JP2018071993A - Measurement device - Google Patents

Measurement device Download PDF

Info

Publication number
JP2018071993A
JP2018071993A JP2016208048A JP2016208048A JP2018071993A JP 2018071993 A JP2018071993 A JP 2018071993A JP 2016208048 A JP2016208048 A JP 2016208048A JP 2016208048 A JP2016208048 A JP 2016208048A JP 2018071993 A JP2018071993 A JP 2018071993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement module
measurement
display
unit
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016208048A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6898076B2 (en
Inventor
克則 矢澤
Katsunori Yazawa
克則 矢澤
佑一 後藤
Yuichi Goto
佑一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2016208048A priority Critical patent/JP6898076B2/en
Publication of JP2018071993A publication Critical patent/JP2018071993A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6898076B2 publication Critical patent/JP6898076B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a measurement device in which fitting positions and kinds of measurement modules are easy to recognize.SOLUTION: A measurement device displays on a display 77 the fitting positions and kinds of measurement modules, based on the data which describe the fitting positions and kinds of the measurement modules accommodated in the enclosure of the main unit. Thus, the display of the accommodation and the kinds of the measurement modules are shown on each display area 91 to 98 on the display 77 corresponding to the measurement module. Therefore, a user can easily recognize the specific measurement modules to be fitted and the specific position of the measurement device at which the measurement modules are fitted by the description of the display 77.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、複数のセンサからのデータを収集する計測装置に関する。   The present invention relates to a measurement apparatus that collects data from a plurality of sensors.

従来、車両が実際に道路を走行している状態において内燃機関から排出される排気ガス中に含まれるNOx濃度を計測するために、車両にNOxセンサとデータ収集装置とを搭載した計測装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a measuring device in which a NOx sensor and a data collecting device are mounted on a vehicle is known in order to measure the NOx concentration contained in exhaust gas exhausted from an internal combustion engine while the vehicle is actually traveling on a road. (For example, see Patent Document 1).

また、複数のセンサによって計測された測定データを、コンピュータのディスプレイに表示したり、各種の警告をディスプレイに表示する技術も提案されている(例えば、特許文献2、3参照)。   In addition, a technique for displaying measurement data measured by a plurality of sensors on a display of a computer or displaying various warnings on a display has been proposed (for example, see Patent Documents 2 and 3).

特開2000−88711号公報JP 2000-88711 A 特許第3415452号公報Japanese Patent No. 3415452 特開2016−40458号公報JP, 2006-40458, A

ところが、排気ガス中のNOx濃度に加え、複数のガス成分を計測する計測装置として、複数のセンサからのデータを一括して収集して処理する機能が予め組み込まれた計測装置では、複数のセンサのうち1つのセンサからのデータ収集で不具合が発生した場合に、計測装置全体を取り換えて修理する必要があり、計測装置の使用者にとって使い勝手が悪いという問題がある。   However, as a measuring device for measuring a plurality of gas components in addition to the NOx concentration in exhaust gas, a measuring device in which a function for collecting and processing data from a plurality of sensors at once is incorporated in a plurality of sensors. When a problem occurs in collecting data from one of the sensors, it is necessary to replace and repair the entire measuring device, which is inconvenient for the user of the measuring device.

この対策として、各センサを接続してセンサ信号の処理を行う計測モジュールをそれぞれ設けるとともに、計測装置には、複数の計測モジュールを収容できるように、各計測モジュールを着脱可能に装着できる複数のスロットを設けることが考えられる。   As a countermeasure, each measurement module is connected to each sensor to process sensor signals, and the measurement device has a plurality of slots in which each measurement module can be detachably mounted so that a plurality of measurement modules can be accommodated. It is conceivable to provide

このような複数のスロットを有する計測装置においては、同種の(即ち測定対象が同じ)計測モジュールが各スロットに装着されたり、2又は3スロットを占有する計測モジュールなどが装着されたりすることがあるので、使用者にとっては、計測モジュールの装着状態などが分かりにくいという問題がある。   In such a measurement apparatus having a plurality of slots, the same type (that is, the same measurement target) measurement module may be attached to each slot, or a measurement module occupying two or three slots may be attached. Therefore, there is a problem that it is difficult for the user to know the mounting state of the measurement module.

具体的には、計測装置のどの位置にどのような計測モジュールが装着されているかが、分かりにくいという問題があった。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、計測モジュールの装着位置や種類が分かり易い計測装置を提供することを目的とする。
Specifically, there is a problem that it is difficult to understand what measurement module is mounted at which position of the measurement apparatus.
The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a measuring device in which the mounting position and type of the measuring module are easy to understand.

(1)本発明の第1局面は、センサに接続され、センサから出力されるセンサ出力を取得し外部に出力する回路を少なくとも内蔵した複数の計測モジュールと、計測モジュールの其々から出力されたデータを収集する本体部と、を備える計測装置に関するものである。   (1) In the first aspect of the present invention, a plurality of measurement modules that are connected to the sensor, acquire a sensor output output from the sensor, and output the output to the outside are provided from each of the measurement modules. The present invention relates to a measuring device including a main body for collecting data.

この計測装置の本体部は、筐体と、データ収集部と、出力部及び記憶部の少なくとも一方と、表示部と、表示制御部とを備える。
筐体は、内部に複数の計測モジュールを着脱可能に収容する。データ収集部は、筐体に収容された計測モジュールから出力されたデータを収集する。出力部は、収集したデータを外部装置へ出力し、記憶部は、収集したデータを記憶する。表示部は、少なくとも計測モジュールに関するデータを表示する。表示制御部は、本体部に収集されたデータから得られた、計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類を示すデータに基づいて、計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類を表示部に表示する。
The main body of the measurement device includes a housing, a data collection unit, at least one of an output unit and a storage unit, a display unit, and a display control unit.
The housing accommodates a plurality of measurement modules in a removable manner. The data collection unit collects data output from the measurement module housed in the housing. The output unit outputs the collected data to an external device, and the storage unit stores the collected data. The display unit displays at least data related to the measurement module. The display control unit displays the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module on the display unit based on data indicating the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module obtained from the data collected in the main body unit. .

このように、本第1局面では、筐体に収容された計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類を示すデータに基づいて、計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類を表示部に表示するので、使用者は、表示部に表示された内容によって、計測装置のどこにどのような計測モジュールが収容(即ち装着)されているか(即ち装着関連情報)を、容易に把握できるという効果を奏する。   As described above, in the first aspect, the measurement module installation position and the measurement module type are displayed on the display unit based on the data indicating the measurement module installation position and the measurement module type stored in the housing. According to the contents displayed on the display unit, the user can easily grasp where the measurement module is accommodated (that is, mounted) (that is, the mounting related information).

(2)本発明の第2局面は、センサに接続され、センサから出力されるセンサ出力を取得し外部に出力する回路を少なくとも内蔵した複数の計測モジュールと、計測モジュールの其々から出力されたデータを収集する本体部と、を備える計測装置に関するものである。   (2) According to the second aspect of the present invention, a plurality of measurement modules that are connected to the sensor, acquire a sensor output output from the sensor, and output the output to the outside are provided from each of the measurement modules. The present invention relates to a measuring device including a main body for collecting data.

この計測装置の本体部は、筐体と、データ収集部と、出力部及び記憶部の少なくとも一方と、出力制御部とを備える。
筐体部は、内部に複数の計測モジュールを着脱可能に収容する。データ収集部は、筐体に収容された計測モジュールから出力されたデータを収集する。出力部は、収集したデータを外部装置へ出力し、記憶部は、収集したデータを記憶する。出力制御部は、本体部に収集されたデータから得られた、計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類に関するデータを、外部装置の表示部に表示させる表示用データとして、外部装置に対して出力する。
The main body of the measuring device includes a housing, a data collection unit, at least one of an output unit and a storage unit, and an output control unit.
A housing | casing part accommodates a some measurement module so that attachment or detachment is possible. The data collection unit collects data output from the measurement module housed in the housing. The output unit outputs the collected data to an external device, and the storage unit stores the collected data. The output control unit outputs data related to the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module obtained from the data collected in the main unit to the external device as display data to be displayed on the display unit of the external device. To do.

このように、本第2局面では、筐体に収容された計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類に関するデータを、外部装置の表示部に表示させる表示用データとして、外部装置に対して出力する。従って、外部装置の表示部では、受信した表示用データに基づいて、計測モジュールの装着位置及び計測モジュールの種類を、外部の表示部に表示することができる。そのため、使用者は、外部装置の表示部に表示された内容によって、計測装置のどこにどのような計測モジュールが収容(即ち装着)されているか(即ち装着関連情報)を、容易に把握できるという効果を奏する。   As described above, in the second aspect, data related to the mounting position of the measurement module accommodated in the housing and the type of the measurement module is output to the external device as display data to be displayed on the display unit of the external device. . Therefore, the display unit of the external device can display the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module on the external display unit based on the received display data. For this reason, the user can easily grasp where the measurement module is housed (that is, mounted) (that is, the mounting related information) in the measuring device based on the content displayed on the display unit of the external device. Play.

(3)本発明の第3局面では、筐体に収容される複数の計測モジュールの装着位置に応じて、表示部の表示領域が設定されている。
本第3局面では、表示部には、複数の計測モジュールの装着位置(例えば8個のスロット)に応じて、表示領域が設定されている。例えば8個のスロットがある場合には、各スロットに対応して第1〜第8表示領域が設定されている。従って、使用者は、表示部に表示された表示領域の表示内容により、計測モジュールに関する装着関連情報(即ち各計測モジュールの装着の有無や種類の情報)を容易に把握することができる。
(3) In the third aspect of the present invention, the display area of the display unit is set according to the mounting positions of the plurality of measurement modules housed in the housing.
In the third aspect, a display area is set on the display unit in accordance with the mounting positions (for example, eight slots) of the plurality of measurement modules. For example, when there are eight slots, first to eighth display areas are set corresponding to each slot. Therefore, the user can easily grasp the mounting related information regarding the measurement module (that is, information on whether or not each measurement module is mounted and the type) based on the display contents of the display area displayed on the display unit.

(4)本発明の第4局面では、複数の計測モジュールは、筐体の所定の配列方向に沿って配置される構成である。
本第4局面では、複数の計測モジュールは、筐体の所定の配列方向に沿って配置されるので、複数の計測モジュールを効率良く筐体に収容できる。
(4) In the fourth aspect of the present invention, the plurality of measurement modules are arranged along a predetermined arrangement direction of the casing.
In the fourth aspect, since the plurality of measurement modules are arranged along a predetermined arrangement direction of the casing, the plurality of measurement modules can be efficiently accommodated in the casing.

また、例えば、各計測モジュールの配列と同様な配列(例えば順序)に応じて、各計測モジュールの配列に対応した各表示領域を配列することにより、表示部の表示を見れば、どのように計測モジュールが配列されているかを、直感的に容易に把握できるという利点がある。   In addition, for example, by measuring the display area on the display unit by arranging the display areas corresponding to the arrangement of the measurement modules according to the arrangement (for example, the order) similar to the arrangement of the measurement modules, how to measure There is an advantage that it is possible to easily and intuitively grasp whether the modules are arranged.

