JP2018049257A - Image display system - Google Patents

Image display system Download PDF

Info

Publication number
JP2018049257A
JP2018049257A JP2017124319A JP2017124319A JP2018049257A JP 2018049257 A JP2018049257 A JP 2018049257A JP 2017124319 A JP2017124319 A JP 2017124319A JP 2017124319 A JP2017124319 A JP 2017124319A JP 2018049257 A JP2018049257 A JP 2018049257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
input
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017124319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7329746B2 (en
Inventor
亮治 大久保
Ryoji Okubo
亮治 大久保
増谷 健
Takeshi Masutani
健 増谷
関澤 卓
Taku Sekizawa
卓 関澤
高明 安部
Takaaki Abe
高明 安部
和磨 谷
Kazuma Tani
和磨 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to US15/701,922 priority Critical patent/US10353660B2/en
Publication of JP2018049257A publication Critical patent/JP2018049257A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7329746B2 publication Critical patent/JP7329746B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display system configured to facilitate initial setting in image display where a plurality of display devices constitute a display screen.SOLUTION: An image display system 10 includes: a plurality of display devices 111; an image processing unit which receives a plurality of input video signals, to generate output video signals corresponding to the layout of the display devices, for each of the display devices, from the input video signals; a pattern signal generation unit which generates pattern signals indicating different test pattern images; a selector which receives the output video signals and the pattern signals, to selectively output the output video signals or pattern signals; an imaging apparatus 120 which captures the test pattern images displayed on the display devices; and a control apparatus 140 which analyzes the images captured by the imaging apparatus, to generate control information to control the image processing unit, on the basis of a result of analysis.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、画像表示システムに関する。   The present disclosure relates to an image display system.

複数の表示装置を利用して1つの画面を構成し、大画面、高解像度の画像を表示可能なマルチディスプレイが知られている(特許文献1等)。例えば、1920×1080の解像度を持つ表示装置を横に4台、縦に4台配置することによって、8K解像度を持つマルチディスプレイを構成することができる。近年、マルチディスプレイを構成する表示装置の数が増加しており、マルチディスプレイがより大画面/高精細化している。   There has been known a multi-display capable of displaying a large screen and a high-resolution image by configuring a single screen using a plurality of display devices (Patent Document 1, etc.). For example, a multi-display having 8K resolution can be configured by arranging four display devices having a resolution of 1920 × 1080 in the horizontal direction and four in the vertical direction. In recent years, the number of display devices constituting a multi-display has increased, and the multi-display has become larger screen / high definition.

このようなマルチディスプレイを構成する個々の表示装置に対して、映像出力装置から映像信号が供給される。個々の表示装置は、映像出力装置からの映像信号を受信するための入力端子(例えば、HDMI(登録商標)端子)を有し、入力端子から受信した映像信号に基づく映像を表示する。   A video signal is supplied from the video output device to each display device constituting such a multi-display. Each display device has an input terminal (for example, HDMI (registered trademark) terminal) for receiving a video signal from the video output device, and displays a video based on the video signal received from the input terminal.

特開2008−281717号公報JP 2008-281717 A 特開2013−153410号公報JP2013-153410A

マルチディスプレイを構成する各表示装置を設置する際に、映像出力装置の出力端子がどの表示装置の入力端子に接続されるべきかを確認しながら適切に接続する必要がある。   When installing each display device constituting the multi-display, it is necessary to appropriately connect while confirming which display device the output terminal of the video output device should be connected to.

また、複数の映像信号を一つのネットワークケーブルに重畳して伝送するネットワークの技術(VoIP(Voice over Internet Protocol))を利用して映像出力装置からの映像信号を、マルチディスプレイを構成する各表示装置に送信する場合も有る。その場合、各表示装置を設置する際に、個々の表示装置のネットワーク設定(IPアドレス)を確認して適切に接続する必要がある。   In addition, each display device constituting a multi-display displays video signals from a video output device using a network technology (VoIP (Voice over Internet Protocol)) that transmits a plurality of video signals superimposed on a single network cable. May be sent to. In that case, when installing each display device, it is necessary to check the network setting (IP address) of each display device and connect appropriately.

しかしながら、マルチディスプレイを構成する表示装置の数の増加に伴い、映像出力装置の出力端子と表示装置の入力端子間の物理的接続のミスが発生しやすくなる。また、ネットワークケーブルに複数の映像データを重畳して伝送するVoIPにおいても、各表示装置と映像出力装置とのネットワーク設定等のミスが発生しやすくなる。このようなミスにより、マルチディスプレイにおいて、意図しない表示装置に意図しない映像が表示されることになる。そのため所望の表示状態を実現するために接続や設定を修正する作業が必要となる。   However, as the number of display devices constituting the multi-display increases, mistakes in physical connection between the output terminal of the video output device and the input terminal of the display device tend to occur. Also, in VoIP that transmits a plurality of video data superimposed on a network cable, errors such as network settings between each display device and the video output device are likely to occur. Due to such a mistake, an unintended video is displayed on an unintended display device on the multi-display. Therefore, it is necessary to modify the connection and settings in order to realize a desired display state.

本開示は、複数の表示装置で表示画面を構成する画像表示システムであって、初期設定が容易となる画像表示システムを提供する。   The present disclosure provides an image display system in which a display screen is configured by a plurality of display devices, and the initial setting is easy.

本開示の画像表示システムは、任意のレイアウトで配置された複数の表示装置と、複数の入力映像信号が入力され、複数の入力映像信号から、レイアウトに応じた出力映像信号を表示装置毎に生成する画像処理部と、複数の異なるテストパターン画像を示すパターン信号を生成するパターン信号生成部と、出力映像信号及びパターン信号が入力され、出力映像信号及びパターン信号のいずれかを選択して出力するセレクタと、複数の表示装置に表示されたテストパターン画像を撮像する撮像装置と、撮像装置で撮像された撮像画像を解析し、解析結果に基づいて、画像処理部を制御するための制御情報を生成する制御装置と、を備える。   The image display system according to the present disclosure receives a plurality of display devices arranged in an arbitrary layout and a plurality of input video signals, and generates an output video signal corresponding to the layout for each display device from the plurality of input video signals. An image processing unit, a pattern signal generation unit that generates a pattern signal indicating a plurality of different test pattern images, an output video signal and a pattern signal are input, and either the output video signal or the pattern signal is selected and output Control information for controlling the image processing unit based on the analysis result obtained by analyzing the selector, the imaging device that captures the test pattern images displayed on the plurality of display devices, and the captured image captured by the imaging device And a control device for generating.

本開示の画像表示システムによれば、自動で表示装置の配置を認識し、表示装置に対する映像信号の割り当てを行うため、複数の表示装置の設置時における初期設定が容易となる。   According to the image display system of the present disclosure, since the arrangement of the display device is automatically recognized and the video signal is assigned to the display device, initial setting at the time of installing a plurality of display devices becomes easy.

図1は、実施の形態1におけるマルチディスプレイシステムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the multi-display system in the first embodiment. 図2は、実施の形態1におけるマルチウィンドウプロセッサの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the multi-window processor in the first embodiment. 図3は、実施の形態1におけるコントローラの構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the controller in the first embodiment. 図4は、実施の形態1におけるテストパターン画像の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a test pattern image in the first embodiment. 図5は、実施の形態1におけるテストパターン画像を各ディスプレイで表示させた場合のマルチディスプレイ全体の表示画面の表示例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a display example of the display screen of the entire multi-display when the test pattern image in the first embodiment is displayed on each display. 図6は、実施の形態1におけるディスプレイオブジェクトが配置されたユーザーインターフェース画面の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a user interface screen on which display objects are arranged according to the first embodiment. 図7は、実施の形態1におけるディスプレイ配置情報の構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of display arrangement information in the first embodiment. 図8は、実施の形態1におけるディスプレイオブジェクトに入力信号オブジェクトを重ねて配置したユーザーインターフェース画面の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a user interface screen in which an input signal object is placed on a display object according to the first embodiment. 図9は、実施の形態1における入力信号配置情報の構成例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of input signal arrangement information in the first embodiment. 図10は、実施の形態1におけるディスプレイ(n)に対する入力映像の割り当て処理を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an input video assignment process for the display (n) in the first embodiment. 図11Aは、実施の形態1における入力映像信号に基づく入力映像を示す図である。FIG. 11A is a diagram showing an input video based on the input video signal in the first embodiment. 図11Bは、実施の形態1における入力映像信号に基づく入力映像を示す図である。FIG. 11B is a diagram showing an input video based on the input video signal in the first embodiment. 図11Cは、実施の形態1における入力映像信号に基づく入力映像を示す図である。FIG. 11C is a diagram showing an input video based on the input video signal in the first embodiment. 図11Dは、各ディスプレイに入力映像が割り当てられた場合のマルチディスプレイの表示例を示す図である。FIG. 11D is a diagram illustrating a display example of the multi-display when the input video is assigned to each display. 図12は、実施の形態2におけるマルチディスプレイシステムの構成を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the multi-display system in the second embodiment. 図13は、実施の形態2におけるマルチウィンドウプロセッサの構成を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the multi-window processor in the second embodiment.

以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and repeated descriptions for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid the following description from becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art.

なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。   The inventor (s) provides the accompanying drawings and the following description in order for those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and is intended to limit the subject matter described in the claims. Not what you want.

(実施の形態1)
[1−1.構成]
図1は、実施の形態1におけるマルチディスプレイシステム10の構成を示すブロック図である。マルチディスプレイシステム10は、複数の映像出力装置100、マルチディスプレイ110、撮像装置120、マルチウィンドウプロセッサ130及びコントローラ140を備える。なお、本実施の形態において、マルチディスプレイシステム10は、画像表示システムの一例である。
(Embodiment 1)
[1-1. Constitution]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of multi-display system 10 according to the first embodiment. The multi display system 10 includes a plurality of video output devices 100, a multi display 110, an imaging device 120, a multi window processor 130, and a controller 140. In the present embodiment, the multi-display system 10 is an example of an image display system.

