JP2018005844A - Payment control system - Google Patents

Payment control system Download PDF

Info

Publication number
JP2018005844A
JP2018005844A JP2016136188A JP2016136188A JP2018005844A JP 2018005844 A JP2018005844 A JP 2018005844A JP 2016136188 A JP2016136188 A JP 2016136188A JP 2016136188 A JP2016136188 A JP 2016136188A JP 2018005844 A JP2018005844 A JP 2018005844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
terminal
store
data
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016136188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6240718B1 (en
Inventor
佑季 平手
Yuki Hirate
佑季 平手
樹法 伊藤
Tatsunori Ito
樹法 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Banking Corp filed Critical Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority to JP2016136188A priority Critical patent/JP6240718B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6240718B1 publication Critical patent/JP6240718B1/en
Publication of JP2018005844A publication Critical patent/JP2018005844A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrict payment on the basis of a local community and/or a shop where a portable terminal is positioned.SOLUTION: A payment control system comprises: a communication part which is configured to receive positional information from a portable terminal, and receive payment data including a payment user identification number from a payment terminal, in which the payment data is generated by reading an IC chip provided on the portable terminal by the payment terminal; a data storage part for storing a use restriction rule in which, for every payment user, a payment restriction at a specific local community, a station of a public transport mode, or a shop is defined; and a control part for reading the use restriction rule from the data storage part, then determining whether or not to restrict payment, based on the read use restriction rule and received positional information. The communication part sends an error response or unprocessed payment response, to the payment terminal, in response to determination that, the payment is restricted, by the control part.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、端末を使用した決済制御システムに関し、特に、携帯端末が位置する地域および/または店舗に基づいて決済可否を制御する、決済制御システムに関する。   The present invention relates to a payment control system using a terminal, and more particularly to a payment control system that controls whether payment is possible based on a region and / or a store where a mobile terminal is located.

スマートフォンおよびタブレット端末などのタッチパネル端末が普及しつつある。また、携帯情報端末機能を有する腕時計、および頭部に装着可能なディスプレイデバイスなどのコンピュータデバイスが製品化されつつある。これらのコンピュータデバイスは、ウェアラブル端末と総称される。   Touch panel terminals such as smartphones and tablet terminals are becoming widespread. In addition, wristwatches having portable information terminal functions and computer devices such as display devices that can be worn on the head are being commercialized. These computer devices are collectively referred to as wearable terminals.

近年のタッチパネル端末では、通話機能に留まらず、その操作性から、これまで以上に、インターネットを介した商取引などが行われるようになっている。また、ウェアラブル端末は、スマートフォンおよびタブレットコンピュータなどの携帯可能かつ装着不可能なコンピュータデバイスと比較して、主に衣服状や腕時計状で身に付けたまま使用することができる。ウェアラブル端末は、腕時計型、眼鏡型、指輪型、靴型、懐中型、ペンダント型など様々なタイプのものが存在し、ユビキタスコンピューティングにおいて、ユーザが直接接することができるコンピュータデバイスとして大きな意味を有する。   Recent touch panel terminals are not limited to telephone functions, and due to their operability, commercial transactions and the like are performed more than ever. In addition, wearable terminals can be used while being worn mainly in clothes or watches, as compared with portable and non-mountable computer devices such as smartphones and tablet computers. There are various types of wearable terminals such as a wristwatch type, a glasses type, a ring type, a shoe type, a pocket type, and a pendant type. .

上述したタッチパネル端末およびウェアラブル端末(これらを総称して「携帯端末」)の主な利用方法の1つとして、それらのGPS機能を利用することによって、例えば、子供や老人などの行動を管理者(例えば、子供に対しては親、老人に対しては子または配偶者)によって監視することなどが考えられる。上述したことは、子供・老人などが保持しており、または身に付けている携帯端末の移動の位置を定期的に管理者の携帯端末などに送信することによって実現される。   As one of the main usage methods of the touch panel terminal and the wearable terminal (collectively referred to as “portable terminal”) described above, by using their GPS function, for example, the behavior of a child or an elderly person can be managed by an administrator ( For example, it is possible to monitor by a parent for a child and a child or spouse for an elderly person. What has been described above is realized by periodically transmitting the position of movement of a portable terminal held or worn by a child, an elderly person, or the like to an administrator's portable terminal or the like.

特開2015−122045号公報JP 2015-122045 特開2014−038407号公報JP 2014-038407 A1

上述した携帯端末に決済機能を持たせることによって、人々の生活の利便性をさらに高めることができると考えられる。特許文献1では、携帯端末機を使用して、クレジットカードまたはデビットカードを利用したカード決済により商品購入を可能とする技術が開示されている。特許文献1で開示された技術は、携帯端末機を使用したカード決済に関するものである。これと比較して、ウェアラブル端末を決済に使用する場合、子供などが決済手段であるウェアラブル端末の紛失を防止することができる利点を有する。   It is considered that the convenience of people's lives can be further enhanced by providing the above-described mobile terminal with a settlement function. Patent Document 1 discloses a technology that enables a product purchase by card payment using a credit card or a debit card using a mobile terminal. The technology disclosed in Patent Document 1 relates to card payment using a mobile terminal. Compared with this, when a wearable terminal is used for payment, there is an advantage that a child or the like can prevent the wearable terminal that is a payment means from being lost.

子供・老人などが携帯端末を使用して決済を行えるようにするために、管理者による一定の制限を設けることが必要となる。例えば、デビットカードを利用し、管理者が口座残高を適切に管理することによって、子供・老人などが口座残高以上の高額決済を行ってしまうことを防止することができる。デビットカードとは、預金口座と紐付けられた決済用カードであり、このカードで決済すると代金が即座に預金口座から引き落とされ、口座残高を超えない範囲で使用することができるものである。   In order for children, elderly people, etc. to make payments using mobile terminals, it is necessary to set certain restrictions by the administrator. For example, by using a debit card and an administrator appropriately managing an account balance, it is possible to prevent a child, an elderly person, or the like from making a high-value payment exceeding the account balance. A debit card is a payment card linked to a deposit account. When payment is made with this card, the price is immediately deducted from the deposit account and can be used within a range not exceeding the account balance.

しかしながら、デビットカードは、口座残高以上の決済を制限することができるものの、そもそも未成年者が決済をすることが好ましくない地域および/または店舗などにおける決済を防止することができない。携帯端末にGPS機能を持たせ、決済を行う都度、管理者が有する携帯端末に決済通知を行うことによって、子供・老人などがどこで決済を行ったことかを把握することができるが、その決済を制限することができない。   However, although a debit card can limit payments over the account balance, it cannot prevent payments in regions and / or stores where minors are not preferred in the first place. By giving the mobile terminal a GPS function and making a payment notification to the mobile terminal held by the administrator every time payment is made, it is possible to grasp where the child / elderly has made the payment. Can not be restricted.

特許文献2では、使いすぎを防止することのできる電子マネー管理装置が開示されている。特許文献2で開示された技術は、1日当初からの使用金額の累計と当該日に設定された使用限度額とを比較することで、決済処理の可否を判定し、使いすぎを防止する。   Patent Document 2 discloses an electronic money management device that can prevent overuse. The technique disclosed in Patent Document 2 compares the cumulative amount of money used from the beginning of the day with the usage limit set on that day, thereby determining whether or not payment processing is possible and preventing overuse.

特許文献2で開示された技術は、使いすぎを防止することができても、上述したような携帯端末を使用した決済を、地域および/または店舗に基づいて、使用に制限を設けることはできない。   Although the technology disclosed in Patent Document 2 can prevent overuse, it is not possible to limit the use of the above-described payment using a mobile terminal based on the region and / or store. .

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、携帯端末を使用した決済において、携帯端末が位置する地域および/または店舗に基づいてその決済を制限する、決済制御システムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such a problem, and provides a payment control system that limits payment in a payment using a mobile terminal based on a region and / or a store where the mobile terminal is located. There is.

上記の課題を解決するために、本発明に係る決済制御システムは、特定の店舗で決済を制御するための、決済サーバと携帯端末および決済端末とが接続されたコンピュータシステムであって、前記決済サーバは、前記携帯端末から位置情報を受信し、前記決済端末から決済利用者識別番号を含む決済データを受信するように構成された通信部であって、前記決済データは、前記携帯端末に付されたICチップを決済端末が読み取ることによって生成される、通信部と、決済利用者ごとに特定の地域、公共交通機関の駅または店舗での決済制限を定義した利用制限ルールを記憶するように構成されたデータ記憶部と、前記決済利用者識別番号に基づいて、前記利用制限ルールを前記データ記憶部から読み取り、前記読み取った利用制限ルールおよび前記受信した位置情報に基づいて、前記決済を制限するか否かを判定するように構成された制御部とを備え、前記通信部は、前記制御部が前記決済を制限すると判定したことに応答して、前記決済端末にエラー応答または決済未処理応答を送信するようにさらに構成されていることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a payment control system according to the present invention is a computer system in which a payment server, a portable terminal, and a payment terminal are connected to control payment at a specific store, The server is a communication unit configured to receive position information from the mobile terminal and receive payment data including a payment user identification number from the payment terminal, wherein the payment data is attached to the mobile terminal. So as to store a communication restriction and a use restriction rule that defines a payment restriction at a specific area, public transportation station or store for each payment user, which is generated by the payment terminal reading the processed IC chip. Based on the configured data storage unit and the settlement user identification number, the usage restriction rule is read from the data storage unit, and the read usage restriction rule And a control unit configured to determine whether to limit the settlement based on the received location information, and the communication unit determines that the control unit limits the settlement It is further configured to transmit an error response or an unprocessed response to the payment terminal in response.

本発明に係る決済制御システムによれば、子供・老人などが携帯端末を使用して容易に決済を行いつつ、特に未成年者などが決済することが好ましくない地域・店舗などでの決済を制限することができると共に、その決済額をも制限することができる。   According to the payment control system according to the present invention, while a child or an elderly person makes a payment easily using a mobile terminal, the payment is restricted in an area / store where a minor is not preferable to pay. And the amount of settlement can be limited.

