JP2018007837A - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2018007837A
JP2018007837A JP2016138729A JP2016138729A JP2018007837A JP 2018007837 A JP2018007837 A JP 2018007837A JP 2016138729 A JP2016138729 A JP 2016138729A JP 2016138729 A JP2016138729 A JP 2016138729A JP 2018007837 A JP2018007837 A JP 2018007837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
parallax
parallax image
main
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016138729A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山崎 隆一
Ryuichi Yamazaki
隆一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2016138729A priority Critical patent/JP2018007837A/en
Publication of JP2018007837A publication Critical patent/JP2018007837A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device capable of reducing a circuit scale or processing time required when simultaneously displaying a plurality of images acquired by imaging a subject.SOLUTION: An image processing device includes: a parallax image generation unit for generating a plurality of parallax images corresponding to a plurality of optical images formed according to the light from a subject; and a display control unit for performing an operation for displaying an image for display according to the plurality of parallax images. It also includes a setting unit which sets one parallax image out of the plurality of parallax images as a main parallax image, and which sets one or more parallax images other than the main parallax image out of the plurality of parallax images as sub parallax images. When the main parallax image and the sub parallax images are simultaneously displayed as the image for display, an operation is performed for reflecting a parameter acquired from the main parallax image to the sub parallax images included in the image for display.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像処理装置に関し、特に、被写体を撮像して得られた複数の画像を同時に表示させることが可能な画像処理装置に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus capable of simultaneously displaying a plurality of images obtained by imaging a subject.

内視鏡等の撮像装置で被写体を撮像して得られた複数の画像を同時に表示させるための処理に関する技術が従来知られている。   A technique related to processing for simultaneously displaying a plurality of images obtained by imaging a subject with an imaging device such as an endoscope is known.

具体的には、例えば、特許文献1には、内視鏡装置において、リモートコントローラに設けられた所定のスイッチの傾倒操作に応じ、双眼アダプタを装着した内視鏡により得られた2つの被写体像を2画面に表示する双眼表示と、当該2つの被写体像のうちの一方の被写体像を1画面に表示する最大表示(全画面表示)と、を切り替える処理を行うための構成が開示されている。   Specifically, for example, in Patent Document 1, in an endoscope apparatus, two subject images obtained by an endoscope equipped with a binocular adapter in response to a tilting operation of a predetermined switch provided in a remote controller. A configuration for performing a process of switching between binocular display that displays the image on two screens and maximum display (full screen display) that displays one of the two subject images on one screen is disclosed. .

ここで、内視鏡等の撮像装置で被写体を撮像して得られた画像は、一般的に、1つ以上の画像処理を施された後で表示装置に表示される。そのため、例えば、内視鏡等の撮像装置で被写体を撮像して得られた複数の画像を同時に表示させる場合には、当該複数の画像各々に対して画像処理が施されることに起因し、回路規模または処理時間が増大しやすい傾向にあるものと考えられる。   Here, an image obtained by imaging a subject with an imaging device such as an endoscope is generally displayed on a display device after one or more image processes are performed. Therefore, for example, when simultaneously displaying a plurality of images obtained by imaging a subject with an imaging device such as an endoscope, the image processing is performed on each of the plurality of images. It is considered that the circuit scale or processing time tends to increase.

しかし、特許文献1には、双眼表示時に同時に表示させる2つの被写体像に対して施される画像処理について特に言及されていない。従って、特許文献1に開示された構成によれば、双眼表示時に同時に表示させる2つの被写体像各々に対して異なる画像処理が施されることに起因し、回路規模または処理時間が無用に増大してしまうおそれがある、という課題が生じている。   However, Patent Document 1 does not particularly mention image processing performed on two subject images that are displayed simultaneously during binocular display. Therefore, according to the configuration disclosed in Patent Document 1, the circuit scale or the processing time is unnecessarily increased because different image processing is performed on each of the two subject images displayed simultaneously during binocular display. There is a problem that there is a risk of being lost.

本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、被写体を撮像して得られた複数の画像を同時に表示させる際に要する回路規模または処理時間を削減可能な画像処理装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides an image processing apparatus capable of reducing the circuit scale or processing time required when simultaneously displaying a plurality of images obtained by imaging a subject. It is an object.

本発明の一態様の画像処理装置は、被写体からの光に応じて形成される複数の光学像に対応する複数の視差画像を生成するように構成された視差画像生成部と、前記複数の視差画像に応じた表示用画像を表示させるための動作を行うように構成された表示制御部と、を有する画像処理装置であって、前記複数の視差画像のうちの1つの視差画像をメインの視差画像として設定するとともに、前記複数の視差画像のうちの前記メインの視差画像以外の1つ以上の視差画像をサブの視差画像として設定するように構成された設定部を有し、前記メインの視差画像及び前記サブの視差画像が前記表示用画像として同時に表示される際に、前記メインの視差画像から得られるパラメータを前記表示用画像に含まれる前記サブの視差画像に反映させるための動作が行われることを特徴とする。   An image processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a parallax image generation unit configured to generate a plurality of parallax images corresponding to a plurality of optical images formed according to light from a subject, and the plurality of parallaxes And a display control unit configured to perform an operation for displaying a display image according to an image, wherein one of the plurality of parallax images is converted into a main parallax image. A setting unit configured to set one or more parallax images other than the main parallax image among the plurality of parallax images as a sub parallax image. When the image and the sub parallax image are simultaneously displayed as the display image, the parameter obtained from the main parallax image is reflected in the sub parallax image included in the display image. Wherein the operation of the is performed.

本発明における画像処理装置によれば、被写体を撮像して得られた複数の画像を同時に表示させる際に要する回路規模または処理時間を削減することができる。   According to the image processing apparatus of the present invention, it is possible to reduce the circuit scale or processing time required when simultaneously displaying a plurality of images obtained by imaging a subject.

実施形態に係る画像処理装置を含む立体視内視鏡システムの要部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the principal part of the stereoscopic endoscope system containing the image processing apparatus which concerns on embodiment. 内視鏡の先端面のレイアウトの一例を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating an example of the layout of the front end surface of an endoscope. 実施形態に係る画像処理装置において行われる動作の一例を説明するためのフローチャート。6 is a flowchart for explaining an example of an operation performed in the image processing apparatus according to the embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明を行う。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1から図3は、本発明の実施形態に係るものである。   1 to 3 relate to an embodiment of the present invention.

立体視内視鏡システム1は、図1に示すように、内視鏡2と、光源装置3と、プロセッサ4と、表示装置5と、入力装置6と、を有して構成されている。図1は、実施形態に係る画像処理装置を含む立体視内視鏡システムの要部の構成を示す図である。   As shown in FIG. 1, the stereoscopic endoscope system 1 includes an endoscope 2, a light source device 3, a processor 4, a display device 5, and an input device 6. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a main part of a stereoscopic endoscope system including an image processing apparatus according to an embodiment.

内視鏡2は、被検者の体腔内に挿入される細長形状の挿入部2Aを具備して構成されている。また、内視鏡2は、可撓性を有する挿入部2Aの先端部から正面側に視野方向が設定された直視型の軟性鏡として構成されている。また、内視鏡2は、図示しないスコープコネクタを介し、光源装置3及びプロセッサ4に対して着脱自在に接続することができるように構成されている。また、内視鏡2の内部には、信号処理部24と、不揮発性のメモリ25と、が設けられている。   The endoscope 2 includes an elongated insertion portion 2A that is inserted into a body cavity of a subject. Further, the endoscope 2 is configured as a direct-viewing type flexible mirror in which a visual field direction is set from the distal end portion of the flexible insertion portion 2A to the front side. The endoscope 2 is configured to be detachably connected to the light source device 3 and the processor 4 via a scope connector (not shown). In addition, a signal processing unit 24 and a nonvolatile memory 25 are provided inside the endoscope 2.

挿入部2Aの内部には、光源装置3から供給される照明光を挿入部2Aの先端部へ伝送するように構成されたライトガイド7が挿通されている。また、挿入部2Aの先端部には、ライトガイド7を経て出射される照明光を被写体へ照射する照明光学系21と、当該照明光により照明された当該被写体から発生する戻り光(反射光)を撮像して撮像信号を出力する撮像部22と、が設けられている。また、挿入部2Aの内部には、被検者の体腔内に存在する患部の処置に用いられる細長の処置具8を挿通させることが可能な処置具チャンネル23が設けられている。処置具8は、例えば、体腔内の患部に対して電気エネルギーまたは熱エネルギーを印加するための電極等により形成された処置部81を先端部に具備するとともに、処置部81から出力されるエネルギーの出力レベルの変更等に係る操作を行うことが可能な操作部82を基端部に具備して構成されている。すなわち、処置具8は、被検体の体腔内の患部に対して所定の処置を施すことができるように構成されている。   A light guide 7 configured to transmit illumination light supplied from the light source device 3 to the distal end portion of the insertion portion 2A is inserted into the insertion portion 2A. In addition, an illumination optical system 21 that irradiates the subject with illumination light emitted through the light guide 7 and return light (reflected light) generated from the subject illuminated by the illumination light are provided at the distal end of the insertion portion 2A. And an imaging unit 22 that outputs an imaging signal. In addition, a treatment instrument channel 23 through which an elongated treatment instrument 8 used for treatment of the affected area existing in the body cavity of the subject can be inserted is provided inside the insertion section 2A. The treatment tool 8 includes, for example, a treatment portion 81 formed by an electrode or the like for applying electric energy or heat energy to the affected part in the body cavity at the distal end, and the energy output from the treatment portion 81 An operation unit 82 capable of performing an operation related to an output level change or the like is provided at the base end portion. That is, the treatment tool 8 is configured to perform a predetermined treatment on the affected part in the body cavity of the subject.

