JP2018081681A - 無線建物センサシステム - Google Patents

無線建物センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018081681A
JP2018081681A JP2017205996A JP2017205996A JP2018081681A JP 2018081681 A JP2018081681 A JP 2018081681A JP 2017205996 A JP2017205996 A JP 2017205996A JP 2017205996 A JP2017205996 A JP 2017205996A JP 2018081681 A JP2018081681 A JP 2018081681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
power
building
hub
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017205996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7046561B2 (ja
Inventor
デイヴィット・エリック・シュワルツ
Eric Schwartz David
ジョージ・ダニエル
Daniel George
クリントン・スミス
Smith Clinton
スコット・エイ・エルロッド
A Elrod Scott
ダニエル・エイチ・グリーン
Daniel H Greene
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2018081681A publication Critical patent/JP2018081681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046561B2 publication Critical patent/JP7046561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/30Velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/88Providing power supply at the sub-station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】センサにRF電力を送信し、センサからデータを受信するRFハブと結合されたセンサノードの無線センサシステムを提供する。
【解決手段】センサノード102は、湿度、温度、空気流速、空気流方向、ガス濃度、微粒子、または他の量のうちの1つまたは複数を含む屋内状態を測定するための1つまたは複数のセンサと、アンテナと、コンデンサ、超コンデンサまたは二次(充電式)電池などのエネルギー蓄積要素と、RFエネルギー(電場)の採取、センサデータの読み出し、およびセンサデータの通信を介してシステムに電力を供給するための電子機器とをさらに含む。RFハブ104は、RF電力を送信できる1つまたは複数のアンテナと、少なくとも1方向(床と平行)または複数の方向(さらに垂直方向に)にRF電力の放射中心をステアリングする電子機器(ビームステアリング)と、復調RFデータ信号を受信する電子機器とで構成される。
【選択図】図2

Description

本出願は建物センサの分野に関し、より詳細には、センサに電力を伝送し、センサからRFハブへのデータを受信する装置およびシステムに関する。
建物部門における高度なセンサの広く普及した導入は、大幅なエネルギー節約をもたらす可能性を有するが、これは現在ハードウェアおよび導入の高コストにより制限される。無線通信は、導入コストを大幅に削減できる。しかしながら、無線センサは、現在、寿命が限られているか、屋内集光で、装置コストが高く、電力の可用性が低い電池に依存している。指向RFエネルギーハーベスティングは、シンプルで安価な部品を使用して堅牢な電力を供給できる。自己位置特定プラグアンドプレイセンサは、環境および部屋構成情報を密に提供しながら、設置コストおよび立上げ人件費を削減できる。
本開示の一実施形態では、屋内の建物状態を測定するための無線システムが記載されている。無線システムは、建物データを送信かつ受信するように構成された中央RF電力によって電力を供給される1つまたは複数のセンサノードと、遠隔でビームステアリングを使用して各センサノードを自動的に位置特定し、RF電力をセンサに伝送し、1つまたは複数のセンサからデータを受信するように構成されたRFハブとを備える。
本開示の別の実施形態では、無線センサノードが記述される。無線センサノードは、中央RF電力によって電力を供給され、屋内建物状態を測定するために使用される。センサノードは、少なくとも1つのアンテナと、1つまたは複数のセンサと論理回路とを含み、論理回路はプロセッサであり得る。論理回路は、採取したRFエネルギーを介してセンサノードに供給される電力を制御し、センサデータを読み取り、センサデータを伝えるように構成される。
本開示の別の実施形態では、屋内建物状態を測定する方法が記述される。この方法は、1つまたは複数のセンサノードおよびRFハブを含む。1つまたは複数のセンサノードは、1つまたは複数のセンサと、1つまたは複数のアンテナとを含み、1つまたは複数のセンサは、電力を受け取り、建物状態情報を1つまたは複数のセンサノードに届けるように構成される。RFハブは、1つまたは複数のセンサノードに電力を導き、1つまたは複数のセンサノード上の1つまたは複数のセンサから建物状態情報を受信するように構成された1つまたは複数のアンテナを含む。
図1は、センサシステムの例示的な概略図である。 図2は、様々なセンサを使用するセンサシステムのシステム概要の機能ブロック図である。 図3は、実施形態によって記述される建物状態情報を収集する方法のフローチャートを説明する。 図4は、天井取付型RFハブの設計例を説明する。 図5は、RFハブおよびセンサシステムのブロック図を説明する。 図6は、例示的なセンサ回路設計を説明する。 図7は、センサノードを位置特定するためのアンテナアレイ放射パターンを有するステアリングされたRFハブのグラフ図である。 図8は、例示的な実施形態で使用される印刷アンテナの一実施形態を示す図である。 図9は、周辺RFエネルギーを捕捉するための様々な整流アンテナの変換効率のグラフ図である。
図1に関して、例示的なセンサシステムが示される。このシステム100は、自身の物理的位置の0.5m以内に自動的に位置特定される電池不要ノード、を有するセンサシステム100を提供する。センサシステムは、少なくとも2つの部品、(1)センサノード102a〜102nと、(2)電力源および送受信器として機能する多方向RFハブ104とを含む。製造されたセンサノードのこのような一例は、ピールアンドスティック・プラグアンドプレイ・フレキシブルセンサノードである。フレキシブルセンサノード102は、印刷した導電性トレースおよびセンサを高性能電子機器と組み合わせることにより低コストの製品化および柔軟性を可能にするフレキシブルハイブリッドエレクトロニクス(FHE)技術によって製造することができる。図2をさらに参照すると、センサノード102は、建物の温度、照明、占有、運動、空気流、および屋内空気の品質を含むがそれらに限定されない建物操作に関連する様々な低コストセンサと互換性がある。センサは、印刷式でまたは従来通りに製造され得る。
新しいセンサシステムの立上げは、時間とコストがかかり、センサを電力および通信インフラストラクチャに接続し、センサの位置を建物管理システムに入力する必要があり得る。無線センサは、設置を簡単にすることができるが、限られた電力および/または断続的な電力しか供給しない光起電力装置のような電池および/またはエネルギーハーベスティング手段を必要とする。このセンサシステム100は、遠隔に電力を供給し、ビームステアリングを使用して各センサを自動的に位置特定することによって、既存の無線センサシステムにおける電力供給および立上げの課題に対処する。図2に注目すると、エネルギーがRFハブ104から届けられ、センサノードは、センサノードに電力を供給し、情報を送信または受信するための実装電池または他の高容量エネルギー蓄積装置を必要としないため(いくつかの実施形態では存在し得るが)、寿命および/または電力可用性の問題を解消する。RFハブ104は、センサを位置特定するように構成され、自動立上げおよび再構成を可能にする。このシステムにより、センサノード102a、102b、102c、102dおよび102eが部屋の周囲に配置されている場合、建物マッピングが可能になる。密なセンサノードの配置は、受信した情報の冗長性と平均化による校正も改善する。これらの利点により、材料コストと操作コストの両方が削減されるため、システムはスマート建物センサネットワークの導入を加速し、拡大できる。開示したシステムは、
・従来通りまたはFHE製造されたセンサノードと、
・遠隔電力送配と、
・設置コストの削減のための建物管理システム202への無線通信と、
・立上げコストを低減し、交換の際の自動センサ再立上げを可能にする、ステアリングされたアンテナ206トポロジを介する0.5m以内のセンサノードへの自動位置特定と、
・カスタマイズ性を確保するための、異なるタイプの複数のセンサノード102への適応性と
を有する。
センサノード102は、RFエネルギーハーベスティング技術の周囲に構築される。アンテナ206によって受信されたRF電力は整流され、センサからのデータを読み取り、再送信するための電子機器に電力を供給する。このように、追加の電力源は必要なく、電力源の寿命に関連する制限もなく、環境光への依存もない。受信したRFエネルギーは、センサデータを読み取り、RFハブにそれを送り返すための回路に電源を供給するためのコンデンサ、超コンデンサまたは小型充電式電池内のセンサノードに蓄積できる。
さらに図2を参照すると、様々なセンサを使用するセンサシステムの機能ブロック図200が示される。RF信号の方向制御を可能にするプログラム可能な多素子アンテナ206を使用することによって、基地局は、RF電力をセンサノードに供給し、ノードからセンサデータを受信し、低オーバーヘッドおよび動的立上げのためにノードを位置特定することができる。センサノードの位置特定は、以下のように動作する。複数のアンテナを使用して、RFハブは、RFエネルギーをセンサに選択的に誘導する。RF電力がアンテナ206によって指向される方向に応じて、特定のセンサノード102は全体的なRF電力のパーセント比を受信する。システムは、次にセンサが受信する電力の量を使用して、センサの物理的な位置を判断する。あるいは、センサノードは、場合によっては送信される電力の量に関する情報と共に、RFハブに電力を送り返すことができる。複数のアンテナの異なる組み合わせを通じて受信された電力を比較することによって、RFハブは、センサノードが電力を送ってくる方向を判断できる。RFハブとセンサノードとの間の距離は、ハブからセンサノードへの、またはセンサノードからRFハブへの送信電力と受信電力との比較によって判断することができる。電力は、周知の方法において距離の関数として減少する。
RFハブ104は建物管理システム(BMS)202に直接または無線で接続することができる。単一のRFハブ104は、5m、10m、またはそれ以上の半径内で数十のセンサノード102をサポートすることができる。この半径は、位置特定の精度を犠牲にして、または今後の開発を通じて増大できる。センサノード102は、温度、湿度、照明、運動、および他の建物状態を含む建物状態情報を収集する役割を果たす。
提案されたシステム100は、訓練を必要としないプラグアンドプレイ設置のための自動センサ位置特定および立上げによってさらに強化される。上述したように、RFハブ104は、複数のビーム角度での伝送から、比較上受信した電力に基づいてセンサノード位置をさらに識別する。位置特定精度は、複数のRFハブを使用することで改善され、精度、読み取り距離、およびコストの兼ね合いが利用できる。各ハブが複数のセンサに対応しているため、センサごとのコストは非常に低くなる可能性がある。ハブごとのセンサ数は、配置シナリオによって異なる。例えば、日中の日差しを追跡するには、典型的なオフィスで〜1m間隔、すなわち〜25個部屋の壁に沿ってセンサを設置することによって可能になる。個人の快適さと占有の監視は、1部屋あたり1〜5個の机の近くに設置されたセンサの利点である。HVACと照明の監視は、1部屋あたり4〜10個のディフューザまたは照明器具のセンサを使用して行う。
図1のシステム100は、従来通り製造されたセンサまたは印刷したセンサのいずれかを利用することができる。一実施形態では、センサのラベルサイズは、6cm×9cmの面積になるように計画される。主にAWR Microwave Office(MO)のシミュレーションと以前の測定結果に基づいて、アンテナと全整流器は、900MHz帯域で〜90%と〜75%の電気効率を有すると理解される。この帯域は、FCC承認電力レベル、自由空間パス損失、マルチパス干渉、およびアンテナサイズの間で良好なバランスを提供するが、他の帯域周波数を使用することもできる。
図3に関して、例示的な方法のフローチャートが説明されている。ステップ302で、RFハブは、アンテナを介して複数のセンサノードに電力を送信する。電力は、センサノード内のセンサによって受信され304、実装コンデンサ、超コンデンサ、または小型充電式電池を充電するために使用される。センサノードには他の実装電源はない。センサは、温度、湿度、火災検知システム、運動、照明などを含むことができるが、これに限定されない建物状態情報を取得する306。次いで、センサノードは、建物状態情報をRFハブに送信する308。RFハブは建物状態情報を受信し、その情報を建物管理システムに送信する310。情報は、建物の現在の環境状態を判断するために使用され、故障したセンサを取り替えるか、より詳細な建物状態データを提供するために、システムにおいて新しいセンサを立ち上げる際にも使用される。