本発明の一実施形態に係る決済制御システムの全体の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of the payment control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る決済制御システムを構成するコンピュータデバイスの詳細な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a detailed structure of the computer device which comprises the payment control system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る決済制御システムが実行する処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process which the payment control system which concerns on one Embodiment of this invention performs. 本発明の一実施形態に係る管理者データテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the administrator data table which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る仮想口座データテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the virtual account data table which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る利用制限ルール登録インタフェースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the use restriction rule registration interface which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る利用制限ルールデータテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the use restriction rule data table which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る地域データテーブル、駅データテーブルおよび加盟店データテーブルの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the area data table which concerns on one Embodiment of this invention, a station data table, and a member store data table.

<システム構成>
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る、決済制御システムの全体の構成の例を説明する。
<System configuration>
With reference to FIG. 1, the example of the whole structure of the payment control system based on one Embodiment of this invention is demonstrated.

本実施形態に係る決済制御システムは、決済サーバ1、ウェアラブル端末2、管理者端末3、および決済端末5を備える。決済サーバ1、ウェアラブル端末2、管理者端末3は、ネットワーク6(3GおよびLTEなどの通信方式を使用した無線ネットワークおよびインターネットなどの公衆回線の組み合わせ)を介してそれぞれが相互に接続されている。また、決済サーバ1と決済端末5とは、ネットワーク6を介して相互に接続されている。   The payment control system according to the present embodiment includes a payment server 1, a wearable terminal 2, an administrator terminal 3, and a payment terminal 5. The settlement server 1, the wearable terminal 2, and the administrator terminal 3 are connected to each other via a network 6 (a combination of a wireless network using a communication method such as 3G and LTE and a public line such as the Internet). Further, the settlement server 1 and the settlement terminal 5 are connected to each other via the network 6.

決済サーバ1は、本実施形態に係る決済制御システムに係るサービス(以下、「決済サービス」)を提供する事業者またはその事業者と提携している事業者(以下、「サービス事業者」)に設置され、決済サービスを提供するコンピューティングデバイスである。決済サーバ1は、決済端末5から決済データを受信し、その決済データを処理する。決済サーバ1は単一のコンピュータデバイス、または、複数のコンピューティングデバイスで実装されてもよい。   The settlement server 1 provides a service provider (hereinafter referred to as “service business operator”) that provides a service related to the payment control system according to the present embodiment (hereinafter referred to as “settlement service”) or a business partner with the business operator. A computing device that is installed and provides a payment service. The payment server 1 receives payment data from the payment terminal 5 and processes the payment data. The payment server 1 may be implemented by a single computer device or a plurality of computing devices.

ウェアラブル端末2は、本発明に係る決済サービスを受け、サービス事業者と提携している加盟店店舗4で決済を行う者(利用者)が決済手段として使用するコンピュータデバイスである。ウェアラブル端末2による決済は、加盟店店舗4において、決済端末5がウェアラブル端末2に付されたRFIDを読み取ることによって行われる。ウェアラブル端末2は、腕時計型、眼鏡型、または指輪型など、利用者が身に付けることができる任意の形状を有しているが、その形状は限定されない。また、決済手段として使用するコンピュータデバイスは、ウェアラブル端末に限定されず、スマートフォンおよびタブレット端末などの携帯端末をも含み、携帯端末とは、ウェアラブル端末をも含む。なお、加盟店店舗とは、サービス事業者と提携して本実施形態に係る決済サービスの対象となる商品を販売し、および/またはサービスを提供する事業者(加盟店)の店舗を意味する。   The wearable terminal 2 is a computer device that receives a payment service according to the present invention and is used as a payment means by a person (user) who makes a payment at a member store 4 that is affiliated with a service provider. The payment by the wearable terminal 2 is performed by reading the RFID attached to the wearable terminal 2 by the payment terminal 5 at the member store 4. The wearable terminal 2 has an arbitrary shape that can be worn by the user, such as a wristwatch type, a glasses type, or a ring type, but the shape is not limited. Moreover, the computer device used as a payment means is not limited to a wearable terminal, but also includes mobile terminals such as smartphones and tablet terminals, and the mobile terminal includes a wearable terminal. The member store store means a store of an operator (member store) that sells products and / or provides a service that is a target of the settlement service according to the present embodiment in cooperation with a service operator.

管理者端末3は、本発明に係る決済サービスを受け、利用者の決済を管理する者(管理者)が使用する、スマートフォンまたはタブレット端末などの携帯型コンピュータデバイスである。管理者端末3は、決済サーバ1およびウェアラブル端末2とそれぞれ通信し、決済サーバ1から決済データを受信し、ウェアラブル端末2に決済制限ルール情報電文などを送信する。なお、管理者端末3は、携帯型コンピュータデバイスに限定されず、ラップトップコンピュータなどのパーソナルコンピュータデバイスであってもよい。   The administrator terminal 3 is a portable computer device such as a smartphone or a tablet terminal that is used by a person (administrator) who receives the payment service according to the present invention and manages the payment of the user. The administrator terminal 3 communicates with the payment server 1 and the wearable terminal 2, receives payment data from the payment server 1, and transmits a payment restriction rule information message to the wearable terminal 2. The administrator terminal 3 is not limited to a portable computer device, and may be a personal computer device such as a laptop computer.

決済端末5は、加盟店店舗4の店舗内に設置され、利用者が決済を行う際に加盟店店舗において使用されるキャッシュレジスタ機器である。決済端末5は、通信機能およびRFID読み取り機能(RFIDリーダ)を備え、ウェアラブル端末2からRFIDを読み取ることによって、決済データを生成し、決済サーバ1に送信するなどの処理を実行する。決済データは、少なくとも、利用者識別番号、加盟店識別番号、および決済額を含む。   The payment terminal 5 is a cash register device that is installed in the store of the member store 4 and used at the member store when the user makes a payment. The payment terminal 5 includes a communication function and an RFID reading function (RFID reader), and reads the RFID from the wearable terminal 2 to generate payment data and transmit the payment data to the payment server 1. The payment data includes at least a user identification number, a member store identification number, and a payment amount.

アクセスポイント7は、加盟店店舗4の店舗内に設置された無線LANのアクセスポイントであり、店舗の位置を示すビーコン信号を、無線LAN(WiFi(Wireless Fidelity:登録商標)など)を介してウェアラブル端末2に送信する(すなわち、ビーコンデバイス)。なお、近年では、無線LANのアクセスポイントが設置されている、いわゆる公衆無線LANスポットが増えてきており、この公衆無線LANスポットを利用して、ウェアラブル端末2の通信部21は、ビーコン信号を受信することができる。   The access point 7 is a wireless LAN access point installed in the store of the member store 4, and a beacon signal indicating the location of the store is wearable via a wireless LAN (such as WiFi (Wireless Fidelity: registered trademark)). Transmit to terminal 2 (ie beacon device). In recent years, so-called public wireless LAN spots where wireless LAN access points are installed have increased, and the communication unit 21 of the wearable terminal 2 receives a beacon signal using the public wireless LAN spots. can do.

次に、図2のブロック図を参照して、本発明の一実施形態に係る、決済制御システムを構成するコンピュータデバイスの詳細な構成の例を説明する。決済サーバ1は、通信部11、制御部12、主記憶部13、および補助記憶部14を備え、それらの各要素がシステムバスを介して接続されている。   Next, with reference to the block diagram of FIG. 2, an example of a detailed configuration of a computer device constituting the settlement control system according to an embodiment of the present invention will be described. The settlement server 1 includes a communication unit 11, a control unit 12, a main storage unit 13, and an auxiliary storage unit 14, and these components are connected via a system bus.

通信部11は、ネットワーク6を介して接続されたウェアラブル端末2、管理者端末3、および決済端末5との間で制御情報およびデータを送受信するネットワークインタフェースである。   The communication unit 11 is a network interface that transmits and receives control information and data to / from the wearable terminal 2, the administrator terminal 3, and the payment terminal 5 connected via the network 6.

制御部12は、中央処理装置(CPU)とも呼ばれ、上記各構成要素の制御やデータの演算を行う。また、制御部12は、本実施形態に係る各種処理を実行するための、補助記憶部14に格納されている各種プログラムを主記憶部13に読み取って実行する。   The control unit 12 is also called a central processing unit (CPU), and controls each of the above components and calculates data. Further, the control unit 12 reads various programs stored in the auxiliary storage unit 14 for executing various processes according to the present embodiment into the main storage unit 13 and executes them.

主記憶部13は、メインメモリとも呼ばれ、決済サーバ1が受信した入力データ、コンピュータ実行可能な命令および当該命令による演算処理後のデータなどを記憶する。   The main storage unit 13, also called a main memory, stores input data received by the settlement server 1, computer-executable instructions, data after arithmetic processing by the instructions, and the like.

補助記憶部14は、ハードディスク(HDD)などに代表される記憶装置であり、制御部12に、本実施形態に係る各種処理を実行させるためのプログラム(図示せず)、および後述する地図データ、路線データなどを記憶している。また、決済サーバ1は、DBMS(Database Management System)を実装しており、後述する管理者データテーブルなどのデータを記憶したデータベーステーブル14aを記憶している。   The auxiliary storage unit 14 is a storage device typified by a hard disk (HDD) and the like, and a program (not shown) for causing the control unit 12 to execute various processes according to the present embodiment, map data to be described later, Stores route data. Further, the settlement server 1 is implemented with a DBMS (Database Management System), and stores a database table 14a that stores data such as an administrator data table to be described later.

ウェアラブル端末2は、通信部21、制御部22、主記憶部23、補助記憶部24、ICチップ25、およびGPS(Global Positioning System)受信機を備えており、それらの各要素がシステムバスを介して接続されている。   The wearable terminal 2 includes a communication unit 21, a control unit 22, a main storage unit 23, an auxiliary storage unit 24, an IC chip 25, and a GPS (Global Positioning System) receiver, and each of those elements is connected via a system bus. Connected.

通信部21は、ネットワーク6を介してそれぞれ接続された決済サーバ1および管理者端末3との間で制御情報およびデータを送受信する。   The communication unit 21 transmits and receives control information and data between the settlement server 1 and the administrator terminal 3 respectively connected via the network 6.

