JP2009139492A - Display control device and display control method - Google Patents

Display control device and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2009139492A
JP2009139492A JP2007313819A JP2007313819A JP2009139492A JP 2009139492 A JP2009139492 A JP 2009139492A JP 2007313819 A JP2007313819 A JP 2007313819A JP 2007313819 A JP2007313819 A JP 2007313819A JP 2009139492 A JP2009139492 A JP 2009139492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
content data
data
combination
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007313819A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayoshi Noguchi
隆佳 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007313819A priority Critical patent/JP2009139492A/en
Publication of JP2009139492A publication Critical patent/JP2009139492A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display each piece of content data, in an easy to view manner, by effectively utilizing each display device when displaying a plurality of the content data with a plurality of the display devices. <P>SOLUTION: The display control device includes: a specification information acquisition means for acquiring the specific information of the plurality of the display devices; a disposition information acquisition means for acquiring the disposition information of the plurality of the display devices; a selection reference setting means for setting the selection reference for setting the selection reference, relating to the selection of combinations of the display regions; a data information acquisition means for acquiring the data information relating to each content data; a combination selection means for selecting the combination of display regions concerning the display device for displaying each content data, according to the disposition information, the data information, selection information; and a content data display means for displaying each content data in the selected display region. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示制御装置及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to a display control device and a display control method.

近年、表示装置の大型化への要求が高まってきており、複数のディスプレイを組み合わせたマルチディスプレイシステムへのニーズも増えつつある。マルチディスプレイシステムでは、全てのディスプレイの数や配置を考慮して一つのコンテンツをそれぞれのディスプレイ毎に分割して表示している(特許文献1参照)。また複数のコンテンツを同時にマルチディスプレイ上の個々のディスプレイに表示させ、また重要な画像データを最も見易い位置のディスプレイに表示する画像表示装置も存在する(特許文献2)。   In recent years, the demand for larger display devices has increased, and the need for a multi-display system in which a plurality of displays are combined is also increasing. In the multi-display system, one content is divided and displayed for each display in consideration of the number and arrangement of all displays (see Patent Document 1). There is also an image display device that simultaneously displays a plurality of contents on individual displays on a multi-display and displays important image data on a display at a position where it is most easily viewable (Patent Document 2).

特開2005−301131号公報JP-A-2005-301131 特開平10−240209号公報JP-A-10-240209

しかしながら、従来技術では、複数のコンテンツデータを複数の表示装置で構成される表示システム上に表示する際に、各表示装置を有効に利用してそれぞれのコンテンツデータを見やすく表示することはできない問題があった。   However, in the related art, when displaying a plurality of content data on a display system constituted by a plurality of display devices, there is a problem that it is not possible to display each content data in an easily viewable manner by effectively using each display device. there were.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、複数のコンテンツデータを複数の表示装置で構成される表示システム上に表示する際に、各表示装置を有効に利用してそれぞれのコンテンツデータを見やすく表示することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and when displaying a plurality of content data on a display system including a plurality of display devices, each content data is effectively used by using each display device. The purpose is to make it easy to see.

そこで、本発明は、複数の表示装置で構成される表示システムの表示制御を行う表示制御装置であって、前記複数の表示装置の仕様情報を取得する仕様情報取得手段と、前記複数の表示装置の配置情報を取得する配置情報取得手段と、表示領域の組み合わせの選択に関する選択基準を設定する選択基準設定手段と、各コンテンツデータに関するデータ情報を取得するデータ情報取得手段と、前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、各コンテンツデータを表示する前記表示装置に係る表示領域の組み合わせを選択する組み合わせ選択手段と、前記選択された表示領域に各コンテンツデータを表示するコンテンツデータ表示手段と、を有することを特徴とする。   Therefore, the present invention provides a display control device that performs display control of a display system including a plurality of display devices, and includes specification information acquisition means for acquiring specification information of the plurality of display devices, and the plurality of display devices. Arrangement information acquisition means for acquiring the arrangement information, selection criteria setting means for setting selection criteria for selection of combinations of display areas, data information acquisition means for acquiring data information relating to each content data, the specification information, In accordance with the arrangement information, the data information, and the selection criteria, a combination selection unit that selects a combination of display areas related to the display device that displays each content data, and each of the selected display areas Content data display means for displaying content data.

また、本発明は、複数の表示装置で構成される表示システムの表示制御を行う表示制御装置におけるコンテンツデータの表示制御方法であって、前記複数の表示装置の仕様情報を取得する仕様情報取得ステップと、前記複数の表示装置の配置情報を取得する配置情報取得ステップと、表示領域の組み合わせの選択に関する選択基準を設定する選択基準設定ステップと、各コンテンツデータに関するデータ情報を取得するデータ情報取得ステップと、前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、各コンテンツデータを表示する前記表示装置に係る表示領域の組み合わせを選択する組み合わせ選択ステップと、前記選択された表示領域に各コンテンツデータを表示するコンテンツデータ表示ステップと、を有することを特徴とする。   The present invention is also a display control method for content data in a display control device that performs display control of a display system including a plurality of display devices, and a specification information acquisition step for acquiring specification information of the plurality of display devices. An arrangement information acquisition step for acquiring arrangement information of the plurality of display devices, a selection criterion setting step for setting a selection criterion for selecting a combination of display areas, and a data information acquisition step for acquiring data information regarding each content data A combination selection step of selecting a combination of display areas related to the display device that displays each content data according to the specification information, the arrangement information, the data information, and the selection criteria; A content data display step for displaying each content data in the selected display area; Characterized in that it.

また、本発明は、プログラム及び記憶媒体としても良い。   The present invention may be a program and a storage medium.

