JP2018073235A - 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム - Google Patents

運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018073235A
JP2018073235A JP2016214336A JP2016214336A JP2018073235A JP 2018073235 A JP2018073235 A JP 2018073235A JP 2016214336 A JP2016214336 A JP 2016214336A JP 2016214336 A JP2016214336 A JP 2016214336A JP 2018073235 A JP2018073235 A JP 2018073235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
information
driving
evaluation model
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016214336A
Other languages
English (en)
Inventor
喬浩 鎌田
Takahiro Kamata
喬浩 鎌田
博之 関谷
Hiroyuki Sekiya
博之 関谷
裕史 谷川
Yasushi Tanigawa
裕史 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2016214336A priority Critical patent/JP2018073235A/ja
Publication of JP2018073235A publication Critical patent/JP2018073235A/ja
Priority to JP2021140007A priority patent/JP2022002101A/ja
Priority to JP2023076571A priority patent/JP2023095976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】運転経験や生活地域などによる感覚の違いを考慮した運転評価モデルを生成する。【解決手段】運転評価モデル生成装置は、移動体が走行する場所の画像情報を記憶する第1記憶部と、画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて記憶する第2記憶部とを備える。そして、生成部は、画像情報及び評価情報に基づいて運転評価モデルを生成する。ここで、生成部は、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する。【選択図】図3

Description

本発明は、運転に関する評価を行うモデルを生成する方法に関する。
従来から、複数の車両からデータをサーバ装置に集約し、サーバ装置が機械学習により得た学習結果に関する情報を配信するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、各車両の走行時の天候、時間帯などの状況を環境データとして収集し、環境データが示す状況ごとに学習するシステムが開示されている。
特開2015−133552号公報
運転時の状況認識及び状況判断については、運転者の経験等に基づく個人差があり、運転者によって認識や判断が異なる場合がある。この点、特許文献1は、このような個人差については何ら勘案していない。
本発明の解決しようとする課題としては、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、運転経験や生活地域などによる感覚の違いを考慮した運転評価モデルを生成することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、運転評価モデル生成装置であって、移動体が走行する場所の画像情報を記憶する第1記憶部と、前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて記憶する第2記憶部と、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する生成部と、を備える。
請求項6に記載の発明は、運転評価モデル生成装置により実行される運転評価モデル生成方法であって、移動体が走行する場所の画像情報を取得する第1取得工程と、前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて取得する第2取得工程と、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する生成工程と、を備える。
請求項7に記載の発明は、コンピュータを備える装置により実行されるプログラムであって、移動体が走行する場所の画像情報を取得する第1取得工程、前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて取得する第2取得工程、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する生成工程、を前記コンピュータに実行させる。
本発明の実施例に係る学習システムの構成を示す。 教師データ管理部の記憶データの例を示す。 学習処理の第1実施例のフローチャートである。 学習処理の第2実施例のフローチャートである。
本発明の1つの好適な実施形態では、運転評価モデル生成装置は、移動体が走行する場所の画像情報を記憶する第1記憶部と、前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて記憶する第2記憶部と、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する生成部と、を備える。
上記の運転評価モデル生成装置は、移動体が走行する場所の画像情報を記憶する第1記憶部と、画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて記憶する第2記憶部とを備える。そして、生成部は、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する。これにより、評価条件に該当しない状況においても適切な挙動を示す汎用的な運転評価モデルを生成することが可能となる。
上記の運転評価モデル生成装置の一態様では、前記一の評価条件は、地域に関する情報を含み、前記生成部は、一の地域に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の地域において得られた画像情報及び評価情報に加えて、当該一の地域とは異なる地域、より好適には当該一の地域と反対の地域で得られた画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する。この態様では、評価条件が示す地域以外の地域においても適切な挙動を示す運転評価モデルを生成することができる。
上記の運転評価モデル生成装置の他の一態様では、前記一の評価条件は、前記移動体の環境に関する情報を含み、前記生成部は、一の環境に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の環境において得られた画像情報及び評価情報に加えて、当該一の環境とは異なる環境、より好適には当該一の環境と反対の環境において得られた画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する。この態様では、評価条件が示す環境以外の環境においても適切な挙動を示す運転評価モデルを生成することができる。
本発明の他の好適な実施形態では、運転評価モデル生成装置により実行される運転評価モデル生成方法は、移動体が走行する場所の画像情報を取得する第1取得工程と、前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて取得する第2取得工程と、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて運転評価モデルを生成する生成工程と、を備える。この方法によっても、評価条件に該当しない状況においても適切な挙動を示す汎用的な運転評価モデルを生成することが可能となる。
本発明の他の好適な実施形態では、コンピュータを備える装置により実行されるプログラムは、移動体が走行する場所の画像情報を取得する第1取得工程、前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて取得する第2取得工程、一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて運転評価モデルを生成する生成工程、を前記コンピュータに実行させる。このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記の運転評価モデル生成装置を実現することができる。このプログラムは、記憶媒体に記憶して取り扱うことができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
[システム構成]
図1は、本発明の運転評価モデル生成装置の一実施例である学習システムの構成を示す。学習システム10は、例えばサーバ装置など、コンピュータを備える装置により実現される。図示のように、学習システム10は、画像データ蓄積部11と、教師データ管理部12と、学習データ制御部13と、機械学習部14と、運転評価モデルデータベース(以下、「データベース」を「DB」と表記する。)と、を備える。
画像データ蓄積部11には、車両のカメラから撮影された画像データが蓄積される。典型的な例では、画像データは、車両の走行中に車載カメラにより撮影され、インターネットを介した無線通信などにより、サーバとして構成される学習システム10へ供給される。画像データは、車両の走行している環境、具体的には、車両前方の道路とその周辺を含む画像となっている。画像データは、その識別情報である画像データIDに対応付けて画像データ蓄積部11に保存されている。
教師データ管理部12は、画像データが示す走行環境について、判定者が教師として運転に関する評価を行った結果を記憶する。図2は、教師データ管理部12の記憶データの例を示す。教師データ管理部12には、複数の教師データが記憶される。1つの記憶データは、画像データIDと、プロフィールと、環境情報と、判定値とにより構成される。教師データ管理部12に記憶された教師データは、後述の機械学習部14による学習に使用される。なお、教師データは、例えば実際に走行している車両又はその車両に搭載されたカーナビゲーション装置などから送信されたプローブデータから生成することができる。また、アンケート方式により、画像データを判定者に見せて運転に関する評価をしてもらうと同時にその判定者のプロフィールやそのときの環境情報を取得して教師データを生成しても良い。
「画像データID」は、判定者による判定の対象となる画像データの識別情報である。「プロフィール」は、運転評価の機械学習を行う際の教師のプロフィールであり、実際には画像データについての判定を行う判定者のプロフィールを示す。プロフィールは、教師識別子と、性別と、生年と、居住地と、運転歴とを含む。
「教師識別子」は、教師を一意に示す識別情報であり、具体的には判定者のIDなどである。「性別」は判定者の性別であり、「生年」は判定者の生まれた年である。なお、生年の代わりに年齢を用いてもよい。「居住地域」は判定者が居住している地域を示し、本例では都市部と郊外に分類されている。「運転歴」は判定者の運転歴であり、本例では運転経験年数を用いている。
「環境情報」は、各画像データが撮影された際の環境を示す情報であり、天候、道路種別、時間帯を含む。「天候」は、画像データの撮影時の天候であり、晴れ、曇り、雨、雪などが使用される。「道路種別」は、画像データに含まれる道路、即ち、撮影の際に車両が走行している道路の種別であり、高速道路、国道、県道、細街路などが使用される。「時間帯」は、画像データの撮影時の時間帯を示す。
「判定値」は、判定者による画像データの評価結果であり、画像データが示す走行環境を判定者が評価した結果である。本例では、判定値は「運転しにくい」と「運転しやすい」の2値が割り当てられているが、運転しやすさを3段階や5段階に分類し、3値や5値の判定値を用いてもよい。
なお、図2に示す例では、教師識別子が「K1116」、「H1117」、「T1110」の3人の判定者がそれぞれ2枚の画像データについて運転しやすさの判定を行った結果が教師データとして記憶されている。
図1に戻り、学習データ制御部13は、画像データ蓄積部11に記憶された画像データと、教師データ管理部12に記憶された教師データに基づいて学習データを生成し、機械学習部14へ供給する。「学習データ」とは、機械学習部14に入力されて機械学習に使用されるデータであり、教師データと学習用データとを含む。ここで、「教師データ」とは、教師データ管理部12に記憶されている判定値であり、「学習用データ」は判定値に対応する画像データである。即ち、学習データは、画像データと、その画像データに対する判定者の判定値とを紐付けたデータである。詳細は後述するが、学習データ制御部13は、教師データをそのプロフィール又は環境情報の共通性によりグループ化して教師モデルを生成し、教師モデル毎に学習用データを生成して機械学習部14へ供給する。
機械学習部14は、学習データ制御部13から供給された学習データを利用して教師あり学習を行う。そして、機械学習部13は、学習結果として、画像データが示す走行環境が運転しやすいか否かを判定するためのモデル(以下、「運転評価モデル」と呼ぶ。)を生成する。即ち、運転評価モデルは、教師あり機械学習による得られたパターン識別器であって、例えばニューラルネットワークを適用した学習により得られた学習結果である。
ここで、上述のように学習データ制御部13は教師モデル毎に学習データを生成して機械学習部14に供給するので、機械学習部14は教師モデル毎に学習結果を生成し、運転評価モデルとして運転評価モデルDB15に記憶する。例えば、ディープラーニングによる学習の場合、運転評価モデルは、ネットワークデータ、教師モデル(教師モデルの作成に用いた教師のプロフィール)、環境データ(学習時に用いられた環境情報のパラメータ)などにより構成される。
上記の構成において、画像データ蓄積部11は本発明の第1記憶部の一例であり、教師データ管理部12は本発明の第2記憶部の一例であり、学習データ制御部13及び機械学習部14は本発明の生成部の一例である。
[学習処理]
次に、学習システム10による学習処理について説明する。
(第1実施例)
第1実施例の学習処理では、居住地域に関するプロフィールを指定することにより教師モデルを設定し、その教師モデルに対応する運転評価モデルを作成する。
図3は、第1実施例による学習処理のフローチャートである。この処理は、主として図1に示す学習システム10の学習データ制御部13及び機械学習部14により実行される。なお、学習システム10がサーバなどのコンピュータ装置により構成される場合、学習処理はそのコンピュータ装置が予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。
まず、学習データ制御部13は、教師データ管理部12に記憶されている教師データから、居住地域に関するプロフィールの共通性により教師をグループ化して教師モデルを作成する(ステップS11)。図2の例では、プロフィールとして、性別、生年、居住地域、運転歴が記憶されている。学習データ制御部13は、これらのうち、居住地域に関するプロフィールが共通する判定者によりグループを作成する。例えば、学習データ制御部13は、都市部に居住する判定者の教師データにより「都市部居住者」というグループを作成し、これを教師モデルとする。
次に、学習データ制御部13は、ステップS11で作成した教師モデルに属する教師データから、その居住地域、及び、その居住地域と異なる又は反対の地域の画像データと判定値を取得する(ステップS12)。上記の例では、教師モデル「都市部居住者」が作成されているので、学習データ制御部13は、学習データとして使用する画像データ及び判定値として、教師モデル「都市部居住者」の居住地域である都市部において撮影された画像データのみならず、それと異なる又は反対の地域である「郊外」で撮影された画像データ及び判定値をも取得する。いま、図2の例において、画像データID「107」及び「109」の画像が都市部で撮影された画像データであり、画像データID「108」及び「110」の画像が郊外で撮影された画像データであるものと仮定する。この場合、学習データ制御部13は、教師モデル「都市部居住者」について、都市部居住者である2名の判定者(教師識別子=L1116及びH1117)の教師データであって、都市部で撮影された画像データ(画像データID=「107」、「109」)とその判定値のみならず、郊外で撮影された画像データ(画像データID=「108」、「110」)とその判定値をも取得する。
そして、学習データ制御部13は、取得した画像データと判定値を、その教師モデルの学習データとして保存する(ステップS13)。こうして、ステップS11で作成された教師モデルについて使用する学習データが用意される。
こうして作成された学習データは機械学習部14に供給され、機械学習部14は学習データを用いて機械学習を実行する(ステップS14)。そして、機械学習部14は、機械学習により得られた学習結果を保存する(ステップS15)。具体的に、機械学習により得られた学習結果は、ステップS11で作成された教師モデルに対応する運転評価モデルとなる。即ち、上記の例では、学習結果として教師モデル「都市部居住者」の運転評価モデルが得られる。そして、機械学習部14は、この運転評価モデルを運転評価モデルDB15に保存する。
なお、ステップS13で、教師モデルに属する教師(判定者)について画像データと判定値を取得して学習データを生成する際に、同じ教師モデルに属する判定者から異なる判定値が得られる場合がある。例えば、教師モデル「都市部居住者」に属する判定者による同一の画像データに対する判定値が「運転しやすい」と「運転しにくい」に割れるケースが考えられる。この場合、得られた画像データと判定値は、そのままでは、学習データとして画像データと判定値を一対一で入力する機械学習処理に利用することができない。よって、学習データ制御部13は、以下の方法で同一の画像データに対応する判定値を1つに統一する。
学習データ制御部13は、基本的に多数決により判定値を1つに決定する。即ち、学習データ制御部13は、同一の画像データに対する判定値の出現回数をそれぞれカウントし、最も出現回数の多い判定値をその画像データに対する判定値として採用する。上記の例では、教師モデル「都市部居住者」に属する判定者による、同一の画像に対する判定値「運転しにくい」と「運転しやすい」の数をそれぞれカウントし、多い方の判定値をその画像データの判定値として採用する。
なお、上記の多数決方式に信頼性の判断を加えて、同一の画像データに対する判定値を1つに決定してもよい。具体的には、異なる判定値の出現回数に大差がない場合には、精度が不十分となる可能性があるので、その画像データ及びそれに対する判定値を学習データとして採用しないこととしてもよい。
また、最も多い出現回数が、他の判定値の出現回数と比較して優位性が認められる程度の差異があることを出現回数の比率で判定し、そのような差異がある場合に限り、最も多い出現回数の判定値を採用することとしてもよい。例えば、最も多い出現回数が全体の70%以上である、又は、最も多い出現回数が2番目に多い出現回数より10%以上大きい、などの条件が満たされる場合に、最も多い出現回数の判定値を採用することとしてもよい。
このように、第1実施例では、居住地域に関するプロフィールにより教師モデルを設定して機械学習を行う際に、教師モデルの居住地域で得られた画像データ及びその評価情報のみならず、それと異なる又は反対の地域で得られた画像データ及びその評価情報を学習データとして使用する。これにより、どのような地域を走行する場合においても適切な挙動を示す、汎用的な運転評価モデルを生成することが可能となる。即ち、生成された「都市部居住者」の運転評価モデルは、都市部を走行している場合のみならず、郊外を走行している場合においても適切な挙動を示すようになる。
(第2実施例)
第2実施例の学習処理では、環境情報により教師モデルを設定し、その教師モデルに対応する運転評価モデルを作成する。
図4は、第2実施例による学習処理のフローチャートである。この処理は、主として図1に示す学習システム10の学習データ制御部13及び機械学習部14により実行される。なお、学習システム10がサーバなどのコンピュータ装置により構成される場合、学習処理はそのコンピュータ装置が予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。
まず、学習データ制御部13は、教師データ管理部12に記憶されている教師データから、環境情報の共通性により教師をグループ化して教師モデルを作成する(ステップS21)。例えば、学習データ制御部13は、天候が「雨」である教師データにより「降雨時」というグループを作成し、これを教師モデルとする。
次に、学習データ制御部13は、ステップS21で作成した教師モデル「降雨時」に属する教師データから、画像データと判定値を取得する(ステップS12)。上記の例では、学習データ制御部13は、図2に示す教師データのうち、天候が「雨」である教師データについて、画像データと判定値を取得する。
さらに、学習データ制御部13は、教師モデルの環境と異なる又は反対の環境の画像データと判定値も取得する(ステップS23)。上記の例では、学習データ制御部13は、教師モデルの環境「雨」と異なる又は反対の環境である「晴れ」及び「曇り」の教師データから画像データと判定値を取得する。
そして、学習データ制御部13は、取得した画像データと判定値を、その教師モデルの学習データとして保存する(ステップS24)。こうして、ステップS21で作成された教師モデルについて使用する学習データが用意される。
こうして作成された学習データは機械学習部14に供給され、機械学習部14は学習データを用いて機械学習を実行する(ステップS25)。そして、機械学習部14は、機械学習により得られた学習結果を保存する(ステップS26)。具体的に、機械学習により得られた学習結果は、ステップS21で作成された教師モデルに対応する運転評価モデルとなる。即ち、上記の例では、学習結果として教師モデル「降雨時」の運転評価モデルが得られる。そして、機械学習部14は、この運転評価モデルを運転評価モデルDB15に保存する。
このように、第2実施例では環境情報である天候「雨」に関する教師モデル「降雨時」についての運転評価モデルを生成する際に、学習データとして、その環境と異なる又は反対の環境である「晴れ」及び「曇り」の画像データと判定値をも利用している。これにより、機械学習部14が利用する学習データを多様化し、汎用性の高い運転評価モデルを生成することが可能となる。即ち、生成された「降雨時」の運転評価モデルは、降雨時のみならず、晴れや曇りの走行時においても適切な挙動を示すようになる。
なお、環境情報における「異なる環境」としては、天候に関して「晴れ」、「曇り」、「雨」、「雪」、道路種別に関して「高速道路」、「国道」、「県道」、「細街路」、時間帯に関して「朝」、「昼」、「夜」などが挙げられる。また、「反対の環境」としては、天候に関して「晴れ」と「雨」又は「雪」、道路種別に関して「高速道路」又は「国道」と「細街路」、時間帯に関して「朝」又は「昼」と「夜」などが挙げられる。
[変形例]
上記の実施例では、居住地域又は環境情報により教師モデルを設定しているが、居住地域と環境情報の組み合わせ、又は、複数の環境情報の組み合わせにより教師モデルを設定してもよい。例えば、「都市居住者(降雨時)」、「晴れの夜」などの教師モデルを設定してもよい。ここで、教師モデル「都市居住者(降雨時)」については、居住地域が「都市部」である教師データであって、降雨時に都市部で撮影された画像データのみならず、晴れや曇りのときに都市部及び郊外で撮影された画像データが学習データとして用いられる。また、教師モデル「晴れの夜」については、晴れの夜に撮影された画像データのみならず、雨や曇りの朝や夜に撮影された画像データが学習データとして用いられる。
10 学習システム
11 画像データ蓄積部
12 教師データ管理部
13 学習データ制御部
14 機械学習部
15 運転評価モデルデータベース

Claims (8)

  1. 移動体が走行する場所の画像情報を記憶する第1記憶部と、
    前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて記憶する第2記憶部と、
    一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する生成部と、
    を備える運転評価モデル生成装置。
  2. 前記一の評価条件は、地域に関する情報を含み、
    前記生成部は、一の地域に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の地域において得られた画像情報及び評価情報に加えて、当該一の地域とは異なる地域で得られた画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する請求項1に記載の運転評価モデル生成装置。
  3. 前記生成部は、一の地域に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の地域において得られた画像情報及び評価情報に加えて、当該一の地域と反対の地域で得られた画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する請求項2に記載の運転評価モデル生成装置。
  4. 前記一の評価条件は、前記移動体の環境に関する情報を含み、
    前記生成部は、一の環境に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の環境において得られた画像情報及び評価情報に加えて、当該一の環境とは異なる環境において得られた画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する請求項1に記載の運転評価モデル生成装置。
  5. 前記生成部は、一の環境に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の環境において得られた画像情報及び評価情報に加えて、当該一の環境とは反対の環境において得られた画像情報及び評価情報を用いて前記運転評価モデルを生成する請求項4に記載の運転評価モデル生成装置。
  6. 運転評価モデル生成装置により実行される運転評価モデル生成方法であって、
    移動体が走行する場所の画像情報を取得する第1取得工程と、
    前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて取得する第2取得工程と、
    一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて運転評価モデルを生成する生成工程と、
    を備える運転評価モデル生成方法。
  7. コンピュータを備える装置により実行されるプログラムであって、
    移動体が走行する場所の画像情報を取得する第1取得工程、
    前記画像情報に対して判定者が評価した運転に関する評価情報を、当該判定者のプロフィールに関連付けて取得する第2取得工程、
    一の評価条件に対応する運転評価モデルを生成する際、当該一の評価条件に該当する場合の画像情報及び評価情報に加えて、当該一の評価条件に該当しない場合の画像情報及び評価情報を用いて運転評価モデルを生成する生成工程、
    を前記コンピュータに実行させるプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムを記憶した記憶媒体。
JP2016214336A 2016-11-01 2016-11-01 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム Pending JP2018073235A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214336A JP2018073235A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム
JP2021140007A JP2022002101A (ja) 2016-11-01 2021-08-30 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム
JP2023076571A JP2023095976A (ja) 2016-11-01 2023-05-08 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214336A JP2018073235A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021140007A Division JP2022002101A (ja) 2016-11-01 2021-08-30 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018073235A true JP2018073235A (ja) 2018-05-10

Family

ID=62114238

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214336A Pending JP2018073235A (ja) 2016-11-01 2016-11-01 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム
JP2021140007A Pending JP2022002101A (ja) 2016-11-01 2021-08-30 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム
JP2023076571A Pending JP2023095976A (ja) 2016-11-01 2023-05-08 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021140007A Pending JP2022002101A (ja) 2016-11-01 2021-08-30 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム
JP2023076571A Pending JP2023095976A (ja) 2016-11-01 2023-05-08 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2018073235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3617966A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-04 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Data processing method, apparatus and readable storage medium for evaluating ride comfortability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3617966A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-04 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Data processing method, apparatus and readable storage medium for evaluating ride comfortability
JP2020035431A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 百度在線網絡技術(北京)有限公司 乗り心地を評価するためのデータ処理方法、乗り心地を評価するためのデータ処理装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023095976A (ja) 2023-07-06
JP2022002101A (ja) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10474151B2 (en) Method for guiding a vehicle system in a fully automated manner, and motor vehicle
RU2683902C2 (ru) Транспортное средство, способ и система для планирования режимов транспортного средства с использованием изученных предпочтений пользователя
CN106347359B (zh) 用于操作自动驾驶车辆的方法和装置
CN110753892A (zh) 在自动驾驶车辆中用于经由交叉模态验证的即时物体标记的方法和系统
JP2019125368A (ja) 複数のコネクティッド車両による観測値を関連付ける方法
CN110869559A (zh) 用于自动驾驶车辆中的集成的全局式与分布式学习的方法和系统
CN110753953A (zh) 用于自动驾驶车辆中经由交叉模态验证的以物体为中心的立体视觉的方法和系统
DE112013002835T5 (de) Kontextsensitive Kartenanwendung
JP2015230694A (ja) 運転コンテキスト情報生成装置
CN111325230A (zh) 车辆换道决策模型的在线学习方法和在线学习装置
JP6693321B2 (ja) 能力評価システム
US11704912B2 (en) Label-free performance evaluator for traffic light classifier system
CN104875740B (zh) 用于管理跟随空间的方法、主车辆以及跟随空间管理单元
US20150300828A1 (en) Cooperative learning method for road infrastructure detection and characterization
JP2013242615A (ja) 運転シーン遷移予測装置および車両用推奨運転操作提示装置
US12106575B2 (en) Method for operating a driver assistance system of a vehicle and driver assistance system for a vehicle
CN111178286B (zh) 姿态轨迹预测方法、装置及电子设备
JP2023095976A (ja) 運転評価モデル生成装置、運転評価モデル生成方法及びプログラム
JP2024530216A (ja) 車両を監視するためのシステムおよび方法
US20230177892A1 (en) Systems And Methods Of Determining Effectiveness Of Vehicle Safety Features
CN111448602B (zh) 交叉点内的行驶轨道数据生成装置、交叉点内的行驶轨道数据生成程序以及存储介质
CN106574840A (zh) 车辆驾驶辅助系统
Muñoz-Organero et al. Detecting different road infrastructural elements based on the stochastic characterization of speed patterns
WO2016157277A1 (ja) 走行環境抽象化映像作成方法及び装置
CN106097751A (zh) 车辆行驶控制方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601