図4に関して、一実施形態では、RF電力およびデータ通信を提供するRFハブ104は、4つのPCBを含むアンテナアレイ400を備え、全容積は41cm×41cm×8cmである 。本実施形態では、各PCB上に、半波長間隔を有する3つのアンテナの線形アレイがある。AWR Microwave Officeのシミュレーションによれば、これらのアンテナを送受信器に選択的に接続することで、4つのアレイで部屋を完全にカバーするビーム中心±45°のステアリングを可能にする。選択的結合は、RF電力回路経路の制御を可能にするRFハブ104の使用によって達成することができる。このような装置を用いると、アレイ内のアンテナ間で伝送電力を分配することができる。例えば、1つのアンテナのアンテナA1における100%の電力で、RFビームは、第1方向D1に中心が来る(すなわち、最大電力を有する)。別のアンテナ、アンテナA2によって送信される100%の電力で、RFビームは、設計に応じてD1から15°または他の角度だけオフセットされ得る第2方向D2に中心が来る。A1に50%の電力を供給し、A2に50%の電力を供給することにより、ビームはD1とD2の中間に中心が来る。スイッチの数を増やすことにより、アンテナ間の電力分配をより細かく制御し、ビーム角度をより細かく制御することができる。伝送周波数を増加させるか、またはアンテナの数を増やすことによって、より細かい制御を提供することもできる。
好ましい実施形態のブロック図500を説明する図5をさらに参照すると、各センサノード102a、102b、102cおよび102dは、センサデータを読み取り、RFハブに通信するための印刷アンテナ402と、いくつかの個別部品502a、502b、502cおよび502dと、デバイス504a、504b、504cおよび504dとを備えたフレキシブル基板である。
図6に関して、基本の例示的センサラベル回路600の設計が説明されている。アンテナ402に取り付けられた方向性結合器602または他のタイプのRFスイッチにより、センサノードがコンデンサ構成606および608に格納されるべきRF(電力用)と、センサ102への、およびセンサからのマイクロコントローラ610データとを受信することと、送受信器604を介して送信することの両方が可能になる。整流回路612は一例に過ぎず、より一般的な整流回路に置き換えることができる。あるいは、専用の電力コントローラ集積回路を使用して、配電およびコンデンサまたは他の蓄積装置からの取得を制御できる。図6の図では、センサは可変抵抗装置として示されている。これは例示的なものであり、限定的なものではない。いずれのタイプのセンサタイプも使用できる。
図7にさらに示されるように、シミュレーションにおいて、一実施形態では、各アンテナアレイ700は、9.3dBの利得を有し、33.5°の電力半値ビーム幅を有する。38dBmでの伝送を備えた900MHz帯域では、センサは5mで0.19mW、10mで0.05mWの利用可能電力を供給して、100μF mmスケールの蓄電体を充電する。適切なデューティサイクルでは、これは、センサを読み取り、データを送信するために、20msの間に470μWを供給できる。TI MSP430L092などの低電力マイクロコントローラは、0.9Vおよび<〜100μWの低動作電圧で動作できる。50kb/sの速度でのデータ伝送と−38dBmでの伝送では、ハブで受信される電力は10mで−90dBmであり、設計のために基本として選択されたTI CC1200送受信器の感度−109dBmより2桁大きい。印刷したセンサは、マイクロワットの平均消費電力を有し得る。
センサ水平位置は、ハブ伝送方向を掃引し、センサノード上の受信信号強度インジケータ(RSSI)を比較することによって判断される。図5の高指向性アンテナパターンで分かるように、信号強度は位置と相関する。示されているように、702および704のビームステアリングは、それぞれ7.5°ステップで±45°をカバーし、5mで〜0.65mの分解能を与える。隣接ビーム角度からの比較情報を使用することによってこれを半減でき、さらなる精度の改善が可能になる。センサ距離は、高性能RFモデルによって支援された相対的信号強度および測定された部品データから推測できる。シミュレートされたビーム幅と受信器の感度に基づいて、センサの位置特定のための位置精度は、5mの読み取り距離で0.5mから10mの距離で1mの範囲であると予想される。ハブ上の2次元アンテナアレイの拡張により、垂直方向の位置特定が容易に追加される。
低コストおよびピールアンドスティック配置を達成するための一実施形態では、センサノードがフレキシブルハイブリッドエレクトロニクス(FHE)技術により製造される。FHE技術プラットフォームは、印刷した電子機器を従来の電子部品と組み合わせて低コスト、薄型、高性能フレキシブルシステムを提供し、大量生産に対応した小型でフレキシブルなピールアンドスティックセンサラベルの製造を可能にする。センサラベルは印刷式または既成の従来センサを利用できる印刷したセンサには、光学、温度、湿度、圧力、歪み、ガス、空気流、化学センサが含まれる。印刷製造は、非常に高効率のアンテナのための薄型低損失基板の追加の利点を与える。図8は、印刷アンテナ802のそのような一例を示す。図9に関して、図900は、電気的に小さいアンテナでは、FHE整流器が高電力レベルで>78%の変換効率を有することを示している。印刷した伝送線は、広範囲の送受信器とのインピーダンス整合を可能にする。
上記の議論では、RF電力をセンサに送信し、センサノードからデータを受信するRFハブと組み合わせたセンサノードのシステムを提示した。センサノードは、湿度、温度、空気流速、空気流方向、ガス濃度(CO、メタン、CO、ホルムアルデヒド、VOC)、微粒子、または他の量を含む屋内状態を測定するための1つまたは複数のセンサを含む。システムは、アンテナと、これに限定されるものではないが、コンデンサ構成、超コンデンサ構成、または二次(充電式)電池などのエネルギー蓄積要素と、RFエネルギー(電場)の採取、センサデータの読み出し、およびセンサデータの通信を介してシステムに電力を供給するための電子機器とをさらに含む。センサノード上のセンサ、アンテナ、および他の部品は、従来通りに、または印刷によって製造することができる。それらは、従来の部品がフレキシブル基板上に接着された「フレキシブルハイブリッドエレクトロニクス」として製造できる。
RFハブは、RF電力を送信できる1つまたは複数のアンテナと、少なくとも1方向(床と平行)または複数の方向(さらに垂直方向に)にRF電力の放射中心をステアリングする電子機器(ビームステアリング)と、復調RFデータ信号を受信する電子機器とで構成される。RFハブは建物の電力システムに接続され、RFハブが建物から直接電力を引き出すようにし得る。
