JP2018032263A - Communication system, server, communication management method and program - Google Patents

Communication system, server, communication management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018032263A
JP2018032263A JP2016164966A JP2016164966A JP2018032263A JP 2018032263 A JP2018032263 A JP 2018032263A JP 2016164966 A JP2016164966 A JP 2016164966A JP 2016164966 A JP2016164966 A JP 2016164966A JP 2018032263 A JP2018032263 A JP 2018032263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
supporter
communication
recipient
expert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016164966A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6754130B2 (en
JP2018032263A5 (en
Inventor
松本 卓也
Takuya Matsumoto
卓也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xcarefield Co Ltd
Original Assignee
Xcarefield Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xcarefield Co Ltd filed Critical Xcarefield Co Ltd
Priority to JP2016164966A priority Critical patent/JP6754130B2/en
Publication of JP2018032263A publication Critical patent/JP2018032263A/en
Publication of JP2018032263A5 publication Critical patent/JP2018032263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754130B2 publication Critical patent/JP6754130B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To more properly associate persons concerned sharing information upon implementing communication using a network regarding subjects receiving services of professionals.SOLUTION: In a communication system 1, a support person visits to a medical institution accompanying a patient, which in turn, legitimacy of a relation between a patient and the support person is secured, and by direct communication thanks to an interview of the patient and the support person with a medical care staff member, legitimacy of a relation between the patient and the support person with the medical care staff member is secured. Further, on the basis of a participation application to a communication site issued to the support person from the medical care staff member, the support person invites the medical care staff member to the communication site, which in turn, legitimacy of a relation relative to the patient of the medical care staff member participating in the communication site is secured. Thus, regarding an agent receiving services of professionals, persons concerned sharing information can be more properly associated.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、コミュニケーションシステム、サーバ、コミュニケーション管理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, a server, a communication management method, and a program.

従来、ユーザ同士がネットワーク上で会話を行うチャット等、ネットワークを用いたコミュニケーションシステムが利用されている。
例えば、チャットの場合、チャットルームと呼ばれるコミュニケーションの場を開設者が開設し、チャットルームに招待されたユーザがチャットに参加可能となる。
また、チャットルームが開設される場合、特定のテーマが設定され、そのテーマに関連するユーザや興味を有するユーザが招待される。
ここで、近年、医療の現場においても、ネットワークを用いたコミュニケーションを利用する試みが行われており、医療サービスの質の向上等が図られている。
例えば、特許文献1には、患者、家族、医師、看護婦等のチーム内での職種間の情報共有、テレコミュニケーション、テレモニタリングの各機能を統合する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a communication system using a network, such as chat in which users have a conversation on a network, has been used.
For example, in the case of chat, a person who has been invited to the chat room can participate in the chat.
In addition, when a chat room is established, a specific theme is set, and users related to the theme or interested users are invited.
Here, in recent years, attempts have been made to use communication using a network even in the field of medical care, and improvement of the quality of medical services has been attempted.
For example, Patent Document 1 discloses a technology that integrates functions of information sharing, telecommunications, and telemonitoring between occupations within a team of patients, families, doctors, nurses, and the like.

特開2016−091226号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2006-091226

しかしながら、特許文献1に記載された技術では、システム管理者から権限を与えられた者がチームのメンバーとしてシステムに登録される。この場合、登録されるチームのメンバーが患者や被介護者に対する関係者であるか否かは、システム管理者の判断に依存する。
一方、医療の現場において、患者や被介護者の情報を共有するメンバーは、適切な関係者(即ち、患者や被介護者と直接の関係を有する者)に限定されることが望ましい。
そのため、特許文献1に記載の技術のように、システム管理者の判断に依存してメンバーを登録する場合、患者や被介護者の適切な関係者ではないメンバーが登録される可能性がある。特に、患者や被介護者は、登録されるメンバーの適否を判断できないこともあり、患者や被介護者を中心としながら、適切な関係者を登録して情報を共有することは容易ではない。これは、患者や被介護者の情報を共有するためのチャットルームにメンバーを招待する場合も同様である。さらに、このような状況は、医療のみならず、種々の専門家によるサービスを受ける場合に共通するものである。
このように、ネットワークを用いたコミュニケーションを行う従来の技術においては、専門家のサービスを受ける主体に関して、情報を共有する関係者を適切に関連付けることが困難であった。
However, in the technique described in Patent Document 1, a person who is given authority by the system administrator is registered in the system as a member of the team. In this case, whether or not the member of the registered team is a person concerned with the patient or the cared person depends on the judgment of the system administrator.
On the other hand, in a medical field, it is desirable that members who share information on patients and care recipients be limited to appropriate parties (that is, those who have a direct relationship with patients and care recipients).
Therefore, when a member is registered depending on the judgment of the system administrator as in the technique described in Patent Document 1, there is a possibility that a member who is not an appropriate related person of a patient or a cared person is registered. In particular, patients and care recipients may not be able to determine the suitability of registered members, and it is not easy to register appropriate parties and share information while focusing on patients and care recipients. The same applies to a case where members are invited to a chat room for sharing information on patients and care recipients. Furthermore, such a situation is common not only in the case of receiving services by various specialists but also in medical treatment.
As described above, in the conventional technique for performing communication using the network, it is difficult to appropriately associate the parties who share information with respect to the subject who receives the service of the expert.

本発明の課題は、専門家のサービスを受ける主体に関して、ネットワークを用いたコミュニケーションを行う際に、情報を共有する関係者をより適切に関連付けることである。   An object of the present invention is to more appropriately associate parties who share information when performing communication using a network with respect to a subject who receives a service of an expert.

上記課題を解決するため、本発明の一態様のコミュニケーションシステムは、
専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムであって、
前記第1の端末装置は、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報を、印刷物または電子情報として出力する識別情報出力手段と、
前記識別情報によって前記専門家と関連付けられている前記被提供者または前記支援者との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第1のコミュニケーション手段と、を備え、
前記第2の端末装置は、
前記識別情報に基づいて、前記サーバに、前記被提供者に関する前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設を要求する開設要求手段と、
前記識別情報によって前記被提供者または前記支援者と関連付けられている前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第2のコミュニケーション手段と、を備え、
前記サーバは、
前記第2の端末装置から送信された前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求に応じて、前記被提供者または前記支援者と前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場を開設する開設手段と、
前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における前記被提供者または前記支援者と前記専門家とのコミュニケーションを管理するコミュニケーション管理手段と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a communication system according to one embodiment of the present invention includes:
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a server that manages communication via the network with the second terminal device,
The first terminal device is:
Identification information for associating the expert with the recipient or the supporter is output as printed matter or electronic information to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. Identification information output means,
First communication means for executing processing related to communication via the network with the recipient or the supporter associated with the expert by the identification information,
The second terminal device is:
Based on the identification information, an opening request means for requesting the server to open a place for communication via the network with the specialist related to the recipient,
A second communication means for executing a process related to communication via the network with the expert associated with the recipient or the supporter according to the identification information;
The server
In response to a request for establishment of a communication place via the network transmitted from the second terminal device, a place for communication via the network between the recipient or the supporter and the expert is established. Opening means to
Communication management means for managing communication between the recipient or the supporter and the expert in a place of communication via the network.

本発明によれば、専門家のサービスを受ける主体に関して、ネットワークを用いたコミュニケーションを行う際に、情報を共有する関係者をより適切に関連付けることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when performing communication using a network regarding the subject who receives an expert's service, the person who shares information can be associated more appropriately.

本発明の一実施形態に係るコミュニケーションシステム1のシステム構成を示す図である。1 is a diagram showing a system configuration of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention. コミュニケーションシステム1において関連付けられる主体間の関係性を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between the subjects associated in the communication system. サーバ30によって生成されるチャットルームの画面例を示す模式図である。4 is a schematic diagram illustrating an example of a chat room screen generated by a server 30. FIG. 各装置を構成する情報処理装置800のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus 800 which comprises each apparatus. 支援者端末10の機能的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of a supporter terminal 10. FIG. 医療従事者端末20の機能的構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a functional configuration of a medical worker terminal 20. FIG. 参加申請書の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a participation application. サーバ30の機能的構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a functional configuration of a server 30. FIG. 医療従事者端末20が実行する申請書発行処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the application form issue process which the medical worker terminal 20 performs. 医療従事者端末20が実行するチャットルーム参加処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the chat room participation process which the medical worker terminal 20 performs. 支援者端末10が実行するチャットルーム開設・招待要求処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the chat room establishment / invitation request process which the supporter terminal 10 performs. サーバ30が実行するチャットルーム開設・招待処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the chat room establishment and invitation process which the server 30 performs. チャットルーム管理処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a chat room management process. 医療従事者によるチャットルームでの活動状態を判定する活動状態判定処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the active state determination process which determines the active state in the chat room by a medical worker. 支援者が別の患者をテーマとするチャットルームを開設し、医療従事者を招待した場合に、コミュニケーションシステム1において関連付けられる主体間の関係性を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between the main bodies linked | related in the communication system 1, when a supporter opens the chat room on the theme of another patient and invites a medical worker.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態に係るコミュニケーションシステム1は、特定の人物をテーマとして、ネットワークを利用したコミュニケーションの場を提供するものであり、仮想空間において、コミュニケーションの場に関係する人物の正当性を、現実の世界における事実行為を根拠として担保するものである。
具体的には、本実施形態においては、患者や被介護者等の支援を受ける対象者(以下、これらを代表して適宜「患者」と称する。)と、患者を支援する家族等の支援者と、患者に実際に関わる医師、薬剤師あるいは介護福祉士等の医療・介護の業務を行う者(以下、適宜「医療従事者」と称する。)とが関係するコミュニケーションの場(ここでは、チャットとする。)が提供される。
The communication system 1 according to the present embodiment provides a place for communication using a network under the theme of a specific person, and in the virtual space, the validity of the person related to the place of communication is expressed in the real world. It is guaranteed on the basis of the factual act.
Specifically, in the present embodiment, a target person (hereinafter, referred to as “patient” where appropriate) who receives support from a patient, a care recipient, and the like, and a support person such as a family that supports the patient. And a place of communication (here, chat and person) related to a person who performs medical / care work such as a doctor, a pharmacist or a care worker (hereinafter referred to as “medical worker” as appropriate) Is provided).

このとき、コミュニケーションシステム1では、仮想空間においてチャットルームにメンバーを招待する従来の方法と異なり、例えば、患者を伴って支援者が医療機関を受診したことをもって患者と支援者との関係の正当性が担保され、患者及び支援者と医療従事者との対面による直接的なコミュニケーションをもって、患者及び支援者と医療従事者との関係の正当性が担保される。さらに、コミュニケーションシステム1では、医療従事者から支援者に発行されたコミュニケーションの場への参加申請書に基づいて、支援者が医療従事者をコミュニケーションの場へ招待することで、コミュニケーションの場に参加する医療従事者の患者に対する関係の正当性が担保される。
したがって、仮想空間におけるコミュニケーションの場であっても、現実の世界における事実行為に基づく関係性によって、参加者の正当性が担保されるため、医療関係のサービス等、専門家のサービスを受ける主体に関して、情報を共有する関係者をより適切に関連付けることが可能となる。
以下、具体的な構成について説明する。
At this time, in the communication system 1, unlike the conventional method of inviting members to the chat room in the virtual space, for example, the legitimacy of the relationship between the patient and the supporter when the supporter visited the medical institution with the patient. And the legitimacy of the relationship between the patient / supporter and the health care worker is ensured through direct communication between the patient / supporter and the health care worker. Furthermore, in the communication system 1, the supporter invites the health care worker to the communication place based on the application form for participation in the communication place issued by the health care worker to the support person, thereby participating in the communication place. The legitimacy of the relationship of the health care worker to the patient is ensured.
Therefore, even if it is a place for communication in a virtual space, since the legitimacy of the participant is secured by the relationship based on the factual action in the real world, the subject who receives the services of specialists such as medical services , It becomes possible to associate the parties who share the information more appropriately.
Hereinafter, a specific configuration will be described.

[コミュニケーションシステム1のシステム構成]
図1は、本発明の一実施形態に係るコミュニケーションシステム1のシステム構成を示す図である。なお、図1においては、コミュニケーションシステム1において、参加者の正当性の根拠となる事実行為を併せて示している。
また、図2は、コミュニケーションシステム1において関連付けられる主体間の関係性を示す模式図である。
以下、図2を適宜参照しながら、コミュニケーションシステム1の構成を説明する。
図1に示すように、コミュニケーションシステム1は、支援者端末10と、医療従事者端末20と、サーバ30と、ネットワーク40とを含んで構成される。
[System configuration of communication system 1]
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, in the communication system 1, a factual action that is a basis for the legitimacy of the participant is also shown.
FIG. 2 is a schematic diagram showing the relationship between subjects associated in the communication system 1.
Hereinafter, the configuration of the communication system 1 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the communication system 1 includes a supporter terminal 10, a medical worker terminal 20, a server 30, and a network 40.

支援者端末10は、患者(例えば、子供A)を支援する支援者(例えば、子供Aの親B)によって使用され、PC(Personal Computer)あるいはスマートフォン等の情報処理装置によって構成される。
支援者端末10を使用する支援者は、患者に同伴して、医療機関を受診する。このとき、患者の診療等のために、健康保険証が医療機関に提示され、患者と支援者との関係が医療機関において確認される。患者と支援者とが医療機関を受診したことは、医療機関におけるレセプトコンピュータ等の管理システム(以下、「医療機関内システム」と称する。)に受診情報として登録されるため、これにより、事実行為に基づいて患者と支援者との関係の正当性が担保された情報が生成される(図2の根拠(1)参照)。
The supporter terminal 10 is used by a supporter (for example, a parent B of the child A) that supports a patient (for example, a child A), and is configured by an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) or a smartphone.
A supporter who uses the supporter terminal 10 is accompanied by a patient and visits a medical institution. At this time, a health insurance card is presented to the medical institution for medical treatment of the patient, and the relationship between the patient and the supporter is confirmed in the medical institution. The fact that a patient and a support person have visited a medical institution is registered as medical information in a management system such as a receipt computer in the medical institution (hereinafter referred to as “medical institution system”). Based on the above, information in which the legitimacy of the relationship between the patient and the supporter is secured is generated (see the basis (1) in FIG. 2).

また、支援者端末10を使用する支援者は、患者に同伴して支援者が医療機関を受診した際に、医療従事者端末20によって発行された参加申請書を受け取る。そして、支援者端末10を使用する支援者は、支援者端末10によって、参加申請書に表された識別情報(2次元コード等に符号化された医療従事者のプロフィール及び患者情報)を読み取り、識別情報を復号化した情報と共に患者をテーマとするチャットルームの開設要求をサーバ30に送信する。これにより、サーバ30において、患者をテーマとするチャットルームが開設され、開設されたチャットルームに参加申請書を発行した医療従事者(例えば、医師X)が招待される。   In addition, a supporter who uses the supporter terminal 10 receives a participation application issued by the medical worker terminal 20 when the supporter visits a medical institution accompanying the patient. And the supporter who uses the supporter terminal 10 reads the identification information (the medical worker profile and patient information encoded in the two-dimensional code etc.) represented in the participation application by the supporter terminal 10, A request for opening a chat room with the patient as a theme is transmitted to the server 30 together with information obtained by decoding the identification information. Thereby, in the server 30, the chat room on the subject of a patient is opened, and the medical worker (for example, doctor X) who issued the participation application to the opened chat room is invited.

さらに、支援者端末10を使用する支援者は、チャットルームに開設者として参加し、招待した医療従事者とテーマである患者についてチャットを行う。なお、本実施形態において、チャットルームの開設者である支援者がメンバーから脱退した場合にも、他にメンバーが存在していれば、サーバ30においてチャットルームは存続される。   Furthermore, the supporter who uses the supporter terminal 10 participates in the chat room as an opener, and chats with the invited medical staff about the subject patient. In the present embodiment, even if a supporter who is the founder of a chat room leaves the member, the chat room is continued in the server 30 if there are other members.

医療従事者端末20は、支援者が同伴する患者の診療を行う医師等の医療従事者によって使用され、PCあるいはタブレット端末等の情報処理装置によって構成される。
医療従事者端末20を使用する医療従事者は、支援者に同伴されて患者が医療機関を受診した際に、患者を診療し、患者及び支援者に対して、患者の健康状態に関する診療結果を伝達する。
The medical worker terminal 20 is used by a medical worker such as a doctor who performs medical care for a patient accompanied by a supporter, and is configured by an information processing device such as a PC or a tablet terminal.
A medical worker who uses the medical worker terminal 20 is accompanied by a supporter, and when the patient visits a medical institution, he / she treats the patient and gives the patient and supporter a medical result regarding the health condition of the patient. introduce.

このとき、医療従事者端末20を使用する医療従事者は、自身を識別するプロフィール(氏名及び連絡先等)と患者を識別する患者情報(氏名、住所及び生年月日等)とを符号化した識別情報(2次元コード等)を表した参加申請書を印刷し、患者に同伴している支援者に手渡す。患者情報については、医療機関内システムにおける受診情報(あるいは受診情報と関連する電子カルテ等)を参照して取得したり、医療従事者が患者に直接確認しながら入力したりすることができる。この識別情報が支援者端末10に読み取られることにより、上述のように、サーバ30を介して、医療従事者端末20を使用する医療従事者が患者をテーマとするチャットルームに招待される。即ち、参加申請書において、医療従事者のプロフィールと患者情報とが識別情報として印刷されていることにより、患者と、その医療従事者とが直接的に対面したこと(診療等)が担保される(図2の根拠(2)参照)。また、参加申請書に識別情報として表された医療従事者のプロフィールが支援者に手渡されることにより、支援者と、その医療従事者とが直接的に対面したことが担保される(図2の根拠(3)参照)。このように、患者を診療した医療従事者と、患者及び支援者とが対面による直接的なコミュニケーションを行うという事実行為に基づいて、医療従事者と患者及び支援者との関係の正当性が担保される。
また、医療従事者端末20を使用する医療従事者は、患者に同伴している支援者が開設したチャットルームに招待され、テーマである患者についてチャットを行う。
At this time, the medical staff using the medical staff terminal 20 encoded the profile (name, contact information, etc.) for identifying himself and the patient information (name, address, date of birth, etc.) for identifying the patient. A participation application form that shows identification information (two-dimensional code, etc.) is printed and handed to the supporter accompanying the patient. The patient information can be acquired by referring to consultation information (or electronic medical records related to the consultation information) in the medical institution system, or can be input by a medical worker confirming directly with the patient. When the identification information is read by the supporter terminal 10, as described above, a medical worker using the medical worker terminal 20 is invited to the chat room on the subject of the patient via the server 30. In other words, in the participation application form, the profile of the health care worker and the patient information are printed as identification information, thereby ensuring that the patient and the health care worker face each other directly (medical treatment, etc.). (See Basis (2) in FIG. 2). In addition, the profile of the health care worker represented as identification information in the participation application is handed to the supporter, thereby ensuring that the supporter and the health care worker face each other directly (see FIG. 2). Grounds (see (3)). In this way, the legitimacy of the relationship between the health care worker and the patient and supporter is guaranteed based on the fact that the health care worker who has treated the patient and the patient and supporter conduct direct face-to-face communication. Is done.
Moreover, the medical worker who uses the medical worker terminal 20 is invited to a chat room opened by a supporter who is accompanied by the patient, and chats about the subject patient.

サーバ30は、参加申請書に付された識別情報を復号化した情報と共に、患者をテーマとするチャットルームの開設要求を支援者端末10から受信する。そして、サーバ30は、患者をテーマとするチャットルームを開設すると共に、識別情報を復号化した情報に表されている医療従事者の医療従事者端末20に、チャットルームへの招待のための情報を送信する。これにより、医療従事者と、その医療従事者が診療の際に対面による直接的なコミュニケーションを行った患者とを、事実行為に基づく関係の正当性を担保しつつ、仮想空間において関連付けることができる。   The server 30 receives from the supporter terminal 10 a request for opening a chat room with the patient as well as information obtained by decoding the identification information attached to the participation application. Then, the server 30 opens a chat room on the subject of the patient, and at the same time, informs the medical worker terminal 20 of the medical worker shown in the information obtained by decoding the identification information to invite to the chat room. Send. This makes it possible to associate in the virtual space a medical worker and a patient whom the medical worker has communicated face-to-face during medical treatment while ensuring the validity of the relationship based on the factual action. .

なお、サーバ30が患者をテーマとするチャットルームを開設する際に、医療機関内システムから当該患者と支援者とが医療機関を受診したことを示す受診情報の存在を確認する処理を実行することとしてもよい。これにより、テーマとなる患者とチャットルームを開設する支援者との関係の正当性がより確実に担保される。
また、サーバ30は、開設したチャットルームへのメンバーのログイン及びログアウトを管理すると共に、チャットルームの画面を生成し、ログインしているメンバーから発言があった場合に、チャットルームの画面に逐次発言を表示する。
In addition, when the server 30 opens a chat room on the subject of the patient, a process for confirming the presence of medical examination information indicating that the patient and the support person have visited the medical institution from the medical institution system is executed. It is good. Thereby, the legitimacy of the relationship between the patient as the theme and the supporter who opens the chat room is more surely ensured.
In addition, the server 30 manages the login and logout of members to the established chat room and generates a chat room screen. When there is a remark from the logged-in member, the server 30 sequentially remarks on the chat room screen. Is displayed.

図3は、サーバ30によって生成されるチャットルームの画面例を示す模式図である。
なお、図3においては、医療従事者端末20における画面例を示しており、子供Aをテーマとするチャットルームが「子供Aのチーム」というタイトルを付して開設されている。
図3に示すように、支援者端末10によって患者である子供Aをテーマとするチャットルームの開設要求が行われた場合、子供Aをテーマとするチャットルームが開設されると共に、子供Aの支援者である親Bと、親Bに参加申請書を発行した医療従事者である医師Xとが、メンバーとしてチャットに参加を許可される。図3に示す例では、子供Aをテーマとするチャットルームに、親B及び医師Xの他、医師Y及び看護師Zが参加している状態を示している。また、図3に示す例では、チャットルームに参加しているメンバーが、他のメンバーがチャットルームにログインした後、直ちに見て欲しいメッセージ等については、画面右上に示す「チームに見て欲しいこと」というメニュー表示に直接リンクされている。また、図3に示すように、チャットの発言内容として、テキストによる発言に加え、子供Aの外傷の写真等、画像の投稿も受け付けられ、チャットルームにおいて、画像を参照したチャットも可能となっている。
なお、図3において、医療従事者である医師Xは、複数のチャットルームに招待されており、子供Aをテーマとするチャットルーム以外に、医師Xが招待されているチャットルームが一覧として選択可能に表示されている。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a chat room screen generated by the server 30.
FIG. 3 shows an example of a screen on the medical staff terminal 20, and a chat room with the theme of child A is opened with the title “team of children A”.
As shown in FIG. 3, when the supporter terminal 10 makes a request to open a chat room on the theme of the child A who is a patient, a chat room on the theme of the child A is opened and the child A is supported. Parent B who is a person and doctor X who is a medical worker who has issued a participation application form to parent B are permitted to participate in the chat as a member. In the example shown in FIG. 3, the doctor B and the nurse Z in addition to the parent B and the doctor X are participating in the chat room with the theme of the child A. In the example shown in FIG. 3, a message that a member participating in a chat room wants to see immediately after another member logs in to the chat room is shown in the upper right corner of the screen. Directly linked to the menu display. Further, as shown in FIG. 3, in addition to textual statements, posting of images such as a picture of the trauma of child A is also accepted as chat content, and chats with reference to images are also possible in the chat room. Yes.
In FIG. 3, doctor X who is a medical worker is invited to a plurality of chat rooms, and in addition to the chat room on the theme of child A, a chat room in which doctor X is invited can be selected as a list. Is displayed.

[ハードウェア構成]
次に、コミュニケーションシステム1における各装置のハードウェア構成を説明する。
コミュニケーションシステム1において、各装置はPC等の情報処理装置によって構成され、その基本的構成は同様である。
[Hardware configuration]
Next, the hardware configuration of each device in the communication system 1 will be described.
In the communication system 1, each device is configured by an information processing device such as a PC, and the basic configuration is the same.