(5)本発明の第5局面では、計測モジュールは、配列方向において所定の幅を有する部材であり、幅に応じて表示部の表示領域が設定されている。
本第5局面では、計測モジュールの幅に応じて表示部の表示領域が設定されている。例えば、計測モジュールの幅に比例して各計測モジュールに対応した各表示領域の大きさ(例えば上下や左右の寸法など)が設定されている。そのため、使用者は、表示部の表示を見れば、どのような大きさの計測モジュールがどの位置に装着されているかを、容易に把握できるという利点がある。
(5) In the fifth aspect of the present invention, the measurement module is a member having a predetermined width in the arrangement direction, and the display area of the display unit is set according to the width.
In the fifth aspect, the display area of the display unit is set according to the width of the measurement module. For example, the size of each display area (for example, vertical and horizontal dimensions) corresponding to each measurement module is set in proportion to the width of the measurement module. Therefore, there is an advantage that the user can easily know what size measurement module is mounted at which position by looking at the display on the display unit.

(6)本発明の第6局面では、複数の計測モジュールのうち配列方向に沿った長さが最小となる計測モジュールを最小計測モジュールとし、最小計測モジュールにおける配列方向に沿った長さを最小配列方向長とした場合、配列方向に沿って、最小配列方向長の整数倍の間隔で、複数の計測モジュールが装着可能である。   (6) In the sixth aspect of the present invention, the measurement module having the minimum length along the arrangement direction among the plurality of measurement modules is set as the minimum measurement module, and the length along the arrangement direction in the minimum measurement module is set as the minimum arrangement. In the case of the direction length, a plurality of measurement modules can be mounted along the arrangement direction at intervals of an integral multiple of the minimum arrangement direction length.

従って、例えば、各計測モジュールの配列方向に沿った長さ(例えば幅)を最小配列方向長の整数倍とすることにより、例えば幅が異なる計測モジュールであっても、筐体内の任意の位置に配置できるという利点がある。   Therefore, for example, by setting the length (for example, width) along the arrangement direction of each measurement module to an integer multiple of the minimum arrangement direction length, even for measurement modules with different widths, for example, There is an advantage that it can be arranged.

(7)本発明の第7局面では、最小計測モジュールの整数倍の幅を有する倍数計測モジュールが装着可能であり、表示部は、倍数計測モジュールに応じた大きさの表示領域を有する。   (7) In the seventh aspect of the present invention, a multiple measurement module having a width that is an integral multiple of the minimum measurement module can be mounted, and the display unit has a display area having a size corresponding to the multiple measurement module.

本第7局面では、筐体に、最小計測モジュールの整数倍(1倍又は2倍以上)の幅を有する倍数計測モジュールを装着した場合には、表示部は、倍数計測モジュールの幅に応じた大きさの表示領域にて、その装着関連情報を表示できる。よって、使用者は、どのような大きさの計測モジュールがどのような位置に装着されているかを、容易に把握できるという利点がある。   In the seventh aspect, when a multiple measurement module having a width that is an integral multiple (1 or 2 times or more) of the minimum measurement module is attached to the housing, the display unit corresponds to the width of the multiple measurement module. The mounting related information can be displayed in the size display area. Therefore, there is an advantage that the user can easily grasp what size of the measurement module is mounted at what position.

なお、最小計測モジュールの1倍の幅を有する倍数計測モジュールとは、最小計測モジュールと同じものである。
(8)本発明の第8局面では、表示部では、各計測モジュールに対応した表示領域に、各計測モジュールの動作状態に応じた表示を行う。
Note that the multiple measurement module having a width one time that of the minimum measurement module is the same as the minimum measurement module.
(8) In the eighth aspect of the present invention, the display unit displays on the display area corresponding to each measurement module in accordance with the operation state of each measurement module.

本第8局面では、表示部では、各計測モジュールに対応した表示領域に、各計測モジュールの動作状態に応じた表示を行うので、使用者は、各計測モジュールの動作状態を容易に把握することができる。   In the eighth aspect, since the display unit displays in the display area corresponding to each measurement module according to the operation state of each measurement module, the user can easily grasp the operation state of each measurement module. Can do.

この動作状態としては、センサや計測モジュールが正常であることを示す正常状態、異常であることを示す異常状態、例えばセンサ等の校正の時期が経過したなどの使用する上で警告した方が望ましいような警告状態、例えばセンサのセンサ素子が活性化温度に達するまでのように、実際に計測を開始するまでに必要な準備期間を示す起動前状態などが挙げられる。   As this operation state, it is desirable to give a warning in use such as normal state indicating that the sensor or measurement module is normal, abnormal state indicating that the sensor or measurement module is abnormal, for example, when the calibration time of the sensor or the like has elapsed, etc. Such a warning state, for example, a pre-startup state indicating a preparation period necessary until actual measurement is started, such as until the sensor element of the sensor reaches the activation temperature.

なお、上述した発明においては、表示部に、計測モジュールの位置、種類、動作状態を表示する場合には、同一画面にこれらの情報を一括して表示してもよいが、1又は2種類の情報(装着の有無の情報、種類の情報、動作状態の情報など)を異なる画面に切り替えて表示してもよい。   In the above-described invention, when the position, type, and operation state of the measurement module are displayed on the display unit, these pieces of information may be collectively displayed on the same screen. Information (information on presence / absence of mounting, information on type, information on operating state, etc.) may be switched to a different screen for display.

第1実施形態の計測装置の斜視図である。It is a perspective view of the measuring device of a 1st embodiment. 第1実施形態の計測モジュールとセンサの斜視図である。It is a perspective view of a measurement module and a sensor of a 1st embodiment. 第1実施形態のメインユニットの斜視図である。It is a perspective view of the main unit of 1st Embodiment. 第1実施形態のメインユニットの開口部の各スロットと各計測モジュールとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between each slot of the opening part of the main unit of 1st Embodiment, and each measurement module. 第1実施形態における表示部の表示画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display screen of the display part in 1st Embodiment. (a)は第1実施形態の表示部の各スロットに応じた表示領域を示す説明図、(b)は各表示領域と各機能表示欄との関係を示す説明図である。(A) is explanatory drawing which shows the display area according to each slot of the display part of 1st Embodiment, (b) is explanatory drawing which shows the relationship between each display area and each function display column. 第1実施形態のメインユニットと計測モジュールの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the main unit of 1st Embodiment, and a measurement module. 第1実施形態のモジュール接続コネクタとユニット接続コネクタの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the module connection connector and unit connection connector of 1st Embodiment. 第1実施形態のスロット識別処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the slot identification process of 1st Embodiment. 第1実施形態の表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display process of 1st Embodiment. 第2実施形態における表示部の表示画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display screen of the display part in 2nd Embodiment. 第2実施形態に用いられる幅の異なる計測モジュールを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the measurement module from which the width | variety used for 2nd Embodiment differs. 第2実施形態における各表示領域と各機能表示欄との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between each display area and each function display column in 2nd Embodiment. 第2実施形態の各表示領域において計測モジュールの状態を表示した説明図である。It is explanatory drawing which displayed the state of the measurement module in each display area of 2nd Embodiment. 第3実施形態のシステム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration | structure of 3rd Embodiment.

以下に本発明の実施形態を図面とともに説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.計測装置の構成]
図1に示すように、第1実施形態の計測装置1は、1台のメインユニット3と、7台の計測モジュール5a,5b,5c,5d,5e,5f,5gとを備える。以下、各計測モジュール5a,5b,5c,5d,5e,5f,5gを、計測モジュール5と総称する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. Configuration of measuring device]
As shown in FIG. 1, the measuring device 1 of the first embodiment includes one main unit 3 and seven measuring modules 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, and 5g. Hereinafter, the measurement modules 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, and 5g are collectively referred to as the measurement module 5.

なお、図1では、7台の計測モジュール5が装着される例を挙げているが、このメインユニット3は、後述するように、最小単位の計測モジュール(即ち最小計測モジュール)5を8台装着できるように構成されている。   Although FIG. 1 shows an example in which seven measurement modules 5 are mounted, this main unit 3 has eight minimum unit measurement modules (that is, minimum measurement modules) 5 mounted, as will be described later. It is configured to be able to.

以下、各構成について、詳細に説明する。
メインユニット3は、筐体7と、取手9とを備える。
筐体7は、直方体(本第1実施形態では、例えば高さ270mm×幅340mm×奥行280mm)の箱形状に形成されており、その内部に、メインユニット3の構成要素と計測モジュール5を収容する。
Hereinafter, each configuration will be described in detail.
The main unit 3 includes a housing 7 and a handle 9.
The housing 7 is formed in a box shape of a rectangular parallelepiped (in the first embodiment, for example, height 270 mm × width 340 mm × depth 280 mm), and the components of the main unit 3 and the measurement module 5 are accommodated therein. To do.

筐体7の直方体を構成する6面のうちの正面に、矩形状の開口部11が形成されており、この開口部11から計測モジュール5を挿入することにより、計測モジュール5が筐体7の内部に着脱可能に収納される。   A rectangular opening 11 is formed in the front of the six surfaces constituting the rectangular parallelepiped of the casing 7, and the measurement module 5 is inserted into the casing 7 by inserting the measurement module 5 from the opening 11. It is detachably stored inside.

なお、開口部11のうち、各最小計測モジュールが収容される各部分(各領域)が各スロット12であり、ここでは8台分の最小計測モジュールを収容可能なように8台分のスロット12が設けられている。つまり、8箇所のスロット12が一体となって開口部11が構成されている。   In addition, each portion (each area) in which each minimum measurement module is accommodated in the opening 11 is each slot 12, and here, eight slots 12 so that eight minimum measurement modules can be accommodated. Is provided. That is, the opening 11 is configured by integrating the eight slots 12 together.

取手9は、筐体7の直方体を構成する6面のうちの上面に取り付けられている。メインユニット3の使用者は、取手9を把持することにより、メインユニット3を持ち運ぶことができる。   The handle 9 is attached to the upper surface of the six surfaces constituting the rectangular parallelepiped of the housing 7. A user of the main unit 3 can carry the main unit 3 by holding the handle 9.

複数の計測モジュール5のうち、例えば計測モジュール5aは、その内部にディーゼルエンジンの排気ガスの一部を導入し、ディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれる粒子状物質(Particulate Matter)の量(PM)と数(PN)を計測する装置である。計測モジュール5bは、NOxセンサを用いて、排気ガス中に含まれる窒素酸化物の濃度を計測する装置である。計測モジュール5cは、アンモニアセンサを用いて、排気ガス中に含まれるアンモニアの濃度を計測する装置である。計測モジュール5dは、空燃比センサを用いて、排気ガスの空燃比を計測する装置である。   Among the plurality of measurement modules 5, for example, the measurement module 5a introduces a part of the exhaust gas of the diesel engine therein, and the amount (PM) of particulate matter (Particulate Matter) contained in the exhaust gas of the diesel engine And a number (PN) measuring device. The measurement module 5b is a device that measures the concentration of nitrogen oxides contained in the exhaust gas using a NOx sensor. The measurement module 5c is a device that measures the concentration of ammonia contained in the exhaust gas using an ammonia sensor. The measurement module 5d is a device that measures the air-fuel ratio of exhaust gas using an air-fuel ratio sensor.

なお、他の計測モジュール5e〜5gについても、各種の測定対象の状態を計測する装置である(その説明は省略する)。
<計測モジュール>
次に、計測モジュール5の構成について説明する。
The other measurement modules 5e to 5g are also devices that measure the states of various measurement objects (the description thereof is omitted).
<Measurement module>
Next, the configuration of the measurement module 5 will be described.

