JP2018018786A - Wiring board coupling device - Google Patents
Wiring board coupling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018018786A JP2018018786A JP2016150450A JP2016150450A JP2018018786A JP 2018018786 A JP2018018786 A JP 2018018786A JP 2016150450 A JP2016150450 A JP 2016150450A JP 2016150450 A JP2016150450 A JP 2016150450A JP 2018018786 A JP2018018786 A JP 2018018786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating housing
- wiring board
- locking member
- connector
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本願の特許請求の範囲に記載された発明は、二つの配線基板が相互に対面近接して重ね合わせられるもとで、各配線基板に設けられた配線端子部に電気的に相互接続された状態をとらせて、両配線基板を連結する配線基板連結装置に関する。 The invention described in the claims of the present application is a state in which the two wiring boards are electrically connected to the wiring terminal portions provided on the respective wiring boards in a state where the two wiring boards are superimposed in close proximity to each other. The present invention relates to a wiring board coupling device that couples both wiring boards.
携帯電話機等の比較的小型な電子機器においても、種々の電子部品が多数内蔵されるが、それらの電子部品の多くは複数の配線基板に実装されて、各々の機能を果たすものとされる。各種の電子部品が実装された複数の配線基板は、例えば、それらのうちの二つについて見ると、比較的小型な電子機器の内部という限られたスペースに収容されるにあたって占有容積をできるだけ小とすべく、一方が他方に対面近接して重ね合わせられる配置をとって相互連結されざるを得ないものとされる。このような二つの配線基板のうちの一方が他方に対面近接して重ね合わせられる連結態様を、以下においては対面近接重ね合わせ連結ということとする。 A relatively small electronic device such as a cellular phone also includes a large number of various electronic components. Many of these electronic components are mounted on a plurality of wiring boards and perform their functions. A plurality of wiring boards on which various electronic components are mounted, for example, when viewing two of them, the occupied volume should be as small as possible when accommodated in a limited space inside a relatively small electronic device. Therefore, it is inevitable that one is superposed in close proximity to the other and is interconnected. Hereinafter, a connection mode in which one of the two wiring boards is superimposed on the other in close proximity to each other will be referred to as facing close overlapping connection.
一般に、各々がフレキシブル印刷配線基板(FPC)あるいはソリッド配線基板等とされる複数の配線基板の相互連結は、各配線基板にコネクタが取り付けられ、それらのコネクタが相互接続されることにより行われることが多く、二つの配線基板についての対面近接重ね合わせ連結をする場合においても、各配線基板に取り付けられるコネクタを用いることが考えられる。従来にあっては、二つの配線基板についての対面近接重ね合わせ連結をするためのコネクタを含んだ基板連結装置が幾つか提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 In general, interconnection of a plurality of wiring boards, each of which is a flexible printed wiring board (FPC) or a solid wiring board, is performed by attaching a connector to each wiring board and interconnecting the connectors. In many cases, it is conceivable to use a connector attached to each wiring board even when two-sided wiring boards are connected in close proximity. Conventionally, several board connection apparatuses including connectors for performing face-to-face close overlapping connection of two wiring boards have been proposed (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に示される基板連結装置は、第1の配線基板(プリント基板(6))及び第2の配線基板(プリント基板(16)) が対面近接重ね合わせ連結の対象とされるもとで、第1の配線基板に取り付けられる第1のコネクタ(レセプタクルコネクタ(1))と第2の配線基板に取り付けられる第2のコネクタ(プラグコネクタ(11)) とを含んで構成されている。第1のコネクタは、ハウジング (インシュレータ(2))とそれに配列配置された複数の第1のコンタクト(コンタクト(3))を備えており、また、第2のコネクタは、ハウジング (インシュレータ(12)) とそれに配列配置された複数の第2のコンタクト(コンタクト(13)) を備えている。そして、第1のコネクタのハウジングには、複数の第1のコンタクトに加えて、弾性を有するロック部(4B)が設けられた補強金具 (嵌合ロック兼固定用ホールドダウン(4))が取り付けられており、また、第2のコネクタのハウジングには、複数の第2のコンタクトに加えて、被ロック受部(14A1)が設けられた補強金具 (嵌合被ロック兼固定用ホールドダウン(14)) が取り付けられている。 The board connecting device disclosed in Patent Document 1 is based on the fact that the first wiring board (printed circuit board (6)) and the second wiring board (printed circuit board (16)) are subjected to face-to-face close overlapping connection. The first connector (receptacle connector (1)) attached to the first wiring board and the second connector (plug connector (11)) attached to the second wiring board are configured. The first connector includes a housing (insulator (2)) and a plurality of first contacts (contacts (3)) arranged in the housing, and the second connector includes a housing (insulator (12)). ) And a plurality of second contacts (contacts (13)) arranged in the arrangement. In addition to the plurality of first contacts, the first connector housing is attached with a reinforcing bracket (fitting lock and fixing holddown (4)) provided with an elastic lock (4B). In addition, the housing of the second connector includes a plurality of second contacts, in addition to a plurality of second contacts, a lock fitting (14A1) provided with a reinforcing bracket (fitted and locked holddown (14 )) Is installed.
このようなもとで、第2の配線基板における第2のコネクタが取り付けられた面が第1の配線基板における第1のコネクタが取り付けられた面に対向するものとされて、第2の配線基板が第1の配線基板に対面近接して重ね合わせられる状態がとられ、それにより、第1のコネクタのハウジングと第2のコネクタのハウジングとが相互嵌合せしめられて、第2のコネクタのハウジングに配された複数の第2のコンタクトが、第1のコネクタのハウジングに配され複数の第1のコンタクトに夫々押圧接触するものとされる。その結果、第1のコネクタが備える複数の第1のコンタクトと第2のコネクタが備える複数の第2のコンタクトとが相互接続されて、第1の配線基板と第2の配線基板とについての対面近接重ね合わせ連結が行われる。 Under such circumstances, the surface of the second wiring board to which the second connector is attached is opposed to the surface of the first wiring board to which the first connector is attached. A state is obtained in which the board is superposed on the first wiring board in close proximity to each other, whereby the housing of the first connector and the housing of the second connector are interfitted, and the second connector The plurality of second contacts disposed in the housing are disposed in the housing of the first connector and are in press contact with the plurality of first contacts, respectively. As a result, the plurality of first contacts included in the first connector and the plurality of second contacts included in the second connector are interconnected so that the first wiring board and the second wiring board face each other. Proximity overlay connection is performed.
斯かる際、第1のコネクタのハウジングと第2のコネクタのハウジングとが相互嵌合せしめられるときには、第1のコネクタのハウジングに取り付けられた補強金具におけるロック部(4B)が、一旦、第2のコネクタのハウジングによる当接押圧を受けて変形を生じた後、自らの弾性復元力によって元に戻ろうとし、それにより、第2のコネクタのハウジングに取り付けられた補強金具における被ロック受部(14A1)に弾性押圧力を作用させつつ係合するものとされる。このようにして、第1のコネクタのハウジングにおけるロック部(4B)が第2のコネクタのハウジングにおける被ロック受部(14A1)に弾性押圧力を作用させつつ係合することにより、第2のコネクタのハウジングがロック部(4B)によって係止されることになるので、第2のコネクタのハウジングの第1のコネクタのハウジングからの不所望な離脱が阻止されることが期待される。 In this case, when the housing of the first connector and the housing of the second connector are fitted to each other, the lock portion (4B) in the reinforcing bracket attached to the housing of the first connector is temporarily in the second position. After receiving deformation due to the contact pressure of the connector housing, it tries to return to its original state by its own elastic restoring force, so that the lock receiving portion in the reinforcing metal fitting attached to the housing of the second connector ( 14A1) is engaged while applying an elastic pressing force. In this way, the lock portion (4B) in the housing of the first connector is engaged with the locked receiving portion (14A1) in the housing of the second connector while applying an elastic pressing force, whereby the second connector. Therefore, it is expected that undesired detachment of the second connector housing from the first connector housing is prevented.
上述のような、従来提案されている、二つの配線基板についての対面近接重ね合わせ連結をするための第1及び第2のコネクタを含んだ基板連結装置にあっては、次のような不都合が見られる。 In the board connecting apparatus including the first and second connectors for the face-to-face close overlapping connection of the two wiring boards as described above, the following inconvenience is caused. It can be seen.
