JP2018040687A - Information display device for vehicle and information display program for vehicle - Google Patents
Information display device for vehicle and information display program for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018040687A JP2018040687A JP2016174905A JP2016174905A JP2018040687A JP 2018040687 A JP2018040687 A JP 2018040687A JP 2016174905 A JP2016174905 A JP 2016174905A JP 2016174905 A JP2016174905 A JP 2016174905A JP 2018040687 A JP2018040687 A JP 2018040687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- information
- wireless communication
- vehicle
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両用情報表示装置及び車両用情報表示プログラムに関する。 The present invention relates to a vehicle information display device and a vehicle information display program.
近年、カーナビゲーションシステム等の車両用情報表示装置においては、例えば無線LAN(Wi−Fi)通信により外部の情報を取り込んで表示したり、システムソフトウエアや地図データを更新したりしているが、5GHz帯の無線LANは国や地域等の仕向地毎に使用できる周波数が異なるため、仕向地別に品番を設定する必要があった。そこで、車両に設けられたマスタ制御ユニットから、仕向地別に定められた設定を行うための設定情報をスレーブ制御ユニットに送信し、スレーブ制御ユニットは、それにしたがって内部の状態を切替える車両用制御装置が提案されている(特許文献1参照)。 In recent years, in vehicle information display devices such as car navigation systems, for example, external information is captured and displayed by wireless LAN (Wi-Fi) communication, or system software and map data are updated. Since the frequency that can be used for the 5 GHz band wireless LAN differs depending on the destination in each country or region, it is necessary to set a product number for each destination. Therefore, a master control unit provided in the vehicle transmits setting information for performing settings determined for each destination to the slave control unit, and the slave control unit has a vehicle control device that switches the internal state accordingly. It has been proposed (see Patent Document 1).
特許文献1によれば、無線LAN通信機能を持つ車両用情報表示装置をスレーブ制御ユニットとして、マスタ制御ユニットからの仕向地情報をもとに車両用情報表示装置の無線LAN通信周波数を設定することにより、同一品番の車両用情報表示装置のままで、その仕向地で使用可能な通信周波数に合わせることは可能である。ただし、無線LAN通信機能を持つ車両用情報表示装置は、電波を発生することから電波法にもとづく認証を取得し、認証番号等の情報を記載したラベルを貼り付けるが、この認証は仕向地毎に異なるため、この仕向地に合わせた認証情報を記載した別々のラベルを貼り付けなければならないといった問題がある。このため、車両用情報表示装置を車両の仕向地ごとに製造する必要があり、製造コストが高くなるとともに、認証情報を記載したラベルの貼り間違いによる異品装着のおそれがある。
According to
なお、認証情報の表示は、車両用情報表示装置が各国の電波法等の法律に適合していることを明示するもので、ユーザが、その車両用情報表示装置が合法であることを確認したいときには、容易に確認できるようにする必要がある。 The display of the authentication information clearly indicates that the vehicle information display device complies with the laws of the radio wave laws of each country, and the user wants to confirm that the vehicle information display device is legal. Sometimes it needs to be easily identified.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、製造工数を削減できると共に異品の装着を防止できる車両用情報表示装置及び車両用情報表示プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle information display device and a vehicle information display program that can reduce the number of manufacturing steps and prevent the mounting of different products.
請求項1の発明によれば、取得部(3a)が仕向地情報を取得すると、切替部(3b)は、仕向地情報が示す仕向地に対応して記憶部(9)に記憶している無線規格に適合するように無線通信部(4)を切替える。これにより、仕向地において外部装置(2)と無線通信部(4)との間で無線通信を確立することができるので、外部装置(2)から情報を取得して表示部(5)に表示することができる。
According to the invention of
認証情報表示部(3c)は、無線規格を認証する認証情報を表示する操作が行われた場合は、仕向地に対応して記憶部(9)に記憶している認証情報を表示部(5)に表示する。これにより、車両用情報表示装置(1)に仕向地毎に異なった認証番号等の情報を記載したラベルを貼り付けることが不要となり、車両用情報表示装置(1)の製造工数の削減が可能となる。また、ラベルの貼り間違いによる異品装着を防止でき、トラブルも低減する。 The authentication information display unit (3c) displays the authentication information stored in the storage unit (9) corresponding to the destination when the operation for displaying the authentication information for authenticating the wireless standard is performed. ). As a result, it is not necessary to attach a label describing information such as a different authentication number for each destination to the vehicle information display device (1), and the number of manufacturing steps for the vehicle information display device (1) can be reduced. It becomes. In addition, it is possible to prevent the installation of different products due to incorrect labeling, and to reduce troubles.
以下、一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1に示す車両用無線通信装置(以下、無線通信装置)1(車両用情報表示装置に相当)は、無線LAN(Wi−Fi(登録商標))等の外部との通信機能を有している。外部とは、例えばカフェ、コンビニエンスストア、ディーラなどに設置された無線通信用のアクセスポイント2(外部装置に相当)、いわゆるホットスポットである。無線通信装置1は、アクセスポイント2との間に無線LANの通信回線を確立し、そのアクセスポイント2から例えば、音声情報や映像情報などの各種のコンテンツ情報、渋滞情報や工事情報などの交通情報、周辺で開催されているイベント情報など種々の情報を受信してユーザに通知する機能を有する。
Hereinafter, an embodiment will be described with reference to the drawings.
A vehicle wireless communication device (hereinafter referred to as wireless communication device) 1 (corresponding to a vehicle information display device) shown in FIG. 1 has a communication function with the outside such as a wireless LAN (Wi-Fi (registered trademark)). Yes. The outside is, for example, a wireless communication access point 2 (corresponding to an external device) installed in a cafe, convenience store, dealer, or the like, a so-called hot spot. The
無線通信装置1は、制御部3(取得部、切替部、認証情報表示部に相当)、無線通信モジュール4(無線通信部に相当)、表示部5、操作部6から構成されている。制御部3は、マイクロコンピュータ7、RAM8、フラッシュROM9(記憶部に相当)から構成されている。制御部3には、無線通信モジュール4、表示部5などが接続されている。また、制御部3は、制御プログラムを実行することにより、図2に示すように、取得部3a、切替部3b、認証情報表示部3cをソフトウェアによって実現する。
The
フラッシュROM9は、制御プログラムを格納するプログラム領域とバックアップデータ等を格納するデータ領域から構成される。無線通信モジュール4は、無線LANの通信を確立するための高周波回路および通信制御回路から構成されており、制御部3からの設定により、通信に使用する無線周波数を切替えることが可能である。
The flash ROM 9 is composed of a program area for storing a control program and a data area for storing backup data and the like. The
フラッシュROM9のプログラム領域には、図3に示す参照テーブルが仕向地に対応して予め記憶されている。参照テーブルとは、車両の仕向地と、アクセスポイント2との間に通信に使用する周波数(無線規格に相当)、認証情報の対応関係を示すものある。つまり、日本では、5.47−5.725GHzの通信周波数がアクセスポイント2との通信に使用可能となっているが、アメリカでは、5.47−5.85GHzの通信周波数を使用可能となっている。また、認証情報も日本とアメリカ等で国毎に異なっている。
尚、図3に示す例では、仕向地として日本とアメリカが設定されているが、日本とアメリカ以外にも複数の仕向地に対応した通信周波数と認証情報とが記憶されている。
In the program area of the flash ROM 9, a reference table shown in FIG. 3 is stored in advance corresponding to the destination. The reference table indicates a correspondence relationship between a destination of a vehicle and a frequency (corresponding to a wireless standard) used for communication between the
In the example shown in FIG. 3, Japan and the United States are set as destinations, but communication frequencies and authentication information corresponding to a plurality of destinations are stored in addition to Japan and the United States.
一方、フラッシュROM9のデータ領域には仕向地を示す仕向地情報を記憶する領域が設けられているが、無線通信装置1の出荷時のフラッシュROM9には仕向地情報が記憶されていない。このため、無線通信装置1の品番は同一であり、車両製造終了時の無線通信装置1の初期状態では、フラッシュROM9には有効な仕向地情報が書き込まれていない無効な状態となっている。仕向地情報の一例としては、図3に示すように仕向地が日本やアメリカに対応した情報であるが、他の国が登録されていたり、日本やアメリカ以外の国が登録されていたりする場合もある。また、同一国であっても無線規格が異なる場合は、仕向地情報は同一国内で細分化されることになる。
On the other hand, an area for storing destination information indicating the destination is provided in the data area of the flash ROM 9, but the destination information is not stored in the flash ROM 9 at the time of shipment of the
表示部5は、例えばTFT液晶パネルを使用した表示部であり、車両に乗車したユーザに対して、カーナビゲーション等、車両の情報や、例えば各種の操作説明用の画面や各種の設定用の画面、さらには、アクセスポイント2から取得した各種の情報などが表示される。
The
無線通信モジュール4は、車両の外部に存在するアクセスポイント2との間に無線の通信回線を確立する。無線通信装置1は、この通信回線を介してアクセスポイント2から種々の情報を受信可能となっている。
The
操作部6は、表示部5の画面の近傍に設けられているメカニカルスイッチや、表示部5の画面に設けられているタッチパネルスイッチなど各種のスイッチ群から構成されている。ユーザは、操作部6により各種の設定操作が可能である。
The
マスタECU10(マスタ制御ユニットに相当)は、無線通信装置1と信号線11で接続され、仕向地情報を無線通信装置1へ通知する。このマスタECU10には後述する仕向地情報が予め記憶されており、その仕向地情報を無線通信装置1へ通知するようになっている。
A master ECU 10 (corresponding to a master control unit) is connected to the
ナビユニット12、オーディオユニット13、エアコンユニット14は、車両内LAN15により、無線通信装置1と接続され、例えば、ナビユニット12からは、現在の位置情報や周辺の地図情報を無線通信装置1へ送信する。車両内LAN15は、車両内の装置間を接続するローカルエリアネットワークである。
The
尚、マスタECU10として、複数のネットワークを介してスレーブECUと相互に接続し、スレーブECU間で通信フレームを中継するゲートウェイの機能を有したゲートウェイ装置を用いるようにしても良い。この場合、マスタECU10によりスレーブECUの設定情報を集中管理することが可能となる。スレーブECUとしては、上述したナビユニット12、オーディオユニット13、エアコンユニット14に加えて、パワー・トレイン系、シャーシ系、ボディ系等のECUである。
Note that, as the master ECU 10, a gateway device having a gateway function that interconnects with a slave ECU via a plurality of networks and relays a communication frame between the slave ECUs may be used. In this case, the master ECU 10 can centrally manage the setting information of the slave ECU. The slave ECU is an ECU such as a power train system, a chassis system, or a body system in addition to the
アクセスポイント2は、無線通信装置1の無線通信モジュール4と無線LAN通信により接続され、インターネットを介して外部の情報や、システムソフトウエアや地図の更新データを、無線通信装置1へ送信する。
The
さて、上述したように車両の製造終了時においては無線通信装置1のフラッシュROM9には仕向地情報が記憶されていないことから、次のようにしてフラッシュROM9に仕向地情報を記憶する。
As described above, since the destination information is not stored in the flash ROM 9 of the
車両製造後に初めてイグニッションスイッチをオンすると、各種車載機器に電源が投入されて起動する。尚、電気自動車の場合は、イグニッションスイッチに代えてシステムパワースイッチとなる。 When the ignition switch is turned on for the first time after the vehicle is manufactured, various on-vehicle devices are powered on and activated. In the case of an electric vehicle, a system power switch is used instead of the ignition switch.
無線通信装置1は、電源オンにより起動すると、図7に示すように、フラッシュROM9のデータ領域から仕向地情報を読み出し(S101)、読み出した仕向地情報が有効なものか否かを判定する(S102)。車両の組み立て時は、仕向地情報は品番に対応した初期状態であり、有効な仕向地情報が書き込まれていない無効な状態であるので(S102:NO)、仕向地情報は無効であると判断し、マスタECU10に対して仕向地情報を要求する(S103)。次に、マスタECU10から仕向地情報を受け取ったかを判定し(S104)、マスタECU10から仕向地情報を受け取れていない状態では、待機状態となる(S104:NO)。
When the
一方、マスタECU10は、無線通信装置1から所定の仕向地情報が要求された場合は、予め記憶している仕向地情報を無線通信装置1に出力する。
無線通信装置1は、マスタECU10から仕向地情報を取得すると(S104:YES)、取得した仕向地情報を、フラッシュROM9のデータ領域に書き込んでから(S105)、仕向地情報に対応する無線通信装置1の通信周波数を参照テーブルから読み出し(S106)、読み出した通信周波数により、無線通信モジュール4に通信周波数を設定する(S107)。
On the other hand, when predetermined destination information is requested from the
When the
以上のような動作により、仕向地毎に許可された周波数でアクセスポイント2と無線通信モジュール4との間の通信が可能になる。
そして、イグニッションスイッチをオフすると、無線通信装置1への電源がオフするが、フラッシュROM9のデータ領域に書き込まれた仕向地情報は、無線通信装置1の電源がオフされても消去されず、そのまま保持される。
By the operation as described above, communication between the
When the ignition switch is turned off, the power to the
以上のようにして無線通信装置1のフラッシュROM9に仕向地情報が記憶された車両が仕向地に出荷され、ユーザがイグニッションスイッチをオンすると、無線通信装置1はフラッシュROM9から仕向地情報を読み出すようになるが、フラッシュROM9には仕向地情報が記憶されていることから、フラッシュROM9のデータ領域から読出した仕向地情報は有効である。このように仕向地情報が有効な場合は、仕向地情報に対応する無線通信装置1の通信周波数を参照テーブルから読み出し、読み出した通信周波数により、無線通信モジュール4に通信周波数を設定する。
When the vehicle having the destination information stored in the flash ROM 9 of the
したがって、フラッシュROM9に仕向地情報が一旦記憶されると、以後においては、イグニッションスイッチがオンする毎に、上述したようにしてフラッシュROM9に記憶されている仕向地情報を読み出して無線通信モジュール4に対してアクセスポイント2との通信周波数を設定する。
Therefore, once the destination information is stored in the flash ROM 9, the destination information stored in the flash ROM 9 is read out as described above to the
そして、車両がアクセスポイント2に設定された通信領域に位置すると、仕向地情報により設定された通信周波数でアクセスポイント2との通信を成立させるので、アクセスポイント2から各種情報を取得して表示部5に表示することでユーザに提供することができる。
And if a vehicle is located in the communication area | region set to the
ところで、無線通信装置1は無線LAN通信機能を有しており電波を発生することから電波法に基づく認証を取得し、仕向地に合わせた認証情報を記載した別々のラベルを貼り付ける必要がある。
By the way, since the
しかしながら、本実施形態の無線通信装置1は、上述したように車両製造時には仕向地が未定であることから、認証情報を示すラベルを貼り付けておらず、認証情報を確認することはできない。しかも、無線通信装置1の品番は同一であることから、品番から認証情報を認識することはできない。
However, as described above, since the destination is not yet determined when the vehicle is manufactured, the
一方、近年、無線通信装置1に認証番号等の情報を記載したラベルを貼り付ける代わりに、表示部5を備えた無線通信装置1については、認証番号等の情報を表示部5に表示することが認められつつある。
On the other hand, instead of attaching a label describing information such as an authentication number on the
そこで、次のようにして無線通信装置1に付与された認証情報を確認可能とした。
作業者が認証情報を確認したい場合は、図4に示すように、無線通信装置1の表示部5に、図4に示すようにメニュー画面を表示し、表示された複数の項目から「機能設定」ボタン16を選択する。すると、図5に示すように、機能設定画面が表示されるので、「認証情報表示」ボタン17を選択することで認証情報を表示する操作を行う。
Therefore, the authentication information given to the
When the operator wants to confirm the authentication information, as shown in FIG. 4, a menu screen is displayed on the
無線通信装置1は、上述のように認証情報を表示する操作が行われた場合は、図8に示すように、フラッシュROM9のデータ領域から、仕向地に対応する無線通信装置1の認証情報を読み出し(S201)、仕向地情報により、対応する認証情報を参照テーブルから読み出し(S202)、図6に示すように、読み出した認証情報を表示部5へ表示する(S203)。これにより、仕向地に対応した認証情報が表示されるので、認証情報を確認することができる。
When the operation for displaying the authentication information is performed as described above, the
このような実施形態によれば、次のような効果を奏することができる。
無線通信装置1は、マスタECU10から取得した仕向地情報が示す仕向地に対応してフラッシュROM9に記憶している通信周波数に適合するように無線通信モジュール4を切替えると共に、認識情報を表示する操作が行われた場合は、仕向地に対応してフラッシュROM9に記憶している認識情報を表示部5に表示するので、仕向地に対応する認識情報を示すラベルを貼り付けることなく認識情報を確認することができる。したがって、車両の仕向地によらず、一つの品番で対応でき、無線通信装置1の製造コストの低減や、認証情報を記載したラベルの貼り間違いによる異品装着の防止を実現できる。
According to such an embodiment, the following effects can be produced.
The
マスタECU10から仕向地情報を取得するようにしたので、各種情報を集中管理するマスタECU10により仕向地情報も集中管理することができる。
Since the destination information is acquired from the
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、次のように変形または拡張できる。
上記実施形態では、無線通信装置1とマスタECU10とを接続する信号線11は専用線としたが、専用線でなくナビユニット12等と同様に車両内LAN15でも良い。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified or expanded as follows.
In the above embodiment, the
無線通信装置1とアクセスポイント2を接続する無線規格は無線LAN(Wi−Fi)としたが、無線LAN(Wi−Fi)だけではなく、Bluetooth(登録商標)やその他の無線規格でも良い。Bluetoothの場合は、例えば外部装置としてのスマートフォンとの間で無線通信を確立することで当該スマートフォンからの情報を表示部5に表示する。
The wireless standard for connecting the
仕向地毎の無線通信モジュール4への設定は通信周波数としたが、通信周波数だけではなく、送信出力やDFS(Dynamic Frequency Selection)機能の有無等、その他の通信規格についても仕向地毎にカスタマイズできる。
The setting for the
マスタECU10から無線通信装置1への仕向地情報の通信を暗号化することにより、第三者が設定を容易に変更できなくすることができる。
マスタECU10を備えていないシステムの場合は、車両製造終了時に車両内ネットワークに外部装置、例えばダイアグノーシスを接続し、このダイアグノーシスから仕向地情報を無線通信装置1に通知するようにしても良い。
By encrypting the communication of the destination information from the
In the case of a system that does not include the
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。 Although the present disclosure has been described with reference to the embodiments, it is understood that the present disclosure is not limited to the embodiments and structures. The present disclosure includes various modifications and modifications within the equivalent range. In addition, various combinations and forms, as well as other combinations and forms including only one element, more or less, are within the scope and spirit of the present disclosure.
図面中、1は無線通信装置(車両用情報表示装置)、2はアクセスポイント(外部装置)、3は制御部、3aは取得部、3bは切替部、3cは認証情報表示部、4は無線通信モジュール(無線通信部)、5は表示部、9はフラッシュROM(記憶部)である。
In the drawings, 1 is a wireless communication device (vehicle information display device), 2 is an access point (external device), 3 is a control unit, 3a is an acquisition unit, 3b is a switching unit, 3c is an authentication information display unit, and 4 is wireless. A communication module (wireless communication unit), 5 is a display unit, and 9 is a flash ROM (storage unit).
Claims (4)
前記外部装置と前記無線通信部との間の無線通信を確立するための無線規格と当該無線規格を認証する認証情報とを複数の仕向地に対応して記憶した記憶部(9)と、
車両の仕向地を示す仕向地情報を取得する取得部(3a)と、
前記仕向地に対応して前記記憶部に記憶している前記無線規格に適合するように前記無線通信部を切替える切替部(3b)と、
前記認証情報を表示する操作が行われた場合は、前記仕向地に対応して前記記憶部に記憶している前記認証情報を前記表示部に表示する認証情報表示部(3c)と、
を備えた車両用情報表示装置。 A vehicle information display device (1) that acquires information from the external device by establishing wireless communication between the external device (2) and the wireless communication unit (4) and displays the information on the display unit (5). And
A storage unit (9) that stores a wireless standard for establishing wireless communication between the external device and the wireless communication unit and authentication information for authenticating the wireless standard corresponding to a plurality of destinations;
An acquisition unit (3a) for acquiring destination information indicating a destination of the vehicle;
A switching unit (3b) that switches the wireless communication unit to conform to the wireless standard stored in the storage unit corresponding to the destination,
When an operation for displaying the authentication information is performed, an authentication information display unit (3c) for displaying the authentication information stored in the storage unit corresponding to the destination on the display unit;
A vehicle information display device comprising:
車両の仕向地を示す仕向地情報を取得する手順と、
前記仕向地に対応して記憶部に記憶している無線規格に適合するように前記無線通信部を切替える手順と、
前記認証情報を表示する操作が行われた場合は、前記仕向地に対応して前記記憶部に記憶している認証情報を前記表示部に表示する手順と、
を実行する車両用情報表示プログラム。 A vehicle information display program for acquiring information from the external device by establishing wireless communication between the external device (2) and the wireless communication unit (4) and displaying the information on the display unit (5),
A procedure for obtaining destination information indicating the destination of the vehicle;
A procedure for switching the wireless communication unit to conform to the wireless standard stored in the storage unit corresponding to the destination,
When an operation for displaying the authentication information is performed, a procedure for displaying the authentication information stored in the storage unit corresponding to the destination on the display unit;
Vehicle information display program for executing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174905A JP6699467B2 (en) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | Vehicle information display device and vehicle information display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174905A JP6699467B2 (en) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | Vehicle information display device and vehicle information display program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018040687A true JP2018040687A (en) | 2018-03-15 |
JP6699467B2 JP6699467B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=61625669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174905A Active JP6699467B2 (en) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | Vehicle information display device and vehicle information display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6699467B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022249949A1 (en) * | 2021-05-24 | 2022-12-01 | 株式会社デンソー | Vehicle-mounted device and vehicle-mounted system |
EP4199554A1 (en) | 2021-12-17 | 2023-06-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing method and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002178856A (en) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | On-vehicle electronic device |
JP2008236081A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | Image processor |
JP2008298490A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | In-vehicle electronic device |
JP2010257172A (en) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Denso Wave Inc | Information portable terminal |
JP2010288131A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Ntt Docomo Inc | Communication terminal and control method |
JP2013165427A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Nec Access Technica Ltd | Wireless communication device, wireless communication setting method and wireless communication setting program |
JP2014086940A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Canon Inc | Electronic apparatus and control method thereof |
-
2016
- 2016-09-07 JP JP2016174905A patent/JP6699467B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002178856A (en) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | On-vehicle electronic device |
JP2008236081A (en) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | Image processor |
JP2008298490A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | In-vehicle electronic device |
JP2010257172A (en) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Denso Wave Inc | Information portable terminal |
JP2010288131A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Ntt Docomo Inc | Communication terminal and control method |
JP2013165427A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Nec Access Technica Ltd | Wireless communication device, wireless communication setting method and wireless communication setting program |
JP2014086940A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Canon Inc | Electronic apparatus and control method thereof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022249949A1 (en) * | 2021-05-24 | 2022-12-01 | 株式会社デンソー | Vehicle-mounted device and vehicle-mounted system |
EP4199554A1 (en) | 2021-12-17 | 2023-06-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6699467B2 (en) | 2020-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104732790B (en) | Information of vehicles update method and equipment | |
US9755851B2 (en) | Method and apparatus for plug-in wireless safety devices | |
US9544414B2 (en) | Mobile communication terminal, control method thereof, auxiliary terminal and vehicle | |
US20120252364A1 (en) | Method of using a smart phone as a telematics device interface | |
CN107241377A (en) | Use the remote information processing service button integrated with information entertainment with the uninterrupted power source for optimizing consumption | |
CN111078244A (en) | Updating vehicle electronics based on mobile device compatibility | |
CN105501160A (en) | Adjusting method based on automobile parameters and automobile | |
CN110858959B (en) | Method for managing short-range wireless communication SRWC at vehicle | |
JPWO2019030984A1 (en) | Control device, control method, and computer program | |
US9495812B2 (en) | Calibrating electronic modules of a vehicle using a configuration application | |
JP2014004860A (en) | On-vehicle terminal and communication method | |
KR20160049253A (en) | Method and system for controlling communication mode of telematics terminal | |
JP2019127192A (en) | On-vehicle device | |
JP6699467B2 (en) | Vehicle information display device and vehicle information display program | |
WO2018179896A1 (en) | Information display device, information display system, information output method and control program | |
CN107172118B (en) | Control of primary connection device by vehicle computing platform and secondary connection device | |
JP2010003012A (en) | Guidance system | |
CN106483875B (en) | Automobile controller, system and method used in automobile controller | |
US10897510B2 (en) | Service providing device and service providing system | |
US10911545B2 (en) | Method and system for controlling audio-video-navigation (AVN) of vehicle through smart device | |
JP6157344B2 (en) | Electronic device and wireless device confirmation method | |
JP6064872B2 (en) | OBE | |
WO2017134816A1 (en) | Vehicle-mounted device and in-vehicle communication method | |
JP2006120046A (en) | On-vehicle information providing apparatus and information providing method | |
JPH10103979A (en) | Display apparatus for state of failure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6699467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |