JP2018043513A - 画鋲押刺器具 - Google Patents

画鋲押刺器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018043513A
JP2018043513A JP2016248728A JP2016248728A JP2018043513A JP 2018043513 A JP2018043513 A JP 2018043513A JP 2016248728 A JP2016248728 A JP 2016248728A JP 2016248728 A JP2016248728 A JP 2016248728A JP 2018043513 A JP2018043513 A JP 2018043513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbtack
instrument
pushing
sliding surface
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016248728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6244507B1 (ja
Inventor
義雄 宮本
Yoshio Miyamoto
義雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP6244507B1 publication Critical patent/JP6244507B1/ja
Publication of JP2018043513A publication Critical patent/JP2018043513A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画鋲収容部内の画鋲を個々に取出し、その画鋲を押圧位置の所定位置まで強制的に確実に移動させることを課題とする。【解決手段】発明は、把持可能な器具本体と、前記容器本体の上面に設けられ且つ多数の画鋲が収容される画鋲収容部とを備えた画鋲押刺器具において、前記容器本体の底壁には、単体の画鋲が容器本体から出る取出口が形成され、前記器具本体には、容器本体から出た画鋲の頭部が載置される摺動面が、前記容器本体の前方に向けて形成され、針部が上向き姿勢で前記摺動面上の画鋲を前方に向けて押出す押出機構と、前記押出機構により押出された画鋲が器具本体先端で回転して針部が前向き姿勢に変更するように画鋲を吸着保持させる磁石を備えたことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、壁面にあてがわれた掲示物を画鋲で突き刺して固定するのに最適な画鋲押刺器具に関する。
一般に、掲示物を壁等の被掲示面に固定する際には、金属製の画鋲が使用されている。この画鋲はその円盤状の頭部と、頭部中心から立設された針部とから構成されている。画鋲は、個々に壁に押圧して刺し込む必要があるため、例えば、学校等のように多数の掲示物を壁に固定する場合には、個々に画鋲をつまんでいるため時間を要するとともに、頭部を押圧するため親指が痛くなる問題がある。
画鋲を直接に手で押圧しなくてもよいように、画鋲押刺器具が提案されている(例えば、特許文献1参照)。かかる画鋲押刺器具では、収容室から出た画鋲が落下する際に通過する供給路に、調節針が出退自在に設けられており、収容室から出た画鋲を当該調節針にて一旦保持しておく構造となっている。そして、調節針を供給路から退避させることにより針部を前方向にして落下する画鋲を圧着部材に設けられた磁石に吸着させ、この状態で圧着部材をばね力で前進させる構造となっている。
実開昭59−171076号公報
従来の画鋲押刺器具は、収容室を出た画鋲を自重による落下により、磁石を有する圧着部材まで移動させる構成である。このため、画鋲が供給路内で引っかかってしまうと落下させることができず、画鋲を個々に所定の押圧位置まで確実に移動できないおそれがある。
そこで、本発明は、画鋲収容部内の画鋲を個々に取出し、その画鋲を押圧位置の所定位置まで強制的に確実に移動させることができる画鋲押刺器具を提供することを課題とする。
本発明に係る画鋲押刺器具は、把持可能な器具本体と、前記器具本体上に設けられた、画鋲が収容される画鋲収容部と、を備えるものを前提とする。前記画鋲収容部の底壁には、単体の画鋲が当該画鋲収容部から出る取出口が形成されている。前記器具本体には、前記画鋲収容部から出た画鋲の頭部が載置される摺動面が、前記画鋲収容部の前方に向けて形成されている。さらに、本発明に係る画鋲押刺器具は、針部が上向き姿勢で前記摺動面上の画鋲を前方に向けて押出す押出機構と、前記押出機構により押出された画鋲が器具本体先端で回転して針部が前向き姿勢に変更するように画鋲を吸着保持させる磁石を備えている。
上記構成を備える画鋲押刺器具では、画鋲収容部の取出口から出た画鋲は、頭部が器具本体の摺動面上に載置されると、押出機構により画鋲を前方に押出され、器具本体先端に達すると、当該画鋲は器具本体先端を支点にして下方に回転し、その針部を前向き姿勢に変更する。頭部は磁石により突設部先端面の押圧位置で吸着保持される。
また、本実施形態の画鋲押刺器具では、画鋲収容部内の画鋲を個々に取出し、その画鋲を押出機構により押圧位置の所定位置まで確実に移動させることができる。また、本実施形態の画鋲押刺器具では、使用者が画鋲収容部内の画鋲に触ることなく、画鋲を個々に確実にかつ容易に押圧して刺し込むことができる。
上記構成を備える画鋲押刺器具においては、前記画鋲が磁石により吸着されながら前記摺動面上を摺動するように、前記摺動面に対して前記磁石が配設されていることが望ましい。
かかる構成を備える画鋲押刺器具によれば、前記画鋲が磁石により吸着されながら摺動面上を摺動するため、不用意に画鋲が摺動面から離脱するのを防止できる。
上記構成を備える画鋲押刺器具においては、前記器具本体先端部は、画鋲の頭部直径以上かつ画鋲の頭部直径の1.5倍以下の幅に設定されている突設部に形成され、前記突設部は前記画鋲収容部よりも前方に突出していることが望ましい。
かかる構成を備える画鋲押刺器具によれば、前記器具本体先端部が把持する部分や画鋲収容部よりも幅が狭く突出した凸部状態に形成できるため、作業者は、前記器具本体や画鋲収容部に遮られることなく針部を後方斜めであっても目視し易くなっている。そのため、針部の位置を確認でき、画鋲の押し込み位置合わせが確実なものになる。
本発明によれば、画鋲収容部内の画鋲を個々に取出し、その画鋲を押圧位置の所定位置まで強制的に確実に移動させることができる。
本発明の実施形態に係る画鋲押刺器具の概略を示す斜視図である。 送出部材が画鋲待機位置に位置する画鋲押刺器具の断面側面図である。 送出部材が画鋲押出位置に位置する画鋲押刺器具の断面側面図である。 (a)は本発明の実施形態に係る画鋲押刺器具の正面図、(b)は図2のX−X線断面図である。 本発明の実施形態に係る画鋲押刺器具の送出部材の位置を示し、(a)は送出部材の画鋲待機位置を示す平面図、(b)は送出部材の画鋲押出位置を示す平面図である。 本発明の他の実施形態に係る画鋲押刺器具の概略を示す斜視図である。 (a)は本発明の他の実施形態に係る画鋲押刺器具の断面側面図、(b)は同要部を示す平面図である。 本発明の他の実施形態に係る画鋲押刺器具の正面図である。 送出部材の画鋲待機位置を示し、(a)は画鋲押刺器具の断面側面図、(b)は同要部を示す平面図である。 送出部材の画鋲押出位置を示し、(a)は画鋲押刺器具の断面側面図、(b)は同要部を示す平面図である。 本発明の更に他の実施形態に係る画鋲押刺器具の概略を示す斜視図である。 本発明の更に他の実施形態に係る画鋲押刺器具の送出部材の画鋲待機位置を示す一部断面を含む平面図である。 本発明の更に他の実施形態に係る画鋲押刺器具の送出部材の画鋲押出位置を示す平面図である。 本発明の更に他の実施形態に係る画鋲押刺器具の容器本体内の壁構造を示す平面図である。 本発明の更に他の実施形態に係る画鋲押刺器具の容器本体内の壁構造を示す平面図である。 本発明の更に他の実施形態に係る画鋲押刺器具の容器本体内の着色状態を示す平面図である。
以下、本発明を実施形態に基づき、図面を参照して説明する。
図1〜図5は、本発明の一実施形態を示す。本実施形態に係る画鋲押刺器具1は、把持可能な器具本体2と、画鋲収容部3とを備えている。
画鋲収容部3は、透明のプラスチックケースからなり、内部に多数の画鋲5が収容されている。画鋲収容部3は器具本体2上面に固定された容器本体30と、容器本体30の上面開口を着脱自在に閉塞する蓋31とから構成されている。容器本体30は底壁32と、平面状の前壁33と、互いに平行な左右側壁34、35と、凸状の後壁36とから構成されている。容器本体30の幅寸法(左右側壁の間隔)Wは、画鋲5の円板状頭部5aの直径の2.5倍以上に設定されているのが好ましい。更に好ましくは、容器本体30の幅寸法Wは、図5(a)に示すように、3個の画鋲5の頭部5aが並びやすい寸法(例えば頭部5aの直径の3倍以上3.5倍未満)にするとよい。
底壁32の前端部でかつ左右方向(幅方向)中央部には、円形の取出口37が開口形成されている。取出口37の直径は、単体の画鋲5が底壁32を通過して取り出せるように、画鋲5の頭部5aの直径よりも若干大きく設定されている。また、取出口37の開口周縁は前壁33内面に接する位置に設けられている。前壁33の幅方向の中央部には、画鋲5の針部5bが上向き姿勢で通過可能な画鋲通過用開口33aが形成されている。なお、画鋲収容部3は後壁36が凸状のものを例示するが、画鋲収容部3の形状は特に限定されるものではないが、前壁33が平面状のものが好ましい。
器具本体2は、プラスチック製、木製または金属製等で、把持部20と、把持部20の前方の先端に突設された突設部21とを備えている。なお、前方とは画鋲5を壁等に押圧して刺し込む方向をいう。
把持部20の上面には、その長手方向に沿ってガイド溝23が形成されている。ガイド溝23には、帯板状の送出部材24が前後方向に摺動自在に嵌合されている。また、把持部20の上面には、送出部材24がガイド溝23から離脱するのを防止する閉塞板25が固定されている。閉塞板25には、前後方向に長孔25aが形成されている。
送出部材24は画鋲待機位置Aと画鋲押圧位置Bとの間で移動自在に構成されている。ここで、画鋲待機位置Aとは、送出部材24の先端が取出口37よりも後方に後退し、取出口37を開放する位置をいう。画鋲押出位置Bとは、送出部材24の先端が突設部21の先端と略同等(面一)の位置まで前進する位置をいう。
送出部材24の先端には、円弧状の画鋲押出凹部24aが形成されている。この画鋲押出凹部24aの曲率半径は、図5に示すように、画鋲5の頭部5aの半径より大きく設定されていることが望ましい。送出部材24の後部には、送出部材24を往復移動させるための操作部26が設けられている。操作部26は送出部材24を上方に湾曲させることにより形成されているが、別部材を取付けることも可能である。操作部26が後壁36に当接することにより、送出部材24の画鋲押出位置Bで位置決めするストッパーの機能を有する。送出部材24の画鋲待機位置Aは、操作部26を閉塞板25の長孔25aの後縁に当接させることにより位置決めするようになっている。
送出部材24、把持部20のガイド溝23および閉塞板25により、画鋲5を突設部21に押し出す押出機構22が構成されている
突設部21の幅寸法W1は、図4(a)に示すように、画鋲5の頭部5aの直径以上で2倍以下に設定するのが好ましい。更に好ましくは、画鋲5の頭部5aの直径以上で1.5倍以下に設定する。また、突設部21の幅寸法W1は、把持部20の幅寸法W2および画鋲収容部3の幅寸法Wよりも小さく設定されている。
突設部21内部には、磁石27が設けられている。突設部21の上面は平坦な摺動面21aとなっており、摺動面21aは磁石27により吸着面としての機能も有している。磁石27は、突設部21の先端面21bまで設けられている。突設部21の両側には、摺動面21aよりも若干突出するガイド部28が設けられている。
次に、以上の構成からなる画鋲押刺器具1を使用する場合について説明する。
先ず、多数の画鋲5を、画鋲収容部3の容器本体30に収容した後に蓋31で閉塞する。このとき、容器本体30内の画鋲5は針部5bが様々な方向を向いた状態になっている。また、送出部材24は画鋲待機位置Aにある(図2参照)。
把持部20を片手で把持し画鋲押刺器具1に左右に振る。このとき、画鋲収容部3内の画鋲5は、任意の不揃いの状態であるが、左右に振られる振動により画鋲5の針部5bが上向きとなる。このように、針部5bが上向きとなるのは、頭部5aが底壁32に接地することにより安定するからである。
また、画鋲押刺器具1の前方を若干下げて振ることで、画鋲5は容器本体30の前側に集まり、平面の前壁33に当接し位置決めされる。また、画鋲収容部3の幅寸法Wは、画鋲5の直径の2.5倍以上に設定されていることにより、1個の画鋲5の頭部5aが取出口37上にスムーズに配置される。
また、幅寸法Wが画鋲5の頭部5aの直径の3倍以上3.5倍未満である場合は、3個の画鋲5の頭部5aが前壁33に沿って横並びするため、自ずと中央の画鋲5が取出口37上に配置され、取出口37からの画鋲5の取り出しが更にスムーズとなる。
画鋲収容部3の取出口37を出た画鋲5は、器具本体2の上面の摺動面21aに落下する。このとき、画鋲5は、針部5bが上向きの姿勢で頭部5aが摺動面21aに載置される。画鋲収容部3は透明のプラスチックケースから構成されているため、作業者は、それぞれの画鋲5の状態を目視しながら画鋲押刺器具1を振ることができ、一個の画鋲5が摺動面21aに載置された状態を確認できる。
次に、操作部26を前方に押し出すように操作すると、送出部材24が前方に摺動し、送出部材24先端の画鋲押出凹部24aが、画鋲5を押し出す。これにより、画鋲5は摺動面21a上を前方に押し出される。摺動面21aの下方には、磁石27が存在するため、摺動面21aには磁石27による吸着力が作用しており、画鋲5は摺動面21aに吸着されながら摺動することとなる。なお、操作部26は、把持部20の上方で幅方向の中央部に位置するため、右手の親指であっても、左の親指であっても、左右勝手に無関係に操作することができる。
送出部材24の先端は、円弧状に形成されているため、画鋲5を摺動面21a中央に寄せた状態で摺動させることができる。このため、画鋲5は摺動面上を安定して直線状に移動することとなる。また、摺動面21aの左右には、ガイド部28が向けられているため、不用意に摺動面から落下するのを更に効果的に防止できる。
画鋲5が突設部21先端に達すると(送出部材24が画鋲押出位置Bへ達すると)、頭部5aが突設部21先端よりも押し出されるため、当該画鋲5は、自重により、押出部材24の画鋲押出凹部24aから離脱して下方に落下しようとする。摺動面21aは磁石27により画鋲5を吸着しているため、画鋲5は、突設部21先端を支点にして下方に回転し、針部5bが前向き姿勢に変更する。頭部5aは磁石27により突設部21先端面21bに吸着される。磁石27は露出しているため、吸着力が強くなり画鋲5は所定の押圧位置で吸着保持される。なお、図5に示すように、画鋲押出凹部24aの曲率半径が画鋲5の頭部5aの半径より大きく設定されている場合は、画鋲5の画鋲押出凹部24aからの上記離脱がより確実に行われる。
さらに、作業者は、突設部21を壁等の掲示面に接近させて、針部5bを掲示面に押し込む。このとき、把持部20の先端には、幅の狭い突設部21が突出しているため、作業者は、把持部20や画鋲収容部3に遮られることなく針部5bを後方斜めであっても目視し易くなっている。そのため、針部5bの位置確認が容易にでき、画鋲5の押し込み位置合わせが確実なものになる。
さらに、送出部材24を画鋲待機位置Aに復帰させた後に、前記同様に左右方向に振動させる。さらに、次の画鋲5の押し刺し作業を繰り返して行う。なお、画鋲押刺器具1を使用しないときは、送出部材24を画鋲押出位置Bにしておく。こうすることで、画鋲収容部3内の画鋲5が取出口37に嵌まり込んでも、摺動面21a上まで移動できないため、不用意に画鋲5が画鋲収容部3の外へ出てしまうことを防止できる。
本実施形態の画鋲押刺器具1は、画鋲収容部内の画鋲を個々に取出し、その画鋲を押出機構により押圧位置の所定位置まで強制的に確実に移動させることができる。また、画鋲収容部内の画鋲に触ることなく、画鋲を個々に確実にかつ容易に所定の位置に押圧して刺し込むことができる。
図6〜図10は、本発明の他の実施形態を示す。本実施形態は、ピストルタイプのものを例示する。なお、前記実施形態と同一部材は同一符号を付して、それぞれの具体的な説明は省略する。
器具本体2は、下方に突出する把持部40と、操作レバー41とを備えている。把持部40には、ガイド通路43が形成されている。ガイド通路43内に長尺状の送出部材24が摺動自在に挿通されている。操作レバー41の上部は、支持軸44を支点にして前後方向に揺動自在になっている。
支持軸44には、スプリング45が外嵌されており、スプリング45の一方45aは、把持部40に挿入されている。これにより、操作レバー41は前方に回動するように付勢されている。操作レバー41の先端部には、送出部材24の端部が連結されている。操作レバー41を揺動させることにより、ガイド通路43内を送出部材24が往復移動する構成になっている。
なお、送出部材24、操作レバー41およびスプリング45により、画鋲5を突設部21に押し出す押出機構22が構成されている
画鋲押刺器具1を使用しない通常時は、図7に示すように、操作レバー41と器具本体2との間には、ストッパー46が介在される。ストッパー46は、操作レバー41の弾性力により、操作レバー41と器具本体2との間で挟持されているため、不用意に脱落することはない。この状態で画鋲収容部3の容器本体30の取出口37は、送出部材24により閉塞されているため、画鋲5が不用意に出てくることはない。
画鋲押刺器具1を使用する場合には、ストッパー46を抜き取る。なお、ストッパー46は紐等で器具本体2に連結しておくのが好ましい。操作レバー41はスプリング45の弾性力により回動するため、送出部材24は後退する(図9参照)。これにより、画鋲待機位置Aとなる。前記同様に画鋲押刺器具1を左右に振ると画鋲5が整列されるとともに、取出口37が開放されているため、取出口37から画鋲5が取り出せる。
さらに、操作レバー41を閉じる方向に揺動操作させると、送出部材24が前方に移動するため画鋲5を押し出す。そして、画鋲押出位置Bに達すると画鋲5は回転して磁石27に吸着され、画鋲5は所定の押圧位置で吸着保持される(図10参照)。
本実施形態の画鋲押刺器具1は、操作レバー41と器具本体2との間には、ストッパー46が介在されているので、画鋲5が不用意に脱落することがなく、安全である。
図11〜図13は、本発明の更に他の実施形態を示す。なお、前記実施形態と同一部材は同一符号を付して、それぞれの具体的な説明は省略する。
本実施形態は、画鋲収容部3が把持部も兼用している。すなわち、画鋲収容部3は、平面視略瓢箪形状を呈しており、画鋲収容部3の左右側壁34、35が凹凸形状をして把持し易く形成されている。画鋲収容部3は器具本体2の略全長にわたって設けられている。画鋲収容部3は前方側の幅が次第に狭くなり、前壁33は外側に湾曲形成されている。このため、画鋲5単体で画鋲収容部3の前方に移動させることができる。
操作部26は器具本体2の左右一側面(例えば収容部30aの左側壁34面側)に位置している。このように、操作部26を器具本体2の一側面に設けることにより、右利きの作業者が操作しやすくなるように構成している。また、反対側の右側壁35面に配置することにより、左利きの作業者が把持し易く構成することができる。
突設部21のガイド部28は、摺動面21aの上方に位置するように、互いに対向する落下防止片28aが間隔を有して設けられている。これら落下防止片28aにより、画鋲5の頭部5aを上方から覆うため、画鋲5が摺動面21a上を摺動するガイドと落下するのを確実に防止することができる。なお、送出部材24の先端には、画鋲押出凹部24aは設けていない。
図14〜図15は、本発明の更に他の実施形態を示す。なお、前記実施形態と同一部材は同一符号を付して、それぞれの具体的な説明は省略する。
図14(a)〜(c)に示す画鋲押刺器具では、容器本体30内に規制壁51と終端壁52が設けられている。
規制壁51は、取出口37の近傍の後側において、容器本体30の左側壁から右方向に延出し、容器本体30の右側壁との間に、画鋲5の頭部5aが同時に1つだけ通過可能な路幅の流入規制通路50を形成している。このような流通規制通路50を設けたことにより、取出口37の近傍で複数の画鋲が競り合うことが少なくなり、取出口37から円滑に画鋲5が出やすくなる。
また、図14(a)は、規制壁51の端面が前後方向に平行に形成されているが、規制壁51の端面は、図14(b)、図14(c)に示すように、前後方向に対して斜めに形成されていてもよい。特に図14(b)に示すように、規制壁51の端面が前方に向かって取出口37の中心側に傾斜している場合は、流通規制通路50を通過した画鋲5が取出口37の方に誘導され易いという利点がある。
終端壁52は、前記流入規制通路50を通じて取出口37の方へ移動してくる画鋲5を取出口37の上で止める役割を果たす。このため、終端壁52は、取出口37の近傍左側に設けられている。この終端壁52が設けられていることにより、取出口37の近傍で複数の画鋲が競り合うことが更に少なくなり、取出口37から更に円滑に画鋲5が出やすくなる。なお、終端壁52は、設けることが望ましいが、図15(a)〜(c)に示すように、終端壁52を省略したものであっても規制壁51による作用効果は得られる。
なお、図14に示す規制壁51と終端壁52は左右逆側に設けても良い。また、図15に示す規制壁51も左右逆側に設けても良い。
図16は、本発明の更に他の実施形態を示す。なお、前記実施形態と同一部材は同一符号を付して、それぞれの具体的な説明は省略する。
図16に示すように、取出口37から出た画鋲5が載置される部分を、周囲と異なる色に着色するとよい(着色は、赤などの目立つ色によることが好ましい。)。この着色部分55は、図16(a)に示すように、送出部材24が画鋲待機位置Aにあるとき透明の容器本体30を通して視認でき、図16(b)に示すように、送出部材24が画鋲押出位置Bにあるとき、送出部材24に覆われて視認不能となる。よって、ユーザは、画鋲押刺器具の非使用時において、着色部分55が見えているときは、送出部材24が画鋲待機位置Aにあり、画鋲5が意図せずに取出口37から飛び出してしまう可能性のあることを用意に認識することができる。
なお、図16は、図14(b)に対応した図であるが、着色部分55を設けることは、図14(b)に示した画鋲押刺器具に限定されず、既述した何れの画鋲押刺器具にも適用可能である。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
1 画鋲押刺器具
2 器具本体
3 画鋲収容部
5 画鋲
5a 頭部
5b 針部
20 把持部
21 突設部
21a 摺動面
21b 先端面
22 押出機構
24 送出部材
24a 画鋲押出凹部
25 閉塞板
26 操作部
27 磁石
28 ガイド部
30 容器本体
31 蓋
32 底壁
33 前壁
34、35 左右側壁
36 後壁
37 取出口
40 把持部
41 操作レバー
45 スプリング
46 ストッパー
A 画鋲待機位置
B 画鋲押出位置

Claims (3)

  1. 把持可能な器具本体と、
    前記器具本体上に設けられた、画鋲が収容される画鋲収容部と、
    を備えた画鋲押刺器具において、
    前記画鋲収容部の底壁には、単体の画鋲が当該画鋲収容部から出る取出口が形成され、
    前記器具本体には、前記画鋲収容部から出た画鋲の頭部が載置される摺動面が、前記画鋲収容部の前方に向けて形成され、
    針部が上向き姿勢で前記摺動面上の画鋲を前方に向けて押出す押出機構と、
    前記押出機構により押出された画鋲が器具本体先端で回転して針部が前向き姿勢に変更するように画鋲を吸着保持させる磁石を備えたことを特徴とする画鋲押刺器具。
  2. 前記画鋲が磁石により吸着されながら前記摺動面上を摺動するように、前記摺動面に対して前記磁石が配設されていることを特徴とする請求項1に記載の画鋲押刺器具。
  3. 前記器具本体先端部は、画鋲の頭部直径以上かつ画鋲の頭部直径の1.5倍以下の幅に設定されている突設部に形成され、前記突設部は前記画鋲収容部よりも前方に突出していることを特徴とする請求項1または2に記載の画鋲押刺器具。

JP2016248728A 2016-09-12 2016-12-22 画鋲押刺器具 Active JP6244507B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016177292 2016-09-12
JP2016177292 2016-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6244507B1 JP6244507B1 (ja) 2017-12-06
JP2018043513A true JP2018043513A (ja) 2018-03-22

Family

ID=60570405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248728A Active JP6244507B1 (ja) 2016-09-12 2016-12-22 画鋲押刺器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6244507B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253695A (zh) * 2018-12-29 2019-09-20 厦门华蔚物联网科技有限公司 一种自动加钉打钉机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147118Y2 (ja) * 1973-04-17 1976-11-13
JPS5274584U (ja) * 1975-12-01 1977-06-03
JPS58126182U (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 栗秋 研一 画鋲押器
JPS58125099U (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 栗秋 研一 画鋲収容ケ−ス
JPH06135194A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Yasuyuki Suzuki 取出し・刺しこみ・剥離機能付画鋲収納箱
US20070034640A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Casale Joseph N Article dispenser
JP3124233U (ja) * 2006-05-31 2006-08-10 サンスター文具株式会社 画鋲ケース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253695A (zh) * 2018-12-29 2019-09-20 厦门华蔚物联网科技有限公司 一种自动加钉打钉机
CN110253695B (zh) * 2018-12-29 2021-05-25 厦门华蔚物联网科技有限公司 一种自动加钉打钉机

Also Published As

Publication number Publication date
JP6244507B1 (ja) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2551913A (en) Retainer latch for pistol holsters
US20120237177A1 (en) Locking mechanism of optical module
US3393831A (en) Glass slide dispenser
US20040195746A1 (en) Quick action bar clamp with improved stiffness and release button
TWI343301B (ja)
US9670029B2 (en) Strip-shaped wire storing and transferring device
KR102333338B1 (ko) 브레이크 커플링을 가지는 신용 카드 배출기
US20070220758A1 (en) Utility knife
US20220250223A1 (en) Stapling Device
US20100181358A1 (en) Knife Sheath
US9073192B2 (en) Pocket driver tool
JP6244507B1 (ja) 画鋲押刺器具
US20170050325A1 (en) Spring-assisted knife for enabling user to operate ejection and receiving of blade on single lateral of handle
US20140059864A1 (en) Knife
US6585210B1 (en) Secure pen holding mechanism
EP1880770A2 (en) Holding and actuating device for pressurized can
US20190351537A1 (en) Stapler
EP3828672A1 (en) Computer input device
JP6742456B2 (ja) ねじりコイルばね
EP3974763A1 (en) Rear-pressed button-positioned water gun
KR100850741B1 (ko) 권총형 클립연발 사출기
CN106466004B (zh) 拉链组装装置的滑动件保持装置
JP3124233U (ja) 画鋲ケース
JP4238276B2 (ja) 装飾品用操作具
JP3023413B2 (ja) 噴出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250