ビームステアリングは、複数のアンテナを使用し、アンテナを介して電力信号を選択的に送信することによって達成し得る。フェーズドアレイを介するような、ビームステアリングの他の方法も使用し得る。一設計は、正方形を形成するように配置された4つのPCBを有し、各PCBは、3つのアンテナを含む。隣接アンテナの任意の組み合わせが、送受信器に結合され、ビームをステアリングできる。センサノードは、RFハブから受信したRF電力を整流回路を介してDC電圧に変換する。RFエネルギーは、センサ回路に電力を供給するために、エネルギー蓄積装置、例えばコンデンサに蓄積される。動作で、センサノードは、センサ(単数または複数)からデータを読み取り、変調したRF信号でそのデータを送り返す。同じアンテナを使用して受信および送信できる。あるいは、別々のアンテナを使用することもできます。信号は、周波数変調、振幅変調、周波数シフトキーイングなどを含む任意の既知の方法で変調できる。センサノードは、ハブから受信したRF電力の大きさを表すデータ信号を送信することもできる。
別の実施形態では、電力は第1周波数または第1周波数帯域で送信され、データは第2搬送周波数または第2周波数帯域で送信される。
ハブは、センサデータを受信し、建物管理システムにセンサデータを送信して、建物の効率向上(予想温度より高い室内の一部への加熱を減らす)に使用する。センサは、異なるステアリングされたビーム方向に対応する受信電力レベルを比較することによってセンサ位置を判断するために、RFハブ(またはBMS)によって使用されるRF電力データを送信する。例えば、ハブが方向D1およびD2に電力を送り、センサによって受信される電力レベルが第1信号からが第2信号よりも高い場合、センサはD2よりもD1に近い。
さらなる特徴は、センサの位置特定を容易にし、および/または改善する。例えば、部屋の識別番号(ID)がセンサに符号化されている場合、センサが壁のどちら側にあるかについての曖昧さが回避される。これにより、設置中に部屋IDをセンサに割り当て、対応する部屋IDを部屋に関連付け、位置特定データを使用して壁の位置を判断することによって、建物のマッピングをさらに可能にする。さらにIDは、部屋に対して一意でなくてもよいが、センサノードの異なる組を識別する一組の「色」の1つであり得る。各部屋に特定の色のセンサノードのみが装備され、隣接する部屋が異なる色を有する場合、曖昧さを回避することができる。また、複数のハブを使用し、各センサが受信した信号を比較することで、位置特定をさらに改善できる。センサが移動または除去された場合、システムはセンサ位置を自動的に更新することができる。RF電力送配およびセンサデータ受信は、異なる電子ユニットを備えることができる。また、システムは、位置特定機能を使用せずに動作できる。
本明細書の詳細な説明のいくつかの部分は、中央処理装置(CPU)、CPUのためのメモリ記憶装置、および接続された表示装置を含む従来のコンピュータ部品によって実行されるデータビットに対する動作のアルゴリズムおよび記号表現に関して提示される。これらのアルゴリズム記述および表現は、データ処理分野の当業者が、自分の研究の内容を他の当業者に最も効果的に伝えるために使用される手段である。アルゴリズムは、一般に、所望の結果を導くステップの首尾一貫したシーケンスとして認識される。これらのステップは、物理量の物理的操作を必要とするステップである。通常、必ずしも必要ではないが、これらの量は、記憶、転送、結合、比較、およびその他の操作が可能な電気信号または磁気信号の形式をとる。これらの信号をビット、値、要素、記号、文字、用語、数字などと呼ぶことは、主に一般的な使用のために、時には便利であることは判明している。
例示的な実施形態はまた、本明細書で論じられる動作を実行するための装置に関連する。この装置は、必要な目的のために特別に構成されてもよく、コンピュータに格納されたコンピュータプログラムによって再構成されてもよい。このようなコンピュータプログラムは、限定されるものではないが、フロッピーディスク、光ディスク、CD−ROM、光磁気ディスクを含む任意のタイプのディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気または光カード、または電子命令を記憶するのに適した任意のタイプの媒体であり、それぞれコンピュータシステムバスに結合されるようなコンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。
本明細書を通して説明される方法は、コンピュータ上で実行され得るコンピュータプログラム製品において実施され得る。 コンピュータプログラム製品は、ディスク、ハードディスクドライブ等の制御プログラムが記録された非一時的コンピュータ可読記録媒体を備え得る。 非一時的コンピュータ可読媒体の一般的な形態は、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、あるいは任意の他の磁気記憶媒体、CD−ROM、DVD、あるいは任意の他の光媒体、RAM、 PROM、EPROM、FLASH−EPROM、あるいは他のメモリチップまたはカートリッジ、あるいはコンピュータが読み取りかつ使用できる任意の他の有形の媒体を含む。
あるいは、本方法は、制御プログラムが、電波および赤外線データの通信中などに生成されるような音響波または光波などの伝送媒体を使用してデータ信号として具体化される伝送可能な搬送波などの一時的媒体で実施されてもよい。

Claims (10)

  1. 屋内建物状態を測定するための無線システムであって、
    遠隔RFハブと、
    前記遠隔RFハブによって電力を供給される複数のセンサノードであって、前記複数のセンサノードが建物データを送受信するように構成された、センサノードと
    を備える、無線システム。
  2. 前記遠隔RFハブが、ビームステアリングを使用して遠隔で各センサノードを自動的に位置特定し、RF電力を前記センサに伝送し、前記1つまたは複数のセンサノードからデータを受信するように構成される、請求項1に記載の無線システム。
  3. 前記複数のセンサノードが、前記RFハブから受信したRF電力をDC電力に変換する、請求項1に記載の無線システム。
  4. 前記複数のセンサノードが、
    採取したRFエネルギーを使用して前記センサノードへの電力を制御し、センサデータを読み取り送信するように構成された論理回路と、
    少なくとも1つのアンテナと、
    採取したRF電力を介して前記センサに電力を供給する実装エネルギー蓄積装置と、前記センサから建物データを読み取るための電子回路とを有する1つまたは複数のセンサと
    を含む、請求項1に記載の無線システム。
  5. 前記複数のセンサノードが、符号化された部屋識別番号(ID)を含み、前記部屋IDは、設置中に割り当てられた部屋IDを使用する建物マッピングと、壁マッピングと、壁の位置を判断するための位置特定データとを含む前記部屋に関する追加の情報を前記建物管理に提供する、請求項4に記載の無線システム。
