JP2018036051A - Vehicle instrument - Google Patents
Vehicle instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018036051A JP2018036051A JP2016166381A JP2016166381A JP2018036051A JP 2018036051 A JP2018036051 A JP 2018036051A JP 2016166381 A JP2016166381 A JP 2016166381A JP 2016166381 A JP2016166381 A JP 2016166381A JP 2018036051 A JP2018036051 A JP 2018036051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- instrument
- vehicle
- panel body
- raised
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車や自動2輪車等の車両に搭載される車両用計器に関するものである。 The present invention relates to a vehicle instrument mounted on a vehicle such as an automobile or a motorcycle.
従来より、この種の車両用計器にあっては、例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載の車両用計器は、各種車両状態に対応した計測値を表示可能な表示部(例えば車速の値を線状ラインで示す線状表示部)を有する計器用ディスプレイと、この計器用ディスプレイの視認者側(前方側)に配置されるリング状のパネル体とを備え、パネル体は、線状表示部の表示範囲に対応して設けられる複数個の指標印刷部(例えば目盛印刷部)を有している。そして、車両用計器を視認する視認者は、線状表示部と目盛印刷部との対比判読により、計測値(例えば車速の値)を把握することができるというものである。 Conventionally, as this type of vehicle instrument, for example, the one described in Patent Document 1 below is known. The vehicle instrument described in Patent Document 1 includes an instrument display having a display unit that can display measurement values corresponding to various vehicle states (for example, a linear display unit that indicates a vehicle speed value as a linear line), A ring-shaped panel body arranged on the viewer side (front side) of the instrument display, and the panel body includes a plurality of indicator printing sections (for example, scales) provided corresponding to the display range of the linear display section. Printing section). And the viewer who visually recognizes the vehicle meter can grasp the measured value (for example, the value of the vehicle speed) by comparing and interpreting the linear display unit and the scale printing unit.
他方、特許文献2には、上記のリング状のパネル体に立体目盛貫通用の孔部を複数個設け、さらにリング状のパネル体の背面に沿うように透明部材を配置し、この透明部材に一体形成された立体目盛(凸目盛)からなる隆起部が孔部を貫通して視認者側に飛び出るように構成された車両用計器が開示されている。 On the other hand, in Patent Document 2, a plurality of holes for penetrating solid scales are provided in the ring-shaped panel body, and a transparent member is disposed along the back surface of the ring-shaped panel body. There is disclosed a vehicular instrument configured such that a raised portion formed of an integrally formed solid scale (convex scale) passes through a hole and protrudes to a viewer side.
ところで、特許文献1に記載の目盛印刷部を特許文献2に記載の隆起部(凸目盛)に置き換えて、線状表示部と当該隆起部との対比判読により、計測値を把握させるような構成とした場合、線状表示部と隆起部とが径方向(つまり線状表示部が延在する方向)において、互いに離間する構成となる。つまり、このとき、線状表示部と隆起部との間にあるパネル体部分によって、線状表示部と隆起部とが径方向において所定の距離を隔てて設置されることになり、このように線状表示部が隆起部と離れて設置されることで、計測値の判読性が低下する虞があった。
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、計測値の判読性が低下する虞のない車両用計器の提供を目的とするものである。
By the way, the scale printing part described in Patent Document 1 is replaced with the raised part (convex scale) described in Patent Document 2, and the measurement value is grasped by comparing and interpreting the linear display part and the raised part. In this case, the linear display portion and the raised portion are separated from each other in the radial direction (that is, the direction in which the linear display portion extends). That is, at this time, the linear display portion and the raised portion are installed at a predetermined distance in the radial direction by the panel body portion between the linear display portion and the raised portion. There is a possibility that the legibility of the measurement value is deteriorated by disposing the linear display portion away from the raised portion.
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention is directed to providing a vehicle instrument that does not have a risk of degrading the readability of measured values in order to address the above-described problems.
