JP2018073018A - Card reader - Google Patents

Card reader Download PDF

Info

Publication number
JP2018073018A
JP2018073018A JP2016210168A JP2016210168A JP2018073018A JP 2018073018 A JP2018073018 A JP 2018073018A JP 2016210168 A JP2016210168 A JP 2016210168A JP 2016210168 A JP2016210168 A JP 2016210168A JP 2018073018 A JP2018073018 A JP 2018073018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
card
card reader
plate portion
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016210168A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
中嶋 茂雄
Shigeo Nakajima
中嶋  茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2016210168A priority Critical patent/JP2018073018A/en
Publication of JP2018073018A publication Critical patent/JP2018073018A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a card reader capable of suppressing unauthorized acquisition of magnetic information from a card without using an interference magnetic field or the like.SOLUTION: A card reader 1 includes: a tray 2 for holding a card C on which a magnetic recording layer C5 is formed for recording information on its one side C1; a tray entrance 11 through which the tray 2 passes; and a device body 10 provided with a magnetic head. When the card C is inserted into the tray 2 protruding from the tray entrance 11 to an outer side Z2, at least a part of a data recording area of the magnetic recording layer C5 in which data is recorded is located farther inside of the device body 10 than the tray entrance 11. Further, the tray 2 is provided with a third side plate portion 24 protruding from the one side C1 of the card C at an end portion in the projecting direction from the tray entrance 11 to the outer side Z2.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、カードの磁気記録層から情報の読み取り等を行うカードリーダに関するものである。   The present invention relates to a card reader for reading information from a magnetic recording layer of a card.

磁気情報が記録されたカード(カード状媒体)から情報の読み取り等を行うカードリーダに対して、カード挿入口の外側に磁気ヘッド(スキミングヘッド)を取り付けて不正に磁気情報を取得する不正行為が行われることがある。このような不正行為への対策として、挿入口の外側の領域に妨害磁界を発生させる技術が提案されている(特許文献1参照)。   An illegal act of illegally acquiring magnetic information by attaching a magnetic head (skimming head) outside the card insertion slot to a card reader that reads information from a card (card-like medium) on which magnetic information is recorded Sometimes done. As a countermeasure against such an illegal act, a technique for generating a disturbing magnetic field in a region outside the insertion slot has been proposed (see Patent Document 1).

特開2016−14986号公報JP 2016-14986 A

特許文献1に記載の技術のように、妨害磁界を発生するための装置を設けても、妨害磁界を解析されて妨害磁界の影響を回避されると、不正行為を阻止することが困難である。また、スキミングヘッドの有無をセンサによって検出する方法が考えられるが、センサによる検出を避けるようにスキミングヘッドを設置された場合には、不正行為を阻止することが困難である。   Even if a device for generating a disturbing magnetic field is provided as in the technique described in Patent Document 1, it is difficult to prevent fraud if the disturbing magnetic field is analyzed to avoid the influence of the disturbing magnetic field. . A method of detecting the presence or absence of a skimming head by a sensor is conceivable. However, when the skimming head is installed so as to avoid detection by the sensor, it is difficult to prevent fraud.

以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、妨害磁界等を用いなくても、カードから磁気情報が不正に取得されることを抑制することのできるカードリーダを提供することにある。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a card reader that can suppress illegal acquisition of magnetic information from a card without using a disturbing magnetic field or the like.

上記課題を解決するため、本発明にカードリーダは、少なくとも一方面に情報が記録される磁気記録層が形成されたカードが投入されるトレイと、前記トレイが出入りするトレイ出入り口、および前記トレイに保持された状態で前記トレイ出入り口から内部に投入された前記カードの前記磁気記録層から少なくとも情報の読み取りを行う磁気ヘッドを備えた装置本体と、を有し、前記トレイ出入り口から外部に突出した前記トレイに前記カードを投入した際、前記磁気記録層のうち、データが記録されたデータ記録領域の少なくとも一部が前記トレイ出入り口より前記装置本体の内側に位置することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the card reader according to the present invention includes a tray into which a card having a magnetic recording layer on which information is recorded on at least one surface is inserted, a tray entrance and exit through which the tray enters and exits, and the tray. An apparatus main body having a magnetic head for reading at least information from the magnetic recording layer of the card inserted into the card from the tray entrance in a held state, and protruding outward from the tray entrance When the card is inserted into the tray, at least a part of the data recording area in which data is recorded in the magnetic recording layer is located inside the apparatus main body from the tray entrance / exit.

本発明では、トレイ出入り口から突出したトレイにカードを投入し、この状態でトレイがトレイ出入り口から装置本体の内部に移動することにより、カードが装置本体の内部に投入される。従って、トレイ出入り口の周辺にスキミングヘッドを設けるには、トレイとの干渉を避ける必要があるので、スキミングヘッドを設けにくい。また、トレイ出入り口から外部に突出したトレイにカードを投入した際、磁気記録層のうち、データ記録領域の少なくとも一部がトレイ出入り口より装置本体の内側に位置するため、たとえ、トレイ出入り口の周辺にスキミングヘッドを設けた場合でも、スキミングヘッドは、一部の情報しか取得することができない。従って、情報の再現が困難であるので、妨害磁界等を用いなくても、カードから情報が不正に読み取られることを抑制することができる。   In the present invention, the card is inserted into the tray protruding from the tray entrance, and the tray is moved from the tray entrance to the inside of the apparatus main body in this state, whereby the card is inserted into the apparatus main body. Therefore, in order to provide a skimming head around the tray doorway, it is necessary to avoid interference with the tray, so it is difficult to provide a skimming head. In addition, when a card is inserted into a tray protruding outside from the tray entrance / exit, at least a part of the data recording area of the magnetic recording layer is located on the inside of the apparatus main body from the tray entrance / exit. Even when the skimming head is provided, the skimming head can acquire only a part of the information. Therefore, since it is difficult to reproduce information, it is possible to suppress unauthorized reading of information from the card without using a disturbing magnetic field or the like.

本発明において、前記トレイは、前記トレイ出入り口から外側への突出方向における端
部に、前記カードの前記一方面より突出した板部を備えている態様を採用することができる。かかる態様によれば、トレイ出入り口の周辺では、カードの一方面の側にスキミングヘッドを設けにくい。
In the present invention, it is possible to adopt a mode in which the tray includes a plate portion protruding from the one surface of the card at an end portion in a protruding direction from the tray entrance to the outside. According to this aspect, it is difficult to provide a skimming head on the one side of the card around the tray doorway.

本発明において、前記装置本体は、前記トレイが取り外されたことを検出するトレイ検出機構を有している態様を採用することができる。かかる態様によれば、不正を行おうとする者によって、スキミングヘッドを設けた偽のトレイに交換されようとした場合でも、かかる行為を監視することができる。   In the present invention, it is possible to adopt a mode in which the apparatus main body has a tray detection mechanism for detecting that the tray has been removed. According to this aspect, even if a person who is trying to cheat is about to replace the fake tray with the skimming head, such an action can be monitored.

本発明において、前記トレイは、前記カードの有無を検出するカード検出機構を有している態様を採用することができる。かかる態様によれば、トレイにカードが投入されたか否か等を監視することができる。   In this invention, the said tray can employ | adopt the aspect which has the card | curd detection mechanism which detects the presence or absence of the said card | curd. According to this aspect, it is possible to monitor whether or not a card has been inserted into the tray.

本発明において、前記装置本体は、前記磁気ヘッドによって前記カードの前記磁気記録層から情報を読み出す位置まで前記トレイを搬送するトレイ搬送機構を有している態様を採用することができる。   In the present invention, it is possible to adopt an aspect in which the apparatus main body includes a tray transport mechanism that transports the tray to a position where information is read from the magnetic recording layer of the card by the magnetic head.