図4は、各装置を構成する情報処理装置800のハードウェア構成を示す図である。
図4に示すように、各装置を構成する情報処理装置800は、CPU(Central Processing Unit)811と、ROM(Read Only Memory)812と、RAM(Random Access Memory)813と、バス814と、入力部815と、出力部816と、記憶部817と、通信部818と、ドライブ819と、撮像部820と、を備えている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 800 configuring each apparatus.
As shown in FIG. 4, an information processing apparatus 800 constituting each device includes a CPU (Central Processing Unit) 811, a ROM (Read Only Memory) 812, a RAM (Random Access Memory) 813, a bus 814, and an input A unit 815, an output unit 816, a storage unit 817, a communication unit 818, a drive 819, and an imaging unit 820.

CPU811は、ROM812に記録されているプログラム、または、記憶部817からRAM813にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM813には、CPU811が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 811 executes various processes according to a program recorded in the ROM 812 or a program loaded from the storage unit 817 to the RAM 813.
The RAM 813 appropriately stores data necessary for the CPU 811 to execute various processes.

CPU811、ROM812及びRAM813は、バス814を介して相互に接続されている。バス814には、入力部815、出力部816、記憶部817、通信部818、ドライブ819及び撮像部820が接続されている。   The CPU 811, ROM 812, and RAM 813 are connected to each other via a bus 814. An input unit 815, an output unit 816, a storage unit 817, a communication unit 818, a drive 819, and an imaging unit 820 are connected to the bus 814.

入力部815は、各種釦等で構成され、指示操作に応じて各種情報を入力する。
出力部816は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
なお、情報処理装置800がスマートフォンやタブレット端末として構成される場合には、入力部815と出力部816のディスプレイとを重ねて配置し、タッチパネルを構成することとしてもよい。
記憶部817は、ハードディスクあるいはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各サーバで管理される各種データを記憶する。
通信部818は、ネットワークを介して他の装置との間で行う通信を制御する。
The input unit 815 is configured with various buttons and the like, and inputs various information according to an instruction operation.
The output unit 816 includes a display, a speaker, and the like, and outputs an image and sound.
In the case where the information processing apparatus 800 is configured as a smartphone or a tablet terminal, the input unit 815 and the display of the output unit 816 may be arranged to overlap each other to configure a touch panel.
The storage unit 817 is configured by a hard disk, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or the like, and stores various data managed by each server.
The communication unit 818 controls communication performed with other devices via a network.

ドライブ819には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア831が適宜装着される。ドライブ819によってリムーバブルメディア831から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部817にインストールされる。
撮像部820は、レンズ及び撮像素子等を備えた撮像装置によって構成され、被写体のデジタル画像を撮像する。
なお、情報処理装置800がサーバ30として構成される場合には、撮像部820を省略した構成とすることも可能である。
A removable medium 831 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately attached to the drive 819. The program read from the removable medium 831 by the drive 819 is installed in the storage unit 817 as necessary.
The imaging unit 820 is configured by an imaging device including a lens, an imaging element, and the like, and captures a digital image of a subject.
In the case where the information processing apparatus 800 is configured as the server 30, the image capturing unit 820 may be omitted.

[機能的構成]
次に、コミュニケーションシステム1における各装置の機能的構成について説明する。
[支援者端末10の機能的構成]
図5は、支援者端末10の機能的構成を示すブロック図である。
図5に示すように、支援者端末10は、識別情報取得部51と、開設要求送信部52と、発言送信部53と、チャット画面表示部54と、を備えている。
識別情報取得部51は、医療従事者端末20によって発行された参加申請書に表されている識別情報を読み取り、識別情報を復号化した情報(医療従事者のプロフィール及び患者情報)を取得する。
[Functional configuration]
Next, the functional configuration of each device in the communication system 1 will be described.
[Functional configuration of supporter terminal 10]
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of the supporter terminal 10.
As shown in FIG. 5, the supporter terminal 10 includes an identification information acquisition unit 51, an opening request transmission unit 52, a message transmission unit 53, and a chat screen display unit 54.
The identification information acquisition unit 51 reads the identification information shown in the participation application issued by the medical worker terminal 20, and acquires information (health worker profile and patient information) obtained by decrypting the identification information.

開設要求送信部52は、識別情報を復号化した情報と共に患者をテーマとするチャットルームの開設要求をサーバ30に送信する。なお、このとき、セキュリティを向上させるために、開設要求送信部52は、チャットルームの開設要求を行う者の正当性を確認するための認証情報(例えば、患者の誕生日等、識別情報を復号化した情報の一部等)の入力を求めることとしてもよい。
発言送信部53は、患者を支援する支援者によって入力された発言をサーバ30に送信する。
チャット画面表示部54は、サーバ30から送信されるチャットルームの画面をディスプレイに表示する。
The establishment request transmission unit 52 transmits, to the server 30, a chat room establishment request with the patient as a theme together with information obtained by decoding the identification information. At this time, in order to improve security, the establishment request transmission unit 52 decrypts authentication information for confirming the legitimacy of the person who makes the chat room establishment request (for example, identification information such as a patient's birthday). Or a part of the converted information) may be requested.
The utterance transmission unit 53 transmits the utterance input by the supporter supporting the patient to the server 30.
The chat screen display unit 54 displays a chat room screen transmitted from the server 30 on the display.

[医療従事者端末20の機能的構成]
図6は、医療従事者端末20の機能的構成を示すブロック図である。
図6に示すように、医療従事者端末20は、識別情報生成部61と、識別情報出力部62と、招待情報取得部63と、発言送信部64と、チャット画面表示部65と、を備えている。
識別情報生成部61は、医療従事者端末20を使用する医療従事者のプロフィール(氏名及び連絡先等)と、患者を識別する患者情報(氏名、住所及び生年月日等)とを取得し、これらを符号化した識別情報を生成する。
[Functional configuration of medical worker terminal 20]
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the medical worker terminal 20.
As illustrated in FIG. 6, the medical staff terminal 20 includes an identification information generation unit 61, an identification information output unit 62, an invitation information acquisition unit 63, a message transmission unit 64, and a chat screen display unit 65. ing.
The identification information generation unit 61 obtains a profile (name, contact information, etc.) of a medical worker who uses the medical worker terminal 20, and patient information (name, address, date of birth, etc.) for identifying the patient, Identification information obtained by encoding these is generated.

識別情報出力部62は、識別情報生成部61によって生成された識別情報を、医療従事者が患者の支援者にチャットルームへの参加を申請するための参加申請書の一部として紙媒体に印刷する。なお、参加申請書は、印刷によって紙媒体で支援者に手渡すことの他、医療従事者端末20から支援者端末10にデータとして送信することも可能である。   The identification information output unit 62 prints the identification information generated by the identification information generation unit 61 on a paper medium as a part of a participation application form for a medical worker to apply to a patient supporter for participation in a chat room. To do. In addition, the participation application form can be sent as data to the supporter terminal 10 from the medical worker terminal 20 in addition to being handed to the supporter by paper media by printing.

図7は、参加申請書の一例を示す模式図である。
図7に示すように、参加申請書には、「参加申請書」のタイトル、患者あるいは支援者に対する医療従事者からの依頼事項、及び、参加申請書を発行した医療従事者自身を識別するプロフィール(氏名及び連絡先等)と患者を識別する患者情報(氏名、住所及び生年月日等)とが符号化された識別情報(2次元コード)が印刷されている。
図7に示す識別情報をコミュニケーションシステム1が配信するアプリケーションをインストールした端末装置で読み取ると、サーバ30に、識別情報として表されている患者をテーマとするチャットルームを開設する開設要求が送信されると共に、識別情報として表されている医療従事者をそのチャットルームに招待する指示が行われる。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a participation application form.
As shown in FIG. 7, the participation application form includes a title identifying the “participation application form”, a request from the medical staff for the patient or supporter, and a profile identifying the medical staff who issued the participation application. Identification information (two-dimensional code) in which (name, contact information, etc.) and patient information (name, address, date of birth, etc.) identifying the patient is encoded is printed.
When the identification information shown in FIG. 7 is read by a terminal device in which an application distributed by the communication system 1 is installed, an opening request for opening a chat room with a patient theme represented as the identification information is transmitted to the server 30. At the same time, an instruction is given to invite a medical worker represented as identification information to the chat room.

招待情報取得部63は、サーバ30から医療従事者端末20を使用する医療従事者に、チャットルームへの招待のための情報が送信された場合に、その情報が示すチャットルームのテーマとなっている患者名及び招待者名(ここでは、患者の支援者名)を取得し、これら患者名及び招待者名と共に、チャットルームへの招待を受信した旨をディスプレイに表示する。このようにチャットルームへの招待が行われた場合、招待情報取得部63は、医療従事者端末20を使用する医療従事者の指示に応じて、招待されたチャットルームへのログインを実行する。これにより、チャットルームに招待された医療従事者は、チャットルームにおけるチャットに参加可能となる。   The invitation information acquisition unit 63 becomes the theme of the chat room indicated by the information when the information for invitation to the chat room is transmitted from the server 30 to the medical worker who uses the medical worker terminal 20. The name of the patient and the name of the inviter (here, the name of the supporter of the patient) is acquired, and the fact that the invitation to the chat room has been received is displayed on the display together with the name of the patient and the name of the invitee. When the invitation to the chat room is performed in this way, the invitation information acquisition unit 63 performs login to the invited chat room in accordance with an instruction from a medical worker who uses the medical worker terminal 20. Thereby, the medical worker invited to the chat room can participate in the chat in the chat room.

発言送信部64は、医療従事者端末20を使用する医療従事者によって入力された発言をサーバ30に送信する。
チャット画面表示部65は、サーバ30から送信されるチャットルームの画面をディスプレイに表示する。
The message transmitting unit 64 transmits a message input by a medical worker who uses the medical worker terminal 20 to the server 30.
Chat screen display unit 65 displays the screen of the chat room transmitted from server 30 on the display.

[サーバ30の機能的構成]
図8は、サーバ30の機能的構成を示すブロック図である。
図8に示すように、チャットルーム開設部71と、招待情報送信部72と、メンバー管理部73と、チャット管理部74と、を備えている。
チャットルーム開設部71は、支援者端末10からチャットルームの開設要求を受信した場合に、開設要求と共に送信される識別情報を復号化した情報における患者情報を参照し、その患者をテーマとするチャットルームを開設する。
[Functional configuration of server 30]
FIG. 8 is a block diagram illustrating a functional configuration of the server 30.
As shown in FIG. 8, a chat room establishment unit 71, an invitation information transmission unit 72, a member management unit 73, and a chat management unit 74 are provided.
When the chat room establishment unit 71 receives a chat room establishment request from the supporter terminal 10, the chat room establishment unit 71 refers to the patient information in the information obtained by decoding the identification information transmitted together with the establishment request, and chats on the subject of the patient Open a room.

招待情報送信部72は、開設要求と共に送信される識別情報を復号化した情報における医療従事者のプロフィールを参照し、その医療従事者が使用する医療従事者端末20にチャットルームへの招待のための情報を送信する。
メンバー管理部73は、チャットルームに参加を許可されたメンバーを識別して管理する。本実施形態において、チャットルームの開設を要求した支援者は、チャットルームの開設者としてチャットルームへの参加が許可され、チャットルームの開設要求と共にプロフィールが送信された医療従事者もチャットルームへの参加が許可される。その他、開設者が任意に招待したメンバーに対しても、チャットルームへの参加を許可することとしてもよい。
The invitation information transmitting unit 72 refers to the profile of the medical worker in the information obtained by decoding the identification information transmitted together with the opening request, and invites the medical worker terminal 20 used by the medical worker to enter the chat room. Send information.
The member management unit 73 identifies and manages members who are permitted to participate in the chat room. In this embodiment, the supporter who requested the establishment of the chat room is permitted to participate in the chat room as the chat room establishment person, and the medical worker who has transmitted the profile along with the request to open the chat room also enters the chat room. Participation is allowed. In addition, it is good also as permitting participation in a chat room also to the member who the establishment person invited arbitrarily.