制御部22は中央処理装置であり、決済サーバ1からダウンロードされたウェアラブル端末実行プログラム(図示せず)を実行し、上記各構成要素の制御やデータの演算を行う。   The control unit 22 is a central processing unit, executes a wearable terminal execution program (not shown) downloaded from the settlement server 1, and controls the above components and calculates data.

主記憶部23はメインメモリとも称され、入力データおよび制御情報などを記憶している。   The main storage unit 23 is also referred to as a main memory, and stores input data, control information, and the like.

補助記憶部24は、ハードディスクなどの記憶装置であり、ウェアラブル端末実行プログラムおよび後述する地図データ、路線データなどを記憶している。また、ウェアラブル端末2は、DBMSを実装しており、後述する利用制限ルールデータテーブルなどのデータを記憶したデータベーステーブル24aを記憶している。   The auxiliary storage unit 24 is a storage device such as a hard disk, and stores a wearable terminal execution program, map data, route data, and the like described later. Further, the wearable terminal 2 is implemented with a DBMS, and stores a database table 24a that stores data such as a use restriction rule data table to be described later.

ICチップ25は、ウェアラブル端末2の認証などを行うためのID情報が埋め込まれ、決済端末5のRFIDリーダによって読み取られる非接触式集積回路である。ID情報には、ウェアラブル端末2を身につけている利用者の利用者識別番号がエンコードされている。   The IC chip 25 is a non-contact type integrated circuit in which ID information for authenticating the wearable terminal 2 is embedded and read by the RFID reader of the payment terminal 5. In the ID information, the user identification number of the user wearing the wearable terminal 2 is encoded.

なお、本実施形態では、ウェアラブル端末2に付されたICチップ25を決済端末5のRFIDリーダが読み取る例を示しているが、そのような例に限定されない。例えば、ICチップ25にNFC(Near Field radio Communication)方式で通信可能なID情報をエンコードし、決済端末5のNFCリーダがICチップ25を読み取るような構成にしてもよい。また、ICチップ25の代わりに、ウェアラブル端末2にID情報がエンコードされたバーコード(一次元または二次元バーコード)を付して、決済端末5のバーコードリーダがバーコードを読み取るような構成にしてもよい。   In the present embodiment, an example in which the RFID chip of the payment terminal 5 reads the IC chip 25 attached to the wearable terminal 2 is shown, but the present invention is not limited to such an example. For example, ID information that can be communicated by the NFC (Near Field Radio Communication) method is encoded in the IC chip 25, and the NFC reader of the payment terminal 5 may read the IC chip 25. Further, instead of the IC chip 25, a barcode (one-dimensional or two-dimensional barcode) encoded with ID information is attached to the wearable terminal 2, and the barcode reader of the payment terminal 5 reads the barcode. It may be.

GPS受信機26は、ウェアラブル端末2の現在位置を算出するために、GPS衛星からGPS信号(緯度および経度などの位置情報)を受信する。GPS受信機26がGPS信号を受信すると、制御部22に送信され、ウェアラブル端末の現在位置が判定される。   The GPS receiver 26 receives GPS signals (position information such as latitude and longitude) from GPS satellites in order to calculate the current position of the wearable terminal 2. When the GPS receiver 26 receives the GPS signal, the GPS signal is transmitted to the control unit 22 to determine the current position of the wearable terminal.

管理者端末3は、通信部31、制御部32、主記憶部33、補助記憶部34、および表示部35を備えており、それらの各要素がシステムバスを介して接続されている。   The administrator terminal 3 includes a communication unit 31, a control unit 32, a main storage unit 33, an auxiliary storage unit 34, and a display unit 35, and these elements are connected via a system bus.

通信部31は、ネットワーク6を介して接続された決済サーバ1およびウェアラブル端末2との間で制御情報およびデータを送受信する。   The communication unit 31 transmits and receives control information and data between the settlement server 1 and the wearable terminal 2 connected via the network 6.

制御部32は中央処理装置であり、ダウンロードされた管理者端末実行プログラム(図示せず)を実行し、上記各構成要素の制御やデータの演算を行う。   The control unit 32 is a central processing unit, executes a downloaded manager terminal execution program (not shown), and controls each of the above components and calculates data.

主記憶部33はメインメモリとも称され、入力データおよび制御情報などを記憶している。   The main storage unit 33 is also called a main memory, and stores input data, control information, and the like.

補助記憶部34は、ハードディスクなどの記憶装置であり、管理者端末実行プログラムを記憶している。   The auxiliary storage unit 34 is a storage device such as a hard disk, and stores an administrator terminal execution program.

表示部35は、管理者端末実行プログラムを実行することによって管理者が操作するためのインタフェース画面を表示する。   The display unit 35 displays an interface screen for the administrator to operate by executing the administrator terminal execution program.

決済端末5は、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどを含む加盟店店舗4に設置された公知なキャッスレジスタ機器であり、その詳細な説明は本明細書では行わない。また、アクセスポイント7も、加盟店店舗に設置された、WiFiなどの通信方式でビーコン信号を送信する公知なアクセスポイントであり、その詳細な説明は本明細書では行わない。   The payment terminal 5 is a known cash register device installed in a member store 4 including a supermarket, a convenience store, etc., and detailed description thereof will not be given in this specification. The access point 7 is also a known access point that is installed in a member store and transmits a beacon signal using a communication method such as WiFi, and a detailed description thereof will not be given in this specification.

<カード番号登録>
次に、図3を参照して、本実施形態に係る決済サービスを受けるのに必要となるカード番号登録処理を説明する。本実施形態では、管理者は、サービス事業者またはサービス事業者と提携している事業者から発行されたデビットカードを有しているものとする。
<Card number registration>
Next, with reference to FIG. 3, a card number registration process necessary for receiving the settlement service according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, it is assumed that the manager has a debit card issued from a service provider or a provider affiliated with the service provider.

まず、管理者は、決済サーバ1から、自身が保持する管理者端末3に管理者端末実行プログラムをダウンロードする。管理者端末実行プログラムがダウンロードされると、制御部32は、管理者端末実行プログラムを実行する(ステップS301)。   First, the administrator downloads the administrator terminal execution program from the settlement server 1 to the administrator terminal 3 held by the administrator. When the administrator terminal execution program is downloaded, the control unit 32 executes the administrator terminal execution program (step S301).

管理者端末実行プログラムが実行されると、表示部35にカード番号登録インタフェース画面(図示せず)が表示される。そこで、管理者は、カード番号登録インタフェース画面から自身の氏名、保有するデビットカードのカード番号、およびデビットカードで使用する口座情報(金融機関番号および口座番号など)などを含む管理者情報を入力する(ステップS302)。   When the administrator terminal execution program is executed, a card number registration interface screen (not shown) is displayed on the display unit 35. Therefore, the administrator inputs administrator information including his / her name, card number of the debit card held, and account information (such as financial institution number and account number) used in the debit card from the card number registration interface screen. (Step S302).

管理者情報が入力されると、管理者情報電文として、通信部31が決済サーバ1に送信する(ステップS303)。   When the administrator information is input, the communication unit 31 transmits it as an administrator information message to the settlement server 1 (step S303).

決済サーバ1の通信部11が、ステップS303で送信された管理者情報電文を受信すると、管理者データテーブルにレコードを追加する(ステップS304)。管理者データテーブルは、決済サーバ1上で実装されたDBMSのデータベーステーブルであり、図4にその例を示す。   When the communication unit 11 of the settlement server 1 receives the administrator information message transmitted in step S303, a record is added to the administrator data table (step S304). The administrator data table is a DBMS database table implemented on the settlement server 1, and an example thereof is shown in FIG.

図4に示すように、管理者データテーブル400は、管理者識別番号、氏名、デビットカード番号、および口座情報を含むが、それらの項目に限定されず、その他の管理者に関する項目を含んでもよい。ステップS304においてレコードを追加する際に、管理者を識別するための一意な番号が管理者識別番号として割り当てられる。   As shown in FIG. 4, the administrator data table 400 includes an administrator identification number, name, debit card number, and account information, but is not limited to these items, and may include items related to other administrators. . When adding a record in step S304, a unique number for identifying the manager is assigned as the manager identification number.

上述したステップS301乃至ステップS304の処理によって決済サーバ1に管理者が登録される。このような状態で、管理者は、利用者が決済に使用する仮想口座を開設する必要があり、その口座開設処理がステップS305以降のステップで実行される。なお、仮想口座とは、利用者が決済を行う際にその決済専用口座として使用される口座であり、決済ごとに口座番号が割り当てられる方法と、利用者ごとに口座番号が割り当てられる方法とが存在する。前者は、決済ごとに異なる口座番号が割り当てられ、後者は異なる決済でも同一の口座番号が割り当てられ、本実施形態では、後者の方式を採用するが、その方式に限定はされない。   An administrator is registered in the settlement server 1 by the processing in steps S301 to S304 described above. In such a state, the administrator needs to open a virtual account that the user uses for payment, and the account opening process is executed in steps after step S305. Note that a virtual account is an account that is used as a settlement-dedicated account when a user makes a settlement, and there are a method in which an account number is assigned for each settlement and a method in which an account number is allocated for each user. Exists. The former is assigned a different account number for each payment, and the latter is assigned the same account number even in different payments. In this embodiment, the latter method is adopted, but the method is not limited.

なお、ウェアラブル端末2においても管理者データテーブル400を実装し、通信部21が管理者端末3から管理者情報電文を受信し、制御部22が管理者データテーブル400にレコードを追加してもよい。この構成によって、ウェアラブル端末2においても管理者データが管理される。   Note that the administrator data table 400 may also be implemented in the wearable terminal 2, the communication unit 21 may receive an administrator information message from the administrator terminal 3, and the control unit 22 may add a record to the administrator data table 400. . With this configuration, the administrator data is managed also in the wearable terminal 2.

<決済口座開設>
ステップS305では、表示部35に仮想口座開設・入金インタフェース(図示せず)が表示される。そこで、管理者は、利用者氏名、利用可能金額、および管理者識別番号などを含む仮想口座開設情報を入力する(ステップS305)。
<Opening a settlement account>
In step S305, a virtual account opening / payment interface (not shown) is displayed on the display unit 35. Therefore, the administrator inputs virtual account opening information including a user name, an available amount, an administrator identification number, and the like (step S305).

仮想口座開設情報が入力されると、仮想口座開設情報電文として、通信部31が決済サーバ1に送信する(ステップS306)。   When the virtual account opening information is input, the communication unit 31 transmits to the settlement server 1 as a virtual account opening information message (step S306).

決済サーバ1の通信部11が、ステップS306で送信された仮想口座開設情報電文を受信すると、仮想口座データテーブルにレコードを追加する(ステップS307)。仮想口座データテーブルは、決済サーバ1上で実装されたDBMSのデータベーステーブルであり、図5にその例を示す。   When the communication unit 11 of the settlement server 1 receives the virtual account opening information message transmitted in step S306, it adds a record to the virtual account data table (step S307). The virtual account data table is a DBMS database table implemented on the settlement server 1, and an example thereof is shown in FIG.

図5に示すように、仮想口座データテーブル500は、仮想口座番号、利用者識別番号、利用者氏名、利用可能金額、および管理者識別番号を含むが、それらの項目に限定されず、その他の仮想口座に関する項目を含んでもよい。ステップS307においてレコードを追加する際に、利用者ごとに割り当てられる仮想口座番号が設定され、また利用者を識別するための一意な番号が利用者識別番号として割り当てられる。   As shown in FIG. 5, the virtual account data table 500 includes a virtual account number, a user identification number, a user name, an available amount, and an administrator identification number, but is not limited to these items. Items related to virtual accounts may be included. When adding a record in step S307, a virtual account number assigned for each user is set, and a unique number for identifying the user is assigned as a user identification number.

仮想口座が開設されると、管理者は、その後の任意のタイミングで、仮想口座開設・入金インタフェースから利用可能金額を入力することによって、該当の仮想口座に追加で送金をすることができる。具体的には、管理者が該当の仮想口座番号で認証することによって表示部35に表示された仮想口座開設・入金インタフェースから利用可能金額を入力すると、該当の仮想口座番号、利用者氏名、入力された利用可能金額、および管理者識別番号を含む仮想口座送金情報電文が決済サーバ1に送信される。決済サーバ1の通信部11が仮想口座送金情報電文を受信すると、その電文に含まれる利用可能金額で仮想口座データテーブル500の該当のレコードを更新する。利用者は、仮想口座データテーブル500のレコードに設定された利用可能金額の範囲内で、ウェアラブル端末2を使用して決済を行うことができる。   When a virtual account is opened, the manager can additionally transfer money to the corresponding virtual account by inputting an available amount from the virtual account opening / payment interface at an arbitrary timing thereafter. Specifically, when the administrator inputs the available amount from the virtual account opening / payment interface displayed on the display unit 35 by authenticating with the corresponding virtual account number, the corresponding virtual account number, user name, input A virtual account remittance information message including the available available amount and the administrator identification number is transmitted to the settlement server 1. When the communication unit 11 of the settlement server 1 receives the virtual account remittance information message, the corresponding record in the virtual account data table 500 is updated with the available amount included in the message. The user can make a payment using the wearable terminal 2 within the range of the available amount set in the record of the virtual account data table 500.

上述したステップS305乃至ステップS307の処理によって決済サーバ1に仮想口座が登録される。このような状態で、管理者は、利用者の決済が特定の地域または店舗などに基づいて制限されることを定義したルールを登録する必要があり、その利用制限ルール登録処理がステップS308以降のステップで実行される。   A virtual account is registered in the settlement server 1 by the processes in steps S305 to S307 described above. In such a state, the administrator needs to register a rule that defines that the user's payment is restricted based on a specific region or store, and the use restriction rule registration process is performed after step S308. Executed in steps.

なお、ウェアラブル端末2においても仮想口座データテーブル500を実装し、通信部21が管理者端末3から仮想口座開設情報電文および仮想口座送金情報電文を受信し、制御部22が管理者データテーブル400にレコードを追加してもよい。この構成では、ウェアラブル端末2でもDBMSが実装され、利用者が決済を行う際、利用者による決済額が仮想口座の残高を超えるか否かの判定が、ウェアラブル端末2によって行われることになる。   The wearable terminal 2 also implements the virtual account data table 500, the communication unit 21 receives the virtual account opening information message and the virtual account remittance information message from the administrator terminal 3, and the control unit 22 stores in the administrator data table 400. Records may be added. In this configuration, the wearable terminal 2 also implements a DBMS, and when the user makes a payment, the wearable terminal 2 determines whether or not the payment amount by the user exceeds the balance of the virtual account.

また、仮想口座データテーブル500の最新の情報を決済サーバ1で記憶しつつ、利用者が決済を行う際に、ウェアラブル端末2が、決済サーバ1から仮想口座データテーブル500の最新の情報を受信するようにしてもよい。この構成でも、利用者が決済を行う際、利用者による決済額が仮想口座の残高を超えるか否かの判定が、ウェアラブル端末2によって行われることになる。   In addition, the wearable terminal 2 receives the latest information in the virtual account data table 500 from the payment server 1 when the user makes a payment while storing the latest information in the virtual account data table 500 in the payment server 1. You may do it. Even in this configuration, when the user makes a payment, the wearable terminal 2 determines whether or not the payment amount by the user exceeds the balance of the virtual account.

本実施形態では、開設した仮想口座を通じて決済を行う例を示しているが、本実施形態に係る決済制御システムは、仮想口座に限定されず、通常の口座(普通・当座などを含む実口座)を通じた決済を処理または制御してもよい。   In the present embodiment, an example is shown in which payment is made through an established virtual account. However, the payment control system according to the present embodiment is not limited to a virtual account, and is a normal account (a real account including ordinary and current accounts). The settlement through the account may be processed or controlled.

<利用制限ルール登録>
ステップS308では、表示部35に利用制限ルール登録インタフェースが表示される。図6に、利用制限ルール登録インタフェースの例を示す。
<Register usage restriction rules>
In step S308, the usage restriction rule registration interface is displayed on the display unit 35. FIG. 6 shows an example of the usage restriction rule registration interface.

利用制限ルール登録インタフェースは、利用者が特定の地域ごとに決済が制限されることを定義するための利用制限ルールを入力するための入力インタフェースである。利用制限ルール登録インタフェースの初期画面(図示せず)で、例えば、対象の都道府県を選択すると、選択された都道府県において、特定市区町村/地域または鉄道機関の路線/駅を選択することができる。   The use restriction rule registration interface is an input interface for inputting a use restriction rule for defining that the user is limited in settlement for each specific area. On the initial screen (not shown) of the usage restriction rule registration interface, for example, when a target prefecture is selected, a specific city / region or a line / station of a railway organization can be selected in the selected prefecture. it can.

特定の市区町村/地域ごとに利用制限ルールを定義する場合、市区町村/地域を選択すると、図6に示すように、市区町村/地域選択画面600aが表示される。同じく、路線/駅を選択すると、路線/駅選択画面600bが表示される。   When defining a use restriction rule for each specific city / region, when the city / region is selected, a city / region selection screen 600a is displayed as shown in FIG. Similarly, when a route / station is selected, a route / station selection screen 600b is displayed.

市区町村/地域選択画面600aでは、選択された都道府県において特定の市区町村の中から特定の市区町村または地域を選択することができる。選択された市区町村/地域内で、またはそれらの半径Nキロメートル内で、利用者の決済が制限されることになる。なお、決済サーバ1の補助記憶部14には、全国の市区町村/地域データが記憶されており、制御部12が、管理者端末3からの要求に応じて、市区町村/地域データに基づいて市区町村/地域リストを生成して、管理者端末3に送信し、市区町村/地域選択画面600aにそのリストが表示される。   On the municipality / region selection screen 600a, it is possible to select a specific municipality or region from among the specific municipalities in the selected prefecture. User payments will be restricted within the selected city / region or within their radius N kilometers. The auxiliary storage unit 14 of the settlement server 1 stores city / region data of the whole country, and the control unit 12 converts the city / region data to the city / region data in response to a request from the administrator terminal 3. Based on this, a city / region list is generated and transmitted to the manager terminal 3, and the list is displayed on the city / region selection screen 600a.

路線/駅選択画面600bでは、選択された都道府県において特定の鉄道会社の中から特定の路線または駅を選択することができる。選択された路線/駅の半径Mキロメートル内で、利用者の決済が制限されることになる。なお、決済サーバ1の補助記憶部14には、全国の鉄道の路線/駅データが記憶されており、制御部12が、管理者端末3からの要求に応じて、路線/駅データに基づいて路線/駅リストを生成して、管理者端末3に送信し、路線/駅選択画面600bにそのリストが表示される。   On the route / station selection screen 600b, a specific route or station can be selected from a specific railway company in the selected prefecture. Within the radius of M kilometers of the selected route / station, the user's payment is restricted. The auxiliary storage unit 14 of the settlement server 1 stores route / station data of railways nationwide, and the control unit 12 responds to a request from the manager terminal 3 based on the route / station data. A route / station list is generated and transmitted to the manager terminal 3, and the list is displayed on the route / station selection screen 600b.

また、利用制限ルールは、サービス事業者と提携した加盟店ごとに定義することができる。加盟店選択画面600cでは、特定の市区町村/地域または鉄道機関の路線/駅を選択すると、選択された市区町村などに登録された加盟店の一覧が表示され、それらの中から利用制限対象となる加盟店を選択することができる。600cに示すように、加盟店のジャンルを選択することができ、表示される加盟店の一覧は、選択されたジャンルに基づいている。なお、決済サーバ1の補助記憶部14には、全国の加盟店データが記憶されており、制御部12が、管理者端末3からの要求に応じて、加盟店データに基づいて加盟店リストを生成して、管理者端末3に送信し、加盟店選択画面600cにそのリストが表示される。   In addition, the use restriction rule can be defined for each member store that has partnered with the service provider. In the member store selection screen 600c, when a specific municipality / region or a railway line / station of a railway organization is selected, a list of member stores registered in the selected municipality, etc. is displayed, and usage restrictions are selected from these. The target merchant can be selected. As shown at 600c, the genre of the member store can be selected, and the displayed list of member stores is based on the selected genre. It should be noted that nationwide member store data is stored in the auxiliary storage unit 14 of the settlement server 1, and the control unit 12 generates a member store list based on the member store data in response to a request from the administrator terminal 3. It is generated and transmitted to the manager terminal 3, and the list is displayed on the member store selection screen 600c.