本発明において、前記トレイに保持された前記カードの前記トレイの搬送方向に対して直交する幅方向の位置を規定する位置決め機構を有している態様を採用することができる。かかる態様によれば、カードを幅方向の所定位置に配置することができるので、磁気ヘッドは、カードから情報を適正に読み取ることができる。   In this invention, the aspect which has the positioning mechanism which prescribes | regulates the position of the width direction orthogonal to the conveyance direction of the said tray of the said card | curd hold | maintained at the said tray can be employ | adopted. According to this aspect, since the card can be disposed at a predetermined position in the width direction, the magnetic head can appropriately read information from the card.

本発明において、前記位置決め機構は、前記トレイの前記幅方向の一方側に設けられた第1側板部と、前記カードが前記第1側板部に当接するように前記カードを付勢する付勢機構と、を有している態様を採用することができる。   In the present invention, the positioning mechanism includes a first side plate portion provided on one side of the tray in the width direction, and a biasing mechanism that biases the card so that the card abuts on the first side plate portion. And the aspect which has these can be employ | adopted.

本発明において、前記トレイは、前記幅方向の他方側で前記幅方向に移動可能な第2側板部を備え、前記付勢機構は、前記第2側板部を介して前記カードを前記第1側板部に向けて付勢する態様を採用することができる。   In the present invention, the tray includes a second side plate portion that is movable in the width direction on the other side in the width direction, and the biasing mechanism moves the card to the first side plate via the second side plate portion. It is possible to adopt a mode of biasing toward the part.

本発明において、前記磁気記録層は、前記幅方向では前記第1側板部に近い位置で前記トレイの搬送方向に沿ってストライプ状に延在している態様を採用することができる。かかる態様によれば、幅方向においてストライプ状の磁気記録層が形成されている側を適正に位置合わせすることができる。従って、磁気ヘッドは、カードから情報を適正に読み取ることができる。   In the present invention, the magnetic recording layer may adopt a form extending in a stripe shape along the transport direction of the tray at a position close to the first side plate portion in the width direction. According to this aspect, the side on which the stripe-shaped magnetic recording layer is formed can be properly aligned in the width direction. Therefore, the magnetic head can properly read information from the card.

本発明において、前記カードは、前記一方面を前記トレイの底板部に向けた状態で前記トレイに収容され、前記底板部には、前記磁気記録層を露出させる開口部が設けられている態様を採用することができる。かかる態様によれば、カードがトレイに搭載されている場合でも、磁気情報を容易に読み出すことができる。   In the present invention, the card is housed in the tray with the one side facing the bottom plate portion of the tray, and the bottom plate portion is provided with an opening for exposing the magnetic recording layer. Can be adopted. According to this aspect, magnetic information can be easily read even when the card is mounted on the tray.

本発明において、前記装置本体は、前記トレイから前記カードを受け取って前記磁気ヘッドによって前記カードの前記磁気記録層から情報を読み出す位置まで前記カードを搬送するカード搬送機構を有している態様を採用してもよい。   In this invention, the said apparatus main body employ | adopts the aspect which has the card conveyance mechanism which conveys the said card | curd to the position which receives the said card | curd from the said tray and reads the information from the said magnetic-recording layer of the said card | curd with the said magnetic head. May be.

本発明において、前記カードは、前記トレイに投入された状態で、前記装置本体の前記カード搬送機構による搬送方向の奥側に向かって前記トレイから突出している態様を採用することができる。かかる態様によれば、カード搬送機構は、トレイからカードを受け取りやすい。   In the present invention, it is possible to adopt a mode in which the card protrudes from the tray toward the back side in the transport direction by the card transport mechanism of the apparatus main body in a state of being inserted into the tray. According to this aspect, the card transport mechanism can easily receive the card from the tray.

本発明では、トレイ出入り口から突出したトレイにカードを投入し、この状態でトレイがトレイ出入り口から装置本体の内部に移動することにより、カードが装置本体の内部に投入される。従って、トレイ出入り口の周辺にスキミングヘッドを設けるには、トレイとの干渉を避ける必要があるので、スキミングヘッドを設けにくい。また、トレイ出入り口から外部に突出したトレイにカードを投入した際、磁気記録層のうち、データ記録領域の少なくとも一部がトレイ出入り口より装置本体の内側に位置するため、たとえ、トレイ出入り口の周辺にスキミングヘッドを設けた場合でも、スキミングヘッドは、一部の情報しか取得することができない。従って、情報の再現が困難であるので、妨害磁界等を用いなくても、カードから情報が不正に読み取られることを抑制することができる。   In the present invention, the card is inserted into the tray protruding from the tray entrance, and the tray is moved from the tray entrance to the inside of the apparatus main body in this state, whereby the card is inserted into the apparatus main body. Therefore, in order to provide a skimming head around the tray doorway, it is necessary to avoid interference with the tray, so it is difficult to provide a skimming head. In addition, when a card is inserted into a tray protruding outside from the tray entrance / exit, at least a part of the data recording area of the magnetic recording layer is located on the inside of the apparatus main body from the tray entrance / exit. Even when the skimming head is provided, the skimming head can acquire only a part of the information. Therefore, since it is difficult to reproduce information, it is possible to suppress unauthorized reading of information from the card without using a disturbing magnetic field or the like.

本発明の実施の形態1に係るカードリーダの一例を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically an example of the card reader which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図1に示すカードリーダにおいてトレイが外側に突出した開位置にあるときの説明図である。It is explanatory drawing when a tray exists in the open position which protruded outside in the card reader shown in FIG. 図2に示すトレイの平面構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the planar structure of the tray shown in FIG. 図2に示すカードの説明図である。It is explanatory drawing of the card | curd shown in FIG. 図1に示すカードリーダに設けた位置決め機構の説明図である。It is explanatory drawing of the positioning mechanism provided in the card reader shown in FIG. 図1に示すカードリーダの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the card reader shown in FIG. 本発明の実施の形態2に係るカードリーダの一例を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically an example of the card reader which concerns on Embodiment 2 of this invention. 図7に示すカードリーダにおいてトレイが外側に突出した開位置にあるときの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram when the tray is in an open position protruding outward in the card reader shown in FIG. 7. 図7に示すトレイの平面構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the planar structure of the tray shown in FIG. 本発明の実施の形態3に係るカードリーダの一例を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically an example of the card reader which concerns on Embodiment 3 of this invention. 図10に示すトレイの平面構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the planar structure of the tray shown in FIG.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。以下の説明において、互いに直交する3方向のうち、カードCの幅方向にXを付し、カードCの厚さ方向(上下方向)にYを付し、トレイ2の搬送方向にZを付して説明する。また、カードCの幅方向Xの一方側にX1を付し、他方側にX2を付し、上下方向Yの下方にY1を付し、上方にY2を付し、搬送方向Zにおいて、装置本体10の奥側にZ1を付し、外側にZ2を付して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, among the three directions orthogonal to each other, X is attached to the width direction of the card C, Y is attached to the thickness direction (vertical direction) of the card C, and Z is attached to the transport direction of the tray 2. I will explain. Further, X1 is attached to one side of the width direction X of the card C, X2 is attached to the other side, Y1 is attached to the lower side of the vertical direction Y, Y2 is attached to the upper side, In the description, Z1 is attached to the back side of 10, and Z2 is attached to the outside.

[実施の形態1]
(カードリーダ1の構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係るカードリーダ1の一例を模式的に示す説明図である。図2は、図1に示すカードリーダ1においてトレイ2が外側Z2に突出した開位置にあるときの説明図である。
[Embodiment 1]
(Configuration of card reader 1)
FIG. 1 is an explanatory view schematically showing an example of a card reader 1 according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is an explanatory view of the card reader 1 shown in FIG. 1 when the tray 2 is in the open position protruding from the outer side Z2.

