JP2018059337A - Bank protection mat, bank protection greening structure and bank protection method - Google Patents
Bank protection mat, bank protection greening structure and bank protection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018059337A JP2018059337A JP2016197970A JP2016197970A JP2018059337A JP 2018059337 A JP2018059337 A JP 2018059337A JP 2016197970 A JP2016197970 A JP 2016197970A JP 2016197970 A JP2016197970 A JP 2016197970A JP 2018059337 A JP2018059337 A JP 2018059337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- cement
- cylindrical body
- revetment
- slope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 88
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 11
- 101100495256 Caenorhabditis elegans mat-3 gene Proteins 0.000 abstract description 19
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 43
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 25
- 102100040428 Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Human genes 0.000 description 10
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 6
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 6
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 239000004746 geotextile Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 101100495270 Caenorhabditis elegans cdc-26 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100491335 Caenorhabditis elegans mat-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920001046 Nanocellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Revetment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、河川、湖沼、ダム湖等の岸辺の法面(堤体の法面,河川の低水位敷き等)の緑化と表層崩壊の防止(護岸)とを同時に図ることのできる護岸用マット、護岸用緑化構造体及び護岸工法に関する。 The present invention, for example, revetments that can be used for greening of riversides, lakes, dam lakes, etc. (bank slopes, low water level laying of rivers, etc.) and prevention of surface collapse (revetment) at the same time. The present invention relates to a mat, a revetment greening structure and a revetment construction method.
従来の河川堤防の法面の植生護岸工法として、圃場で生育させた芝生マットを法面に施工する工法がある。 As a conventional vegetation revetment method on the slope of a river dike, there is a method of constructing a lawn mat grown on a field on the slope.
しかし、上記従来の工法は、単に芝生マットを法面に張り付けるだけであり、芝の根の法面への侵入深さが比較的浅いために、例えば河川の増水時には、流水によって芝生マットが簡単に剥がれて流されてしまい、護岸機能を早期に失って、流水による法面の浸食が起こり易いという問題がある。 However, the conventional method described above simply attaches the lawn mat to the slope, and the penetration depth of the lawn root into the slope is relatively shallow. There is a problem that it is easily peeled off and washed away, losing the revetment function at an early stage, and erosion of the slope due to running water tends to occur.
上記の問題は、特に芝生マットの施工直後に顕著であることから、法面に芝生マットを張り付けた段階で、この芝生マットをアンカーなどで法面に止着することも試みられたのであるが、芝生マット自体の保形強度が弱いことから、流水の作用を受けた際にアンカーなどの止着部が崩れて、芝生マットがアンカーから抜け外れ、やがては法面から剥がれてしまうことに変わりはない。 The above problem is particularly noticeable immediately after the construction of the lawn mat. At the stage where the lawn mat was attached to the slope, it was attempted to fix the lawn mat to the slope with an anchor or the like. Because the shape retention strength of the lawn mat itself is weak, the anchoring part of the anchor etc. collapses when subjected to the action of running water, the lawn mat comes off from the anchor and eventually peels off from the slope. There is no.
そこで、芝生マットの上からネット体を覆い被せて固定する方法が提案されている(特許文献1)。この方法によれば、芝生の根が法面土壌に固定する前から流水などによる法面の侵食を防止することができるとともに、法面の景観の向上を図ることが可能である。しかし、近年のいわゆるゲリラ豪雨等の異常気象の発生に伴い、河川を流れる水の最大流速が上昇傾向にあることから、堅牢性の向上が望まれているが、軽量なネット体等のみで斯かる要望に応じるのは困難である。 Then, the method of covering and fixing a net body on a lawn mat has been proposed (Patent Document 1). According to this method, it is possible to prevent the erosion of the slope due to running water or the like before the lawn root is fixed to the slope soil, and it is possible to improve the landscape of the slope. However, with the recent occurrence of abnormal weather such as so-called guerrilla heavy rain, the maximum flow velocity of water flowing through the river tends to increase, so it is desired to improve robustness. It is difficult to meet such demands.
なお、堅牢性の点では、重量のあるコンクリート構造物を構築するコンクリート護岸工法が優れているが、斯かる工法には、施工に重機等が必要となって大掛かりになるという別の問題がある。 In terms of robustness, the concrete revetment method for constructing a heavy concrete structure is superior, but such a method has another problem that it requires heavy machinery for construction and becomes large-scale. .