計測モジュール5は、ケース13、取付板15、案内レール17、ユニット接続コネクタ19、センサ接続コネクタ21を備える。
ケース13は、直方体の箱形状に形成されており、その内部に、計測モジュール5の構成要素を収容する。
The measurement module 5 includes a case 13, a mounting plate 15, a guide rail 17, a unit connection connector 19, and a sensor connection connector 21.
The case 13 is formed in a rectangular parallelepiped box shape, and houses the components of the measurement module 5 therein.

ケース13の高さHcと奥行Dcは、各計測モジュール5が水平方向に沿って整列して筐体7の内部に収納されるように、各計測モジュール5で同一の寸法となるように予め設定されている。   The height Hc and the depth Dc of the case 13 are set in advance so that the measurement modules 5 have the same dimensions so that the measurement modules 5 are aligned in the horizontal direction and stored in the housing 7. Has been.

ケース13の幅Wcは、計測モジュール5の幅の最小単位となるスロット幅Ws(即最小計測モジュールの幅)のほぼ整数倍となるように設定されている。なお、計測モジュール5aの幅Wcは、スロット幅Wsの約2倍である。また、計測モジュール5b,5c,5d,5e,5f,5gの幅Wcは、スロット幅Wsの約1倍である。   The width Wc of the case 13 is set to be substantially an integral multiple of the slot width Ws (the width of the immediate minimum measurement module) that is the minimum unit of the width of the measurement module 5. The width Wc of the measurement module 5a is about twice the slot width Ws. In addition, the width Wc of the measurement modules 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, and 5g is about 1 time the slot width Ws.

なお、スロット幅Wsとは、各スロット12の幅であり、最小計測モジュールの幅に相当している(即ち計測モジュール5b,5c,5d,5e,5f,5gの各幅に相当している)。   The slot width Ws is the width of each slot 12 and corresponds to the width of the minimum measurement module (that is, corresponds to the widths of the measurement modules 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, and 5g). .

取付板15は、矩形状の開口部11の高さとほぼ同じ高さを有するとともに、ケース13の幅Wcとほぼ同じ幅を有する矩形状に形成された板状の部材である。
なお、取付板15のケース13と接触していない部分には、計測モジュール5をメインユニット3の内部に収納した状態で固定するためのネジを挿入するための貫通孔23が形成される。
The mounting plate 15 is a plate-like member formed in a rectangular shape having substantially the same height as the rectangular opening 11 and substantially the same width as the width Wc of the case 13.
A through-hole 23 for inserting a screw for fixing the measurement module 5 in a state of being housed in the main unit 3 is formed in a portion of the mounting plate 15 that is not in contact with the case 13.

案内レール17は、ケース13の直方体を構成する6面のうちの上面と下面に取り付けられる(図1では、下面に取り付けられた案内レール17は不図示)。案内レール17は、ケース13の直方体を構成する正面から背面に向かう方向に沿って、上面と下面から突出するように設けられている。   The guide rail 17 is attached to the upper surface and the lower surface of the six surfaces constituting the rectangular parallelepiped of the case 13 (in FIG. 1, the guide rail 17 attached to the lower surface is not shown). The guide rail 17 is provided so as to protrude from the upper surface and the lower surface along the direction from the front surface to the back surface constituting the rectangular parallelepiped of the case 13.

ユニット接続コネクタ19は、計測モジュール5をメインユニット3に接続するためのコネクタであり、ケース13の背面に取り付けられている。ユニット接続コネクタ19は、各計測モジュール5で互いに同一の形状を有している。なお、後述するように、各計測モジュール5には、それぞれユニット接続コネクタ19が1個設けられている。   The unit connection connector 19 is a connector for connecting the measurement module 5 to the main unit 3 and is attached to the back surface of the case 13. The unit connection connectors 19 have the same shape in each measurement module 5. As will be described later, each measurement module 5 is provided with one unit connector 19.

センサ接続コネクタ21は、センサ25(図2参照)を計測モジュール5に接続するためのコネクタであり、取付板15の正面に取り付けられている。
図2に示すように、センサ25は、センサ素子27と、コネクタ29と、信号ケーブル31とを備える。センサ素子27は、接続される計測モジュール5の機能に対応した物理量を検出する。コネクタ29は、センサ25が接続される計測モジュール5のセンサ接続コネクタ21と着脱可能に嵌め合う構造を有している。信号ケーブル31は、センサ素子27とコネクタ29とを電気的に接続する信号線である。
The sensor connection connector 21 is a connector for connecting the sensor 25 (see FIG. 2) to the measurement module 5, and is attached to the front surface of the attachment plate 15.
As shown in FIG. 2, the sensor 25 includes a sensor element 27, a connector 29, and a signal cable 31. The sensor element 27 detects a physical quantity corresponding to the function of the connected measurement module 5. The connector 29 has a structure in which the sensor connection connector 21 of the measurement module 5 to which the sensor 25 is connected is detachably fitted. The signal cable 31 is a signal line that electrically connects the sensor element 27 and the connector 29.

このため、センサ25のコネクタ29と計測モジュール5のセンサ接続コネクタ21とを嵌め合わせることにより、センサ25からの検出信号が計測モジュール5へ入力可能となる。   Therefore, the detection signal from the sensor 25 can be input to the measurement module 5 by fitting the connector 29 of the sensor 25 and the sensor connection connector 21 of the measurement module 5 together.

なお、例えば計測モジュール5b,5c,5dに接続されるセンサ25は、それぞれNOxセンサ、アンモニアセンサ、空燃比センサである。なお、NOxセンサ、アンモニアセンサおよび空燃比センサは、内燃機関の排気管に直接挿入される直挿型センサである。   For example, the sensors 25 connected to the measurement modules 5b, 5c, and 5d are a NOx sensor, an ammonia sensor, and an air-fuel ratio sensor, respectively. The NOx sensor, the ammonia sensor, and the air-fuel ratio sensor are direct insertion sensors that are directly inserted into the exhaust pipe of the internal combustion engine.

<メインユニット>
次に、メインユニット3の構成等について説明する。
図3に示すように、メインユニット3は、スロット案内溝群33、モジュール接続コネクタ群35、スイッチパネル37を備える。
<Main unit>
Next, the configuration and the like of the main unit 3 will be described.
As shown in FIG. 3, the main unit 3 includes a slot guide groove group 33, a module connection connector group 35, and a switch panel 37.

スロット案内溝群33は、各計測モジュール5を、予め設定された8個のスロット12にそれぞれ案内するスロット案内溝41,42,43,44,45,46,47,48を備える。   The slot guide groove group 33 includes slot guide grooves 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48 that guide each measurement module 5 to eight preset slots 12, respectively.

スロット案内溝41〜48は、計測モジュール5のケース13における上面と下面に設けられた案内レール17と嵌め合うことが可能な凹部であり、筐体7の直方体を構成する正面から背面に向かう方向に沿って延びるように設置される。   The slot guide grooves 41 to 48 are concave portions that can be fitted to the guide rails 17 provided on the upper surface and the lower surface of the case 13 of the measurement module 5, and are directed from the front side to the back side constituting the rectangular parallelepiped of the housing 7. It is installed so that it may extend along.

また、スロット案内溝41〜48は、開口部11の矩形を構成する上辺の付近と下辺の付近に設置されている(図3では、上辺の付近に設置されたスロット案内溝41〜48は不図示)。   In addition, the slot guide grooves 41 to 48 are installed near the upper side and the lower side that form the rectangle of the opening 11 (in FIG. 3, the slot guide grooves 41 to 48 installed near the upper side are not used. (Illustrated).

そして、スロット案内溝41〜48は、開口部11の矩形を構成する上辺および下辺と平行になるように予め設定されたスロット12の配列方向Ds(従って計測モジュール5の配列方向)に沿ってスロット幅Ws毎に設置される。   The slot guide grooves 41 to 48 are slots along the arrangement direction Ds of the slots 12 (that is, the arrangement direction of the measurement modules 5) set in advance so as to be parallel to the upper side and the lower side constituting the rectangle of the opening 11. Installed for each width Ws.

このため、以下に示す手順で、スロット案内溝41〜48に対応する各スロット12に各計測モジュール5を収容することができる。
まず、筐体7の外部から開口部11内に計測モジュール5を挿入するときに、各計測モジュール5の上辺及び下辺の案内レール17を、それぞれ開口部11の上辺及び下辺の付近に設けられた各スロット案内溝41〜48に嵌める。そして、各案内レール17と各スロット案内溝41〜48とが嵌め合った状態で、各スロット案内溝41〜48が延びている方向に沿って各計測モジュール5を筐体7の内部へ移動させる。これにより、各計測モジュール5が筐体7内に収容される。
For this reason, each measurement module 5 can be accommodated in each slot 12 corresponding to the slot guide grooves 41 to 48 in the following procedure.
First, when the measurement module 5 is inserted into the opening 11 from the outside of the housing 7, the upper and lower guide rails 17 of each measurement module 5 are provided in the vicinity of the upper and lower sides of the opening 11, respectively. It fits in each slot guide groove 41-48. Then, in a state where the guide rails 17 and the slot guide grooves 41 to 48 are fitted, the measurement modules 5 are moved into the housing 7 along the direction in which the slot guide grooves 41 to 48 extend. . Thereby, each measurement module 5 is accommodated in the housing 7.

なお、計測モジュール5aは、2つのスロット12を使用するので、両スロット案内溝41、42を使用して、筐体7に収容される。
このような手順で、各スロット案内溝41〜48に対応する各スロット12に、各計測モジュール5を収容することができる。以下、各スロット案内溝41〜48に対応するスロット12を、それぞれ第1,2,3,4,5,6,7,8スロット61,62,63,64,65,66,67,68(図4参照)という。
In addition, since the measurement module 5a uses the two slots 12, it is accommodated in the housing | casing 7 using both slot guide grooves 41 and 42. FIG.
With such a procedure, each measurement module 5 can be accommodated in each slot 12 corresponding to each slot guide groove 41 to 48. Hereinafter, the slots 12 corresponding to the slot guide grooves 41 to 48 are respectively designated as first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh and eighth slots 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 68 ( Refer to FIG.

モジュール接続コネクタ群35は、各スロット12に対応して、8個のモジュール接続コネクタ51,52,53,54,55,56,57,58を備える。モジュール接続コネクタ51〜58は、それぞれ第1〜8スロット61〜68に収容された計測モジュール5をメインユニット3に接続するためのコネクタである。   The module connection connector group 35 includes eight module connection connectors 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 58 corresponding to each slot 12. The module connection connectors 51 to 58 are connectors for connecting the measurement modules 5 accommodated in the first to eighth slots 61 to 68 to the main unit 3, respectively.

また、モジュール接続コネクタ51〜58は、それぞれ第1〜8スロットに各計測モジュール5が収容されている状態において、各計測モジュール5の背面71、73(図4参照)に設置されているユニット接続コネクタ19とそれぞれ嵌め合うことができる位置に設置される。   Further, the module connection connectors 51 to 58 are unit connections installed on the rear surfaces 71 and 73 (see FIG. 4) of each measurement module 5 in a state where each measurement module 5 is accommodated in the first to eighth slots. The connector 19 is installed at a position where it can be fitted.

