JP2018069726A - 高温接合補修時に熱電装置を使用した材料の温度差を維持するための方法及び装置 - Google Patents

高温接合補修時に熱電装置を使用した材料の温度差を維持するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018069726A
JP2018069726A JP2017124846A JP2017124846A JP2018069726A JP 2018069726 A JP2018069726 A JP 2018069726A JP 2017124846 A JP2017124846 A JP 2017124846A JP 2017124846 A JP2017124846 A JP 2017124846A JP 2018069726 A JP2018069726 A JP 2018069726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
temperature
vicinity
thermoelectric device
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017124846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6990049B2 (ja
Inventor
ゲイリー ディー. オークス,
D Oakes Gary
ゲイリー ディー. オークス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018069726A publication Critical patent/JP2018069726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990049B2 publication Critical patent/JP6990049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0266Local curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • B29C66/91413Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account the parts to be joined having different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/30Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating
    • B29C73/34Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating for local heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/40Maintaining or repairing aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C2035/0216Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using Peltier-effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3082Fuselages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3085Wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/061Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/064Stringers; Longerons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0072Fuselage structures substantially made from particular materials from composite materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • F25B21/04Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect reversible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

【課題】複合材料の補修中に複合材料が加熱される間に、複合材料に隣接する材料の温度をその場で維持し、制御するための方法のシステム及び装置の提供。【解決手段】第1の面と第2の面を有する構造体30が複合材料16の第2の面の近傍に配置され、構造体の第1の面が複合材料の第2の面の近傍に配置された状態で、熱源31を、第1の面と第2の面を有する複合材料の第1の面の近傍に位置付けることと、コントローラ28と通信している熱電装置20を、構造体の第2の面の近傍に位置付けることと、構造体の第2の面を、コントローラと通信している温度センシング装置38に接触させることと、熱源を起動することと、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えることと、複合材料を第1の温度まで加熱することと、熱電装置に電流を供給することと、構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持する。【選択図】図3

Description

本開示は概して、高温接合された複合材料の再加工及び補修に関する。より具体的には、本開示は高温接合された複合材料のその場での再加工及び補修、並びに加熱された再加工複合材料に隣接する、或いは近傍にある材料の温度制御に関する。
複合材料の補修又は再加工の分野では、補修又は再加工を必要とする複合材料の領域にはしばしば熱が加えられる。限定するものではないが、静止構造体及び静止物体を含む構造体、更には、限定するものではないが、航空機を含むビークルは、複合材料から作られる部品によって設計及び製造されており、その割合は増大しつつある。複合材料は、例えば、金属含有部品と比較してより軽量で、所望の強度を提供する。航空機及び他のビークルの場合には、複合材料の使用によってもたらされる重量の減少は、例えば、積載容量及び燃料効率を含む性能特性を改善する。加えて、複合材料は一般的に、例えば、航空機.を含むビークルの様々な構成要素により長い耐用年数をもたらす。