特許文献1に示される基板連結装置にあっては、第1のコネクタのハウジングと第2のコネクタのハウジングとが相互嵌合せしめられたもとで、第1のコネクタのハウジングにおけるロック部(4B)が第2のコネクタのハウジングにおける被ロック受部(14A1)に弾性押圧力を作用させつつ係合することにより、第2のコネクタのハウジングに対するロック部(4B)による係止が行われることになるが、斯かるロック部(4B)によるその弾性復元力を利用しての第2のコネクタのハウジングに対する係止は、ロック部(4B)の経時変化がもたらす悪影響を受けることになる。ロック部(4B)は、第2のコネクタのハウジングに取り付けられた補強金具の一部分を成すものとされ、補強金具は、例えば、弾性金属板材に加工が施されて形成される。それゆえ、補強金具の一部を成すロック部(4B)は、その経年変化に伴う弾性復元力の低下を、所謂、“へたり”として生じるものとなって、第2のコネクタのハウジングに対する係止における不都合をもたらすことになる虞を伴っている。 In the board connecting device disclosed in Patent Document 1, the lock portion (4B) in the housing of the first connector is formed with the housing of the first connector and the housing of the second connector being fitted to each other. By engaging the lock receiving portion (14A1) in the housing of the second connector while applying an elastic pressing force, the lock portion (4B) is engaged with the housing of the second connector. The locking of the second connector to the housing by using the elastic restoring force by the lock portion (4B) is adversely affected by the temporal change of the lock portion (4B). The lock portion (4B) constitutes a part of a reinforcing metal fitting attached to the housing of the second connector, and the reinforcing metal fitting is formed, for example, by processing an elastic metal plate. Therefore, the lock portion (4B) forming a part of the reinforcing metal fitting causes a decrease in elastic restoring force due to its secular change as a so-called “sagging”, and the engagement with the housing of the second connector. There is a risk of causing inconvenience in stopping.
斯かるもとで、補強金具の一部を成すロック部(4B)がその経年変化に伴って弾性復元力を低下させる“へたり”を生じると、第1のコネクタのハウジングと第2のコネクタのハウジングとが相互嵌合せしめられる際に、ロック部(4B)は、一旦、第2のコネクタのハウジングによる当接押圧を受けて変形を生じた後、自らの弾性復元力によって元に戻ろうとするとき、その弾性復元力の低下に起因して充分な復元状態が得られないものとなり、ロック部(4B)が第2のコネクタのハウジングに取り付けられた補強金具における被ロック受部(14A1)に弾性押圧力を作用させつつ係合する状態が適正に得られなくなる。その結果、ロック部(4B)による第2のコネクタのハウジングに対する係止が適正に行われなくなってしまうのである。 Under such circumstances, when the lock portion (4B) forming a part of the reinforcing metal fitting causes a “sag” that reduces the elastic restoring force with the passage of time, the housing of the first connector and the second connector When the housing (4B) is interfitted with the housing, the lock portion (4B) is once deformed by receiving the contact pressure from the housing of the second connector and then returning to its original state by its own elastic restoring force. When this occurs, the elastic restoring force is reduced, so that a sufficient restoration state cannot be obtained, and the lock receiving part (14A1) in the reinforcing bracket attached to the housing of the second connector is secured to the lock part (4B). It is not possible to properly obtain the state of engaging while applying an elastic pressing force. As a result, the locking of the second connector to the housing by the lock portion (4B) is not properly performed.
斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に記載された発明は、第1の配線基板と第2の配線基板とを対面近接重ね合わせ連結によって電気的に相互連結するための機構を成すものであって、第1の配線基板に固定される第1の絶縁ハウジングを有した第1のコネクタと第2の配線基板に固定される第2の絶縁ハウジングを有した第2のコネクタとを含んで構成され、第1の絶縁ハウジングと第2の絶縁ハウジングとが相互係合した状態のもとで、第1の絶縁ハウジングに取り付けられた係止部材と第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部とを含んで成る係止手段により、弾性部材の弾性復元力を利用することなく、極めて簡単な操作をもって、第2の絶縁ハウジングの第1の絶縁ハウジングからの不所望な離脱を確実に阻止することができ、しかも、極めて簡単な操作をもって、第2の絶縁ハウジングを第1の絶縁ハウジングから無理なく離脱させ得る状態をとることができる配線基板連結装置を提供する。 In view of such a point, the invention described in the claims of the present application forms a mechanism for electrically interconnecting the first wiring board and the second wiring board by face-to-face close overlapping connection. And a first connector having a first insulating housing fixed to the first wiring board and a second connector having a second insulating housing fixed to the second wiring board. The engagement member provided on the first insulating housing and the engagement member provided on the second insulating housing in a state where the first insulating housing and the second insulating housing are engaged with each other. By means of the locking means comprising the mating part, it is possible to reliably undesirably disengage the second insulating housing from the first insulating housing with a very simple operation without using the elastic restoring force of the elastic member. Can stop Moreover, to provide a very simple with the operation, the wiring board connecting apparatus that can take a state in which the second insulating housing capable of leaving reasonably from the first insulating housing.
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項9までのいずれかに記載された発明(以下、本願発明という。)に係る配線基板連結装置は、第1の配線基板に固定される第1の絶縁ハウジング、及び、各々が第1の配線基板に設けられた配線端子部に接続される基板接続部を有して第1の絶縁ハウジングに配列配置された複数の第1のコンタクトを備えた第1のコネクタと、第2の配線基板に固定されて第1の絶縁ハウジングとの嵌合状態をとる第2の絶縁ハウジング、及び、各々が第2の配線基板に設けられた配線端子部に接続される基板接続部を有して第2の絶縁ハウジングに配列配置され、複数の第1のコンタクトに夫々接触接続される状態をとる複数の第2のコンタクトを備えた第2のコネクタとを含んで構成される。そして、このような本願発明に係る配線基板連結装置においては、第1のコネクタが、操作部を有して第1の絶縁ハウジングに回動可能に取り付けられて第2の絶縁ハウジングを係止する状態をとる係止部材を備え、第2のコネクタが、第2の絶縁ハウジングに設けられて係止部材との係合状態をとる係合部を有し、第1の絶縁ハウジングに第2の絶縁ハウジングが嵌合したもとで、係止部材の操作部に係止部材を第1の方向に回動させる操作が加えられたとき、係止部材が係合部に係合して第2の絶縁ハウジングに対する係止を行い、その後、係止部材の操作部に係止部材を第1の方向とは逆の第2の方向に回動させる操作が加えられたとき、係止部材が係合部から離隔して第2の絶縁ハウジングに対する係止を解除する。 The wiring board connecting device according to the invention described in any one of claims 1 to 9 in the claims of the present application (hereinafter referred to as the present invention) is a first fixed to the first wiring board. And a plurality of first contacts arranged and arranged in the first insulating housing, each having a substrate connecting portion connected to a wiring terminal portion provided on the first wiring substrate. A first connector, a second insulating housing fixed to the second wiring board and in a fitted state with the first insulating housing, and wiring terminals provided on the second wiring board respectively. A second connector having a plurality of second contacts arranged in a second insulating housing having a board connection portion to be connected and in a state of being contact-connected to the plurality of first contacts, respectively; Consists of including. In such a wiring board connecting device according to the present invention, the first connector has an operation portion and is rotatably attached to the first insulating housing to lock the second insulating housing. The second connector has an engaging portion that is provided in the second insulating housing and takes an engaging state with the locking member, and the second insulating housing has a second engaging member. When the operation of rotating the locking member in the first direction is applied to the operation portion of the locking member with the insulating housing fitted, the locking member engages with the engaging portion and the second portion When the operation of rotating the locking member in the second direction opposite to the first direction is applied to the operation portion of the locking member, the locking member is engaged. The engagement with the second insulating housing is released away from the joint portion.
上述のような本願発明に係る配線基板連結装置にあっては、第2の配線基板における第2のコネクタが備える第2のハウジングが固定された面が、第1の配線基板における第1のコネクタが備える第1のハウジングが固定された面に対向するものとされて、第2の配線基板が第1の配線基板に対面近接して重ね合わせられたとき、第1のハウジングと第2のハウジングとが相互嵌合状態をとる。このとき、第2のハウジングに配列配置された複数の第2のコンタクトが、第1のハウジングに配列配置された複数の第1のコンタクトに夫々接触接続される。それにより、第1のコネクタと第2のコネクタとが相互接続状態におかれて、第2の配線基板に設けられた複数の配線端子部が、複数の第2のコンタクト及び複数の第1のコンタクトを介して、第1の配線基板に設けられた複数の配線端子部に夫々接触接続され、その結果、第1の配線基板と第2の配線基板とが対面近接重ね合わせ連結によって電気的に相互連結される。 In the wiring board coupling device according to the present invention as described above, the surface of the second wiring board on which the second housing included in the second connector is fixed is the first connector on the first wiring board. The first housing and the second housing are arranged so as to face the fixed surface, and when the second wiring board is superimposed on the first wiring board in close proximity to each other. Are in an interfitted state. At this time, the plurality of second contacts arranged in the second housing are contact-connected to the plurality of first contacts arranged in the first housing, respectively. Thereby, the first connector and the second connector are placed in an interconnected state, and the plurality of wiring terminal portions provided on the second wiring board include the plurality of second contacts and the plurality of first terminals. The plurality of wiring terminal portions provided on the first wiring board are contact-connected through the contacts, and as a result, the first wiring board and the second wiring board are electrically connected by face-to-face close overlapping connection. Interconnected.