本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、簡易かつ堅牢な植生護岸を実現することのできる護岸用マット、護岸用緑化構造体及び護岸工法を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of the above-described matters, and an object thereof is to provide a revetment mat, a revegetation greening structure, and a revetment method capable of realizing a simple and robust vegetation revetment.
上記目的を達成するために、本発明に係る護岸用マットは、可撓性ネット及び芝生マットによって構成された植生マットの片面に、水を通過させ、セメント粒子を通過させない目合いを有する織布によって構成された筒状体を装着してある(請求項1)。 In order to achieve the above object, a revetment mat according to the present invention is a woven fabric having a scale that allows water to pass through and prevents cement particles from passing through one side of a vegetation mat composed of a flexible net and a lawn mat. The cylindrical body comprised by these is mounted | worn (Claim 1).
上記護岸用マットにおいて、前記筒状体は、少なくともセメントを流通させるための流路部と、アンカーピンが貫通可能な貫通孔とを有し、前記貫通孔は、前記流路部を避けた位置に設けられていてもよい(請求項2)。 In the above revetment mat, the cylindrical body has at least a flow channel portion for circulating cement and a through-hole through which an anchor pin can pass, and the through-hole avoids the flow channel portion. (Claim 2).
上記目的を達成するために、本発明に係る護岸用緑化構造体は、法面に敷設された植生マットと、該植生マットの上側に配置され、水を通過させ、セメント粒子を通過させない目合いを有する織布によって構成された筒状体とを具備し、前記植生マットは可撓性ネットと芝生マットによって構成され、前記筒状体は、端部が塞がれ、その内部空間に少なくともセメントが収容されている(請求項3)。 In order to achieve the above object, a revegetation greening structure according to the present invention includes a vegetation mat laid on a slope and a scale that is disposed on the upper side of the vegetation mat and allows water to pass therethrough and does not pass cement particles. The vegetation mat is composed of a flexible net and a lawn mat, and the tubular body is closed at its end and has at least cement in its internal space. Is accommodated (claim 3).
上記目的を達成するために、本発明に係る護岸工法は、法面に敷設され、可撓性ネット及び芝生マットによって構成された植生マットの上側に配置され、水を通過させ、セメント粒子を通過させない目合いを有する織布によって構成された筒状体内に少なくともセメントを収容する(請求項4)。 In order to achieve the above object, the revetment method according to the present invention is laid on a slope and arranged on the upper side of a vegetation mat composed of a flexible net and a lawn mat, allowing water to pass through and passing cement particles. At least cement is accommodated in a cylindrical body constituted by a woven fabric having a texture that is not allowed.
本願発明では、簡易かつ堅牢な植生護岸を実現することのできる護岸用マット、護岸用緑化構造体及び護岸工法が得られる。 In the present invention, a revetment mat, a greening structure for revetment, and a revetment method capable of realizing a simple and robust vegetation revetment are obtained.
すなわち、本願の各請求項に係る発明の護岸用マット、護岸用緑化構造体及び護岸工法では、植生マットによって法面の緑化機能を発揮し、その内部空間にセメントの入った筒状体によって法面の護岸機能(法面表層の崩壊防止に必要な構造物機能)を発揮し、かつ、堅牢性が担保される護岸用緑化構造体が得られる。 That is, in the revetment mat, the revetment greening structure and the revetment construction method according to the claims of the present application, the vegetation mat exhibits the greening function of the slope, and the method is performed by the cylindrical body containing cement in the internal space. A revetment greening structure that exhibits the revetment function of the surface (structural function necessary for preventing the slope surface from collapsing) and ensures robustness can be obtained.
しかも、従来のコンクリート護岸工には重機等、大型建設機械が必要不可欠であり、大掛かりになるが、そういった大型建設機械のほとんどを不要とする上記護岸用緑化構造体の構築は簡易に行える。 In addition, large construction machines such as heavy machinery are indispensable for the conventional concrete revetment work, which is a large-scale construction. However, it is possible to easily construct the revetment greening structure that does not require most of such large construction machines.