  6. 屋内建物状態を測定するための中央RF電力によって電力を供給される無線センサノードであって、
    少なくとも1つのアンテナと、
    1つまたは複数のセンサと、
    採取したRFエネルギーを介して前記センサノードへの電力を制御し、
    センサデータを読み取り、
    センサデータを伝えるように構成されたプロセッサと
    を備える、無線センサノード。
  7. 前記1つまたは複数のセンサが、
    採取したRF電力を介して前記センサに電力を供給する実装エネルギー蓄積装置と、
    建物データを受信するための受信器と、
    センサデータを送信するための送信器と
    を含む、請求項6に記載の無線センサノード。
  8. 前記実装エネルギー蓄積装置が、コンデンサ、超コンデンサ、または充電式電池のうちの1つである、請求項7に記載の無線センサノード。
  9. 前記1つまたは複数のセンサが、湿度、温度、空気流速、空気流方向、CO濃度、CO濃度、メタン濃度、ホルムアルデヒド濃度、VOC濃度または微粒子のうちの少なくとも1つまたは複数を含む建物状態を測定する、請求項6に記載の無線センサノード。
  10. 屋内建物状態を測定する方法であって、
    1つまたは複数のアンテナを備えたRFハブから、建物内に位置する1つまたは複数のセンサノードに電力を送信することと、
    前記RFハブから前記1つまたは複数のセンサノードに電力を受信することであって、前記センサノードが、
    少なくとも1つのアンテナと、
    建物状態を送信するように構成された1つまたは複数のセンサと、
    前記1つまたは複数のセンサから建物状態を読み取り、前記RFハブに送信するように構成されたプロセッサと
    を含む、ことと
    を備える、方法。

JP2017205996A 2016-11-15 2017-10-25 無線建物センサシステム Active JP7046561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/352,095 US10250955B2 (en) 2016-11-15 2016-11-15 Wireless building sensor system
US15/352,095 2016-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018081681A true JP2018081681A (ja) 2018-05-24
JP7046561B2 JP7046561B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=60387832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205996A Active JP7046561B2 (ja) 2016-11-15 2017-10-25 無線建物センサシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10250955B2 (ja)
EP (1) EP3327365A1 (ja)
JP (1) JP7046561B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111829146A (zh) * 2020-06-11 2020-10-27 华帝股份有限公司 一种厨房空调的控制方法
KR102331995B1 (ko) * 2020-06-22 2021-11-29 (주) 인텍플러스 배터리 전극 검사 시스템의 이미지 전송장치
WO2023181338A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 Smc株式会社 無線システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
US11743071B2 (en) * 2018-05-02 2023-08-29 View, Inc. Sensing and communications unit for optically switchable window systems
US10455350B2 (en) 2016-07-10 2019-10-22 ZaiNar, Inc. Method and system for radiolocation asset tracking via a mesh network
US10402652B2 (en) 2017-06-02 2019-09-03 International Business Machines Corporation Building black box
FR3068163B1 (fr) * 2017-06-23 2019-12-20 Diehl Metering Sas Procede et systeme de collecte de donnees fournies par des capteurs
TW201911193A (zh) * 2017-07-27 2019-03-16 研能科技股份有限公司 傳感模組之驅動及資訊傳輸系統
US10397872B2 (en) * 2017-08-23 2019-08-27 Locix, Inc. Systems and methods for providing communications with an improved network frame structure architecture within wireless sensor networks
CA3103801A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 Nextivity, Inc. Integrated system for communication and sensing for distributed antenna systems
WO2020033254A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Lyten, Inc. Electromagnetic state sensing devices
CN110366225B (zh) * 2019-06-20 2021-04-20 西安交通大学 一种无线供能多跳通信系统节点选择方法
US11714158B2 (en) 2019-08-21 2023-08-01 University Of Washington Position determination systems and methods utilizing error of multiple candidate positions