また、本願発明に係る配線基板連結装置においては、第1の絶縁ハウジングに回動可能に取り付けられた係止部材と第2の絶縁ハウジングに設けられて係止部材との係合状態をとる係合部とを含んで成る係止手段が備えられていて、係止部材は、例えば、第1の絶縁ハウジングが有する固定支軸部に係合する状態をもって第1の絶縁ハウジングに取り付けられることにより回動可能とされ、また、係合部は、係止部材の部分が挿入されるスリット部分が形成されたものとされる。そして、第1のコネクタが備える第1の絶縁ハウジングに第2のコネクタが備える第2の絶縁ハウジングが嵌合したもとで、係止手段を構成する係止部材の操作部に当該係止部材を第1の方向に回動させる操作が加えられたとき、係止部材が、係止部材と共に係止手段を構成する係合部に係合して、第2の絶縁ハウジングに対する係止を行い、その後、係止部材の操作部に当該係止部材を第1の方向とは逆の第2の方向に回動させる操作が加えられたとき、係止部材が係合部から離隔して第2の絶縁ハウジングに対する係止を解除する。斯かる際、係止部材は、第2の絶縁ハウジングに対する係止及び係止の解除を、弾性復元力を利用することなく行う。 Further, in the wiring board coupling device according to the present invention, the engagement member provided in the second insulating housing and the engagement member provided in the second insulation housing to be engaged with the engagement member is rotatably attached to the first insulation housing. And a locking member is attached to the first insulating housing in a state of engaging with a fixed support shaft portion of the first insulating housing, for example. The engaging portion is formed with a slit portion into which the portion of the locking member is inserted. Then, when the second insulating housing included in the second connector is fitted into the first insulating housing included in the first connector, the locking member is connected to the operation portion of the locking member constituting the locking means. When the operation of rotating the first member in the first direction is applied, the locking member engages with the engaging portion that forms the locking means together with the locking member to lock the second insulating housing. Then, when the operation of rotating the locking member in the second direction opposite to the first direction is applied to the operating portion of the locking member, the locking member is separated from the engaging portion and The lock | rock with respect to 2 insulation housings is cancelled | released. In this case, the locking member performs locking and unlocking with respect to the second insulating housing without using an elastic restoring force.
そして、係止部材は、例えば、第1の絶縁ハウジングが有する固定支軸部に嵌合する透孔が設けられた中間部と中間部から透孔を挟んで互いに逆方向に伸びる第1及び第2の腕状部とを有し、第1の腕状部の一端に操作部が配されたものとされていて、第2の絶縁ハウジングに対する係止を行うときには、第1及び第2の腕状部の各々が第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に係合する状態をとる。さらに、例えば、第1及び第2の腕状部の夫々には突出部分が形成されており、第1及び第2の腕状部の各々が第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に係合するときには、第1及び第2の腕状部の夫々に形成された突出部分が、第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に形成されたスリット部分内に挿入されてそのスリット部分によって挟持される。 The locking member is, for example, an intermediate portion provided with a through hole that fits into the fixed support shaft portion of the first insulating housing, and first and second extending in opposite directions from each other with the through hole interposed therebetween. The first arm-shaped portion is provided with an operating portion at one end of the first arm-shaped portion, and when the second insulating housing is locked, the first and second arms Each of the shape portions engages with an engagement portion provided in the second insulating housing. Further, for example, each of the first and second arm-shaped portions is formed with a protruding portion, and each of the first and second arm-shaped portions is provided in an engaging portion provided in the second insulating housing. When engaging, the protruding portions formed on the first and second arm-shaped portions are inserted into the slit portions formed on the engaging portions provided on the second insulating housing, and the slit portions are inserted. It is pinched by.
さらに、本願発明に係る配線基板連結装置においては、例えば、第1の絶縁ハウジングが固定支軸部と可動ストッパー部とを有していて、係止部材が固定支軸部に係合する状態をもって第1の絶縁ハウジングに取り付けられることにより回動可能とされるとともに、係止部材の回動が可動ストッパー部により阻止される状態が第1の絶縁ハウジングに第2の絶縁ハウジングが嵌合していないもとでとられる。斯かるもとにあっては、例えば、固定支軸部及び可動ストッパー部が、第1の絶縁ハウジングに固定された支持部材によって形成されていて、可動ストッパー部が弾性変位を生じるものとされ、第1の絶縁ハウジングに第2の絶縁ハウジングが嵌合したときには、第2の絶縁ハウジングに設けられた突出部が可動ストッパー部に押圧当接して弾性変位を生じさせ、当該可動ストッパー部に係止部材の回動を阻止しない状態をとらせる。 Furthermore, in the wiring board coupling device according to the present invention, for example, the first insulating housing has a fixed support shaft portion and a movable stopper portion, and the locking member is engaged with the fixed support shaft portion. The second insulating housing is fitted to the first insulating housing so that the first insulating housing can rotate by being attached to the first insulating housing and the movable stopper portion prevents the locking member from rotating. Taken without. In such a case, for example, the fixed support shaft portion and the movable stopper portion are formed by a support member fixed to the first insulating housing, and the movable stopper portion is caused to undergo elastic displacement. When the second insulating housing is fitted to the first insulating housing, the protrusion provided on the second insulating housing is pressed against the movable stopper portion to cause elastic displacement, and is locked to the movable stopper portion. The state which does not prevent rotation of a member is taken.
本願発明に係る配線基板連結装置においては、第1のコネクタが備える第1の絶縁ハウジングと第2のコネクタが備える第2の絶縁ハウジングとが相互嵌合状態をとり、第2の絶縁ハウジングに配列配置された複数の第2のコンタクトが第1の絶縁ハウジングに配列配置された複数の第1のコンタクトに夫々接触接続されたもとで、第1の絶縁ハウジングに回動可能に取り付けられて係止手段を構成する係止部材の操作部に、当該係止部材を第1の方向に回動させる操作が加えられたとき、係止部材が、第2の絶縁ハウジングに設けられて係止部材と共に係止手段を構成する係合部に係合して、第2の絶縁ハウジングに対する係止を行い、それにより、第2のコネクタにおける第2の絶縁ハウジングの第1のコネクタにおける第1の絶縁ハウジングからの不所望な離脱が阻止される。また、係止部材が第2の絶縁ハウジングに対する係止状態をとるもとで、係止部材の操作部に当該係止部材を第1の方向とは逆の第2の方向に回動させる操作が加えられたとき、係止部材が係合部から離隔して第2の絶縁ハウジングに対する係止を解除する。それにより、第2のコネクが備える第2の絶縁ハウジングが、第1のコネクタが備える第1の絶縁ハウジングから離脱され得るものとされる。 In the wiring board coupling device according to the present invention, the first insulating housing provided in the first connector and the second insulating housing provided in the second connector are in an interfitted state and arranged in the second insulating housing. A plurality of second contacts arranged in contact with and connected to the plurality of first contacts arranged in the first insulating housing, and rotatably attached to the first insulating housing. When an operation for rotating the locking member in the first direction is applied to the operating portion of the locking member constituting the locking member, the locking member is provided in the second insulating housing and is engaged with the locking member. The first insulating housing in the first connector of the second insulating housing in the second connector is engaged by engaging with the engaging portion constituting the stopping means, thereby locking the second insulating housing. Undesired departure from ring is prevented. In addition, with the locking member in a locked state with respect to the second insulating housing, an operation of rotating the locking member in a second direction opposite to the first direction by the operation portion of the locking member. When is added, the locking member is separated from the engaging portion to release the locking to the second insulating housing. Accordingly, the second insulating housing included in the second connector can be detached from the first insulating housing included in the first connector.