照明光学系21は、光源装置3から供給される照明光を挿入部2Aの先端部の先端面2Bから被写体へ照射することができるように構成されている。具体的には、照明光学系21は、ライトガイド7を経て出射される照明光が入射されるレンズ21Aと、レンズ21Aを経て出射される照明光を先端面2Bから先端面2Bの正面側に位置する被写体へ照射する光学部材である照明窓21Bと、を有して構成されている。   The illumination optical system 21 is configured to irradiate the subject with illumination light supplied from the light source device 3 from the distal end surface 2B of the distal end portion of the insertion portion 2A. Specifically, the illumination optical system 21 has a lens 21A that receives illumination light emitted through the light guide 7 and illumination light emitted through the lens 21A from the front end surface 2B to the front side of the front end surface 2B. And an illumination window 21B that is an optical member that irradiates a subject to be positioned.

撮像部22は、先端面2Bの正面側に視野方向を具備するように構成されている。また、撮像部22は、先端面2Bから入射した入射光に応じた2つの光学像を形成するとともに、当該形成した2つの光学像をそれぞれ撮像するように構成されている。具体的には、撮像部22は、照明光学系21を経て出射される照明光により照明された被写体からの戻り光等の入射光が入射される観察窓22Aと、観察窓22Aから入射した入射光に応じた光学像を形成する対物光学系22Lと、当該入射光に応じた光学像を形成する対物光学系22Rと、イメージセンサ22Bと、を有して構成されている。   The imaging unit 22 is configured to have a visual field direction on the front side of the distal end surface 2B. The imaging unit 22 is configured to form two optical images corresponding to incident light incident from the distal end surface 2B and to capture the two formed optical images, respectively. Specifically, the imaging unit 22 includes an observation window 22A where incident light such as return light from a subject illuminated by illumination light emitted through the illumination optical system 21 is incident, and incident incident from the observation window 22A. The optical system includes an objective optical system 22L that forms an optical image corresponding to light, an objective optical system 22R that forms an optical image corresponding to the incident light, and an image sensor 22B.

イメージセンサ22Bは、例えば、CCDまたはCMOS等を具備して構成されている。また、イメージセンサ22Bは、対物光学系22Lにより形成された光学像と、対物光学系22Rにより形成された光学像と、の2つの光学像をそれぞれ撮像し、当該撮像した2つの光学像に応じた撮像信号を生成し、当該生成した撮像信号を信号処理部24へ出力するように構成されている。   The image sensor 22B includes, for example, a CCD or a CMOS. Further, the image sensor 22B captures two optical images, an optical image formed by the objective optical system 22L and an optical image formed by the objective optical system 22R, respectively, and according to the two captured optical images. The image pickup signal is generated, and the generated image pickup signal is output to the signal processing unit 24.

なお、撮像部22は、以上に述べたような構成を有するものに限らず、例えば、挿入部2Aの先端部において互いに隣接する位置に配置された2つのカメラを有して構成されていてもよく、観察窓22Aから入射した入射光を視野絞りで瞳分割してイメージセンサ22Bで撮像するように構成されていてもよく、または、観察窓22Aから入射した入射光をイメージセンサ22Bの画素毎に瞳分割して撮像するように構成されていてもよい。   Note that the imaging unit 22 is not limited to having the configuration as described above, and may be configured to include, for example, two cameras arranged at positions adjacent to each other at the distal end of the insertion unit 2A. The incident light incident from the observation window 22A may be divided into pupils by the field stop and imaged by the image sensor 22B, or the incident light incident from the observation window 22A may be captured for each pixel of the image sensor 22B. Alternatively, the image may be divided into pupils and imaged.

処置具チャンネル23は、挿入部2Aの基端部に設けられた開口である挿入口23Aと、先端面2Bに設けられた開口である突出口23Bと、を有して構成されている。また、処置具チャンネル23は、挿入口23Aから挿入された処置具8の先端部を突出口23Bから突出させることが可能な管路として形成されている。   The treatment instrument channel 23 includes an insertion port 23A that is an opening provided at the proximal end portion of the insertion portion 2A, and a projection port 23B that is an opening provided at the distal end surface 2B. In addition, the treatment instrument channel 23 is formed as a conduit that can project the distal end portion of the treatment instrument 8 inserted from the insertion opening 23A from the projection opening 23B.

一方、先端面2Bには、照明窓21B、観察窓22A及び突出口23Bが、例えば、図2に示すようなレイアウトを有して設けられている。なお、図2の先端面2Bにおいては、図示及び説明の便宜上、観察窓22Aの後段に配置されている対物光学系22L及び22Rの光入射面を、照明窓21B、観察窓22A及び突出口23Bと同様にそれぞれ実線で示しているものとする。図2は、内視鏡の先端面のレイアウトの一例を説明するための模式図である。   On the other hand, the front end surface 2B is provided with an illumination window 21B, an observation window 22A, and a protruding port 23B, for example, having a layout as shown in FIG. 2, for convenience of illustration and description, the light incident surfaces of the objective optical systems 22L and 22R arranged at the rear stage of the observation window 22A are used as the illumination window 21B, the observation window 22A, and the protrusion 23B. Similarly to the above, each is indicated by a solid line. FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an example of the layout of the distal end surface of the endoscope.

突出口23Bは、図2の先端面2Bにおいて、対物光学系22Rの光軸ORまでの距離DRが、対物光学系22Lの光軸OLまでの距離DLよりも小さくなるような位置に形成されている。すなわち、突出口23Bは、図2の先端面2Bにおいて、対物光学系22R側寄りの位置に形成されている。さらに換言すると、突出口23Bは、図2の先端面2Bにおいて、撮像部22の視野方向に対して右側寄りの位置に形成されている。   The protrusion 23B is formed at a position on the distal end surface 2B in FIG. 2 such that the distance DR to the optical axis OR of the objective optical system 22R is smaller than the distance DL to the optical axis OL of the objective optical system 22L. Yes. That is, the protrusion 23B is formed at a position closer to the objective optical system 22R side on the distal end surface 2B in FIG. In other words, the protrusion 23B is formed at a position on the right side with respect to the visual field direction of the imaging unit 22 on the distal end surface 2B of FIG.

信号処理部24は、例えば、信号処理回路を具備して構成されている。また、信号処理部24は、例えば、イメージセンサ22Bから出力されるアナログの撮像信号に対してノイズ低減処理及びA/D変換処理等の所定の信号処理を施すことによりデジタルの撮像信号を生成し、当該生成したデジタルの撮像信号をプロセッサ4へ出力するように構成されている。   The signal processing unit 24 includes, for example, a signal processing circuit. In addition, the signal processing unit 24 generates a digital imaging signal by performing predetermined signal processing such as noise reduction processing and A / D conversion processing on the analog imaging signal output from the image sensor 22B, for example. The generated digital imaging signal is output to the processor 4.

メモリ25には、内視鏡2毎に固有の情報が格納されている。具体的には、メモリ25には、例えば、対物光学系22L及び22Rの2つの対物光学系のうち、内視鏡2の機種に応じた一方の光学系がメインの光学系として予め設定されていることを示す内視鏡情報が格納されている。また、メモリ25に格納された内視鏡情報は、内視鏡2とプロセッサ4とが接続され、かつ、プロセッサ4の電源がオンされた際に、プロセッサ4の設定部42(後述)により読み出される。   Information unique to each endoscope 2 is stored in the memory 25. Specifically, in the memory 25, for example, one of the two objective optical systems 22L and 22R corresponding to the model of the endoscope 2 is preset as a main optical system. Endoscopic information indicating that the information is present is stored. The endoscope information stored in the memory 25 is read out by a setting unit 42 (described later) of the processor 4 when the endoscope 2 and the processor 4 are connected and the power of the processor 4 is turned on. It is.

光源装置3は、例えば、白色光源を具備し、当該白色光源から発せられる白色光を照明光としてライトガイド7に供給することができるように構成されている。   The light source device 3 includes, for example, a white light source and is configured to supply white light emitted from the white light source to the light guide 7 as illumination light.