チャット管理部74は、チャットルームにおいて、メンバーが発言した内容を記憶部817に逐次記憶すると共に、発言内容を反映させたチャットルームの画面を生成し、チャットルームのメンバーの端末(支援者端末10あるいは医療従事者端末20等)に画面を表示するためのデータを逐次送信する。   In the chat room, the chat management unit 74 sequentially stores the contents spoken by the members in the storage unit 817 and generates a screen of the chat room reflecting the contents of the comments, and the chat room member terminal (supporter terminal 10). Or the data for displaying a screen on the medical worker terminal 20 grade | etc., Are transmitted sequentially.

[動作]
次に、コミュニケーションシステム1の動作を説明する。
本実施形態においては、医療従事者が所属する医療機関あるいは医療従事者がコミュニケーションシステム1への登録を事前に行い、サーバ30による認証を経た状態となっている。サーバ30による認証を経ると、医療従事者が使用する医療従事者端末20によってチャットルームへの参加申請書を発行可能な状態となる。
以下、コミュニケーションシステム1における各装置の動作を説明する。
[Operation]
Next, the operation of the communication system 1 will be described.
In the present embodiment, the medical institution or medical worker to which the medical worker belongs is registered in advance in the communication system 1 and is authenticated by the server 30. After the authentication by the server 30, the health care worker terminal 20 used by the health care worker can enter a chat room participation application form.
Hereinafter, the operation of each device in the communication system 1 will be described.

[医療従事者端末20の処理]
図9は、医療従事者端末20が実行する申請書発行処理の流れを示すフローチャートである。
申請書発行処理は、医療従事者端末20の入力部815を介して申請書発行処理の実行が指示入力されることに対応して開始される。
[Processing of medical worker terminal 20]
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of an application form issuing process executed by the medical worker terminal 20.
The application form issuance process is started in response to an instruction input for execution of the application form issuance process via the input unit 815 of the medical staff terminal 20.

申請書発行処理が開始されると、ステップS1において、識別情報生成部61は、医療従事者のプロフィール及び受診している患者の患者情報を取得する。
ステップS2において、識別情報生成部61は、医療従事者のプロフィール及び患者情報を符号化した識別情報を生成する。
ステップS3において、識別情報出力部62は、生成された識別情報を、医療従事者が患者の支援者にチャットルームへの参加を申請するための参加申請書の一部として紙媒体に印刷する。
ステップS3の後、申請書発行処理は終了となる。
When the application form issuance process is started, in step S1, the identification information generation unit 61 acquires the profile of the medical staff and the patient information of the patient who is undergoing a medical examination.
In step S <b> 2, the identification information generation unit 61 generates identification information obtained by encoding the profile of the medical staff and patient information.
In step S <b> 3, the identification information output unit 62 prints the generated identification information on a paper medium as part of a participation application form for a medical worker to apply to a patient supporter for participation in a chat room.
After step S3, the application form issuance process ends.

次に、医療従事者端末20が実行するチャットルーム参加処理について説明する。
図10は、医療従事者端末20が実行するチャットルーム参加処理の流れを示すフローチャートである。
チャットルーム参加処理は、サーバ30から医療従事者端末20にチャットルームへの招待のための情報が送信されることに対応して開始される。
チャットルーム参加処理が開始されると、ステップS11において、招待情報取得部63は、チャットルームのテーマとなっている患者名及び招待者名を取得し、これら患者名及び招待者名と共に、チャットルームへの招待を受信した旨をディスプレイに表示する。
Next, the chat room participation process performed by the medical staff terminal 20 will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of chat room participation processing executed by the medical staff terminal 20.
The chat room participation process is started in response to transmission of information for invitation to the chat room from the server 30 to the medical staff terminal 20.
When the chat room participation process is started, in step S11, the invitation information acquisition unit 63 acquires the patient name and the inviter name that are the theme of the chat room, and together with the patient name and the invitee name, the chat room Display on the display that the invitation has been received.

ステップS12において、招待情報取得部63は、医療従事者端末20を使用する医療従事者の指示に応じて、招待されたチャットルームへのログインを実行する。
ステップS13において、チャット画面表示部65は、サーバ30から送信されるチャットルームの画面をディスプレイに表示する。このように表示されたチャットルームの画面において、医療従事者端末20を使用する医療従事者は、発言送信部64を介して、自身の発言をサーバ30に送信することができる。なお、チャットルームの画面は、チャットルームにおけるメンバーの発言に応じて逐次更新され、最新の画面がサーバ30から送信される。
ステップS13の後、処理を終了させる指示入力に応じて、チャットルーム参加処理は終了となる。
なお、医療従事者端末20を使用する医療従事者は、チャットルームにログインすることで、逐次、チャットルームにおけるチャットに参加できる。
In step S <b> 12, the invitation information acquisition unit 63 executes login to the invited chat room in accordance with an instruction from a medical worker who uses the medical worker terminal 20.
In step S13, the chat screen display unit 65 displays the screen of the chat room transmitted from the server 30 on the display. In the chat room screen displayed in this way, a medical worker using the medical worker terminal 20 can transmit his / her remarks to the server 30 via the remark transmission unit 64. The chat room screen is sequentially updated according to the remarks of the members in the chat room, and the latest screen is transmitted from the server 30.
After step S13, the chat room participation process ends in response to an instruction input to end the process.
In addition, the medical worker who uses the medical worker terminal 20 can sequentially participate in the chat in the chat room by logging in to the chat room.

[支援者端末10の処理]
図11は、支援者端末10が実行するチャットルーム開設・招待要求処理の流れを示すフローチャートである。
チャットルーム開設・招待要求処理は、支援者端末10の入力部815を介してチャットルーム開設・招待処理の実行が指示入力されることに対応して開始される。
[Processing of Supporter Terminal 10]
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of chat room establishment / invitation request processing executed by the supporter terminal 10.
The chat room establishment / invitation request process is started in response to an instruction input for execution of the chat room establishment / invitation process via the input unit 815 of the supporter terminal 10.

チャットルーム開設・招待要求処理が開始されると、ステップS21において、識別情報取得部51は、医療従事者によって発行された参加申請書に表されている識別情報を読み取り、識別情報を復号化する。これにより、識別情報として符号化された医療従事者のプロフィール及び患者情報が取得される。
ステップS22において、開設要求送信部52は、識別情報を復号化した情報と共に患者をテーマとするチャットルームの開設要求をサーバ30に送信する。
When the chat room establishment / invitation request process is started, in step S21, the identification information acquisition unit 51 reads the identification information shown in the participation application issued by the medical worker and decrypts the identification information. . Thereby, the profile and patient information of the medical staff encoded as identification information are acquired.
In step S <b> 22, the opening request transmission unit 52 transmits to the server 30 a request for opening a chat room with the patient as a theme along with information obtained by decoding the identification information.

ステップS23において、チャット画面表示部54は、サーバ30から送信されるチャットルームの画面をディスプレイに表示する。このように表示されたチャットルームの画面において、支援者端末10を使用する支援者は、発言送信部53を介して、自身の発言をサーバ30に送信することができる。なお、チャットルームの画面は、チャットルームにおけるメンバーの発言に応じて逐次更新され、最新の画面がサーバ30から送信される。
ステップS23の後、処理を終了させる指示入力に応じて、チャットルーム開設・招待要求処理は終了となる。
なお、支援者端末10を使用する支援者は、チャットルームにログインすることで、逐次、チャットルームにおけるチャットに参加できる。
In step S23, the chat screen display unit 54 displays the chat room screen transmitted from the server 30 on the display. In the chat room screen displayed in this way, a supporter who uses the supporter terminal 10 can transmit his / her remarks to the server 30 via the remark transmission unit 53. The chat room screen is sequentially updated according to the remarks of the members in the chat room, and the latest screen is transmitted from the server 30.
After step S23, the chat room establishment / invitation request process ends in response to an instruction input to end the process.
In addition, the supporter who uses the supporter terminal 10 can sequentially participate in the chat in the chat room by logging in to the chat room.

[サーバ30の処理]
図12は、サーバ30が実行するチャットルーム開設・招待処理の流れを示すフローチャートである。
チャットルーム開設・招待処理は、チャットルームの開設が受け付けられている間、サーバ30において繰り返し実行される。
[Processing of server 30]
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of chat room establishment / invitation processing executed by the server 30.
The chat room establishment / invitation process is repeatedly executed in the server 30 while the establishment of the chat room is accepted.

チャットルーム開設・招待処理が開始されると、ステップS31において、チャットルーム開設部71は、支援者端末10からチャットルームの開設要求を受信する。
ステップS32において、チャットルーム開設部71は、チャットルームの開設要求と共に送信される患者情報を参照し、その患者をテーマとするチャットルームを開設する。
ステップS33において、招待情報送信部72は、チャットルームの開設要求と共に送信される医療従事者のプロフィールを参照し、その医療従事者が使用する医療従事者端末20にチャットルームへの招待のための情報を送信する。
ステップS33の後、チャットルーム開設・招待処理が繰り返される。
When the chat room establishment / invitation process is started, the chat room establishment unit 71 receives a chat room establishment request from the supporter terminal 10 in step S31.
In step S32, the chat room establishment unit 71 refers to the patient information transmitted together with the chat room establishment request, and establishes a chat room on the subject of the patient.
In step S33, the invitation information transmission unit 72 refers to the profile of the medical worker transmitted together with the request for opening the chat room, and invites the medical worker terminal 20 used by the medical worker to invite to the chat room. Send information.
After step S33, the chat room establishment / invitation process is repeated.

次に、サーバ30が実行するチャットルーム管理処理について説明する。
図13は、チャットルーム管理処理の流れを説明するフローチャートである。
チャットルーム管理処理は、チャットルームが開設された場合に開始され、各チャットルームを個別に管理するために実行される。
Next, chat room management processing executed by the server 30 will be described.
FIG. 13 is a flowchart for explaining the flow of the chat room management process.
The chat room management process is started when a chat room is established, and is executed to manage each chat room individually.

チャットルーム管理処理が開始されると、ステップS41において、メンバー管理部73は、メンバーによるチャットルームへのログインがあるか否かの判定を行う。
メンバーによるチャットルームへのログインがある場合、ステップS41においてYESと判定されて、処理はステップS42に移行する。
一方、メンバーによるチャットルームへのログインがない場合、ステップS41においてNOと判定されて、処理はステップS43に移行する。
When the chat room management process is started, in step S41, the member management unit 73 determines whether or not there is a login to the chat room by the member.
When the member logs in to the chat room, YES is determined in step S41, and the process proceeds to step S42.
On the other hand, when there is no login to the chat room by the member, it determines with NO in step S41, and a process transfers to step S43.

ステップS42において、メンバー管理部73は、ログインを行ったメンバーをチャットルームに入室した状態(発言が許可された状態)に設定する。
ステップS43において、チャット管理部74は、チャットルームのメンバーによる発言があるか否か(発言を受信したか否か)の判定を行う。
チャットルームのメンバーによる発言がある場合、ステップS43においてYESと判定されて、処理はステップS44に移行する。
一方、チャットルームのメンバーによる発言がない場合、ステップS43においてNOと判定されて、処理はステップS45に移行する。
In step S42, the member management unit 73 sets the member who has logged in to a state of entering the chat room (a state in which speech is permitted).
In step S43, the chat management unit 74 determines whether or not there is a comment by a member of the chat room (whether or not a comment has been received).
When there is a remark by the chat room member, YES is determined in step S43, and the process proceeds to step S44.
On the other hand, when there is no remark by the chat room member, it is determined as NO in Step S43, and the process proceeds to Step S45.

