JP2018063984A - Electronic device cooling unit - Google Patents
Electronic device cooling unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018063984A JP2018063984A JP2016200088A JP2016200088A JP2018063984A JP 2018063984 A JP2018063984 A JP 2018063984A JP 2016200088 A JP2016200088 A JP 2016200088A JP 2016200088 A JP2016200088 A JP 2016200088A JP 2018063984 A JP2018063984 A JP 2018063984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawer
- shelf
- duct
- electronic device
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本出願は電子機器冷却ユニットに関する。 The present application relates to an electronic device cooling unit.
近年、クラウド技術の普及と電子機器の小型化により、サーバに搭載される実装部品(CPU、DIMM、HDD、SSD、PCIカード等)を1つのユニット内に高密度に実装し、1つのユニットだけでサーバの機能を有するといった高機能化が求められている。特に、ストレージサーバの機能を有するユニット(以下、ストレージユニットと言う)においては、以下が求められる。(1)大容量の記憶領域を確保するために、数多くのHDD(ハードディスク装置)がストレージユニットに搭載可能であること。(2)システムが稼動したまま、1個単位でストレージユニットに対してHDDの増設・交換できること(以下、活性交換と言う)。 In recent years, due to the spread of cloud technology and the miniaturization of electronic devices, mounting components (CPU, DIMM, HDD, SSD, PCI card, etc.) mounted on a server are densely mounted in one unit and only one unit is installed. Therefore, there is a demand for higher functionality such as having a server function. In particular, in a unit having a function of a storage server (hereinafter referred to as a storage unit), the following is required. (1) A large number of HDDs (hard disk drives) can be mounted on a storage unit in order to secure a large-capacity storage area. (2) The ability to add or replace HDDs to the storage unit in units of one while the system is operating (hereinafter referred to as hot replacement).
活性交換の観点では、図1に示すように、サーバ装置1の筐体の前面に引き出し可能に複数搭載されるストレージユニット2の前面側から、活性枠付きのHDD3を着脱して交換する構造が一般的である。しかしながら、ストレージユニット2の前面の面積はとても小さいので、1つのストレージユニット2に搭載できる台数は著しく限定される。
From the standpoint of hot replacement, as shown in FIG. 1, there is a structure in which the
そこで近年では、1つのストレージユニット2に搭載できるHDD3の台数を増やすために、図2(a)から(f)に示すような引き出し機構型ストレージユニット4が実用化されている。引き出し機構型ストレージユニット4では、後に詳述するが、ストレージユニット4に引き出し機構を設けることで、ストレージユニット4の奥行き方向に対してもHDD3を実装し、引き出してHDD3を活性交換することができる。
Therefore, in recent years, in order to increase the number of
図2(a)は、比較技術の引き出し機構型ストレージユニット4(以後単にストレージユニット4と言う)の全体構造を示すものであり、図2(b)は、ストレージユニット4の筐体10から引き出し機構であるドロワー20を引き出した状態を示すものである。ストレージユニット4の筐体10は、以後シェルフ10と記す。ストレージユニット4では、HDD3はドロワー20の奥行方向の両側に、複数列、複数段に渡って収容されるので、HDD3の収容個数が多い。図2(a)から(f)に示す比較技術では、ドロワー20の片側に3列、3段に渡って、9個のHDD3が収容され、全体として18個のHDD3がバックプレーン8に接続された状態で収容されている。
2A shows the overall structure of the drawer mechanism type storage unit 4 (hereinafter simply referred to as the storage unit 4) of the comparative technique, and FIG. 2B shows the drawer from the