プロセッサ4は、画像処理装置としての機能を有して構成されている。具体的には、プロセッサ4は、視差画像生成部41と、設定部42と、視差画像処理部43と、表示制御部44と、調光部45と、を有して構成されている。なお、本実施例によれば、例えば、プロセッサ4の各部が、個々の電子回路として構成されていてもよく、または、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路における回路ブロックとして構成されていてもよい。   The processor 4 has a function as an image processing apparatus. Specifically, the processor 4 includes a parallax image generation unit 41, a setting unit 42, a parallax image processing unit 43, a display control unit 44, and a light control unit 45. According to the present embodiment, for example, each part of the processor 4 may be configured as an individual electronic circuit, or configured as a circuit block in an integrated circuit such as an FPGA (Field Programmable Gate Array). Also good.

視差画像生成部41は、信号処理部24から出力される撮像信号に基づき、対物光学系22Lにより形成された光学像に対応する左目用の視差画像と、対物光学系22Rにより形成された光学像に対応する右目用の視差画像と、をそれぞれ生成するとともに、当該生成した2つの視差画像を視差画像処理部43及び調光部45へ出力するように構成されている。すなわち、同じ被写体からの入射光が入射される対物光学系22Lと対物光学系22Rとが挿入部2Aに並べて配置されているため、対物光学系22Lにより形成された光学像に対応する画像と対物光学系22Rにより形成された光学像に対応する画像とは、それぞれ視差を有する画像になっている。   The parallax image generation unit 41, based on the imaging signal output from the signal processing unit 24, the left-eye parallax image corresponding to the optical image formed by the objective optical system 22L and the optical image formed by the objective optical system 22R And a parallax image for the right eye corresponding to each of the two, and the generated two parallax images are output to the parallax image processing unit 43 and the dimming unit 45. That is, since the objective optical system 22L and the objective optical system 22R that receive incident light from the same subject are arranged side by side in the insertion portion 2A, an image corresponding to the optical image formed by the objective optical system 22L and the objective The image corresponding to the optical image formed by the optical system 22R is an image having parallax.

設定部42は、メモリ25から読み込んだ内視鏡情報に基づき、視差画像生成部41により生成される2つの視差画像のうち、メモリ25から読み込んだ内視鏡情報に含まれているメインの光学系により形成された光学像に対応する一方の視差画像をメインの視差画像として設定するとともに、当該一方の視差画像とは異なる他方の視差画像をサブの視差画像として設定するように構成されている。また、設定部42は、前述のように設定したメインの視差画像及びサブの視差画像を示す設定情報を視差画像処理部43、表示制御部44、及び、調光部45へそれぞれ出力するように構成されている。   The setting unit 42, based on the endoscope information read from the memory 25, out of the two parallax images generated by the parallax image generation unit 41, the main optical included in the endoscope information read from the memory 25. One parallax image corresponding to the optical image formed by the system is set as a main parallax image, and the other parallax image different from the one parallax image is set as a sub parallax image. . Further, the setting unit 42 outputs setting information indicating the main parallax image and the sub parallax image set as described above to the parallax image processing unit 43, the display control unit 44, and the dimming unit 45, respectively. It is configured.

視差画像処理部43は、設定部42から出力される設定情報に基づき、視差画像生成部41から出力される2つの視差画像におけるメインの視差画像及びサブの視差画像を特定するように構成されている。   The parallax image processing unit 43 is configured to identify the main parallax image and the sub parallax image in the two parallax images output from the parallax image generation unit 41 based on the setting information output from the setting unit 42. Yes.

視差画像処理部43は、メインの視差画像に応じた処理パラメータを取得するとともに、当該取得した処理パラメータを用いた所定の画像処理を当該メインの視差画像に対して施して表示制御部44へ出力するように構成されている。また、視差画像処理部43は、メインの視差画像に対して所定の画像処理を施した際に得られたものと同じ処理パラメータを用い、サブの視差画像に対して当該所定の画像処理を施して表示制御部44へ出力するように構成されている。   The parallax image processing unit 43 acquires a processing parameter corresponding to the main parallax image, performs predetermined image processing using the acquired processing parameter on the main parallax image, and outputs the processed parallax image to the display control unit 44. Is configured to do. In addition, the parallax image processing unit 43 performs the predetermined image processing on the sub parallax image using the same processing parameters obtained when the predetermined image processing is performed on the main parallax image. Are output to the display control unit 44.

表示制御部44は、設定部42から出力される設定情報に基づき、視差画像処理部43から出力される2つの視差画像におけるメインの視差画像及びサブの視差画像を特定するように構成されている。   The display control unit 44 is configured to identify the main parallax image and the sub parallax image in the two parallax images output from the parallax image processing unit 43 based on the setting information output from the setting unit 42. .

表示制御部44は、メインの視差画像及びサブの視差画像をN(2≦N)個ずつ格納可能なメモリ44Aを有して構成されている。また、表示制御部44は、視差画像処理部43から同時に出力される2つの視差画像を一組の視差画像として組み合わせてメモリ44Aに格納するとともに、メモリ44Aに格納されている視差画像を一組ずつ順次更新するように構成されている。すなわち、このような表示制御部44の構成及び動作によれば、直近のN組分の視差画像がメモリ44Aに時系列に格納される。   The display control unit 44 includes a memory 44A that can store N (2 ≦ N) main parallax images and sub parallax images. In addition, the display control unit 44 combines the two parallax images simultaneously output from the parallax image processing unit 43 as a set of parallax images and stores the combined parallax images in the memory 44A. It is configured to update sequentially. That is, according to such a configuration and operation of the display control unit 44, the latest N sets of parallax images are stored in the memory 44A in time series.

表示制御部44は、入力装置6のフリーズスイッチ(不図示)がオフされている期間中に、メモリ44Aに格納されたN個のメインの視差画像各々に設定したブレ評価領域内のブレ量を算出するための処理を行う。そして、表示制御部44は、メモリ44Aに格納されたN個のメインの視差画像の中で最小のブレ量を有する1つのメインの視差画像PMFと、当該1つのメインの視差画像PMFに組み合わせられた状態でメモリ44Aに格納されている1つのサブの視差画像PSFと、をそれぞれ特定するように構成されている。   The display control unit 44 calculates the blur amount in the blur evaluation area set for each of the N main parallax images stored in the memory 44A during a period when the freeze switch (not shown) of the input device 6 is turned off. Processing for calculation is performed. Then, the display control unit 44 is combined with one main parallax image PMF having the smallest blur amount among the N main parallax images stored in the memory 44A and the one main parallax image PMF. In this state, each sub parallax image PSF stored in the memory 44A is specified.

なお、前述のブレ評価領域は、メインの視差画像PMFを特定可能な精度を有するブレ量が算出される限りにおいては、例えば、メインの視差画像の全域に設定されていてもよい。また、前述のブレ評価領域は、好ましくは、メモリ44Aに格納されたN個のメインの視差画像の中央部を含む領域に設定されるようにすればよい。   Note that the blur evaluation area described above may be set, for example, in the entire area of the main parallax image as long as the blur amount having an accuracy capable of specifying the main parallax image PMF is calculated. The blur evaluation area described above is preferably set to an area including the central portion of N main parallax images stored in the memory 44A.

一方、表示制御部44は、前述のようなブレ量を算出する処理の代わりに、色ずれ量を算出する処理を行うものであってもよい。具体的には、表示制御部44は、例えば、メモリ44Aに格納されたN個のメインの視差画像各々に設定した色ずれ評価領域内の色ずれ量を算出し、さらに、当該N個のメインの視差画像の中で最小の色ずれ量を有するものを1つのメインの視差画像PMFとして特定するものであってもよい。   On the other hand, the display control unit 44 may perform a process of calculating a color misregistration amount instead of the process of calculating the blur amount as described above. Specifically, for example, the display control unit 44 calculates the color misregistration amount in the color misregistration evaluation area set for each of the N main parallax images stored in the memory 44A, and further, the N main Of these parallax images, one having the smallest color misregistration amount may be specified as one main parallax image PMF.

なお、前述の色ずれ評価領域は、メインの視差画像PMFを特定可能な精度を有する色ずれ量が算出される限りにおいては、例えば、メインの視差画像の全域に設定されていてもよい。また、前述の色ずれ評価領域は、好ましくは、メモリ44Aに格納されたN個のメインの視差画像の中央部を含む領域に設定されるようにすればよい。   Note that the above-described color misregistration evaluation area may be set, for example, in the entire area of the main parallax image as long as the color misregistration amount having an accuracy capable of specifying the main parallax image PMF is calculated. In addition, the color misregistration evaluation area described above is preferably set to an area including the central portion of the N main parallax images stored in the memory 44A.

表示制御部44は、メインの視差画像及びサブの視差画像を、入力装置6において行われた指示または操作に応じた表示態様で表示装置5に表示させるための動作を行うように構成されている。   The display control unit 44 is configured to perform an operation for displaying the main parallax image and the sub parallax image on the display device 5 in a display mode according to an instruction or operation performed on the input device 6. .