ステップS308で利用制限ルール情報が入力されると、利用制限ルール情報電文として、通信部31が決済サーバ1に送信する(ステップS309)。利用制限ルール情報電文は、市区町村/地域選択画面600aで選択された市区町村/地域、路線/駅選択画面600bで選択された路線/駅、および/または加盟店選択画面600cで選択された加盟店を示す情報と、管理者の識別番号と、利用者識別番号を少なくとも含む。なお、利用制限ルール情報電文は、1つの市区町村/地域または路線/駅などが選択される都度、決済サーバ1に送信されてもよく、選択された複数の市区町村/地域または路線/駅などを含めてまとめて送信されてもよい。   When the usage restriction rule information is input in step S308, the communication unit 31 transmits the usage restriction rule information message to the settlement server 1 as a usage restriction rule information message (step S309). The usage restriction rule information message is selected on the municipality / region selected on the municipality / region selection screen 600a, on the route / station selected on the route / station selection screen 600b, and / or on the member store selection screen 600c. Information indicating a member store, an administrator identification number, and a user identification number. The usage restriction rule information message may be transmitted to the settlement server 1 each time one municipality / region or route / station is selected, and a plurality of selected municipalities / regions or routes / It may be transmitted collectively including the station.

決済サーバ1の通信部11が、ステップS309で送信された利用制限ルール情報電文を受信すると、制御部12が、利用制限ルールデータテーブルにレコードを追加する(ステップS310)。利用制限ルールデータテーブルは、決済サーバ1上で実装されたDBMSのデータベーステーブルであり、図7にその例を示す。   When the communication unit 11 of the settlement server 1 receives the use restriction rule information message transmitted in step S309, the control unit 12 adds a record to the use restriction rule data table (step S310). The usage restriction rule data table is a DBMS database table implemented on the settlement server 1, and an example thereof is shown in FIG.

図7に示すように、利用制限ルールデータテーブル700は、管理者識別番号、利用者識別番号、制限タイプ、および制限識別値を含むが、それらの項目に限定されない。制限タイプとは、例えば、ステップS308で、管理者が特定の市区町村/地域に対してのみ利用制限ルールを定義した場合、「1:市区町村/地域制限」が設定される。同じく、管理者が特定の路線/駅に対してのみ利用制限ルールを定義した場合、「2:路線/駅制限」が設定され、特定の加盟店に対してのみ利用制限ルールを定義した場合、「3:加盟店制限」が設定される。図7は、同一の管理者および利用者において、特定の市区町村/地域ごと、および特定の路線/駅ごとに利用制限をしていることを示している。   As shown in FIG. 7, the usage restriction rule data table 700 includes an administrator identification number, a user identification number, a restriction type, and a restriction identification value, but is not limited to these items. For example, if the administrator defines a use restriction rule only for a specific city / region in step S308, “1: city / region restriction” is set. Similarly, when the administrator defines the use restriction rule only for a specific route / station, when “2: route / station restriction” is set and the use restriction rule is defined only for a specific member store, “3: Member store restriction” is set. FIG. 7 shows that the same administrator and user are restricted in use for each specific city / region and each specific route / station.

制限識別値は、例えば、特定の市区町村/地域ごとに利用制限をしている場合(制限タイプに「1:市区町村/地域制限」が設定されている場合)、利用制限対象となる市区町村/地域を示す値が設定される。制御部22が利用制限ルールデータテーブル700にレコードを追加する際に、制限識別値の設定値が利用制限ルール情報電文に基づいて算出されるが、設定値の具体例を、図8とともに説明する。   The restriction identification value is, for example, subject to use restriction when use restriction is made for each specific city / region (when “1: city / region restriction” is set in the restriction type). A value indicating the city / region is set. When the control unit 22 adds a record to the usage restriction rule data table 700, the setting value of the restriction identification value is calculated based on the usage restriction rule information message. A specific example of the setting value will be described with reference to FIG. .

図8は、地域データテーブル800a、駅データテーブル800b、および加盟店データテーブル800cをそれぞれ示している。地域データテーブル800a、駅データテーブル800b、および加盟店データテーブル800cは、決済サーバ1上で実装されたDBMSのデータベーステーブルである。   FIG. 8 shows an area data table 800a, a station data table 800b, and a member store data table 800c. The regional data table 800a, the station data table 800b, and the member store data table 800c are DBMS database tables implemented on the settlement server 1.

地域データテーブル800aは論理値を含み、各レコードが1から始まる2の倍数の一意な値を有する(例えば、No.1のレコードに「1」が設定され、No.2乃至5のレコードにはそれぞれ、「2」、「4」、「8」および「16」が設定される。駅データテーブル800bおよび加盟店データテーブル800cも同様である。   The regional data table 800a includes logical values, and each record has a unique value that is a multiple of 2 starting from 1. (For example, “1” is set for the No. 1 records, “2”, “4”, “8”, and “16” are set for the station data table 800b and the member store data table 800c, respectively.

例えば、図3で説明した利用制限ルール登録処理において、管理者が、東京都千代田区の飯田橋および内神田における利用者の決済を制限する場合、No.1のレコード(飯田橋およびNo.4のレコード(内神田)に設定された論理値を加算した値(9)が、利用制限ルールデータテーブル700の該当のレコードの制限識別値に設定される。千代田区の全領域で利用制限をする場合、千代田区内の地域全てのレコードの論理値を加算した値が制限識別値に設定される。駅データテーブル800bおよび加盟店データテーブル800cについても、図8に示す階層表示の上位階層を選択すると、その下位の階層の全てに対応するレコードの論理値を加算した値が制限識別値に設定される。   For example, in the use restriction rule registration process described with reference to FIG. 3, when the administrator restricts user settlement in Iidabashi and Uchikanda in Chiyoda-ku, Tokyo, A value (9) obtained by adding the logical values set to the record 1 (Iidabashi and No. 4 record (Uchikanda)) is set as the restriction identification value of the corresponding record in the use restriction rule data table 700. Chiyoda When the use is restricted in all areas in the ward, a value obtained by adding the logical values of all the records in the area in Chiyoda ward is set as the restriction identification value, and the station data table 800b and the member store data table 800c are also shown in FIG. Is selected, the value obtained by adding the logical values of the records corresponding to all of the lower layers is set as the restriction identification value.

図7に示すNo.1のレコードでは、東京都千代田区の飯田橋、岩本町、および内神田における決済が制限されていることを示している(制限タイプが「1:市区町村/地域制限」であり、地域データテーブル800aのNo.1(飯田橋)、2(岩本町)、および4(内神田)のレコードの論理値がそれぞれ「1」、「2」および「8」であり、それらを加算した11が制限識別値に設定される)。   No. shown in FIG. Record 1 indicates that payment is restricted in Iidabashi, Iwamotocho, and Uchikanda in Chiyoda-ku, Tokyo (the restriction type is “1: city / regional restriction” and the regional data table). The logical values of the records No. 1 (Iidabashi), 2 (Iwamotocho), and 4 (Uchikanda) of 800a are “1”, “2”, and “8”, respectively, and 11 obtained by adding them is the limit identification. Set to the value).

また、図7に示すNo.2のレコードでは、山手線の新宿駅、代々木駅、原宿駅、および渋谷駅から所定の範囲内における決済が制限されていることを示している(制限タイプが「2:路線/駅制限」であり、駅データテーブル800bのNo.1(新宿駅)、2(代々木駅)、3(原宿駅)、および4(渋谷駅)のレコードの論理値がそれぞれ「1」、「2」、「4」および「8」であり、それらを加算した15が制限識別値に設定される)。   In addition, as shown in FIG. Record 2 shows that payment within the prescribed range is restricted from Shinjuku Station, Yoyogi Station, Harajuku Station, and Shibuya Station on the Yamanote Line (the restriction type is “2: Route / Station Restriction”). Yes, the logical values of records No. 1 (Shinjuku Station), 2 (Yoyogi Station), 3 (Harajuku Station), and 4 (Shibuya Station) in the station data table 800b are “1”, “2”, “4”, respectively. ”And“ 8 ”, and 15 obtained by adding them is set as the limit identification value).

地域データテーブル800aの各データレコードの論理値に設定された値は、一意な値であるので、例えば、制限識別値に設定された値が9である場合、1と8とに分割することができる。よって、各々の分割した値を論理値として有する地域データテーブル800aのレコード、つまり利用制限された地域を全て特定することができる。具体的には、制限識別値に設定された値から、その設定された値に最も近い2の倍数の最大値を減算し、その減算後の値に最も近い2の倍数の最大値を減算していくことで、各々の2の倍数の最大値を論理値として有する地域データテーブル800aの各レコードに対応する地域を制限対象の地域として特定することができる。駅データテーブル800bおよび加盟店データテーブル800cについても同様である。   Since the value set in the logical value of each data record in the regional data table 800a is a unique value, for example, when the value set in the restriction identification value is 9, it can be divided into 1 and 8. it can. Therefore, it is possible to specify all the records of the area data table 800a having the respective divided values as logical values, that is, the areas where use is restricted. Specifically, the maximum value of the multiple of 2 closest to the set value is subtracted from the value set as the limit identification value, and the maximum value of the multiple of 2 closest to the value after the subtraction is subtracted. By doing so, it is possible to specify the area corresponding to each record of the area data table 800a having the maximum value of each multiple of 2 as the logical value as the area to be restricted. The same applies to the station data table 800b and the member store data table 800c.

なお、上述した方式は、2の倍数に限定されず、Nが2以上の整数であるNの倍数であってもよい。   In addition, the system mentioned above is not limited to the multiple of 2, N may be a multiple of N which is an integer greater than or equal to 2.