そして、本願発明に係る配線基板連結装置にあっては、第1の絶縁ハウジングに取り付けられた係止部材は、第2の絶縁ハウジングに対する係止及び係止の解除を弾性復元力を利用することなく行うものとされているので、係止部材が、その経時変化に伴う弾性復元力の低下を生じて、第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に適正に係合することができなくなってしまうという事態を生じる虞が無い。 In the wiring board coupling device according to the present invention, the locking member attached to the first insulating housing uses the elastic restoring force to lock and release the locking to the second insulating housing. Therefore, the locking member causes a decrease in the elastic restoring force accompanying a change with time, and cannot be properly engaged with the engaging portion provided in the second insulating housing. There is no possibility of causing a situation where
従って、本願発明に係る配線基板連結装置によれば、第1のコネクタが備える第1の絶縁ハウジングと第2のコネクタが備える第2の絶縁ハウジングとが相互嵌合した状態のもとで、第1の絶縁ハウジングに回動可能に取り付けられた係止部材と第2の絶縁ハウジングに設けられて係止部材との係合状態をとる係合部とを含んで成る係止手段により、弾性部材の弾性復元力を利用することなく、従って、例えば、係止部材が、その経時変化に伴う弾性復元力の低下を生じて、係合部に適正に係合することができなくなってしまうという事態を生じることなく、極めて簡単な操作をもって、第2の絶縁ハウジングの第1の絶縁ハウジングからの不所望な離脱を確実に阻止することができ、しかも、極めて簡単な操作をもって、第2の絶縁ハウジングを第1の絶縁ハウジングから無理なく離脱させ得る状態をとることができることになる。 Therefore, according to the wiring board coupling device according to the present invention, the first insulating housing provided in the first connector and the second insulating housing provided in the second connector are interfitted with each other. By means of a locking means comprising a locking member pivotally attached to one insulating housing and an engaging part provided in the second insulating housing and engaging with the locking member, an elastic member is provided. Therefore, for example, a situation where the locking member is unable to properly engage with the engaging portion due to a decrease in the elastic restoring force accompanying a change with time. The second insulating housing can be reliably prevented from undesirably coming off from the first insulating housing with a very simple operation without causing any trouble, and the second insulating housing can be operated with a very simple operation. Will be able to take a state capable of grayed is disengaged reasonably from the first insulating housing.
また、係止部材は、例えば、第1の絶縁ハウジングが有する固定支軸部に嵌合する透孔が設けられた中間部と中間部から透孔を挟んで互いに逆方向に伸びる第1及び第2の腕状部とを有し、第1の腕状部の一端に操作部が配されたものとされていて、第2の絶縁ハウジングに対する係止を行うときには、第1及び第2の腕状部の各々が第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に係合する状態をとるものとされ、さらには、例えば、第1及び第2の腕状部の夫々には突出部分が形成されており、第1及び第2の腕状部の各々が第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に係合するときには、第1及び第2の腕状部の夫々に形成された突出部分が、第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部に形成されたスリット部分内に挿入されてそのスリット部分によって挟持されるものとされるが、斯かる際には、係止部材による第2の絶縁ハウジングに対する係止が、より一層確実かつ堅固に行われることになる。 In addition, the locking member includes, for example, an intermediate portion provided with a through hole that fits in the fixed support shaft portion of the first insulating housing, and first and second extending in opposite directions from each other with the through hole interposed therebetween. The first arm-shaped portion is provided with an operating portion at one end of the first arm-shaped portion, and when the second insulating housing is locked, the first and second arms Each of the first and second arms is in a state of engaging with an engaging portion provided in the second insulating housing. Further, for example, a protruding portion is formed on each of the first and second arm-shaped portions. When each of the first and second arm-like portions engages with an engaging portion provided in the second insulating housing, the protrusion formed on each of the first and second arm-like portions. The portion is inserted into the slit portion formed in the engaging portion provided in the second insulating housing, and the slip is formed. It is intended to be sandwiched by parts, when the hunt 斯 is locking for the second insulating housing by the locking member will be performed more reliably and securely.
さらに、本願発明に係る配線基板連結装置においては、例えば、第1の絶縁ハウジングが固定支軸部と可動ストッパー部とを有していて、係止部材が固定支軸部に係合する状態をもって第1の絶縁ハウジングに取り付けられることにより回動可能とされるとともに、係止部材の回動が可動ストッパー部により阻止される状態が第1の絶縁ハウジングに第2の絶縁ハウジングが嵌合していないもとでとられるので、第1の絶縁ハウジングに第2の絶縁ハウジングが嵌合していないときには、第1の絶縁ハウジングに取り付けられた係止部材に、第2の絶縁ハウジングの第1の絶縁ハウジングに対する嵌合を妨げない位置を維持させることができる。 Furthermore, in the wiring board coupling device according to the present invention, for example, the first insulating housing has a fixed support shaft portion and a movable stopper portion, and the locking member is engaged with the fixed support shaft portion. The second insulating housing is fitted to the first insulating housing so that the first insulating housing can rotate by being attached to the first insulating housing and the movable stopper portion prevents the locking member from rotating. Therefore, when the second insulating housing is not fitted to the first insulating housing, the first member of the second insulating housing is connected to the locking member attached to the first insulating housing. The position which does not prevent the fitting with respect to an insulation housing can be maintained.
本願発明を実施するための形態は、以下に述べられる本願発明に係る配線基板連結装置ついての実施例1及び実施例21をもって説明される。 A mode for carrying out the invention of the present application will be described with reference to Examples 1 and 21 of a wiring board connecting apparatus according to the present invention described below.
図1は、本願発明に係る配線基板連結装置の第1の例を構成するリセプタクルコネクタ11(第1のコネクタ)及びプラグコネクタ12(第2のコネクタ)を、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13(第1の絶縁ハウジング)が固定された配線基板14(第1の配線基板)及びプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15(第2の絶縁ハウジング)が固定された配線基板16(第2の配線基板であって、想像線(二点鎖線)をもって示されている。)と共に示す。リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13は、配線基板14における図1において上方に向いた部品載置面(以下、上面という)に固定されており、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15は、配線基板16における図1において下方に向いた部品載置面面(以下、下面という)に固定されている。
FIG. 1 shows a receptacle connector 11 (first connector) and a plug connector 12 (second connector) constituting a first example of a wiring board connecting apparatus according to the present invention, and an insulating housing 13 (first connector) of the
リセプタクルコネクタ11にあっては、図2〜図4にも示されるように、その絶縁ハウジング13が、合成樹脂等の絶縁材料によって形成されていて、全体として矩形立方体状を成し、配線基板14との間に空間を形成して当該上面に沿って拡がる状態をとる中間仕切板部17を有したものとされている。中間仕切板部17には、その中央部分に矩形透孔17aが形成され、さらに、その長手方向の両端部に一対の切欠き17bが夫々形成されている。斯かる中間仕切板部17は、図1において上方に向いた面(以下、仕切板上面という)とそれとは反対側の図1において下方に向いた面(以下、仕切板下面という)とを有しており、中間仕切板部17と配線基板14との間の空間は、中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板14の上面との間に形成される。
In the
絶縁ハウジング13には、各々が弾性を有した導電性板材により形成された屈曲帯状部材を成す複数のリセプタクル側コンタクト18(第1のコンタクト)が、夫々が絶縁ハウジング13の長手方向に伸びる相互対向する2個の列を成して配列配置されている。複数のリセプタクル側コンタクト18の夫々には、配線基板14の上面に設けられた配線端子部(図示が省略されている。)に接続される基板接続部18aと、プラグコネクタ12に備えられるプラグ側コンタクト35(第2のコンタクト)に当接する接触接続部18bとが、夫々帯状部材の両端部分を成すものとして設けられている。
The insulating