具体的には、表示制御部44は、例えば、入力装置6の表示切替スイッチ(不図示)において3D表示に設定するための指示が行われたことを検出した場合に、メイン及びサブの2つの視差画像を立体視用の観察画像として表示装置5に同時に表示させるための動作を行うように構成されている。また、表示制御部44は、例えば、入力装置6の表示切替スイッチにおいて2D表示に設定するための指示が行われたことを検出した場合に、メインの視差画像を観察画像として表示装置5に表示させるための動作を行うように構成されている。また、表示制御部44は、例えば、3D表示時に入力装置6のフリーズスイッチ(不図示)がオンされたことを検出した場合に、メインの視差画像PMF及びサブの視差画像PSFを立体視用のフリーズ画像として表示装置5に同時に表示させるための動作を行うように構成されている。また、表示制御部44は、例えば、2D表示時に入力装置6のフリーズスイッチ(不図示)がオンされたことを検出した場合に、メインの視差画像PMFをフリーズ画像として表示装置5に表示させるための動作を行うように構成されている。   Specifically, for example, when the display control unit 44 detects that an instruction for setting to 3D display has been performed in a display changeover switch (not shown) of the input device 6, the display control unit 44 performs two main and sub An operation for simultaneously displaying the parallax image on the display device 5 as an observation image for stereoscopic viewing is performed. The display control unit 44 displays the main parallax image on the display device 5 as an observation image, for example, when it is detected that an instruction for setting to 2D display has been performed on the display changeover switch of the input device 6. It is comprised so that the operation | movement for making it may perform. For example, when the display control unit 44 detects that a freeze switch (not shown) of the input device 6 is turned on during 3D display, the display control unit 44 uses the main parallax image PMF and the sub parallax image PSF for stereoscopic viewing. An operation for simultaneously displaying the image on the display device 5 as a freeze image is performed. For example, when the display control unit 44 detects that a freeze switch (not shown) of the input device 6 is turned on during 2D display, the display control unit 44 displays the main parallax image PMF on the display device 5 as a freeze image. It is comprised so that operation | movement may be performed.

調光部45は、設定部42から出力される設定情報に基づき、視差画像生成部41から出力される2つの視差画像におけるメインの視差画像及びサブの視差画像を特定するように構成されている。   The dimming unit 45 is configured to identify the main parallax image and the sub parallax image in the two parallax images output from the parallax image generation unit 41 based on the setting information output from the setting unit 42. .

調光部45は、メインの視差画像の明るさに応じて照明光の光量を調整するための制御を光源装置3に対して行うように構成されている。   The light control unit 45 is configured to perform control for the light source device 3 to adjust the amount of illumination light according to the brightness of the main parallax image.

表示装置5は、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)を具備し、表示制御部44の動作に応じた画像を表示画面に表示することができるように構成されている。   The display device 5 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) and is configured to display an image according to the operation of the display control unit 44 on the display screen.

入力装置6は、キーボード、タッチパネル、及び/または、フットスイッチ等のユーザインターフェースを具備して構成されている。また、入力装置6には、ユーザの操作に応じ、表示装置5に表示させる観察画像の表示態様を3D表示または2D表示のいずれかに設定するための指示をプロセッサ4に対して行うことが可能な表示切替スイッチが設けられている。また、入力装置6には、ユーザの操作に応じ、表示装置5におけるフリーズ画像の表示をオンまたはオフに切り替えるための操作を行うことが可能なフリーズスイッチが設けられている。   The input device 6 includes a user interface such as a keyboard, a touch panel, and / or a foot switch. In addition, the input device 6 can be instructed to the processor 4 to set the display mode of the observation image displayed on the display device 5 to either 3D display or 2D display in accordance with a user operation. A display changeover switch is provided. Further, the input device 6 is provided with a freeze switch capable of performing an operation for switching the display of the freeze image on the display device 5 on or off in accordance with a user operation.

続いて、本実施形態の作用について、図3を適宜参照しつつ説明する。なお、以下の説明においては、対物光学系22Lがメインの光学系として設定されていることを示す内視鏡情報がメモリ25に格納されている場合を例に挙げて説明する。また、以降においては、視差画像処理部43においてホワイトバランス処理が行われる場合を例に挙げて説明する。図3は、実施形態に係る画像処理装置において行われる動作の一例を説明するためのフローチャートである。   Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. In the following description, a case where endoscope information indicating that the objective optical system 22L is set as the main optical system is stored in the memory 25 will be described as an example. In the following, a case where white balance processing is performed in the parallax image processing unit 43 will be described as an example. FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of an operation performed in the image processing apparatus according to the embodiment.

ユーザは、立体視内視鏡システム1の各部を接続して電源を投入する。そして、このようなユーザの操作に応じ、光源装置3から供給された照明光が照明光学系21を経て被写体へ照射され、当該被写体が撮像部22により撮像され、対物光学系22Lにより形成された光学像に対応する左目用の視差画像PLと、対物光学系22Rにより形成された光学像に対応する右目用の視差画像PRと、が視差画像生成部41により生成され、当該生成された視差画像PL及びPRが視差画像処理部43及び調光部45へ出力される。   The user connects each part of the stereoscopic endoscope system 1 and turns on the power. And according to such user operation, the illumination light supplied from the light source device 3 is irradiated to the subject through the illumination optical system 21, and the subject is imaged by the imaging unit 22, and formed by the objective optical system 22L. The parallax image PL for the left eye corresponding to the optical image and the parallax image PR for the right eye corresponding to the optical image formed by the objective optical system 22R are generated by the parallax image generation unit 41, and the generated parallax image PL and PR are output to the parallax image processing unit 43 and the light control unit 45.

設定部42は、内視鏡2とプロセッサ4とが接続され、かつ、プロセッサ4の電源がオンされた際に、メモリ25から内視鏡情報を読み込む。その後、設定部42は、メモリ25から読み込んだ内視鏡情報に基づき、視差画像PLをメインの視差画像として設定するとともに(図3のステップS1)、視差画像PRをサブの視差画像として設定する。そして、設定部42は、前述のように設定したメインの視差画像及びサブの視差画像を示す設定情報を視差画像処理部43、表示制御部44、及び、調光部45へそれぞれ出力する。   The setting unit 42 reads endoscope information from the memory 25 when the endoscope 2 and the processor 4 are connected and the power of the processor 4 is turned on. Thereafter, the setting unit 42 sets the parallax image PL as the main parallax image based on the endoscope information read from the memory 25 (step S1 in FIG. 3), and sets the parallax image PR as a sub parallax image. . Then, the setting unit 42 outputs setting information indicating the main parallax image and the sub parallax image set as described above to the parallax image processing unit 43, the display control unit 44, and the dimming unit 45, respectively.

視差画像処理部43は、設定部42から出力される設定情報に基づき、視差画像生成部41から出力される2つの視差画像のうち、視差画像PLをメインの視差画像として特定するとともに、視差画像PRをサブの視差画像として特定する。   The parallax image processing unit 43 specifies the parallax image PL as the main parallax image among the two parallax images output from the parallax image generation unit 41 based on the setting information output from the setting unit 42, and the parallax image PR is identified as a sub parallax image.

視差画像処理部43は、視差画像PLの色調に応じたホワイトバランス係数を取得するとともに、当該取得したホワイトバランス係数を用いたホワイトバランス処理を当該視差画像PLに対して施して表示制御部44へ出力する(図3のステップS2)。また、視差画像処理部43は、視差画像PLに対してホワイトバランス処理を施した際に得られたものと同じホワイトバランス係数を用い、視差画像PRに対してホワイトバランス処理を施して表示制御部44へ出力する。   The parallax image processing unit 43 acquires a white balance coefficient corresponding to the color tone of the parallax image PL, and performs white balance processing using the acquired white balance coefficient on the parallax image PL to the display control unit 44. Output (step S2 in FIG. 3). In addition, the parallax image processing unit 43 performs the white balance processing on the parallax image PR using the same white balance coefficient as that obtained when the white balance processing is performed on the parallax image PL, and the display control unit 44.

なお、視差画像PLの色調に応じたホワイトバランス係数は、当該視差画像PLに含まれる白色の領域を表示装置5において白色で表示させるための係数であり、例えば、当該視差画像PLに含まれる赤色成分、緑色成分及び青色成分の輝度値に対して個別に乗ぜられるゲイン値の組み合わせとして取得される。   Note that the white balance coefficient corresponding to the color tone of the parallax image PL is a coefficient for displaying the white area included in the parallax image PL in white on the display device 5, for example, the red color included in the parallax image PL. It is acquired as a combination of gain values individually multiplied with the luminance values of the component, green component and blue component.

表示制御部44は、設定部42から出力される設定情報に基づき、視差画像処理部43から出力される2つの視差画像のうち、視差画像PLをメインの視差画像として特定するとともに、視差画像PRをサブの視差画像として特定する。   The display control unit 44 specifies the parallax image PL as the main parallax image out of the two parallax images output from the parallax image processing unit 43 based on the setting information output from the setting unit 42, and the parallax image PR. Are identified as sub parallax images.

表示制御部44は、視差画像処理部43から同時に出力される視差画像PL及びPRを一組ずつメモリ44Aに順次格納する。また、表示制御部44は、入力装置6のフリーズスイッチがオフされている期間中に、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PL各々に設定したブレ評価領域内のブレ量を算出するための処理を行う。そして、表示制御部44は、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PLの中で最小のブレ量を有する1つの視差画像PLFと、当該1つの視差画像PLFに組み合わせられた状態でメモリ44Aに格納されている視差画像PRFと、をそれぞれ特定する。   The display control unit 44 sequentially stores the parallax images PL and PR output simultaneously from the parallax image processing unit 43 in the memory 44A one by one. Further, the display control unit 44 calculates the blur amount in the blur evaluation area set for each of the N parallax images PL stored in the memory 44A during the period when the freeze switch of the input device 6 is turned off. Perform the process. Then, the display control unit 44 combines one parallax image PLF having the minimum blur amount among the N parallax images PL stored in the memory 44A and the memory 44A in a state combined with the one parallax image PLF. Are identified respectively.

表示制御部44は、入力装置6の表示切替スイッチからの指示に基づき、現在の表示態様が3D表示または2D表示のどちらに設定されているかを検出する(図3のステップS3)。そして、表示制御部44は、現在の表示態様が3D表示に設定されていることを検出した場合(S3:YES)には、後述の図3のステップS4の動作を続けて行う。また、表示制御部44は、現在の表示態様が2D表示に設定されていることを検出した場合(S3:NO)には、後述の図3のステップS7の動作を続けて行う。   The display control unit 44 detects whether the current display mode is set to 3D display or 2D display based on an instruction from the display changeover switch of the input device 6 (step S3 in FIG. 3). When the display control unit 44 detects that the current display mode is set to 3D display (S3: YES), the display control unit 44 continues the operation in step S4 in FIG. When the display control unit 44 detects that the current display mode is set to 2D display (S3: NO), the display control unit 44 continues the operation of step S7 in FIG.

表示制御部44は、現在の表示態様が3D表示である場合に、視差画像PL及びPRの2つの視差画像を立体視用の観察画像として表示装置5に同時に表示させるための動作を行う(図3のステップS4)とともに、入力装置6のフリーズスイッチがオンされているか否かを検出する(図3のステップS5)。   When the current display mode is 3D display, the display control unit 44 performs an operation for causing the display device 5 to simultaneously display two parallax images of the parallax images PL and PR as observation images for stereoscopic viewing (see FIG. 3), it is detected whether or not the freeze switch of the input device 6 is turned on (step S5 in FIG. 3).

表示制御部44は、3D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオンされていることを検出した場合(S5:YES)に、視差画像PL及びPRの代わりに、視差画像PLF及びPRFを立体視用のフリーズ画像として表示装置5に同時に表示させるための動作を行う(図3のステップS6)。また、表示制御部44は、3D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオフされていることを検出した場合(S5:NO)に、視差画像PL及びPRを同時に表示させるための動作を続けて行う。   When the display control unit 44 detects that the freeze switch of the input device 6 is turned on during 3D display (S5: YES), the display control unit 44 uses the parallax images PLF and PRF for stereoscopic vision instead of the parallax images PL and PR. An operation for simultaneously displaying the image as a freeze image on the display device 5 is performed (step S6 in FIG. 3). In addition, when the display control unit 44 detects that the freeze switch of the input device 6 is turned off during 3D display (S5: NO), the display control unit 44 continuously performs the operation for displaying the parallax images PL and PR simultaneously. .

表示制御部44は、現在の表示態様が2D表示である場合に、視差画像PLを観察画像として表示装置5に表示させるための動作を行う(図3のステップS7)とともに、入力装置6のフリーズスイッチがオンされているか否かを検出する(図3のステップS8)。   When the current display mode is 2D display, the display control unit 44 performs an operation for displaying the parallax image PL as an observation image on the display device 5 (step S7 in FIG. 3) and freezes the input device 6. It is detected whether or not the switch is turned on (step S8 in FIG. 3).

表示制御部44は、2D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオンされていることを検出した場合(S8:YES)に、視差画像PLの代わりに、視差画像PLFをフリーズ画像として表示装置5に表示させるための動作を行う(図3のステップS9)。また、表示制御部44は、2D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオフされていることを検出した場合(S8:NO)に、視差画像PLを表示させるための動作を続けて行う。   When the display control unit 44 detects that the freeze switch of the input device 6 is turned on during 2D display (S8: YES), the display control unit 44 uses the parallax image PLF as the freeze image instead of the parallax image PL on the display device 5. An operation for displaying is performed (step S9 in FIG. 3). In addition, when the display control unit 44 detects that the freeze switch of the input device 6 is turned off during 2D display (S8: NO), the display control unit 44 continues the operation for displaying the parallax image PL.

一方、調光部45は、設定部42から出力される設定情報に基づき、視差画像生成部41から出力される2つの視差画像のうち、視差画像PLをメインの視差画像として特定するとともに、視差画像PRをサブの視差画像として特定する。   On the other hand, the dimming unit 45 specifies the parallax image PL as the main parallax image among the two parallax images output from the parallax image generation unit 41 based on the setting information output from the setting unit 42, and the parallax The image PR is specified as a sub parallax image.

調光部45は、視差画像PLの明るさに応じて照明光の光量を調整するための制御を光源装置3に対して行う(図3のステップS10)。   The light control unit 45 performs control for adjusting the light amount of the illumination light according to the brightness of the parallax image PL on the light source device 3 (step S10 in FIG. 3).

具体的には、調光部45は、例えば、視差画像PLに設定した明るさ評価領域内の平均輝度値を算出するための処理を行うとともに、当該算出した平均輝度値と所定の目標輝度値との差分値に応じて照明光の光量を増加、減少または維持させるための制御を光源装置3に対して行う。   Specifically, for example, the dimming unit 45 performs processing for calculating an average luminance value in the brightness evaluation region set in the parallax image PL, and calculates the calculated average luminance value and a predetermined target luminance value. Control for increasing, decreasing, or maintaining the amount of illumination light is performed on the light source device 3 in accordance with the difference value.

すなわち、図3のステップS10の調光部45の動作は、図3のステップS2〜S9の動作と並行して行われる動作であるとともに、3D表示時及び2D表示時の両方において行われる動作である。   That is, the operation of the dimming unit 45 in step S10 in FIG. 3 is an operation performed in parallel with the operations in steps S2 to S9 in FIG. 3 and is performed in both 3D display and 2D display. is there.

なお、前述の明るさ評価領域は、視差画像PLの明るさに応じた適切な平均輝度値が算出される限りにおいては、例えば、当該視差画像PLの全域に設定されていてもよい。また、前述の明るさ評価領域は、好ましくは、視差画像PLの中央部を含む領域に設定されるようにすればよい。   Note that the above-described brightness evaluation region may be set, for example, in the entire area of the parallax image PL as long as an appropriate average luminance value corresponding to the brightness of the parallax image PL is calculated. The brightness evaluation area described above is preferably set to an area including the central portion of the parallax image PL.

ここで、以上に述べたような視差画像処理部43の動作によれば、3D表示時において、視差画像PLの色調に応じて取得されたホワイトバランス係数が、表示装置5に表示される表示用画像(観察画像)に含まれる視差画像PRの色調として反映される。すなわち、以上に述べたような視差画像処理部43の動作によれば、視差画像PL及びPRの2つの視差画像に適用されるホワイトバランス係数が共通化されるため、当該2つの視差画像に対するホワイトバランス処理に要する回路規模または処理時間を削減することができる。   Here, according to the operation of the parallax image processing unit 43 as described above, the white balance coefficient acquired according to the color tone of the parallax image PL is displayed on the display device 5 during 3D display. It is reflected as the color tone of the parallax image PR included in the image (observation image). That is, according to the operation of the parallax image processing unit 43 as described above, the white balance coefficient applied to the two parallax images PL and PR is shared, so that the white for the two parallax images is white. The circuit scale or processing time required for the balance process can be reduced.