図1および図2に示すカードリーダ1は、少なくとも一方面C1に情報が記録される磁気記録層C5が形成されたカードCが投入されるトレイ2と、トレイ2が出入りするトレイ出入り口11が設けられた装置本体10とを有している。装置本体10は、内部に磁気ヘッド61を有しており、磁気ヘッド61は、トレイ2に保持された状態で装置本体10に投入されたカードCの磁気記録層C5から少なくとも情報の読み取りを行う。本形態において、磁気ヘッド61は、カードCの磁気記録層C5から情報の読み取りおよび書き込みを行う。カードリーダ1は、装置本体10の奥側Z1にIC接点65を備えており、I
C接点65によって、カードCの一方面C1に形成されたICチップC7からの情報の読み取りおよび書き込みを行う。
The card reader 1 shown in FIGS. 1 and 2 is provided with a tray 2 into which a card C having a magnetic recording layer C5 on which information is recorded on at least one surface C1 is inserted, and a tray entrance 11 through which the tray 2 enters and exits. The apparatus main body 10 is provided. The apparatus main body 10 has a magnetic head 61 inside, and the magnetic head 61 reads at least information from the magnetic recording layer C5 of the card C inserted into the apparatus main body 10 while being held in the tray 2. . In this embodiment, the magnetic head 61 reads and writes information from the magnetic recording layer C5 of the card C. The card reader 1 is provided with an IC contact 65 on the back side Z1 of the apparatus body 10, and I
The C contact 65 reads and writes information from the IC chip C7 formed on the one surface C1 of the card C.

本形態において、カードCは、トレイ2に搭載された状態で磁気ヘッド61やIC接点65による情報の読み取りや書き込みが行われる。従って、装置本体10は、磁気ヘッド61やIC接点65によってカードCから情報を読み出す位置までトレイ2を搬送するトレイ搬送機構7(矢印Q1および矢印Q2で示す)を有している。トレイ搬送機構7は、詳細な説明を省略するが、トレイガイドや搬送ローラ等を有しており、その駆動源は、装置本体の奥側に配置されたモータ70である。本形態では、トレイ2がトレイ出入り口11を塞いだ閉位置に戻るまでの間、磁気ヘッド61がカードCの一方面C1と摺動し、トレイ2がトレイ出入り口11を塞いだ閉位置に戻った時点で、IC接点65がICチップC7の端子に当接する。本形態において、カードCは、磁気記録層C5が形成された一方面C1を上向きにトレイ2に投入される。従って、磁気ヘッド61およびIC接点65は、トレイ2の搬送経路の上方Y2に配置されている。   In this embodiment, the card C is read and written by the magnetic head 61 and the IC contact 65 while being mounted on the tray 2. Therefore, the apparatus main body 10 has a tray transport mechanism 7 (indicated by arrows Q1 and Q2) that transports the tray 2 to a position where information is read from the card C by the magnetic head 61 or the IC contact 65. Although the detailed description is omitted, the tray transport mechanism 7 includes a tray guide, a transport roller, and the like, and a drive source thereof is a motor 70 disposed on the back side of the apparatus main body. In this embodiment, the magnetic head 61 slides on one surface C1 of the card C until the tray 2 returns to the closed position where the tray entrance 11 is closed, and the tray 2 returns to the closed position where the tray entrance 11 is closed. At that time, the IC contact 65 contacts the terminal of the IC chip C7. In this embodiment, the card C is put into the tray 2 with one side C1 on which the magnetic recording layer C5 is formed facing upward. Therefore, the magnetic head 61 and the IC contact 65 are disposed above the transport path of the tray 2 at Y2.

装置本体10は、内部にプリヘッド41、シャッター42、シャッター42を駆動するシャッターソレノイド43(シャッター用アクチュエータ)、異物センサ44、45、位置検出センサ46、47を有している。また、装置本体10は、トレイ2にカードCが有るか否かを検出するとともに、カードCの端部を検出することによりカードCの長さを検出するカードセンサ48を有している。シャッター42は、装置本体10の奥側Z1への異物の挿入を防止するためのものであり、トレイ2の搬送路を幅方向(X方向)の全体で遮断することができる。   The apparatus main body 10 includes a pre-head 41, a shutter 42, a shutter solenoid 43 (shutter actuator) that drives the shutter 42, foreign matter sensors 44 and 45, and position detection sensors 46 and 47. Further, the apparatus main body 10 includes a card sensor 48 that detects whether or not the card C is present in the tray 2 and detects the length of the card C by detecting the end of the card C. The shutter 42 is for preventing foreign matter from being inserted into the back side Z1 of the apparatus body 10, and can block the conveyance path of the tray 2 in the entire width direction (X direction).

(トレイ2の構成)
図3は、図2に示すトレイ2の平面構成を示す説明図であり、図3(a)、(b)は、カードCが投入される前のトレイ2の平面図、およびカードCをトレイ2に投入した状態の平面図である。
(Configuration of tray 2)
3 is an explanatory diagram showing a planar configuration of the tray 2 shown in FIG. 2. FIGS. 3A and 3B are a plan view of the tray 2 before the card C is inserted, and the card C in the tray. FIG.

図2および図3に示すように、磁気記録層C5は、搬送方向Zに沿ってストライプ状に延在する磁気ストライプC50であり、磁気ストライプC50は、カードCの幅方向Xの中央より一方側X1に配置されている。カードCは、例えば、厚さが0.7〜0.8mm程度の矩形状の塩化ビニール製カード、厚さが0.18〜0.36mm程度のPET(ポリエチレンテレフタレート)製カード、あるいは紙製カードである。   2 and 3, the magnetic recording layer C5 is a magnetic stripe C50 extending in a stripe shape along the transport direction Z, and the magnetic stripe C50 is on one side of the center of the card C in the width direction X. It is arranged at X1. The card C is, for example, a rectangular vinyl chloride card having a thickness of about 0.7 to 0.8 mm, a PET (polyethylene terephthalate) card having a thickness of about 0.18 to 0.36 mm, or a paper card. It is.

トレイ2は、カードCを下方Y1から支持する底板部21と、カードCおよびトレイ2の搬送方向Zに対して直交する幅方向Xの一方側X1で底板部21から上方Y2に突出する第1側板部22と、幅方向Xの他方側X2で底板部21から上方Y2に突出する第2側板部23と、トレイ2の搬送方向Zのうち、トレイ2がトレイ出入り口11から突き出す外側Z2の端部で底板部21から上方Y2に突出する第3側板部24(板部)とを有している。第1側板部22、第2側板部23および第3側板部24は、カードCの一方面C1より上方Y2に突出している。第3側板部24は、第1側板部22および第2側板部23より上方Y2に突出している。従って、トレイ2の底板部21、第1側板部22、および第2側板部23は、トレイ出入り口11を通過可能であるが、トレイ2を装置本体10の内側に引き込んだ際、第3側板部24は、トレイ出入り口11を通過せず、装置本体10において、トレイ出入り口11の上方Y2に位置する壁面に当接する。底板部21には、幅方向Xの中央に、搬送方向Zに沿って延在する開口部210が形成されている。従って、カードCをトレイ2に投入する際、カードCとともに硬貨等が誤って投入された際、硬貨等を開口部210から落下させることができる。   The tray 2 has a bottom plate portion 21 that supports the card C from the lower side Y1, and a first protruding from the bottom plate portion 21 to the upper side Y2 on one side X1 in the width direction X orthogonal to the conveyance direction Z of the card C and the tray 2. Of the side plate 22, the second side plate 23 protruding upward Y <b> 2 from the bottom plate 21 on the other side X <b> 2 in the width direction X, and the end of the outer side Z <b> 2 that the tray 2 protrudes from the tray inlet / outlet 11 in the transport direction Z of the tray 2 And a third side plate portion 24 (plate portion) that protrudes upward Y2 from the bottom plate portion 21. The first side plate portion 22, the second side plate portion 23, and the third side plate portion 24 protrude from the one surface C 1 of the card C upward Y 2. The third side plate portion 24 protrudes upward Y2 from the first side plate portion 22 and the second side plate portion 23. Therefore, the bottom plate portion 21, the first side plate portion 22, and the second side plate portion 23 of the tray 2 can pass through the tray entrance / exit 11, but when the tray 2 is drawn into the inside of the apparatus body 10, the third side plate portion 24 does not pass through the tray inlet / outlet 11 but abuts against a wall surface located above the tray inlet / outlet 11 in the apparatus main body 10. In the bottom plate portion 21, an opening 210 extending along the transport direction Z is formed at the center in the width direction X. Therefore, when a card C is inserted into the tray 2 and a coin or the like is erroneously inserted together with the card C, the coin or the like can be dropped from the opening 210.

