JP2018037883A - Image processing device and image processing method - Google Patents

Image processing device and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018037883A
JP2018037883A JP2016169935A JP2016169935A JP2018037883A JP 2018037883 A JP2018037883 A JP 2018037883A JP 2016169935 A JP2016169935 A JP 2016169935A JP 2016169935 A JP2016169935 A JP 2016169935A JP 2018037883 A JP2018037883 A JP 2018037883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
luminance
speed
image processing
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016169935A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
三河 拓馬
Takuma Mikawa
拓馬 三河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016169935A priority Critical patent/JP2018037883A/en
Publication of JP2018037883A publication Critical patent/JP2018037883A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique which suppresses increased stimulation to a user by changing a switch speed in the case of successively displaying plural images by switching.SOLUTION: An image processing device comprises: setting means which sets a switch speed for switching plural images to be successively displayed by display means; and change means which, in accordance with the set switch speed, changes the luminance of each image to be displayed by the display means.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus.

従来のREC.709の規格で定められた輝度信号の輝度幅(ダイナミックレンジ)はSDR(Standard Dynamic Range)と呼ばれ、最大輝度が100nitsとなっている。
一方、HDR(High Dynamic Range)ではダイナミックレンジが広い画像を扱い、例えば、HDRの規格であるDolby VisionやHDR10では、最大輝度10,000nitまでがサポートされる。
このようなHDR画像の表示装置として、ベースデータ部と差分データ部に分割された画像データを扱う方法が提案されている(特許文献1参照)。
Conventional REC. The luminance width (dynamic range) of the luminance signal defined by the 709 standard is called SDR (Standard Dynamic Range), and the maximum luminance is 100 nits.
On the other hand, HDR (High Dynamic Range) handles images with a wide dynamic range. For example, Dolby Vision and HDR10, which are HDR standards, support a maximum luminance of 10,000 nits.
As such an HDR image display device, a method of handling image data divided into a base data portion and a difference data portion has been proposed (see Patent Document 1).

特開2011−193511号公報JP 2011-193511 A

例えば、動画を高速再生する場合に、輝度差が大きいフレーム画像が短時間に切り替わって表示されることがあり、ユーザに与える刺激が大きくなるという問題があった。特にHDR動画を高速再生する場合、SDR動画よりも輝度差が大きくなるため、ユーザに与える刺激がより大きくなる。また、連写して撮影した複数の静止画を順番に高速で画像送りして表示する場合にも、同様にユーザに与える刺激がより大きくなることがある。
本発明は、複数画像を切り替えて順次表示する場合の切り替え速度の変更によって増加するユーザへの刺激を抑える技術を提供することを目的とする。
For example, when a moving image is played back at a high speed, a frame image having a large luminance difference may be displayed by switching in a short time, resulting in a problem that a stimulus given to the user is increased. In particular, when an HDR moving image is played back at a high speed, the luminance difference is larger than that of the SDR moving image, so that the stimulus given to the user is increased. Similarly, when a plurality of still images taken by continuous shooting are sequentially displayed at a high speed, the stimulus given to the user may be further increased.
An object of this invention is to provide the technique which suppresses the irritation | stimulation to the user which increases by the change of the switching speed in the case of switching and displaying a several image sequentially.

本発明の第一態様は、表示手段に順次表示される複数の画像を切り替える切替速度を設定する設定手段と、設定された前記切替速度に応じて、表示する画像の輝度を変更する変更手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。
本発明の第二態様は、コンピュータが、表示手段に順次表示される複数の画像を切り替える切替速度を設定するステップと、コンピュータが、設定された前記切替速度に応じて、表示する画像の輝度を変更するステップとを実行する画像処理方法を提供する。
本発明の第三態様は、第二態様の画像処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを提供する。
A first aspect of the present invention includes a setting unit that sets a switching speed for switching a plurality of images that are sequentially displayed on the display unit, and a changing unit that changes the brightness of an image to be displayed according to the set switching speed. An image processing apparatus is provided.
According to a second aspect of the present invention, the computer sets a switching speed at which a plurality of images sequentially displayed on the display means are switched, and the computer controls the brightness of the image to be displayed according to the set switching speed. An image processing method for executing the changing step is provided.
A third aspect of the present invention provides a program for causing a computer to execute each step of the image processing method of the second aspect.

本発明によれば、複数画像を切り替えて順次表示する場合の切り替え速度の変更によって増加するユーザへの刺激を抑えることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the irritation | stimulation to the user which increases by the change of the switching speed at the time of switching and displaying a several image sequentially can be suppressed.

画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of an image processing apparatus. 実施例1に係る制御部の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of a control unit according to the first embodiment. 動画像処理プログラムの操作画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the operation screen of a moving image processing program. 動画像処理プログラムの動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a moving image processing program. 設定変更処理の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a setting change process. ディスプレイに出力される画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the image output to a display. 実施例2に係る制御部の機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram of a control unit according to a second embodiment.

以下、本発明の好ましい実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の構成については原則として同一の参照番号をふり、重複する説明は省略する。また、説明を具体化するために例示する数値等は、特に言及しない限りは、これに限定するものではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each drawing, the same components are denoted by the same reference numerals in principle, and redundant description is omitted. Further, numerical values and the like exemplified for embodying the description are not limited to these unless otherwise specified.

<実施例1>
図1は、画像処理装置100のハードウェア構成例を示す図である。画像処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102及びRAM(Random Access Memory)103を有する。また、画像処理装置100は、外部記憶装置104、操作入力IF(Interface)105、表示IF(Interface)106及びシステムバス108を有する。また、操作入力IF105には、ポインティングデバイス109a及びキーボード109bが接続される。表示IF106には、ディスプレイ110が接続される。画像処理装置100は、例えば、PC(Personal Computer)やタブレット端末等のコンピュータ装置である。
<Example 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the image processing apparatus 100. The image processing apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, and a RAM (Random Access Memory) 103. The image processing apparatus 100 includes an external storage device 104, an operation input IF (Interface) 105, a display IF (Interface) 106, and a system bus 108. A pointing device 109 a and a keyboard 109 b are connected to the operation input IF 105. A display 110 is connected to the display IF 106. The image processing apparatus 100 is a computer apparatus such as a PC (Personal Computer) or a tablet terminal.

CPU101は、後述する各処理部等の画像処理装置100全体の動作を制御する制御部である。ROM102は、変更を必要としないプログラムやパラメータを格納する記憶領域である。RAM103は、CPU101又は外部装置から供給されるデータを一時記憶する記憶領域である。外部記憶装置104は、画像処理装置100に固定して設置されたハードディスクやメモリカードである。あるいは、外部記憶装置104は、画像処理装置100から着脱可能なフロッピーディスクやCD(Compact Disk)等の光ディスク、磁気や光カード、ICカードなどである。外部記憶装置104は、例えば、プログラムや動画像データなどのデジタルデータを記録する。また、外部記憶装置104は、CPU101に読み取り可能なプログラムコードとして動画像処理プログラムを記録する。
なお、以下では、実施例1に係るディスプレイ110が、実施例1に係る画像処理装置100とは別体の装置である場合の例を説明するが、ディスプレイ部及び画像処理装置100が一体であってもよい。
The CPU 101 is a control unit that controls the overall operation of the image processing apparatus 100 such as processing units described later. The ROM 102 is a storage area for storing programs and parameters that do not need to be changed. The RAM 103 is a storage area for temporarily storing data supplied from the CPU 101 or an external device. The external storage device 104 is a hard disk or memory card fixedly installed in the image processing apparatus 100. Alternatively, the external storage device 104 is a floppy disk that can be detached from the image processing apparatus 100, an optical disk such as a CD (Compact Disk), a magnetic or optical card, an IC card, or the like. The external storage device 104 records digital data such as programs and moving image data, for example. The external storage device 104 records a moving image processing program as a program code readable by the CPU 101.
In the following, an example in which the display 110 according to the first embodiment is a separate device from the image processing apparatus 100 according to the first embodiment will be described. However, the display unit and the image processing apparatus 100 are integrated. May be.

操作入力IF105は、ユーザにより入力されたデータをポインティングデバイス109a及びキーボード109b等から受けつけるインターフェースである。また、表示IF106は、画像処理装置100の保持するデータや供給されたデータを表示するためのディスプレイ110とのインターフェースである。   The operation input IF 105 is an interface that receives data input by the user from the pointing device 109a, the keyboard 109b, and the like. The display IF 106 is an interface with the display 110 for displaying data held by the image processing apparatus 100 and supplied data.

図2は、実施例1に係る制御部10の機能ブロック図である。制御部10は、設定部11、変更部12、出力部13及び取得部14を有する。制御部10は、例えば、図1のCPU101である。図2に示す各機能は、CPU101がROM102又は外部記憶装置104に格納されたプログラムを実行することにより実現される。実施例1では、制御部10は、SDR動画よりも高輝度で表示可能なDolby VisionというHDR動画を扱う処理を実行する。なお、制御部10は、Dolby Vision以外のHDR動画を扱ってもよく、例えば、HDR10を扱う処理を実行してもよい。   FIG. 2 is a functional block diagram of the control unit 10 according to the first embodiment. The control unit 10 includes a setting unit 11, a change unit 12, an output unit 13, and an acquisition unit 14. The control unit 10 is, for example, the CPU 101 in FIG. Each function shown in FIG. 2 is realized by the CPU 101 executing a program stored in the ROM 102 or the external storage device 104. In the first embodiment, the control unit 10 executes a process for handling an HDR video called Dolby Vision that can be displayed with higher brightness than the SDR video. Note that the control unit 10 may handle an HDR video other than the Dolby Vision, and may execute a process that handles the HDR 10, for example.

設定部11は、ディスプレイ110に順次表示される複数の画像を切り替える切替速度を設定する他、再生する動画の選択や、動画再生情報の初期設定などを実行する。切替速度とは、動画を構成する各フレームに係る画像を順次切り替えて表示する速度を示す。す
なわち、切替速度とは、動画の再生速度である。
設定部11は、例えば、動画の再生速度(切替速度)を1/2倍、1倍、1.5倍、2倍、5倍の5段階に設定することができる。設定部11が再生速度を1倍に設定した場合、通常速度で動画が再生される。なお、実施例1では再生速度を5段階に設定する例を説明するがこれに限定されず、段階数が5段階よりも多くてもよく、また5段階よりも少なくてもよい。また、設定部11は、逆方向(早戻し方向)に再生する場合にも再生速度を設定してもよい。
The setting unit 11 sets a switching speed at which a plurality of images sequentially displayed on the display 110 are switched, and performs selection of a moving image to be reproduced, initial setting of moving image reproduction information, and the like. The switching speed indicates a speed at which images related to each frame constituting a moving image are sequentially switched and displayed. That is, the switching speed is a moving image playback speed.
For example, the setting unit 11 can set the reproduction speed (switching speed) of the moving image in five levels of 1/2 times, 1 time, 1.5 times, 2 times, and 5 times. When the setting unit 11 sets the reproduction speed to 1 time, the moving image is reproduced at the normal speed. In the first embodiment, an example in which the playback speed is set to five stages will be described. However, the present invention is not limited to this, and the number of stages may be more than five or less than five. The setting unit 11 may also set the playback speed when playing back in the reverse direction (fast reverse direction).

図3は、動画像処理プログラムの操作画面の表示例を示す図である。制御部10は、動画像処理プログラムを起動すると、ディスプレイ110に図3の操作画面を表示する。図3において、4−Aは動画表示エリア、4−Bは再生ボタン、4−Cはポーズボタン、4−Dは再生スライダー、4−Eは再生速度設定コントロール、4−Fは終了ボタンである。ユーザは、図1のポインティングデバイス109a又はキーボード109b等を用いて図3の操作画面を操作をすることで、動画像処理プログラムを操作することができる。ポインティングデバイスとしては、マウス、タッチパネルなど一般的に使用されているものが使用される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of the operation screen of the moving image processing program. When the control unit 10 starts the moving image processing program, the control unit 10 displays the operation screen of FIG. In FIG. 3, 4-A is a moving image display area, 4-B is a playback button, 4-C is a pause button, 4-D is a playback slider, 4-E is a playback speed setting control, and 4-F is an end button. . The user can operate the moving image processing program by operating the operation screen of FIG. 3 using the pointing device 109a or the keyboard 109b of FIG. A commonly used device such as a mouse or a touch panel is used as the pointing device.

動画表示エリア4−Aは、動画像データを表示する領域である。再生ボタン4−Bがクリックされた場合に動画再生が開始される。また、ポーズボタン4−Cがクリックされた場合に動画再生が中断される。
再生スライダー4−Dは、つまみ部4−D(1)をクリック及びドラッグすることにより操作することができる。再生スライダー4−Dのつまみ部4−D(1)を移動させることにより、動画の再生位置を変更することができる。
再生速度設定コントロール4−Eは、ドロップダウンリストである。再生速度設定コントロール4−Eがクリックされると、ドロップダウンリストが展開され、1/2倍、1倍、1.5倍、2倍、5倍の再生速度が選択可能となる。
The moving image display area 4-A is an area for displaying moving image data. Movie playback starts when playback button 4-B is clicked. Further, when the pause button 4-C is clicked, the moving image reproduction is interrupted.
The playback slider 4-D can be operated by clicking and dragging the knob portion 4-D (1). The playback position of the moving image can be changed by moving the knob portion 4-D (1) of the playback slider 4-D.
The playback speed setting control 4-E is a drop-down list. When the playback speed setting control 4-E is clicked, a drop-down list is expanded, and playback speeds of 1/2 times, 1 time, 1.5 times, 2 times, and 5 times can be selected.

変更部12は、設定部11によって設定された切替速度(再生速度)に応じて、ディスプレイ110に表示する画像の輝度を変更する。
具体的には、変更部12は、再生速度が速いほど、ディスプレイ110に表示する各画像の輝度を低くする。これにより、再生速度に応じて画像の輝度を適切に制御することができる。
例えば、変更部12は、ディスプレイ110に表示される各画像の輝度の最大値が輝度閾値以下となるように、各画像の輝度を変更してもよい。輝度閾値は、再生速度毎にあらかじめ設定される設定値である。輝度閾値は、再生速度が速いほど低く設定される。例えば、制御部10は、2倍速に係る輝度閾値よりも5倍速に係る輝度閾値を低く設定するとよい。このように、各画像の輝度の最大値が輝度閾値以下となるように各画像の輝度を変更することで、動画の高速再生時に輝度の上限を設定することができる。
The changing unit 12 changes the luminance of the image displayed on the display 110 according to the switching speed (reproduction speed) set by the setting unit 11.
Specifically, the changing unit 12 decreases the luminance of each image displayed on the display 110 as the reproduction speed increases. Thereby, the brightness of the image can be appropriately controlled according to the reproduction speed.
For example, the changing unit 12 may change the brightness of each image so that the maximum brightness value of each image displayed on the display 110 is equal to or less than the brightness threshold. The luminance threshold is a setting value set in advance for each reproduction speed. The luminance threshold is set lower as the reproduction speed is higher. For example, the control unit 10 may set the luminance threshold value for 5 × speed lower than the luminance threshold value for 2 × speed. In this way, by changing the luminance of each image so that the maximum value of the luminance of each image is equal to or less than the luminance threshold, it is possible to set the upper limit of luminance during high-speed playback of moving images.

出力部13は、輝度を変更した複数の画像を切替速度(再生速度)に応じて順次ディスプレイ110に出力する。例えば、出力部13は、1倍の再生速度が設定されている場合、通常の再生速度で動画が再生されるように各画像を順次出力する。また、出力部13は、2倍の再生速度が設定されている場合、通常の2倍の再生速度で動画が再生されるように、変更部12によって輝度が変更された各画像を順次出力する。
取得部14は、動画再生を開始する場合に動画像データを取得し、デコードする処理を行う。
The output unit 13 sequentially outputs a plurality of images whose luminance has been changed to the display 110 according to the switching speed (reproduction speed). For example, when a playback speed of 1 is set, the output unit 13 sequentially outputs each image so that a moving image is played back at a normal playback speed. The output unit 13 sequentially outputs each image whose luminance has been changed by the changing unit 12 so that a moving image is played at a normal double playback speed when the double playback speed is set. .
The acquisition unit 14 performs a process of acquiring and decoding moving image data when starting to reproduce a moving image.

図4は、動画像処理プログラムの動作の一例を示すフロー図である。動画像処理プログラムが起動されると、設定部11は、ステップS200で、動画像処理プログラムの初期画面(図3)を表示する。
設定部11はステップS205で、動画ファイルの設定を行う。設定部11は、ディスプレイ110上にファイル選択ダイアログ(図示省略)を表示する。これによって、ユーザによる外部記憶装置104内の動画ファイルの選択が可能となる。ファイル選択ダイアログは、例えばOS(Operating System)に標準で用意されているファ
イルオープンダイアログを使用する構成であり、1つの動画ファイルを選択できる構成になっている。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the moving image processing program. When the moving image processing program is activated, the setting unit 11 displays an initial screen (FIG. 3) of the moving image processing program in step S200.
In step S205, the setting unit 11 sets a moving image file. The setting unit 11 displays a file selection dialog (not shown) on the display 110. As a result, the user can select a moving image file in the external storage device 104. The file selection dialog is configured to use a file open dialog prepared as a standard in an OS (Operating System), for example, and is configured to select one moving image file.

RAM103は、動画再生情報として、(a)ファイルパス情報、(b)表示フレーム情報、(c)再生モード及び(d)再生速度等の情報を保持する。ここで、(a)ファイルパス情報は、ユーザによって選択された動画ファイルのフルパスである。(b)表示フレーム情報は、動画再生を開始する位置のフレームの番号を示す。例えば、動画ファイルの先頭フレームのフレーム番号は0で、後続フレームのフレーム番号は順番に1、2、3・・・となっており、最初から動画を再生する場合、(b)表示フレーム情報は0となる。(c)再生モードは、再生状態(PLAY)及び一時停止状態(PAUSE)等の再生の状態を示す。(d)再生速度は、動画の再生速度(切替速度)である。   The RAM 103 holds information such as (a) file path information, (b) display frame information, (c) playback mode, and (d) playback speed as moving image playback information. Here, (a) file path information is the full path of the moving image file selected by the user. (B) The display frame information indicates the frame number at the position where the moving image reproduction is started. For example, the frame number of the first frame of the moving image file is 0, the frame numbers of the subsequent frames are 1, 2, 3,... In order, and when a moving image is reproduced from the beginning, (b) display frame information is 0. (C) The reproduction mode indicates a reproduction state such as a reproduction state (PLAY) and a pause state (PAUSE). (D) The playback speed is the playback speed (switching speed) of moving images.

設定部11は、ステップS210で、動画再生情報の初期設定として、ROM102に保持されている(a)〜(d)の各項目に初期値を設定する。具体的には、設定部11は、(a)ファイルパス情報として、ステップS205でユーザによって選択された動画ファイルのフルパスを設定する。また、設定部11は、(b)表示フレーム情報として、動画ファイルの先頭フレームのフレーム番号「0」を設定する。設定部11は、(c)再生モードとして、再生状態を意味する「PLAY」を設定する。また、設定部11は、(d)再生速度として、「1」倍を設定する。
なお、設定部11は、動画像処理プログラムの動作中であっても、ユーザによる操作画面に対する操作に応じて動画再生情報(a)〜(d)の各項目を適宜変更する。
In step S210, the setting unit 11 sets initial values for the items (a) to (d) held in the ROM 102 as initial settings of the moving image reproduction information. Specifically, the setting unit 11 sets the full path of the moving image file selected by the user in step S205 as (a) file path information. Further, the setting unit 11 sets the frame number “0” of the first frame of the moving image file as (b) display frame information. The setting unit 11 sets “PLAY”, which means a playback state, as (c) the playback mode. The setting unit 11 sets (1) “1” times as the reproduction speed.
Note that the setting unit 11 appropriately changes each item of the moving image reproduction information (a) to (d) according to the operation on the operation screen by the user even during the operation of the moving image processing program.

設定部11は、ステップS215でユーザ操作による設定変更処理を行う。ここでのユーザ操作は、図3の再生ボタン4−B、ポーズボタン4−C、再生スライダー4−D、再生速度設定コントロール4−Eの各コントロール部に対する操作である。ステップS215の処理の詳細について、図5のフローチャートを用いて説明する。   The setting unit 11 performs a setting change process by a user operation in step S215. The user operation here is an operation on each control unit of the reproduction button 4-B, the pause button 4-C, the reproduction slider 4-D, and the reproduction speed setting control 4-E in FIG. Details of the processing in step S215 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図5は、設定変更処理の動作の一例を示すフロー図である。設定部11は、ステップS300で、図3の再生ボタン4−B、またはポーズボタン4−Cが押されたか否かの判定を行う。設定部11は、どちらかのボタンが押された場合、処理をステップS305に移す。一方、設定部11は、いずれのボタンも押されていない場合、処理をステップS310に移す。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the setting change process. In step S300, the setting unit 11 determines whether or not the playback button 4-B or the pause button 4-C in FIG. 3 has been pressed. If either button is pressed, the setting unit 11 moves the process to step S305. On the other hand, if no button is pressed, the setting unit 11 moves the process to step S310.

設定部11は、ステップS305で、(c)再生モードの設定を行う。例えば、設定部11は、ステップS300で再生ボタン4−Bが押された場合、(c)再生モードをPLAY(再生状態)に設定する。一方、設定部11は、ポーズボタン4−Cが押された場合、(c)再生モードをPAUSE(一時停止状態)に設定する。   In step S305, the setting unit 11 sets (c) a playback mode. For example, when the playback button 4-B is pressed in step S300, the setting unit 11 sets (c) the playback mode to PLAY (playback state). On the other hand, when the pause button 4-C is pressed, the setting unit 11 sets (c) the playback mode to PAUSE (pause state).

設定部11は、ステップS310で、再生スライダー4−Dが操作されたか否かの判定を行う。設定部11は、再生スライダー4−Dが操作されたと判定した場合、処理をステップS315に移す。一方、設定部11は、再生スライダー4−Dが操作されていない場合、処理をステップS320に移す。   In step S310, the setting unit 11 determines whether or not the playback slider 4-D has been operated. If the setting unit 11 determines that the playback slider 4-D has been operated, the process proceeds to step S315. On the other hand, if the playback slider 4-D is not operated, the setting unit 11 moves the process to step S320.

設定部11は、ステップS315で、(b)表示フレーム情報の設定を行う。設定部11は、ステップS310で操作されたつまみ部4−D(1)の位置に応じて、(b)表示フレーム情報の値を更新する。なお、つまみ部4−D(1)が一番左の場合、動画の先頭
フレームに対応する。したがって、設定部11は、つまみ部4−D(1)が一番左にあった場合、(b)表示フレーム情報を0(先頭フレームのフレーム番号)に更新する。また、つまみ部4−D(1)が一番右の場合、最終フレームに対応する。したがって、設定部11は、つまみ部4−D(1)が一番右にあった場合、(b)表示フレーム情報をn(最後尾フレームのフレーム番号)に更新する。また、設定部11は、つまみ部4−D(1)が左から1/xの位置にあった場合、(b)表示フレーム情報をn/xに更新する。
In step S315, the setting unit 11 sets (b) display frame information. The setting unit 11 updates the value of (b) display frame information in accordance with the position of the knob unit 4-D (1) operated in step S310. When the knob portion 4-D (1) is on the leftmost side, it corresponds to the first frame of the moving image. Therefore, the setting unit 11 updates (b) display frame information to 0 (the frame number of the first frame) when the knob unit 4-D (1) is on the leftmost side. Further, when the knob portion 4-D (1) is on the rightmost side, it corresponds to the last frame. Accordingly, when the knob unit 4-D (1) is on the rightmost side, the setting unit 11 updates (b) the display frame information to n (the frame number of the last frame). Further, when the knob unit 4-D (1) is at the position 1 / x from the left, the setting unit 11 updates the display frame information to n / x (b).

設定部11は、ステップS320で、図3の再生速度設定コントロール4−Eが操作されたか否かの判定を行う。設定部11は、再生速度設定コントロール4−Eが操作された場合、処理をステップS325に移す。一方、設定部11は、再生速度設定コントロール4−Eが操作されていない場合、ステップS215の設定変更処理を終了する。   In step S320, the setting unit 11 determines whether or not the reproduction speed setting control 4-E in FIG. 3 has been operated. When the playback speed setting control 4-E is operated, the setting unit 11 moves the process to step S325. On the other hand, when the playback speed setting control 4-E is not operated, the setting unit 11 ends the setting change process in step S215.

設定部11は、ステップS325で、(d)再生速度の設定を行う。設定部11は、ユーザによって操作されたドロップダウンリストの項目(1/2倍、1倍、1.5倍、2倍、5倍)に応じて、(d)再生速度を設定する。   In step S325, the setting unit 11 sets (d) playback speed. The setting unit 11 sets (d) the playback speed according to the items (1/2 times, 1 time, 1.5 times, 2 times, 5 times) of the drop-down list operated by the user.

図4のフローチャートの説明に戻る。取得部14は、ステップS220で、(a)ファイルパス情報のパスにある動画を取得し、動画の(b)表示フレーム情報に対応したフレームデータをデコードする処理を行う。
変更部12は、ステップS222で、(c)再生モードがPLAY(再生状態)か否かを判定する。変更部12は、(c)再生モードがPLAYとなっている場合、処理をステップS225に移す。一方、設定部11は、PAUSE(一時停止状態)の場合、処理をステップS245に移す。
Returning to the flowchart of FIG. In step S220, the acquisition unit 14 acquires a moving image in the path of (a) file path information, and performs a process of decoding frame data corresponding to (b) display frame information of the moving image.
In step S222, the changing unit 12 determines whether or not (c) the playback mode is PLAY (playback state). When the reproduction mode is PLAY, the changing unit 12 moves the process to step S225. On the other hand, in the case of PAUSE (temporary stop state), the setting unit 11 moves the process to step S245.

変更部12は、ステップS225で、(d)再生速度が5倍速以上に設定されているか否かを判定する。変更部12は、(d)再生速度が5倍速以上に設定されている場合、処理をステップS230に移す。一方、変更部12は、(d)再生速度が5倍速より小さい設定の場合、処理をステップS235に移す。なお、図4の例においては、5倍速に対する輝度閾値が100nitで、2倍速に対する輝度閾値が200nitであるものとする。   In step S225, the changing unit 12 determines whether or not (d) the playback speed is set to 5 × or higher. When the reproduction speed is set to (d) 5 times speed or higher, the changing unit 12 moves the process to step S230. On the other hand, in the case where (d) the playback speed is set to be lower than 5 × speed, the changing unit 12 moves the process to step S235. In the example of FIG. 4, it is assumed that the luminance threshold for 5 × speed is 100 nit and the luminance threshold for 2 × speed is 200 nit.

変更部12は、ステップ230で、画像データの各画素の輝度が輝度閾値100nit以内となるように、各画素の輝度を変更する処理を行う。例えば、変更部12は、画像に含まれる100nit以上の輝度の画素を100nitに変更する。
このように、変更部12は、輝度閾値より大きい輝度を有する画像の最大の輝度が輝度閾値と同じ値となるように、各画素の輝度を変更する。これにより、比較的負荷が小さい処理により輝度を変更することができる。また、画像の輝度を制御する際に、輝度の低い領域の階調表現の品質を損なわないようにすることができる。このため、輝度が高い領域が比較的小さい場合にこの方法で輝度を変更することにより、画像内の大部分の階調表現の維持することができる。
In step 230, the changing unit 12 performs a process of changing the luminance of each pixel so that the luminance of each pixel of the image data is within the luminance threshold of 100 nit. For example, the changing unit 12 changes a pixel having a luminance of 100 nit or more included in the image to 100 nit.
As described above, the changing unit 12 changes the luminance of each pixel so that the maximum luminance of an image having luminance larger than the luminance threshold becomes the same value as the luminance threshold. Thereby, the luminance can be changed by a process with a relatively small load. In addition, when controlling the luminance of an image, it is possible to prevent the quality of gradation expression in a low luminance area from being impaired. For this reason, when the area with high luminance is relatively small, by changing the luminance by this method, it is possible to maintain the most gradation expression in the image.

また、変更部12は、90nit以上の輝度を有するそれぞれの画素に対し、それぞれ輝度閾値100nit以内に収まるように90〜100nitまでの輝度を割り当ててもよい。例えば、変更部12は、95nitの画素の輝度を91nitに変更し、160nitの画素の輝度を95nitに変更する。
このように、変更部12は、所定の下限値を超える輝度を有する画素の輝度が、所定の下限値以上かつ輝度閾値以下の範囲内に収まるように、各画像の輝度を変更してもよい。なお、実施例1において再生速度が5倍速以上の場合、所定の下限値が90nitとなり、輝度閾値が100nitとなる。すなわち、変更部12は、高輝度領域の階調圧縮を行ってもよい。これにより、画像の輝度の変更する場合においても、高輝度領域内の階調を
表現することが可能となる。
なお、上述では、高輝度領域の階調圧縮について説明したが、これに限定されない。例えば、変更部12は、画像全体が輝度閾値以下の輝度となるように画像全体の輝度を低下させてもよい。これにより、画像の輝度を変更する場合においても、画像全体の階調をバランスよく表現することができる。
The changing unit 12 may assign a luminance of 90 to 100 nit to each pixel having a luminance of 90 nit or more so as to be within a luminance threshold of 100 nit. For example, the changing unit 12 changes the luminance of the 95 nit pixel to 91 nit and changes the luminance of the 160 nit pixel to 95 nit.
As described above, the changing unit 12 may change the luminance of each image so that the luminance of the pixel having the luminance exceeding the predetermined lower limit falls within the predetermined lower limit and lower than the luminance threshold. . In the first embodiment, when the reproduction speed is 5 times or higher, the predetermined lower limit value is 90 nit, and the luminance threshold value is 100 nit. That is, the changing unit 12 may perform gradation compression in the high luminance region. Thereby, even when the luminance of the image is changed, it is possible to express the gradation in the high luminance region.
In the above description, the gradation compression of the high luminance area has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the changing unit 12 may reduce the luminance of the entire image so that the entire image has a luminance equal to or lower than the luminance threshold. Thereby, even when the luminance of the image is changed, the gradation of the entire image can be expressed in a balanced manner.

変更部12は、ステップS235で、(d)再生速度が2倍速以上に設定されているか否かを判定する。変更部12は、(d)再生速度が2倍速以上に設定されている場合、処理をステップS240に移す。一方、変更部12は、(d)再生速度が2倍速より小さい設定の場合、処理をステップS245に移す。すなわち、変更部12は、(d)再生速度が1/2倍、1倍、1.5倍の場合、各画像の輝度を変更しない。   In step S235, the changing unit 12 determines whether or not (d) the playback speed is set to double speed or higher. When the reproduction speed is set to (d) double speed or higher, the changing unit 12 moves the process to step S240. On the other hand, in the case where (d) the playback speed is set to be lower than the double speed, the changing unit 12 moves the process to step S245. That is, the changing unit 12 does not change the luminance of each image when (d) the reproduction speed is ½ times, 1 time, or 1.5 times.

変更部12は、(d)再生速度が2倍以上で5倍未満の場合、ステップS240で、画像データの輝度が輝度閾値200nitを超えないように変更する処理を行う。例えば、変更部12は、(d)再生速度が2倍速の場合、輝度閾値200nit以上の画素の輝度を200nitに変更する。また、変更部12は、180nit以上の輝度を有するそれぞれの画素に対し、画素の輝度が200nitに収まるように180〜200nitの輝度を割り当ててもよい。すなわち、(d)再生速度が5倍以上の場合(ステップS230)と同様に、変更部12は、高輝度領域の階調圧縮を行ってもよい。
なお、実施例1で説明した再生速度に対する閾値、及び輝度に対する輝度閾値はあくまで一例である。制御部10は、再生速度に対する閾値、及び輝度に対する輝度閾値として別の値を設定してもよい。
When the reproduction speed is 2 times or more and less than 5 times, the changing unit 12 performs a process of changing the luminance of the image data so as not to exceed the luminance threshold 200 nit in step S240. For example, (d) when the reproduction speed is double speed, the changing unit 12 changes the luminance of a pixel having a luminance threshold of 200 nit or more to 200 nit. Further, the changing unit 12 may assign a luminance of 180 to 200 nit to each pixel having a luminance of 180 nit or more so that the luminance of the pixel is within 200 nit. That is, as in (d) when the reproduction speed is 5 times or more (step S230), the changing unit 12 may perform gradation compression in the high luminance region.
Note that the threshold for the reproduction speed and the luminance threshold for the luminance described in the first embodiment are merely examples. The control unit 10 may set different values as the threshold for the reproduction speed and the luminance threshold for the luminance.

出力部13は、ステップS245において、(c)再生モードがPAUSE、または(d)再生速度が2倍速未満の場合には、ステップS220でデコードした輝度変更なしの画像を順次ディスプレイ110に出力する。また、出力部13は、(c)再生モードがPLAYで、かつ(d)再生速度が2倍速以上の場合、ステップS230かステップS240で輝度変更された画像を順次ディスプレイ110に出力する。   In step S245, the output unit 13 sequentially outputs the images without luminance change decoded in step S220 to the display 110 when (c) the playback mode is PAUSE or (d) the playback speed is less than double speed. Further, the output unit 13 sequentially outputs the images whose luminance has been changed in step S230 or step S240 to the display 110 when (c) the playback mode is PLAY and (d) the playback speed is twice or more.

また、ステップS245での画像データの表示時間は、動画のフレームレートと(d)再生速度に依存する。例えば、出力部13は、30fpsの動画を1倍速で再生する場合、1フレームあたり1/30秒でディスプレイ110に画像を表示させる。また、出力部13は、30fpsの動画を2倍速で再生する場合、1フレームあたり1/60秒でディスプレイ110に画像を表示させる。なお、出力部13は、他のフレームレートの動画を再生してもよい。   Further, the display time of the image data in step S245 depends on the frame rate of the moving image and (d) the reproduction speed. For example, the output unit 13 displays an image on the display 110 at 1/30 second per frame when a 30 fps moving image is played back at 1 × speed. The output unit 13 displays an image on the display 110 at 1/60 second per frame when a 30 fps moving image is reproduced at double speed. Note that the output unit 13 may reproduce a moving image having another frame rate.

以上のように、制御部10は、ステップS215からステップS245の処理により、(d)再生速度に応じて画像データの輝度を変更して表示することができる。   As described above, the control unit 10 can change and display the brightness of the image data according to (d) the reproduction speed by the processing from step S215 to step S245.

続いて、出力部13は、ステップS250で、動画を最後まで再生したか否かを判定する。例えば、出力部13は、(b)表示フレーム情報がn(最後尾フレームのフレーム番号)であった場合に、動画が最後まで再生されたと判定する。
出力部13は、動画を最後まで再生した場合、処理をステップS255に移す。一方、出力部13は、動画を最後まで再生していない場合、処理をステップS265に移す。
Subsequently, in step S250, the output unit 13 determines whether or not the moving image has been reproduced to the end. For example, the output unit 13 determines that the moving image has been reproduced to the end when (b) the display frame information is n (frame number of the last frame).
When the output unit 13 reproduces the moving image to the end, the process proceeds to step S255. On the other hand, if the output unit 13 has not reproduced the moving image to the end, the process proceeds to step S265.

出力部13は、ステップS255で、動画の再生位置が先頭のフレームに移行するように(b)表示フレーム情報(フレーム番号)を0に設定する。続いて、出力部13は、ステップS260で、動画の(c)再生モードをPAUSEに設定する。すなわち、出力部13は、動画を最後まで再生した場合、動画の再生位置を先頭に移行させた後、一時停止状態になるように制御する。なお、出力部13は、動画を最後まで再生した後、先頭のフ
レームから順に動画をループさせて再生してもよい。
一方、出力部13は、動画を最後まで再生していない場合、ステップS265で、再生位置を更新する。例えば、出力部13は、(c)再生モードがPLAYの場合、(b)表示フレーム情報を次のフレーム番号に変更する(インクリメントする)。また、出力部13は、(c)再生モードがPAUSEの場合、(b)表示フレーム情報を変更しない。
In step S255, the output unit 13 sets (b) display frame information (frame number) to 0 so that the reproduction position of the moving image shifts to the first frame. Subsequently, in step S260, the output unit 13 sets the (c) playback mode of the moving image to PAUSE. In other words, the output unit 13 performs control so that, when the moving image is reproduced to the end, the reproduction position of the moving image is shifted to the top and then the moving image is paused. Note that the output unit 13 may reproduce the moving image in order from the first frame after reproducing the moving image to the end.
On the other hand, when the moving image has not been reproduced to the end, the output unit 13 updates the reproduction position in step S265. For example, the output unit 13 changes (increments) the display frame information to the next frame number when (c) the playback mode is PLAY. Further, the output unit 13 does not change (b) display frame information when (c) the playback mode is PAUSE.

出力部13は、ステップ270で、図3の終了ボタン4−Fが押されたか否かを判定する。出力部13は、終了ボタンが押された場合、動画再生処理を終了させる。出力部13は、終了ボタンが押されなかった場合、処理をステップS215に戻し、動画再生処理を続行する。   In step 270, the output unit 13 determines whether or not the end button 4-F in FIG. When the end button is pressed, the output unit 13 ends the moving image playback process. If the end button is not pressed, the output unit 13 returns the process to step S215 and continues the moving image reproduction process.

以上のように、制御部10は、ステップS215からステップS270を繰り返すことで、複数画像データを切り替えながら表示すること、つまり動画再生を行うことができる。また、制御部10は、動画を再生中に再生速度を変更した場合であっても、適宜、再生速度に応じて輝度を変更するように動作することが可能となる。   As described above, the control unit 10 can display a plurality of pieces of image data while switching, that is, reproduce a moving image, by repeating Step S215 to Step S270. In addition, even when the playback speed is changed during playback of a moving image, the control unit 10 can appropriately operate to change the luminance according to the playback speed.

図6は、ディスプレイ110に出力される画像の表示例を示す図である。図6(A)は、1倍速再生(通常再生)時の表示イメージである。出力部13は、1倍速再生の場合、画像データの輝度を変更せずに表示する。また、出力部13は、1/2倍速再生時、1.5倍速再生時も1倍速再生の場合と同様に輝度を変更せずに表示する。
図6(B)は、2倍速再生時の表示イメージである。出力部13は、HDR画像(画像データ)の各画素の輝度が最大200nitまでになるように変更して表示する。図6(A)よりも画像の輝度を低くした状態で各画像が表示される。
図6(C)は、5倍速再生時の表示イメージである。出力部13は、HDR画像の各画素の輝度が最大100nitまでになるように変更して表示する。図6(B)よりもさらに画像の輝度を低くした状態で各画像が表示される。このように、再生速度が大きくなるにつれて画像の輝度が低くなるため、ユーザへの刺激を段階的に抑えることができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of an image output to the display 110. FIG. 6A is a display image at the time of 1 × speed playback (normal playback). In the case of 1 × speed reproduction, the output unit 13 displays the image data without changing the luminance. In addition, the output unit 13 displays the image without changing the luminance at the time of ½ times playback and 1.5 times playback as in the case of 1 time playback.
FIG. 6B is a display image at the time of double-speed playback. The output unit 13 changes the display so that the luminance of each pixel of the HDR image (image data) is up to 200 nits. Each image is displayed in a state where the luminance of the image is lower than that in FIG.
FIG. 6C shows a display image at the time of 5 × speed reproduction. The output unit 13 changes the display so that the luminance of each pixel of the HDR image is up to 100 nits. Each image is displayed in a state where the brightness of the image is further lowered than in FIG. As described above, since the luminance of the image decreases as the reproduction speed increases, the stimulation to the user can be suppressed in stages.

実施例1では、再生速度が2倍速以上の場合に輝度を抑える例を説明したが、再生速度が2倍速未満の場合にも、輝度を抑えるようにしてもよい。また、実施例1では再生速度の切り替えを5段階の場合を説明したが、5段階以上の場合に実施例1を適用してもよい。その場合、変更部12は、再生速度の段階に応じて輝度を変更する。
なお、変更部12は、再生速度に応じて段階的に輝度を変更する旨を説明したが、これに限定されない。例えば、変更部12は、ユーザが指定した任意の再生速度に応じて、連続的に輝度を変更してもよい。
また、制御部10は、逆方向再生(早戻し)についても、実施例1と同様の処理を行ってもよい。
In the first embodiment, the example in which the luminance is suppressed when the reproduction speed is equal to or higher than the double speed has been described. However, the luminance may be suppressed even when the reproduction speed is less than the double speed. Further, in the first embodiment, the case where the playback speed is switched in five stages has been described. However, the first embodiment may be applied in the case of five or more stages. In that case, the changing unit 12 changes the luminance according to the stage of the reproduction speed.
In addition, although the change part 12 demonstrated that changing the brightness | luminance in steps according to reproduction speed, it is not limited to this. For example, the changing unit 12 may continuously change the luminance according to an arbitrary reproduction speed designated by the user.
Further, the control unit 10 may perform the same processing as in the first embodiment for backward reproduction (fast reverse).

以上の構成により、実施例1の画像処理装置は、設定可能な複数の再生速度の中から一の再生速度を設定した際に、設定された再生速度に応じて輝度を抑えるよう変更する構成とした。したがって、再生速度が大きければ大きいほど、輝度を低くした画像が表示されるようになるため、動画を高速再生した場合においてもユーザへの刺激が抑えられる。   With the above-described configuration, the image processing apparatus according to the first embodiment is configured to change so as to suppress the luminance according to the set playback speed when one playback speed is set from among a plurality of settable playback speeds. did. Therefore, the higher the playback speed, the lower the brightness of the image that is displayed. Therefore, even when the moving image is played back at high speed, the user's stimulation can be suppressed.

また、実施例1では画像データとして動画データを扱う場合の説明を行ったが、動画だけでなく静止画を順番に切り替えて表示する際にも実施例1の画像処理装置100が適用される。例えば、出力部13が連写して撮影した静止画を順番に画像送りで表示する場合にも、実施例1の画像処理装置100が適用される。
また、実施例1では、ディスプレイ110で輝度変更等の処理を行った上で動画を高速再生する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、画像処理装置100は、再生速度に応じて輝度変更された動画を動画データとして記憶領域に保持してもよい。
具体的には、画像処理装置100は、輝度変更された動画に関し、フレーム毎に、再生速度を対応付けて動画データとして保持してもよい。動画データの再生時においては、画像処理装置100は、フレーム毎の再生速度に応じて動画を再生するとよい。また、画像処理装置100は、輝度変更された動画に関し、再生速度に応じて動画のフレーム数を減らした上で、動画データとして保持してもよい。
また、画像処理装置100は、輝度が変更されていない動画に対して、フレーム毎に再生速度を対応付けて動画データとして保持してもよい。動画データの再生時においては、画像処理装置100は、各フレームに対応する再生速度に応じて画像の輝度を変更した後、各フレームに対応する再生速度で動画を再生するとよい。
In the first embodiment, the case where moving image data is handled as image data has been described. However, the image processing apparatus 100 according to the first embodiment is applied to display not only moving images but also still images in order. For example, the image processing apparatus 100 according to the first embodiment is also applied to a case where still images captured by the output unit 13 are continuously displayed and displayed in order.
Further, in the first embodiment, a case has been described in which a moving image is played back at high speed after processing such as luminance change on the display 110, but the present invention is not limited to this. For example, the image processing apparatus 100 may hold a moving image whose luminance is changed according to the reproduction speed as moving image data in the storage area.
Specifically, the image processing apparatus 100 may store a moving image whose luminance has been changed as moving image data in association with a reproduction speed for each frame. When reproducing the moving image data, the image processing apparatus 100 may reproduce the moving image according to the reproduction speed for each frame. Further, the image processing apparatus 100 may reduce the number of frames of the moving image according to the reproduction speed and store the moving image with the luminance changed as moving image data.
In addition, the image processing apparatus 100 may store a moving image whose luminance is not changed as a moving image data in association with a reproduction speed for each frame. At the time of reproduction of moving image data, the image processing apparatus 100 may reproduce the moving image at a reproduction speed corresponding to each frame after changing the luminance of the image according to the reproduction speed corresponding to each frame.

また、変更部12は、ディスプレイ110に表示される複数の画像の中に、輝度閾値より大きい輝度を有する画素がある場合、動画のデータ形式を変換してもよい。例えば、変更部12は、HDR動画をSDR動画に変換する。これにより、各画像の輝度を変更する処理を省略することができるため、処理負荷を軽減することができる。
また、変更部12は、画像内に閾値以上の画素がない場合、輝度を変更する処理を停止してもよい。例えば、変更部12は、SDR画像を処理する場合などのように、画像の輝度が輝度閾値よりも大きくならない場合、輝度を変更する処理を停止する。これにより、処理負荷を軽減することができる。
Moreover, the change part 12 may convert the data format of a moving image, when the pixel which has a brightness | luminance larger than a brightness | luminance threshold value is in the some image displayed on the display 110. FIG. For example, the changing unit 12 converts an HDR video into an SDR video. Thereby, since the process which changes the brightness | luminance of each image can be abbreviate | omitted, a processing load can be reduced.
Moreover, the change part 12 may stop the process which changes a brightness | luminance, when there is no pixel more than a threshold value in an image. For example, the changing unit 12 stops the process of changing the brightness when the brightness of the image does not become higher than the brightness threshold as in the case of processing the SDR image. Thereby, the processing load can be reduced.

<実施例2>
図7は、実施例2に係る制御部20の機能ブロック図である。制御部20は、設定部21、変更部22、出力部23、取得部24及び算出部25を有する。制御部20は、例えば、図1のCPU101である。また、設定部21及び取得部24は、それぞれ実施例1の設定部11及び取得部14と同様に動作する。
<Example 2>
FIG. 7 is a functional block diagram of the control unit 20 according to the second embodiment. The control unit 20 includes a setting unit 21, a change unit 22, an output unit 23, an acquisition unit 24, and a calculation unit 25. The control unit 20 is, for example, the CPU 101 in FIG. The setting unit 21 and the acquisition unit 24 operate in the same manner as the setting unit 11 and the acquisition unit 14 of the first embodiment, respectively.

算出部25は、動画の再生位置を変更する操作がなされた場合に、所定の時間間隔で切替速度(再生速度)を算出する。図3を用いて再生速度の算出について説明する。再生スライダー4−Dのつまみ部4−D(1)を左に移動させると、つまみ部4−D(1)の位置に応じて、動画表示エリア4−Aに、早戻し方向に画像が順次切り替えられて表示される。また、出力部13は、つまみ部4−D(1)を右に移動させると、出力部13は、つまみ部4−D(1)の位置に応じて、動画表示エリア4−Aに、再生方向に画像が順次切り替えられて表示される。すなわち、つまみ部4−D(1)の移動速度が速いほど、動画表示エリア4−Aにおける画像の切り替わりが速くなり、動画の再生速度が速くなる。ここで算出部25は、つまみ部4−D(1)が移動した場合、つまみ部4−D(1)の移動速度に応じた動画の再生速度を算出する。   The calculation unit 25 calculates a switching speed (playback speed) at predetermined time intervals when an operation for changing the playback position of a moving image is performed. The calculation of the playback speed will be described with reference to FIG. When the knob portion 4-D (1) of the playback slider 4-D is moved to the left, images are sequentially displayed in the fast reverse direction in the moving image display area 4-A according to the position of the knob portion 4-D (1). Switched and displayed. Further, when the output unit 13 moves the knob unit 4-D (1) to the right, the output unit 13 reproduces the video in the moving image display area 4-A according to the position of the knob unit 4-D (1). Images are sequentially switched in the direction and displayed. That is, the faster the moving speed of the knob portion 4-D (1), the faster the image switching in the moving image display area 4-A, and the faster the moving image reproduction speed. Here, when the knob unit 4-D (1) moves, the calculation unit 25 calculates a moving image playback speed according to the moving speed of the knob unit 4-D (1).

変更部22は、算出部25によって算出された再生速度に応じて各画像の輝度を変更する処理を行う。すなわち、実施例1と同様に、動画の再生速度が速いほど、画像の輝度が低くなる。出力部23は、つまみ部4−D(1)の位置に応じて、輝度を変更した後の画像を出力する。これにより、動画の再生位置の変更時にディスプレイ110に表示される画像によってユーザに与えられる刺激を抑えることができる。   The changing unit 22 performs a process of changing the brightness of each image according to the reproduction speed calculated by the calculating unit 25. That is, as in the first embodiment, the faster the moving image playback speed, the lower the luminance of the image. The output unit 23 outputs the image after the luminance is changed according to the position of the knob unit 4-D (1). Thereby, the stimulus given to the user by the image displayed on the display 110 when the reproduction position of the moving image is changed can be suppressed.

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。すなわち、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理を行う。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The object of the present invention is achieved by executing the following processing. That is, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus performs a process of reading the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.

更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。   Furthermore, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing is also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

1:制御部10、2:設定部11、3:変更部12 1: control unit 10, 2: setting unit 11, 3: change unit 12

Claims (12)

表示手段に順次表示される複数の画像を切り替える切替速度を設定する設定手段と、
設定された前記切替速度に応じて、前記表示手段に表示する各画像の輝度を変更する変更手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
Setting means for setting a switching speed for switching a plurality of images sequentially displayed on the display means;
An image processing apparatus comprising: changing means for changing the brightness of each image displayed on the display means in accordance with the set switching speed.
前記変更手段によって輝度を変更した前記複数の画像を前記切替速度に応じて前記表示手段に順次出力する出力手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an output unit that sequentially outputs the plurality of images whose luminance has been changed by the changing unit to the display unit according to the switching speed. 前記変更手段は、切替速度が速いほど、前記表示手段に表示される画像の輝度を低くすることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the changing unit lowers the luminance of the image displayed on the display unit as the switching speed increases. 前記変更手段は、表示される画像の輝度の最大値が輝度閾値以下となるように、各画像の輝度を変更する請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the changing unit changes the luminance of each image so that the maximum value of the luminance of the displayed image is equal to or less than a luminance threshold value. 前記変更手段は、前記輝度閾値を超える画素の輝度が前記輝度閾値と同じ値となるように、各画像の輝度を変更する請求項4に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 4, wherein the changing unit changes the brightness of each image so that the brightness of a pixel exceeding the brightness threshold has the same value as the brightness threshold. 前記変更手段は、所定の下限値を超える輝度を有する画素の輝度が、前記下限値以上かつ前記輝度閾値以下の範囲内に収まるように、各画像の輝度を変更する請求項4に記載の画像処理装置。   5. The image according to claim 4, wherein the changing unit changes the brightness of each image so that the brightness of a pixel having a brightness exceeding a predetermined lower limit value falls within a range not less than the lower limit value and not more than the brightness threshold value. Processing equipment. 前記変更手段は、前記切替速度が閾値以下の場合、画像の輝度を変更しないことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the changing unit does not change the luminance of the image when the switching speed is equal to or lower than a threshold value. 前記変更手段は、前記複数の画像の最大の輝度が前記輝度閾値以下の場合、輝度を変更する処理を停止することを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 4, wherein the changing unit stops the process of changing the brightness when the maximum brightness of the plurality of images is equal to or less than the brightness threshold. . 前記複数の画像は、動画像の複数のフレームであり、前記切替速度は再生速度であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of images are a plurality of frames of a moving image, and the switching speed is a reproduction speed. 動画像の再生位置を変更する操作がユーザによりなされた場合に、再生位置を変更する操作に対応する再生速度を算出する算出手段をさらに有し、
前記変更手段は、算出した前記再生速度に応じて各画像の輝度を変更し、
前記輝度を変更した複数の画像を、算出した前記再生速度に応じて順次、前記表示手段に出力することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
A calculation means for calculating a reproduction speed corresponding to the operation for changing the reproduction position when an operation for changing the reproduction position of the moving image is performed by the user;
The changing means changes the brightness of each image according to the calculated reproduction speed,
The image processing apparatus according to claim 9, wherein the plurality of images with the changed luminance are sequentially output to the display unit according to the calculated reproduction speed.
コンピュータが、表示手段に順次表示される複数の画像を切り替える切替速度を設定するステップと、
コンピュータが、設定された前記切替速度に応じて、前記表示手段に表示する画像の輝度を変更するステップとを実行する画像処理方法。
The computer sets a switching speed for switching a plurality of images sequentially displayed on the display means;
An image processing method in which a computer executes a step of changing luminance of an image displayed on the display unit in accordance with the set switching speed.
請求項11に記載の画像処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform each step of the image processing method of Claim 11.
JP2016169935A 2016-08-31 2016-08-31 Image processing device and image processing method Pending JP2018037883A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016169935A JP2018037883A (en) 2016-08-31 2016-08-31 Image processing device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016169935A JP2018037883A (en) 2016-08-31 2016-08-31 Image processing device and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018037883A true JP2018037883A (en) 2018-03-08

Family

ID=61566190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016169935A Pending JP2018037883A (en) 2016-08-31 2016-08-31 Image processing device and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018037883A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020086395A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method and program for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020086395A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, control method and program for the same
JP7159024B2 (en) 2018-11-30 2022-10-24 キヤノン株式会社 IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9798442B2 (en) Information processing apparatus display control method and program
JP5631639B2 (en) AV equipment
US10319411B2 (en) Device and method for playing an interactive audiovisual movie
JP2007189473A (en) Moving picture reproducing device
US20140363142A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP2007306426A (en) Method, device, and program for reproducing image, storage medium, method, device, and program for reproducing content, and storage medium
JP2017041840A (en) Image processing system and image processing method
JP2005351991A (en) Animation image reproducing apparatus, animation image reproduction method, program and its recording medium
JP2018037883A (en) Image processing device and image processing method
US8792720B2 (en) Moving image extracting apparatus, program and moving image extracting method
JP5566120B2 (en) Display control apparatus, method, program, and recording medium
JP6837802B2 (en) Game programs and recording media
JP2005252372A (en) Digest video image producing device and method
JP4779695B2 (en) Playback device
KR100574045B1 (en) Aparatus for playing multimedia contents and method thereof
EP1748433A2 (en) Information playback method using information recording medium
JP2008257609A (en) Electronic book reproduction device
JP6752111B2 (en) Content playback device and content playback method
JP2009069684A (en) Image display apparatus, method, and program
JP6096095B2 (en) Content reproduction method, content reproduction apparatus, and content reproduction program
JP2007115350A (en) Reproducing apparatus provided with repeat reproduction function, and repeat reproduction function execution program
JP2001060385A (en) Digital video camera
JP5029054B2 (en) Playback device
JP2009290484A (en) Information processing device and information processing method
JP2012165344A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181116