また、リセプタクルコネクタ11は、絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられてプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15を係止する状態をとる係止部材19を備えている。係止部材19は、図3に明示されているように、その全体が、例えば、金属板状材料に加工が施されて形成され、円形透孔20aが設けられた中間部20と、中間部20から円形透孔20aを挟んで互いに逆方向に伸びる一対の腕状部21及び22(第1の腕状部及び第2の腕状部)と、腕状部21の一端に配された操作部23とを有している。操作部23は、腕状部21の一端から図3における上方に立ち上がるものとされている。そして、腕状部21には、図3における下方に突出する突出部分21aが腕状部21の長手方向に沿って伸びるものとして形成されており、また、腕状部22にも、図3における下方に突出する突出部分22aが腕状部22の長手方向に沿って伸びるものとして形成されている。
In addition, the
係止部材19の絶縁ハウジング13への取付けは、絶縁ハウジング13に固定される支持部材24が用いられて行われる。支持部材24は、図3に明示されているように、その全体が、例えば、金属材料に加工が施されて形成され、基部25と、基部25から突出する透孔係合部26と、透孔係合部26からさらに突出する圧入端部27とを有している。透孔係合部26は、その外周面の一部が円筒外周面の部分を成すものとされている。
The locking
支持部材24の絶縁ハウジング13に対する固定は、支持部材24における圧入端部27が絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された矩形透孔17aに圧入されることにより行われる。斯かる際には、図3に示される支持部材24における圧入端部27と透孔係合部26とが、図3に示される係止部材19における中間部20に設けられた円形透孔20aに図3における下方側から挿入されて、圧入端部27が円形透孔20aを通過するとともに透孔係合部26が円形透孔20a内に止まって、透孔係合部26に円形透孔20aが嵌合する状態がとられ、それにより、係止部材19が支持部材24における基部25によって支持されるものとされる。そして、図4に示されるように、係止部材19を伴った支持部材24が、係止部材19における中間部20と一対の腕状部21及び22とを絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面に対面させるようにして、中間仕切板部17に図4における下方側から近接せしめられ、支持部材24における圧入端部27が、中間仕切板部17に形成された矩形透孔17aに圧入されて、係止部材19が絶縁ハウジング13に支持部材24における透孔係合部26を支軸として回動可能に取り付けられた状態が得られる。
The
斯かるもとにあっては、絶縁ハウジング13は、それに固定された支持部材24における透孔係合部26によって形成される固定支軸部を有していることになり、中間部20に設けられた円形透孔20aが支持部材24における透孔係合部26に嵌合するものとされた係止部材19は、透孔係合部26によって形成される固定支軸部に係合する状態をもって絶縁ハウジング13に取り付けられることにより回動可能とされているのである。
Under such circumstances, the insulating
このようにして係止部材19が絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられたリセプタクルコネクタ11が、その絶縁ハウジング13が配線基板14の上面に固定された状態におかれたもとにおいては、係止部材19における中間部20と一対の腕状部21及び22とが絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板14の上面との間に形成された空間部に配されるとともに、係止部材19における操作部23が、絶縁ハウジング13における長手方向の一端部から絶縁ハウジング13外に導出され、当該一端部に形成された凹部30に配される。図1に示されるように、絶縁ハウジング13が配線基板14の上面に固定されたもとで、絶縁ハウジング13に形成された凹部30に配された係止部材19における操作部23は、配線基板14の上面上に立設されたものとされる。
When the
絶縁ハウジング13に形成された凹部30には、第1の操作部収容部30aと第2の操作部収容部30bとが設けられている。係止部材19における操作部23は、凹部30内において、第1の操作部収容部30aから第2の操作部収容部30bへの移動、及び、第2の操作部収容部30bから第1の操作部収容部30aへの移動を、絶縁ハウジング13内における係止部材19の回動を伴って行うことができる。そして、図1及び図2に示されるように係止部材19における操作部23が第1の操作部収容部30aに収容されたときには、絶縁ハウジング13内において係止部材19が第1の静止位置をとり、また、後述されるように係止部材19における操作部23が第2の操作部収容部30bに収容されたときには、絶縁ハウジング13内において係止部材19が第2の静止位置をとる。
The
図1において想像線(二点鎖線)をもって示されている、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15が固定された下面を有する配線基板16には、絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13との嵌合状態におかれたとき、リセプタクルコネクタ11が備える係止部材19における操作部23が貫通することになる透孔31が形成されている。
In FIG. 1, the insulating
そして、プラグコネクタ12は、図5及び図6(配線基板16は、図示が省略されている。)にも示されるように、絶縁ハウジング15が、合成樹脂等の絶縁材料によって形成されて、全体として矩形立方体状を成すものとされており、その絶縁ハウジング15には、リセプタクルコネクタ11が備える係止部材19における一対の腕状部21及び22との係合状態を夫々とる一対の係合部32が、それらの各々が突出部を成すものとして設けられている。一対の係合部32の夫々にはスリット部分32aが形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6 (the
絶縁ハウジング15には、各々が弾性を有した導電性板材により形成された屈曲帯状部材を成す複数のプラグ側コンタクト35が、夫々が絶縁ハウジング15の長手方向に伸びる相互対向する2個の列を成して配列配置されている。複数のプラグ側コンタクト35の各々には、第2の配線基板16の下面に設けられた配線端子部(図示が省略されている。)に接続される基板接続部35aと、第1のコネクタを成すリセプタクルコネクタ11に備えられたリセプタクル側コンタクト18の接触接続部18bが当接する接触接続部35bとが、夫々帯状部材の両端部分を成すものとして設けられている。
The insulating
このようなもとで、配線基板16におけるプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15が固定された下面が、配線基板14におけるリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13が固定された上面に対向するものとされて、配線基板16が配線基板14に対面近接して重ね合わせられるとき、本願発明に係る配線基板連結装置の第1の例を構成する第1のコネクタ及び第2のコネクタを成すリセプタクルコネクタ11及びプラグコネクタ12が、リセプタクルコネクタ11が備える絶縁ハウジング13にプラグコネクタ12が備える絶縁ハウジング15を嵌合させて、相互接続状態をとる。
Under such circumstances, the lower surface of the
その際には、図7(配線基板16の大部分が想像線によってあらわされた斜視図)、図8(配線基板14及び配線基板16の図示が省略された平面図)及び図9(配線基板14及び配線基板16の図示が省略された底面図)に示されるように、配線基板16が、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15が固定された下面を、配線基板14のリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13が固定された上面に近接させる位置をとって、配線基板16が配線基板14に対面近接して重ね合わせられるもとで、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13との各々の長手方向を一致させたもとでの嵌合状態をとる。それにより、配線基板14を伴ったリセプタクルコネクタ11と配線基板16を伴ったプラグコネクタ12とが相互接続状態におかれる。
In that case, FIG. 7 (a perspective view in which most of the
このとき、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15のリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13との嵌合は、リセプタクルコネクタ11に備えられた係止部材19における操作部23が絶縁ハウジング13に形成された凹部30における第1の操作部収容部30aに収容され、図9に示されるように、絶縁ハウジング13内において係止部材19が第1の静止位置をとるもとで行われる。そして、配線基板14の上面上に立設されたものとされる係止部材19における操作部23は、図7に示されるように、配線基板16に形成された透孔31を配線基板16の下面側から上面側へと貫通し、配線基板16の上面外へと突出したものとされる。
At this time, the
また、図8における X−X 線断面をあらわす図10にも示されるように、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に、各々が突出部を成すものとして設けられた一対の係合部32の夫々が、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された切欠き17bに夫々係合して、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13に対する位置決めが行われる。そして、切欠き17bに係合した係合部32は、それに形成されたスリット部分32aを、中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板14の上面との間に形成された空間部内に突出させる。
Further, as shown in FIG. 10 showing a cross section taken along line X-X in FIG. 8, each of the pair of engaging
このようにして、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に嵌合したもとにおいては、図8におけるXI−XI線断面をあらわす図11に示されるように、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に配列配置された複数のプラグ側コンタクト35における接触接続部35bにリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に配列配置された複数のリセプタクル側コンタクト18における接触接続部18bが夫々当接して、複数のプラグ側コンタクト35が複数のリセプタクル側コンタクト18に接触接続される。それにより、複数のプラグ側コンタクト35における基板接続部35aが夫々接続された配線基板16に設けられた複数の配線端子部が、複数のプラグ側コンタクト35及び複数のリセプタクル側コンタクト18を介して、複数のリセプタクル側コンタクト18における基板接続部18aが夫々接続された配線基板14に設けられた複数の配線端子部に夫々連結され、配線基板14と配線基板16とが電気的に相互連結される。
In this way, when the insulating
そして、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に嵌合したもとで、図12〜図14に示されるように、絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19における操作部23に、絶縁ハウジング13に形成された凹部30における第1の操作部収容部30aから第2の操作部収容部30bへと移動せしめられる操作が加えられて、第2の操作部収容部30bに収容される状態がとられると、それに伴って、絶縁ハウジング13内において、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板14の上面との間に形成された空間部に配された係止部材19における中間部20及び一対の腕状部21及び22が、図13及び図12における XIV−XIV 線断面をあらわす図14に示されるように、中間部20に設けられた円形透孔20aが嵌合する支持部材24における透孔係合部26によって形成される固定支軸部を支軸として第1の方向に回転せしめられ、腕状部21がプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のうちの一方に係合するとともに、腕状部22が一対の係合部32のうちの他方に係合する。
Then, with the insulating
斯かる際において、腕状部21が一対の係合部32のうちの一方に係合するにあたっては、図12におけるXV−XV線断面をあらわす図15に示されるように、腕状部21に形成された突出部分21aが一対の係合部32のうちの一方に形成されたスリット部分32a内に挿入されて当該スリット部分32aによって堅固に挟持され、また、腕状部22が一対の係合部32のうちの他方に係合するにあたっては、腕状部22に形成された突出部分22aが一対の係合部32のうちの他方に形成されたスリット部分32a内に挿入されて当該スリット部分32aによって堅固に挟持される。それにより、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19が、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15を係止する状態がとられ、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13からの不所望な離脱が阻止されて、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に嵌合した状態が安定に維持される。
In such a case, when the arm-shaped
その後、絶縁ハウジング13に形成された凹部30における第2の操作部収容部30bに収容された係止部材19における操作部23に、第2の操作部収容部30bから第1の操作部収容部30aへと移動せしめられる操作が加えられて、第1の操作部収容部30aに収容される状態がとられると、それに伴って、絶縁ハウジング13内において、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板14の上面との間に形成された空間部に配された係止部材19における中間部20及び一対の腕状部21及び22が、中間部20に設けられた円形透孔20aが嵌合する支持部材24における透孔係合部26によって形成される固定支軸部を支軸として第1の方向とは逆の第2の方向に回転せしめられ、腕状部21がプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のうちの一方との係合を解除して当該一対の係合部32のうちの一方から離隔するとともに、腕状部22がプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のうちの他方との係合を解除して当該一対の係合部32のうちの一方から離隔する。それにより、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19が、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に対する係止を解除する状態がとられ、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13からの離脱が可能とされる。