US20210199777A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-01 Waymo Llc Systems and Methods for Data Communication via a Rotary Link
TW202206925A (zh) 2020-03-26 2022-02-16 美商視野公司 多用戶端網路中之存取及傳訊
US11631493B2 (en) 2020-05-27 2023-04-18 View Operating Corporation Systems and methods for managing building wellness
CN112032981B (zh) * 2020-07-24 2021-10-22 广东积微科技有限公司 空调室内外机通讯电路及空调
US11731870B2 (en) 2020-08-20 2023-08-22 Canon Solutions America, Inc. Devices, systems, and methods for obtaining sensor measurements
US11431566B2 (en) 2020-12-21 2022-08-30 Canon Solutions America, Inc. Devices, systems, and methods for obtaining sensor measurements
US11856419B2 (en) 2021-08-17 2023-12-26 Xerox Corporation Method and system for commissioning environmental sensors
US11595226B1 (en) 2021-08-17 2023-02-28 Xerox Corporation Method and system for collecting sensor data in buildings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112646A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Matsushita Electric Works Ltd 無線通信制御装置及び無線通信制御プログラム、無線通信システム
JP2007233619A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd センサネットワークシステム

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229919A (en) 1992-08-20 1993-07-20 Chen Pao Chin Hard disk drive case with electrical switch and dust guard for receiving a hard disk drive
US6495892B2 (en) 1997-08-08 2002-12-17 California Institute Of Technology Techniques and systems for analyte detection
US5991032A (en) 1998-10-02 1999-11-23 Innovative Lasers Corporation Contaminant identification and concentration determination by monitoring the intensity of the output of an intracavity laser
NZ530434A (en) 2001-07-02 2005-01-28 Battelle Memorial Institute Intelligent microsensor module
US6622925B2 (en) 2001-10-05 2003-09-23 Enernet Corporation Apparatus and method for wireless control
US7318908B1 (en) 2001-11-01 2008-01-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Integrated nanotube sensor
WO2004003535A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Nanosys Inc. Planar nanowire based sensor elements, devices, systems and methods for using and making same
US20040030667A1 (en) 2002-08-02 2004-02-12 Capital One Financial Corporation Automated systems and methods for generating statistical models
CA2433314C (en) 2002-08-23 2007-03-27 Firemaster Oilfield Services Inc. Apparatus system and method for gas well site monitoring
US6792794B2 (en) 2002-09-27 2004-09-21 Honeywell International Inc. Low power gas leak detector
US7057330B2 (en) 2003-12-18 2006-06-06 Palo Alto Research Center Incorporated Broad frequency band energy scavenger
US7526944B2 (en) 2004-01-07 2009-05-05 Ashok Sabata Remote monitoring of pipelines using wireless sensor network
US8033479B2 (en) 2004-10-06 2011-10-11 Lawrence Kates Electronically-controlled register vent for zone heating and cooling
EP1957532A4 (en) 2005-11-21 2009-11-11 Univ Oregon Health & Science METHOD AND REAGENT FOR ELIMINATING OR REDUCING WRONG POSITIVE RESULTS IN THE ANALYSIS OF A SAMPLE
US20070179730A1 (en) 2006-02-02 2007-08-02 Christof Bornhoevd Preprocessing data on sensor device