本発明は、各種車両状態に対応した計測値を表示可能な表示部を有する計器用ディスプレイと、前記計器用ディスプレイの視認者側に配置されるパネル体とを備えた車両用計器において、前記パネル体は、前記表示部の表示範囲に対応するように形成された複数個の隆起部を備え、前記車両用計器を視認する視認者側から見たとき、前記隆起部は、前記表示部の所定箇所と重なり合う重合部を有していることを特徴とする。 The present invention relates to a vehicle instrument comprising a display for an instrument having a display unit capable of displaying measurement values corresponding to various vehicle states, and a panel body arranged on a viewer side of the display for instrument. The body includes a plurality of raised portions formed so as to correspond to the display range of the display unit, and when viewed from the viewer side who visually recognizes the vehicle instrument, the raised portion is a predetermined portion of the display unit. It has the superposition | polymerization part which overlaps with a location, It is characterized by the above-mentioned.
また本発明は、前記パネル体は、所定の隙間を隔てて前記計器用ディスプレイの視認者側に配置され、前記重合部は、前記隆起部から水平に延びる第1の壁部と、前記計器用ディスプレイ側に向けて垂下形成されるように前記第1の壁部に一体形成された第2の壁部とで構成されることを特徴とする。 Further, according to the present invention, the panel body is disposed on the viewer side of the instrument display with a predetermined gap, and the overlapping portion includes a first wall portion extending horizontally from the raised portion, and the instrument portion. The second wall portion is formed integrally with the first wall portion so as to hang down toward the display side.
本発明によれば、初期の目的を達成でき、計測値の判読性が低下する虞のない車両用計器を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the initial objective can be achieved and the vehicle instrument which does not have a possibility that the readability of a measured value may fall can be provided.
以下、図1、図2に基づいて、本発明の実施形態を車両に搭載される速度計からなる車両用計器に適用した場合を例に挙げて説明する。なお、以下の説明では、車両用計器を正視(視認)する視認者側を前方側とし、当該視認者側とは反対側である反視認者側を背後側とする。 Hereinafter, the case where the embodiment of the present invention is applied to a vehicle instrument including a speedometer mounted on a vehicle will be described as an example with reference to FIGS. 1 and 2. In the following description, the viewer side viewing the vehicle instrument from the front (viewing) is defined as the front side, and the counter-viewer side opposite to the viewer side is defined as the back side.
図1、図2において、本実施形態による車両用計器は、各種車両情報を表示する計器用ディスプレイ10と、この計器用ディスプレイ10の表示エリアに対応する開口部21を有する導電性(金属製)のフレーム体20と、計器用ディスプレイ10の背後側に配置される回路基板30と、この回路基板30上に実装された光源31からの照明光を計器用ディスプレイ10に導くための導光部材40と、この導光部材40を収納するように回路基板30上に載置されるケース部材50と、フレーム体20(計器用ディスプレイ10)の前方側に配置されるパネル体60と、このパネル体60上に載置される表示板70と、この表示板70の前方側に配置される前面側筐体80と、回路基板30等を収容する背面側筐体90とを備えている。
1 and 2, the vehicle meter according to the present embodiment is a conductive display (made of metal) having an