請求項2に係る発明の護岸用マットでは、例えばこの護岸用マットを法面に設置する際に筒状体の貫通孔に対してアンカーピンを打設しておけば、流路部にセメントを充填した際に、流路部がセメントの重みで大きく谷側に弛んでしまうことを防止することができる。
In the revetment mat of the invention according to
また、請求項4に係る発明の護岸工法では、セメントと水とを収容した各筒状体から余剰水のみを排出することができるので、セメントの固化後に構築される護岸用緑化構造物の強度低下防止、ひいては高強度化を図ることができるだけでなく、筒状体内に充填(収容)するまでのセメントについては、少なくとも水とセメントを含み水セメント比を高めたセメント流動物の形態をとらせてその流動性を上げ、このセメント流動物を筒状体に充填するスピードを高めれば、施工の短期化をも図ることが可能となる。
Moreover, in the revetment method of the invention which concerns on
本発明の実施の形態について図面を参照しながら以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施の形態に係る護岸用マット(以下、本マットという)1は、図1に示すように、河川堤防等の法面N上に護岸用緑化構造体(以下、本構造体という)2を構築する護岸工法(以下、本工法という)に用いられるものであり、図2(A)及び(B)に示すように、植生マット3と、水を通過させ、セメント粒子を通過させない目合いを有する織布によって構成され、植生マット3の片面に装着された筒状体4とを具備する。
As shown in FIG. 1, a revetment mat (hereinafter referred to as the main mat) 1 according to the present embodiment has a revetment greening structure (hereinafter referred to as the main structure) 2 on a slope N such as a river dike. It is used for the revetment construction method (hereinafter referred to as the main construction method) to be constructed. As shown in FIGS. 2 (A) and (B), the vegetation mat 3 and the scale that does not allow cement particles to pass through are used. And a
植生マット3は、可撓性ネットに芝生マットを一体化させて形成したものであり、例えば平面視において縦3m、横1mの矩形状を呈するように構成されている。 The vegetation mat 3 is formed by integrating a lawn mat with a flexible net, and is configured to have a rectangular shape with a length of 3 m and a width of 1 m in a plan view, for example.
ここで、可撓性ネットには、例えばジオテキスタイルネット(ジオテキスタイル)を用いるのが好ましい。このジオテキスタイルネットは、例えば、ポリエチレンやポリエステル、アラミド、ガラス繊維などの高張力材料を素材とするものであり、引張強度が500kg/m〜8t/m程度、重量が200g/m2 〜300g/m2 であり、軽量であるにもかかわらず強靭で高張力をもつものであるといった特性を有する。なお、可撓性ネットの目合いは例えば7mm〜30mmとすればよい。 Here, it is preferable to use, for example, a geotextile net (geotextile) as the flexible net. This geotextile net is made of a high-tensile material such as polyethylene, polyester, aramid, glass fiber, etc., and has a tensile strength of about 500 kg / m to 8 t / m and a weight of 200 g / m 2 to 300 g / m. 2. It has the characteristics of being strong and having high tension despite being lightweight. The mesh of the flexible net may be, for example, 7 mm to 30 mm.
そして、可撓性ネットと芝生マットとからなる植生マット3は、例えば次のようにして製造される。即ち、可撓性ネットを圃場に敷設し、このネットの上に、別途圃場で生育させた芝生マットを敷き詰め、この芝生マットの根が可撓性ネットに絡まった段階で、芝生マット付きの可撓性ネット即ち植生マット3を圃場から剥がし取る。 And the vegetation mat 3 which consists of a flexible net | network and a lawn mat is manufactured as follows, for example. In other words, a flexible net is laid on the field, a lawn mat grown separately on the net is laid on the net, and the lawn mat can be attached when the root of the lawn mat is entangled with the flexible net. The flexible net, that is, the vegetation mat 3 is peeled off from the field.
この製造方法によれば、芝生マットの強い表層根が可撓性ネットに強固に根絡みした保形性の高い植生マット3が得られる。この植生マット3を法面Nに敷き詰めて、この植生マット3(可撓性ネット)を自穿孔アンカーとか鉄筋挿入工アンカー等の固定部材によって止着すれば、芝生マットが可撓性ネットに強固に根絡みしていることから、実質的に芝生マットを、可撓性ネットを介して法面Nに強固に張り付けることができるのであり、かつ、芝生マットは時を経て法面Nに強固に根張りすることになる。一方、この植生マット3を法面Nに固着するアンカーピンを法面Nの表層部まで挿し込めば、このアンカーピンによる法面補強効果が発揮され、法面Nの崩壊を好適に防止できる。 According to this manufacturing method, the vegetation mat 3 with high shape retention property in which the strong surface layer root of the lawn mat is firmly entangled with the flexible net is obtained. If the vegetation mat 3 is laid on the slope N and the vegetation mat 3 (flexible net) is fixed by a fixing member such as a self-piercing anchor or a reinforcing bar insertion anchor, the lawn mat is firmly attached to the flexible net. Therefore, the lawn mat can be substantially firmly attached to the slope N through the flexible net, and the lawn mat is firmly attached to the slope N over time. Will be rooted in. On the other hand, if the anchor pin that fixes the vegetation mat 3 to the slope N is inserted into the surface layer portion of the slope N, the slope reinforcement effect by the anchor pin is exhibited and the slope N can be suitably prevented from collapsing.
従って、植生マット3を、例えば河川法面の植生護岸に用いた場合、施工直後に河川が増水したとしても、植生マット3は流水によって簡単には剥がされることなく、施工直後から高い親水護岸の機能を発揮するのであって、景観上で優れることは勿論、流水による法面の浸食も効果的に防止されるのである。 Therefore, when the vegetation mat 3 is used for a vegetation revetment on a river slope, for example, even if the river increases immediately after construction, the vegetation mat 3 is not easily peeled off by running water, In addition to being excellent on the landscape, erosion of the slope due to running water is effectively prevented.
筒状体4は、図2(A)及び(B)に示すように、セメント流動物を流通させるための流路部として、植生マット3の長手方向に延びる縦流路部5と、この縦流路部5に連通する状態でその左右に向かって(あるいは縦流路部5に直交する方向に)延びる横流路部6とを有する。また、筒状体4は、横流路部6の縁から張り出す張出部7を有し、張出部7には、図外のアンカーピンが貫通可能な貫通孔8が設けられている。すなわち、貫通孔8は、平面視において流路部5,6を避けた位置に設けられている。
As shown in FIGS. 2 (A) and 2 (B), the
筒状体4を構成する織布には、炭素繊維等、引張強度の強い繊維を使用し、セメント粒径が20μmであるのに対して、概ね0.001μm(1nm)の目合い(セメント粒径の約1/20000の大きさの目合い)を有する織布を用いるのが好ましい。
The woven fabric constituting the
そして、植生マット3の片面に対する筒状体4の装着は、例えば、圧着、縫合、適宜の部材による連結等によって行うことができ、形成後の本マット1は、例えばロール状に梱包された状態で運搬可能である。
And attachment of the
次に、本マット1を用いる本工法について説明する。
Next, the construction method using the
(1)まず、予め表面を整地した法面N上に、複数の本マット1を敷き並べる。
(1) First, a plurality of
この際、横流路部6が等高線に沿うように各本マット1を配置し、かつ、各本マット1をアンカーピン等の固定部材によって法面Nに固定する。なお、本マット1の法面N上への敷設は、人力若しくはレッカー等の使用により行うことができる。
At this time, the
(2)続いて、隣り合う本マット1の筒状体4の流路部5,6の端部どうしを連結し、かつ、筒状体4の貫通孔8を貫くように図外のアンカーピンを打設する(図3参照)。
(2) Subsequently, the anchor pins (not shown) are connected so that the end portions of the
ここで、筒状体4の流路部5,6の端部どうしの連結は、端部の一方を他方に挿入した状態で行うこともできるし、適宜の連結管(例えば、塩化ビニール管)9等を用いて行うこともできるが、何れにしても、後の工程で筒状体4内を流通することになるセメント流動物がその連結部から漏れ出さないようにするのが望ましい。
Here, the end portions of the
また、貫通孔8に対するアンカーピンの打設は、後の工程において横流路部6にセメント流動物を充填した際に、横流路部6がセメント流動物の重みで谷側に大きく弛んでしまうことを防止するために行うものであり、この弛みを防止しようとする範囲でアンカーピンの打設を行えばよく、必ずしも全ての貫通孔8にアンカーピンを打設する必要は無い。
In addition, when the anchor pin is placed in the through
(3)各本マット1の筒状体4の流路部5,6の端部のうち、他の本マット1の筒状体4に連結されない端部を閉塞し、この際、山側に向かって開口する少なくとも一つの端部は閉塞せずに放置する。
(3) Of the end portions of the
流路部5,6の端部の閉塞は、例えば適宜の部材や装置を用いた縫合、圧着、緊縛等によって行うことができる。なお、この閉塞は、現場において行ってもよいし、流路部5,6の特定の端部が予め閉塞されている本マット1を必要に応じて配置することにより、現場にて上記閉塞作業を行う手間を省くようにしてもよい。
The end portions of the
なお、本実施形態において、端部が閉塞される流路部5,6を有するのは、複数敷き並べられた本マット1のうち、外周部(最外部)に位置する本マット1のみである。
In addition, in this embodiment, it is only the
(4)上記(3)において、閉塞せずに放置した流路部5,6の端部から、セメント流動物を流し込み、各筒状体4内に充填する。
(4) In (3) above, the cement fluid is poured from the end portions of the
セメント流動物は、法面Nの凹凸に馴染み易い、W/C100%以上、フロー値1000mm程度の極めて流動性に富んだセメントミルク(水とセメント及び必要に応じてセメント混和剤からなるもの)若しくはモルタル(少なくとも水とセメントと細骨材を含むもの)である。そして、本実施形態では、図1に示すように、水とセメントとを混合して生成されたセメント流動物としてのセメントミルクが、圧送用ポンプ(例えば毎分30L以上の吐出能力を有するモルタル圧送用ポンプ)10によりホース11内を圧送され、ホース11の先端のノズル12から筒状体4内に充填される。
