JP2018028877A - Information processing device and program - Google Patents

Information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018028877A
JP2018028877A JP2016161541A JP2016161541A JP2018028877A JP 2018028877 A JP2018028877 A JP 2018028877A JP 2016161541 A JP2016161541 A JP 2016161541A JP 2016161541 A JP2016161541 A JP 2016161541A JP 2018028877 A JP2018028877 A JP 2018028877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
search
templates
search condition
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016161541A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6805626B2 (en
Inventor
勇人 木下
Isato Kinoshita
勇人 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016161541A priority Critical patent/JP6805626B2/en
Publication of JP2018028877A publication Critical patent/JP2018028877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6805626B2 publication Critical patent/JP6805626B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to retrieve a template that suites a user's purpose through simpler manipulation compared with a case where the user sets keywords and layout information as a search condition in the form of a character string.SOLUTION: A characteristic extraction unit 48 extracts, from a plurality of templates selected by a user from a group of templates with different designs, a set of characteristics common to the plurality of templates. A secondary search condition setting unit 50 selects characteristics to be included in a search condition from the set of common characteristics extracted by the characteristic extraction unit 48 based on similarity in characteristics among the plurality of templates. A secondary search unit 52 searches for templates using the search condition.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

複数のテンプレート(雛型)の中から特定のテンプレートが検索され、その特定のテンプレートがユーザによって編集される場合がある。   A specific template may be searched from a plurality of templates (templates), and the specific template may be edited by the user.

特許文献1には、帳票保存ファイルに含まれる印刷フォーム、フィールド、及び、フィールドに関連付けられた文字データが検索条件として指定され、帳票保存ファイル群の中から、その検索条件に従って帳票保存ファイルを検索する装置が開示されている。   In Patent Document 1, the print form, field, and character data associated with the field included in the form storage file are designated as search conditions, and the form storage file is searched from the form storage file group according to the search conditions. An apparatus is disclosed.

特開2005−84784号公報JP 2005-84784 A

一般的に、ユーザによってキーワードやテンプレートのレイアウト情報が文字列で入力され、その入力されたキーワードやレイアウト情報を検索条件として用いて特定のテンプレートが検索される。しかし、ユーザの目的に適合するテンプレートが検索される的確なキーワードやレイアウト情報をユーザが文字列で指定することは必ずしも容易ではなく、ユーザによって指定されたキーワードやレイアウト情報を検索条件として用いて検索を行ったとしても、必ずしもユーザの目的に適合するテンプレートが検索されるとは限らない。通常、目的のテンプレートが検索されるまで、ユーザは、検索条件としてのキーワードやレイアウト情報を何度も変えて検索を行うことになり、その検索に要する手間や時間が増大する。   Generally, a user inputs a keyword or template layout information as a character string, and searches for a specific template using the input keyword or layout information as a search condition. However, it is not always easy for the user to specify the exact keyword and layout information for searching for a template that matches the user's purpose, using a character string as a search condition. Even if it performs, the template which suits the user's purpose is not necessarily searched. Normally, until the target template is searched, the user performs the search by changing the keyword and layout information as the search conditions many times, and the time and effort required for the search increase.

本発明の目的は、キーワードやレイアウト情報が検索条件としてユーザによって文字列で設定される場合と比較して、簡易な操作でユーザの目的に適合するテンプレートが検索されるようにすることにある。   An object of the present invention is to search for a template that matches a user's purpose with a simple operation as compared with a case where keywords and layout information are set as search conditions by a character string.

請求項1に係る発明は、互いに異なるデザインを有するテンプレート群の中からユーザによって選択された複数のテンプレートが共通して有する特徴群を前記複数のテンプレートから抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された共通の特徴群の中から前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの類似度に基づいて選択された特徴を検索条件に含めてテンプレートを検索する検索手段と、を有する情報処理装置である。   The invention according to claim 1 is an extraction means for extracting from the plurality of templates a feature group shared by a plurality of templates selected by a user from among template groups having different designs, and the extraction means extracts the feature group. An information processing apparatus comprising: search means for searching for a template by including, in a search condition, a feature selected based on a similarity between features of the plurality of templates from the common feature group is there.

請求項2に係る発明は、前記検索手段は、前記共通の特徴群の中から前記類似度に応じた優先順位に従って選択された特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 2 is characterized in that the search means searches for a template by including, in the search condition, a feature selected according to a priority according to the similarity from the common feature group. The information processing apparatus according to claim 1.

請求項3に係る発明は、前記検索手段は、前記共通の特徴群の中で前記複数のテンプレートの間での互いの前記類似度が基準値以上となる特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置である。   According to a third aspect of the present invention, the search means includes a template including, in the search condition, a feature in which the similarity between the plurality of templates is equal to or greater than a reference value in the common feature group. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a search is performed.

請求項4に係る発明は、前記検索手段は、前記複数のテンプレートのそれぞれが有する共通の特徴の値であって前記検索条件に含まれる共通の特徴の値に基づいて、前記検索条件として用いられる検索範囲を決定し、前記検索範囲に含まれる特徴の値を有するテンプレートを検索する、ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理装置である。   In the invention according to claim 4, the search means is used as the search condition based on a common feature value included in each of the plurality of templates and included in the search condition. 4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a search range is determined and a template having a characteristic value included in the search range is searched. 5.

請求項5に係る発明は、テンプレートは、ユーザによる編集が許可されている1又は複数の編集領域を有し、テンプレートが有する特徴は、前記編集領域に関する特徴を含み、前記抽出手段は、前記複数のテンプレートが共通して有する前記編集領域に関する特徴を抽出し、前記検索手段は、前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの前記類似度に基づいて選択された前記編集領域に関する特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報処理装置である。   According to a fifth aspect of the present invention, the template has one or a plurality of editing areas that are permitted to be edited by the user, the features of the template include the characteristics related to the editing areas, and the extracting means includes the plurality of editing areas. The feature relating to the editing region that is shared by the templates is extracted, and the search means searches for the feature relating to the editing region selected based on the similarity between the features of the plurality of templates. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein a template is searched for in a condition.

請求項6に係る発明は、前記編集領域に関する特徴は、テンプレートにおける前記編集領域の数、テンプレートにおける前記編集領域の位置、及び、前記編集領域の大きさ、の中の少なくとも1つを含み、前記検索手段は、前記編集領域の数、前記編集領域の位置、及び、前記編集領域の大きさ、の中の少なくも1つの中から前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの前記類似度に基づいて選択された前記編集領域に関する特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置である。   In the invention according to claim 6, the feature relating to the editing area includes at least one of the number of the editing areas in the template, the position of the editing area in the template, and the size of the editing area, The search means is configured to determine the similarity between features of the plurality of templates from at least one of the number of the editing areas, the position of the editing area, and the size of the editing area. The information processing apparatus according to claim 5, wherein a template is searched by including a feature related to the editing area selected based on the search condition.

請求項7に係る発明は、前記テンプレートが有する特徴は、前記テンプレートが喚起する印象を含み、前記検索手段は、前記複数のテンプレートの間での印象の互いの前記類似度に基づいて選択された印象を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理装置である。   According to a seventh aspect of the present invention, the feature of the template includes an impression evoked by the template, and the search means is selected based on the degree of similarity between the plurality of templates. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein a template is searched by including an impression in the search condition.

請求項8に係る発明は、前記検索手段による検索とは異なる検索条件で前記テンプレート群を検索する一次検索手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 8 further comprises primary search means for searching the template group under a search condition different from the search by the search means. The information processing apparatus described.

請求項9に係る発明は、コンピュータを、互いに異なるデザインを有するテンプレート群の中からユーザによって選択された複数のテンプレートが共通して有する特徴群を前記複数のテンプレートから抽出する抽出手段、前記抽出手段によって抽出された共通の特徴群の中から前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの類似度に基づいて選択された特徴を検索条件に含めてテンプレートを検索する検索手段、として機能させるプログラムである。   The invention according to claim 9 is an extraction means for extracting a feature group shared by a plurality of templates selected by a user from a group of templates having different designs from the plurality of templates, and the extraction means. A program that functions as a search unit that searches for a template by including, in a search condition, a feature that is selected based on a similarity between features of the plurality of templates from the common feature group extracted by is there.

請求項1,2,3,4,8に係る発明によると、キーワードやレイアウト情報が検索条件としてユーザによって文字列で設定される場合と比較して、簡易な操作でユーザの目的に適合するテンプレートが検索される。   According to the first, second, third, fourth, and eighth inventions, the template and the layout information are adapted to the user's purpose with a simple operation as compared with the case where the keyword and the layout information are set as a search condition by the user. Is searched.

請求項5,6に係る発明によると、編集領域が有する特徴に関して、ユーザの目的に適合するテンプレートが検索される。   According to the fifth and sixth aspects of the invention, a template that matches the purpose of the user is searched for the features of the editing area.

請求項7に係る発明によると、テンプレートが喚起する印象に関して、ユーザの目的に適合するテンプレートが検索される。   According to the invention which concerns on Claim 7, the template suitable for a user's objective is searched regarding the impression which a template evokes.

本発明の実施形態に係るテンプレート管理システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the template management system which concerns on embodiment of this invention. 本実施形態に係るテンプレート管理装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the template management apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るテンプレート登録部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the template registration part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るテンプレート検索部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the template search part which concerns on this embodiment. 端末装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows a terminal device. テンプレート登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a template registration process. テンプレート検索処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a template search process. テンプレートの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a template. 一次検索設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a primary search setting screen. 一次検索結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a primary search result screen. 選択されたテンプレートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selected template. 選択されたテンプレートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selected template. 特徴(属性)テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a characteristic (attribute) table. 二次検索結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a secondary search result screen. 二次検索結果画面の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of a secondary search result screen.

図1を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理システムとしてのテンプレート管理システムについて説明する。図1には、本実施形態に係るテンプレート管理システムの一例が示されている。テンプレート管理システムは、情報処理装置としてのテンプレート管理装置10と端末装置12を含む。テンプレート管理装置10と端末装置12は、通信経路Nを介して互いに通信する機能を備えている。図1に示す例では、1つの端末装置12がテンプレート管理システムに含まれているが、複数の端末装置12がテンプレート管理システムに含まれていてもよい。もちろん、他の装置がテンプレート管理システムに含まれていてもよい。   A template management system as an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows an example of a template management system according to the present embodiment. The template management system includes a template management device 10 and a terminal device 12 as information processing devices. The template management device 10 and the terminal device 12 have a function of communicating with each other via a communication path N. In the example illustrated in FIG. 1, one terminal device 12 is included in the template management system, but a plurality of terminal devices 12 may be included in the template management system. Of course, other devices may be included in the template management system.

テンプレート管理装置10は、対象物のデザインを定義するテンプレートのデータを記憶しており、そのテンプレートのデータを提供する装置である。テンプレート管理装置10は、ユーザの指示に応じてテンプレートを編集し、その編集物としての出力物(例えば画像データや印刷物等)を出力する機能を備えていてもよい。対象物は、例えば、名刺、宣伝用の広告媒体(例えばチラシ)、ダイレクトメール(DM)、ポスター、はがき、カタログ、その他の文書、衣服、車、建物、橋、等である。また、テンプレート管理装置10は、他の装置との間でデータを送受信する機能を備えている。テンプレート管理装置10は、例えば、Wi−Fi(登録商標)通信等の無線通信機能や有線通信機能を備えており、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、テンプレート管理装置10は、NFC(Near Field Communication)やブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)等の近距離無線通信機能を備えていてよい。   The template management apparatus 10 stores template data that defines the design of an object, and provides the template data. The template management apparatus 10 may have a function of editing a template in accordance with a user instruction and outputting an output product (for example, image data or printed material) as the edited product. The object is, for example, a business card, an advertising medium (for example, a flyer), a direct mail (DM), a poster, a postcard, a catalog, other documents, clothes, a car, a building, a bridge, or the like. Further, the template management device 10 has a function of transmitting / receiving data to / from other devices. The template management apparatus 10 has, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi (registered trademark) communication and a wired communication function, and has a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN (Local Area Network). I have. Of course, the template management apparatus 10 may have a near field communication function such as NFC (Near Field Communication) and Bluetooth (registered trademark).

端末装置12は、テンプレートの利用者(ユーザ)によって使用される装置である。端末装置12は、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)、タブレットPC、スマートフォン、携帯電話、等の装置であり、他の装置との間でデータを送受信する機能を備えている。端末装置12は、例えば、Wi−Fi通信等の無線通信機能や有線通信機能を備えており、インターネットやLAN等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、端末装置12は、NFCやブルートゥース等の近距離無線通信機能を備えていてもよい。端末装置12は、例えばテンプレートを検索するときや、テンプレートを編集するときに使用される。   The terminal device 12 is a device used by a template user (user). The terminal device 12 is a device such as a PC (personal computer), a tablet PC, a smartphone, or a mobile phone, and has a function of transmitting / receiving data to / from other devices. The terminal device 12 has, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi communication and a wired communication function, and a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN. Of course, the terminal device 12 may have a short-range wireless communication function such as NFC or Bluetooth. The terminal device 12 is used, for example, when searching for a template or editing a template.

通信経路Nは、例えば、インターネットやLAN等のネットワークによって実現される通信経路である。もちろん、通信経路Nは近距離無線通信によって実現される通信経路であってもよい。   The communication path N is a communication path realized by a network such as the Internet or a LAN. Of course, the communication path N may be a communication path realized by short-range wireless communication.

本実施形態では、テンプレートの一次検索と二次検索が実行される。一次検索では、キーワード等を用いてテンプレート群が検索される。一次検索によって検索されたテンプレート群の中からユーザによって複数のテンプレートが選択され、当該複数のテンプレートが共通して有する特徴群が抽出される。二次検索では、その共通の特徴群の中から選択された特徴を含む検索条件を用いてテンプレートが選択される。   In the present embodiment, a primary search and a secondary search for templates are executed. In the primary search, a template group is searched using a keyword or the like. A plurality of templates are selected by the user from the template group searched by the primary search, and a feature group shared by the plurality of templates is extracted. In the secondary search, a template is selected using a search condition including a feature selected from the common feature group.

なお、端末装置12がテンプレート管理装置10に組み込まれて、テンプレート管理装置10と端末装置12が物理的に一体化されてもよい。   Note that the terminal device 12 may be incorporated into the template management device 10 and the template management device 10 and the terminal device 12 may be physically integrated.

以下、図2を参照して、テンプレート管理装置10の構成について詳しく説明する。図2には、テンプレート管理装置10の構成が示されている。   Hereinafter, the configuration of the template management apparatus 10 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 shows the configuration of the template management apparatus 10.