計器用ディスプレイ10、例えば一対の透明基板間に液晶が封入されるとともに当該透明基板の表裏面に偏光板が各々貼り付けられた略矩形状の液晶表示パネルを適用することができる。
An
また、計器用ディスプレイ10は、各種車両状態に対応した計測値(ここでは車両の走行速度を示す車速の値とする)を表示可能な線状表示部(表示部)11を有している。この線状表示部11は、所定の中心点C1を始点として外側(パネル体60側)に向けて線状に延びる指針部を構成しており、計測値に基づき、中心点C1を始点として回転動作する。
The
フレーム体20は、導電性材料によって形成され、主に計器用ディスプレイ10を固定する固定部材としての機能を有し、その前面壁部には前記表示エリアに対応するように表示用窓部からなる開口部21が開口形成されている。なお、この場合、フレーム体20は、適宜固定手段(例えばフレーム体20の背後側に備えられる図示しない加締め片を利用した加締め固定手段)によって回路基板30に固定される。
The
回路基板30は、例えばガラスエポキシ系基材に配線パターン(図示せず)が施された硬質配線基板からなり、例えば計器用ディスプレイ10の表示制御や光源31の発光制御を行う制御手段(図示せず)と、光源31と、抵抗、コンデンサ等の回路部品(図示せず)とが前記配線パターンに導通接続されている。
The
光源31は、例えば白色光を発するチップ型発光ダイオードからなり、導光部材40の後述する受光部と対向するように回路基板30上に実装されている。なお、光源31の個数は、前記受光部の下端面の形状(面積)に対応させて必要な個数だけ設ければよい。
The
導光部材40は、透光性合成樹脂材料にて形成され、計器用ディスプレイ10の背後に沿うように配置される略矩形状の本体部41と、光源31と対向するように本体部41に一体形成され、光源31からの照明光を受光する受光部42とを備えている。
The
この受光部42は、本体部41の一側壁部から光源31の発光面に向けて垂下するように曲げられた構成となっており、その真上には、主に受光部42内に導入された照明光を本体部41側に反射導光させる機能を有する曲面形状もしくは傾斜面形状からなる導光面43が設けられている。
The
44は、受光部42及び導光面43を通じて本体部41内に反射導光された照明光を計器用ディスプレイ10側に出射するための平坦面からなる光出射面であり、この光出射面44は本体部41の前面側に設けられる。
ケース部材50は、例えば白色の合成樹脂材料によって形成されるものであり、計器用ディスプレイ10や本体部41を保持する保持部51を有している。この場合、保持部51は、計器用ディスプレイ10や本体部41を保持する保持体としての機能に加えて、本体部41に導入された照明光を効率よく光出射面44側に導くための光反射面としての機能を有している。
The
パネル体60は、例えば透光性の合成樹脂材料によって略半円環状に形成され、所定の間隔を隔てて計器用ディスプレイ10(フレーム体20)の前方側に配置されている。また、この場合、パネル体60は、略半円環板形状にて形成された基部61と、この基部61の内縁部に隆起形成された複数個の隆起部62とを備えている。
The
基部61は、パネル体60の主要部を構成するものであり、この場合、フレーム体20を部分的に覆っている。
The
隆起部62は、基部61の内縁部において、基部61の前方側に隆起形成(突出形成)された凸目盛部からなり、線状表示部11の表示範囲に対応するように略等間隔に複数個形成されている。そして、この場合、各隆起部62は、前方側から見たとき、図2で模式的に示した線状表示部11の所定箇所(例えば中心点C1とは反対側に位置する線状表示部11の先端部分11a)と重なり合う重なり領域としての重合部62aを一体的に有する。
The raised
また、ここでは重合部62aは、隆起部62から内方に向けて略水平に延びる水平壁部(第1の壁部)P1と、計器用ディスプレイ側10に向けて垂下形成されるように水平壁部P1に一体形成された垂下壁部(第2の壁部)P2とで構成される。例えば垂下壁部P2は、計器用ディスプレイ側10と当接しない程度の数ミリメートルの微少クリアランスを有するように水平壁部P1の背後側に設けられる。なお、この微少クリアランスは、前記隙間よりもかなり狭い空間として構成される。
Further, here, the overlapping
表示板70は、例えば薄板の合成樹脂材料によって略半円環状に形成され、その表面には例えば黒色の地色部71が印刷形成されている。なお、ここでの詳細図示は省略するが、表示板70には各隆起部62に対応するように速度数字が形成されているものとする。当該速度数字は、地色部71が印刷形成されない部分に例えば白色の透光性印刷層によって形成される。72は、各隆起部62を避けるように表示板70の内縁部分に切り欠き形成された切り欠き部である(図1参照)。これにより表示板70がパネル体60上に載置されると、各隆起部62は表示板70の前方側に飛び出るような構成となる。
The
前面側筐体80は、透光性の合成樹脂材料によって形成された透視部81と、遮光性(例えば黒色)の合成樹脂材料によって形成された不透過部としての不可視部82とを備えている。この場合、例えば透視部81が不可視部82にインサート成型されることで、前面側筐体80を得ることができる。
The front-
透視部81は、前方側から表示手段10や隆起部62、表示板70を透視可能に設けられる透視パネルからなる。不可視部82は、表示手段10や隆起部62、表示板70を除いた部分(例えば回路基板30の一部)が前方側から視認できないように設けられた不透過性の樹脂ケースからなる。
The see-through
背面側筐体90は、例えば合成樹脂材料からなり、略箱形形状に形成される。そして、この場合、この背面側筐体90と前面側筐体80とで車両用計器の外装ケースを構成している。
The