ドロワー20の内部は、図2(c)〜(e)に示すように、複数のHDD3と、複数のHDD3を接続するためのバックプレーン8で空間が埋められている。ドロワー20を収容するシェルフ10の後ろ側には、電子部品が実装されたメイン基板5が設けられており、メイン基板5の後端部には、ストレージユニット4をサーバ装置に接続するためのコネクタ6がある。ドロワー20は、HDD3の活性交換時に、シェルフ10に対して引き出されるので、バックプレーン8とメイン基板5の間は、余長を備えるケーブル7で接続されている。ケーブル7は、コネクタ7Aでメイン基板5に接続され、コネクタ7Bでバックプレーン8に接続される。
As shown in FIGS. 2C to 2E, the interior of the
ストレージユニット4に搭載されたHDD3やメイン基板5に実装された電子部品を冷却する冷却風は、図2(f)に示すように、ドロワー20の前面から取り込まれ、HDD3の隙間を通ってHDD3を冷却しながら後部へ抜けて行く。このため、メイン基板5の上に実装された電子部品は、HDD3で暖められた排熱風によって冷却されることになる。排熱風は高温であり、メイン基板5に実装されたCPU、LSI等の高発熱電子部品やコンデンサ、バッテリ等の、温度に対して影響を受け易い部品に対しては冷却能力が不足して十分な冷却ができない。従って、比較技術では、ストレージユニット4の後部には低発熱部品、低機能部品しか実装できず、ストレージユニット4の高機能化が実現できなかった。
Cooling air that cools the
図2で説明した構造のストレージユニット4において、メイン基板5に実装された部品の冷却能力は、冷たい風(フレッシュエアー)をメイン基板5に対してどれだけ送り込めるかに依存する。そこで、ドロワー20に搭載するHDD3の間の隙間を広げて、ストレージユニット4の前面の有効開口面積を広げ、前面から取り込める冷却風の風量を増やすことが考えられる。しかし、この対策では、冷却風の風量は増えるが、冷却風がHDD3を冷却して抜けていくことは変わらず、メイン基板5に達する冷却風の温度が僅かに下がるだけであって、メイン基板5の効果は低い。加えて、HDD3を冷やす際にはHDD3の表面を走る風がHDD3から熱を奪うが、HDD3の間の隙間が広がった空間を冷却風が抜けていく場合は、HDD3の表面への冷却風の供給効率が悪くなり、HDD3の冷却効率がむしろ悪くなる。
In the
冷たい風をメイン基板5に送り込む方法として、図3(a)に示すように、ドロワー20の底部にHDD3の間の冷却風の流路から独立したダクト21を設け、冷却風をメイン基板5に直接送り込む構造が考えられる。この構造では、ダクト21の出口21Aから放出された冷却風がメイン基板5の上の発熱部品9に直接当るため、高い冷却効果が見込める。なお、発熱部品9には放熱用のヒートシンク9Hが取り付けられている。
As a method for sending cool air to the
しかし、ダクト21を設けた構造では、図3(b)に示すように、ドロワー20をシェルフ10から引き出した際に、ダクト21の出口21Aとメイン基板5との間に広い空間Sができ、ダクト21を通ってきた冷却風が広い空間Sに拡散してしまう。すろと、出口21Aから空間Sに拡散された冷却風が、HDD3で暖められた排熱風と混ざって温度が上昇する。このため、活性交換時のドロワー20の引き出し動作を考慮すると、メイン基板5の上には低発熱部品、低機能部品しか実装できないことになる。
However, in the structure provided with the
冷却風をメイン基板5に送り込むために、同様の独立したダクトをシェルフ10の底部に設けた場合も、ダクトの出口近傍は冷却効果が見込めるが、ドロワー20側(例えば、HDD3の直後)に実装された部品に対しては冷却風が当たらない。このため、ドロワー20側のHDD3の後ろ側には低発熱部品、低機能部品しか実装できない。
Even if a similar independent duct is provided at the bottom of the
引き出し機構を有するストレージユニットにおいて、機能をより多く持たせたり、性能を上げたりするためには、ストレージユニット内に高発熱部品等の温度の影響を受けやすい部品が必然的に増える。ストレージユニット内の空間が限られることを考慮すると、例えば図3(c)に示すように、ドロワー20側にも高機能・高発熱部品9B、シェルフ10のメイン基板5側にも高機能・高発熱部品9Aを実装できることが望ましい。即ち、引き出し動作に伴ってドロワー20と共に移動する高機能・高発熱部品9Bと、ドロワー20に付随せずシェルフ10側で留まっている高機能・高発熱部品9Aの両方を常に冷却できることが望ましいが、比較技術ではこれが実現できなかった。
In a storage unit having a drawer mechanism, in order to provide more functions and improve performance, there are inevitably more components in the storage unit that are sensitive to temperature, such as highly heat-generating components. Considering that the space in the storage unit is limited, for example, as shown in FIG. 3C, the
1つの側面では、ストレージユニットのような活性交換のために引き出し機構を有するユニットにおいて、温度の影響を受け易い部品の実装位置がシェルフ側、ドロワー側を問わずに適切に冷却風を当てるようにすることが可能な電子機器冷却ユニットを提供することを目的とする。 In one aspect, in a unit having a pull-out mechanism for hot replacement such as a storage unit, the mounting position of a component that is susceptible to temperature is appropriately applied to the cooling air regardless of the shelf side or the drawer side. It is an object of the present invention to provide an electronic device cooling unit that can be used.