利用制限ルールデータテーブル700の制限識別値を上記のように構成することによって、例えば、多数の地域および/または駅などでの決済を制限する場合に、利用制限ルールデータテーブルの列がその制限対象の地域などに応じて増大することを防止することができる。つまり、利用制限ルールデータテーブル700を簡易化することができる。   By configuring the restriction identification values of the use restriction rule data table 700 as described above, for example, when restricting settlements in a large number of regions and / or stations, the columns of the use restriction rule data table are subject to restriction. It is possible to prevent an increase depending on the area of the city. That is, the usage restriction rule data table 700 can be simplified.

なお、ウェアラブル端末2においても利用制限ルールデータテーブル700、地域データテーブル800a、駅データテーブル800b、および加盟店データテーブル800cを実装し、通信部21が管理者端末3から利用制限ルール情報電文を受信し、制御部22が利用制限ルールデータテーブル700にレコードを追加してもよい。この構成では、ウェアラブル端末2でもDBMSが実装され、利用者が決済を行う際、利用者による決済が制限されるか否かの判定が、ウェアラブル端末2によって行われることになる。   The wearable terminal 2 also includes the use restriction rule data table 700, the area data table 800a, the station data table 800b, and the member store data table 800c, and the communication unit 21 receives the use restriction rule information message from the administrator terminal 3. The control unit 22 may add a record to the use restriction rule data table 700. In this configuration, the wearable terminal 2 also implements a DBMS, and when the user makes a payment, the wearable terminal 2 determines whether or not the payment by the user is restricted.

また、利用制限ルールデータテーブル700、地域データテーブル800a、駅データテーブル800b、および加盟店データテーブル800cの最新の情報を決済サーバ1で記憶しつつ、利用者が決済を行う際に、ウェアラブル端末2が、決済サーバ1からそれらデータテーブルの最新の情報を受信するようにしてもよい。この構成でも、利用者が決済を行う際、利用者による決済が制限されるか否かの判定が、ウェアラブル端末2によって行われることになる。   In addition, the wearable terminal 2 is used when the user performs payment while storing the latest information of the use restriction rule data table 700, the regional data table 800a, the station data table 800b, and the member store data table 800c in the payment server 1. However, you may make it receive the newest information of those data tables from the payment server 1. FIG. Even in this configuration, when the user makes payment, the wearable terminal 2 determines whether or not payment by the user is restricted.

また、本実施形態では、利用制限を行う地域/加盟店などについて利用制限ルールを定義しているが、その逆についての利用制限ルールを定義してもよい。この場合、ウェアラブル端末2による決済を行うことができる地域および/または加盟店などについての利用制限ルールが定義される。   In the present embodiment, the use restriction rule is defined for the region / member store for which use restriction is performed, but the use restriction rule for the opposite may be defined. In this case, a usage restriction rule is defined for a region and / or a member store where payment by the wearable terminal 2 can be made.

<決済制限>
利用制限ルールが登録されると、該当の地域または加盟店における利用者の決済が制限されることになるが、まず、通常の決済処理を説明する。
<Payment restrictions>
When the use restriction rule is registered, the user's payment in the corresponding region or member store is restricted. First, normal payment processing will be described.

決済端末5のRFIDリーダが、ウェアラブル端末2のICチップ25に埋め込まれたRFIDを読み取ると、決済端末5が、ウェアラブル端末2の認証を行う(つまり、ウェアラブル端末2を保持する利用者識別番号などを取得する)。このRFIDの読み取りは、RFIDリーダから磁界が発生し、ウェアラブル端末2内部のコイルが磁気を受けて電流が発生し、ICチップ25が起動することによって、決済端末5とのデータの通信が行われる。そして、決済端末5が、決済対象となる商品などに付されたバーコードなどを読み取り、加盟店識別番号、決済額、および利用者識別番号などを含む決済データを生成して、決済サーバ1に送信する。   When the RFID reader of the payment terminal 5 reads the RFID embedded in the IC chip 25 of the wearable terminal 2, the payment terminal 5 authenticates the wearable terminal 2 (that is, the user identification number that holds the wearable terminal 2, etc.) To get). In reading the RFID, a magnetic field is generated from the RFID reader, the coil inside the wearable terminal 2 receives the magnetism, a current is generated, and the IC chip 25 is activated, whereby data communication with the settlement terminal 5 is performed. . Then, the payment terminal 5 reads a barcode or the like attached to a product to be paid, generates payment data including a member store identification number, a payment amount, a user identification number, etc. Send.

また、ウェアラブル端末2の通信部21は、GPS受信機26が受信したGPS信号(緯度・経度などの位置情報)を決済サーバ1に送信する。加えて、通信部21は、アクセスポイント7から受信したビーコン信号(利用者が位置している店舗の緯度・経度などの位置情報)を決済サーバ1に送信する。   The communication unit 21 of the wearable terminal 2 transmits the GPS signal (position information such as latitude / longitude) received by the GPS receiver 26 to the settlement server 1. In addition, the communication unit 21 transmits the beacon signal received from the access point 7 (position information such as the latitude and longitude of the store where the user is located) to the settlement server 1.

決済サーバ1の通信部11が決済データを受信すると、制御部12が決済データを処理し、利用者の仮想口座から決済額の引き落としを行うなどの決済処理が行われる。具体的には、制御部12が、決済データに含まれる利用者識別番号に基づいて、仮想口座データテーブル500から該当のレコードを取得し、決済額が、取得した仮想口座データレコードの利用可能金額以下であるかを判定する。その決済額が利用可能金額以下である場合、該当の仮想口座から決済額の引き落としをするための振替データなどが生成されるが、これらの処理は、従来からの公知な技術であるので、本明細書ではこれ以上の詳細な説明は行わない。   When the communication unit 11 of the payment server 1 receives the payment data, the control unit 12 processes the payment data and performs a payment process such as debiting the payment amount from the user's virtual account. Specifically, the control unit 12 acquires the corresponding record from the virtual account data table 500 based on the user identification number included in the payment data, and the payment amount is the available amount of the acquired virtual account data record. It is determined whether the following is true. If the settlement amount is less than or equal to the available amount, transfer data, etc. for debiting the settlement amount from the corresponding virtual account is generated. However, since these processes are conventionally known techniques, No further detailed description will be given in the specification.

利用者の決済が、地域および/または駅ごとに制限される場合、決済サーバ1の制御部12が、ウェアラブル端末2から受信したGPS信号の位置情報(緯度・経度)および補助記憶部24に記憶された地図データに基づいて、ウェアラブル端末2が該当の地域などに位置しているかを判定する。該当の地域などに位置していると判定した場合、送信された決済データを処理せず、ウェアラブル端末、管理者端末3および/または決済端末5にエラー応答または決済実処理応答を送信する。   When the user's payment is restricted for each region and / or station, the control unit 12 of the payment server 1 stores the GPS signal position information (latitude / longitude) received from the wearable terminal 2 and the auxiliary storage unit 24. Based on the map data thus obtained, it is determined whether the wearable terminal 2 is located in the corresponding area or the like. If it is determined that the mobile terminal is located in the corresponding area, the transmitted payment data is not processed, and an error response or a payment actual processing response is transmitted to the wearable terminal, the administrator terminal 3 and / or the payment terminal 5.

具体的には、制御部12は、決済データに含まれる利用者識別番号に基づいて、利用制限ルールデータテーブル700から該当のレコードを取得し、そのレコードの制限タイプおよび制限識別値に基づいて、地域データテーブル800a、駅データテーブル800bの該当のレコードを参照して、どの地域・駅で決済が制限されているかを判定する。そして、地図データに基づいて判定されたウェアラブル端末2の現在位置が、上述したように判定された地域・駅の所定の範囲内にあるかを判定する。   Specifically, the control unit 12 acquires the corresponding record from the usage restriction rule data table 700 based on the user identification number included in the payment data, and based on the restriction type and the restriction identification value of the record, With reference to corresponding records in the regional data table 800a and the station data table 800b, it is determined in which region / station the settlement is restricted. Then, it is determined whether the current position of the wearable terminal 2 determined based on the map data is within a predetermined range of the area / station determined as described above.

上述した地図データは、GPS信号に基づいて、ウェアラブル端末2の現在位置が該当の地域・駅の所定の範囲内にあるかを判定するための、国土地理院によって作成/承認されたデジタル地図データである。   The map data described above is digital map data created / approved by the Geographical Survey Institute for determining whether the current position of the wearable terminal 2 is within a predetermined range of the corresponding area / station based on the GPS signal. It is.

なお、上述したように、決済が制限されているか否かの判定は、ウェアラブル端末2において行われてもよい(GPS受信機26が定期的に受信しているGPS信号に基づいて現在位置を判定することによって)。この場合、ウェアラブル端末2の補助記憶部24にも、上述した地図データが記憶される。ウェアラブル端末2の制御部22が、決済が制限されていると判定した場合、ICチップの起動を無効化するよう制御する(つまり、決済端末5によるRFIDの読み取りが行われなくなる)。   Note that, as described above, whether or not settlement is restricted may be determined in the wearable terminal 2 (the current position is determined based on the GPS signal that the GPS receiver 26 periodically receives). By). In this case, the map data described above is also stored in the auxiliary storage unit 24 of the wearable terminal 2. When the control unit 22 of the wearable terminal 2 determines that the payment is restricted, the control is performed so as to invalidate the activation of the IC chip (that is, the RFID is not read by the payment terminal 5).

利用者の決済が、加盟店ごとに制限される場合、制御部22が、決済サーバ1の制御部12が、ウェアラブル端末2から受信したビーコン信号および補助記憶部24に記憶された加盟店データ(各加盟店の位置情報を含む)に基づいて、ウェアラブル端末2が該当の加盟店内に位置しているかを判定する。該当の加盟店に位置していると判定した場合の決済の制御は、上述したのと同様である。   When the user's payment is restricted for each member store, the control unit 22 uses the beacon signal received from the wearable terminal 2 by the control unit 12 of the payment server 1 and the member store data stored in the auxiliary storage unit 24 ( Based on the location information of each member store), it is determined whether the wearable terminal 2 is located in the corresponding member store. The settlement control when it is determined that the store is located in the corresponding member store is the same as described above.