本発明によれば、複数のコンテンツデータを複数の表示装置で構成される表示システム上に表示する際に、各表示装置を有効に利用してそれぞれのコンテンツデータを見やすく表示することができる。   According to the present invention, when a plurality of content data is displayed on a display system including a plurality of display devices, the respective content data can be displayed in an easily viewable manner by effectively using each display device.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は、表示装置制御システム(コンピュータ)のハードウェア構成の一例を示す図である。
図1において、表示装置制御システムは、CPU11、ROM12、RAM13、タイマ14、FlashROM17、ネットワークI/F18、HD19から構成される。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a display device control system (computer).
In FIG. 1, the display device control system includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, a timer 14, a flash ROM 17, a network I / F 18, and an HD 19.

CPU(中央処理装置)11は、表示装置制御システム全体を制御する。ROM12は、各種プログラム等を格納する。RAM13は、実行中のプログラムを記憶すると共に実行中のプログラムに用いられるデータ等を一時的に記憶する。   A CPU (central processing unit) 11 controls the entire display device control system. The ROM 12 stores various programs and the like. The RAM 13 stores a program being executed and temporarily stores data used for the program being executed.

タイマ14は、各種時間を計測する。FlashROM17は、各種設定データファイル等を記憶する。ネットワークI/F18は、表示装置制御システムを外部装置(例えばディスプレイシステム等)と接続する。HD19は、各種プログラム及び設定データファイルを記憶する。   The timer 14 measures various times. The Flash ROM 17 stores various setting data files and the like. The network I / F 18 connects the display device control system to an external device (for example, a display system). The HD 19 stores various programs and setting data files.

CPU11は、マイクロプロセッサで構成される。CPU11が、ROM12、又はHD19に記憶されているプログラムをRAM13上に読み出して実行することによって、後述する機能、又はフローチャートに係る処理が実現される。   The CPU 11 is composed of a microprocessor. The CPU 11 reads out a program stored in the ROM 12 or the HD 19 on the RAM 13 and executes the program, thereby realizing functions to be described later or processing according to a flowchart.

図2は、表示装置制御システムの機能構成の一例を示す図である。表示装置制御システム100は、機能構成として、表示装置仕様情報取得部101、表示装置配置情報取得部102、映像データ変化検出部103、データ分析部104、表示領域決定部105、データ表示部106、を含む。また、表示装置制御システム100は、機能構成として、組み合わせ基準設定部107、表示装置入出力部108、を含む。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the display device control system. The display device control system 100 includes a display device specification information acquisition unit 101, a display device arrangement information acquisition unit 102, a video data change detection unit 103, a data analysis unit 104, a display area determination unit 105, a data display unit 106, as a functional configuration. including. The display device control system 100 includes a combination reference setting unit 107 and a display device input / output unit 108 as functional configurations.

表示装置仕様情報取得部101は、マルチディスプレイを構成する各表示装置109の仕様情報を取得する。表示装置配置情報取得部102は、各表示装置109の配置情報を取得する。映像データ変化検出部103は、配信された映像データ(コンテンツデータ)の数と、各映像データのアスペクト比と、に変化が無いかを監視し、変化があった場合は、その変化を検出する。   The display device specification information acquisition unit 101 acquires specification information of each display device 109 configuring the multi-display. The display device arrangement information acquisition unit 102 acquires the arrangement information of each display device 109. The video data change detection unit 103 monitors whether there is a change in the number of distributed video data (content data) and the aspect ratio of each video data, and detects the change when there is a change. .

組み合わせ基準設定部107は、各映像データの表示領域の組み合わせを決定する基準(選択基準)を設定する(選択基準設定)。より具体的に説明すると、組み合わせ基準設定部107は、表示装置109に、予め定められている選択基準を表示する。そして、組み合わせ基準設定部107は、ユーザの選択操作(例えばリモートコントローラ等を用いた選択操作)に応じて、表示した選択基準の内、一の選択基準を選択して、設定する。なお、本実施形態では、選択基準として、予め
・「アスペクト比を保持したまま各映像データの大きさが近くなる組み合わせ(各コンテンツデータのアスペクト比を保つ)」
・「表示に使用しない領域が最小になる組み合わせ」
・「任意の一つの映像データが最大サイズになる組み合わせ」
・「ユーザが表示領域の組み合わせを選択する」
の4つが設定されているものとする。
The combination criterion setting unit 107 sets a criterion (selection criterion) for determining a combination of display areas of each video data (selection criterion setting). More specifically, the combination criterion setting unit 107 displays a predetermined selection criterion on the display device 109. Then, the combination criterion setting unit 107 selects and sets one of the displayed selection criteria according to the user's selection operation (for example, a selection operation using a remote controller or the like). In this embodiment, as a selection criterion, in advance, “a combination in which the size of each video data is close while maintaining the aspect ratio (maintaining the aspect ratio of each content data)”
・ "Combination that minimizes the area not used for display"
・ "Combination that makes any one video data maximum size"
・ "User selects combination of display areas"
4 are set.

データ分析部104は、配信された複数の映像データを分析し、映像データに関するデータ情報を取得する(データ情報取得)。例えば、データ分析部104は、配信された複数の映像データの数や各映像データのアスペクト比等を算出する。なお、データ分析部104は、組み合わせ基準設定部107で設定された選択基準に応じて、配信された複数の映像データを分析し、データ情報を取得するようにしても良い。   The data analysis unit 104 analyzes a plurality of distributed video data and acquires data information regarding the video data (data information acquisition). For example, the data analysis unit 104 calculates the number of distributed video data, the aspect ratio of each video data, and the like. Note that the data analysis unit 104 may analyze the plurality of distributed video data in accordance with the selection criterion set by the combination criterion setting unit 107 and acquire data information.