1つの形態によれば、空冷される第1部品を背面側に備えるシェルフと、複数の能動装置を前面側に搭載し、空冷される第2部品を背面側に備え、能動装置の活性交換時にシェルフから引き出されるドロワーと、シェルフに設けられ、第1排気口を通じて第1部品に向けて空気を排出する第1ダクトと、第2排気口を通じて第2部品に向けて空気を排出する第2ダクトとを有し、第1排気口がシェルフに設けられ、第2排気口がドロワーに設けられている電子機器冷却ユニットが提供される。 According to one embodiment, a shelf having a first part to be air-cooled on the back side, a plurality of active devices are mounted on the front side, and a second part to be air-cooled is provided on the back side, and during active replacement of the active device A drawer drawn from the shelf, a first duct that is provided on the shelf and discharges air toward the first component through the first exhaust port, and a second duct that discharges air toward the second component through the second exhaust port There is provided an electronic device cooling unit in which a first exhaust port is provided in the shelf and a second exhaust port is provided in the drawer.
開示の活性交換のために引き出し機構を有する電子機器冷却ユニットによれば、ストレージユニットのようなユニットに対して、実装位置を問わずに適切に冷却風を当てることができる。この結果、シェルフ側、ドロワー側双方に実装された高発熱電子部品や温度に対して影響を受け易い部品を冷却することができる。これより、ドロワー側、シェルフ側を問わずに高発熱電子部品や温度に対して影響を受け易い部品を実装することが可能になるという効果がある。 According to the electronic device cooling unit having a drawer mechanism for active exchange as disclosed, cooling air can be appropriately applied to a unit such as a storage unit regardless of the mounting position. As a result, it is possible to cool highly heat-generating electronic components mounted on both the shelf side and the drawer side and components that are susceptible to temperature. Accordingly, there is an effect that it is possible to mount a highly heat-generating electronic component or a component that is easily affected by temperature regardless of the drawer side or the shelf side.
以下、添付図面を用いて本出願の実施の形態を、具体的な実施例に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態においては、比較技術と同一または類似の要素には共通の参照符号を付し、理解を容易にするために、図面の縮尺を適宜変更している。 Hereinafter, embodiments of the present application will be described in detail based on specific examples with reference to the accompanying drawings. In the following embodiments, elements that are the same as or similar to those in the comparison technique are denoted by common reference numerals, and the scale of the drawings is appropriately changed for easy understanding.
図4(a)は開示のストレージユニット40の一実施例の構造を示す斜視図である。ストレージユニット40は、HDD3等の活性交換が必要な部品が搭載されているドロワー20と、ドロワー20全体を収めるシェルフ10に大別され、ドロワー20はシェルフ10に対して前後に移動できる。図4(a)はシェルフ10にドロワー20が収納されている状態を示しており、図4(b)は図4(a)に示したストレージユニット40のシェルフ10からドロワー20を引き出した状態を示している。なお、シェルフ10は、正面側から見て両側に側板10Sを備えるが、シェルフ10の内部の構造を示すために、シェルフ10の右側の側板の図示は省略してある。
FIG. 4A is a perspective view showing the structure of an embodiment of the disclosed
図4(a)に示すように、シェルフ10には、底板10Bと底板10Bの両側から上方に伸びる側板10Sがある(正面から見て右側の側板は図示省略)。また、側板10Sの上端部には、シェルフ10の内側を移動するドロワー20がシェルフ10から外れないようにする庇10Eがある。底板10Bの後端部にはサーバ装置のコネクタと接続するコネクタ6があり、コネクタ6の前方にはドロワー20のバックプレーン8に接続するメイン基板5があり、メイン基板5の上に、シェルフ側の高発熱部品を実装した小基板10Pがある。ドロワー20には、能動装置として複数のHDD3が搭載されている。
