JP2018045495A - program - Google Patents

program Download PDF

Info

Publication number
JP2018045495A
JP2018045495A JP2016180405A JP2016180405A JP2018045495A JP 2018045495 A JP2018045495 A JP 2018045495A JP 2016180405 A JP2016180405 A JP 2016180405A JP 2016180405 A JP2016180405 A JP 2016180405A JP 2018045495 A JP2018045495 A JP 2018045495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
designated
label
execute
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016180405A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6763250B2 (en
Inventor
紀彦 浅井
Norihiko Asai
紀彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016180405A priority Critical patent/JP6763250B2/en
Priority to US15/697,760 priority patent/US10389892B2/en
Publication of JP2018045495A publication Critical patent/JP2018045495A/en
Priority to US16/444,606 priority patent/US11489976B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6763250B2 publication Critical patent/JP6763250B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique of enabling easy selection of a proper image processing apparatus in a program causing the image processing apparatus to execute the image processing operation through an external program.SOLUTION: A label program causes a mobile terminal to execute: first acquisition processing (S74) of acquiring an operation ID contained in designation device information from an external program; first instruction processing (S76) of causing the external program to execute device designation processing in response to determining that the designation operation ID is not acquired (S75: 0); and second instruction processing (S82/S83) of causing the external program to execute operation instruction processing in response to receiving the user operation of instructing execution of the designation operation (S79: print/scan) in the state where the designation device information containing the designated operation ID is stored in a memory.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、携帯端末のプラグインプログラムであって、同じ携帯端末にインストールされたメインプログラムを通じて、画像処理装置に画像処理動作を実行させるプラグインプログラムに関する。   The present invention relates to a plug-in program for a mobile terminal, which causes an image processing apparatus to execute an image processing operation through a main program installed in the same mobile terminal.

従来より、画像データをユーザに指定させ、指定された画像データに対する画像処理動作を画像処理装置に実行させるプログラム(以下、「メインプログラム」と表記する。)が知られている。特許文献1に記載のメインプログラムは、例えば、携帯端末に記憶された画像データをユーザに指定させ、当該画像データで示される画像をプリンタにプリントさせる。また、メインプログラムは、例えば、所謂プラグインプログラムから指示された画像処理動作を、画像処理装置に実行させることもできる。   Conventionally, there has been known a program (hereinafter referred to as “main program”) that allows a user to designate image data and cause the image processing apparatus to execute an image processing operation on the designated image data. The main program described in Patent Literature 1, for example, allows a user to specify image data stored in a mobile terminal and causes a printer to print an image indicated by the image data. In addition, the main program can cause the image processing apparatus to execute an image processing operation instructed from a so-called plug-in program, for example.

特開2012−203742号公報JP 2012-203742 A

しかしながら、適切な画像処理装置が携帯端末に接続されていない状態で、プラグインプログラムがメインプログラムに画像処理動作を指示したとしても、当該画像処理動作は正常に実行されない。すなわち、ユーザは、適切な画像処理装置を選択してから、プラグインプログラムを通じて画像処理動作を指示する必要がある。そして、画像処理装置及びプラグインプログラムの多様化に伴って、このような手順でプログラムを操作するユーザの負担も増大する。   However, even if the plug-in program instructs the main program to perform an image processing operation in a state where an appropriate image processing apparatus is not connected to the mobile terminal, the image processing operation is not normally executed. That is, the user needs to select an appropriate image processing apparatus and then instruct an image processing operation through a plug-in program. With the diversification of image processing apparatuses and plug-in programs, the burden on the user who operates the program in such a procedure also increases.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部プログラムを通じて画像処理装置に画像処理動作を実行させるプログラムにおいて、適切な画像処理装置を簡単に選択させる技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a technique for easily selecting an appropriate image processing apparatus in a program that causes an image processing apparatus to execute an image processing operation through an external program. There is.

本明細書では様々な開示を行う。開示例の1つであるプログラムは、メモリと、入力インタフェースと、通信インタフェースとを備える携帯端末によって読み取り可能である。前記メモリは、該プログラムが起動可能な外部プログラムを記憶しており、前記外部プログラムは、複数の画像処理動作のうちの少なくとも1つを実行可能な画像処理装置に、前記外部プログラムがユーザに指定させた前記画像処理動作を指示するプログラムである。該プログラムは、指定装置情報に含まれる動作IDを、前記外部プログラムから取得する第1取得処理を前記携帯端末に実行させる。前記指定装置情報は、前記外部プログラムがユーザに指定させた前記画像処理装置である指定装置が実行可能な前記画像処理動作を識別する前記動作IDを含む。該プログラムは、前記画像処理動作の1つである指定動作を識別する前記動作IDを、前記第1取得処理で取得したか否かを判断する第1判断処理と、前記第1判断処理で取得していないと判断したことに応じて、前記通信インタフェースを通じて通信可能な複数の前記画像処理装置のうち、前記指定動作を実行可能な前記画像処理装置を、前記指定装置としてユーザに指定させる装置指定処理を、前記外部プログラムに実行させる第1指示処理と、前記指定動作の前記動作IDを含む前記指定装置情報が前記メモリに記憶されている状態で、前記指定動作の実行を指示するユーザ操作を前記入力インタフェースを通じて受け付ける第1受付処理と、前記通信インタフェースを通じて前記指定装置に動作指示情報を送信する動作指示処理を、前記外部プログラムに実行させる第2指示処理とを前記携帯端末に実行させる。前記動作指示情報は、前記第1受付処理で指示された前記指定動作を実行させるための情報である。   Various disclosures are provided herein. A program which is one of the disclosed examples can be read by a portable terminal including a memory, an input interface, and a communication interface. The memory stores an external program capable of starting the program, and the external program is designated as an image processing apparatus capable of executing at least one of a plurality of image processing operations, and the external program designates a user. A program for instructing the image processing operation performed. The program causes the portable terminal to execute a first acquisition process for acquiring the operation ID included in the designated device information from the external program. The designated device information includes the operation ID for identifying the image processing operation that can be executed by the designated device that is the image processing device designated by the user by the external program. The program acquires the operation ID for identifying a specified operation that is one of the image processing operations, in a first determination process that determines whether or not the operation ID has been acquired in the first acquisition process, and in the first determination process. Device designation that allows the user to designate the image processing device capable of executing the designation operation as the designation device among the plurality of image processing devices that can communicate through the communication interface in response to determining that the designation is not performed A first instruction process for causing the external program to execute a process; and a user operation for instructing execution of the designated operation in a state where the designated device information including the operation ID of the designated operation is stored in the memory. A first reception process that is received through the input interface; and an operation instruction process that transmits operation instruction information to the designated device through the communication interface. A second instruction process to be executed by Kigaibu program to be executed to the portable terminal. The operation instruction information is information for executing the designated operation instructed in the first reception process.

上記構成によれば、指定動作の動作IDを指定装置情報が含んでいない場合に、指定動作を実行可能な画像処理装置のうちからユーザに指定装置を指定させる処理を、外部プログラムに実行させる。これにより、当該プログラムが第2指示処理を実行する前に、適切な指定装置を簡単に選択させることができる。   According to the above configuration, when the designated device information does not include the operation ID of the designated operation, the external program is caused to execute processing for allowing the user to designate the designated device from among the image processing devices capable of executing the designated operation. Thereby, before the said program performs a 2nd instruction | indication process, an appropriate designation | designated apparatus can be selected easily.

図1は、本実施形態に係るシステム100の概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a system 100 according to the present embodiment. 図2(A)はMFP10のブロック図であり、図2(B)は携帯端末50のブロック図である。2A is a block diagram of the MFP 10, and FIG. 2B is a block diagram of the portable terminal 50. 図3は、メモリ62に記憶されたプログラムリストを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a program list stored in the memory 62. 図4は、メイン処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of the main process. 図5は、メイン画面生成処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of the main screen generation process. 図6は、デバイス選択処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of device selection processing. 図7は、PI起動処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of the PI activation process. 図8は、レーベルPI処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of the label PI process. 図9は、指示受付処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of the instruction receiving process. 図10は、ディスプレイ53の表示例であって、(A)はOS64のメニュー画面を、(B)はメイン画面を示す。FIG. 10 is a display example of the display 53, where (A) shows the menu screen of the OS 64 and (B) shows the main screen. 図11は、ディスプレイ53の表示例であって、(A)はデバイス選択画面を、(B)は確認画面を示す。FIG. 11 is a display example of the display 53, where (A) shows a device selection screen and (B) shows a confirmation screen. 図12は、ディスプレイ53の表示例であって、(A)はレーベルプログラム66のメニュー画面を、(B)はレーベル編集画面を示す。FIG. 12 is a display example of the display 53, where (A) shows the menu screen of the label program 66, and (B) shows the label editing screen.

以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。例えば、後述する各処理の実行順序は、本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜変更することができる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The embodiment described below is merely an example of the present invention, and it is needless to say that the embodiment of the present invention can be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention. For example, the execution order of each process described below can be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention.

図1は、本実施形態に係るシステム100の概略図である。図1に示されるシステム100は、MFP10A、10B(以下、これらを総称して、「MFP10」と表記することがある。)と、携帯端末50とで構成されている。MFP10及び携帯端末50は、通信ネットワーク101を通じて通信可能に構成されている。通信ネットワーク101は、例えば、有線LAN、無線LAN、或いはこれらの組み合わせであってもよい。または、MFP10及び携帯端末50は、USBケーブル等によって接続されていてもよい。   FIG. 1 is a schematic diagram of a system 100 according to the present embodiment. A system 100 illustrated in FIG. 1 includes MFPs 10 </ b> A and 10 </ b> B (hereinafter, these may be collectively referred to as “MFP 10”) and a portable terminal 50. The MFP 10 and the portable terminal 50 are configured to be able to communicate through the communication network 101. The communication network 101 may be, for example, a wired LAN, a wireless LAN, or a combination thereof. Alternatively, the MFP 10 and the mobile terminal 50 may be connected by a USB cable or the like.

MFP10(Multi-Function Peripheralの略)は、図2(A)に示されるように、プリンタ11と、スキャナ12と、ディスプレイ23と、入力I/F24と、通信I/F25と、CPU31と、メモリ32と、通信バス33とを主に備える。MFP10を構成する各構成要素は、通信バス33を通じて相互に接続されている。MFP10は、画像処理装置の一例である。   As shown in FIG. 2A, the MFP 10 (abbreviation of Multi-Function Peripheral) includes a printer 11, a scanner 12, a display 23, an input I / F 24, a communication I / F 25, a CPU 31, and a memory. 32 and a communication bus 33 are mainly provided. Each component constituting the MFP 10 is connected to each other through the communication bus 33. The MFP 10 is an example of an image processing apparatus.

プリンタ11は、画像データで示される画像をシートに記録するプリント動作を実行するハードウェアである。プリンタ11の記録方式としては、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。スキャナ12は、原稿に記録されている画像を読み取って画像データ(以下、「スキャンデータ」と表記する。)を生成するスキャン動作を実行するハードウェアである。なお、MFP10A、10Bは、少なくとも1つの動作を実行可能であればよい。また、MFP10A、10Bが実行可能な動作は、異なっていてもよい。   The printer 11 is hardware that executes a printing operation for recording an image indicated by image data on a sheet. As a recording method of the printer 11, a known method such as an ink jet method or an electrophotographic method can be employed. The scanner 12 is hardware that executes a scan operation for reading an image recorded on a document and generating image data (hereinafter referred to as “scan data”). MFPs 10A and 10B only need to be able to execute at least one operation. The operations that can be executed by the MFPs 10A and 10B may be different.

プリント動作は、携帯端末50から取得した画像データを出力する出力動作の一例である。スキャン動作は、携帯端末50に入力する画像データを生成する入力動作の一例である。また、プリント動作及びスキャン動作は、画像処理動作の一例である。但し、画像処理動作の具体例はこれらに限定されない。出力動作の他の例としては、FAXプロトコルに従って画像データを外部装置にFAX送信するFAX送信動作が挙げられる。入力動作の他の例としては、不図示のサーバから画像データを受信するダウンロード動作が挙げられる。   The print operation is an example of an output operation for outputting image data acquired from the mobile terminal 50. The scan operation is an example of an input operation that generates image data to be input to the mobile terminal 50. The print operation and the scan operation are examples of image processing operations. However, specific examples of the image processing operation are not limited to these. Another example of the output operation is a FAX transmission operation in which image data is FAX-transmitted to an external device according to the FAX protocol. Another example of the input operation is a download operation that receives image data from a server (not shown).

ディスプレイ23は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等であり、各種情報を表示する表示画面を備える。   The display 23 is a liquid crystal display, an organic EL display, or the like, and includes a display screen that displays various types of information.

入力I/F24は、ユーザによる入力操作を受け付けるユーザインタフェースである。具体的には、入力I/F24はボタンを有しており、押下されたボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU31へ出力する。さらに、入力I/F24は、ディスプレイ23の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。ディスプレイ23の表示画面に表示されたオブジェクトを指定する操作、文字列或いは数字列を入力する操作は、ユーザ操作の一例である。「オブジェクト」とは、例えば、ディスプレイ23に表示された文字列、アイコン、ボタン、リンク、ラジオボタン、チェックボックス、プルダウンメニュー等である。   The input I / F 24 is a user interface that receives an input operation by a user. Specifically, the input I / F 24 includes a button, and outputs various operation signals associated with the pressed button to the CPU 31. Further, the input I / F 24 may include a film-like touch sensor superimposed on the display screen of the display 23. An operation for designating an object displayed on the display screen of the display 23 and an operation for inputting a character string or a numeric string are examples of user operations. The “object” is, for example, a character string, icon, button, link, radio button, check box, pull-down menu, or the like displayed on the display 23.