Thereafter, the
上述のリセプタクルコネクタ11及びプラグコネクタ12を含んで構成される本願発明に係る配線基板連結装置の第1の例にあっては、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19は、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた係合部32との係合による絶縁ハウジング15に対する係止及び係止の解除を弾性復元力を利用することなく行うものとされている。従って、係止部材19が、その経時変化に伴う弾性復元力の低下を生じて、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた係合部32に適正に係合することができなくなってしまうという事態を生じる虞は無い。
In the first example of the wiring board connecting apparatus according to the present invention configured to include the
従って、本願発明に係る配線基板連結装置の第1の例によれば、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13とプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15とが相互嵌合した状態のもとで、絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられた係止部材19と絶縁ハウジング15に設けられて係止部材19との係合状態をとる係合部32とを含んで成る係止手段により、弾性部材の弾性復元力を利用することなく、従って、例えば、係止部材19が、その経時変化に伴う弾性復元力の低下を生じて、係合部32に適正に係合することができなくなってしまうという事態を生じることなく、極めて簡単な操作をもって、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13からの不所望な離脱を確実に阻止することができ、しかも、極めて簡単な操作をもって、絶縁ハウジング15を絶縁ハウジング13から無理なく離脱させ得る状態をとることができることになる。
Therefore, according to the first example of the wiring board connecting apparatus according to the present invention, the insulating
また、係止部材19は、絶縁ハウジング13に取り付けられた支持部材24における透孔係合部26によって形成される固定支軸部に嵌合する円形透孔20aが設けられた中間部20と中間部20から円形透孔20aを挟んで互いに逆方向に伸びる一対の腕状部21及び22とを有し、腕状部21の一端に操作部23が配されたものとされていて、絶縁ハウジング15に対する係止を行うときには、一対の腕状部21及び22が絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32に夫々係合する状態をとるものとされ、さらには、一対の腕状部21及び22には突出部分21a及び22aが夫々形成されており、腕状部21及び22が絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32に夫々係合するときには、腕状部21及び22に夫々形成された突出部分21a及び22aの各々が、絶縁ハウジング15に設けられた係合部32に形成されたスリット部分32a内に挿入されてそのスリット部分32aによって挟持されるものとされるので、係止部材19による絶縁ハウジング15に対する係止が、より一層確実かつ堅固に行われることになる。
Further, the locking
図16は、本願発明に係る配線基板連結装置の第2の例を、前述の図1に示されるプラグコネクタ12と共に構成するリセプタクルコネクタ41(第1のコネクタ)を分解して示す。リセプタクルコネクタ41にあっては、前述の本願発明に係る配線基板連結装置の第1の例を構成するリセプタクルコネクタ11と同様に構成された部材及び部分が多々備えられており、これらリセプタクルコネクタ11と同様に構成された部材及び部分については、リセプタクルコネクタ11と共通の符号が付されて示され、それらについての詳細説明は省略される。
FIG. 16 shows an exploded view of the receptacle connector 41 (first connector) that is configured together with the
リセプタクルコネクタ41は、前述のリセプタクルコネクタ11が備える絶縁ハウジング13,複数のリセプタクル側コンタクト18及び係止部材19と夫々同様に構成された、絶縁ハウジング13,絶縁ハウジング13に配列配置される複数のリセプタクル側コンタクト18、及び、絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられる係止部材19を備えている。但し、リセプタクルコネクタ41が備える絶縁ハウジング13は、前述のリセプタクルコネクタ11が備える絶縁ハウジング13と若干異なる部分(後述される被圧入部51が設けられた部分)を有している。そして、斯かる絶縁ハウジング13は、前述の配線基板14に相当する配線基板50(第1の配線基板であって図19及び図20に示されている。)の部品載置面に固定される。そして、リセプタクルコネクタ41は、リセプタクルコネクタ11が備える支持部材24に代えて、絶縁ハウジング13に固定される支持部材42を備えており、係止部材19の絶縁ハウジング13への取付けは支持部材42が用いられて行われる。
The
支持部材42は、図16に明示されているように、その全体が、例えば、弾性金属板材に加工が施されて形成され、基部43と、基部43から切り起こされて突出する圧入支軸部44と、各々が基部43から屈曲して伸びて圧入支軸部44を挟んで相互対向する一対の圧入片部45と、基部43から圧入支軸部44を挟んで互いに逆方向に伸びる一対の弾性腕状部46とを有しており、一対の弾性腕状部46の夫々の自由端部が係止部材19に対する位置規制を行う状態をとる可動ストッパー部47を形成している。一対の弾性腕状部46に夫々設けられた一対の可動ストッパー部47は、各々が圧入支軸部44の突出方向と同方向に隆起したものとされている。
As shown in FIG. 16, the
支持部材42の絶縁ハウジング13に対する固定は、支持部材42における圧入支軸部44が絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された矩形透孔17aに、中間仕切板部17の下面側から圧入されるとともに、支持部材42における一対の圧入片部45が、絶縁ハウジング13に設けられた一対の被圧入部51(図18に示されている。)に中間仕切板部17の下面側から夫々圧入されることにより行われる。斯かる際には、図16に示される支持部材42における圧入支軸部44が、図16に示される係止部材19における中間部20に設けられた円形透孔20aに図16における下方側から挿入されて、円形透孔20aが圧入支軸部44に嵌合する状態がとられる。それにより、係止部材19が支持部材42における基部43によって支持されるものとされる。そして、図17に示されるように、係止部材19を伴った支持部材42が、係止部材19における中間部20と一対の腕状部21及び22とを絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面に対面させるようにして、中間仕切板部17に図17における下方側から近接せしめられ、支持部材42における圧入支軸部44の先端部分が、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された矩形透孔17aに押圧挿入されて、係止部材19が絶縁ハウジング13に支持部材42における圧入支軸部44を支軸として回動可能に取り付けられた状態が得られる。
The
斯かるもとにあっては、絶縁ハウジング13は、それに固定された支持部材42における圧入支軸部44によって形成される固定支軸部を有していることになり、中間部20に設けられた円形透孔20aが支持部材42における圧入支軸部44に嵌合するものとされた係止部材19は、圧入支軸部44によって形成される固定支軸部に係合する状態をもって絶縁ハウジング13に取り付けられることにより回動可能とされているのである。
Under such circumstances, the insulating
このようにして係止部材19が絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられたリセプタクルコネクタ41が、その絶縁ハウジング13が配線基板50の部品載置面に固定された状態におかれたもとにおいては、係止部材19における中間部20と一対の腕状部21及び22とが、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の部品載置面との間に形成された空間部に配されるとともに、係止部材19における操作部23が、絶縁ハウジング13における長手方向の一端部から絶縁ハウジング13外に導出され、当該一端部に形成された凹部30に配される。絶縁ハウジング13が配線基板50に固定されたもとで、絶縁ハウジング13に形成された凹部30に配された係止部材19における操作部23は、配線基板50の部品載置面上に立設されたものとされる。
In this way, when the
また、絶縁ハウジング13が配線基板50の部品載置面に固定された状態におかれたときには、支持部材42における基部43と各々の自由端部が可動ストッパー部47を形成するものとされた一対の弾性腕状部46とが、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の部品載置面との間に形成された空間部に配されたものとされる。そして、図17及び図18に示されるように、支持部材42に設けられた一対の可動ストッパー部47が、第1の静止位置をとる状態におかれた係止部材19における一対の腕状部21及び22に夫々近接した位置に配されて、係止部材19に対する位置規制を行って係止部材19に第1の静止位置を維持させるものとされている。例えば、図18に示されるように第1の静止位置をとる状態におかれた係止部材19が、支持部材42における圧入支軸部44によって形成される固定支軸部を支軸として回動せしめられようとすると、支持部材42における一対の可動ストッパー部47が、係止部材19における一対の腕状部21及び22に夫々当接して腕状部21及び22の各々の回動を阻止し、第1の静止位置をとる状態におかれた係止部材19に対する位置規制を行う。
In addition, when the insulating
このようなもとで、図19及び図20に示されるように、前述の図1において想像線(二点鎖線)をもって示されている配線基板16におけるプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15が固定された下面が、配線基板50におけるリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13が固定された部品載置面(以下、上面(配線基板50の上面)という。)に対向するものとされて、配線基板16が配線基板50に対面近接して重ね合わせられるとき、本願発明に係る配線基板連結装置の第2の例を構成する第1のコネクタ及び第2のコネクタを成すリセプタクルコネクタ41及びプラグコネクタ12が、リセプタクルコネクタ41が備える絶縁ハウジング13にプラグコネクタ12が備える絶縁ハウジング15を嵌合させて、相互接続状態をとる。
Under such circumstances, as shown in FIGS. 19 and 20, the insulating
プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13との嵌合状態をとるにあたっては、図20及び図21に示されるように、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に各々が突出部を成すものとして設けられた一対の係合部32の夫々が、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された切欠き17bに係合して、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13に対する位置決めが行われ、切欠き17bに係合した係合部32は、それに形成されたスリット部分32aを、中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部内に突出させる。斯かる際、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた突出部を成す係合部32の、リセプタクルコネクタ11の絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された切欠き17bとの係合は、リセプタクルコネクタ41に備えられた係止部材19における操作部23が絶縁ハウジング13に形成された凹部30における第1の操作部収容部30aに収容され、図18に示されるように、絶縁ハウジング13内において係止部材19が、第1の静止位置をとり、絶縁ハウジング13に固定された支持部材42における一対の可動ストッパー部47による位置規制を受けて、第1の静止位置を維持するものとされたもとで行われるので、絶縁ハウジング15に設けられた突出部を成す係合部32の、それに形成されたスリット部分32aを、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された切欠き17bを通じて、中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部内に突出させる移動が、絶縁ハウジング13内に配された係止部材19によって妨げられる事態は生じない。
When the insulating