詳しくは、図4に示すように、筐体7の開口部11の奥の壁面11aには、各スロット12毎に(即ち第1〜第8スロット61〜68に対応して)、モジュール接続コネクタ51〜58が配置されている。   Specifically, as shown in FIG. 4, the module connection connector is provided on the wall surface 11a at the back of the opening 11 of the housing 7 for each slot 12 (that is, corresponding to the first to eighth slots 61 to 68). 51-58 are arranged.

そして、2つのスロット12を占有する計測モジュール5a(詳しくは収容時に壁面11aと向かい合う背面71)には、計測モジュール5aを第1、第2スロット61、62に押し込んだ際に、モジュール接続コネクタ51と接続する位置に、1個のユニット接続コネクタ19が設けられている。なお、複数のスロット12を占有する1台の計測モジュール5には、同様に、1個のユニット接続コネクタ19が設けられている。   Then, when the measurement module 5a is pushed into the first and second slots 61 and 62, the module connection connector 51 is inserted into the measurement module 5a occupying the two slots 12 (specifically, the back surface 71 facing the wall surface 11a when accommodated). One unit connection connector 19 is provided at a position to be connected. Similarly, one unit connector 19 is provided in one measurement module 5 that occupies a plurality of slots 12.

一方、1つのスロット12を占有する他の計測モジュール5b〜5g(詳しくは収容時に壁面11aと向かい合う背面73)には、計測モジュール5b〜5gを第3〜第8スロット63〜68に押し込んだ際に、各モジュール接続コネクタ53〜58と接続する位置に、それぞれ1個のユニット接続コネクタ19が設けられている。   On the other hand, when the measurement modules 5b to 5g are pushed into the third to eighth slots 63 to 68 into the other measurement modules 5b to 5g occupying one slot 12 (specifically, the back surface 73 facing the wall surface 11a when accommodated). Further, one unit connection connector 19 is provided at a position where it is connected to each of the module connection connectors 53 to 58.

スイッチパネル37は、メインユニット3の動作を指示するための複数のスイッチ75と、メインユニット3の動作状況などを示すLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示部(即ち液晶の表示部)77と、LED(Light Emitting Diode)ランプ(図示せず)とを備え、筐体7の直方体を構成する6面のうちの正面に設置される。   The switch panel 37 includes a plurality of switches 75 for instructing the operation of the main unit 3, a display unit (that is, a liquid crystal display unit) 77 including an LCD (Liquid Crystal Display) indicating the operation status of the main unit 3, and the like. It includes an LED (Light Emitting Diode) lamp (not shown), and is installed on the front of the six surfaces constituting the rectangular parallelepiped of the housing 7.

<表示部>
次に、表示部77の構成等について説明する。
図5に示すように、表示部77(詳しくはその表示面78)は、各種の表示を行うとともに、タッチパネルの機能を有している。
<Display section>
Next, the configuration and the like of the display unit 77 will be described.
As shown in FIG. 5, the display unit 77 (specifically, its display surface 78) performs various displays and has a touch panel function.

例えば、表示部77の左側の辺に沿って、各計測モジュール5に関する内容を表示するモジュール用表示領域79が設定されている。また、その他の領域には、計測装置1の動作を指示する複数の操作ボタン81などが設定されている。   For example, a module display area 79 for displaying the contents related to each measurement module 5 is set along the left side of the display unit 77. In other areas, a plurality of operation buttons 81 for instructing the operation of the measuring apparatus 1 are set.

モジュール用表示領域79は、8つのスロット12に対応して、8つの領域(即ち個別表示領域)に区分されている。
詳しくは、モジュール用表示領域79は、各個別表示領域として、図5の上方より、第1スロット61に関する情報(即ち第1スロット61に装着される計測モジュール5に関する情報;以下同様)を示す第1表示領域91、第2スロット62に関する情報を示す第2表示領域92、第3スロット63に関する情報を示す第3表示領域93、第4スロット64に関する情報を示す第4表示領域94、第5スロット65に関する情報を示す第5表示領域95、第6スロット66に関する情報を示す第6表示領域96、第7スロット67に関する情報を示す第7表示領域97、第8スロット68に関する情報を示す第8表示領域98が、設定されている。
The module display area 79 is divided into eight areas (that is, individual display areas) corresponding to the eight slots 12.
Specifically, the module display area 79 shows information regarding the first slot 61 (that is, information regarding the measurement module 5 mounted in the first slot 61; the same applies hereinafter) from the top of FIG. 5 as individual display areas. 1 display area 91, a second display area 92 indicating information relating to the second slot 62, a third display area 93 indicating information relating to the third slot 63, a fourth display area 94 indicating information relating to the fourth slot 64, and a fifth slot. A fifth display area 95 indicating information regarding 65, a sixth display area 96 indicating information regarding the sixth slot 66, a seventh display area 97 indicating information regarding the seventh slot 67, and an eighth display indicating information regarding the eighth slot 68. An area 98 is set.

なお、図5では、第1〜第8表示領域91〜98を区別するために、CH1、CH2、CH3、CH4、CH5、CH6、CH7、CH8と表示している。
例えば、前記図1に示すように、第1、2スロット61、62に一台の計測モジュール5aが装着され、他の第3〜8スロット63〜68に最小計測モジュールである各計測モジュール5b〜5gが装着されている場合には、図6(a)に示すような表示となる。
In FIG. 5, CH1, CH2, CH3, CH4, CH5, CH6, CH7, and CH8 are displayed to distinguish the first to eighth display areas 91 to 98.
For example, as shown in FIG. 1, one measurement module 5a is attached to the first and second slots 61 and 62, and the measurement modules 5b to 5 are the minimum measurement modules in the other third to eighth slots 63 to 68. When 5g is attached, a display as shown in FIG.

詳しくは、第1、2表示領域91、92には、一台の計測モジュール5aであることを示すために、一箇所の個別表示領域(ここでは図6の上方の第1表示領域91)にCH1と表示される。なお、第2表示領域92には、何も表示されない(即ちCH2の表示は無い)。   Specifically, the first and second display areas 91 and 92 include one individual display area (here, the first display area 91 in the upper part of FIG. 6) in order to indicate that one measurement module 5a is provided. CH1 is displayed. Note that nothing is displayed in the second display area 92 (that is, there is no display of CH2).

一方、他の第3〜8表示領域93〜98には、それぞれ第3〜第8スロット63〜68に最小計測モジュールである各計測モジュール5b〜5gが装着されていることを示すために、CH3〜CH8の表示がされる。   On the other hand, in the other third to eighth display areas 93 to 98, in order to show that the measurement modules 5b to 5g, which are the minimum measurement modules, are installed in the third to eighth slots 63 to 68, respectively. ~ CH8 is displayed.

なお、スロット12に計測モジュール5が装着されている場合には、そのことを示すために、対応する個別表示領域の色を、特定の色(例えば緑色)に設定する。一方、スロット12に計測モジュール5が装着されていない場合には、そのことを示すために、対応する個別表示領域の色を、特定の色(例えば白色)に設定し、CHの表示も行わない。   Note that when the measurement module 5 is mounted in the slot 12, the color of the corresponding individual display area is set to a specific color (for example, green) to indicate this. On the other hand, when the measurement module 5 is not installed in the slot 12, the color of the corresponding individual display area is set to a specific color (for example, white) and the CH is not displayed to indicate that. .

また、図6(b)に示すように、図6(a)と同じ画面にて、又は、図6(a)の画面を切り替えて、第1〜9表示領域91〜98とともに、装着されている計測モジュール5の機能を表示する。つまり、どの表示領域に、どのような計測モジュール5が装着されているかを表示する。   Moreover, as shown in FIG.6 (b), it is mounted | worn with the 1st-9th display area 91-98 on the same screen as Fig.6 (a), or switching the screen of Fig.6 (a). The function of the measurement module 5 is displayed. That is, what display module is mounted in which display area is displayed.

具体的には、第1〜9表示領域91〜98の右側に、各計測モジュール5に対応して、各計測モジュール5にて計測する対象を表示する機能表示欄100を設ける。
そして、例えば計測モジュール5aが装着された第1、2表示領域91、92の第1、第2機能表示欄101、102には、計測モジュール5aによって測定される対象である粒子状物質の量を示すPMと、粒子状物質の数を示すPNと表示する。
Specifically, on the right side of the first to ninth display areas 91 to 98, a function display column 100 for displaying an object to be measured by each measurement module 5 is provided corresponding to each measurement module 5.
For example, in the first and second function display columns 101 and 102 of the first and second display areas 91 and 92 in which the measurement module 5a is mounted, the amount of the particulate matter that is the target to be measured by the measurement module 5a is displayed. Displayed PM and PN indicating the number of particulate matter are displayed.

また、計測モジュール5bが装着された第3表示領域93の第3機能表示欄103には、計測モジュール5bによって測定される対象である窒素酸化物を示すNOxと表示する。   In addition, the third function display column 103 of the third display area 93 in which the measurement module 5b is mounted displays NOx indicating nitrogen oxide that is a target to be measured by the measurement module 5b.

計測モジュール5cが装着された第4表示領域94の第4機能表示欄104には、計測モジュール5cによって測定される対象であるアンモニアを示すCH3と表示する。
計測モジュール5dが装着された第5表示領域95の第5機能表示欄105には、計測モジュール5dによって測定される対象である空燃比(従って酸素)を示すO2と表示する。
In the fourth function display column 104 of the fourth display area 94 in which the measurement module 5c is mounted, CH3 indicating ammonia that is a target to be measured by the measurement module 5c is displayed.
In the fifth function display column 105 of the fifth display area 95 in which the measurement module 5d is mounted, O2 indicating the air-fuel ratio (and hence oxygen) that is the object measured by the measurement module 5d is displayed.

その他の第6〜第8機能表示欄106〜108も、同様に、各計測モジュール5e〜5gによって測定される対象を表示する(図示略)。
[1−2.計測装置の電気的構成]
次に、計測装置1の電気的構成について説明する。
Similarly, the other sixth to eighth function display fields 106 to 108 display objects to be measured by the measurement modules 5e to 5g (not shown).
[1-2. Electrical configuration of measuring device]
Next, the electrical configuration of the measuring device 1 will be described.

図7に示すように、メインユニット3は、電力供給部111、データ入出力部113、CAN(Controller Area Network)インターフェース回路(以下、CANI/F回路という)115、内部メモリ117、操作制御回路119、メインCPU(Central Processing Unit)121を備える。   As shown in FIG. 7, the main unit 3 includes a power supply unit 111, a data input / output unit 113, a CAN (Controller Area Network) interface circuit (hereinafter referred to as a CAN I / F circuit) 115, an internal memory 117, and an operation control circuit 119. The main CPU (Central Processing Unit) 121 is provided.

電力供給部111は、電源コネクタ123、ヒューズ125、電源回路127、レギュレータ129を備える。
電源コネクタ123は、バッテリVBからバッテリ電圧を入力するために、バッテリVBと接続されるコネクタである。
The power supply unit 111 includes a power connector 123, a fuse 125, a power circuit 127, and a regulator 129.
The power connector 123 is a connector connected to the battery VB in order to input a battery voltage from the battery VB.

電源回路127は、ヒューズ125を介してバッテリVBからバッテリ電圧を入力し、このバッテリ電圧から、12Vの電圧を生成する。そして電源回路127は、生成した12V電圧を、モジュール接続コネクタ51〜58の12V端子132から出力する。   The power supply circuit 127 inputs a battery voltage from the battery VB via the fuse 125, and generates a voltage of 12V from the battery voltage. The power supply circuit 127 outputs the generated 12V voltage from the 12V terminal 132 of the module connection connectors 51 to 58.

レギュレータ129は、電源回路127から12V電圧を入力し、5Vの電圧を生成する。レギュレータ129は、生成した5V電圧を、データ入出力部113、CANI/F回路115、内部メモリ117、操作制御回路119、メインCPU121、スイッチパネル37へ出力する。   The regulator 129 receives a 12V voltage from the power supply circuit 127 and generates a 5V voltage. The regulator 129 outputs the generated 5V voltage to the data input / output unit 113, the CAN I / F circuit 115, the internal memory 117, the operation control circuit 119, the main CPU 121, and the switch panel 37.

データ入出力部113は、USB(Universal Serial Bus)メモリモジュール141、CANI/F回路142、USBインターフェースモジュール143、OBD(On Board Diagnosis)2インターフェースモジュール144、GPS(Global Positioning System)インターフェースモジュール145、Bluetooth(登録商標)インターフェースモジュール146を備える。   The data input / output unit 113 includes a USB (Universal Serial Bus) memory module 141, a CANI / F circuit 142, a USB interface module 143, an OBD (On Board Diagnosis) 2 interface module 144, a GPS (Global Positioning System) interface module 145, Bluetooth. (Registered trademark) interface module 146 is provided.

以下、USBインターフェースモジュール143、OBD2インターフェースモジュール144、GPSインターフェースモジュール45、Bluetoothインターフェースモジュール146を、それぞれUSBI/Fモジュール143、OBD2I/Fモジュール144、GPSI/Fモジュール145、BTI/Fモジュール146という。   Hereinafter, the USB interface module 143, the OBD2 interface module 144, the GPS interface module 45, and the Bluetooth interface module 146 are referred to as a USB I / F module 143, an OBD2 I / F module 144, a GPS I / F module 145, and a BTI / F module 146, respectively.

なお、データ入出力部113は、USBメモリ用コネクタ151、CAN通信用コネクタ152、USB用コネクタ153、OBD2用コネクタ154、GPS用コネクタ155を備える。   The data input / output unit 113 includes a USB memory connector 151, a CAN communication connector 152, a USB connector 153, an OBD2 connector 154, and a GPS connector 155.

USBメモリモジュール141は、USB規格に準拠した方式で、USBメモリ用コネクタ151を介して接続されたUSBメモリとの間でデータの送受信を行う。
CANI/F回路142は、CAN通信プロトコルに従って、CAN通信用コネクタ152を介して接続された装置(例えば、パーソナルコンピュータ(即ちパソコン)161)との間でデータの送受信を行う。なお、パソコン161は、接続されていなくともよい。
The USB memory module 141 transmits and receives data to and from a USB memory connected via the USB memory connector 151 by a method compliant with the USB standard.
The CAN I / F circuit 142 transmits / receives data to / from a device (for example, a personal computer (ie, personal computer) 161) connected via the CAN communication connector 152 in accordance with the CAN communication protocol. Note that the personal computer 161 may not be connected.

USBI/Fモジュール143は、USB規格に準拠した方式で、USB用コネクタ153を介して接続された装置との間でデータの送受信を行う。
OBD2I/Fモジュール144は、OBD2規格に準拠した方式で、OBD2用コネクタ154を介して接続された装置(例えば、車載ECU(Electronic Control Unit)163)との間でデータの送受信を行う。
The USB I / F module 143 transmits and receives data to and from a device connected via the USB connector 153 by a method compliant with the USB standard.
The OBD2 I / F module 144 transmits and receives data to and from a device (for example, an in-vehicle ECU (Electronic Control Unit) 163) connected via the OBD2 connector 154 by a method compliant with the OBD2 standard.

GPSI/Fモジュール145は、GPS衛星からの衛星信号を受信するGPS受信機(不図示)を、GPS用コネクタ155を介してメインユニット3に接続するためのインターフェースである。   The GPS I / F module 145 is an interface for connecting a GPS receiver (not shown) that receives satellite signals from GPS satellites to the main unit 3 via the GPS connector 155.

BTI/Fモジュール146は、Bluetooth規格に準拠した方式で近距離無線通信を行う。
また、CANI/F回路115は、CAN通信プロトコルに従って、モジュール接続コネクタ51〜58のCAN_H端子134とCAN_L端子135(図8参照)に接続された計測モジュール5との間でデータの送受信を行う。
The BTI / F module 146 performs short-range wireless communication by a method compliant with the Bluetooth standard.
The CAN I / F circuit 115 transmits and receives data between the measurement module 5 connected to the CAN_H terminal 134 and the CAN_L terminal 135 (see FIG. 8) of the module connection connectors 51 to 58 in accordance with the CAN communication protocol.

内部メモリ117は、各種データを記憶するための記憶装置である。
操作制御回路119は、使用者がスイッチパネル37のスイッチ75を介して行った入力操作を特定するための入力操作情報をメインCPU121へ出力する。また、操作制御回路119は、メインCPU121からの指示に基づいて、スイッチパネル37の表示部77における表示動作を制御する。
The internal memory 117 is a storage device for storing various data.
The operation control circuit 119 outputs input operation information for specifying an input operation performed by the user via the switch 75 of the switch panel 37 to the main CPU 121. Further, the operation control circuit 119 controls the display operation on the display unit 77 of the switch panel 37 based on an instruction from the main CPU 121.

メインCPU121は、データ入出力部113、CANI/F回路115、内部メモリ117、操作制御回路119からの入力に基づいて各種処理を実行し、データ入出力部113、CANI/F回路115、内部メモリ117、操作制御回路119を制御する。   The main CPU 121 executes various processes based on inputs from the data input / output unit 113, the CAN I / F circuit 115, the internal memory 117, and the operation control circuit 119, and the data input / output unit 113, the CAN I / F circuit 115, the internal memory 117. The operation control circuit 119 is controlled.

例えばメインCPU121は、CANI/F回路115を介して計測モジュール5から受信した計測データを、内部メモリ117に記憶する。
また、メインCPU121は、計測モジュール5から受信した計測データを、CANI/F回路142等に接続されたパソコン161へ出力する。
For example, the main CPU 121 stores measurement data received from the measurement module 5 via the CAN I / F circuit 115 in the internal memory 117.
Further, the main CPU 121 outputs the measurement data received from the measurement module 5 to the personal computer 161 connected to the CANI / F circuit 142 and the like.

また、メインCPU121は、後述するように、装着された計測モジュール5の装着状態及び種類や、その動作状態を、表示部77に表示する処理を行う。
一方、計測モジュール5は、CANI/F回路171とモジュールCPU173を備える。
Further, as will be described later, the main CPU 121 performs a process of displaying the mounted state and type of the mounted measurement module 5 and the operation state on the display unit 77.
On the other hand, the measurement module 5 includes a CANI / F circuit 171 and a module CPU 173.

CANI/F回路171は、CAN通信プロトコルに従って、メインユニット3との間でデータの送受信を行う。
モジュールCPU173は、センサ25とCANI/F回路171からの入力に基づいて各種処理を実行し、センサ25とCANI/F回路171を制御する。
The CAN I / F circuit 171 transmits / receives data to / from the main unit 3 according to the CAN communication protocol.
The module CPU 173 executes various processes based on inputs from the sensor 25 and the CANI / F circuit 171 and controls the sensor 25 and the CANI / F circuit 171.

また、図8に示すように、メインユニット3のモジュール接続コネクタ51〜58はそれぞれ、VB端子131、12V端子132、GND端子133、CAN_H端子134、CAN_L端子135、スロット識別端子136,137を含む複数の端子を備えている。また、計測モジュール5のユニット接続コネクタ19は、モジュール接続コネクタ51〜58の複数の端子のそれぞれに対応する端子を備えている。   Further, as shown in FIG. 8, the module connection connectors 51 to 58 of the main unit 3 include VB terminals 131, 12V terminals 132, GND terminals 133, CAN_H terminals 134, CAN_L terminals 135, and slot identification terminals 136 and 137, respectively. A plurality of terminals are provided. The unit connection connector 19 of the measurement module 5 includes terminals corresponding to the plurality of terminals of the module connection connectors 51 to 58.

VB端子131は、バッテリVBからのバッテリ電圧を計測モジュール5へ供給するための端子である。12V端子132は、電源回路127からの12V電圧を計測モジュール5へ供給するための端子である。GND端子133は、計測モジュール5を接地するための端子である。CAN_H端子134とCAN_L端子135は、メインユニット3と計測モジュール5との間でCAN通信を行うための端子である。   The VB terminal 131 is a terminal for supplying the battery voltage from the battery VB to the measurement module 5. The 12V terminal 132 is a terminal for supplying a 12V voltage from the power supply circuit 127 to the measurement module 5. The GND terminal 133 is a terminal for grounding the measurement module 5. The CAN_H terminal 134 and the CAN_L terminal 135 are terminals for performing CAN communication between the main unit 3 and the measurement module 5.

スロット識別端子136,137は、計測モジュール5が接続されているスロット12を識別するための端子である。スロット識別端子136およびスロット識別端子137にはそれぞれ、スロット識別用抵抗175の一端および他端が接続される。   The slot identification terminals 136 and 137 are terminals for identifying the slot 12 to which the measurement module 5 is connected. One end and the other end of a slot identification resistor 175 are connected to the slot identification terminal 136 and the slot identification terminal 137, respectively.

モジュール接続コネクタ51〜56には、互いに異なる抵抗値を有するスロット識別用抵抗175が接続される。本第1実施形態では、モジュール接続コネクタ51,52,53,54,55,56,57,58には、それぞれ(各スロット)1kΩ、5kΩ、10kΩ、15kΩ、20kΩ、25kΩ、30kΩ、35kΩのスロット識別用抵抗175が接続される。   Slot identification resistors 175 having different resistance values are connected to the module connection connectors 51 to 56. In the first embodiment, the module connector 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 58 has (each slot) 1 kΩ, 5 kΩ, 10 kΩ, 15 kΩ, 20 kΩ, 25 kΩ, 30 kΩ, 35 kΩ slots. An identification resistor 175 is connected.

なお、これらの8種の抵抗値が、各スロット抵抗値(第1〜第3スロット抵抗値)である。
[1−3.制御処理]
<スロット識別処理>
次に、計測モジュール5のモジュールCPU173が実行するスロット識別処理の手順を説明する。
These eight resistance values are the slot resistance values (first to third slot resistance values).
[1-3. Control processing]
<Slot identification processing>
Next, a procedure of slot identification processing executed by the module CPU 173 of the measurement module 5 will be described.

スロット識別処理は、計測モジュール5のVB端子131または12V端子132から電圧が供給されることにより、モジュールCPU173が起動した後に開始される。
スロット識別処理が開始されると、モジュールCPU173は、図9に示すように、まずステップ(以下ステップをSと記す)100にて、ユニット接続コネクタ19においてスロット識別端子136,137に対応する端子間に、予め設定された識別電流値の電流を流し、両端子間の電圧を測定することにより、スロット識別用抵抗175の抵抗値を算出する。
The slot identification process is started after the module CPU 173 is activated by supplying a voltage from the VB terminal 131 or the 12V terminal 132 of the measurement module 5.
When the slot identification process is started, the module CPU 173 first performs the step between the terminals corresponding to the slot identification terminals 136 and 137 in the unit connection connector 19 in step (hereinafter referred to as S) 100 as shown in FIG. The resistance value of the slot identification resistor 175 is calculated by passing a current having a preset identification current value and measuring the voltage between both terminals.

続くステップ110では、前記ステップ100で算出した抵抗値が、予め設定された第1〜第8スロット抵抗値のいずれかと一致しているかを判定する。そして、この一致していると判定されたスロット値抵抗値に対応したスロットに、当該計測モジュール5が接続されていることを示すスロット接続情報を、CAN通信でメインユニット3へ送信し、スロット識別処理を終了する。   In the following step 110, it is determined whether the resistance value calculated in step 100 is coincident with any of preset first to eighth slot resistance values. Then, slot connection information indicating that the measurement module 5 is connected to the slot corresponding to the slot value resistance value determined to match is transmitted to the main unit 3 by CAN communication, and the slot identification is performed. The process ends.

なお、スロット接続情報には、計測モジュール5がどの位置、即ち8個のモジュール接続コネクタ群35のうち、どのモジュール接続コネクタ51〜58(従ってどのスロット12)に装着されたかを示す装着位置情報だけでなく、計測モジュール5の種類(即ちどのような計測を行う計測モジュール5の種類)を示す機能情報が含まれる。   The slot connection information includes only the mounting position information indicating which position the measurement module 5 is mounted on, that is, which module connection connector 51 to 58 (and hence which slot 12) among the eight module connection connector groups 35. Instead, function information indicating the type of the measurement module 5 (that is, the type of the measurement module 5 that performs the measurement) is included.

<表示処理>
次に、メインユニット3のメインCPU121が実行する表示処理(即ち表示部77に表示する処理)の手順を説明する。
<Display processing>
Next, a procedure of display processing (that is, processing displayed on the display unit 77) executed by the main CPU 121 of the main unit 3 will be described.

本処理は、計測装置1の電源がオンになった場合に実施される。
図10に示すように、まず、ステップ200では、各スロット12に装着された計測モジュール5からスロット接続情報(即ち装着位置情報と機能情報)を受信する。
This process is performed when the power of the measuring apparatus 1 is turned on.
As shown in FIG. 10, first, in step 200, slot connection information (that is, mounting position information and function information) is received from the measurement module 5 mounted in each slot 12.

続くステップ210では、例えば前記図6(a)に示すように、第1〜第8表示領域91〜98において、装着されている計測モジュール5に対応する個別表示領域に、各CHのマークを表示する。つまり、どのスロット12に計測モジュール5が装着されているかが分かるようにCHのマークを表示する。   In the subsequent step 210, for example, as shown in FIG. 6A, in each of the first to eighth display areas 91 to 98, a mark for each CH is displayed in the individual display area corresponding to the mounted measurement module 5. To do. That is, a CH mark is displayed so that it can be seen in which slot 12 the measurement module 5 is mounted.

なお、ここでは、第1、2スロット61、62に一台の計測モジュール5aが装着されているので、第1表示領域91のみにCH1のマークを表示する。
また、例えば前記図6(b)に示すように、装着されている計測モジュール5の種類が分かるように、第1〜第8表示領域91〜98に隣接した第1〜第8機能表示欄101〜108に、計測モジュール5の種類の説明を表示してもよい。
[1−4.効果]
(1)本第1実施形態では、筐体7に収容された計測モジュール5の装着位置及び計測モジュール5の種類を示すデータに基づいて、計測モジュール5の装着位置及び計測モジュール5の種類を表示部77に表示するので、使用者は、表示部77に表示された内容によって、計測装置1のどこにどのような計測モジュール5が収容(即ち装着)されているか(即ち装着関連情報)を、容易に把握できる。
Here, since one measurement module 5a is mounted in the first and second slots 61 and 62, the CH1 mark is displayed only in the first display area 91.
Further, for example, as shown in FIG. 6B, the first to eighth function display fields 101 adjacent to the first to eighth display areas 91 to 98 so that the type of the mounted measurement module 5 can be understood. The description of the type of the measurement module 5 may be displayed on .about.108.
[1-4. effect]
(1) In the first embodiment, the mounting position of the measurement module 5 and the type of the measurement module 5 are displayed based on data indicating the mounting position of the measurement module 5 housed in the housing 7 and the type of the measurement module 5. Since the information is displayed on the unit 77, the user can easily determine what measurement module 5 is accommodated (that is, mounted) (that is, mounting-related information) in the measuring device 1 according to the content displayed on the display unit 77. Can grasp.

(2)本第1実施形態では、表示部77の各計測モジュール5(従って各スロット12)に対応した第1〜第8表示領域91〜98毎に、計測モジュール5が収容されたことを示す表示や計測モジュール5の種類が表示される。よって、使用者は、表示部77に表示された内容により、計測モジュール5に関する装着関連情報を容易に把握できる。   (2) In the first embodiment, the measurement module 5 is accommodated in each of the first to eighth display areas 91 to 98 corresponding to each measurement module 5 (and hence each slot 12) of the display unit 77. The type of display and measurement module 5 is displayed. Therefore, the user can easily grasp the mounting related information regarding the measurement module 5 based on the content displayed on the display unit 77.

(3)本第1実施形態では、計測モジュール5の幅に応じて表示部77の表示領域が設定されている。具体的には、計測モジュール5の幅に比例して各計測モジュール5に対応した表示領域が設定(即ち区分)されている。例えば2スロット分を占有する計測モジュール5aの場合は、通常の最小単位の表示領域の2倍の表示領域(例えば第1、第2表示領域91、92)が設定されている。よって、使用者は、表示部77の表示を見れば、どのような大きさの計測モジュール5がどの位置に装着されているかを、直感的に把握できる。   (3) In the first embodiment, the display area of the display unit 77 is set according to the width of the measurement module 5. Specifically, a display area corresponding to each measurement module 5 is set (that is, divided) in proportion to the width of the measurement module 5. For example, in the case of the measurement module 5a occupying two slots, a display area (for example, the first and second display areas 91 and 92) twice as large as the normal minimum unit display area is set. Therefore, the user can intuitively understand what size measurement module 5 is mounted at which position by looking at the display on the display unit 77.

(4)本第1実施形態では、各計測モジュール5の幅は、最小配列方向長の整数倍であり、表示部77は、倍数計測モジュールに応じた大きさの表示領域を有する。
従って、使用者は、どのような大きさの計測モジュール5がどのような位置に装着されているかを、直感的に把握できるという利点がある。
(4) In the first embodiment, the width of each measurement module 5 is an integral multiple of the minimum arrangement direction length, and the display unit 77 has a display area having a size corresponding to the multiple measurement module.
Therefore, there is an advantage that the user can intuitively grasp what size of the measurement module 5 is mounted at what position.

(5)本第1実施形態では、表示部77では、各計測モジュール5に対応した各機能表示欄101〜108に、各計測モジュール5の動作状態に応じた表示を行うので、使用者は、各計測モジュール5の動作状態を容易に把握することができる。   (5) In the first embodiment, the display unit 77 displays the function display fields 101 to 108 corresponding to the measurement modules 5 in accordance with the operation state of the measurement modules 5. The operation state of each measurement module 5 can be easily grasped.

なお、上述した効果に加えて、使用者が所望する計測機能を有する計測モジュール5を筐体7内に装着することにより、使用者が所望するデータを収集することができ、計測装置1の利便性を向上させることができるという利点がある。   In addition to the effects described above, by mounting the measurement module 5 having the measurement function desired by the user in the housing 7, data desired by the user can be collected, and the convenience of the measurement apparatus 1 There is an advantage that the performance can be improved.

さらに、筐体7内に装着されている計測モジュール5で不具合が発生した場合に、不具合が発生した計測モジュール5を筐体7内から取り外すことができるので、計測モジュール5に不具合が発生した場合に、計測装置1全体を取り換えることなく不具合を解消することができ、計測装置1の利便性を向上させることができるという利点もある。
[1−5.特許請求の範囲との対応関係]
ここで、実施形態と特許請求の範囲との文言の対応関係について説明する。
Further, when a failure occurs in the measurement module 5 mounted in the housing 7, the measurement module 5 in which the failure has occurred can be removed from the housing 7, so that a failure occurs in the measurement module 5. In addition, there is an advantage that the trouble can be solved without replacing the entire measuring apparatus 1 and the convenience of the measuring apparatus 1 can be improved.
[1-5. Correspondence with Claims]
Here, the correspondence of the wordings between the embodiment and the claims will be described.

本実施形態の、センサ25、計測モジュール5、メインユニット3、計測装置1、筐体7、CANI/F回路115、パソコン161、メインCPU121、内部メモリ117、表示部77、ディスプレイ211は、それぞれ本発明の、センサ、計測モジュール、本体部、計測装置、筐体、データ収集部、外部装置、出力部及び表示制御部及び出力制御部、記憶部、表示部、(外部装置の)表示部の一例に相当する。
[2.第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明するが、前記第1実施形態と同様な内容の説明は省略する。また、第1実施形態と同様な構成は、同じ番号を用いて説明する。
In this embodiment, the sensor 25, the measurement module 5, the main unit 3, the measurement device 1, the housing 7, the CANI / F circuit 115, the personal computer 161, the main CPU 121, the internal memory 117, the display unit 77, and the display 211 are respectively present. An example of a sensor, a measurement module, a main body, a measurement device, a housing, a data collection unit, an external device, an output unit, a display control unit and an output control unit, a storage unit, a display unit, and a display unit (of an external device) It corresponds to.
[2. Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described, but the description of the same content as the first embodiment will be omitted. The same configuration as that of the first embodiment will be described using the same numbers.

本第2実施形態では、表示部77に表示される内容が異なるので、その表示内容について説明する。
<表示内容の構成>
まず、表示部77に表示される基本となる表示内容について説明する。
In the second embodiment, since the content displayed on the display unit 77 is different, the display content will be described.
<Configuration of display contents>
First, basic display contents displayed on the display unit 77 will be described.

図11に示すように、本第2実施形態の計測装置1は、その表示部77に、第1実施形態と同様なモジュール用表示領域79が設定されている。すなわち、第1〜第8スロット61〜68に対応して、第1〜第8表示領域91〜98が設定されている。   As shown in FIG. 11, in the measurement apparatus 1 of the second embodiment, a module display area 79 similar to that of the first embodiment is set in the display unit 77. That is, the first to eighth display areas 91 to 98 are set corresponding to the first to eighth slots 61 to 68.

本第2実施形態では、第1〜第3スロット61〜63を占有するように、図12(a)に示すような、最小計測モジュールの幅Wcの3倍の幅を有する1台の計測モジュール201が装着されている。   In the second embodiment, one measurement module having a width three times the width Wc of the minimum measurement module as shown in FIG. 12A so as to occupy the first to third slots 61 to 63. 201 is attached.

また、第4、第5スロット64、65を占有するように、図12(b)に示すような、最小計測モジュールの幅Wcの2倍の幅を有する1台の計測モジュール203が装着されている。   Further, as shown in FIG. 12B, one measurement module 203 having a width twice the width Wc of the minimum measurement module is mounted so as to occupy the fourth and fifth slots 64 and 65. Yes.

さらに、第6〜第8スロット66〜68のそれぞれには、図12(c)に示すような、最小計測モジュールの幅Wcを有する1台の計測モジュール205がそれぞれ装着されている。   Further, one measurement module 205 having a minimum measurement module width Wc as shown in FIG. 12C is mounted in each of the sixth to eighth slots 66 to 68.

なお、各計測モジュール201〜205には、それぞれ1箇所に、ユニット接続コネクタ19が設けられている。
従って、このように幅の異なる計測モジュール201〜205が装着されている場合には、表示部77では、前記図11のように表示される。
Each of the measurement modules 201 to 205 is provided with a unit connection connector 19 at one place.
Therefore, when the measurement modules 201 to 205 having different widths are mounted as described above, the display unit 77 displays the information as shown in FIG.

詳しくは、3倍の幅の1台の計測モジュール201が装着されている第1〜第3スロット61〜63に対応した第1〜第3表示領域91〜93では、第1表示領域91にCH1と表示され、他の第2、第3表示領域92、93には、CHが表示されていない。なお、第1〜第3表示領域91〜93は、一体となって一つの表示領域(通常の3倍の表示領域)となっている。   Specifically, in the first to third display areas 91 to 93 corresponding to the first to third slots 61 to 63 in which one measurement module 201 having a triple width is mounted, CH1 is displayed in the first display area 91. And the other second and third display areas 92 and 93 do not display CH. The first to third display areas 91 to 93 are integrated into one display area (a display area that is three times the normal display area).

また、2倍の幅の1台の計測モジュール203が装着されている第4、第5スロット64、65に対応した第4、第5表示領域94、95では、第4表示領域91にCH4と表示され、他の第5表示領域95には、CHが表示されていない。なお、第4〜第5表示領域94、95は、一体となって一つの表示領域(通常の2倍の表示領域)となっている。   In the fourth and fifth display areas 94 and 95 corresponding to the fourth and fifth slots 64 and 65 in which one measurement module 203 having a double width is mounted, CH4 and CH4 are displayed in the fourth display area 91. The other fifth display area 95 is displayed, and CH is not displayed. The fourth to fifth display areas 94 and 95 are integrated into one display area (a display area twice the normal display area).

さらに、最小計測モジュールである1台の計測モジュール205がそれぞれ装着されている第6〜第8スロット66、68に対応した第6〜第8表示領域96〜98では、第6〜第8表示領域96〜98に、それぞれCH6、CH7、CH8と表示されている。   Further, in the sixth to eighth display areas 96 to 98 corresponding to the sixth to eighth slots 66 and 68 in which one measurement module 205 as the minimum measurement module is mounted, the sixth to eighth display areas are provided. 96 to 98 are labeled CH6, CH7, and CH8, respectively.

また、本第2実施形態では、所定の操作ボタン81が押される場合には、図13に示すような表示画面に切り替えられる。
この表示画面では、第1実施形態と同様に、第1〜第8表示領域91〜93に隣接して(図13の右側に)、第1〜第8機能表示欄101〜108設けられている。
In the second embodiment, when a predetermined operation button 81 is pressed, the display screen is switched to a display screen as shown in FIG.
In this display screen, as in the first embodiment, first to eighth function display columns 101 to 108 are provided adjacent to the first to eighth display areas 91 to 93 (on the right side of FIG. 13). .

詳しくは、第1〜第3機能表示欄101〜103には、計測モジュール201の機能を示すためにPM、PNの表示がなされている。
また、第4、第5機能表示欄104、105には、計測モジュール203の機能を示すためにPM、PNの表示がなされている。なお、計測モジュール201と計測モジュール203とは同様な内容の計測を行うが、その能力(例えば微粒子を吸引する際のポンプ能力や精度など)が異なっている。
Specifically, PM and PN are displayed in the first to third function display fields 101 to 103 to indicate the function of the measurement module 201.
Further, PM and PN are displayed in the fourth and fifth function display fields 104 and 105 to indicate the function of the measurement module 203. The measurement module 201 and the measurement module 203 perform the same measurement, but have different capabilities (for example, pump capability and accuracy when sucking fine particles).

更に、第6機能表示欄106には、(第6スロット66に装着される)計測モジュール205の機能を示すためにNOxの表示がなされている。第7機能表示欄107には、(第7スロット67に装着される)他の計測モジュール205の機能を示すためにNH3の表示がなされている。第8機能表示欄108には、(第8スロット68に装着される)更に他の計測モジュール205の機能を示すためにO2の表示がなされている。   Further, NOx is displayed in the sixth function display column 106 to indicate the function of the measurement module 205 (mounted in the sixth slot 66). In the seventh function display column 107, NH3 is displayed to indicate the function of another measurement module 205 (mounted in the seventh slot 67). In the eighth function display field 108, O2 is displayed to indicate the function of still another measurement module 205 (mounted in the eighth slot 68).

なお、各機能表示欄100に表示されているマークの意味は、第1実施形態と同様である。
<計測モジュールの動作状態の表示>
次に、計測モジュール5の動作状態の表示について説明する。なお、この動作表示については、第1実施形態についても同様である。
The meanings of the marks displayed in each function display column 100 are the same as those in the first embodiment.
<Display of measurement module operation status>
Next, the display of the operation state of the measurement module 5 will be described. This operation display is the same as in the first embodiment.

図14に示すように、本第2実施形態では、例えば計測モジュール201及びその計測モジュール201に接続されたセンサ25のうち、少なくも一方に異常がある場合には、その異常な状態(異常状態)であることを、例えば第1〜第3表示領域91〜93の背景色を赤色にして表示する。   As shown in FIG. 14, in the second embodiment, for example, when at least one of the measurement module 201 and the sensor 25 connected to the measurement module 201 has an abnormality, the abnormal state (abnormal state) For example, the background color of the first to third display areas 91 to 93 is displayed in red.

具体的には、例えば、計測モジュール201にて、PMやPNの測定を実施している場合に、計測モジュール201から、その測定状態を示す信号が、メインユニット3側に出力されない場合などには、異常状態であると判定し、そのことを表示するために、第1〜第3表示領域91〜93の背景色を赤色にする。   Specifically, for example, when the measurement module 201 is measuring PM or PN and the measurement module 201 does not output a signal indicating the measurement state to the main unit 3 side. The background color of the first to third display areas 91 to 93 is changed to red in order to determine that the state is abnormal and display the fact.

また、例えば、計測モジュール203及びその計測モジュール203に接続されたセンサ25のうち、少なくも一方に関して、使用者に注意を促すことが必要な状態である場合には、その警告が必要な状態(警告状態)であることを、例えば第4、第5表示領域94、95の背景色を黄色にして表示する。   Further, for example, when it is necessary to alert the user regarding at least one of the measurement module 203 and the sensor 25 connected to the measurement module 203, a state in which the warning is required ( For example, the background color of the fourth and fifth display areas 94 and 95 is displayed in yellow.

例えば、計測モジュール203やセンサ25に関して、定期的に実施される校正等の処理がなされていない場合には、そのことを報知するために、第4、第5表示領域94、95の背景色を黄色にする。   For example, if the measurement module 203 and the sensor 25 are not subjected to processing such as periodic calibration, the background colors of the fourth and fifth display areas 94 and 95 are used to notify that. Turn yellow.

一方、他の3個の計測モジュール205やセンサ25が正常である場合(即ち前記異常状態や警告状態でない場合)には、正常であることを示すために、例えば第6〜第8表示領域96〜98の背景色を緑色にして表示する。   On the other hand, when the other three measurement modules 205 and the sensors 25 are normal (that is, when they are not in the abnormal state or the warning state), for example, the sixth to eighth display areas 96 are displayed to indicate that they are normal. The background color of .about.98 is displayed in green.

また、これとは別に、センサ25等が起動前の状態、具体的には、センサ25のセンサ素子27の温度が、測定が可能な活性状態に達しない場合には、起動前状態として、そのことを表示するために、各表示領域の色を変更してもよい。例えば前記各色と異なる例えば灰色等に変更してもよい。   Separately from this, when the sensor 25 or the like is in a state before activation, specifically, when the temperature of the sensor element 27 of the sensor 25 does not reach an active state in which measurement is possible, In order to display this, the color of each display area may be changed. For example, the color may be changed to, for example, gray or the like different from the above colors.

本第2実施形態では、第1実施形態と同様な効果を奏するとともに、計測モジュール5等の動作状態を表示できるので、使用者は、計測装置1の状態を、簡単に且つ的確に把握できるという利点がある。   In the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and the operation state of the measurement module 5 and the like can be displayed, so that the user can easily and accurately grasp the state of the measurement device 1. There are advantages.

なお、本第2実施形態では、表示領域の色を変えることによって、作動状態の内容を表示したが、それ以外の方法で報知してもよい。例えば異常状態や警告状態の場合には、表示領域を点滅させたり(また、各状態に応じて点滅速度を変化させたりして)報知してもよい。或いは、音や音声で報知するようにしてもよい。
[3.第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明するが、前記第1実施形態と同様な内容の説明は省略する。また、第1実施形態と同様な構成は、同じ番号を用いて説明する。
In the second embodiment, the contents of the operating state are displayed by changing the color of the display area, but may be notified by other methods. For example, in the case of an abnormal state or a warning state, the display area may be blinked (and the blinking speed may be changed according to each state). Or you may make it alert | report with a sound and an audio | voice.
[3. Third Embodiment]
Next, the third embodiment will be described, but the description of the same contents as the first embodiment will be omitted. The same configuration as that of the first embodiment will be described using the same numbers.

図15に示すように、本第3実施形態では、計測装置1にはパソコン161が接続され、パソコン161にはディスプレイ211が接続されている。
この計測装置1には、第1実施形態のような表示部77が設けられていないが、表示部77を設けてもよい。
As shown in FIG. 15, in the third embodiment, a personal computer 161 is connected to the measuring apparatus 1, and a display 211 is connected to the personal computer 161.
Although this measurement device 1 is not provided with the display unit 77 as in the first embodiment, a display unit 77 may be provided.

本第3実施形態では、計測装置1からパソコン161に対して、表示部77に表示させるような表示データを送信する。パソコン161では、この表示データを用いて、ディスプレイ211に、第1、第2実施形態の表示部77に表示させるような表示画像を表示する。   In the third embodiment, display data to be displayed on the display unit 77 is transmitted from the measuring device 1 to the personal computer 161. In the personal computer 161, using this display data, a display image that is displayed on the display unit 77 of the first and second embodiments is displayed on the display 211.

本第3実施形態においても、第1、第2実施形態と同様な効果を奏する。
なお、これとは別に、計測装置1以外のタブレット等の表示画面に、無線又は有線にて表示データを送信して、同様な表示画像を表示してもよい。
[4.他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採ることができる。
In the third embodiment, the same effects as in the first and second embodiments are obtained.
Separately, display data may be transmitted wirelessly or by wire to a display screen such as a tablet other than the measuring apparatus 1 to display a similar display image.
[4. Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, As long as it belongs to the technical scope of this invention, a various form can be taken.