Cement fluid is easy to adjust to the unevenness of slope N, W / C 100% or more, a flow fluid of about 1000 mm, and a highly fluid cement milk (consisting of water and cement and optionally a cement admixture) or Mortar (containing at least water, cement and fine aggregate). And in this embodiment, as shown in FIG. 1, the cement milk as a cement fluid produced | generated by mixing water and cement is a pump for pumping (for example, mortar pumping which has the discharge capability of 30L or more per minute). For example, the inside of the hose 11 is pumped by the
(5)セメント流動物を収容した各筒状体4から、重力により余剰水がある程度自動的に排出される(筒状体4が目減りする)のを待って、再度、セメント流動物を筒状体4内に充填する、という手順を、各筒状体4が目減りしなくなるまで繰り返す。
(5) Waiting for the excess water to be automatically discharged to some extent by gravity from each
すなわち、上述したように、筒状体4は、水を通過させ、セメント粒子を通過させない目合いを有する織布からなるため、セメント流動物を収容した各筒状体4から余剰水は排出されるが、セメント粒子は筒状体4内に残留することになる。
That is, as described above, the
ここで、セメント成分はPH12.5の強アルカリ性であり、筒状体4から排出された余剰水による植生への影響を抑えるためには、その中和を図るのが好ましく、具体的には、例えば、中和剤をセメント流動物に混合する、筒状体4に担持させる、法面Nに散布する、といった方法をとることができる。
Here, the cement component is strongly alkaline with a pH of 12.5, and in order to suppress the influence on the vegetation caused by the excess water discharged from the
(6)各筒状体4の内部空間に収容されたセメント流動物が固化すれば、本構造体2が法面N上に築造された状態となるのであり(図1参照)、これにより、本工法が完了する。
(6) If the cement fluid accommodated in the internal space of each
本マット1を用いる本工法により構築される本構造体2は、植生マット3によって法面Nの緑化機能を発揮し、その内部空間にセメントの入った(その内部空間にてセメント流動物が固化した)筒状体4によって法面Nの護岸機能(法面表層の崩壊防止に必要な構造物機能)を発揮し、かつ、堅牢性が担保されることになる。
The
また、セメント流動物を収容した各筒状体4から余剰水のみを排出することができる本工法では、セメント流動物の固化後に構築される本構造物2の強度低下防止、ひいては高強度化を図ることができるだけでなく、筒状体4内に充填(収容)するまでのセメント流動物の水セメント比を高くしておいてその流動性を上げ、セメント流動物を筒状体4に充填するスピードを高めれば、施工の短期化をも図ることが可能となる。
Further, in the present construction method in which only the surplus water can be discharged from each
しかも、従来のコンクリート護岸工には重機等、大型建設機械が必要不可欠であり、大掛かりになるが、本工法では、そうした大型建設機械のほとんどは不要であり、本構造体2を簡易に構築することができる。
In addition, large construction machines such as heavy machinery are indispensable for conventional concrete revetment works, and this construction method requires almost all such large construction machines, and this
さらに、本工法では、余剰水の排出後に筒状体4内に残留するセメント流動物を、W/Cが50%以下の低水セメント比のものとすることができ、その4週圧縮強度が30N/mm2 以上を有する(従来の湿式モルタル吹付けでは18N/mm2 )ようにすれば、これをアンカー工(ロックボルト工あるいはグラウンドアンカー工)における受圧板(受圧盤)としても利用可能となる。そして、このように本工法とアンカー工とを併用する場合には、両者を個別に行うよりも大幅な工期短縮を達成することができる。
Furthermore, in this construction method, the cement fluid remaining in the
また、一般に、枠が連続的で曲げ剛性が期待できるものについては、法面Nの表層すべりに対し、ある程度の抑制機能があると考えられているが、斯かる観点からすると、本構造体2において筒状体4によって形成される枠は、連続的で曲げ剛性が期待できるものであるため、法面Nの表層すべりの抑制機能をも発揮するということになる。
In general, it is considered that a frame having a continuous frame and expected to have bending rigidity has a certain degree of suppressing function against surface slip on the slope N. From this viewpoint, the
なお、本発明は、上記の実施の形態に何ら局限されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々に改変して実施し得ることは勿論である。例えば、以下のような例を挙げることができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and implemented without departing from the gist of the present invention. For example, the following examples can be given.
本マット1、本構造体2及び本工法は、法面Nに限らず、平地等において使用・施工してもよい。
The
植生マット3は、可撓性ネットに芝生マットが予め一体化されているものに限らず、例えば、現場にて芝生マットを敷設後、その上側から可撓性ネットを張設するようにして構成されるものであってもよい。また、この場合、可撓性ネットに筒状体4が予め一体化されていてもよいし、現場にて両者を一体化するようにしてもよい。
The vegetation mat 3 is not limited to a lawn mat that is integrated with a flexible net in advance. For example, the vegetation mat 3 is constructed by laying a lawn mat on-site and then stretching the flexible net from the upper side. It may be done. In this case, the
筒状体4内に収容するセメント流動物に、減水剤を混和させてあってもよい。また、セメント流動物に、アラミド繊維、ナノセルロール等の混和剤を混入させてもよく、この場合、筒状体4によって形成される本構造体の枠の引張強度は飛躍的に向上する。
A water reducing agent may be mixed in the cement fluid contained in the
筒状体4に設ける縦流路部5、横流路部6の数や配置、太さや間隔(ピッチ)は種々に変更可能であり、これらの要素を変更することにより、表層の侵食防止の度合い(対応深さ)が変わる。また、例えば横流路部6を設けず、筒状体4が縦流路部5のみを有するようにしてもよく、この場合、縦流路部5をジグザグ状等としてもよい。また、筒状体4の形状を適宜に改変すれば、擁壁、土留め堰堤等、多種多様な土木建築分野への利用が容易に可能となる。
The number, arrangement, thickness, and interval (pitch) of the vertical
セメント流動物として、少なくとも水とセメントと粗骨材を含むコンクリートを用いても良い。また、上記実施形態では、筒状体4内に収容するセメントに、少なくとも水とセメントを含むセメント流動物の形態をとらせているが、これに限らず、筒状体4内に収容する際のセメントに、例えば乾燥粉末セメント、ドライモルタル(セメントに粒状の砂、バーミキュライト、パーライト(軽石)等の骨材を混合したもの)、粒状セメントといった形態をとらせ、筒状体4内への収容後に筒状体4への散水もしくは降雨等による自然吸水・吸湿によりセメントを硬化させるようにしてもよい。
A concrete containing at least water, cement, and coarse aggregate may be used as the cement fluid. Moreover, in the said embodiment, although the cement accommodated in the
なお、本工法では、上記工程(4)、(5)において、繰り返しセメント流動物を筒状体4内に充填する作業を行うが、斯かる手間を省くために、例えば、図4に示すように、上記(3)において、閉塞せずに放置した流路部5,6の端部に、不透水性の素材からなり例えば筒状の貯留部13を接続し、この貯留部13を介して筒状体4全体にセメント流動物を行き渡らせた後、貯留部13内にセメント流動物を貯留した状態にし、各筒状体4の目減り(余剰水の排出)に応じて貯留部13から筒状体4にセメント流動物が供給されるようにしてもよく、このようにすれば、セメント流動物の充填作業の回数を少なくし、ひいては一度のみとすることができる。
In this method, in the above steps (4) and (5), an operation of repeatedly filling the
上記実施の形態では、図3に示すように横流路部6を等高線に沿うように配置するために、図2(A)及び(B)に示す例では、横流路部6を縦流路部5に直交する方向に延ばしてあるが、これに限らず、例えば図5に示すように、横流路部6を等高線に沿う方向(縦流路部5に直交する方向)から角度θだけ谷側に向けて配置することができるようにしてあってもよく、この場合、横流路部6に対するセメント(セメント流動物)の充填をより容易に行える。角度θは、0〜45度付近とするのが好ましい。角度θを0度未満とし、横流路部6を山側に向けて傾斜させると横流路部6に対するセメントの充填が困難となり、角度θを45度より大きくすると、横流路部6の谷側への傾斜が急峻となって、横流路部6によって得られる土砂流亡・小転石の抑止効果や小段効果(周囲からの飛来種子、木の葉や、法面山側からの流亡土砂等を堰き止めることにより、堆積した植生基盤が小段状に形成され、その小段において植物が生長し易くなる効果)が大幅に損なわれるようになるからである。
In the above embodiment, in order to arrange the horizontal
図1に示す例では、圧送用ポンプ10を用いてセメントミルク(セメント流動物)を筒状体4内に流し込んでいるが、これに限らず、例えば筒状体4の山側でセメントミルク(セメント流動物)を作成し、自重によってセメントミルクを筒状体4内に流し込むようにしてもよい。
In the example shown in FIG. 1, cement milk (cement fluid) is poured into the
上記実施の形態における筒状体4を、織布によって一重構造にしてあってもよいが、図6(A)に示すように、二重以上の多重構造(図示例では3重構造)にしてもよく、この場合、内側にある織布14ほどセメント流動物の膨張等に伴って膨らみ、目合いが拡大し易い傾向にあるが、外側にある織布14ほどそういった影響を受け難く、これにより、圧力が分散され、筒状体4の全てで目合いが大きくはならず、より確実に余剰水のみを筒状体4の目合いから抜くことが可能となる。また、法面N等に突起が存在する場合でも、外側にある織布14がその突起によって破損しても内側にある織布14まで破損してしまう可能性は低いため、筒状体4が全体として破損し難いものとなる。なお、図6(A)には、3重に重ねた織布14と、これとは別に3重に重ねた織布14とを表裏に重ね、その重ねた端部どうしを縫合して筒状体4を形成する例を示している。
The
上記実施の形態における筒状体4内に、PC鋼線等の線状の芯材(図示していない)や網状の芯材15(図6(B)参照)を設けておき、強度向上を図るようにしてもよい。図6(B)には、図6(A)に示す例と同様に3重に重ねた織布14の端部どうしを縫合する際、その間に網状の芯材15を挟む例を示している。
In the
セメント流動物にスチールファイバー等の補強材を混合し、硬化後の筒状体4の強度向上効果が得られるようにしてもよい。また、セメント流動物に硬化遅延材を配合し、硬化スピードを下げることにより、硬化後の筒状体4のひび割れ防止効果が得られるようにしてもよい。
A reinforcing material such as steel fiber may be mixed into the cement fluid to obtain the effect of improving the strength of the
上記実施の形態では、筒状体4の張出部7に設けられた貫通孔8にアンカーピンを打設するが、この構成に代えて、あるいはこの構成に加えて、張出部7ではなく筒状体4の本体にアンカーピンを打設するようにしてもよい。この場合、セメント流動物の収容後、ある程度余剰水が排出され、セメント流動物が固化しきる前の筒状体4本体に直接アンカーピンを打設するようにすれば、アンカーピンの打設自体はセメント流動物から大きな抵抗を受けることなく簡単に行え、かつ、筒状体4中のセメント流動物が固化した後に筒状体4とアンカーピンは強固に一体化した構造となる。また、このようなアンカーピンの打設を行っても筒状体4からのセメント流動物の漏出を防止可能であることを発明者らは確認している。
In the above embodiment, the anchor pin is driven in the through
なお、本明細書で挙げた改変例どうしを適宜組み合わせてもよいことはいうまでもない。 Needless to say, the modification examples given in the present specification may be appropriately combined.