以上のように本実施形態では、パネル体60は、線状表示部11の表示範囲に対応するように形成された複数個の隆起部62を備え、車両用計器を視認する視認者側(つまり前方側)から見たとき、隆起部62は、線状表示部11の所定箇所である線状表示部11の先端部分11aと重なり合う重合部62aを有しているものである。
As described above, in the present embodiment, the
従って、隆起部62に重合部62aを設けたことで、線状表示部11と隆起部62とが径方向(つまり線状表示部11が延在する方向)において、互いに離間しない構成となる。つまり、前方側から見たときに重合部62aが線状表示部11の先端部分11aと重なり合う構成となるため、隆起部62(隆起部62及び前記速度数字)と線状表示部11との対比判読により、視認者は計測値を容易に把握することが可能となり、計測値の判読性が低下する虞のない車両用計器を提供することができる。
Therefore, by providing the overlapping
また本実施形態では、パネル体60は、前記隙間を隔てて計器用ディスプレイ10の前方側に配置され、重合部62aは、隆起部62から水平に延びる水平壁部P1と、計器用ディスプレイ10側に向けて垂下形成されるように水平壁部P1に一体形成された垂下壁部P2とで構成される。
Moreover, in this embodiment, the
このように構成することにより、例えば上述したように垂下壁部P2と計器用ディスプレイ10との間に形成される微少クリアランスを前記隙間よりもかなり狭い数ミリメートル程度とすることで、視認者が車両用計器を正面方向からではなく斜め方向から見た場合であっても、重合部62aが先端部分11aと重なっているかのように視認される構成となり、計測値の判読性が低下する虞のない車両用計器を提供することができる。
By configuring in this way, for example, as described above, the minute clearance formed between the hanging wall portion P2 and the
なお、本発明は、上述の実施形態及び図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜、実施形態及び図面に変更(構成要素の削除も含む)を加えることが可能である。 In addition, this invention is not limited by the above-mentioned embodiment and drawing. Changes (including deletion of constituent elements) can be added to the embodiments and the drawings as appropriate without departing from the scope of the present invention.
例えば、上述した実施形態では、パネル体60の隆起部62や表示板70の前記速度数字を発光させる点については言及されていないが、必要に応じて照明光を基部61の内部に導入することで隆起部62や前記速度数字を発光させてもよい。また、表示部11は線状に延びる線状表示部としていたが、表示部11の表示形態は、前方側から見たときに先端部分11aと重合部62aとが重なっているような構成でればあらゆる表示形態を採用することができ、例えば中心点C1側に位置する表示部11の根本部分で屈曲しているような表示形態であってもよい。
For example, in the above-described embodiment, there is no mention of the light emitting of the speed numbers of the raised
10 計器用ディスプレイ
20 フレーム体
30 回路基板
31 光源
40 導光部材
50 ケース部材
60 パネル体
61 基部
62 隆起部
62a 重合部
70 表示板
C1 中心点
P1 水平壁部(第1の壁部)
P2 垂下壁部(第2の壁部)
DESCRIPTION OF
P2 hanging wall (second wall)
Claims (2)
前記計器用ディスプレイの視認者側に配置されるパネル体とを備えた車両用計器において、
前記パネル体は、前記表示部の表示範囲に対応するように形成された複数個の隆起部を備え、
前記車両用計器を視認する視認者側から見たとき、前記隆起部は、前記表示部の所定箇所と重なり合う重合部を有していることを特徴とする車両用計器。 An instrument display having a display unit capable of displaying measured values corresponding to various vehicle states;
In a vehicle instrument comprising a panel body arranged on the viewer side of the instrument display,
The panel body includes a plurality of raised portions formed to correspond to the display range of the display unit,
The vehicular instrument, wherein when viewed from the viewer side who visually recognizes the vehicular instrument, the raised portion has an overlapping portion that overlaps a predetermined portion of the display unit.
前記重合部は、前記隆起部から水平に延びる第1の壁部と、前記計器用ディスプレイ側に向けて垂下形成されるように前記第1の壁部に一体形成された第2の壁部とで構成されることを特徴とする請求項1記載の車両用計器。 The panel body is arranged on the viewer side of the instrument display with a predetermined gap therebetween,
The overlapping portion includes a first wall portion extending horizontally from the raised portion, and a second wall portion formed integrally with the first wall portion so as to be suspended toward the instrument display side. The vehicle instrument according to claim 1, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166381A JP2018036051A (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Vehicle instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166381A JP2018036051A (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Vehicle instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036051A true JP2018036051A (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61565292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016166381A Pending JP2018036051A (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Vehicle instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018036051A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116303A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Yazaki Corp | Display device for vehicle |
US20080202408A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Continental Automotive Systems Us, Inc. | Illuminated instrument cluster |
JP2009222450A (en) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Nippon Seiki Co Ltd | Measuring instrument |
JP2012068118A (en) * | 2010-09-23 | 2012-04-05 | Denso Corp | Display device |
JP2016017891A (en) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 株式会社デンソー | Instrument |
JP2016102706A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP2017211332A (en) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 川崎重工業株式会社 | Display device for vehicle |
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016166381A patent/JP2018036051A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116303A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Yazaki Corp | Display device for vehicle |
US20080202408A1 (en) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Continental Automotive Systems Us, Inc. | Illuminated instrument cluster |
JP2009222450A (en) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Nippon Seiki Co Ltd | Measuring instrument |
JP2012068118A (en) * | 2010-09-23 | 2012-04-05 | Denso Corp | Display device |
JP2016017891A (en) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 株式会社デンソー | Instrument |
JP2016102706A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP2017211332A (en) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 川崎重工業株式会社 | Display device for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140376257A1 (en) | Operating panel and information apparatus provided with same | |
US9662981B2 (en) | Instrument for vehicle | |
JP5295532B2 (en) | Dial | |
WO2018139432A1 (en) | Display device | |
JP2018036051A (en) | Vehicle instrument | |
US11493368B2 (en) | Instrument panel including liquid crystal display device | |
WO2020235682A1 (en) | Display device | |
CN109421534B (en) | Vehicle display device | |
JP7008264B2 (en) | Vehicle instruments | |
JP2018054291A (en) | Instrument for vehicle | |
JP2017181610A (en) | Display device | |
JP2011246082A (en) | Display device | |
JP6634756B2 (en) | Display device | |
JP2017032707A (en) | Display device | |
JP6056244B2 (en) | Pointer-type instrument device | |
JP2020192898A (en) | Vehicle display device | |
JP2015101154A (en) | Display device for vehicle | |
JP7076070B2 (en) | Display device | |
JP6127819B2 (en) | Vehicle display device | |
JP5177629B2 (en) | Instrument device | |
JP6349984B2 (en) | Display device | |
JP2016008947A (en) | Display device | |
JP2011226838A (en) | Measuring apparatus for vehicle | |
JP2005024306A (en) | Instrument device | |
JP2016136134A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201124 |