JP2018073387A - オンライン会話ストリームに文書対話を持ち込むためのシステムおよび方法、コンピュータに実装された方法、プログラム、及びコンピュータ化システム - Google Patents
オンライン会話ストリームに文書対話を持ち込むためのシステムおよび方法、コンピュータに実装された方法、プログラム、及びコンピュータ化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018073387A JP2018073387A JP2017148507A JP2017148507A JP2018073387A JP 2018073387 A JP2018073387 A JP 2018073387A JP 2017148507 A JP2017148507 A JP 2017148507A JP 2017148507 A JP2017148507 A JP 2017148507A JP 2018073387 A JP2018073387 A JP 2018073387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- user
- computer
- excerpt
- actions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/02—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail using automatic reactions or user delegation, e.g. automatic replies or chatbot-generated messages
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
- G06F40/106—Display of layout of documents; Previewing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/013—Eye tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04812—Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/167—Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/21—Monitoring or handling of messages
- H04L51/216—Handling conversation history, e.g. grouping of messages in sessions or threads
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/04—Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図2は、記載された新規の手法の一実施形態により、ユーザのアクションに基づいてどのように抜粋が作成されるか、どのように抜粋が挿入されるか、およびどのようにユーザが抜粋と対話することができるかを説明する、3つの例示的なフローチャート200、220、および240を示す。具体的には、フローチャート200のステップ201において、文書アクションの開始が検出される(図2参照)。ステップ202において、システムは、ユーザによって作成されたコメントの録音を開始する。ステップ203において、システムは、マウスカーソルまたは他のポインタの位置の記録を開始する。ステップ204において、システムは、文書レイアウトを検出する。ステップ205において、システムは、ポインタアクションの基となるコンテンツを検出する。ステップ206において、システムは、ユーザによる文書アクションの終了を検出する。ステップ207において、ポインタアクション領域が集められる。ステップ208において、得られたクラスタは、ユーザの注視および注意の手段によって重み付けされる。ステップ209において、システムは、上位にあるクラスタを使用して抜粋を作成する。ステップ210において、システムは、記録されたポインタ(たとえば、マウスカーソル)のアクションが、低いサンプリングレートで取得されると、それらの円滑化を実施する。ステップ211において、システムは、ポインタアクションおよび対応するオーディオをそれぞれの抜粋にリンクする。ステップ212において、システムは、静止した抜粋及び動画の抜粋を生成する。最後に、ステップ213において、システムは、生成された静止した抜粋又は動画の抜粋をチャットウィンドウに挿入する。
1つの例示的な実施形態は、Nagy、G.、Seth、S.、Viswanathan、M.:A prototype document image analysis system for technical journals、Computer 7(1992年)10−22に記載されたXYカットアルゴリズムを使用して、テキストボックス、テキストライン、段落、およびコラムを検出する。一実施形態では、このアルゴリズムは、当業者によく知られているJava(登録商標)script内に実装される。図、表、およびグラフは、バイナリ化された画像からテキストボックスを取り除き、ラインを見つけることによって検出される(現在、ラインによって結びつけられていないか、またはラインを含んでいない表および数式は検出されないが、最新技術の方法を適用することができる)。他のクラスタリングおよびグループ化の技法は、たとえば、「SYSTEMS AND METHODS FOR CONTENT ANALYSIS TO SUPPORT NAVIGATION AND ANNOTATION IN EXPOSITORY VIDEOS」と題する米国特許出願公開第US2014−0245152A1号に記載されているように、従来のテキスト文書以外のコンテンツに使用することもできる。所与のテキスト群(たとえば、コラム)では、一実施形態は、そのテキスト群内の平均ラインのXよりも大きい開始Xを有するように検出される、ラインの字下げを検出すると、そのテキスト群をサブ段落にさらに分割する。
当業者なら諒解されるように、テキストエディタ内で示されるソースコードなどのいくつかの文書は、それらのレイアウトに多くの多様性を含まない場合がある。この状況では、記載されたシステムの一実施形態は、両方とも当業者によく知られている、文書オブジェクトモデル(DOM)または光学式文字認識(OCR)を使用して取得される、テキストコンテンツに基づいて抜粋クロップ領域を決定するために、コンテンツ解析も実施する。たとえば、ユーザがテキストエディタ内のソースコードを共有しており、Java(登録商標)script関数の上にそのテキストカーソルを移動させる場合、システムは、ページの他の部分を切り取って、この関数名の上下に抜粋を自動的にクロップする。ワードプロセッシング文書では、システムは、文または段落の始めおよび終わりに抜粋をクロップすることができる。このコンテンツベースのクロッピングは、純粋なレイアウトベースの手法が失敗する場合、ユーザがテキストの長いコラムの上で身振りをするとき、下記に記載されたセグメント化アルゴリズムにおいて使用される。
一実施形態では、文書−マウス対話データは、いつでも文書上のマウスカーソルの位置を示すタイムスタンプ付きの(X,Y,t)トリプルの長い経路からなる。長いテキスト群をサブ長方形に分割するライン字下げ検出を含む、上述されたレイアウト解析を使用して、
利用可能な場合、1つまたは複数の実施形態では、分割(セグメント化)は視線の位置経路に適用することができる。前に取得された抜粋は、視線抜粋と統合(マージ)される。たとえば、マウス経路のみが存在している既存の抜粋に新しい経路を追加することが可能である。これらの位置にマウス経路が見つからなかったので前に検出されなかった新しい抜粋を追加することも可能である。