底板部21には、カードCの有無を検出するカード検出機構25が設けられており、か
かるカード検出機構25での検出結果は、装置本体10に出力される。本形態において、カード検出機構25は光センサ250からなる。光センサ250は、底板部21の幅方向Xおよび搬送方向Zで離間する計4箇所に配置されており、カードCの有無に加えて、カードCの長さ、幅等を検出する。
The bottom plate portion 21 is provided with a card detection mechanism 25 that detects the presence or absence of the card C, and the detection result of the card detection mechanism 25 is output to the apparatus main body 10. In this embodiment, the card detection mechanism 25 includes an optical sensor 250. The optical sensors 250 are arranged at a total of four locations separated in the width direction X and the transport direction Z of the bottom plate portion 21 and detect the length, width, etc. of the card C in addition to the presence or absence of the card C.

図1に示すように、カードリーダ1には、トレイ2が取り外されたことを検出するトレイ検出機構12が設けられている。本形態において、トレイ検出機構12は、装置本体10のトレイ出入り口11付近に設けられたループバックコネクタ121、トレイ2の底板部21の下面に設けられたループバックコネクタ122、およびループバックコネクタ121、122に接続されたループバックケーブル123からなる。従って、トレイ2が取り外されると、ループバックコネクタ121、あるいはループバックコネクタ122からループバックケーブル123で外れるので、トレイ2が取り外された際、それを検出することができる。また、ループバックコネクタ121、122、およびループバックケーブル123は、カード検出機構25での検出結果を装置本体10に出力する機能も担っている。   As shown in FIG. 1, the card reader 1 is provided with a tray detection mechanism 12 that detects that the tray 2 has been removed. In this embodiment, the tray detection mechanism 12 includes a loopback connector 121 provided near the tray entrance / exit 11 of the apparatus main body 10, a loopback connector 122 provided on the lower surface of the bottom plate portion 21 of the tray 2, and a loopback connector 121, It consists of a loopback cable 123 connected to 122. Therefore, when the tray 2 is removed, the loopback cable 123 is detached from the loopback connector 121 or the loopback connector 122, so that it can be detected when the tray 2 is removed. The loopback connectors 121 and 122 and the loopback cable 123 also have a function of outputting the detection result of the card detection mechanism 25 to the apparatus main body 10.

(磁気ストライプC50の構成)
図4は、図2に示すカードCの説明図である。図4に示すように、カードCにおいて、磁気記録層C5(磁気ストライプC50)は、搬送方向Zに延在しているが、かかる磁気記録層C5のうち、搬送方向Zの両端から離間した位置に、データが記録されるデータ記録領域C512が設けられている。より具体的には、磁気記録層C5には、データの開始を示すスタートコードが記録されたスタートコード領域(プリアンブル部)C511、データが記録されるデータ記録領域C512、およびデータの終わりを示すエンドコードが記録されたエンドコード領域(ポストアンブル部)C513等が順に設けられている。ここで、データ記録領域C512には、情報に対応する2値化信号(1,0)が記録されているのに対して、スタートコード領域C511は、2値化信号(1,0)の一方(例えば、0)が連続して記録されたプリアンブル部として構成され、エンドコード領域C513は、2値化信号(1,0)の一方(例えば、0)が連続して記録されたポストアンブル部として構成されている。
(Configuration of magnetic stripe C50)
FIG. 4 is an explanatory diagram of the card C shown in FIG. As shown in FIG. 4, in the card C, the magnetic recording layer C5 (magnetic stripe C50) extends in the transport direction Z, but the magnetic recording layer C5 is spaced from both ends in the transport direction Z. In addition, a data recording area C512 in which data is recorded is provided. More specifically, the magnetic recording layer C5 has a start code area (preamble portion) C511 in which a start code indicating the start of data is recorded, a data recording area C512 in which data is recorded, and an end indicating the end of data. An end code area (postamble part) C513 in which codes are recorded is provided in order. Here, while the binarized signal (1, 0) corresponding to the information is recorded in the data recording area C512, the start code area C511 has one of the binarized signals (1, 0). (For example, 0) is configured as a preamble portion that is continuously recorded, and the end code area C513 is a postamble portion in which one of the binarized signals (1, 0) (for example, 0) is continuously recorded. It is configured as.

本形態では、図1に示すように、トレイ出入り口11から外部に突出したトレイ2にカードCを投入した際、磁気記録層C5のうち、スタートコード領域C511、およびデータ記録領域C512の少なくとも一部がトレイ出入り口11(図4に一点鎖線で示す)より装置本体10の内側に位置するようになっている。   In this embodiment, as shown in FIG. 1, when the card C is inserted into the tray 2 protruding to the outside from the tray entrance 11, at least a part of the start code area C 511 and the data recording area C 512 in the magnetic recording layer C 5. Is located inside the apparatus main body 10 from the tray entrance 11 (indicated by a dashed line in FIG. 4).

(トレイ2上でのカードCの位置決め機構8)
図5は、図1に示すカードリーダ1に設けた位置決め機構8の説明図である。図5に示すように、本形態のカードリーダ1においては、少なくとも磁気ヘッド61が磁気記録層C5から情報を読み出す際に、カードCの幅方向Xでの位置決めを行う位置決め機構8が構成されている。位置決め機構8を構成するにあたって、まず、トレイ2の第1側板部22は、カードCの幅方向Xの一方側X1に位置する第1側面C8が当接してカードCの幅方向Xの位置を規定する位置決め部89になっている。また、装置本体10には、カードCの幅方向Xの他方側X2に位置する第2側面C9を押圧して第1側面C8を第1側板部22(位置決め部89)に向けて弾性をもって押し付ける付勢機構80が構成されている。
(Card C positioning mechanism 8 on tray 2)
FIG. 5 is an explanatory diagram of the positioning mechanism 8 provided in the card reader 1 shown in FIG. As shown in FIG. 5, in the card reader 1 of the present embodiment, a positioning mechanism 8 is configured to position the card C in the width direction X at least when the magnetic head 61 reads information from the magnetic recording layer C5. Yes. In constructing the positioning mechanism 8, first, the first side plate portion 22 of the tray 2 is brought into contact with the first side face C 8 located on one side X 1 in the width direction X of the card C and the position of the card C in the width direction X is set. The positioning portion 89 is defined. Further, the apparatus main body 10 is elastically pressed against the first side plate part 22 (positioning part 89) by pressing the second side face C9 located on the other side X2 in the width direction X of the card C. An urging mechanism 80 is configured.

本形態において、付勢機構80は、第2側板部23を介してカードCを第1側板部22に向けて付勢する。より具体的には、トレイ2は、第1側板部22および第3側板部24が底板部21に対して固定されているのに対して、第2側板部23は、幅方向Xにスライド可能に底板部21や第3側板部24に対して支持されている。また、第2側板部23は
、底板部21や第3側板部24に設けられたコイルバネ等のバネ(図示せず)によって、第1側板部22から離間する方向(幅方向Xの他方側X2)に付勢されている。
In this embodiment, the urging mechanism 80 urges the card C toward the first side plate portion 22 via the second side plate portion 23. More specifically, in the tray 2, the first side plate portion 22 and the third side plate portion 24 are fixed to the bottom plate portion 21, whereas the second side plate portion 23 is slidable in the width direction X. The bottom plate portion 21 and the third side plate portion 24 are supported. The second side plate portion 23 is separated from the first side plate portion 22 by the spring (not shown) such as a coil spring provided on the bottom plate portion 21 and the third side plate portion 24 (the other side X2 in the width direction X). ).