As shown in FIG. 4A, the
図4(b)に示すように、シェルフ10から引き出すことができるドロワー20は、前面板20Aと底板20Bを備えており。底板20Bの中央部には、ドロワー20の前側から後ろ側に伸びるバックプレーン8が設けられている。バックプレーン8の両側にはHDD3がそれぞれ9台ずつ、交換可能に取り付けられている。また、底板20Bの後端部側には煙突状の排気筒28が設けられており、排気筒28の上方には高発熱部品が実装された小基板20Pがある。更に、シェルフ10からドロワー20が引き出された状態を示す図4(b)から分かるように、シェルフ10の底板10Bには煙突状の排気筒18が設けられており、ドロワー20が移動する側の底板10Bに開口10Aが設けられている。なお、バックプレーン8とメイン基板5との間は、比較技術同様に余長を備えるケーブルで接続されているが、ケーブルの図示は省略してある。
As shown in FIG. 4B, the
図5(a)は開示のストレージユニットからドロワーを除去した状態のシェルフ10を示す斜視図であり、図5(b)は図5(a)のA−A面における断面図である。前述のように、シェルフ10は、底板10Bと、底板10Bの両側から上方に伸びて上端部に庇10Eを備える側板10S、メイン基板5、コネクタ6、シェルフ側の高発熱部品を実装した小基板10Pを備える。一方、底板10Bは、メイン基板5が取り付けられる後ろ側の低床部10B1と、これより前に位置して低床部10B1より一段高く形成された高床部10B2とを備える。
FIG. 5A is a perspective view showing the
高床部10B2には、シェルフ10の前面に吸気口を備えるダクト11とダクト12が設けられており、ダクト11とダクト12の断面形状が図5(b)に示される。ダクト11はシェルフ10側に実装された部品に対する冷却ダクトであり、ダクト12はドロワー20側に実装された部品に対する冷却ダクトである。シェルフ10側に実装された部品の冷却ダクト11と、ドロワー20側に実装された部品の冷却ダクト12をそれぞれ設けることで、高発熱電子部品や温度に対して影響を受け易い部品がシェルフ10側、ドロワー20側を問わずに実装可能となる。
The raised floor portion 10B2 is provided with a
ダクト11は底面、両側面、天井面及び後端面が全てシェルフ10の構成部材で覆われている。一方、ダクト12は底面と両側面がシェルフ10の構成部材で覆われ、天井面は開放されて開口10Aとなっている。ダクト12の後端面はシェルフ10の構成部材で閉じられていても良いし、開口されていても良い。ダクト11の後端面の近傍の高床部10B2の上面には、ダクト11に連通する開口があり、開口の周囲に煙突状排気筒18が設けられている。前面の吸気口から吸気された冷却風は、漏れることなく煙突状排気筒18から排出される。なお、本実施例では、ストレージユニット40の前面から見て左側の底部にシェルフ10側の部品を冷却するダクト11、右側の底部にドロワー20側部の部品を冷却するダクト12を配置しているが、この配置は限定されない。また、ダクト11、12を設けるストレージユニット40の部位は、底部でなくても良く、ストレージユニット40の側方や天井部に設置することが考えられる。
The
図6(a)は開示のドロワー20の片方の面にHDD3が搭載された状態を示す斜視図であり、図6(b)は図6(a)に示したドロワー20を下側から見た状態を示す斜視図である。ドロワー20の中央部には、ドロワー20の前端側から後端側に伸びるバックプレーン8が設けられており、バックプレーン8の両面には、HDD3を接続するためのコネクタ13が設けられている。また、ドロワー20のバックプレーン8で二分された底板20Bの一方は、ドロワー20がシェルフ10に収容された時に、シェルフ10に設けられたダクト12の天井部となる。
6A is a perspective view showing a state in which the
そして、バックプレーン8のダクト12側の面の後端部側には小基板20Pが取り付けられ、小基板20Pの下面には高発熱部品9Bが取り付けられている。また、小基板20Pの下部に位置する底板20Bの後端部側には開口20Aがあり、開口20Aの周囲には煙突状排気筒28が設けられている。更に、開口20Aの後端部側の底板20Bの下面には、ダクト12に挿入される仕切板23が突設されている。仕切板23は、ドロワー20がシェルフ10に収容されると、仕切板23がダクト12に潜り込む形になり、ドロワー20の底板20Bがダクト12の上面を塞ぐ。仕切板23は、ドロワー20がシェルフ10に対して引き出された時に、ダクト12の内部を摺動して移動することができる。
A
このように、ドロワー側実装部品用の冷却ダクト12は、ドロワー20のシェルフ10に対する収納/引き出し動作に合わせて煙突状排気筒18の位置が移動する構造となっている。この構造により、ドロワー20側に実装した部品に対して、ドロワー20のシェルフ10への収納時/シェルフ10からの引き出し時を問わず、ドロワー20側に実装した部品に一定の冷却風を当て、冷却することが可能になる。従って、活性交換のためにドロワー20をシェルフ10から引き出しても、ダクト12による冷却能力の低下を招くことはない。
As described above, the cooling
図7(a)は開示のストレージユニット40におけるドロワー20側の高発熱部品9Bの冷却を示す側面図であり、ドロワー20がシェルフ10に収容された状態を示している。また、図7(c)は、図7(a)のB−B線における断面を示している。更に、図7(b)、図8(a)、(b)はストレージユニット40からドロワー20を引き出した状態を示している。
FIG. 7A is a side view showing cooling of the high heat-generating component 9 </ b> B on the
これらの図から分かるように、ダクト12の吸気口から入った冷却風は、ダクト12を通ってドロワー20の底板20Bに設けられている仕切板23にぶつかり、漏れなくドロワー20の煙突型排気筒28から排気される。この仕切板23は、ドロワー20のシェルフ10に対する位置に依らず、常にドロワー20の煙突型排気筒28の後端側の直下に存在する。このため、ドロワー20の収納時でも引出時でも、冷却風は必ずドロワー20の煙突型排気筒28から排気され、ドロワー側の高発熱部品9Bに常に一定の冷却風を当てることができる。