(1)例えば、上記実施形態では、ディーゼルエンジンの排気ガスの粒子状物質の量、窒素酸化物の濃度などを計測するものを示したが、計測モジュールの計測対象はこれに限定されるものではない。   (1) For example, in the above embodiment, the measurement of the amount of particulate matter in the exhaust gas of a diesel engine, the concentration of nitrogen oxide, etc. has been shown, but the measurement target of the measurement module is not limited to this. Absent.

(2)また、上記実施形態では、計測モジュールが水平方向に沿って1列に整列して収容されるものを示したが、計測モジュールが垂直方向に沿って1列に整列して収容されるようにしてもよいし、水平方向または垂直方向に沿って2列以上に整列して収容されるようにしてもよい。   (2) In the above embodiment, the measurement modules are accommodated in a line along the horizontal direction. However, the measurement modules are accommodated in a line along the vertical direction. Alternatively, it may be accommodated in two or more rows along the horizontal or vertical direction.

(3)さらに、上記実施形態では、計測モジュールから受信した計測データを、内部メモリに記憶する。しかし、計測装置が表示部を備えている場合又は計測装置外に表示部がある場合には、計測モジュールから受信した計測データが示す計測結果を、この表示部に表示させるようにしてもよい。   (3) Further, in the above embodiment, the measurement data received from the measurement module is stored in the internal memory. However, when the measurement device includes a display unit or when there is a display unit outside the measurement device, the measurement result indicated by the measurement data received from the measurement module may be displayed on the display unit.

(4)また、上記実施形態では、計測モジュール5のモジュールCPU173が、計測モジュール5がどの位置、即ち8個のモジュール接続コネクタ群35のうち、どのモジュール接続コネクタ51〜58(従ってどのスロット12)に装着されたかを示すスロット接続情報を、CAN通信でメインユニット3へ送信したが、メインユニット3にてスロット接続情報を判定してもよい。   (4) In the above embodiment, the module CPU 173 of the measurement module 5 determines which position of the measurement module 5, that is, which module connection connector 51 to 58 among the eight module connection connector groups 35 (and which slot 12). Although the slot connection information indicating whether it is attached to the main unit 3 is transmitted by CAN communication, the main unit 3 may determine the slot connection information.

(5)なお、各実施形態の構成等を適宜組み合わせてもよい。   (5) In addition, you may combine the structure of each embodiment etc. suitably.

1…計測装置
3…メインユニット
5…計測モジュール
7…筐体
25…センサ
115…CANI/F回路
117…内部メモリ
121…メインCPU
161…パーソナルコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Measuring device 3 ... Main unit 5 ... Measuring module 7 ... Housing 25 ... Sensor 115 ... CANI / F circuit 117 ... Internal memory 121 ... Main CPU
161: Personal computer

Claims (8)

センサに接続され、前記センサから出力されるセンサ出力を取得し外部に出力する回路を少なくとも内蔵した複数の計測モジュールと、
前記計測モジュールの其々から出力されたデータを収集する本体部と、
を備える計測装置であって、
前記本体部は、
内部に複数の前記計測モジュールを着脱可能に収容する筐体と、
前記筐体に収容された前記計測モジュールから出力されたデータを収集するデータ収集部と、
収集した前記データを外部装置へ出力する出力部及び前記データを記憶する記憶部の少なくとも一方と、
少なくとも前記計測モジュールに関するデータを表示する表示部と、
前記本体部に収集されたデータから得られた、前記計測モジュールの装着位置及び前記計測モジュールの種類を示すデータに基づいて、前記計測モジュールの装着位置及び前記計測モジュールの種類を前記表示部に表示する表示制御部と、
を備える、計測装置。
A plurality of measurement modules that are connected to the sensor, and that have at least a circuit for acquiring the sensor output output from the sensor and outputting the sensor output; and
A main body for collecting data output from each of the measurement modules;
A measuring device comprising:
The main body is
A housing that detachably accommodates a plurality of the measurement modules therein;
A data collection unit for collecting data output from the measurement module housed in the housing;
At least one of an output unit that outputs the collected data to an external device and a storage unit that stores the data;
A display unit for displaying at least data on the measurement module;
Based on the data indicating the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module obtained from the data collected in the main body, the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module are displayed on the display unit. A display control unit,
A measuring device.
センサに接続され、前記センサから出力されるセンサ出力を取得し外部に出力する回路を少なくとも内蔵した複数の計測モジュールと、
前記計測モジュールの其々から出力されたデータを収集する本体部と、
を備える計測装置であって、
前記本体部は、
内部に複数の前記計測モジュールを着脱可能に収容する筐体と、
前記筐体に収容された前記計測モジュールから出力されたデータを収集するデータ収集部と、
収集した前記データを外部装置へ出力する出力部及び前記データを記憶する記憶部の少なくとも一方と、
前記本体部に収集されたデータから得られた、前記計測モジュールの装着位置及び前記計測モジュールの種類に関するデータを、前記外部装置の表示部に表示させる表示用データとして、前記外部装置に対して出力する出力制御部と、
を備える、計測装置。
A plurality of measurement modules that are connected to the sensor, and that have at least a circuit for acquiring the sensor output output from the sensor and outputting the sensor output; and
A main body for collecting data output from each of the measurement modules;
A measuring device comprising:
The main body is
A housing that detachably accommodates a plurality of the measurement modules therein;
A data collection unit for collecting data output from the measurement module housed in the housing;
At least one of an output unit that outputs the collected data to an external device and a storage unit that stores the data;
Output to the external device, as display data to be displayed on the display unit of the external device, data related to the mounting position of the measurement module and the type of the measurement module obtained from the data collected in the main body unit An output control unit,
A measuring device.
前記筐体に収容される複数の前記計測モジュールの装着位置に応じて、前記表示部の表示領域が設定されている、請求項1又は2に記載の計測装置。   The measurement device according to claim 1, wherein a display area of the display unit is set according to a mounting position of the plurality of measurement modules housed in the housing. 複数の前記計測モジュールは、前記筐体の所定の配列方向に沿って配置される構成である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の計測装置。   The measuring device according to any one of claims 1 to 3, wherein the plurality of measuring modules are arranged along a predetermined arrangement direction of the housings. 前記計測モジュールは、前記配列方向において所定の幅を有する部材であり、前記幅に応じて前記表示部の表示領域が設定されている、請求項4に記載の計測装置。   The measurement device according to claim 4, wherein the measurement module is a member having a predetermined width in the arrangement direction, and a display area of the display unit is set according to the width. 複数の前記計測モジュールのうち前記配列方向に沿った長さが最小となる前記計測モジュールを最小計測モジュールとし、前記最小計測モジュールにおける前記配列方向に沿った長さを最小配列方向長とした場合、
前記配列方向に沿って、前記最小配列方向長の整数倍の間隔で、複数の前記計測モジュールが装着可能である、請求項4又は5に記載の計測装置。
When the measurement module having a minimum length along the arrangement direction among the plurality of measurement modules is a minimum measurement module, and the length along the arrangement direction in the minimum measurement module is a minimum arrangement direction length,
The measurement apparatus according to claim 4 or 5, wherein a plurality of the measurement modules can be mounted along the arrangement direction at intervals of an integral multiple of the minimum arrangement direction length.
前記最小計測モジュールの整数倍の幅を有する倍数計測モジュールが装着可能であり、
前記表示部は、前記最小計測モジュール及び倍数計測モジュールに応じた大きさの表示領域を有する、請求項6に記載の計測装置。
A multiple measurement module having a width that is an integral multiple of the minimum measurement module can be mounted,
The measurement device according to claim 6, wherein the display unit has a display area having a size corresponding to the minimum measurement module and the multiple measurement module.
前記表示部では、各前記計測モジュールに対応した表示領域に、各前記計測モジュールの動作状態に応じた表示を行う、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の計測装置。

The measurement device according to claim 1, wherein the display unit performs display in accordance with an operation state of each measurement module in a display area corresponding to each measurement module.

JP2016208048A 2016-10-24 2016-10-24 Measuring device Active JP6898076B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208048A JP6898076B2 (en) 2016-10-24 2016-10-24 Measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208048A JP6898076B2 (en) 2016-10-24 2016-10-24 Measuring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071993A true JP2018071993A (en) 2018-05-10
JP6898076B2 JP6898076B2 (en) 2021-07-07

Family

ID=62112663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016208048A Active JP6898076B2 (en) 2016-10-24 2016-10-24 Measuring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6898076B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020619A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 日東工業株式会社 Measurement monitoring device and box for containing electrical and electronic apparatuses using measurement monitoring device
JP2020091137A (en) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社アドバンテスト Derivation unit storage body
JP2021047035A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社デンソー Measurement device unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010003420A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Techspace Aero System and process for exploiting a test
JP2001243584A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Yokogawa Electric Corp Multi-spot measurement device
JP2009168640A (en) * 2008-01-17 2009-07-30 Hioki Ee Corp Measuring device and method for displaying setting screen
JP2016095702A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 日本特殊陶業株式会社 Measurement device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010003420A1 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Techspace Aero System and process for exploiting a test
JP2001243584A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Yokogawa Electric Corp Multi-spot measurement device
JP2009168640A (en) * 2008-01-17 2009-07-30 Hioki Ee Corp Measuring device and method for displaying setting screen
JP2016095702A (en) * 2014-11-14 2016-05-26 日本特殊陶業株式会社 Measurement device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020619A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 日東工業株式会社 Measurement monitoring device and box for containing electrical and electronic apparatuses using measurement monitoring device
JP7175558B2 (en) 2018-07-31 2022-11-21 日東工業株式会社 Measuring and monitoring device and a box for storing electrical and electronic equipment using the measuring and monitoring device
JP2020091137A (en) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社アドバンテスト Derivation unit storage body
JP2021047035A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社デンソー Measurement device unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP6898076B2 (en) 2021-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290771B2 (en) Measuring device
JP6898076B2 (en) Measuring device
US20170171952A1 (en) Light Emitting Diode Failure Detection System for a Vehicle with Pre-trip Inspection
JP2004077480A (en) Battery test module
US10001396B2 (en) Pressure-sensor apparatus, air-mass measuring apparatus, air-mass measuring system and pressure-measuring method
JP2013182421A (en) Vehicle information recording device, vehicle information recording system and program
KR102313055B1 (en) Air mass measuring apparatus, air mass measuring system and air mass measuring method for a vehicle
US20110106498A1 (en) Status detecting device for iepe piezoelectric acceleration sensor
CN111751417B (en) Metering device
JP2019184317A (en) Fine particles detector
TWI720765B (en) Locomotive instrument device
CN209945396U (en) Instrument test system
CN201723310U (en) Instrument measuring and controlling box of CAN (Controller Area Network) bus of marine diesel engine
JP6879767B2 (en) Measuring device
JP4858244B2 (en) Distribution board
CN201724685U (en) Electronic measuring instrument of CAN (Controller Area Network) bus of marine diesel engine
JP2019184318A (en) Concentration detector
CN203126722U (en) Vehicle CAN bus data display device
JP4916087B2 (en) Storage battery with integrated battery tester
JP2021067600A (en) Measuring device
CN213843838U (en) Mining sensor
CN207472573U (en) A kind of auto parts and components fault detect instrument
RU47510U1 (en) DEVICE FOR MEASURING VEHICLE PARAMETERS
JP2019178950A (en) Measurement device
US7147462B2 (en) Pocket readout apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150