ステップS44において、チャット管理部74は、発言内容を反映させたチャットルームの画面を生成し、チャットルームのメンバーの端末に画面を表示するためのデータを逐次送信する。なお、メンバーが発言した内容は履歴として逐次記憶される。
ステップS45において、メンバー管理部73は、メンバーによるチャットルームからのログアウトがあるか否かの判定を行う。
メンバーによるチャットルームからのログアウトがある場合、ステップS45においてYESと判定されて、処理はステップS46に移行する。
一方、メンバーによるチャットルームからのログアウトがない場合、ステップS45においてNOと判定されて、処理はステップS47に移行する。
In step S <b> 44, the chat management unit 74 generates a chat room screen in which the content of the statement is reflected, and sequentially transmits data for displaying the screen on the terminal of the chat room member. The contents spoken by the members are sequentially stored as a history.
In step S45, the member management unit 73 determines whether or not there is a logout from the chat room by the member.
If there is a logout from the chat room by the member, YES is determined in step S45, and the process proceeds to step S46.
On the other hand, if there is no logout from the chat room by the member, NO is determined in step S45, and the process proceeds to step S47.

ステップS46において、メンバー管理部73は、ログアウトを行ったメンバーをチャットルームから退室した状態に設定する。
ステップS47において、メンバー管理部73は、チャットルームが終了(閉鎖)される条件に合致しているか否かの判定を行う。本実施形態においては、チャットルームのメンバーが全て脱退(メンバーの権限を喪失)した場合に、そのチャットルームが終了される条件に合致したものと判定される。
チャットルームが終了(閉鎖)される条件に合致している場合、ステップS47においてYESと判定されて、チャットルーム管理処理は終了となる。
一方、チャットルームが終了(閉鎖)される条件に合致していない場合、ステップS47においてNOと判定されて、処理はステップS41に移行する。
In step S <b> 46, the member management unit 73 sets the member who has logged out from the chat room.
In step S <b> 47, the member management unit 73 determines whether or not the conditions for ending (closing) the chat room are met. In the present embodiment, when all the members of the chat room are withdrawn (member's authority is lost), it is determined that the condition for ending the chat room is met.
If the conditions for ending (closing) the chat room are met, YES is determined in step S47, and the chat room management process is ended.
On the other hand, if the conditions for ending (closing) the chat room are not met, NO is determined in step S47, and the process proceeds to step S41.

以上のように、本実施形態に係るコミュニケーションシステム1では、患者を伴って支援者が医療機関を受診したことをもって患者と支援者との関係の正当性が担保され、患者及び支援者と医療従事者との対面による直接的なコミュニケーションをもって、患者及び支援者と医療従事者との関係の正当性が担保される。さらに、コミュニケーションシステム1では、医療従事者から支援者に発行されたコミュニケーションの場への参加申請書に基づいて、支援者が医療従事者をコミュニケーションの場へ招待することで、コミュニケーションの場に参加する医療従事者の患者に対する関係の正当性が担保される。
したがって、仮想空間におけるコミュニケーションの場であっても、現実の世界における事実行為に基づく関係性によって、参加者の正当性が担保されるため、医療関係のサービス等、専門家のサービスを受ける主体に関して、情報を共有する関係者をより適切に関連付けることが可能となる。
As described above, in the communication system 1 according to this embodiment, the legitimacy of the relationship between the patient and the supporter is ensured by the supporter having visited the medical institution with the patient, and the patient and the supporter are engaged in the medical care. Through direct communication with the patient, the legitimacy of the relationship between the patient and the supporter and the medical staff is ensured. Furthermore, in the communication system 1, the supporter invites the health care worker to the communication place based on the application form for participation in the communication place issued by the health care worker to the support person, thereby participating in the communication place. The legitimacy of the relationship of the health care worker to the patient is ensured.
Therefore, even if it is a place for communication in a virtual space, since the legitimacy of the participant is secured by the relationship based on the factual action in the real world, the subject who receives the services of specialists such as medical services , It becomes possible to associate the parties who share the information more appropriately.

[変形例1]
上述の実施形態において、サーバ30が記憶しているチャットルームの履歴を用いて、医療従事者による患者あるいは支援者とのコミュニケーションの分析を行うこととしてもよい。
例えば、サーバ30におけるチャット管理部74が、チャットルームにおける医療従事者の発言の頻度(活動状態)や内容等を分析し、患者あるいは支援者とのコミュニケーションが適切に行われているか否かを判定することができる。
[Modification 1]
In the above-mentioned embodiment, it is good also as analyzing the communication with the patient or supporter by a medical worker using the log | history of the chat room which the server 30 has memorize | stored.
For example, the chat management unit 74 in the server 30 analyzes the frequency (activity state) and contents of medical staff's speech in the chat room, and determines whether or not communication with the patient or supporter is appropriately performed. can do.

図14は、医療従事者によるチャットルームでの活動状態を判定する活動状態判定処理の流れを示す図である。
活動状態判定処理は、各医療従事者について、参加しているチャットルーム毎に実行され、所定の期間毎(例えば、1日おき等)に実行される。
活動状態判定処理が開始されると、ステップS51において、チャット管理部74は、チャットルームの発言の履歴のデータを取得する。
FIG. 14 is a diagram illustrating a flow of an activity state determination process for determining an activity state in a chat room by a medical worker.
The activity state determination process is executed for each medical worker for each participating chat room, and is executed every predetermined period (for example, every other day).
When the activity state determination process is started, in step S51, the chat management unit 74 acquires the chat history statement history data.

ステップS52において、チャット管理部74は、医療従事者の発言の頻度及び内容を分析する。具体的には、チャット管理部74は、(1)支援者の発言の頻度に対して、医療従事者の発言の頻度が基準よりも低くないか、(2)支援者の最後の発言が質問形式である場合に、医療従事者が回答する発言を行っているか、(3)医療従事者が他の医療従事者とのみチャットする頻度が基準よりも高くないか、といった分析を行う。
ステップS53において、チャット管理部74は、医療従事者の発言の頻度及び内容を分析した結果を、医療従事者が使用する医療従事者端末20に送信する。
医療従事者は、このように送信された分析結果を確認し、チャットルームにおける自身の活動状態を改善することができる。また、医療従事者端末20におけるチャットルームの画面において、医療従事者が招待されているチャットルームの一覧を、その医療従事者が発言を行っていない期間が長いチャットルームの順に並べ替えたり、支援者等の質問に対して回答を行っていないチャットルームを識別して表示(赤色の枠で囲む等)したりすることとしてもよい。
In step S <b> 52, the chat management unit 74 analyzes the frequency and contents of the speech of the medical staff. Specifically, the chat management unit 74 determines whether (1) the frequency of the medical staff's speech is lower than the standard with respect to the frequency of the supporter's speech, or (2) the last comment of the supporter is a question If it is in the format, an analysis is made as to whether the health care worker makes a reply or (3) whether the health care worker only chats with other health care workers is higher than the standard.
In step S <b> 53, the chat management unit 74 transmits the result of analyzing the frequency and contents of the speech of the medical staff to the medical staff terminal 20 used by the medical staff.
The medical staff can confirm the analysis result transmitted in this manner and improve his / her activity state in the chat room. Moreover, on the screen of the chat room in the medical staff terminal 20, the list of the chat rooms in which the medical staff is invited is rearranged in the order of the chat rooms in which the medical staff has not spoken, or support is provided. It is good also as identifying and displaying (enclosed with a red frame etc.) the chat room which is not answering a person's question.

なお、チャットルームにおいて、医療従事者が発言すべき頻度として、発言間隔の上限を設定しておき、サーバ30が医療従事者に発言を促すこととしてもよい。この場合、患者の状況(例えば、傷病の種類、症状の経過時期(急性期、回復期、慢性期等)、副作用の好発時期であるか否か)に応じて、サーバ30が医療従事者に発言を促すタイミングを異ならせることとしてもよい。例えば、急性期には2日を発言間隔の上限として発言を促す、慢性期には1週間を発言間隔の上限として発言を促すといったことが可能である。   In the chat room, an upper limit of the speech interval may be set as the frequency that the medical worker should speak, and the server 30 may prompt the medical worker to speak. In this case, depending on the patient's situation (for example, the type of injury or illness, the time of symptom progress (acute phase, recovery phase, chronic phase, etc.), whether or not the side effect is a common occurrence), the server 30 is a medical worker. It is good also as making the timing which urges to speak differ. For example, in the acute period, it is possible to encourage a speech with the upper limit of the speech interval being 2 days, and in the chronic phase, it is possible to encourage a speech with the upper limit of the speech interval being 1 week.

[変形例2]
上述の実施形態において、支援者が医療従事者に対し、患者の家族等の別の患者について相談する場合、支援者がその別の患者をテーマとするチャットルームを開設し、医療従事者を招待することとしてもよい。
この場合、他の患者は医療機関を受診していない状態となる可能性があり、医療従事者とテーマとなっている他の患者とは対面による事実行為によって関係の正当性が担保されていないこととなる。
[Modification 2]
In the above embodiment, when a support person consults with a medical worker about another patient such as a family of the patient, the support person opens a chat room on the theme of the other patient and invites the medical worker. It is good to do.
In this case, there is a possibility that other patients have not visited the medical institution, and the legitimacy of the relationship is not secured by the factual facts of face-to-face contact with the medical staff and the other patients who are themed It will be.

図15は、支援者が別の患者をテーマとするチャットルームを開設し、医療従事者を招待した場合に、コミュニケーションシステム1において関連付けられる主体間の関係性を示す模式図である。
なお、図15においては、図2に示す各主体に対して、別の患者として親Bの義父Dをテーマとするチャットルームが開設された場合の主体間の関係性を示している。
図15に示すように、医療機関を受診していない義父Dをテーマとしてチャットルームが開設され、医療従事者が招待された場合、義父Dの支援者である親B、別の患者である義父D及び医療従事者である医師Xの関係において、少なくとも医師Xと義父Dとは対面による事実行為によって関係の正当性が担保されていない状態となる(図15中の破線で示される関係)。なお、親Bと義父Dとは、他の医療機関を受診した記録がある場合等には、サーバ30がその記録を取得可能であれば、関係の正当性が担保された状態となる。
FIG. 15 is a schematic diagram showing a relationship between subjects associated in the communication system 1 when a supporter opens a chat room on the theme of another patient and invites a medical worker.
In addition, in FIG. 15, the relationship between the main bodies when the chat room on the theme of the father-in-law D of the parent B is opened as another patient for each main body shown in FIG.
As shown in FIG. 15, when a chat room is opened with the theme of father-in-law D who has not visited a medical institution and a health care worker is invited, parent B who is a supporter of father-in-law D, father-in-law who is another patient In the relationship between D and the doctor X who is a medical worker, at least the doctor X and the father-in-law D are in a state where the legitimacy of the relationship is not secured by the factual action by the face-to-face (relationship indicated by the broken line in FIG. 15). In addition, when there is a record in which the parent B and the father-in-law D have visited another medical institution, etc., if the server 30 can acquire the record, the legitimacy of the relationship is ensured.

このように関係の正当性が一部担保されていない主体間のチャットルームが開設された場合、コミュニケーションシステム1において、関係の正当性を担保するよう事実行為(医療機関の受診)を促しつつ、チャットによるコミュニケーションの場を提供することができる。
具体的には、サーバ30のチャットルーム開設部71は、支援者端末10からの別の患者(義父D)をテーマとするチャットルームの開設要求を受信すると、医療従事者(医師X)と別の患者(義父D)との関係の正当性が担保されていないことを前提として、別の患者(義父D)をテーマとするチャットルームを開設する。
招待情報送信部72は、開設要求と共に送信される医療従事者(医師X)を特定する情報を参照し、その医療従事者(医師X)が使用する医療従事者端末20にチャットルームへの招待のための情報を送信する。これに応答して、医療従事者端末20の招待情報取得部63は、チャットルームのテーマとなっている別の患者名(義父Dの氏名)及び招待者名(親Bの氏名)を取得し、これら患者名及び招待者名と共に、チャットルームへの招待を受信した旨をディスプレイに表示する。これにより、医療従事者(医師X)は、別の患者(義父D)をテーマとするチャットルームにログインすることが可能となる。
メンバー管理部73は、チャットルームのテーマとなっている患者(義父D)と招待された医療従事者(医師X)との関係の正当性が担保されていないことを示す情報(以下、「正当性未確認情報」と称する。)を付加して、チャットルームに参加を許可されたメンバーを識別して管理する。
In this way, when a chat room is established between entities whose relational legitimacy is not partially secured, in the communication system 1, while promoting the fact act (medical consultation) to secure the legitimacy of the relation, A place for communication by chat can be provided.
Specifically, when the chat room establishment unit 71 of the server 30 receives a request for establishment of a chat room on the theme of another patient (father-in-law D) from the supporter terminal 10, the chat room establishment unit 71 separates from the medical worker (doctor X). On the premise that the legitimacy of the relationship with another patient (father-in-law D) is not secured, a chat room on the theme of another patient (father-in-law D) is opened.
The invitation information transmitting unit 72 refers to the information specifying the medical worker (doctor X) transmitted together with the opening request, and invites the medical worker terminal 20 used by the medical worker (doctor X) to the chat room. Send information for. In response to this, the invitation information acquisition unit 63 of the medical staff terminal 20 acquires another patient name (name of father-in-law D) and inviter name (name of parent B) that are the theme of the chat room. The fact that the invitation to the chat room has been received is displayed on the display together with the patient name and the invitee name. Thereby, the medical worker (doctor X) can log in to a chat room on the theme of another patient (father-in-law D).
The member management unit 73 has information indicating that the relationship between the patient (father-in-law D) who is the theme of the chat room and the invited medical worker (doctor X) is not secured (hereinafter referred to as “valid” To identify and manage members who are allowed to join the chat room.

この後、チャット管理部74は、チャットルームにおいて、メンバーが発言した内容を記憶部817に逐次記憶すると共に、発言内容を反映させたチャットルームの画面を生成し、チャットルームのメンバーの端末(支援者端末10あるいは医療従事者端末20等)に画面を表示するためのデータを逐次送信する。このとき、チャット管理部74は、正当性未確認情報に基づいて、チャットルームの画面において、患者(義父D)と招待された医療従事者(医師X)との関係の正当性が担保されていないことを示すメッセージ、及び、患者(義父D)が医療従事者(医師X)の医療機関を受診するよう促すメッセージを逐次表示する。
これにより、支援者は、既に関係の正当性が担保されている医療従事者に、別の患者に関する相談を気軽に行うことができる。また、医療従事者は、既に関係の正当性が担保されている患者に関係する別の患者(家族等)の診療を行う機会を得ることができる。即ち、医療従事者は、特定の患者を契機として、その患者に関係する他の患者を含むかかりつけ医となる機会を得ることができる。
この場合、コミュニケーションシステム1を医療機関の予約システム等と連携させることにより、医療機関の受診を促されている患者(義父D)の受診予約を行うこととしてもよい。
Thereafter, in the chat room, the chat management unit 74 sequentially stores the contents spoken by the members in the storage unit 817 and generates a screen of the chat room reflecting the contents of the comments. Data for displaying a screen on the patient terminal 10 or the medical worker terminal 20) is sequentially transmitted. At this time, the chat management unit 74 does not guarantee the legitimacy of the relationship between the patient (father-in-law D) and the invited medical worker (doctor X) on the screen of the chat room based on the unverified information. And a message prompting a patient (father-in-law D) to visit a medical institution of a medical worker (doctor X) are sequentially displayed.
As a result, the supporter can easily consult with a medical worker whose legality of the relationship has already been ensured regarding another patient. In addition, the health care worker can have an opportunity to practice another patient (such as a family member) related to a patient whose relationship is already legitimate. That is, a medical worker can obtain an opportunity to become a family doctor including other patients related to the patient with a specific patient as an opportunity.
In this case, the communication system 1 may be linked with a reservation system of a medical institution or the like, so that the patient (father-in-law D) who is urged to visit the medical institution may be reserved.

なお、上述の実施形態及び変形例において、参加申請書の識別情報には、実体的な情報を含めないこととしてもよい。例えば、参加申請書の発行時に、医療従事者端末20が、サーバ30に対して、医療従事者と患者とが関連付けられたことを通知し、サーバ30が生成した固有のURLを医療従事者端末20が受信することにより、そのURLを識別情報に符号化して参加申請書を発行することとしてもよい。この場合、支援者端末10が識別情報を読み取ってURLにアクセスすると、医療従事者と患者とが関連付けられたことが実際に確認される。また、URLの他、実体情報を含まない固有の暗号化情報をサーバ30が発行し、この暗号化情報をキーとしてサーバ30がアクセスを受け付けることによっても、同様の機能を実現することができる。
また、実体情報を暗号化した上で、参加申請書に識別情報として印刷することとしてもよい。この場合、支援者端末10あるいはサーバ30において、実体情報を復号化するための情報を予め取得しておくことで、実体情報を参照することが可能となる。
これらの場合、参加申請書に情報を印刷する上でのセキュリティをより高めることができる。
In addition, in the above-mentioned embodiment and modification, it is good also as not including substantial information in the identification information of a participation application. For example, when the participation application is issued, the medical worker terminal 20 notifies the server 30 that the medical worker and the patient are associated with each other, and the unique URL generated by the server 30 is used as the medical worker terminal. When the URL is received, the URL may be encoded into identification information and a participation application may be issued. In this case, when the supporter terminal 10 reads the identification information and accesses the URL, it is actually confirmed that the medical worker and the patient are associated with each other. In addition to the URL, the server 30 issues unique encrypted information not including entity information, and the server 30 accepts access using this encrypted information as a key.
Alternatively, the entity information may be encrypted and printed as identification information on the participation application. In this case, the supporter terminal 10 or the server 30 can refer to the entity information by acquiring in advance information for decoding the entity information.
In these cases, security in printing information on the participation application can be further increased.

また、上述の実施形態及び変形例において、支援者あるいは医療従事者がチャットルームを閲覧する時刻をサーバ30が日常的に取得しておき、支援者あるいは医療従事者に情報を発信する場合に、支援者あるいは医療従事者それぞれの閲覧のパターンに基づいて、認識される可能性の高いタイミングで情報を発信することとしてもよい。例えば、患者がチャットルームを閲覧する時間帯が、平日はおおよそ午前8時から午前9時、午後12時から午後1時及び午後7時から午後10時というデータがサーバ30によって取得されている場合に、患者の平日における昼食後の服薬に関するリマインドは、午前8時から午前9時の時間帯に行うよう設定することができる。これにより、患者は、確実に前もってリマインドの内容を認識することができるため、昼食時にチャットルームを閲覧したものの、勤務先等で服用すべき薬剤を所持しておらず、リマインドが有効でなくなるといった事態を抑制することができる。   Moreover, in the above-mentioned embodiment and modification, when the server 30 acquires the time when a supporter or a medical worker browses a chat room on a daily basis, and transmits information to a supporter or a medical worker, It is good also as transmitting information at the timing with high possibility of being recognized based on the browsing pattern of each supporter or medical worker. For example, when the time period when the patient browses the chat room is approximately 8 am to 9 am on weekdays, 12 pm to 1 pm, and 7 pm to 10 pm data is acquired by the server 30. In addition, the reminder regarding the medication after lunch on a weekday of the patient can be set to be performed from 8:00 am to 9:00 am. As a result, the patient can surely recognize the contents of the reminder in advance, so he / she browsed the chat room at lunch but does not have the medicine to be taken at the workplace, etc., and the reminder becomes ineffective. The situation can be suppressed.

以上のように、本実施形態に係るコミュニケーションシステム1は、支援者端末10(第2の端末装置)と、医療従事者端末20(第1の端末装置)と、サーバ30(サーバ)とを備える。
医療従事者端末20は、識別情報出力部62(識別情報出力手段)と、発言送信部64及びチャット画面表示部65(第1のコミュニケーション手段)とを備える。
識別情報出力部62は、医療従事者(専門家)が対面してサービスを提供した患者(被提供者)または患者の家族等の支援者に対して、医療従事者と患者または支援者とを関連付けるための識別情報を、印刷物または電子情報として出力する。
発言送信部64及びチャット画面表示部65は、識別情報によって医療従事者と関連付けられている患者または支援者とのネットワークを介したコミュニケーション(例えば、チャット)に関する処理を実行する。
支援者端末10は、開設要求送信部52(開設要求手段)と、発言送信部53及びチャット画面表示部54(第2のコミュニケーション手段)とを備える。
開設要求送信部52は、識別情報に基づいて、サーバ30に、患者に関する医療従事者とのネットワークを介したコミュニケーションの場の開設を要求する。
発言送信部53及びチャット画面表示部54は、識別情報によって患者または支援者と関連付けられている医療従事者とのネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する。
サーバ30は、チャットルーム開設部71と、チャット管理部74とを備える。
チャットルーム開設部71は、支援者端末10から送信されたネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求に応じて、患者または支援者と医療従事者とのネットワークを介したコミュニケーションの場を開設する。
チャット管理部74は、ネットワークを介したコミュニケーションの場における患者または支援者と医療従事者とのコミュニケーションを管理する。
このような構成により、コミュニケーションシステム1では、患者または支援者と医療従事者との対面によるサービスの提供をもって、患者または支援者と医療従事者との関係の正当性が担保される。また、コミュニケーションシステム1では、医療従事者から患者または支援者に発行された識別情報に基づいて、患者または支援者がコミュニケーションの場の開設を要求することで、コミュニケーションの場に参加する医療従事者の患者または支援者に対する関係の正当性が担保される。
したがって、仮想空間におけるコミュニケーションの場であっても、現実の世界における事実行為に基づく関係性によって、参加者の正当性が担保されるため、医療関係のサービス等、専門家のサービスを受ける主体に関して、情報を共有する関係者をより適切に関連付けることが可能となる。
As described above, the communication system 1 according to the present embodiment includes the supporter terminal 10 (second terminal device), the medical worker terminal 20 (first terminal device), and the server 30 (server). .
The medical staff terminal 20 includes an identification information output unit 62 (identification information output unit), a message transmission unit 64, and a chat screen display unit 65 (first communication unit).
The identification information output unit 62 gives a medical worker and a patient or a supporter to a supporter such as a patient (provided person) or a patient's family that the health care worker (expert) has faced and provided a service to. Identification information for association is output as printed matter or electronic information.
The message transmission unit 64 and the chat screen display unit 65 execute processing related to communication (for example, chat) via a network with a patient or supporter who is associated with a medical worker by identification information.
The supporter terminal 10 includes an opening request transmission unit 52 (opening request unit), a message transmission unit 53, and a chat screen display unit 54 (second communication unit).
Based on the identification information, the establishment request transmission unit 52 requests the server 30 to establish a place for communication via a network with a medical staff related to the patient.
The message transmission unit 53 and the chat screen display unit 54 execute processing related to communication via a network with a medical worker associated with a patient or a supporter based on identification information.
The server 30 includes a chat room establishment unit 71 and a chat management unit 74.
The chat room establishment unit 71 establishes a place for communication via the network between the patient or supporter and the medical worker in response to a request for establishment of a place for communication via the network transmitted from the supporter terminal 10. .
The chat management unit 74 manages communication between a patient or supporter and a medical worker in a communication place via a network.
With such a configuration, in the communication system 1, the legitimacy of the relationship between the patient or supporter and the medical worker is ensured by providing a service in a face-to-face relationship between the patient or supporter and the medical worker. Moreover, in the communication system 1, based on the identification information issued from the medical staff to the patient or supporter, the medical staff who participates in the communication field by requesting the establishment of the communication field by the patient or supporter. The legitimacy of the relationship to the patient or supporter is guaranteed.
Therefore, even if it is a place for communication in a virtual space, since the legitimacy of the participant is secured by the relationship based on the factual action in the real world, the subject who receives the services of specialists such as medical services , It becomes possible to associate the parties who share the information more appropriately.

サーバ30は、招待情報送信部72を備える。
招待情報送信部72は、支援者端末10からネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求を受信した場合に、当該ネットワークを介したコミュニケーションの場に医療従事者を招待するための招待情報を、医療従事者端末20に送信する。
医療従事者端末20は、招待情報取得部63を備える。
招待情報取得部63は、招待情報を取得し、医療従事者の指示に応じて、招待情報によって招待されたコミュニケーションの場に参加するための処理を実行する。
このような構成により、医療従事者から患者または支援者に発行された識別情報に基づいて、患者または支援者が医療従事者をコミュニケーションの場へ招待することで、コミュニケーションの場に参加する医療従事者の患者または支援者に対する関係の正当性を担保することができる。
The server 30 includes an invitation information transmission unit 72.
When the invitation information transmitting unit 72 receives a request for establishment of a communication place via the network from the supporter terminal 10, invitation information for inviting a medical worker to the place of communication via the network, It transmits to the medical worker terminal 20.
The medical staff terminal 20 includes an invitation information acquisition unit 63.
The invitation information acquisition unit 63 acquires the invitation information, and executes a process for participating in the communication place invited by the invitation information in accordance with an instruction from the medical staff.
With such a configuration, the medical staff who participates in the communication field by inviting the medical staff to the place of communication by the patient or the support person based on the identification information issued to the patient or the support person from the medical staff. Can ensure the legitimacy of a person's relationship with a patient or supporter.

