JP2018073349A - Information analysis device, information analysis method, and information analysis program - Google Patents

Information analysis device, information analysis method, and information analysis program Download PDF

Info

Publication number
JP2018073349A
JP2018073349A JP2016216311A JP2016216311A JP2018073349A JP 2018073349 A JP2018073349 A JP 2018073349A JP 2016216311 A JP2016216311 A JP 2016216311A JP 2016216311 A JP2016216311 A JP 2016216311A JP 2018073349 A JP2018073349 A JP 2018073349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
purchase
probability
points
incentives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016216311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6253744B1 (en
Inventor
勇紀 山中
Yuki Yamanaka
勇紀 山中
知加 野村
Chika Nomura
知加 野村
信一郎 瀬賀
Shinichiro Sega
信一郎 瀬賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2016216311A priority Critical patent/JP6253744B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6253744B1 publication Critical patent/JP6253744B1/en
Publication of JP2018073349A publication Critical patent/JP2018073349A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To further adequately determine a probability for a purchase action.SOLUTION: An information analysis device comprises: an acquisition unit for acquiring a purchase history of a user to which at least one incentive out of a plurality of incentives having different influence degrees on the user from one another is given, and identity information on each user to which the incentive is given; a model generation unit for generating, on the basis of the purchase history of the user and the identity information on each user acquired by the acquisition unit, a prediction model made by modeling a purchase trend for the user for each incentive; and a probability prediction unit for predicting, on the basis of the prediction model generated by the model generation unit, a probability for optimizing an event related to a purchase action occurring by giving the user at least one incentive out of the plurality of incentives.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報解析装置、情報解析方法、および情報解析プログラムに関する。   The present invention relates to an information analysis device, an information analysis method, and an information analysis program.

従来、ユーザが過去に利用したクーポンやポイントなどのインセンティブの利用履歴から、より効果的なユーザに対してインセンティブを付与する技術が知られている(例えば特許文献1、2参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for giving incentives to a more effective user from a use history of incentives such as coupons and points used by the user in the past is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2011−243041号公報JP 2011-243041 A 特開2016−4557号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2006-4557

しかしながら、従来の技術では、インセンティブがある前提で、購入などの行動をとる確率を適切な条件下で求めていないため、インセンティブの効果を測るための材料が不十分であった。   However, in the prior art, since the probability of taking an action such as purchase is not obtained under appropriate conditions on the premise that there is an incentive, materials for measuring the effect of the incentive are insufficient.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、より適切に購入行動に関する確率を求めることを目的の一つとする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to more appropriately obtain a probability relating to purchase behavior.

本発明の一態様は、ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブのうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、前記インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とを取得する取得部と、前記取得部により取得された前記ユーザの購入履歴および前記ユーザごとの素性情報に基づいて、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成するモデル生成部と、前記モデル生成部により生成された予測モデルに基づいて、前記複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象を最適化するための確率を予測する確率予測部と、を備える情報解析装置である。   According to one aspect of the present invention, a purchase history of a user to which any one or more incentives are given among a plurality of incentives having different degrees of influence on users, and feature information for each user to which the incentives are given, And a model generation that generates a prediction model that models a purchase tendency by the user for each incentive based on the purchase history of the user and the feature information for each user acquired by the acquisition unit And a probability for optimizing an event related to purchase behavior generated by giving at least one incentive out of the plurality of incentives based on a prediction model generated by the model generation unit An information analysis apparatus including a probability prediction unit.

本発明の一態様によれば、より適切に購入行動に関する確率を求めることができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to determine the probability regarding purchase behavior more appropriately.

実施形態における情報解析装置100を含む情報解析システム1の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of an information analysis system 1 including an information analysis apparatus 100 according to an embodiment. 実施形態における情報解析装置100の構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of information analysis device 100 in an embodiment. 購入履歴情報132の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of purchase history information 132. FIG. 購入履歴情報132の他の例を示す図である。It is a figure showing other examples of purchase history information 132. 素性情報134の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the feature information. ユーザ行動履歴の素性をより具体的に例示した図である。It is the figure which illustrated the feature of user action history more concretely. 予測モデル情報136の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the prediction model information 136. FIG. アカウント情報138の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the account information 138. 制御部110による一連の処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a series of processes performed by a control unit 110. ポイントごとに導出されたスコアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the score derived | led-out for every point. ある期間において、販売サイトを利用した全ユーザの購入履歴に関する情報を示す図である。It is a figure which shows the information regarding the purchase history of all the users who used the sales site in a certain period. パラメータAの決定方法を模式的に示す図である。It is a figure which shows the determination method of the parameter A typically. パラメータBの決定方法を模式的に示す図である。It is a figure which shows the determination method of the parameter B typically. スコアから将来の購入確率を導出する様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that a future purchase probability is derived | led-out from a score. 線形計画緩和を説明するための図である。It is a figure for demonstrating linear programming relaxation. ユーザごとに割り振った最適なポイントの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the optimal point allocated for every user. 実施形態の情報解析装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information analysis apparatus 100 of embodiment.

以下、図面を参照し、本発明の情報解析装置、情報解析方法、および情報解析プログラムの実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of an information analysis apparatus, an information analysis method, and an information analysis program according to the present invention will be described with reference to the drawings.

[概要]
実施形態の情報解析装置は、一以上のプロセッサによって実現される。情報解析装置は、ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブのうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とに基づいて、インセンティブごとのユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成する。そして、情報解析装置は、この予測モデルに基づいて、複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象を最適化するための確率を予測する。
[Overview]
The information analysis apparatus according to the embodiment is realized by one or more processors. The information analysis device is based on a purchase history of a user to which any one or more incentives are given among a plurality of incentives having different degrees of influence on the user, and feature information for each user to which the incentives are given. Then, a prediction model that models the purchase tendency by the user for each incentive is generated. Then, the information analysis apparatus predicts a probability for optimizing an event related to purchase behavior caused by giving at least one incentive among a plurality of incentives based on the prediction model.

インセンティブとは、例えば、ショッピングなどにおいて商品またはサービス(以下、アイテムと称する)の購入に利用可能なポイントである。また、インセンティブは、ポイントと同様の効果をもたらすクーポンやチケット、割引券などであってもよいし、特定のアイテムを優先的に購入できる権利(先着何名様限定の購入権)などであってもよい。本実施形態では、一例として、インセンティブがアイテムの購入に利用可能なポイントであるものとして説明する。   An incentive is a point that can be used for purchasing goods or services (hereinafter referred to as items) in shopping, for example. Incentives may be coupons, tickets, discount coupons, etc. that have the same effect as points, and the right to preferentially purchase a specific item (a purchase right limited to the first person) Also good. In the present embodiment, as an example, the incentive is described as a point that can be used for purchasing an item.

更に、情報解析装置は、予測した確率に基づいて、限られた予算内で効果的なインセンティブの付与を実現する。   Further, the information analysis apparatus realizes effective incentive provision within a limited budget based on the predicted probability.

上述した確率を予測する機能と、インセンティブを付与する機能は、同じ装置によって実現される必要はなく、それぞれの機能のみ有する情報解析装置がそれぞれ構成されてもよい。   The function for predicting the above-described probability and the function for giving an incentive do not need to be realized by the same apparatus, and an information analysis apparatus having only each function may be configured.

<第1の実施形態>
[全体構成]
図1は、実施形態における情報解析装置100を含む情報解析システム1の一例を示す図である。実施形態における情報解析システム1は、一以上の端末装置10と、一以上のサーバ装置20と、情報解析装置100とを備える。これらの装置は、ネットワークNWを介して互いに接続される。ネットワークNWは、例えば、無線基地局、Wi−Fiアクセスポイント、通信回線、プロバイダ、インターネットなどを含む。なお、図1に示す各装置の全ての組み合わせが相互に通信可能である必要はなく、ネットワークNWは、一部にローカルなネットワークを含んでもよい。
<First Embodiment>
[overall structure]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an information analysis system 1 including an information analysis apparatus 100 according to an embodiment. The information analysis system 1 in the embodiment includes one or more terminal devices 10, one or more server devices 20, and an information analysis device 100. These devices are connected to each other via a network NW. The network NW includes, for example, a wireless base station, a Wi-Fi access point, a communication line, a provider, the Internet, and the like. Note that it is not necessary for all combinations of the devices shown in FIG. 1 to be able to communicate with each other, and the network NW may partially include a local network.

端末装置10は、ユーザにより利用される端末装置である。端末装置10は、例えば、スマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末、PDA、パーソナルコンピュータである。例えば、端末装置10は、ユーザによる操作を受け付けて、所定のウェブブラウザを介して、サーバ装置20が提供するウェブサイトにアクセスしてもよいし、予めインストールされたアプリケーションを介してサーバ装置20と通信を行い、アプリケーション上で表示或いは再生するコンテンツ(例えば画像や動画、テキストなど)を取得してもよい。このアプリケーションは、例えば、ショッピングアプリなどのアイテムを購入可能なアプリケーションであってもよいし、アプリ内で課金し動画等を再生するコンテンツ配信アプリケーションなどであってもよい。   The terminal device 10 is a terminal device used by a user. The terminal device 10 is, for example, a mobile phone such as a smartphone, a tablet terminal, a PDA, or a personal computer. For example, the terminal device 10 may receive a user's operation and access a website provided by the server device 20 via a predetermined web browser, or with the server device 20 via an application installed in advance. You may communicate and acquire the content (for example, an image, a moving image, a text, etc.) displayed or reproduced on an application. This application may be, for example, an application that can purchase an item such as a shopping application, or a content distribution application that charges within the application and reproduces a moving image or the like.

サーバ装置20は、例えば、インターネット上において、ショッピングサイトやオークションサイト、フリーマーケットサイト等のウェブサイト(以下、これらを総括して「販売サイト」と称する)を提供するウェブサーバ装置であってよい。この販売サイトでは、例えば、アイテムの購入時にポイントが利用可能であり、アイテムの購入金額の一部または全部をポイントによって支払うことができる。   The server device 20 may be a web server device that provides websites such as shopping sites, auction sites, and flea market sites (hereinafter collectively referred to as “sales sites”) on the Internet, for example. In this sales site, for example, points can be used at the time of item purchase, and part or all of the purchase amount of the item can be paid by points.

また、サーバ装置20は、アプリケーションが起動された端末装置10と通信を行って、各種情報の受け渡しを行うアプリケーションサーバ装置であってもよい。アプリケーションサーバ装置が提供する情報に基づいて端末装置10のアプリケーションプログラムが生成する画面は、販売サイトと同様のサービスを提供する。以下、説明を簡略化するために、サーバ装置20は、販売サイトを提供するウェブサーバ装置であるものとして説明する。   In addition, the server device 20 may be an application server device that communicates with the terminal device 10 in which the application is started to exchange various types of information. The screen generated by the application program of the terminal device 10 based on information provided by the application server device provides the same service as the sales site. Hereinafter, in order to simplify the description, the server device 20 will be described as a web server device that provides a sales site.

情報解析装置100は、端末装置10およびサーバ装置20の一方または双方とネットワークNWを介して通信を行って、ユーザに関する各種情報を取得する。情報解析装置100は、取得した情報に基づいて、過去にポイントが付与されたユーザの購入傾向から、ポイントを付与したときにユーザが起こす購入行動の確率を予測する。そして、情報解析装置100は、予測した確率に基づいて、これからポイントを付与する予定のユーザに対してより効果的にポイントを付与するためにはどうすべきかを解析する。   The information analysis device 100 communicates with one or both of the terminal device 10 and the server device 20 via the network NW, and acquires various types of information regarding the user. Based on the acquired information, the information analysis apparatus 100 predicts the probability of purchase behavior that the user will take when giving points from the purchase tendency of the user who has been given points in the past. And the information analysis apparatus 100 analyzes what should be done in order to give a point more effectively to the user who is going to give a point from now on based on the predicted probability.

[情報解析装置の構成]
以下、情報解析装置100の構成について説明する。図2は、実施形態における情報解析装置100の構成の一例を示す図である。情報解析装置100は、例えば、通信部102と、制御部110と、記憶部130とを備える。
[Configuration of information analysis device]
Hereinafter, the configuration of the information analysis apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the information analysis apparatus 100 according to the embodiment. The information analysis apparatus 100 includes a communication unit 102, a control unit 110, and a storage unit 130, for example.

通信部102は、例えば、NIC等の通信インターフェースを含む。通信部102は、ネットワークNWを介して、端末装置10やサーバ装置20などの他装置と通信する。例えば、通信部102は、端末装置10から端末側管理情報を受信する。端末側管理情報は、例えば、ウェブブラウザごとに管理されるクッキー(HTTP cookie)である。このクッキーには、例えば、販売サイトにおける購入履歴やウェブページの閲覧履歴などが含まれる。また、通信部102は、サーバ装置20から、上述した端末側管理情報に相当し、販売サイトにおける購入履歴やウェブページの閲覧履歴などが含まれるサーバ側管理情報を受信してもよい。通信部102により受信された端末側管理情報やサーバ側管理情報は、後述する購入履歴情報132として記憶部130に記憶される。   The communication unit 102 includes a communication interface such as a NIC, for example. The communication unit 102 communicates with other devices such as the terminal device 10 and the server device 20 via the network NW. For example, the communication unit 102 receives terminal-side management information from the terminal device 10. The terminal side management information is, for example, a cookie (HTTP cookie) managed for each web browser. This cookie includes, for example, a purchase history at a sales site and a browsing history of a web page. The communication unit 102 may receive from the server device 20 server-side management information that corresponds to the above-described terminal-side management information and includes purchase history at a sales site, web page browsing history, and the like. The terminal side management information and the server side management information received by the communication unit 102 are stored in the storage unit 130 as purchase history information 132 to be described later.

制御部110は、例えば、取得部112と、モデル生成部114と、購入確率予測部116と、付与ポイント決定部118とを備える。これらの構成要素の一部または全部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサが記憶部130に格納されたプログラムを実行することにより実現される。また、制御部110の構成要素の一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアにより実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。   The control unit 110 includes, for example, an acquisition unit 112, a model generation unit 114, a purchase probability prediction unit 116, and a grant point determination unit 118. Some or all of these components are realized by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in the storage unit 130, for example. In addition, some or all of the components of the control unit 110 may be realized by hardware such as a large scale integration (LSI), an application specific integrated circuit (ASIC), or a field-programmable gate array (FPGA). It may be realized by cooperation of software and hardware.

記憶部130は、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、またはRAM(Random Access Memory)などにより実現される。記憶部130には、プロセッサが読み出すプログラムの他、購入履歴情報132、素性情報134、予測モデル情報136、アカウント情報138などの情報が記憶される。   The storage unit 130 is realized by, for example, an HDD (Hard Disc Drive), a flash memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), a ROM (Read Only Memory), or a RAM (Random Access Memory). In addition to the program read by the processor, the storage unit 130 stores information such as purchase history information 132, feature information 134, prediction model information 136, and account information 138.

図3は、購入履歴情報132の一例を示す図である。図に例示する購入履歴情報132は、各ユーザを識別可能なユーザIDに対して、複数種類のインセンティブ(ポイント)のそれぞれをユーザに付与したときに、そのユーザが所定期間(例えばポイントの有効期間)内に、インセンティブ(ポイント)を利用して購入可能なアイテム(すなわち販売サイトで販売されるアイテム)を購入したのか(図中「購入」)、或いは購入しなかったのか(図中「非購入」)を示す情報が対応付けられた情報である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the purchase history information 132. In the purchase history information 132 illustrated in the figure, when each of a plurality of types of incentives (points) is given to a user with respect to a user ID that can identify each user, the user is given a predetermined period (for example, a point validity period). ), Whether you purchased an item that can be purchased using incentives (points) (that is, an item sold on the sales site) ("Purchase" in the figure) or did not purchase ("Non-purchase" in the figure) )) Is associated with the information.

ユーザIDは、例えば、販売サイトを利用する複数のユーザのそれぞれを識別するために、サーバ装置20によって発行される。複数種類のインセンティブは、ユーザに与える影響度(例えば購入意欲を向上させる度合など)が互いに異なるものであり、例えば、500ポイント、300ポイント、100ポイント、3ポイント、0ポイントというように、ポイントの効力(使用可能額面)が異なるインセンティブを含む。0ポイントとは、ポイントを付与しないことである。そのため、0ポイントにおける購入の有無(購入または非購入)とは、ポイントが付与されなかったユーザが、ポイントを利用して購入可能なアイテムを購入したかどうかを表している。なお、各ポイントにおける「購入」は、その購入時にポイントが利用されたことを要件としてもよいし、要件としなくてもよい。   The user ID is issued by the server device 20 in order to identify each of a plurality of users who use the sales site, for example. The multiple types of incentives have different degrees of influence on the user (for example, the degree to improve the willingness to purchase). For example, 500 points, 300 points, 100 points, 3 points, 0 points, etc. Includes incentives with different effectiveness (usable face value). 0 points means that no points are given. Therefore, the presence / absence of purchase (purchase or non-purchase) at 0 points indicates whether a user who has not been awarded points has purchased a purchaseable item using the points. The “purchase” at each point may or may not be a requirement that the point is used at the time of purchase.

上述した図の例では、各ユーザIDに対して、500ポイント、300ポイント、100ポイント、3ポイント、0ポイントの全種類のインセンティブを付与することで、各インセンティブにおいて購入の有無(購入/非購入)を示す情報が取得されているがこれに限られず、一部のインセンティブのみを付与することで、特定のインセンティブについての購入の有無を示す情報が取得されてもよい。例えば、ある母集団(例えば100万人程度のユーザの集合)のユーザIDに対して、所定数(例えば20万人)ごとに互いに異なるポイントを付与して、購入の有無を示す情報を取得してよい。すなわち、500ポイント、300ポイント、100ポイント、3ポイント、0ポイントのうち、いずれか一つのポイントについての購入の有無が判断できればよい。   In the example of the above-mentioned figure, by giving all types of incentives of 500 points, 300 points, 100 points, 3 points, and 0 points to each user ID, the presence / absence of purchase (purchase / non-purchase) in each incentive However, the present invention is not limited to this, and information indicating whether or not a specific incentive has been purchased may be acquired by giving only some incentives. For example, a user ID of a certain population (for example, a set of about 1 million users) is given points different from each other for each predetermined number (for example, 200,000 people), and information indicating the presence or absence of purchase is acquired. It's okay. That is, it is only necessary to determine whether any one of 500 points, 300 points, 100 points, 3 points, and 0 points has been purchased.

また、年齢や性別などのユーザの属性を示す情報が得られる任意のユーザID(後述する機械学習などの学習データとして利用しなかったユーザIDを含む)に対して、各ポイントについて購入傾向をモデル化した予測モデルを生成することができる。例えば、20万件ずつの500ポイント、300ポイント、100ポイント、3ポイント、0ポイントのそれぞれの購入の有無を示す情報を用いて、各ポイントにおける予測モデルを生成した後、次回以降にインセンティブを付与する対象となる全ユーザIDに対して、各ユーザIDの属性情報だけを各ポイントの予測モデルの入力することで、各ユーザIDの全ポイントの購入確率を算出する。従って、本実施形態では、例えば、20万件ずつ合計100万件の学習データを使って予測モデルを構築した後、学習に使わなかったユーザIDも含めて、例えば、1000万件のユーザIDの購入確率を算出することができる。これらの具体的な処理内容については、フローチャート等を用いて後述する。   In addition, with respect to an arbitrary user ID (including a user ID that was not used as learning data such as machine learning to be described later) for which information indicating user attributes such as age and gender is obtained, a purchase tendency is modeled for each point. A predictive model can be generated. For example, after generating prediction models at each point using information indicating whether or not 500 points, 300 points, 100 points, 3 points, and 0 points have been purchased for each 200,000 cases, incentives are given after the next time The purchase probability of all points of each user ID is calculated by inputting only the attribute information of each user ID to the prediction model of each point for all user IDs to be processed. Therefore, in the present embodiment, for example, after constructing a prediction model using 1 million learning data in total of 200,000 cases, including user IDs not used for learning, for example, 10 million user IDs are included. The purchase probability can be calculated. Details of these processes will be described later using a flowchart and the like.

また、購入履歴情報132を取得する段階において、各ポイントは、有効期間が重ならないように付与される。例えば、500ポイントを付与した後に、当該500ポイントの付与によってアイテムの購入に至ったのかどうかを判断するために、例えば500ポイントの失効期間を待ってから他の種類のポイントが付与される。なお、一人のユーザに対して全てのポイントを付与せずに、上述したように、例えば、特定のポイントのみを付与する場合には、ポイントの失効期間等を考慮せずにポイントが付与されてよい。   Further, at the stage of acquiring the purchase history information 132, each point is given so that the valid periods do not overlap. For example, after giving 500 points, in order to determine whether or not the item has been purchased by giving 500 points, another type of points is given after waiting for an expiration period of 500 points, for example. In addition, as described above, for example, in the case of granting only a specific point without giving all points to one user, the points are given without considering the expiration period of the points. Good.

また、購入履歴情報132には、ポイントを利用して購入可能なアイテムが購入されたときの購入金額を示す情報が含まれていてもよい。図4は、購入履歴情報132の他の例を示す図である。図に例示する購入履歴情報132では、各ユーザIDに対して、複数種類のポイントのそれぞれをユーザに付与したときに、ユーザがアイテムを購入した場合、そのアイテムの購入金額を示す情報が対応付けられており、ユーザがアイテムを購入しなかった場合、ゼロ円が対応付けられている。なお、ポイントが使用された結果、アイテムがゼロ円で購入された場合、その旨を示すフラグなどが付与されてもよい。なお、上述した図3と同様に、図4においても、各ユーザIDに対して、500ポイント、300ポイント、100ポイント、3ポイント、0ポイントの全種類のインセンティブを付与することで、各インセンティブにおいて購入の有無(購入/非購入)を示す情報が取得される必要はなく、一部のインセンティブのみを付与することで、特定のインセンティブについての購入の有無を示す情報のみが取得されてよい。   Further, the purchase history information 132 may include information indicating a purchase amount when an item that can be purchased using points is purchased. FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the purchase history information 132. In the purchase history information 132 illustrated in the figure, when a user purchases an item when each of a plurality of types of points is given to each user ID, information indicating the purchase price of the item is associated. If the user has not purchased the item, a zero yen is associated. As a result of using points, if an item is purchased for zero yen, a flag indicating that may be given. Similar to FIG. 3 described above, also in FIG. 4, all types of incentives of 500 points, 300 points, 100 points, 3 points, and 0 points are assigned to each user ID. Information indicating whether or not there is a purchase (purchase / non-purchase) need not be acquired, and only information indicating whether or not a specific incentive is purchased may be acquired by giving only some incentives.

図5は、素性情報134の一例を示す図である。図の例のように、素性情報134は、ポイントが付与されたユーザ(ユーザID)に対して、ユーザ属性を示す素性、ユーザ行動履歴を示す素性、およびポイントに関連した素性が対応付けられた情報である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the feature information 134. As shown in the example of the figure, in the feature information 134, a feature indicating a user attribute, a feature indicating a user behavior history, and a feature related to a point are associated with a user (user ID) to which a point is given. Information.

ユーザ属性を示す素性は、例えば、性別、年代(年齢)、ユーザIDの登録年月日、電子マネーのチャージ額、保有ポイント数などの各種素性を含む。ユーザIDの登録年月日は、販売サイトにおいてユーザIDが発行され、登録された年月日である。電子マネーのチャージ額は、販売サイトや販売サイトと提携したウェブサイトにおいて利用可能な電子マネーのチャージ残高を示す情報である。ユーザ行動履歴を示す素性は、販売サイトにおけるショッピングの利用に関する素性、販売サイトにおけるオークションの利用に関する素性、販売サイトを構成するウェブページの閲覧に関する素性などを含む。ポイントに関連した素性は、過去にユーザに付与されたポイントに関する素性であり、例えば、ポイントの利用回数、ポイントの利用額、ポイントの獲得回数、ポイントの獲得額、ポイントの残高などの素性を含む。   The feature indicating the user attribute includes various features such as sex, age (age), registration date of user ID, charge amount of electronic money, and the number of retained points. The registration date of the user ID is the date on which the user ID is issued and registered at the sales site. The charge amount of electronic money is information indicating a charge balance of electronic money that can be used on a sales site or a website affiliated with a sales site. Features indicating the user behavior history include features related to the use of shopping at the sales site, features related to the use of auctions at the sales site, features related to browsing of web pages constituting the sales site, and the like. Features related to points are features related to points that have been given to users in the past, and include, for example, features such as the number of points used, the amount of points used, the number of points earned, the amount of points earned, and the balance of points. .

図6は、ユーザ行動履歴の素性をより具体的に例示した図である。図示のように、例えば、販売サイトにおけるショッピングの利用に関する素性には、購入回数、購入金額、購入月日、購入したアイテムのカテゴリ(例えばファッション、家電、食品など)等の素性が含まれる。また、販売サイトにおけるオークションの利用に関する素性には、入札回数、落札回数、出品回数等の素性が含まれる。また、販売サイトを構成するウェブページの閲覧に関する素性には、ページビュー、ウェブページのアクセス日数、直近のアクセス日時、検索時に入力された検索クエリ(検索用のキーワード)等の素性が含まれる。例えば、ページビューは、検索サイトからの販売サイトへのアクセス数を表してもよいし、検索サイトから、販売サイトと異なる他のウェブサイト(例えばニュースサイトなど)へのアクセス数を表してもよい。また、ページビューは、検索サイトを介さずに、ウェブブラウザ等によって自動的に提供されたウェブサイトへのアクセス数を表してもよい。すなわち、ページビューは、ユーザが自発的にアクセスしたウェブサイトへのアクセス数と受動的にアクセスしたウェブサイトへのアクセス数を区別した指標であってよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating the feature of the user behavior history more specifically. As shown in the figure, for example, features related to the use of shopping at a sales site include features such as the number of purchases, purchase price, purchase date, category of purchased item (for example, fashion, home appliance, food, etc.). The features related to the use of an auction at a sales site include features such as the number of bids, the number of successful bids, and the number of exhibitions. The features related to browsing of the web pages constituting the sales site include features such as a page view, the number of access days of the web page, the latest access date and time, and a search query (search keyword) input at the time of search. For example, the page view may represent the number of accesses from the search site to the sales site, or may represent the number of accesses from the search site to another website (for example, a news site) different from the sale site. . Further, the page view may represent the number of accesses to a website automatically provided by a web browser or the like without going through a search site. That is, the page view may be an index that distinguishes the number of accesses to the website that the user voluntarily accesses from the number of accesses to the website that is passively accessed.

図7は、予測モデル情報136の一例を示す図である。図示の例のように、予測モデル情報136は、各ポイントに対して、予測モデルが対応付けられた情報である。予測モデルとは、後述するモデル生成部114により生成されるパターン認識モデルである。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the prediction model information 136. As in the illustrated example, the prediction model information 136 is information in which a prediction model is associated with each point. The prediction model is a pattern recognition model generated by a model generation unit 114 described later.

図8は、アカウント情報138の一例を示す図である。図示の例のように、アカウント情報138は、ユーザごとに、ユーザID、パスワード、メールアドレス、ポイント残高などが互いに対応付けられた情報である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the account information 138. As in the illustrated example, the account information 138 is information in which a user ID, a password, an email address, a point balance, and the like are associated with each other for each user.

以下、制御部110の各構成要素による処理をフローチャートに即して説明する。図9は、制御部110による一連の処理の一例を示すフローチャートである。   Hereinafter, processing by each component of the control unit 110 will be described with reference to a flowchart. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a series of processes performed by the control unit 110.

まず、取得部112は、通信部102を介して、端末装置10またはサーバ装置20から、購入履歴情報132および素性情報134を取得し(S100)、取得したこれらの情報を記憶部130に記憶させる。例えば、取得部112は、素性情報134に含まれる素性のうち、ユーザ属性を示す素性を端末装置10から取得し、ユーザ行動履歴を示す素性をサーバ装置20から取得し、ポイントに関連した素性を端末装置10およびサーバ装置20から取得し、各装置から取得した素性をユーザIDごとに合わせて一つの素性情報134としてもよい。   First, the acquisition unit 112 acquires the purchase history information 132 and the feature information 134 from the terminal device 10 or the server device 20 via the communication unit 102 (S100), and stores the acquired information in the storage unit 130. . For example, the acquisition unit 112 acquires the feature indicating the user attribute from the features included in the feature information 134 from the terminal device 10, acquires the feature indicating the user action history from the server device 20, and acquires the feature related to the point. The features acquired from the terminal device 10 and the server device 20 and the features acquired from each device may be combined into user information for each user ID.

次に、モデル生成部114は、取得部112により取得された購入履歴情報132および素性情報134に基づいて、ポイントごとのユーザの購入傾向をモデル化した予測モデルを生成する(S102)。ユーザの購入傾向とは、例えば、購入の有無またはその購入時に要した購入金額の大きさを表す情報である。   Next, the model generation unit 114 generates a prediction model that models the purchase tendency of the user for each point based on the purchase history information 132 and the feature information 134 acquired by the acquisition unit 112 (S102). The user's purchase tendency is, for example, information indicating the presence / absence of purchase or the amount of purchase required at the time of purchase.

例えば、モデル生成部114は、SVM(Support Vector Machine)を用いて、素性情報134に含まれる複数の素性の一部または全部、あるいはそれらを組み合わせて処理した結果を要素とする特徴ベクトルの存在する特徴空間において、各特徴ベクトルを正例または負例に分類する超平面(特徴空間の次元数から1低下した次元を有する空間)を導出する。なお、モデル生成部114は、素性に対して正規化処理を行って、値のオーダーを揃えてもよい。例えば、正例は、ポイント付与後にアイテムを購入したユーザの素性を示す特徴ベクトルであり、負例は、ポイント付与後にアイテムを購入しなかったユーザの素性を示す特徴ベクトルである。特徴空間において超平面を表す関数は、予測モデルの一例である。   For example, the model generation unit 114 uses a SVM (Support Vector Machine) to include a feature vector whose element is a result of processing a part or all of a plurality of features included in the feature information 134 or a combination thereof. In the feature space, a hyperplane (a space having a dimension reduced by one from the number of dimensions of the feature space) for deriving each feature vector into a positive example or a negative example is derived. Note that the model generation unit 114 may perform a normalization process on the features to align the order of the values. For example, the positive example is a feature vector indicating a feature of a user who purchased an item after giving points, and the negative example is a feature vector showing a feature of a user who did not purchase an item after giving points. A function representing a hyperplane in the feature space is an example of a prediction model.

例えば、素性情報134に含まれる複数のユーザの素性のうち、半数程度のユーザの素性は、SVMにおける教師データ(正解データ)として扱われ、残りのユーザの素性は、学習データとして扱われる。教師データは、上述した超平面を導出するためのデータであり、学習データは、教師データにより導出された超平面によって正例負例のいずれかに分類される対象のデータである。   For example, about half of the user features included in the feature information 134 are treated as teacher data (correct data) in SVM, and the remaining user features are treated as learning data. The teacher data is data for deriving the hyperplane described above, and the learning data is data to be classified as one of positive examples and negative examples by the hyperplane derived from the teacher data.

例えば、モデル生成部114は、各ポイントにおけるユーザの素性から、正例負例のいずれかに分離するための超平面を導出することで、500ポイント、300ポイント、100ポイントといったように各ポイントでの予測モデル(超平面を示す関数)を生成する。   For example, the model generation unit 114 derives a hyperplane for separating one of positive examples and negative examples from the user's feature at each point, so that each point such as 500 points, 300 points, and 100 points is obtained. The prediction model (function indicating the hyperplane) is generated.

このとき、モデル生成部114は、学習データの正例と負例の比率を、教師データの正例と負例の比率と同程度(好ましくは同じ比率)にするように超平面を導出する。   At this time, the model generation unit 114 derives the hyperplane so that the ratio of the positive example and the negative example of the learning data is approximately the same as the ratio of the positive example and the negative example of the teacher data (preferably the same ratio).

そして、モデル生成部114は、教師データを用いて生成した各ポイントでの予測モデルに従って、学習データであるユーザの素性を正例負例のいずれかに分類し、分類した各素性のスコアを導出する(S104)。ここでのスコアは、予測モデルとして導出された超平面と、素性を示す特徴ベクトルとの間の距離を数値化した情報である。   Then, the model generation unit 114 classifies the feature of the user as the learning data into one of positive examples and negative examples according to the prediction model at each point generated using the teacher data, and derives the score of each classified feature (S104). The score here is information obtained by quantifying the distance between the hyperplane derived as the prediction model and the feature vector indicating the feature.

図10は、ポイントごとに導出されたスコアの一例を示す図である。図示の例のように、スコアは、各ユーザのポイントごとに導出される。例えば、ユーザID「ABC01」の500ポイントにおけるスコア「0.465283」は、ユーザID「ABC01」に対応するユーザの素性から求められた複数の特徴ベクトルのそれぞれと、500ポイントの予測モデルとして導出された超平面との間の距離を平均した値として導出される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of scores derived for each point. As in the illustrated example, a score is derived for each user point. For example, the score “0.465283” at 500 points of the user ID “ABC01” is derived as a prediction model of 500 points with each of a plurality of feature vectors obtained from the user features corresponding to the user ID “ABC01”. It is derived as an average value of the distance to the hyperplane.

なお、モデル生成部114は、SVMの代わりに、ロジスティック回帰等の学習手法を用いて、ユーザ毎に各ポイントにおけるスコアを導出してもよい。この場合、スコアは、Wald統計量((標準誤差/回帰係数)^2)またはWald統計量から求めた予測確率(所謂傾向スコアに相当する)などである。   Note that the model generation unit 114 may derive a score at each point for each user by using a learning method such as logistic regression instead of the SVM. In this case, the score is a Wald statistic ((standard error / regression coefficient) ^ 2) or a prediction probability (corresponding to a so-called tendency score) obtained from the Wald statistic.

また、モデル生成部114は、SVMを用いて2値分類問題(正例または負例のいずれかに分類する問題)を解くことで、学習データをスコア化するものとしたがこれに限られない。例えば、モデル生成部114は、図4に示す購入履歴情報132を参照して、各ユーザのポイントごとの購入金額を予測モデルにモデル化することで、各ポイントでのスコアを導出してもよい。より具体的には、モデル生成部114は、図4に示す購入履歴情報132に含まれるポイントごとのユーザによる購入の金額を教師データとして扱って重回帰分析を行い、教師データの購入金額をモデル化する。そして、モデル生成部114は、学習データの購入金額を、重回帰分析によって教師データから導出された予測モデルに近似することで、学習データの購入金額を評価したスコアを導出する。この場合、スコアは、重回帰分析により求められる購入金額である。   Moreover, although the model production | generation part 114 shall score learning data by solving a binary classification problem (problem classified into either a positive example or a negative example) using SVM, it is not restricted to this. . For example, the model generation unit 114 may derive the score at each point by modeling the purchase price for each user's point into a prediction model with reference to the purchase history information 132 shown in FIG. . More specifically, the model generation unit 114 treats the purchase amount by the user for each point included in the purchase history information 132 illustrated in FIG. 4 as teacher data, performs multiple regression analysis, and determines the purchase amount of the teacher data as a model. Turn into. And the model production | generation part 114 derives the score which evaluated the purchase price of learning data by approximating the purchase price of learning data to the prediction model derived | led-out from the teacher data by multiple regression analysis. In this case, the score is a purchase amount determined by multiple regression analysis.

次に、購入確率予測部116は、過去のユーザの購入実績に基づいて、将来ポイントを付与した場合に想定される、購入者数または購入金額を最適にするためのユーザの購入確率を予測する(S106)。最適とは、例えば、購入者数または購入金額を最大、或いは最大付近(例えば最大値の9割程度)にすることをいう。以下、説明を簡略化するために、最適=最大として説明する。ユーザの購入確率は、「購入行動の生起確率」の一例である。   Next, the purchase probability prediction unit 116 predicts the purchase probability of the user for optimizing the number of purchasers or the purchase price, which is assumed when future points are given based on the purchase results of the past user. (S106). Optimum means, for example, that the number of purchasers or the purchase amount is maximized or near the maximum (for example, about 90% of the maximum value). Hereinafter, in order to simplify the description, it is assumed that optimum = maximum. The purchase probability of the user is an example of “occurrence probability of purchase behavior”.

例えば、購入確率予測部116は、モデル生成部114により導出された各ユーザのポイントごとのスコアと、教師データの正例および負例の比率とに基づいて、ユーザの将来の購入傾向を表す確率密度関数を予測する。この確率密度関数は、各ユーザのポイントごとのスコアを変数として、ユーザの将来の購入確率を返す関数である。例えば、予測される確率密度関数は、スコアが増加するのに応じて確率が1に近づくと共に、スコアが減少するのに応じて確率が0に近づく奇関数である。このような関数は、例えば、シグモイド関数や、ステップ関数、一次関数、アークタンジェント関数、その他の多項式関数などである。以下、一例として、ユーザの将来の購入傾向を表す確率密度関数を、数式(1)に示すシグモイド関数であるものとして説明する。   For example, the purchase probability prediction unit 116 may represent the future purchase tendency of the user based on the score for each user point derived by the model generation unit 114 and the ratio of positive examples and negative examples of the teacher data. Predict density function. This probability density function is a function that returns a user's future purchase probability with the score for each user's point as a variable. For example, the predicted probability density function is an odd function whose probability approaches 1 as the score increases and whose probability approaches 0 as the score decreases. Such a function is, for example, a sigmoid function, a step function, a linear function, an arctangent function, or other polynomial functions. Hereinafter, as an example, a probability density function representing a user's future purchase tendency will be described as being a sigmoid function represented by Equation (1).

Figure 2018073349
Figure 2018073349

数式(1)のSVMScoreは、モデル生成部114により導出された各ユーザのポイントごとのスコアを表している。また、パラメータAは、SVMScoreに応じて変動する確率Pの増加または減少の程度の大きさを表し、パラメータBは、シグモイド関数をSVMScore軸方向に平行移動(シフト)させる成分を表している。   The SVMScore of Expression (1) represents the score for each user point derived by the model generation unit 114. The parameter A represents the magnitude of the degree of increase or decrease in the probability P that varies according to the SVMScore, and the parameter B represents a component that translates (shifts) the sigmoid function in the SVMScore axis direction.

以下、ユーザの将来の購入傾向を表す確率密度関数の導出方法について説明する。図11は、ある期間において、販売サイトを利用した全ユーザの購入履歴に関する情報を示す図である。図示の獲得率[%](=A)は、付与されたポイントがユーザの意思によってどの程度獲得されたのかを表す指標である。例えば、獲得率は、電子メールやダイレクトメール、プッシュ通知などによってポイントが付与されることが案内されたユーザのうち、案内に従ってポイントを受け取ったユーザの人数の割合を示している。すなわち、獲得率は、ポイント付与の候補としてカウントされたユーザのうち、実際にポイントを受け取ったユーザの人数の割合を示している。また、購入率[%](=B)は、ポイントを獲得した全ユーザのうち、そのポイントが失効するまでの期間に販売サイトでアイテムを購入したユーザの人数の割合を表している。   Hereinafter, a method for deriving a probability density function representing a user's future purchase tendency will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating information regarding purchase histories of all users who have used the sales site in a certain period. The acquisition rate [%] (= A) shown in the figure is an index representing how much the given points have been acquired by the user's intention. For example, the acquisition rate indicates the ratio of the number of users who have received points according to the guidance among the users who are guided to be given points by e-mail, direct mail, push notification, or the like. That is, the acquisition rate indicates the ratio of the number of users who actually received points out of the users counted as point grant candidates. The purchase rate [%] (= B) represents the ratio of the number of users who have purchased items on the sales site during the period until the points expire, out of all users who have acquired points.

例えば、購入確率予測部116は、シグモイド関数により返される購入確率の平均値が、上述した図11における購入率(=B)と等しくなるように、数式(1)のパラメータAを決定する。   For example, the purchase probability prediction unit 116 determines the parameter A in Equation (1) so that the average value of purchase probabilities returned by the sigmoid function is equal to the purchase rate (= B) in FIG. 11 described above.

図12は、パラメータAの決定方法を模式的に示す図である。図示の(a)から(c)のように、購入確率予測部116は、パラメータAの大きさを変更しながら、シグモイド関数により返される購入確率の平均値が、購入率(=B)と等しくなるパラメータAを探索する。図示のように、パラメータAを探索することは、SVMScore軸方向にシグモイド関数を拡縮することを意味する。すなわち、パラメータAを探索することは、シグモイド関数の分散の度合を変更することを意味する。   FIG. 12 is a diagram schematically illustrating a method for determining the parameter A. As illustrated (a) to (c), the purchase probability prediction unit 116 changes the magnitude of the parameter A, and the average value of the purchase probabilities returned by the sigmoid function is equal to the purchase rate (= B). Search for parameter A. As shown in the figure, searching for the parameter A means scaling the sigmoid function in the SVMScore axis direction. That is, searching for the parameter A means changing the degree of dispersion of the sigmoid function.

なお、数式(1)におけるパラメータBは、SVMにおける学習データの正例と負例の比率と、教師データの正例と負例の比率とを同程度にする際に、モデル生成部114によって好適な値に決定される。   Note that the parameter B in Equation (1) is suitable for the model generation unit 114 when the ratio of the positive example and the negative example of the learning data in the SVM and the ratio of the positive example and the negative example of the teacher data are approximately the same. It is determined to a correct value.

図13は、パラメータBの決定方法を模式的に示す図である。例えば、図示のように、SVMによる学習段階において、教師データの正例と負例の比率が15:85であった場合、モデル生成部114は、学習データの正例と負例の比率を15:85に近づけるようにパラメータBを設定する。すなわち、パラメータBを決定することは、特徴空間内において超平面(図中HP)の位置を動かしながら、正例と負例の数を調整することを意味する。   FIG. 13 is a diagram schematically illustrating a method for determining the parameter B. For example, as shown in the figure, in the learning stage by SVM, when the ratio of the positive example and the negative example of the teacher data is 15:85, the model generation unit 114 sets the ratio of the positive example and the negative example of the learning data to 15 : Parameter B is set to be close to 85. That is, determining the parameter B means adjusting the numbers of positive examples and negative examples while moving the position of the hyperplane (HP in the figure) in the feature space.

このようにして、購入確率予測部116は、シグモイド関数のような確率密度関数を予測し、この予測した関数に、モデル生成部114により導出されたスコアを代入することで、ユーザの将来の購入確率を予測する。   In this way, the purchase probability prediction unit 116 predicts a probability density function such as a sigmoid function, and substitutes the score derived by the model generation unit 114 for this predicted function, so that the user's future purchase Predict the probability.

図14は、スコアから将来の購入確率を導出する様子を示す図である。図示のように、購入確率予測部116は、ユーザ(ユーザID)ごとに、各ポイントのスコア(図示の例では、SVMによるスコア)を、シグモイド関数のような確率密度関数に従って購入確率に変換する。一般的に、単にSVMやロジスティック回帰等の学習手法を適用して得られたスコアを確率とした場合、その確率を示す確率密度分布では、局所的に解が集まって分布する傾向があることが知られている。これに対して、本実施形態では、単に予測モデルのスコアを購入確率とするのではなく、ニューラルネットワークなどの異分野において実際の事象を表すのに利用されているシグモイド関数のような確率密度関数にスコアをフィッティングさせることによって、eコマースの分野においても実際の事象によりマッチした確率分布を得ることができる。例えば、シグモイド関数により返される購入確率の平均値が、実際の過去の購入率と等しくなるように上述したパラメータAを探索することによって、シグモイド関数がSVMScore軸方向に拡縮するため、解が局所的に集まった場合でも実際の事象に合わせながら確率分布を分散させることができる。この結果、精度良く将来の購入確率を予測することができる。   FIG. 14 is a diagram illustrating how the future purchase probability is derived from the score. As shown in the figure, for each user (user ID), the purchase probability prediction unit 116 converts the score of each point (in the example shown, the score by SVM) into a purchase probability according to a probability density function such as a sigmoid function. . In general, when a score obtained by simply applying a learning method such as SVM or logistic regression is used as a probability, the probability density distribution indicating the probability may tend to be a collection of solutions locally. Are known. In contrast, in the present embodiment, a probability density function such as a sigmoid function used to represent an actual event in a different field such as a neural network is not used as a purchase probability based on a score of a prediction model. By fitting the score to the above, it is possible to obtain a probability distribution that matches the actual event even in the field of e-commerce. For example, by searching the parameter A described above so that the average purchase probability returned by the sigmoid function is equal to the actual past purchase rate, the sigmoid function expands and contracts in the SVMScore axis direction, so that the solution is locally Even if they gather together, the probability distribution can be distributed according to the actual event. As a result, the future purchase probability can be accurately predicted.

ここで、図9のフローチャートの説明に戻る。次に、付与ポイント決定部116は、購入確率予測部116により予測された、ユーザごとの各ポイントでの購入確率に基づいて、ポイントを付与可能な予算内で、購入者数または購入金額を最大にするように各ユーザに割り振るポイントの配分を決定する(S108)。   Now, the description returns to the flowchart of FIG. Next, the grant point determination unit 116 maximizes the number of purchasers or the purchase price within the budget that can be awarded points based on the purchase probability at each point for each user predicted by the purchase probability prediction unit 116. The distribution of points to be allocated to each user is determined (S108).

例えば、付与ポイント決定部116は、整数計画法を用いて、ポイントを付与可能な予算内で、購入者数または購入金額を最大にするように各ユーザに割り振るポイントの配分を決定する。本実施形態における整数計画法とは、ポイントの種類n(本実施形態では、n=5)分のベクトル成分を要素eとしてもつ高次元ベクトル(以下、ポイント配分用ベクトルVと称する)を、各ユーザのポイントごとの購入確率に乗算することで、制約条件を満たし、且つ目的関数が最適となる解(ユーザに割り振るポイントの組み合わせ)を探す処理をいう。ポイント配分用ベクトルVの要素eは、1または0のいずれか一方の値をとり、全ての要素の和は1となる。言い換えれば、ポイント配分用ベクトルVの要素eは、いずれか一つの要素だけが1の値をとり、それ以外の要素の値は0となる。   For example, the grant point determination unit 116 uses integer programming to determine the allocation of points to be allocated to each user so as to maximize the number of purchasers or the purchase price within a budget in which points can be granted. The integer programming in the present embodiment refers to a high-dimensional vector (hereinafter referred to as a point distribution vector V) having vector components for point types n (in this embodiment, n = 5) as elements e. By multiplying the purchase probability for each point of the user, a process for finding a solution (a combination of points to be allocated to the user) that satisfies the constraints and has the optimal objective function. The element e of the point distribution vector V takes one of the values 1 or 0, and the sum of all the elements is 1. In other words, only one of the elements e of the point distribution vector V takes a value of 1 and the values of the other elements are 0.

目的関数は、全てのユーザの購入確率の和であり、この「目的関数を最適にする」とは、ポイントを付与したことによって、全てのユーザの購入確率の和を最大にすることをいう。また、目的関数は、全てのユーザの購入金額の和であってもよく、この場合「目的関数を最適にする」とは、ポイントを付与したことによって、全てのユーザの購入金額の和を最大にすることであってよい。   The objective function is the sum of purchase probabilities of all users, and “optimize the objective function” means that the sum of purchase probabilities of all users is maximized by giving points. The objective function may be the sum of purchase amounts of all users. In this case, “optimize the objective function” means that the sum of purchase amounts of all users is maximized by giving points. It may be to.

制約条件とは、例えば、以下の条件を含む。
(1)付与可能なポイントの予算内に、付与するポイントの総額を収めること(予算≦付与ポイントの総額)。
(2)ポイント配分用ベクトルVの要素eが1または0のいずれか一方の整数をとること。
(3)ポイント配分用ベクトルVの要素eは、全ての要素の和が1となること。
The constraint conditions include, for example, the following conditions.
(1) Keeping the total amount of points to be granted within the budget of points that can be granted (budget ≦ total amount of grant points).
(2) The element e of the point allocation vector V is an integer of either 1 or 0.
(3) For the element e of the point distribution vector V, the sum of all elements is 1.

なお、プロセッサの処理能力に制限がある場合、付与ポイント決定部116は、全ユーザ数のデータの一部のデータについて目的関数の最適解を求める処理を行って、一部データの処理結果を全データの処理結果として扱ってもよい。一部のデータとは、例えば、統計学的に十分信頼できる程度のサンプル数(ユーザ数)を含むデータである。具体的には、全ユーザ数が1千万人程度であれば、一部のデータに、50万人程度のユーザ数が含まれていればよい。   When the processing capability of the processor is limited, the grant point determination unit 116 performs a process for obtaining an optimal solution of the objective function for a part of the data of the total number of users, It may be handled as a data processing result. Some data is data including the number of samples (number of users) to a degree that is statistically sufficiently reliable, for example. Specifically, if the total number of users is about 10 million, the number of users of about 500,000 may be included in some data.

また、付与ポイント決定部116は、更に、整数計画法の一手法として、線形計画緩和の手法を用いて、最適解を求めてもよい。本実施形態における線形計画緩和とは、上述したポイント配分用ベクトルVの要素eを、0から1の間において取り得る小数(例えば0.5など)として扱いながら、ポイントごとの最適解を探し、最終的な計算過程において、解が整数であるという条件を追加して、小数となっている変数(例えば購入確率×要素値)を整数に変換し、変換した整数のうち、最も大きい整数を最適解として求める手法である。このとき、個々の要素が小数であっても要素の和は1であるものとする。   Further, the grant point determination unit 116 may further obtain an optimal solution using a linear programming relaxation technique as one technique of integer programming. The linear program relaxation in the present embodiment is to search for an optimal solution for each point while treating the element e of the above-described point allocation vector V as a decimal number (for example, 0.5) that can be taken between 0 and 1, In the final calculation process, add a condition that the solution is an integer, convert the decimal variable (eg purchase probability x element value) to an integer, and choose the largest integer among the converted integers It is a technique to obtain as a solution. At this time, even if each element is a decimal, the sum of the elements is 1.

図15は、線形計画緩和を説明するための図である。図示のように、例えば、500、300、100、3、0の計5種類のポイントを付与した場合、付与ポイント決定部116は、ユーザIDごとに、上記5種類のポイントごとの購入確率を求め、最適化計算を行って、最適化する過程で求めた変数(購入確率×要素値)が極端に小さくなったり、要素値が0に近似できる程度に小さくなったりする場合には、そのポイントは考慮せずに残りのポイントで再度、最適化計算を行う。   FIG. 15 is a diagram for explaining linear program relaxation. As shown in the figure, for example, when a total of five types of points of 500, 300, 100, 3, and 0 are given, the grant point determination unit 116 obtains the purchase probability for each of the five types of points for each user ID. When the optimization calculation is performed and the variable (purchase probability x element value) obtained in the optimization process becomes extremely small or the element value becomes small enough to approximate 0, the point is The optimization calculation is performed again at the remaining points without consideration.

より具体的には、500ポイントの購入確率P1に乗算するベクトル要素e1の値が0.30、300ポイントの購入確率P2に乗算するベクトル要素e2の値が0.20、100ポイントの購入確率P3に乗算するベクトル要素e3の値が0.29、3ポイントの購入確率P4に乗算するベクトル要素e4の値が0.01、0ポイントの購入確率P5に乗算するベクトル要素e5の値が0.20であった場合、付与ポイント決定部116は、3ポイントを付与することは考慮せずに、残りの500ポイント、300ポイント、100ポイント、0ポイントで再度、最適化計算を行う。これによって、残りのポイントに対するベクトル要素eの配分比率を変更することができる。なお、いずれかのポイントに配分するベクトル要素eの値が0であった場合、再度の計算は省略してよい。なお、図15の例において、いずれかのベクトル要素eは0であってもよい。この場合、付与ポイント決定部116は、このベクトル要素eが乗算される対象のポイントを、最適化計算の対象から除外してよい。   More specifically, the value of the vector element e1 that multiplies the purchase probability P1 of 500 points is 0.30, the value of the vector element e2 that multiplies the purchase probability P2 of 300 points is 0.20, and the purchase probability P3 of 100 points The value of the vector element e3 to be multiplied by 0.29 is 0.29, the value of the vector element e4 to be multiplied by the 3-point purchase probability P4 is 0.01, and the value of the vector element e5 by which the 0-point purchase probability P5 is multiplied is 0.20. In this case, the granted point determination unit 116 performs optimization calculation again with the remaining 500 points, 300 points, 100 points, and 0 points without considering giving 3 points. Thereby, the distribution ratio of the vector element e to the remaining points can be changed. If the value of the vector element e allocated to any point is 0, the recalculation may be omitted. In the example of FIG. 15, any vector element e may be zero. In this case, the grant point determination unit 116 may exclude the target point to be multiplied by the vector element e from the optimization calculation target.

また、上述した例では、500、300、100、3、0の計5種類のポイントが用意されているものとして説明したがこれに限られない。例えば、400ポイントや200ポイントといった他の種類のポイント(過去に付与したことがないポイント)を追加してもよいし、上記いずれかを省略してもよい。   In the example described above, a total of five types of points 500, 300, 100, 3, and 0 have been prepared. However, the present invention is not limited to this. For example, other types of points (points that have not been given in the past) such as 400 points or 200 points may be added, or any of the above may be omitted.

また、過去に付与したことがないポイント(例えば400ポイントや200ポイントなど)の購入確率については、線形補完や直線近似補完、曲線近似補完などを行うことで補完してもよい。例えば、付与ポイント決定部116は、未付与の200ポイントの購入確率を、線形補完を行って推定する場合、300ポイントの購入確率と、100ポイントの購入確率との平均を、未付与の200ポイントの購入確率として導出してよい。   Further, purchase probabilities of points that have not been given in the past (for example, 400 points, 200 points, etc.) may be complemented by performing linear interpolation, linear approximation complement, curve approximation complement, or the like. For example, when the grant point determination unit 116 estimates the purchase probability of 200 points that have not been granted by performing linear interpolation, the average of the purchase probability of 300 points and the purchase probability of 100 points is calculated as 200 points that have not been granted. May be derived as the purchase probability.

これによって、付与ポイント決定部116は、過去に付与したことがないポイントとして、例えば、450、350、250、50、3、0ポイントといった種々のポイントを組み合わせて購入者数や購入金額を最大化する処理を繰り返し行い、最適なポイントの組み合わせを探索することができる。上述した例のように、実際に付与したことがあるポイントとして、500、300、100、3、0ポイントの履歴しかない場合においても、これらの5種類のポイントのそれぞれの予測モデルに従って導出された5つの購入確率を用いて、過去に付与したことがないポイントを線形補完等によって求めることができる。例えば、付与ポイント決定部116は、0ポイントを下限とし、500ポイントを上限とした範囲の中でとりうるすべての自然数(0、1、2、3、…、499、500)をポイントとして扱い、これらの501種類のポイントに対応した購入確率を線形補完等によって求める。そして、付与ポイント決定部116は、ユーザIDごとに、501種類のポイントの中から購入者数や購入金額を最大化するポイントを選択して、これを付与することを決定する。この場合、ポイント配分用ベクトルVの要素eの要素数は501個であり、いずれか1個の要素の値だけ1となる。なお、補完によって補うポイントの種類は、501個に限らず、例えば、上記0から500までの範囲において5刻みの101種類(0、5、10、…、495、500)にしてもよい。   As a result, the granted point determination unit 116 maximizes the number of purchasers and the purchase price by combining various points such as 450, 350, 250, 50, 3, and 0 points as points that have not been granted in the past. It is possible to search for an optimal combination of points by repeatedly performing the above process. As in the example described above, even when there are only 500, 300, 100, 3, 0 point history as points that have been actually given, these points were derived according to the respective prediction models. Using five purchase probabilities, points that have not been granted in the past can be obtained by linear interpolation or the like. For example, the grant point determination unit 116 treats all natural numbers (0, 1, 2, 3,..., 499, 500) that can be taken in a range with 0 point as the lower limit and 500 points as the upper limit, as points, Purchase probabilities corresponding to these 501 types of points are obtained by linear interpolation or the like. Then, for each user ID, the grant point determination unit 116 selects a point that maximizes the number of purchasers and the purchase amount from among the 501 types of points, and determines to grant this. In this case, the number of elements e of the element e of the point distribution vector V is 501, and only one of the values of the elements is 1. Note that the number of points to be compensated by complementation is not limited to 501 and may be 101 types (0, 5, 10,..., 495, 500) in 5 increments in the range from 0 to 500, for example.

また、付与ポイント決定部116は、500、300、100、3、0の各ポイントの購入確率と、各ポイント値とを、最小二乗法などを用いて、ポイント値を変数として購入確率を返す近似関数を導出してもよい。この場合、付与ポイント決定部116は、導出した関数に未付与のポイント値を代入することで、その未付与のポイントに対応した購入確率を求めてよい。   Further, the given point determination unit 116 uses the least square method or the like to calculate the purchase probability of each point of 500, 300, 100, 3, 0, and return the purchase probability using the point value as a variable. A function may be derived. In this case, the grant point determination unit 116 may obtain a purchase probability corresponding to the unassigned point by substituting the unassigned point value into the derived function.

このようにして、線形補完や直線近似補完などによって、過去に付与したことがないポイントに対応する購入確率を推定することができる。この結果、過去に付与したことがない種類のポイント(額の異なるポイント)を今回新たに付与しようとする場合、新たな種類のポイントをユーザに付与することで想定される購入者数や購入金額が最大になるように、付与するポイントの好適な組み合わせを導出することができる。   In this way, it is possible to estimate a purchase probability corresponding to a point that has not been given in the past by linear interpolation or linear approximation complementation. As a result, when new types of points (points with different amounts) that have not been granted in the past are to be newly granted this time, the number of purchasers or purchase amount assumed by giving new types of points to the user It is possible to derive a suitable combination of points to be given so that is maximized.

また、付与ポイント決定部116は、線形計画緩和手法の他に、例えば、ラグランジュ緩和手法を用いてもよいし、アニーリング法、タブー探索法、ランダム多スタート局所最適化法、遺伝的アルゴリズムなどのヒューリステクス手法を用いることで、購入者数または購入金額を最大にするように各ユーザに割り振るポイントの配分を決定してよい。   In addition to the linear program relaxation method, the grant point determination unit 116 may use, for example, a Lagrangian relaxation method, or a heuristic such as an annealing method, a tabu search method, a random multi-start local optimization method, or a genetic algorithm. By using the text method, the distribution of points allocated to each user may be determined so as to maximize the number of purchasers or the purchase amount.

次に、付与ポイント決定部116は、整数計画法を用いて決定したポイントが付与されたことを示す案内を、通信部102を介してユーザに通知する(S110)。例えば、付与ポイント決定部116は、アカウント情報138を参照して、ユーザIDに対応付けられたメールアドレスに電子メールを送信することで、ポイント付与の案内をユーザに通知する。このメールには、例えば、ポイントを受け取ることが可能なウェブサイトへのURL(Uniform Resource Locator)が記載されている。このURL先のウェブサイトは、例えば、販売サイトで使用されるユーザIDを入力することでログインがなされるウェブサイトであってよい。例えば、ユーザは、端末装置10を操作して、このURLから所定のウェブサイトにアクセスすると、ログイン時に入力されたユーザIDに対して割り振られたポイントが付与される。これによって、アカウント情報138において、ユーザIDに対応するポイント残高に、付与されたポイントが加算される。なお、付与ポイント決定部116は、電子メールの代わりに、プッシュ通知などによってユーザが操作可能な端末装置10に案内を通知してもよいし、ユーザが販売サイトにおいて予め設定した住所にダイレクトメールを郵送したりすることで、案内を通知してもよい。なお、付与ポイント決定部116は、ユーザごとに決定した最適なポイントを、ユーザの受け取る意思に関わらず付与し、事後的に、ポイントが付与されたことをメール等でユーザに通知してもよい。   Next, the grant point determination unit 116 notifies the user of guidance indicating that the points determined using the integer programming have been granted via the communication unit 102 (S110). For example, the grant point determination unit 116 refers to the account information 138 and sends an e-mail to a mail address associated with the user ID, thereby notifying the user of point grant guidance. In this mail, for example, a URL (Uniform Resource Locator) to a website capable of receiving points is described. This URL-destination website may be, for example, a website where login is performed by inputting a user ID used at a sales site. For example, when the user operates the terminal device 10 to access a predetermined website from this URL, points assigned to the user ID input at the time of login are given. Thereby, in the account information 138, the given points are added to the point balance corresponding to the user ID. The grant point determination unit 116 may notify the terminal device 10 that can be operated by the user by a push notification or the like instead of the e-mail, or send a direct mail to an address set in advance on the sales site by the user. The guidance may be notified by mail. The grant point determination unit 116 may grant the optimal point determined for each user regardless of the user's intention to receive the information, and notify the user by e-mail or the like afterwards. .

図16は、ユーザごとに割り振った最適なポイントの一例を示す図である。図示の例では、ポイントの予算が2000未満に設定され、この予算内で最も購入確率が高くなるように各ユーザにポイントが割り振られている。例えば、ポイントの予算を超えない範囲において、全ユーザに対して一律に300ポイントを付与する場合の合計購入確率と、ユーザごとに最適なポイントを付与する場合の合計購入確率とを比較すると、一律にポイントを付与する場合と比べて、最適なポイントを付与する場合の方が合計購入確率は高くなる。この結果、限られたポイントの予算内で購入者数をより大きくすることができる。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of optimal points allocated for each user. In the illustrated example, the point budget is set to less than 2000, and points are allocated to each user so that the purchase probability is highest within this budget. For example, when the total purchase probability when 300 points are uniformly given to all users and the total purchase probability when optimum points are given for each user in a range not exceeding the point budget, The total purchase probability is higher when the optimal point is given than when the point is given. As a result, the number of purchasers can be increased within a limited point budget.

また、実際に、対象となるユーザに一律に300ポイントを付与した場合の購入者数と、300ポイントを付与したユーザと同人数のユーザのそれぞれに、本実施形態において求めた最適的なポイントを付与した場合の購入者数とを比較した場合、上記一律にポイントを付与する場合と比べて、ユーザの個々に最適なポイントを付与する場合の方が、購入者数がおよそ32%向上した。なお、これらのポイントの付与したタイミングは同時期である。   In addition, in practice, the optimal points obtained in the present embodiment are given to the number of purchasers when 300 points are uniformly given to the target users and the same number of users as those who are given 300 points. When comparing with the number of purchasers in the case of granting, the number of purchasers was improved by about 32% in the case of giving optimum points to individual users as compared to the case of giving points uniformly. Note that these points are given at the same time.

以上説明した第1の実施形態によれば、ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブ(例えばポイント)のうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とを取得する取得部112と、ユーザの購入履歴およびユーザごとの素性情報に基づいて、インセンティブごとのユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成するモデル生成部114と、予測モデルに基づいて、複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象(例えば、購入者数や購入金額)を最適化するための確率を予測する購入確率予測部116とを備えることにより、より適切に購入行動に関する確率を求めることができる。   According to the first embodiment described above, a purchase history of a user to which any one or more incentives (for example, points) having different degrees of influence on the user are given, and incentives are given. The acquisition unit 112 that acquires the feature information for each user, and the model generation unit 114 that generates a prediction model that models the purchase tendency by the user for each incentive based on the purchase history of the user and the feature information for each user. And predicting a probability for optimizing an event related to purchase behavior (for example, the number of purchasers and the purchase price) caused by giving at least one incentive out of a plurality of incentives based on a prediction model. By providing the purchase probability prediction unit 116, it is possible to more appropriately relate to purchase behavior. It is possible to determine the rate.

また、上述した第1の実施形態によれば、限られたポイントの予算内で、購入者数或いは購入金額を最大にするように、ユーザごとにポイントを付与するため、効果的にインセンティブを付与することができる。   In addition, according to the first embodiment described above, incentives are effectively given because points are given to each user so as to maximize the number of purchasers or the purchase price within a limited point budget. can do.

また、上述した第1の実施形態によれば、予測モデルの生成時に、ユーザの属性に関する素性やユーザの行動に関する素性に加えて、更にポイントに関連した素性を利用するため、積極的にポイントを活用するユーザほど、購入頻度やその購入に要する金額が多ければ、そういったユーザに対してより多くのポイント付与するようなポイントの割り振り方を実施することができる。   In addition, according to the first embodiment described above, when the prediction model is generated, in addition to the feature related to the user attribute and the feature related to the user behavior, the feature related to the point is further used. If the user to be used has a large purchase frequency and the amount of money required for the purchase, it is possible to carry out a point allocation method that gives more points to such a user.

また、予測モデルの生成時にポイントに関連した素性を利用する場合、ポイントの利用傾向に対する、ユーザの属性の相関性やユーザの行動の相関性を反映させた予測モデルを生成することができるため、多種多様にユーザの購入傾向を分析することができる。   In addition, when using features related to points at the time of generating a prediction model, it is possible to generate a prediction model that reflects the correlation of user attributes and the correlation of user behavior with respect to the usage tendency of points. It is possible to analyze a user's purchase tendency in various ways.

また、上述した第1の実施形態によれば、ユーザの行動に関する素性として、ウェブページの閲覧に関する素性を利用するため、ユーザが自発的にウェブサイトへアクセスしたのか、あるいは受動的にアクセスしたのか、といったことを含めてユーザの購入傾向を分析することができる。これによって、例えば、自発的に販売サイトへアクセスするユーザほど購入回数が多ければ、当該ユーザ以外の他のユーザに優先的にポイントを割り振ることで、ポイント予算内でより効果的に購入者数や購入金額を高めることができる。   In addition, according to the first embodiment described above, whether the user voluntarily accesses the website or passively accesses the web page browsing feature as the feature related to the user's behavior. The purchase tendency of the user can be analyzed including the above. By this, for example, if the number of purchases is larger as the user voluntarily accesses the sales site, the number of purchasers can be more effectively within the point budget by preferentially allocating points to other users other than the user. The purchase price can be increased.

<第2の実施形態>
以下、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態における情報解析装置100では、ユーザごとのポイントの獲得率や利用率に応じて、購入確率を変更する点で上述した第1実施形態と相違する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明し、第1の実施形態と共通する点については説明を省略する。なお、第2の実施形態の説明において、第1の実施形態と同じ部分については同一符号を付して説明する。
<Second Embodiment>
Hereinafter, the second embodiment will be described. The information analysis apparatus 100 according to the second embodiment is different from the first embodiment described above in that the purchase probability is changed according to the point acquisition rate and usage rate for each user. The following description will focus on differences from the first embodiment, and description of points that are the same as in the first embodiment will be omitted. In the description of the second embodiment, the same parts as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

第2の実施形態における付与ポイント決定部116は、ユーザごとの購入履歴情報132に、ポイント獲得率が含まれている場合、このポイント獲得率と、各ポイントでの購入確率とに基づいて、ポイントを付与可能な予算内で、購入者数または購入金額を最大にするように各ユーザに割り振るポイントの配分を決定する。第2の実施形態におけるポイント獲得率とは、ユーザの意思によってポイントがどの程度獲得されたのかをユーザごとに表した指標である。   When the point acquisition rate is included in the purchase history information 132 for each user, the grant point determination unit 116 according to the second embodiment points based on the point acquisition rate and the purchase probability at each point. Within the budget that can be assigned, the distribution of points allocated to each user is determined so as to maximize the number of purchasers or the purchase amount. The point acquisition rate in the second embodiment is an index that represents how much points are acquired by the user's intention for each user.

例えば、上述したように、ポイントが付与されたことがメールによってユーザに通知される場合がある。メールには、例えば、ユーザIDでログインが必要なウェブサイトのURLや、ログインによってポイントが付与されることをユーザに通知する情報などが含まれる。ユーザが端末装置10を操作してURL先のウェブサイトにアクセスした場合、付与ポイント決定部116は、ユーザにポイントを受け取る意思があると判断し、ログイン時に入力されたユーザIDに、割り振りを決定したポイントを対応付けることで、ユーザにポイントを付与する。   For example, as described above, the user may be notified by email that points have been granted. The email includes, for example, the URL of a website that requires login with a user ID, information for notifying the user that points are given by login, and the like. When the user operates the terminal device 10 to access the website of the URL destination, the granted point determination unit 116 determines that the user has an intention to receive the point, and determines the allocation to the user ID input at the time of login. Points are given to the user by associating these points.

一方、メールが送信されたにも関わらず、URLからのログインが無い場合、付与ポイント決定部116は、ユーザにポイントを受け取る意思がないと判断し、ユーザにポイントを付与しないものとする。   On the other hand, when there is no login from the URL even though the mail is transmitted, the grant point determination unit 116 determines that the user does not intend to receive points, and does not grant points to the user.

このように、付与ポイント決定部116は、各ユーザのポイントごとの獲得率(URLからのアクセス数/メール送信の総数)を考慮して、実際に獲得されなかったポイントをポイント予算から減算しないようにポイントの割り振り処理を行ってよい。例えば、付与ポイント決定部116は、ポイントの割り振り処理の過程において、シグモイド関数などのフィッティング関数によってスコアから変換された購入確率に対して、ポイントごとの獲得率を乗算した積を、整数計画法において取り扱う最終的な購入確率としてよい。これによって、ポイントの総額がポイント予算を下回りやすくなり、より購入者数や購入額を大きくすることができる。なお、ユーザの受け取る意思に関わらずにポイントが付与されている場合、ポイント獲得率は、100%として扱われてよい。   In this way, the granted point determination unit 116 does not subtract points that were not actually acquired from the point budget in consideration of the acquisition rate (the number of accesses from the URL / the total number of email transmissions) for each user. You may assign points to For example, in the course of the point allocation process, the grant point determination unit 116 uses a product obtained by multiplying the purchase probability converted from the score by a fitting function such as a sigmoid function by the acquisition rate for each point in integer programming. It may be the final purchase probability handled. As a result, the total amount of points easily falls below the point budget, and the number of purchasers and the purchase amount can be increased. When points are awarded regardless of the user's intention to receive, the point acquisition rate may be treated as 100%.

また、付与ポイント決定部116は、ユーザごとの購入履歴情報132に、ポイント獲得率が含まれず、「ポイントを獲得した」、「ポイントを獲得しなかった」といった情報が含まれる場合には、予測モデルを用いた「購入した」「購入しなかった」という2値分類問題と同様に、これらを2値分類問題と捉えて、ポイント獲得率を導出してよい。例えば、付与ポイント決定部116は、SVMやロジスティック回帰などを用いてスコアを導出し、上述したシグモイド関数などのフィッティング関数を用いて、スコアから獲得率を導出してよい。   Further, the grant point determination unit 116 predicts when the purchase history information 132 for each user does not include the point acquisition rate and includes information such as “has acquired points” and “has not acquired points”. Similar to the binary classification problem of “purchased” and “not purchased” using the model, these may be regarded as a binary classification problem and the point acquisition rate may be derived. For example, the grant point determination unit 116 may derive a score using SVM, logistic regression, or the like, and derive an acquisition rate from the score using a fitting function such as the sigmoid function described above.

また、付与ポイント決定部116は、ユーザごとの購入履歴情報132に、ポイント利用率が含まれている場合、このポイント利用率と、各ポイントでの購入確率とに基づいて、ポイントを付与可能な予算内で、購入者数または購入金額を最大にするように各ユーザに割り振るポイントの配分を決定してよい。ポイント利用率とは、所定期間内にポイントがどの程度利用されたのかを表す指標である。例えば、ポイントが付与されてから、所定期間が経過するまでの間にポイントを利用しなかったユーザが増えるほど、ポイント利用率はより低下する。そのため、付与ポイント決定部116は、フィッティング関数によってスコアから変換された購入確率に対して、ポイントごとの利用率を乗算した積を、整数計画法において取り扱う最終的な購入確率としてよい。これによって、付与するポイントのうち、利用されないことが想定されるポイントを予め考慮しておくことができるため、ポイント付与に対して購入行動を起こしやすいユーザに対して、より多くのポイントを付与することができる。この結果、より効果的にポイントを付与することができ、購入者数や購入額をさらに大きくすることができる。   Further, when the point usage rate is included in the purchase history information 132 for each user, the grant point determination unit 116 can give points based on the point usage rate and the purchase probability at each point. Within the budget, the distribution of points allocated to each user may be determined so as to maximize the number of purchasers or the purchase amount. The point usage rate is an index representing how much points are used within a predetermined period. For example, the point utilization rate decreases as the number of users who have not used the points after the points are given and before the predetermined period elapses. Therefore, the grant point determination unit 116 may use a product obtained by multiplying the purchase probability converted from the score by the fitting function by the utilization rate for each point as the final purchase probability handled in the integer programming. As a result, points that are assumed not to be used among points to be given can be considered in advance, so that more points are given to a user who is likely to cause purchase behavior for point granting. be able to. As a result, points can be given more effectively, and the number of purchasers and the purchase amount can be further increased.

また、付与ポイント決定部116は、フィッティング関数によってスコアから変換された購入確率に対して、ポイントごとの獲得率および利用率の双方を乗算した積を、整数計画法において取り扱う最終的な購入確率としてもよい。   Further, the grant point determination unit 116 multiplies the purchase probability converted from the score by the fitting function by both the acquisition rate and the utilization rate for each point as the final purchase probability handled in the integer programming method. Also good.

また、付与ポイント決定部116は、ユーザごとの購入履歴情報132に、ポイント利用率が含まれず、「ポイントを利用した」、「ポイントを利用しなかった」といった情報が含まれる場合には、ポイント獲得率の導出方法と同様に、これらを2値分類問題と捉えて、ポイント利用率を導出してよい。   In addition, when the purchase history information 132 for each user does not include the point usage rate and includes information such as “uses points” and “does not use points”, the grant point determination unit 116 Similarly to the method of deriving the acquisition rate, these may be regarded as a binary classification problem and the point utilization rate may be derived.

また、付与ポイント決定部116は、ポイントの獲得率に基づいて、ポイントの利用率を導出してもよい。例えば、ポイントの獲得率と利用率との間には、線形的な関連性があることが知られているため、付与ポイント決定部116は、ポイントの獲得率を定数倍したものをポイントの利用率として導出してよい。   Further, the granted point determination unit 116 may derive the point usage rate based on the point acquisition rate. For example, since it is known that there is a linear relationship between the point acquisition rate and the usage rate, the grant point determination unit 116 uses a point multiplication rate obtained by multiplying the point acquisition rate by a constant. It may be derived as a rate.

以上説明した第2の実施形態によれば、上述した第1の実施形態と同様に、ユーザの購入履歴およびユーザごとの素性情報に基づいて、インセンティブごとのユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成し、この予測モデルに基づいて、複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象(例えば、購入者数や購入金額)を最適化するための確率を予測することで、より適切に購入行動に関する確率を求めることができる。   According to the second embodiment described above, as in the first embodiment described above, a prediction model in which the purchase tendency by the user for each incentive is modeled based on the purchase history of the user and the feature information for each user. Probability for optimizing events related to purchase behavior (for example, the number of purchasers and purchase price) that occur by giving at least one incentive out of multiple incentives based on this prediction model By predicting, the probability relating to purchase behavior can be obtained more appropriately.

<その他の実施形態>
以下、その他の実施形態として、上述した実施形態の変形例について説明する。上述した実施形態では、ポイントを付与する予定の全ユーザの購入確率の和、或いは全ユーザの購入金額の和のいずれかを目的関数として扱い、これらのいずれかを最大にするようにユーザに付与するポイントの配分を決定するものとして説明したがこれに限られない。例えば、購入者数および購入金額の双方を目的関数としてもよい。この場合、例えば、付与ポイント決定部116は、購入者数と購入金額との線形和を目的関数とした整数計画法の問題を解くことで、ポイントを付与可能な予算内で、購入者数および購入金額の双方を考慮した目的関数を最大にするように各ユーザに割り振るポイントの配分を決定する。
<Other embodiments>
Hereinafter, as other embodiments, modifications of the above-described embodiment will be described. In the above-described embodiment, either the sum of purchase probabilities of all users who are scheduled to give points or the sum of purchase amounts of all users is treated as an objective function and given to the user to maximize either of them. However, the present invention is not limited to this. For example, both the number of purchasers and the purchase price may be used as the objective function. In this case, for example, the grant point determination unit 116 solves the problem of the integer programming method using the linear sum of the number of purchasers and the purchase amount as an objective function, and thereby, within the budget that can give points, The distribution of points to be allocated to each user is determined so as to maximize the objective function considering both purchase amounts.

また、上述した実施形態では、購入確率、獲得率、利用率は、各ユーザのポイントごとに異なるものとして説明したがこれに限られない。例えば、購入確率、獲得率、および利用率のうち一部または全部は、全ユーザで共通のものとしてもよい。例えば、付与ポイント決定部116は、上述した図11に示すように、ポイントごとに平均した全ユーザの購入確率を、個々のユーザの購入確率としてもよい。   In the above-described embodiment, the purchase probability, the acquisition rate, and the usage rate are described as different for each user's point, but the present invention is not limited thereto. For example, some or all of the purchase probability, acquisition rate, and usage rate may be common to all users. For example, as shown in FIG. 11 described above, the grant point determination unit 116 may use the purchase probability of all users averaged for each point as the purchase probability of each user.

また、上述した実施形態では、整数計画法を行うことによって、ユーザに割り振るポイントを決定したがこれに限られない。例えば、上述したヒューリスティック手法を用いて、ユーザに割り振るポイントを決定してもよい。付与ポイント決定部116は、例えば、ある任意のポイントを暫定的な最適解(近似解)と仮定し、この最適解を変更したとき、制約条件を満たしながら、目的関数がより大きくなるポイントを探索する。この手法は、所謂局所探索と呼ばれる手法である。例えば、付与ポイント決定部116は、3ポイントを暫定的な最適解として仮定し、3ポイントから100ポイントに変更したときの目的関数の値が3ポイントでの目的関数の値よりも大きければ、暫定的な最適解を3ポイントから100ポイントに変更する。さらに、付与ポイント決定部116は、300ポイント、500ポイントといったように対象となるポイントを順次変更しながら、目的関数の値がより大きくなるものを探索する。これによって、付与ポイント決定部116は、最も目的関数の値が大きくなったポイントを最適解として導出する。なお、上述したヒューリスティック手法は、あくまでも一例であり、他の手法を用いてもよい。   In the above-described embodiment, the points to be allocated to the user are determined by performing integer programming, but the present invention is not limited to this. For example, the points to be allocated to the user may be determined using the heuristic method described above. For example, the given point determination unit 116 assumes a certain arbitrary point as a provisional optimum solution (approximate solution), and searches for a point where the objective function becomes larger while satisfying the constraint condition when the optimum solution is changed. To do. This method is a so-called local search. For example, the provision point determination unit 116 assumes 3 points as a provisional optimal solution, and if the value of the objective function when changing from 3 points to 100 points is larger than the value of the objective function at 3 points, the provisional point determination unit 116 The optimal solution is changed from 3 points to 100 points. Furthermore, the grant point determination unit 116 searches for a target function having a larger value while sequentially changing target points such as 300 points and 500 points. As a result, the assigned point determination unit 116 derives the point having the largest objective function value as the optimum solution. Note that the above-described heuristic technique is merely an example, and other techniques may be used.

<ハードウェア構成>
上述した実施形態の情報解析システム1に含まれる複数の装置のうち、少なくとも情報解析装置100は、例えば、図17に示すようなハードウェア構成により実現される。図17は、実施形態の情報解析装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
<Hardware configuration>
Of the plurality of devices included in the information analysis system 1 of the above-described embodiment, at least the information analysis device 100 is realized by a hardware configuration as illustrated in FIG. 17, for example. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information analysis apparatus 100 according to the embodiment.

情報解析装置100は、NIC100−1、CPU100−2、RAM100−3、ROM100−4、フラッシュメモリやHDDなどの二次記憶装置100−5、およびドライブ装置100−6が、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。ドライブ装置100−6には、光ディスクなどの可搬型記憶媒体が装着される。二次記憶装置100−5、またはドライブ装置100−6に装着された可搬型記憶媒体に格納されたプログラムがDMAコントローラ(不図示)などによってRAM100−3に展開され、CPU100−2によって実行されることで、制御部110が実現される。制御部110が参照するプログラムは、ネットワークNWを介して他の装置からダウンロードされてもよい。   The information analyzing apparatus 100 includes an NIC 100-1, a CPU 100-2, a RAM 100-3, a ROM 100-4, a secondary storage device 100-5 such as a flash memory and an HDD, and a drive device 100-6, which are connected to an internal bus or a dedicated communication line. Are connected to each other. The drive device 100-6 is loaded with a portable storage medium such as an optical disk. A program stored in a portable storage medium attached to the secondary storage device 100-5 or the drive device 100-6 is expanded in the RAM 100-3 by a DMA controller (not shown) or the like and executed by the CPU 100-2. Thus, the control unit 110 is realized. The program referred to by the control unit 110 may be downloaded from another device via the network NW.

以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。   As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated using embodiment, this invention is not limited to such embodiment at all, In the range which does not deviate from the summary of this invention, various deformation | transformation and substitution Can be added.

1…情報解析システム、10…端末装置、20…サーバ装置、100…情報解析装置、
102…通信部、110…制御部、112…取得部、114…モデル生成部、116…購入確率予測部、118…付与ポイント決定部、130…記憶部、132…購入履歴情報、134…素性情報、136…予測モデル情報、138…アカウント情報、NW…ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information analysis system, 10 ... Terminal device, 20 ... Server apparatus, 100 ... Information analysis apparatus,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 ... Communication part, 110 ... Control part, 112 ... Acquisition part, 114 ... Model production | generation part, 116 ... Purchase probability prediction part, 118 ... Grant point determination part, 130 ... Memory | storage part, 132 ... Purchase history information, 134 ... Feature information 136 ... Prediction model information, 138 ... Account information, NW ... Network

Claims (11)

ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブのうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、前記インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とを取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記ユーザの購入履歴および前記ユーザごとの素性情報に基づいて、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成するモデル生成部と、
前記モデル生成部により生成された予測モデルに基づいて、前記複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象を最適化するための確率を予測する確率予測部と、
を備える情報解析装置。
An acquisition unit that acquires a purchase history of a user to which any one or more incentives are given among a plurality of incentives having different degrees of influence on the user, and feature information for each user to which the incentives are given,
Based on the purchase history of the user acquired by the acquisition unit and the feature information for each user, a model generation unit that generates a prediction model that models the purchase tendency by the user for each incentive;
Based on the prediction model generated by the model generation unit, a probability prediction unit that predicts a probability for optimizing an event related to purchase behavior caused by giving at least one incentive among the plurality of incentives When,
An information analysis apparatus comprising:
前記確率予測部は、前記インセンティブを付与することによって購入行動を起こすユーザの数を最適化するための確率を予測する、
請求項1に記載の情報解析装置。
The probability prediction unit predicts a probability for optimizing the number of users who cause purchase behavior by giving the incentive,
The information analysis apparatus according to claim 1.
前記モデル生成部は、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入の有無を教師データとした学習モデルによって、前記予測モデルを生成する、
請求項1または2に記載の情報解析装置。
The model generation unit generates the prediction model by a learning model in which teacher data is the presence or absence of purchase by the user for each incentive,
The information analysis apparatus according to claim 1 or 2.
前記確率予測部は、前記インセンティブを付与することによって行われる購入に掛かる金額を最適化するための確率を予測する、
請求項1から3のうちいずれか1項に記載の情報解析装置。
The probability prediction unit predicts a probability for optimizing the amount of money to be purchased by giving the incentive,
The information analysis apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記確率予測部は、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入の金額を教師データとした学習モデルによって、前記予測モデルを生成する、
請求項1から4のうちいずれか1項に記載の情報解析装置。
The probability prediction unit generates the prediction model by a learning model using the amount of purchase by the user for each incentive as teacher data.
The information analysis device according to any one of claims 1 to 4.
前記確率予測部は、前記モデル生成部により生成された予測モデルのスコアを、前記スコアが増加するのに応じて確率が1に近づくと共に、前記スコアが減少するのに応じて確率が0に近づく関数に基づいて、前記購入行動に関する事象を最適化するための確率に変換する、
請求項1から5のうちいずれか1項に記載の情報解析装置。
The probability prediction unit approaches the score of the prediction model generated by the model generation unit as the probability increases to 1 as the score increases and the probability approaches 0 as the score decreases. Based on the function, the event related to the purchase behavior is converted into a probability for optimizing,
The information analysis apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記ユーザごとの素性情報は、ユーザの属性と、ユーザの行動履歴と、過去にユーザに付与されたインセンティブに関する情報とのうち一部または全部を含む、
請求項1から6のうちいずれか1項に記載の情報解析装置。
The feature information for each user includes some or all of user attributes, user behavior history, and information on incentives given to users in the past.
The information analysis apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記確率予測部は、過去の時点でユーザに付与されたことがあるインセンティブに対応した前記予測モデルに基づいて、前記複数のインセンティブのうち、過去の時点でユーザに付与されたことがないインセンティブを、将来の時点でユーザに付与することによって生じ得る購入行動に関する事象を最適化するための確率を予測する、
請求項1から7のうちいずれか1項に記載の情報解析装置。
The probability prediction unit, based on the prediction model corresponding to the incentive that has been given to the user at a past time point, out of the plurality of incentives, the incentive that has not been given to the user at a past time point Predict the probability of optimizing events related to purchase behavior that can occur by granting to users at a future time,
The information analysis apparatus according to any one of claims 1 to 7.
ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブのうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、前記インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とを取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記ユーザの購入履歴および前記ユーザごとの素性情報に基づいて、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成するモデル生成部と、
前記モデル生成部により生成された予測モデルのスコアを、前記スコアが増加するのに応じて確率が1に近づくと共に、前記スコアが減少するのに応じて確率が0に近づく奇関数に基づいて、前記複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象を最適化するための確率に変換する確率予測部と、
を備える情報解析装置。
An acquisition unit that acquires a purchase history of a user to which any one or more incentives are given among a plurality of incentives having different degrees of influence on the user, and feature information for each user to which the incentives are given,
Based on the purchase history of the user acquired by the acquisition unit and the feature information for each user, a model generation unit that generates a prediction model that models the purchase tendency by the user for each incentive;
Based on an odd function, the probability of the prediction model generated by the model generation unit approaches 1 as the score increases and the probability approaches 0 as the score decreases. A probability prediction unit that converts a probability for optimizing an event related to purchase behavior caused by giving at least one incentive out of the plurality of incentives;
An information analysis apparatus comprising:
コンピュータが、
ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブのうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、前記インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とを取得し、
前記取得した前記ユーザの購入履歴および前記ユーザごとの素性情報に基づいて、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成し、
前記生成した予測モデルに基づいて、前記複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象を最適化するための確率を予測する、
情報解析方法。
Computer
Obtaining a purchase history of a user to which any one or more incentives are given among a plurality of incentives having different degrees of influence on the user, and feature information for each user to which the incentives are given,
Based on the acquired purchase history of the user and the feature information for each user, generate a prediction model that models the purchase tendency by the user for each incentive,
Based on the generated prediction model, predicting a probability for optimizing an event related to purchase behavior caused by giving at least one incentive out of the plurality of incentives,
Information analysis method.
コンピュータに、
ユーザに与える影響度が互いに異なる複数のインセンティブのうち、いずれか一つ以上のインセンティブが付与されたユーザの購入履歴と、前記インセンティブが付与されたユーザごとの素性情報とを取得させ、
前記取得させた前記ユーザの購入履歴および前記ユーザごとの素性情報に基づいて、前記インセンティブごとの前記ユーザによる購入傾向をモデル化した予測モデルを生成させ、
前記生成させた予測モデルに基づいて、前記複数のインセンティブのうち、少なくとも一つ以上のインセンティブを付与することによって生じる購入行動に関する事象を最適化するための確率を予測させる、
情報解析プログラム。
On the computer,
Among a plurality of incentives having different degrees of influence on the user, the purchase history of the user given any one or more incentives and the feature information for each user given the incentives are acquired,
Based on the acquired purchase history of the user and the feature information for each user, to generate a prediction model that models the purchase tendency by the user for each incentive,
Based on the generated prediction model, a probability for optimizing an event related to purchase behavior caused by giving at least one incentive out of the plurality of incentives is predicted.
Information analysis program.
JP2016216311A 2016-11-04 2016-11-04 Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program Active JP6253744B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216311A JP6253744B1 (en) 2016-11-04 2016-11-04 Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216311A JP6253744B1 (en) 2016-11-04 2016-11-04 Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6253744B1 JP6253744B1 (en) 2017-12-27
JP2018073349A true JP2018073349A (en) 2018-05-10

Family

ID=60860131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016216311A Active JP6253744B1 (en) 2016-11-04 2016-11-04 Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253744B1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200711A (en) * 2018-05-18 2019-11-21 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
US11328313B2 (en) * 2019-05-08 2022-05-10 Retailmenot, Inc. Predictive bounding of combinatorial optimizations that are based on data sets acquired post-prediction through high-latency, heterogenous interfaces
JP2023000186A (en) * 2021-06-17 2023-01-04 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2023275976A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 三菱電機株式会社 Information processing device, program, and information processing method
WO2024047812A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 三菱電機株式会社 Information processing device, output method, and output program

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110390548A (en) * 2018-04-20 2019-10-29 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 The selection method and device of coupon distribution strategy
CN111262716A (en) * 2018-11-30 2020-06-09 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 Registration probability estimation method and device and probability estimation model construction method and device
CN111861556B (en) * 2020-07-16 2024-05-24 广州云徙科技有限公司 Prediction method for purchase strength of consumer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130006738A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Microsoft Corporation Shared electronic incentives and coupons leveraging social connections and shepherding
JP2015052957A (en) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社野村総合研究所 Coupon issue support system
JP2015204043A (en) * 2014-04-15 2015-11-16 Kddi株式会社 Multiple class discriminator construction device, method, and program
JP2016001422A (en) * 2014-06-12 2016-01-07 Emotion Intelligence株式会社 Privilege management system and privilege management method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130006738A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Microsoft Corporation Shared electronic incentives and coupons leveraging social connections and shepherding
JP2015052957A (en) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社野村総合研究所 Coupon issue support system
JP2015204043A (en) * 2014-04-15 2015-11-16 Kddi株式会社 Multiple class discriminator construction device, method, and program
JP2016001422A (en) * 2014-06-12 2016-01-07 Emotion Intelligence株式会社 Privilege management system and privilege management method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019200711A (en) * 2018-05-18 2019-11-21 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
US11328313B2 (en) * 2019-05-08 2022-05-10 Retailmenot, Inc. Predictive bounding of combinatorial optimizations that are based on data sets acquired post-prediction through high-latency, heterogenous interfaces
JP2023000186A (en) * 2021-06-17 2023-01-04 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2023275976A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 三菱電機株式会社 Information processing device, program, and information processing method
JPWO2023275976A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05
JP7395066B2 (en) 2021-06-29 2023-12-08 三菱電機株式会社 Information processing device, program and information processing method
WO2024047812A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 三菱電機株式会社 Information processing device, output method, and output program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6253744B1 (en) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253744B1 (en) Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program
JP6253745B1 (en) Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program
JP6516809B2 (en) INFORMATION ANALYSIS DEVICE, INFORMATION ANALYSIS METHOD, AND PROGRAM
Suchacka et al. Using association rules to assess purchase probability in online stores
Thorleuchter et al. Predicting e-commerce company success by mining the text of its publicly-accessible website
JP6767824B2 (en) Judgment device, judgment method and judgment program
US8732015B1 (en) Social media pricing engine
EP3482353A1 (en) Machine learning and prediction using graph communities
CN107808314B (en) User recommendation method and device
KR20210066514A (en) Marketing solution system that can analyze and manage the impact of the influencer and Marketing solution method using the same
JP6899350B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
US20220180392A1 (en) Predictive recommendation system using tiered feature data
JP6976207B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
CN111400613A (en) Article recommendation method, device, medium and computer equipment
WO2019188102A1 (en) Device, method and program for making recommendations on the basis of customer attribute information
US20240144328A1 (en) Automatic rule generation for next-action recommendation engine
JP2015032254A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR101639656B1 (en) Method and server apparatus for advertising
JP6986906B2 (en) Decision device, decision method and decision program
US9201968B2 (en) System and method for finding mood-dependent top selling/rated lists
JP6473485B1 (en) Information analysis apparatus, information analysis method, and program
Kim et al. Recommender systems using SVD with social network information
Coba et al. Replicating and improving Top-N recommendations in open source packages
KR102372997B1 (en) Methods, apparatus and program for deriving parameter types and reference values for each website
CN116109354A (en) Content recommendation method, apparatus, device, storage medium, and computer program product

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350