複合材料は、2つ以上の組成物を組み合わせることにより作成される、頑丈かつ軽量な材料であると理解されている。例えば、複合材料は、ポリマー樹脂マトリクスに結合された強化繊維をしばしば含みうる。複合材料で使用される樹脂は、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を含みうる。熱可塑性樹脂からなる複合材料は、加熱すると柔らかくなり、冷却すると再硬化し、繰り返し加熱及び冷却が可能になりうる。
複合材料の製造中、このような材料は一又は複数の不整合や異常を含む局所領域を有しうる。このような不整合や異常は、複合材料から作られる構成要素や部品の特性に望ましくない影響を及ぼしうる。その結果、このような不整合や異常のある領域を有する複合材料から作られた部品の領域は、その部品並びにその部品を含む構造体全体の特性及び性能を改善するため、補修又は「再加工」を行わなければならない。
機械的なファスナを使用して固定された機械システムにより、不整合の上で機械的なシステムを使用して、補修は複合材料上で実行されうる。しかしながら、複合材料補修への機械システムの使用は、ある種の複合材料部品では不可能になることがある。加えて、機械的な補修ソリューションの使用は、複合材料の異常部分への応力集中を高めることがある。
例えば、複合材料異常のある局所部位又は領域で、複合材料の高温接合補修の形態での局所加熱は、一部の複合材料の再加工の方法として利用されている。しかしながら、局所加熱は、再加工される複合材料に隣接する、或いは近傍にある複合材料及び非複合材料に、損傷ないしは悪影響を及ぼしうる。
再加工され加熱に曝される複合材料部品に隣接する構造体の温度を維持、調整、或いは制御するための取り組みが行われてきた。このような取り組みの中には、構造体に温度調整された空気を与えること、例えば、冷却した金属ペレットを含むショットバッグなどの冷却した装置を適用すること、再加工される複合材料から構造体を分離及び絶縁することなどが含まれる。場合によっては、加熱によって複合材料部品を再加工する際には、熱に敏感な隣接する構造体、部品及び構成要素を据え付けられた場所から取り除くことが必要であった。このような部品の除去及び再据え付けは、除去及再据え付けの間に部品損傷のリスクを高めるだけでなく、時間を要する労働集約的でコスト高な作業になっている。
本開示の態様は、第1の面と第2の面を有する構造体が複合材料の第2の面の近傍に配置され、構造体の第1の面が複合材料の第2の面の近傍に配置された状態で、熱源を、第1の面と第2の面を有する複合材料の第1の面の近傍に位置付けることと、コントローラと通信している熱電装置を、構造体の第2の面の近傍に位置付けることと、構造体の第2の面を、コントローラと通信している温度センシング装置に接触させることと、熱源を起動することと、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えることと、複合材料を第1の温度まで加熱することと、熱電装置に電流を供給することと、構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持することとを含む方法を対象とする。
更なる態様で、熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップでは、熱源は熱ブランケットを備える。
別の態様で、熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップでは、構造体は複合材料とは異なる材料を含む。
更なる態様で、熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップでは、構造体は金属材料を含む。
また別の態様で、熱電装置を構造体の第2の面の近傍に位置付けるステップでは、熱電装置はペルチェ素子である。
更に別の態様で、構造体の温度を複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップでは、第2の温度は複合材料の第1の温度未満である。
更なる態様では、構造体の温度を複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップの前に、構造体の温度を監視することを更に含む。
また別の態様で、構造体の温度を複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップでは、構造体の温度は複合材料の第1の温度未満の第2の温度に維持される。
更なる態様で、構造体の温度を複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップでは、構造体の第2の温度と複合材料の第1の温度との間の差分は約20°Fから約150°Fまで変動する。
更なる態様によれば、上記に開示した方法は更に、複合材料の補修のステップを含む。
本開示によれば、更なる態様は、第2の材料の近傍に位置付けられた熱電装置を含む複合材料の第1の材料の補修中に、第2の材料の近傍に配置された複合材料の第1の材料と第2の材料の間の温度差を維持するための装置を対象とする。
別の態様では、熱電装置は第2の材料に接触するように構成されている。
更なる態様では、第2の材料は金属材料を含む。
また別の態様では、熱電装置はペルチェ素子を備える。
更なる態様では、第1の材料と第2の材料との間の温度差は、約20°Fから約150°Fまで変動する。
更に別の態様では、熱電装置は熱電対を備える。
別の態様では、熱電装置は熱電対と通信している。
また別の態様は、第1の面と第2の面を有する構造体が複合材料の第2の面の近傍に配置され、構造体の第1の面が複合材料の第2の面の近傍に配置された状態で、熱源を、第1の面と第2の面を有する複合材料の第1の面の近傍に位置付けることと、コントローラと通信している熱電装置を、前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けることと、構造体の第2の面を、コントローラと通信している温度センシング装置に接触させることと、熱源を起動することと、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えることと、複合材料を第1の温度まで加熱することと、熱電装置に電流を供給することと、構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持することとを含む方法に従って補修された複合材料の第1の材料を含む構成要素を対象とする。
また別の態様では、熱電装置は熱電対を備える。
更に別の態様では、熱電装置は熱電対と通信している。
更なる態様では、熱電対及び熱電装置は共にコントローラと通信しており、前記コントローラは電源から熱電装置に向けられた電流を制御するように構成されている。