具体的には、制御部12は、決済データに含まれる利用者識別番号に基づいて、利用制限ルールデータテーブル700から該当のレコードを取得し、そのレコードの制限タイプおよび制限識別値に基づいて、加盟店データテーブル800cの該当のレコードを参照して、どの加盟店で決済が制限されているかを判定する。そして、補助記憶部24に記憶された加盟店データに基づいて、ウェアラブル端末2が該当の加盟店にいるかを判定する。   Specifically, the control unit 12 acquires the corresponding record from the usage restriction rule data table 700 based on the user identification number included in the payment data, and based on the restriction type and the restriction identification value of the record, With reference to the corresponding record in the member store data table 800c, it is determined which member store has the restricted payment. Then, based on the member store data stored in the auxiliary storage unit 24, it is determined whether the wearable terminal 2 is in the corresponding member store.

上述した補助記憶部24に記憶された加盟店データは、サービス事業者手が提携している全加盟店の緯度・経度などの位置情報を記憶したデータであるが、それらの位置情報は、加盟店データテーブル800cに記憶されてもよい。   The member store data stored in the auxiliary storage unit 24 described above is data in which position information such as latitude and longitude of all member stores with which the service provider is affiliated is stored. It may be stored in the store data table 800c.

なお、上述したように、ウェアラブル端末2から受信したビーコン信号に基づいてウェアラブル端末2が該当の加盟店に位置しているかを判定しているか否かを判定する方法に代えて、決済端末5から送信される決済データに含まれる加盟店識別番号に基づいて、ウェアラブル端末2が該当の加盟店で決済を行おうとしているか否かを判定してもよい。決済データに含まれる加盟店識別番号を使用する代わりに、ウェアラブル端末2が、アクセスポイント7からBluetooth(登録商標)などの通信方式を介して加盟店識別番号を受信し、その加盟店識別番号を決済サーバ1に送信してもよい。この代理店識別番号は、ビーコン信号に含めてもよく、または別個に送信してもよい。   As described above, instead of the method of determining whether or not the wearable terminal 2 is located in the corresponding member store based on the beacon signal received from the wearable terminal 2, Based on the member store identification number included in the transmitted payment data, it may be determined whether or not the wearable terminal 2 is about to make a payment at the member store. Instead of using the member store identification number included in the settlement data, the wearable terminal 2 receives the member store identification number from the access point 7 via a communication method such as Bluetooth (registered trademark), and the member store identification number is received. You may transmit to the payment server 1. FIG. This agency identification number may be included in the beacon signal or transmitted separately.

また、ウェアラブル端末2から受信したビーコン信号に含まれるSSID(Service Set Identifier)またはMACアドレスに基づいて、そのアクセスポイント7が設置された加盟店、つまりウェアラブル端末2が該当の加盟店で決済を行おうとしているか否かを判定してもよい。   Further, based on the SSID (Service Set Identifier) or MAC address included in the beacon signal received from the wearable terminal 2, the member store in which the access point 7 is installed, that is, the wearable terminal 2 performs payment at the member store. It may be determined whether or not it is going.

さらに、上述したように、決済が制限されているか否かの判定は、ウェアラブル端末2において行われてもよい(通信部21が該当の加盟店のアクセスポイント7から受信したビーコン信号に基づいて該当の加盟店にいるかを判定することによって)。この場合、ウェアラブル端末2の補助記憶部24にも、上述した加盟店データが記憶される。ウェアラブル端末2の制御部22が、決済が制限されていると判定した場合の決済の制御は上述したのと同様である。   Furthermore, as described above, whether or not payment is restricted may be determined in the wearable terminal 2 (corresponding based on the beacon signal received by the communication unit 21 from the access point 7 of the corresponding member store). By determining if you are a merchant of). In this case, the member store data described above is also stored in the auxiliary storage unit 24 of the wearable terminal 2. Payment control when the control unit 22 of the wearable terminal 2 determines that payment is restricted is the same as described above.

以上説明したように、管理者端末3から利用制限ルールを定義することによって、ウェアラブル端末2による決済が、定義された利用制限ルールに従って制限される。このような構成によって、例えば、子供・老人などは、決済手段となるウェアラブル端末を紛失することなく、簡易かつ便利に決済を行うことができ、また、管理者の管理外の地域などにおける決済を防止することができる。   As described above, by defining the use restriction rule from the administrator terminal 3, the payment by the wearable terminal 2 is restricted according to the defined use restriction rule. With such a configuration, for example, a child / elderly person can easily and conveniently make a payment without losing a wearable terminal as a payment means, and can make a payment in an area outside the management of the administrator. Can be prevented.

なお、ウェアラブル端末2による決済が制限されていない地域/加盟店において決済をする場合、決済端末5から決済サーバ1に決済データが送信されることになるが、決済サーバ1の通信部11がこの決済データを管理者端末3に送信し、管理者端末3からの確認応答を待ってから制御部12が決済データを処理するようにしてもよい。具体的には、決済サーバ1から管理者端末3に送信される決済データには、利用者が位置する地域、駅、加盟店および/または決済額などを含み、管理者端末3がその決済データを受信し、その受信に応答して管理者がその決済を許可する旨の許可電文が決済サーバ1に送信されることに応答して、制御部12がその決済データを処理する。   When payment is made at an area / member store where payment by the wearable terminal 2 is not restricted, payment data is transmitted from the payment terminal 5 to the payment server 1, but the communication unit 11 of the payment server 1 The payment data may be transmitted to the administrator terminal 3 and the control unit 12 may process the payment data after waiting for a confirmation response from the administrator terminal 3. Specifically, the payment data transmitted from the payment server 1 to the administrator terminal 3 includes the area where the user is located, the station, the member store, and / or the payment amount, and the administrator terminal 3 receives the payment data. In response to the reception, the controller 12 processes the payment data in response to the fact that the permission message is sent to the payment server 1 that the administrator permits the payment.

このように構成することによって、例えば、管理者が利用を制限するべき地域および/または加盟店の利用制限を定義することを忘れていた場合でも、その決済を防止することができる。また、管理者が意図していない高額決済をも防止することができる。   By configuring in this way, for example, even if the administrator forgets to define the area where the use should be restricted and / or the use restriction of the member store, the settlement can be prevented. In addition, it is possible to prevent expensive payments that are not intended by the administrator.

以上のように、本発明に係る決済制御システムの説明を詳述したが、実施形態で説明した、管理者データテーブル400などの具体的なデータ構造は例示的なものにすぎず、特許請求する事項から逸脱しない範囲で変更がされてもよい。また、図3で説明したフローチャートにおける各ステップの順序は、特許請求する事項から逸脱しない範囲で変更がされてもよい。   As described above, the description of the settlement control system according to the present invention has been described in detail, but the specific data structure such as the administrator data table 400 described in the embodiment is merely an example, and claims are made. Changes may be made without departing from the matter. Moreover, the order of each step in the flowchart demonstrated in FIG. 3 may be changed in the range which does not deviate from the matter claimed.

また、本実施形態では、各都道府県の市区町村/地域、鉄道の路線/駅、および加盟店ごとに決済を制限しているが、その制限の単位は例示的なものにすぎない。例えば、鉄道路線に加え、バスなどの交通機関に従った地域ごとに決済を制限するように構成してもよい。また、利用者の自宅から所定の範囲内でのみ決済を許可するように構成してもよい。さらに、加盟店を特定の年齢・年代に従って分類分けし、その特定の分類分けされた加盟店の全てにおける決済を制限するように構成してもよい。   In the present embodiment, settlement is restricted for each municipality / region of each prefecture, railway line / station, and member store, but the unit of restriction is merely an example. For example, in addition to the railway line, the settlement may be limited for each region according to a transportation system such as a bus. Alternatively, the payment may be permitted only within a predetermined range from the user's home. Further, the member stores may be classified according to a specific age and age, and the settlement at all of the specific classified member stores may be restricted.

1 決済サーバ
2 ウェアラブル端末
3 管理者端末
5 店舗端末
6 ネットワーク
7 アクセスポイント
400 管理者データテーブル
500 仮想口座データテーブル
600a 市区町村/地域選択画面
600b 路線/駅選択画面
600c 加盟店選択画面
700 利用制限ルールデータテーブル
800a 地域データテーブル
800b 駅データテーブル
800c 加盟店データテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Payment server 2 Wearable terminal 3 Administrator terminal 5 Store terminal 6 Network 7 Access point 400 Administrator data table 500 Virtual account data table 600a City / region selection screen 600b Route / station selection screen 600c Member store selection screen 700 Restriction of use Rule data table 800a Regional data table 800b Station data table 800c Merchant data table

Claims (8)

特定の店舗で決済を制御するための、決済サーバと携帯端末および決済端末とが接続されたコンピュータシステムであって、
前記決済サーバは、
前記携帯端末から位置情報を受信し、前記決済端末から決済利用者識別番号を含む決済データを受信するように構成された通信部であって、前記決済データは、前記携帯端末に付されたICチップを決済端末が読み取ることによって生成される、通信部と、
決済利用者ごとに特定の地域、公共交通機関の駅または店舗での決済制限を定義した利用制限ルールを記憶するように構成されたデータ記憶部と、
前記決済利用者識別番号に基づいて、前記利用制限ルールを前記データ記憶部から読み取り、
前記読み取った利用制限ルールおよび前記受信した位置情報に基づいて、前記決済を制限するか否かを判定するように構成された制御部と
を備え、
前記通信部は、前記制御部が前記決済を制限すると判定したことに応答して、前記決済端末にエラー応答または決済未処理応答を送信するようにさらに構成されている
ことを特徴とするコンピュータシステム。
A computer system in which a payment server, a mobile terminal, and a payment terminal are connected to control payment at a specific store,
The payment server
A communication unit configured to receive position information from the mobile terminal and receive payment data including a payment user identification number from the payment terminal, wherein the payment data is an IC attached to the mobile terminal. A communication unit, which is generated when the payment terminal reads the chip;
A data storage unit configured to store usage restriction rules defining payment restrictions at a specific region, public transportation station or store for each payment user;
Based on the payment user identification number, the usage restriction rule is read from the data storage unit,
A control unit configured to determine whether to restrict the settlement based on the read usage restriction rule and the received location information, and
The computer system is further configured to transmit an error response or an unprocessed response to the payment terminal in response to the determination that the control unit restricts the payment. .
前記利用制限ルールは、特定の地域または公共交通機関の駅での決済制限を定義し、
前記受信した位置情報は、前記携帯端末によって受信されたGPS信号であり、
前記制御部は、
前記受信した位置情報に基づいて、前記携帯端末の位置を判定し、
前記判定した位置が、前記利用制限ルールで定義された特定の地域または駅の所定の範囲内にあるかを判定する
ようにさらに構成されている請求項1に記載のコンピュータシステム。
The usage restriction rules define payment restrictions at specific areas or public transport stations,
The received position information is a GPS signal received by the mobile terminal,
The controller is
Based on the received location information, determine the location of the mobile terminal,
The computer system according to claim 1, further configured to determine whether the determined position is within a predetermined range of a specific area or station defined by the use restriction rule.
前記利用制限ルールは、特定の店舗での決済制限を定義し、
前記受信した位置情報は、前記携帯端末によって、店舗に設置されたアクセスポイントから受信されたビーコン信号であり、
前記制御部は、
前記受信した位置情報に基づいて、前記携帯端末の位置を判定し、
前記判定した位置が、前記利用制限ルールで定義された特定の店舗内にあるかを判定する
ようにさらに構成されている請求項1に記載のコンピュータシステム。
The usage restriction rules define payment restrictions at specific stores,
The received position information is a beacon signal received from an access point installed in a store by the mobile terminal,
The controller is
Based on the received location information, determine the location of the mobile terminal,
The computer system according to claim 1, further configured to determine whether the determined position is in a specific store defined by the use restriction rule.
特定の店舗で決済を制御するための、決済サーバと携帯端末および決済端末とが接続されたコンピュータシステムであって、
前記決済サーバは、
前記決済端末から、決済利用者識別番号および店舗識別番号を含む決済データを受信するように構成された通信部であって、前記決済データは、前記携帯端末に付されたICチップを決済端末が読み取ることによって生成される、通信部と、
決済利用者ごとに特定の店舗での決済制限を定義した利用制限ルールを記憶するように構成されたデータ記憶部と、
前記決済利用者識別番号に基づいて、前記利用制限ルールを前記データ記憶部から読み取り、
前記店舗識別番号および前記読み取った利用制限ルールに基づいて、前記決済を制限するか否かを判定するように構成された制御部と
を備え、
前記通信部は、前記制御部が前記決済を制限すると判定したことに応答して、前記決済端末にエラー応答または決済未処理応答を送信するようにさらに構成されている
ことを特徴とするコンピュータシステム。
A computer system in which a payment server, a mobile terminal, and a payment terminal are connected to control payment at a specific store,
The payment server
A communication unit configured to receive payment data including a payment user identification number and a store identification number from the payment terminal, wherein the payment data is an IC chip attached to the mobile terminal. A communication unit generated by reading; and
A data storage unit configured to store use restriction rules that define payment restrictions at a specific store for each payment user;
Based on the payment user identification number, the usage restriction rule is read from the data storage unit,
A control unit configured to determine whether to restrict the settlement based on the store identification number and the read usage restriction rule, and
The computer system is further configured to transmit an error response or an unprocessed response to the payment terminal in response to the determination that the control unit restricts the payment. .
特定の店舗で決済を制御するためのコンピュータシステムによって実行される方法であって、前記コンピュータシステムは、決済利用者ごとに特定の地域、公共交通機関の駅または店舗での決済制限を定義した利用制限ルールを記憶するように構成されたデータ記憶部を備え、
携帯端末から位置情報を受信し、決済端末から決済利用者識別番号を含む決済データを受信するステップであって、前記決済データは、前記携帯端末に付されたICチップを決済端末が読み取ることによって生成される、ステップと、
前記決済利用者識別番号に基づいて、前記利用制限ルールを前記データ記憶部から読み取るステップと、
前記読み取った利用制限ルールおよび前記受信した位置情報に基づいて、前記決済を制限するか否かを判定するステップと、
前記決済を制限すると判定したことに応答して、前記決済端末にエラー応答または決済未処理応答を送信するステップと
を備えたことを特徴とする方法。
A method executed by a computer system for controlling payment at a specific store, wherein the computer system uses a payment user to define a payment restriction at a specific area, public transportation station or store for each payment user A data storage unit configured to store restriction rules;
Receiving position information from a portable terminal and receiving payment data including a payment user identification number from the payment terminal, wherein the payment data is read by the payment terminal by reading an IC chip attached to the portable terminal; Generated steps, and
Reading the usage restriction rule from the data storage unit based on the payment user identification number;
Determining whether to limit the settlement based on the read usage restriction rule and the received location information;
And a step of transmitting an error response or an unsettled response to the payment terminal in response to determining that the payment is to be restricted.
特定の店舗で決済を行うための携帯端末であって、前記決済は、前記携帯端末に付されたICチップを決済端末が読み取ることによって行われ、
特定の地域、公共交通機関の駅、または店舗での決済制限を定義した利用制限ルールを記憶するように構成されたデータ記憶部と、
前記利用制限ルールを前記データ記憶部から読み取るように構成された制御部と
を備え、
前記制御部は、前記読み取った利用制限ルールおよび前記携帯端末の位置に基づいて、前記決済端末による前記ICチップの読み取りを無効化するようにさらに構成されている
ことを特徴とする携帯端末。
A mobile terminal for performing payment at a specific store, wherein the payment is performed by a payment terminal reading an IC chip attached to the mobile terminal,
A data storage unit configured to store usage restriction rules defining payment restrictions at specific locations, public transportation stations, or stores;
A control unit configured to read the usage restriction rule from the data storage unit,
The mobile terminal is further configured to invalidate reading of the IC chip by the settlement terminal based on the read usage restriction rule and the position of the mobile terminal.
請求項5に記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the method according to claim 5. 請求項7に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。   A computer-readable storage medium having recorded thereon the program according to claim 7.
JP2016136188A 2016-07-08 2016-07-08 Payment control system Active JP6240718B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136188A JP6240718B1 (en) 2016-07-08 2016-07-08 Payment control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136188A JP6240718B1 (en) 2016-07-08 2016-07-08 Payment control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6240718B1 JP6240718B1 (en) 2017-11-29
JP2018005844A true JP2018005844A (en) 2018-01-11

Family

ID=60477149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136188A Active JP6240718B1 (en) 2016-07-08 2016-07-08 Payment control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6240718B1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020057047A (en) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社Nttドコモ Server apparatus, settlement system, and program
JP2021144636A (en) * 2020-03-13 2021-09-24 トヨタ自動車株式会社 Wallet server, wallet program, and wallet system
JP2022028558A (en) * 2020-08-03 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 Server, program, and control method
JP7415633B2 (en) 2020-02-10 2024-01-17 富士通株式会社 Funds transfer control program, device, method, system, and data structure

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111738727B (en) * 2019-03-25 2023-02-28 顺丰速运有限公司 Settlement method and settlement device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110352A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd Credit card settlement service system
JP2006004264A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd Portable information terminal, and electronic settlement method using the same
JP2006350450A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Nec Corp Settlement system, settlement terminal, user terminal and settlement method
JP2009205196A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp Communication information processing terminal
US20100082470A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 International Business Machines Corporation Method for remote check deposit
JP2011209861A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu Frontech Ltd Transaction method and transaction system
JP2015219720A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 ソフトバンク株式会社 Display control unit and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110352A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd Credit card settlement service system
JP2006004264A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ltd Portable information terminal, and electronic settlement method using the same
JP2006350450A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Nec Corp Settlement system, settlement terminal, user terminal and settlement method
JP2009205196A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp Communication information processing terminal
US20100082470A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 International Business Machines Corporation Method for remote check deposit
JP2011209861A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu Frontech Ltd Transaction method and transaction system
JP2015219720A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 ソフトバンク株式会社 Display control unit and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020057047A (en) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社Nttドコモ Server apparatus, settlement system, and program
JP7143172B2 (en) 2018-09-28 2022-09-28 株式会社Nttドコモ Server device, payment system, and program
JP7415633B2 (en) 2020-02-10 2024-01-17 富士通株式会社 Funds transfer control program, device, method, system, and data structure
JP2021144636A (en) * 2020-03-13 2021-09-24 トヨタ自動車株式会社 Wallet server, wallet program, and wallet system
JP2022028558A (en) * 2020-08-03 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 Server, program, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6240718B1 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11017458B2 (en) User terminal device for providing electronic shopping service and methods thereof
JP6240718B1 (en) Payment control system
JP6782392B1 (en) Payment information processing device, payment information processing system and payment information processing program
US20140279479A1 (en) Nfc paired bluetooth e-commerce
US10037496B2 (en) Numbered ticket information issuing system, numbered ticket information issuing server, and numbered ticket information issuing method
KR20230037675A (en) Generation method, program, and information processing device
JP6502557B1 (en) Program, information processing method, information processing apparatus
US20190172035A1 (en) Securing nfc-based payment
JP6456586B2 (en) Payment system and program
US11393054B1 (en) Mobile wallets with packaged travel services
CN112204598A (en) Authentication method, program, and terminal
KR20180122358A (en) Systems and methods for correlating various location data for data security
CN110738488A (en) Information processing method and apparatus, computer-readable non-transitory storage medium
EP3333790A1 (en) Automatic context-based selection from a digital wallet
JP6438620B1 (en) Program, information processing method, information processing apparatus
JP6473539B1 (en) Program, information processing method, information processing apparatus
JP2017204109A (en) Settlement system
KR20150020927A (en) Card payment system and method using mobile communication terminal
JP2021064246A (en) Program, method, and information processing apparatus
JP2017054512A (en) Radio terminal, information processing method and information processing program
KR20160071421A (en) System and method for dynamic temporary payment authorization in a portable communication device
JP2018045733A (en) Settlement system and program
JP6875351B2 (en) Information processing method, information processing device, and program
CN110751478A (en) Scenic spot consumption management method, scenic spot server and computer-readable storage medium
KR102515736B1 (en) System for processing offline payment, method of processing offline payment based on authentication using picture touch pattern and apparatus for the same

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250