以下、本実施形態では、説明の簡略化のため、組み合わせ基準設定部107で「アスペクト比を保持したまま各映像データの大きさが近くなる組み合わせ」が選択基準として設定されたものとして説明を行う。
表示領域決定部105は、各表示装置109の仕様情報と、各表示装置109の配置情報と、に基づいて、表示装置全体(マルチディスプレイ)の表示領域の大きさと形とを認識する。そして、表示領域決定部105は、配信された映像データのデータ情報(映像データの数及び各映像データのアスペクト比)と、選択基準と、を用いて、マルチディスプレイに係る各映像データの表示領域の組み合わせ(表示装置の組み合わせ)を決定する。
Hereinafter, in the present embodiment, for simplification of description, the description will be given on the assumption that the “combination in which the size of each video data is close while maintaining the aspect ratio” is set as the selection criterion in the combination criterion setting unit 107. .
The display area determination unit 105 recognizes the size and shape of the display area of the entire display device (multi-display) based on the specification information of each display device 109 and the arrangement information of each display device 109. Then, the display area determination unit 105 uses the data information of the distributed video data (the number of video data and the aspect ratio of each video data) and the selection criteria, and the display area of each video data related to the multi-display. The combination (display device combination) is determined.

データ表示部106は、表示領域決定部105が決定した表示領域に、配信された映像データを表示する(コンテンツデータ表示)。表示装置入出力部108は、表示装置109への映像出力や表示装置109からの表示装置仕様情報の取得等を行う。
なお、マルチディスプレイは、ノーマルサイズ(縦横比3:4)の同じ大きさの表示装置109を11台有するものとする。但し、このことは本実施形態を制限するものではなく、異なる画面サイズ・大きさの表示装置を組み合わせても良い。
The data display unit 106 displays the distributed video data in the display area determined by the display area determination unit 105 (content data display). The display device input / output unit 108 performs video output to the display device 109, acquisition of display device specification information from the display device 109, and the like.
Note that the multi-display has 11 display devices 109 having the same size of normal size (aspect ratio 3: 4). However, this does not limit the present embodiment, and display devices having different screen sizes and sizes may be combined.

図3は、表示制御システムが起動したときの処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS200において、表示装置仕様情報取得部101は、表示装置入出力部108を介して、各表示装置109の仕様情報を取得する。
図4は、仕様情報の一例を示す図である。Indexは、各表示装置109の識別IDである。画面サイズは、画面のアスペクト比(ノーマル、ビスタ)である。大きさは、画面の大きさ(対角サイズ)である。また、表示装置仕様情報取得部101は、表示装置109の数を、例えば表示装置入出力部108に接続されており、信号の送受信が行われている表示装置109の台数に基づき、取得する。各表示装置109の仕様情報は、例えば各表示装置109のメモリ等に保持させておき、表示装置仕様情報取得部101が、表示装置入出力部108を介して、ある決められたプロトコルに沿って取得する。なお、各表示装置109のメモリ等に仕様情報を保持させておくのが困難な場合、表示装置仕様情報取得部101は、ユーザに仕様情報を入力させるようにしても良い。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing when the display control system is activated.
In step S <b> 200, the display device specification information acquisition unit 101 acquires the specification information of each display device 109 via the display device input / output unit 108.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the specification information. Index is an identification ID of each display device 109. The screen size is the aspect ratio of the screen (normal, vista). The size is the size of the screen (diagonal size). Further, the display device specification information acquisition unit 101 acquires the number of display devices 109 based on the number of display devices 109 connected to the display device input / output unit 108 and transmitting and receiving signals. The specification information of each display device 109 is held in, for example, a memory of each display device 109, and the display device specification information acquisition unit 101 follows a predetermined protocol via the display device input / output unit 108. get. When it is difficult to store the specification information in the memory or the like of each display device 109, the display device specification information acquisition unit 101 may allow the user to input the specification information.

次にステップS201において、表示装置配置情報取得部102は、各表示装置109の配置情報を取得する。り具体的に説明すると、表示装置配置情報取得部102は、例えばユーザに各表示装置109の配置情報を入力させ、入力された配置情報を取得する。
図5は、配置情報の一例を示す図である。Indexは、図4の仕様情報と同じ、各表示装置109の識別IDである。X軸座標は、複数の表示装置109で構成されるマルチディスプレイの左下を0とした場合の各表示装置109の左下のX座標である。Y軸座標は、複数の表示装置109で構成されるマルチディスプレイの左下を0とした場合の各表示装置109の左下のY座標である。X軸サイズは、各表示装置109のX軸方向の大きさである。Y軸サイズは、各表示装置109のY軸方向の大きさである。
In step S <b> 201, the display device arrangement information acquisition unit 102 acquires arrangement information of each display device 109. More specifically, the display device arrangement information acquisition unit 102 causes the user to input arrangement information of each display device 109, for example, and acquires the input arrangement information.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of arrangement information. Index is the identification ID of each display device 109, which is the same as the specification information in FIG. The X-axis coordinate is the X coordinate of the lower left of each display device 109 when the lower left of the multi-display composed of a plurality of display devices 109 is 0. The Y-axis coordinate is the Y coordinate of the lower left of each display device 109 when the lower left of the multi-display composed of a plurality of display devices 109 is 0. The X-axis size is the size of each display device 109 in the X-axis direction. The Y-axis size is the size of each display device 109 in the Y-axis direction.

なお、表示装置109の四隅にセンサを設置し、そのセンサで各表示装置109のX、Y軸座標とX、Y軸サイズを計測し、表示装置入出力部108を経由して表示装置配置情報取得部102が表示装置109から直接取得しても良い。   Sensors are installed at the four corners of the display device 109, and the X and Y axis coordinates and the X and Y axis sizes of each display device 109 are measured by the sensors, and display device arrangement information is displayed via the display device input / output unit 108. The acquisition unit 102 may acquire directly from the display device 109.

次にステップS202において、組み合わせ基準設定部107は、映像データの表示領域の組み合わせに係る選択基準を設定する。より具体的に説明すると、組み合わせ基準設定部107は、ユーザに選択基準を選択させ、ユーザによって選択された選択基準を設定する。上述したように本実施形態では、組み合わせ基準設定部107は、「アスペクト比を保持したまま各映像データの大きさが近くなる組み合わせ(各コンテンツデータのアスペクト比を保つ)」を設定したものとして説明を行う。
表示制御システムは、以上の動作を起動したときに行う。
Next, in step S202, the combination criterion setting unit 107 sets a selection criterion relating to a combination of display areas for video data. More specifically, the combination criterion setting unit 107 causes the user to select a selection criterion and sets the selection criterion selected by the user. As described above, in the present embodiment, the combination reference setting unit 107 is described as having set a “combination in which the size of each video data is close while maintaining the aspect ratio (maintaining the aspect ratio of each content data)”. I do.
The display control system performs when the above operation is started.

図6は、映像データが配信されてきたときの処理の一例を示すフローチャートである。
はじめに、スタンダードサイズの映像データが1つ配信された場合を例に映像データの出力処理の説明を行う。
ステップS301において、映像データ変化検出部103は、配信された映像データに変化が無いか否かを判定する。映像データ変化検出部103は、配信された映像データに変化が無いと判定した場合、ステップS301の処理を繰り返し、配信された映像データに変化があると判定した場合、ステップS302に処理を進める。ここで、映像データ変化検出部103は、配信された映像データの変化(映像データの数や映像データのアスペクト比の変化)を検出した場合、配信された映像データに変化があると判定する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing when video data is distributed.
First, the output processing of video data will be described by taking as an example the case where one standard size video data is distributed.
In step S301, the video data change detection unit 103 determines whether there is no change in the distributed video data. When it is determined that there is no change in the distributed video data, the video data change detection unit 103 repeats the process of step S301, and when it is determined that there is a change in the distributed video data, the process proceeds to step S302. Here, the video data change detection unit 103 determines that there is a change in the distributed video data when detecting a change in the distributed video data (a change in the number of video data or the aspect ratio of the video data).

ステップS302において、データ分析部104は、映像データを分析し、出力する映像データの数や、映像データのアスペクト比を算出する。つまり、データ分析部104は、出力する映像データが1つであり、スタンダードサイズであることを特定する。この映像データを、以降、映像データαとする。   In step S302, the data analysis unit 104 analyzes the video data, and calculates the number of video data to be output and the aspect ratio of the video data. That is, the data analysis unit 104 specifies that there is one video data to be output and that it is a standard size. This video data is hereinafter referred to as video data α.

ステップS303において、表示領域決定部105は、仕様情報と、配置情報と、選択基準と、映像データの数及びアスペクト比と、に基づいて、映像データαの表示領域の組み合わせを決定する。
ここで、仕様情報は、ステップS200で取得された仕様情報である。また、配置情報は、ステップS201で取得された配置情報である。また、選択基準は、ステップS202で設定された選択基準である。また、映像データの数及びアスペクト比は、ステップS302で算出された映像データの数及びアスペクト比である。
In step S303, the display area determination unit 105 determines a combination of display areas of the video data α based on the specification information, the arrangement information, the selection criteria, the number of video data, and the aspect ratio.
Here, the specification information is the specification information acquired in step S200. Further, the arrangement information is the arrangement information acquired in step S201. The selection criterion is the selection criterion set in step S202. The number of video data and the aspect ratio are the number of video data and the aspect ratio calculated in step S302.

組み合わせを決定する方法としては、例えば、表示領域決定部105が、予め表示領域の形ごとに映像データのサイズと数とにあわせた表示領域の組み合わせを保持しておく。そして、表示領域決定部105が、その保持している組み合わせの中から、仕様情報と、配置情報と、映像データのデータ情報(映像データの数及びアスペクト比)と、を基に、該当する組み合わせを抜き出す。そして、表示領域決定部105が、選択基準に基づいて、抜き出した組み合わせの中から一の組み合わせを決定するものとする。但し、表示領域決定部105は、仕様情報と、配置情報と、選択基準と、映像データの数及びアスペクト比と、を用いて、表示領域決定アルゴリズムを基に、組み合わせを決定するようにしても良い。   As a method of determining the combination, for example, the display area determination unit 105 holds a combination of display areas in accordance with the size and number of video data for each shape of the display area in advance. Then, the display area determination unit 105 selects a combination from the combinations held based on the specification information, the arrangement information, and the data information of the video data (number of video data and aspect ratio). Extract. Then, it is assumed that the display area determination unit 105 determines one combination from the extracted combinations based on the selection criterion. However, the display area determination unit 105 may determine the combination based on the display area determination algorithm using the specification information, the arrangement information, the selection criterion, the number of video data, and the aspect ratio. good.

図7は、組み合わせの一例を示す図(その1)である。Indexは、組み合わせを識別する識別IDである。映像データは、出力する映像データを識別する識別IDである。X、Y軸座標は、映像データの左下の表示座標である。X、Y軸サイズは、映像データの表示サイズである。組み合わせIndex1で映像データαを表示した場合の一例が、図8である。図8は、マルチディスプレイに映像データを表示した一例を示す図(その1)である。スタンダードサイズの映像データを1つ出力するため組み合わせは図7に示す組み合わせIndex1の組み合わせのみである。この中からステップS202において組み合わせ基準設定部107で決めた選択基準にのっとって、表示領域決定部105が、表示領域の組み合わせを決定する。前記選択基準は「アスペクト比を保持したまま各映像データの大きさが近くなる組み合わせ」であるが、図7に示す組み合わせはIndex1の組み合わせ1つのみであるため、表示領域決定部105は、これを選択、設定する。よって映像データαの表示領域は、図8のNo.1となる。   FIG. 7 is a diagram (part 1) illustrating an example of a combination. Index is an identification ID for identifying a combination. The video data is an identification ID that identifies video data to be output. The X and Y axis coordinates are the display coordinates at the lower left of the video data. The X and Y axis sizes are video data display sizes. FIG. 8 shows an example when the video data α is displayed with the combination Index1. FIG. 8 is a diagram (part 1) illustrating an example in which video data is displayed on a multi-display. Since only one standard-size video data is output, the combination is only the combination Index1 shown in FIG. Based on the selection criterion determined by the combination criterion setting unit 107 in step S202, the display region determination unit 105 determines a combination of display regions. The selection criterion is “a combination in which the size of each video data is close while maintaining the aspect ratio”, but since the combination shown in FIG. 7 is only one combination of Index1, the display area determining unit 105 Select and set. Therefore, the display area of the video data α is No. in FIG. 1

再び図6の説明に戻りステップ304において、データ表示部106は、映像データαの表示場所を表示領域決定部105から取得し、図8のNo.1の位置に映像データαを表示するように表示装置入出力部108を通してマルチディスプレイに表示命令を出す。表示装置入出力部108は、データ表示部106からの表示命令を受けて、マルチディスプレイを構成する、該当する表示装置109に映像データを出力する。   Returning to the description of FIG. 6 again, in step 304, the data display unit 106 obtains the display location of the video data α from the display area determination unit 105. A display command is issued to the multi-display through the display device input / output unit 108 so that the video data α is displayed at the position 1. In response to a display command from the data display unit 106, the display device input / output unit 108 outputs video data to the corresponding display device 109 constituting the multi-display.

次に、ビスタサイズの映像データが1つ追加された場合の映像データの出力処理の説明を行う。
ステップS301において、映像データ変化検出部103は、映像データがスタンダードサイズの映像データ1つだったものがスタンダードサイズの映像データ1つと、ビスタサイズの映像データ1つと、の計2つに変化したことを検出する。そして、映像データ変化検出部103は、処理をステップS302に進める。
Next, video data output processing when one vista-sized video data is added will be described.
In step S301, the video data change detection unit 103 changes that the video data from one standard-size video data has changed into two, a standard-size video data and a Vista-size video data. Is detected. Then, the video data change detection unit 103 advances the process to step S302.

ステップS302において、データ分析部104は、映像データを分析し、出力する映像データの数や、映像データのアスペクト比を算出する。つまり、データ分析部104は、出力する映像データが2つであり、追加された映像データがビスタサイズの映像データであることを特定する。この追加された映像データを、以降、映像データβとする。つまり、出力する映像データは、映像データαと、映像データβと、の2つになる。   In step S302, the data analysis unit 104 analyzes the video data, and calculates the number of video data to be output and the aspect ratio of the video data. That is, the data analysis unit 104 specifies that there are two pieces of video data to be output, and that the added video data is Vista-size video data. This added video data is hereinafter referred to as video data β. That is, there are two video data to be output: video data α and video data β.

ステップS303において、表示領域決定部105は、仕様情報と、配置情報と、選択基準と、映像データの数及びアスペクト比と、に基づいて、映像データα及び映像データβの表示領域の組み合わせを決定する。   In step S303, the display area determination unit 105 determines a combination of the display areas of the video data α and the video data β based on the specification information, the arrangement information, the selection criterion, the number of video data, and the aspect ratio. To do.

表示領域決定部105が、仕様情報と、配置情報と、映像データの数及びアスペクト比と、に基づいて、抜き題した、該当する組み合わせの一例を、図9に示す。図9は、組み合わせの一例を示す図(その2)である。また、図10は、組み合わせIndex1〜Index4で映像データα及び映像データβをマルチディスプレイに表示させた場合の一例を示す図である。   FIG. 9 shows an example of a combination that the display area determination unit 105 has selected based on the specification information, the arrangement information, the number of video data, and the aspect ratio. FIG. 9 is a diagram (part 2) illustrating an example of the combination. FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which video data α and video data β are displayed on a multi-display with combinations Index1 to Index4.

つまり、スタンダードサイズの映像データ1つと、ビスタサイズの映像データ1つと、を出力するため組み合わせは図9に示す4つである。
この中から表示領域決定部105は、ステップS202で組み合わせ基準設定部107が選択した選択基準にのっとって、一の組み合わせを決定する。ステップS202で組み合わせ基準設定部107が選択した選択基準は「アスペクト比を保持したまま各映像データの大きさが近くなる組み合わせ」である。よって、表示領域決定部105は、図9に示す組み合わせの中から選択基準に最もあてはまるIndex2を選択する。つまり、表示領域決定部105は、映像データαの表示領域を図10のIndex2のNo.1とし、映像データβの表示領域をNo.2とする。
That is, there are four combinations shown in FIG. 9 for outputting one standard size video data and one Vista size video data.
The display area determination unit 105 determines one combination according to the selection criterion selected by the combination criterion setting unit 107 in step S202. The selection criterion selected by the combination criterion setting unit 107 in step S202 is “a combination in which the size of each video data is close while maintaining the aspect ratio”. Therefore, the display area determination unit 105 selects Index2 that best meets the selection criteria from the combinations shown in FIG. That is, the display area determination unit 105 sets the display area of the video data α to No. 2 of Index 2 in FIG. 1 and the display area of the video data β is No. 1. 2.

ステップ304において、データ表示部106は、映像データαと映像データβとの表示場所を表示領域決定部105から取得する。そして、データ表示部106は、図10のIndex2のNo.1、No.2の位置にそれぞれ映像データα、βを表示するように表示装置入出力部108を通してマルチディスプレイに表示命令を出す。表示装置入出力部108は、データ表示部106の命令を受けてマルチディスプレイの各表示装置109に映像データを出力する。   In step 304, the data display unit 106 acquires the display location of the video data α and the video data β from the display area determination unit 105. Then, the data display unit 106 displays No. 2 of Index 2 in FIG. 1, no. A display command is issued to the multi-display through the display device input / output unit 108 so that the video data α and β are respectively displayed at the position 2. The display device input / output unit 108 receives the command of the data display unit 106 and outputs video data to each display device 109 of the multi-display.

つまり、映像データαが表示装置109の9画面を使って表示されていたものが、4画面に縮小し、映像データβが表示装置109の6画面を使って表示されるように変更された。   That is, the video data α displayed using the nine screens of the display device 109 is reduced to four screens, and the video data β is displayed using the six screens of the display device 109.

次に、ビスタサイズの映像データβがスタンダードサイズの映像データに変化した場合の映像データの出力処理の説明を行う。
ステップS301において、映像データ変化検出部103は、映像データがスタンダードサイズの映像データ1つとビスタサイズの映像データ1つとの計2つだったものがスタンダードサイズの映像データ2つに変化したことを検出する。そして、映像データ変化検出部103は、処理をステップS302に進める。
Next, the video data output process when the vista size video data β is changed to the standard size video data will be described.
In step S301, the video data change detection unit 103 detects that a total of two video data, one standard-size video data and one Vista-size video data, has changed to two standard-size video data. To do. Then, the video data change detection unit 103 advances the process to step S302.

ステップS302において、データ分析部104は、映像データを分析し、出力する映像データの数や、映像データのアスペクト比を算出する。つまり、データ分析部104は、出力する映像データが2つであり、ビスタサイズの映像データがスタンダードサイズの映像データに変更されたことを特定する。つまり、出力する映像データは、スタンダードサイズの映像データα及び映像データβの2つになる。   In step S302, the data analysis unit 104 analyzes the video data, and calculates the number of video data to be output and the aspect ratio of the video data. In other words, the data analysis unit 104 specifies that there are two pieces of video data to be output, and the Vista size video data has been changed to the standard size video data. That is, there are two types of video data to be output: standard size video data α and video data β.

次にステップS303において、表示領域決定部105は、仕様情報と、配置情報と、選択基準と、映像データの数及びアスペクト比と、に基づいて、映像データα及び映像データβの表示領域の組み合わせを決定する。表示領域決定部105が、仕様情報と、配置情報と、映像データの数及びアスペクト比と、に基づいて、抜き題した、該当する組み合わせの一例を、図11に示す。図11は、組み合わせの一例を示す図(その3)である。また、図12は、組み合わせIndex1、Index2で映像データα及び映像データβをマルチディスプレイに表示させた場合の一例を示す図である。   In step S303, the display area determination unit 105 then combines the display areas of the video data α and the video data β based on the specification information, the arrangement information, the selection criteria, the number of video data, and the aspect ratio. To decide. FIG. 11 shows an example of a combination that the display area determination unit 105 has selected based on the specification information, the arrangement information, the number of video data, and the aspect ratio. FIG. 11 is a diagram (part 3) illustrating an example of a combination. FIG. 12 is a diagram illustrating an example in which the video data α and the video data β are displayed on the multi-display with the combination Index1 and Index2.

つまり、スタンダードサイズの映像データ2つを出力するため組み合わせは図11に示す2つである。
この中から表示領域決定部105は、ステップS202で組み合わせ基準設定部107が選択した選択基準にのっとって、一の組み合わせを決定する。ステップS202で組み合わせ基準設定部107が選択基準は「アスペクト比を保持したまま各映像データの大きさが近くなる組み合わせ」である。よって、表示領域決定部105は、図11に示す組み合わせの中から選択基準に最もあてはまるIndex1を選択する。つまり、表示領域決定部105は、映像データαの表示領域を図12のIndex1のNo.1とし、映像データβの表示領域をNo.2とする。
That is, there are two combinations shown in FIG. 11 for outputting two standard-size video data.
The display area determination unit 105 determines one combination according to the selection criterion selected by the combination criterion setting unit 107 in step S202. In step S <b> 202, the combination criterion setting unit 107 selects the selection criterion “combination in which the size of each video data is close while maintaining the aspect ratio”. Therefore, the display area determination unit 105 selects Index1 that best meets the selection criteria from the combinations shown in FIG. That is, the display area determination unit 105 sets the display area of the video data α to No. 1 of Index 1 in FIG. 1 and the display area of the video data β is No. 1. 2.

ステップ304において、データ表示部106は、映像データαと映像データβとの表示場所を表示領域決定部105から取得する。そして、データ表示部106は、図12のIndex1のNo.1、No.2の位置にそれぞれ映像データα、βを表示するように表示装置入出力部108を通してマルチディスプレイに表示命令を出す。表示装置入出力部108は、データ表示部106の命令を受けてマルチディスプレイの各表示装置109に映像データを出力する。   In step 304, the data display unit 106 acquires the display location of the video data α and the video data β from the display area determination unit 105. Then, the data display unit 106 displays No. 1 of Index 1 in FIG. 1, no. A display command is issued to the multi-display through the display device input / output unit 108 so that the video data α and β are respectively displayed at the position 2. The display device input / output unit 108 receives the command of the data display unit 106 and outputs video data to each display device 109 of the multi-display.

つまり、映像データβが表示装置109の6画面を使って表示されていたものが、スタンダードサイズになることで横が若干短くなり、4画面で表示されるように変更される。
よって、映像データが複数になっても効率的にマルチディスプレイシステム上に配置することができ、ユーザは見易い大きさで映像を閲覧することができる。
That is, the video data β displayed using the 6 screens of the display device 109 is changed so that the horizontal size is slightly shortened and displayed on the 4 screens by becoming the standard size.
Therefore, even if there are a plurality of video data, the video data can be efficiently arranged on the multi-display system, and the user can view the video in an easily viewable size.

<その他の実施形態>
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は本発明を構成することになる。
<Other embodiments>
The object of the present invention is achieved by the following. That is, a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus. Then, the central processing means (CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium recording the program code constitutes the present invention.

また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   In addition, by executing the program code read by the central processing means of the system or apparatus, an operating system (OS) or the like operating on the system or apparatus performs actual processing based on the instruction of the program code. Do some or all. The case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, it is assumed that the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the system or apparatus or a function expansion unit connected thereto. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. It is.

本発明を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the storage medium, the program code corresponding to the flowchart described above is stored in the storage medium.

以上、上述した実施形態によれば、複数のコンテンツデータを複数の表示装置で構成される表示システム上に表示する際に、各表示装置を有効に利用してそれぞれのコンテンツデータを見やすく表示することができる。   As described above, according to the above-described embodiment, when displaying a plurality of content data on a display system including a plurality of display devices, each content data can be effectively displayed and easily displayed. Can do.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

表示装置制御システム(コンピュータ)のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a display apparatus control system (computer). 表示装置制御システムの機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of a display apparatus control system. 表示制御システムが起動したときの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process when a display control system starts. 仕様情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of specification information. 配置情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of arrangement | positioning information. 映像データが配信されてきたときの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process when video data is delivered. 組み合わせの一例を示す図(その1)である。It is FIG. (1) which shows an example of a combination. マルチディスプレイに映像データを表示した一例を示す図(その1)である。It is FIG. (1) which shows an example which displayed the video data on the multi display. 組み合わせの一例を示す図(その2)である。It is FIG. (2) which shows an example of a combination. 組み合わせIndex1〜Index4で映像データα及び映像データβをマルチディスプレイに表示させた場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example at the time of displaying video data (alpha) and video data (beta) on a multi-display by combination Index1-Index4. 組み合わせの一例を示す図(その3)である。It is FIG. (The 3) which shows an example of a combination. 組み合わせIndex1、Index2で映像データα及び映像データβをマルチディスプレイに表示させた場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example at the time of displaying video data (alpha) and video data (beta) on a multi-display by combination Index1 and Index2.

符号の説明Explanation of symbols

11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 タイマ
17 FlashROM
18 ネットワークI/F
19 ハードディスク
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Timer 17 FlashROM
18 Network I / F
19 Hard disk

Claims (8)

複数の表示装置で構成される表示システムの表示制御を行う表示制御装置であって、
前記複数の表示装置の仕様情報を取得する仕様情報取得手段と、
前記複数の表示装置の配置情報を取得する配置情報取得手段と、
表示領域の組み合わせの選択に関する選択基準を設定する選択基準設定手段と、
各コンテンツデータに関するデータ情報を取得するデータ情報取得手段と、
前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、各コンテンツデータを表示する前記表示装置に係る表示領域の組み合わせを選択する組み合わせ選択手段と、
前記選択された表示領域に各コンテンツデータを表示するコンテンツデータ表示手段と、
を有することを特徴とする表示制御装置。
A display control device that performs display control of a display system including a plurality of display devices,
Specification information acquisition means for acquiring specification information of the plurality of display devices;
Arrangement information acquisition means for acquiring arrangement information of the plurality of display devices;
A selection criterion setting means for setting a selection criterion regarding selection of a combination of display areas;
Data information acquisition means for acquiring data information on each content data;
Combination selection means for selecting a combination of display areas related to the display device that displays each content data according to the specification information, the arrangement information, the data information, and the selection criteria;
Content data display means for displaying each content data in the selected display area;
A display control device comprising:
前記選択基準設定手段が、各コンテンツデータのアスペクト比を保つ旨の選択基準を設定した場合、
前記データ情報取得手段は、各コンテンツデータのアスペクト比を算出し、各コンテンツデータのアスペクト比をデータ情報として取得して、
前記組み合わせ選択手段は、前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、表示領域の組み合わせを選択することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
When the selection criterion setting means sets a selection criterion for maintaining the aspect ratio of each content data,
The data information acquisition means calculates the aspect ratio of each content data, acquires the aspect ratio of each content data as data information,
The display control according to claim 1, wherein the combination selection unit selects a combination of display areas in accordance with the specification information, the arrangement information, the data information, and the selection criterion. apparatus.
コンテンツデータの変化を検出する検出手段を更に有し、
前記データ情報取得手段は、前記検出手段においてコンテンツデータの変化が検出された場合、各コンテンツデータのアスペクト比を算出し直すことを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。
It further has detection means for detecting changes in the content data,
The display control apparatus according to claim 2, wherein the data information acquisition unit recalculates an aspect ratio of each content data when a change in the content data is detected by the detection unit.
複数の表示装置で構成される表示システムの表示制御を行う表示制御装置におけるコンテンツデータの表示制御方法であって、
前記複数の表示装置の仕様情報を取得する仕様情報取得ステップと、
前記複数の表示装置の配置情報を取得する配置情報取得ステップと、
表示領域の組み合わせの選択に関する選択基準を設定する選択基準設定ステップと、
各コンテンツデータに関するデータ情報を取得するデータ情報取得ステップと、
前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、各コンテンツデータを表示する前記表示装置に係る表示領域の組み合わせを選択する組み合わせ選択ステップと、
前記選択された表示領域に各コンテンツデータを表示するコンテンツデータ表示ステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
A display control method for content data in a display control device that performs display control of a display system including a plurality of display devices,
A specification information acquisition step of acquiring specification information of the plurality of display devices;
An arrangement information acquisition step of acquiring arrangement information of the plurality of display devices;
A selection criteria setting step for setting selection criteria for selecting a combination of display areas;
A data information acquisition step for acquiring data information on each content data;
In accordance with the specification information, the arrangement information, the data information, and the selection criteria, a combination selection step of selecting a combination of display areas related to the display device that displays each content data;
A content data display step of displaying each content data in the selected display area;
A display control method comprising:
前記選択基準設定ステップにおいて、各コンテンツデータのアスペクト比を保つ旨の選択基準が設定された場合、
前記データ情報取得ステップでは、各コンテンツデータのアスペクト比を算出し、各コンテンツデータのアスペクト比をデータ情報として取得して、
前記組み合わせ選択ステップでは、前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、表示領域の組み合わせを選択することを特徴とする請求項4に記載の表示制御方法。
In the selection criteria setting step, when selection criteria for maintaining the aspect ratio of each content data is set,
In the data information acquisition step, the aspect ratio of each content data is calculated, the aspect ratio of each content data is acquired as data information,
5. The display control according to claim 4, wherein, in the combination selection step, a combination of display areas is selected according to the specification information, the arrangement information, the data information, and the selection criterion. Method.
コンテンツデータの変化を検出する検出ステップを更に有し、
前記データ情報取得ステップでは、前記検出ステップにおいてコンテンツデータの変化が検出された場合、各コンテンツデータのアスペクト比を算出し直すことを特徴とする請求項5に記載の表示制御方法。
A detection step of detecting a change in the content data;
6. The display control method according to claim 5, wherein, in the data information acquisition step, when a change in content data is detected in the detection step, an aspect ratio of each content data is recalculated.
複数の表示装置で構成される表示システムの表示制御を行うコンピュータを、
前記複数の表示装置の仕様情報を取得する仕様情報取得手段と、
前記複数の表示装置の配置情報を取得する配置情報取得手段と、
表示領域の組み合わせの選択に関する選択基準を設定する選択基準設定手段と、
各コンテンツデータに関するデータ情報を取得するデータ情報取得手段と、
前記仕様情報と、前記配置情報と、前記データ情報と、前記選択基準と、に応じて、各コンテンツデータを表示する前記表示装置に係る表示領域の組み合わせを選択する組み合わせ選択手段と、
前記選択された表示領域に各コンテンツデータを表示するコンテンツデータ表示手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer that performs display control of a display system including a plurality of display devices,
Specification information acquisition means for acquiring specification information of the plurality of display devices;
Arrangement information acquisition means for acquiring arrangement information of the plurality of display devices;
A selection criterion setting means for setting a selection criterion regarding selection of a combination of display areas;
Data information acquisition means for acquiring data information on each content data;
Combination selection means for selecting a combination of display areas related to the display device that displays each content data according to the specification information, the arrangement information, the data information, and the selection criteria;
Content data display means for displaying each content data in the selected display area;
A program characterized by making it function.
請求項7に記載のプログラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 7.
JP2007313819A 2007-12-04 2007-12-04 Display control device and display control method Pending JP2009139492A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007313819A JP2009139492A (en) 2007-12-04 2007-12-04 Display control device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007313819A JP2009139492A (en) 2007-12-04 2007-12-04 Display control device and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009139492A true JP2009139492A (en) 2009-06-25

Family

ID=40870182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007313819A Pending JP2009139492A (en) 2007-12-04 2007-12-04 Display control device and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009139492A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133069A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Yahoo Japan Corp Multi-display system and control method thereof
CN102695033A (en) * 2011-03-23 2012-09-26 夏普株式会社 Multi-display system
CN102810295A (en) * 2012-08-10 2012-12-05 深圳市易事达电子有限公司 Intelligent led display screen
WO2017085255A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication system
CN107622748A (en) * 2017-06-09 2018-01-23 合肥同佑电子科技有限公司 A kind of intelligent display screen control device and control method
JP2018049257A (en) * 2016-09-15 2018-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image display system
US10091458B2 (en) 2015-11-20 2018-10-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication system
CN109597370A (en) * 2017-10-02 2019-04-09 费希尔-罗斯蒙特系统公司 System and method for display navigation level to be configured and presented in process plant
JP2020115194A (en) * 2019-01-18 2020-07-30 セイコーエプソン株式会社 Display unit, display system, and method for controlling display unit
CN111741349A (en) * 2020-07-14 2020-10-02 北京简元科技有限公司 Multimedia information special-shaped screen publishing method, device and equipment

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133069A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Yahoo Japan Corp Multi-display system and control method thereof
CN102695033A (en) * 2011-03-23 2012-09-26 夏普株式会社 Multi-display system
JP2012198446A (en) * 2011-03-23 2012-10-18 Sharp Corp Multi-display system
US8988314B2 (en) 2011-03-23 2015-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-display system
CN102810295A (en) * 2012-08-10 2012-12-05 深圳市易事达电子有限公司 Intelligent led display screen
US10091458B2 (en) 2015-11-20 2018-10-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication system
WO2017085255A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication system
JP2018049257A (en) * 2016-09-15 2018-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image display system
JP7329746B2 (en) 2016-09-15 2023-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 image display system
CN107622748A (en) * 2017-06-09 2018-01-23 合肥同佑电子科技有限公司 A kind of intelligent display screen control device and control method
CN109597370A (en) * 2017-10-02 2019-04-09 费希尔-罗斯蒙特系统公司 System and method for display navigation level to be configured and presented in process plant
JP2019075106A (en) * 2017-10-02 2019-05-16 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド System and method for configuring and presenting display navigation hierarchy in process plant
US11704010B2 (en) 2017-10-02 2023-07-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods for supporting multi-language display view capabilities in a process control plant
JP2020115194A (en) * 2019-01-18 2020-07-30 セイコーエプソン株式会社 Display unit, display system, and method for controlling display unit
JP7259341B2 (en) 2019-01-18 2023-04-18 セイコーエプソン株式会社 PROJECTION DEVICE, PROJECTION SYSTEM, AND PROJECTION DEVICE CONTROL METHOD
CN111741349A (en) * 2020-07-14 2020-10-02 北京简元科技有限公司 Multimedia information special-shaped screen publishing method, device and equipment
CN111741349B (en) * 2020-07-14 2022-08-02 北京简元科技有限公司 Multimedia information special-shaped screen publishing method, device and equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009139492A (en) Display control device and display control method
CN101383141B (en) Image display control apparatus and image display control method
JP2008164988A (en) Multi-display system
JP2006243200A (en) Display apparatus for multi-pictures and control method for the same
JP2017016314A (en) Display system, information processor, information terminals, and program
JP2011107914A (en) Kvm switch, kvm system, and program
JP2011159134A (en) Display control apparatus, display control method, program and recording medium
JP5043767B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6576117B2 (en) Projection apparatus, program, and control method
JP2009116274A (en) Display control device and display control method
WO2014174630A1 (en) Multi-monitor and display method for multi-monitor
US20150317766A1 (en) Image display system, image display method, and storage medium
JP2006221585A (en) Screen saver controller, screen saver control method and screen saver control program
JP2010093512A (en) Information processor, remote instruction system and program
JP2007058607A (en) Display device, display method, and display program
JP4765893B2 (en) Touch panel mounting device, external device, and operation method of external device
JP2006340320A (en) Data processing device and data processing method
JP5325744B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP6742857B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP4717287B2 (en) Display device
US20100077129A1 (en) Data Processing Apparatus, Data Processing Method and Recording Medium
KR100734419B1 (en) Display apparatus
JP5912614B2 (en) Switching device
JP5660379B2 (en) Thin client proxy server and communication control method
JP2010141403A (en) Image display and image pickup device