サーバ30は、メンバー管理部73を備える。
メンバー管理部73は、支援者端末10から送信されたネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求により特定される被提供者、支援者及び専門家を、事実行為により関係の正当性が担保されたメンバーとして管理する。
このような構成により、仮想空間におけるコミュニケーションの場であっても、現実の世界における事実行為に基づく関係性によって正当性を担保しつつ、参加者を管理することができる。
The server 30 includes a member management unit 73.
The member management unit 73 ensures the legitimacy of the relationship between the recipient, the supporter, and the specialist specified by the request for establishment of a communication place transmitted from the supporter terminal 10 through the network. Manage as a member.
With such a configuration, even in a communication place in a virtual space, it is possible to manage participants while ensuring legitimacy by a relationship based on a factual action in the real world.

サーバ30は、事実行為により関係の正当性が担保されたメンバーからの要求に応じて、チャットルーム開設部71によって、事実行為により関係の正当性が担保されたメンバー以外の人物に関する医療従事者とのネットワークを介したコミュニケーションの場を開設すると共に、チャット管理部74によって、当該人物を事実行為により関係の正当性を担保する状態へ促す情報を医療従事者端末20または支援者端末10の少なくとも一方に送信する。
このような構成により、支援者は、既に関係の正当性が担保されている医療従事者に、別の患者に関する相談を気軽に行うことができる。また、医療従事者は、既に関係の正当性が担保されている患者に関係する別の患者(家族等)の診療を行う機会を得ることができる。
In response to a request from a member whose legality is secured by a factual act, the server 30 is provided with a medical worker related to a person other than the member whose legality is secured by the chat room establishment unit 71. At least one of the health care worker terminal 20 and the supporter terminal 10 for providing information for urging the person to a state in which the legitimacy of the relationship is ensured by a factual action by the chat management unit 74. Send to.
With such a configuration, the supporter can easily consult with a medical worker who has already secured the validity of the relationship regarding another patient. In addition, the health care worker can have an opportunity to practice another patient (such as a family member) related to a patient whose relationship is already legitimate.

サーバ30は、医療従事者端末20によって医療従事者と患者または支援者とが関連付けられたことに対応して固有の暗号化情報を生成して医療従事者端末20に送信する。
医療従事者端末20は、サーバ30から受信した暗号化情報を識別情報出力部62によって識別情報として出力する。
これにより、識別情報におけるセキュリティをより高めることができる。
The server 30 generates unique encrypted information corresponding to the association between the medical worker and the patient or supporter by the medical worker terminal 20 and transmits the encrypted information to the medical worker terminal 20.
The medical staff terminal 20 outputs the encrypted information received from the server 30 as identification information by the identification information output unit 62.
Thereby, the security in identification information can be improved more.

サーバ30は、ネットワークを介したコミュニケーションの場における患者または支援者と医療従事者とのコミュニケーションの状態を分析し、医療従事者に関する分析結果を医療従事者端末20に送信する。
これにより、医療従事者は、送信された分析結果を確認し、コミュニケーションの場における自身の活動状態を改善することができる。
The server 30 analyzes the state of communication between the patient or supporter and the medical worker in a place of communication via the network, and transmits the analysis result regarding the medical worker to the medical worker terminal 20.
Thereby, the medical staff can confirm the transmitted analysis result and can improve his / her activity state in the place of communication.

サーバ30は、ネットワークを介したコミュニケーションの場における予め設定された発言間隔の上限に基づいて、医療従事者の発言頻度を分析する。
これにより、医療従事者による発言が、発言間隔の上限に鑑みて適切な発言頻度となっているか否かを分析することができる。
The server 30 analyzes the speech frequency of the medical staff based on the preset upper limit of the speech interval in the place of communication via the network.
Thereby, it is possible to analyze whether or not the remarks made by the medical staff have an appropriate remark frequency in view of the upper limit of the remark interval.

なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、上述の実施形態において、チャットルームの履歴を、テーマとなっている患者に関する支援の履歴として利用することとしてもよい。即ち、患者が介護を要する老人等である場合に、主体間の関係の正当性が担保されたチャットルームにおけるチャットの履歴を参照することで、その支援者が患者を実際に介護していることを証明することができる。
In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, The deformation | transformation in the range which can achieve the objective of this invention, improvement, etc. are included in this invention.
For example, in the above-described embodiment, the history of the chat room may be used as a support history related to the subject patient. In other words, when the patient is an elderly person who needs care, the supporter actually cares for the patient by referring to the chat history in the chat room where the legitimacy of the relationship between the subjects is ensured. Can prove.

また、上述の実施形態において、患者、支援者及び医療従事者の関係の正当性を担保する場合を例に挙げて説明したが、これに限られない。例えば、本発明は、患者と医療従事者との関係の正当性を担保する場合に適用することができる。この場合、医療従事者が参加申請書を患者に手渡し、患者が使用するスマートフォン等の端末によって、参加申請書の識別情報を読み取ることで、上述の実施形態と同様に、その患者をテーマとするチャットルームを開設することができる。そして、患者と医療従事者とが、関係の正当性を担保された状態で、チャットルームにおいてコミュニケーションを行うことができる。   Moreover, in the above-mentioned embodiment, although the case where the legitimacy of the relationship between a patient, a supporter, and a medical worker was ensured was described as an example, the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to ensure the validity of the relationship between a patient and a medical worker. In this case, a health care worker hands over the participation application form to the patient, and reads the identification information of the participation application form by a terminal such as a smartphone used by the patient, so that the patient is the theme as in the above-described embodiment. A chat room can be opened. And a patient and a medical worker can communicate in a chat room in the state where the validity of the relationship was ensured.

また、上述の実施形態において、チャットの発言内容として、テキスト及び写真等の画像の投稿が受け付けられる場合を例に挙げて説明したが、これに限られない。即ち、チャットの発言内容として、動画等の各種ファイルの投稿が受け付けられる構成としてもよい。この場合、例えば、支援者は、患者が咳をしている動画を投稿することができ、医療機関を受診した際には症状が一時的に治まっている場合等にも、医療従事者による適切な診断を行うことが可能となる。   Further, in the above-described embodiment, the case where posting of an image such as a text and a photo is accepted as an example of the chat remarks has been described, but the present invention is not limited thereto. That is, it is good also as a structure which can accept | post the posting of various files, such as a moving image, as chat utterance content. In this case, for example, the support person can post a video of the patient coughing, and when the medical condition is temporarily resolved when a medical institution visits, It is possible to make a simple diagnosis.

また、上述の実施形態において、患者、支援者及び医療従事者を対象として、本発明を適用する場合を例に挙げて説明したが、これに限られない。即ち、本発明は、種々の専門家、専門家のサービスの提供を受ける主体、及び、その支援者を対象として適用することができる。例えば、本発明は、歯科医師、獣医師、美容師、ネイリストあるいは建築家等の専門家と、そのサービスを受ける主体、及び、その支援者を対象として適用することができる。   Moreover, although the case where the present invention is applied was described as an example in the above-described embodiment for patients, supporters, and medical workers, the present invention is not limited thereto. That is, the present invention can be applied to various specialists, entities that receive the services of specialists, and supporters thereof. For example, the present invention can be applied to specialists such as dentists, veterinarians, hairdressers, manicurists or architects, subjects who receive the services, and supporters thereof.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がコミュニケーションシステム1を構成するいずれかのコンピュータに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に示した例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.
In other words, the functional configuration is merely an example, and is not particularly limited. That is, it suffices if any of the computers constituting the communication system 1 has a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what function block is used to realize this function is particularly shown. It is not limited to the example.
In addition, one functional block may be constituted by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

また、上述した一連の処理を実行するためのプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布されるリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。   In addition, the recording medium including the program for executing the above-described series of processes is not only constituted by a removable medium distributed separately from the apparatus main body in order to provide the user with the program, but is also incorporated in the apparatus main body in advance. The recording medium is provided to the user in a state of being recorded.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. Further, the effects described in the present embodiment are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the present embodiment.

1 コミュニケーションシステム、10 支援者端末、20 医療従事者端末、30 サーバ、40 ネットワーク、51 識別情報取得部、52 開設要求送信部、53 発言送信部、54 チャット画面表示部、61 識別情報生成部、62 識別情報出力部、63 招待情報取得部、64 発言送信部、65 チャット画面表示部、71 チャットルーム開設部、72 招待情報送信部、73 メンバー管理部、74 チャット管理部、800 情報処理装置、811 CPU、812 ROM、813 RAM、814 バス、815 入力部、816 出力部、817 記憶部、818 通信部、819 ドライブ、820 撮像部、831 リムーバブルメディア DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication system, 10 Supporter terminal, 20 Medical worker terminal, 30 Server, 40 Network, 51 Identification information acquisition part, 52 Establishment request transmission part, 53 Remark transmission part, 54 Chat screen display part, 61 Identification information generation part, 62 identification information output unit, 63 invitation information acquisition unit, 64 message transmission unit, 65 chat screen display unit, 71 chat room establishment unit, 72 invitation information transmission unit, 73 member management unit, 74 chat management unit, 800 information processing device, 811 CPU, 812 ROM, 813 RAM, 814 bus, 815 input unit, 816 output unit, 817 storage unit, 818 communication unit, 819 drive, 820 imaging unit, 831 removable media

Claims (12)

専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムであって、
前記第1の端末装置は、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報を、印刷物または電子情報として出力する識別情報出力手段と、
前記識別情報によって前記専門家と関連付けられている前記被提供者または前記支援者との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第1のコミュニケーション手段と、を備え、
前記第2の端末装置は、
前記識別情報に基づいて、前記サーバに、前記被提供者に関する前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設を要求する開設要求手段と、
前記識別情報によって前記被提供者または前記支援者と関連付けられている前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第2のコミュニケーション手段と、を備え、
前記サーバは、
前記第2の端末装置から送信された前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求に応じて、前記被提供者または前記支援者と前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場を開設する開設手段と、
前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における前記被提供者または前記支援者と前記専門家とのコミュニケーションを管理するコミュニケーション管理手段と、を備えることを特徴とするコミュニケーションシステム。
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a server that manages communication via the network with the second terminal device,
The first terminal device is:
Identification information for associating the expert with the recipient or the supporter is output as printed matter or electronic information to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. Identification information output means,
First communication means for executing processing related to communication via the network with the recipient or the supporter associated with the expert by the identification information,
The second terminal device is:
Based on the identification information, an opening request means for requesting the server to open a place for communication via the network with the specialist related to the recipient,
A second communication means for executing a process related to communication via the network with the expert associated with the recipient or the supporter according to the identification information;
The server
In response to a request for establishment of a communication place via the network transmitted from the second terminal device, a place for communication via the network between the recipient or the supporter and the expert is established. Opening means to
A communication system comprising: a communication management unit that manages communication between the recipient or the supporter and the expert in a communication place via the network.
前記サーバは、
前記第2の端末装置から前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求を受信した場合に、当該ネットワークを介したコミュニケーションの場に前記専門家を招待するための招待情報を、前記第1の端末装置に送信する招待情報送信手段を備え、
前記第1の端末装置は、
前記招待情報を取得し、前記専門家の指示に応じて、前記招待情報によって招待された前記コミュニケーションの場に参加するための処理を実行する招待情報取得手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のコミュニケーションシステム。
The server
When receiving a request for establishment of a place for communication via the network from the second terminal device, invitation information for inviting the expert to the place for communication via the network is provided as the first information. Invitation information transmitting means for transmitting to the terminal device,
The first terminal device is:
2. An invitation information acquisition unit that acquires the invitation information and executes a process for participating in the communication place invited by the invitation information according to an instruction from the expert. The communication system described in 1.
前記サーバは、
前記第2の端末装置から送信された前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求により特定される前記被提供者、前記支援者及び前記専門家を、事実行為により関係の正当性が担保されたメンバーとして管理するメンバー管理手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のコミュニケーションシステム。
The server
The legality of the relationship between the recipient, the supporter, and the specialist identified by the request for establishment of a communication place via the network transmitted from the second terminal device is ensured. The communication system according to claim 1, further comprising member management means for managing as a member.
前記サーバは、前記事実行為により関係の正当性が担保されたメンバーからの要求に応じて、前記開設手段によって、前記事実行為により関係の正当性が担保されたメンバー以外の人物に関する前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場を開設すると共に、前記コミュニケーション管理手段によって、当該人物を事実行為により関係の正当性を担保する状態へ促す情報を前記第1の端末装置または前記第2の端末装置の少なくとも一方に送信することを特徴とする請求項3に記載のコミュニケーションシステム。   In response to a request from a member whose legitimacy of the relationship is ensured by the fact act, the server performs the specialization related to the person other than the member whose legitimacy of the relation is secured by the fact act. While establishing a place for communication with the house via the network, the communication management means sends information that prompts the person to a state in which the legitimacy of the relationship is ensured by a factual action. The communication system according to claim 3, wherein the communication system transmits to at least one of the terminal devices. 前記サーバは、前記第1の端末装置によって前記専門家と前記被提供者または前記支援者とが関連付けられたことに対応して固有の暗号化情報を生成して前記第1の端末装置に送信し、
前記第1の端末装置は、前記サーバから受信した前記暗号化情報を前記識別情報出力手段によって前記識別情報として出力することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコミュニケーションシステム。
The server generates unique encryption information corresponding to the association between the expert and the recipient or the supporter by the first terminal device, and transmits the encrypted information to the first terminal device. And
5. The communication system according to claim 1, wherein the first terminal device outputs the encrypted information received from the server as the identification information by the identification information output unit. 6. .
前記サーバは、前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における前記被提供者または前記支援者と前記専門家とのコミュニケーションの状態を分析し、前記専門家に関する分析結果を前記第1の端末装置に送信することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のコミュニケーションシステム。   The server analyzes a state of communication between the recipient or the supporter and the expert in a place of communication via the network, and transmits an analysis result regarding the expert to the first terminal device. The communication system according to any one of claims 1 to 5, wherein: 前記サーバは、前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における予め設定された発言間隔の上限に基づいて、前記専門家の発言頻度を分析することを特徴とする請求項6に記載のコミュニケーションシステム。   The communication system according to claim 6, wherein the server analyzes a speech frequency of the expert based on a preset upper limit of a speech interval in a place of communication via the network. 専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムにおけるサーバであって、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記第1の端末装置によって印刷物または電子情報として出力された前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報に基づいて、前記第2の端末装置から送信された前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求に応じて、前記被提供者または前記支援者と前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場を開設する開設手段と、
前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における前記被提供者または前記支援者と前記専門家とのコミュニケーションを管理するコミュニケーション管理手段と、
を備えることを特徴とするサーバ。
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a server in a communication system including a server that manages communication via a network between the second terminal device and the second terminal device,
The expert and the recipient or the supporter, which are output as printed matter or electronic information by the first terminal device to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. In response to a request for establishment of a place for communication via the network transmitted from the second terminal device, based on the identification information for associating with the recipient or the supporter and the expert An opening means for establishing a place for communication via the network,
Communication management means for managing communication between the recipient or the supporter and the expert in a place of communication via the network;
A server comprising:
専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムにおけるコミュニケーション管理方法であって、
前記第1の端末装置が、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報を、印刷物または電子情報として出力する識別情報出力ステップと、
前記識別情報によって前記専門家と関連付けられている前記被提供者または前記支援者との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第1のコミュニケーションステップと、を含み、
前記第2の端末装置が、
前記識別情報に基づいて、前記サーバに、前記被提供者に関する前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設を要求する開設要求ステップと、
前記識別情報によって前記被提供者または前記支援者と関連付けられている前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第2のコミュニケーションステップと、を含み、
前記サーバが、
前記第2の端末装置から送信された前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求に応じて、前記被提供者または前記支援者と前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場を開設する開設ステップと、
前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における前記被提供者または前記支援者と前記専門家とのコミュニケーションを管理するコミュニケーション管理ステップと、を含むことを特徴とするコミュニケーション管理方法。
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a communication management method in a communication system including a server that manages communication via a network between the second terminal device and the second terminal device,
The first terminal device is
Identification information for associating the expert with the recipient or the supporter is output as printed matter or electronic information to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. An identification information output step,
A first communication step of performing processing related to communication via the network with the recipient or the supporter associated with the expert by the identification information, and
The second terminal device is
Based on the identification information, an opening request step for requesting the server to open a place for communication via the network with the expert related to the recipient,
A second communication step of executing a process related to communication via the network with the expert associated with the recipient or the supporter according to the identification information,
The server is
In response to a request for establishment of a communication place via the network transmitted from the second terminal device, a place for communication via the network between the recipient or the supporter and the expert is established. An opening step to
A communication management step for managing communication between the recipient or the supporter and the expert in a place of communication via the network.
専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムにおけるサーバとして機能するコンピュータに、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記第1の端末装置によって印刷物または電子情報として出力された前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報に基づいて、前記第2の端末装置から送信された前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設の要求に応じて、前記被提供者または前記支援者と前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場を開設する開設機能と、
前記ネットワークを介したコミュニケーションの場における前記被提供者または前記支援者と前記専門家とのコミュニケーションを管理するコミュニケーション管理機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a computer that functions as a server in a communication system including a server that manages communication via a network between the second terminal device and the second terminal device,
The expert and the recipient or the supporter, which are output as printed matter or electronic information by the first terminal device to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. In response to a request for establishment of a place for communication via the network transmitted from the second terminal device, based on the identification information for associating with the recipient or the supporter and the expert An opening function to establish a place for communication via the network of
A communication management function for managing communication between the recipient or the supporter and the expert in a place of communication via the network;
A program characterized by realizing.
専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムにおける第1の端末装置として機能するコンピュータに、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報を、印刷物または電子情報として出力する識別情報出力機能と、
前記識別情報によって前記専門家と関連付けられている前記被提供者または前記支援者との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第1のコミュニケーション機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a computer functioning as a first terminal device in a communication system including a server that manages communication via a network with the second terminal device,
Identification information for associating the expert with the recipient or the supporter is output as printed matter or electronic information to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. Identification information output function,
A first communication function for executing processing related to communication via the network with the recipient or the supporter associated with the expert by the identification information;
A program characterized by realizing.
専門家によって使用される第1の端末装置と、専門家によるサービスの提供を受ける被提供者または被提供者を支援する支援者によって使用される第2の端末装置と、前記第1の端末装置と前記第2の端末装置とによるネットワークを介したコミュニケーションを管理するサーバとを含むコミュニケーションシステムにおける第2の端末装置として機能するコンピュータに、
前記専門家が対面してサービスを提供した前記被提供者または前記支援者に対して、前記第1の端末装置によって印刷物または電子情報として出力された前記専門家と当該被提供者または当該支援者とを関連付けるための識別情報に基づいて、前記サーバに、前記被提供者に関する前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションの場の開設を要求する開設要求機能と、
前記識別情報によって前記被提供者または前記支援者と関連付けられている前記専門家との前記ネットワークを介したコミュニケーションに関する処理を実行する第2のコミュニケーション機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
A first terminal device used by a specialist; a second terminal device used by a recipient who receives a service provided by a specialist or a supporter supporting the recipient; and the first terminal device And a computer functioning as a second terminal device in a communication system including a server that manages communication via a network between the second terminal device and the second terminal device,
The expert and the recipient or the supporter, which are output as printed matter or electronic information by the first terminal device to the recipient or the supporter who provided the service in the face of the expert. Based on the identification information for associating with the server, an opening request function for requesting the server to open a place for communication via the network with the expert related to the recipient,
A second communication function for executing processing related to communication via the network with the expert associated with the recipient or the supporter according to the identification information;
A program characterized by realizing.
JP2016164966A 2016-08-25 2016-08-25 Communication systems, servers, communication management methods and programs Active JP6754130B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164966A JP6754130B2 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Communication systems, servers, communication management methods and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164966A JP6754130B2 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Communication systems, servers, communication management methods and programs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018032263A true JP2018032263A (en) 2018-03-01
JP2018032263A5 JP2018032263A5 (en) 2019-10-10
JP6754130B2 JP6754130B2 (en) 2020-09-09

Family

ID=61304232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164966A Active JP6754130B2 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Communication systems, servers, communication management methods and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6754130B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021969A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社ウィンメディックス System and method for remote medical examination

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323738A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Fuji Xerox Co Ltd Program for evaluating contribution level of community participant and electronic communication system
US20140278498A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Compliant Innovations, LLC Social network for medical professionals
JP2015015010A (en) * 2013-06-03 2015-01-22 株式会社日本エンブレース Medical treatment care support method, system and program
JP2015213307A (en) * 2014-04-30 2015-11-26 富士通株式会社 Device setting for secure communication

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323738A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Fuji Xerox Co Ltd Program for evaluating contribution level of community participant and electronic communication system
US20140278498A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Compliant Innovations, LLC Social network for medical professionals
JP2015015010A (en) * 2013-06-03 2015-01-22 株式会社日本エンブレース Medical treatment care support method, system and program
JP2015213307A (en) * 2014-04-30 2015-11-26 富士通株式会社 Device setting for secure communication

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
勝山 貴美子 外4名: "話題構造の可視化による医師−患者コミュニケーション支援手法", 医療情報学, vol. 24, no. 6, JPN6020006507, 5 July 2005 (2005-07-05), JP, pages 579 - 587, ISSN: 0004217583 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021969A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社ウィンメディックス System and method for remote medical examination
JP7407436B2 (en) 2019-07-24 2024-01-04 株式会社ウィンメディックス Telemedicine system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6754130B2 (en) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Castelnuovo et al. From psychotherapy to e-therapy: the integration of traditional techniques and new communication tools in clinical settings
US10984915B2 (en) Medical/care support method, medical/care support system, and medical/care support program
KR101039001B1 (en) System for medical treatment with consultation and its method
CA2957567A1 (en) Secure monitoring of private encounters
CN109478425A (en) The system and method for full point Telemedicine Consultation on demand
US20150188956A1 (en) Unified Communication Device
US20120136678A1 (en) System of Managing Healthcare Information and its Communication and Centralized Searching of Non-Centralized Data to Allow for Patient Control, Choice, and Empowerment
JP2008529718A (en) Multifunctional telemedicine software with integrated electronic medical records
Gibson et al. ‘It was like he was in the room with us’: patients’ and carers’ perspectives of telemedicine in acute stroke
US20110320220A1 (en) System and method for secure multi-party medical conferencing
Bunnell et al. An exploration of useful telemedicine-based resources for clinical research
JP5684761B2 (en) Medical support device and medical support method
Holland et al. The feasibility of using technology to enhance the transition of palliative care for rural patients
KR20180076910A (en) A method of transferring medical records to the third part in an emergency
Schutz et al. Patient and clinician experiences of remote consultation during the SARS-CoV-2 pandemic: a service evaluation
JP7128984B2 (en) Telemedicine system and method
WO2014201599A1 (en) Method and system for information authentication authorization and secure use
WO2020129232A1 (en) Treatment related application management system, and management server device
JP6754130B2 (en) Communication systems, servers, communication management methods and programs
Shprintzen et al. The international use of telepractice
KR20010098104A (en) A method of remoteness medical treatment service using motion picture and voice communication system based on internet and a system thereof
JP2021047919A (en) Remote medical care system and method
JP7019648B2 (en) Information processing systems and programs
KR102679912B1 (en) Non-Face-To-Face Medical Service Platform Providing Method
JP2006023832A (en) Medical information communication system, information communication method of this system, terminal, and program for driving it

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250