映像出力装置100は、マルチディスプレイ110に表示する映像の映像信号を出力する映像信号源である。本実施の形態では、映像出力装置100は複数ある。なお、本実施の形態では、映像出力装置100から出力される映像信号を入力映像信号とよぶ。   The video output device 100 is a video signal source that outputs a video signal of a video to be displayed on the multi-display 110. In the present embodiment, there are a plurality of video output devices 100. In the present embodiment, the video signal output from the video output device 100 is referred to as an input video signal.

マルチディスプレイ110は、任意のレイアウトで配置された複数のディスプレイ111で構成される。本実施の形態では、マルチディスプレイ110は、10台のディスプレイ111で構成される。各ディスプレイ111はフルハイビジョン解像度を有する表示装置である。なお、本実施の形態では、ディスプレイ111は、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイである。   The multi display 110 is composed of a plurality of displays 111 arranged in an arbitrary layout. In the present embodiment, the multi-display 110 is composed of ten displays 111. Each display 111 is a display device having full high-definition resolution. In the present embodiment, display 111 is a liquid crystal display or an organic EL display.

マルチウィンドウプロセッサ130は、複数の映像出力装置100から入力される複数の入力映像信号の画像処理を行う。マルチウィンドウプロセッサ130は、複数の入力映像信号からマルチディスプレイ110を構成するディスプレイ111毎に出力映像信号を生成する。生成された出力映像信号は、マルチディスプレイ110に出力される。マルチディスプレイ110におけるディスプレイ111は、マルチウィンドウプロセッサ130から入力された出力映像信号に基づき映像を表示する。次に、マルチウィンドウプロセッサ130の構成について説明する。   The multi-window processor 130 performs image processing on a plurality of input video signals input from the plurality of video output devices 100. The multi-window processor 130 generates an output video signal for each display 111 constituting the multi-display 110 from a plurality of input video signals. The generated output video signal is output to the multi-display 110. The display 111 in the multi-display 110 displays a video based on the output video signal input from the multi-window processor 130. Next, the configuration of the multi-window processor 130 will be described.

図2は、実施の形態1におけるマルチウィンドウプロセッサ130の構成を示すブロック図である。マルチウィンドウプロセッサ130は、入力端子131と、フレームメモリ132と、画像処理部133と、制御部134と、テストパターン生成部135と、セレクタ136と、出力端子137とを備える。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of multi-window processor 130 in the first embodiment. The multiwindow processor 130 includes an input terminal 131, a frame memory 132, an image processing unit 133, a control unit 134, a test pattern generation unit 135, a selector 136, and an output terminal 137.

入力端子131は複数あって、図2に示すように、本実施の形態では、入力端子131は、m個(m=1、2、・・・)ある。映像出力装置100から入力される入力映像信号は、入力端子131を介してフレームメモリ132に出力される。   There are a plurality of input terminals 131. As shown in FIG. 2, in the present embodiment, there are m input terminals 131 (m = 1, 2,...). An input video signal input from the video output device 100 is output to the frame memory 132 via the input terminal 131.

フレームメモリ132は、入力端子131を介して入力される入力映像信号を一時的に格納する。入力映像信号は、フレームメモリ132に一時的に格納された後、画像処理部133に出力される。フレームメモリ132と画像処理部133とは、m個のケーブル、もしくは回路パターン等で接続されている。   The frame memory 132 temporarily stores an input video signal input via the input terminal 131. The input video signal is temporarily stored in the frame memory 132 and then output to the image processing unit 133. The frame memory 132 and the image processing unit 133 are connected by m cables or circuit patterns.

画像処理部133は、入力映像信号を処理する。画像処理部133には、フレームメモリ132を介して複数の入力映像信号が入力される。画像処理部133は、入力された複数の入力映像信号からディスプレイ111のレイアウトに応じた出力映像信号をディスプレイ111毎に生成する。画像処理部133で生成された出力映像信号は、セレクタ136に出力される。本実施の形態では、画像処理部133とセレクタ136は、n個(n=1、2・・・)のケーブル、もしくは回路パターン等で接続されている。画像処理部133は、n個の出力映像信号をセレクタ136に出力する。   The image processing unit 133 processes the input video signal. A plurality of input video signals are input to the image processing unit 133 via the frame memory 132. The image processing unit 133 generates an output video signal corresponding to the layout of the display 111 for each display 111 from the plurality of input video signals that have been input. The output video signal generated by the image processing unit 133 is output to the selector 136. In the present embodiment, the image processing unit 133 and the selector 136 are connected by n (n = 1, 2,...) Cables or circuit patterns. The image processing unit 133 outputs n output video signals to the selector 136.

制御部134は、画像処理部133を制御する。制御の詳細については後述する。   The control unit 134 controls the image processing unit 133. Details of the control will be described later.

テストパターン生成部135は、複数の異なるテストパターン画像を示すテストパターン信号を生成する。生成されたテストパターン信号は、セレクタ136に出力される。本実施の形態では、テストパターン生成部135とセレクタ136は、n個のケーブルもしくは回路パターン等で接続されている。テストパターン生成部135は、n個のテストパターン信号を生成し、生成されたn個のテストパターン信号は、セレクタ136に出力される。   The test pattern generation unit 135 generates a test pattern signal indicating a plurality of different test pattern images. The generated test pattern signal is output to the selector 136. In the present embodiment, the test pattern generation unit 135 and the selector 136 are connected by n cables or circuit patterns. The test pattern generation unit 135 generates n test pattern signals, and the generated n test pattern signals are output to the selector 136.

セレクタ136は、画像処理部133からの出力映像信号及びテストパターン生成部135からのテストパターン信号が入力され、出力映像信号及びテストパターン信号のいずれか一方からの信号を選択的に出力端子137に出力する。   The selector 136 receives the output video signal from the image processing unit 133 and the test pattern signal from the test pattern generation unit 135, and selectively outputs a signal from either the output video signal or the test pattern signal to the output terminal 137. Output.

出力端子137は、複数あって、セレクタ136から入力される信号を外部に出力する。複数の出力端子137のそれぞれは、ケーブルを介して複数のディスプレイ111のそれぞれに接続される。なお、本実施の形態では、出力端子137はn個ある。   There are a plurality of output terminals 137, and the signal input from the selector 136 is output to the outside. Each of the plurality of output terminals 137 is connected to each of the plurality of displays 111 via a cable. In the present embodiment, there are n output terminals 137.

本実施の形態では、マルチウィンドウプロセッサ130のテストパターン生成部135、画像処理部133及び制御部134は、それぞれ独立して又は一体的にハードウェア回路(FPGA(Field−Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等)で構成される。または、それらは、それぞれ独立して又は一体的にプログラムを実行して所定の機能を実現するCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro−Processing Unit)で構成されてもよい。   In this embodiment, the test pattern generation unit 135, the image processing unit 133, and the control unit 134 of the multi-window processor 130 are each independently or integrally formed with a hardware circuit (FPGA (Field-Programmable Gate Array), ASIC ( Application Specific Integrated Circuit)). Alternatively, they may be configured by a CPU (Central Processing Unit) and an MPU (Micro-Processing Unit) that execute a program independently or integrally to realize a predetermined function.

図1に戻り、撮像装置120は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサのような画像センサを含み、被写体を撮像して画像データを生成する。撮像装置120は、被写体であるマルチディスプレイ110の表示画面を撮像して画像データを生成する。つまり、撮像装置120は、複数のディスプレイ111に表示された、出力映像信号及びテストパターン信号に基づく画像を撮像して画像データを生成する。   Returning to FIG. 1, the imaging device 120 includes an image sensor such as a charge coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor, and captures a subject to generate image data. The imaging device 120 captures a display screen of the multi-display 110 that is a subject and generates image data. That is, the imaging device 120 captures an image based on the output video signal and the test pattern signal displayed on the plurality of displays 111 and generates image data.

コントローラ140は、ユーザーの指示を受け付け、ユーザーの指示にしたがいマルチウィンドウプロセッサ130を制御する装置である。コントローラ140は例えばパーソナルコンピュータで構成される。また、コントローラ140は、撮像装置120で撮像された撮像画像を解析し、解析結果に基づいて、画像処理部133を制御するための制御情報を生成する。次に、コントローラ140の構成について説明する。   The controller 140 is a device that receives a user instruction and controls the multi-window processor 130 in accordance with the user instruction. The controller 140 is composed of a personal computer, for example. In addition, the controller 140 analyzes the captured image captured by the imaging device 120 and generates control information for controlling the image processing unit 133 based on the analysis result. Next, the configuration of the controller 140 will be described.

図3は、実施の形態1におけるコントローラ140の構成を示すブロック図である。コントローラ140は、コントローラ140全体の動作を制御する制御部141と、種々の情報を表示する表示部143と、ユーザーが操作を行う操作部145と、RAM(Random Access Memory)146と、データやプログラムを記憶するデータ記憶部147とを備える。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of controller 140 in the first embodiment. The controller 140 includes a control unit 141 that controls the overall operation of the controller 140, a display unit 143 that displays various information, an operation unit 145 that is operated by a user, a RAM (Random Access Memory) 146, data, and a program And a data storage unit 147 for storing.

表示部143は例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイで構成される。操作部145は、タッチパネル、キーボード、マウス、ボタン等を含む。   The display unit 143 is configured by, for example, a liquid crystal display or an organic EL display. The operation unit 145 includes a touch panel, a keyboard, a mouse, buttons, and the like.

RAM146は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)等の半導体デバイスで構成され、データを一時的に記憶するとともに、制御部141の作業エリアとしても機能する。   For example, the RAM 146 includes a semiconductor device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or an SRAM (Static Random Access Memory), and temporarily stores data, and also functions as a work area of the control unit 141.