通信部14は通信インターフェースであり、他の装置にデータを送信する機能、及び、他の装置からデータを受信する機能を備えている。通信部14は、例えば、Wi−Fi通信等の無線通信機能や有線通信機能を備えており、インターネットやLAN等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、通信部14は、近距離無線通信機能を備えていてもよい。通信部14によって、例えば、テンプレートのデータやテンプレートの検索結果を示す情報等が端末装置12に送信され、端末装置12から送信された情報が受信される。   The communication unit 14 is a communication interface, and has a function of transmitting data to another device and a function of receiving data from another device. The communication unit 14 has a wireless communication function such as Wi-Fi communication and a wired communication function, and has a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN. Of course, the communication unit 14 may have a short-range wireless communication function. The communication unit 14 transmits, for example, template data, information indicating a template search result, and the like to the terminal device 12, and receives information transmitted from the terminal device 12.

UI部16はユーザインターフェース部であり、表示部と操作部を含む。表示部は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部は、例えばタッチパネルやキーボード等の入力装置である。もちろん、UI部16は、表示部と操作部の両方の機能を兼ね備えたユーザインターフェース(例えば、タッチパネルとしてのディスプレイや、電子的にキーボード等を表示するディスプレイ等)であってもよい。なお、テンプレート管理装置10は、UI部16を備えていなくてもよい。   The UI unit 16 is a user interface unit and includes a display unit and an operation unit. The display unit is a display device such as a liquid crystal display. The operation unit is an input device such as a touch panel or a keyboard. Of course, the UI unit 16 may be a user interface that has both functions of a display unit and an operation unit (for example, a display as a touch panel, a display that electronically displays a keyboard, or the like). The template management apparatus 10 may not include the UI unit 16.

記憶部18はハードディスクやメモリ等の記憶装置であり、例えば、各種の制御データ、各種のプログラム、各種のデータ等を記憶する。もちろん、それらは別々の記憶装置に記憶されてもよいし、同一の記憶装置に記憶されてもよい。また、記憶部18は、テンプレート記憶部20を含む。   The storage unit 18 is a storage device such as a hard disk or a memory, and stores, for example, various control data, various programs, various data, and the like. Of course, they may be stored in different storage devices, or may be stored in the same storage device. The storage unit 18 includes a template storage unit 20.

テンプレート記憶部20には、互いにデザインの異なる複数のテンプレートのデータが予め記憶されている。テンプレートは、対象物についてのデザインの雛型である。対象物毎に、互いにデザインの異なる複数のテンプレートのデータが予め作成されてテンプレート記憶部20に記憶されている。例えば、宣伝用のチラシについて互いにデザインの異なる複数のテンプレートが予め作成されている。他の対象物についても同様である。各テンプレートのデータには、当該テンプレートを識別するためのテンプレート識別情報(例えば、テンプレートの名称やテンプレートID等)が対応付けられている。また、各テンプレートのデータには、テンプレートの用途(テンプレートに適した対象物)を示す情報、テンプレートの特徴を示す文字列(例えばキーワード)、テンプレートの全体が有する色味を示す情報、テンプレートの全体が喚起するテイスト(印象)を示す情報、等が対応付けられていてもよい。これらの情報を用いて、テンプレートが検索されるようになっている。   The template storage unit 20 stores in advance data of a plurality of templates having different designs. A template is a design template for an object. Data for a plurality of templates having different designs from each other is created in advance and stored in the template storage unit 20 for each object. For example, a plurality of templates with different designs are created in advance for advertising flyers. The same applies to other objects. Each template data is associated with template identification information (for example, a template name or a template ID) for identifying the template. The data of each template includes information indicating the use of the template (target object suitable for the template), a character string (for example, a keyword) indicating the characteristics of the template, information indicating the color of the entire template, and the entire template. May be associated with information indicating a taste (impression) evoked. The template is searched using these pieces of information.

色味は、例えば、テンプレートの全画素が有する色情報(例えばR成分、G成分、B成分)の平均値である。   The color is, for example, an average value of color information (for example, R component, G component, B component) possessed by all pixels of the template.

テイストは、例えば、ある対象に対して人が感じる印象を類型化した嗜好モデルに従って決定される。例えば、テンプレートの全体が喚起する印象を数値化することにより、印象類似度としての感性スコアが得られる。感性スコアは、テンプレートが印象の喚起に寄与する程度を示す値(印象の強度を示す値)である。感性スコアは、例えば、類型化1類に従った感性評価実験によって得られる。例えば、テンプレートについての感性スコアが予め決定されており、その感性スコアに基づいてテンプレートが有するテイストが予め決定され、テンプレートのデータにテイストを示す情報(例えば文字列)が対応付けられる。もちろん、感性スコアがテンプレートのデータに対応付けられていてもよい。テイストの一例として、例えば、「温かい印象」、「冷たい印象」、「硬い印象」、「柔らかい印象」、等がある。より具体的には、テイストの一例として、「ワイルド」、「ナチュラル」、「ロマンチック」、「ダイナミック」、「プリティ」、等がある。各テイストが感性スコアとして予め数値化されており、各テイストについての感性スコア、つまり、各テイストを表わす感性スコアが予め決定されている。テンプレートについての感性スコアに対応するテイストが、当該テンプレートのテイストとして決定される。なお、テンプレート管理装置10が、テンプレートの感性スコアを演算し、その感性スコアに対応するテイストを特定することにより、当該テンプレートが有するテイストを特定してもよい。   The taste is determined, for example, according to a preference model that typifies an impression that a person feels with respect to a certain target. For example, a sensibility score as an impression similarity can be obtained by digitizing the impression evoked by the entire template. The sensitivity score is a value (a value indicating the intensity of the impression) indicating the degree to which the template contributes to the impression. The sensitivity score is obtained by, for example, a sensitivity evaluation experiment according to the type 1 classification. For example, a sensitivity score for the template is determined in advance, a taste of the template is determined in advance based on the sensitivity score, and information indicating the taste (for example, a character string) is associated with the template data. Of course, the sensitivity score may be associated with the template data. Examples of tastes include “warm impression”, “cold impression”, “hard impression”, “soft impression”, and the like. More specifically, examples of taste include “wild”, “natural”, “romantic”, “dynamic”, “pretty”, and the like. Each taste is digitized in advance as a sensitivity score, and a sensitivity score for each taste, that is, a sensitivity score representing each taste is determined in advance. A taste corresponding to the sensitivity score for the template is determined as the taste of the template. Note that the template management apparatus 10 may specify the taste of the template by calculating the sensitivity score of the template and specifying the taste corresponding to the sensitivity score.

テンプレートのデータは、1又は複数の可変フィールド(オブジェクト、デザインアイテム、デザイン部品)を有する。可変フィールドは、ユーザによる編集が許可された編集領域の一例に相当する。テンプレートにおいては、予め設定されたレイアウト条件に従って、1又は複数の可変フィールドが配置されている。可変フィールドとして、例えば、テキストフィールド、画像フィールド、図形フィールド等が、テンプレートに予め設定されている。テキストフィールドは、テキスト情報(文字列)が入力される領域である。画像フィールドは、例えばJPEGやTIFFやビットマップ等のフォーマットを有する画像データが入力される領域である。図形フィールドは、例えばベクタ等のフォーマットを有する図形データが入力される領域である。宣伝用の広告媒体(例えばチラシ)のテンプレートにおいては、例えば、表題(タイトル)用のテキストフィールド、本文文字用のテキストフィールド、画像フィールド、図形フィールド、等が予め設定されている。   The template data has one or more variable fields (objects, design items, design parts). The variable field corresponds to an example of an editing area in which editing by the user is permitted. In the template, one or more variable fields are arranged in accordance with preset layout conditions. As the variable field, for example, a text field, an image field, a graphic field, and the like are preset in the template. The text field is an area where text information (character string) is input. The image field is an area into which image data having a format such as JPEG, TIFF, or bitmap is input. The graphic field is an area where graphic data having a format such as a vector is input. In a template of an advertising medium (for example, a flyer) for promotion, for example, a text field for a title (title), a text field for body characters, an image field, a graphic field, and the like are set in advance.

テンプレート登録部22は、新規のテンプレートを登録する。テンプレート登録部22は、例えば、テンプレートのデータを受け付けて、そのテンプレートのデータをテンプレート記憶部20に記憶させる。テンプレート登録部22については、図3を参照して後で詳しく説明する。   The template registration unit 22 registers a new template. For example, the template registration unit 22 receives template data and causes the template storage unit 20 to store the template data. The template registration unit 22 will be described in detail later with reference to FIG.

テンプレート検索部24は、一次検索機能と二次検索機能を備えており、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中からテンプレートを検索する。一次検索では、例えばキーワードやテイスト等の情報が検索条件として用いられる。二次検索では、一次検索で検索された複数のテンプレートから抽出された特徴(属性)が検索条件として用いられる。テンプレート検索部24については、図4を参照して後で詳しく説明する。   The template search unit 24 has a primary search function and a secondary search function, and searches for a template from a group of templates stored in the template storage unit 20. In the primary search, information such as keywords and tastes is used as a search condition. In the secondary search, features (attributes) extracted from a plurality of templates searched in the primary search are used as search conditions. The template search unit 24 will be described in detail later with reference to FIG.

制御部26は、テンプレート管理装置10の各部の動作を制御する。また、制御部26は表示制御部28を含む。表示制御部28は、例えば検索されたテンプレートを表示装置に表示させる。例えば、表示制御部28は、通信経路Nを介してテンプレートを端末装置12に表示させる。もちろん、表示制御部28は、テンプレートをUI部16に表示させてもよい。   The control unit 26 controls the operation of each unit of the template management apparatus 10. The control unit 26 includes a display control unit 28. For example, the display control unit 28 displays the retrieved template on the display device. For example, the display control unit 28 causes the terminal device 12 to display the template via the communication path N. Of course, the display control unit 28 may display the template on the UI unit 16.

なお、テンプレート管理装置10は、テンプレート記憶部20を備えていなくてもよい。この場合、テンプレート記憶部20は、テンプレートDB(データベース)等の外部装置に設けられる。テンプレート登録部22は、受け付けたテンプレートのデータを外部装置に設けられたテンプレート記憶部20に記憶させる。テンプレート検索部24は、外部装置に設けられたテンプレート記憶部20においてテンプレートを検索する。   Note that the template management apparatus 10 may not include the template storage unit 20. In this case, the template storage unit 20 is provided in an external device such as a template DB (database). The template registration unit 22 stores the received template data in the template storage unit 20 provided in the external device. The template search unit 24 searches for a template in the template storage unit 20 provided in the external device.

以下、図3を参照して、テンプレート登録部22の構成について詳しく説明する。図3には、テンプレート登録部22の構成が示されている。   Hereinafter, the configuration of the template registration unit 22 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 shows the configuration of the template registration unit 22.

登録受付部30は、テンプレートのデータとテンプレートの登録依頼を示す情報を受け付ける。テンプレートのデータと登録依頼を示す情報は、例えば、管理者が所持する端末装置から通信経路Nを介してテンプレート管理装置10に送信され、登録受付部30は、管理者用の端末装置から送信されたテンプレートのデータと登録依頼を示す情報を受け付ける。管理者用の端末装置はUI部を備えている。テンプレートの登録操作時には、そのUI部に、テンプレート登録用のGUI(グラフィカルユーザインターフェース)が表示されたり、Webブラウザによって登録画面が表示されたりする。管理者は、そのGUIやWebブラウザを介して、登録対象のテンプレートを指定して登録を依頼する。   The registration receiving unit 30 receives template data and information indicating a template registration request. The template data and the information indicating the registration request are transmitted, for example, from the terminal device possessed by the administrator to the template management device 10 via the communication path N, and the registration accepting unit 30 is transmitted from the administrator terminal device. Template data and information indicating a registration request are received. The manager terminal device includes a UI unit. At the time of template registration operation, a GUI (graphical user interface) for template registration is displayed on the UI unit, or a registration screen is displayed by a Web browser. The administrator requests registration by designating a template to be registered via the GUI or Web browser.

画像変換部32は、登録受付部30によって受け付けられたテンプレートのデータを、JPEGやTIFFやビットマップ等のフォーマットを有する画像データに変換し、当該画像データを当該テンプレートのデータに対応付ける。なお、この画像データは、対応するテンプレートのサムネイル画像として用いられてもよい。   The image conversion unit 32 converts the template data received by the registration reception unit 30 into image data having a format such as JPEG, TIFF, or bitmap, and associates the image data with the template data. This image data may be used as a thumbnail image of the corresponding template.

特徴抽出部34は、テンプレートのデータや、当該テンプレートのデータを画像変換することで得られた画像データから、当該テンプレートの特徴群(属性群)を抽出し、各特徴を示す情報(例えば当該特徴の名称や当該特徴の値(属性値))を当該テンプレートのデータに対応付ける。なお、特徴群(属性群)には、1つの特徴のみが含まれてもよいし、複数の特徴が含まれてもよい。つまり、特徴抽出部34は、1又は複数の特徴を含む特徴群(属性群)を抽出する。テンプレートの特徴は、例えば、当該テンプレートの全体の画像、当体テンプレートの全体が有する色味やテイスト、当該テンプレートが有する可変フィールドの数、当該テンプレートにおける可変フィールドの大きさや位置、当該テンプレートが有するテキストフィールドに予め入力されているテキスト情報、テキストフィールドに設定されているフォントの種類、等である。   The feature extraction unit 34 extracts a feature group (attribute group) of the template from template data or image data obtained by image conversion of the template data, and information indicating each feature (for example, the feature) And the feature value (attribute value) are associated with the template data. Note that the feature group (attribute group) may include only one feature or a plurality of features. That is, the feature extraction unit 34 extracts a feature group (attribute group) including one or more features. Features of the template include, for example, the entire image of the template, the color and taste of the entire template, the number of variable fields that the template has, the size and position of the variable fields in the template, and the text that the template has For example, text information preliminarily input in the field, font type set in the text field, and the like.