当業者なら諒解されるように、ユーザは、通常、自分のカーソルを停止した後でも話し続け、カーソルを動かす前に話し始めることもできる。したがって、一実施形態では、システムは、音声検出を使用して、その抜粋にリンクされたオーディオソースを時間的に切り取る。1つの例示的な実施形態は、当技術分野でよく知られているhark.js2を使用して、クライアント側の実装形態を利用する。
1つまたは複数の実施形態では、遠く離れすぎているページ上の2つ以上の領域にアクションが及ぶとき、セグメンタはそれらを分割する。たとえば、ステップ3において、ユーザは、文の一部の上で、次いで、同じ文であるが2D空間では遠く離れている文の中で再び円を描く可能性がある。場合によっては、システムは、視覚的インジケータ、たとえば破線によって分離された単一の抜粋を作成することにより、これら2つの抜粋を統合し直すことができる。この技法により、アクションが文書ページの大きい面を包含するときでも、抜粋の挿入が可能になる。
1つまたは複数の実施形態では、クロップ領域を使用して、システムは、その文書ページの静止した抜粋を生成し、それをチャットウィンドウ100に挿入する。サードパーティのチャットシステムと統合することを支援するために、一実施形態では、マウス/音声アクションが付随する抜粋の動画のGIFまたはビデオを代わりに挿入することができる。1つの例示的な実施形態では、ユーザは、挿入された抜粋の上でユーザがクリックするときに起こることを制御し、次いで、ユーザは、Java(登録商標)scriptとCSS動画の組合せを使用して再生された抜粋を見る。
1つまたは複数の実施形態では、抜粋は、インラインで再生されるべきチャット会話に挿入される。しかし、一実施形態では、システムはまた、ユーザが単に抜粋の上に自分のカーソルを移動し、話し始めることにより、抜粋に「応答する」ことを可能にする。これにより、チャットウィンドウの中に新しい抜粋が作成される。作成は、ユーザが抜粋の中でクリックし、自分のカーソルをドラッグすると開始する。カーソルが抜粋の境界のうちの1つに達すると、抜粋は、その位置のまわりのページの残りを見せるように広がる。ユーザが抜粋をドラッグせずに抜粋の上でホバリングすると同じことが起こり、インテリジェントなクロップがあまりインテリジェントでなかった場合のページ領域の多くをその人が探索することを可能にする。
1つまたは複数の実施形態では、ユーザが抜粋を開いてフルビューで文章を見ることを選ぶ(図2に示されたフローチャート240のステップ241)と、文書ビューワは、対応するページまでスクロールし、その抜粋を再生する。1つまたは複数の実施形態では、上述の文書ビューワは、チャットウィンドウとは別のウィンドウ内で開かれる。1つまたは複数の実施形態では、システムはまた、チャットウィンドウを自動的にフィルタリングして、関係する抜粋およびテキストメッセージのみを表示する(図2のフローチャート240のステップ242参照)。3人の同僚の間の実際のチャットからのいくつかの例が図6に示される。具体的には、図6は、実際のSlackチャットセッションから、チャットウィンドウ601および602内の共有文書を参照するテキストメッセージを検出することを示す。
記載された実施形態は、物理的な文書の上に対話を埋め込むためにも有用である。たとえば、最新技術のホワイトボードキャプチャシステムは、ユーザによって描かれたストロークをカメラによって取り込まれたように取り上げることができる。一方、本明細書に記載された実施形態は、ホワイトボードの抜粋を見つけ、それらをチャットウィンドウの中に挿入することが可能である。チャットは、しばしばバックチャネルとして使用され、配列された同僚ならびに遠隔参加者をサポートする。ホワイトボードからの動的で再生可能な抜粋をチャット会話の中に挿入することは、作成されるコンテンツをアーカイブすることとそのまわりで会話することの両方に自然な方法をすべて与える。
図7は、ユーザが複数の文書タイプとシームレスに対話することを可能にするためのコンピュータ化システム700の例示的な実施形態を示す。1つまたは複数の実施形態では、コンピュータ化システム700は、当業者によく知られているデスクトップコンピュータのフォームファクタ内に実装される場合がある。代替の実施形態では、コンピュータ化システム700は、ラップトップコンピュータもしくはノートブックコンピュータ、またはスマートフォンもしくはタブレットコンピュータなどの任意の他のモバイルコンピューティングデバイスに基づいて、実装される場合がある。
101,102,103 抜粋
104,105,106 チャットメッセージ
Claims (20)
- 中央処理装置およびメモリを備えるコンピュータ化システムにおいて実施される、コンピュータに実装された方法であって、
a.文書に関連するユーザの1つまたは複数のアクションを検出し、
b.前記文書のコンテンツを解析し、
c.前記文書のレイアウトを解析し、
d.前記文書に関連する前記ユーザの前記検出した1つまたは複数のアクション、前記解析した前記コンテンツ、および前記解析した前記レイアウトに基づいて、再生可能な文書ページの抜粋を自動的に生成し、
e.前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋を、前記文書に関連付けられた会話ストリームに挿入することを含む、コンピュータに実装された方法。 - 前記検出した前記アクションが、前記文書の少なくとも一部分の上の前記ユーザによるマウスポインタのホバリングである、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記検出した前記アクションが、前記文書に関連する前記ユーザによるテキスト入力である、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記検出した前記アクションが、前記文書に関連する前記ユーザによる音声コメントである、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記検出した前記アクションが、前記文書に関連する前記ユーザによる注視である、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記文書に関連付けられた会話ストリームがチャットウィンドウ内に表示される、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋が、意味的にリンクされた前記ユーザのアクションに対応する前記文書の2つ以上の部分を備える複合抜粋である、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記文書の別個のビューワを開かずに前記会話ストリームの中で、前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋を表示および再生することを更に含む、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記文書用の別個のビューワを開かずに前記会話ストリームの中で、前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋に前記ユーザが応答することを可能にすることを更に含む、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋と、前記文書に関連する前記ユーザの、対応する検出した1つまたは複数のアクションと、を一緒にグループ化することを更に含む、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記ユーザが前記文書のビューワに焦点を合わせるとき、関連する抜粋をフィルタリングし、