タッチセンサとして実現される入力I/F24は、ユーザがタッチした表示画面上の位置を示す位置情報を出力する。なお、本明細書中における「タッチ」とは、入力媒体を表示画面に接触させる操作全般を含む。また、入力媒体が表示画面に触れていなくても、表示画面との間の距離がごく僅かな位置まで入力媒体を近接させる「ホバー」或いは「フローティングタッチ」を、前述の「タッチ」の概念に含めてもよい。さらに入力媒体とは、ユーザの指であってもよいし、タッチペン等であってもよい。ディスプレイ23に表示されたオブジェクトの位置をタップするユーザ操作は、当該オブジェクトを指定するユーザ操作の一例である。   The input I / F 24 realized as a touch sensor outputs position information indicating the position on the display screen touched by the user. Note that “touch” in this specification includes all operations for bringing an input medium into contact with a display screen. In addition, even if the input medium is not touching the display screen, “hover” or “floating touch” that brings the input medium close to a position where the distance to the display screen is very small is based on the above-mentioned concept of “touch”. May be included. Furthermore, the input medium may be a user's finger or a touch pen. The user operation for tapping the position of the object displayed on the display 23 is an example of a user operation for specifying the object.

通信I/F25は、通信ネットワーク101を通じて外部装置と通信可能なインタフェースである。すなわち、MFP10は、通信I/F25を通じて外部装置に各種情報を送信し、通信I/F25を通じて外部装置から各種情報を受信する。通信I/F25の具体的な通信手順は特に限定されないが、例えば、Wi−Fi(Wi-Fi Allianceの登録商標)を採用することができる。また、MFP10及び携帯端末50がUSBケーブルで接続される場合、通信I/F25は、USBケーブルを着脱可能なUSBインタフェースであってもよい。   The communication I / F 25 is an interface that can communicate with an external device via the communication network 101. That is, the MFP 10 transmits various types of information to the external device through the communication I / F 25 and receives various types of information from the external device through the communication I / F 25. Although the specific communication procedure of communication I / F25 is not specifically limited, For example, Wi-Fi (registered trademark of Wi-Fi Alliance) is employable. Further, when the MFP 10 and the portable terminal 50 are connected by a USB cable, the communication I / F 25 may be a USB interface to which the USB cable can be attached and detached.

CPU31は、MFP10の全体動作を制御するものである。CPU31は、入力I/F24から出力される各種情報、通信I/F25を通じて外部装置から受信した各種情報等に基づいて、後述する各種プログラムをメモリ32から取得して実行する。CPU31及びメモリ32は、コントローラの一例を構成する。   The CPU 31 controls the overall operation of the MFP 10. The CPU 31 acquires and executes various programs, which will be described later, from the memory 32 based on various information output from the input I / F 24, various information received from an external device through the communication I / F 25, and the like. The CPU 31 and the memory 32 constitute an example of a controller.

メモリ32は、OS34と、装置プログラム35とを記憶している。装置プログラム35は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。また、メモリ32は、装置プログラム35の実行に必要なデータ或いは情報等を記憶する。メモリ32は、例えば、RAM、ROM、EEPROM、HDD、MFP10に着脱されるUSBメモリ等の可搬記憶媒体、CPU31が備えるバッファ等、或いはそれらの組み合わせによって構成される。   The memory 32 stores an OS 34 and a device program 35. The device program 35 may be a single program or a collection of a plurality of programs. The memory 32 stores data or information necessary for executing the device program 35. The memory 32 is configured by, for example, a RAM, a ROM, an EEPROM, an HDD, a portable storage medium such as a USB memory attached to and detached from the MFP 10, a buffer provided in the CPU 31, or a combination thereof.

メモリ32は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。後述する携帯端末50のメモリ62についても同様である。   The memory 32 may be a computer readable storage medium. A computer-readable storage medium is a non-transitory medium. Non-transitory media include recording media such as CD-ROM and DVD-ROM in addition to the above examples. A non-transitory medium is also a tangible medium. On the other hand, an electrical signal that carries a program downloaded from a server on the Internet is a computer-readable signal medium that is a kind of computer-readable medium, but a non-transitory computer-readable storage. Not included in the media. The same applies to the memory 62 of the portable terminal 50 described later.

メモリ32のMIB(Management Information Baseの略)は、図1に示される装置情報を記憶している。装置情報は、MFP10を識別する装置IDと、MFP10が実行可能な画像処理動作を識別する動作IDとを含む。なお、「装置ID」とは、通信ネットワーク101上において、MFP10A、10Bを一意に識別することができれば、テキスト形式、バイナリ形式等の形式は問わない。動作ID、後述するプログラムID、後述するデータID等についても同様である。   MIB (abbreviation of Management Information Base) of the memory 32 stores the device information shown in FIG. The device information includes a device ID that identifies the MFP 10 and an operation ID that identifies an image processing operation that the MFP 10 can execute. The “device ID” may be in any format such as text format and binary format as long as the MFPs 10A and 10B can be uniquely identified on the communication network 101. The same applies to an operation ID, a program ID described later, a data ID described later, and the like.

すなわち、MFP10Aは、装置ID“MFP−A”で識別され、動作ID“シートプリント”、“レーベルプリント”で識別される画像処理動作を実行可能である。一方、MFP10Bは、装置ID“MFP−B”で識別され、動作ID“シートプリント”、“レーベルプリント”、“シートスキャン”、“レーベルスキャン”で識別される画像処理動作を実行可能である。   That is, the MFP 10A can execute an image processing operation identified by the device ID “MFP-A” and identified by the operation IDs “sheet print” and “label print”. On the other hand, the MFP 10B is identified by the apparatus ID “MFP-B”, and can execute an image processing operation identified by the operation IDs “sheet print”, “label print”, “sheet scan”, and “label scan”.

動作ID“シートプリント”は、被記録媒体の一例である記録用紙に対して画像を記録するプリント動作(以下、「シートプリント動作」と表記する。)を識別する。動作ID“レーベルプリント”は、被記録媒体の一例であるレーベル(例えば、CD−ROM、DVD−ROM等)の表面に画像を記録するプリント動作(以下、「レーベルプリント動作」と表記する。)を識別する。すなわち、MFP10A、10Bのプリンタ11は、被記録媒体に画像を記録する記録位置に、記録用紙のみならず、レーベルを搬送するハードウェアを備えている。   The operation ID “sheet print” identifies a print operation (hereinafter, referred to as “sheet print operation”) for recording an image on a recording sheet which is an example of a recording medium. The operation ID “label print” is a print operation for recording an image on the surface of a label (eg, CD-ROM, DVD-ROM, etc.) which is an example of a recording medium (hereinafter referred to as “label print operation”). Identify In other words, the printers 11 of the MFPs 10A and 10B include hardware for conveying not only the recording paper but also the label at the recording position where the image is recorded on the recording medium.

動作ID“シートスキャン”は、記録用紙に記録された画像を読み取ってスキャンデータを生成するスキャン動作(以下、「シートスキャン動作」と表記する。)を識別する。動作ID“レーベルスキャン”は、レーベルに記録された画像を読み取ってスキャンデータを生成するスキャン動作(以下、「レーベルスキャン動作」と表記する。)を識別する。すなわち、MFP10Aは、スキャナ12を備えていない所謂プリンタ単能機である。一方、MFP10Bは、スキャンデータで示される画像上において、レーベルの中心位置を特定する画像処理機能を備えている。   The operation ID “sheet scan” identifies a scan operation (hereinafter, referred to as “sheet scan operation”) that reads an image recorded on a recording sheet and generates scan data. The operation ID “label scan” identifies a scan operation (hereinafter referred to as “label scan operation”) in which an image recorded on the label is read to generate scan data. That is, the MFP 10 </ b> A is a so-called single-function printer that does not include the scanner 12. On the other hand, the MFP 10B has an image processing function for specifying the center position of the label on the image indicated by the scan data.

携帯端末50は、図2(B)に示されるように、ディスプレイ53と、入力I/F54と、通信I/F55と、CPU61と、メモリ62と、通信バス63とを主に備える。携帯端末50に含まれるディスプレイ53、入力I/F54、通信I/F55、CPU61、メモリ62、及び通信バス63は、MFP10に含まれるディスプレイ23、入力I/F24、通信I/F25、CPU31、メモリ32、及び通信バス33と同様の構成であるので、説明は省略する。CPU61及びメモリ62は、コントローラの一例である。   As shown in FIG. 2B, the portable terminal 50 mainly includes a display 53, an input I / F 54, a communication I / F 55, a CPU 61, a memory 62, and a communication bus 63. The display 53, input I / F 54, communication I / F 55, CPU 61, memory 62, and communication bus 63 included in the portable terminal 50 are the display 23, input I / F 24, communication I / F 25, CPU 31, memory included in the MFP 10. 32 and the communication bus 33, the description is omitted. The CPU 61 and the memory 62 are an example of a controller.

携帯端末50は、例えば、携帯電話、スマートフォン、或いはタブレット端末等である。より詳細には、携帯端末50のディスプレイ53は、表示画面のサイズが12インチ以下、より好ましくは8インチ以下であるのが望ましい。また、携帯端末50の入力I/F54は、ディスプレイ53の表示画面に重ねられたタッチセンサであるのが望ましい。メモリ62は、OS64と、端末プログラム65と、レーベルプログラム66と、地図プログラム67とを記憶している。   The mobile terminal 50 is, for example, a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal. More specifically, the display 53 of the mobile terminal 50 desirably has a display screen size of 12 inches or less, more preferably 8 inches or less. The input I / F 54 of the portable terminal 50 is preferably a touch sensor superimposed on the display screen of the display 53. The memory 62 stores an OS 64, a terminal program 65, a label program 66, and a map program 67.

OS64は、例えば、Android(Google inc.の登録商標) OS、iOS(Cisco Systems,Inc.の登録商標)、Windows Phone(Microsoft Corporationの登録商標) Operating System等であってもよい。OS64は、携帯端末50にインストールされた複数のプログラムを並行して実行することができる。複数のプログラムは、例えば、時分割多重方式によって仮想的に並行して実行される。また、OS64は、並行して実行する複数のプログラムのうちの1つをフォアグラウンドで実行し、その他のプログラムをバックグラウンドで実行する。   The OS 64 may be, for example, Android (registered trademark of Google Inc.) OS, iOS (registered trademark of Cisco Systems, Inc.), Windows Phone (registered trademark of Microsoft Corporation) Operating System, or the like. The OS 64 can execute a plurality of programs installed in the portable terminal 50 in parallel. The plurality of programs are virtually executed in parallel by, for example, time division multiplexing. The OS 64 executes one of a plurality of programs executed in parallel in the foreground, and executes the other programs in the background.

フォアグラウンドは、例えば、当該プログラムの実行に拠る画面がディスプレイ53の表示領域の大部分に表示されている状態である。バックグラウンドは、例えば、当該プログラムと異なるプログラムの実行に拠る画面がディスプレイ53の表示領域の大部分に表示されている状態である。すなわち、携帯端末50は、並行して実行する複数のプログラムのうち、フォアグラウンドで実行されているプログラムの実行に拠る画面のみをディスプレイ53に表示させることができる。   The foreground is a state in which, for example, a screen resulting from the execution of the program is displayed in a large part of the display area of the display 53. The background is a state in which, for example, a screen resulting from execution of a program different from the program is displayed in a large part of the display area of the display 53. That is, the portable terminal 50 can display only the screen based on the execution of the program executed in the foreground among the plurality of programs executed in parallel on the display 53.

端末プログラム65は、通信I/F55を通じて接続されたMFP10に、画像処理動作を実行させるプログラムである。MFP10に実行させる画像処理動作は、端末プログラム65が入力I/F54を通じてユーザに指定させてもよいし、携帯端末50にインストールされた他のプログラムから指定されてもよい。すなわち、端末プログラム65は、他のプログラムからの指示に従ってMFP10に画像処理動作を実行させる所謂デバイスドライバとは異なるものである。   The terminal program 65 is a program that causes the MFP 10 connected through the communication I / F 55 to execute an image processing operation. The image processing operation to be executed by the MFP 10 may be designated by the user through the input I / F 54 by the terminal program 65 or may be designated from another program installed in the portable terminal 50. That is, the terminal program 65 is different from a so-called device driver that causes the MFP 10 to execute an image processing operation in accordance with an instruction from another program.

レーベルプログラム66は、レーベルスキャン動作で生成したスキャンデータを端末プログラム65を通じてMFP10から取得し、取得したスキャンデータからレーベルに記録する画像を示すレーベル画像データを生成する機能を有する。また、レーベルプログラムは、入力I/F54を通じたユーザ操作に従ってレーベル画像データを生成し、生成したレーベル画像データを対象とするレーベルプリント動作を端末プログラム65を通じてMFP10に実行させる機能を有する。   The label program 66 has a function of acquiring scan data generated by the label scan operation from the MFP 10 through the terminal program 65 and generating label image data indicating an image to be recorded on the label from the acquired scan data. Further, the label program has a function of generating label image data according to a user operation through the input I / F 54 and causing the MFP 10 to execute a label print operation for the generated label image data through the terminal program 65.

地図プログラム67は、不図示のサーバから取得した地図画像データの一部を入力I/F54を通じたユーザ操作に従って抽出し、抽出した地図画像データを対象とするシートプリント動作を端末プログラム65を通じてMFP10に実行させる機能を有する。また図示は省略するが、名刺プログラムは、シートスキャン動作で生成したスキャンデータを端末プログラム65を通じてMFP10から取得し、取得したスキャンデータに含まれる文字列(例えば、氏名、会社名、電話番号、メールアドレス等)をテキストデータとして抽出する機能を有する。   The map program 67 extracts a part of the map image data acquired from a server (not shown) according to a user operation through the input I / F 54, and performs a sheet print operation for the extracted map image data on the MFP 10 through the terminal program 65. Has a function to be executed. Although not shown, the business card program acquires the scan data generated by the sheet scan operation from the MFP 10 through the terminal program 65, and a character string (for example, name, company name, telephone number, email) included in the acquired scan data. Address etc.) as text data.

また、端末プログラム65は、携帯端末50にインストールされたレーベルプログラム66及び地図プログラム67を、所謂プラグインとして起動することができる。同様に、レーベルプログラム66及び地図プログラム67は、携帯端末50にインストールされた端末プログラム65を、所謂プラグインとして起動することができる。プラグインは、外部プログラムの一例である。なお、外部プログラムは、起動元のプログラムとは別個のプログラムで且つ独立して実行可能なプログラムであって、起動元のプログラムのサブルーチンとは異なる。また、外部プログラムは、起動元のプログラムと同じ携帯端末50で動作するプログラムである。   Further, the terminal program 65 can start the label program 66 and the map program 67 installed in the portable terminal 50 as so-called plug-ins. Similarly, the label program 66 and the map program 67 can start the terminal program 65 installed in the portable terminal 50 as a so-called plug-in. A plug-in is an example of an external program. The external program is a program that is separate from the startup source program and can be executed independently, and is different from the subroutine of the startup source program. The external program is a program that runs on the same portable terminal 50 as the start-up program.

外部プログラムは、例えば、OS64が提供するAPI(以下、「起動API」と表記する。)によって起動される。起動元のプログラムは、例えば、外部プログラムのプログラムIDを引数として指定して、起動APIを実行する。OS64は、起動APIが実行されたことに応じて、指定されたプログラムIDで識別される外部プログラムを起動する。そして、外部プログラムは、所定の動作を実行し、当該動作の実行結果を起動APIの戻り値として起動元のプログラムに引き渡す。なお、外部プログラムは、OS64によって提供される共有機能によって起動されてもよい。   The external program is activated by, for example, an API provided by the OS 64 (hereinafter referred to as “activation API”). The activation source program executes the activation API, for example, specifying the program ID of the external program as an argument. The OS 64 activates the external program identified by the designated program ID in response to execution of the activation API. Then, the external program executes a predetermined operation and delivers the execution result of the operation to the activation source program as a return value of the activation API. Note that the external program may be activated by a sharing function provided by the OS 64.

メモリ62は、例えば図3に示されるように、プログラムリストを記憶することができる。プログラムリストは、1以上のプログラムレコードを含む。プログラムレコードは、例えば、端末プログラム65のインストール時にメモリ62に記憶される。プログラムレコードは、端末プログラム65が起動可能な複数のプログラムのうちの1つに対応する。プログラムレコードは、プログラムIDと、インストールフラグと、PI機能リストと、コンテンツ情報とを含む。   The memory 62 can store a program list as shown in FIG. 3, for example. The program list includes one or more program records. The program record is stored in the memory 62 when the terminal program 65 is installed, for example. The program record corresponds to one of a plurality of programs that can be activated by the terminal program 65. The program record includes a program ID, an installation flag, a PI function list, and content information.

プログラムIDは、端末プログラム65が起動可能なプログラムを識別する。すなわち、レーベルプログラム66はプログラムID“レーベル”で識別され、地図プログラム67はプログラムID“地図”で識別され、名刺プログラムはプログラムID“名刺”で識別される。インストールフラグは、対応するプログラムIDで識別されるプログラムが携帯端末50にインストールされているか否かを示す。インストールフラグには、既にインストールされていることに対応する第1値“YES”、或いは未だインストールされていないことに対応する第2値“NO”が設定される。   The program ID identifies a program that can be activated by the terminal program 65. That is, the label program 66 is identified by the program ID “label”, the map program 67 is identified by the program ID “map”, and the business card program is identified by the program ID “business card”. The installation flag indicates whether or not the program identified by the corresponding program ID is installed in the portable terminal 50. In the installation flag, a first value “YES” corresponding to the fact that it is already installed or a second value “NO” corresponding to the fact that it is not yet installed is set.

PI機能リストは、対応するプログラムIDで識別されるプログラムが、端末プログラム65を通じてMFP10に指示し得る指定動作を示す情報である。すなわち、レーベルプログラム66、地図プログラム67、及び名刺プログラムは、1以上の指定動作の実行を端末プログラム65を通じてMFP10に指示することができる。PI機能リストは、指定動作の動作ID(以下、「指定動作ID」と表記する)を示す。より詳細には、PI機能リストは、複数の動作IDそれぞれに対応付けて、指定動作であることに対応する第3値“ON”、或いは指定動作でないことに対応する第4値“OFF”を含む。   The PI function list is information indicating a designation operation that can be instructed to the MFP 10 through the terminal program 65 by the program identified by the corresponding program ID. That is, the label program 66, the map program 67, and the business card program can instruct the MFP 10 to execute one or more designated operations through the terminal program 65. The PI function list indicates an operation ID of a specified operation (hereinafter referred to as “specified operation ID”). More specifically, in the PI function list, a third value “ON” corresponding to the designated operation or a fourth value “OFF” corresponding to the non-designated operation is associated with each of the plurality of operation IDs. Including.

一例として、PI機能リストは、Android OSによって管理される所謂マニュフェストファイルに定義されていてもよい。他の例として、端末プログラム65は、外部プログラムが提供する関数を実行することによって、当該関数の戻り値としてPI機能リストを外部プログラムから取得してもよい。   As an example, the PI function list may be defined in a so-called manifest file managed by the Android OS. As another example, the terminal program 65 may acquire the PI function list from the external program as a return value of the function by executing a function provided by the external program.

コンテンツ情報は、対応するプログラムIDで識別されるプログラムから、起動APIの戻り値として取得した動作ID及びURI(Uniform Resource Identifierの略)を含む。動作IDは、MFP10に実行させる画像処理動作を識別するための情報である。URIは、対応する動作IDで識別される画像処理動作の対象となる画像データを識別するデータIDの一例である。コンテンツ情報は、後述する指示受付処理において、端末プログラム65によってプログラムレコードに登録される。プログラムレコードは、複数のコンテンツ情報を含んでもよいし、コンテンツ情報を含まなくてもよい。   The content information includes an operation ID and URI (abbreviation of Uniform Resource Identifier) acquired as a return value of the activation API from the program identified by the corresponding program ID. The operation ID is information for identifying an image processing operation to be executed by the MFP 10. The URI is an example of a data ID for identifying image data that is a target of the image processing operation identified by the corresponding operation ID. The content information is registered in the program record by the terminal program 65 in the instruction receiving process described later. The program record may include a plurality of content information or may not include content information.

また図示は省略するが、メモリ62は、指定装置情報を記憶することができる。指定装置情報は、後述するデバイス選択処理で指定されたMFP10(以下、「指定装置」と表記する。)のMIBに記憶された装置情報である。一方、MFP10が指定されていないとき、メモリ62には、指定装置情報が記憶されていない。   Although not shown, the memory 62 can store designated device information. The designated device information is device information stored in the MIB of the MFP 10 (hereinafter referred to as “designated device”) designated in the device selection process described later. On the other hand, when the MFP 10 is not designated, the designated device information is not stored in the memory 62.

[システム100の動作]
図4〜図9を参照して、本実施形態に係るシステム100の動作を説明する。なお、図4のメイン処理を開始する時点において、メモリ62には、MFP10Aの装置情報が指定装置情報として記憶されているものとする。
[Operation of System 100]
The operation of the system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. It is assumed that device information of MFP 10A is stored as designated device information in memory 62 at the time of starting the main processing in FIG.

本明細書のフローチャートは、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU31、61の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「制御」等の処理は、CPU31、61の処理を表している。CPU31、61による処理は、OS34、64を介したハードウェア制御も含む。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。   The flowchart in this specification basically shows the processing of the CPUs 31 and 61 in accordance with the instructions described in the program. That is, processes such as “determination”, “extraction”, “selection”, “calculation”, “decision”, “specification”, and “control” in the following description represent processes of the CPUs 31 and 61. Processing by the CPUs 31 and 61 includes hardware control via the OSs 34 and 64. Further, “data” in this specification is represented by a bit string readable by a computer. Data having substantially the same semantic content but different formats are handled as the same data. The same applies to “information” in this specification.

携帯端末50のOS64は、図10(A)に示されるメニュー画面をディスプレイ53に表示させる。メニュー画面は、複数のプログラムアイコン111、112、113、114を含む。プログラムアイコン111〜114は、携帯端末50にインストールされたプログラムに対応する。例えば、プログラムアイコン111は端末プログラム65に対応し、プログラムアイコン112はレーベルプログラム66に対応し、プログラムアイコン113は地図プログラム67に対応する。そして、OS64は、プログラムアイコン111〜114の1つを指定するユーザ操作を、入力I/F54を通じて受け付ける。   The OS 64 of the portable terminal 50 causes the display 53 to display the menu screen shown in FIG. The menu screen includes a plurality of program icons 111, 112, 113, and 114. The program icons 111 to 114 correspond to programs installed in the mobile terminal 50. For example, the program icon 111 corresponds to the terminal program 65, the program icon 112 corresponds to the label program 66, and the program icon 113 corresponds to the map program 67. Then, the OS 64 receives a user operation for designating one of the program icons 111 to 114 through the input I / F 54.

一例として、OS64は、プログラムアイコン112の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて、レーベルプログラム66を起動させ、且つ当該プログラムをフォアグラウンドで実行する。ここで起動されたレーベルプログラム66は、後述するレーベルPI処理を実行する。他の例として、OS64は、プログラムアイコン111の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて、端末プログラム65を起動させ、且つ当該プログラムをフォアグラウンドで実行する。以下、プログラムアイコン111が指定された場合の処理を説明する。   As an example, the OS 64 activates the label program 66 and executes the program in the foreground in response to receiving the designation of the program icon 112 through the input I / F 54. The label program 66 activated here executes a label PI process described later. As another example, the OS 64 activates the terminal program 65 and executes the program in the foreground in response to receiving the designation of the program icon 111 through the input I / F 54. Hereinafter, a process when the program icon 111 is designated will be described.

携帯端末50の端末プログラム65は、OS64によって起動されたことに応じて、メイン画面生成処理を実行する(S11)。メイン画面生成処理は、図10(B)に示されるメイン画面を生成する処理である。より詳細には、メイン画面生成処理は、携帯端末50にインストールされた外部プログラムに対応するアイコンを、図10(B)に示されるメイン画面に含めるか否かを決定する処理である。図5を参照して、メイン画面生成処理の詳細を説明する。   The terminal program 65 of the portable terminal 50 executes main screen generation processing in response to being activated by the OS 64 (S11). The main screen generation process is a process for generating the main screen shown in FIG. More specifically, the main screen generation process is a process of determining whether or not to include an icon corresponding to an external program installed in the mobile terminal 50 in the main screen shown in FIG. Details of the main screen generation process will be described with reference to FIG.

端末プログラム65は、プログラムリストに含まれる全てのプログラムレコードそれぞれについて(S37:No)、S31〜S36の処理を実行する。より詳細には、端末プログラム65は、プログラムレコードのインストールフラグの設定値を判断する(S31)。また、端末プログラム65は、プログラムレコードがコンテンツ情報を含むか否かを判断する(S32)。さらに、端末プログラム65は、メモリ62に記憶された指定装置情報が、コンテンツ情報の動作IDを含むか否かを判断する(S33)。そして、端末プログラム65は、S31〜S33の判断結果に応じて、プログラムレコードに対応する外部プログラムのアイコンを決定する。   The terminal program 65 executes the processes of S31 to S36 for all the program records included in the program list (S37: No). More specifically, the terminal program 65 determines the setting value of the installation flag of the program record (S31). Further, the terminal program 65 determines whether or not the program record includes content information (S32). Further, the terminal program 65 determines whether or not the designated device information stored in the memory 62 includes the operation ID of the content information (S33). And the terminal program 65 determines the icon of the external program corresponding to a program record according to the determination result of S31-S33.

すなわち、端末プログラム65は、図3の1行目のプログラムレコードについて、インストールフラグに第1値“YES”が設定されおり(S31:Yes)、且つコンテンツ情報を含まないと判断したことに応じて(S32:No)、図10(B)に示されるように、レーベルプログラム66に対応するPIアイコン123を、メイン画面に含めると決定する(S36)。   That is, the terminal program 65 determines that the first value “YES” is set in the installation flag for the program record on the first line in FIG. 3 (S31: Yes) and does not include content information. (S32: No), as shown in FIG. 10B, it is determined that the PI icon 123 corresponding to the label program 66 is included in the main screen (S36).

PIアイコン123は、コンテンツ情報が対応付けられていない外部プログラムに対応する第1オブジェクトの一例である。PIアイコン123には、レーベルプログラム66を示す画像が用いられる。より詳細には、PIアイコン123は、レーベルプログラム66の名称、略称、ロゴマーク等、レーベルプログラム66に対応するアイコンであることを、携帯端末50のユーザが認識できるものであればよい。   The PI icon 123 is an example of a first object corresponding to an external program that is not associated with content information. An image showing the label program 66 is used for the PI icon 123. More specifically, the PI icon 123 may be anything that allows the user of the mobile terminal 50 to recognize that the label program 66 is an icon corresponding to the label program 66, such as a name, abbreviation, or a logo mark.

また、端末プログラム65は、図3の2行目のプログラムレコードについて、インストールフラグに第1値“YES”が設定されおり(S31:Yes)、コンテンツ情報を含み(S32:Yes)、且つ指定装置情報が動作ID“シートプリント”を含むと判断したことに応じて(S33:Yes)、図10(B)に示されるように、地図プログラム67に対応するコンテンツアイコン124を、指定可能な態様でメイン画面に含めると決定する(S34)。   Further, the terminal program 65 has the first value “YES” set in the install flag for the program record on the second line in FIG. 3 (S31: Yes), includes the content information (S32: Yes), and the designated device. When it is determined that the information includes the operation ID “sheet print” (S33: Yes), as shown in FIG. 10B, the content icon 124 corresponding to the map program 67 can be designated. It is determined to be included in the main screen (S34).

コンテンツアイコン124は、例えば図10(B)に示されるように、URIで示される画像データを加工した所謂サムネイル画像であってもよい。「加工」とは、例えば、URIで示される画像データの一部をトリミングすることでもよいし、画像データで示される画像の解像度を低下させることでもよい。または、コンテンツアイコン124は、プログラムレコードに含まれるコンテンツ情報の数を表すバッヂ画像であってもよい。バッヂ画像は、対応する外部プログラムのPIアイコンの周囲(例えば、右上)に配置されてもよい。   For example, as shown in FIG. 10B, the content icon 124 may be a so-called thumbnail image obtained by processing image data indicated by a URI. “Processing” may be, for example, trimming a part of the image data indicated by the URI or reducing the resolution of the image indicated by the image data. Alternatively, the content icon 124 may be a badge image indicating the number of content information included in the program record. The badge image may be arranged around the PI icon of the corresponding external program (for example, the upper right).

一方図示は省略するが、端末プログラム65は、インストールフラグに第1値“YES”が設定されおり(S31:Yes)、コンテンツ情報を含み(S32:Yes)、且つ指定装置情報が動作ID“シートプリント”を含まないと判断したことに応じて(S33:No)、地図プログラム67に対応するコンテンツアイコン124を、指定不能な態様でメイン画面に含めると決定する(S35)。指定不能な態様とは、例えば、グレーアウト等であってもよい。   On the other hand, although illustration is omitted, in the terminal program 65, the first value “YES” is set in the installation flag (S31: Yes), the content information is included (S32: Yes), and the designated device information is the operation ID “sheet”. In response to the determination that the “print” is not included (S33: No), it is determined that the content icon 124 corresponding to the map program 67 is included in the main screen in an undesignable manner (S35). The non-designable aspect may be, for example, gray out.

さらに、端末プログラム65は、図3の3行目のプログラムレコードについて、インストールフラグに第2値“NO”が設定されていると判断したことに応じて(S31:No)、名刺プログラムに対応するアイコンを、メイン画面に含めない。そして、端末プログラム65は、全てのプログラムレコードに対してS31〜S36の処理を実行したことに応じて(S37:Yes)、メイン画面生成処理を終了する。   Further, the terminal program 65 corresponds to the business card program in response to determining that the second value “NO” is set in the installation flag for the program record in the third line in FIG. 3 (S31: No). Do not include icons on the main screen. And the terminal program 65 complete | finishes a main screen production | generation process according to having performed the process of S31-S36 with respect to all the program records (S37: Yes).

次に図4に戻って、端末プログラム65は、図10(B)に示されるメイン画面をディスプレイ53に表示させる(S12)。メイン画面は、動作アイコン121、122と、PIアイコン123と、指定可能な態様のコンテンツアイコン124と、切替アイコン125とを含む第1画面の一例である。そして、端末プログラム65は、メイン画面に対するユーザ操作を、入力I/F54を通じて受け付ける(S13〜S16)。   Next, returning to FIG. 4, the terminal program 65 displays the main screen shown in FIG. 10B on the display 53 (S12). The main screen is an example of a first screen that includes operation icons 121 and 122, a PI icon 123, a content icon 124 that can be specified, and a switching icon 125. And the terminal program 65 receives user operation with respect to a main screen through input I / F54 (S13-S16).

動作アイコン121は、シートプリント動作の実行指示に対応する。動作アイコン122は、シートスキャン動作の実行指示に対応する。PIアイコン123及びコンテンツアイコン124は、メイン画面生成処理でメイン画面に含めると決定したアイコンである。切替アイコン125は、指定装置の切替指示に対応する。切替アイコン125には、指定装置情報に含まれる装置ID“MFP−A”が記述されている。一方、指定装置情報がメモリ62に記憶されていない場合、切替アイコン125には、指定装置が選択されていないことを示す「未選択」の文字列が記述される。   The operation icon 121 corresponds to a sheet print operation execution instruction. The operation icon 122 corresponds to a sheet scan operation execution instruction. The PI icon 123 and the content icon 124 are icons determined to be included in the main screen in the main screen generation process. The switching icon 125 corresponds to a switching instruction for the designated device. In the switching icon 125, the device ID “MFP-A” included in the designated device information is described. On the other hand, when the designated device information is not stored in the memory 62, the switching icon 125 describes a character string of “unselected” indicating that the designated device is not selected.

次に、端末プログラム65は、例えば、切替アイコン125の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S13:Yes)、デバイス選択処理を実行する(S17)。なお、S17で実行するデバイス選択処理の検索条件は、「通信ネットワーク101を通じて通信可能な全てのMFP」である。図6を参照して、デバイス選択処理の詳細を説明する。   Next, for example, the terminal program 65 executes a device selection process in response to receiving the designation of the switching icon 125 through the input I / F 54 (S13: Yes) (S17). Note that the search condition of the device selection process executed in S17 is “all MFPs that can communicate through the communication network 101”. Details of the device selection process will be described with reference to FIG.

まず、端末プログラム65は、例えば、SNMP(Simple Network Management Protocolの略)を用いて、通信I/F55を通じて通信が可能な複数のMFP10を検索する(S41)。具体的には、端末プログラム65は、通信I/F55を通じて通信ネットワーク101に送信要求情報をブロードキャストする。次に、端末プログラム65は、送信要求情報の応答としてMFP10A、10Bが送信した装置情報を、通信I/F55を通じて受信する。すなわち、端末プログラム65は、装置情報の送信元のMFP10A、10Bを、通信可能なMFP10として特定する。なお、通信可能なMFP10を検索する方法は、周知の他の方法であってもよい。   First, the terminal program 65 searches for a plurality of MFPs 10 that can communicate through the communication I / F 55 using, for example, SNMP (abbreviation of Simple Network Management Protocol) (S41). Specifically, the terminal program 65 broadcasts transmission request information to the communication network 101 through the communication I / F 55. Next, the terminal program 65 receives the device information transmitted by the MFPs 10 </ b> A and 10 </ b> B as a response to the transmission request information through the communication I / F 55. That is, the terminal program 65 identifies the MFPs 10A and 10B that are the transmission sources of the device information as the communicable MFPs 10. Note that a method for searching for the communicable MFP 10 may be another known method.

次に、端末プログラム65は、検索条件に合致するMFP10をS41で発見したか否かを判断する(S42)。次に、端末プログラム65は、MFP10A、10Bを発見したと判断したことに応じて(S42:Yes)、図11(A)に示されるデバイス選択画面をディスプレイ53に表示させる(S43)。そして、端末プログラム65は、デバイス選択画面に対するユーザ操作を、入力I/F54を通じて受け付ける(S44)。   Next, the terminal program 65 determines whether or not the MFP 10 that matches the search condition has been found in S41 (S42). Next, the terminal program 65 displays the device selection screen shown in FIG. 11A on the display 53 in response to determining that the MFPs 10A and 10B have been found (S42: Yes) (S43). Then, the terminal program 65 receives a user operation for the device selection screen through the input I / F 54 (S44).

デバイス選択画面は、デバイスアイコン131、132を含む。デバイスアイコン131、132は、ステップS41で発見したMFP10A、10Bに対応する。また、デバイスアイコン131、132には、対応するMFP10A、10Bの装置IDが記述されている。一方、S17で実行するデバイス選択処理において、デバイスアイコン131、132には、「レーベルプリント」、「レーベルスキャン」等の文字列が記述されていなくてもよい。   The device selection screen includes device icons 131 and 132. Device icons 131 and 132 correspond to the MFPs 10A and 10B discovered in step S41. The device icons 131 and 132 describe the device IDs of the corresponding MFPs 10A and 10B. On the other hand, in the device selection process executed in S17, the device icons 131 and 132 do not have to describe character strings such as “label print” and “label scan”.

次に、端末プログラム65は、例えばデバイスアイコン131の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S44:Yes)、デバイスアイコン131に対応するMFP10Bから受信した装置情報を、指定装置情報としてメモリ62に記憶させる(S45)。メモリ62に既に指定装置情報が記憶されている場合、端末プログラム65は、当該指定装置情報を新たな指定装置情報で上書きする。一方、端末プログラム65は、S41でMFP10を発見しなかったと判断したことに応じて(S42:No)、S43〜S45の処理をスキップして、デバイス選択処理を終了する。   Next, when the terminal program 65 receives the designation of the device icon 131 through the input I / F 54, for example (S44: Yes), the device information received from the MFP 10B corresponding to the device icon 131 is designated as designated device information. It is stored in the memory 62 (S45). When the designated device information is already stored in the memory 62, the terminal program 65 overwrites the designated device information with new designated device information. On the other hand, in response to determining that the MFP 10 has not been found in S41 (S42: No), the terminal program 65 skips the processes in S43 to S45 and ends the device selection process.

次に図4に戻って、端末プログラム65は、メイン画面をディスプレイ53に表示させる(S12)。デバイスアイコン131が指定された後のメイン画面において、切替アイコン125には、指定装置ID“MFP−B”が記述される。次に、端末プログラム65は、例えばPIアイコン123の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S14:Yes)、PI起動処理を実行する(S18)。PI起動処理は、指定されたPIアイコン123に対応するレーベルプログラム66(以下、「指定プログラム」と表記する。)を起動する処理である。図7を参照して、PI起動処理の詳細を説明する。   Next, returning to FIG. 4, the terminal program 65 displays the main screen on the display 53 (S12). On the main screen after the device icon 131 is designated, the designated device ID “MFP-B” is described in the switching icon 125. Next, the terminal program 65 executes the PI activation process in response to receiving the designation of the PI icon 123 through the input I / F 54 (S14: Yes) (S18). The PI activation process is a process for activating a label program 66 (hereinafter referred to as “designated program”) corresponding to the designated PI icon 123. Details of the PI activation process will be described with reference to FIG.

まず、端末プログラム65は、PIアイコン123に対応するプログラムレコードのPI機能リストを、プログラムリストから読み出す(S51)。次に、端末プログラム65は、読み出したPI機能リストで示される指定動作を指定装置がサポートしているか否かを判断する(S52)。換言すれば、端末プログラム65は、PI機能リストで示される指定動作IDを含む指定装置情報がメモリ62に記憶されているか否かを判断する(S52)。   First, the terminal program 65 reads the PI function list of the program record corresponding to the PI icon 123 from the program list (S51). Next, the terminal program 65 determines whether or not the designated device supports the designated operation indicated by the read PI function list (S52). In other words, the terminal program 65 determines whether or not the designated device information including the designated operation ID indicated by the PI function list is stored in the memory 62 (S52).

端末プログラム65は、指定動作の少なくとも一部を指定装置がサポートしていると判断したことに応じて(S52:Yes)、S53〜S55の処理をスキップして、複数の指定動作ID“レーベルプリント”、“レーベルスキャン”のうち、指定装置情報に含まれる動作IDを抽出する(S56)。そして、端末プログラム65は、レーベルプログラム66のプログラムID及びサポート機能リストを引数として指定して、起動APIを呼び出す(S57、S59)。   When the terminal program 65 determines that the designated device supports at least a part of the designated operation (S52: Yes), the terminal program 65 skips the processing of S53 to S55 and performs a plurality of designated operation ID “label prints”. The operation ID included in the designated device information is extracted from “label scan” (S56). Then, the terminal program 65 specifies the program ID of the label program 66 and the support function list as arguments and calls the activation API (S57, S59).

サポート機能リストは、S56で抽出した動作IDのリストである。一例として、MFP10Aが指定装置である場合、端末プログラム65は、一部の指定動作ID“レーベルプリント”のみを抽出し、抽出した動作ID“レーベルプリント”を示すサポート機能リストを、起動APIの引数として指定する(S56:No→S59)。他の例として、MFP10Bが指定装置である場合、端末プログラム65は、全ての指定動作ID“レーベルプリント”、“レーベルスキャン”を抽出し、全ての指定動作IDを示すサポート機能リストを、起動APIの引数として指定する(S56:Yes→S57)。   The support function list is a list of operation IDs extracted in S56. As an example, when the MFP 10A is the designated device, the terminal program 65 extracts only a part of the designated operation ID “label print”, and displays a support function list indicating the extracted operation ID “label print” as an argument of the activation API. (S56: No → S59). As another example, when the MFP 10B is the designated device, the terminal program 65 extracts all the designated operation IDs “label print” and “label scan”, and displays a support function list indicating all the designated operation IDs as an activation API. (S56: Yes → S57).

一方、端末プログラム65は、指定装置が指定動作を全くサポートしていないと判断したことに応じて(S52:No)、図11(B)に示される確認画面をディスプレイ53に表示させる(S53)。なお、「指定装置が指定動作を全くサポートしていない」とは、メモリ62に記憶されている指定装置情報が指定動作IDを1つも含まないこと、或いはメモリ62に指定装置情報が記憶されていないことを指す。   On the other hand, the terminal program 65 displays the confirmation screen shown in FIG. 11B on the display 53 in response to determining that the designated device does not support the designated operation at all (S52: No) (S53). . “The designated device does not support the designated operation at all” means that the designated device information stored in the memory 62 does not include any designated operation ID, or the designated device information is stored in the memory 62. It means not.

確認画面は、「指定装置が指定動作をサポートしていません。指定装置を選択しますか?」とのメッセージと、[YES]アイコン141と、[NO]アイコン142とを含む。そして、端末プログラム65は、確認画面に対するユーザ操作を、入力I/F54を通じて受け付ける(S54)。   The confirmation screen includes a message “The designated device does not support the designated operation. Do you want to select the designated device?”, A [YES] icon 141, and a [NO] icon 142. Then, the terminal program 65 receives a user operation for the confirmation screen through the input I / F 54 (S54).

次に、端末プログラム65は、[YES]アイコン141の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S54:YES)、デバイス選択処理を実行する(S55)。そして、端末プログラム65は、デバイス選択処理で新たにメモリ62に記憶された指定装置情報を用いて、S56以降の処理を実行する。すなわち、端末プログラム65は、指定動作IDを含む指定装置情報がメモリ62に記憶されている状態で、S56以降の処理を実行する。[YES]アイコン141の指定は、第1指示操作の一例である。   Next, the terminal program 65 executes device selection processing in response to accepting the designation of the [YES] icon 141 through the input I / F 54 (S54: YES) (S55). And the terminal program 65 performs the process after S56 using the designation | designated apparatus information newly memorize | stored in the memory 62 by the device selection process. That is, the terminal program 65 executes the processing after S56 in a state where the designated device information including the designated operation ID is stored in the memory 62. The designation of [YES] icon 141 is an example of a first instruction operation.

S55で実行するデバイス選択処理の検索条件は、「通信ネットワーク101を通じて通信可能なMFPのうち、指定動作の少なくとも1つを実行可能なMFP」である。以下、S17で説明したデバイス選択処理との共通点の詳しい説明は省略し、相違点を中心に説明する。   The search condition of the device selection process executed in S55 is “MFP that can execute at least one of specified operations among MFPs that can communicate via communication network 101”. In the following, detailed description of points common to the device selection process described in S17 will be omitted, and differences will be mainly described.

一例として、端末プログラム65は、S41において、MFP10A、10Bから装置情報を受信した場合に、MFP10A、10Bのうちから、装置情報が指定動作IDの少なくとも1つを含むMFPを抽出してもよい。他の例として、端末プログラム65は、S41において、指定装置IDを含む送信要求情報をブロードキャストしてもよい。そして、MFP10A、10Bは、メモリ32に記憶された装置情報が指定装置IDを含む場合にのみ、通信I/F25を通じて携帯端末50に送信してもよい。すなわち、端末プログラム65は、指定動作IDの少なくとも1つを含む装置情報のみを受信することになる。   As an example, if the terminal program 65 receives device information from the MFPs 10A and 10B in S41, the terminal program 65 may extract an MFP whose device information includes at least one designated operation ID from the MFPs 10A and 10B. As another example, the terminal program 65 may broadcast transmission request information including the designated device ID in S41. Then, the MFPs 10 </ b> A and 10 </ b> B may transmit to the portable terminal 50 through the communication I / F 25 only when the device information stored in the memory 32 includes the designated device ID. That is, the terminal program 65 receives only device information including at least one of the designated operation IDs.

次に、端末プログラム65は、S43において、図11(A)に示されるように、全ての指定動作を実行可能なMFP10Bに対応するデバイスアイコン131を、一部の指定動作のみを実行可能なMFP10Aに対応するデバイスアイコン132より優先して表示する。また、端末プログラム65は、MFP10A、10Bが実行可能な指定動作を、対応するデバイスアイコン131、132を通じて報知する。   Next, in S43, as shown in FIG. 11A, the terminal program 65 displays the device icon 131 corresponding to the MFP 10B that can execute all the specified operations, and the MFP 10A that can execute only a part of the specified operations. Is displayed with priority over the device icon 132 corresponding to. In addition, the terminal program 65 notifies the designated operation that can be executed by the MFPs 10 </ b> A and 10 </ b> B through the corresponding device icons 131 and 132.

一例として、「優先して表示」とは、デバイスアイコン131をデバイスアイコン132より配列順(例えば、上下方向)の前方に配置することを指してもよい。他の例として、「優先して表示」とは、全ての指定動作を実行可能なMFP10Bを発見した場合にデバイスアイコン131のみを表示し、全ての指定動作を実行可能なMFP10Bを発見しなかった場合にデバイスアイコン132を表示することを指してもよい。また、「デバイスアイコン131、132を通じて指定動作を報知する」とは、例えば、対応するMFP10A、10Bが実行可能な指定動作を示す情報(例えば、動作名或いは動作IDのテキスト、動作を表す画像)を、デバイスアイコン131、132に記述することを指してもよい。   As an example, “priority display” may indicate that the device icon 131 is arranged ahead of the device icon 132 in the arrangement order (for example, the vertical direction). As another example, “priority display” means that when an MFP 10B that can execute all specified operations is found, only the device icon 131 is displayed, and no MFP 10B that can execute all specified operations is found. In this case, it may indicate that the device icon 132 is displayed. Also, “notifying the designated operation through the device icons 131 and 132” means, for example, information indicating the designated operation that can be executed by the corresponding MFP 10A, 10B (for example, text of the operation name or operation ID, an image representing the operation). May be described in the device icons 131 and 132.

一方、端末プログラム65は、[NO]アイコン142の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S54:NO)、S51で取得したPI機能リストが出力動作の動作IDを含むか否かを判断する(S58)。すなわち、端末プログラム65は、指定プログラムであるレーベルプログラム66が出力動作を実行可能か否かを判断する。[NO]アイコン142の指定は、第2指示操作の一例である。   On the other hand, when the terminal program 65 receives the designation of the [NO] icon 142 through the input I / F 54 (S54: NO), whether or not the PI function list acquired in S51 includes the operation ID of the output operation. Is determined (S58). That is, the terminal program 65 determines whether or not the label program 66 that is the designated program can execute the output operation. The designation of the [NO] icon 142 is an example of a second instruction operation.

次に、端末プログラム65は、レーベルプログラム66が出力動作“レーベルプリント動作”を実行可能と判断したことに応じて(S58:出力あり)、出力動作の動作ID“レーベルプリント”を示すサポート機能リストを起動APIの引数として指定して、レーベルプログラム66を起動する(S59)。一方、端末プログラム65は、指定プログラムが出力動作を実行不能と判断したことに応じて(S58:入力のみ)、サポート機能リストに代えてガイダンスフラグを起動APIの引数として指定して、指定プログラムを起動する(S60)。ガイダンスフラグは、指定動作を実行可能な指定装置が指定されていないことを示す情報である。   Next, in response to the determination that the label program 66 can execute the output operation “label print operation” (S58: output), the terminal program 65 displays a support function list indicating the operation ID “label print” of the output operation. Is specified as an argument of the activation API, and the label program 66 is activated (S59). On the other hand, in response to the determination that the designated program cannot execute the output operation (S58: input only), the terminal program 65 designates the guidance flag as an argument of the activation API instead of the support function list, and executes the designated program. Start up (S60). The guidance flag is information indicating that a designation device that can perform the designation operation is not designated.

OS64は、起動APIが実行されたことに応じて(S57、S59、S60)、レーベルプログラム66を起動させ、且つレーベルプログラム66をフォアグラウンドで実行する。また、OS64は、フォアグランドで実行していた端末プログラム65をバックグラウンドに切り替える。起動APIによって起動されたレーベルプログラム66は、レーベルPI処理を実行する。図8を参照して、レーベルPI処理の詳細を説明する。   The OS 64 activates the label program 66 and executes the label program 66 in the foreground in response to the activation API being executed (S57, S59, S60). In addition, the OS 64 switches the terminal program 65 that has been executed in the foreground to the background. The label program 66 activated by the activation API executes label PI processing. Details of the label PI process will be described with reference to FIG.

まず、レーベルプログラム66は、起動APIの引数としてガイダンスフラグを取得したことに応じて(S71:ガイダンスフラグ)、不図示のガイダンス画面をディスプレイ53に表示させ(S72)、レーベルPI処理を終了する。ガイダンス画面は、例えば、指定装置が指定動作を実行できないために、以降の処理を継続できないことを報知するための画面である。これにより、OS64は、バックグラウンドの端末プログラム65をフォアグラウンドで実行する。そして、フォアグラウンドに切り替えられた端末プログラム65は、例えば、S11以降の処理を実行する。   First, the label program 66 displays a guidance screen (not shown) on the display 53 in response to obtaining the guidance flag as an argument of the activation API (S71: guidance flag), and ends the label PI process. The guidance screen is a screen for notifying that the subsequent processing cannot be continued because the designated device cannot execute the designated operation, for example. As a result, the OS 64 executes the background terminal program 65 in the foreground. Then, the terminal program 65 switched to the foreground executes, for example, the processes after S11.

また、レーベルプログラム66は、起動APIの引数としてサポート機能リストを取得したことに応じて(S71:サポート機能リスト)、S73〜S74の処理をスキップして、指定装置が指定動作をサポートしているか否かを判断する(S75)。換言すれば、レーベルプログラム66は、S71で取得したサポート機能リストが指定装置ID“レーベルプリント”、“レーベルスキャン”を含むか否かを判断する(S75)。S75の処理は、第1判断処理の一例である。   Further, the label program 66 skips the processing of S73 to S74 in response to the acquisition of the support function list as an argument of the activation API (S71: support function list), and whether the designated device supports the designated operation. It is determined whether or not (S75). In other words, the label program 66 determines whether or not the support function list acquired in S71 includes the designated device IDs “label print” and “label scan” (S75). The process of S75 is an example of a first determination process.

次に、レーベルプログラム66は、図12(A)に示されるメニュー画面をディスプレイ53に表示させる(S77、S78)。メニュー画面は、動作アイコン151、152を含む第1画面の一例である。動作アイコン151、152は、レーベルプログラム66の指定動作である“レーベルプリント動作”、“レーベルスキャン動作”に対応する動作オブジェクトの一例である。そして、レーベルプログラム66は、メニュー画面に対するユーザ操作を、入力I/F54を通じて受け付ける(S79)。S77、S78の処理は第1表示処理の一例であり、S79の処理は第1受付処理の一例である。   Next, the label program 66 displays the menu screen shown in FIG. 12A on the display 53 (S77, S78). The menu screen is an example of a first screen including operation icons 151 and 152. The action icons 151 and 152 are examples of action objects corresponding to “label print action” and “label scan action” which are designated actions of the label program 66. Then, the label program 66 receives a user operation on the menu screen through the input I / F 54 (S79). The processes of S77 and S78 are an example of a first display process, and the process of S79 is an example of a first reception process.

なお、サポート機能リストが全ての指定装置IDを含むと判断した場合(S75:ALL)、レーベルプログラム66は、全ての動作アイコン151、152を、指定可能な態様でメニュー画面に表示させる(S77)。一方、サポート機能リストが一部の指定動作ID“レーベルプリント”のみを含むと判断した場合(S75:一部)、レーベルプログラム66は、指定装置がサポートするレーベルプリント動作に対応する動作アイコン151を指定可能な態様で、指定装置がサポートしていないレーベルスキャン動作に対応する動作アイコン152を指定不能な態様で、メニュー画面に表示させる(S78)。   When it is determined that the support function list includes all the designated device IDs (S75: ALL), the label program 66 displays all the operation icons 151 and 152 on the menu screen in a specifiable manner (S77). . On the other hand, when it is determined that the support function list includes only a part of the designated operation ID “label print” (S75: part), the label program 66 displays the operation icon 151 corresponding to the label print operation supported by the designated device. An operation icon 152 corresponding to a label scan operation that is not supported by the designated device in a designated manner is displayed on the menu screen in a manner that cannot be designated (S78).

次に、レーベルプログラム66は、指定可能な態様の動作アイコン151の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S79:プリント)、図12(B)に示されるレーベル編集画面をディスプレイ53に表示させる(S80)。レーベル編集画面は、レーベル画像161と、編集アイコン162、163、164と、[プリント]アイコン165とを含む。そして、レーベルプログラム66は、レーベル編集画面に対するユーザ操作を、入力I/F54を通じて受け付ける(S81)。   Next, the label program 66 displays the label editing screen shown in FIG. 12 (B) on the display 53 in response to the specification of the operation icon 151 in the specifiable mode being received through the input I / F 54 (S79: print). (S80). The label editing screen includes a label image 161, editing icons 162, 163, 164, and a [print] icon 165. Then, the label program 66 receives a user operation on the label editing screen through the input I / F 54 (S81).

レーベル画像161は、編集アイコン162〜164を用いて編集された画像である。編集アイコン162は、レーベル画像161に文字列を追加する指示に対応する。編集アイコン163は、レーベル画像161に色を付加する指示に対応する。編集アイコン164は、レーベル画像161に写真を追加する指示に対応する。[プリント]アイコン165は、レーベルプリント動作の実行指示に対応する。   The label image 161 is an image edited using the edit icons 162 to 164. The edit icon 162 corresponds to an instruction to add a character string to the label image 161. The edit icon 163 corresponds to an instruction for adding a color to the label image 161. The edit icon 164 corresponds to an instruction to add a photo to the label image 161. [Print] icon 165 corresponds to an instruction to execute a label print operation.

そして、レーベルプログラム66は、編集アイコン162〜164対するユーザ操作に従ってレーベル画像161を編集し、編集後のレーベル画像161を示すレーベル画像データをメモリ62に記憶させる。この処理は、レーベルプリント動作の実行条件の指定を受け付ける第2受付処理の一例である。レーベルプリント動作の実行条件とは、例えば、レーベルプリント動作の対象となる画像データ、レーベルプリント動作の画質(例えば、ファイン、ノーマル等)、レーベルに記録する画像の色(例えば、カラー、モノクロ等)等であってもよい。   Then, the label program 66 edits the label image 161 in accordance with a user operation on the editing icons 162 to 164, and stores the label image data indicating the edited label image 161 in the memory 62. This process is an example of a second reception process that receives designation of an execution condition for a label print operation. The execution conditions of the label print operation are, for example, image data to be subjected to the label print operation, image quality of the label print operation (for example, fine, normal, etc.), and color of the image recorded on the label (for example, color, monochrome, etc.) Etc.

次に、レーベルプログラム66は、[プリント]アイコン165の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S81:Yes)、レーベルプリント動作の実行を指定装置に指示する動作指示処理を、端末プログラム65に指示する(S82)。より詳細には、レーベルプログラム66は、動作ID“レーベルプリント”及びレーベル画像データのURIを引数として指定して、端末プログラム65が提供する動作指示関数を実行する。S82の処理は、第2指示処理の一例である。   Next, in response to accepting the designation of the [print] icon 165 through the input I / F 54 (S81: Yes), the label program 66 performs an operation instruction process for instructing the designated device to execute the label print operation. The program 65 is instructed (S82). More specifically, the label program 66 executes the operation instruction function provided by the terminal program 65 by specifying the operation ID “label print” and the URI of the label image data as arguments. The process of S82 is an example of a second instruction process.

一方、レーベルプログラム66は、指定可能な態様の動作アイコン152の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S79:スキャン)、動作ID“レーベルスキャン”を引数として指定して、動作指示関数を実行する(S83)。次に、レーベルプログラム66は、指定装置が生成したスキャンデータを端末プログラム65を通じて取得する(S84)。レーベルプログラム66は、例えば、動作指示関数の戻り値としてスキャンデータを取得すればよい。S83の処理は第2指示処理の一例であり、S84の処理は第2取得処理の一例である。   On the other hand, the label program 66 specifies the operation ID “label scan” as an argument in response to the specification of the specifiable operation icon 152 received through the input I / F 54 (S79: scan), and specifies the operation. The function is executed (S83). Next, the label program 66 acquires the scan data generated by the designated device through the terminal program 65 (S84). For example, the label program 66 may acquire scan data as a return value of the operation instruction function. The process of S83 is an example of a second instruction process, and the process of S84 is an example of a second acquisition process.

そして、レーベルプログラム66は、S84で取得したスキャンデータを出力する(S85)。一例として、レーベルプログラム66は、取得したスキャンデータで示されるスキャン画像を含むレーベル編集画面を、ディスプレイ53に表示させてもよい。他の例として、レーベルプログラム66は、取得したスキャンデータをメモリ62に記憶させてもよい。S85の処理は、出力処理の一例である。   Then, the label program 66 outputs the scan data acquired in S84 (S85). As an example, the label program 66 may cause the display 53 to display a label editing screen including a scan image indicated by the acquired scan data. As another example, the label program 66 may store the acquired scan data in the memory 62. The process of S85 is an example of an output process.

また、レーベルプログラム66は、図10(A)に示されるプログラムアイコン112が指定されたことに応じて起動された場合にも、レーベルPI処理を実行する。但し、この場合のレーベルプログラム66は、引数として情報を取得しない(S71:なし)。そして、レーベルプログラム66は、リスト通知フラグ及び指定動作ID“レーベルプリント”、“レーベルスキャン”を引数として指定して、動作指示関数を実行する(S73)。リスト通知フラグは、サポート機能リストの通知を端末プログラム65に指示するための情報である。   Further, the label program 66 also executes the label PI process when activated in response to the designation of the program icon 112 shown in FIG. However, the label program 66 in this case does not acquire information as an argument (S71: None). Then, the label program 66 designates the list notification flag and the designated operation IDs “label print” and “label scan” as arguments, and executes the operation instruction function (S73). The list notification flag is information for instructing the terminal program 65 to notify the support function list.

次に、レーベルプログラム66は、S73で実行した動作指示関数の戻り値として、サポート機能リストを端末プログラム65から取得する(S74:Yes)。S74の処理は、第1取得処理の一例である。次に、レーベルプログラム66は、S74で取得したサポート機能リストを用いて、S75以降の処理を実行する。   Next, the label program 66 acquires a support function list from the terminal program 65 as a return value of the operation instruction function executed in S73 (S74: Yes). The process of S74 is an example of a first acquisition process. Next, the label program 66 executes the processes after S75 using the support function list acquired at S74.

なお、レーベルプログラム66は、指定装置が指定動作をサポートしていないと判断したことに応じて(S75:0)、デバイス選択フラグ及び指定動作ID“レーベルプリント”、“レーベルスキャン”を引数として指定して、動作指示関数を実行する(S76)。デバイス選択フラグは、デバイス選択処理の実行を端末プログラム65に指示するための情報である。S76の処理は、第1指示処理の一例である。   The label program 66 specifies the device selection flag and the specified operation IDs “label print” and “label scan” as arguments in response to the determination that the specified device does not support the specified operation (S75: 0). Then, the operation instruction function is executed (S76). The device selection flag is information for instructing the terminal program 65 to execute the device selection process. The process of S76 is an example of a first instruction process.

次に、レーベルプログラム66は、S76で実行した動作指示関数の戻り値として、新たなサポート機能リストを端末プログラム65から取得する(S74:Yes)。そして、レーベルプログラム66は、S74で取得したサポート機能リストを用いて、S75以降の処理を実行する。すなわち、レーベルプログラム66は、指定装置IDを含む指定装置情報がメモリ62に記憶されている状態で、S77以降の処理を実行する。S77以降の処理は既に説明したので、説明を省略する。   Next, the label program 66 acquires a new support function list from the terminal program 65 as a return value of the operation instruction function executed in S76 (S74: Yes). And the label program 66 performs the process after S75 using the support function list acquired at S74. That is, the label program 66 executes the processing after S77 in a state where the designated device information including the designated device ID is stored in the memory 62. Since the processing after S77 has already been described, the description is omitted.

OS64は、動作指示関数が実行されたことに応じて、端末プログラム65をフォアグラウンドで実行し、フォアグラウンドで実行していたレーベルプログラム66をバックグラウンドに切り替える。そして、端末プログラム65は、動作指示関数が実行されたことに応じて、指示受付処理を実行する。図9を参照して、指示受付処理の詳細を説明する。   In response to the operation instruction function being executed, the OS 64 executes the terminal program 65 in the foreground and switches the label program 66 that has been executed in the foreground to the background. Then, the terminal program 65 executes an instruction receiving process in response to the operation instruction function being executed. Details of the instruction reception process will be described with reference to FIG.

まず、端末プログラム65は、動作指示関数の引数として指定された情報を取得する(S91、S95、S101)。端末プログラム65は、例えば、動作ID“レーベルスキャン”を動作指示関数の引数として取得したことに応じて(S91:Yes)、通信I/F55を通じて指定装置にレーベルスキャン指示情報を送信する(S92)。レーベルスキャン指示情報は、レーベルスキャン動作を実行させる動作指示情報の一例である。レーベルスキャン指示情報は、例えば、動作ID“レーベルスキャン”を含む。S92の処理は、動作指示処理の一例である。   First, the terminal program 65 acquires information specified as an argument of the operation instruction function (S91, S95, S101). For example, in response to obtaining the operation ID “label scan” as an argument of the operation instruction function (S91: Yes), the terminal program 65 transmits label scan instruction information to the designated device through the communication I / F 55 (S92). . The label scan instruction information is an example of operation instruction information for executing a label scan operation. The label scan instruction information includes, for example, an operation ID “label scan”. The process of S92 is an example of an operation instruction process.

一方図示は省略するが、MFP10の装置プログラム35は、通信I/F25を通じて携帯端末50からレーベルスキャン指示情報を受信する。そして、装置プログラム35は、受信したレーベルスキャン指示情報に従ったレーベルスキャン動作を、スキャナ12に実行させる。そして、装置プログラム35は、スキャナ12が生成したスキャンデータを、通信I/F25を通じて携帯端末50に送信する。   On the other hand, although not shown, the apparatus program 35 of the MFP 10 receives label scan instruction information from the portable terminal 50 through the communication I / F 25. Then, the device program 35 causes the scanner 12 to execute a label scan operation according to the received label scan instruction information. Then, the device program 35 transmits the scan data generated by the scanner 12 to the portable terminal 50 through the communication I / F 25.

次に、端末プログラム65は、レーベルスキャン指示情報の応答として、通信I/F55を通じてMFP10からスキャンデータを受信する(S93:Yes)。そして、端末プログラム65は、S93で受信したスキャンデータを、動作指示関数の戻り値として指定して、レーベルプログラム66に引き渡す(S94)。これにより、OS64は、レーベルプログラム66をフォアグラウンドで実行し、フォアグラウンドで実行していた端末プログラム65をバックグラウンドに切り替える。   Next, the terminal program 65 receives scan data from the MFP 10 through the communication I / F 55 as a response to the label scan instruction information (S93: Yes). Then, the terminal program 65 designates the scan data received in S93 as a return value of the operation instruction function, and delivers it to the label program 66 (S94). As a result, the OS 64 executes the label program 66 in the foreground, and switches the terminal program 65 that has been executed in the foreground to the background.

また、端末プログラム65は、動作ID“レーベルプリント”及びURIを動作指示関数の引数として取得したことに応じて(S95:Yes)、レーベルプリント動作を実行可能な指定装置が指定されているか否かを判断する(S96)。すなわち、端末プログラム65は、動作ID“レーベルプリント”を含む指定装置情報がメモリ62に記憶されているか否かを判断する。   Further, the terminal program 65 determines whether or not a designation device capable of executing the label print operation is designated in response to the operation ID “label print” and the URI acquired as arguments of the operation instruction function (S95: Yes). Is determined (S96). That is, the terminal program 65 determines whether or not the designated device information including the operation ID “label print” is stored in the memory 62.

次に、端末プログラム65は、レーベルプリント動作を実行可能な指定装置が指定されていないと判断したことに応じて(S96:No)、デバイス選択処理を実行する(S97)。S97で実行するデバイス選択処理の検索条件は、「通信ネットワーク101を通じて通信可能なMFPのうち、レーベルプリント動作を実行可能なMFP」である。S97の処理は、検索条件が異なる点を除いてS55と同様なので、説明は省略する。   Next, the terminal program 65 executes a device selection process in response to determining that a designation device capable of performing a label print operation is not designated (S96: No) (S97). The search condition of the device selection process executed in S97 is “MFP that can execute a label print operation among MFPs that can communicate via the communication network 101”. Since the process of S97 is the same as S55 except that the search conditions are different, a description thereof will be omitted.

次に、端末プログラム65は、レーベルプリント動作を実行可能な指定装置が指定されたか否かを、S97の処理後に再び判断する(S98)。そして、端末プログラム65は、S96、S98の一方でレーベルプリント動作を実行可能な指定装置が指定されていると判断したことに応じて(S96:Yes/S98:Yes)、通信I/F55を通じて指定装置にレーベルプリント指示情報を送信する(S100)。レーベルプリント指示情報は、レーベルプリント動作を実行させる動作指示情報の一例である。レーベルプリント指示情報は、例えば、動作ID“レーベルスキャン”と、レーベル画像データとを含む。S100の処理は、動作指示処理の一例である。   Next, the terminal program 65 determines again after the process of S97 whether or not a designated device capable of performing the label print operation has been designated (S98). Then, the terminal program 65 designates through the communication I / F 55 in response to determining that a designation device capable of performing the label print operation is designated in one of S96 and S98 (S96: Yes / S98: Yes). Label print instruction information is transmitted to the apparatus (S100). The label print instruction information is an example of operation instruction information for executing a label print operation. The label print instruction information includes, for example, an operation ID “label scan” and label image data. The process of S100 is an example of an operation instruction process.

一方図示は省略するが、MFP10の装置プログラム35は、通信I/F25を通じて携帯端末50からレーベルプリント指示情報を受信する。そして、装置プログラム35は、受信したレーベルプリント指示情報に従ったレーベルプリント動作を、プリンタ11に実行させる。   On the other hand, although not shown, the apparatus program 35 of the MFP 10 receives label print instruction information from the portable terminal 50 through the communication I / F 25. Then, the apparatus program 35 causes the printer 11 to execute a label print operation according to the received label print instruction information.

また、端末プログラム65は、レーベルプリント動作を実行可能な指定装置が指定されていないと判断したことに応じて(S98:No)、S95で取得した動作ID及びURIを、プログラムID“レーベル”のプログラムレコードに、コンテンツ情報として登録する(S99)。レーベルプリント動作を実行可能な指定装置が指定されていないとS98で判断される場合とは、例えば、レーベルプリント動作を実行可能なMFP10がS41で発見されなかった場合である。   Further, when the terminal program 65 determines that the designation device capable of executing the label print operation is not designated (S98: No), the terminal program 65 uses the operation ID and URI acquired in S95 as the program ID “label”. The content information is registered in the program record (S99). The case where it is determined in S98 that the designated device capable of performing the label print operation is not designated is, for example, the case where the MFP 10 capable of performing the label print operation is not found in S41.

また、端末プログラム65は、デバイス選択フラグ及び指定動作IDを動作指示関数の引数として取得したことに応じて(S101:デバイス選択)、デバイス選択処理を実行する(S102)。S102で実行するデバイス選択処理の検索条件は、「通信ネットワーク101を通じて通信可能なMFPのうち、指定動作を実行可能なMFP」である。S102の処理はS55と同様なので、説明は省略する。S102の処理は、装置指定処理の一例である。   Further, the terminal program 65 executes the device selection process in response to the acquisition of the device selection flag and the designated operation ID as arguments of the operation instruction function (S101: device selection) (S102). The search condition for the device selection process executed in S102 is “MFP that can execute a specified operation among MFPs that can communicate via the communication network 101”. Since the process of S102 is the same as S55, the description thereof is omitted. The process of S102 is an example of a device designation process.

そして、端末プログラム65は、S101で取得した指定動作IDのうち、S102でメモリ62に記憶された指定装置情報に含まれる動作IDを示すサポート機能リストを、動作指示関数の戻り値として指定して、レーベルプログラム66に引き渡す(S103)。これにより、OS64は、レーベルプログラム66をフォアグラウンドで実行し、フォアグラウンドで実行していた端末プログラム65をバックグラウンドに切り替える。   Then, the terminal program 65 specifies, as a return value of the operation instruction function, a support function list indicating the operation ID included in the specified device information stored in the memory 62 in S102 among the specified operation IDs acquired in S101. The label program 66 is handed over (S103). As a result, the OS 64 executes the label program 66 in the foreground, and switches the terminal program 65 that has been executed in the foreground to the background.

さらに、端末プログラム65は、リスト通知フラグ及び指定動作IDを動作指示関数の引数として取得したことに応じて(S101:リスト通知)、S101で取得した指定動作IDのうち、メモリ62に記憶されている指定装置情報に含まれる動作IDを示すサポート機能リストを、動作指示関数の戻り値として指定して、レーベルプログラム66に引き渡す(S103)。これにより、OS64は、レーベルプログラム66をフォアグラウンドで実行し、フォアグラウンドで実行していた端末プログラム65をバックグラウンドに切り替える。   Furthermore, the terminal program 65 is stored in the memory 62 among the specified operation IDs acquired in S101 in response to the acquisition of the list notification flag and the specified operation ID as arguments of the operation instruction function (S101: list notification). The support function list indicating the operation ID included in the specified device information is specified as the return value of the operation instruction function and delivered to the label program 66 (S103). As a result, the OS 64 executes the label program 66 in the foreground, and switches the terminal program 65 that has been executed in the foreground to the background.

また図4に戻って、端末プログラム65は、指定可能な態様のコンテンツアイコン124の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S15:Yes)、コンテンツアイコン124に対応するコンテンツ情報を、メモリ62から読み出す。そして、端末プログラム65は、通信I/F55を通じて指定装置にシートプリント指示情報を送信する(S19)。一方図示は省略するが、端末プログラム65は、指定不能な態様のコンテンツアイコンの指定を入力I/F54を通じて受け付けたとしても、S19の処理を実行しない。   Returning to FIG. 4, the terminal program 65 receives content information corresponding to the content icon 124 in response to accepting the specification of the content icon 124 in a specifiable mode through the input I / F 54 (S15: Yes). Read from the memory 62. Then, the terminal program 65 transmits sheet print instruction information to the designated device through the communication I / F 55 (S19). On the other hand, although illustration is omitted, the terminal program 65 does not execute the process of S19 even if the specification of a content icon in a mode that cannot be specified is received through the input I / F 54.

シートプリント指示情報は、読み出したコンテンツ情報のURIで示される画像データ“地図01.JPEG”を対象として、読み出したコンテンツ情報の動作ID“シートプリント”で識別されるシートプリント動作を実行させるための情報である。シートプリント指示情報は、例えば、読み出したURIで示される画像データ“地図01.JPEG”と、読み出した動作ID“シートプリント”とを含む。S19におけるシートプリント指示情報は、第2指示情報の一例である。一方図示は省略するが、MFP10の装置プログラム35は、通信I/F25を通じて携帯端末50からシートプリント指示情報を受信する。そして、装置プログラム35は、受信したシートプリント指示情報に従ったシートプリント動作を、プリンタ11に実行させる。   The sheet print instruction information is for executing the sheet print operation identified by the operation ID “sheet print” of the read content information for the image data “Map 01.JPEG” indicated by the URI of the read content information. Information. The sheet print instruction information includes, for example, image data “Map 01.JPEG” indicated by the read URI and the read operation ID “sheet print”. The sheet print instruction information in S19 is an example of second instruction information. On the other hand, although not shown, the apparatus program 35 of the MFP 10 receives sheet print instruction information from the portable terminal 50 through the communication I / F 25. Then, the apparatus program 35 causes the printer 11 to execute a sheet print operation according to the received sheet print instruction information.

また、端末プログラム65は、動作アイコン121の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S16:Yes)、通信I/F55を通じて指定装置にシートプリント指示情報を送信する(S20)。S20におけるシートプリント指示情報は、例えば、入力I/F54を通じてユーザが指定した画像データを含む。さらに、端末プログラム65は、動作アイコン122の指定を入力I/F54を通じて受け付けたことに応じて(S16:Yes)、通信I/F55を通じて指定装置にシートスキャン指示情報を送信する(S20)。シートスキャン指示情報は、シートスキャン動作を実行させるための情報である。シートスキャン指示情報は、例えば、動作ID“シートスキャン”を含む。   Further, in response to receiving the designation of the operation icon 121 through the input I / F 54 (S16: Yes), the terminal program 65 transmits sheet print instruction information to the designated device through the communication I / F 55 (S20). The sheet print instruction information in S20 includes, for example, image data designated by the user through the input I / F 54. Further, the terminal program 65 transmits sheet scan instruction information to the designated device via the communication I / F 55 in response to accepting the designation of the operation icon 122 via the input I / F 54 (S16: Yes) (S20). The sheet scan instruction information is information for executing a sheet scan operation. The sheet scan instruction information includes, for example, an operation ID “sheet scan”.

一方図示は省略するが、MFP10の装置プログラム35は、通信I/F25を通じて携帯端末50からシートスキャン指示処理を受信する。そして、装置プログラム35は、受信したシートスキャン指示情報に従ったシートスキャン動作を、スキャナ12に実行させる。さらに、装置プログラム35は、シートスキャン動作でスキャナ12が生成したスキャンデータを、通信I/F25を通じて携帯端末50に送信する。そして、端末プログラム65は、例えば、通信I/F55を通じてMFP10から受信したスキャンデータを、メモリ62に記憶させる。   On the other hand, although not shown, the apparatus program 35 of the MFP 10 receives a sheet scan instruction process from the portable terminal 50 through the communication I / F 25. Then, the apparatus program 35 causes the scanner 12 to execute a sheet scan operation according to the received sheet scan instruction information. Further, the apparatus program 35 transmits the scan data generated by the scanner 12 in the sheet scanning operation to the portable terminal 50 through the communication I / F 25. Then, for example, the terminal program 65 stores the scan data received from the MFP 10 through the communication I / F 55 in the memory 62.

[本実施形態の作用効果]
上記の実施形態に係るレーベルプログラム66は、起動されたタイミングで指定装置が指定動作をサポートしているか否かを判断する(S75)。そして、レーベルプログラム66は、指定装置が指定動作をサポートしていない場合に、指定動作を実行可能なMFP10のうちからユーザに指定装置を指定させる処理を、端末プログラム65に実行させる(S76→S102)。これにより、レーベルプログラム66がS82/S83を実行する前に、適切な指定装置を簡単に選択させることができる。なお、上記の実施形態では、レーベルプログラム66を指定プログラムとした例を説明したが、地図プログラム67或いは名刺プログラムが指定プログラムとなった場合も同様である。
[Operational effects of this embodiment]
The label program 66 according to the above-described embodiment determines whether or not the designated device supports the designated operation at the start timing (S75). Then, the label program 66 causes the terminal program 65 to execute processing for allowing the user to designate the designated device from among the MFPs 10 capable of performing the designated operation when the designated device does not support the designated operation (S76 → S102). ). Thereby, before the label program 66 performs S82 / S83, an appropriate designation | designated apparatus can be selected easily. In the above embodiment, the example in which the label program 66 is the designated program has been described, but the same applies to the case where the map program 67 or the business card program is the designated program.

また、上記の実施形態によれば、レーベルプログラム66が指示し得る指定動作を指定装置がサポートしていない場合に(S52:No)、レーベルプログラム66を起動させるのに先立って(S57/S59)、指定動作を実行可能なMFP10のうちから所望のMFP10をユーザに指定させることができる(S55)。これにより、起動しようとするレーベルプログラム66に適したMFP10を簡単に選択させることができる。   Further, according to the above-described embodiment, when the designation device does not support the designation operation that can be instructed by the label program 66 (S52: No), prior to starting the label program 66 (S57 / S59). The user can be made to designate a desired MFP 10 from among the MFPs 10 that can execute the designation operation (S55). Thereby, the MFP 10 suitable for the label program 66 to be started can be easily selected.

また、上記の実施形態によれば、S57、S59において、指定装置がサポートしている指定動作の動作IDが、起動APIの引数としてレーベルプログラム66に通知される。そして、レーベルプログラム66は、図12(A)に示されるメニュー画面において、指定装置がサポートしている指定動作に対応する動作アイコンを指定可能にし、指定装置がサポートしていない指定動作に対応する動作アイコンを指定不能にする。このように、レーベルプログラム66は、サポート機能リストを取得することによって、現在の指定装置を用いて利用可能な機能を、ユーザに報知すること等が可能となる。   According to the above embodiment, in S57 and S59, the operation ID of the specified operation supported by the specified device is notified to the label program 66 as an argument of the activation API. Then, the label program 66 makes it possible to designate an operation icon corresponding to a designated operation supported by the designated device on the menu screen shown in FIG. 12A, and to deal with a designated operation not supported by the designated device. Disable action icons. In this way, the label program 66 can notify the user of the functions that can be used using the current designated device by acquiring the support function list.

なお、レーベルプログラム66は、指定装置がサポートしている指定動作が複数の場合にのみ、S77〜S79の処理を実行してもよい。一方、レーベルプログラム66は、指定装置がレーベルプリント動作のみをサポートしている場合、S77〜S79の処理をスキップして、S80〜S82の処理を実行してもよい。同様に、レーベルプログラム66は、指定装置がレーベルスキャン動作のみをサポートしている場合、S77〜S79の処理をスキップして、S83〜S85の処理を実行してもよい。   Note that the label program 66 may execute the processes of S77 to S79 only when a plurality of designated operations are supported by the designated device. On the other hand, when the designated device supports only the label print operation, the label program 66 may skip the processes of S77 to S79 and execute the processes of S80 to S82. Similarly, the label program 66 may skip the processing of S77 to S79 and execute the processing of S83 to S85 when the designated device supports only the label scanning operation.

すなわち、レーベルプログラム66は、指定装置が指定動作を1つだけサポートしている場合に、S79で当該指定動作が指定されたものとして、S80以降の処理を実行すればよい。これにより、指定装置が1つの指定動作のみをサポートしている場合に、S77〜S79の処理がスキップされるので、レーベルプログラム66に対するユーザ操作をさらに削減することができる。   That is, when the designated device supports only one designated operation, the label program 66 may execute the processing from S80 onward assuming that the designated operation is designated in S79. As a result, when the designated device supports only one designated operation, the processing of S77 to S79 is skipped, so that user operations on the label program 66 can be further reduced.

また、レーベルプログラム66において、レーベルプリント動作の対象となるレーベル画像データをユーザに指定させる処理は、指定装置がレーベルプリント動作をサポートしていなくても実行することができる。すなわち、レーベルプログラム66を起動するタイミングで指定装置を指定する必要がない場合もあり得る。そこで上記の実施形態のように、レーベルプログラム66の起動前に指定装置を指定するか否かを、確認画面を通じてユーザに選択させることによって、指定装置を指定させる処理を適切なタイミングで実行することができる。   In the label program 66, the process of allowing the user to specify the label image data that is the target of the label print operation can be executed even if the designation device does not support the label print operation. That is, it may not be necessary to designate a designated device at the timing of starting the label program 66. Therefore, as in the above-described embodiment, a process for designating the designated device is executed at an appropriate timing by allowing the user to select whether or not to designate the designated device before starting the label program 66 through the confirmation screen. Can do.

また、上記の実施形態によれば、指定装置を指定せずにレーベルプログラム66を起動し(S58:出力あり→S59)、且つ当該レーベルプログラム66からレーベルプリント動作が指示された場合に(S95:Yes&S96:No)、デバイス選択処理が実行される(S97)。これにより、レーベルプリント動作が指示されたタイミングで、レーベルプリント動作を実行可能なMFP10のうちから、所望のMFP10をユーザに指定させることができる。   Further, according to the above-described embodiment, when the label program 66 is started without designating the designated device (S58: output → S59) and the label print operation is instructed from the label program 66 (S95: Yes & S96: No), device selection processing is executed (S97). As a result, the user can designate a desired MFP 10 from among the MFPs 10 capable of executing the label print operation at the timing when the label print operation is instructed.

さらに、上記の実施形態によれば、レーベルプログラム66が指示したレーベルプリント動作を実行可能なMFP10が存在しない場合に(S98:No)、レーベルプログラム66から取得した動作ID及びURIがメモリ62に保存される(S99)。そして、端末プログラム65は、メイン画面のコンテンツアイコンが指定されたことに応じて(S15:Yes)、メモリ62に記憶されたコンテンツ情報に従った出力動作を指定装置に実行させる(S19)。これにより、例えば、レーベル画像161を編集するためにレーベルプログラム66に対してユーザがした操作が無駄になることを抑制できる。   Furthermore, according to the above embodiment, when there is no MFP 10 that can execute the label print operation instructed by the label program 66 (S98: No), the operation ID and URI acquired from the label program 66 are stored in the memory 62. (S99). Then, in response to the content icon on the main screen being designated (S15: Yes), the terminal program 65 causes the designated device to execute an output operation according to the content information stored in the memory 62 (S19). Thereby, for example, it is possible to prevent the operation performed by the user with respect to the label program 66 in order to edit the label image 161 from being wasted.

なお、コンテンツアイコン124は、指定装置情報がコンテンツ情報の動作IDを含む場合に指定可能な態様で表示され、指定装置情報がコンテンツ情報の動作IDを含まない場合に指定不能な態様で表示される。また、コンテンツアイコン124には、URIで示される画像データを加工したサムネイル画像等が用いられる。これにより、コンテンツ情報がメモリ62に記憶されていることをユーザに報知し、且つ当該コンテンツ情報に従った出力動作の実行をユーザに促すことができる。   The content icon 124 is displayed in a manner that can be designated when the designated device information includes the operation ID of the content information, and is displayed in a manner that cannot be designated when the designated device information does not include the operation ID of the content information. . For the content icon 124, a thumbnail image or the like obtained by processing image data indicated by a URI is used. Accordingly, it is possible to notify the user that the content information is stored in the memory 62 and to prompt the user to execute an output operation according to the content information.

また、上記の実施形態によれば、図11(A)に示されるデバイス選択画面において、全ての指定動作を実行可能なMFP10Bに対応するデバイスアイコン131が、一部の指定動作のみを実行可能なMFP10Aに対応するデバイスアイコン132より優先して表示される。さらに、S41で発見したMFP10A、10Bが実行可能な指定動作が、対応するデバイスアイコン131、132を通じて報知される。これにより、レーベルプログラム66に適したMFP10を、ユーザに簡単に指定させることができる。   Further, according to the above-described embodiment, the device icon 131 corresponding to the MFP 10B that can execute all the specified operations on the device selection screen shown in FIG. 11A can execute only a part of the specified operations. It is displayed with priority over the device icon 132 corresponding to the MFP 10A. Furthermore, the designated operation that can be executed by the MFPs 10A and 10B discovered in S41 is notified through the corresponding device icons 131 and 132. As a result, the MFP 10 suitable for the label program 66 can be easily designated by the user.

また、上記の実施形態のMFP10及び携帯端末50において、メモリ32、62に記憶された各種プログラムがCPU31、61によって実行されることによって、本発明のントローラが実行する各処理が実現される例を説明した。しかしながら、コントローラの構成はこれに限定されず、その一部又は全部を集積回路等のハードウェアで実現してもよい。   Further, in the MFP 10 and the portable terminal 50 of the above-described embodiment, an example in which each process executed by the controller of the present invention is realized by the CPUs 31 and 61 executing various programs stored in the memories 32 and 62. explained. However, the configuration of the controller is not limited to this, and part or all of the configuration may be realized by hardware such as an integrated circuit.

さらに、本発明は、MFP10及び携帯端末50として実現できるだけでなく、MFP10及び携帯端末50に処理を実行させるプログラムとして実現してもよい。そして、当該プログラムは、non−transitoryな記録媒体に記録されて提供されてもよい。non−transitoryな記録媒体は、CD−ROM、DVD−ROM等の他、通信ネットワーク101を通じてMFP10及び携帯端末50に接続可能なサーバに搭載された記憶部を含んでもよい。そして、サーバの記憶部に記憶されたプログラムは、当該プログラムを示す情報或いは信号として、インターネット等の通信ネットワーク101を通じて配信されてもよい。   Furthermore, the present invention may be realized not only as the MFP 10 and the portable terminal 50 but also as a program that causes the MFP 10 and the portable terminal 50 to execute processing. Then, the program may be provided by being recorded on a non-transitory recording medium. The non-transitory recording medium may include a storage unit mounted on a server that can be connected to the MFP 10 and the portable terminal 50 through the communication network 101 in addition to a CD-ROM, a DVD-ROM, and the like. And the program memorize | stored in the memory | storage part of the server may be distributed through the communication networks 101, such as the internet, as the information or signal which shows the said program.

10・・・MFP
11・・・プリンタ
12・・・スキャナ
23,53・・・ディスプレイ
24,54・・・入力I/F
25,55・・・通信I/F
31,61・・・CPU
32,62・・・メモリ
35・・・装置プログラム
50・・・携帯端末
65・・・端末プログラム
66・・・レーベルプログラム
67・・・地図プログラム
10 ... MFP
11 ... Printer 12 ... Scanner 23, 53 ... Display 24, 54 ... Input I / F
25, 55 ... Communication I / F
31, 61 ... CPU
32, 62 ... Memory 35 ... Device program 50 ... Mobile terminal 65 ... Terminal program 66 ... Label program 67 ... Map program

Claims (5)

メモリと、入力インタフェースと、通信インタフェースとを備える携帯端末によって読み取り可能なプログラムであって、
前記メモリは、該プログラムが起動可能な外部プログラムを記憶しており、前記外部プログラムは、複数の画像処理動作のうちの少なくとも1つを実行可能な画像処理装置に、前記外部プログラムがユーザに指定させた前記画像処理動作を指示するプログラムであり、
該プログラムは、
指定装置情報に含まれる動作IDを、前記外部プログラムから取得する第1取得処理を前記携帯端末に実行させ、前記指定装置情報は、前記外部プログラムがユーザに指定させた前記画像処理装置である指定装置が実行可能な前記画像処理動作を識別する前記動作IDを含み、
該プログラムは、
前記画像処理動作の1つである指定動作を識別する前記動作IDを、前記第1取得処理で取得したか否かを判断する第1判断処理と、
前記第1判断処理で取得していないと判断したことに応じて、前記通信インタフェースを通じて通信可能な複数の前記画像処理装置のうち、前記指定動作を実行可能な前記画像処理装置を、前記指定装置としてユーザに指定させる装置指定処理を、前記外部プログラムに実行させる第1指示処理と、
前記指定動作の前記動作IDを含む前記指定装置情報が前記メモリに記憶されている状態で、前記指定動作の実行を指示するユーザ操作を前記入力インタフェースを通じて受け付ける第1受付処理と、
前記通信インタフェースを通じて前記指定装置に動作指示情報を送信する動作指示処理を、前記外部プログラムに実行させる第2指示処理とを前記携帯端末に実行させ、前記動作指示情報は、前記第1受付処理で指示された前記指定動作を実行させるための情報であるプログラム。
A program readable by a portable terminal having a memory, an input interface, and a communication interface,
The memory stores an external program capable of starting the program, and the external program is designated as an image processing apparatus capable of executing at least one of a plurality of image processing operations, and the external program designates a user. A program for instructing the image processing operation performed,
The program
The portable terminal is caused to execute a first acquisition process for acquiring the operation ID included in the designated device information from the external program, and the designated device information is designated as the image processing device designated by the user by the external program. Including the operation ID for identifying the image processing operation executable by the apparatus;
The program
A first determination process for determining whether or not the operation ID for identifying a specified operation that is one of the image processing operations is acquired in the first acquisition process;
Of the plurality of image processing apparatuses communicable through the communication interface, the image processing apparatus capable of executing the designation operation in response to the judgment that the acquisition has not been performed in the first judgment process. A first instruction process for causing the external program to execute a device designation process to be designated by the user as
A first receiving process for receiving, through the input interface, a user operation for instructing execution of the specified operation in a state where the specified device information including the operation ID of the specified operation is stored in the memory;
The portable terminal is caused to execute a second instruction process for causing the external program to execute an operation instruction process for transmitting operation instruction information to the designated device through the communication interface. A program that is information for executing the designated operation.
前記携帯端末は、ディスプレイを備えており、
該プログラムは、複数の前記指定動作を、前記外部プログラムを通じて前記指定装置に指示することが可能であり、
該プログラムは、
複数の前記指定動作それぞれを識別する複数の前記動作IDのうち、前記第1取得処理で取得した前記動作IDに対応する動作オブジェクトを含む第1画面を、前記ディスプレイに表示させる第1表示処理を、前記第1受付処理に先立って前記携帯端末に実行させ、
前記第1受付処理において、前記動作オブジェクトを指定するユーザ操作を、当該動作オブジェクトに対応する前記動作IDで識別される前記指定動作の実行を指示するユーザ操作として、前記入力インタフェースを通じて受け付ける請求項1に記載のプログラム。
The mobile terminal includes a display,
The program can instruct the designated device through the external program for a plurality of the designated operations,
The program
A first display process for causing the display to display a first screen including an action object corresponding to the action ID acquired in the first acquisition process among the plurality of action IDs for identifying the plurality of designated actions. , Causing the portable terminal to execute prior to the first reception process,
The user interface for specifying the action object in the first reception process is received through the input interface as a user operation for instructing execution of the specified action identified by the action ID corresponding to the action object. The program described in.
該プログラムは、
前記指定動作の前記動作IDを前記第1取得処理で複数取得したことに応じて、
前記第1表示処理と、
前記第1受付処理で実行が指示された前記指定動作の実行条件を指定するユーザ操作を、前記入力インタフェースを通じて受け付ける第2受付処理とを前記携帯端末に実行させ、
前記指定動作の前記動作IDを前記第1取得処理で1つだけ取得したことに応じて、前記第1取得処理で取得した前記動作IDで識別される前記指定動作の実行が指示されたものとして、前記第1表示処理及び前記第1受付処理を実行せずに、前記第2受付処理を前記携帯端末に実行させ、
前記第2指示処理において、前記第2受付処理で指定された実行条件に従った前記指定動作を、前記外部プログラムを通じて前記指定装置に指示する請求項2に記載のプログラム。
The program
In response to acquiring a plurality of the operation IDs of the designated operation in the first acquisition process,
The first display process;
Causing the portable terminal to execute a second reception process for receiving, through the input interface, a user operation that specifies an execution condition of the designated operation that is instructed to be executed in the first reception process;
In response to obtaining only one action ID of the designated action in the first obtaining process, execution of the designated action identified by the action ID obtained in the first obtaining process is instructed. , Causing the portable terminal to execute the second reception process without performing the first display process and the first reception process,
3. The program according to claim 2, wherein in the second instruction process, the designation apparatus is instructed through the external program for the designation operation according to the execution condition designated in the second reception process.
前記指定動作は、画像データを出力する出力動作であり、
該プログラムは、
前記出力動作の対象となる前記画像データを指定するユーザ操作を、前記入力インタフェースを通じて受け付ける第2受付処理を前記携帯端末に実行させ、
前記第2指示処理において、前記第2受付処理で指定された前記画像データを対象とする前記出力動作を、前記外部プログラムを通じて前記指定装置に指示する請求項1から3のいずれかに記載のプログラム。
The designation operation is an output operation for outputting image data,
The program
Causing the portable terminal to execute a second reception process for receiving a user operation for designating the image data to be the target of the output operation through the input interface;
The program according to any one of claims 1 to 3, wherein in the second instruction process, the designated apparatus is instructed through the external program for the output operation for the image data designated in the second reception process. .
前記指定動作は、該プログラムに入力する画像データを生成する入力動作であり、
該プログラムは、
前記第2指示処理で指示した前記入力動作によって生成された前記画像データを、前記外部プログラムを通じて前記指定装置から取得する第2取得処理と、
前記第2取得処理で取得した前記画像データを出力する出力処理とを前記携帯端末に実行させる請求項1から4のいずれかに記載のプログラム。
The designation operation is an input operation for generating image data to be input to the program,
The program
A second acquisition process for acquiring the image data generated by the input operation instructed in the second instruction process from the designated device through the external program;
The program according to any one of claims 1 to 4, which causes the portable terminal to execute an output process of outputting the image data acquired in the second acquisition process.
JP2016180405A 2016-09-15 2016-09-15 program Active JP6763250B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180405A JP6763250B2 (en) 2016-09-15 2016-09-15 program
US15/697,760 US10389892B2 (en) 2016-09-15 2017-09-07 System for executing operations on image processing devices
US16/444,606 US11489976B2 (en) 2016-09-15 2019-06-18 Mobile terminal stores program to select appropriate image processing device to execute one of plurality of image processing operations by designating an operation ID identifying a designatable operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180405A JP6763250B2 (en) 2016-09-15 2016-09-15 program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020150460A Division JP7024835B2 (en) 2020-09-08 2020-09-08 program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018045495A true JP2018045495A (en) 2018-03-22
JP6763250B2 JP6763250B2 (en) 2020-09-30

Family

ID=61694879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180405A Active JP6763250B2 (en) 2016-09-15 2016-09-15 program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6763250B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11108921B2 (en) 2019-03-25 2021-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium storing creation and transmission programs, and information processing apparatus for creating second image data based on first image data according to specification information of image processing device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014242A (en) * 2010-06-29 2012-01-19 Brother Ind Ltd Device control program, and device control method
JP2012213144A (en) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing system, device cooperation method and program
JP2014002541A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Sharp Corp Information processing device, application execution control method, application execution control program, and recording medium
US20150070725A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Nobuya MONDEN Apparatus, system, and method of generating information regarding printer, and recording medium
JP2015158785A (en) * 2014-02-24 2015-09-03 ブラザー工業株式会社 Communication device, computer program, and server
US20150378659A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information Processing Apparatus, Cooperation System and Computer Readable Medium
US20160179449A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of processing workflow and mobile device for performing the method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014242A (en) * 2010-06-29 2012-01-19 Brother Ind Ltd Device control program, and device control method
JP2012213144A (en) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing system, device cooperation method and program
JP2014002541A (en) * 2012-06-18 2014-01-09 Sharp Corp Information processing device, application execution control method, application execution control program, and recording medium
US20150070725A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Nobuya MONDEN Apparatus, system, and method of generating information regarding printer, and recording medium
JP2015158785A (en) * 2014-02-24 2015-09-03 ブラザー工業株式会社 Communication device, computer program, and server
US20150378659A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information Processing Apparatus, Cooperation System and Computer Readable Medium
JP2016012893A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 ブラザー工業株式会社 Information processing unit, cooperation system and program
US20160179449A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of processing workflow and mobile device for performing the method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11108921B2 (en) 2019-03-25 2021-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium storing creation and transmission programs, and information processing apparatus for creating second image data based on first image data according to specification information of image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6763250B2 (en) 2020-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11489976B2 (en) Mobile terminal stores program to select appropriate image processing device to execute one of plurality of image processing operations by designating an operation ID identifying a designatable operation
US11102374B2 (en) Information processing terminal transmitting command instructing execution of image processing operation to specified apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing program for the information processing terminal
JP2017097751A (en) program
JP6471616B2 (en) Portable terminal and output program
JP7176592B2 (en) Program and mobile terminal
JP2016224644A (en) Portable terminal and output program
JP6763209B2 (en) Programs and mobile terminals
JP2018120330A (en) program
JP2018097550A (en) Program and portable terminal
JP2018132798A (en) Program and portable terminal
JP6555052B2 (en) Mobile terminal and program
JP2018006841A (en) Program and mobile terminal
JP6763250B2 (en) program
JP6763249B2 (en) program
JP7024835B2 (en) program
JP7017173B2 (en) program
JP2017054335A (en) Output program and portable terminal
JP2019185807A (en) Mobile terminal and program
JP6575267B2 (en) Mobile terminal and program
JP6544163B2 (en) Mobile terminal and program
JP6888711B2 (en) Mobile terminal and output program
JP6677335B2 (en) Mobile terminal, content designation program, and output program
JP6835274B2 (en) Starter program and terminal device
JP6725036B2 (en) Program and terminal device
JP2016224645A (en) Portable terminal, content designation program, and output program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180219

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150