登録部36は、登録対象のテンプレートのデータと、当該テンプレートのデータを画像変換することで得られた画像データと、当該テンプレートの特徴を示す情報と、を互いに対応付けてテンプレート記憶部20に記憶させる。   The registration unit 36 stores the template data to be registered, the image data obtained by image conversion of the template data, and information indicating the characteristics of the template in the template storage unit 20 in association with each other. Let

画像取得部38は、テンプレート記憶部20に既に記憶されているテンプレートのデータに対応付けられている画像データ、つまり、登録済みのテンプレートのデータに対応付けられている画像データを、テンプレート記憶部20から取得する。画像取得部38は、登録対象のテンプレートのデータに対応付けられている特徴を示す情報を検索条件として用いることにより、その検索条件に合致する登録済みのテンプレートのデータに対応付けられている画像データを、テンプレート記憶部20から取得してもよい。   The image acquisition unit 38 receives image data associated with template data already stored in the template storage unit 20, that is, image data associated with registered template data, from the template storage unit 20. Get from. The image acquisition unit 38 uses, as a search condition, information indicating the characteristics associated with the template data to be registered, thereby obtaining image data associated with the registered template data that matches the search condition. May be acquired from the template storage unit 20.

テンプレートの色味が検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、テンプレート記憶部20において、新規の登録対象のテンプレートが有する色味(その色味を表わす数値)との差が許容値以下となる色味(その色味を表わす数値)を有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。   When the color of the template is used as a search condition, the image acquisition unit 38 determines that the difference from the color (a numerical value representing the color) of the new template to be registered is less than the allowable value in the template storage unit 20. The template data having the color tone (numerical value representing the color tone) is searched, and the image data associated with the template data is acquired from the template storage unit 20.

テンプレートのテイストが検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、テンプレート記憶部20において、新規の登録対象のテンプレートが有するテイスト(そのテイストを表わす感性スコア)との差が許容値以下となるテイスト(そのテイストを表わす感性スコア)を有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。   When a template taste is used as a search condition, the image acquisition unit 38 in the template storage unit 20 has a taste whose difference from a taste (sensitivity score representing the taste) of a new template to be registered is an allowable value or less. The data of the template having (the sensitivity score representing the taste) is searched, and the image data associated with the data of the template is acquired from the template storage unit 20.

可変フィールドの数が検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、テンプレート記憶部20において、新規の登録対象のテンプレートが有する可変フィールドの総数との差が許容値以下となる総数の可変フィールドを有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。別の例として、画像取得部38は、テンプレート記憶部20において、新規の登録対象のテンプレートが有する画像フィールド又はテキストフィールドの数との差が許容値以下となる数の画像フィールド又はテキストフィールドを有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得してもよい。   When the number of variable fields is used as a search condition, the image acquisition unit 38 selects a total number of variable fields whose difference from the total number of variable fields included in the new registration target template is equal to or less than the allowable value in the template storage unit 20. The template data is searched, and the image data associated with the template data is acquired from the template storage unit 20. As another example, the image acquisition unit 38 has a number of image fields or text fields in the template storage unit 20 that have a difference from the number of image fields or text fields of a new template to be registered that is less than or equal to an allowable value. The template data may be searched, and the image data associated with the template data may be acquired from the template storage unit 20.

可変フィールドの大きさが検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、新規の登録対象のテンプレートにおいて目立ちやすい可変フィールドの大きさ(例えば、テンプレート内において最大のタイトルや最大の画像が配置されている可変フィールの大きさ)との差が許容値以下となる大きさの可変フィールドを有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。   When the size of the variable field is used as the search condition, the image acquisition unit 38 sets the variable field size that is easily noticeable in the new registration target template (for example, the largest title or the largest image is arranged in the template). The template data having a variable field whose size is less than an allowable value is retrieved from the template storage unit 20 and image data associated with the template data is acquired from the template storage unit 20. .

可変フィールドの位置が検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、新規の登録対象のテンプレートにおいて目立ちやすい可変フィールドの位置との差が許容値以下となる位置に配置された可変フィールドを有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。   When the position of the variable field is used as a search condition, the image acquisition unit 38 includes a variable field arranged at a position where the difference from the position of the variable field that is conspicuous in the new registration target template is equal to or less than an allowable value. And the image data associated with the template data is acquired from the template storage unit 20.

テキストフィールドに予め入力されているテキスト情報(デフォルトの文字列)が検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、新規の登録対象のテンプレートにおいて目立ちやすいテキストフィールド(例えば、テンプレート内において特定の大きさ以上を有するテキストフィールド)に予め入力されているテキスト情報を抽出し、そのテキスト情報が有する意味と同一又は類似の意味を有するテキスト情報(つまり同一語又は類義語)が予め入力されているテキストフィールドを有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。   When text information (default character string) preliminarily input in the text field is used as a search condition, the image acquisition unit 38 is a conspicuous text field (for example, a specific size in the template). A text field in which text information preliminarily input to the text field having the same length or more is extracted, and text information having the same or similar meaning as the text information (that is, the same word or synonym) is input in advance. Is retrieved, and image data associated with the template data is acquired from the template storage unit 20.

テキストフィールドのフォントの種類が検索条件として用いられる場合、画像取得部38は、新規の登録対象のテンプレートにおいて目立ちやすいテキストフィールド(例えば、テンプレート内において特定の大きさを有するテキストフィールド)に設定されているフォントの種類(例えばゴシック系、明朝系、手書き系等)と同一又は類似のフォントが設定されているテキストフィールドを有するテンプレートのデータを検索し、そのテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。   When the font type of the text field is used as a search condition, the image acquisition unit 38 is set to a text field that is conspicuous in a new template to be registered (for example, a text field having a specific size in the template). Search for template data having a text field in which the same or similar font is set as the type of font (for example, Gothic, Mincho, handwritten, etc.), and an image associated with the template data Data is acquired from the template storage unit 20.

上記の許容値は、例えば予め設定された値である。もちろん、許容値は、管理者等によって任意の値に変更されてもよい。   The allowable value is, for example, a preset value. Of course, the allowable value may be changed to an arbitrary value by an administrator or the like.

類似画像抽出部40は、新規の登録対象のテンプレートのデータに対応付けられている画像データと、画像取得部38によって取得された画像データ群と、を比較し、その画像データ群の中から、新規の登録対象のテンプレートのデータに対応付けられている画像データと同一の又は類似する画像データを抽出する。つまり、類似画像抽出部40は、新規の登録対象のテンプレートのデータに対応付けられている画像データとの類似度が閾値以上となる画像データを抽出する。閾値は、例えば予め設定された値である。もちろん、閾値は、管理者等によって任意の値に変更されてもよい。以下、類似画像抽出部40によって抽出された画像データを「類似画像データ」と称することし、その類似画像データに対応付けられているテンプレートのデータを「類似テンプレートのデータ」と称することとする。画像データの類似度の演算処理や類似画像データの抽出処理として、公知の技術が用いられる。   The similar image extraction unit 40 compares the image data associated with the new registration target template data with the image data group acquired by the image acquisition unit 38, and from among the image data group, Image data that is the same as or similar to the image data associated with the new registration target template data is extracted. That is, the similar image extraction unit 40 extracts image data whose similarity with the image data associated with the new registration target template data is equal to or greater than the threshold value. The threshold value is, for example, a preset value. Of course, the threshold value may be changed to an arbitrary value by an administrator or the like. Hereinafter, image data extracted by the similar image extraction unit 40 is referred to as “similar image data”, and template data associated with the similar image data is referred to as “similar template data”. A well-known technique is used as the calculation processing of the similarity of the image data and the extraction processing of the similar image data.

類似テンプレート登録部42は、登録対象のテンプレートと類似テンプレートとを互いに対応付ける。例えば、類似テンプレート登録部42は、類似テンプレートのテンプレート識別情報を新規の登録対象のテンプレートのデータに対応付け、新規の登録対象のテンプレートのテンプレート識別情報を類似テンプレートのデータに対応付ける。これにより、テンプレート記憶部20には、類似テンプレートのテンプレート識別情報が対応付けられた状態で新規の登録対象のテンプレートのデータが記憶され、同様に、新規の登録対象のテンプレートのテンプレート識別情報が対応付けられた状態で類似テンプレートのデータ(登録済みのテンプレートのデータ)が記憶される。類似テンプレート登録部42は、類似テンプレートのテンプレート識別情報をリスト化し、そのリストを示す類似テンプレートリスト情報を登録対象のテンプレートのデータに対応付けてもよい。同様に、類似テンプレート登録部42は、類似テンプレートのデータに対応付けられている類似テンプレートリスト情報に、登録対象のテンプレートのテンプレート識別情報を登録する。   The similar template registration unit 42 associates a template to be registered with a similar template. For example, the similar template registration unit 42 associates the template identification information of the similar template with the data of the new registration target template, and associates the template identification information of the new registration target template with the data of the similar template. Thereby, the template storage unit 20 stores the data of the new registration target template in a state in which the template identification information of the similar template is associated, and similarly corresponds to the template identification information of the new registration target template. Similar template data (registered template data) is stored in the attached state. The similar template registration unit 42 may list the template identification information of the similar templates, and associate the similar template list information indicating the list with the data of the template to be registered. Similarly, the similar template registration unit 42 registers the template identification information of the template to be registered in the similar template list information associated with the data of the similar template.

以下、図4を参照して、テンプレート検索部24の構成について詳しく説明する。図4には、テンプレート検索部24の構成が示されている。   Hereinafter, the configuration of the template search unit 24 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 shows the configuration of the template search unit 24.

検索画面生成部44は、テンプレートを検索するための画面を示す情報として、一次検索用の画面を示す情報と二次検索用の画面を示す情報を生成する。検索画面生成部44は、例えば、一次検索条件を入力するための画面を示す情報、一次検索の結果を表示する画面を示す情報、二次検索条件を入力するための画面を示す情報、二次検索の結果を表わす画面を示す情報、等を生成する。各画面を示す情報は、テンプレート管理装置10から通信経路Nを介して端末装置12に送信され、端末装置12に表示される。端末装置12はUI部を備えている。テンプレートの検索操作時には、そのUI部に、検索条件を入力するためのGUIが表示されたり、検索結果を表わすGUIが表示されたり、Webブラウザによって検索条件を入力するための画面が表示されたり、Webブラウザによって検索結果を表示する画面が表示されたりする。ユーザは、そのGUIやWebブラウザを介して、検索条件を入力する。   The search screen generation unit 44 generates information indicating a primary search screen and information indicating a secondary search screen as information indicating a screen for searching for a template. The search screen generation unit 44 includes, for example, information indicating a screen for inputting a primary search condition, information indicating a screen for displaying a result of the primary search, information indicating a screen for inputting a secondary search condition, Information indicating a screen representing the search result is generated. Information indicating each screen is transmitted from the template management apparatus 10 to the terminal apparatus 12 via the communication path N and displayed on the terminal apparatus 12. The terminal device 12 includes a UI unit. When searching for a template, a GUI for inputting a search condition is displayed on the UI part, a GUI representing a search result is displayed, or a screen for inputting a search condition is displayed by a Web browser, A screen for displaying search results may be displayed by the Web browser. The user inputs search conditions via the GUI or Web browser.

一次検索部46はテンプレートの一次検索を実行する。一次検索においては、一次検索部46は、例えばキーワードやテイスト等の情報を一次検索条件として用いて、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、その一次検索条件に合致するテンプレートを検索する。一次検索が実行されると、検索画面生成部44によって一次検索の結果を表示する画面を示す情報が生成される。その画面は端末装置12に表示される。   The primary search unit 46 performs a primary search of the template. In the primary search, the primary search unit 46 uses, for example, information such as keywords and tastes as the primary search condition, and selects a template that matches the primary search condition from the template group stored in the template storage unit 20. Search for. When the primary search is executed, the search screen generation unit 44 generates information indicating a screen on which the result of the primary search is displayed. The screen is displayed on the terminal device 12.

特徴抽出部48は、一次検索で得られたテンプレート群の中からユーザによって選択された複数のテンプレートのそれぞれが有する特徴群(属性群)(例えば当該特徴の名称や当該特徴の値(属性値))を当該複数のテンプレートのそれぞれから抽出する。なお、特徴群(属性群)には、1つの特徴のみが含まれてもよいし、複数の特徴が含まれてもよい。つまり、特徴抽出部48は、1又は複数の特徴を含む特徴群を抽出する。例えば、一次検索で得られたテンプレート群を表わす二次検索条件設定画面が端末装置12に表示され、その画面上で当該テンプレート群から複数のテンプレートがユーザによって選択される。上述したように、各テンプレートのデータには、テンプレートの特徴を示す情報が対応付けられているため、特徴抽出部48は、一次検索で得られた各テンプレートのデータに対応付けられている各特徴を示す情報を抽出する。このとき、特徴抽出部48は、ユーザによって選択された当該複数のテンプレートが共通して有する特徴群(属性群)を抽出する。特徴抽出部48は、例えば、当該複数のテンプレートが共通して有する編集領域としての可変フィールドに関する特徴を抽出する。可変フィールドに関する特徴は、例えば、テンプレートにおける可変フィールドの数、テンプレートにおける可変フィールドの位置、可変フィールドの大きさ、等である。また、特徴抽出部48は、複数のテンプレートのそれぞれが有するテイストや色味を特徴として抽出してもよい。   The feature extraction unit 48 includes a feature group (attribute group) (for example, the name of the feature and the value of the feature (attribute value)) included in each of a plurality of templates selected by the user from the template group obtained by the primary search. ) Is extracted from each of the plurality of templates. Note that the feature group (attribute group) may include only one feature or a plurality of features. That is, the feature extraction unit 48 extracts a feature group including one or a plurality of features. For example, a secondary search condition setting screen representing a template group obtained by the primary search is displayed on the terminal device 12, and a plurality of templates are selected from the template group on the screen by the user. As described above, since information indicating the template features is associated with the data of each template, the feature extraction unit 48 uses each feature associated with the data of each template obtained by the primary search. The information indicating is extracted. At this time, the feature extraction unit 48 extracts a feature group (attribute group) that the plurality of templates selected by the user have in common. The feature extraction unit 48 extracts, for example, features relating to a variable field as an editing area that the plurality of templates have in common. Features relating to the variable field are, for example, the number of variable fields in the template, the position of the variable field in the template, the size of the variable field, and the like. In addition, the feature extraction unit 48 may extract the taste and color of each of the plurality of templates as features.