また別の態様では、制御システムはコントローラを備え、前記制御システムは熱電装置及び熱電対と通信している。
更なる態様は、第1の面と第2の面を有する構造体が複合材料の第2の面の近傍に配置され、構造体の第1の面が複合材料の第2の面の近傍に配置された状態で、熱源を、第1の面と第2の面を有する複合材料の第1の面の近傍に位置付けることと、コントローラと通信している熱電装置を、前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けることと、構造体の第2の面を、コントローラと通信している温度センシング装置に接触させることと、熱源を起動することと、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えることと、複合材料を第1の温度まで加熱することと、熱電装置に電流を供給することと、構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持することとを含む方法に従って補修された複合材料の第1の材料を含む構成要素を含む物体を対象とする。
更なる態様によれば、静止物体は、第1の面と第2の面を有する構造体が複合材料の第2の面の近傍に配置され、構造体の第1の面が複合材料の第2の面の近傍に配置された状態で、熱源を、第1の面と第2の面を有する複合材料の第1の面の近傍に位置付けることと、コントローラと通信している熱電装置を、前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けることと、構造体の第2の面を、コントローラと通信している温度センシング装置に接触させることと、熱源を起動することと、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えることと、複合材料を第1の温度まで加熱することと、熱電装置に電流を供給することと、構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持することとを含む方法に従って補修された複合材料の第1の材料を含む構成要素を含む。
なお更なる態様は、第1の面と第2の面を有する構造体が複合材料の第2の面の近傍に配置され、構造体の第1の面が複合材料の第2の面の近傍に配置された状態で、熱源を、第1の面と第2の面を有する複合材料の第1の面の近傍に位置付けることと、コントローラと通信している熱電装置を、前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けることと、構造体の第2の面を、コントローラと通信している温度センシング装置に接触させることと、熱源を起動することと、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えることと、複合材料を第1の温度まで加熱することと、熱電装置に電流を供給することと、構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持することとを含む方法に従って補修された複合材料の第1の材料を含む構成要素を含むビークルを対象とする。
更なる態様によれば、ビークルは、有人航空機、無人航空機、有人宇宙船、無人宇宙船、衛星、ロケット、ミサイル、有人地上ビークル、無人地上ビークル、有人水上輸送ビークル、無人水上輸送ビークル、有人水面下輸送ビークル、無人水面下輸送ビークルを含む。
本開示の変形例については、ここまで一般論として説明されており、添付の図面をこれから参照するが、それらは必ずしも正寸で描かれている訳ではない。
航空機の斜視図である。 本開示の一態様を示す航空機の内装部分の斜視図を示す。 本開示の一態様の拡大断面斜視図である。 本開示の一態様による方法の概略を示すフロー図である。
本開示の主題はすべてとは限らないが幾つかの態様が示される添付の図面を参照して、本開示は以下でより詳しく説明されることになる。類似の番号は、全体を通じて類似の構成要素を指す。本開示の主題は、多くの異なる形態を含み、本書に記載の態様に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、本開示が適用可能な法的要件を満たすように、多くの態様が提供される。実際に、上述の説明及び添付図面において提示されている教示の恩恵を受ける、本開示の主題に関連する当業者には、本書に明記された本開示の主題の多数の修正例及びその他の代替が想起されよう。したがって、本開示の主題は開示した特定の態様に限定されるものでなく、変形及び他の態様は添付の特許請求の範囲に含まれることを意図しているものと理解されたい。
本開示の態様は、複合材料から作られる又は作られないことがある隣接の、隣り合った、或いは近傍に配置された構成要素に悪影響を及ぼすことなく、複合材料の不整合及び/又は異常を取り除くため、複合材料の処理、再加工及び補修のための方法、システム及び装置を対象としている。本開示の目的に関しては、「不整合(inconsistencies)」及び「異常(irregularities)」という用語は同義的に使用される等価な用語である。
より具体的には、本開示の態様は、限定するものではないが、補修又は再加工される複合材料を含む別の構造体に隣接する1つの構造体の温度を実質的に制御及び維持することによって、隣接する材料の温度をその場で制御するための方法、システム及び装置を対象としている。本書に開示のように、第1の構造体の温度は、隣接する再加工される複合材料の温度とは異なり下回る温度に維持され、構造体の温度と複合材料の温度との差分は約20°Fから約150°Fまで変動する。本開示の目的に関しては、「隣接する(adjacent)」「隣り合った(adjoining)」及び「近傍の(proximate)」という用語は同義的に使用される等価な用語である。
本開示の態様によれば、補修又は再加工が必要な複合材料で行われる処理は、複合材料に隣接する、或いは近傍に配置された構成要素及び部品の温度に悪影響を及ぼすことなく、その場で実行され、補修又は再加工される複合材料は、限定するものではないが、ビルなどの静止物体、並びに、有人及び無人の航空機、宇宙船、陸上ビークル、水上及び水面下ビークルなどを含むビークルなどの移動物体を含む、より大きな構造体、装置、物体などの一部として、据え付け位置に留まる。
本開示の態様は、固体の電動局所冷却装置を作成するため、半導体のペルチェ効果を利用する熱電装置を使用するのではなく、冷却液、温度調整された空気、又は温度に影響を及ぼす他の任意の電熱媒体に依存しない熱に敏感な材料を直接的に且つ制御可能に局所冷却するための方法、システム及び装置を考慮している。必要であれば、吸熱の軽減が必要な領域に追加の熱注入を提供するため、ペルチェ効果を利用する熱電装置が(例えば、熱電装置に供給される電流を逆転することによって)使用されうることが判断される。
図1は、複合材料から作られる少なくとも1つの内部部品を含む航空機の一部12を含む航空機10を示している。図2は、航空機の一部12の内部斜視図を示している。図2に示すように、インスパーリブ14は、ファスナ18を介して翼外板下方パネル16に取り付けられた状態で示されている。翼外板下方パネル16は複合材料を含む。熱電装置20は、シアタイ30の近傍の所定の位置に示されている。シアタイ30は、例えば、アルミニウム合金などの金属を含む。熱電装置20は、電源ライン24を介して熱電装置電源22に接続された状態で示されている。熱電装置20はまた、第1の熱電対(図示せず)に接触した状態で示されており、第1の熱電対は熱電対ワイヤ26に取り付けられており、熱電対ワイヤ26は第1のコントローラ28に接続されている。
図3は、図2に示した航空機の一部12の内装の断面斜視図を拡大したもので、シアタイ30の近傍の所定の位置にある熱電装置20を示している。図3に示すように、インスパーリブ14は、ファスナ18を介して翼外板下方パネル16に取り付けられた状態で示されており、シアタイ30の近傍の所定の位置にある熱電装置20を示している。翼外板下方パネル16は複合材料を含む。熱電装置20は、電源ライン24を介して熱電装置電源22に接続され、また、第1の熱電対38に接触した状態で示されており、第1の熱電対は熱電対ワイヤ26に取り付けられ、熱電対ワイヤ26は第1のコントローラ28に接続されている。また、図3に示すように、熱源31は熱源ワイヤ33を介して熱源電源32に接触するように示されている。第2の熱電対34は、熱源31に接触するように示されている。熱電対ワイヤ37は、熱電対34及び第2のコントローラ36に接触するように示されている。翼外板下方パネル16は、補修及び再加工を必要とする材料の異常39を有するように示されている。
図4は、本開示の態様に従って方法40を概説するフロー図で、複合材料の第1の面の近傍に熱源を位置付けること(41)、複合材料の第2の面の近傍に構造体の第1の面を位置付けること(42)、構造体の第2の面の近傍に熱電装置を位置付けること(42a)、構造体の第2の面を温度センシング装置に接触させること(43)、熱源を起動すること(44)、熱源からの熱を複合材料の第1の面に加えること(45)、複合材料を第1の温度まで加熱すること(46)、熱電装置に電流を供給すること、構造体の温度を、第1の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持すること(48)、並びに、複合材料を再加工することを含む。図4に示した方法は、更なる態様に従って、熱電装置に電流を供給する前に複合材料を加熱するステップを含むが、熱源からの熱を複合材料に加えるステップと同時に、電流は熱電装置に供給されることがあり、或いは、熱源からの熱を複合材料に加えるステップの前に、電流は熱電装置に供給されることがある。
本開示の態様により、熱電装置は、第2の構造体に隣接する又は近傍にある第1の構造体に影響を及ぼすために使用される。別の態様では、熱電装置は、第2の構造体に隣接する又は近傍にある第1の構造体を所定の温度まで、加熱又は冷却するために使用される。また更に、熱電装置は、装置内の2つの異なるタイプの材料の接合部間にフラックスを作り出すペルチェ効果を利用するペルチェ素子である。ペルチェ冷却器又はペルチェ加熱器は、電流の方向に応じて電気エネルギーを消費することによって、素子の一端から素子の他端まで熱を移動させるよう有効に動作する固体のヒートポンプである。ペルチェ素子はまた一般的に、ペルチェヒートポンプ、ソリッドステート冷蔵庫、熱電冷却器(TEC)などとも称される。上述のように、ペルチェ素子は想定通りに加熱又は冷却するように使用可能で、また、加熱又は冷却を行う温度コントローラと連結して使用可能である。冷却器として動作させるときには、素子に電圧が印加され、両端の間に温度差が生じる。発電器として動作させるときには、素子の一端は他端よりも高い温度まで加熱され、いわゆるゼーベック効果を作り出す両端の間に電圧差が生じる。
ペルチェ素子は、ミリワットから数千ワットまで変動する熱除去に必要なアプリケーションに対して有用であると理解されている。シングルステージペルチェ素子は、高温側と低温側との間に約70oCの最大温度差を作り出すことができる。本開示によれば、所定の構造体温度を維持するために必要な温度差を与えるため、複数のペルチェ素子が配置され結合されてもよい。すなわち、複数のペルチェ素子を基板表面上に配置して、必要に応じて横方向に直列に動作させることができる。代替的に、又は追加的に、複数のペルチェ素子を基板表面上に配置して、必要に応じて積み上げられた方向に直列に動作させることができる。
ペルチェ素子に関しては、素子内の材料が異なる電子密度を必要とするため、2つの固有の半導体、すなわち1つのn型と1つのp型が使用される。半導体は一般的に、熱的には互いに平行に、電気的には直列に配置され、各面の熱伝導性プレートに結合される。2つの半導体の自由端に電圧が印加されると、半導体の接合部を越えてDC電流が流れ、温度差を引き起こす。冷却プレートを有する面は熱を吸収し、その熱はヒートシンクが配置されている素子の他端まで移動する。本開示の態様によれば、ペルチェ素子は並んで接続され、加熱によって再加工が必要な複合材料に隣接する材料の近傍に位置付けられてもよい。このように、温度感受性の高い構造体は、例えば、高温接合補修中など、構造体が加熱によって再加工される複合材料に隣接している、或いは近傍に配置されているときであっても、調整され制御された構造体の温度を有することができる。
本開示の態様によれば、ペルチェ素子は柔軟であるか成形可能であるため、構造体が複雑な形状を含むか非平面的である場合でも、構造体表面に密着することができる。更なる態様によれば、複数のペルチェ素子は、複合材料を加熱することによって、再加工及び補修が必要な複合材料に隣接する、又は近傍にある構造体の表面に接触するように配置される。
本開示の態様によれば、複合材料に不整合が見つかったときには、このような材料は一般的に、当該分野では既知の高温接合手順に従って熱を加えることによって、再加工が必要となる。熱は、限定するものではないが、熱ブランケット、加熱ランプ、温風送風機、誘導加熱素子.などの熱源によって供給される。異常を取り除く目的で複合材料を再加工するため、複合材料には最大約350°Fまでの温度で、所定の時間だけ熱が加えられる。隣接する又は隣り合った部品は、350°Fの持続的な加熱に充分に反応しないことがありうる。例えば、加熱された複合材料部品に取り付けられる、或いは隣接するアルミニウム合金などの金属部品は、約200°Fを超えない温度に曝露されるようにのみ定格されうる。結果として、このような場合には、金属部品を約200°Fを超えない温度で維持することが望ましい。本発明の方法、システム及び装置は、部品の温度を約200°F、或いは所望の又は必要な温度未満に実質的に維持する目的で、ペルチェ素子などの熱電装置を金属部品の近傍に位置付けることを考慮している。本書で使用されているように、「実質的に維持された」又は「実質的に制御された」という表現は同等の表現であり、温度が制御可能であること、或いは温度が約±1°Fから約5°Fの範囲に維持されていることを意味し、定義された所望の及び/又は所定の値で温度調節するために、熱電装置により多くの或いはより少ない電力を供給することによって、一時的な変動に対処することが可能である。
加えて、本願の態様は表面温度を検知し、監視する熱電対の使用を開示しているが、温度に関する情報を測定及び中継し、及び/又は温度を制御又は調整するための任意の手段、例えば、限定するものではないが、非接触赤外線放射温度計、非可逆性温度ラベル、無線温度監視装置など、及びこれらの組み合わせが使用可能である。有用なコントローラには、例えば、限定するものではないが、ATACS(ワシントン州シアトル)、Wichitech(メリーランド州ボルチモア)、BriskHeat(オハイオ州コロンバス)、Heatcon(ワシントン州タックウィラ)などによって製造されている複合材料固有の補修接合コンソール(repair bond console)に組み込まれているコントローラが含まれる。
更に、本書に開示の熱電対及び熱源は、必要なコントローラ及びソフトウェア、ハードウェア、コンピュータ及びコンピュータプログラムなどに適切に連結可能、或いは通信可能で、このようなソフトウェア、ハードウェア及びコントローラなどを実行することができる。加えて、再加工及び補修中に加熱された複合材料に隣接する、又は近傍に配置される材料の温度を制御及び維持するための方法、システム及び装置は、所望どおりに、遠隔操作によって、及び/又は自動的に実行するため、或いは手動で操作されうるように、更に制御されうる。
更なる態様により、本開示は更に、隣接する複合材料とは異なる温度で構造体を維持する目的で使用される熱電装置が、例えば、限定するものではないが、高温接合補修を含む再加工のため、複合材料に提供される熱入力の制御に使用される結合コンソールの制御システムに組み込まれている、或いは通信していることを考慮している。このように、本開示の態様によれば、所望の加熱及び冷却機能は、単一のコントローラから自動的に又は手動により制御可能で、必要であれば、複数のコントローラも使用可能で、一又は複数のコントローラは温度を検知するように位置付けられたセンサと通信しており、検知した温度に関する情報を一又は複数のコントローラに中継又は信号伝達する。
実施例
本開示の一態様によれば、以下のプロトコールが考慮される。複合材料翼外板のスカーフ継ぎ(scarfing)及び復元を含む衝撃損傷の補修が実行される。翼外板下方パネルの内装部分は、アルミニウムシアタイに隣接して配向されている。シアタイはアルミニウム合金2024から作られるが、疲労特性に悪影響を及ぼすことなく、例えば、200°Fを超える温度に安全に曝露することができない金属材料又は非金属材料には、限定するものではないが、アルミニウム合金2024、7050、7075などが含まれることが考慮されている。熱電装置(ペルチェ素子)は、図2に(20)で示したようにシアタイ「足部」に配置される。熱電対はシアタイ「足部」に沿った複数の場所に配置され、熱電対ワイヤを介して熱電装置コントローラに取り付けられている。コントローラは、翼外板の全体硬化サイクル中に、200°Fを超えない温度でシアタイ「足部」の温度を維持するように設定されている。次にペルチェ素子が起動される。熱源は、複合材料から作られる翼外板の近傍に配置される。熱電装置がシアタイ「足部」の温度を200°Fを超えない温度に維持している間に、熱源は起動され、外板は350°Fで硬化される。
本開示の変形例及び代替例は、例えば、より大きな部品及び構造体の製作における構成要素及び部品の製造並びに使用を含む、任意の寸法の複合材料構成要素など、構成要素及び部品の製造並びに使用に関する。このような装置は、限定するものではないが、一般的な建築物、ビルなどを含む静止物体の外側又は内側に配置されるように設計された構成要素及び部品を含むがこれらに限定されない。更に対象物には、限定するものではないが、大気圏ビークル及び航空宇宙ビークル及びその他の物体、並びに、有人又は無人のビークル及び物体などの、宇宙又は他の上層大気環境で使用するために設計された構造体が含まれる。想定される物体には、限定するものではないが、例えば、有人及び無人の航空機、宇宙船、回転翼航空機、衛星、ロケット、ミサイル、地上ビークル、非地上ビークル、水上及び水面下輸送ビークル及び物体が含まれる。
更に、本開示は下記の条項による実施例を含む。
条項1. 熱源(31)を、第1の面と第2の面を有する複合材料(16)の第1の面の近傍に位置付け(41)、第1の面と第2の面を有する構造体(30)を前記複合材料の第2の面の近傍に配置し、前記構造体の第1の面を前記複合材料の第2の面に配置すること(42)と、
コントローラ(28)と通信している熱電装置(20)を、前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けること(42a)と、
前記構造体の前記第2の面を、前記コントローラ(28)と通信している温度センシング装置(20)に接触させること(43)と、
前記熱源を起動すること(44)と、
前記熱源からの熱を前記複合材料の前記第1の面に加えること(45)と、
前記複合材料を第1の温度まで加熱すること(46)と、
前記熱電装置に電流を供給すること(47)と、
前記構造体の温度を、前記複合材料の第1の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持すること(48)と
を含む方法。
条項2. 熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップで、前記熱源は熱ブランケットを備える、条項1に記載の方法。
条項3. 熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップで、前記構造体は前記複合材料とは異なる材料を含む、条項1に記載の方法。
条項4. 熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップで、前記構造体は金属材料を含む、条項1に記載の方法。
条項5. 熱電装置を前記構造体の前記第2の面の近傍に位置決めするステップで、前記熱電装置はペルチェ素子である、条項1に記載の方法。
条項6. 前記構造体の温度を、前記複合材料の第1の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップで、前記第2の温度は前記複合材料の前記第1の温度未満の温度に維持される、条項1に記載の方法。
条項7. 前記構造体の温度を、前記複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップの前に、前記構造体の前記温度を監視することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項8. 前記構造体の温度を、複合材料の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップで、前記構造体の第2の温度と前記複合材料の第1の温度との間の温度差は約20°Fから約150°Fまで変動する、条項1に記載の方法。
条項9. 前記複合材料を補修すること(49)を更に含む、条項1に記載の方法。
条項10. 条項1の方法に従って補修された複合材料を含む構成要素。
条項11. 前記複合材料の第1の材料の補修中に、第2の材料(30)の近傍に配置された複合材料の第1の材料(14)と第2の材料(30)の間の温度差を維持するための装置であって、
前記第2の材料の近傍に位置付けられた熱電装置(20)を含む装置。
条項12. 前記熱電装置は前記第2の材料と接触するように構成されている、条項11に記載の装置。
条項13. 前記第2の材料は金属材料を含む、条項11に記載の装置。
条項14. 前記第2の材料は非金属材料を含む、条項11に記載の装置。
条項15. 前記熱電装置はペルチェ素子である、条項11に記載の装置。
条項16. 前記複合材料の第1の材料と第2の材料との間の温度差は、約20°Fから約150°Fまで変動する、条項11に記載の装置。
条項17. 前記熱電装置は熱電対を備える、条項11に記載の装置。
条項18. 前記熱電装置は熱電対と通信している、条項11に記載の装置。
条項19. 前記熱電対及び前記熱電装置は共にコントローラと通信しており、前記コントローラは電源から熱電装置に向けられた電流を制御するように構成されている、条項17に記載の装置。
条項20. 制御システムは前記コントローラを備え、前記制御システムは熱電装置及び熱電対と通信している、条項19に記載の装置。
本開示の要素又はその例示的態様を提示する際に、冠詞「1つの(「a」「an」)」「その(「the」)」及び「前記(「said」)」は、要素の一又は複数が存在することを意味すると意図される。用語「備える(「comprising」)」「含む(「including」)」及び「有する(「having」)」は、包括的であり、列挙された要素以外に追加的要素が存在しうることを意味すると意図される。本開示は特定の態様について記載されてきたが、これらの態様の詳細は、限定と解釈されるべきではない。本開示の好ましい変形例及び代替例が例示及び記載されたが、開示の主旨及び範囲から逸脱しなければ、その中で様々な変更及び代用を行うことができると理解される。
部品リスト
10 - 航空機
12 - 航空機の一部
14 - インスパーリブ
16 - 翼外板下方パネル
18 - ファスナ
20 - 熱電装置
22 - 熱電装置電源
24 - 電源ライン
26 - 第1の熱電対ワイヤ
28 - 第1のコントローラ
30 - シアタイ
31 - 熱源
32 - 熱源電源
33 - 熱源ワイヤ
34 - 第2の熱電対
36 - 第2のコントローラ
37 - 第2の熱電対ワイヤ
38 - 第1の熱電対
39 - 複合材料部品の異常

Claims (15)

  1. 熱源(31)を、第1の面と第2の面を有する複合材料(16)の第1の面の近傍に位置付け(41)、第1の面と第2の面を有する構造体(30)を前記複合材料の第2の面の近傍に配置し、前記構造体の第1の面を前記複合材料の第2の面に配置すること(42)と、
    コントローラ(28)と通信している熱電装置(20)を、前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けること(42a)と、
    前記構造体の前記第2の面を、前記コントローラ(28)と通信している温度センシング装置(20)に接触させること(43)と、
    前記熱源を起動すること(44)と、
    前記熱源からの熱を前記複合材料の前記第1の面に加えること(45)と、
    前記複合材料を第1の温度まで加熱すること(46)と、
    前記熱電装置に電流を供給すること(47)と、
    前記構造体の温度を、前記複合材料の第1の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持すること(48)と
    を含む方法。
  2. 熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップで、前記熱源は熱ブランケットを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップで、前記構造体は前記複合材料とは異なる材料を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 熱源を複合材料の第1の面の近傍に位置付けるステップで、前記構造体は金属材料を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 熱電装置を前記構造体の前記第2の面の近傍に位置付けるステップで、前記熱電装置はペルチェ素子である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記構造体の温度を、前記複合材料の第1の温度とは異なる第2の温度に実質的に維持するステップで、前記第2の温度は前記複合材料の前記第1の温度未満の温度に維持される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 更に、前記複合材料を補修すること(49)を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の方法に従って補修された複合材料を含む構成要素。
  9. 複合材料の第1の材料の補修中に、第2の材料(30)の近傍に配置された複合材料の第1の材料(14)と前記第2の材料(30)の間の温度差を維持するための装置であって、
    前記第2の材料の近傍に位置付けられた熱電装置(20)を含む装置。
  10. 前記熱電装置は前記第2の材料と接触するように構成されている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第2の材料は金属材料を含む、請求項9又は10に記載の装置。
  12. 前記第2の材料は非金属材料を含む、請求項9から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記熱電装置はペルチェ素子である、請求項9から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記複合材料の第1の材料と第2の材料との間の温度差は、約20°Fから約150°Fまで変動する、請求項9から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記熱電装置は熱電対と通信している、請求項9から14のいずれか一項に記載の装置。
JP2017124846A 2016-08-09 2017-06-27 高温接合補修時に熱電装置を使用した材料の温度差を維持するための方法及び装置 Active JP6990049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/232,200 US10309695B2 (en) 2016-08-09 2016-08-09 Methods and apparatuses for maintaining temperature differential in materials using thermoelectric devices during hot bonded repair
US15/232,200 2016-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018069726A true JP2018069726A (ja) 2018-05-10
JP6990049B2 JP6990049B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=59649480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124846A Active JP6990049B2 (ja) 2016-08-09 2017-06-27 高温接合補修時に熱電装置を使用した材料の温度差を維持するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10309695B2 (ja)
EP (1) EP3315298B1 (ja)
JP (1) JP6990049B2 (ja)
KR (1) KR102298514B1 (ja)
CN (1) CN107696355B (ja)
BR (1) BR102017016890B1 (ja)
CA (1) CA2971973C (ja)
SG (2) SG10201705434XA (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10871360B1 (en) * 2017-03-02 2020-12-22 Herbert U. Fluhler Method for cooling missiles
CN113661118A (zh) * 2018-11-21 2021-11-16 生物航空航天公司 模块化货物系统和方法
US12011887B2 (en) 2021-12-17 2024-06-18 Rohr, Inc. Systems and methods for thermoplastic panel manufacturing
CN116707587B (zh) * 2023-06-08 2024-09-17 北京化工大学 一种非接触式信息传输装置及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442156A (en) * 1991-04-09 1995-08-15 The Boeing Company Heating apparatus for composite structure repair
JP2009506952A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 ザ・ボーイング・カンパニー 落雷保護用の銅グリッド修復技術
JP2009208301A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材修理方法及び複合材修理装置
US20110139769A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 The Boeing Company Magnetic heating blanket
US20120145703A1 (en) * 2009-12-15 2012-06-14 The Boeing Company Curing Composites Out-Of-Autoclave Using Induction Heating with Smart Susceptors
JP2014188993A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Aircraft Corp ハニカムコアサンドイッチパネルの修理方法、および修理装置
JP2014188997A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Aircraft Corp 被修理部の修理方法および修理装置
US20150001768A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 GM Global Technology Operations LLC Thermoplastic component repair
JP2015142973A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱航空機株式会社 熱分散装置、修理および接合の方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0885387A1 (en) * 1996-03-08 1998-12-23 Holometrix, Inc. Heat flow meter instruments
US8231751B2 (en) 2005-09-06 2012-07-31 The Boeing Company Repair technique for lightning strike protection

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442156A (en) * 1991-04-09 1995-08-15 The Boeing Company Heating apparatus for composite structure repair
JP2009506952A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 ザ・ボーイング・カンパニー 落雷保護用の銅グリッド修復技術
JP2009208301A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材修理方法及び複合材修理装置
US20110139769A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 The Boeing Company Magnetic heating blanket
US20120145703A1 (en) * 2009-12-15 2012-06-14 The Boeing Company Curing Composites Out-Of-Autoclave Using Induction Heating with Smart Susceptors
JP2014188993A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Aircraft Corp ハニカムコアサンドイッチパネルの修理方法、および修理装置
JP2014188997A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Aircraft Corp 被修理部の修理方法および修理装置
US20150001768A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 GM Global Technology Operations LLC Thermoplastic component repair
JP2015142973A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱航空機株式会社 熱分散装置、修理および接合の方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10309695B2 (en) 2019-06-04
SG10201912559PA (en) 2020-02-27
KR102298514B1 (ko) 2021-09-06
CN107696355A (zh) 2018-02-16
EP3315298A1 (en) 2018-05-02
CA2971973C (en) 2022-03-22
JP6990049B2 (ja) 2022-01-12
BR102017016890B1 (pt) 2023-04-04
CN107696355B (zh) 2021-08-06
CA2971973A1 (en) 2018-02-09
KR20180018396A (ko) 2018-02-21
SG10201705434XA (en) 2018-03-28
US20180045438A1 (en) 2018-02-15
BR102017016890A2 (pt) 2018-03-06
EP3315298B1 (en) 2023-10-04
US20190242627A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190242627A1 (en) Methods and Apparatuses for Maintaining Temperature Differential in Materials Using Thermoelectric Devices During Hot Bonded Repair
JP6902854B2 (ja) 電力を生成するためガスタービンエンジンの高温部の外面に取り付けられた熱電アセンブリ
Taylor et al. Comprehensive system-level optimization of thermoelectric devices for electronic cooling applications
Hodes Optimal pellet geometries for thermoelectric power generation
Karimi et al. Performance analysis of multi-stage thermoelectric coolers
US20200018233A1 (en) Enhanced heat sink availability on gas turbine engines through the use of coolers
JP2007500307A (ja) ガスタービンエンジン用熱電発電機
US20130291921A1 (en) Thermoelectric device
CN103061856A (zh) 用于飞行器的热电发电
JP2014019432A (ja) 電気加熱素子を含むシステムおよびそれを据え付け使用する方法
CN107735900A (zh) 具有集成冷板组件的车辆电池热电装置
JP7448351B2 (ja) 複合構造体を製造するための能動冷却システム
JPH0524587A (ja) 航空機に搭載した電子装置の熱調節法と熱調節システム
US20140048111A1 (en) Method and system for producing an electric current from a temperature differential
US20150240793A1 (en) Temperature control system for shape-memory alloy
EP3819107B1 (en) Assembly and method to repair thermoplastic composites
US10472986B2 (en) Systems for thermoelectric cooling for jet aircraft propulsion systems
Ajiwiguna et al. Method for thermoelectric cooler utilization using manufacturer’s technical information
Belovski et al. Mathematical model of thermoelectric peltier module
Taylor et al. Optimization of thermoelectric cooling for microelectronics
WO2023209865A1 (ja) 冷熱衝撃試験装置及び冷熱衝撃試験方法
Harun et al. Performance Analysis of Liquid-Cooled Panel System for Air Conditioner Using Peltier Effect
US20230347840A1 (en) Thermoelectric charging system
US20220379526A1 (en) Induction heated tool system for hardening polymer-fiber components
CN112151401B (zh) 一种基于半导体温控的晶粒取向控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150