1 護岸用マット
2 護岸用緑化構造体
3 植生マット
4 筒状体
5 縦流路部
6 横流路部
7 張出部
8 貫通孔
9 連結管
10 圧送用ポンプ
11 ホース
12 ノズル
13 貯留部
N 法面
DESCRIPTION OF
Claims (4)
At least in a cylindrical body constituted by a woven fabric laid on the slope and arranged on the upper side of the vegetation mat constituted by a flexible net and a lawn mat, having a scale that allows water to pass and does not allow cement particles to pass A revetment method characterized by containing cement.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016197970A JP6811470B2 (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Revetment mat, revetment greening structure and revetment construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016197970A JP6811470B2 (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Revetment mat, revetment greening structure and revetment construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059337A true JP2018059337A (en) | 2018-04-12 |
JP6811470B2 JP6811470B2 (en) | 2021-01-13 |
Family
ID=61909650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016197970A Active JP6811470B2 (en) | 2016-10-06 | 2016-10-06 | Revetment mat, revetment greening structure and revetment construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6811470B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021025282A (en) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 日本植生株式会社 | Slope frame forming tool and slope frame forming method |
JP7513261B2 (en) | 2019-11-01 | 2024-07-09 | 日本植生株式会社 | Slope protection structure and slope protection method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002105962A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Nisshoku Corp | Production method of vegetation mat |
JP2002206222A (en) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Nisshoku Corp | Vegetation mat and its manufacturing method |
JP2002309581A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Nisshoku Corp | Net with pocket and vegetation mat |
JP2002363990A (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Nisshoku Corp | Slope seeding and planting method |
JP2010196460A (en) * | 2009-01-30 | 2010-09-09 | Nisshoku Corp | Slope protecting method, and net-body and slope protecting structure used in the method |
JP2013130059A (en) * | 2013-04-04 | 2013-07-04 | Nisshoku Corp | Greening accelerating member and base substrate for vegetation |
JP2016156124A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 日本植生株式会社 | Slope protection tool and slope protection method |
-
2016
- 2016-10-06 JP JP2016197970A patent/JP6811470B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002105962A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Nisshoku Corp | Production method of vegetation mat |
JP2002206222A (en) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Nisshoku Corp | Vegetation mat and its manufacturing method |
JP2002309581A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-23 | Nisshoku Corp | Net with pocket and vegetation mat |
JP2002363990A (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Nisshoku Corp | Slope seeding and planting method |
JP2010196460A (en) * | 2009-01-30 | 2010-09-09 | Nisshoku Corp | Slope protecting method, and net-body and slope protecting structure used in the method |
JP2013130059A (en) * | 2013-04-04 | 2013-07-04 | Nisshoku Corp | Greening accelerating member and base substrate for vegetation |
JP2016156124A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 日本植生株式会社 | Slope protection tool and slope protection method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021025282A (en) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 日本植生株式会社 | Slope frame forming tool and slope frame forming method |
JP7285482B2 (en) | 2019-08-05 | 2023-06-02 | 日本植生株式会社 | Law frame forming tool and law frame forming method |
JP7513261B2 (en) | 2019-11-01 | 2024-07-09 | 日本植生株式会社 | Slope protection structure and slope protection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6811470B2 (en) | 2021-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6811469B2 (en) | Surface layer collapse prevention mat, surface layer collapse prevention combined greening structure and surface layer collapse prevention combined greening method | |
KR100817471B1 (en) | Stone net for river bulkhead and this construction technique | |
JP6680461B2 (en) | Slope protection tool and slope protection method | |
KR20060098353A (en) | Environmental vegetation mat pannels and establishment method of environmental vegetation mat pannels | |
JP2018059337A (en) | Bank protection mat, bank protection greening structure and bank protection method | |
KR100644413B1 (en) | A tree-planting block for vegetation | |
JPH11323943A (en) | Protective afforesting structure of slope face, wall surface and shore surface | |
JP2002309582A (en) | Protective structure for face of slope, wall face, waterside face or the like | |
JP5097249B2 (en) | Drain structure and construction method of drain structure | |
JP6161924B2 (en) | Revegetation method of earthquake-resistant seawall embankment slope | |
JP2631822B2 (en) | Seawall construction method using natural stone | |
JP7498486B2 (en) | How to install vegetation mats | |
JP2003301439A (en) | Revetment structure | |
JP7084647B2 (en) | Slope surface collapse prevention method | |
JP7084648B2 (en) | Slope surface collapse prevention method | |
JP7285482B2 (en) | Law frame forming tool and law frame forming method | |
KR100879482B1 (en) | Vegetation bank protection block and its manufacturing method for ecology restoration | |
JPH0978555A (en) | Steep slope face protection method for pond | |
JP4220613B2 (en) | Protective greening structure on slopes, walls, shores | |
JP2005023722A (en) | Slope greening method | |
JP7292645B2 (en) | Law frame forming tool and law frame forming method | |
JP7513261B2 (en) | Slope protection structure and slope protection method | |
CN203890955U (en) | Ecological bank-protection vegetation structure | |
CN110004951A (en) | A kind of side slope ecological protection structure and its construction method with water accumulating and supplying system | |
CN220284840U (en) | Slope ecological protection system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6811470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |