JP2018028448A - オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬 - Google Patents

オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2018028448A
JP2018028448A JP2016159404A JP2016159404A JP2018028448A JP 2018028448 A JP2018028448 A JP 2018028448A JP 2016159404 A JP2016159404 A JP 2016159404A JP 2016159404 A JP2016159404 A JP 2016159404A JP 2018028448 A JP2018028448 A JP 2018028448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autotaxin
disease
isoforms
thyroid
thyroid disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016159404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808268B2 (ja
Inventor
裕 矢冨
Yu Yatomi
裕 矢冨
信 蔵野
Shin Kurano
信 蔵野
卓宏 野尻
Takahiro Nojiri
卓宏 野尻
浩二 五十嵐
Koji Igarashi
浩二 五十嵐
怜史 島本
Reishi Shimamoto
怜史 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Tosoh Corp
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC, Tosoh Corp filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2016159404A priority Critical patent/JP6808268B2/ja
Publication of JP2018028448A publication Critical patent/JP2018028448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808268B2 publication Critical patent/JP6808268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】 オートタキシン濃度を測定することにより、甲状腺疾患を検出する方法を提供する。【解決手段】 ヒト検体中のオートタキシン(例えば、(i)オートタキシンアイソフォームα、β、γ、δおよびε、(ii)オートタキシンアイソフォームα、βおよびγ、又は(iii)オートタキシンアイソフォームδおよびε)を測定することを特徴とする、甲状腺疾患(好ましくは甲状腺機能亢進症、更に好ましくはバセドウ病)の検出方法。【選択図】 図1

Description

本発明はヒト検体中のオートタキシン濃度を測定することによる甲状腺疾患の検出方法および検出試薬に関する。
甲状腺機能亢進症の診断、管理は、甲状腺ホルモン、甲状腺ホルモンによりネガティブフィードバックを受ける甲状腺刺激ホルモンが使われているが、甲状腺ホルモンは個々の患者により至適甲状腺ホルモン値が異なり、わずかに基準範囲を超えていたとしても問題がないことがあり、また逆に基準範囲内に収まっていたとしても甲状腺ホルモンが該当患者にとって至適であるかどうかについては判断しにくいこともある。そのため、甲状腺ホルモンによりネガティブフィードバックを受ける甲状腺刺激ホルモンも同時に測定することが多いが、甲状腺刺激ホルモンは、甲状腺ホルモンの作用から2週間ほどのタイムラグがあり、甲状腺機能をリアルタイムに反映しないという問題がある。そのため、甲状腺機能の補助的検査項目として、甲状腺ホルモンの状態を反映するアルカリホスファターゼや総コレステロールが利用されることがあるが、これらの検査項目は生活習慣など他の要因により大きく変動するため、甲状腺ホルモンの補助的検査項目としては限界がある。
また、臨床現場では、甲状腺ホルモンは、脂質異常症、低脂血症、動悸、ふるえなどありふれた健診結果異常、患者からの訴えにより検査する項目であり、健常人でも基準範囲から逸脱する例は多い。従って、バセドウ病に代表される甲状腺機能亢進症と基準範囲を逸脱している健常者とを診断可能な検査法が切望されている。
ヒトオートタキシンは、1992年M.L.StrackeらによってA2058ヒト黒色腫細胞培養培地から細胞運動性を惹起する物質として単離された分子量約125KDaの糖蛋白質である(非特許文献1)。オートタキシンはそのリゾホスホリパーゼD活性によりリゾホスファチジルコリンを基質としリゾホスファチジン酸(LPA)を産生する酵素であることが知られている。
血清中のオートタキシン濃度が変動する疾患の報告は複数あるが、代表的な報告として産生亢進による悪性リンパ腫(非特許文献2)、妊娠(非特許文献3)、代謝不良による慢性肝疾患(非特許文献4)が知られている。また、一部の膵臓癌患者での濃度上昇(特許文献1)、ステロイド経口服用による濃度低下(非特許文献5)も報告されている。
オートタキシンは人において現在までに主要な5種類のアイソフォーム(α、β、γ、δ、ε)が報告されている(非特許文献6、7)。また3種類のオートタキシン測定系が報告されている。具体的にはオートタキシン総量(オートタキシンアイソフォームα、β、γ、δ、及びε)を測定する試薬(特許文献1)、オートタキシンアイソフォームα、βおよびγを測定する試薬(特許文献2)、オートタキシンアイソフォームδおよびεを測定する試薬(特許文献3)である。
特許第5307543号公報 特許第5864918号公報 特開2014−125481号公報
J.Biol. Chem. 1992;267:2524−2529. Br.J.Haematol. 2008;143:60−70 Clin.Chim.Acta 2011;412:1944−1950 Clin.Chim.Acta 2011;412:1201−1206 Clin.Chim.Acta 2013;415:74−80 J.Biol.Chem.、283、7776、2008 J.Biochem.、151、89−97、2012
これまでにオートタキシンの血液中の濃度が様々な疾病により変動することが報告されているが、甲状腺疾患との関連性に関しては報告がなかった。本発明の目的はオートタキシン濃度を測定することにより、甲状腺疾患を検出する方法を提供することにある。
本発明者らは、様々な内分泌疾患患者の血液中のオートタキシン濃度を測定し、鋭意検討を重ねた結果、甲状腺疾患において血液中のオートタキシン濃度が変動することを見いだし、本発明に到達した。即ち本発明は下記の発明を包含する:
(1)ヒト検体中のオートタキシンを測定することを特徴とする、甲状腺疾患の検出方法。
(2)オートタキシンがオートタキシンアイソフォームα、β、γ、δおよびεである、(1)に記載の検出方法。
(3)オートタキシンがオートタキシンアイソフォームα、βおよびγである、(1)に記載の検出方法。
(4)オートタキシンがオートタキシンアイソフォームδおよびεである、(1)に記載の検出方法。
(5)甲状腺疾患が甲状腺機能亢進症である、(1)〜(4)いずれかに記載の検出方法。
(6)甲状腺機能亢進症がバセドウ病である、(5)に記載の検出方法。
(7)検体が血液成分である、(1)〜(6)いずれかに記載の検出方法。
(8)オートタキシンを、オートタキシンを認識する抗体を用いた免疫化学的方法により測定する、(1)〜(7)いずれかに記載の検出方法。
(9)オートタキシンを認識する抗体を含有することを特徴とする、甲状腺疾患検出試薬。
本発明によれば、ヒト検体中のオートタキシンを測定することにより甲状腺疾患を検出することが可能である。特許文献1〜3に記載の免疫学的定量試薬を用い測定を実施すれば、検体中に含まれる内在性の測定妨害因子や競合酵素の影響を受けることなく、かつ短時間でヒトオートタキシンを定量可能であり、小規模医療施設においても簡便、低コストで診断可能な甲状腺疾患検出試薬を提供することが可能である。
図左から全例、男性、女性の健常者とバセドウ病でのオートタキシン(tATX)測定値の分布を示す。箱ひげ図の表示は典型的表記であり、具体的には中央の箱は25−75パーセンタイルと中央値を示しており、上限下限の各棒線は75および25パーセンタイル値の1.5倍以上のデータを除く最大値、最小値を示している。 図左から全例、男性、女性の健常者とバセドウ病でのオートタキシン(cATX)測定値の分布を箱ひげ図で示す。箱ひげ図の表示は図1と同様である。 図左から全例、男性、女性の健常者とバセドウ病でのオートタキシン(nATX)測定値の分布を箱ひげ図で示す。箱ひげ図の表示は図1と同様である。
本発明において用いられる検体には特に限定はないが、血液成分等をあげることができ、その中でも全血、血球、血漿などが好ましく、血清、血漿が更に好ましい。
測定対象のオートタキシンにも特に限定はないが、オートタキシン総量(オートタキシンアイソフォームα、β、γ、δおよびεの合計量)、オートタキシンアイソフォームα、βおよびγの合計量、又はオートタキシンアイソフォームδおよびεの合計量などが例示される。
検出される甲状腺疾患としては、例えば甲状腺機能亢進症があげられ、その中でもバセドウ病があげられる。
本発明においてオートタキシンを測定する方法には特に限定はないが、例えばオートタキシンを認識する抗体を用いた免疫化学的方法があげられる。より具体的には、オートタキシンを認識する抗体を含有する甲状腺疾患検出試薬を用いて行うことができる。このとき、例えば測定対象のオートタキシンを認識する固相化抗体と、それとは異なる部位で測定対象のオートタキシンを認識する標識化抗体とを含む甲状腺疾患検出試薬を用いて、サンドイッチ法により行うことができる。例えば、オートタキシンアイソフォームα、β、γ、δおよびεの総量を測定するには特許文献1の実施例16に記載の試薬を、またオートタキシンアイソフォームα、βおよびγの合計量を測定するには特許文献2実施例8に記載の試薬を、さらにオートタキシンアイソフォームδおよびεの合計量を測定するには特許文献3実施例8に記載の試薬を、それぞれあげることができる。
以下に実施例を示すが、本発明は実施例に記載された例に限られるものではない。以下の実験を行うに当たっては、各施設の研究倫理委員会での承認のもと実施した。オートタキシン濃度測定は、自動免疫測定装置AIAシリーズ(東ソー社製)を用い実施した。
実施例1:患者背景とオートタキシン濃度の測定
対象者の例数ならびに年齢を表1に示す。対象者の血清を用い、特許文献1実施例16、特許文献2実施例8、及び特許文献3実施例8に記載の試薬を用いてオートタキシン濃度を測定した。なおオートタキシン総量(アイソフォームα、β、γ、δ、及びεの合計量)をtATX(total Autotaxin)、オートタキシンアイソフォームα、β、及びγの合計量をcATX(classical Autotaxin)、オートタキシンアイソフォームδ、及びεの合計量をnATX(novel Autotaxin)と略す。各群のtATX、cATX、nATXの測定濃度一覧を表2に示す。
Figure 2018028448
Figure 2018028448
実施例2:健常者とバセドウ病のオートタキシン濃度比較
実施例1で測定した健常者237例(男性168名、女性69名)とバセドウ病患者26例(男性7例、女性19例)のオートタキシン測定値を比較した。tATX、cATX、nATXそれぞれの比較結果は図1、図2、図3に示す通りであり、健常者群とバセドウ病群の間において、表3に示す通り男性、女性、全例いずれにおいても有意差が確認された。
Figure 2018028448
実施例3:バセドウ病診断能の検証
実施例1の測定値を用いてROC解析を行った。ROC解析から得られた診断効率を示す数値を表4に示す。特にtATXにおいては曲線下面積が男性、女性、全例いずれにおいても0.931以上を示しかつ感度、特異度共に良好な結果を示した。
Figure 2018028448
実施例4:各種パラメーターとの相関性の検証
実施例1のバセドウ病患者のオートタキシン測定値ならびに甲状腺疾患に関連する各種パラメーターとの相関性を検証した。表5に示す。一部、欠損値があるため使用した測定例数を表中に示している。その結果、FT4ならびに中性脂肪に対して弱い相関性が認められた。
Figure 2018028448

Claims (9)

  1. ヒト検体中のオートタキシンを測定することを特徴とする、甲状腺疾患の検出方法。
  2. オートタキシンが、オートタキシンアイソフォームα、β、γ、δおよびεである、請求項1に記載の検出方法。
  3. オートタキシンが、オートタキシンアイソフォームα、βおよびγである、請求項1に記載の検出方法。
  4. オートタキシンが、オートタキシンアイソフォームδおよびεである、請求項1に記載の検出方法。
  5. 甲状腺疾患が甲状腺機能亢進症である、請求項1〜4いずれかに記載の検出方法。
  6. 甲状腺機能亢進症がバセドウ病である、請求項5に記載の検出方法。
  7. 検体が血液成分である、請求項1〜6いずれかに記載の検出方法。
  8. オートタキシンを、オートタキシンを認識する抗体を用いた免疫化学的方法により測定する、請求項1〜7いずれかに記載の検出方法。
  9. オートタキシンを認識する抗体を含有することを特徴とする、甲状腺疾患検出試薬。
JP2016159404A 2016-08-16 2016-08-16 オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬 Active JP6808268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159404A JP6808268B2 (ja) 2016-08-16 2016-08-16 オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159404A JP6808268B2 (ja) 2016-08-16 2016-08-16 オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018028448A true JP2018028448A (ja) 2018-02-22
JP6808268B2 JP6808268B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=61247917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159404A Active JP6808268B2 (ja) 2016-08-16 2016-08-16 オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6808268B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100260682A1 (en) * 2002-12-10 2010-10-14 Echelon Biosciences Incorporated Compounds and methods of use thereof for assaying lysophospholipase D activity
JP2013014558A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Tohoku Univ オートタキシンアイソフォーム特異的抗体および検出方法
JP5307543B2 (ja) * 2006-08-03 2013-10-02 国立大学法人 東京大学 天然形態ヒトオートタキシン特異的抗体、そのスクリーニング方法、及びオートタキシン測定による悪性リンパ腫の検査方法および検査薬
JP2014125481A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Tohoku Univ オートタキシンアイソフォーム特異的抗体および検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100260682A1 (en) * 2002-12-10 2010-10-14 Echelon Biosciences Incorporated Compounds and methods of use thereof for assaying lysophospholipase D activity
JP5307543B2 (ja) * 2006-08-03 2013-10-02 国立大学法人 東京大学 天然形態ヒトオートタキシン特異的抗体、そのスクリーニング方法、及びオートタキシン測定による悪性リンパ腫の検査方法および検査薬
JP2013014558A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Tohoku Univ オートタキシンアイソフォーム特異的抗体および検出方法
JP2014125481A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Tohoku Univ オートタキシンアイソフォーム特異的抗体および検出方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASTRID KEHLEN: "Expression, Regulation and Function of Autotaxin in Thyroid Carcinomas", INT. J. CANCER, vol. 109, JPN6020024799, 2004, pages 833 - 838, ISSN: 0004303684 *
AZZA M. HASSAN: "Significance of autotaxin activity and overexpression incomparison to soluble intercellular adhesion", INT J BIOL MARKERS, vol. 28 (1), JPN6020024797, 2013, pages 84 - 91, ISSN: 0004303682 *
MATTHEW G K BENESCH: "Autotaxin is an inflammatory mediator and therapeutic target in thyroid cancer", ENDOCRINE-RELATED CANCER, vol. 22, JPN6020024798, 2015, pages 593 - 607, ISSN: 0004303683 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6808268B2 (ja) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khader et al. Anthropometric cutoff values for detecting metabolic abnormalities in Jordanian adults
WO2011039578A1 (en) Combination of spla2 activity and lp(a) cardiovascular risk factors for the diagnosis/prognosis of a cardiovascular disease/event
US8163504B2 (en) Combination of sPLA2 activity and OxPL/apoB cardiovascular risk factors for the diagnosis/prognosis of a cardiovascular disease/event
Sanmamed et al. Relevance of MIA and S100 serum tumor markers to monitor BRAF inhibitor therapy in metastatic melanoma patients
Odenkirk et al. Unveiling molecular signatures of preeclampsia and gestational diabetes mellitus with multi-omics and innovative cheminformatics visualization tools
Dimopoulos et al. Non-secretory myeloma: one, two, or more entities?
Galassi et al. A 5-year experience of benign pancreatic hyperenzymemia
Mion et al. Clinical performance of cardiac Troponin I: A comparison between the POCT AQT90 FLEX and the Dimension Vista analyzer in an emergency setting
Harpaz et al. Blood biomarkers to detect new-onset atrial fibrillation and cardioembolism in ischemic stroke patients
JP6808268B2 (ja) オートタキシン測定による甲状腺疾患の検出方法及び検出試薬
EP2722674A1 (en) Method for detecting lupus anticoagulants
JP6937607B2 (ja) Pspla1による甲状腺疾患の検出方法、情報提供方法及び試薬
Leithold et al. Diagnostic work-up for the detection of malnutrition in hospitalized cancer patients
Das et al. Dyslipidemic profile in Type 2 Diabetes Mellitus: A hospital-based study from Eastern Nepal
Mathur et al. Newer v/s classical anthropometric indices as a screening tool for dyslipidemia in healthy young adults
EP2839290B1 (de) Verfahren zur präsymptomatischen diagnostik von zöliakie und glutensensitivität
Okpa et al. Microalbuminuria and its relationship with clinical and biochemical parameters in newly diagnosed HIV patients in a Tertiary Hospital South-South Nigeria
WO2011081214A1 (ja) オートタキシン測定による肝線維化の検査方法および検査薬
Bermúdez-López et al. Development and validation of a personalized, sex-specific prediction algorithm of severe atheromatosis in middle-aged asymptomatic individuals: the ILERVAS study
Alemnji et al. Reference ranges for serum biochemical parameters among healthy Cameroonians to support HIV vaccine and related clinical trials
US8088625B2 (en) Method for detection of familial combined hyperlipidemia
JP6772489B2 (ja) オートタキシン測定による心臓病等の検査方法および検査薬
Oraby Preliminary results of Egypt experience for use of tandem mass spectrometry for expanded metabolic screening
Amer et al. Serum-soluble suppression of tumourigenicity-2 as a biomarker in children with congestive heart failure
JP2012052875A (ja) オートタキシン測定による膵疾患の検査方法および検査薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250