本形態において、付勢機構80は、トレイ2に対して幅方向Xの他方側X2で装置本体10に支持された可動部材81と、可動部材81に対して幅方向Xの他方側X2に設けられたバネ82とを有している。可動部材81は、幅方向Xの一定の範囲を移動可能に装置本体10に支持されており、バネ82は、可動部材81を幅方向Xの一方側X1に付勢して変位させる。従って、付勢機構80は、第2側板部23を介してカードCを第1側板部22に向けて付勢することができる。   In this embodiment, the urging mechanism 80 is provided on the other side X2 in the width direction X with respect to the movable member 81 and the movable member 81 supported by the apparatus main body 10 on the other side X2 in the width direction X with respect to the tray 2. Spring 82. The movable member 81 is supported by the apparatus main body 10 so as to be movable within a certain range in the width direction X, and the spring 82 biases the movable member 81 toward the one side X1 in the width direction X and displaces it. Therefore, the urging mechanism 80 can urge the card C toward the first side plate portion 22 via the second side plate portion 23.

本形態では、トレイ2が磁気ヘッド61に接近した際、バネ82によって付勢された可動部材81は、トレイ2の第2側板部23を幅方向Xの一方側X1に付勢する。従って、第2側板部23は、カードCの第2側面C9を第1側板部22に向けて付勢するので、カードCの第1側面C8が第1側板部22に当接し、カードCは、幅方向Xで位置決めされる。その結果、磁気ヘッド61は、磁気ストライプC50から情報の読み出し等を行うことができるとともに、IC接点65は、ICチップC7から情報の読み出し等を行うことができる。   In this embodiment, when the tray 2 approaches the magnetic head 61, the movable member 81 biased by the spring 82 biases the second side plate portion 23 of the tray 2 to the one side X1 in the width direction X. Accordingly, since the second side plate portion 23 urges the second side surface C9 of the card C toward the first side plate portion 22, the first side surface C8 of the card C comes into contact with the first side plate portion 22, and the card C , Positioned in the width direction X. As a result, the magnetic head 61 can read information from the magnetic stripe C50, and the IC contact 65 can read information from the IC chip C7.

また、トレイ2は、トレイ出入り口11から外側Z2に突出した際、第1側板部22と第2側板部23との間隔がカードCの幅より広がるので、カードCをトレイ2に投入するのが容易である。なお、トレイ2において、第1側板部22と第2側板部23との間隔を広げるための構成については、バネに代えて、カム等を用いてもよい。   Further, when the tray 2 protrudes from the tray entrance 11 to the outer side Z2, the distance between the first side plate portion 22 and the second side plate portion 23 is wider than the width of the card C. Easy. In the tray 2, a cam or the like may be used instead of the spring for the configuration for widening the interval between the first side plate portion 22 and the second side plate portion 23.

(カードリーダ1の動作)
図6は、図1に示すカードリーダ1の動作を示すフローチャートである。本形態のカードリーダ1はマイクロコンピュータを有しており、ROM等の記憶装置に格納されているプログラムに基づいて図6に示す動作を行う。
(Operation of the card reader 1)
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the card reader 1 shown in FIG. The card reader 1 of this embodiment has a microcomputer, and performs the operation shown in FIG. 6 based on a program stored in a storage device such as a ROM.

まず、ステップST0において動作を開始した後、ステップST1において、利用者がタッチパネルの操作によって取引内容を指定すると、ステップST2において、トレイ搬送機構7のモータ70が回転し、トレイ2をトレイ出入り口11から外側Z2に突出させ、トレイ2が所定の位置に到達した時点で、シャッターソレノイド43は、シャッター42を閉状態とする。ステップST3において、利用者はカードCをトレイ2に投入する。ステップST4において、一定時間内にトレイ2にカードCが投入されたか否かを判断する。   First, after starting the operation in step ST0, in step ST1, when the user designates the transaction content by operating the touch panel, in step ST2, the motor 70 of the tray transport mechanism 7 rotates, and the tray 2 is moved from the tray entrance / exit 11. The shutter solenoid 43 closes the shutter 42 when the tray 2 is projected to the outside Z2 and the tray 2 reaches a predetermined position. In step ST3, the user inserts the card C into the tray 2. In step ST4, it is determined whether or not the card C is inserted into the tray 2 within a predetermined time.

ステップST5での判断において、カードCが投入されていないと判断したときには、ステップST6で、シャッターソレノイド43がシャッター42を開状態にした後、トレイ搬送機構7のモータ70が回転し、トレイ2をトレイ出入り口11から内側(奥側Z1)の所定位置に引き込んでトレイ出入り口11を塞ぐ。そして、ステップST7において、操作をし直すようにアナウンスし、ステップST17で動作を終了する。   If it is determined in step ST5 that the card C is not inserted, then in step ST6, after the shutter solenoid 43 opens the shutter 42, the motor 70 of the tray transport mechanism 7 rotates and the tray 2 is moved. The tray doorway 11 is closed by pulling it from the tray doorway 11 to a predetermined position inside (back side Z1). In step ST7, an announcement is made to restart the operation, and the operation is terminated in step ST17.

これに対して、ステップST5での判断において、カードCが投入されたと判断したときには、ステップST8において、シャッターソレノイド43がシャッター42を開状態にした後、トレイ搬送機構7のモータ70が回転し、トレイ2をトレイ出入り口11から内側(奥側Z1)の所定位置に引き込む。そして、ステップST9においては、カード検出機構25によってカードCの向き等を確認するとともに、プリヘッド41によってカードCにデータがあるか否かを確認し、ステップST10において、カードCの向きやデータの有無等が適正か否かを判断する。   On the other hand, if it is determined in step ST5 that the card C has been inserted, in step ST8, the shutter solenoid 43 opens the shutter 42, and then the motor 70 of the tray transport mechanism 7 rotates. The tray 2 is pulled into a predetermined position on the inner side (back side Z1) from the tray entrance 11. In step ST9, the card detection mechanism 25 confirms the orientation of the card C and the prehead 41 confirms whether or not there is data in the card C. In step ST10, the card C orientation and the presence / absence of data are detected. It is judged whether etc. are appropriate.

ステップST10での判断において、カードCが適正でないと判断したときには、ステップST11において、カードCを確認するようにアナウンスし、ステップST3に戻る。   If it is determined in step ST10 that the card C is not appropriate, an announcement is made to confirm the card C in step ST11, and the process returns to step ST3.

ステップST10での判断において、カードCが適正であると判断したときには、ステップST12において、トレイ搬送機構7のモータ70がさらに回転し、トレイ2をトレイ出入り口11から内側(奥側Z1)の所定位置に引き込んでトレイ出入り口11を塞ぐ。その際、磁気ヘッド61およびIC接点65により情報の読み取り等を行い、ステップST13において、指定された取引を処理する。取引の処理が終了すると、ステップST14において、トレイ搬送機構7のモータ70を回転させ、トレイ2をトレイ出入り口11から外側Z2の所定位置まで突出させた後、シャッターソレノイド43がシャッター42を閉状態とする。そして、ステップST15において、一定時間内にカードCがトレイ2から取り出されたか否かを判断する。   If it is determined in step ST10 that the card C is appropriate, the motor 70 of the tray transport mechanism 7 further rotates in step ST12, and the tray 2 is moved to a predetermined position on the inner side (back side Z1) from the tray entrance 11. Then, the tray doorway 11 is closed. At that time, information is read by the magnetic head 61 and the IC contact 65, and the designated transaction is processed in step ST13. When the transaction processing ends, in step ST14, the motor 70 of the tray transport mechanism 7 is rotated to cause the tray 2 to protrude from the tray entrance 11 to a predetermined position on the outside Z2, and then the shutter solenoid 43 closes the shutter 42. To do. In step ST15, it is determined whether or not the card C has been removed from the tray 2 within a certain time.