そして、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13との嵌合状態をとったときには、図20及び図21に示されるように、各々が絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された切欠き17bを通じて中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部内に突出するものとされた、絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のスリット部分32aが、当該空間部内に配された支持部材42における一対の弾性腕状部46の夫々の自由端部が形成する一対の可動ストッパー部47に、中間仕切板部17の仕切板下面側から夫々押圧当接して、中間仕切板部17の仕切板下面から配線基板50の上面に向かう方向の弾性変位を生じさせる。それにより、一対の弾性腕状部46の夫々の自由端部が形成する一対の可動ストッパー部47が、係止部材19における一対の腕状部21及び22に夫々近接した位置から離隔せしめられ、係止部材19に対する位置規制を解除するものとされる。その結果、係止部材19が、支持部材42における圧入支軸部44によって形成される固定支軸部を支軸として回動せしめられ得る状態におかれる。
Then, when the insulating
このようにして、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に嵌合したもとにおいては、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に配列配置された複数のプラグ側コンタクト35における接触接続部35bにリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に配列配置された複数のリセプタクル側コンタクト18における接触接続部18bが夫々当接して、複数のプラグ側コンタクト35が複数のリセプタクル側コンタクト18に接触接続される。それにより、複数のプラグ側コンタクト35における基板接続部35aが夫々接続された配線基板16に設けられた複数の配線端子部が、複数のプラグ側コンタクト35及び複数のリセプタクル側コンタクト18を介して、複数のリセプタクル側コンタクト18における基板接続部18aが夫々接続された配線基板50に設けられた複数の配線端子部に夫々連結され、配線基板14と配線基板50とが電気的に相互連結される。
In this way, when the insulating
そして、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に嵌合したもとで、絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19における操作部23に、絶縁ハウジング13に形成された凹部30における第1の操作部収容部30aから第2の操作部収容部30bへと移動せしめられる操作が加えられて、図22に示されるように、操作部23が第2の操作部収容部30bに収容される状態がとられると、それに伴って、絶縁ハウジング13内において、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部に配された係止部材19における中間部20及び一対の腕状部21及び22が、図22及び図23に示されるように、中間部20に設けられた円形透孔20aが嵌合する支持部材42における圧入支軸部44によって形成される固定支軸部を支軸として第1の方向に回転せしめられ、腕状部21がプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のうちの一方に係合するとともに、腕状部22が一対の係合部32のうちの他方に係合する。
Then, with the insulating
斯かる際において、腕状部21が一対の係合部32のうちの一方に係合するにあたっては、図23に示されるように、腕状部21に形成された突出部分21aが一対の係合部32のうちの一方に形成されたスリット部分32a内に挿入されて当該スリット部分32aによって堅固に挟持され、また、腕状部22が一対の係合部32のうちの他方に係合するにあたっては、腕状部22に形成された突出部分22aが一対の係合部32のうちの他方に形成されたスリット部分32a内に挿入されて当該スリット部分32aによって堅固に挟持される。それにより、リセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19が、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15を係止する状態がとられ、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13からの不所望な離脱が阻止されて、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に嵌合した状態が安定に維持される。
In this case, when the arm-shaped
その後、絶縁ハウジング13に形成された凹部30における第2の操作部収容部30bに収容された係止部材19における操作部23に、第2の操作部収容部30bから第1の操作部収容部30aへと移動せしめられる操作が加えられて、第1の操作部収容部30aに収容される状態がとられると、それに伴って、絶縁ハウジング13内において、絶縁ハウジング13における中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部に配された係止部材19における中間部20及び一対の腕状部21及び22が、中間部20に設けられた円形透孔20aが嵌合する支持部材42における圧入支軸部44によって形成される固定支軸部を支軸として第1の方向とは逆の第2の方向に回転せしめられ、腕状部21がプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のうちの一方との係合を解除して当該一対の係合部32のうちの一方から離隔するとともに、腕状部22がプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32のうちの他方との係合を解除して当該一対の係合部32のうちの一方から離隔する。それにより、リセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19が、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に対する係止を解除する状態がとられ、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13からの離脱が可能とされる。
Thereafter, the
そして、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13から離脱せしめられると、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に各々が突出部を成すものとして設けられた一対の係合部32の夫々が、リセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13における中間仕切板部17に形成された切欠き17bとの係合から解放されて、係合部32に形成されたスリット部分32aが、中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部外におかれる。それにより、中間仕切板部17の仕切板下面と配線基板50の上面との間に形成された空間部内において、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32により弾性変位せしめられていた支持部材42における一対の弾性腕状部46の夫々が、自らの弾性によって元の位置に復元する。
When the insulating
上述のリセプタクルコネクタ41及びプラグコネクタ12を含んで構成される本願発明に係る配線基板連結装置の第2の例にあっては、リセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に取り付けられた係止部材19は、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた係合部32との係合による絶縁ハウジング15に対する係止及び係止の解除を弾性復元力を利用することなく行うものとされている。従って、係止部材19が、その経時変化に伴う弾性復元力の低下を生じて、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15に設けられた係合部32に適正に係合することができなくなってしまうという事態を生じる虞は無い。
In the second example of the wiring board connecting apparatus according to the present invention configured to include the
従って、本願発明に係る配線基板連結装置の第2の例によれば、リセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13とプラグコネクタ12の絶縁ハウジング15とが相互嵌合した状態のもとで、絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられた係止部材19と絶縁ハウジング15に設けられて係止部材19との係合状態をとる係合部32とを含んで成る係止手段により、弾性部材の弾性復元力を利用することなく、従って、例えば、係止部材19が、その経時変化に伴う弾性復元力の低下を生じて、係合部32に適正に係合することができなくなってしまうという事態を生じることなく、極めて簡単な操作をもって、絶縁ハウジング15の絶縁ハウジング13からの不所望な離脱を確実に阻止することができ、しかも、極めて簡単な操作をもって、絶縁ハウジング15を絶縁ハウジング13から無理なく離脱させ得る状態をとることができることになる。
Therefore, according to the second example of the wiring board coupling device according to the present invention, the insulating
また、係止部材19は、絶縁ハウジング13に取り付けられた支持部材42における圧入支軸部44によって形成される固定支軸部に嵌合する円形透孔20aが設けられた中間部20と中間部20から円形透孔20aを挟んで互いに逆方向に伸びる一対の腕状部21及び22とを有し、腕状部21の一端に操作部23が配されたものとされていて、絶縁ハウジング15に対する係止を行うときには、一対の腕状部21及び22が絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32に夫々係合する状態をとるものとされ、さらには、一対の腕状部21及び22には突出部分21a及び22aが夫々形成されており、腕状部21及び22が絶縁ハウジング15に設けられた一対の係合部32に夫々係合するときには、腕状部21及び22に夫々形成された突出部分21a及び22aの各々が、絶縁ハウジング15に設けられた係合部32に形成されたスリット部分32a内に挿入されてそのスリット部分32aによって挟持されるものとされるので、係止部材19による絶縁ハウジング15に対する係止が、より一層確実かつ堅固に行われることになる。
In addition, the locking
さらに、リセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に固定された支持部材42が、各々の自由端部が可動ストッパー部47を形成するものとされた一対の弾性腕状部46を有したものとされ、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15がリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13に嵌合していないもとにおいて、一対の弾性腕状部46が夫々形成する一対の可動ストッパー部47が、絶縁ハウジング13に回動可能に取り付けられた係止部材19に対する位置規制を行って係止部材19に第1の静止位置を維持させるものとされるので、プラグコネクタ12の絶縁ハウジング15のリセプタクルコネクタ41の絶縁ハウジング13との嵌合が、絶縁ハウジング13内において係止部材19によって妨げられる事態を回避することができる。
Further, the
以上のような本願発明に係る配線基板連結装置は、第1の配線基板と第2の配線基板とを対面近接重ね合わせ連結によって電気的に相互連結するための機構を成すものであって、第1の配線基板に固定される第1の絶縁ハウジングを有した第1のコネクタと第2の配線基板に固定される第2の絶縁ハウジングを有した第2のコネクタとを含んで構成され、第1の絶縁ハウジングと第2の絶縁ハウジングとが相互係合した状態のもとで、第1の絶縁ハウジングに取り付けられた係止部材と第2の絶縁ハウジングに設けられた係合部とを含んで成る係止手段により、弾性部材の弾性復元力を利用することなく、極めて簡単な操作をもって、第2の絶縁ハウジングの第1の絶縁ハウジングからの不所望な離脱を確実に阻止することができ、しかも、極めて簡単な操作をもって、第2の絶縁ハウジングを第1の絶縁ハウジングから無理なく離脱させ得る状態をとることができるものとして、様々な電子機器等に広く適用され得るものである。 The wiring board coupling device according to the present invention as described above constitutes a mechanism for electrically interconnecting the first wiring board and the second wiring board by face-to-face proximity overlapping coupling, A first connector having a first insulating housing fixed to one wiring board and a second connector having a second insulating housing fixed to the second wiring board; A locking member attached to the first insulating housing and an engaging portion provided on the second insulating housing under a state where the first insulating housing and the second insulating housing are engaged with each other. By means of the locking means, it is possible to reliably prevent undesired detachment of the second insulating housing from the first insulating housing with a very simple operation without using the elastic restoring force of the elastic member. And With simple operation Te because, as the second insulating housing can take a state capable of leaving reasonably from the first insulating housing, but it can be widely applied to various electronic devices.