データ記憶部147は、所定の機能を実現するために必要なパラメータ、データ及び制御プログラム等を記憶する記録媒体である。データ記憶部147は例えばハードディスク(HDD(Hard Disk Drive))や半導体記憶装置(SSD(Solid State Drive))で構成される。   The data storage unit 147 is a recording medium that stores parameters, data, a control program, and the like necessary for realizing a predetermined function. The data storage unit 147 includes, for example, a hard disk (HDD (Hard Disk Drive)) or a semiconductor storage device (SSD (Solid State Drive)).

制御部141はCPUであり、制御プログラム(ソフトウェア)を実行することで所定の機能を実現する。制御部141は、CPUに限定されず、MPU、GPU(Graphics Processing Unit)、FPGA、ASIC等、所定の機能を実行する種々の電子回路で実現できる。   The control unit 141 is a CPU, and realizes a predetermined function by executing a control program (software). The control unit 141 is not limited to the CPU, and can be realized by various electronic circuits that execute a predetermined function, such as an MPU, a GPU (Graphics Processing Unit), an FPGA, and an ASIC.

[1−2.動作]
以上の構成を有するマルチディスプレイシステム10の動作を以下に説明する。
[1-2. Operation]
The operation of the multi-display system 10 having the above configuration will be described below.

[1−2−1.映像表示動作]
最初に、マルチディスプレイシステム10における通常の映像表示動作を、図1及び図2を用いて説明する。複数の映像出力装置100は、マルチウィンドウプロセッサ130に入力映像信号を出力する。マルチウィンドウプロセッサ130には、複数の入力端子131を介して複数の映像出力装置100の各々から入力映像信号が入力される。複数の入力端子131のそれぞれから入力された入力映像信号は、フレームメモリ132に格納される。
[1-2-1. Video display operation]
First, a normal video display operation in the multi-display system 10 will be described with reference to FIGS. The plurality of video output devices 100 output input video signals to the multi-window processor 130. The multi-window processor 130 receives input video signals from each of the plurality of video output devices 100 via the plurality of input terminals 131. Input video signals input from each of the plurality of input terminals 131 are stored in the frame memory 132.

画像処理部133は、フレームメモリ132に格納されている、入力端子131毎に入力された入力映像信号を読み出す。また、画像処理部133は、制御部134から制御パラメータを含む制御信号を受信する。制御信号は、コントローラ140から入力される。制御パラメータは、各ディスプレイ111に対する入力映像信号の表示位置や拡大/縮小、切り出し、マルチレイヤ処理における配置優先順位、等の情報を含む。画像処理部133は、入力端子131毎に入力された入力映像信号と、制御部134から受信した制御パラメータとに基づき画像処理を行う。画像処理された入力映像信号は、出力映像信号として画像処理部133からセレクタ136を介して出力端子137毎に出力される。各出力端子137から出力された出力映像信号は、各ディスプレイ111に入力される。各ディスプレイ111は、出力映像信号に基づいた画像を表示する。つまり、画像処理部133は、入力映像信号と制御信号とに基づいてディスプレイ111毎すなわち出力端子137毎に、出力映像信号を生成し、出力端子137毎に出力映像信号を出力する。これにより、マルチディスプレイ110全体で所望の映像が表示される。   The image processing unit 133 reads the input video signal input to each input terminal 131 stored in the frame memory 132. In addition, the image processing unit 133 receives a control signal including a control parameter from the control unit 134. The control signal is input from the controller 140. The control parameters include information such as the display position of the input video signal on each display 111, enlargement / reduction, cutout, arrangement priority in multilayer processing, and the like. The image processing unit 133 performs image processing based on the input video signal input to each input terminal 131 and the control parameter received from the control unit 134. The input video signal subjected to the image processing is output as an output video signal from the image processing unit 133 via the selector 136 for each output terminal 137. An output video signal output from each output terminal 137 is input to each display 111. Each display 111 displays an image based on the output video signal. That is, the image processing unit 133 generates an output video signal for each display 111, that is, for each output terminal 137 based on the input video signal and the control signal, and outputs the output video signal for each output terminal 137. As a result, a desired image is displayed on the entire multi-display 110.

ここで、マルチディスプレイシステム10において、マルチウィンドウプロセッサ130の映像出力端子(出力端子137)は、所定のディスプレイ111の入力端子に接続される必要がある。所定の出力端子137が、所定のディスプレイ111の入力端子に接続されていない場合、マルチディスプレイ110の表示画面において所望の画像が得られない。また、マルチウィンドウプロセッサ130の出力端子137から出力される出力映像信号は、各ディスプレイ111の相対位置に応じて生成される必要がある。しかしながら、出力端子137と個々のディスプレイ111の入力端子間で接続の不整合が生じると、個々のディスプレイ111間の境界部分で画像のずれが生じる。ここでいう画像のずれとは、所定の画像が表示されるべきディスプレイ111に、異なる画像が表示されることを言う。   Here, in the multi-display system 10, the video output terminal (output terminal 137) of the multi-window processor 130 needs to be connected to the input terminal of the predetermined display 111. When the predetermined output terminal 137 is not connected to the input terminal of the predetermined display 111, a desired image cannot be obtained on the display screen of the multi-display 110. Also, the output video signal output from the output terminal 137 of the multi-window processor 130 needs to be generated according to the relative position of each display 111. However, if a connection mismatch occurs between the output terminal 137 and the input terminal of each display 111, an image shift occurs at a boundary portion between the individual displays 111. Here, the image shift means that a different image is displayed on the display 111 on which a predetermined image is to be displayed.

つまり、マルチウィンドウプロセッサ130の出力端子137と、各ディスプレイ111の入力端子とが正しく接続されていない場合、マルチディスプレイ110に所望の画像が表示されないという不具合が生じる。また、ディスプレイ111は縦向きで設置される場合もあり、その場合、向きに応じた出力映像信号を出力しなければならない。上記不具合を修正するためには、出力端子137とディスプレイ111の入力端子との接続を修正する必要があるが、ディスプレイ111の設置数が増加するに従い、不具合発生箇所の特定及び修正にかかる時間及び労力が増大している。本実施の形態のマルチディスプレイシステム10は上記の問題を解決するために、初期調整機能を有する。本実施の形態に係るマルチディスプレイシステム10は、撮像装置120を備え、接続の不具合発生個所の検出及び修正を自動で行うことができる。そのため、マルチディスプレイシステム10の初期設定、不具合発生箇所の検出及び修正を容易になる。以下、この初期調整機能の実行時の動作を説明する。   That is, when the output terminal 137 of the multi-window processor 130 and the input terminal of each display 111 are not correctly connected, a problem that a desired image is not displayed on the multi-display 110 occurs. The display 111 may be installed in a vertical orientation, and in that case, an output video signal corresponding to the orientation must be output. In order to correct the above problem, it is necessary to correct the connection between the output terminal 137 and the input terminal of the display 111. However, as the number of installations of the display 111 increases, Labor is increasing. The multi-display system 10 of the present embodiment has an initial adjustment function in order to solve the above problem. The multi-display system 10 according to the present embodiment includes an imaging device 120 and can automatically detect and correct a location where a connection failure has occurred. This facilitates the initial setting of the multi-display system 10 and the detection and correction of a defect occurrence location. Hereinafter, the operation at the time of execution of the initial adjustment function will be described.

[1−2−2.初期調整動作]
本開示に係るマルチディスプレイシステム10において、初期調整動作は、例えば、マルチディスプレイ110が新たに設置された場合、または、マルチディスプレイ110におけるディスプレイ111の配置が変更されたときに実施される。以下、初期調整動作の手順について説明する。
[1-2-2. Initial adjustment operation]
In the multi-display system 10 according to the present disclosure, the initial adjustment operation is performed, for example, when the multi-display 110 is newly installed or when the arrangement of the display 111 in the multi-display 110 is changed. Hereinafter, the procedure of the initial adjustment operation will be described.

初期調整動作時において、まず、コントローラ140(すなわち、制御部141)は、ディスプレイ111毎に異なる初期調整用のテストパターン画像を表示させる。そのため、コントローラ140は、マルチウィンドウプロセッサ130に対してテストパターン画像を表示させるための制御信号を出力する。   During the initial adjustment operation, first, the controller 140 (that is, the control unit 141) displays a different test pattern image for initial adjustment for each display 111. Therefore, the controller 140 outputs a control signal for causing the multi-window processor 130 to display a test pattern image.

次に、この制御信号を受けて、制御部134は、テストパターン生成部135を制御する。テストパターン生成部135は、制御部134に制御され、出力端子137の数と同数の、互いに異なるテストパターン画像を示す映像信号(以下「テストパターン信号」という)を生成する。テストパターン信号は、外部から入力される映像信号とは独立した信号である。なお、ここで言う外部から入力される映像信号とは、本実施の形態における映像出力装置100から入力される入力映像信号のことである。このとき、セレクタ136は、制御部134からの制御信号に従い、テストパターン生成部135からのテストパターン信号を出力端子137に出力するように経路を切り替える。これにより、初期調整動作時において、各出力端子137から各ディスプレイ111にテストパターン信号が出力される。各ディスプレイ111は、テストパターン信号に基づいて、それぞれ異なるテストパターン画像を表示する。以下、テストパターン画像について説明する。   Next, upon receiving this control signal, the control unit 134 controls the test pattern generation unit 135. The test pattern generation unit 135 is controlled by the control unit 134 to generate the same number of video signals (hereinafter referred to as “test pattern signals”) indicating different test pattern images as the number of output terminals 137. The test pattern signal is a signal independent of the video signal input from the outside. Note that the video signal input from the outside here is an input video signal input from the video output apparatus 100 in the present embodiment. At this time, the selector 136 switches the path so as to output the test pattern signal from the test pattern generation unit 135 to the output terminal 137 according to the control signal from the control unit 134. Accordingly, a test pattern signal is output from each output terminal 137 to each display 111 during the initial adjustment operation. Each display 111 displays a different test pattern image based on the test pattern signal. Hereinafter, the test pattern image will be described.

図4は、実施の形態1におけるテストパターン画像の例を示した図である。テストパターン画像は、テストパターン生成部135で生成されるテストパターン信号に基づいて、各ディスプレイ111に表示される。図4に示すように、テストパターン画像は、出力端子137毎に異なる画像パターンを有する。具体的には、テストパターン画像は、中央に出力端子番号を示す情報41が配置される。また、テストパターン画像は、ディスプレイ111の表示領域の端を認識するための枠43を有する。さらに、テストパターン画像は、ディスプレイ111(画像)の回転方向(向き)を示すための画像45(図4において、テストパターンの左上端に配置された三角画像)を含む。なお、テストパターン画像は、図4に示した例に限らず、個々のディスプレイ111の配置情報が検出できる画像パターンであればよい。例えば、ディスプレイ111毎に垂直周波数および水平周波数が異なる画像でもよい。または、コントローラ140からの制御信号にしたがい、出力端子137を切替ることで、同一のテストパターン信号を順次異なる出力端子137から出力するようにしてもよい。この場合、同一のテストパターン画像が、順次各ディスプレイ111に表示される。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a test pattern image in the first embodiment. The test pattern image is displayed on each display 111 based on the test pattern signal generated by the test pattern generation unit 135. As shown in FIG. 4, the test pattern image has a different image pattern for each output terminal 137. Specifically, in the test pattern image, information 41 indicating the output terminal number is arranged at the center. The test pattern image has a frame 43 for recognizing the edge of the display area of the display 111. Further, the test pattern image includes an image 45 (a triangular image arranged at the upper left end of the test pattern in FIG. 4) for indicating the rotation direction (orientation) of the display 111 (image). Note that the test pattern image is not limited to the example illustrated in FIG. 4, and may be any image pattern that can detect the arrangement information of the individual displays 111. For example, images with different vertical and horizontal frequencies for each display 111 may be used. Alternatively, the same test pattern signal may be sequentially output from different output terminals 137 by switching the output terminal 137 in accordance with a control signal from the controller 140. In this case, the same test pattern image is sequentially displayed on each display 111.

図5は、実施の形態1におけるテストパターン画像を各ディスプレイ111で表示させた場合のマルチディスプレイ110全体の表示画面の表示例を示す図である。ここで、出力端子nに接続されているディスプレイをディスプレイ(n)とする。図5に示すように、ディスプレイ111毎に(すなわち出力端子137毎に)異なるテストパターン画像が表示されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of the display screen of the entire multi-display 110 when the test pattern image according to the first embodiment is displayed on each display 111. Here, a display connected to the output terminal n is assumed to be a display (n). As shown in FIG. 5, a different test pattern image is displayed for each display 111 (that is, for each output terminal 137).

次に、初期調整動作時において、コントローラ140は、各ディスプレイ111にテストパターン画像を表示させた状態で、撮像装置120に対して、マルチディスプレイ110の表示画面を撮像させるための制御信号を出力する。撮像装置120は、コントローラ140からの制御信号にしたがい、テストパターン画像を表示したマルチディスプレイ110の表示画面(例えば、図5参照)を撮像し、撮像画像のデータをコントローラ140に送信する。つまり、撮像装置120は、マルチディスプレイ110の表示画面を撮像することで、各ディスプレイ111に表示されているテストパターン画像を撮像する。   Next, at the time of the initial adjustment operation, the controller 140 outputs a control signal for imaging the display screen of the multi-display 110 to the imaging device 120 in a state where the test pattern image is displayed on each display 111. . The imaging device 120 captures a display screen (for example, see FIG. 5) of the multi-display 110 displaying the test pattern image in accordance with a control signal from the controller 140, and transmits captured image data to the controller 140. That is, the imaging device 120 captures the test pattern image displayed on each display 111 by capturing the display screen of the multi-display 110.

次に、コントローラ140(すなわち、制御部141)は、撮像装置120から受信した撮像画像のデータを解析し、各出力端子137がどのディスプレイ111に接続されているか及びディスプレイ111間の相対的な配置関係を検出する。例えば、コントローラ140は、図5に示すような表示画面を撮像した撮像画像のデータを受信した場合、出力端子1が左端列の上側のディスプレイ1に接続され、出力端子2が左端列の下側のディスプレイ2に接続されていることを検出できる。また、コントローラ140は、撮像画像のデータから各ディスプレイ111の相対的な位置関係(配置)を認識できる。つまり、コントローラ140は、撮像装置120でマルチディスプレイ110の表示画面を撮像することで、各ディスプレイ111の配置を認識することができる。   Next, the controller 140 (that is, the control unit 141) analyzes the data of the captured image received from the imaging device 120, and to which display 111 each output terminal 137 is connected and the relative arrangement between the displays 111. Detect relationships. For example, when the controller 140 receives data of a captured image obtained by capturing a display screen as illustrated in FIG. 5, the output terminal 1 is connected to the upper display 1 in the left end column, and the output terminal 2 is below the left end column. It can be detected that the display 2 is connected. In addition, the controller 140 can recognize the relative positional relationship (arrangement) of each display 111 from the captured image data. That is, the controller 140 can recognize the arrangement of the displays 111 by imaging the display screen of the multi-display 110 with the imaging device 120.

そして、コントローラ140は、撮像画像のデータの解析結果にしたがい、マルチウィンドウプロセッサ130の画像処理部133を制御するための制御情報を決定する。また、コントローラ140は、撮像画像のデータの解析結果にしたがい、ディスプレイ配置情報50(図7参照)を設定する。ディスプレイ配置情報50は、コントローラ140のユーザーインターフェース画面上におけるディスプレイ111の位置を規定する情報である。ユーザーは、ユーザーインターフェース画面上において、入力映像信号に基づく映像の配置を設定することができる。   Then, the controller 140 determines control information for controlling the image processing unit 133 of the multi-window processor 130 in accordance with the analysis result of the captured image data. Further, the controller 140 sets the display arrangement information 50 (see FIG. 7) according to the analysis result of the captured image data. The display arrangement information 50 is information that defines the position of the display 111 on the user interface screen of the controller 140. The user can set the video arrangement based on the input video signal on the user interface screen.

ここで、ユーザーインターフェース画面(以下「UI画面」という)について説明する。UI画面は、ユーザーが、入力映像信号による映像を各ディスプレイ111に配置するための画面である。UI画面は、コントローラ140の制御部141によって表示部143に表示される。ユーザーは、表示部143に表示されたUI画面上で、各ディスプレイ111の配置を確認しながら入力映像信号による映像をマルチディスプレイ110上に配置することができる(詳細は後述)。   Here, a user interface screen (hereinafter referred to as “UI screen”) will be described. The UI screen is a screen for the user to place an image based on an input video signal on each display 111. The UI screen is displayed on the display unit 143 by the control unit 141 of the controller 140. The user can arrange the video based on the input video signal on the multi-display 110 while confirming the arrangement of each display 111 on the UI screen displayed on the display unit 143 (details will be described later).

図6は、実施の形態1におけるディスプレイオブジェクト310が配置されたUI画面の例を示す図である。図6に示すように、UI画面は、所定の面積を有するキャンパス領域300と、ディスプレイオブジェクト310とを含む。ディスプレイオブジェクト310とは、UI画面上において、ディスプレイ111を示すオブジェクトのことである。ディスプレイオブジェクト310は、キャンパス領域300上に、コントローラ140(制御部141)による撮像画像のデータの解析結果(すなわち、ディスプレイの検出結果)に基づき配置される。このようなUI画面を参照することにより、ユーザーは各ディスプレイ111の配置を容易に確認することができる。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a UI screen on which the display object 310 according to the first embodiment is arranged. As shown in FIG. 6, the UI screen includes a campus area 300 having a predetermined area and a display object 310. The display object 310 is an object indicating the display 111 on the UI screen. The display object 310 is arranged on the campus area 300 based on the analysis result of the captured image data (that is, the display detection result) by the controller 140 (control unit 141). By referring to such a UI screen, the user can easily confirm the arrangement of each display 111.

図7は、実施の形態1におけるディスプレイ配置情報50の構成例を示す図である。ディスプレイ配置情報50は、キャンパス領域300上におけるディスプレイオブジェクト310の配置を規定している。図7に示すように、複数のディスプレイオブジェクト310それぞれに対するキャンパス領域300上でのX座標、Y座標および回転角度が、撮像画像のデータから検出され、ディスプレイ配置情報50として管理される。ディスプレイ配置情報50は、コントローラ140(制御部141)により、テストパターン画像の撮像画像のデータを解析することにより生成され、データ記憶部147に格納される。つまり、コントローラ140は、テストパターン画像の撮像画像のデータを解析し、各ディスプレイ111の位置(X、Y座標)、回転角度を検出し、検出結果を示す情報をディスプレイ配置情報50としてデータ記憶部147に格納する。マルチウィンドウプロセッサ130は、このディスプレイ配置情報50を、入力映像信号に基づく映像を各ディスプレイ111に配置するための制御パラメータとして使用する。ディスプレイ配置情報50である制御パラメータの値は、ユーザーによって手動で修正されることも可能である。すなわち、ユーザーは、コントローラ140の操作部145を操作することで、ディスプレイ配置情報50である制御パラメータの値を変更することができる。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the display arrangement information 50 according to the first embodiment. The display arrangement information 50 defines the arrangement of the display object 310 on the campus area 300. As shown in FIG. 7, the X coordinate, the Y coordinate, and the rotation angle on the campus area 300 for each of the plurality of display objects 310 are detected from the captured image data and managed as display arrangement information 50. The display arrangement information 50 is generated by analyzing the captured image data of the test pattern image by the controller 140 (control unit 141) and stored in the data storage unit 147. That is, the controller 140 analyzes the data of the captured image of the test pattern image, detects the position (X, Y coordinate) and rotation angle of each display 111, and uses the data storage unit as information indicating the detection result as the display arrangement information 50. Stored in 147. The multi-window processor 130 uses the display arrangement information 50 as a control parameter for arranging the video based on the input video signal on each display 111. The value of the control parameter that is the display arrangement information 50 can be manually corrected by the user. That is, the user can change the value of the control parameter that is the display arrangement information 50 by operating the operation unit 145 of the controller 140.

図6に示すように、ディスプレイオブジェクト310が配置されたUI画面を用いて、ユーザーは入力映像信号に基づく映像をディスプレイ111へ配置する(割り当てる)ことができる。以下、UI画面を用いたディスプレイ111に対する入力映像信号に基づく映像の配置について説明する。   As shown in FIG. 6, using the UI screen on which the display object 310 is arranged, the user can arrange (assign) an image based on the input image signal on the display 111. Hereinafter, the video arrangement based on the input video signal to the display 111 using the UI screen will be described.

図8は、実施の形態1におけるディスプレイオブジェクト310に入力信号オブジェクト350を重ねて配置したUI画面の例を示す図である。図8に示すように、UI画面上で、キャンパス領域300上に配置されたディスプレイオブジェクト310に入力映像信号による映像(すなわち、入力映像1〜3)を重ねて配置できる。入力信号オブジェクト350とは、キャンパス領域300上に配置された入力映像1〜3のことである。このようにディスプレイオブジェクト310に、入力信号オブジェクト350である入力映像1〜3を重ねて配置することにより、マルチディスプレイ110の表示画面上での入力映像1〜3の表示位置を設定できる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a UI screen in which the input signal object 350 is placed on the display object 310 according to the first embodiment. As shown in FIG. 8, on the UI screen, videos (that is, input videos 1 to 3) based on the input video signal can be arranged on the display object 310 arranged on the campus area 300. The input signal object 350 is input images 1 to 3 arranged on the campus area 300. Thus, by arranging the input videos 1 to 3 as the input signal object 350 so as to overlap the display object 310, the display positions of the input videos 1 to 3 on the display screen of the multi-display 110 can be set.

ユーザーは、入力信号オブジェクト350を、ドラッグアンドドロップのような操作でキャンパス領域300上に配置できる。また、ユーザーは、UI画面上で操作部145を操作して、入力信号オブジェクト350の位置、入力信号オブジェクト350のサイズ(横幅、縦幅)の設定を任意に変更することが可能である。図8では、入力映像1、入力映像2、入力映像3それぞれに対する入力信号オブジェクト350が、各ディスプレイ111のディスプレイオブジェクト310に重ねて配置されている。   The user can place the input signal object 350 on the campus area 300 by an operation such as drag and drop. Further, the user can arbitrarily change the setting of the position of the input signal object 350 and the size (horizontal width and vertical width) of the input signal object 350 by operating the operation unit 145 on the UI screen. In FIG. 8, the input signal object 350 for each of the input video 1, the input video 2, and the input video 3 is arranged so as to overlap the display object 310 of each display 111.

図9は、実施の形態1における入力映像配置情報60の構成例を示す図である。入力映像配置情報60は、UI画面に配置された入力信号オブジェクト350のUI画面上における配置位置を示す。また、入力映像配置情報60は、入力信号オブジェクト350すなわち入力映像1〜3に関する、キャンパス領域300上のX座標、Y座標、サイズ(横幅、縦幅)および回転情報を含む。図9は、図8に示すように、入力映像1〜3がキャンパス領域300上に対して配置されたときの入力映像配置情報60の各パラメータの値を示している。入力映像配置情報60は、マルチウィンドウプロセッサ130の画像処理部133において、入力映像を配置するための制御パラメータとして使用される。入力映像配置情報60のパラメータの値はユーザーにより手動で変更されることも可能である。すなわち、ユーザーは、コントローラ140の操作部145を操作することで、入力映像配置情報60である制御パラメータの値を変更することができる。   FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the input video arrangement information 60 in the first embodiment. The input video arrangement information 60 indicates an arrangement position on the UI screen of the input signal object 350 arranged on the UI screen. The input video arrangement information 60 includes X coordinate, Y coordinate, size (horizontal width, vertical width), and rotation information on the campus area 300 regarding the input signal object 350, that is, the input videos 1 to 3. FIG. 9 shows values of parameters of the input video arrangement information 60 when the input videos 1 to 3 are arranged on the campus area 300 as shown in FIG. The input video arrangement information 60 is used as a control parameter for arranging the input video in the image processing unit 133 of the multi-window processor 130. The parameter value of the input video arrangement information 60 can be manually changed by the user. That is, the user can change the value of the control parameter that is the input video arrangement information 60 by operating the operation unit 145 of the controller 140.

図8に示すように各ディスプレイオブジェクト310に対して入力映像1〜3が配置されている場合、ディスプレイ1に該当する位置には入力映像1の一部が切り出されて配置される。ディスプレイ4に該当する位置には、入力映像1と入力映像2それぞれの一部が切り出されて配置される。また、ディスプレイ6に該当する位置には、入力映像2と入力映像3それぞれの一部が切り出されて配置される。   As shown in FIG. 8, when the input videos 1 to 3 are arranged for each display object 310, a part of the input video 1 is cut out and arranged at a position corresponding to the display 1. A part of each of the input video 1 and the input video 2 is cut out and arranged at a position corresponding to the display 4. In addition, a part of each of the input video 2 and the input video 3 is cut out and arranged at a position corresponding to the display 6.

ディスプレイ配置情報50と入力映像配置情報60とが設定されると、コントローラ140は、ディスプレイ配置情報50と入力映像配置情報60を含む制御信号を、マルチウィンドウプロセッサ130に送信する。マルチウィンドウプロセッサ130において、制御部134は、コントローラ140からの制御信号に基づき制御パラメータを生成し、画像処理部133に送信する。   When the display arrangement information 50 and the input video arrangement information 60 are set, the controller 140 transmits a control signal including the display arrangement information 50 and the input video arrangement information 60 to the multi-window processor 130. In the multi-window processor 130, the control unit 134 generates a control parameter based on a control signal from the controller 140 and transmits the control parameter to the image processing unit 133.

具体的には、制御部134は、入力信号オブジェクト350の形状、サイズから入力映像1〜3に対する拡大率または縮小率を求める。また、制御部134は、ディスプレイオブジェクト310と入力信号オブジェクト350との重なり領域を検出する。図10は、実施の形態1におけるディスプレイ(n)に対する入力映像1、2の割り当て処理を説明するための図である。例えば、図10に示すように、ディスプレイ(n)のディスプレイオブジェクト310nの領域に対して、入力映像1の入力信号オブジェクト351と入力映像2の入力信号オブジェクト352が配置されている場合について説明する。まず、制御部134は、ディスプレイオブジェクト310nと入力信号オブジェクト351、352それぞれとの重なり領域R1、R2を検出する。そして、制御部134は、領域R1、R2から、入力映像1,2中の切り出し位置、切り出しサイズを決定する。   Specifically, the control unit 134 obtains an enlargement rate or reduction rate for the input videos 1 to 3 from the shape and size of the input signal object 350. Further, the control unit 134 detects an overlapping area between the display object 310 and the input signal object 350. FIG. 10 is a diagram for explaining the process of assigning input videos 1 and 2 to the display (n) in the first embodiment. For example, as shown in FIG. 10, a case where the input signal object 351 of the input video 1 and the input signal object 352 of the input video 2 are arranged in the area of the display object 310n of the display (n) will be described. First, the control unit 134 detects overlapping regions R1 and R2 between the display object 310n and the input signal objects 351 and 352, respectively. Then, the control unit 134 determines the cutout position and cutout size in the input videos 1 and 2 from the regions R1 and R2.

以上が、ディスプレイ(n)に対する入力映像1、2の割り当て処理である。制御部134は、ディスプレイ毎に、ディスプレイに配置する入力映像について、拡大率/縮小率、切り出し位置、切り出しサイズ、ディスプレイ上の配置位置、入力映像の回転角度、等の情報を、制御パラメータとして画像処理部133に送信する。   The above is the process of assigning the input videos 1 and 2 to the display (n). For each display, the control unit 134 uses information such as an enlargement ratio / reduction ratio, a cutout position, a cutout size, an arrangement position on the display, and a rotation angle of the input video as an image control parameter. The data is transmitted to the processing unit 133.

画像処理部133は、制御部134から受信した制御パラメータを内部に保持する。以上により、マルチディスプレイシステム10における調整動作を終了する。   The image processing unit 133 holds the control parameter received from the control unit 134 inside. Thus, the adjustment operation in the multi-display system 10 is finished.

その後の動作については、マルチディスプレイシステム10における通常の映像表示動作において説明したとおりである。すなわち、画像処理部133は、複数の入力端子131を介して入力された入力映像信号と制御パラメータに基づいて各出力端子137(各ディスプレイ111)に出力する出力映像信号を生成する。生成された出力映像信号は、各出力端子137を介して各ディスプレイ111に出力される。これにより、マルチディスプレイ110において、UI画面で設定したような配置で映像が表示される。   The subsequent operation is as described in the normal video display operation in the multi-display system 10. That is, the image processing unit 133 generates an output video signal to be output to each output terminal 137 (each display 111) based on the input video signal input through the plurality of input terminals 131 and the control parameter. The generated output video signal is output to each display 111 via each output terminal 137. As a result, the video is displayed on the multi-display 110 in an arrangement as set on the UI screen.

例えば、図10に示す例において、画像処理部133は、入力映像1に対する入力映像信号の拡大率/縮小率に基づき入力映像1を拡大/縮小し、拡大/縮小された入力映像1において領域R1に対応する部分を切り出す。同様に、画像処理部133は、入力映像2に対する入力映像信号の拡大率/縮小率に基づき入力映像2を拡大/縮小し、拡大/縮小された入力映像2において領域R2に対応する部分を切り出す。そして、画像処理部133は、領域R1に対応して切り出した映像と、領域R2に対応して切り出した映像とを合成して、ディスプレイ(n)に出力する映像の出力映像信号(すなわち、出力端子nに出力する映像信号)を生成する。   For example, in the example illustrated in FIG. 10, the image processing unit 133 enlarges / reduces the input video 1 based on the enlargement / reduction rate of the input video signal with respect to the input video 1, and the region R <b> 1 in the enlarged / reduced input video 1. Cut out the part corresponding to. Similarly, the image processing unit 133 enlarges / reduces the input video 2 based on the enlargement / reduction ratio of the input video signal with respect to the input video 2, and cuts out a portion corresponding to the region R2 in the enlarged / reduced input video 2. . Then, the image processing unit 133 combines the video clipped corresponding to the region R1 and the video clipped corresponding to the region R2, and outputs an output video signal (that is, output video signal) to the display (n). Video signal to be output to the terminal n).

図11A〜図11Dは、図6〜図9に示すようにディスプレイ配置情報50及び入力映像配置情報60が設定された場合の、マルチディスプレイ110における映像の表示結果の一例を示した図である。   11A to 11D are diagrams illustrating examples of video display results on the multi-display 110 when the display layout information 50 and the input video layout information 60 are set as illustrated in FIGS. 6 to 9.

図11Aは、実施の形態1における入力映像信号1に基づく入力映像1を示す図である。図11Bは、実施の形態1における入力映像信号2に基づく入力映像2を示す図である。図11Cは、実施の形態1における入力映像信号3に基づく入力映像3を示す図である。図11Dは、各ディスプレイ111に入力映像1〜3が割り当てられた場合のマルチディスプレイ110の表示例を示す図である。マルチウィンドウプロセッサ130の画像処理部133は、制御部134から入力される制御パラメータに基づき、入力映像1〜3の切り出し、拡大/縮小、回転処理を行う。つまり、画像処理部133は、制御部134から入力される制御パラメータに基づき、入力映像信号1〜3が示す入力映像1〜3の切り出し、拡大/縮小、回転処理を行って、出力映像信号を生成する。生成された出力映像信号は、各ディスプレイ111に出力される。各ディスプレイ111は、入力される出力映像信号に基づき、映像を表示する。これにより、図11Dに示すように、マルチウィンドウプロセッサ130と、各ディスプレイ111の入力端子との接続に整合性がとれた映像が、マルチディスプレイ110に表示される。つまり、全体としてマルチディスプレイ110上に画像を正規に表示することができる。   FIG. 11A is a diagram showing an input video 1 based on the input video signal 1 in the first exemplary embodiment. FIG. 11B is a diagram showing an input video 2 based on the input video signal 2 in the first exemplary embodiment. FIG. 11C is a diagram showing an input video 3 based on the input video signal 3 in the first embodiment. FIG. 11D is a diagram illustrating a display example of the multi-display 110 when the input videos 1 to 3 are assigned to the respective displays 111. The image processing unit 133 of the multi-window processor 130 performs extraction, enlargement / reduction, and rotation processing of the input videos 1 to 3 based on the control parameters input from the control unit 134. That is, the image processing unit 133 performs extraction, enlargement / reduction, and rotation processing of the input videos 1 to 3 indicated by the input video signals 1 to 3 based on the control parameters input from the control unit 134, and outputs the output video signal. Generate. The generated output video signal is output to each display 111. Each display 111 displays a video based on the input output video signal. As a result, as shown in FIG. 11D, an image in which the connection between the multi-window processor 130 and the input terminal of each display 111 is consistent is displayed on the multi-display 110. That is, the image can be displayed correctly on the multi-display 110 as a whole.

[1−3.効果等]
以上のように、本実施の形態のマルチディスプレイシステム10(画像表示システムの一例)は、任意のレイアウトで配置された複数のディスプレイ111(表示装置の一例)と、複数の入力映像信号が入力され、複数の入力映像信号から、レイアウトに応じた出力映像信号をディスプレイ111毎に生成する画像処理部133と、複数の異なるテストパターン画像を示すテストパターン信号を生成するテストパターン生成部135(パターン信号生成部の一例)と、出力映像信号及びテストパターン信号が入力され、出力映像信号及びテストパターン信号のいずれかを選択して出力するセレクタ136(セレクタの一例)と、複数のディスプレイ111に表示されたテストパターン画像を撮像する撮像装置120(撮像装置の一例)と、撮像装置120で撮像された撮像画像を解析し、解析結果に基づいて、画像処理部133を制御するための制御情報を生成するコントローラ140(制御装置の一例)と、を備える。
[1-3. Effect]
As described above, the multi-display system 10 (an example of an image display system) of the present embodiment receives a plurality of displays 111 (an example of a display device) arranged in an arbitrary layout and a plurality of input video signals. An image processing unit 133 that generates an output video signal corresponding to the layout for each display 111 from a plurality of input video signals, and a test pattern generation unit 135 that generates test pattern signals indicating a plurality of different test pattern images (pattern signal) An example of a generation unit), an output video signal and a test pattern signal, and a selector 136 (an example of a selector) that selects and outputs either the output video signal or the test pattern signal; An imaging device 120 (an example of an imaging device) that captures the test pattern image Analyzing the image captured by the apparatus 120, provided on the basis of the analysis result, the controller 140 for generating control information for controlling the image processing unit 133 (an example of a controller), a.

以上の構成により、本実施の形態におけるマルチディスプレイシステム10は、テストパターン画像を撮像した画像に基づき複数のディスプレイ111の配置を認識し、それに応じてディスプレイ111毎に出力映像信号を生成する。つまり、マルチディスプレイシステム10は、自動で各ディスプレイ111の配置を認識し、各ディスプレイ111の配置に応じて入力映像信号を制御し、出力映像信号を生成する。生成された出力映像信号は、各ディスプレイ111に出力される。このような構成によれば、マルチウィンドウプロセッサ130の出力端子137が所定のディスプレイ111に接続されていない場合であっても、自動で所定のディスプレイ111に出力映像信号が出力される。これにより、ユーザーは、ディスプレイ111に対してマルチウィンドウプロセッサ130のケーブルを接続する際に、出力映像信号の接続先を意識する必要がなく、ケーブルの付け替え等の作業を行う必要がない。よって、マルチディスプレイシステム10において各ディスプレイ111の接続に関する設定が容易となる。   With the above configuration, the multi-display system 10 according to the present embodiment recognizes the arrangement of the plurality of displays 111 based on the image obtained by capturing the test pattern image, and generates an output video signal for each display 111 accordingly. That is, the multi-display system 10 automatically recognizes the arrangement of each display 111, controls the input video signal according to the arrangement of each display 111, and generates an output video signal. The generated output video signal is output to each display 111. According to such a configuration, even when the output terminal 137 of the multi-window processor 130 is not connected to the predetermined display 111, the output video signal is automatically output to the predetermined display 111. Thereby, when connecting the cable of the multi-window processor 130 to the display 111, the user does not need to be aware of the connection destination of the output video signal and does not need to perform work such as cable replacement. Therefore, in the multi-display system 10, settings relating to the connection of the displays 111 are facilitated.

また、コントローラ140は、解析結果に基づいて、ディスプレイ111を示すディスプレイオブジェクト310(第1のオブジェクトの一例)が表示されたUI画面を表示する(図8参照)。このUI画面を参照することで、ユーザーは各ディスプレイ111の配置を容易に認識できる。   Further, the controller 140 displays a UI screen on which a display object 310 (an example of a first object) indicating the display 111 is displayed based on the analysis result (see FIG. 8). By referring to this UI screen, the user can easily recognize the arrangement of each display 111.

また、コントローラ140は、解析結果に基づいて、UI画面上での各ディスプレイ111の配置を示すディスプレイ配置情報50(第1の配置情報の一例)を生成する。   Further, the controller 140 generates display arrangement information 50 (an example of first arrangement information) indicating the arrangement of each display 111 on the UI screen based on the analysis result.

また、ディスプレイ配置情報50は、UI画面上でのディスプレイオブジェクト310(すなわちディスプレイ111)の位置及び回転角度をそれぞれ示す情報を含む。ユーザーは、このようなディスプレイ配置情報50を参照することで、各ディスプレイ111の位置や回転角度を認識できる。   The display arrangement information 50 includes information indicating the position and rotation angle of the display object 310 (that is, the display 111) on the UI screen. The user can recognize the position and rotation angle of each display 111 by referring to such display arrangement information 50.

また、ディスプレイ配置情報50はユーザーにより変更できる。   The display arrangement information 50 can be changed by the user.

また、コントローラ140は、ユーザー操作にしたがい、UI画面上において入力映像信号に基づく映像を示す入力信号オブジェクト350(第2のオブジェクトの一例)を配置する。さらに、コントローラ140は、入力信号オブジェクト350の配置に基づき、UI画面上での入力映像信号に基づく映像の配置を示す入力映像配置情報60(第2の配置情報の一例)を生成する。これにより、ユーザーはUI画面上で自由に入力信号オブジェクト350を配置することができる。   Further, the controller 140 arranges an input signal object 350 (an example of a second object) indicating a video based on the input video signal on the UI screen according to a user operation. Further, based on the arrangement of the input signal object 350, the controller 140 generates input video arrangement information 60 (an example of second arrangement information) indicating the arrangement of the video based on the input video signal on the UI screen. As a result, the user can freely arrange the input signal object 350 on the UI screen.

また、入力映像配置情報60は、UI画面上での入力信号オブジェクト350の位置、大きさ及び回転角度をそれぞれ示す情報を含む。これにより、ユーザーは、この入力映像配置情報60を参照することで、入力映像信号に基づく映像の配置、大きさ、回転角度を認識できる。   The input video arrangement information 60 includes information indicating the position, size, and rotation angle of the input signal object 350 on the UI screen. Thereby, the user can recognize the arrangement, size, and rotation angle of the video based on the input video signal by referring to the input video arrangement information 60.

画像処理部133は、UI画面上でのディスプレイオブジェクト310と、入力信号オブジェクト350との間の相対的な位置関係及び大きさに基づき、各ディスプレイ111に対する出力映像信号を生成する。これにより、ユーザーはUI画面上にディスプレイオブジェクト310と入力信号オブジェクト350を所望の位置に配置するだけで、各ディスプレイ111に対する出力映像を容易に設定できる。   The image processing unit 133 generates an output video signal for each display 111 based on the relative positional relationship and size between the display object 310 and the input signal object 350 on the UI screen. Thus, the user can easily set the output video for each display 111 only by placing the display object 310 and the input signal object 350 at desired positions on the UI screen.

(実施の形態2)
図12は、実施の形態2におけるマルチディスプレイシステム10bの構成を示す図である。本実施の形態のマルチディスプレイシステム10bの構成、動作は、基本的に実施の形態1のものと同様である。実施の形態2におけるマルチディスプレイシステム10bは、VoIPのようなネットワーク技術を利用し、複数の出力映像信号を重畳して1つのケーブルを介して各ディスプレイ111に送信する点で、実施の形態1におけるマルチディスプレイシステム10と異なる。具体的には、図12に示すように、マルチディスプレイ110の各ディスプレイ111と、マルチウィンドウプロセッサ130bとは、通信装置200を介してネットワーク接続される。通信装置200は例えばHUBのようなネットワーク機器である。また、マルチウィンドウプロセッサ130bは、複数の出力映像信号を重畳した1つのケーブルを介して、通信装置200に接続されている。
(Embodiment 2)
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of the multi-display system 10b according to the second embodiment. The configuration and operation of the multi-display system 10b of the present embodiment are basically the same as those of the first embodiment. The multi-display system 10b in the second embodiment uses a network technology such as VoIP, and superimposes a plurality of output video signals and transmits them to each display 111 via one cable. Different from the multi-display system 10. Specifically, as shown in FIG. 12, each display 111 of the multi-display 110 and the multi-window processor 130 b are network-connected via the communication device 200. The communication device 200 is a network device such as a HUB. The multi-window processor 130b is connected to the communication device 200 via a single cable on which a plurality of output video signals are superimposed.

図13は、実施の形態2におけるマルチウィンドウプロセッサ130bの構成を示す図である。マルチウィンドウプロセッサ130bは、セレクタ136から出力された複数の信号(テストパターン信号または出力映像信号)を1つのケーブルに重畳して伝送する画像送信部138を備える。なお、複数のディスプレイ111のそれぞれに対してIPアドレスが割り当てられている。   FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of the multi-window processor 130b according to the second embodiment. The multiwindow processor 130b includes an image transmission unit 138 that superimposes and transmits a plurality of signals (test pattern signals or output video signals) output from the selector 136 on one cable. An IP address is assigned to each of the plurality of displays 111.

初期調整動作時において、セレクタ136により、テストパターン生成部135からのテストパターン信号が選択され、画像送信部138に出力される。画像送信部138は、入力されたテストパターン信号に対して、各ディスプレイ111のIPアドレスを付加して通信装置200に出力する。通信装置200は、IPアドレスが付加されたテストパターン信号を、各ディスプレイ111にネットワークを介して送信する。各ディスプレイ111は、通信装置200から送信されるテストパターン信号のうち、自己のIPアドレスと一致するIPアドレスを有するテストパターン信号を受信する。これにより、各ディスプレイ111には、テストパターン信号に基づいたテストパターン画像が表示される。   During the initial adjustment operation, the selector 136 selects a test pattern signal from the test pattern generation unit 135 and outputs it to the image transmission unit 138. The image transmission unit 138 adds the IP address of each display 111 to the input test pattern signal and outputs it to the communication device 200. The communication device 200 transmits a test pattern signal to which an IP address is added to each display 111 via a network. Each display 111 receives a test pattern signal having an IP address that matches its own IP address among the test pattern signals transmitted from the communication device 200. Thereby, a test pattern image based on the test pattern signal is displayed on each display 111.

撮像装置120は、コントローラ140からの制御信号にしたがい、上記テストパターン画像を表示したマルチディスプレイ110を撮像し、撮像画像のデータをコントローラ140に送信する。コントローラ140は、このテストパターン画像の撮像画像のデータに基づき、ディスプレイ配置情報50を生成する。また、コントローラ140は、UI画面上に配置された入力信号オブジェクト350の配置に基づき、入力映像配置情報60を生成する。   In accordance with a control signal from the controller 140, the imaging device 120 captures the multi-display 110 displaying the test pattern image, and transmits captured image data to the controller 140. The controller 140 generates display arrangement information 50 based on the captured image data of the test pattern image. Further, the controller 140 generates the input video arrangement information 60 based on the arrangement of the input signal object 350 arranged on the UI screen.

その後、コントローラ140は、ディスプレイ配置情報50及び入力映像配置情報60を含む制御信号をマルチウィンドウプロセッサ130bに送信する。   Thereafter, the controller 140 transmits a control signal including the display arrangement information 50 and the input video arrangement information 60 to the multi-window processor 130b.

通常の映像表示動作時には、マルチウィンドウプロセッサ130bの画像処理部133は、コントローラ140から受信する制御信号に基づき各ディスプレイ111に出力する出力映像信号を生成する。生成された出力映像信号は、セレクタ136に出力される。セレクタ136は、画像処理部133からの出力映像信号を選択し画像送信部138に出力する。   During a normal video display operation, the image processing unit 133 of the multi-window processor 130b generates an output video signal to be output to each display 111 based on a control signal received from the controller 140. The generated output video signal is output to the selector 136. The selector 136 selects the output video signal from the image processing unit 133 and outputs it to the image transmission unit 138.

画像送信部138は、画像処理部133から入力されたディスプレイ111毎の出力映像信号に対して、各ディスプレイ111のIPアドレスを付加して通信装置200に出力する。通信装置200は、IPアドレスが付加された出力映像信号を、各ディスプレイ111にネットワークを介して送信する。各ディスプレイ111は、通信装置200から送信される出力映像信号のうち、自己のIPアドレスと一致するIPアドレスを有する出力映像信号を受信する。これにより、各ディスプレイ111には、それぞれの出力映像信号に基づいた画像が表示される。   The image transmission unit 138 adds the IP address of each display 111 to the output video signal for each display 111 input from the image processing unit 133 and outputs the output video signal to the communication apparatus 200. The communication device 200 transmits the output video signal to which the IP address is added to each display 111 via the network. Each display 111 receives an output video signal having an IP address that matches the IP address of the output video signal transmitted from the communication device 200. Thereby, an image based on each output video signal is displayed on each display 111.

以上のように、本実施の形態のマルチディスプレイシステム10bは、セレクタ136から出力映像信号及びテストパターン信号が入力され、入力された出力映像信号及びテストパターン信号にIPアドレスを付加して送信する画像送信部138を備える。ディスプレイ111は、画像送信部138から、IPアドレスが付加された出力映像信号及びテストパターン信号を受信する。そして、ディスプレイ111は、ディスプレイ111のIPアドレスと一致するIPアドレスを有する、受信した出力映像信号及びテストパターン信号に基づいた画像を表示する。   As described above, the multi-display system 10b according to the present embodiment receives the output video signal and the test pattern signal from the selector 136, adds the IP address to the input output video signal and the test pattern signal, and transmits the image. A transmission unit 138 is provided. The display 111 receives the output video signal and the test pattern signal to which the IP address is added from the image transmission unit 138. The display 111 displays an image having an IP address that matches the IP address of the display 111 and based on the received output video signal and test pattern signal.

(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1、2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1、2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
(Other embodiments)
As described above, Embodiments 1 and 2 have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated in the said Embodiment 1, 2 and it can also be set as a new embodiment. Therefore, other embodiments will be exemplified below.

上記の実施の形態において、図1、図5では、マルチディスプレイ110における各ディスプレイ111のレイアウトの一例を示しており、ディスプレイ111のレイアウトはこれに限定されない。   In the above embodiment, FIGS. 1 and 5 show an example of the layout of each display 111 in the multi-display 110, and the layout of the display 111 is not limited to this.

上記の実施の形態において、制御部134の機能を、画像処理部133またはコントローラ140で実行させるようにしても良い。   In the above embodiment, the function of the control unit 134 may be executed by the image processing unit 133 or the controller 140.

また、制御装置で作成した制御情報を元に、入力映像信号を自動で補正してもよい。   Further, the input video signal may be automatically corrected based on the control information created by the control device.

以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。   As described above, the embodiments have been described as examples of the technology in the present disclosure. For this purpose, the accompanying drawings and detailed description are provided.

したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。   Accordingly, among the components described in the accompanying drawings and the detailed description, not only the components essential for solving the problem, but also the components not essential for solving the problem in order to illustrate the above technique. May also be included. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as those non-essential components are described in the accompanying drawings and detailed description.

また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。   Moreover, since the above-mentioned embodiment is for demonstrating the technique in this indication, a various change, replacement, addition, abbreviation, etc. can be performed in a claim or its equivalent range.

本開示は、複数の表示装置で1つの画面を構成するマルチディスプレイシステムに有用である。   The present disclosure is useful for a multi-display system in which one screen is configured by a plurality of display devices.