ステップST15での判断において、カードCが取り出されたと判断したときには、ステップST16において、シャッターソレノイド43がシャッター42を開状態とした後、トレイ2をトレイ出入り口11から内側の所定位置に引き込み、ステップST17で動作を終了する。   If it is determined in step ST15 that the card C has been taken out, in step ST16, the shutter solenoid 43 opens the shutter 42, and then the tray 2 is pulled from the tray entrance 11 to a predetermined position inside, and step ST17. Ends the operation.

ステップST15での判断において、カードCが取り出されていないと判断したときには、ステップST18において、シャッターソレノイド43がシャッター42を開状態とした後、トレイ2をトレイ出入り口11から内側の所定位置まで引き込み、ステップST19において、カードCを回収ボックスに回収する。そして、ステップST17で動作を終了する。   If it is determined in step ST15 that the card C has not been removed, in step ST18, after the shutter solenoid 43 opens the shutter 42, the tray 2 is pulled from the tray entrance 11 to a predetermined position inside. In step ST19, the card C is collected in the collection box. And operation | movement is complete | finished by step ST17.

(本形態の主な効果)
以上説明したように、本形態のカードリーダ1では、トレイ出入り口11から突出したトレイ2にカードCを搭載し、この状態でトレイ2がトレイ出入り口11から装置本体10の内部に移動することにより、カードCが装置本体の内部に投入される。従って、トレイ出入り口11の周辺にスキミングヘッドを設けるには、トレイ2との干渉を避ける必要があるので、スキミングヘッドを設けにくい。また、本形態では、トレイ出入り口11から外部に突出したトレイ2にカードCを投入した際、磁気記録層C5(磁気ストライプ51)のうち、データ記録領域C512の少なくとも一部がトレイ出入り口11より装置本体10の内側に位置する。このため、たとえ、トレイ出入り口11の周辺にスキミングヘッドを設けた場合でも、スキミングヘッドは、一部の情報しか取得することができないので、情報の再現が困難である。それ故、カードCから重要な情報が不正に読み取られることを抑制することができる。
(Main effects of this form)
As described above, in the card reader 1 according to the present embodiment, the card C is mounted on the tray 2 protruding from the tray entrance 11, and in this state, the tray 2 moves from the tray entrance 11 to the inside of the apparatus main body 10. Card C is inserted into the apparatus main body. Therefore, in order to provide a skimming head around the tray entrance 11, it is necessary to avoid interference with the tray 2, so it is difficult to provide a skimming head. In this embodiment, when the card C is inserted into the tray 2 protruding outward from the tray entrance 11, at least a part of the data recording area C 512 of the magnetic recording layer C 5 (magnetic stripe 51) is provided from the tray entrance 11. Located inside the main body 10. For this reason, even if a skimming head is provided in the vicinity of the tray doorway 11, the skimming head can acquire only a part of information, and thus it is difficult to reproduce information. Therefore, unauthorized reading of important information from the card C can be suppressed.

また、トレイ2は、トレイ出入り口11から外側Z2への突出方向における端部に、カードCの一方面C1より突出した第3側板部24を備えているため、トレイ出入り口11の周辺では、カードCの一方面C1の側にスキミングヘッドを設けると、スキミングヘッドとトレイ2とが干渉する。従って、スキミングヘッドを設けにくいので、カードCから重要な情報が不正に読み取られることを抑制することができる。   Further, since the tray 2 is provided with the third side plate portion 24 protruding from the one surface C1 of the card C at the end in the protruding direction from the tray inlet / outlet 11 to the outer side Z2, in the vicinity of the tray inlet / outlet 11, the card C When the skimming head is provided on the one surface C1 side, the skimming head and the tray 2 interfere with each other. Therefore, since it is difficult to provide a skimming head, it is possible to prevent important information from being read illegally from the card C.

また、トレイ2が取り外されたことを検出するトレイ検出機構12が設けられているため、不正を行おうとする者によって、スキミングヘッドを設けた偽のトレイに交換されようとした場合でも、かかる行為を監視することができる。また、トレイ2は、カードCの有無を検出するカード検出機構25を有しているため、トレイ2にカードCが投入されたか否か等を監視することができる。   Further, since the tray detection mechanism 12 for detecting that the tray 2 has been removed is provided, even if an attempt is made to replace the fake tray with the skimming head by an unauthorized person, such an act is performed. Can be monitored. Further, since the tray 2 has a card detection mechanism 25 that detects the presence or absence of the card C, it is possible to monitor whether or not the card C has been inserted into the tray 2.

また、トレイ2に保持されたカードCの幅方向Xの位置を規定する位置決め機構8が設けられているため、カードCを幅方向Xの所定位置に配置することができる。従って、磁気ヘッド61やIC接点65は、カードCから情報を適正に読み取ることができる。また、磁気記録層C5(磁気ストライプ51)は、幅方向Xでは第1側板部22(位置決め部89)に近い位置に設けられている。従って、磁気記録層C5が形成されている側を適正に位置合わせすることができるので、磁気ヘッド61は、カードCから情報を適正に読み取ることができる。   Further, since the positioning mechanism 8 that defines the position of the card C held in the tray 2 in the width direction X is provided, the card C can be arranged at a predetermined position in the width direction X. Therefore, the magnetic head 61 and the IC contact 65 can appropriately read information from the card C. Further, the magnetic recording layer C5 (magnetic stripe 51) is provided in a position close to the first side plate portion 22 (positioning portion 89) in the width direction X. Accordingly, since the side on which the magnetic recording layer C5 is formed can be properly aligned, the magnetic head 61 can appropriately read information from the card C.

[実施の形態2]
図7は、本発明の実施の形態2に係るカードリーダ1の一例を模式的に示す説明図である。図8は、図7に示すカードリーダ1においてトレイ2が外側Z2に突出した開位置にあるときの説明図である。図9は、図7に示すトレイ2の平面構成を示す説明図であり、図9(a)、(b)は、カードCが投入される前のトレイ2の平面図、およびカードCをトレイ2に投入した状態の平面図である。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
[Embodiment 2]
FIG. 7 is an explanatory view schematically showing an example of the card reader 1 according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 8 is an explanatory view of the card reader 1 shown in FIG. 7 when the tray 2 is in the open position protruding to the outside Z2. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a planar configuration of the tray 2 shown in FIG. 7. FIGS. 9A and 9B are a plan view of the tray 2 before the card C is inserted, and the card C in the tray. FIG. Since the basic configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1, common portions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

実施の形態1では、磁気記録層C5が形成されている一方面C1を上方Y2に向けてカードCをトレイ2に投入したが、本形態では、図7、図8および図9に示すように、磁気記録層C5が形成されている一方面C1を下方Y1に向けてカードCがトレイ2に投入される。このため、図7に示すように、装置本体10では、カードCの搬送経路の下方Y1に磁気ヘッド62が配置されている。   In the first embodiment, the card C is inserted into the tray 2 with the one surface C1 on which the magnetic recording layer C5 is formed facing upward Y2, but in this embodiment, as shown in FIGS. Then, the card C is inserted into the tray 2 with the one surface C1 on which the magnetic recording layer C5 is formed facing downward Y1. For this reason, as shown in FIG. 7, in the apparatus main body 10, the magnetic head 62 is disposed in the lower portion Y <b> 1 of the card C conveyance path.

この場合でも、底板部21には、幅方向Xの中央に、搬送方向Zに沿って延在する開口部210が形成されており、カードCを底板部21に搭載した際、開口部210は、磁気ストライプC50(磁気記録層C5)と重なる。従って、カードCをトレイ2に搭載した状態で磁気ヘッド62によってカードCから情報の読み取りおよび書き込みが可能である。   Even in this case, the bottom plate 21 has an opening 210 extending in the center in the width direction X along the transport direction Z. When the card C is mounted on the bottom plate 21, the opening 210 is Overlapping with the magnetic stripe C50 (magnetic recording layer C5). Therefore, information can be read from and written to the card C by the magnetic head 62 with the card C mounted on the tray 2.

また、本形態のトレイ2では、第3側板部24の突出寸法は第1側板部22および第2側板部23と同じであるが、トレイ2には、トレイ2をトレイ出入り口11から突き出す外側Z2の端部で底板部21から下方Y1に突出する板部27が形成されている。このため、トレイ出入り口11の周辺には、カードCの一方面C1の側にスキミングヘッドを設けにくい。それ故、カードCから重要な情報が不正に読み取られることを抑制することができる。   Further, in the tray 2 of this embodiment, the protruding dimension of the third side plate portion 24 is the same as that of the first side plate portion 22 and the second side plate portion 23, but the outer side Z <b> 2 that protrudes the tray 2 from the tray entrance 11 is included in the tray 2. A plate portion 27 protruding downward Y1 from the bottom plate portion 21 is formed at the end. For this reason, it is difficult to provide a skimming head on the side of the one surface C1 of the card C around the tray entrance 11. Therefore, unauthorized reading of important information from the card C can be suppressed.

[実施の形態3]
図10は、本発明の実施の形態3に係るカードリーダ1の一例を模式的に示す説明図である。図11は、図10に示すトレイ2の平面構成を示す説明図であり、図11(a)、(b)は、カードCが投入される前のトレイ2の平面図、およびカードCをトレイ2に投入した状態の平面図である。なお、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
[Embodiment 3]
FIG. 10 is an explanatory view schematically showing an example of the card reader 1 according to Embodiment 3 of the present invention. FIG. 11 is an explanatory diagram showing a planar configuration of the tray 2 shown in FIG. 10, and FIGS. 11A and 11B are a plan view of the tray 2 before the card C is inserted, and the card C in the tray. FIG. Since the basic configuration of this embodiment is the same as that of Embodiment 1, common portions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

実施の形態1、2においては、カードCは、磁気ヘッド61やIC接点65によってカードCから情報を読み出す位置までトレイ2に保持されていたが、本形態において、カードCは、一部がトレイ2とともに装置本体10の内部まで引き込まれた後、トレイ2から離れて磁気ヘッド61やIC接点65によってカードCから情報を読み出す位置まで移動する。このため、図10に示す本形態のカードリーダ1において、トレイ搬送機構7(矢印Q1および矢印Q2で示す)は、トレイ2をトレイ出入り口11から外側Z2に突出した位置とトレイ出入り口11から内側に引っ込むまでの途中位置との間で移動させる。従って、装置本体10には、トレイ出入り口11から奥側Z1の途中位置でトレイ2からカ
ードCを受け取って磁気ヘッド61やIC接点65によってカードCから情報を読み出す位置までカードCを搬送するカード搬送機構9(矢印P1および矢印P2で示す)が設けられている。カード搬送機構9は、磁気ヘッド61やIC接点65によってカードCから情報を読み出した後、カードCをトレイ2に戻す動作も行う。
In the first and second embodiments, the card C is held on the tray 2 up to the position where information is read from the card C by the magnetic head 61 and the IC contact 65. However, in this embodiment, the card C is partially a tray. 2 and the inside of the apparatus main body 10, and then moves away from the tray 2 to a position where information is read from the card C by the magnetic head 61 and the IC contact 65. For this reason, in the card reader 1 of this embodiment shown in FIG. 10, the tray transport mechanism 7 (indicated by the arrow Q1 and the arrow Q2) is positioned so that the tray 2 protrudes from the tray entrance 11 to the outside Z2 and from the tray entrance 11 to the inside. Move to a midway position before retracting. Accordingly, the apparatus main body 10 receives the card C from the tray 2 at a position midway on the back side Z1 from the tray entrance 11 and conveys the card C to a position where information is read from the card C by the magnetic head 61 or the IC contact 65. A mechanism 9 (indicated by arrows P1 and P2) is provided. The card transport mechanism 9 also performs an operation of returning the card C to the tray 2 after reading information from the card C by the magnetic head 61 or the IC contact 65.

カード搬送機構9は、詳細な説明を省略するが、カードガイドや搬送ローラ等を有しており、その駆動源は、装置本体10の奥側Z1に配置されたモータ70である。また、装置本体10には、搬送されるカードCを幅方向Xの一方側X1に向けて付勢して、カードCの幅方向Xの位置を合わせる位置決め機構が設けられる。トレイ搬送機構7の駆動源については、モータ70を利用してもよいし、モータ70とは別のモータ(図示せず)を用いてもよい。   Although a detailed description is omitted, the card transport mechanism 9 includes a card guide, a transport roller, and the like, and a driving source thereof is a motor 70 disposed on the back side Z1 of the apparatus main body 10. Further, the apparatus main body 10 is provided with a positioning mechanism that urges the conveyed card C toward the one side X1 in the width direction X to align the position of the card C in the width direction X. As the drive source of the tray transport mechanism 7, a motor 70 may be used, or a motor (not shown) different from the motor 70 may be used.

このような構成でも、図11に示すように、カードCは、トレイ2の端部から装置本体10の奥側Z1に向けて突出している。このため、カード搬送機構9は、トレイ2に支持されたカードCを上下方向Yの両側からローラ91等によってカードCを挟むことができる。このため、カード搬送機構9は、トレイ2との間でカードCを容易に受け渡すことができる。   Even in such a configuration, as shown in FIG. 11, the card C protrudes from the end of the tray 2 toward the back side Z <b> 1 of the apparatus main body 10. For this reason, the card transport mechanism 9 can sandwich the card C supported by the tray 2 from both sides in the vertical direction Y by the rollers 91 and the like. For this reason, the card transport mechanism 9 can easily transfer the card C to and from the tray 2.

(他の実施の形態)
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
(Other embodiments)
The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, but is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、実施の形態1と実施の形態2とを組み合わせてもよい。この場合、磁気記録層C5が形成されている一方面C1を上方Y2のいずれに向けてカードCをトレイ2に投入した場合でもカードCの処理が可能となる。   For example, the first embodiment and the second embodiment may be combined. In this case, even when the card C is inserted into the tray 2 with the one surface C1 on which the magnetic recording layer C5 is formed facing upward Y2, the card C can be processed.

上記実施の形態では、カード検出機構25として光センサ250を用いたが、ICチップC7が下方Y1に向くようにカードCが投入された際に、ICチップC7の端子と接触する端子をカード検出機構25としてトレイ2に設けてもよい。   In the above embodiment, the optical sensor 250 is used as the card detection mechanism 25. However, when the card C is inserted so that the IC chip C7 faces downward Y1, the terminal that contacts the terminal of the IC chip C7 is detected. The mechanism 25 may be provided on the tray 2.

1…カードリーダ、2…トレイ、7…トレイ搬送機構、8…位置決め機構、9…カード搬送機構、10…装置本体、11…トレイ出入り口、12…トレイ検出機構、21…底板部、22…第1側板部、23…第2側板部、24…第3側板部(板部)、25…カード検出機構、27…板部、42…シャッター、43…シャッターソレノイド(シャッター用アクチュエータ)、61、62…磁気ヘッド、65…IC接点、70…モータ、80…付勢機構、81…可動部材、82…バネ、89…位置決め部、91…ローラ、121、122…ループバックコネクタ、123…ループバックケーブル、210…開口部、250…光センサ、C…カード、C1…一方面、C5…磁気記録層、C50…磁気ストライプ、C7…ICチップ、C8…第1側面、C9…第2側面、C512…データ記録領域、X…幅方向、Y…上下方向、Z…搬送方向 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Card reader, 2 ... Tray, 7 ... Tray conveyance mechanism, 8 ... Positioning mechanism, 9 ... Card conveyance mechanism, 10 ... Apparatus main body, 11 ... Tray entrance / exit, 12 ... Tray detection mechanism, 21 ... Bottom plate part, 22 ... First 1 side plate part, 23 ... second side plate part, 24 ... third side plate part (plate part), 25 ... card detection mechanism, 27 ... plate part, 42 ... shutter, 43 ... shutter solenoid (shutter actuator), 61, 62 ... Magnetic head, 65 ... IC contact, 70 ... Motor, 80 ... Biasing mechanism, 81 ... Movable member, 82 ... Spring, 89 ... Positioning section, 91 ... Roller, 121, 122 ... Loopback connector, 123 ... Loopback cable , 210 ... opening, 250 ... optical sensor, C ... card, C1 ... one side, C5 ... magnetic recording layer, C50 ... magnetic stripe, C7 ... IC chip, C8 ... first side C9 ... second side, C512 ... data recording area, X ... width direction, Y ... vertical direction, Z ... transport direction

Claims (12)

少なくとも一方面に情報が記録される磁気記録層が形成されたカードが投入されるトレイと、
前記トレイが出入りするトレイ出入り口、および前記トレイに保持された状態で前記トレイ出入り口から内部に投入された前記カードの前記磁気記録層から少なくとも情報の読み取りを行う磁気ヘッドを備えた装置本体と、
を有し、
前記トレイ出入り口から外部に突出した前記トレイに前記カードを投入した際、前記磁気記録層のうち、データが記録されたデータ記録領域の少なくとも一部が前記トレイ出入り口より前記装置本体の内側に位置することを特徴とするカードリーダ。
A tray into which a card having a magnetic recording layer on which information is recorded on at least one surface is inserted;
An apparatus main body including a tray entrance through which the tray enters and exits, and a magnetic head that reads at least information from the magnetic recording layer of the card inserted into the tray through the tray entrance while being held in the tray;
Have
When the card is inserted into the tray protruding to the outside from the tray entrance, at least a part of the data recording area in which data is recorded in the magnetic recording layer is located inside the apparatus main body from the tray entrance. A card reader characterized by that.
前記トレイは、前記トレイ出入り口から外側への突出方向における端部に、前記カードの前記一方面より突出した板部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のカードリーダ。   2. The card reader according to claim 1, wherein the tray includes a plate portion protruding from the one surface of the card at an end portion in a protruding direction from the tray entrance to the outside. 前記トレイが取り外されたことを検出するトレイ検出機構が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のカードリーダ。   The card reader according to claim 1, further comprising a tray detection mechanism that detects that the tray has been removed. 前記トレイは、前記カードの有無を検出するカード検出機構を有していることを特徴とする請求項1から3までの何れか一項に記載のカードリーダ。   The card reader according to any one of claims 1 to 3, wherein the tray has a card detection mechanism that detects the presence or absence of the card. 前記装置本体は、前記磁気ヘッドによって前記カードの前記磁気記録層から情報を読み出す位置まで前記トレイを搬送するトレイ搬送機構を有していることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載のカードリーダ。   5. The apparatus main body includes a tray transport mechanism that transports the tray to a position where information is read from the magnetic recording layer of the card by the magnetic head. The card reader according to item. 前記トレイに保持された前記カードの前記トレイの搬送方向に対して直交する幅方向の位置を規定する位置決め機構を有していることを特徴とする請求項5に記載のカードリーダ。   The card reader according to claim 5, further comprising a positioning mechanism that defines a position in a width direction orthogonal to a conveyance direction of the tray of the card held on the tray. 前記位置決め機構は、前記トレイの前記幅方向の一方側に設けられた第1側板部と、前記カードが前記第1側板部に当接するように前記カードを付勢する付勢機構と、を有していることを特徴とする請求項6に記載のカードリーダ。   The positioning mechanism includes a first side plate provided on one side of the tray in the width direction, and an urging mechanism that urges the card so that the card contacts the first side plate. The card reader according to claim 6, wherein the card reader is a card reader. 前記トレイは、前記幅方向の他方側で前記幅方向に移動可能な第2側板部を備え、
前記付勢機構は、前記第2側板部を介して前記カードを前記第1側板部に向けて付勢することを特徴とする請求項7に記載のカードリーダ。
The tray includes a second side plate portion movable in the width direction on the other side in the width direction,
The card reader according to claim 7, wherein the urging mechanism urges the card toward the first side plate portion via the second side plate portion.
前記磁気記録層は、前記幅方向では前記第1側板部に近い位置で前記トレイの搬送方向に沿ってストライプ状に延在していることを特徴とする請求項7または8に記載のカードリーダ。   9. The card reader according to claim 7, wherein the magnetic recording layer extends in a stripe shape along the transport direction of the tray at a position close to the first side plate portion in the width direction. . 前記カードは、前記一方面を前記トレイの底板部に向けた状態で前記トレイに収容され、
前記底板部には、前記磁気記録層を露出させる開口部が設けられていることを特徴とする請求項5から9までの何れか一項に記載のカードリーダ。
The card is accommodated in the tray with the one side facing the bottom plate of the tray,
The card reader according to any one of claims 5 to 9, wherein the bottom plate portion is provided with an opening for exposing the magnetic recording layer.
前記装置本体は、前記トレイから前記カードを受け取って前記磁気ヘッドによって前記カードの前記磁気記録層から情報を読み出す位置まで前記カードを搬送するカード搬送機構を有していることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載のカードリーダ
The apparatus main body includes a card transport mechanism that receives the card from the tray and transports the card to a position where information is read from the magnetic recording layer of the card by the magnetic head. 5. The card reader according to any one of 1 to 4.
前記カードは、前記トレイに投入された状態で、前記装置本体の前記カード搬送機構による搬送方向の奥側に向かって前記トレイから突出していることを特徴とする請求項11に記載のカードリーダ。   12. The card reader according to claim 11, wherein the card protrudes from the tray toward the back side in the transport direction of the apparatus main body by the card transport mechanism in a state where the card is inserted into the tray.
JP2016210168A 2016-10-27 2016-10-27 Card reader Pending JP2018073018A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210168A JP2018073018A (en) 2016-10-27 2016-10-27 Card reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210168A JP2018073018A (en) 2016-10-27 2016-10-27 Card reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018073018A true JP2018073018A (en) 2018-05-10

Family

ID=62115211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016210168A Pending JP2018073018A (en) 2016-10-27 2016-10-27 Card reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018073018A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101586114B1 (en) Card reader
US9552501B2 (en) Card reader and control method of card reader
US7401736B2 (en) Card reader
JP5705516B2 (en) Card reader
US20130062410A1 (en) Fraud prevention
JP4075754B2 (en) Non-contact communication medium insertion slot module
WO2003085417A1 (en) Object sensor and ic card reader having the same
US8657202B2 (en) Card reader
US6820806B2 (en) Manual card reader
JPH03196393A (en) Carrier device for paper money and magnetic card
JP2018073018A (en) Card reader
JP4815161B2 (en) Card reader
JP6081884B2 (en) Card reader
JP5850568B2 (en) Card reader
JP6423298B2 (en) Card reader
JP2019175092A (en) IC card reader system
EP4332827A1 (en) System and method for detecting a foreign object
JP2004227371A (en) Card reader
JP2005196375A (en) Card reader
JPH11259716A (en) Bill processor
JP4040442B2 (en) Manual card reader
JP2016207051A (en) Card insertion and discharge mechanism and card processor
JP2004070538A (en) Card reader
JP2022091439A (en) Detector and card reader
JP2022011379A (en) Card reader and transaction apparatus