JP2018041784A - Semiconductor device and method of manufacturing the same - Google Patents

Semiconductor device and method of manufacturing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2018041784A
JP2018041784A JP2016173413A JP2016173413A JP2018041784A JP 2018041784 A JP2018041784 A JP 2018041784A JP 2016173413 A JP2016173413 A JP 2016173413A JP 2016173413 A JP2016173413 A JP 2016173413A JP 2018041784 A JP2018041784 A JP 2018041784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
insulating film
semiconductor
opening
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016173413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6729207B2 (en
Inventor
多木 俊裕
Toshihiro Tagi
俊裕 多木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016173413A priority Critical patent/JP6729207B2/en
Publication of JP2018041784A publication Critical patent/JP2018041784A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6729207B2 publication Critical patent/JP6729207B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor device with suppressed current collapse.SOLUTION: A semiconductor device comprises: a first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate; a second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer; a source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer; an insulating film having an opening formed on the second semiconductor layer; a gate electrode that has a fine gate region formed at the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening; and an impurity doped region formed at a part of the second semiconductor layer and doped with an impurity element, immediately under an end part at the drain electrode side, of the overhang region of the gate electrode.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関するものである。   The present invention relates to a semiconductor device and a method for manufacturing the semiconductor device.

窒化物半導体であるGaN、AlN、InN等または、これらの混晶である材料は、広いバンドギャップを有しており、高出力電子デバイスまたは短波長発光デバイス等として用いられている。このうち、高出力デバイスとしては、電界効果型トランジスタ(FET:Field-Effect Transistor)、特に、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)に関する技術が開発されている(例えば、特許文献1)。このような窒化物半導体を用いたHEMTは、高出力・高効率増幅器、大電力スイッチングデバイス等に用いられる。   A nitride semiconductor such as GaN, AlN, InN, or a mixed crystal material thereof has a wide band gap, and is used as a high-power electronic device, a short wavelength light-emitting device, or the like. Among these, as a high-power device, a technique related to a field-effect transistor (FET), in particular, a high electron mobility transistor (HEMT) has been developed (for example, Patent Document 1). ). HEMTs using such nitride semiconductors are used in high power / high efficiency amplifiers, high power switching devices, and the like.

窒化物半導体を用いた電界効果型トランジスタとしては、電子走行層にGaNを用い電子供給層にAlGaNを用いたHEMTがあり、GaNにおけるピエゾ分極や自発分極の作用により電子走行層において2DEG(Two-Dimensional Electron Gas)が生成される。このようなHEMTにおいて、特性を低下させる現象として、いわゆる電流コラプス現象が挙げられる。電流コラプスは、高電圧を印加した状態において、ドレイン電流が減少し、オン抵抗が増加する現象である。このような電流コラプスは、電子が窒化物半導体の内部における欠陥や、窒化物半導体と絶縁膜との界面等において電子がトラップされ、2DEGの濃度が減少することにより生じるとされている。このような電流コラプスを抑制する方法の1つとして、ゲート電極をフィールドプレート構造にする方法が開示されている。ゲート電極をフィールドプレート構造にすることにより、電界集中を緩和することができ、ゲート電極近傍において電子がトラップされにくくすることができる。   As a field effect transistor using a nitride semiconductor, there is a HEMT in which GaN is used for an electron transit layer and AlGaN is used for an electron supply layer, and 2DEG (Two--) is generated in the electron transit layer by the action of piezoelectric polarization or spontaneous polarization in GaN. Dimensional Electron Gas) is generated. In such a HEMT, a so-called current collapse phenomenon can be cited as a phenomenon that deteriorates characteristics. Current collapse is a phenomenon in which the drain current decreases and the on-resistance increases in a state where a high voltage is applied. Such current collapse is supposed to occur when electrons are trapped at defects inside the nitride semiconductor, at the interface between the nitride semiconductor and the insulating film, and the concentration of 2DEG is reduced. As one method of suppressing such current collapse, a method of forming a gate electrode in a field plate structure is disclosed. When the gate electrode has a field plate structure, electric field concentration can be reduced, and electrons can be hardly trapped in the vicinity of the gate electrode.

特開2002−359256号公報JP 2002-359256 A 特開2010−118556号公報JP 2010-118556 A 特開2012−231107号公報JP 2012-231107 A

しかしながら、ゲート電極をフィールドプレート構造にしただけでは、電流コラプスの抑制は十分ではなく、より一層、電流コラプスを抑制した構造の半導体装置が求められている。   However, the current collapse is not sufficiently suppressed only by the gate electrode having the field plate structure, and a semiconductor device having a structure in which the current collapse is further suppressed is demanded.

本実施の形態の一観点によれば、基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記第2の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第2の半導体層の一部に形成された不純物元素がドープされた不純物ドープ領域と、を有することを特徴とする。   According to one aspect of the present embodiment, a first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate and a second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer. A semiconductor layer; a source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer; an insulating film having an opening formed on the second semiconductor layer; and the opening of the insulating film. A gate electrode having a fine gate region formed on the insulating film around the opening, and an end on the drain electrode side of the overhang region of the gate electrode An impurity doped region doped with an impurity element formed in a part of the second semiconductor layer is provided immediately below the portion.

開示の半導体装置によれば、半導体装置において、電流コラプスを十分に抑制することができる。   According to the disclosed semiconductor device, current collapse can be sufficiently suppressed in the semiconductor device.

半導体装置の構造図Structure diagram of semiconductor device 第1の実施の形態における半導体装置の構造図(1)Structural diagram of semiconductor device according to first embodiment (1) 第1の実施の形態における半導体装置の構造図(2)Structural diagram of semiconductor device in first embodiment (2) 第1の実施の形態における半導体装置の構造図(3)Structural diagram of semiconductor device according to first embodiment (3) 第1の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1)Process drawing (1) of the manufacturing method of the semiconductor device in 1st Embodiment 第1の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2)Process drawing (2) of the manufacturing method of the semiconductor device in the first embodiment 第1の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(3)Process drawing (3) of the manufacturing method of the semiconductor device in the first embodiment 第2の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1)Process drawing (1) of the manufacturing method of the semiconductor device in 2nd Embodiment 第2の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2)Process drawing (2) of the manufacturing method of the semiconductor device in 2nd Embodiment 第2の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(3)Process drawing of the manufacturing method of the semiconductor device in 2nd Embodiment (3) 第3の実施の形態における半導体装置の構造図Structure diagram of semiconductor device according to third embodiment 第3の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1)Process drawing (1) of the manufacturing method of the semiconductor device in 3rd Embodiment 第3の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2)Process drawing (2) of the manufacturing method of the semiconductor device in 3rd Embodiment 第3の実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(3)Process drawing of the manufacturing method of the semiconductor device in 3rd Embodiment (3) 第4の実施の形態におけるディスクリートパッケージされた半導体デバイスの説明図Explanatory diagram of a discretely packaged semiconductor device according to the fourth embodiment 第4の実施の形態における電源装置の回路図Circuit diagram of power supply device according to fourth embodiment 第4の実施の形態における高出力増幅器の構造図Structure diagram of high-power amplifier in fourth embodiment

実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。   The form for implementing is demonstrated below. In addition, about the same member etc., the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

〔第1の実施の形態〕
ゲート電極をフィールドプレート構造にした半導体装置における電流コラプスについて、図1に基づき説明する。図1に示す構造の半導体装置は、基板910の上に、窒化物半導体のエピタキシャル成長により、バッファ層911、電子走行層921、電子供給層922、キャップ層923が積層されている。基板910は、SiC等の半導体材料により形成されている。バッファ層911は、AlNやGaN等により形成されており、電子走行層921はi−GaNにより形成されており、電子供給層922はn−AlGaNにより形成されており、キャップ層923は、n−GaNにより形成されている。これにより、電子走行層921において、電子走行層921と電子供給層922との界面近傍には、2DEG921aが生成される。
[First Embodiment]
A current collapse in a semiconductor device in which the gate electrode has a field plate structure will be described with reference to FIG. In the semiconductor device having the structure shown in FIG. 1, a buffer layer 911, an electron transit layer 921, an electron supply layer 922, and a cap layer 923 are stacked on a substrate 910 by epitaxial growth of a nitride semiconductor. The substrate 910 is made of a semiconductor material such as SiC. The buffer layer 911 is made of AlN, GaN or the like, the electron transit layer 921 is made of i-GaN, the electron supply layer 922 is made of n-AlGaN, and the cap layer 923 is made of n- It is made of GaN. As a result, in the electron transit layer 921, 2DEG 921a is generated in the vicinity of the interface between the electron transit layer 921 and the electron supply layer 922.

電子供給層922の上には、ソース電極942及びドレイン電極943が形成されており、ソース電極942とドレイン電極943との間のキャップ層923の上には、絶縁膜930が形成されている。絶縁膜930には、ゲート電極941が形成される領域に開口部が形成されており、ゲート電極941は、開口部におけるキャップ層923の上、及び、開口部の周囲の絶縁膜930の上に形成されている。ゲート電極941は、キャップ層923の直上に形成されているファインゲート領域941aと、開口部の周囲の絶縁膜930の上に形成されているフィールドプレートと呼ばれるオーバーハング領域941bとにより形成されている。   A source electrode 942 and a drain electrode 943 are formed on the electron supply layer 922, and an insulating film 930 is formed on the cap layer 923 between the source electrode 942 and the drain electrode 943. The insulating film 930 has an opening in a region where the gate electrode 941 is formed. The gate electrode 941 is formed on the cap layer 923 in the opening and on the insulating film 930 around the opening. Is formed. The gate electrode 941 is formed by a fine gate region 941a formed immediately above the cap layer 923 and an overhang region 941b called a field plate formed on the insulating film 930 around the opening. .

このようなオーバーハング領域941bが形成されているゲート電極941では、上述したように、電界集中が緩和されるため、電流コラプスをある程度抑制することができる。しかしながら、ゲート電極941のオーバーハング領域941bのドレイン電極943側の端部941cの直下においては、電界が集中しやすく、この領域に電子がトラップされやすい。具体的には、ゲート電極941のオーバーハング領域941bのドレイン電極943側の端部941cの直下のキャップ層923と絶縁膜930との界面、キャップ層923、キャップ層923と電子供給層922との界面において、電子がトラップされやすい。これらの領域において電子がトラップされると、2DEG921aの密度が低下し、電流コラプス現象が生じ、オン抵抗が高くなる。   In the gate electrode 941 in which such an overhang region 941b is formed, the electric field concentration is alleviated as described above, so that current collapse can be suppressed to some extent. However, the electric field tends to concentrate immediately below the end 941c on the drain electrode 943 side of the overhang region 941b of the gate electrode 941, and electrons are easily trapped in this region. Specifically, the interface between the cap layer 923 and the insulating film 930 immediately below the end 941c on the drain electrode 943 side of the overhang region 941b of the gate electrode 941, the cap layer 923, the cap layer 923, and the electron supply layer 922 Electrons are easily trapped at the interface. When electrons are trapped in these regions, the density of 2DEG 921a decreases, a current collapse phenomenon occurs, and the on-resistance increases.

(半導体装置)
次に、第1の実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、図2に示されるように、基板10の上に、窒化物半導体のエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22、キャップ層23が積層して形成されている。基板10は、SiC等の半導体材料により形成されている。バッファ層11は、AlNやGaN等により形成されており、電子走行層21はi−GaNにより形成されており、電子供給層22はi−AlGaNまたはn−AlGaNにより形成されており、キャップ層23はi−GaNまたはn−GaNにより形成されている。これにより、電子走行層21において、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍には、2DEG21aが生成される。尚、電子供給層22は、InAlNまたはInAlGaNにより形成してもよい。この場合には、電子走行層21と電子供給層22との間に、AlN等によりスペーサ層を形成してもよく、また、キャップ層23は形成しなくてもよい。
(Semiconductor device)
Next, the semiconductor device in the first embodiment will be described. In the semiconductor device according to the present embodiment, as shown in FIG. 2, a buffer layer 11, an electron transit layer 21, an electron supply layer 22, and a cap layer 23 are stacked on a substrate 10 by epitaxial growth of a nitride semiconductor. Is formed. The substrate 10 is made of a semiconductor material such as SiC. The buffer layer 11 is made of AlN, GaN or the like, the electron transit layer 21 is made of i-GaN, the electron supply layer 22 is made of i-AlGaN or n-AlGaN, and the cap layer 23 Is formed of i-GaN or n-GaN. Thereby, in the electron transit layer 21, 2DEG 21 a is generated in the vicinity of the interface between the electron transit layer 21 and the electron supply layer 22. The electron supply layer 22 may be formed of InAlN or InAlGaN. In this case, a spacer layer may be formed of AlN or the like between the electron transit layer 21 and the electron supply layer 22, and the cap layer 23 may not be formed.

電子供給層22の上には、ソース電極42及びドレイン電極43が形成されており、ソース電極42とドレイン電極43との間のキャップ層23の上には、絶縁膜30が形成されている。絶縁膜30には、ゲート電極41が形成される領域に開口部が形成されており、ゲート電極41は、開口部におけるキャップ層23の上、及び、開口部の周囲の絶縁膜30の上に形成されている。ゲート電極41は、キャップ層23の直上に形成されているファインゲート領域41aと、開口部の周囲の絶縁膜30の上に形成されているフィールドプレートと呼ばれるオーバーハング領域41bとにより形成されている。尚、本実施の形態においては、電子走行層21を第1の半導体層と記載し、電子供給層22を第2の半導体層と記載し、キャップ層23を第3の半導体層と記載する場合がある。   A source electrode 42 and a drain electrode 43 are formed on the electron supply layer 22, and an insulating film 30 is formed on the cap layer 23 between the source electrode 42 and the drain electrode 43. The insulating film 30 has an opening formed in a region where the gate electrode 41 is formed. The gate electrode 41 is formed on the cap layer 23 in the opening and on the insulating film 30 around the opening. Is formed. The gate electrode 41 is formed by a fine gate region 41a formed immediately above the cap layer 23 and an overhang region 41b called a field plate formed on the insulating film 30 around the opening. . In the present embodiment, the electron transit layer 21 is described as a first semiconductor layer, the electron supply layer 22 is described as a second semiconductor layer, and the cap layer 23 is described as a third semiconductor layer. There is.

本実施の形態においては、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下の領域におけるキャップ層23及び電子供給層22の一部には、不純物元素が高濃度でドープされた不純物ドープ領域25が形成されている。即ち、不純物ドープ領域25は、ゲート電極41とドレイン電極43との間において、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下のキャップ層23及び電子供給層22の一部に形成されている。   In the present embodiment, a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in the region immediately below the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41 is doped with an impurity element at a high concentration. An impurity doped region 25 is formed. In other words, the impurity doped region 25 is formed between the gate electrode 41 and the drain electrode 43, and is one of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 directly below the end 41 c of the overhang region 41 b of the gate electrode 41 on the drain electrode 43 side. It is formed in the part.

不純物ドープ領域25には、不純物元素が、2×1018cm−3以上、例えば、1×1019cm−3の濃度でドープされている。不純物ドープ領域25にドープされる不純物元素が、Si、Ge、O等の場合には、不純物ドープ領域25はn型となり、Mg、Cの場合にはp型となる。本実施の形態においては、不純物ドープ領域25には、n型となる不純物元素がドープされている。 The impurity doped region 25 is doped with an impurity element at a concentration of 2 × 10 18 cm −3 or more, for example, 1 × 10 19 cm −3 . When the impurity element doped in the impurity doped region 25 is Si, Ge, O, etc., the impurity doped region 25 is n-type, and when it is Mg, C, it is p-type. In the present embodiment, the impurity doped region 25 is doped with an n-type impurity element.

尚、電子供給層22がn−AlGaNにより形成されており、キャップ層23がn−GaNにより形成されている場合には、ともにn型となる不純物元素として、Siが約1×1018cm−3ドープされている。本実施の形態においては、不純物ドープ領域25には、電子供給層22及びキャップ層23にドープされている不純物元素の濃度よりも高い濃度で不純物元素がドープされている。 In the case where the electron supply layer 22 is made of n-AlGaN and the cap layer 23 is made of n-GaN, Si is about 1 × 10 18 cm as an impurity element that becomes n-type. 3 doped. In the present embodiment, the impurity doped region 25 is doped with an impurity element at a concentration higher than the concentration of the impurity element doped in the electron supply layer 22 and the cap layer 23.

ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下の領域において、キャップ層23及び電子供給層22の一部に形成されている不純物ドープ領域25は、不純物元素が高濃度でドープされているため導電性が高い。よって、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下のキャップ層23と絶縁膜30との間等に電子がトラップされても、不純物ドープ領域25における電子が増減するのみである。従って、電子がトラップされても、2DEG21aの濃度に影響を与えることはないため、電流コラプスの発生が抑制され、オン抵抗の増加を防ぐことができる。   In the region immediately below the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41, the impurity doped region 25 formed in a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 has a high concentration of impurity elements. Conductivity is high because it is doped with. Therefore, even if electrons are trapped between the cap layer 23 and the insulating film 30 immediately below the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41, the electrons in the impurity doped region 25 increase or decrease. Only. Therefore, even if the electrons are trapped, the concentration of 2DEG 21a is not affected, so that the occurrence of current collapse is suppressed and an increase in on-resistance can be prevented.

また、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下におけるキャップ層23及び電子供給層22の一部に、導電性の高い不純物ドープ領域25を形成すると、電界集中が緩和されるため、電位勾配が緩やかとなる。このため、電子がトラップされにくくなる。   Further, when the impurity doped region 25 having high conductivity is formed in a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 immediately below the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41, electric field concentration is caused. Since it is relaxed, the potential gradient becomes gentle. For this reason, electrons are not easily trapped.

このように形成される不純物ドープ領域25は、ゲート電極41、ソース電極42、ドレイン電極43のいずれかと電気的に接続されると、電界強度が高くなる場合があるため、フローティング状態となっている。尚、フローティング状態とは、電圧が印加される電極と接続されておらず、浮いている状態を意味する。   The impurity doped region 25 formed in this way is in a floating state because the electric field strength may increase when electrically connected to any one of the gate electrode 41, the source electrode 42, and the drain electrode 43. . The floating state means a state in which the electrode is not connected to an electrode to which a voltage is applied and is floating.

本実施の形態においては、図3(a)に示すように、不純物ドープ領域25は、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下の領域におけるキャップ層23にのみ形成してもよい。また、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下を含む領域であれば、図3(b)に示すように、ゲート電極41とドレイン電極43との間のキャップ層23及び電子供給層22の一部に広く形成してもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 3A, the impurity doped region 25 is only in the cap layer 23 in the region immediately below the end 41c of the overhang region 41b of the gate electrode 41 on the drain electrode 43 side. It may be formed. In addition, as long as it is a region including the region directly under the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41, as shown in FIG. You may form widely in a part of layer 23 and the electron supply layer 22. FIG.

また、本実施の形態における半導体装置は、図4に示すように、キャップ層23を形成することなく、電子供給層22の上に、絶縁膜30及びゲート電極41を形成した構造のものであってもよい。   Further, as shown in FIG. 4, the semiconductor device in the present embodiment has a structure in which the insulating film 30 and the gate electrode 41 are formed on the electron supply layer 22 without forming the cap layer 23. May be.

また、基板10は、SiC以外には、サファイア、Si、GaAs等により形成された基板を用いることができ、基板10は、半絶縁性を有するものであっても、導電性を有するものであっても、どちらでもよい。   Further, the substrate 10 can be a substrate formed of sapphire, Si, GaAs, or the like other than SiC. The substrate 10 has conductivity even if it has semi-insulating properties. Or either.

(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図5〜図7に基づき説明する。
(Method for manufacturing semiconductor device)
Next, a method for manufacturing a semiconductor device in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

最初に、図5(a)に示すように、基板10の上に、窒化物半導体層をエピタキシャル成長させることにより、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22、キャップ層23を形成する。これにより、電子走行層21において、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍には、2DEG21aが生成される。窒化物半導体層は、MOVPE(Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)によるエピタキシャル成長により形成する。尚、これらの窒化物半導体層は、MOVPEに代えて、MBE(Molecular Beam Epitaxy)により形成してもよい。   First, as shown in FIG. 5A, the buffer semiconductor layer 11, the electron transit layer 21, the electron supply layer 22, and the cap layer 23 are formed by epitaxially growing a nitride semiconductor layer on the substrate 10. Thereby, in the electron transit layer 21, 2DEG 21 a is generated in the vicinity of the interface between the electron transit layer 21 and the electron supply layer 22. The nitride semiconductor layer is formed by epitaxial growth by MOVPE (Metal Organic Vapor Phase Epitaxy). These nitride semiconductor layers may be formed by MBE (Molecular Beam Epitaxy) instead of MOVPE.

基板10は、例えば、サファイア基板、Si基板、SiC基板、GaN基板を用いることができる。本実施の形態では、基板10にはSiC基板が用いられている。バッファ層11はAlGaN等より形成されており、電子走行層21は膜厚が3μmのi−GaNにより形成されており、電子供給層22は膜厚が20nmのi−AlGaNにより形成されており、キャップ層23は膜厚が5nmのi−GaNにより形成されている。   As the substrate 10, for example, a sapphire substrate, a Si substrate, a SiC substrate, or a GaN substrate can be used. In the present embodiment, a SiC substrate is used as the substrate 10. The buffer layer 11 is made of AlGaN or the like, the electron transit layer 21 is made of i-GaN having a thickness of 3 μm, and the electron supply layer 22 is made of i-AlGaN having a thickness of 20 nm. The cap layer 23 is made of i-GaN having a thickness of 5 nm.

次に、図5(b)に示すように、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下となる領域のキャップ層23及び電子供給層22の一部に不純物ドープ領域25を形成する。具体的には、キャップ層23の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、不純物ドープ領域25が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンの開口部におけるキャップ層23及び電子供給層22の一部に、Siのイオン注入を行う。本実施の形態においては、所望の深さに、所望の不純物濃度の不純物ドープ領域25を形成するため、ドーズ量や加速エネルギーを調整して、Siのイオン注入を行う。これにより、キャップ層23及び電子供給層22の一部に、不純物元素となるSiが、約1×1019cm−3ドープされた不純物ドープ領域25を形成する。この後、不図示のレジストパターンは、有機溶剤等により除去し、キャップ層23の表面の全面に、不図示の保護膜を成膜し、600℃〜1400℃の間の温度、例えば、1000℃で活性化アニールを行い、この後、不図示の保護膜を除去する。この際形成される保護膜は、SiO、Al、Si等により形成されている。 Next, as shown in FIG. 5B, impurity doping is applied to a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in the region immediately below the end 41c of the overhang region 41b of the gate electrode 41 on the drain electrode 43 side. Region 25 is formed. Specifically, a photoresist is applied on the cap layer 23, and exposure and development are performed by an exposure apparatus to form a resist pattern (not shown) having an opening in a region where the impurity doped region 25 is formed. . Thereafter, Si ions are implanted into a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in the opening of the resist pattern. In the present embodiment, in order to form the impurity doped region 25 having a desired impurity concentration at a desired depth, Si ions are implanted while adjusting the dose and acceleration energy. Thereby, an impurity doped region 25 doped with about 1 × 10 19 cm −3 of Si as an impurity element is formed in part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22. Thereafter, the resist pattern (not shown) is removed with an organic solvent or the like, a protective film (not shown) is formed on the entire surface of the cap layer 23, and a temperature between 600 ° C. and 1400 ° C., for example, 1000 ° C. Then, activation annealing is performed, and thereafter a protective film (not shown) is removed. The protective film formed at this time is formed of SiO 2 , Al 2 O 3 , Si 3 N 4 or the like.

この後、図示はしないが、素子を分離するための素子分離領域を形成する。具体的には、キャップ層23の上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、素子分離領域が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンの形成されていない領域の窒化物半導体層にアルゴン(Ar)イオンを注入することにより素子分離領域を形成する。素子分離領域は、レジストパターンの形成されていない領域の窒化物半導体層の一部を塩素系ガスを用いたRIE(Reactive Ion Etching)等によるドライエッチングにより除去することにより形成してもよい。素子分離領域を形成した後、レジストパターンは、有機溶剤等により除去する。   Thereafter, although not shown, an element isolation region for isolating elements is formed. Specifically, a photoresist is applied on the cap layer 23, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern (not shown) having an opening in a region where an element isolation region is formed. Thereafter, an element isolation region is formed by implanting argon (Ar) ions into the nitride semiconductor layer in the region where the resist pattern is not formed. The element isolation region may be formed by removing a part of the nitride semiconductor layer in a region where the resist pattern is not formed by dry etching such as RIE (Reactive Ion Etching) using a chlorine-based gas. After forming the element isolation region, the resist pattern is removed with an organic solvent or the like.

次に、図6(a)に示すように、電子供給層22の上に、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。具体的には、キャップ層23の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、塩素系ガスを用いたRIE等によるドライエッチングにより、レジストパターンの開口部におけるキャップ層23を除去し、電子供給層22を露出させる。この際、電子供給層22の一部が除去されてもよい。この後、不図示のレジストパターンは、有機溶剤等により除去する。   Next, as shown in FIG. 6A, the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed on the electron supply layer 22. Specifically, a resist pattern (not shown) having openings in regions where the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed by applying a photoresist on the cap layer 23 and performing exposure and development by an exposure apparatus. Form. Thereafter, the cap layer 23 in the opening portion of the resist pattern is removed by dry etching such as RIE using a chlorine-based gas, and the electron supply layer 22 is exposed. At this time, a part of the electron supply layer 22 may be removed. Thereafter, the resist pattern (not shown) is removed with an organic solvent or the like.

この後、再び、キャップ層23等の上にフォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、Ti/Alにより形成される金属積層膜を真空蒸着により成膜した後、有機溶剤に浸漬させることにより、レジストパターンの上の金属積層膜をレジストパターンとともに、リフトオフにより除去する。これにより、電子供給層22の上に残存する金属積層膜により、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。この後、窒素雰囲気中において、400℃〜1000℃の間の温度、例えば、約550℃の温度で熱処理することにより、ソース電極42及びドレイン電極43におけるオーミックコンタクトを確立させる。尚、Ti/Alにより形成される金属積層膜は、膜厚が20nmのTi膜と膜厚が200nmのAl膜が積層された膜であり、Ti膜が電子供給層22と接するように形成する。   Thereafter, a photoresist is applied on the cap layer 23 and the like again, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, whereby a resist pattern (not shown) having openings in regions where the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed. Form. Thereafter, a metal laminated film formed of Ti / Al is formed by vacuum vapor deposition, and then immersed in an organic solvent, whereby the metal laminated film on the resist pattern is removed together with the resist pattern by lift-off. Thereby, the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed by the metal laminated film remaining on the electron supply layer 22. Thereafter, an ohmic contact is established between the source electrode 42 and the drain electrode 43 by performing heat treatment in a nitrogen atmosphere at a temperature between 400 ° C. and 1000 ° C., for example, a temperature of about 550 ° C. The metal laminated film formed of Ti / Al is a film in which a Ti film with a thickness of 20 nm and an Al film with a thickness of 200 nm are laminated, and is formed so that the Ti film is in contact with the electron supply layer 22. .

次に、図6(b)に示すように、キャップ層23の上に、プラズマCVD(chemical vapor deposition)により絶縁膜30を形成する。絶縁膜30は、SiN等により形成されており、膜厚は、2nm〜1000nmの間、例えば、100nm形成する。尚、絶縁膜30は、ALD(Atomic Layer Deposition)やスパッタリングにより形成してもよい。   Next, as shown in FIG. 6B, an insulating film 30 is formed on the cap layer 23 by plasma CVD (chemical vapor deposition). The insulating film 30 is formed of SiN or the like and has a film thickness of 2 nm to 1000 nm, for example, 100 nm. The insulating film 30 may be formed by ALD (Atomic Layer Deposition) or sputtering.

次に、図7(a)に示すように、絶縁膜30において、ゲート電極41が形成される領域に、開口部30aを形成する。具体的には、絶縁膜30の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、ゲート電極41のファインゲートが形成される領域に開口部を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、フッ素系ガスを用いたRIE等のドライエッチングにより、不図示のレジストパターンの開口部における絶縁膜30を除去し、キャップ層23を露出させることにより、開口部30aを形成する。この後、有機溶剤等に浸漬させることにより、レジストパターンを除去する。   Next, as shown in FIG. 7A, an opening 30 a is formed in the region where the gate electrode 41 is formed in the insulating film 30. Specifically, a resist pattern (not shown) having an opening in a region where the fine gate of the gate electrode 41 is formed by applying a photoresist on the insulating film 30 and performing exposure and development by an exposure apparatus. Form. Thereafter, the insulating film 30 in the opening of the resist pattern (not shown) is removed by dry etching such as RIE using a fluorine-based gas, and the cap layer 23 is exposed to form the opening 30a. Thereafter, the resist pattern is removed by dipping in an organic solvent or the like.

次に、図7(b)に示すように、絶縁膜30の開口部30aにおいて露出しているキャップ層23の上、及び、開口部30aの周囲の絶縁膜30の上にゲート電極41を形成する。具体的には、絶縁膜30等の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、ゲート電極41が形成される領域に開口部を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、Ni/Auにより形成される金属積層膜を真空蒸着により成膜した後、有機溶剤に浸漬させることにより、レジストパターンの上の金属積層膜をレジストパターンとともに、リフトオフにより除去する。これにより、残存する金属積層膜により、ゲート電極41を形成する。形成されるゲート電極41は、キャップ層23の直上に形成されているファインゲート領域41aと、絶縁膜30の上に形成されるオーバーハング領域41bとを有している。ゲート電極41は、オーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下に、不純物ドープ領域25が位置するように形成する。尚、Ni/Auにより形成される金属積層膜は、膜厚が30nmのNi膜と膜厚が400nmのAu膜が積層された膜であり、Ni膜がキャップ層23と接するように形成する。   Next, as shown in FIG. 7B, a gate electrode 41 is formed on the cap layer 23 exposed in the opening 30a of the insulating film 30 and on the insulating film 30 around the opening 30a. To do. Specifically, a photoresist is applied on the insulating film 30 and the like, and a resist pattern (not shown) having an opening in a region where the gate electrode 41 is formed is formed by performing exposure and development with an exposure apparatus. To do. Thereafter, a metal laminated film formed of Ni / Au is formed by vacuum vapor deposition, and then immersed in an organic solvent, whereby the metal laminated film on the resist pattern is removed together with the resist pattern by lift-off. Thereby, the gate electrode 41 is formed by the remaining metal laminated film. The formed gate electrode 41 has a fine gate region 41 a formed immediately above the cap layer 23 and an overhang region 41 b formed on the insulating film 30. The gate electrode 41 is formed so that the impurity doped region 25 is located immediately below the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b. The metal laminated film formed of Ni / Au is a film in which a Ni film having a thickness of 30 nm and an Au film having a thickness of 400 nm are laminated, and the Ni film is formed so as to be in contact with the cap layer 23.

以上の工程により、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。   Through the above steps, the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.

〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態における半導体装置を第1の実施の形態とは異なる方法で製造する製造方法である。本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図8〜図10に基づき説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. The present embodiment is a manufacturing method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment by a method different from that of the first embodiment. A method for manufacturing a semiconductor device in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

最初に、図8(a)に示すように、基板10の上に、窒化物半導体層をエピタキシャル成長させることにより、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22、キャップ層23を形成する。これにより、電子走行層21において、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍には、2DEG21aが生成される。   First, as shown in FIG. 8A, the nitride semiconductor layer is epitaxially grown on the substrate 10 to form the buffer layer 11, the electron transit layer 21, the electron supply layer 22, and the cap layer 23. Thereby, in the electron transit layer 21, 2DEG 21 a is generated in the vicinity of the interface between the electron transit layer 21 and the electron supply layer 22.

次に、図8(b)に示すように、キャップ層23の上に、プラズマCVDにより絶縁膜30を形成する。絶縁膜30は、SiN等により形成されており、膜厚は、2nm〜1000nmの間、例えば、100nm形成する。   Next, as shown in FIG. 8B, an insulating film 30 is formed on the cap layer 23 by plasma CVD. The insulating film 30 is formed of SiN or the like and has a film thickness of 2 nm to 1000 nm, for example, 100 nm.

次に、図9(a)に示すように、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下となる領域のキャップ層23及び電子供給層22の一部に不純物ドープ領域25を形成する。具体的には、絶縁膜30の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、不純物ドープ領域25が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、レジストパターンの開口部におけるキャップ層23及び電子供給層22の一部に、Siのイオン注入を行う。本実施の形態においては、Siが絶縁膜30を通り、キャップ層23及び電子供給層22の一部にドープされるように、加速エネルギー等を調整して、イオン注入を行う。これにより、キャップ層23及び電子供給層22の一部に、不純物元素となるSiが、約1×1019cm−3ドープされた不純物ドープ領域25を形成する。この後、不図示のレジストパターンは、有機溶剤等により除去し、600℃〜1400℃の間の温度、例えば、1000℃で活性化アニールを行う。 Next, as shown in FIG. 9A, impurity doping is performed on a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in a region immediately below the end 41 c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41 b of the gate electrode 41. Region 25 is formed. Specifically, a photoresist is applied on the insulating film 30, and exposure and development are performed by an exposure apparatus to form a resist pattern (not shown) having an opening in a region where the impurity doped region 25 is formed. . Thereafter, Si ions are implanted into a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in the opening of the resist pattern. In the present embodiment, ion implantation is performed by adjusting acceleration energy or the like so that Si passes through the insulating film 30 and is doped into part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22. Thereby, an impurity doped region 25 doped with about 1 × 10 19 cm −3 of Si as an impurity element is formed in part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22. Thereafter, the resist pattern (not shown) is removed with an organic solvent or the like, and activation annealing is performed at a temperature between 600 ° C. and 1400 ° C., for example, 1000 ° C.

この後、図示はしないが、素子を分離するための素子分離領域を形成する。   Thereafter, although not shown, an element isolation region for isolating elements is formed.

次に、図9(b)に示すように、電子供給層22の上に、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。具体的には、絶縁膜30の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、ソース電極42及びドレイン電極43が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、エッチングガスとしてフッ素系ガス及び塩素系ガスを用いたRIE等によるドライエッチングにより、レジストパターンの開口部における絶縁膜30及びキャップ層23を除去し、電子供給層22を露出させる。この後、露出した電子供給層22の上に、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。   Next, as illustrated in FIG. 9B, the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed on the electron supply layer 22. Specifically, a resist pattern (not shown) having openings in regions where the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed by applying a photoresist on the insulating film 30 and performing exposure and development by an exposure apparatus. Form. Thereafter, the insulating film 30 and the cap layer 23 in the opening portion of the resist pattern are removed by dry etching such as RIE using a fluorine-based gas and a chlorine-based gas as an etching gas, and the electron supply layer 22 is exposed. Thereafter, the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed on the exposed electron supply layer 22.

次に、図10(a)に示すように、絶縁膜30において、ゲート電極41が形成される領域に、開口部30aを形成する。   Next, as shown in FIG. 10A, an opening 30 a is formed in the region where the gate electrode 41 is formed in the insulating film 30.

次に、図10(b)に示すように、絶縁膜30の開口部30aにおいて露出しているキャップ層23の上、及び、開口部30aの周囲の絶縁膜30の上にゲート電極41を形成する。   Next, as shown in FIG. 10B, a gate electrode 41 is formed on the cap layer 23 exposed in the opening 30a of the insulating film 30 and on the insulating film 30 around the opening 30a. To do.

以上の工程により、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。   Through the above steps, the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.

尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。   The contents other than the above are the same as in the first embodiment.

〔第3の実施の形態〕
(半導体装置)
次に、第3の実施の形態における半導体装置について、図11に基づき説明する。本実施の形態における半導体装置は、基板10の上に、窒化物半導体のエピタキシャル成長により、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22、キャップ層23が積層して形成されている。基板10は、SiC等の半導体材料により形成されている。バッファ層11は、AlNやGaN等により形成されており、電子走行層21はi−GaNにより形成されており、電子供給層22はi−AlGaNまたはn−AlGaNにより形成されており、キャップ層23はi−GaNまたはn−GaNにより形成されている。これにより、電子走行層21において、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍には、2DEG21aが生成される。
[Third Embodiment]
(Semiconductor device)
Next, a semiconductor device according to a third embodiment will be described with reference to FIG. In the semiconductor device according to the present embodiment, a buffer layer 11, an electron transit layer 21, an electron supply layer 22, and a cap layer 23 are stacked on a substrate 10 by epitaxial growth of a nitride semiconductor. The substrate 10 is made of a semiconductor material such as SiC. The buffer layer 11 is made of AlN, GaN or the like, the electron transit layer 21 is made of i-GaN, the electron supply layer 22 is made of i-AlGaN or n-AlGaN, and the cap layer 23 Is formed of i-GaN or n-GaN. Thereby, in the electron transit layer 21, 2DEG 21 a is generated in the vicinity of the interface between the electron transit layer 21 and the electron supply layer 22.

電子供給層22の上には、ソース電極42及びドレイン電極43が形成されており、ソース電極42とドレイン電極43との間のキャップ層23の上には、絶縁膜30が形成されている。絶縁膜30には、ゲート電極41が形成される領域に開口部が形成されており、ゲート電極41は、開口部におけるキャップ層23の上、及び、開口部の周囲の絶縁膜30の上に形成されている。ゲート電極41のうち、開口部の周囲の絶縁膜30の上に形成されている部分が、フィールドプレート等と呼ばれるオーバーハング領域41bとなる。尚、本実施の形態においては、電子走行層21を第1の半導体層と記載し、電子供給層22を第2の半導体層と記載し、キャップ層23を第3の半導体層と記載する場合がある。   A source electrode 42 and a drain electrode 43 are formed on the electron supply layer 22, and an insulating film 30 is formed on the cap layer 23 between the source electrode 42 and the drain electrode 43. The insulating film 30 has an opening formed in a region where the gate electrode 41 is formed. The gate electrode 41 is formed on the cap layer 23 in the opening and on the insulating film 30 around the opening. Is formed. Of the gate electrode 41, a portion formed on the insulating film 30 around the opening becomes an overhang region 41b called a field plate or the like. In the present embodiment, the electron transit layer 21 is described as a first semiconductor layer, the electron supply layer 22 is described as a second semiconductor layer, and the cap layer 23 is described as a third semiconductor layer. There is.

本実施の形態においては、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下の領域におけるキャップ層23及び電子供給層22の一部には、導電性を有する材料により導電部125が形成されている。導電部125は、金属または金属窒化物を埋め込むことにより形成されている。導電部125を形成する金属としては、仕事関数が小さい金属よりも大きい金属が好ましく、例えば、Ni、Cu、Pt、Au、Pd等が好ましい。また、金属窒化物としては、後の工程において熱処理等を行っても影響のないTiN、TaN、WN等の高融点金属の窒化物が好ましい。尚、Tiの融点は約1668℃、Taの融点は約2996℃、Wの融点は3410℃である。   In the present embodiment, the cap layer 23 and a part of the electron supply layer 22 in the region immediately below the end 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41 are made of conductive material. A portion 125 is formed. The conductive portion 125 is formed by embedding a metal or metal nitride. The metal forming the conductive portion 125 is preferably a metal having a larger work function than a metal having a small work function, such as Ni, Cu, Pt, Au, or Pd. The metal nitride is preferably a nitride of a refractory metal such as TiN, TaN, WN, etc., which is not affected even if a heat treatment or the like is performed in a later step. The melting point of Ti is about 1668 ° C., the melting point of Ta is about 2996 ° C., and the melting point of W is 3410 ° C.

本実施の形態における半導体装置は、第1の実施の形態と同様に、電流コラプスの発生を抑制し、オン抵抗が増加を防ぐことができるが、導電部125は、導電性の高い金属等により形成されているため、この効果をより一層顕著にすることができる。即ち、金属等により形成されている導電部125は、窒化物半導体に不純物元素をドープした不純物ドープ領域よりも抵抗が低く、導電性が高いため、上記の効果がより一層顕著となる。   As in the first embodiment, the semiconductor device in this embodiment can suppress the occurrence of current collapse and prevent an increase in on-resistance. However, the conductive portion 125 is made of a highly conductive metal or the like. Since it is formed, this effect can be made more remarkable. That is, since the conductive portion 125 formed of metal or the like has a lower resistance and higher conductivity than the impurity doped region in which the nitride semiconductor is doped with the impurity element, the above-described effect becomes more remarkable.

また、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下には、導電部125が埋め込まれているため、この領域における窒化物半導体層の厚さが薄くなっており、窒化物半導体層にトラップされる電子自体が少ない。このため、トラップされた電子に起因して生じる電流コラプスが抑制される。   In addition, since the conductive portion 125 is buried immediately below the end portion 41c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41b of the gate electrode 41, the thickness of the nitride semiconductor layer in this region is reduced. Few electrons are trapped in the nitride semiconductor layer. For this reason, current collapse caused by trapped electrons is suppressed.

また、導電部125が高融点金属の金属窒化物により形成されている場合には、電子供給層22及びキャップ層23が同じ窒化物で形成されているため、導電部125における付着力が強く、信頼性が高くなる。また、オーミックコンタクトを確立するための熱処理等を行っても、導電部125が高融点金属の窒化物の場合には、導電部125における金属元素が、窒化物半導体層には拡散しないため、特性の低下や信頼性の低下が防がれる。   Further, when the conductive portion 125 is formed of a metal nitride of a refractory metal, since the electron supply layer 22 and the cap layer 23 are formed of the same nitride, the adhesive force in the conductive portion 125 is strong, Increased reliability. Further, even when heat treatment or the like for establishing ohmic contact is performed, when the conductive portion 125 is a refractory metal nitride, the metal element in the conductive portion 125 does not diffuse into the nitride semiconductor layer. And reliability are prevented.

尚、導電部125は、ゲート電極41、ソース電極42、ドレイン電極43のいずれかと電気的に接続されると、電界強度が高くなる場合があるため、フローティング状態となっている。   Note that when the conductive portion 125 is electrically connected to any one of the gate electrode 41, the source electrode 42, and the drain electrode 43, the electric field strength may be increased, and thus is in a floating state.

(半導体装置の製造方法)
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図12〜図14に基づき説明する。
(Method for manufacturing semiconductor device)
Next, a method for manufacturing a semiconductor device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

最初に、図12(a)に示すように、基板10の上に、窒化物半導体層をエピタキシャル成長させることにより、バッファ層11、電子走行層21、電子供給層22、キャップ層23を形成する。これにより、電子走行層21において、電子走行層21と電子供給層22との界面近傍には、2DEG21aが生成される。   First, as shown in FIG. 12A, a buffer semiconductor layer 11, an electron transit layer 21, an electron supply layer 22, and a cap layer 23 are formed by epitaxially growing a nitride semiconductor layer on the substrate 10. Thereby, in the electron transit layer 21, 2DEG 21 a is generated in the vicinity of the interface between the electron transit layer 21 and the electron supply layer 22.

次に、図12(b)に示すように、ゲート電極41のオーバーハング領域41bのドレイン電極43側の端部41cの直下となる領域のキャップ層23及び電子供給層22の一部にNiを埋め込むことにより導電部125を形成する。具体的には、キャップ層23の上に、フォトレジストを塗布し、露光装置による露光、現像を行うことにより、導電部125が形成される領域に開口を有する不図示のレジストパターンを形成する。この後、エッチングガスとして塩素系ガスを用いたRIE等のドライエッチングにより、レジストパターンの開口部におけるキャップ層23及び電子供給層22の一部を除去し開口部を形成する。この後、真空蒸着等によりNi膜を成膜した後、有機溶剤に浸漬させることにより、レジストパターンの上のNi膜をレジストパターンとともにリフトオフにより除去する。これにより、残存するNi膜により、キャップ層23及び電子供給層22を埋め込む導電部125が形成される。この後、キャップ層23と導電部125との表面が同一面となるように、CMP(Chemical Mechanical Polishing)等による表面研磨を行ってもよい。尚、本実施の形態においては、導電部125は、既に導電性を有しているため、第1の実施の形態のような活性化アニール等は不要である。   Next, as shown in FIG. 12B, Ni is applied to a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in the region immediately below the end 41 c on the drain electrode 43 side of the overhang region 41 b of the gate electrode 41. The conductive portion 125 is formed by embedding. Specifically, a photoresist is applied on the cap layer 23, and exposure and development are performed by an exposure apparatus, thereby forming a resist pattern (not shown) having an opening in a region where the conductive portion 125 is formed. Thereafter, a part of the cap layer 23 and the electron supply layer 22 in the opening of the resist pattern is removed by dry etching such as RIE using a chlorine-based gas as an etching gas to form the opening. Thereafter, a Ni film is formed by vacuum deposition or the like and then immersed in an organic solvent, whereby the Ni film on the resist pattern is removed together with the resist pattern by lift-off. As a result, the conductive portion 125 that embeds the cap layer 23 and the electron supply layer 22 is formed by the remaining Ni film. Thereafter, surface polishing by CMP (Chemical Mechanical Polishing) or the like may be performed so that the surfaces of the cap layer 23 and the conductive portion 125 are the same surface. In this embodiment, since the conductive portion 125 is already conductive, activation annealing or the like as in the first embodiment is unnecessary.

この後、図示はしないが、素子を分離するための素子分離領域を形成する。   Thereafter, although not shown, an element isolation region for isolating elements is formed.

次に、図13(a)に示すように、電子供給層22の上に、ソース電極42及びドレイン電極43を形成する。   Next, as illustrated in FIG. 13A, the source electrode 42 and the drain electrode 43 are formed on the electron supply layer 22.

次に、図13(b)に示すように、キャップ層23の上に、絶縁膜30を形成する。   Next, as illustrated in FIG. 13B, the insulating film 30 is formed on the cap layer 23.

次に、図14(a)に示すように、絶縁膜30において、ゲート電極41が形成される領域に、開口部30aを形成する。   Next, as illustrated in FIG. 14A, an opening 30 a is formed in the region where the gate electrode 41 is formed in the insulating film 30.

次に、図14(b)に示すように、絶縁膜30の開口部30aにおいて露出しているキャップ層23の上、及び、開口部30aの周囲の絶縁膜30の上にゲート電極41を形成する。   Next, as shown in FIG. 14B, the gate electrode 41 is formed on the cap layer 23 exposed in the opening 30a of the insulating film 30 and on the insulating film 30 around the opening 30a. To do.

以上の工程により、本実施の形態における半導体装置を作製することができる。   Through the above steps, the semiconductor device in this embodiment can be manufactured.

尚、上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。   The contents other than the above are the same as in the first embodiment.

〔第4の実施の形態〕
次に、第4の実施の形態について説明する。本実施の形態は、半導体デバイス、電源装置及び高周波増幅器である。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. The present embodiment is a semiconductor device, a power supply device, and a high-frequency amplifier.

本実施の形態における半導体デバイスは、第1または第3の実施の形態における半導体装置をディスクリートパッケージしたものであり、このようにディスクリートパッケージされた半導体デバイスについて、図15に基づき説明する。尚、図15は、ディスクリートパッケージされた半導体装置の内部を模式的に示すものであり、電極の配置等については、第1または第3の実施の形態に示されているものとは、異なっている。また、本実施の形態においては、第1または第3の実施の形態における半導体装置においてHEMTまたはUMOS構造のトランジスタを1つ形成した場合について説明する場合がある。   The semiconductor device according to the present embodiment is a discrete package of the semiconductor device according to the first or third embodiment. The semiconductor device thus discretely packaged will be described with reference to FIG. FIG. 15 schematically shows the inside of a discretely packaged semiconductor device. The arrangement of electrodes and the like are different from those shown in the first or third embodiment. Yes. In this embodiment, the case where one HEMT or UMOS transistor is formed in the semiconductor device in the first or third embodiment may be described.

最初に、第1または第3の実施の形態において製造された半導体装置をダイシング等により切断することにより、GaN系の半導体材料のHEMT等の半導体チップ410を形成する。この半導体チップ410をリードフレーム420上に、ハンダ等のダイアタッチ剤430により固定する。尚、この半導体チップ410は、第1または第3の実施の形態におけるいずれかの半導体装置に相当するものである。   First, the semiconductor device manufactured in the first or third embodiment is cut by dicing or the like to form a semiconductor chip 410 such as a HEMT made of a GaN-based semiconductor material. The semiconductor chip 410 is fixed on the lead frame 420 with a die attach agent 430 such as solder. The semiconductor chip 410 corresponds to any one of the semiconductor devices in the first or third embodiment.

次に、ゲート電極411をゲートリード421にボンディングワイヤ431により接続し、ソース電極412をソースリード422にボンディングワイヤ432により接続し、ドレイン電極413をドレインリード423にボンディングワイヤ433により接続する。尚、ボンディングワイヤ431、432、433はAl等の金属材料により形成されている。また、本実施の形態においては、ゲート電極411はゲート電極パッドであり、第1または第3の実施の形態における半導体装置のゲート電極41と接続されている。また、ソース電極412はソース電極パッドであり、第1または第3の実施の形態における半導体装置のソース電極42と接続されている。また、ドレイン電極413はドレイン電極パッドであり、第1または第3の実施の形態における半導体装置のドレイン電極43と接続されている。   Next, the gate electrode 411 is connected to the gate lead 421 by a bonding wire 431, the source electrode 412 is connected to the source lead 422 by a bonding wire 432, and the drain electrode 413 is connected to the drain lead 423 by a bonding wire 433. The bonding wires 431, 432, and 433 are made of a metal material such as Al. In the present embodiment, the gate electrode 411 is a gate electrode pad, and is connected to the gate electrode 41 of the semiconductor device in the first or third embodiment. The source electrode 412 is a source electrode pad, and is connected to the source electrode 42 of the semiconductor device in the first or third embodiment. The drain electrode 413 is a drain electrode pad, and is connected to the drain electrode 43 of the semiconductor device in the first or third embodiment.

次に、トランスファーモールド法によりモールド樹脂440による樹脂封止を行なう。このようにして、GaN系の半導体材料を用いたHEMT等のディスクリートパッケージされている半導体デバイスを作製することができる。   Next, resin sealing with a mold resin 440 is performed by a transfer molding method. In this manner, a discrete device such as HEMT using a GaN-based semiconductor material can be manufactured.

次に、本実施の形態における電源装置及び高周波増幅器について説明する。本実施の形態における電源装置及び高周波増幅器は、第1または第3の実施の形態におけるいずれかの半導体装置を用いた電源装置及び高周波増幅器である。   Next, a power supply device and a high frequency amplifier in the present embodiment will be described. The power supply device and the high-frequency amplifier in the present embodiment are a power supply device and a high-frequency amplifier using any of the semiconductor devices in the first or third embodiment.

最初に、図16に基づき、本実施の形態における電源装置について説明する。本実施の形態における電源装置460は、高圧の一次側回路461、低圧の二次側回路462及び一次側回路461と二次側回路462との間に配設されるトランス463を備えている。一次側回路461は、交流電源464、いわゆるブリッジ整流回路465、複数のスイッチング素子(図16に示す例では4つ)466及び一つのスイッチング素子467等を備えている。二次側回路462は、複数のスイッチング素子(図16に示す例では3つ)468を備えている。図16に示す例では、第1または第3の実施の形態における半導体装置を一次側回路461のスイッチング素子466及び467として用いている。尚、一次側回路461のスイッチング素子466及び467は、ノーマリーオフの半導体装置であることが好ましい。また、二次側回路462において用いられているスイッチング素子468はシリコンにより形成される通常のMISFET(metal insulator semiconductor field effect transistor)を用いている。   First, the power supply device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The power supply device 460 in this embodiment includes a high-voltage primary circuit 461, a low-voltage secondary circuit 462, and a transformer 463 disposed between the primary circuit 461 and the secondary circuit 462. The primary circuit 461 includes an AC power supply 464, a so-called bridge rectifier circuit 465, a plurality of switching elements (four in the example shown in FIG. 16) 466, a switching element 467, and the like. The secondary side circuit 462 includes a plurality of switching elements (three in the example shown in FIG. 16) 468. In the example shown in FIG. 16, the semiconductor device according to the first or third embodiment is used as the switching elements 466 and 467 of the primary side circuit 461. Note that the switching elements 466 and 467 of the primary circuit 461 are preferably normally-off semiconductor devices. The switching element 468 used in the secondary circuit 462 uses a normal MISFET (metal insulator semiconductor field effect transistor) formed of silicon.

次に、図17に基づき、本実施の形態における高周波増幅器について説明する。本実施の形態における高周波増幅器470は、例えば、携帯電話の基地局用パワーアンプに適用してもよい。この高周波増幅器470は、ディジタル・プレディストーション回路471、ミキサー472、パワーアンプ473及び方向性結合器474を備えている。ディジタル・プレディストーション回路471は、入力信号の非線形歪みを補償する。ミキサー472は、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号とをミキシングする。パワーアンプ473は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅する。図17に示す例では、パワーアンプ473は、第1または第3の実施の形態における半導体装置を有している。方向性結合器474は、入力信号や出力信号のモニタリング等を行なう。図17に示す回路では、例えば、スイッチの切り替えにより、ミキサー472により出力信号を交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路471に送出することが可能である。   Next, based on FIG. 17, the high frequency amplifier in this Embodiment is demonstrated. The high frequency amplifier 470 in the present embodiment may be applied to, for example, a power amplifier for a base station of a mobile phone. The high frequency amplifier 470 includes a digital predistortion circuit 471, a mixer 472, a power amplifier 473, and a directional coupler 474. The digital predistortion circuit 471 compensates for nonlinear distortion of the input signal. The mixer 472 mixes the input signal compensated for nonlinear distortion and the AC signal. The power amplifier 473 amplifies the input signal mixed with the AC signal. In the example illustrated in FIG. 17, the power amplifier 473 includes the semiconductor device according to the first or third embodiment. The directional coupler 474 performs monitoring of input signals and output signals. In the circuit shown in FIG. 17, for example, the output signal can be mixed with an AC signal by the mixer 472 and sent to the digital predistortion circuit 471 by switching the switch.

以上、実施の形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。   Although the embodiment has been described in detail above, it is not limited to the specific embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope described in the claims.

上記の説明に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第2の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第2の半導体層の一部に形成された不純物元素がドープされた不純物ドープ領域と、
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記2)
前記不純物ドープ領域は、前記第2の半導体層よりも不純物元素の濃度が高いことを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第3の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第3の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に形成された不純物元素がドープされた不純物ドープ領域と、
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記4)
前記不純物ドープ領域は、前記第2の半導体層及び前記第3の半導体層よりも不純物元素の濃度が高いことを特徴とする付記3に記載の半導体装置。
(付記5)
前記不純物ドープ領域における不純物元素の濃度は、2×1018cm−3以上であることを特徴とする付記1から4のいずれかに記載の半導体装置。
(付記6)
前記不純物元素は、n型となる不純物元素であることを特徴とする付記1から5のいずれかに記載の半導体装置。
(付記7)
前記不純物ドープ領域は、前記ゲート電極、前記ソース電極、前記ドレイン電極のうちのいずれにも接続されていないことを特徴とする付記1から6のいずれかに記載の半導体装置。
(付記8)
前記不純物ドープ領域は、前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に形成されていることを特徴とする付記1から7のいずれかに記載の半導体装置。
(付記9)
基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第2の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第2の半導体層の一部に埋め込まれた導電部と、
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記10)
基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第3の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第3の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に埋め込まれた導電部と、
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記11)
前記導電部は、金属または金属窒化物により形成されていることを特徴とする付記9または10に記載の半導体装置。
(付記12)
前記導電部は、Ti、Ta、Wのうちのいずれかを含む窒化物により形成されていることを特徴とする付記9または10に記載の半導体装置。
(付記13)
前記導電部は、前記ゲート電極、前記ソース電極、前記ドレイン電極のうちのいずれにも接続されてはいないことを特徴とする付記9から12のいずれかに記載の半導体装置。
(付記14)
前記導電部は、前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に形成されていることを特徴とする付記9から13のいずれかに記載の半導体装置。
(付記15)
前記第1の半導体層は、GaNを含む材料により形成されており、
前記第2の半導体層は、AlGaN、InAlN、InAlGaNのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から14のいずれかに記載の半導体装置。
(付記16)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の半導体層の一部に、不純物元素をドープすることにより不純物ドープ領域を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記不純物ドープ領域は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記17)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第3の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に、不純物元素をドープすることにより不純物ドープ領域を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記不純物ドープ領域は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記18)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の一部に、導電性を有する材料を埋め込むことにより導電部を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記導電部は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記19)
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により第3の半導体層を形成する工程と、
前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に、導電性を有する材料を埋め込むことにより導電部を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第3の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記導電部は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記20)
付記1から11のいずれかに記載の半導体装置を有することを特徴とする電源装置。
(付記21)
付記1から11のいずれかに記載の半導体装置を有することを特徴とする増幅器。
In addition to the above description, the following additional notes are disclosed.
(Appendix 1)
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the second semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the gate electrode on the drain electrode side of the overhang region, an impurity doped region doped with an impurity element formed in a part of the second semiconductor layer;
A semiconductor device comprising:
(Appendix 2)
The semiconductor device according to appendix 1, wherein the impurity-doped region has a higher impurity element concentration than the second semiconductor layer.
(Appendix 3)
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A third semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the third semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the overhang region of the gate electrode on the drain electrode side, the impurity formed in the third semiconductor layer, or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer An impurity-doped region doped with elements;
A semiconductor device comprising:
(Appendix 4)
The semiconductor device according to appendix 3, wherein the impurity doped region has a higher impurity element concentration than the second semiconductor layer and the third semiconductor layer.
(Appendix 5)
The semiconductor device according to any one of appendices 1 to 4, wherein a concentration of the impurity element in the impurity-doped region is 2 × 10 18 cm −3 or more.
(Appendix 6)
6. The semiconductor device according to any one of appendices 1 to 5, wherein the impurity element is an n-type impurity element.
(Appendix 7)
7. The semiconductor device according to any one of appendices 1 to 6, wherein the impurity doped region is not connected to any of the gate electrode, the source electrode, and the drain electrode.
(Appendix 8)
The semiconductor device according to any one of appendices 1 to 7, wherein the impurity-doped region is formed between the gate electrode and the drain electrode.
(Appendix 9)
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the second semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the gate electrode on the drain electrode side of the overhang region, a conductive portion embedded in a part of the second semiconductor layer;
A semiconductor device comprising:
(Appendix 10)
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A third semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the third semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the gate electrode on the drain electrode side of the overhang region, the conductive material embedded in the third semiconductor layer or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer. And
A semiconductor device comprising:
(Appendix 11)
11. The semiconductor device according to appendix 9 or 10, wherein the conductive portion is made of metal or metal nitride.
(Appendix 12)
11. The semiconductor device according to appendix 9 or 10, wherein the conductive portion is formed of a nitride containing any one of Ti, Ta, and W.
(Appendix 13)
13. The semiconductor device according to any one of appendices 9 to 12, wherein the conductive portion is not connected to any of the gate electrode, the source electrode, and the drain electrode.
(Appendix 14)
14. The semiconductor device according to any one of appendices 9 to 13, wherein the conductive portion is formed between the gate electrode and the drain electrode.
(Appendix 15)
The first semiconductor layer is made of a material containing GaN,
15. The semiconductor device according to any one of appendices 1 to 14, wherein the second semiconductor layer is formed of a material containing any one of AlGaN, InAlN, and InAlGaN.
(Appendix 16)
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the second semiconductor layer;
Forming an impurity doped region by doping an impurity element in a part of the second semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method of manufacturing a semiconductor device, wherein the impurity doped region is formed immediately below an end portion of the overhang region of the gate electrode on the insulating film on the drain electrode side.
(Appendix 17)
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a third semiconductor layer from a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the third semiconductor layer;
Forming an impurity-doped region by doping an impurity element into the third semiconductor layer or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method of manufacturing a semiconductor device, wherein the impurity doped region is formed immediately below an end portion of the overhang region of the gate electrode on the insulating film on the drain electrode side.
(Appendix 18)
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a conductive portion by embedding a conductive material in a part of the second semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the second semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method for manufacturing a semiconductor device, wherein the conductive portion is formed immediately below an end portion on the drain electrode side of an overhang region of the gate electrode on the insulating film.
(Appendix 19)
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a third semiconductor layer from a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
Forming a conductive portion by embedding a conductive material in the third semiconductor layer or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the third semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method for manufacturing a semiconductor device, wherein the conductive portion is formed immediately below an end portion on the drain electrode side of an overhang region of the gate electrode on the insulating film.
(Appendix 20)
A power supply device comprising the semiconductor device according to any one of appendices 1 to 11.
(Appendix 21)
An amplifier comprising the semiconductor device according to any one of appendices 1 to 11.

10 基板
11 バッファ層
21 電子走行層(第1の半導体層)
21a 2DEG
22 電子供給層(第2の半導体層)
23 キャップ層
25 不純物ドープ領域
30 絶縁膜
41 ゲート電極
41a ファインゲート領域
41b オーバーハング領域
41c 端部
42 ソース電極
43 ドレイン電極
10 substrate 11 buffer layer 21 electron transit layer (first semiconductor layer)
21a 2DEG
22 Electron supply layer (second semiconductor layer)
23 Cap layer 25 Impurity doped region 30 Insulating film 41 Gate electrode 41a Fine gate region 41b Overhang region 41c End portion 42 Source electrode 43 Drain electrode

Claims (10)

基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第2の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第2の半導体層の一部に形成された不純物元素がドープされた不純物ドープ領域と、
を有することを特徴とする半導体装置。
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the second semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the gate electrode on the drain electrode side of the overhang region, an impurity doped region doped with an impurity element formed in a part of the second semiconductor layer;
A semiconductor device comprising:
基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第3の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極)及びドレイン電極と、
前記第3の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に形成された不純物元素がドープされた不純物ドープ領域と、
を有することを特徴とする半導体装置。
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A third semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
A source electrode formed on the second semiconductor layer) and a drain electrode;
An insulating film having an opening formed on the third semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the overhang region of the gate electrode on the drain electrode side, the impurity formed in the third semiconductor layer, or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer An impurity-doped region doped with elements;
A semiconductor device comprising:
前記不純物ドープ領域における不純物元素の濃度は、2×1018cm−3以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。 3. The semiconductor device according to claim 1, wherein the concentration of the impurity element in the impurity-doped region is 2 × 10 18 cm −3 or more. 基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第2の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第2の半導体層の一部に埋め込まれた導電部と、
を有することを特徴とする半導体装置。
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the second semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the gate electrode on the drain electrode side of the overhang region, a conductive portion embedded in a part of the second semiconductor layer;
A semiconductor device comprising:
基板の上に、窒化物半導体により形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により形成された第3の半導体層と、
前記第2の半導体層の上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記第3の半導体層の上に形成された開口部を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の前記開口部に形成されたファインゲート領域と、前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に形成されたオーバーハング領域と、を有するゲート電極と、
前記ゲート電極の前記オーバーハング領域の前記ドレイン電極側の端部の直下において、前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に埋め込まれた導電部と、
を有することを特徴とする半導体装置。
A first semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on a substrate;
A second semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
A third semiconductor layer formed of a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
A source electrode and a drain electrode formed on the second semiconductor layer;
An insulating film having an opening formed on the third semiconductor layer;
A gate electrode having a fine gate region formed in the opening of the insulating film, and an overhang region formed on the insulating film around the opening;
Immediately below the end of the gate electrode on the drain electrode side of the overhang region, the conductive material embedded in the third semiconductor layer or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer. And
A semiconductor device comprising:
前記第1の半導体層は、GaNを含む材料により形成されており、
前記第2の半導体層は、AlGaN、InAlN、InAlGaNのいずれかを含む材料により形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の半導体装置。
The first semiconductor layer is made of a material containing GaN,
6. The semiconductor device according to claim 1, wherein the second semiconductor layer is formed of a material containing any one of AlGaN, InAlN, and InAlGaN.
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の半導体層の一部に、不純物元素をドープすることにより不純物ドープ領域を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記不純物ドープ領域は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the second semiconductor layer;
Forming an impurity doped region by doping an impurity element in a part of the second semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method of manufacturing a semiconductor device, wherein the impurity doped region is formed immediately below an end portion of the overhang region of the gate electrode on the insulating film on the drain electrode side.
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第3の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に、不純物元素をドープすることにより不純物ドープ領域を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記不純物ドープ領域は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a third semiconductor layer from a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the third semiconductor layer;
Forming an impurity-doped region by doping an impurity element into the third semiconductor layer or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method of manufacturing a semiconductor device, wherein the impurity doped region is formed immediately below an end portion of the overhang region of the gate electrode on the insulating film on the drain electrode side.
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の一部に、導電性を有する材料を埋め込むことにより導電部を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記導電部は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a conductive portion by embedding a conductive material in a part of the second semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the second semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method for manufacturing a semiconductor device, wherein the conductive portion is formed immediately below an end portion on the drain electrode side of an overhang region of the gate electrode on the insulating film.
基板の上に、窒化物半導体により第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体層の上に、窒化物半導体により第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、窒化物半導体により第3の半導体層を形成する工程と、
前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層と前記第2の半導体層の一部に、導電性を有する材料を埋め込むことにより導電部を形成する工程と、
前記第2の半導体層の上に、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
前記第3の半導体層の上に、開口部を有する絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜の前記開口部及び前記開口部の周囲の前記絶縁膜の上に、ゲート電極を形成する工程と、
を有し、
前記導電部は、前記絶縁膜の上の前記ゲート電極のオーバーハング領域のドレイン電極側の端部の直下に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Forming a first semiconductor layer from a nitride semiconductor on a substrate;
Forming a second semiconductor layer from a nitride semiconductor on the first semiconductor layer;
Forming a third semiconductor layer from a nitride semiconductor on the second semiconductor layer;
Forming a conductive portion by embedding a conductive material in the third semiconductor layer or a part of the third semiconductor layer and the second semiconductor layer;
Forming a source electrode and a drain electrode on the second semiconductor layer;
Forming an insulating film having an opening on the third semiconductor layer;
Forming a gate electrode on the opening of the insulating film and the insulating film around the opening;
Have
The method for manufacturing a semiconductor device, wherein the conductive portion is formed immediately below an end portion on the drain electrode side of an overhang region of the gate electrode on the insulating film.
JP2016173413A 2016-09-06 2016-09-06 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device Active JP6729207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173413A JP6729207B2 (en) 2016-09-06 2016-09-06 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173413A JP6729207B2 (en) 2016-09-06 2016-09-06 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018041784A true JP2018041784A (en) 2018-03-15
JP6729207B2 JP6729207B2 (en) 2020-07-22

Family

ID=61623939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173413A Active JP6729207B2 (en) 2016-09-06 2016-09-06 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6729207B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172055A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp Nitride semiconductor device and power conversion device using it
JP2011210754A (en) * 2010-03-27 2011-10-20 Nec Corp Field effect transistor, method of manufacturing field effect transistor, and electronic device
JP2011243978A (en) * 2010-04-23 2011-12-01 Advanced Power Device Research Association Nitride semiconductor device
JP2013191828A (en) * 2012-02-16 2013-09-26 Sony Corp Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2014187344A (en) * 2013-02-25 2014-10-02 Renesas Electronics Corp Semiconductor device
WO2016072188A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-12 ソニー株式会社 Semiconductor device, antenna switch circuit, and wireless communication device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172055A (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Sharp Corp Nitride semiconductor device and power conversion device using it
JP2011210754A (en) * 2010-03-27 2011-10-20 Nec Corp Field effect transistor, method of manufacturing field effect transistor, and electronic device
JP2011243978A (en) * 2010-04-23 2011-12-01 Advanced Power Device Research Association Nitride semiconductor device
JP2013191828A (en) * 2012-02-16 2013-09-26 Sony Corp Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2014187344A (en) * 2013-02-25 2014-10-02 Renesas Electronics Corp Semiconductor device
WO2016072188A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-12 ソニー株式会社 Semiconductor device, antenna switch circuit, and wireless communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6729207B2 (en) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9640648B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP6179266B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP5784440B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device
JP5913816B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP6575304B2 (en) Semiconductor device, power supply device, amplifier, and semiconductor device manufacturing method
JP2014183125A (en) Semiconductor device
JP2013074068A (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2013074070A (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2014072431A (en) Semiconductor device
JP2014072429A (en) Semiconductor device
JP2019192698A (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same and amplifier
JP2013074069A (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP6540461B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP6135487B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP6398678B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2014017423A (en) Compound semiconductor device and method for manufacturing the same
JP7139774B2 (en) Compound semiconductor device, method for manufacturing compound semiconductor device, and amplifier
JP6877896B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing semiconductor devices
JP6252122B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2017228685A (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP2020113625A (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and amplifier
JP6729207B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP7103145B2 (en) Semiconductor devices, manufacturing methods for semiconductor devices, power supplies and amplifiers
JP7102796B2 (en) Semiconductor devices and manufacturing methods for semiconductor devices
JP2018056320A (en) Semiconductor device and amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150