10,10b マルチディスプレイシステム(画像表示システム)
50 ディスプレイ配置情報
60 入力映像配置情報
100 映像出力装置
110 マルチディスプレイ
111 ディスプレイ(表示装置)
120 撮像装置
130,130b マルチウィンドウプロセッサ
131 入力端子
132 フレームメモリ
133 画像処理部
134,141 制御部
135 テストパターン生成部
136 セレクタ
137 出力端子
138 画像送信部
140 コントローラ(制御装置)
200 通信装置
300 キャンパス領域
310,310n ディスプレイオブジェクト
350,351,352 入力信号オブジェクト
10, 10b Multi-display system (image display system)
50 Display Arrangement Information 60 Input Video Arrangement Information 100 Video Output Device 110 Multi Display 111 Display (Display Device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 Imaging device 130,130b Multiwindow processor 131 Input terminal 132 Frame memory 133 Image processing part 134,141 Control part 135 Test pattern generation part 136 Selector 137 Output terminal 138 Image transmission part 140 Controller (control apparatus)
200 Communication device 300 Campus area 310, 310n Display object 350, 351, 352 Input signal object

Claims (9)

任意のレイアウトで配置された複数の表示装置と、
複数の入力映像信号が入力され、前記複数の入力映像信号から、前記レイアウトに応じた出力映像信号を前記表示装置毎に生成する画像処理部と、
複数の異なるテストパターン画像を示すパターン信号を生成するパターン信号生成部と、
前記出力映像信号及び前記パターン信号が入力され、前記出力映像信号及び前記パターン信号のいずれかを選択して出力するセレクタと、
前記複数の表示装置に表示された前記テストパターン画像を撮像する撮像装置と、
前記撮像装置で撮像された撮像画像を解析し、解析結果に基づいて、前記画像処理部を制御するための制御情報を生成する制御装置と、を備える、
画像表示システム。
A plurality of display devices arranged in an arbitrary layout;
A plurality of input video signals are input, and an image processing unit that generates an output video signal corresponding to the layout from the plurality of input video signals for each display device;
A pattern signal generation unit that generates a pattern signal indicating a plurality of different test pattern images;
A selector that receives the output video signal and the pattern signal, and selects and outputs either the output video signal or the pattern signal;
An imaging device for imaging the test pattern image displayed on the plurality of display devices;
A control device that analyzes a captured image captured by the imaging device and generates control information for controlling the image processing unit based on an analysis result;
Image display system.
前記制御装置は、前記解析結果に基づいて、前記表示装置を示す第1のオブジェクトが表示されたユーザーインターフェース画面を表示する、請求項1に記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 1, wherein the control device displays a user interface screen on which a first object indicating the display device is displayed based on the analysis result. 前記制御装置は、前記解析結果に基づいて、前記ユーザーインターフェース画面上での前記表示装置の配置を示す第1の配置情報を生成する、請求項2に記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 2, wherein the control device generates first arrangement information indicating an arrangement of the display device on the user interface screen based on the analysis result. 前記第1の配置情報は、前記ユーザーインターフェース画面上での前記第1のオブジェクトの位置及び回転角度をそれぞれ示す情報を含む、請求項3に記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 3, wherein the first arrangement information includes information indicating a position and a rotation angle of the first object on the user interface screen. 前記第1の配置情報はユーザーにより変更できる、請求項3に記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 3, wherein the first arrangement information can be changed by a user. 前記制御装置は、ユーザー操作にしたがい、前記ユーザーインターフェース画面上において前記入力映像信号に基づいた映像を示す第2のオブジェクトを配置し、
前記制御装置は、前記第2のオブジェクトの配置に基づき、前記ユーザーインターフェース画面上での前記入力映像信号に基づいた映像の配置を示す第2の配置情報を生成する、
請求項2に記載の画像表示システム。
The control device arranges a second object indicating a video based on the input video signal on the user interface screen according to a user operation,
The control device generates second arrangement information indicating a video arrangement based on the input video signal on the user interface screen based on the arrangement of the second object.
The image display system according to claim 2.
前記第2の配置情報は、前記ユーザーインターフェース画面上での前記第2のオブジェクトの位置、大きさ及び回転角度をそれぞれ示す情報を含む、請求項6に記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 6, wherein the second arrangement information includes information indicating a position, a size, and a rotation angle of the second object on the user interface screen. 前記画像処理部は、前記ユーザーインターフェース画面上での、前記第1のオブジェクトと、前記第2のオブジェクトとの間の相対的な位置関係及び大きさに基づき、前記複数の表示装置に対する前記出力映像信号を生成する、
請求項6に記載の画像表示システム。
The image processing unit is configured to output the output video to the plurality of display devices based on a relative positional relationship and a size between the first object and the second object on the user interface screen. Generate signal,
The image display system according to claim 6.
前記セレクタから前記出力映像信号及び前記パターン信号が入力され、前記出力映像信号及び前記パターン信号にIPアドレスを付加して送信する画像送信部をさらに備え、
前記表示装置は、前記画像送信部から、前記IPアドレスが付加された出力映像信号及びパターン信号を受信し、前記表示装置のIPアドレスと一致するIPアドレスを有する、受信した前記出力映像信号及び前記パターン信号に基づいた画像を表示する、
請求項1記載の画像表示システム。
The output video signal and the pattern signal are input from the selector, and further includes an image transmission unit that transmits an IP address added to the output video signal and the pattern signal,
The display device receives the output video signal and the pattern signal to which the IP address is added from the image transmission unit, and has the received output video signal having the IP address that matches the IP address of the display device, and the Display an image based on the pattern signal,
The image display system according to claim 1.
JP2017124319A 2016-09-15 2017-06-26 image display system Active JP7329746B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/701,922 US10353660B2 (en) 2016-09-15 2017-09-12 Image display system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180675 2016-09-15
JP2016180675 2016-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018049257A true JP2018049257A (en) 2018-03-29
JP7329746B2 JP7329746B2 (en) 2023-08-21

Family

ID=61766340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124319A Active JP7329746B2 (en) 2016-09-15 2017-06-26 image display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7329746B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020161896A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 日本放送協会 Distribution server for distributing moving image stream, reception terminal and program
JP2023038156A (en) * 2021-09-06 2023-03-16 緯創資通股▲ふん▼有限公司 Image processing device and display control method for use in display wall system
WO2024018912A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control device, control method, and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753907B1 (en) * 1999-12-23 2004-06-22 Justsystem Corporation Method and apparatus for automatic keystone correction
US20070291185A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Gelb Daniel G System and method for projecting multiple image streams
JP2008281716A (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp Image display system
JP2009139492A (en) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc Display control device and display control method
JP2010108511A (en) * 2009-12-11 2010-05-13 Seiko Epson Corp Image transfer device and image transfer method
JP2012133069A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Yahoo Japan Corp Multi-display system and control method thereof
JP2015102567A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 三菱電機株式会社 Multi-vision display control device and multi-vision system
US20160086582A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Aten International Co., Ltd. Automatic installation method for video wall and related system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753907B1 (en) * 1999-12-23 2004-06-22 Justsystem Corporation Method and apparatus for automatic keystone correction
US20070291185A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Gelb Daniel G System and method for projecting multiple image streams
JP2008281716A (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp Image display system
JP2009139492A (en) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc Display control device and display control method
JP2010108511A (en) * 2009-12-11 2010-05-13 Seiko Epson Corp Image transfer device and image transfer method
JP2012133069A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Yahoo Japan Corp Multi-display system and control method thereof
JP2015102567A (en) * 2013-11-21 2015-06-04 三菱電機株式会社 Multi-vision display control device and multi-vision system
US20160086582A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Aten International Co., Ltd. Automatic installation method for video wall and related system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020161896A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 日本放送協会 Distribution server for distributing moving image stream, reception terminal and program
JP7216588B2 (en) 2019-03-25 2023-02-01 日本放送協会 Distribution server, receiving terminal and program for distributing video stream
JP2023038156A (en) * 2021-09-06 2023-03-16 緯創資通股▲ふん▼有限公司 Image processing device and display control method for use in display wall system
WO2024018912A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control device, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7329746B2 (en) 2023-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130127905A1 (en) Dual-system displaying method and electric device
US10564913B2 (en) Display device of multi-display system and control method thereof
US20160062725A1 (en) Multiscreen display apparatus
JP7329746B2 (en) image display system
CN106559624B (en) Image-text superposition device and image-text superposition method
US20160027402A1 (en) Wireless communications system, and display apparatus
CN105446675A (en) Split-screen displaying method and electronic device
US20170208293A1 (en) Semiconductor device, video display system, and method of processing signal
US9489883B2 (en) Electronic apparatus and method of displaying image thereof
US20140359663A1 (en) Information processor and display control method
JP2016099740A (en) Video device, method, and program
US9471960B2 (en) Display apparatus and method of controlling the same
US10353660B2 (en) Image display system
CN109521980B (en) Method, device, medium and electronic equipment for determining display content of entity display screen
JP2016192752A (en) Display method, information processing device, and display program
US20170374338A1 (en) Method of and apparatus for simultaneously displaying video input along with supplementary information
JP2014146228A (en) Terminal device, external display device, and information system comprising terminal device and external display device
JP6470136B2 (en) Screen image generator
JP2013187589A (en) Image display device, display system, and portable terminal
JP2019020613A (en) Display device, display control device, and display method
JP6603383B2 (en) Video apparatus, method, and program
JP2014048921A (en) Display device, video output device, control method therefor
US20240192907A1 (en) Control apparatus, image pickup system, control method, and storage medium
EP3073482A1 (en) Display apparatus and display method thereof
JP6003215B2 (en) Information transmission apparatus, information transmission program, and information transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211025

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211026

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211112

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211116

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220329

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221020

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7329746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151