二次検索条件設定部50は、二次検索に用いられる二次検索条件を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、上記共通の特徴毎に、ユーザによって選択された上記複数のテンプレートの間での特徴の値の類似度を演算し、その類似度に基づいて、共通の特徴群の中から二次検索条件に含まれる共通の特徴を選択する。二次検索条件設定部50は、例えば、類似度に応じた優先順位に従って、共通の特徴群の中から二次検索条件に含まれる共通の特徴を選択する。類似度が高い(大きい)ほど優先順位が上位になるように設定されており、二次検索条件設定部50は、上位の優先順位から予め設定された順位内に含まれる特徴を、二次検索条件に含まれる特徴として選択する。その順位は、ユーザは管理者等によって変更されてもよい。   The secondary search condition setting unit 50 determines a secondary search condition used for the secondary search. For example, the secondary search condition setting unit 50 calculates the similarity of the feature values between the plurality of templates selected by the user for each of the common features, and based on the similarity, A common feature included in the secondary search condition is selected from the feature group. For example, the secondary search condition setting unit 50 selects a common feature included in the secondary search condition from the common feature group according to the priority order according to the similarity. The priority is set so that the priority is higher as the similarity is higher (larger), and the secondary search condition setting unit 50 performs a secondary search for features included in a rank set in advance from the higher priority. Select as a feature included in the condition. The order may be changed by the administrator or the like of the user.

二次検索条件設定部50は、上記共通の特徴群の中でユーザによって選択された上記複数のテンプレートの間で互いの類似度が基準値以上となる特徴を、二次検索条件に含まれる特徴として選択してもよい。基準値は、例えば予め設定された値である。もちろん、基準値は、ユーザや管理者等によって変更されてもよい。この場合、二次検索条件設定部50は、優先順位と基準値とに基づいて、二次検索条件に含まれる特徴を選択してもよい。例えば、二次検索条件設定部50は、互いの類似度が基準値以上となる共通の特徴であって、上位の優先順位から予め設定された順位内に含まれる共通の特徴を、二次検索条件に含まれる特徴として選択してもよい。   The secondary search condition setting unit 50 includes, in the secondary search condition, a feature whose similarity is equal to or higher than a reference value among the plurality of templates selected by the user in the common feature group. You may choose as The reference value is a preset value, for example. Of course, the reference value may be changed by a user, an administrator, or the like. In this case, the secondary search condition setting unit 50 may select a feature included in the secondary search condition based on the priority order and the reference value. For example, the secondary search condition setting unit 50 performs a secondary search for common features whose similarity is equal to or greater than a reference value and included in a preset order from a higher priority. You may select as the characteristic contained in conditions.

また、二次検索条件設定部50は、上記複数のテンプレートのそれぞれが有する検索条件に含まれる特徴の値に基づいて、二次検索条件として用いられる検索範囲を決定する。このように、二次検索条件設定部50は、共通の特徴群の中から二次検索条件として用いられる共通の特徴を選択し、その二次検索条件の検索範囲を決定する。   In addition, the secondary search condition setting unit 50 determines a search range used as the secondary search condition based on the feature value included in the search condition of each of the plurality of templates. As described above, the secondary search condition setting unit 50 selects a common feature used as the secondary search condition from the common feature group, and determines a search range of the secondary search condition.

二次検索部52は、二次検索条件設定部50によって決定された二次検索条件を用いて、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、その二次検索条件に合致するテンプレートを検索する。二次検索が実行されると、検索画面生成部44によって二次検索の結果を表示する画面を示す情報が生成される。その画面は端末装置12に表示される。   The secondary search unit 52 uses the secondary search condition determined by the secondary search condition setting unit 50 to select a template that matches the secondary search condition from the template group stored in the template storage unit 20. Search for. When the secondary search is executed, the search screen generation unit 44 generates information indicating a screen on which the result of the secondary search is displayed. The screen is displayed on the terminal device 12.

なお、テンプレート管理装置10に含まれる各部は、互いにネットワーク等の通信経路によって互いに通信を行ってもよい。   The units included in the template management apparatus 10 may communicate with each other via a communication path such as a network.

以下、図5を参照して、端末装置12の構成について詳しく説明する。図5には、端末装置12の構成が示されている。   Hereinafter, the configuration of the terminal device 12 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 5 shows the configuration of the terminal device 12.

通信部54は通信インターフェースであり、他の装置にデータを送信する機能、及び、他の装置からデータを受信する機能を備えている。通信部54は、例えば、Wi−Fi通信等の無線通信機能や有線通信機能を備えており、インターネットやLAN等のネットワークを介してデータを送受信する機能を備えている。もちろん、通信部54は、近距離無線通信機能を備えていてもよい。通信部54によって、例えば、検索条件を示す情報等がテンプレート管理装置10に送信され、テンプレート管理装置10から送信されたテンプレートのデータやテンプレートの検索結果を示す情報等が受信される。   The communication unit 54 is a communication interface, and has a function of transmitting data to other devices and a function of receiving data from other devices. The communication unit 54 has, for example, a wireless communication function such as Wi-Fi communication and a wired communication function, and has a function of transmitting and receiving data via a network such as the Internet or a LAN. Of course, the communication unit 54 may have a short-range wireless communication function. The communication unit 54 transmits, for example, information indicating search conditions to the template management apparatus 10, and receives template data transmitted from the template management apparatus 10, information indicating template search results, and the like.

記憶部56はハードディスクやメモリ等の記憶装置であり、例えば、各種のプログラムや各種のデータ等を記憶する。もちろん、それらは別々の記憶装置に記憶されてもよいし、同一の記憶装置に記憶されてもよい。   The storage unit 56 is a storage device such as a hard disk or a memory, and stores, for example, various programs and various data. Of course, they may be stored in different storage devices, or may be stored in the same storage device.

UI部58やユーザインターフェース部であり、表示部と操作部を含む。表示部は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部は、例えば、タッチパネルやキーボード等の入力装置である。もちろん、UI部58は、表示部と操作部の両方の機能を兼ね備えたユーザインターフェース(例えば、タッチパネルとしてのディスプレイや、電子的にキーボード等を表示するディスプレイ等)であってもよい。   The UI unit 58 and the user interface unit include a display unit and an operation unit. The display unit is a display device such as a liquid crystal display. The operation unit is, for example, an input device such as a touch panel or a keyboard. Of course, the UI unit 58 may be a user interface that has both functions of a display unit and an operation unit (for example, a display as a touch panel, a display that electronically displays a keyboard, or the like).

制御部60は、端末装置12の各部の動作を制御する。制御部60は、例えば、テンプレートの検索条件を入力するための画面や、テンプレートの検索結果を表わす画面を、UI部58に表示させる。   The control unit 60 controls the operation of each unit of the terminal device 12. For example, the control unit 60 causes the UI unit 58 to display a screen for inputting a template search condition and a screen representing a template search result.

以下、本実施形態に係るテンプレート管理システムの動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the template management system according to the present embodiment will be described.

まず、図6を参照して、テンプレートの登録動作について説明する。図6には、その動作を示すフローチャートが示されている。   First, a template registration operation will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the operation.

新規の登録対象のテンプレートのデータとテンプレートの登録依頼を示す情報がテンプレート管理装置10に送られると、登録受付部30は、新規の登録対象のテンプレートのデータと登録依頼を示す情報を受け付ける(S01)。次に、画像変換部32は、登録受付部30によって受け付けられた新規の登録対象のテンプレートのデータを画像データに変換する(S02)。次に、特徴抽出部34は、新規の登録対象のテンプレートのデータや画像データから、当該テンプレートの特徴群(属性群)を抽出する(S03)。登録部36は、新規の登録対象のテンプレートのデータと、画像データと、テンプレートの特徴を示す情報と、を互いに対応付けてテンプレート記憶部20に記憶させる(S04)。これにより、新規の登録対象のテンプレートがテンプレート記憶部20に登録される。次に、画像取得部38は、登録済みのテンプレートに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する(S05)。このとき、画像取得部38は、新規の登録対象のテンプレートのデータに対応付けられている特徴を示す情報を検索条件として用いることにより、その検索条件に合致する登録済みのテンプレートの画像データをテンプレート記憶部20から取得してもよい。次に、類似画像抽出部40は、画像取得部38によって取得された画像データ群の中から、新規の登録対象のテンプレートの画像データと同一の又は類似する画像データを抽出する(S06)。次に、類似テンプレート登録部42は、登録対象のテンプレートと類似テンプレートとを互いに対応付ける(S07)。   When the new registration target template data and the information indicating the template registration request are sent to the template management apparatus 10, the registration receiving unit 30 receives the new registration target template data and the information indicating the registration request (S01). ). Next, the image conversion unit 32 converts the new registration target template data received by the registration reception unit 30 into image data (S02). Next, the feature extraction unit 34 extracts a feature group (attribute group) of the template from the data or image data of the new registration target template (S03). The registration unit 36 stores the template data to be newly registered, image data, and information indicating the template characteristics in the template storage unit 20 in association with each other (S04). As a result, a new template to be registered is registered in the template storage unit 20. Next, the image acquisition unit 38 acquires image data associated with the registered template from the template storage unit 20 (S05). At this time, the image acquisition unit 38 uses the information indicating the characteristics associated with the new registration target template data as the search condition, thereby obtaining the image data of the registered template that matches the search condition as the template. You may acquire from the memory | storage part 20. FIG. Next, the similar image extraction unit 40 extracts image data that is the same as or similar to the image data of the new registration target template from the image data group acquired by the image acquisition unit 38 (S06). Next, the similar template registration unit 42 associates the template to be registered with the similar template (S07).

次に、図7を参照して、テンプレートの検索動作について説明する。図7には、その動作を示すフローチャートが示されている。   Next, a template search operation will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows a flowchart showing the operation.

一次検索部46は、一次検索条件を入力するための画面にてユーザによって入力された一次検索条件を示す情報を受け付け(S10)、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、その一次検索条件に合致するテンプレートを検索する(S11)。その一次検索の結果は、端末装置12のUI部58に表示される(S12)。一次検索で得られたテンプレート群の中からユーザによって複数のテンプレートが選択され、特徴抽出部48は、その選択を受け付ける(S13)。特徴抽出部48は、ユーザによって選択された複数のテンプレートが共通して有する特徴群(属性群)を抽出する(S14)。次に、二次検索条件設定部50は、共通の特徴毎に、当該複数のテンプレートの間での特徴の値の類似度を演算し、その類似度に基づいて、共通の特徴群の中から二次検索条件に含まれる共通の特徴を選択する(S15)。次に、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、その二次検索条件に合致するテンプレートを検索する(S16)。その二次検索の結果は、端末装置12のUI部58に表示される(S17)。   The primary search unit 46 receives information indicating the primary search condition input by the user on the screen for inputting the primary search condition (S10), and from the template group stored in the template storage unit 20, A template that matches the primary search condition is searched (S11). The result of the primary search is displayed on the UI unit 58 of the terminal device 12 (S12). A plurality of templates are selected by the user from the template group obtained by the primary search, and the feature extraction unit 48 accepts the selection (S13). The feature extraction unit 48 extracts a feature group (attribute group) shared by a plurality of templates selected by the user (S14). Next, the secondary search condition setting unit 50 calculates the similarity of the feature values between the plurality of templates for each common feature, and based on the similarity, from the common feature group A common feature included in the secondary search condition is selected (S15). Next, the secondary search unit 52 searches the template group stored in the template storage unit 20 for a template that matches the secondary search condition (S16). The result of the secondary search is displayed on the UI unit 58 of the terminal device 12 (S17).

以下、本実施形態に係るテンプレート管理システムについて詳しく説明する。   Hereinafter, the template management system according to the present embodiment will be described in detail.

図8を参照して、テンプレートについて詳しく説明する。図8には、宣伝用の広告媒体(例えばチラシ)に関するテンプレートの一例が示されている。テンプレート62は、例えば、可変フィールド(オブジェクト)としての、テキストフィールド64,66,68、画像フィールド70、及び、図形フィールド72,74を含む。また、テンプレート62は、編集禁止の画像76を含む。もちろん、テンプレートは、編集禁止のフィールド(画像やテキスト)を含んでいなくてもよい。テキストフィールド64,66,68、画像フィールド70、及び、図形フィールド72,74は、編集が許可されたフィールド(オブジェクト)である。デフォルトの状態では、各フィールドの位置及び大きさが予め設定されており、テンプレートの編集時に、各フィールドの位置や大きさがユーザによって変更される。もちろん、各フィールドに含まれる情報の編集のみが許可され、各フィールドの位置や大きさの変更が禁止されてもよい。テキストフィールド64,66,68にはフォントの種類やフォントの大きさが予め設定されている。ユーザによるフォントの種類や大きさの変更が許可されてもよいし、禁止されてもよい。テキストフィールド64,66,68には、予め設定されたテキスト情報が入力されている。具体的には、テキストフィールド64,66にはタイトル(表題)に関するテキスト情報が予め入力されており、テキストフィールド68には、本文に関するテキスト情報が予め入力されている。テンプレートの編集時に、ユーザによって任意のテキスト情報がテキストフィールド64,66,68に入力される。画像フィールド70には、予め設定された画像データ(例えばJPEGやTIFFやビットマップ等のフォーマットを有する画像データ)が入力されている。図形フィールド72,74には、予め設定された図形データ(例えばベクタ等のフォーマットを有する図形データ)が入力される。テンプレートの編集時に、画像や図形がユーザによって変更又は加工される。   The template will be described in detail with reference to FIG. FIG. 8 shows an example of a template related to an advertising medium for advertising (for example, a flyer). The template 62 includes, for example, text fields 64, 66, and 68, an image field 70, and graphic fields 72 and 74 as variable fields (objects). The template 62 includes an image 76 that is prohibited from editing. Of course, the template may not include a field (image or text) prohibited from editing. The text fields 64, 66, 68, the image field 70, and the graphic fields 72, 74 are fields (objects) that are permitted to be edited. In the default state, the position and size of each field are set in advance, and the position and size of each field are changed by the user when editing the template. Of course, only editing of information included in each field may be permitted, and changes in the position and size of each field may be prohibited. In the text fields 64, 66, and 68, the font type and font size are preset. The user may be allowed to change the font type and size, or may be prohibited. In the text fields 64, 66, and 68, preset text information is input. Specifically, text information related to the title (title) is input in advance in the text fields 64 and 66, and text information related to the text is input in advance in the text field 68. When the template is edited, arbitrary text information is input to the text fields 64, 66, and 68 by the user. In the image field 70, preset image data (for example, image data having a format such as JPEG, TIFF, or bitmap) is input. Pre-set graphic data (for example, graphic data having a format such as a vector) is input to the graphic fields 72 and 74. At the time of editing the template, the image or graphic is changed or processed by the user.

各フィールドについてのデザインを異ならせながら、複数のテンプレートが作成される。これにより、互いにデザインの異なる複数のテンプレートが作成される。例えば、各フィールドに設定されている情報(例えば、フォントの種類、フォントの大きさ、画像、図形等)、フィールドの大きさ、フィールドの位置、及び、フィールドの数、を異ならせながら複数のテンプレートを作成する。これにより、フィールドに設定されている情報、フィールドの大きさ、フィールドの位置、及び、フィールドの数、が互いに異なる複数のテンプレートが作成される。また、対象物毎に、複数の異なるテンプレートが作成される。各テンプレートのデータは予め作成されてテンプレート記憶部20に記憶される。   Multiple templates are created with different designs for each field. Thereby, a plurality of templates having different designs are created. For example, multiple templates with different information (for example, font type, font size, image, figure, etc.), field size, field position, and number of fields set in each field Create As a result, a plurality of templates having different information set in the field, field size, field position, and number of fields are created. In addition, a plurality of different templates are created for each object. Data for each template is created in advance and stored in the template storage unit 20.

以下、図9を参照して、一次検索設定画面について詳しく説明する。図9には、一次検索設定画面の一例が示されている。一次検索設定画面78は、一次検索条件を入力するための画面であり、一次検索を行うときに、端末装置12のUI部58に表示される。一次検索設定画面78は、検索画面生成部44によって生成される。例えば、テキスト(キーワード)、色味、雰囲気(テイスト、印象)、及び、類似画像が、一次検索条件に用いられる条件に該当し、一次検索設定画面78には、テキスト(キーワード)、色味、雰囲気(テイスト、印象)、及び、類似画像、を指定するための入力欄が含まれている。テキスト(キーワード)、色味、雰囲気(テイスト、印象)、及び、類似画像、の中から少なくとも1つの条件が一次検索条件としてユーザによって指定される。図9に示す例では、テキスト(キーワード)として「セールスチラシ」がユーザによって入力されて、テキスト(キーワード)が一次検索条件として指定されている。   Hereinafter, the primary search setting screen will be described in detail with reference to FIG. FIG. 9 shows an example of the primary search setting screen. The primary search setting screen 78 is a screen for inputting a primary search condition, and is displayed on the UI unit 58 of the terminal device 12 when performing a primary search. The primary search setting screen 78 is generated by the search screen generation unit 44. For example, text (keyword), color, atmosphere (taste, impression), and similar images correspond to the conditions used for the primary search condition, and the primary search setting screen 78 includes text (keyword), color, An input field for designating an atmosphere (taste, impression) and a similar image is included. At least one condition among text (keyword), color, atmosphere (taste, impression), and similar image is designated by the user as a primary search condition. In the example shown in FIG. 9, “sales flyer” is input by the user as text (keyword), and the text (keyword) is specified as the primary search condition.

一次検索設定画面78にて一次検索条件が入力されると、その一次検索条件を示す情報は、端末装置12からテンプレート管理装置10に送信される。テンプレート管理装置10においては、一次検索部46が、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から当該一次検索条件に合致するテンプレートを検索する。一次検索条件にテキスト(キーワード)が含まれている場合、一次検索部46は、そのテキスト(キーワード)が対応付けられているテンプレートを検索する。一次検索条件に色味が含まれている場合、一次検索部46は、その色味を有するテンプレートを検索する。一次検索条件に雰囲気(テイスト、印象)が含まれている場合、一次検索部46は、そのテイストを有するテンプレートを検索する。一次検索条件に類似画像が含まれている場合、一次検索部46は、その類似画像に類似する画像が対応付けられているテンプレートを検索する。複数の条件が指定された場合、一次検索部46は、AND検索を実行することにより、当該複数の条件のすべてに合致するテンプレートを検索してもよいし、OR検索を実行することにより、当該複数の条件の中の少なくとも1つに合致するテンプレートを検索してもよい。一次検索部46は、例えば、一次検索条件に合致するテンプレートのデータに対応付けられている画像データをテンプレート記憶部20から取得する。一次検索結果を示す情報(例えば、当該画像データを含む情報)は、テンプレート管理装置10から端末装置12に送信され、端末装置12のUI部58に表示される。   When the primary search condition is input on the primary search setting screen 78, information indicating the primary search condition is transmitted from the terminal device 12 to the template management apparatus 10. In the template management apparatus 10, the primary search unit 46 searches for a template that matches the primary search condition from the template group stored in the template storage unit 20. When the text (keyword) is included in the primary search condition, the primary search unit 46 searches for a template associated with the text (keyword). When the color is included in the primary search condition, the primary search unit 46 searches for a template having the color. When the primary search condition includes an atmosphere (taste, impression), the primary search unit 46 searches for a template having the taste. When a similar image is included in the primary search condition, the primary search unit 46 searches for a template associated with an image similar to the similar image. When a plurality of conditions are specified, the primary search unit 46 may search for a template that matches all of the plurality of conditions by performing an AND search, or by performing an OR search, A template that matches at least one of a plurality of conditions may be searched. The primary search unit 46 acquires, for example, image data associated with template data that matches the primary search condition from the template storage unit 20. Information indicating the primary search result (for example, information including the image data) is transmitted from the template management apparatus 10 to the terminal apparatus 12 and displayed on the UI unit 58 of the terminal apparatus 12.

図10には、一次検索結果の一例が示されている。一次検索結果画面80は、一次検索結果が表示される画面であり、一次検索が実行された後、端末装置12のUI部58に表示される。一次検索結果画面80は、検索画面生成部44によって生成される。一次検索結果画面80には、一次検索条件を指定するための入力欄が表示されるとともに、一次検索によって取得されたテンプレートの画像(サムネイル画像82〜96)が表示されている。図9に示す例では、テキスト(キーワード)として「セールスチラシ」がユーザによって入力されて、テキスト(キーワード)が一次検索条件として指定されているので、キーワード「セールスチラシ」が対応付けられている複数のテンプレートが検索され、各テンプレートのサムネイル画像82〜96が表示されている。   FIG. 10 shows an example of the primary search result. The primary search result screen 80 is a screen on which the primary search result is displayed, and is displayed on the UI unit 58 of the terminal device 12 after the primary search is executed. The primary search result screen 80 is generated by the search screen generation unit 44. The primary search result screen 80 displays an input field for specifying a primary search condition, and also displays template images (thumbnail images 82 to 96) acquired by the primary search. In the example illustrated in FIG. 9, “sales flyer” is input as text (keyword) by the user, and the text (keyword) is designated as the primary search condition. These templates are searched, and thumbnail images 82 to 96 of the respective templates are displayed.

一次検索結果画面80は二次検索に用いられるテンプレートの選択画面を兼ねており、一次検索結果画面80上で、一次検索で得られたテンプレート群の中から複数のテンプレートがユーザによって選択される。ユーザは、例えば、ユーザ自身が用いようとするテンプレートの印象やレイアウトに近い印象やレイアウトを有するテンプレート(必要とするテンプレートに印象やレイアウトが近いテンプレート)を選択する。図10に示す例では、サムネイル画像82〜96の中からサムネイル画像82,92が選択されている。つまり、サムネイル画像82に対応付けられているテンプレートと、サムネイル画像92に対応付けられているテンプレートが選択されている。なお、一次検索結果画面80には、各サムネイル画像の近傍に、各テンプレートのキーワードが表示されてもよい。別の情報として、各テンプレートが有する特徴(例えば可変フィールドの数等)や、各テンプレートに適した印刷サイズ(例えばA4等)を示す情報や、面付け情報等が、一次検索結果画面80に表示されてもよい。また、各サムネイル画像上に、破線等によって可変フィールドが表示されてもよい。このような情報を表示することにより、ユーザが二次検索に用いられるテンプレートを選択する上で有用となり得る情報がユーザに提供される。   The primary search result screen 80 also serves as a template selection screen used for the secondary search. On the primary search result screen 80, a plurality of templates are selected by the user from the template group obtained by the primary search. For example, the user selects a template having an impression or layout close to the impression or layout of the template that the user intends to use (a template having an impression or layout close to a required template). In the example shown in FIG. 10, thumbnail images 82 and 92 are selected from the thumbnail images 82 to 96. That is, the template associated with the thumbnail image 82 and the template associated with the thumbnail image 92 are selected. In the primary search result screen 80, keywords of each template may be displayed in the vicinity of each thumbnail image. As other information, the features (eg, the number of variable fields) of each template, information indicating the print size (eg, A4) suitable for each template, imposition information, etc. are displayed on the primary search result screen 80. May be. Further, a variable field may be displayed on each thumbnail image by a broken line or the like. Displaying such information provides the user with information that may be useful for the user to select a template to be used for the secondary search.

図11には、ユーザによって選択されたサムネイル画像82に対応するテンプレート98が示されている。テンプレート98は、一例として、7個のテキストフィールド(可変フィールド100〜112)と1個の画像フィールド(可変フィールド114)を有する。各テキストフィールドには、予め設定されたフォントの種類及びサイズを有するテキストが入力されている。なお、可変フィールド102が、タイトルのテキストフィールドに相当する。   FIG. 11 shows a template 98 corresponding to the thumbnail image 82 selected by the user. The template 98 has seven text fields (variable fields 100 to 112) and one image field (variable field 114) as an example. In each text field, text having a preset font type and size is input. The variable field 102 corresponds to the text field of the title.

図12には、ユーザによって選択されたサムネイル画像92に対応するテンプレート116が示されている。テンプレート116は、一例として、6個のテキストフィールド(可変フィールド120〜130)と2個の画像フィールド(可変フィールド118,132)を有する。各テキストフィールドには、予め設定されたフォントの種類及びサイズを有するテキストが入力されている。なお、可変フィールド122が、タイトルのテキストフィールドに相当し、可変フィールド118が、メイン画像の画像フィールドに相当する。   FIG. 12 shows a template 116 corresponding to the thumbnail image 92 selected by the user. The template 116 has, for example, six text fields (variable fields 120 to 130) and two image fields (variable fields 118 and 132). In each text field, text having a preset font type and size is input. The variable field 122 corresponds to the text field of the title, and the variable field 118 corresponds to the image field of the main image.

一次検索で得られたテンプレート群から複数のテンプレートがユーザによって選択されると、テンプレート管理装置10においては、特徴抽出部48が、ユーザによって選択された複数のテンプレートのそれぞれが有する特徴群(属性群)(例えば特徴の名称や当該特徴の値(属性値))を、当該複数のテンプレートのそれぞれから抽出する。例えば、ユーザによって選択された各テンプレートを識別するためのテンプレート識別情報が、端末装置12からテンプレート管理装置10に送信され、特徴抽出部48は、そのテンプレート識別情報が対応付けられているテンプレートのデータをテンプレート記憶部20から取得し、そのテンプレートのデータから特徴を抽出する。このとき、特徴抽出部48は、当該複数のテンプレートが共通して有する特徴群(属性群)を抽出する。また、二次検索条件設定部50は、当該複数のテンプレートの間で、共通の特徴同士の互いの類似度を演算する。一例として、テンプレート98,116が選択された場合、特徴抽出部48は、テンプレート98,116が共通して有する特徴群(属性群)を抽出し、二次検索条件設定部50は、テンプレート98,116の間で、共通の特徴同士の類似度を演算する。   When a plurality of templates are selected by the user from the template group obtained by the primary search, in the template management apparatus 10, the feature extraction unit 48 includes a feature group (attribute group) included in each of the plurality of templates selected by the user. ) (For example, the feature name and the feature value (attribute value)) are extracted from each of the plurality of templates. For example, template identification information for identifying each template selected by the user is transmitted from the terminal device 12 to the template management device 10, and the feature extraction unit 48 generates template data associated with the template identification information. Is obtained from the template storage unit 20, and features are extracted from the data of the template. At this time, the feature extraction unit 48 extracts a feature group (attribute group) that the plurality of templates have in common. Further, the secondary search condition setting unit 50 calculates the degree of similarity between the common features among the plurality of templates. For example, when the templates 98 and 116 are selected, the feature extraction unit 48 extracts a feature group (attribute group) that the templates 98 and 116 have in common, and the secondary search condition setting unit 50 The degree of similarity between the common features is calculated between 116.

図13には、特徴抽出部48によって抽出された共通の特徴(属性)の一例としての特徴(属性)テーブルが示されている。この特徴テーブルには、テンプレート98,116についての各特徴の値が示されている。特徴テーブルにおいては、共通の特徴(属性)と、テンプレートT1(テンプレート98)についての特徴の値と、テンプレートT2(テンプレート116)についての特徴の値と、テンプレートT1,T2の間における各特徴同士の類似度と、二次検索条件で用いられる検索範囲と、特徴についての優先順位と、二次検索条件に用いられる特徴を定義する検索条件1,2と、が対応付けられている。   FIG. 13 shows a feature (attribute) table as an example of a common feature (attribute) extracted by the feature extraction unit 48. In the feature table, the values of the features for the templates 98 and 116 are shown. In the feature table, the common feature (attribute), the feature value for the template T1 (template 98), the feature value for the template T2 (template 116), and the features between the templates T1 and T2 The similarity, the search range used in the secondary search condition, the priority order for the feature, and the search conditions 1 and 2 that define the feature used in the secondary search condition are associated with each other.

共通の特徴(属性)は、テンプレートT1,T2(テンプレート98,116)が共通して有する特徴である。例えば、テンプレートの全体の画像、テンプレートの全体が有する色味、及び、テンプレートが有する雰囲気(テイスト)が、テンプレートの全体に関する共通の特徴として抽出されている。つまり、テンプレートT1,T2のデータにはそれぞれ、自身のテンプレートの全体の画像データ、色味を示す情報、及び、テイストを示す情報が対応付けられており、テンプレートT1,T2は、全体の画像、色味、及び、テイストを、共通の特徴(属性)として有している。   Common features (attributes) are features that the templates T1 and T2 (templates 98 and 116) have in common. For example, an image of the entire template, a color of the entire template, and an atmosphere (taste) of the template are extracted as common features regarding the entire template. That is, the data of the templates T1 and T2 are respectively associated with the entire image data of the own template, the information indicating the color, and the information indicating the taste. It has color and taste as common features (attributes).

また、テンプレートが有するテキストフィールドの数、テンプレートが有する画像フィールドの数、テンプレートにおいてタイトルが入力されるテキストフィールドの位置、当該テキストフィールドのサイズ(大きさ)、テンプレートにおいてメイン画像が入力される画像フィールドの位置、当該画像フィールドのサイズ(大きさ)、及び、タイトルの文字、等が、可変フィールドに関する共通の特徴として抽出されている。つまり、テンプレートT1,T2はそれぞれ、テキストフィールドと画像フィールドを有しており、テンプレートT1,T2は、テキストフィールドの数、テキストフィールドの位置、画像フィールドの数、画像フィールドの位置、及び、タイトルの文字を、共通の特徴(属性)として有している。   Also, the number of text fields included in the template, the number of image fields included in the template, the position of the text field where the title is input in the template, the size (size) of the text field, and the image field where the main image is input in the template The position of the image field, the size (size) of the image field, the character of the title, and the like are extracted as common features regarding the variable field. That is, each of the templates T1 and T2 has a text field and an image field. The templates T1 and T2 have the number of text fields, the position of the text field, the number of image fields, the position of the image field, and the title. It has a character as a common feature (attribute).

類似度と検索範囲は、二次検索条件設定部50によって演算される。優先順位は、その類似度に従って決定される。類似度が高い(大きい)ほど、優先順位が上位になるように設定されている。検索条件1,2は、その優先順位に従って、二次検索条件に含まれる特徴を定義する情報である。検索条件1は、最上位(1位)の優先順位を有する特徴を含む条件であり、検索条件2は、最上位(1位)の優先順位を有する特徴を含まない条件である。   The similarity and the search range are calculated by the secondary search condition setting unit 50. The priority order is determined according to the similarity. The higher the similarity is, the higher the priority is set. The search conditions 1 and 2 are information defining features included in the secondary search condition according to the priority order. Search condition 1 is a condition including a feature having the highest (first) priority, and search condition 2 is a condition not including a feature having the highest (first) priority.

テンプレートT1のデータには類似テンプレートリスト情報が対応付けられており、テンプレートT1に類似するテンプレートは、一例として、テンプレートT3である。同様に、テンプレートT2のデータには類似テンプレートリスト情報が対応付けられており、テンプレートT2に類似するテンプレートは、一例として、テンプレートT4である。テンプレートT3の画像とテンプレートT4の画像との間の類似度は「0%」である。つまり、共通の特徴としての全体画像についての類似度は「0%」である。画像データの類似度の演算処理として、公知の技術が用いられる。画像の類似度が「0%」であるため、二次検索に用いられる検索範囲は演算されていない。   Similar template list information is associated with the data of the template T1, and the template similar to the template T1 is, for example, the template T3. Similarly, similar template list information is associated with the data of the template T2, and the template similar to the template T2 is, for example, the template T4. The similarity between the image of the template T3 and the image of the template T4 is “0%”. That is, the similarity for the entire image as a common feature is “0%”. A known technique is used as the calculation processing of the similarity of the image data. Since the similarity of images is “0%”, the search range used for the secondary search is not calculated.

テンプレートT3の画像とテンプレートT4の画像との間の類似度が「0%」ではなく、共通の特徴としての全体画像が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、テンプレートT3に類似するテンプレートを検索し、テンプレートT4に類似するテンプレートを検索する。また、テンプレートT1に類似するテンプレートがテンプレートT3であり、テンプレートT2に類似するテンプレートがテンプレートT3である場合、つまり、テンプレートT1,T2に類似するテンプレートが同じ場合、二次検索部52は、テンプレートT3に類似するテンプレートを検索する。   When the similarity between the image of the template T3 and the image of the template T4 is not “0%” and the entire image as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 includes the template storage unit. A template similar to the template T3 is searched from the template group stored in 20, and a template similar to the template T4 is searched. When the template similar to the template T1 is the template T3 and the template similar to the template T2 is the template T3, that is, when the templates similar to the templates T1 and T2 are the same, the secondary search unit 52 selects the template T3. Search for templates similar to.

テンプレートT1,T2のそれぞれの色味は、例えばRGB信号で表現される。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のRGB信号の値とテンプレートT2のRGB信号の値とを比較し、色味の類似度を演算する。例えば、RGB信号の差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のRGB信号の値とテンプレートT2のRGB信号の値との差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図11に示す例では、共通の特徴としての色味についての類似度は「30%」である。また、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1,T2のそれぞれの色味に基づいて、二次検索に用いられる検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2の色味の最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲を、色味についての二次検索用の検索範囲として決定する。共通の特徴としての色味が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、色味についての検索範囲に含まれる色味の値を有するテンプレートを検索する。   Each color of the templates T1 and T2 is expressed by, for example, RGB signals. The secondary search condition setting unit 50 compares the RGB signal value of the template T1 with the RGB signal value of the template T2, and calculates the similarity of the color. For example, the similarity according to the difference between the RGB signals is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the RGB signal value of the template T1 and the RGB signal value of the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example illustrated in FIG. 11, the similarity degree regarding the color as a common feature is “30%”. The secondary search condition setting unit 50 determines a search range used for the secondary search based on the colors of the templates T1 and T2. The secondary search condition setting unit 50 specifies, for example, the maximum value and the minimum value of the colors of the templates T1 and T2, and uses the range defined by the maximum and minimum values for secondary search for the color. The search range is determined. When the color as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 selects the color included in the search range for the color from the template group stored in the template storage unit 20. Search for templates with the value of.

テンプレートT1のテイスト(雰囲気)は「ポップ」であり、テンプレートT2のテイスト(雰囲気)は「ナチュラル」である。なお、テイストは文字列によって定義されていてもよいし、感性スコア等の数値で定義されていてもよい。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のテイストとテンプレートT2のテイストとを比較し、両テイストの類似度を演算する。例えば、テイストが感性スコア等の数値で定義されている場合、その数値の差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1の感性スコアとテンプレートT2の感性スコアとの差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。別の例として、二次検索条件設定部50は、感性スコアに従って各テイストを示す情報がマッピングされたマップを参照し、そのマップにマッピングされているテンプレートT1,T2のそれぞれのテイストの位置関係に基づいて類似度を演算してもよい。例えば、マップ上におけるテイスト間の距離に応じた類似度が予め設定されている。距離が短いほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、マップ上におけるテンプレートT1,T2のそれぞれのテイストの位置を特定し、両テイストの位置の間の距離を演算し、その距離に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としてのテイストについての類似度は「0%」であるため、テイストについての二次検索用の検索範囲は演算されていない。   The taste (atmosphere) of the template T1 is “pop”, and the taste (atmosphere) of the template T2 is “natural”. The taste may be defined by a character string, or may be defined by a numerical value such as a sensitivity score. The secondary search condition setting unit 50 compares the taste of the template T1 and the taste of the template T2, and calculates the similarity between both tastes. For example, when the taste is defined by a numerical value such as a sensitivity score, a similarity according to the difference between the numerical values is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the sensitivity score of the template T1 and the sensitivity score of the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. As another example, the secondary search condition setting unit 50 refers to a map in which information indicating each taste is mapped according to the sensitivity score, and sets the positional relationship between the tastes of the templates T1 and T2 mapped to the map. Based on this, the similarity may be calculated. For example, the similarity according to the distance between tastes on the map is set in advance. The similarity is set to be higher (larger) as the distance is shorter. The secondary search condition setting unit 50 specifies the position of each taste of the templates T1 and T2 on the map, calculates the distance between the positions of both tastes, and determines the similarity corresponding to the distance. In the example shown in FIG. 13, the similarity for the taste as a common feature is “0%”, so the search range for the secondary search for the taste is not calculated.

テンプレートT1,T2の間で互いのテイストの類似度が「0%」ではない場合、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1が有するテイストとテンプレートT2が有するテイストとに基づいて、テイストについての二次検索用の検索範囲を決定する。その検索範囲は、例えば、テンプレートT1が有するテイストの感性スコアと、テンプレートT2が有するテイストの感性スコアと、によって規定される感性スコアの範囲(テンプレートT1が有するテイストの感性スコア〜テンプレートT2が有するテイストの感性スコア)である。別の例として、テンプレートT1が有するテイストの感性スコアと、テンプレートT2が有するテイストの感性スコアと、の平均値(中間値)が、検索範囲として用いられてもよい。共通の特徴としてのテイスト(雰囲気)が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、テイスト(感性スコア)についての検索範囲に含まれるテイスト(感性スコア)を有するテンプレートを検索する。   When the similarity between the tastes of the templates T1 and T2 is not “0%”, the secondary search condition setting unit 50 determines the tastes based on the tastes of the templates T1 and T2. The search range for the secondary search is determined. The search range is, for example, a sensitivity score range defined by the taste sensitivity score of the template T1 and the taste sensitivity score of the template T2 (the taste sensitivity score of the template T1 to the taste of the template T2). Sensitivity score). As another example, the average value (intermediate value) of the taste sensitivity score of the template T1 and the taste sensitivity score of the template T2 may be used as the search range. When the taste (atmosphere) as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 searches the template group stored in the template storage unit 20 for a search range for a taste (sensitivity score). A template having a taste (sensibility score) included in the search is searched.

テンプレートT1のテキストフィールド数は「7」であり、テンプレートT2のテキストフィールド数は「6」である。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のテキストフィールド数とテンプレートT2のテキストフィールド数とを比較し、テキストフィールド数の類似度を演算する。例えば、テキストフィールド数の差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のテキストフィールド数とテンプレートT2のテキストフィールド数との差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としてのテキストフィールド数の類似度は「85%」である。また、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1,T2のそれぞれのテキストフィールド数に基づいて、二次検索に用いられる検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2のテキストフィールド数の最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲(例えば「6〜7」)を、色味についての二次検索用の検索範囲として決定する。特徴としてのテキストフィールド数が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、テキストフィールド数についての検索範囲に含まれるテキストフィールド数を有するテンプレートを検索する。   The number of text fields in template T1 is “7”, and the number of text fields in template T2 is “6”. The secondary search condition setting unit 50 compares the number of text fields in the template T1 with the number of text fields in the template T2, and calculates the similarity of the number of text fields. For example, the similarity according to the difference in the number of text fields is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the number of text fields in the template T1 and the number of text fields in the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example shown in FIG. 13, the similarity of the number of text fields as a common feature is “85%”. Further, the secondary search condition setting unit 50 determines a search range used for the secondary search based on the number of text fields of the templates T1 and T2. For example, the secondary search condition setting unit 50 specifies the maximum value and the minimum value of the number of text fields of the templates T1 and T2, and sets a range defined by the maximum value and the minimum value (for example, “6 to 7”). The search range for the secondary search for color is determined. When the number of text fields as a feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 selects the text field included in the search range for the number of text fields from the template group stored in the template storage unit 20. Search for templates with numbers.

テンプレートT1の画像フィールド数は「1」であり、テンプレートT2の画像フィールド数は「2」である。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1の画像フィールド数とテンプレートT2の画像フィールド数とを比較し、画像フィールド数の類似度を演算する。例えば、画像フィールド数の差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1の画像フィールド数とテンプレートT2の画像フィールド数との差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としての画像フィールド数の類似度は「66%」である。また、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1,T2のそれぞれの画像フィールド数に基づいて、二次検索に用いられる検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2の画像フィールド数の最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲(例えば「1〜2」)を、色味についての二次検索用の検索範囲として決定する。共通の特徴としての画像フィールド数が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、画像フィールド数についての検索範囲に含まれる画像フィールド数を有するテンプレートを検索する。   The number of image fields of the template T1 is “1”, and the number of image fields of the template T2 is “2”. The secondary search condition setting unit 50 compares the number of image fields of the template T1 with the number of image fields of the template T2, and calculates the similarity of the number of image fields. For example, the similarity according to the difference in the number of image fields is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the number of image fields of the template T1 and the number of image fields of the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example illustrated in FIG. 13, the similarity of the number of image fields as a common feature is “66%”. Further, the secondary search condition setting unit 50 determines a search range used for the secondary search based on the number of image fields of the templates T1 and T2. For example, the secondary search condition setting unit 50 specifies the maximum value and the minimum value of the number of image fields of the templates T1 and T2, and sets a range defined by the maximum value and the minimum value (for example, “1-2”). The search range for the secondary search for color is determined. When the number of image fields as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 is included in the search range for the number of image fields from the template group stored in the template storage unit 20. Search for a template with the number of image fields.

テンプレートT1中のタイトルの位置は「50×20(%)」であり、テンプレートT2中のタイトルの位置は「50×35(%)」である。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のタイトルの位置とテンプレートT2中のタイトルの位置とを比較し、タイトルの位置(タイトルが入力されるテキストフィールドの位置)の類似度を演算する。例えば、位置の差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のタイトルの位置とテンプレートT2中のタイトルの位置との差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としてのタイトルの位置の類似度は「40%」である。また、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1,T2のそれぞれのタイトルの位置に基づいて、二次検索に用いられる検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2のタイトルの位置の最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲(例えば「50×(20〜35)%」)を、タイトルの位置についての二次検索用の検索範囲として決定する。共通の特徴としてのタイトルの位置が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、タイトルの位置についての検索範囲に含まれる位置に設定されたタイトル(タイトルが入力されるテキストフィールド)を有するテンプレートを検索する。   The position of the title in the template T1 is “50 × 20 (%)”, and the position of the title in the template T2 is “50 × 35 (%)”. The secondary search condition setting unit 50 compares the position of the title in the template T1 and the position of the title in the template T2, and calculates the similarity of the position of the title (the position of the text field into which the title is input). For example, the similarity according to the position difference is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the title position in the template T1 and the title position in the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example illustrated in FIG. 13, the similarity of the title position as a common feature is “40%”. Further, the secondary search condition setting unit 50 determines a search range used for the secondary search based on the title positions of the templates T1 and T2. The secondary search condition setting unit 50 specifies, for example, the maximum and minimum values of the title positions of the templates T1 and T2, and a range defined by the maximum and minimum values (for example, “50 × (20 to 35). )% ") Is determined as the search range for the secondary search for the title position. When the position of the title as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 is included in the search range for the position of the title from the template group stored in the template storage unit 20. A template having a title set in a position (a text field into which a title is input) is searched.

テンプレートT1中のタイトルのサイズは「95×20(%)」であり、テンプレートT2中のタイトルのサイズは「60×10(%)」である。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のタイトルのサイズとテンプレートT2中のタイトルのサイズとを比較し、タイトルのサイズ(タイトルが入力されるテキストフィールドのサイズ)の類似度を演算する。例えば、サイズの差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のタイトルのサイズとテンプレートT2中のタイトルのサイズとの差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としてのタイトルのサイズの類似度は「55%」である。また、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1,T2のそれぞれのタイトルのサイズに基づいて、二次検索に用いられる検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2のタイトルのサイズの最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲(例えば「(60〜95)×(10〜20)%」)を、タイトルのサイズについての二次検索用の検索範囲として決定する。共通の特徴としてのタイトルのサイズが二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、タイトルのサイズについての検索範囲に含まれるサイズのタイトルを有するテンプレートを検索する。   The size of the title in the template T1 is “95 × 20 (%)”, and the size of the title in the template T2 is “60 × 10 (%)”. The secondary search condition setting unit 50 compares the size of the title in the template T1 and the size of the title in the template T2, and calculates the similarity of the title size (text field size into which the title is input). For example, the similarity according to the size difference is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the size of the title in the template T1 and the size of the title in the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example shown in FIG. 13, the similarity of the title size as a common feature is “55%”. The secondary search condition setting unit 50 determines a search range used for the secondary search based on the title sizes of the templates T1 and T2. For example, the secondary search condition setting unit 50 identifies the maximum and minimum values of the title sizes of the templates T1 and T2, and a range defined by the maximum and minimum values (for example, “(60 to 95) × (10-20)% ") is determined as the search range for the secondary search for the size of the title. When the size of the title as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 is included in the search range for the size of the title from the template group stored in the template storage unit 20. Search for templates with size titles.

テンプレートT1はメイン画像を有していない。一方、テンプレートT2はメイン画像を有している。テンプレートT2において、メイン画像の位置(メイン画像が入力される画像フィールドの位置)は、「50×45(%)」であり、メイン画像のサイズ(当該画像フィールドのサイズ)は、「100×85(%)」である。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のメイン画像の位置とテンプレートT2中のメイン画像の位置とを比較し、メイン画像の位置の類似度を演算する。例えば、位置の差分に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のメイン画像の位置とテンプレートT2中のメイン画像の位置との差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としてのメイン画像の位置の類似度は「0%」であるため、メイン画像の位置についての二次検索用の検索範囲は演算されていない。同様に、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のメイン画像のサイズとテンプレートT2中のメイン画像のサイズとを比較し、メイン画像のサイズの類似度を演算する。例えば、サイズの差分に応じた類似度が予め設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のメイン画像のサイズとテンプレートT2中のメイン画像のサイズとの差分を演算し、その差分に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、共通の特徴としてのメイン画像のサイズの類似度は「0%」であるため、メイン画像のサイズについての二次検索用の検索範囲は演算されていない。   The template T1 does not have a main image. On the other hand, the template T2 has a main image. In the template T2, the position of the main image (the position of the image field where the main image is input) is “50 × 45 (%)”, and the size of the main image (the size of the image field) is “100 × 85”. (%) ". The secondary search condition setting unit 50 compares the position of the main image in the template T1 with the position of the main image in the template T2, and calculates the similarity of the positions of the main images. For example, the similarity according to the position difference is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the position of the main image in the template T1 and the position of the main image in the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example shown in FIG. 13, since the similarity of the position of the main image as a common feature is “0%”, the search range for the secondary search for the position of the main image is not calculated. Similarly, the secondary search condition setting unit 50 compares the size of the main image in the template T1 with the size of the main image in the template T2, and calculates the similarity between the sizes of the main images. For example, the similarity according to the size difference is set in advance. The secondary search condition setting unit 50 calculates the difference between the size of the main image in the template T1 and the size of the main image in the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference. In the example shown in FIG. 13, the similarity of the size of the main image as a common feature is “0%”, and therefore the search range for secondary search for the size of the main image is not calculated.

テンプレートT1,T2がメイン画像を有している場合において、テンプレートT1,T2の間で互いのメイン画像の位置の類似度が「0%」ではない場合、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のメイン画像の位置とテンプレートT2のメイン画像の位置とに基づいて、メイン画像の位置についての二次検索用の検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2のメイン画像の位置の最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲を、メイン画像の位置についての二次検索用の検索範囲として決定する。共通の特徴としてのメイン画像の位置が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、メイン画像の位置についての検索範囲に含まれる位置に設定されたメイン画像(メイン画像が入力される画像フィールド)を有するテンプレートを検索する。   In the case where the templates T1 and T2 have main images, if the similarity between the positions of the main images is not “0%” between the templates T1 and T2, the secondary search condition setting unit 50 Based on the position of the main image of T1 and the position of the main image of the template T2, the search range for the secondary search for the position of the main image is determined. For example, the secondary search condition setting unit 50 specifies the maximum value and the minimum value of the position of the main image of the templates T1 and T2, and sets the range defined by the maximum value and the minimum value for the position of the main image. The search range for the secondary search is determined. When the position of the main image as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 sets the search range for the position of the main image from the template group stored in the template storage unit 20. A template having a main image (image field into which the main image is input) set at the included position is searched.

テンプレートT1,T2がメイン画像を有している場合において、テンプレートT1,T2の間で互いのメイン画像のサイズの類似度が「0%」ではない場合、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1のメイン画像のサイズとテンプレートT2のメイン画像のサイズとに基づいて、メイン画像のサイズについての二次検索用の検索範囲を決定する。二次検索条件設定部50は、例えば、テンプレートT1,T2のメイン画像のサイズの最大値と最小値を特定し、その最大値と最小値とで規定される範囲を、メイン画像のサイズについての二次検索用の検索範囲として決定する。共通の特徴としてのメイン画像のサイズが二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、メイン画像のサイズについての検索範囲に含まれるサイズのメイン画像(メイン画像が入力される画像フィールド)を有するテンプレートを検索する。   In the case where the templates T1 and T2 have main images, if the similarity between the sizes of the main images is not “0%” between the templates T1 and T2, the secondary search condition setting unit 50 Based on the size of the main image of T1 and the size of the main image of the template T2, a search range for secondary search for the size of the main image is determined. The secondary search condition setting unit 50 specifies, for example, the maximum value and the minimum value of the size of the main image of the templates T1 and T2, and sets the range defined by the maximum value and the minimum value for the size of the main image. The search range for the secondary search is determined. When the size of the main image as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 sets the search range for the size of the main image from the template group stored in the template storage unit 20. A template having a main image of an included size (image field into which the main image is input) is searched.

テンプレートT1,T2中のタイトルの文字列は「SALE」である。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のタイトルの文字列とテンプレートT2中のタイトルの文字列とを比較し、タイトルの文字列の類似度を演算する。例えば、文字列の意味の差に応じた類似度が予め設定されている。差分が小さいほど類似度が高く(大きく)なるように設定されている。二次検索条件設定部50は、テンプレートT1中のタイトルの文字列が有する意味とテンプレートT2中のタイトルの文字列が有する意味とを比較し、意味の差に対応する類似度を決定する。図13に示す例では、テンプレートT1,T2ともにタイトルの文字列は「SALE」であり、両文字列は同一であるため、タイトルの文字列の類似度は「100%」である。また、二次検索条件設定部50は、テンプレートT1,T2のそれぞれのタイトルの文字列に基づいて、二次検索に用いられる検索範囲を決定する。図13に示す例では、文字列「SALE」が二次検索用の検索範囲として決定されている。共通の特徴としてのタイトルの文字列が二次検索条件に含まれる場合、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から、タイトルの文字列についての検索範囲に含まれるタイトルを有するテンプレートを検索する。   The character string of the title in the templates T1 and T2 is “SALE”. The secondary search condition setting unit 50 compares the title character string in the template T1 and the title character string in the template T2, and calculates the similarity of the title character strings. For example, the similarity according to the difference in the meaning of the character string is set in advance. The degree of similarity is set to be higher (larger) as the difference is smaller. The secondary search condition setting unit 50 compares the meaning of the character string of the title in the template T1 with the meaning of the character string of the title in the template T2, and determines the similarity corresponding to the difference in meaning. In the example shown in FIG. 13, since the character string of the title is “SALE” in both templates T1 and T2, and the character strings are the same, the similarity of the character string of the title is “100%”. The secondary search condition setting unit 50 determines a search range used for the secondary search based on the title character strings of the templates T1 and T2. In the example shown in FIG. 13, the character string “SALE” is determined as the search range for the secondary search. When the character string of the title as a common feature is included in the secondary search condition, the secondary search unit 52 sets the search range for the character string of the title from the templates stored in the template storage unit 20. Search for a template with an included title.

以上のようにして、各共通の特徴について、テンプレートT1,T2間の特徴の類似度が演算される。二次検索条件設定部50は、各共通の特徴についての類似度に従って、各共通の特徴についての優先順位を決定する。具体的には、二次検索条件設定部50は、類似度が高い(大きい)特徴ほど優先順位を高くする。図13に示す例では、タイトルの文字列の類似度は「100%」であり、類似度が最も高いため、特徴「タイトルの文字列」の優先順位は「1位」である。テキストフィールドの数の類似度は「85%」であり、類似度は2番目に高いため、特徴「テキストフィールドの数」の優先順位は「2位」である。画像フィールドの数の類似度は「66%」であり、類似度は3番目に高いため、特徴「画像フィールドの数」の優先順位は「3位」である。タイトルサイズの類似度は「55%」であり、類似度は4番目に高いため、特徴「タイトルサイズ」の優先順位は「4位」である。タイトル位置の類似度は「40%」であり、類似度は5番目に高いため、特徴「タイトル位置」の優先順位は「5位」である。   As described above, the feature similarity between the templates T1 and T2 is calculated for each common feature. The secondary search condition setting unit 50 determines the priority order for each common feature according to the similarity for each common feature. Specifically, the secondary search condition setting unit 50 increases the priority for features with higher (larger) similarity. In the example illustrated in FIG. 13, the similarity of the title character string is “100%” and the similarity is the highest, so the priority of the feature “title character string” is “first”. Since the similarity of the number of text fields is “85%” and the similarity is the second highest, the priority of the feature “number of text fields” is “second”. Since the similarity of the number of image fields is “66%” and the similarity is the third highest, the priority of the feature “number of image fields” is “third”. Since the similarity of the title size is “55%” and the similarity is the fourth highest, the priority of the feature “title size” is “fourth”. Since the similarity of the title position is “40%” and the similarity is the fifth highest, the priority of the feature “title position” is “fifth place”.

二次検索条件設定部50は、優先順位が上位から予め設定された順位の範囲に含まれる特徴を二次検索条件に含める。その順位の範囲は、ユーザや管理者等によって任意の範囲に変更されてもよい。一例として、二次検索条件に含まれる特徴の数は「3」であるとする。   The secondary search condition setting unit 50 includes, in the secondary search condition, features included in a range of priorities set in advance from the top. The range of the order may be changed to an arbitrary range by a user, an administrator, or the like. As an example, it is assumed that the number of features included in the secondary search condition is “3”.

具体例を挙げて説明する。図13に示されている検索条件1は、優先順位が1〜3位の共通の特徴が二次検索条件として選択された条件である。つまり、特徴「タイトル文字列」、特徴「テキストフィールドの数」、及び、特徴「画像フィールドの数」が、検索条件1に含まれる。この検索条件1を二次検索条件として用いて検索を行うと、タイトルの文字列として「SALE」を有し、6〜7個のテキストフィールドを有し、かつ、1〜2個の画像フィールドを有するテンプレートが検索される。このように、テンプレートT1,T2の間で類似度が相対的に高い共通の特徴の値を有するテンプレートが検索される。例えば、テンプレートT1,T2の間で互いの類似度が相対的に高い共通の可変フィールドの値を有するテンプレートが検索される。テンプレートT1,T2は、ユーザによって選択されたテンプレートであるため、二次検索で得られたテンプレートは、ユーザの目的に適合するテンプレート(例えば、ユーザの目的に適合する可変フィールドの特徴の値を有するテンプレート)であると推測される。キーワードを用いた検索では、テンプレートT1,T2の間で互いの類似度が相対的に高い共通の特徴の値を有するテンプレートが検索されるとか限らないため、本実施形態によると、例えばキーワードを用いてテンプレートを検索する場合と比較して、ユーザの目的に適合するテンプレートが検索される。   A specific example will be described. Search condition 1 shown in FIG. 13 is a condition in which the common features having the first to third priorities are selected as the secondary search conditions. That is, the feature “title character string”, the feature “number of text fields”, and the feature “number of image fields” are included in the search condition 1. When a search is performed using this search condition 1 as a secondary search condition, “SALE” is included as the title character string, 6-7 text fields are included, and 1-2 image fields are selected. The template that has is searched. In this way, a template having a common feature value having a relatively high similarity between the templates T1 and T2 is searched. For example, a template having a common variable field value having a relatively high similarity between the templates T1 and T2 is searched. Since the templates T1 and T2 are templates selected by the user, the template obtained by the secondary search has a value that matches the user's purpose (for example, a variable field feature value that matches the user's purpose). Template). In the search using a keyword, a template having a common feature value that is relatively high in mutual similarity between the templates T1 and T2 is not always searched. According to this embodiment, for example, a keyword is used. Compared to the template search, a template that matches the user's purpose is searched.

検索条件2は、最上位の優先順位を有する特徴が除外された二次検索条件であり、優先順位が2〜4位の特徴が二次検索条件として選択された条件である。つまり、特徴「タイトル文字列」が除外され、特徴「テキストフィールドの数」、特徴「画像フィールドの数」、及び、特徴「タイトルのサイズ」が、検索条件2に含まれる。この検索条件2を二次検索条件として用いて検索を行うと、6〜7個のテキストフィールドを有し、1〜2個の画像フィールドを有し、かつ、タイトルサイズが「(60〜95)×(10〜20)%」となるテンプレートが検索される。最上位の優先順位を有する特徴については、テンプレートT1,T2の間で偶然に特徴の値の類似度が高くなっている場合があるため、最上位の優先順位を有する特徴を二次検索条件に含めると、検索の誤差が増大することなる。これに対処するために、最上位の優先順位を有する特徴を除外して二次検索条件を設定することにより、検索誤差が抑制される。   The search condition 2 is a secondary search condition in which the feature having the highest priority is excluded, and the feature having the second to fourth priority is selected as the secondary search condition. That is, the feature “title character string” is excluded, and the feature “number of text fields”, the feature “number of image fields”, and the feature “title size” are included in the search condition 2. When a search is performed using this search condition 2 as a secondary search condition, it has 6 to 7 text fields, 1 to 2 image fields, and a title size of “(60 to 95)”. A template “× (10-20)%” is searched. For the feature having the highest priority, the feature value similarity may happen to be high between the templates T1 and T2, so the feature having the highest priority is used as the secondary search condition. Including it increases the search error. In order to cope with this, the search error is suppressed by excluding the feature having the highest priority and setting the secondary search condition.

検索条件1,2のうち二次検索条件として用いる検索条件は、二次検索条件設定部50によって自動的に選択されてもよいし、ユーザによって選択されてもよい。   The search condition used as the secondary search condition among the search conditions 1 and 2 may be automatically selected by the secondary search condition setting unit 50 or may be selected by the user.

別の例として、二次検索条件設定部50は、例えば、類似度が基準値以上となる特徴を二次検索条件に含めてもよい。例えば基準値として「50%」が設定された場合、二次検索条件設定部50は、類似度が「50%」以上となる特徴を二次検索条件に含める。さらに別の例として、二次検索条件設定部50は、類似度が基準値以上となる特徴であり、かつ、優先順位が上位から予め設定された順位の範囲に含まれる特徴を二次検索条件に含めてもよい。   As another example, the secondary search condition setting unit 50 may include, for example, a feature whose similarity is equal to or higher than a reference value in the secondary search condition. For example, when “50%” is set as the reference value, the secondary search condition setting unit 50 includes a feature having a similarity of “50%” or more in the secondary search condition. As yet another example, the secondary search condition setting unit 50 selects features that are features whose similarity is equal to or higher than a reference value and that are included in a preset priority range from the top. May be included.

二次検索条件設定部50によって二次検索条件が設定されると、二次検索部52は、テンプレート記憶部20に記憶されているテンプレート群の中から当該二次検索条件に合致するテンプレートを検索する。二次検索部52は、AND検索を実行することにより、二次検索条件に含まれるすべての特徴の検索範囲に合致するテンプレートを検索する。もちろん、二次検索部52は、一次検索条件も二次検索条件に含めてテンプレートを検索してもよい。AND検索又はOR検索は、予め設定されていてもよいし、ユーザや管理者等によって選択されてもよい。二次検索結果を示す情報は、テンプレート管理装置10から端末装置12に送信され、端末装置12のUI部58に表示される。   When the secondary search condition is set by the secondary search condition setting unit 50, the secondary search unit 52 searches the template group stored in the template storage unit 20 for a template that matches the secondary search condition. To do. The secondary search unit 52 searches for a template that matches the search range of all the features included in the secondary search condition by performing an AND search. Of course, the secondary search unit 52 may search for a template by including the primary search condition in the secondary search condition. The AND search or OR search may be set in advance, or may be selected by a user, an administrator, or the like. Information indicating the secondary search result is transmitted from the template management apparatus 10 to the terminal apparatus 12 and displayed on the UI unit 58 of the terminal apparatus 12.

図14には、上記の検索条件1を用いて二次検索を行った結果の一例が示されている。二次検索結果画面134は、二次検索結果が表示される画面であり、二次検索が実行された後、端末装置12のUI部58に表示される。二次検索結果画面134は、検索画面生成部44によって生成される。二次検索結果画面134には、一次検索条件を指定するための入力欄が表示されるとともに、二次検索によって取得されたテンプレートの画像(サムネイル画像82,92,136,138,140)が表示されている。一例として、一次検索条件を含む二次検索条件を用いて、テンプレートが検索されている。検索条件1には、特徴「タイトル文字列」が含まれているため、そのタイトル文字列「SALE」を含むテンプレートが検索されている。   FIG. 14 shows an example of a result of performing a secondary search using the search condition 1 described above. The secondary search result screen 134 is a screen on which the secondary search result is displayed, and is displayed on the UI unit 58 of the terminal device 12 after the secondary search is executed. The secondary search result screen 134 is generated by the search screen generation unit 44. The secondary search result screen 134 displays an input field for designating a primary search condition, and displays template images (thumbnail images 82, 92, 136, 138, and 140) acquired by the secondary search. Has been. As an example, a template is searched using a secondary search condition including a primary search condition. Since the search condition 1 includes the feature “title character string”, a template including the title character string “SALE” is searched.

図15には、上記の検索条件2を用いて二次検索を行った結果の一例が示されている。二次検索結果画面142は、二次検索結果が表示される画面であり、二次検索が実行された後、端末装置12のUI部58に表示される。二次検索結果画面142は、検索画面生成部44によって生成される。二次検索結果画面142には、一次検索条件を指定するための入力欄が表示されるとともに、二次検索によって取得されたテンプレートの画像(サムネイル画像84,94,96)が表示されている。一例として、一次検索条件を含む二次検索条件を用いて、テンプレートが検索されている。検索条件2には、特徴「タイトル文字列」が含まれていないため、そのタイトル文字列「SALE」を含むテンプレートは検索されていない。   FIG. 15 shows an example of a result of performing a secondary search using the search condition 2 described above. The secondary search result screen 142 is a screen on which the secondary search result is displayed. After the secondary search is executed, the secondary search result screen 142 is displayed on the UI unit 58 of the terminal device 12. The secondary search result screen 142 is generated by the search screen generation unit 44. The secondary search result screen 142 displays an input field for designating a primary search condition, and also displays template images (thumbnail images 84, 94, and 96) acquired by the secondary search. As an example, a template is searched using a secondary search condition including a primary search condition. Since the search condition 2 does not include the feature “title character string”, a template including the title character string “SALE” is not searched.

なお、二次検索を繰り返し実行してもよい。   Note that the secondary search may be repeatedly executed.

以上のように、本実施形態においては、ユーザによって複数のテンプレートが選択されると、当該複数のテンプレートから共通の特徴が抽出され、互いの類似度が相対的に高い共通の特徴を検索条件として用いてテンプレートが検索される。これにより、キーワードやレイアウト情報(例えば可変フィールドの数や大きさや位置等)が検索条件としてユーザによって文字列で入力される場合と比較して、テンプレートを選択するという簡易な操作で、ユーザの目的に適合する(例えば、ユーザの目的に適合する可変フィールドの特徴の値を有するテンプレート)が検索される。つまり、二次検索においては、ユーザはキーワードやレイアウト情報を文字列で入力する必要がため、より少ない操作で二次検索条件が設定されて、ユーザの目的に適合するテンプレートが検索される。   As described above, in the present embodiment, when a plurality of templates are selected by the user, common features are extracted from the plurality of templates, and common features having a relatively high degree of similarity are used as search conditions. To search for templates. As a result, the user's purpose can be selected by a simple operation of selecting a template as compared with a case where keywords and layout information (for example, the number, size, position, and the like of variable fields) are input as search conditions by a character string. (Eg, a template having variable field feature values that match the user's purpose). That is, in the secondary search, since the user needs to input keywords and layout information as character strings, the secondary search condition is set with fewer operations, and a template suitable for the user's purpose is searched.

上記のテンプレート管理装置10及び端末装置12のそれぞれは、一例としてハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される。具体的には、テンプレート管理装置10及び端末装置12のそれぞれは、図示しないCPU等の1又は複数のプロセッサを備えている。当該1又は複数のプロセッサが、図示しない記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、テンプレート管理装置10及び端末装置12の各部の機能が実現される。上記プログラムは、CDやDVD等の記録媒体を経由して、又は、ネットワーク等の通信経路を経由して、記憶装置に記憶される。別の例として、テンプレート管理装置10及び端末装置12のそれぞれの各部は、例えばプロセッサや電子回路等のハードウェア資源により実現されてもよい。その実現においてメモリ等のデバイスが利用されてもよい。別の例として、テンプレート管理装置10及び端末装置12のそれぞれの各部は、DSP(Digital Signal Processor)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等によって実現されてもよい。   Each of the template management device 10 and the terminal device 12 is realized by cooperation of hardware and software as an example. Specifically, each of the template management device 10 and the terminal device 12 includes one or more processors such as a CPU (not shown). The function of each part of the template management apparatus 10 and the terminal device 12 is implement | achieved when the said 1 or several processor reads and runs the program memorize | stored in the memory | storage device which is not shown in figure. The program is stored in the storage device via a recording medium such as a CD or DVD, or via a communication path such as a network. As another example, each part of the template management device 10 and the terminal device 12 may be realized by hardware resources such as a processor and an electronic circuit. In the realization, a device such as a memory may be used. As another example, each part of the template management device 10 and the terminal device 12 may be realized by a DSP (Digital Signal Processor), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or the like.

10 テンプレート管理部、12 端末装置、20 テンプレート記憶部、22 テンプレート登録部、24 テンプレート検索部、46 一次検索部、48 特徴抽出部、50 二次検索条件設定部、52 二次検索部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Template management part, 12 Terminal device, 20 Template memory | storage part, 22 Template registration part, 24 Template search part, 46 Primary search part, 48 Feature extraction part, 50 Secondary search condition setting part, 52 Secondary search part

Claims (9)

互いに異なるデザインを有するテンプレート群の中からユーザによって選択された複数のテンプレートが共通して有する特徴群を前記複数のテンプレートから抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された共通の特徴群の中から前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの類似度に基づいて選択された特徴を検索条件に含めてテンプレートを検索する検索手段と、
を有する情報処理装置。
Extraction means for extracting from the plurality of templates a feature group that a plurality of templates selected by the user from among template groups having different designs from each other;
Search means for searching for a template by including, in a search condition, a feature selected based on the similarity between features of the plurality of templates from the common feature group extracted by the extraction means;
An information processing apparatus.
前記検索手段は、前記共通の特徴群の中から前記類似度に応じた優先順位に従って選択された特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The search means searches for a template by including, in the search condition, a feature selected according to a priority according to the similarity from the common feature group;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記検索手段は、前記共通の特徴群の中で前記複数のテンプレートの間での互いの前記類似度が基準値以上となる特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
The search means searches for a template by including, in the search condition, a feature in which the similarity between the plurality of templates is equal to or higher than a reference value in the common feature group.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記検索手段は、前記複数のテンプレートのそれぞれが有する共通の特徴の値であって前記検索条件に含まれる共通の特徴の値に基づいて、前記検索条件として用いられる検索範囲を決定し、前記検索範囲に含まれる特徴の値を有するテンプレートを検索する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The search means determines a search range used as the search condition based on a common feature value included in each of the plurality of templates and included in the search condition, and the search Search for templates with feature values included in the range,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
テンプレートは、ユーザによる編集が許可されている1又は複数の編集領域を有し、
テンプレートが有する特徴は、前記編集領域に関する特徴を含み、
前記抽出手段は、前記複数のテンプレートが共通して有する前記編集領域に関する特徴を抽出し、
前記検索手段は、前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの前記類似度に基づいて選択された前記編集領域に関する特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The template has one or more editing areas that are allowed to be edited by the user,
The features that the template has include features relating to the editing area,
The extraction means extracts features relating to the editing area that the plurality of templates have in common,
The search means searches for a template by including, in the search condition, a feature relating to the editing area selected based on the similarity between features of the plurality of templates.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記編集領域に関する特徴は、テンプレートにおける前記編集領域の数、テンプレートにおける前記編集領域の位置、及び、前記編集領域の大きさ、の中の少なくとも1つを含み、
前記検索手段は、前記編集領域の数、前記編集領域の位置、及び、前記編集領域の大きさ、の中の少なくも1つの中から前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの前記類似度に基づいて選択された前記編集領域に関する特徴を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The feature related to the edit area includes at least one of the number of the edit areas in the template, the position of the edit area in the template, and the size of the edit area,
The search means includes the similarity between features of the plurality of templates among at least one of the number of editing areas, the position of the editing area, and the size of the editing area. A template is searched by including the feature relating to the editing area selected based on the search condition.
The information processing apparatus according to claim 5.
前記テンプレートが有する特徴は、前記テンプレートが喚起する印象を含み、
前記検索手段は、前記複数のテンプレートの間での印象の互いの前記類似度に基づいて選択された印象を前記検索条件に含めてテンプレートを検索する、
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The features of the template include an impression evoked by the template,
The search means searches for a template by including, in the search condition, an impression selected based on the similarity of impressions between the plurality of templates.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記検索手段による検索とは異なる検索条件で前記テンプレート群を検索する一次検索手段を更に有する、
ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
A primary search means for searching the template group under a search condition different from the search by the search means;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
コンピュータを、
互いに異なるデザインを有するテンプレート群の中からユーザによって選択された複数のテンプレートが共通して有する特徴群を前記複数のテンプレートから抽出する抽出手段、
前記抽出手段によって抽出された共通の特徴群の中から前記複数のテンプレートの間での特徴の互いの類似度に基づいて選択された特徴を検索条件に含めてテンプレートを検索する検索手段、
として機能させるプログラム。
Computer
Extraction means for extracting from the plurality of templates a feature group that a plurality of templates selected by a user from among template groups having different designs from each other;
Search means for searching for a template by including, in a search condition, a feature selected based on the similarity between the plurality of templates among the common feature group extracted by the extraction means,
Program to function as.
JP2016161541A 2016-08-19 2016-08-19 Information processing equipment and programs Active JP6805626B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161541A JP6805626B2 (en) 2016-08-19 2016-08-19 Information processing equipment and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161541A JP6805626B2 (en) 2016-08-19 2016-08-19 Information processing equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018028877A true JP2018028877A (en) 2018-02-22
JP6805626B2 JP6805626B2 (en) 2020-12-23

Family

ID=61248501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161541A Active JP6805626B2 (en) 2016-08-19 2016-08-19 Information processing equipment and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6805626B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204440A (en) * 1996-01-29 1997-08-05 Fujitsu Ltd System and method for retrieving image and recording medium
JP2002288219A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Fujitsu Ltd Information search system and method
JP2009223411A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 I L C:Kk Retrieval support device and retrieval support program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204440A (en) * 1996-01-29 1997-08-05 Fujitsu Ltd System and method for retrieving image and recording medium
JP2002288219A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Fujitsu Ltd Information search system and method
JP2009223411A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 I L C:Kk Retrieval support device and retrieval support program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6805626B2 (en) 2020-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259893B1 (en) Color determination device, color determination system, color determination method, information recording medium, and program
JP5259894B1 (en) Color name determination device, color name determination method, information recording medium, and program
US9124590B2 (en) Intelligent information providing system and method
US10558745B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JPWO2011045920A1 (en) Color analysis apparatus, color analysis method, and color analysis program
JP6998245B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP6572746B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5664813B1 (en) Design management apparatus and program
JP6623603B2 (en) Information processing device and program
US20170262141A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
US11200270B2 (en) Information providing server and method of controlling information providing server
JP6372165B2 (en) Design management apparatus and program
JP6623597B2 (en) Information processing device and program
JP6805626B2 (en) Information processing equipment and programs
US10762246B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US20210182477A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
US11256763B2 (en) System and method for searching for object based on property thereof
JP6167942B2 (en) Design editing apparatus and program
JP2018018428A (en) Information processing device and program
KR102242242B1 (en) Method and apparatus for providing color information of combined clothes using color information of clothes
JP2006004451A (en) Document preparation assisting apparatus, document preparation assisting program and storage medium, and document preparation assisting method
JP5096997B2 (en) Similar color scheme generation apparatus, similar color scheme generation method, and similar color scheme generation program
CN113892110A (en) Image-based dish recognition device and method
JP2024004399A (en) Information processing device, control method for the same, and program
JP2023068116A (en) Information processor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350