11 ,41・・・リセプタクルコネクタ(第1のコネクタ), 12・・・プラグコネクタ(第2のコネクタ), 13・・・絶縁ハウジング(第1の絶縁ハウジング), 15・・・絶縁ハウジング(第2の絶縁ハウジング),14,50・・・配線基板(第1の配線基板), 16・・・配線基板(第2の配線基板), 17・・・中間仕切板部, 17a・・・矩形透孔, 17b・・・切欠き, 18・・・リセプタクル側コンタクト(第1のコンタクト), 18a,35a・・・基板接続部, 18b,35b・・・接触接続部, 19・・・係止部材, 20・・・中間部, 20a・・・円形透孔, 21,22・・・腕状部, 21a,22a・・・突出部分, 23・・・操作部, 24,42・・・支持部材, 25,43・・・基部, 26・・・透孔係合部, 27・・・圧入端部, 30・・・凹部, 30a・・・第1の操作部収容部, 30b・・・第2の操作部収容部, 31・・・透孔, 32・・・係合部, 32a・・・スリット部分, 35・・・プラグ側コンタクト(第2のコンタクト), 44・・・圧入支軸部, 45・・・圧入片部, 46・・・弾性腕状部, 47・・・可動ストッパー部, 51・・・被圧入部
11, 41 ... Receptacle connector (first connector), 12 ... Plug connector (second connector), 13 ... Insulating housing (first insulating housing), 15 ... Insulating housing (first 2 insulating housing), 14, 50 ... wiring board (first wiring board), 16 ... wiring board (second wiring board), 17 ... intermediate partition plate portion, 17a ... rectangular Through hole, 17b ... notch, 18 ... receptacle side contact (first contact), 18a, 35a ... substrate connection, 18b, 35b ... contact connection, 19 ... locking 20 ... intermediate part, 20a ... circular through hole, 21, 22 ... arm-like part, 21a, 22a ... projecting part, 23 ... operating part, 24, 42 ...
Claims (9)
第2の配線基板に固定されて上記第1の絶縁ハウジングとの嵌合状態をとる第2の絶縁ハウジング、及び、各々が上記第2の配線基板に設けられた配線端子部に接続される基板接続部を有して上記第2の絶縁ハウジングに配列配置され、上記複数の第1のコンタクトに夫々接触接続される状態をとる複数の第2のコンタクトを備えた第2のコネクタと、
を含んで構成され、
上記第1のコネクタが、操作部を有して上記第1の絶縁ハウジングに回動可能に取り付けられて上記第2の絶縁ハウジングを係止する状態をとる係止部材を備え、
上記第2のコネクタが、上記第2の絶縁ハウジングに設けられて上記係止部材との係合状態をとる係合部を有し、
上記第1の絶縁ハウジングに上記第2の絶縁ハウジングが嵌合したもとで、上記係止部材の操作部に上記係止部材を第1の方向に回動させる操作が加えられたとき、上記係止部材が上記係合部に係合して上記第2の絶縁ハウジングに対する係止を行い、その後、上記係止部材の操作部に上記係止部材を第1の方向とは逆の第2の方向に回動させる操作が加えられたとき、上記係止部材が上記係合部から離隔して上記第2の絶縁ハウジングに対する係止を解除することを特徴とする配線基板連結装置。 A first insulating housing fixed to the first wiring board, and a board connecting part connected to a wiring terminal part provided on the first wiring board, respectively, to the first insulating housing. A first connector comprising a plurality of first contacts arranged in an array;
A second insulating housing fixed to the second wiring board and in a fitted state with the first insulating housing, and a board each connected to a wiring terminal provided on the second wiring board A second connector having a plurality of second contacts that are arranged in the second insulating housing with a connecting portion and are in contact with and connected to the plurality of first contacts;
Comprising
The first connector includes a locking member that has an operating portion and is rotatably attached to the first insulating housing to lock the second insulating housing;
The second connector has an engaging portion that is provided in the second insulating housing and takes an engaging state with the locking member;
When the operation of rotating the locking member in the first direction is applied to the operation portion of the locking member while the second insulating housing is fitted to the first insulating housing, The locking member engages with the engaging portion to lock the second insulating housing, and then the locking member is placed on the operation portion of the locking member in the second direction opposite to the first direction. When the operation to rotate in the direction is applied, the locking member is separated from the engaging portion to release the locking to the second insulating housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016150450A JP2018018786A (en) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | Wiring board coupling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016150450A JP2018018786A (en) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | Wiring board coupling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018018786A true JP2018018786A (en) | 2018-02-01 |
Family
ID=61081923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016150450A Pending JP2018018786A (en) | 2016-07-29 | 2016-07-29 | Wiring board coupling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018018786A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018181499A (en) * | 2017-04-07 | 2018-11-15 | モレックス エルエルシー | Connector and connector assembly |
JP2021180065A (en) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | モレックス エルエルシー | Connector and connector pair |
-
2016
- 2016-07-29 JP JP2016150450A patent/JP2018018786A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018181499A (en) * | 2017-04-07 | 2018-11-15 | モレックス エルエルシー | Connector and connector assembly |
JP2021180065A (en) * | 2020-05-11 | 2021-11-18 | モレックス エルエルシー | Connector and connector pair |
JP7454995B2 (en) | 2020-05-11 | 2024-03-25 | モレックス エルエルシー | Connectors and connector pairs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6741040B2 (en) | Cable connector equipment | |
US9240654B2 (en) | Circuit-terminal connecting device | |
JP4090060B2 (en) | connector | |
US9281597B2 (en) | Connector | |
JP5614549B2 (en) | Wiring terminal connection device | |
JP4613799B2 (en) | Board connector assembly | |
JP5071661B2 (en) | Connector device | |
TW201834331A (en) | Electrical connector | |
US20090305536A1 (en) | Electrical connector having a lever assist mating mechanism | |
JP2018018786A (en) | Wiring board coupling device | |
KR101387652B1 (en) | Surface-mounting type clamp | |
JP2018139175A (en) | Mating engagement connector device | |
US6814604B2 (en) | Socket connector with resiliently engaged actuator mechanism | |
JP4270418B2 (en) | Flexible printed wiring board connector | |
JP4099047B2 (en) | FPC connector and mobile phone using the same | |
JP6380741B2 (en) | Interengagement connector device | |
JP7571210B1 (en) | Connection structure for electronic module | |
JP5776894B2 (en) | Connector device | |
JP2019083141A (en) | Connector device | |
JP5311052B2 (en) | Connector device | |
JP6229841B2 (en) | Interengagement connector device | |
JP2019029293A (en) | Connector device | |
JP4972195B2 (en) | Board connector assembly | |
JP2017174746A (en) | Mutual engagement connector device | |
JPH10335014A (en) | Connector |