ユーザの対応する1つまたは複数のアクションを検出することを更に含む、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。 - 前記文書の同じページ領域の上の複数のユーザからの前記アクションが、前記複数のユーザの前記アクションを備える単一の抜粋をもたらす重ね合わせを使用してグループ化される、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- 前記検出したアクションが、前記文書の少なくとも一部分の上の前記ユーザによるポインタの動きであり、前記ポインタの動きが、低いサンプリングレートで取得されると、前記ポインタの動きが円滑化され、前記円滑化が、構成要素または前記文書の文書オブジェクトモデルに関連付けられた基となるテキストに基づいて、偽テキストカーソルを挿入することを含む、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
- コンピュータに、
a.文書に関連するユーザの1つまたは複数のアクションを検出し、
b.前記文書のコンテンツを解析し、
c.前記文書のレイアウトを解析し、
d.前記文書に関連する前記ユーザの前記検出した1つまたは複数のアクション、前記解析した前記コンテンツ、および前記解析した前記レイアウトに基づいて、再生可能な文書ページの抜粋を自動的に生成し、
e.前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋を、前記文書に関連付けられた会話ストリームに挿入することを含む処理を実行させるためのプログラム。 - 前記検出した前記アクションが、前記文書の少なくとも一部分の上の前記ユーザによるマウスポインタのホバリングである、請求項14に記載のプログラム。
- 前記検出した前記アクションが、前記文書に関連する前記ユーザによるテキスト入力である、請求項14に記載のプログラム。
- 前記検出した前記アクションが、前記文書に関連する前記ユーザによる音声コメントである、請求項14に記載のプログラム。
- 前記検出した前記アクションが、前記文書に関連する前記ユーザによる注視である、請求項14に記載のプログラム。
- 前記文書に関連付けられた会話ストリームがチャットウィンドウ内に表示される、請求項14に記載のプログラム。
- 中央処理装置およびメモリを備えるコンピュータ化システムであって、
前記メモリが、
a.文書に関連するユーザの1つまたは複数のアクションを検出し、
b.前記文書のコンテンツを解析し、
c.前記文書のレイアウトを解析し、
d.前記文書に関連する前記ユーザの前記検出した1つまたは複数のアクション、前記解析した前記コンテンツ、および前記解析した前記レイアウトに基づいて、再生可能な文書ページの抜粋を自動的に生成し、
e.前記自動的に生成した再生可能な文書ページの抜粋を、前記文書に関連付けられた会話ストリームに挿入することを含む方法を前記コンピュータ化システムに実施させる1組のコンピュータ可読命令を記憶する、コンピュータ化システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/339,910 | 2016-10-31 | ||
US15/339,910 US11087068B2 (en) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | Systems and methods for bringing document interactions into the online conversation stream |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018073387A true JP2018073387A (ja) | 2018-05-10 |
JP6972743B2 JP6972743B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=62019872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017148507A Active JP6972743B2 (ja) | 2016-10-31 | 2017-07-31 | オンライン会話ストリームに文書対話を持ち込むためのシステムおよび方法、コンピュータに実装された方法、プログラム、及びコンピュータ化システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11087068B2 (ja) |
JP (1) | JP6972743B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11531815B2 (en) | 2019-02-26 | 2022-12-20 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program |
US11886393B2 (en) | 2021-08-17 | 2024-01-30 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing device, information processing system, and non-transitory computer readable medium |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160344677A1 (en) | 2015-05-22 | 2016-11-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Unified messaging platform for providing interactive semantic objects |
US10360287B2 (en) | 2015-05-22 | 2019-07-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Unified messaging platform and interface for providing user callouts |
US10528227B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-01-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Systems and methods for linking attachments to chat messages |
WO2019023893A1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. | SYSTEM AND METHOD FOR SEGMENTING A PHRASE |
US10530718B2 (en) * | 2017-07-31 | 2020-01-07 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Conversational enterprise document editing |
US10891430B2 (en) * | 2018-02-02 | 2021-01-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Semi-automated methods for translating structured document content to chat-based interaction |
USD959459S1 (en) * | 2018-02-21 | 2022-08-02 | Early Warning Services, Llc | Display screen portion with graphical user interface |
CN110752984B (zh) * | 2019-10-24 | 2021-10-15 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 一种显示在线文档的方法、装置、电子设备及存储介质 |