As can be seen from these drawings, the cooling air entering from the air inlet of the
一方、ダクト11は、ストレージユニット40にドロワー20が収容された状態においては、シェルフ10の前面にある吸気口から冷却風を吸入し、煙突型排気筒18から冷却風を吹き出すので、小基板10Pに実装された高発熱部品9Aに冷却風が当たる。また、図7(b)及び図8(a)に示すストレージユニット40からドロワー20を引き出した状態においても、シェルフ10の前面にあるダクト11の吸気口の位置は変わらない。このため、シェルフ10の前面にある吸気口から吸入された冷却風はダクト11を流れ、煙突型排気筒18から吹き出るので、小基板10Pに実装された高発熱部品9Aに冷却風が当たる。なお、高発熱部品9Aが実装された小基板10Pは、接続仲介用小基板10によって、メイン基板5に取り付けられている。
On the other hand, in the state where the
このように、ドロワー20の引き出し動作に関わらず、シェルフ10側の高発熱部品9Aは、ダクト11を通って煙突型排気筒18から排気される冷却風で冷却される。また、ドロワー20と共に動くドロワー側の高発熱部品9Bについても、ドロワー20の引き出し動作に関わらず煙突型排気筒28から排気される冷却風で冷却される。ストレージユニット40が上述のような冷却構造をとることで、ストレージユニット40の前部にHDD3等の部品が詰まっていても、シェルフ10側、ドロワー20側を問わず、またドロワー20の引出状態を問わず、後部に実装された高発熱部品を冷却できる。
In this way, regardless of the
これにより、比較技術の冷却構造では50°C〜60°CになるHDD3を冷却した後の排熱風で後部の部品を冷却していたが、開示の構造によって20°C〜30°Cの冷却風で高発熱・温度影響を受けやすい部品を冷却することが可能になる。
Thereby, in the cooling structure of the comparative technique, the rear part was cooled with the exhaust heat air after cooling the
図9(a)はシェルフ10側の冷却風の排気筒18と、ドロワー20側の冷却風の排気筒28とが、ストレージユニット40の長手方向の同じ位置に設けられている実施例を示す概略平面図である。HDDの図示は省略してある。この実施例では、シェルフ10側の冷却風の排気筒18がストレージユニット40の正面から見て左側、ドロワー20側の冷却風の排気筒28が右側に設けられている。しかし、図10(a)に示すように、シェルフ10側の冷却風の排気筒18がストレージユニット40の正面から見て右側、ドロワー20側の冷却風の排気筒28が左側に設けられていても良い。
FIG. 9A schematically shows an embodiment in which the cooling
図9(b)はシェルフ10側の冷却風の排気筒18よりも、ドロワー20側の冷却風の排気筒28が、ストレージユニット40の長手方向に対してシェフフ10の奥側に設けられている実施例を示す概略平面図である。HDDの図示は省略してある。シェルフ10側の冷却風の排気筒18よりもドロワー20側の冷却風の排気筒28がシェルフ10の奥側に設けられていると、ドロワー20側の冷却風の排気筒28の前側のバックプレーン8に空間9Cができる。すると、この空間9Cを利用して部品あるいは回路基板を設けることができる。この実施例でも、シェルフ10側の冷却風の排気筒18がストレージユニット40の正面から見て左側、ドロワー20側の冷却風の排気筒28が右側に設けられている。しかし、図10(b)に示すように、シェルフ10側の冷却風の排気筒18がストレージユニット40の正面から見て右側、ドロワー20側の冷却風の排気筒28が左側に設けられていても良い。
In FIG. 9B, the cooling
上述の実施例は、ストレージユニットの内部に冷却ファン等が実装されない場合について述べたものである。冷却ファンを内蔵しない構造のストレージユニット40は、例えば、図11(a)に示すような、大型のバックプレーン80を備え、その後ろに冷却ファン81が並べられたサーバ装置1の大型のバックプレーン80に複数台接続されることを想定している。複数のストレージユニット40の前面から取り込まれた冷却風は、ストレージユニット40の内部を通り、大型のバックプレーン80に空けられた孔や、バックプレーン80の周囲の空間を抜けて冷却ファン81に吸い込まれる。冷却ファン81から吐き出された冷却風は、そのままサーバ装置1の後部から排気される、あるいは冷却ファン81より後部にある他のユニットを冷却してからサーバ装置1の後部から排気される。
In the above-described embodiment, the case where a cooling fan or the like is not mounted inside the storage unit has been described. The
図11(b)は冷却ファン41が内蔵された構造のストレージユニット40Aを示す側面図である。このように、ストレージユニット40A内に冷却ファン41を実装できる場合でも、本出願の冷却構造は有効に適用できる。
FIG. 11B is a side view showing the
以上、本出願を特にその好ましい実施の形態を参照して詳細に説明した。本出願の容易な理解のために、本出願の具体的な形態を以下に付記する。 The present application has been described in detail with particular reference to preferred embodiments thereof. For easy understanding of the present application, specific forms of the present application are appended below.
(付記1) 空冷される第1部品を背面側に備えるシェルフと、
複数の能動装置を前面側に搭載し、空冷される第2部品を背面側に備え、前記能動装置の活性交換時に前記シェルフから引き出されるドロワーと、
前記シェルフに設けられ、第1排気口を通じて前記第1部品に向けて空気を排出する第1ダクトと、第2排気口を通じて前記第2部品に向けて空気を排出する第2ダクトとを有し、
前記第1排気口が前記シェルフに設けられ、第2排気口が前記ドロワーに設けられている電子機器冷却ユニット。
(付記2) 前記第1ダクトと前記第2ダクトが、前記シェルフの底部に隣接して設けられていることを特徴とする付記1に記載の電子機器冷却ユニット。
(付記3) 前記第1ダクトは、吸気口が前記電子機器冷却ユニットの前面に開口し、底面、両側面、天井面及び後端面が全て前記シェルフの構成部材で囲まれて形成され、
前記第2ダクトは、吸気口が前記電子機器冷却ユニットの前面に開口し、底面と両側面が前記シェルフの構成部材で囲まれ、天井面は前記ドロワーの底面で形成され、後端面は前記ドロワーの底板に突設されて前記ドロワーの引出し動作で前記第2ダクト内を摺動する仕切板で形成されていることを特徴とする付記2に記載の電子機器冷却ユニット。
(付記4) 前記第1排気筒は前記第1ダクトの天井面に開口しており、前記第1部品に向けて空気を導く煙突型排気筒を備え、
前記第2排気口は前記ドロワーの底板に開口しており、前記第2部品に向けて空気を導く煙突型排気筒を備えることを特徴とする付記3に記載の電子機器冷却ユニット。
(付記5) 前記第1部品は、前記シェルフの背面側に設置されたメイン基板に取り付けられた小基板に実装されており、
前記第2部品は、前記ドロワーに収容された前記複数の能動装置が接続するバックプレーンに取り付けられた小基板実装されていることを特徴とする付記1から4の何れかに記載の電子機器冷却ユニット。
(Supplementary Note 1) A shelf including a first part to be air-cooled on the back side;
A plurality of active devices mounted on the front side, a second part to be air-cooled provided on the back side, and a drawer that is pulled out of the shelf during active replacement of the active device;
A first duct that is provided in the shelf and discharges air toward the first part through a first exhaust port; and a second duct that discharges air toward the second part through a second exhaust port. ,
An electronic device cooling unit in which the first exhaust port is provided in the shelf and the second exhaust port is provided in the drawer.
(Additional remark 2) The said 1st duct and the said 2nd duct are provided adjacent to the bottom part of the said shelf, The electronic device cooling unit of
(Additional remark 3) As for the said 1st duct, an inlet port opens in the front surface of the said electronic device cooling unit, and a bottom face, both side surfaces, a ceiling surface, and a rear-end surface are all enclosed by the structural member of the said shelf,
The second duct has an air inlet opening at the front surface of the electronic device cooling unit, a bottom surface and both side surfaces surrounded by the constituent members of the shelf, a ceiling surface formed by the bottom surface of the drawer, and a rear end surface of the drawer The electronic device cooling unit according to
(Additional remark 4) The said 1st exhaust pipe is opened in the ceiling surface of the said 1st duct, It is equipped with the chimney type exhaust pipe which guides air toward the said 1st component,
The electronic device cooling unit according to
(Supplementary Note 5) The first component is mounted on a small board attached to a main board installed on the back side of the shelf,
The electronic device cooling according to any one of
(付記6) 前記シェルフに前記ドロワーが収容された状態で、前記第1排気口と前記第2排気口は、前記シェルフの長手方向の同じ位置に設けられていることを特徴とする付記1から5の何れかに記載の電子機器冷却ユニット。
(付記7) 前記シェルフに前記ドロワーが収容された状態で、前記第1排気口に対して前記第2排気口は、前記シェルフの長手方向の前面から遠い位置に設けられていることを特徴とする付記1から5の何れかに記載の電子機器冷却ユニット。
(付記8) 前記電子機器冷却ユニットの、前記第1排気口と前記第2排気口よりも背面側には、冷却風を前記電子機器冷却ユニットの内部に引き込むための冷却ファンが設けられていることを特徴とする付記1から7の何れかに記載の電子機器冷却ユニット。
(付記9) 前記能動装置はハード・ディスク装置であることを特徴とする付記1から7の何れかに記載の電子機器冷却ユニット。
(Supplementary note 6) From
(Additional remark 7) The said 2nd exhaust port is provided in the position far from the front surface of the longitudinal direction of the said shelf with respect to the said 1st exhaust port in the state in which the said drawer was accommodated in the said shelf. The electronic device cooling unit according to any one of
(Supplementary Note 8) A cooling fan for drawing cooling air into the electronic device cooling unit is provided on the back side of the electronic device cooling unit from the first exhaust port and the second exhaust port. The electronic device cooling unit according to any one of
(Supplementary note 9) The electronic device cooling unit according to any one of
1 サーバ
3 HDD
4 引出し機構付ストレージユニット(ストレージユニット)
5 メイン基板
8 バックプレーン
9,9A,9B 発熱部品
10 筐体(シェルフ)
11、12 ダクト
20 ドロワー
22 ダクト
1
4 Storage unit with drawer mechanism (storage unit)
5
11, 12
Claims (5)
複数の能動装置を前面側に搭載し、空冷される第2部品を背面側に備え、前記能動装置の活性交換時に前記シェルフから引き出されるドロワーと、
前記シェルフに設けられ、第1排気口を通じて前記第1部品に向けて空気を排出する第1ダクトと、第2排気口を通じて前記第2部品に向けて空気を排出する第2ダクトとを有し、
前記第1排気口が前記シェルフに設けられ、第2排気口が前記ドロワーに設けられている電子機器冷却ユニット。 A shelf provided with a first part to be air-cooled on the back side;
A plurality of active devices mounted on the front side, a second part to be air-cooled provided on the back side, and a drawer that is pulled out of the shelf during active replacement of the active device;
A first duct that is provided in the shelf and discharges air toward the first part through a first exhaust port; and a second duct that discharges air toward the second part through a second exhaust port. ,
An electronic device cooling unit in which the first exhaust port is provided in the shelf and the second exhaust port is provided in the drawer.
前記第2ダクトは、吸気口が前記電子機器冷却ユニットの前面に開口し、底面と両側面が前記シェルフの構成部材で囲まれ、天井面は前記ドロワーの底面で形成され、後端面は前記ドロワーの底面に突設されて前記ドロワーの引出し動作で前記第2ダクト内を摺動する仕切板で形成されている、ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器冷却ユニット。 In the first duct, an air inlet is opened at the front surface of the electronic device cooling unit, and a bottom surface, both side surfaces, a ceiling surface, and a rear end surface are all surrounded by the constituent members of the shelf,
The second duct has an air inlet opening at the front surface of the electronic device cooling unit, a bottom surface and both side surfaces surrounded by the constituent members of the shelf, a ceiling surface formed by the bottom surface of the drawer, and a rear end surface of the drawer 3. The electronic device cooling unit according to claim 2, wherein the electronic device cooling unit is formed by a partition plate that protrudes from a bottom surface of the drawer and slides in the second duct by the drawer operation of the drawer. 4.
前記第2排気口は前記ドロワーの底面に開口しており、前記第2部品に向けて空気を導く煙突型排気筒を備えることを特徴とする請求項3に記載の電子機器冷却ユニット。 The first exhaust port has an opening in the ceiling surface of the first duct, and includes a chimney-type exhaust pipe that guides air toward the first part,
4. The electronic device cooling unit according to claim 3, wherein the second exhaust port is open to a bottom surface of the drawer and includes a chimney-type exhaust tube that guides air toward the second component.
前記第2部品は、前記ドロワーに収容された前記複数の能動装置が接続するバックプレーンに取り付けられた小基板に実装されていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の電子機器冷却ユニット。 The first component is mounted on a small board attached to a main board installed on the back side of the shelf,
5. The device according to claim 1, wherein the second component is mounted on a small board attached to a backplane to which the plurality of active devices housed in the drawer are connected. 6. Electronic equipment cooling unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200088A JP6809111B2 (en) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | Electronic equipment cooling unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200088A JP6809111B2 (en) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | Electronic equipment cooling unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018063984A true JP2018063984A (en) | 2018-04-19 |
JP6809111B2 JP6809111B2 (en) | 2021-01-06 |
Family
ID=61966869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016200088A Active JP6809111B2 (en) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | Electronic equipment cooling unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6809111B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112492830A (en) * | 2020-12-10 | 2021-03-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | Main control frame of frequency converter |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09274791A (en) * | 1996-04-03 | 1997-10-21 | Hitachi Ltd | Magnetic disk device and electronic device |
JP2001189584A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | Electronic apparatus |
JP2007272293A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | Electronic equipment |
JP2008251100A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujitsu Ltd | Magnetic disk module and aggregate disk device |
JP2009053978A (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Hitachi Ltd | Cooling structure for rack mount type controller, and rack mount type storage controller |
JP2009071006A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Hitachi Ltd | Cooling structure of rack mounting-type electronic equipment |
JP2011108319A (en) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Nec Corp | Disk array device |
CN104142713A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-12 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Case |
JP2015053381A (en) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 富士通株式会社 | Electronic equipment storage device |
JP2015072966A (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | Rack mount for storage |
JP2016071911A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | Storage apparatus |
-
2016
- 2016-10-11 JP JP2016200088A patent/JP6809111B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09274791A (en) * | 1996-04-03 | 1997-10-21 | Hitachi Ltd | Magnetic disk device and electronic device |
JP2001189584A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | Electronic apparatus |
JP2007272293A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | Electronic equipment |
JP2008251100A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujitsu Ltd | Magnetic disk module and aggregate disk device |
JP2009053978A (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Hitachi Ltd | Cooling structure for rack mount type controller, and rack mount type storage controller |
JP2009071006A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Hitachi Ltd | Cooling structure of rack mounting-type electronic equipment |
JP2011108319A (en) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Nec Corp | Disk array device |
CN104142713A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-12 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Case |
JP2015053381A (en) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 富士通株式会社 | Electronic equipment storage device |
JP2015072966A (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | Rack mount for storage |
JP2016071911A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | Storage apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112492830A (en) * | 2020-12-10 | 2021-03-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | Main control frame of frequency converter |
CN112492830B (en) * | 2020-12-10 | 2024-03-22 | 珠海格力电器股份有限公司 | Main control frame of frequency converter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6809111B2 (en) | 2021-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7203063B2 (en) | Small form factor liquid loop cooling system | |
CN1975919B (en) | Storage control device | |
JP4493579B2 (en) | System and central electronic circuit complex for managing airflow in an electronic enclosure | |
JP4903295B2 (en) | Case and rack system for liquid immersion cooling of arrayed electronic devices | |
US8520387B2 (en) | Server cabinet | |
US7660121B2 (en) | System of facilitating cooling of electronics racks of a data center employing multiple cooling stations | |
JP5396416B2 (en) | Server apparatus and electronic equipment cooling system | |
US20070247804A1 (en) | High-density disk array device | |
WO2012077186A1 (en) | Storage device, and partitiion plate in storage device | |
TW201221035A (en) | Server rack | |
TW201212798A (en) | Computer server cabinet | |
US8144458B2 (en) | Component layout in an enclosure | |
TW201510463A (en) | Liquid cooling module and electronic device using the same | |
JP2008027370A (en) | Electronic device | |
CN101165629A (en) | Computer system cooling system | |
JP2008028331A (en) | Electronic apparatus | |
US11291143B2 (en) | Cooling design for electronics enclosure | |
US20120100795A1 (en) | Air-conditioning system | |
TW201216037A (en) | Computer server cabinet | |
JP5760796B2 (en) | Cooling unit | |
JP7139684B2 (en) | Cooling equipment and electronic equipment | |
JP2018063984A (en) | Electronic device cooling unit | |
TWI810559B (en) | Immersion cooling system and electronic apparatus having the same | |
TW201509284A (en) | Electronic device | |
US9226429B2 (en) | Electronic device with heat dissipation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6809111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |