JP2018037499A - Housing for electronic apparatus and imaging device having the same - Google Patents
Housing for electronic apparatus and imaging device having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018037499A JP2018037499A JP2016168610A JP2016168610A JP2018037499A JP 2018037499 A JP2018037499 A JP 2018037499A JP 2016168610 A JP2016168610 A JP 2016168610A JP 2016168610 A JP2016168610 A JP 2016168610A JP 2018037499 A JP2018037499 A JP 2018037499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- housing
- microphone
- electronic device
- sound hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、屋外に設置されて使用される電子機器の筺体に関し、より詳細には、耐衝撃性を向上させた屋外用監視カメラの筺体の構造に関するものである。 The present invention relates to a housing of an electronic device that is installed and used outdoors, and more particularly to a structure of a housing of an outdoor surveillance camera with improved impact resistance.
従来、屋外に設置されて使用される監視カメラは、風雨にさらされて使用されるため、防水性能が備えられている。また一部の監視カメラには不審者などの破壊行為に耐える耐衝撃性能が備えられている。さらに別の一部の監視カメラには、周囲の環境音を集音するマイクが備えられているものもある。マイクはカメラの内部に配置され、マイクの前には音を通すための音孔が設けられている。 屋外に固定され、マイクを内蔵した監視カメラにおいては、降雨などによってカメラの筺体表面に雨水が付着し、その雨水がマイクの音孔を塞ぐことに起因して、マイクで集音した環境音の音質が低下するという課題があった。 2. Description of the Related Art Conventionally, surveillance cameras installed and used outdoors are provided with waterproof performance because they are used by being exposed to wind and rain. Some surveillance cameras are also equipped with impact resistance that can withstand vandalism by suspicious individuals. In addition, some other surveillance cameras are equipped with a microphone that collects ambient environmental sounds. The microphone is arranged inside the camera, and a sound hole for passing sound is provided in front of the microphone. In a surveillance camera that is fixed outdoors and has a built-in microphone, rainwater adheres to the surface of the camera enclosure due to rain, etc., and the rainwater closes the sound hole of the microphone. There was a problem that sound quality deteriorated.
上記のような課題を解決するべく、特許文献1には、音孔部の周囲にリブが形成された電子機器の筺体構造について開示されている。 In order to solve the above problems, Patent Document 1 discloses a housing structure of an electronic device in which a rib is formed around a sound hole portion.
しかしながら、上述の特許文献1に代表される電子機器の筺体構造においては、リブが筺体から突出しているため、不審者からの打撃の対象になりやすく、打撃を何度も受けると特定の箇所に負荷が集中し、内部構造が損傷しやすいという課題があった。 However, in the case structure of the electronic device represented by the above-mentioned Patent Document 1, since the rib protrudes from the case, it is easy to be hit by a suspicious person. There was a problem that the load was concentrated and the internal structure was easily damaged.
筐体の内部にマイクが設けられた電子機器の筺体であって、
前記筺体の表面に設けられた凹部と、
前記凹部内に設けられ、前記マイクの音孔である開口部と、
前記開口部の周囲を囲い、前記凹部内に立設した第一のリブからなり、
前記第一のリブは前記筺体の表面から突出しないことを特徴とする電子機器の筺体。
A housing of an electronic device provided with a microphone inside a housing,
A recess provided on the surface of the housing;
An opening which is provided in the recess and is a sound hole of the microphone;
Surrounding the periphery of the opening, consisting of a first rib erected in the recess,
The casing of the electronic device, wherein the first rib does not protrude from the surface of the casing.
防水機能とマイク機能を有する電子機器の筺体構造において、より高い耐衝撃性能を提供することができる。 In the case structure of an electronic device having a waterproof function and a microphone function, higher impact resistance can be provided.
以下に、本発明の好ましい実施形態を、添付の図面、図1〜5に基づいて詳細に説明する。図1は本実施形態におけるドーム型監視カメラ10の斜視図であり、図1中の右図はA部の拡大図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings and FIGS. FIG. 1 is a perspective view of a dome-
ドームカバー101は、透明または半透明のプラスチック製のカバー部材である。上カバー102と下カバー103は、金属製のカバー部材であり、たとえばアルミダイカスト製である。ドームカバー101と上カバー102と下カバー103は、監視カメラの筺体である。上カバー102には、マイク用の音孔154が空いている。このマイク周辺の構造の詳細については後述する。
The
図2は本実施形態におけるドーム型監視カメラ10の分解斜視図である。図3は本実施形態におけるドーム型監視カメラ10の断面図と拡大図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the dome
ドームホルダー106は、上カバー102に対してねじなどで固定される。ドームホルダー106と上カバー102の間には、ドームカバー101と防水ゴム105が配置される。防水ゴム105は、ドームカバー101と上カバー102の間の防水部材である。下カバー103には、ねじ107によって上カバー102が取り付けられる。上カバー102と下カバー103の間には、防水ゴム104が配置される。防水ゴム104は、上カバー102と下カバー103の間の防水部材である。
The
下カバー103は、メインベース111やメイン電気基板113を、図示しないボスなどにより支持し、そして図示しないビスなどによって固定する。さらに、下カバー103の底面部には、天井や壁などの設置場所に固定するための図示しない取付構造が備えられている。カバー112はメインベース111に図示しないビスなどによって固定される。メインベース111とカバー112の間には、マイク部150が形成される。
The
メインベース111は、パン回転ユニット120をパン回転可能に保持する。パン回転ユニット120は、カメラユニット130をチルト回転可能に保持する。すなわちカメラユニット130は、パン回転可能かつチルト回転可能である。カメラユニット130は、不図示のレンズや不図示の撮像素子などからなり、撮影対象を撮影して映像信号を生成するものである。カメラユニット130は、ドームカバー内に配置され、本発明では撮像手段に相当する。このカメラユニット130は不図示の伝送ケーブルによってメイン電気基板113と接続されており、このカメラユニット130によって生成された映像信号は伝送ケーブルを介してメイン電気基板113に伝送される。
The
メイン電気基板113は、伝送された映像信号を処理し、処理した映像信号に対して圧縮符号化処理を施す。さらに、メイン電気基板113は、圧縮符号化処理を施した映像信号を、たとえば、ネットワークを介して外部のカメラ制御装置へ配信する。なお、本実施形態におけるメイン電気基板113は、1枚の基板で構成されているものとするが、これに限るものではない。たとえば、2枚以上の基板でメイン電気基板113を構成するようにしても良い。
The main
マイク153は、カメラ周囲の環境音を集音する。マイク153はマイクホルダー152によって保持されている。マイクホルダー152は、ゴムなどの弾性部材によって構成される。弾性部材で構成することで、振動がマイク153に伝わることを低減している。マイク153を保持したマイクホルダー152は、メインベース111とカバー112の間に配置されている。マイク153は不図示の伝送ケーブルによってメイン電気基板113と接続されており、マイク153によって生成された音声信号は伝送ケーブルを介してメイン電気基板113に伝送される。
The
上カバー101のマイク153付近には、音孔154が設けられている。音孔154は上カバー102に空いた開口部である。シート151は不図示の両面テープなどで、上カバー102に張り付けられている。シート151は多孔質膜またはゴムの薄膜であり、水の浸入を防ぎ、音を通す。シート151は、音孔154から水の浸入を塞ぐように貼られている。マイクホルダー152は、シート151が剥がれないように押圧している。上カバー102には音孔154が空き、シート151が音を通すため、マイク153はカメラの周囲の音を集音することができる。
A
凹部155は、上カバー102に設けられた凹形状である。リブ161は、凹部155の内側に設けられ、筐体の外部に向かって立設されたリブ形状である。リブ161は、音孔154の周囲を囲うように形成される。リブ161は、第一のリブに相当する。リブ161は、上カバー102と一体成型される。リブ161は、上カバー102の凹部155近傍の筺体表面Sから突出していない。
The
ドーム型監視カメラ10は、壁面に設置されて使用される。カメラが屋外の壁面に設置されると、降雨時には雨水が筺体に付着することがある。筺体表面に付着した雨水は、筺体表面に沿って図1中の一点鎖線の経路で流れ落ちる。マイク部150上方に付着し、凹部155の内側に流れてきた雨水は、音孔154のまわりに来ると、リブ161によって流れを規制される。筺体表面を流れてきた雨水は音孔154を塞がないため、リブ161は降雨時の音質劣化を低減する。
The dome
またリブ161は筺体表面Sから突出していないため、不審者などに叩かれた場合でも、打撃の対象となりにくい。リブが突出していると何度も叩かれた場合、同じ個所に負荷が集中するが、本発明の構成の場合、マイク部150周辺に負荷が集中しないので、カメラの耐衝撃性を向上することができる。
Moreover, since the
リブ161は、略円環形状に形成される。略環状形状に形成されると、雨水がリブ161の周りを流れやすくなる。また略環状形状に形成されると、筺体に付着した雨水が音孔154の中に入りにくくなるため、リブ161の環状形状は、降雨時の音質劣化の低減に寄与する。
The
リブ161は、音孔154から離間して形成される。リブ161の内壁を構成する面と音孔154を構成する面は、別々の面である。リブ161の内壁を構成する面と音孔154を構成する面の間には、凹部の底面が形成される。リブ161が音孔154から離間すると、音孔154の長さが短くなる。音孔154の長さが短くなると、音孔154内での音の反響が減り、音質劣化の低減に寄与する。
The
上カバー102の表面と上カバー内側壁面との肉厚はT1である。凹部155の凹部内底面と上カバー内側壁面との肉厚はT2である。上カバー101の肉厚T1と凹部の肉厚T2は、T1>T2となるように構成される。T1>T2とすることで、音孔154の長さが短くなり、音質劣化の低減に寄与する。
The thickness of the surface of the
続いて図4を用いて、本発明の第一の変形例について述べる。ここで、図4は本発明の第一の変形例におけるドーム型監視カメラ10の斜視図であり、図4の右図はB部の拡大図である。なお、本変形例では、上述した実施例に対応するものと同一の要素には同一符合を付し、その説明を省略する。
Subsequently, a first modification of the present invention will be described with reference to FIG. Here, FIG. 4 is a perspective view of the dome
リブ261は、凹部内に設けられ、筐体の外部に向かって立設されたリブ形状である。リブ261は、第一のリブに相当する。リブ261は、上カバー202の筺体表面Sから突出していない。筺体表面に付着した雨水は、筺体表面に沿って図4中の一点鎖線の経路で流れ落ちる。マイク部150上方に付着し凹部内に流れてきた雨水は、音孔254のまわりに来ると、リブ261によって流れを規制される。筺体表面を流れてきた雨水は音孔254を塞がないため、リブ261は、降雨時の音質劣化の低減に寄与する。
The
筺体表面に付着した雨水は、リブ261によって流れを規制されるため、音孔254を塞ぎにくい構造になっている。しかし雨水が直接、リブ261の内部に付着すると、音孔254を塞いでしまうことがある。リブ261にはスリット262が形成されている。リブ261の内側または音孔254の内部に入った雨水は、図4中の点線の経路でスリット262から排水される。雨水はスリット262から排水されるので、スリット262は降雨時の音質劣化の低減に寄与する。
Since the rainwater adhering to the surface of the housing is restricted in flow by the
監視カメラは壁面であれば高いところに設置されて、監視対象を見下ろすように使用される。撮影方向の音を効率的に集音するために、マイク部150はドームカバー101の下側に配置されている。
If the surveillance camera is a wall surface, it is installed at a high place and used to look down on the surveillance object. In order to efficiently collect sound in the shooting direction, the
マイク部150は、ドームカバー101の下側に配置されるので、監視対象側の音を集音しやすくなる。スリット262は、音孔254を挟んで、ドームカバー101の反対側に配置される。ドームカバー101と対向する方向にスリット262を設けることで、通常使用時の音質改善と降雨時の音質改善を両立することができる。
Since the
続いて、図5を用いて、本発明の第二の変形例について述べる。ここで、図5は本発明の第二の変形例におけるドーム型監視カメラ10の斜視図であり、図5の右図はC部の拡大図である。なお、本変形例では、上述した実施例に対応するものと同一の要素には同一符合を付し、その説明を省略する。
Then, the 2nd modification of this invention is described using FIG. Here, FIG. 5 is a perspective view of the dome-
第一のリブ361の外側には、第二のリブ362が設けられる。第一のリブ361と第二のリブ362は、凹部内に設けられ、筐体の外部に向かって立設されたリブ形状である。第一のリブ361と第二のリブ362は、上カバー302の筺体表面Sから突出していない。
A
第一のリブ361には、スリット363が設けられている。スリット363は、第二のリブ362と音孔354の間に配置される。スリット363と第二のリブ362の組み合わせは、複数設けられる。本実施例においては2組からなり、音孔354を挟んで、略対向に配置される。
A
第二のリブ362は、雨水がスリット363から第一のリブ361内への浸入を規制する。筺体表面に付着した雨水は、筺体表面に沿って図5中の一点鎖線の経路で流れ落ちる。マイク部150上方に付着し凹部内に流れてきた雨水は、音孔354のまわりに来ると、第一のリブ361と第二のリブ362によって流れを規制される。第一のリブ361と第二のリブ362は、筺体表面を流れてきた雨水が、音孔354を塞ぎにくいように構成されるため、降雨時の音質劣化の低減に寄与する。雨水が直接、第一のリブ361の内部に付着すると、音孔354を塞いでしまうことがある。第一のリブ361にはスリット363が形成される。スリット363が形成されるので、第一のリブ361の内側に入った雨水は、図5中の点線の経路で排水される。雨水は排水されるので、スリット363は音質劣化の低減に寄与する。
The
第一のリブ361と第二のリブ362の二重構造とすることで、筺体の表面を流れてきた雨水の規制と、第一のリブ361の内側に直接付着した雨水の排水を両立することができる。また本構成により、カメラの設置方向が上下逆転しても、雨水の規制と排水をすることができる。そのため本発明は、カメラの設置方向によらず、降雨時の音質改善を両立することができる。
By adopting a double structure of the
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこの実施形態にのみ限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited only to this embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.
101 ドームカバー
102 上カバー
103 下カバー
153 マイク
154 音孔
155 凹部
161 リブ
101
Claims (7)
前記筺体の表面に設けられた凹部と、
前記凹部内に設けられ、前記マイクの音孔である開口部と、
前記開口部の周囲を囲い、前記凹部内に立設した第一のリブからなり、
前記第一のリブは前記筺体の表面から突出しないことを特徴とする電子機器の筺体。 A housing of an electronic device provided with a microphone inside a housing,
A recess provided on the surface of the housing;
An opening which is provided in the recess and is a sound hole of the microphone;
Surrounding the periphery of the opening, consisting of a first rib erected in the recess,
The casing of the electronic device, wherein the first rib does not protrude from the surface of the casing.
前記ドームカバー内に配置された撮像手段を有する撮像装置であって、
前記スリットは前記開口部を挟んで、前記ドームカバーの反対側に配置されたことを特徴とする請求項5に記載の筺体を有する撮像装置。 The electronic device includes a dome cover,
An imaging device having imaging means disposed in the dome cover,
The imaging device having a housing according to claim 5, wherein the slit is disposed on the opposite side of the dome cover with the opening interposed therebetween.
前記スリットは、前記第二のリブと前記開口部の間に配置され、
前記第二のリブと前記スリットは複数設けられることを特徴とする請求項5に記載の電子機器の筺体および、請求項6に記載の筐体を有する撮像装置。 The second rib is erected in the recess and outside the first rib, and does not protrude from the surface of the housing,
The slit is disposed between the second rib and the opening;
The imaging device having the housing of the electronic device according to claim 5 and the housing according to claim 6, wherein a plurality of the second ribs and the slit are provided.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168610A JP2018037499A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Housing for electronic apparatus and imaging device having the same |
CN201721020028.7U CN207218856U (en) | 2016-08-30 | 2017-08-15 | The housing and camera device of electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168610A JP2018037499A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Housing for electronic apparatus and imaging device having the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037499A true JP2018037499A (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61566009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016168610A Pending JP2018037499A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Housing for electronic apparatus and imaging device having the same |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018037499A (en) |
CN (1) | CN207218856U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021048282A (en) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | Device housing |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004193291A (en) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Casio Comput Co Ltd | Structure of sound radiating section of case |
JP2005150376A (en) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Keihin Corp | Case for containing electronic circuit board |
JP2008172532A (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Door phone slave unit with camera |
JP2010052701A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Electronic control device |
JP2012245945A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Honda Motor Co Ltd | Installation structure of electrical component housing case |
JP2013197967A (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Aiphone Co Ltd | Intercom device |
JP2014143674A (en) * | 2012-12-27 | 2014-08-07 | Panasonic Corp | Waterproof microphone device |
JP2015050337A (en) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | スズキ株式会社 | Water proofing structure of housing |
-
2016
- 2016-08-30 JP JP2016168610A patent/JP2018037499A/en active Pending
-
2017
- 2017-08-15 CN CN201721020028.7U patent/CN207218856U/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004193291A (en) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Casio Comput Co Ltd | Structure of sound radiating section of case |
JP2005150376A (en) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Keihin Corp | Case for containing electronic circuit board |
JP2008172532A (en) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Door phone slave unit with camera |
JP2010052701A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Electronic control device |
JP2012245945A (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Honda Motor Co Ltd | Installation structure of electrical component housing case |
JP2013197967A (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Aiphone Co Ltd | Intercom device |
JP2014143674A (en) * | 2012-12-27 | 2014-08-07 | Panasonic Corp | Waterproof microphone device |
JP2015050337A (en) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | スズキ株式会社 | Water proofing structure of housing |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021048282A (en) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | Device housing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN207218856U (en) | 2018-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7914212B2 (en) | Protecting assembly for a camera | |
US10225634B2 (en) | Electronic apparatus equipped with microphone | |
CN207897049U (en) | Picture pick-up device | |
US10218830B1 (en) | Decoration component, housing component and mobile terminal having same | |
CN204350121U (en) | A kind of binocular panoramic camera | |
JP6594397B2 (en) | Microphone holding structure | |
KR20150104183A (en) | Panoramic camera | |
US10778875B2 (en) | Imaging camera | |
JP2009105478A (en) | Digital camera, and exterior casing thereof | |
JP2018042141A (en) | Imaging apparatus | |
CN113518136B (en) | Decoration assembly, shell assembly, assembly method of decoration assembly and mobile terminal | |
KR101763845B1 (en) | A surround camera device | |
JP2009005043A (en) | Sound hole waterproofing/drainage structure of portable electronic device | |
JP2018037499A (en) | Housing for electronic apparatus and imaging device having the same | |
JP4682800B2 (en) | Door phone device | |
JP2006186422A (en) | Waterproof electronic apparatus | |
CN212543861U (en) | Electronic apparatus, drainage system, and image capturing apparatus | |
JP2014192605A (en) | Intercom device | |
JP6682755B2 (en) | Camera device | |
JP2007143079A (en) | Door phone | |
JP2018196109A (en) | Electronic apparatus | |
JP2000278674A (en) | Electronic unit | |
JP2013143760A (en) | Dome type monitoring camera | |
JP4908247B2 (en) | Door intercom with camera for intercom equipment | |
JP3974133B2 (en) | Surveillance camera and mounting method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210202 |