JP2018046465A - Smart notification system using smart fashion bag - Google Patents

Smart notification system using smart fashion bag Download PDF

Info

Publication number
JP2018046465A
JP2018046465A JP2016180874A JP2016180874A JP2018046465A JP 2018046465 A JP2018046465 A JP 2018046465A JP 2016180874 A JP2016180874 A JP 2016180874A JP 2016180874 A JP2016180874 A JP 2016180874A JP 2018046465 A JP2018046465 A JP 2018046465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image data
identification code
storage space
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016180874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昇官 李
Seung Kwan Lee
昇官 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arcreative Co Ltd
Original Assignee
Arcreative Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arcreative Co Ltd filed Critical Arcreative Co Ltd
Priority to JP2016180874A priority Critical patent/JP2018046465A/en
Publication of JP2018046465A publication Critical patent/JP2018046465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a smart fashion bag capable of outputting an image desired by a user to the outside through a transparent vinyl of a housing space formed in the bag, and a smart notification system using the smart fashion bag.SOLUTION: The smart fashion bag includes: an identification code sensing step for sensing an identification code of an output object provided with an opening in one area, wherein first image data is printed; an information extraction step for extracting the first image data and output object information relevant to the opening from the sensed identification code of the output object; and an image output step for creating second image data corresponding to the first image data and outputting the second image data when inserted into a position corresponding to the opening of the output object on the basis of the output object information.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、かばんユーザが所望するイメージを多様に出力することができるスマートファッションかばん、及びそれを利用したスマート通知システムに関する。   The present invention relates to a smart fashion bag that can output various images desired by a bag user, and a smart notification system using the same.

一般的に、各種物品を保管及び携帯するためには、かばんを使用している。   In general, bags are used to store and carry various articles.

かようなかばんの最も基本的な目的は、さまざまな物品を保管するためのものであり、かばんの本体には、収納空間が具備されている。従来のかばんに具備された収納空間は、本体の内部を1つの空間に形成するか、あるいは保管される物品を区分することができるように、内部空間が多数個で分割されている。しかし、かような従来のかばんは、物品を保管する機能以外に、外表面に、印刷、または形成されたデザインなどが当該かばん製品にのみ固定され、ユーザが容易に関心を失ってしまうという問題点があった。   The most basic purpose of such a bag is to store various items, and the main body of the bag is provided with a storage space. In the storage space provided in the conventional bag, the interior space is divided into a large number so that the interior of the main body can be formed into one space or the articles to be stored can be divided. However, such a conventional bag has a problem that, besides the function of storing articles, a printed or formed design is fixed only to the bag product on the outer surface, and the user easily loses interest. There was a point.

関連先行技術文献として、特許文献1及び2がある。   There are Patent Documents 1 and 2 as related prior art documents.

韓国公開特許公報第10−2015−0029049号「身体後方監視システム」Korean Published Patent Publication No. 10-2015-0029049 “Back Body Monitoring System” 韓国公開特許公報第10−2005−0108037号「着脱式補助ポケットが具備されたかばん」Korean Published Patent Publication No. 10-2005-0108037 “Bag with Equipped with Detachable Auxiliary Pocket”

本発明の一実施形態は、ユーザが所望するイメージをかばんに形成された収納空間の透明ビニールを介して、外部に出力することができるスマートファッションかばん、及びそれを利用したスマート通知システムを提供する。   One embodiment of the present invention provides a smart fashion bag that can output an image desired by a user to the outside through a transparent vinyl in a storage space formed in the bag, and a smart notification system using the same. .

本発明の一実施形態によれば、第1イメージデータが印刷されており、一領域に開口が具備された出力物の識別コードを感知する識別コード感知段階と、感知された前記出力物の識別コードから、前記第1イメージデータ、及び前記開口に係わる出力物情報を抽出する情報抽出段階と、前記出力物情報に基づいて、前記出力物の前記開口に対応する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータに対応する第2イメージデータを生成して出力するイメージ出力段階と、を含むイメージ出力方法が提供される。   According to an embodiment of the present invention, an identification code sensing step of sensing an identification code of an output product on which first image data is printed and an opening is provided in an area, and the detected identification of the output product From the code, the information extraction step of extracting the first image data and the output product information related to the opening, and when inserted in a position corresponding to the opening of the output product based on the output product information, An image output method comprising: an image output step of generating and outputting second image data corresponding to the first image data.

本発明において、前記情報抽出段階は、前記第1イメージデータに係わる前記開口の位置情報を抽出することができる。   In the present invention, the information extraction step may extract position information of the opening related to the first image data.

本発明において、前記第2イメージデータは、前記第1イメージデータの前記開口に該当する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータと共に完成イメージデータを生成することができる。   In the present invention, when the second image data is inserted at a position corresponding to the opening of the first image data, complete image data can be generated together with the first image data.

本発明において、前記第2イメージデータは、動画イメージデータでもある。   In the present invention, the second image data is also moving image data.

本発明において、前記第2イメージデータを出力するユーザ端末が収納される第1収納空間、及び前記出力物が収納される第2収納空間を含む収納手段の識別コードを感知する補助識別コード感知段階をさらに含み、前記情報抽出段階は、前記収納手段の識別コードから、前記収納手段に係わる情報を獲得し、前記第2イメージデータは、前記第1収納空間に収納されたユーザ端末において出力される。   The auxiliary identification code sensing step of sensing an identification code of a storage means including a first storage space in which a user terminal that outputs the second image data is stored and a second storage space in which the output is stored. The information extracting step obtains information relating to the storage means from the identification code of the storage means, and the second image data is output at a user terminal stored in the first storage space. .

本発明において、前記収納手段の識別コードは、前記第1収納空間に具備された第1識別コード、または前記第2収納空間に具備された第2識別コードを含んでもよい。   In the present invention, the identification code of the storage means may include a first identification code provided in the first storage space or a second identification code provided in the second storage space.

本発明の他の一実施形態によれば、第1イメージデータが印刷されており、一領域に開口が具備された出力物の識別コードを感知する識別コード感知部;感知された前記出力物の識別コードから、前記第1イメージデータ、及び前記開口に係わる出力物情報を抽出する情報抽出部;並びに前記出力物情報に基づいて、前記出力物の前記開口に対応する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータに対応する第2イメージデータを生成して出力するイメージ出力部;を含むイメージ出力システムが提供される。   According to another embodiment of the present invention, an identification code sensing unit for sensing an identification code of an output product on which first image data is printed and an opening is provided in one area; An information extraction unit for extracting the first image data and output product information related to the opening from the identification code; and, based on the output product information, when inserted in a position corresponding to the opening of the output product, An image output system including an image output unit that generates and outputs second image data corresponding to the first image data is provided.

本発明の他の一実施形態によれば、本体;ユーザ端末が収納される第1収納空間;及び出力物が収納される第2収納空間を含むかばんであり、前記第2収納空間は、外部に向く第1側面と、前記第1側面と反対方向に、前記本体と一部当接した第2側面と、を具備し、前記第2収納空間の前記第1側面の第2領域は、透明物質からなり、外部から、前記第2収納空間の内部を透視することができるように構成され、前記第1収納空間は、前記第2収納空間の前記第2側面の一部領域と当接するように形成され、前記第1収納空間と前記第2収納空間とが当接した面の第1領域は、透明物質からなるかばんが提供される。   According to another embodiment of the present invention, the bag includes a main body; a first storage space in which a user terminal is stored; and a second storage space in which an output product is stored. A first side surface facing the first side surface, and a second side surface partially in contact with the main body in a direction opposite to the first side surface, wherein the second region of the first side surface of the second storage space is transparent The first storage space is made of a substance and can be seen through the inside of the second storage space from the outside, and the first storage space is in contact with a partial region of the second side surface of the second storage space. The first region of the surface formed by the contact between the first storage space and the second storage space is provided with a bag made of a transparent material.

本発明の一実施形態によるスマートファッションかばん、及びそれを利用したスマート通知システムは、かばんに形成された第1収納空間にユーザ端末を挿入し、かばん外表面のイメージと同一または類似したイメージデータを、ユーザ端末を介して出力し、かばんに形成された透明ビニールを介して、外部に出力しているために、消費者が自分だけのかばんイメージを具現することができ、他人の視線を引き付けることができる独特のファッションかばんを演出することができる。   A smart fashion bag and a smart notification system using the same according to an embodiment of the present invention insert a user terminal into a first storage space formed on a bag, and store image data that is the same as or similar to an image on the outer surface of the bag. Because it is output through the user terminal and output to the outside through the transparent vinyl formed on the bag, the consumer can embody the bag image of their own, attracting the eyes of others Can produce a unique fashion bag that can be.

本発明の一実施形態によるスマートファッションかばんを示す図面である。1 is a diagram illustrating a smart fashion bag according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるスマートファッションかばんを示す図面である。1 is a diagram illustrating a smart fashion bag according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による、スマートファッションかばんを利用したスマート通知システムを示す図面である。6 is a diagram illustrating a smart notification system using a smart fashion bag according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による、スマートファッションかばんを利用したスマート通知システムを示す図面である。6 is a diagram illustrating a smart notification system using a smart fashion bag according to another embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるスマートファッションかばんをさらに詳細に示す図面である。2 is a diagram illustrating a smart fashion bag according to an exemplary embodiment of the present invention in more detail. 本発明の一実施形態によるスマートファッションかばんをさらに詳細に示す図面である。2 is a diagram illustrating a smart fashion bag according to an exemplary embodiment of the present invention in more detail. 本発明の他の実施形態による、スマートファッションかばんを利用したスマート通知システムの動作を示す図面である。6 is a diagram illustrating an operation of a smart notification system using a smart fashion bag according to another embodiment of the present invention. 図2のユーザ端末を概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing the user terminal of FIG. 2.

本明細書で使用される用語について簡略に説明し、本発明について具体的に説明する。   The terms used in this specification will be briefly described, and the present invention will be specifically described.

本発明で使用される用語は、本発明での機能を考慮しながら、可能な限り現在広く使用される一般的な用語を選択したが、それは、当分野に従事する技術者の意図または判例、新たな技術の出現などによって異なりもする。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合、当該発明の説明部分で詳細にその意味を記載する。従って、本発明で使用される用語は、単純な用語の名称ではない、その用語が有する意味と、本発明の全般にわたる内容とを基に定義されなければならない。   The terminology used in the present invention has been selected from the general terms that are currently widely used as much as possible, taking into account the function of the present invention, which is the intention or precedent of engineers engaged in the field, It depends on the emergence of new technologies. In certain cases, there are terms arbitrarily selected by the applicant, and in that case, the meaning is described in detail in the explanation part of the invention. Accordingly, the terms used in the present invention must be defined based on the meanings of the terms and the general contents of the present invention, rather than the simple terms.

明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。また、明細書に記載された「…部」というような用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、それは、ハードウェアまたはソフトウェアによって具現されるか、あるいはハードウェアとソフトウェアとの結合によっても具現される。   Throughout the specification, when a part “includes” a component, it does not exclude other components and may further include other components unless specifically stated to the contrary. It means that. Further, the term “... Unit” described in the specification means a unit for processing at least one function or operation, which is implemented by hardware or software, or hardware and software. It is embodied by the combination.

以下では、添付した図面を参照し、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野において当業者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、さまざまに異なる形態に具現され、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。そして、図面において本発明について明確に説明するために、説明と係わりのない部分は省略し、明細書全体を通じて類似した部分については、類似した図面符号を付した。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings so that those skilled in the art can easily implement the embodiments of the present invention. However, the present invention may be embodied in various different forms and is not limited to the embodiments described herein. In order to clearly describe the present invention in the drawings, portions not related to the description are omitted, and similar portions are denoted by similar reference numerals throughout the specification.

図1A及び図1Bは、本発明の一実施形態によるスマートファッションかばんを示す図面であり、図2A及び図2Bは、本発明の他の実施形態による、スマートファッションかばんを利用したスマート通知システムを示す図面であり、図3A及び図3Bは、スマートファッションかばんをさらに詳細に示す図面であり、図4は、本発明の他の実施形態による、スマートファッションかばんを利用したスマート通知システムの動作を示す図面であり、図5は、図2のユーザ端末を概略的に示すブロック図である。   1A and 1B are diagrams illustrating a smart fashion bag according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2A and 2B illustrate a smart notification system using a smart fashion bag according to another embodiment of the present invention. FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating the smart fashion bag in more detail, and FIG. 4 is a diagram illustrating the operation of the smart notification system using the smart fashion bag according to another embodiment of the present invention. FIG. 5 is a block diagram schematically showing the user terminal of FIG.

図1A及び図1B、並びに図2A及び図2Bを参照すれば、本発明の一実施形態によるスマートファッションかばん10は、かばん本体12、第1収納空間13、第2収納空間14、第1識別コード130(図4)及び第2識別コード140(図4)を含む。図1A及び図1B、並びに図2A及び図2Bに図示されているように、かばん10の第1収納空間13には、ユーザ端末20が挿入され、第2収納空間14には、出力物30が挿入される。さらに具体的には、図1A及び図2Aの実施形態は、出力物30に動物の顔形態が印刷した実施形態を示し、図1B及び図2Bの実施形態は、出力物30にスロットマシン形態が印刷された実施形態を示している。本発明の明細書では、出力物30は、ファッション用紙とも表現される。   Referring to FIGS. 1A and 1B, and FIGS. 2A and 2B, a smart fashion bag 10 according to an embodiment of the present invention includes a bag body 12, a first storage space 13, a second storage space 14, and a first identification code. 130 (FIG. 4) and a second identification code 140 (FIG. 4). As shown in FIGS. 1A and 1B, and FIGS. 2A and 2B, the user terminal 20 is inserted into the first storage space 13 of the bag 10, and the output 30 is stored in the second storage space 14. Inserted. More specifically, the embodiment of FIGS. 1A and 2A shows an embodiment in which an animal face form is printed on the output 30, and the embodiment of FIGS. 1B and 2B has a slot machine form on the output 30. Fig. 2 shows a printed embodiment. In the specification of the present invention, the output product 30 is also expressed as fashion paper.

本発明の一実施形態によるスマートファッションかばん10は、かばん本体12の内部に、各種物品を保管及び携帯することができるように、収納空間が形成されており、かばん本体12は、上側に、腕や肩にかけることができるように、把手11が具備された女性用バッグが望ましいが、それ以外にも、リュックサック用かばんまたは旅行用かばんなど、いかなる形態のかばん本体12を使用してもよい。   In the smart fashion bag 10 according to the embodiment of the present invention, a storage space is formed in the bag body 12 so that various articles can be stored and carried, and the bag body 12 has an arm on the upper side. A female bag with a handle 11 is desirable so that it can be worn on the shoulder or shoulder, but any other bag body 12 may be used, such as a rucksack bag or a travel bag. .

図3A及び図3Bを参照すれば、スマートファッションかばんについてさらに詳細に説明される。図3Aは、スマートファッションかばん10の平面図であり、図3Bは、スマートファッションかばん10の斜視図である。   With reference to FIGS. 3A and 3B, the smart fashion bag will be described in more detail. FIG. 3A is a plan view of the smart fashion bag 10, and FIG. 3B is a perspective view of the smart fashion bag 10.

前記スマートファッションかばん10は、一側面に、ユーザ端末20を収納することができる第1収納空間13、及び出力物を収納することができる第2収納空間14が具備される。このとき、図3Aは、スマートファッションかばん10を上側から見た様子を例示したものである。図3Aから分かるように、第2収納空間14は、本体12の外側に具備され、第2収納空間14の本体側面に、第1収納空間13が具備される。このとき、本発明の一実施形態によれば、第1収納空間13は、第2収納空間14に付着した形態に具備され、第1収納空間13と第2収納空間14との間の面、すなわち、第1収納空間13と第2収納空間14との間の共通面13aの一部領域である第1領域13bは、透明物質から形成される。また、第2収納空間14において、本体反対方向の第1側面14aの一部領域である第2領域14bは、透明物質から形成され、内部に挿入される出力物を外部から見ることができるように具備される。また、外部からは、第2収納空間14の第2領域14b、出力物30の開口30a、第1収納空間13の第1領域13bを順に透過し、第1収納空間13内に収納されたユーザ端末20の画面を見ることができる。   The smart fashion bag 10 is provided on one side with a first storage space 13 in which the user terminal 20 can be stored and a second storage space 14 in which an output can be stored. At this time, FIG. 3A illustrates a state in which the smart fashion bag 10 is viewed from the upper side. As can be seen from FIG. 3A, the second storage space 14 is provided outside the main body 12, and the first storage space 13 is provided on the side of the main body of the second storage space 14. At this time, according to an embodiment of the present invention, the first storage space 13 is provided in a form attached to the second storage space 14, and a surface between the first storage space 13 and the second storage space 14, That is, the first region 13b, which is a partial region of the common surface 13a between the first storage space 13 and the second storage space 14, is formed of a transparent material. Further, in the second storage space 14, the second region 14b, which is a partial region of the first side surface 14a in the direction opposite to the main body, is formed of a transparent material so that the output material inserted therein can be seen from the outside. It is equipped with. Further, from the outside, a user stored in the first storage space 13 through the second region 14b of the second storage space 14, the opening 30a of the output product 30, and the first region 13b of the first storage space 13 in order. The screen of the terminal 20 can be viewed.

図3Bでは、説明の便宜のために、かばん10において、第1収納空間13及び第2収納空間14を除いた本体12部分は、点線処理を施した。まず、第2収納空間14は、外部に向く第1側面14aと、第1側面14aと反対方向に、本体と一部当接した第2側面と、を具備する。このとき、第1側面14aの領域のうち、透明物質、特に、透明ビニールによって具備された領域を第2領域14bといい、第2領域14bは、斜線によって表示されている。また、第1収納空間13は、第2側面の一部領域と当接するように形成され、第1収納空間13と第2収納空間14とが当接した面である共通面13aの一領域である第1領域13bは、透明物質から形成される。このとき、本発明の一実施形態では、共通面13a全体が透明物質、特に、透明ビニールから形成され、第1領域13bを形成することができ、ユーザ端末20は、第1領域13bに対応する領域に具備される。第1領域13bは、第2領域14bと同一透明物質から構成され、第1領域13bは、第2領域14bより狭い間隔の斜線によって表示されている。   In FIG. 3B, for convenience of explanation, the bag 12 is subjected to a dotted line process in the bag 10 except for the first storage space 13 and the second storage space 14. First, the second storage space 14 includes a first side surface 14a facing outward, and a second side surface partially in contact with the main body in a direction opposite to the first side surface 14a. At this time, of the region of the first side surface 14a, a region provided with a transparent material, particularly transparent vinyl, is referred to as a second region 14b, and the second region 14b is indicated by hatching. The first storage space 13 is formed to be in contact with a partial region of the second side surface, and is a region of the common surface 13a that is a surface where the first storage space 13 and the second storage space 14 are in contact. A certain first region 13b is formed of a transparent material. At this time, in one embodiment of the present invention, the entire common surface 13a is formed of a transparent material, particularly transparent vinyl, and can form the first region 13b, and the user terminal 20 corresponds to the first region 13b. Provided in the area. The first area 13b is made of the same transparent material as the second area 14b, and the first area 13b is indicated by diagonal lines with a narrower interval than the second area 14b.

図1ないし図3A、図3Bの例示に限定されず、前述の第1収納空間及13び第2収納空間14は、かばん本体12の外側面のうち、前面、背面、側面、上面、底面のうちいずれか一つに形成される。本発明の一実施形態によれば、前記第1収納空間13には、ユーザ端末20が挿入され、ユーザ端末20を介して、既設定イメージデータを外部に出力する。このとき、ユーザ端末20を介して出力されるイメージデータは、出力物30に印刷されたイメージデータの開口30aに対応するものでもある。   The first storage space 13 and the second storage space 14 described above are not limited to the examples shown in FIGS. 1 to 3A and 3B, and the front, back, side, top, and bottom surfaces of the outer surface of the bag body 12 are not limited to the above. One of them is formed. According to an embodiment of the present invention, a user terminal 20 is inserted into the first storage space 13 and preset image data is output to the outside via the user terminal 20. At this time, the image data output via the user terminal 20 also corresponds to the opening 30 a of the image data printed on the output product 30.

さらに詳細には、前記かばん本体12の外側面の第2収納空間14には、ファッションイメージデータが印刷された出力物30が挿入される。すなわち、前記かばん本体12の外側面には、出力物30が挿入されるように、挿入空間である第2収納空間14が具備される。言い換えれば、外部から見たとき、ユーザ端末20の画面が見える第1領域13bを除いた第2領域14bに、ファッションイメージデータが印刷された出力物30が見えるように、出力物30は、第2収納空間14に挿入される。従って、第2収納空間14の外側面は、透明ビニールのような透明物質によって具備されるので、第2収納空間14に挿入された出力物30のファッションイメージデータを、外部から見ることができる。また、出力物30には、開口30aが具備され、開口30aを介して、第1収納空間13に収納されたユーザ端末20の出力画面を外部から見ることができる。このとき、ユーザ端末20の出力画面には、開口30aに対応する位置に挿入されたとき、出力物30に印刷されたファッションイメージデータに対応するイメージデータが出力される。ユーザ端末20から出力されるイメージデータは、ファッションイメージデータに対応されるように、大きさ、位置、色相または画素情報があらかじめ設定されている。   More specifically, an output product 30 on which fashion image data is printed is inserted into the second storage space 14 on the outer surface of the bag body 12. That is, a second storage space 14 as an insertion space is provided on the outer surface of the bag body 12 so that the output 30 is inserted. In other words, when viewed from the outside, the output product 30 is the first output so that the output product 30 on which the fashion image data is printed can be seen in the second region 14b except the first region 13b where the screen of the user terminal 20 can be seen. 2 is inserted into the storage space 14. Accordingly, since the outer surface of the second storage space 14 is made of a transparent material such as transparent vinyl, the fashion image data of the output product 30 inserted into the second storage space 14 can be viewed from the outside. Moreover, the output 30 is provided with an opening 30a, and the output screen of the user terminal 20 stored in the first storage space 13 can be viewed from the outside through the opening 30a. At this time, image data corresponding to the fashion image data printed on the output product 30 is output to the output screen of the user terminal 20 when inserted in a position corresponding to the opening 30a. The image data output from the user terminal 20 is previously set in size, position, hue, or pixel information so as to correspond to the fashion image data.

一方、前記出力物30には、NFCコード、QRコードまたはバーコードのうちいずれか一つを含む第3識別コード(図示せず)を含んでもよい。それによって、前記ユーザ端末20に具備されたタギング装置が第3識別コードを認識した後、ユーザ端末20にあらかじめインストールされたファッションアプリケーションを自動実行させ、ファッションイメージデータに対応するイメージデータを出力することができる。例えば、前記出力物に、特定芸能人や歌手らのイメージ情報と、それを含む第3識別コードとが含まれている場合、ユーザ端末20が第3識別コードを認識すれば、ユーザ端末20を介して、当該芸能人や歌手の動画情報を出力することができる。   Meanwhile, the output 30 may include a third identification code (not shown) including any one of an NFC code, a QR code, and a bar code. Accordingly, after the tagging device provided in the user terminal 20 recognizes the third identification code, the user terminal 20 automatically executes the fashion application installed in advance, and outputs image data corresponding to the fashion image data. Can do. For example, when the output product includes image information of a particular entertainer or singer and a third identification code including the image information, if the user terminal 20 recognizes the third identification code, the user terminal 20 is notified. Thus, the video information of the entertainer or singer can be output.

さらに詳細には、ユーザ端末20は、出力物30の第3識別コードを感知することができる。ユーザ端末20は、感知された第3識別コードから、出力物に印刷された第1イメージデータ(ファッションイメージデータ)、及び開口に係わる出力物情報を抽出する。このとき、出力物情報には、第1イメージデータに係わる情報、及び開口の位置情報が含まれてもよい。また、ユーザ端末20は、抽出された出力物情報に基づいて、開口に対応する位置に挿入されたとき、第1イメージデータに対応する第2イメージデータを生成して出力することができる。   More specifically, the user terminal 20 can sense the third identification code of the output object 30. The user terminal 20 extracts the first image data (fashion image data) printed on the output material and the output material information related to the opening from the sensed third identification code. At this time, the output product information may include information related to the first image data and position information of the opening. Further, the user terminal 20 can generate and output the second image data corresponding to the first image data when inserted at a position corresponding to the opening based on the extracted output information.

それに関連して、図1A及び図2Aの例示では、出力物30に、動物(あるいは、モンスター)の顔イメージ(ただし、開口30a部分の動物の目周辺の領域は除外)が印刷され、ユーザ端末20の画面には、目周辺の領域が出力される場合が図示されている。すなわち、図1A及び図2Aの例示では、出力物30とユーザ端末20とが、それぞれかばんに収納されたとき、完成イメージとして動物の顔イメージを生成する例を示している。このとき、ユーザ端末20は、出力物30の第3識別コードを認識し、出力物30に印刷された動物の顔データに対応する、動物の顔において、目周辺領域のイメージデータを出力することができる。言い換えれば、出力物30には、図2Bのように、開口30aに対応する動物の顔のファッションイメージデータが印刷され、ユーザ端末20が第3識別コードを認識し、出力物30の情報を抽出することにより、開口30a部分に挿入されたとき、適する目周辺のイメージがユーザ端末20に、図2Bのように出力される。それにより、第1収納空間13に、ユーザ端末20が収納され、第2収納空間14に、出力物30が収納される場合、図1Aのように、外部から見るとき、完成された動物の顔のイメージが見える。また、本発明の一実施形態によれば、ユーザ端末20が出力するイメージデータは、動画イメージデータでもある。前記完成イメージが動物の顔イメージである場合を続けて例として挙げれば、ユーザ端末20が出力するイメージデータは、目をまばたきさせる動画イメージデータでもある。従って、第1収納空間13にユーザ端末20が収納され、第2収納空間14に出力物30が収納される場合、第2領域14bを介して、動物の顔を見ることができると同時に、第1領域13bを介して、動物の目がまばたきされる動画を見ることができる。   In relation to this, in the example of FIGS. 1A and 2A, the face image of an animal (or monster) (however, the area around the eye of the animal in the opening 30a is excluded) is printed on the output object 30, and the user terminal The case where the area around the eyes is output is shown on the screen 20. That is, in the illustration of FIG. 1A and FIG. 2A, the output object 30 and the user terminal 20 show the example which produces | generates the animal face image as a completion image, when each is accommodated in a bag. At this time, the user terminal 20 recognizes the third identification code of the output object 30 and outputs image data of the area around the eyes on the animal face corresponding to the animal face data printed on the output object 30. Can do. In other words, fashion image data of the animal's face corresponding to the opening 30a is printed on the output 30 as shown in FIG. 2B, and the user terminal 20 recognizes the third identification code and extracts information on the output 30. Thus, when inserted into the opening 30a portion, a suitable image around the eyes is output to the user terminal 20 as shown in FIG. 2B. Accordingly, when the user terminal 20 is stored in the first storage space 13 and the output product 30 is stored in the second storage space 14, the face of the completed animal when viewed from the outside as shown in FIG. 1A. The image of can be seen. According to an embodiment of the present invention, the image data output from the user terminal 20 is also moving image data. Taking the case where the completed image is an animal face image as an example, the image data output from the user terminal 20 is also moving image data for blinking eyes. Therefore, when the user terminal 20 is stored in the first storage space 13 and the output product 30 is stored in the second storage space 14, the face of the animal can be seen through the second region 14b. A moving image in which the animal's eyes are blinked can be seen through the one region 13b.

また、図1B及び図2Bの例示では、出力物30に、スロットマシンのイメージ(ただし、開口30a部分のスロットが回る領域は除外)が印刷され、ユーザ端末20の画面には、スロットマシンのディスプレイ領域(すなわち、スロットが回る領域)が出力される場合が図示されている。すなわち、図1B及び図2Bの例示では、出力物30とユーザ端末20とが、それぞれかばんに収納されたときの完成イメージであり、スロットマシンイメージを生成する例を示している。このとき、ユーザ端末20は、出力物30の第3識別コードを認識し、出力物30に印刷されたスロットマシーンイメージデータに対応する、スロットマシーンディスプレイ領域のイメージデータを出力することができる。言い換えれば、出力物30には、図2Bのように、開口30aに対応するスロットマシーンのファッションイメージデータが印刷され、ユーザ端末20が第3識別コードを認識し、出力物30の情報を抽出することにより、開口30a部分に挿入されたとき、適するスロットイメージが、ユーザ端末20に、図2Bのように出力される。それにより、第1収納空間13にユーザ端末20が収納され、第2収納空間14に出力物30が収納される場合、図1Bのように、外部から見るとき、完成されたスロットマシンのイメージを見ることができる。また、本発明の一実施形態によれば、ユーザ端末20が出力するイメージデータは、動画イメージデータでもある。前記完成イメージがスロットマシンイメージである場合を続けて例として挙げれば、ユーザ端末20が出力するイメージデータは、スロットが続けて回る動画イメージデータでもある。従って、第1収納空間13にユーザ端末20が収納され、第2収納空間14に出力物30が収納される場合、第2領域14bを介してスロットマシンを見ることができると同時に、第1領域13bを介してスロットが続けて回る動画を見ることができる。   In the example of FIGS. 1B and 2B, an image of the slot machine (however, the area where the slot of the opening 30a turns) is printed on the output product 30, and the display of the slot machine is displayed on the screen of the user terminal 20. A case where an area (that is, an area in which a slot rotates) is output is illustrated. That is, in the illustration of FIG. 1B and FIG. 2B, the output product 30 and the user terminal 20 are completed images when they are stored in bags, respectively, and an example of generating a slot machine image is shown. At this time, the user terminal 20 can recognize the third identification code of the output product 30 and output the image data of the slot machine display area corresponding to the slot machine image data printed on the output product 30. In other words, as shown in FIG. 2B, the fashion image data of the slot machine corresponding to the opening 30a is printed on the output product 30, and the user terminal 20 recognizes the third identification code and extracts the information of the output product 30. Thus, when inserted into the opening 30a portion, a suitable slot image is output to the user terminal 20 as shown in FIG. 2B. Accordingly, when the user terminal 20 is stored in the first storage space 13 and the output 30 is stored in the second storage space 14, an image of the completed slot machine can be obtained when viewed from the outside as shown in FIG. 1B. Can see. According to an embodiment of the present invention, the image data output from the user terminal 20 is also moving image data. Taking the case where the completed image is a slot machine image as an example, the image data output from the user terminal 20 is also moving image data in which the slot continues. Therefore, when the user terminal 20 is stored in the first storage space 13 and the output 30 is stored in the second storage space 14, the slot machine can be viewed through the second region 14b, and at the same time, the first region It is possible to watch a moving image of the slot continuously turning through 13b.

前記第1識別コード130は、NFCコード、QRコードまたはバーコードのうちいずれか一つを含む。かような第1識別コード130は、固有識別番号、ファッションかばんデータまたは連絡先データのうち少なくとも一つを含んでもよい。   The first identification code 130 includes any one of an NFC code, a QR code, and a bar code. The first identification code 130 may include at least one of a unique identification number, fashion bag data, or contact data.

また、前記第1識別コード130は、エポキシ樹脂、PVC(polyvinyl chloride)樹脂、人造皮またはポリプロピレン樹脂のうち少なくとも一つからなるボディ(図示せず)内部に挿入される。ここで、エポキシ樹脂は、ナフタレン変形エポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂、ゴム変性型エポキシ樹脂及びリン系エポキシ樹脂を含む複合エポキシ樹脂;ポリ(メト)アクリレート(poly(meth)acrylate)エポキシベースト樹脂(epoxy based resin);SiO2、SiOを含むエポキシ樹脂のうち少なくとも一つからなる。また、PVCは、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリエーテル、ウレタン樹脂、低密度ポリエチレン(low density polyethylene)、超低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(high density polyethylene)のうち少なくとも一つからもなる。また、前記人造皮は、超極細纎維を利用したChamude人工皮革からもなる。また、前記ポリプロピレン樹脂は、ポリプロピレンランダムブロック共重合体を含み、ポリプロピレンランダムブロック共重合体は、エチレン−プロピレンランダム共重合体またはエチレン−プロピレン−α−オレフィン三元ランダム共重合体、及びエチレン−プロピレンブロック共重合体を含む。前記エチレン−プロピレンランダム共重合体またはエチレン−プロピレン−α−オレフィン三元ランダム共重合体は、ポリプロピレン樹脂組成物の機械的剛性を維持すると同時に、適切な程度の耐熱性を付与し、エチレン−プロピレンブロック共重合体との適切な光学的、熱力学的相溶性を有し、透明性を維持する役割を果たす。   The first identification code 130 is inserted into a body (not shown) made of at least one of epoxy resin, PVC (polyvinyl chloride) resin, artificial leather or polypropylene resin. Here, the epoxy resin is a composite epoxy resin including a naphthalene deformed epoxy resin, a cresol novolac epoxy resin, a rubber-modified epoxy resin and a phosphorus epoxy resin; a poly (meth) acrylate (poly (meth) acrylate) epoxy-based resin (epoxy) based resin); made of at least one of epoxy resins containing SiO2 and SiO2. PVC is also composed of at least one of polyvinyl chloride, polyester, polyether, urethane resin, low density polyethylene, low density polyethylene (LLDPE), and high density polyethylene. . In addition, the artificial leather is made of Chamude artificial leather using ultra-fine fibers. The polypropylene resin includes a polypropylene random block copolymer, and the polypropylene random block copolymer is an ethylene-propylene random copolymer or an ethylene-propylene-α-olefin ternary random copolymer, and ethylene-propylene. Includes block copolymers. The ethylene-propylene random copolymer or the ethylene-propylene-α-olefin ternary random copolymer maintains the mechanical rigidity of the polypropylene resin composition and at the same time imparts an appropriate degree of heat resistance. It has appropriate optical and thermodynamic compatibility with the block copolymer and plays a role in maintaining transparency.

また、前記ボディは、第1識別コード130を覆い包むように形成されるか、あるいは第1識別コード130をコーティングした形態からもなる。前記第1識別コード130は、ユーザ端末20に具備されたタギング装置(すなわち、モジュール感知部210によって認識された後、ユーザ端末20にあらかじめインストールされたファッションアプリケーションを自動実行させ、イメージデータを出力することができる。   The body may be formed so as to cover the first identification code 130 or may be coated with the first identification code 130. The first identification code 130 automatically executes a fashion application installed in the user terminal 20 after being recognized by the tagging device (that is, recognized by the module detection unit 210) provided in the user terminal 20, and outputs image data. be able to.

前記第2識別コード140は、NFCコード、QRコードまたはバーコードのうちいずれか一つを含み、かばん本体12の外側面の第1収納空間を除いた第2収納空間に具備される。かような第2識別コード140は、ユーザ端末20に具備されたタギング装置によって認識された後、ユーザ端末20にあらかじめインストールされたファッションアプリケーションを自動実行させ、ファッションイメージデータを出力することができる。   The second identification code 140 includes any one of an NFC code, a QR code, and a barcode, and is provided in a second storage space excluding the first storage space on the outer surface of the bag body 12. After the second identification code 140 is recognized by the tagging device provided in the user terminal 20, the user terminal 20 can automatically execute a fashion application installed in advance and output fashion image data.

前記イメージデータまたはファッションイメージデータは、ユーザの瞳孔、またはカメラのレンズの動き、ユーザの感情状態、天気または季節情報によって、既設定の動画、ユーザによって既設定の付加イメージのうち少なくともいずれか一つを含んでもよい。   The image data or the fashion image data may be at least one of a preset moving image and a preset additional image set by the user according to a user's pupil or camera lens movement, a user's emotional state, weather or season information. May be included.

例えば、前記第1識別コード130または第2識別コード140に、ユーザの瞳孔が動く監視情報が含まれている場合、ユーザ端末20が第1識別コード130または第2識別コード140を認識すれば、ユーザ端末20を介して、まさしく周辺を監視するような瞳孔動画情報を出力することができる。   For example, when the first identification code 130 or the second identification code 140 includes monitoring information for moving the user's pupil, if the user terminal 20 recognizes the first identification code 130 or the second identification code 140, Through the user terminal 20, it is possible to output pupil moving image information that monitors the very periphery.

図2ないし図4を参照すれば、本発明の他の実施形態によるスマートファッションかばん10を利用したスマート通知システムは、スマートファッションかばん10及びユーザ端末20を含む。   2 to 4, the smart notification system using the smart fashion bag 10 according to another embodiment of the present invention includes a smart fashion bag 10 and a user terminal 20.

前記スマートファッションかばん10は、図1に図示された本発明の一実施形態によるスマートファッションかばん10を示すものであり、本実施形態においては、重複を避けるために、スマートファッションかばん10についての説明は省略する。   The smart fashion bag 10 shows the smart fashion bag 10 according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1. In the present embodiment, in order to avoid duplication, the description of the smart fashion bag 10 is as follows. Omitted.

前記ユーザ端末20は、第1識別コード130を感知するタギング装置(すなわち、モジュール感知部210)を具備し、第1収納空間13に挿入される端末装置である。かようなユーザ端末20は、タギング装置によって、第1識別コード130を感知する場合、あらかじめインストールされたファッションアプリケーションを自動的に実行させ、第1領域13b及び第2領域14bを介して、イメージデータを外部に出力する。また、前記ユーザ端末20は、タギング装置によって、第1識別コード130が感知される時間情報または第1識別コード130が感知された後、ユーザのタッチ情報によって、イメージデータの出力を決定することができる。   The user terminal 20 includes a tagging device that detects the first identification code 130 (that is, the module sensing unit 210), and is a terminal device that is inserted into the first storage space 13. When the user terminal 20 senses the first identification code 130 by the tagging device, the user terminal 20 automatically executes the fashion application installed in advance, and the image data is transmitted via the first area 13b and the second area 14b. Is output to the outside. In addition, the user terminal 20 may determine output of image data according to time information when the first identification code 130 is detected by the tagging device or after the first identification code 130 is detected, according to user touch information. it can.

一方、前記ユーザ端末20は、携帯型端末であってタギング装置が具備され、ファッションアプリケーション実行が可能であり、イメージ及び動画撮影が可能なスマーフォン(smart phone)、スマートパッド(smart pad)、タブレットPC(tablet personal computer)、PCS(personal communication system)、GSM(global system for mobile communications)、PDC(personal digital cellular)、PHS(personal handyphone system)、PDA(personal digital assistant)、IMT(international mobile telecommunication)−2000、CDMA(code division multiple access)−2000、W−CDMA(W−code division multiple access)、Wibro(wireless broadband internet)の端末のような全種のハンドヘルド(handheld)基盤の無線通信装置を含んでもよい。   On the other hand, the user terminal 20 is a portable terminal, includes a tagging device, can execute a fashion application, and can capture images and videos, a smart phone, a smart pad, a tablet PC. (Tablet personal computer), PCS (personal communication system), GSM (global system for mobile communications), PDC (personal digital cellular), PHS (personal handyphone system), PDA (personal digital assistant), IMT (international mobile telecommunication)- 2000, CDMA (code division multiple access) -2000, W-CDMA (W-code division multiple access), Wibro (wireless broadband internet) terminals and other types of handheld-based wireless communication devices may be included. Good.

かような動作を具現するために、前記ユーザ端末20は、図5に図示されているように、モジュール感知部210、情報入力部220、撮影部230、メモリ部240、出力決定部250、イベント判断部260、ディスプレイ部270及び制御部280を含む。   In order to implement such an operation, the user terminal 20 includes a module sensing unit 210, an information input unit 220, a photographing unit 230, a memory unit 240, an output determination unit 250, an event, as illustrated in FIG. A determination unit 260, a display unit 270, and a control unit 280 are included.

前記モジュール感知部210は、第1識別コード130または第2識別コード140を感知するタギング装置であって、NFC通信を介して、第1識別コード130または第2識別コード140に含まれた識別情報を感知する。このとき、前記モジュール感知部210は、第1識別コード130または第2識別コード140と物理的に接触する以外にも、近距離無線通信で通信可能範囲内に位置するものも含んでもよい。すなわち、前記モジュール感知部210は、NFC通信によって具現されるが、ブルートゥース(Bluetooth)、IRDA(infrared data association)、RFID、UWB、HOMERFなど多様な近距離通信を介しても具現される。   The module sensing unit 210 is a tagging device that senses the first identification code 130 or the second identification code 140, and the identification information included in the first identification code 130 or the second identification code 140 via NFC communication. Sense. At this time, the module sensing unit 210 may include a module located within a communicable range by short-range wireless communication in addition to physically contacting the first identification code 130 or the second identification code 140. That is, the module sensing unit 210 is implemented by NFC communication, but may be implemented through various near field communications such as Bluetooth, IRDA (infrared data association), RFID, UWB, HOMERF.

前記情報入力部220は、イメージデータの出力のための条件情報と、通知メッセージ出力のための危険条件情報と、を入力する装置である。すなわち、前記情報入力部220は、第1識別コード130または第2識別コード140と、モジュール感知部210との接触時間またはアクセス時間についての条件情報や、撮影部230によって撮影された前方映像での危険信号露出についての条件情報を、ユーザが直接入力する装置である。また、前記情報入力部220は、ディスプレイ部270を介して表示する情報のうち、数字、アルファベット、ハングルまたは特殊文字などが選択的に入力される。また、前記情報入力部220は、それ以外にも、ユーザの認証情報やその他通知メッセージを入力したり設定したりすることも可能である。   The information input unit 220 is a device for inputting condition information for outputting image data and danger condition information for outputting a notification message. That is, the information input unit 220 may include the condition information about the contact time or access time between the first identification code 130 or the second identification code 140 and the module sensing unit 210 or the front image captured by the imaging unit 230. This is a device in which the user directly inputs the condition information about the danger signal exposure. In addition, the information input unit 220 selectively receives numerals, alphabets, Korean characters, special characters, etc. among information displayed through the display unit 270. In addition, the information input unit 220 can also input and set user authentication information and other notification messages.

前記撮影部230は、第1領域13b前方及び第2領域14b前方の映像を撮影するカメラ装置であり、画像通話モードまたは撮影モードでイメージセンサによって得られる静止映像または動画などの画像フレームを処理する。このとき、処理された画像フレームは、イベント判断部260または制御部280に伝送される。   The imaging unit 230 is a camera device that captures images in front of the first area 13b and the second area 14b, and processes image frames such as still images or moving images obtained by the image sensor in the image call mode or the imaging mode. . At this time, the processed image frame is transmitted to the event determination unit 260 or the control unit 280.

前記メモリ部240は、条件情報、危険条件情報、ファッションイメージ、または撮影された前方の映像データを保存する装置であり、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、SDまたはXDメモリなど)、RAM(random access memory)、SRAM(static random access memory)、ROM(read only memory)、EEPROM(electrically erasable programmable read-only memory)、PROM(programmable read-onlym emory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクのうち少なくとも1つのタイプの記録媒体を含んでもよい。   The memory unit 240 is a device that stores condition information, dangerous condition information, fashion images, or captured forward video data, and includes a flash memory type, a hard disk type, and a multimedia. Card card type (multimedia card micro type), card type memory (eg SD or XD memory), RAM (random access memory), SRAM (static random access memory), ROM (read only memory), EEPROM (electrically erasable) It may include at least one type of recording medium among programmable read-only memory (PROM), PROM (programmable read-only memory), magnetic memory, magnetic disk, and optical disk.

前記出力決定部250は、情報入力部220によって入力された条件情報によるファッションイメージの出力いかんを決定する。すなわち、前記出力決定部250は、モジュール感知部210によって、第1識別コード130または第2識別コード140が所定時間の間持続的に感知される場合、メモリ部240に保存されたファッションイメージをディスプレイ部270を介して出力する。また、前記出力決定部250は、イベント判断部260によって、ファッションかばんに接近するユーザの映像パターンが、既保存の映像パターンと異なる場合、危険信号として判断し、既設定のアラームメッセージ(例えば、動物の形状や鳴き声など)をディスプレイ部270を介して出力させる。   The output determination unit 250 determines whether the fashion image is output based on the condition information input by the information input unit 220. That is, the output determination unit 250 displays a fashion image stored in the memory unit 240 when the module identification unit 210 continuously senses the first identification code 130 or the second identification code 140 for a predetermined time. The data is output via the unit 270. In addition, the event determination unit 260 determines that the event determination unit 260 determines a danger signal when the video pattern of the user approaching the fashion bag is different from the stored video pattern, and sets a preset alarm message (for example, animal And the like are output via the display unit 270.

前記イベント判断部260は、撮影部230によって撮影された前方の映像データを利用して、危険イベント発生いかんを判断する。すなわち、前記イベント判断部260は、映像データを分析し、既保存のユーザ顔情報または身体情報と、映像データに含まれた顔情報または身体情報とが同一であるか否かということを判断する。かようなパターン情報比較を介したイベント発生いかん判断アルゴリズムは、公知技術に該当するので、それについての詳細な説明は、本明細書では省略する。   The event determination unit 260 determines whether a dangerous event has occurred by using the forward video data captured by the imaging unit 230. That is, the event determination unit 260 analyzes the video data and determines whether the stored user face information or body information is the same as the face information or body information included in the video data. . Such an event occurrence determination algorithm through the pattern information comparison corresponds to a publicly known technique, and a detailed description thereof will be omitted in this specification.

前記ディスプレイ部270は、出力決定部250によって出力が決定されたファッションイメージと、イベント判断部260によって判断された危険イベント発生いかんによって、既設定の通知メッセージとを出力する装置であり、それぞれのデータを視覚的に表現するために、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFTLCD:thin film transistor-liquid crystal display)、有機発光ダイオード(OLED:organic light-emitting diode)、フレキシブルディスプレイ(flexible display)、三次元ディスプレイ(3D display)、電子インクディスプレイ(e−ink display)のうち少なくとも一つを含んでもよい。前記ディスプレイ部270は、タッチ方式によって制御命令を入力されるように、タッチ感知手段を含んでもよい。   The display unit 270 is a device that outputs a fashion image whose output has been determined by the output determination unit 250 and a notification message that has been set according to the occurrence of a dangerous event determined by the event determination unit 260. In order to visually express the above, a liquid crystal display (LCD), a thin film transistor-liquid crystal display (TFTLCD), an organic light-emitting diode (OLED), a flexible display ( It may include at least one of a flexible display, a three-dimensional display (3D display), and an electronic ink display (e-ink display). The display unit 270 may include touch sensing means so that a control command can be input by a touch method.

前記制御部280は、ユーザ端末20を構成する各構成要素の動作を制御する装置であり、モジュール感知部210によって、第1識別コード130または第2識別コード140を感知する場合、あらかじめインストールされたファッションアプリケーションを自動的に実行させ、透明ビニールを介して、イメージデータを外部に出力するように制御することができる。また、前記ユーザ端末20は、モジュール感知部210によって、第1識別コード130が感知される時間情報、または第1識別コード130が感知された後のユーザタッチ情報によって、イメージデータの出力を決定するように制御することができる。   The control unit 280 is a device that controls the operation of each component constituting the user terminal 20, and is installed in advance when the module identification unit 210 senses the first identification code 130 or the second identification code 140. The fashion application can be automatically executed and the image data can be controlled to be output to the outside via the transparent vinyl. In addition, the user terminal 20 determines the output of the image data based on time information when the module identification unit 210 senses the first identification code 130 or user touch information after the first identification code 130 is sensed. Can be controlled.

前述のように構成された本発明の一実施形態によるスマートファッションかばん10、及びそれを利用したスマート通知システムは、かばんに形成された第1収納空間13にユーザ端末を挿入し、かばん外表面のイメージ、特に、第2収納空間14に挿入された出力物30の開口30aに対応するイメージデータを、ユーザ端末を介して出力し、かばんに形成された第1領域13b及び第2領域14bを介して、外部に出力しているために、消費者が自分だけのかばんイメージを具現することができ、他人の視線を引き付けることができる独特のファッションかばんを演出することができる。   The smart fashion bag 10 and the smart notification system using the same according to the embodiment of the present invention configured as described above insert a user terminal into the first storage space 13 formed on the bag, and the outer surface of the bag. An image, in particular, image data corresponding to the opening 30a of the output object 30 inserted in the second storage space 14 is output via the user terminal, and the first region 13b and the second region 14b formed in the bag are output. Since it is output to the outside, consumers can embody their own bag image and produce a unique fashion bag that can attract the eyes of others.

以上で説明したところは、本発明によるスマートファッションかばん10、及びそれを利用したスマート通知システムを実施するための1つの実施形態に過ぎず、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求するように、本発明の要旨を外れることなしに、当該発明が属する分野で当業者であるならば、何人でも多様な変更実施が可能な範囲まで、本発明の技術的精神があるといえるのである。   What has been described above is merely one embodiment for implementing the smart fashion bag 10 and the smart notification system using the same according to the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment. As described in the claims, the technology of the present invention is within the scope of the present invention to the extent that any person can make various modifications without departing from the spirit of the present invention. It can be said that there is a spirit.

Claims (10)

各種物品を保管して携帯するように、内部に具備された収納空間が具備されたかばん本体と、前記かばん本体の外側面の第1領域に具備され、透明ビニールから形成されたファッション袋と、を含むスマートファッションかばんと、
前記ファッション袋に挿入され、第1識別コードを感知するタギング装置を具備し、前記タギング装置によって、前記第1識別コードを感知する場合、あらかじめインストールされたファッションアプリケーションを自動的に実行させ、前記透明ビニールを介してイメージデータを外部に出力するユーザ端末と、を含み、
前記ユーザ端末は、
前記第1識別コードを感知するモジュール感知部と、
前記イメージデータの出力のための条件情報と、通知メッセージ出力のための危険条件情報と、を入力する情報入力部と、
前記透明ビニール前方の映像を撮影する撮影部と、
前記条件情報、前記危険条件情報、ファッションイメージ、または前記撮影された前方の映像データを保存するメモリ部と、
前記条件情報によるファッションイメージの出力いかんを決定する出力決定部と、
前記撮影された前方の映像データを利用して、危険イベント発生いかんを判断するイベント判断部と、
前記決定されたファッションイメージと、前記危険イベント発生いかんによって、あらかじめ設定された通知メッセージと、を出力するディスプレイ部と、
前記ユーザ端末を構成する各構成要素の動作を制御する制御部と、を含むことを特徴とするファッションかばんを利用したスマート通知システム。
A bag body provided with a storage space provided therein so as to store and carry various articles, and a fashion bag formed in a first region on the outer surface of the bag body and formed of transparent vinyl, Including smart fashion bags,
A tagging device that is inserted into the fashion bag and senses a first identification code; and when the tagging device senses the first identification code, the fashion application installed in advance is automatically executed, and the transparent A user terminal that outputs image data to the outside via vinyl,
The user terminal is
A module sensing unit for sensing the first identification code;
An information input unit for inputting condition information for outputting the image data and dangerous condition information for outputting a notification message;
A photographing unit for photographing the image in front of the transparent vinyl;
A memory unit for storing the condition information, the dangerous condition information, the fashion image, or the photographed forward video data;
An output determination unit for determining the output of the fashion image according to the condition information;
An event determination unit that determines whether or not a dangerous event has occurred, using the captured video data in front;
A display unit for outputting the determined fashion image and a notification message set in advance by the occurrence of the dangerous event;
A smart notification system using a fashion bag, comprising: a control unit that controls the operation of each component that constitutes the user terminal.
前記ユーザ端末は、前記タギング装置によって、前記第1識別コードが感知される時間情報、または前記第1識別コードが感知された後のユーザのタッチ情報によって、前記イメージデータの出力を決定することを特徴とする請求項1に記載のスマートファッションかばんを利用したスマート通知システム。   The user terminal determines the output of the image data based on time information when the first identification code is sensed by the tagging device or user touch information after the first identification code is sensed. A smart notification system using the smart fashion bag according to claim 1. 第1イメージデータが印刷されており、一領域に開口が具備された出力物の識別コードを感知する識別コード感知段階と、
感知された前記出力物の識別コードから、前記第1イメージデータ、及び前記開口に係わる出力物情報を抽出する情報抽出段階と、
前記出力物情報に基づいて、前記出力物の前記開口に対応する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータに対応する第2イメージデータを生成して出力するイメージ出力段階と、を含むイメージ出力方法。
An identification code sensing step for sensing an identification code of an output product on which the first image data is printed and an opening is provided in one area;
An information extraction step of extracting the first image data and the output information related to the opening from the sensed identification code of the output;
An image output step of generating and outputting second image data corresponding to the first image data when inserted at a position corresponding to the opening of the output based on the output information. output method.
前記第2イメージデータは、前記第1イメージデータの前記開口に該当する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータと共に完成イメージデータを生成することを特徴とする請求項3に記載のイメージ出力方法。   4. The image output according to claim 3, wherein when the second image data is inserted at a position corresponding to the opening of the first image data, complete image data is generated together with the first image data. 5. Method. 前記第2イメージデータは、動画イメージデータであることを特徴とする請求項3に記載のイメージ出力方法。   The image output method according to claim 3, wherein the second image data is moving image data. 第1イメージデータが印刷されており、一領域に開口が具備された出力物の識別コードを感知する識別コード感知部と、
感知された前記出力物の識別コードから、前記第1イメージデータ、及び前記開口に係わる出力物情報を抽出する情報抽出部と、
前記出力物情報に基づいて、前記出力物の前記開口に対応する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータに対応する第2イメージデータを生成して出力するイメージ出力部と、を含むイメージ出力システム。
An identification code sensing unit for sensing an identification code of an output object on which first image data is printed and an opening is provided in one area;
An information extraction unit that extracts the first image data and the output information relating to the opening from the detected identification code of the output;
An image output unit configured to generate and output second image data corresponding to the first image data when inserted at a position corresponding to the opening of the output based on the output information. Output system.
前記第2イメージデータは、前記第1イメージデータの前記開口に該当する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータと共に完成イメージデータを生成することを特徴とする請求項6に記載のイメージ出力システム。   The image output according to claim 6, wherein when the second image data is inserted at a position corresponding to the opening of the first image data, complete image data is generated together with the first image data. system. 前記第2イメージデータは、動画イメージデータであることを特徴とする請求項6に記載のイメージ出力システム。   The image output system according to claim 6, wherein the second image data is moving image data. 本体と、
ユーザ端末が収納される第1収納空間と、
出力物が収納される第2収納空間と、を含むかばんであって、
前記第2収納空間は、外部に向く第1側面と、前記第1側面と反対方向に、前記本体と一部当接した第2側面と、を具備し、
前記第2収納空間の前記第1側面の第2領域は、透明物質からなり、外部から、前記第2収納空間の内部を透視することができるように構成され、
前記第1収納空間は、前記第2収納空間の前記第2側面の一部領域と当接するように形成され、前記第1収納空間と前記第2収納空間とが当接した面の第1領域は、透明物質からなるかばん。
The body,
A first storage space in which a user terminal is stored;
A bag including a second storage space in which the output is stored,
The second storage space includes a first side surface facing outward, and a second side surface partially in contact with the main body in a direction opposite to the first side surface,
The second region of the first side surface of the second storage space is made of a transparent material, and is configured so that the inside of the second storage space can be seen through from the outside.
The first storage space is formed so as to be in contact with a partial region of the second side surface of the second storage space, and a first region of a surface where the first storage space and the second storage space are in contact with each other. Is a bag made of transparent material.
前記ユーザ端末は、プロセッサを含み、
前記プロセッサは、
第1イメージデータが印刷されており、一領域に開口が具備された前記出力物の識別コードを感知する識別コード感知部と、
感知された前記出力物の識別コードから、前記第1イメージデータ、及び前記開口に係わる出力物情報を抽出する情報抽出部と、
前記出力物情報に基づいて、前記出力物の前記開口に対応する位置に挿入されたとき、前記第1イメージデータに対応する第2イメージデータを生成して出力するイメージ出力部と、を含むことを特徴とする請求項9に記載のかばん。
The user terminal includes a processor;
The processor is
An identification code sensing unit that senses an identification code of the output object on which the first image data is printed and an opening is provided in one area;
An information extraction unit that extracts the first image data and the output information relating to the opening from the detected identification code of the output;
An image output unit configured to generate and output second image data corresponding to the first image data when inserted at a position corresponding to the opening of the output product based on the output product information. The bag according to claim 9.
JP2016180874A 2016-09-15 2016-09-15 Smart notification system using smart fashion bag Pending JP2018046465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180874A JP2018046465A (en) 2016-09-15 2016-09-15 Smart notification system using smart fashion bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180874A JP2018046465A (en) 2016-09-15 2016-09-15 Smart notification system using smart fashion bag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018046465A true JP2018046465A (en) 2018-03-22

Family

ID=61693294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180874A Pending JP2018046465A (en) 2016-09-15 2016-09-15 Smart notification system using smart fashion bag

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018046465A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166313A (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Nariyuki Motoi Composite image providing system
WO2006082971A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Emiko Miki Image information display system and image information display method
JP2010103896A (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Nec Corp Standby display setting system, standby display setting method, and standby display setting program
JP2011010766A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsumasa Maeda Bag with electronic display function
KR20150029049A (en) * 2013-09-08 2015-03-18 김경중 Watch system of body rear
JP3199232U (en) * 2015-06-01 2015-08-13 株式会社グルマンディーズ bag

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166313A (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Nariyuki Motoi Composite image providing system
WO2006082971A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Emiko Miki Image information display system and image information display method
JP2010103896A (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Nec Corp Standby display setting system, standby display setting method, and standby display setting program
JP2011010766A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsumasa Maeda Bag with electronic display function
KR20150029049A (en) * 2013-09-08 2015-03-18 김경중 Watch system of body rear
JP3199232U (en) * 2015-06-01 2015-08-13 株式会社グルマンディーズ bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11488366B2 (en) Augmented reality lighting effects
ES2826476T3 (en) Portable devices for messaging processing and methods of using them
KR102039427B1 (en) Smart glass
US9934713B2 (en) Multifunction wristband
CN104408426B (en) Facial image glasses minimizing technology and device
CN104408402B (en) Face identification method and device
CN104978535A (en) System and method for electronic device display privacy
KR101230265B1 (en) Method for displaying information of terminal by gaze recognition, and the terminal thereof
CN110705365A (en) Human body key point detection method and device, electronic equipment and storage medium
CN105447462A (en) Facial pose estimation method and device
US9503632B2 (en) Guidance based image photographing device and method thereof for high definition imaging
CN111242090A (en) Human face recognition method, device, equipment and medium based on artificial intelligence
KR20170083415A (en) Image processing apparatus and control method thereof
CN108141491A (en) mobile terminal control device and control method
KR20160023208A (en) Mirror display device and operating method thereof
CN105427228A (en) Photograph watermarking processing method and device
JP2018046465A (en) Smart notification system using smart fashion bag
KR20130088610A (en) Mobile terminal, control method thereof, and contents output system
KR101659876B1 (en) Smart alarm system using smart fashion bag
JPWO2020026866A1 (en) Information processing device and information processing method
KR20210031269A (en) Electronic device and operating method for training an image recognition model
CN108725004B (en) Printing method and printed matter information display method
KR20160120689A (en) Smart fashion bag and smart alarm system using the same
CN109074204B (en) Display of supplemental information
CN105052130B (en) Mobile device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180615