また、以上に述べたような表示制御部44の動作によれば、3D表示時において、記憶部44に格納されたN個の視差画像PL各々に設定した評価領域内のブレ量または色ずれ量が、表示装置5に表示される表示用画像(フリーズ画像)に含まれる視差画像PRFの選択要因として反映される。すなわち、以上に述べたような表示制御部44の動作によれば、例えば、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PL及びN個の視差画像PRのブレ量を個別に算出するような煩雑な処理を行わずとも、ブレが少ない画像を立体視用のフリーズ画像として表示装置5に表示させることができる。または、以上に述べたような表示制御部44の動作によれば、例えば、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PL及びN個の視差画像PRの色ずれ量を個別に算出するような煩雑な処理を行わずとも、色ずれが少ない画像を立体視用のフリーズ画像として表示装置5に表示させることができる。   Further, according to the operation of the display control unit 44 as described above, the amount of blur or color misregistration in the evaluation area set for each of the N parallax images PL stored in the storage unit 44 during 3D display. Is reflected as a selection factor of the parallax image PRF included in the display image (freeze image) displayed on the display device 5. That is, according to the operation of the display control unit 44 as described above, for example, it is troublesome to individually calculate blur amounts of N parallax images PL and N parallax images PR stored in the memory 44A. An image with less blur can be displayed on the display device 5 as a frozen image for stereoscopic viewing without performing any processing. Alternatively, according to the operation of the display control unit 44 as described above, for example, the color shift amounts of the N parallax images PL and the N parallax images PR stored in the memory 44A are individually calculated. Even without complicated processing, an image with little color shift can be displayed on the display device 5 as a freeze image for stereoscopic viewing.

また、以上に述べたような調光部45の動作によれば、光源装置3から内視鏡2へ供給される照明光の光量が変化するとともに、視差画像生成部41により生成される視差画像PL及びPRの明るさが同時に変化する。そのため、以上に述べたような調光部45の動作によれば、3D表示時において、視差画像PLに設定した評価領域内の明るさを示す平均輝度値が、表示装置5に表示される表示用画像(観察画像)に含まれる視差画像PRの明るさとして反映される。すなわち、以上に述べたような調光部45の動作によれば、例えば、視差画像生成部41から出力される視差画像PL及びPRの平均輝度値を個別に算出するような煩雑な処理を行わずとも、光源装置3から内視鏡2へ供給される照明光の光量を調整することができる。   Further, according to the operation of the light control unit 45 as described above, the amount of illumination light supplied from the light source device 3 to the endoscope 2 changes, and the parallax image generated by the parallax image generation unit 41. The brightness of PL and PR changes simultaneously. Therefore, according to the operation of the light control unit 45 as described above, an average luminance value indicating the brightness in the evaluation region set in the parallax image PL is displayed on the display device 5 during 3D display. It is reflected as the brightness of the parallax image PR included in the work image (observation image). That is, according to the operation of the light control unit 45 as described above, for example, a complicated process of individually calculating the average luminance values of the parallax images PL and PR output from the parallax image generation unit 41 is performed. At least, the amount of illumination light supplied from the light source device 3 to the endoscope 2 can be adjusted.

従って、本実施形態によれば、視差画像処理部43、表示制御部44及び調光部45のうちの少なくとも1つにおいて以上に述べたような動作が行われることにより、メイン及びサブの視差画像を同時に表示させる3D表示に要する回路規模または処理時間を削減することができる。   Therefore, according to the present embodiment, the operation as described above is performed in at least one of the parallax image processing unit 43, the display control unit 44, and the dimming unit 45, thereby the main and sub parallax images. Can be reduced in circuit scale or processing time required for 3D display.

なお、本実施形態は、被写体からの光に応じて形成される2つの光学像に対応する2つの視差画像が視差画像生成部41により生成されるような構成を有する場合に限らず、例えば、被写体からの光に応じて形成される3つ以上の光学像に対応する3つ以上の視差画像が視差画像生成部41により生成されるような構成を有する場合においても略同様に適用される。そして、このような構成においては、設定部42が、視差画像生成部41により生成された3つ以上の視差画像のうちの1つの視差画像をメインの視差画像として設定するとともに、当該メインの視差画像以外の2つ以上の視差画像をサブの視差画像として設定するようにすればよい。   Note that the present embodiment is not limited to a configuration in which two parallax images corresponding to two optical images formed according to light from a subject are generated by the parallax image generation unit 41. For example, The present invention is also applied to the case where the parallax image generation unit 41 has a configuration in which three or more parallax images corresponding to three or more optical images formed according to light from the subject are generated. In such a configuration, the setting unit 42 sets one parallax image among the three or more parallax images generated by the parallax image generation unit 41 as the main parallax image, and the main parallax Two or more parallax images other than images may be set as sub parallax images.

また、本実施形態によれば、例えば、先端面2Bにおける突出口23Bの位置と、対物光学系22Lの光軸OLと突出口23Bとの間の距離DLと、対物光学系22Rの光軸ORと突出口23Bとの間の距離DRと、をそれぞれ特定可能な情報を含む、挿入部2Aの先端部のレイアウト情報がメモリ25に格納されていてもよい。さらに、本実施形態によれば、例えば、設定部42が、レイアウト情報のみに基づき、または、内視鏡情報及びレイアウト情報の両方に基づき、視差画像生成部41により生成される2つの視差画像のうちの一方の視差画像をメインの視差画像として設定するようにしてもよい。   Further, according to the present embodiment, for example, the position of the protrusion 23B on the distal end surface 2B, the distance DL between the optical axis OL of the objective optical system 22L and the protrusion 23B, and the optical axis OR of the objective optical system 22R. The layout information of the distal end portion of the insertion portion 2 </ b> A including information that can specify the distance DR between the projection portion 23 </ b> B and the protrusion 23 </ b> B may be stored in the memory 25. Furthermore, according to the present embodiment, for example, the setting unit 42 determines whether two parallax images generated by the parallax image generation unit 41 are based only on the layout information or based on both the endoscope information and the layout information. One of the parallax images may be set as the main parallax image.

一方、本実施形態に係る構成等を適宜変形することにより、例えば、設定部42が、メモリ25から読み込んだ内視鏡情報に基づいて初期設定したメイン及びサブの視差画像を、当該内視鏡情報以外の他の要因に応じて変更するようにしてもよい。   On the other hand, by appropriately modifying the configuration according to the present embodiment, for example, the setting unit 42 converts the main and sub parallax images initially set based on the endoscope information read from the memory 25 into the endoscope. You may make it change according to other factors other than information.

具体的には、例えば、設定部42が、ユーザにより操作される入力装置6からの指示に応じ、メイン及びサブの視差画像を受動的に変更するようにしてもよい。または、例えば、設定部42が、視差画像生成部41から出力される2つの視差画像に基づき、処置具8の先端部の突出口23Bからの突出量を示す情報、及び/または、突出口23Bから突出されている処置具8の処置部81の視認性を示す情報を取得するとともに、当該取得した情報に応じてメイン及びサブの視差画像を能動的に変更するようにしてもよい。   Specifically, for example, the setting unit 42 may passively change the main and sub parallax images in accordance with an instruction from the input device 6 operated by the user. Alternatively, for example, the setting unit 42 based on the two parallax images output from the parallax image generation unit 41, information indicating the projection amount from the projection port 23B of the distal end portion of the treatment instrument 8, and / or the projection port 23B. Information indicating the visibility of the treatment portion 81 of the treatment instrument 8 protruding from the image may be acquired, and the main and sub parallax images may be actively changed according to the acquired information.

また、メイン及びサブの視差画像の初期設定が内視鏡情報以外の他の要因に応じて変更されるような構成においては、例えば、視差画像処理部43、表示制御部44、及び、調光部45の各部において、変更後のメインの視差画像に対応する動作が行われるようにしてもよい。このような場合の動作について、メインの視差画像が視差画像PLからPRに変更される場合を例に挙げて説明する。なお、以降においては、既述の動作等を適用可能な部分に関する具体的な説明を適宜省略するものとする。   In a configuration in which the initial settings of the main and sub parallax images are changed according to factors other than the endoscope information, for example, the parallax image processing unit 43, the display control unit 44, and the light control In each unit of the unit 45, an operation corresponding to the changed main parallax image may be performed. The operation in such a case will be described using an example in which the main parallax image is changed from the parallax image PL to PR. In the following, a specific description regarding a portion to which the above-described operation or the like can be applied will be omitted as appropriate.

視差画像処理部43は、メインの視差画像が視差画像PLからPRに変更されたことを設定部42から出力される設定情報に基づいて検出した際に、既存のホワイトバランス係数を破棄し、視差画像PRの色調に応じたホワイトバランス係数を取得するとともに、当該取得したホワイトバランス係数を用いたホワイトバランス処理を当該視差画像PRに対して施して表示制御部44へ出力する。また、視差画像処理部43は、視差画像PRに対してホワイトバランス処理を施した際に得られたものと同じホワイトバランス係数を用い、視差画像PLに対してホワイトバランス処理を施して表示制御部44へ出力する。   When the parallax image processing unit 43 detects that the main parallax image has been changed from the parallax image PL to PR based on the setting information output from the setting unit 42, the parallax image processing unit 43 discards the existing white balance coefficient, A white balance coefficient corresponding to the color tone of the image PR is acquired, and a white balance process using the acquired white balance coefficient is performed on the parallax image PR and output to the display control unit 44. The parallax image processing unit 43 performs the white balance processing on the parallax image PL using the same white balance coefficient as that obtained when the white balance processing is performed on the parallax image PR, and the display control unit 44.

なお、視差画像PRの色調に応じたホワイトバランス係数は、当該視差画像PRに含まれる白色の領域を表示装置5において白色で表示させるための係数であり、例えば、当該視差画像PRに含まれる赤色成分、緑色成分及び青色成分の輝度値に対して個別に乗ぜられるゲイン値の組み合わせとして取得される。   Note that the white balance coefficient corresponding to the color tone of the parallax image PR is a coefficient for displaying the white region included in the parallax image PR in white on the display device 5, for example, the red color included in the parallax image PR. It is acquired as a combination of gain values individually multiplied with the luminance values of the component, green component and blue component.

表示制御部44は、入力装置6のフリーズスイッチがオフされている期間中において、メインの視差画像が視差画像PLからPRに変更されたことを設定部42から出力される設定情報に基づいて検出した際に、既存のブレ量の算出結果を破棄し、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PR各々に設定したブレ評価領域内のブレ量を算出するための処理を行う。そして、表示制御部44は、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PRの中で最小のブレ量を有する1つの視差画像PRGと、当該1つの視差画像PRGに組み合わせられた状態でメモリ44Aに格納されている1つの視差画像PLGと、をそれぞれ特定する。   The display control unit 44 detects based on the setting information output from the setting unit 42 that the main parallax image has been changed from the parallax image PL to PR during the period when the freeze switch of the input device 6 is turned off. At this time, the calculation result of the blur amount existing is discarded, and a process for calculating the blur amount in the blur evaluation area set for each of the N parallax images PR stored in the memory 44A is performed. Then, the display control unit 44 combines one parallax image PRG having the smallest blur amount among the N parallax images PR stored in the memory 44A and the memory 44A in a state combined with the one parallax image PRG. One parallax image PLG stored in each is identified.

なお、前述のブレ評価領域は、変更後のメインの視差画像に応じて表示制御部44により再設定される可変の領域であってもよく、または、変更後のメインの視差画像に応じて再設定されない固定の領域であってもよい。   The blur evaluation area described above may be a variable area that is reset by the display control unit 44 according to the changed main parallax image, or may be re-set according to the changed main parallax image. It may be a fixed area that is not set.

一方、表示制御部44は、メインの視差画像が視差画像PLからPRに変更されたことを設定部42から出力される設定情報に基づいて検出した際に、前述の処理の代わりに、既存の色ずれ量の算出結果を破棄し、メモリ44Aに格納されたN個の視差画像PR各々に設定した色ずれ評価領域内の色ずれ量を算出し、さらに、当該N個の視差画像PRの中で最小の色ずれ量を有するものを1つのメインの視差画像PRGとして特定する処理を行うものであってもよい。   On the other hand, when the display control unit 44 detects that the main parallax image has been changed from the parallax image PL to PR based on the setting information output from the setting unit 42, the display control unit 44 replaces the existing processing with the existing processing. The calculation result of the color misregistration amount is discarded, the color misregistration amount in the color misregistration evaluation area set for each of the N parallax images PR stored in the memory 44A is calculated, In this case, a process for identifying a single main parallax image PRG that has the smallest color misregistration amount may be performed.

なお、前述の色ずれ評価領域は、変更後のメインの視差画像に応じて表示制御部44により再設定される可変の領域であってもよく、または、変更後のメインの視差画像に応じて変更されない固定の領域であってもよい。   The color misregistration evaluation area may be a variable area that is reset by the display control unit 44 according to the changed main parallax image, or according to the changed main parallax image. It may be a fixed area that is not changed.

表示制御部44は、3D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオンされていることを検出した場合に、視差画像PL及びPRの代わりに、視差画像PLG及びPRGを立体視用のフリーズ画像として表示装置5に同時に表示させるための動作を行う。   When the display control unit 44 detects that the freeze switch of the input device 6 is turned on during 3D display, the display control unit 44 displays the parallax images PLG and PRG as a stereoscopic freeze image instead of the parallax images PL and PR. An operation for simultaneously displaying on the device 5 is performed.

表示制御部44は、現在の表示態様が2D表示である場合に、(視差画像PLの代わりに、)視差画像PRを観察画像として表示装置5に表示させるための動作を行う。   When the current display mode is 2D display, the display control unit 44 performs an operation for causing the display device 5 to display the parallax image PR as an observation image (instead of the parallax image PL).

表示制御部44は、2D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオンされていることを検出した場合に、視差画像PRの代わりに、視差画像PRGをフリーズ画像として表示装置5に表示させるための動作を行う。また、表示制御部44は、2D表示時に入力装置6のフリーズスイッチがオフされていることを検出した場合に、視差画像PRを表示させるための動作を続けて行う。   When the display control unit 44 detects that the freeze switch of the input device 6 is turned on during 2D display, the display control unit 44 causes the display device 5 to display the parallax image PRG as a freeze image instead of the parallax image PR. I do. Further, the display control unit 44 continuously performs an operation for displaying the parallax image PR when it is detected that the freeze switch of the input device 6 is turned off during 2D display.

調光部45は、メインの視差画像が視差画像PLからPRに変更されたことを設定部42から出力される設定情報に基づいて検出した際に、既存の平均輝度値の算出結果を破棄し、視差画像PRに設定した明るさ評価領域内の平均輝度値を算出するための処理を行うとともに、当該算出した平均輝度値と所定の目標輝度値との差分値に応じて照明光の光量を増加、減少または維持させるための制御を光源装置3に対して行う。   When the light control unit 45 detects that the main parallax image has been changed from the parallax image PL to PR based on the setting information output from the setting unit 42, the dimming unit 45 discards the calculation result of the existing average luminance value. In addition, a process for calculating the average luminance value in the brightness evaluation region set in the parallax image PR is performed, and the amount of illumination light is set according to a difference value between the calculated average luminance value and a predetermined target luminance value. Control for increasing, decreasing or maintaining the light source device 3 is performed.

なお、前述の明るさ評価領域は、変更後のメインの視差画像に応じて調光部45により再設定される可変の領域であってもよく、または、変更後のメインの視差画像に応じて再設定されない固定の領域であってもよい。   The brightness evaluation area described above may be a variable area that is reset by the dimming unit 45 according to the changed main parallax image, or according to the changed main parallax image. It may be a fixed area that is not reset.

一方、メインの視差画像が視差画像PLからPRに変更される場合においては、視差画像PRを2D表示時に観察画像として表示させるための動作、及び、視差画像PRGを2D表示時にフリーズ画像として表示させるための動作以外の各動作が、初期設定時のメインの視差画像である視差画像PLに対応する動作のまま維持されるようにしてもよい。   On the other hand, when the main parallax image is changed from the parallax image PL to PR, the operation for displaying the parallax image PR as an observation image at the time of 2D display and the parallax image PRG at the time of 2D display are displayed as a freeze image. Each operation other than the operation for the above may be maintained as the operation corresponding to the parallax image PL which is the main parallax image at the time of initial setting.

なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made without departing from the spirit of the invention.

1 立体視内視鏡システム
2 内視鏡
2A 挿入部
3 光源装置
4 プロセッサ
5 表示装置
6 入力装置
21 照明光学系
22 撮像部
25 メモリ
41 視差画像生成部
42 設定部
43 視差画像処理部
44 表示制御部
44A メモリ
45 調光部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stereoscopic endoscope system 2 Endoscope 2A Insertion part 3 Light source device 4 Processor 5 Display apparatus 6 Input device 21 Illumination optical system 22 Imaging part 25 Memory 41 Parallax image generation part 42 Setting part 43 Parallax image processing part 44 Display control 44A Memory 45 Light control unit

日本国特開2006−180934号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-180934

Claims (8)

被写体からの光に応じて形成される複数の光学像に対応する複数の視差画像を生成するように構成された視差画像生成部と、
前記複数の視差画像に応じた表示用画像を表示させるための動作を行うように構成された表示制御部と、
を有する画像処理装置であって、
前記複数の視差画像のうちの1つの視差画像をメインの視差画像として設定するとともに、前記複数の視差画像のうちの前記メインの視差画像以外の1つ以上の視差画像をサブの視差画像として設定するように構成された設定部を有し、
前記メインの視差画像及び前記サブの視差画像が前記表示用画像として同時に表示される際に、前記メインの視差画像から得られるパラメータを前記表示用画像に含まれる前記サブの視差画像に反映させるための動作が行われる
ことを特徴とする画像処理装置。
A parallax image generation unit configured to generate a plurality of parallax images corresponding to a plurality of optical images formed according to light from a subject;
A display control unit configured to perform an operation for displaying a display image according to the plurality of parallax images;
An image processing apparatus comprising:
One parallax image of the plurality of parallax images is set as a main parallax image, and one or more parallax images other than the main parallax image among the plurality of parallax images are set as sub parallax images. Having a setting unit configured to
To reflect a parameter obtained from the main parallax image in the sub parallax image included in the display image when the main parallax image and the sub parallax image are simultaneously displayed as the display image. An image processing apparatus characterized in that the operation is performed.
前記被写体を照明するための照明光の光量を調整するように構成された調光部をさらに有し、
前記調光部は、前記メインの視差画像及び前記サブの視差画像が前記表示用画像として同時に表示される際に、前記メインの視差画像に設定した評価領域内の明るさに応じて前記照明光の光量を調整する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
A light control unit configured to adjust the amount of illumination light for illuminating the subject;
When the main parallax image and the sub parallax image are simultaneously displayed as the display image, the dimming unit is configured to emit the illumination light according to the brightness in the evaluation region set in the main parallax image. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the amount of light is adjusted.
前記設定部は、ユーザにより操作される入力装置からの指示、または、前記複数の視差画像に基づいて検出した前記被写体に関する情報に応じて前記メインの視差画像を変更し、
前記調光部は、前記設定部により前記メインの視差画像が変更されたことを検出した際に、変更後のメインの視差画像に応じて前記評価領域を再設定する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The setting unit changes the main parallax image according to an instruction from an input device operated by a user or information on the subject detected based on the plurality of parallax images,
The said light control part resets the said evaluation area | region according to the main parallax image after a change, when detecting that the said main parallax image was changed by the said setting part. 2. The image processing apparatus according to 2.
前記複数の視差画像を格納可能な記憶部をさらに有し、
前記表示制御部は、前記記憶部に格納された複数のメインの視差画像各々に設定した評価領域内のブレ量に基づき、最小のブレ量を有する1つのメインの視差画像と、前記1つのメインの視差画像に組み合わせられた状態で前記記憶部に格納されている1つのサブの視差画像と、を前記表示用画像として同時に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
A storage unit capable of storing the plurality of parallax images;
The display control unit includes one main parallax image having a minimum blur amount based on the blur amount in the evaluation area set for each of the plurality of main parallax images stored in the storage unit, and the one main parallax image. The image processing apparatus according to claim 1, wherein one sub parallax image stored in the storage unit in a state of being combined with the parallax image is simultaneously displayed as the display image.
前記設定部は、ユーザにより操作される入力装置からの指示、または、前記複数の視差画像に基づいて検出した前記被写体に関する情報に応じて前記メインの視差画像を変更し、
前記表示制御部は、前記設定部により前記メインの視差画像が変更されたことを検出した際に、変更後のメインの視差画像に応じて前記評価領域を再設定する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
The setting unit changes the main parallax image according to an instruction from an input device operated by a user or information on the subject detected based on the plurality of parallax images,
The said display control part resets the said evaluation area | region according to the main parallax image after a change, when detecting that the said main parallax image was changed by the said setting part. 5. The image processing apparatus according to 4.
前記複数の視差画像を格納可能な記憶部をさらに有し、
前記表示制御部は、前記記憶部に格納された複数のメインの視差画像各々に設定した評価領域内の色ずれ量に基づき、最小の色ずれ量を有する1つのメインの視差画像と、前記1つのメインの視差画像に組み合わせられた状態で前記記憶部に格納されている1つのサブの視差画像と、を前記表示用画像として同時に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
A storage unit capable of storing the plurality of parallax images;
The display control unit includes one main parallax image having a minimum color misregistration amount based on the color misregistration amount in the evaluation region set for each of the plurality of main parallax images stored in the storage unit, and the 1 The image processing apparatus according to claim 1, wherein one sub parallax image stored in the storage unit in a state of being combined with one main parallax image is simultaneously displayed as the display image. .
前記設定部は、ユーザにより操作される入力装置からの指示、または、前記複数の視差画像に基づいて検出した前記被写体に関する情報に応じて前記メインの視差画像を変更し、
前記表示制御部は、前記設定部により前記メインの視差画像が変更されたことを検出した際に、変更後のメインの視差画像に応じて前記評価領域を再設定する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
The setting unit changes the main parallax image according to an instruction from an input device operated by a user or information on the subject detected based on the plurality of parallax images,
The said display control part resets the said evaluation area | region according to the main parallax image after a change, when detecting that the said main parallax image was changed by the said setting part. 6. The image processing apparatus according to 6.
前記複数の視差画像に対して画像処理を施すように構成された視差画像処理部をさらに有し、
前記視差画像処理部は、前記メインの視差画像の色調に応じたホワイトバランス係数を取得するとともに、前記ホワイトバランス係数を用いたホワイトバランス処理を前記メインの視差画像及び前記サブの視差画像に対して施し、
前記表示制御部は、前記ホワイトバランス処理が施された前記メインの視差画像及び前記サブの視差画像を前記表示用画像として同時に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
A parallax image processing unit configured to perform image processing on the plurality of parallax images;
The parallax image processing unit obtains a white balance coefficient corresponding to a color tone of the main parallax image, and performs white balance processing using the white balance coefficient on the main parallax image and the sub parallax image. Giving,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit simultaneously displays the main parallax image and the sub parallax image subjected to the white balance process as the display image.
JP2016138729A 2016-07-13 2016-07-13 Image processing device Pending JP2018007837A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138729A JP2018007837A (en) 2016-07-13 2016-07-13 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138729A JP2018007837A (en) 2016-07-13 2016-07-13 Image processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018007837A true JP2018007837A (en) 2018-01-18

Family

ID=60994584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016138729A Pending JP2018007837A (en) 2016-07-13 2016-07-13 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018007837A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101509371B1 (en) * 2011-02-16 2015-04-07 가부시키가이샤 야스카와덴키 Matrix converter device for wind-power electricity-generation, wind-power electricity-generation device, wind farm, and wind turbine manufacturing method
JP2019162371A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 Medical imaging apparatus and endoscope apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06265796A (en) * 1993-03-15 1994-09-22 Olympus Optical Co Ltd Video display device for endoscope
JPH10323326A (en) * 1997-05-23 1998-12-08 Olympus Optical Co Ltd Endoscope device
JP2002209841A (en) * 2001-01-12 2002-07-30 Asahi Optical Co Ltd Endoscopic system having photometric range
WO2005071372A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
JP2006180934A (en) * 2004-12-24 2006-07-13 Olympus Corp Endoscope apparatus
WO2011155429A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Signal processing device and still image generation method
WO2016080218A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 オリンパス株式会社 Imaging system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06265796A (en) * 1993-03-15 1994-09-22 Olympus Optical Co Ltd Video display device for endoscope
JPH10323326A (en) * 1997-05-23 1998-12-08 Olympus Optical Co Ltd Endoscope device
JP2002209841A (en) * 2001-01-12 2002-07-30 Asahi Optical Co Ltd Endoscopic system having photometric range
WO2005071372A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
JP2006180934A (en) * 2004-12-24 2006-07-13 Olympus Corp Endoscope apparatus
WO2011155429A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Signal processing device and still image generation method
WO2016080218A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 オリンパス株式会社 Imaging system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101509371B1 (en) * 2011-02-16 2015-04-07 가부시키가이샤 야스카와덴키 Matrix converter device for wind-power electricity-generation, wind-power electricity-generation device, wind farm, and wind turbine manufacturing method
JP2019162371A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 Medical imaging apparatus and endoscope apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060126176A1 (en) Stereoscopic-endoscope display control apparatus and stereoscopic endoscope system
US9782057B2 (en) Three-dimensional image system for multiple 3D display
US11025835B2 (en) Imaging device, endoscope apparatus, and method for operating imaging device
JP2006187426A (en) Electronic endoscope system
US10827906B2 (en) Endoscopic surgery image processing apparatus, image processing method, and program
US11467392B2 (en) Endoscope processor, display setting method, computer-readable recording medium, and endoscope system
WO2017221507A1 (en) Endoscope system
JPWO2019026929A1 (en) Medical observation device
JP2018007837A (en) Image processing device
JP2014175965A (en) Camera for surgical operation
JP6246436B1 (en) Endoscope processor and method of operating an endoscope processor
US10390688B2 (en) Image pickup system
JPWO2018235460A1 (en) Endoscope system
JP6489644B2 (en) Imaging system
JP6242552B1 (en) Image processing device
JP2020151090A (en) Medical light source device and medical observation system
JP5989283B1 (en) Imaging system and signal processing apparatus
US10542866B2 (en) Medical imaging device
US20200037865A1 (en) Image processing device, image processing system, and image processing method
WO2019225691A1 (en) Endoscope image processing device and endoscope system
EP2730211B1 (en) Endoscope device
JP6663692B2 (en) Image processing apparatus, endoscope system, and control method for image processing apparatus
JP6843518B2 (en) Stereoscopic endoscopy system
JP7456385B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
US11418772B2 (en) Imaging device balancing depth of field and resolution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210126