US8762060B2 (en) * 2007-01-30 2014-06-24 International Business Machines Corporation Pervasive network for environmental sensing
US8395496B2 (en) 2007-03-29 2013-03-12 Shiv P Joshi Miniature modular wireless sensor
US7956761B2 (en) 2007-05-29 2011-06-07 The Aerospace Corporation Infrared gas detection and spectral analysis method
ATE547693T1 (de) 2007-09-10 2012-03-15 Ortho Clinical Diagnostics Inc Ansaugen und abgabe kleiner flüssigkeitsvolumen
US20090112115A1 (en) 2007-10-29 2009-04-30 Jung-Tang Huang Apparatus for detecting human's breathing
CA2656853A1 (en) 2008-03-03 2009-09-03 Satellite Systems And Solutions, Inc. Method and apparatus for mitigating environmental impact due to fluid leaks
US8414831B2 (en) 2008-06-12 2013-04-09 The University Of Toledo Chlorine gas sensing system
US8192685B2 (en) 2008-11-04 2012-06-05 Advanced Concepts And Technologies International, L.L.C. Molecular separators, concentrators, and detectors preparatory to sensor operation, and methods of minimizing false positives in sensor operations
US8256286B2 (en) 2009-04-24 2012-09-04 Sober Steering Sensors, Llc System and method for detecting and measuring ethyl alcohol in the blood of a motorized vehicle driver transdermally and non-invasively in the presence of interferents
US8023501B1 (en) 2010-03-15 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Techniques for self-organizing activity-diffusion-based wireless sensor network
US20120248092A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Palo Alto Research Center Incorporated Low temperature thermistor process
US8903558B2 (en) 2011-06-02 2014-12-02 Ipixc Llc Monitoring pipeline integrity
US8682600B2 (en) 2011-07-06 2014-03-25 Saudi Arabian Oil Company Pipeline leak detection and location system through pressure and cathodic protection soil
TW201305978A (zh) 2011-07-29 2013-02-01 Liang-Tse Lin 資料儲存系統及其操作方法
TWI470970B (zh) * 2011-08-26 2015-01-21 Liang Tse Lin 開放式監控系統及其操作方法
TWI458464B (zh) 2012-02-01 2014-11-01 Nat Univ Tsing Hua 可早期偵測及辨識肺炎種類之呼吸器、其氣體辨識晶片、及其氣體辨識方法
US20130298664A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Logimesh IP, LLC Pipe with vibrational analytics
US9791403B2 (en) 2012-10-05 2017-10-17 The Regents Of The University Of California Nanoparticle-based gas sensors and methods of using the same
US9080920B2 (en) 2013-03-05 2015-07-14 Measurement Specialties, Inc. System and method for multiplexed and buffered miniaturized sensor arrays
US20160018799A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Leeo, Inc. Selective electrical coupling based on environmental conditions
US20160029966A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Sano Intelligence, Inc. Method and system for processing and analyzing analyte sensor signals
US20160086087A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method for fast prediction of gas composition
US10123191B2 (en) 2014-10-31 2018-11-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Device operational profiles
US10158401B2 (en) * 2015-02-27 2018-12-18 Ricoh Co., Ltd. Intelligent network sensor system
US10178447B2 (en) * 2015-07-23 2019-01-08 Palo Alto Research Center Incorporated Sensor network system
US9984962B2 (en) * 2015-08-31 2018-05-29 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for hybrid flexible electronics with rigid integrated circuits
US10771135B2 (en) * 2016-02-02 2020-09-08 The Johns Hopkins University Apparatus and method for establishing and maintaining a communications link
US9952082B2 (en) 2016-05-10 2018-04-24 Palo Alto Research Center Incorporated Printed level sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112646A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Matsushita Electric Works Ltd 無線通信制御装置及び無線通信制御プログラム、無線通信システム
JP2007233619A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd センサネットワークシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111829146A (zh) * 2020-06-11 2020-10-27 华帝股份有限公司 一种厨房空调的控制方法
CN111829146B (zh) * 2020-06-11 2022-04-05 华帝股份有限公司 一种厨房空调的控制方法
KR102331995B1 (ko) * 2020-06-22 2021-11-29 (주) 인텍플러스 배터리 전극 검사 시스템의 이미지 전송장치
WO2023181338A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 Smc株式会社 無線システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3327365A1 (en) 2018-05-30
JP7046561B2 (ja) 2022-04-04
US20180139517A1 (en) 2018-05-17
US10250955B2 (en) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7046561B2 (ja) 無線建物センサシステム
CN107040288B (zh) 形成无线rf电力采集和数据网络的设备、方法及存储介质
US20210101680A1 (en) Wireless Charging of Unmanned Aerial Vehicles
CN101868927B (zh) 近场射频通信系统
US9966765B1 (en) Multi-mode transmitter
US10263432B1 (en) Multi-mode transmitter with an antenna array for delivering wireless power and providing Wi-Fi access
US9859756B2 (en) Transmittersand methods for adjusting wireless power transmission based on information from receivers
US10186913B2 (en) System and methods for pocket-forming based on constructive and destructive interferences to power one or more wireless power receivers using a wireless power transmitter including a plurality of antennas
US9906065B2 (en) Systems and methods of transmitting power transmission waves based on signals received at first and second subsets of a transmitter's antenna array
US10346657B1 (en) RFID system with antenna integrated in a luminaire
US9367718B2 (en) Methods for enabling low-power RFID communication
JP6691273B2 (ja) 配送される無線電力を最大化するために近接場充電パッドのアンテナ区域を選択的に活性化する方法
US9204485B2 (en) Network node for a wireless sensor network
JP6847981B2 (ja) 無線電池システム
CN103543434A (zh) 室内定位系统、手机及定位方法
CN105928143B (zh) 空气加湿装置的移动及控制方法、监控节点及系统
US7928895B2 (en) Systems and methods for communication to a gimbal mounted device
US20180199171A1 (en) Real-time location system, device and methods
CN105303812A (zh) 红外转发器及红外智能控制系统
JP2021531714A (ja) 指向性無線電力および無線データ通信
CN102572695A (zh) 一种基于Zigbee技术的定位系统和方法
Liu et al. BEH: Indoor batteryless BLE beacons using RF energy harvesting for Internet of Things
CN114513232B (zh) 一种基于多频段射频识别农业传感器监测网络及方法
Lalau-Keraly et al. Peel-and-Stick Sensors Powered by Directed RF Energy
CN204406756U (zh) 一种无线传感器网络实验箱

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150