US11223663B1 (en) * | 2020-07-01 | 2022-01-11 | Adobe Inc. | Providing personalized chat communications within portable document format documents |
CN112163406B (zh) * | 2020-10-22 | 2024-02-20 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 互动消息显示方法、装置、计算机设备及存储介质 |
US11546278B2 (en) | 2021-04-15 | 2023-01-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automated notification of content update providing live representation of content inline through host service endpoint(s) |
US11336703B1 (en) * | 2021-04-15 | 2022-05-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automated notification of content update providing live representation of content inline through host service endpoint(s) |
CN114047854B (zh) * | 2021-11-17 | 2023-09-26 | 北京字跳网络技术有限公司 | 用于文档处理的信息交互方法、装置、电子设备和存储介质 |
CN115457113B (zh) * | 2022-09-03 | 2023-05-23 | 北京津发科技股份有限公司 | 人机交互移动轨迹检测方法、装置、设备和可读存储介质 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150529A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Hitachi Ltd | 情報交換方法、情報交換端末装置、情報交換サーバ装置、プログラム |
JP2003178015A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Sony Corp | サービス提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2006179003A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Ricoh Co Ltd | 意味論的文書スマートネール |
JP2008217059A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Sky Kk | 再生装置と再生装置のためのプログラム |
US20090013265A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Richard Cole | Instant messaging communication system and method |
JP2009518699A (ja) * | 2005-09-26 | 2009-05-07 | マイクロソフト コーポレーション | ウェブ閲覧のための情報プレビュー |
JP2016126445A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | Line株式会社 | サーバ、サーバの制御方法およびプログラム |
US9477375B1 (en) * | 2014-08-18 | 2016-10-25 | Google Inc. | Techniques for insertion of content into chat communication |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050188016A1 (en) * | 2002-11-25 | 2005-08-25 | Subramanyam Vdaygiri | Method and system for off-line, on-line, and instant-message-based multimedia collaboration |
US8156186B2 (en) * | 2005-11-11 | 2012-04-10 | Scenera Technologies, Llc | Method and system for organizing electronic messages using eye-gaze technology |
US10091460B2 (en) * | 2008-03-31 | 2018-10-02 | Disney Enterprises, Inc. | Asynchronous online viewing party |
US10320857B2 (en) * | 2009-01-16 | 2019-06-11 | International Business Machines Corporation | Hybrid synchronous/asynchronous means for sharing user interactions across multiple devices |
US20130047072A1 (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-21 | Microsoft Corporation | Progressive presentation of document markup |
US20130083210A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Successfactors, Inc. | Screen and webcam video capture techniques |
US10289660B2 (en) * | 2012-02-15 | 2019-05-14 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for sharing a content object in a document |
US9948589B2 (en) * | 2012-11-14 | 2018-04-17 | invi Labs, Inc. | System for and method of organizing contacts for chat sessions on an electronic device |
US9223766B2 (en) * | 2012-11-21 | 2015-12-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Preserving formatting of content selection through snippets |
US20160197872A1 (en) * | 2015-01-07 | 2016-07-07 | Salesforce.Com, Inc. | Providing context for instant messages |
EP3096277A1 (en) * | 2015-05-19 | 2016-11-23 | ResearchGate GmbH | Enhanced online user-interaction tracking |
US11755193B2 (en) * | 2015-07-20 | 2023-09-12 | Michael Stewart Shunock | Method and system for receiving feedback from a user |
US10394437B2 (en) * | 2016-07-19 | 2019-08-27 | International Business Machines Corporation | Custom widgets based on graphical user interfaces of applications |
-
2016
- 2016-10-31 US US15/339,910 patent/US11087068B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-31 JP JP2017148507A patent/JP6972743B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150529A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Hitachi Ltd | 情報交換方法、情報交換端末装置、情報交換サーバ装置、プログラム |
JP2003178015A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Sony Corp | サービス提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2006179003A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Ricoh Co Ltd | 意味論的文書スマートネール |
JP2009518699A (ja) * | 2005-09-26 | 2009-05-07 | マイクロソフト コーポレーション | ウェブ閲覧のための情報プレビュー |
JP2008217059A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Sky Kk | 再生装置と再生装置のためのプログラム |
US20090013265A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Richard Cole | Instant messaging communication system and method |
US9477375B1 (en) * | 2014-08-18 | 2016-10-25 | Google Inc. | Techniques for insertion of content into chat communication |
JP2016126445A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | Line株式会社 | サーバ、サーバの制御方法およびプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11531815B2 (en) | 2019-02-26 | 2022-12-20 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program |
US11886393B2 (en) | 2021-08-17 | 2024-01-30 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Information processing device, information processing system, and non-transitory computer readable medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6972743B2 (ja) | 2021-11-24 |
US11087068B2 (en) | 2021-08-10 |
US20180121394A1 (en) | 2018-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6972743B2 (ja) | オンライン会話ストリームに文書対話を持ち込むためのシステムおよび方法、コンピュータに実装された方法、プログラム、及びコンピュータ化システム | |
US11003349B2 (en) | Actionable content displayed on a touch screen | |
JP6237386B2 (ja) | 映像ストリームをナビゲートするシステム、方法及びプログラム | |
JP5980432B2 (ja) | 拡張現実見本の生成 | |
US9569428B2 (en) | Providing an electronic summary of source content | |
CN114375435A (zh) | 增强物理活动表面上的有形内容 | |
JP2017229060A (ja) | 会議コンテンツを表現する方法、プログラム、及び装置 | |
US20130268826A1 (en) | Synchronizing progress in audio and text versions of electronic books | |
JP2024521613A (ja) | ビデオコンテンツとのインタラクションを容易にするユーザインターフェースおよびツール | |
JP2011530135A (ja) | 表面コンピューティングのためのユーザ定義のジェスチャセット | |
WO2022245504A1 (en) | Synthetic media detection and management of trust notifications thereof | |
EP3036614A1 (en) | Navigating fixed format document in e-reader application | |
Liwicki et al. | Touch & write: a multi-touch table with pen-input | |
Hall et al. | Capturing synchronous collaborative design activities: A state-of-the-art technology review | |
CN110992958B (zh) | 内容记录方法、装置、电子设备及存储介质 | |
TW201523421A (zh) | 決定用於擷取的文章之圖像 | |
Fox et al. | Towards a dynamic multiscale personal information space: beyond application and document centered views of information | |
Vega-Oliveros et al. | Viewing by interactions: Media-oriented operators for reviewing recorded sessions on tv | |
Zhong | Enhancing access to complex and spatial information for blind users of mobile devices | |
Ooi et al. | Pushing the envelope: solving hard multimedia problems with crowdsourcing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6972743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |