JP2018001469A - Image formation device and image formation system - Google Patents

Image formation device and image formation system Download PDF

Info

Publication number
JP2018001469A
JP2018001469A JP2016128173A JP2016128173A JP2018001469A JP 2018001469 A JP2018001469 A JP 2018001469A JP 2016128173 A JP2016128173 A JP 2016128173A JP 2016128173 A JP2016128173 A JP 2016128173A JP 2018001469 A JP2018001469 A JP 2018001469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
user
forming apparatus
point
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016128173A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6664284B2 (en
Inventor
孝宏 山田
Takahiro Yamada
孝宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2016128173A priority Critical patent/JP6664284B2/en
Publication of JP2018001469A publication Critical patent/JP2018001469A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6664284B2 publication Critical patent/JP6664284B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve functionality.SOLUTION: An image formation device 2 includes: an operation display part 22 for displaying an error occurring in the image formation device 2; a printing part state management part 36 and a failure recovery person specification part 40 for detecting removal of a failure and a user; and a point management part 38 for providing a point to a failure recovery person who is detected when the failure has been removed.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は画像形成装置及び画像形成システムに関し、例えば画像形成装置において障害が発生した際にユーザにポイントを付与するポイント付与使用システムに適用して好適なものである。   The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming system, and is suitably applied to, for example, a point giving and using system that gives a user points when a failure occurs in an image forming apparatus.

従来、画像形成装置において障害が発生した場合に、障害が解除された時点で画像形成装置内にログイン中の利用者が存在する場合、該利用者がエラーを解除したと判断し該利用者の印刷ジョブを優先印刷する一方、ログイン中の利用者が存在しない場合、印刷待ちキュー内の印刷ジョブの優先度を変更せずに印刷を行うものがあった(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, when a failure occurs in the image forming apparatus, if there is a logged-in user in the image forming apparatus when the failure is removed, it is determined that the user has canceled the error and the user's While print jobs are preferentially printed, if there is no logged-in user, there is a print job that does not change the priority of the print job in the print queue (see, for example, Patent Document 1).

特開2010−191545号公報JP 2010-191545 A

しかしながらこの画像形成装置の場合、障害復旧作業を行った利用者の印刷ジョブが障害復旧時点で画像形成装置内に存在しない場合、該利用者は何の特典も得られない。このため自身の印刷ジョブが画像形成装置内に存在しない利用者は障害復旧作業を行わず、画像形成装置が障害状態のまま放置されてしまう可能性があった。   However, in the case of this image forming apparatus, if the print job of the user who has performed the failure recovery work does not exist in the image forming apparatus at the time of the failure recovery, the user cannot obtain any privilege. For this reason, there is a possibility that a user whose own print job does not exist in the image forming apparatus does not perform the failure recovery operation and the image forming apparatus is left in a failed state.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、機能性を向上し得る画像形成装置及び画像形成システムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose an image forming apparatus and an image forming system capable of improving functionality.

かかる課題を解決するため本発明の画像形成装置は、画像形成装置に発生した障害を表示する表示部と、障害の解除とユーザとを検知する検知部と、障害が解除された場合、検知したユーザである障害検知者に対しポイントを付与するポイント管理部とを設けるようにした。   In order to solve this problem, the image forming apparatus of the present invention detects a display unit that displays a failure that has occurred in the image forming device, a detection unit that detects the failure and the user, and detects when the failure is released. A point management unit that gives points to failure detector users is provided.

また本発明の画像形成システムは、画像形成装置とサーバとを設け、画像形成装置は、画像形成装置に発生した障害を検知したユーザである障害検知者に対しポイントを付与するポイント追加要求をサーバへ送信するポイント管理部を具え、サーバは、ポイント追加要求を受信すると該ポイント追加要求により示される障害検知者に対しポイントを付与する制御部と、ユーザの現在のポイントの残高を記憶するポイント記憶部とを具えるようにした。   The image forming system according to the present invention includes an image forming apparatus and a server, and the image forming apparatus issues a point addition request for giving a point to a failure detector who is a user who has detected a failure that has occurred in the image forming apparatus. A point management unit that transmits to the server, and when the server receives the point addition request, the server gives a point to the failure detector indicated by the point addition request, and a point storage that stores the balance of the current point of the user It was made to have a part.

これにより本発明は、障害復旧時に自身の印刷ジョブが画像形成装置内に存在しないユーザに対し、ポイントを使用させて特典を利用させることができ、該ユーザに対し積極的に障害復旧作業を行わせることができる。   Thus, according to the present invention, it is possible to allow a user whose own print job does not exist in the image forming apparatus at the time of failure recovery to use a privilege and to actively perform failure recovery work on the user. Can be made.

本発明は、機能性を向上し得る画像形成システム及び画像形成装置を実現できる。   The present invention can realize an image forming system and an image forming apparatus that can improve functionality.

第1の実施の形態によるポイント付与使用システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the point provision use system by 1st Embodiment. 携帯端末データベースを示す図である。It is a figure which shows a portable terminal database. 付与ポイントテーブルを示す図である。It is a figure which shows the provision point table. 特典テーブルを示す図である。It is a figure which shows a privilege table. ポイント残高データベースを示す図である。It is a figure which shows a point balance database. 第1の実施の形態によるポイント付与処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the point provision process procedure by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるポイント使用処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the point use processing procedure by 1st Embodiment. 第2の実施の形態によるポイント付与使用システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the point provision usage system by 2nd Embodiment. 社外特典テーブルを示す図である。It is a figure which shows an external privilege table. 第2の実施の形態によるポイント付与処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the point provision process procedure by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態によるポイント使用処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the point use processing procedure by 2nd Embodiment.

以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.

[1.第1の実施の形態]
[1−1.ポイント付与使用システムの全体構成]
図1に示すようにポイント付与使用システム1は、画像形成装置2、携帯端末4及びPC(Personal Computer)8により構成されており、画像形成装置2、携帯端末4及びPC8が互いに通信可能となっている。
[1. First Embodiment]
[1-1. Overall configuration of point granting system]
As shown in FIG. 1, the point assigning and using system 1 includes an image forming apparatus 2, a portable terminal 4, and a PC (Personal Computer) 8. The image forming apparatus 2, the portable terminal 4 and the PC 8 can communicate with each other. ing.

画像形成装置2は、複合機(MFP:MultiFunction Peripheral)であり、有線LAN(Local Area Network)又は無線LANの通信手段を介して上位装置であるPC(Personal Computer)8等から印刷ジョブを受信し、該印刷ジョブに基づき印刷を行う。携帯端末4は、タブレット、スマートフォンやPDA(Personal Digital Assistant)等の、利用者によって持ち運びが容易な可搬型の情報処理機器(モバイル端末)により構成されており、画像形成装置2を用いて印刷を行う利用者により操作される。画像形成装置2と携帯端末4とは、例えばNFC(Near Field Communication)等の近距離無線通信により互いに無線通信を行う。   The image forming apparatus 2 is a multifunction peripheral (MFP), and receives a print job from a PC (Personal Computer) 8 or the like, which is a host device, via a wired LAN (Local Area Network) or wireless LAN communication means. Then, printing is performed based on the print job. The portable terminal 4 is configured by a portable information processing device (mobile terminal) that can be easily carried by a user, such as a tablet, a smartphone, or a PDA (Personal Digital Assistant), and performs printing using the image forming apparatus 2. Operated by the performing user. The image forming apparatus 2 and the mobile terminal 4 perform wireless communication with each other by short-range wireless communication such as NFC (Near Field Communication).

[1−2.携帯端末の構成]
携帯端末4は、制御部10が各部(操作表示部12及び通信部14)を統轄制御する。制御部10は、図示しないCPU(Central Processing Unit)を中心に構成されており、図示しないROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して種々の処理を行う。また制御部10は、内部にRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させる。
[1-2. Configuration of mobile terminal]
In the portable terminal 4, the control unit 10 controls each unit (the operation display unit 12 and the communication unit 14). The control unit 10 is configured around a CPU (Central Processing Unit) (not shown), and controls and controls each unit by reading and executing a predetermined program from a ROM (Read Only Memory), a flash memory, etc. (not shown). Various processes are performed. The control unit 10 includes a storage unit such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, and stores various pieces of information in the storage unit.

操作表示部12は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)とタッチパネルとが一体化され、制御部10の制御に基づき、携帯端末4の状態や通信部14で通信した画像形成装置2の状態等の各種画面を表示すると共にユーザの操作指示を受け付ける。操作表示部12は、ユーザにより操作された際、操作指示を制御部10に出力する。通信部14は、例えばBluetooth(登録商標)やNFC等の無線通信により画像形成装置2と無線通信を行う。   The operation display unit 12 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) and a touch panel integrated, and based on the control of the control unit 10, various types such as the state of the portable terminal 4 and the state of the image forming apparatus 2 communicated by the communication unit 14. A screen is displayed and a user operation instruction is accepted. The operation display unit 12 outputs an operation instruction to the control unit 10 when operated by the user. The communication unit 14 performs wireless communication with the image forming apparatus 2 by wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or NFC.

[1−3.PCの構成]
PC8は、制御部16が各部(表示部17、操作部18及び通信部19)を統轄制御する。制御部16は、図示しないCPUを中心に構成されており、図示しないROMやフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して種々の処理を行う。また制御部16は、内部にRAMやフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させる。
[1-3. Configuration of PC]
As for PC8, the control part 16 controls each part (the display part 17, the operation part 18, and the communication part 19). The control unit 16 is mainly configured by a CPU (not shown), and reads out and executes a predetermined program from a ROM, a flash memory, or the like (not shown), thereby controlling each unit and performing various processes. The control unit 16 has a storage unit such as a RAM or a flash memory inside, and stores various information in the storage unit.

表示部17は、例えばLCDにより構成され、制御部16の制御に基づき、プリンタドライバ等の各種画面を表示する。操作部18は、キーボードやマウスにより構成され、ユーザの操作指示を受け付ける。通信部19は、有線LAN又は無線LANにより画像形成装置2と接続されており、画像形成装置2へ印刷ジョブを送信する。   The display unit 17 is configured by an LCD, for example, and displays various screens such as a printer driver based on the control of the control unit 16. The operation unit 18 includes a keyboard and a mouse, and accepts user operation instructions. The communication unit 19 is connected to the image forming apparatus 2 via a wired LAN or a wireless LAN, and transmits a print job to the image forming apparatus 2.

[1−4.画像形成装置の構成]
画像形成装置2は、制御部20が各部(操作表示部22、通信部24、印刷部26、NFC通信部28、Bluetooth(登録商標)通信部30及び記憶部32)を統轄制御する。制御部20は、図示しないCPUを中心に構成されており、ROM、RAMやフラッシュメモリ等でなる記憶部32から所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して印刷処理、ポイント付与処理やポイント使用処理等の種々の処理を行う。また制御部20は、印刷部状態管理部36、ポイント管理部38、障害復旧者特定部40及び特典管理部42の各機能を実現する。
[1-4. Configuration of image forming apparatus]
In the image forming apparatus 2, the control unit 20 controls each unit (the operation display unit 22, the communication unit 24, the printing unit 26, the NFC communication unit 28, the Bluetooth (registered trademark) communication unit 30, and the storage unit 32). The control unit 20 is mainly configured by a CPU (not shown), and reads out and executes a predetermined program from the storage unit 32 including a ROM, a RAM, a flash memory, and the like, thereby controlling each unit to perform print processing and point assignment. Various processes such as a process and a point use process are performed. Further, the control unit 20 realizes the functions of the printing unit state management unit 36, the point management unit 38, the failure recovery person identifying unit 40, and the privilege management unit 42.

操作表示部22は、例えばLCDとタッチパネルとが一体化され、制御部20の制御に基づき、ユーザへの操作の要求や画像形成装置2のエラー状態等の各種画面を表示すると共にユーザの操作指示を受け付ける。通信部24は、有線LAN又は無線LANの通信手段を介して、上位装置であるPC8等から、画像形成装置2が印刷する印刷ジョブを受信する。   The operation display unit 22 includes, for example, an LCD and a touch panel, and displays various screens such as an operation request to the user and an error state of the image forming apparatus 2 based on the control of the control unit 20, and user operation instructions. Accept. The communication unit 24 receives a print job to be printed by the image forming apparatus 2 from the PC 8 or the like, which is a host device, via a wired LAN or wireless LAN communication unit.

印刷部26は、通信部24が受信し印刷待ちキューに投入された印刷ジョブを印刷データに変換し、印刷待ちキューに投入された順番に用紙に出力する。また印刷部26は、用紙詰まり(ジャム)等のエラーが発生すると、印刷部状態管理部36に、エラーが発生したこととエラーの種別とを示すエラー発生通知を通知する。一方印刷部26は、エラーがユーザにより対処されると、発生したエラーから復旧したこと示すエラー復旧通知を通知する。さらに印刷部26は、印刷が完了した場合、印刷が完了したことを印刷部状態管理部36に通知する。   The printing unit 26 converts the print job received by the communication unit 24 and put in the print queue to print data, and outputs the print data on the paper in the order in which the print job was put in the print queue. When an error such as a paper jam (jam) occurs, the printing unit 26 notifies the printing unit state management unit 36 of an error occurrence notification indicating that the error has occurred and the type of error. On the other hand, when the error is handled by the user, the printing unit 26 notifies an error recovery notification indicating that the error has been recovered. Further, when the printing is completed, the printing unit 26 notifies the printing unit state management unit 36 that the printing is completed.

近距離無線通信部としてのNFC通信部28は、携帯端末4とNFCにより近距離無線通信を行う。Bluetooth(登録商標)通信部30は、携帯端末4とBluetooth(登録商標)により無線通信を行う。以下ではNFC通信部28及びBluetooth(登録商標)通信部30をまとめて通信部とも呼び。   The NFC communication unit 28 as a short-range wireless communication unit performs short-range wireless communication with the mobile terminal 4 by NFC. The Bluetooth (registered trademark) communication unit 30 performs wireless communication with the mobile terminal 4 using Bluetooth (registered trademark). Hereinafter, the NFC communication unit 28 and the Bluetooth (registered trademark) communication unit 30 are collectively referred to as a communication unit.

印刷部状態管理部36は、印刷部26からエラー発生通知又はエラー復旧通知を受信することにより、印刷部26においてエラーが発生したか、又はエラーがユーザにより対処され通常状態に復旧したか否かを判定する。印刷部状態管理部36は、エラー発生通知を受信すると、操作表示部22を操作することにより、エラー発生通知画面を表示させる。   The printing unit status management unit 36 receives an error occurrence notification or an error recovery notification from the printing unit 26 to determine whether an error has occurred in the printing unit 26 or whether the error has been dealt with by the user and the normal state has been recovered. Determine. When receiving the error occurrence notification, the printing unit state management unit 36 operates the operation display unit 22 to display an error occurrence notification screen.

ポイント管理部38は、ユーザが後述する特典を利用するためのポイントを管理する。保守者特定部としての障害復旧者特定部40は、画像形成装置2の最近傍に存在する携帯端末4をBluetooth(登録商標)通信部30により検索すると共に、エラー復旧作業を行ったユーザが保持する携帯端末4がNFC通信部28にかざされたか否かを判定することにより、エラー復旧作業を行ったユーザを特定する。特典管理部42は、特典を利用する際に必要な必要ポイント以上のポイント残高を現在有しているか否かを判定し、有していると判定した場合、ユーザが選択した特典を実行する。   The point management unit 38 manages points for the user to use the benefits described later. The failure recovery person specifying unit 40 as the maintenance person specifying unit is searched by the Bluetooth (registered trademark) communication unit 30 for the mobile terminal 4 that is present in the vicinity of the image forming apparatus 2 and is held by the user who has performed the error recovery work. The user who performed the error recovery work is specified by determining whether or not the portable terminal 4 is held over the NFC communication unit 28. The privilege management unit 42 determines whether or not the user currently has a point balance equal to or more than the necessary points necessary for using the privilege.

記憶部32は、図2に示す携帯端末データベースDB1、図3に示す付与ポイントテーブルTB1、図4に示す特典テーブルTB2及び図5に示すポイント残高データベースDB2を保存する。   The storage unit 32 stores a portable terminal database DB1 shown in FIG. 2, a grant point table TB1 shown in FIG. 3, a privilege table TB2 shown in FIG. 4, and a point balance database DB2 shown in FIG.

携帯端末データベースDB1(図2)は、画像形成装置2に登録されているユーザを示すフィールドであるユーザ名F1と、携帯端末4毎に固有のMACアドレスを示すフィールドである携帯端末MACアドレスF2とにより構成されており、ユーザと、該ユーザが保有する携帯端末4のMACアドレスとを対応付けて記憶することにより、携帯端末4の所有者と、画像形成装置2に登録されたユーザとを関連付けて記憶する。   The mobile terminal database DB1 (FIG. 2) includes a user name F1 which is a field indicating a user registered in the image forming apparatus 2, and a mobile terminal MAC address F2 which is a field indicating a unique MAC address for each mobile terminal 4. By associating and storing the user and the MAC address of the portable terminal 4 held by the user, the owner of the portable terminal 4 and the user registered in the image forming apparatus 2 are associated with each other. And remember.

付与ポイントテーブルTB1(図3)は、印刷部26で発生した各種エラーの種別を示すフィールドであるエラー種別F3と、取得ポイントを示すフィールドである取得ポイントF4とにより構成されており、エラーの種別と、該エラーを解除したユーザに付与されるポイントである取得ポイントとを対応付けて記憶する。本実施の形態においてエラーとは、ジャム、用紙切れ、トナー切れ及びドラム寿命等の軽度のエラーであり、ユーザが自ら対応しリカバリーすることが可能なエラーを指している。また、付与ポイントテーブルTB1に示すように、ユーザが解除する難易度が高いエラーほど、高い取得ポイントが設定されている。   The given point table TB1 (FIG. 3) includes an error type F3 that is a field indicating the types of various errors that have occurred in the printing unit 26, and an acquisition point F4 that is a field that indicates the acquisition points. And an acquisition point that is a point given to the user who has canceled the error is stored in association with each other. In this embodiment, an error is a minor error such as a jam, out of paper, out of toner, and drum life, and refers to an error that the user can handle and recover by himself. Further, as shown in the grant point table TB1, an error having a higher difficulty level to be canceled by the user is set with a higher acquisition point.

特典テーブルTB2(図4)は、ユーザが獲得したポイントを使用して利用できる特典を示すフィールドである特典F5と、必要ポイントを示すフィールドである必要ポイントF6とにより構成されており、特典の種別と、それぞれの特典を利用する際に必要なポイントである必要ポイントとを対応付けて記憶する。特典テーブルTB2に示すように、ユーザが利用する意義が大きいと考えられる特典ほど、高い必要ポイントが設定されている。本実施の形態において特典は、優先印刷、カラー印刷数追加及びモノクロ印刷数追加が設定されている。   The privilege table TB2 (FIG. 4) includes a privilege F5 that is a field indicating a privilege that can be used by using the points acquired by the user, and a necessary point F6 that is a field indicating a necessary point. And necessary points that are necessary points when using each benefit are stored in association with each other. As shown in the privilege table TB2, a higher necessary point is set for a privilege that is considered to be more meaningful for the user to use. In the present embodiment, the privilege is set to priority printing, color printing number addition, and monochrome printing number addition.

優先印刷は、画像形成装置2が既に所定のユーザの印刷ジョブを受信している状態で他のユーザの新たな印刷ジョブを受信した際に、新たな印刷ジョブの優先印刷を利用するためのポイント残高を他のユーザが有している場合に、先に受信した印刷ジョブよりも、後に受信した印刷ジョブを先に印刷するという特典である。カラー印刷数追加は、ユーザ毎にカラー印刷枚数に制限が設けられている画像形成装置において、カラー印刷枚数を増加させるという特典である。モノクロ印刷数追加は、ユーザ毎にモノクロ印刷枚数に制限が設けられている画像形成装置において、モノクロ印刷枚数を増加させるという特典である。   Priority printing is a point for using priority printing of a new print job when the image forming apparatus 2 has already received a print job of a predetermined user and has received a new print job of another user. This is a privilege of printing a print job received later than a print job received earlier when another user has a balance. The addition of the number of color prints is a privilege of increasing the number of color prints in the image forming apparatus in which the number of color prints is limited for each user. The addition of the number of monochrome prints is a benefit of increasing the number of monochrome prints in the image forming apparatus in which the number of monochrome prints is limited for each user.

ポイント残高データベースDB2(図5)は、画像形成装置2に登録されているユーザを示すフィールドであるユーザ名F7と、ポイントの残高を示すフィールドであるポイント残高F8とにより構成されており、ユーザと、該ユーザのポイント残高とを対応付けて記憶する。   The point balance database DB2 (FIG. 5) includes a user name F7 which is a field indicating a user registered in the image forming apparatus 2 and a point balance F8 which is a field indicating a balance of points. The user's point balance is stored in association with each other.

[1−5.ポイント付与処理]
次に、画像形成装置2によるポイント付与処理の具体的な処理手順について、図6のフローチャートを用いて説明する。画像形成装置2の電源が投入されると制御部20は、記憶部32からポイント付与処理プログラムを読み出して実行することによりポイント付与処理手順RT1を開始し、ステップSP1へ移る。
[1-5. Point grant processing]
Next, a specific processing procedure of the point giving process by the image forming apparatus 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the power of the image forming apparatus 2 is turned on, the control unit 20 starts the point grant processing procedure RT1 by reading and executing the point grant processing program from the storage unit 32, and proceeds to step SP1.

ステップSP1において制御部20は、印刷部状態管理部36が印刷部26からエラー発生通知を受信したか否かを判定することにより、画像形成装置2の印刷部26においてエラーが発生したか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このとき制御部20はステップSP2へ移る。一方ステップSP1において否定結果が得られると、このとき制御部20はステップSP1へ戻り、印刷部26においてエラーが発生したか否かを再び判定する。   In step SP1, the control unit 20 determines whether or not an error has occurred in the printing unit 26 of the image forming apparatus 2 by determining whether or not the printing unit state management unit 36 has received an error occurrence notification from the printing unit 26. Determine. If a positive result is obtained here, the control unit 20 moves to step SP2 at this time. On the other hand, if a negative result is obtained in step SP1, the control unit 20 returns to step SP1 at this time and determines again whether or not an error has occurred in the printing unit 26.

以降のポイント付与処理手順RT1の説明においては、エラーとしてジャムが発生したとする。ステップSP2において制御部20は、ジャムが発生したことを示すエラー発生通知画面を操作表示部22に表示し、ステップSP3へ移る。   In the following description of the point grant processing procedure RT1, it is assumed that a jam has occurred as an error. In step SP2, the control unit 20 displays an error occurrence notification screen indicating that a jam has occurred on the operation display unit 22, and proceeds to step SP3.

ステップSP3において制御部20は、印刷部状態管理部36が印刷部26からエラー復旧通知を受信したか否かを判定することにより、画像形成装置2の印刷部26がエラーから復旧したか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このとき制御部20はステップSP4へ移る。一方ステップSP3において否定結果が得られると、このとき制御部20はステップSP3へ戻り、印刷部26がエラーから復旧したか否かを再び判定する。ここで例えばユーザBがジャムを解除することにより画像形成装置2をエラーから復旧させると、ステップSP4において制御部20は、障害復旧者特定部40により、Bluetooth(登録商標)通信部30を介し、画像形成装置2の最近傍に存在する携帯端末4を検索し、ステップSP5へ移る。具体的に制御部20は、画像形成装置2の最近傍に存在すると特定できる程度のBluetooth(登録商標)の電波強度を有している状態の携帯端末4を特定する。   In step SP3, the control unit 20 determines whether or not the printing unit state management unit 36 has received the error recovery notification from the printing unit 26, thereby determining whether or not the printing unit 26 of the image forming apparatus 2 has recovered from the error. Determine. If a positive result is obtained here, the control unit 20 proceeds to step SP4 at this time. On the other hand, if a negative result is obtained in step SP3, at this time, the control unit 20 returns to step SP3 and determines again whether or not the printing unit 26 has recovered from the error. Here, for example, when the user B recovers the image forming apparatus 2 from the error by releasing the jam, in step SP4, the control unit 20 causes the failure recovery person specifying unit 40 to communicate via the Bluetooth (registered trademark) communication unit 30, The portable terminal 4 existing nearest to the image forming apparatus 2 is searched, and the process proceeds to step SP5. Specifically, the control unit 20 specifies the mobile terminal 4 that has Bluetooth (registered trademark) radio wave intensity that can be specified to be present in the vicinity of the image forming apparatus 2.

ユーザBがジャムを解除したため該ユーザBが画像形成装置2の最近傍に存在し、ステップSP4において制御部20は、ユーザBが保有する携帯端末4のMACアドレスである「xxxx−xxx−xx2」(図2)を検出することとなる。このためステップSP5において制御部20は、携帯端末データベースDB1(図2)を参照することにより、ユーザBがジャムを解除したと特定しステップSP6へ移る。   Since the user B has released the jam, the user B exists in the vicinity of the image forming apparatus 2, and in step SP <b> 4, the control unit 20 determines “xxx-xxx-xxx2” which is the MAC address of the mobile terminal 4 owned by the user B. (FIG. 2) will be detected. For this reason, in step SP5, the control part 20 specifies that the user B canceled the jam by referring to the portable terminal database DB1 (FIG. 2), and proceeds to step SP6.

ステップSP6において制御部20は、ジャムを解除したユーザの携帯端末4をNFC通信部28にかざすことを指示することを示す携帯端末近接要求画面を操作表示部22に表示し、ステップSP7へ移る。ステップSP7において制御部20は、携帯端末近接要求画面が操作表示部22に表示されてから一定時間内に携帯端末4がNFC通信部28にかざされたか否かを障害復旧者特定部40により判定する。このときユーザBは、ポイントの付与を希望している場合、自身が保持している携帯端末4をNFC通信部28にかざす。   In step SP6, the control unit 20 displays on the operation display unit 22 a mobile terminal proximity request screen indicating that the user's mobile terminal 4 whose jam has been released is placed over the NFC communication unit 28, and proceeds to step SP7. In step SP7, the control unit 20 determines whether or not the mobile terminal 4 is held over the NFC communication unit 28 within a predetermined time after the mobile terminal proximity request screen is displayed on the operation display unit 22, by the failure recovery person specifying unit 40. To do. At this time, when the user B desires to give points, the user B holds the portable terminal 4 held by the user B over the NFC communication unit 28.

ここで肯定結果が得られると、このことはユーザBがポイントの付与を希望していることを表し、このとき制御部20はステップSP8へ移る。ステップSP8において制御部20は、NFC通信部28に携帯端末4をかざしたユーザのポイント残高にポイント管理部38によりポイントを追加する。具体的に制御部20は、ポイント残高データベースDB2(図5(A))に示すユーザBのポイント残高に、付与ポイントテーブルTB1(図3)において示されているようにジャム解除に応じた取得ポイントである5ポイントを追加し、ユーザBのポイント残高を3ポイントからポイント残高データベースDB2(図5(B))に示すように8ポイントへ変更することにより、ユーザBにポイントを追加してポイント残高データベースDB2を更新し、ステップSP9へ移る。   If an affirmative result is obtained here, this indicates that the user B wants to give points, and at this time, the control unit 20 proceeds to step SP8. In step SP8, the control unit 20 adds points to the point balance of the user who holds the portable terminal 4 over the NFC communication unit 28 by the point management unit 38. Specifically, the control unit 20 adds the acquired points corresponding to the cancellation of jam as shown in the grant point table TB1 (FIG. 3) to the point balance of the user B shown in the point balance database DB2 (FIG. 5A). 5 points are added, and the point balance of the user B is changed from 3 points to 8 points as shown in the point balance database DB2 (FIG. 5B). The database DB2 is updated, and the process proceeds to step SP9.

ステップSP9において制御部20は、現在のポイント残高データベースDB2(図5(B))からユーザBのポイント残高を読み出し、該ポイント残高をユーザBに提示する取得ポイント提示画面を操作表示部22に表示し、ステップSP13へ移り、ポイント付与処理手順RT1を終了する。   In step SP9, the control unit 20 reads the point balance of the user B from the current point balance database DB2 (FIG. 5B) and displays an acquired point presentation screen for presenting the point balance to the user B on the operation display unit 22. Then, the process proceeds to step SP13, and the point grant processing procedure RT1 is terminated.

一方ステップSP7において否定結果が得られると、このことはユーザBがポイントの付与を希望していないか、又は、ポイントの付与を希望しているものの携帯端末4をたまたま保持していなかったことを表し、このとき制御部20はステップSP10へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP7, this means that the user B does not want to give points, or he wants to give points but does not hold the portable terminal 4 by chance. In this case, the control unit 20 proceeds to step SP10.

ステップSP10において制御部20は、エラー復旧を行ったユーザが現在携帯端末4を保持しているか否かをユーザに問い合わせる携帯端末保持確認画面を操作表示部22に表示し、ステップSP11へ移る。このときユーザBは、携帯端末4を現在保持している場合、操作表示部22を操作することにより、携帯端末4を現在保持していると選択する。ステップSP11において制御部20は、携帯端末保持確認画面を確認したユーザが、操作表示部22を操作することにより、携帯端末4を現在保持していると選択したか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことは、エラー復旧を行ったユーザがポイントの付与を希望しているものの携帯端末4をたまたま保持していなかったことを表し、このとき制御部20はステップSP12へ移る。   In step SP10, the control unit 20 displays on the operation display unit 22 a portable terminal holding confirmation screen for inquiring the user whether or not the user who has recovered the error currently holds the portable terminal 4, and proceeds to step SP11. At this time, when the user B currently holds the mobile terminal 4, the user B selects that the mobile terminal 4 is currently held by operating the operation display unit 22. In step SP11, the control unit 20 determines whether the user who has confirmed the portable terminal holding confirmation screen has selected that the portable terminal 4 is currently held by operating the operation display unit 22. If a negative result is obtained here, this means that the user who has performed the error recovery desires to give points but does not hold the mobile terminal 4 by chance. Move to SP12.

ステップSP12において制御部20は、例えば4桁の暗証番号をユーザBに提示するポイント付与暗証番号提示画面をポイント管理部38により操作表示部22に表示し、ステップSP13へ移り、ポイント付与処理手順RT1を終了する。ユーザBは、ポイントの付与を希望しているものの携帯端末4を現在保持していなかった場合、ポイント付与暗証番号提示画面に提示された暗証番号を、後ほど画像形成装置2を操作して入力することにより、ポイントを取得する。   In step SP12, the control unit 20 displays, for example, a point-giving password number display screen for presenting a 4-digit password to the user B on the operation display unit 22 by the point management unit 38, moves to step SP13, and provides a point-giving processing procedure RT1. Exit. When the user B desires to give points but does not currently hold the portable terminal 4, the user B inputs the password presented on the point-given password providing screen by operating the image forming apparatus 2 later. Get points by doing that.

一方ステップSP11において肯定結果が得られると、このことは、エラー復旧を行ったユーザが携帯端末4を保持しているもののポイントの付与を希望していいないことを表し、このとき制御部20は、ステップSP13へ移り、ポイント付与処理手順RT1を終了する。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP11, this indicates that the user who has performed the error recovery holds the portable terminal 4 but does not want to give points, and at this time, the control unit 20 The process proceeds to step SP13, and the point grant processing procedure RT1 is terminated.

このように画像形成装置2は、印刷部26で発生したエラーから復旧させたユーザが自身の携帯端末4をNFC通信部28にかざした場合、該ユーザにポイントを付与する。これにより画像形成装置2は、エラーから復旧させた特典(インセンティブ)としてポイントを得ようとするユーザに積極的にエラー復旧作業を行わせることができ、例えば企業から派遣される保守員がエラー復旧作業のために出動することを抑止できる。   As described above, when the user who has recovered from the error that has occurred in the printing unit 26 holds his / her mobile terminal 4 over the NFC communication unit 28, the image forming apparatus 2 gives points to the user. As a result, the image forming apparatus 2 can cause a user who wants to obtain points as a privilege (incentive) recovered from an error to actively perform error recovery work. For example, a maintenance staff dispatched from a company recovers the error. It is possible to deter dispatching for work.

また画像形成装置2は、エラーから復旧させたユーザが携帯端末4を保持していない場合、暗証番号を該ユーザに提示する。これにより画像形成装置2は、エラーから復旧させたユーザがたまたま携帯端末4を保持していない場合であっても、暗証番号を該ユーザに入力させることにより、該ユーザに後ほどポイントを付与することができる。   In addition, when the user who has recovered from the error does not hold the portable terminal 4, the image forming apparatus 2 presents the personal identification number to the user. Thereby, even if the user who has recovered from the error happens to not hold the portable terminal 4, the image forming apparatus 2 can give the user later points by causing the user to input the personal identification number. Can do.

[1−6.ポイント使用処理]
次に、画像形成装置2によるポイント使用処理の具体的な処理手順について、図7のフローチャートを用いて説明する。画像形成装置2の電源が投入されると制御部20は、記憶部32からポイント使用処理プログラムを読み出して実行することによりポイント使用処理手順RT2を開始し、ステップSP21へ移る。
[1-6. Point use processing]
Next, a specific processing procedure of the point use processing by the image forming apparatus 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the power of the image forming apparatus 2 is turned on, the control unit 20 starts the point use processing procedure RT2 by reading and executing the point use processing program from the storage unit 32, and proceeds to step SP21.

ステップSP21において制御部20は、通信部24を介しPC8から印刷ジョブを受信するまで待ち受け、印刷ジョブを受信すると、ステップSP22へ移る。ポイント使用処理手順RT2の説明においては、ユーザBが印刷ジョブをPC8から画像形成装置2へ送信したとする。ステップSP22において制御部20は、印刷ジョブを解析することにより、受信した印刷ジョブを印刷しようとしているユーザである印刷ジョブ所有者を判定する。このとき制御部20は、ステップSP21において受信した印刷ジョブを印刷しようとしているユーザはユーザBであると判定し、該印刷ジョブとユーザBとを関連付け、ステップSP23へ移る。   In step SP21, the control unit 20 waits until a print job is received from the PC 8 via the communication unit 24. When the print job is received, the process proceeds to step SP22. In the description of the point use processing procedure RT2, it is assumed that the user B transmits a print job from the PC 8 to the image forming apparatus 2. In step SP22, the control unit 20 analyzes the print job to determine a print job owner who is a user who intends to print the received print job. At this time, the control unit 20 determines that the user who intends to print the print job received in step SP21 is the user B, associates the print job with the user B, and proceeds to step SP23.

ステップSP23において制御部20は、既に画像形成装置2が受信し印刷待ちキューに投入されている印刷ジョブが存在するか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、このことは、ステップSP21において受信した印刷ジョブよりも先に画像形成装置2が受信した印刷ジョブが存在しないため、ステップSP21において受信したユーザBの印刷ジョブが印刷待ちキューの最初に追加され、最優先に印刷されることを表し、このとき制御部20はステップSP24へ移り、ユーザBの印刷ジョブに基づく印刷データを印刷部26により印刷し、ステップSP33へ移り、ポイント使用処理手順RT2を終了する。   In step SP23, the control unit 20 determines whether or not there is a print job that has already been received by the image forming apparatus 2 and has been put in the print queue. If a negative result is obtained here, this means that there is no print job received by the image forming apparatus 2 prior to the print job received in step SP21, so that the print job of user B received in step SP21 is printed. This indicates that printing is added to the top of the waiting queue and printed with the highest priority. At this time, the control unit 20 moves to step SP24, prints print data based on the print job of user B by the printing unit 26, and moves to step SP33. Then, the point use processing procedure RT2 is terminated.

一方ステップSP23において肯定結果が得られると、このことは、ステップSP21において受信した印刷ジョブよりも先に画像形成装置2が受信した印刷ジョブが存在し印刷待ちキューに投入されているものの、ユーザBが優先印刷を希望し、且つ優先印刷の必要ポイント以上のポイント残高をユーザBが有している場合、ユーザBの印刷ジョブが最優先に印刷されることを表し、このとき制御部20はステップSP25へ移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP23, this means that there is a print job received by the image forming apparatus 2 prior to the print job received in step SP21, and the user B If the user B desires priority printing and the user B has a point balance more than the necessary points for priority printing, this means that the print job of the user B is printed with the highest priority. Move to SP25.

ステップSP25において制御部20は、ユーザBが優先印刷の必要ポイント以上のポイント残高を現在有しているか否かを特典管理部42により判定する。ここで肯定結果が得られると、このことは、ユーザBが優先印刷を希望する場合、優先印刷を行うことができることを表し、このとき制御部20はステップSP26へ移る。具体的に制御部20は、ポイント残高データベースDB2(図5(B))のユーザBのポイント残高が8ポイントであるため、特典テーブルTB2(図4)に示された優先印刷の必要ポイントである3ポイント以上であるとポイント管理部38により判定し、ユーザBが優先印刷可能であると判定する。   In step SP25, the control unit 20 determines whether or not the user B currently has a point balance equal to or higher than the necessary points for priority printing by using the privilege management unit 42. If a positive result is obtained here, this indicates that if the user B desires priority printing, priority printing can be performed. At this time, the control unit 20 proceeds to step SP26. Specifically, since the point balance of the user B in the point balance database DB2 (FIG. 5B) is 8 points, the control unit 20 is a necessary point for priority printing shown in the privilege table TB2 (FIG. 4). The point management unit 38 determines that the number is 3 points or more, and determines that the user B can perform priority printing.

ステップSP26において制御部20は、優先印刷するか否かをユーザBに問い合わせる画面である優先印刷選択問合画面を操作表示部22に表示し、ステップSP27へ移り、優先印刷を実行することをユーザBが選択したか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、ユーザBが優先印刷を希望し、且つ優先印刷の必要ポイント以上のポイント残高をユーザBが有しているため、ユーザBの印刷ジョブの優先印刷を行うことを表し、このとき制御部20はステップSP28へ移る。ステップSP28において制御部20は、特典管理部42により、ステップSP21において受信した印刷ジョブよりも先に受信し印刷実行中の印刷ジョブの印刷を中断しユーザBの印刷を行い、ステップSP29へ移る。   In step SP26, the control unit 20 displays a priority print selection inquiry screen, which is a screen for inquiring the user B as to whether or not to perform priority printing, on the operation display unit 22, and moves to step SP27 to execute the priority printing. It is determined whether or not B is selected. If an affirmative result is obtained, the user B desires priority printing and the user B has a point balance more than the necessary points for priority printing. In this case, the control unit 20 proceeds to step SP28. In step SP28, the control unit 20 causes the privilege management unit 42 to interrupt the printing of the print job received and executed before the print job received in step SP21, prints the user B, and proceeds to step SP29.

ステップSP29において制御部20は、ポイントを使用したユーザBのポイント残高から、優先印刷に応じた必要ポイントをポイント管理部38により削減する。具体的に制御部20は、ポイント残高データベースDB2(図5(B))に示したユーザBのポイント残高から、優先印刷に応じた必要ポイントである3ポイントを削減し、ユーザBのポイント残高を8ポイントからポイント残高データベースDB2(図5(C))に示すように5ポイントへ変更することにより、ユーザBからポイントを削減してポイント残高データベースDB2を更新する。続いて制御部20はステップSP30へ移り、現在のポイント残高データベースDB2(図5(C))からユーザBのポイント残高を読み出して取得ポイント提示画面として操作表示部22に表示し、ステップSP33へ移り、ポイント使用処理手順RT2を終了する。   In step SP29, the control unit 20 uses the point management unit 38 to reduce the necessary points according to the priority printing from the point balance of the user B who uses the points. Specifically, the control unit 20 reduces the point balance of the user B from the point balance of the user B shown in the point balance database DB2 (FIG. 5B) by reducing 3 points that are necessary points according to the priority printing. By changing from 8 points to 5 points as shown in the point balance database DB2 (FIG. 5C), points are reduced from the user B and the point balance database DB2 is updated. Subsequently, the control unit 20 moves to step SP30, reads the point balance of the user B from the current point balance database DB2 (FIG. 5C), displays it on the operation display unit 22 as an acquired point presentation screen, and moves to step SP33. Then, the point use processing procedure RT2 is terminated.

一方ステップSP25において否定結果が得られると、このことはユーザBが優先印刷を行うだけのポイント残高を有してないことを表し、このとき制御部20はステップSP31へ移る。また、ステップSP27において否定結果が得られると、このことはユーザBが優先印刷を行うだけのポイント残高は有しているものの、優先印刷を希望していないことを表し、このとき制御部20はステップSP31へ移る。ステップSP31において制御部20は、ユーザBの印刷ジョブを、既に印刷ジョブが投入されている印刷待ちキューの最後に追加し、ステップSP32へ移る。ステップSP32において制御部20は、印刷待ちキューにおける印刷ジョブの最初から順番に印刷部26により印刷を行い、ユーザBの印刷ジョブの順番が来たら、該印刷ジョブの印刷データの印刷を行う。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP25, this indicates that the user B does not have a point balance sufficient for priority printing, and at this time, the control unit 20 proceeds to step SP31. If a negative result is obtained in step SP27, this indicates that the user B has a point balance sufficient for priority printing but does not desire priority printing. At this time, the control unit 20 Control goes to step SP31. In step SP31, the control unit 20 adds the print job of user B to the end of the print waiting queue in which the print job has already been input, and proceeds to step SP32. In step SP32, the control unit 20 performs printing by the printing unit 26 in order from the beginning of the print job in the print queue, and when the print job order of the user B comes, prints the print data of the print job.

このように画像形成装置2は、受信した印刷ジョブよりも先に画像形成装置2が受信した印刷ジョブが存在した場合であっても、ユーザBが優先印刷を希望し、且つ優先印刷の必要ポイント以上のポイント残高をユーザBが有している場合、ユーザBの印刷ジョブを最優先に印刷するようにした。   As described above, the image forming apparatus 2 is configured so that the user B desires priority printing and needs priority printing even when there is a print job received by the image forming apparatus 2 before the received print job. When the user B has the above point balance, the print job of the user B is printed with the highest priority.

[1−7.効果]
従来の画像形成装置は、エラーが解除された時点で画像形成装置内にログイン中のユーザが存在する場合、該ユーザがエラーを解除したと判断し該ユーザの印刷ジョブを優先印刷する一方、ログイン中のユーザが存在しない場合、印刷待ちキュー内の印刷ジョブの優先度を変更せずに印刷を行うものがあった。しかしながらこの画像形成装置の場合、エラーを解除したユーザの印刷ジョブが該エラーを解除した時点で画像形成装置内に存在しない場合、該ユーザは何のメリットも得られないためにエラー復旧を行わず、画像形成装置がエラー状態のまま放置されてしまう可能性があった。
[1-7. effect]
In the conventional image forming apparatus, when there is a logged-in user in the image forming apparatus when the error is canceled, the user determines that the error has been canceled and preferentially prints the user's print job. When there is no user in the print job, there is a print job that does not change the priority of the print job in the print queue. However, in the case of this image forming apparatus, if the user's print job whose error has been canceled does not exist in the image forming apparatus at the time of canceling the error, the user cannot obtain any merit and therefore does not perform error recovery. The image forming apparatus may be left in an error state.

これに対し画像形成装置2は、印刷部26で発生したエラーから復旧させたユーザが自身の携帯端末4をNFC通信部28にかざした場合、該ユーザにポイントを付与すると共に、ユーザのポイント残高を記憶するようにした。このため画像形成装置2は、エラーを解除したユーザの印刷ジョブがエラーを解除した時点で画像形成装置2内に存在しなかったとしても、該ユーザに対し、後ほどポイントを使用して特典を利用させることができる。これにより画像形成装置2は、エラーから復旧させた特典としてポイントを得ようとするユーザに積極的にエラー復旧作業を行わせることができ、画像形成装置2がエラー状態のまま放置されることを防ぐことができる。   On the other hand, when the user who has recovered from the error that has occurred in the printing unit 26 holds his / her mobile terminal 4 over the NFC communication unit 28, the image forming apparatus 2 gives points to the user, and the user's point balance I remembered. For this reason, even if the user's print job whose error has been canceled does not exist in the image forming apparatus 2 when the error is canceled, the image forming apparatus 2 can use the points later for the user. Can be made. As a result, the image forming apparatus 2 can cause the user who wants to obtain points as a privilege recovered from the error to actively perform error recovery work, and the image forming apparatus 2 can be left in an error state. Can be prevented.

また画像形成装置2は、エラーから復旧させたユーザが携帯端末4を保持していない場合、暗証番号を該ユーザに提示することにより、エラーから復旧させたユーザがたまたま携帯端末4を保持していない場合であっても、暗証番号を該ユーザに入力させることにより、該ユーザに後ほどポイントを付与することができる。これにより画像形成装置2は、たまたま携帯端末4を保持していないがためにユーザがエラー復旧作業を行うことをためらってしまうことを防止できる。   Further, when the user who has recovered from the error does not hold the mobile terminal 4, the image forming apparatus 2 presents the personal identification number to the user, so that the user who has recovered from the error happens to hold the mobile terminal 4. Even if it does not exist, points can be given to the user later by allowing the user to input a personal identification number. As a result, the image forming apparatus 2 can prevent the user from hesitating from performing error recovery work because the portable terminal 4 does not happen to be held.

また画像形成装置2は、後から受信した印刷ジョブよりも先に受信した印刷ジョブが存在した場合であっても、後から受信した印刷ジョブを送信したユーザが優先印刷を希望し、且つ優先印刷の必要ポイント以上のポイント残高を該ユーザが有している場合、該ユーザの印刷ジョブを最優先に印刷するようにした。これにより画像形成装置2は、エラーを解除したユーザが自身の印刷ジョブの印刷が実行されるまで長時間待たされてしまうことを防止できる。   Further, the image forming apparatus 2 allows the user who has transmitted the print job received later desires priority printing and performs priority printing even when the print job received earlier than the print job received later exists. When the user has a point balance exceeding the required point, the user's print job is printed with the highest priority. As a result, the image forming apparatus 2 can prevent the user who has canceled the error from waiting for a long time until the print job of the user is executed.

以上の構成によれば画像形成装置2は、画像形成装置2に発生した障害としてのエラーを表示する操作表示部22と、障害の解除とユーザとを検知する印刷部状態管理部36及び障害復旧者特定部40と、障害が解除された場合、検知したユーザである障害検知者に対しポイントを付与するポイント管理部38とを設けるようにした。これにより画像形成装置2は、エラー復旧時に自身の印刷ジョブが画像形成装置2内に存在しないユーザに対し、ポイントを使用させて特典を利用させることができ、該ユーザに対し積極的にエラー復旧作業を行わせることができる。   According to the above configuration, the image forming apparatus 2 includes the operation display unit 22 that displays an error as a failure that has occurred in the image forming device 2, the printing unit state management unit 36 that detects the cancellation of the failure and the user, and the failure recovery. The person identification unit 40 and a point management unit 38 that gives points to the failure detector who is the detected user when the failure is released are provided. As a result, the image forming apparatus 2 can allow a user whose own print job does not exist in the image forming apparatus 2 at the time of error recovery to use the benefits by using points, and actively recovers the error from the user. Work can be done.

[2.第2の実施の形態]
[2−1.ポイント付与使用システムの全体構成]
図1と対応する部材に同一符号を付した図8に示すように、第2の実施の形態によるポイント付与使用システム101は、第1の実施の形態によるポイント付与使用システム1と比べて、画像形成装置102が画像形成装置2と異なっていると共に、サーバ50が追加されているものの、それ以外は同様に構成されている。画像形成装置102は、画像形成装置2と比べて、制御部120が制御部20と異なっているものの、それ以外は同様に構成されている。
[2. Second Embodiment]
[2-1. Overall configuration of point granting system]
As shown in FIG. 8 in which members corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, the point giving and using system 101 according to the second embodiment is an image as compared with the point giving and using system 1 according to the first embodiment. Although the forming apparatus 102 is different from the image forming apparatus 2 and a server 50 is added, the rest of the configuration is the same. The image forming apparatus 102 is the same as the image forming apparatus 2 except that the control unit 120 is different from the control unit 20.

[2−2.サーバの構成]
サーバ50は、制御部52が各部(記憶部54、表示部56、操作部58及び通信部60)を統轄制御する。制御部52は、図示しないCPUを中心に構成されており、図示しないROMやフラッシュメモリ等からなる記憶部54から所定のプログラムを読み出して実行することにより、各部を制御して種々の処理を行う。また制御部52は、内部にRAMやフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させる。
[2-2. Server configuration]
In the server 50, the control unit 52 controls each unit (the storage unit 54, the display unit 56, the operation unit 58, and the communication unit 60). The control unit 52 is mainly configured by a CPU (not shown), and reads and executes a predetermined program from a storage unit 54 such as a ROM or a flash memory (not shown) to control each unit and perform various processes. . The control unit 52 includes a storage unit such as a RAM or a flash memory, and stores various information in the storage unit.

表示部56は、例えばLCDにより構成され、制御部52の制御に基づき、各種画面を表示する。操作部58は、キーボードやマウスにより構成され、ユーザの操作指示を受け付ける。通信部60は、例えば有線LANにより画像形成装置2の通信部24と接続されており、画像形成装置2と通信を行う。   The display unit 56 is configured by an LCD, for example, and displays various screens based on the control of the control unit 52. The operation unit 58 includes a keyboard and a mouse, and accepts user operation instructions. The communication unit 60 is connected to the communication unit 24 of the image forming apparatus 2 via a wired LAN, for example, and communicates with the image forming apparatus 2.

記憶部54は、第1の実施の形態において画像形成装置2の記憶部32が記憶していた携帯端末データベースDB1(図2)、付与ポイントテーブルTB1(図3)、特典テーブルTB2(図4)及びポイント残高データベースDB2(図5)に加えて、図9に示す社外特典テーブルTB3を保存する。   The storage unit 54 includes the mobile terminal database DB1 (FIG. 2), the grant point table TB1 (FIG. 3), and the privilege table TB2 (FIG. 4) stored in the storage unit 32 of the image forming apparatus 2 in the first embodiment. In addition to the point balance database DB2 (FIG. 5), the external privilege table TB3 shown in FIG. 9 is stored.

社外特典テーブルTB3(図9)は、ユーザが獲得したポイントを使用して利用できる特典である社外特典を示すフィールドである特典F9と、必要ポイントを示すフィールドである必要ポイントF10とにより構成されており、特典の種別と、それぞれの特典を利用する際に必要なポイントである必要ポイントとを対応付けて記憶する。上述した特典テーブルTB2(図4)は、ユーザが画像形成装置2を用いて印刷を行う際における特典を示していたのに対し、社外特典テーブルTB3(図9)は、画像形成装置2の消耗品の補充等が行われる際における特典を示している。本実施の形態において社外特典は、ドラム料金割引、トナー料金割引及び用紙料金割引が設定されている。   The external privilege table TB3 (FIG. 9) is composed of a privilege F9 that is a field that indicates an external privilege that is a privilege that can be used using points acquired by the user, and a necessary point F10 that is a field that indicates a necessary point. In addition, the type of privilege and the necessary points that are necessary points when using each privilege are stored in association with each other. The above-described privilege table TB2 (FIG. 4) shows the privilege when the user performs printing using the image forming apparatus 2, whereas the external privilege table TB3 (FIG. 9) is a consumption of the image forming apparatus 2. The privilege at the time of replenishment of goods etc. is shown. In the present embodiment, the external benefits are set as a drum fee discount, a toner fee discount, and a paper fee discount.

ドラム料金割引は、新品のドラムの購入金額を割引するという特典である。トナー料金割引は、新品のトナーの購入金額を割引するという特典である。用紙料金割引は、新品の用紙の購入金額を割引するという特典である。   The drum fee discount is a privilege of discounting the purchase price of a new drum. The toner charge discount is a privilege to discount the purchase amount of new toner. The paper fee discount is a privilege of discounting the purchase price of new paper.

[2−3.ポイント付与処理]
次に、画像形成装置102及びサーバ50によるポイント付与処理の具体的な処理手順について、図6と対応する処理ステップに同一符号を付した図10に示すフローチャートを用いて説明する。画像形成装置102の電源が投入されると制御部20は、記憶部32からポイント使用処理プログラムを読み出して実行することによりポイント付与処理手順RT101を開始し、ステップSP1へ移る。以降はポイント付与処理手順RT1(図6)と異なる部分について主に説明する。ポイント付与処理手順RT101は、ポイント付与処理手順RT1と比べて、ステップSP101及びSP102が追加されている。
[2-3. Point grant processing]
Next, a specific processing procedure of the point grant processing by the image forming apparatus 102 and the server 50 will be described with reference to a flowchart shown in FIG. 10 in which processing steps corresponding to those in FIG. When the power of the image forming apparatus 102 is turned on, the control unit 20 reads the point use processing program from the storage unit 32 and executes it to start the point grant processing procedure RT101, and proceeds to step SP1. The following description will mainly focus on differences from the point grant processing procedure RT1 (FIG. 6). The point grant processing procedure RT101 has steps SP101 and SP102 added to the point grant processing procedure RT1.

ステップSP1〜ステップSP7において制御部120は、ポイント付与処理手順RT1と同様の処理を行い、ステップSP101へ移る。ステップSP101において制御部120は、NFC通信部28に携帯端末4をかざしたユーザと、該ユーザのポイント残高に追加するポイントとを示すポイント追加要求をポイント管理部38により通信部24を介しサーバ50へ送信する。   In step SP1 to step SP7, the control unit 120 performs the same processing as the point grant processing procedure RT1, and proceeds to step SP101. In step SP101, the control unit 120 sends a point addition request indicating a user holding the portable terminal 4 over the NFC communication unit 28 and a point to be added to the user's point balance to the server 50 via the communication unit 24 via the communication unit 24. Send to.

ポイント追加要求を画像形成装置102から通信部60により受信すると、サーバ50の制御部52は、ポイント追加要求で示されるユーザのポイント残高にポイントを追加することにより、ポイント残高データベースDB2を更新する。続いて制御部52は、記憶部54からポイント残高データベースDB2を読み出し、ポイント追加応答として通信部60を介し画像形成装置102へ送信する。   When the communication unit 60 receives the point addition request from the image forming apparatus 102, the control unit 52 of the server 50 updates the point balance database DB2 by adding points to the user's point balance indicated by the point addition request. Subsequently, the control unit 52 reads the point balance database DB2 from the storage unit 54 and transmits it to the image forming apparatus 102 via the communication unit 60 as a point addition response.

ステップSP102において制御部120は、ポイント追加応答をポイント管理部38により通信部24を介しサーバ50から受信し、ステップSP9へ移り、ステップSP8において受信した現在のポイント残高データベースDB2からユーザBのポイント残高を読み出し、取得ポイント提示画面として操作表示部22に表示し、ステップSP13へ移り、ポイント付与処理手順RT1を終了する。   In step SP102, the control unit 120 receives the point addition response from the server 50 via the communication unit 24 by the point management unit 38, moves to step SP9, and receives the point balance of the user B from the current point balance database DB2 received in step SP8. Is displayed on the operation display unit 22 as an acquired point presentation screen, the process proceeds to step SP13, and the point grant processing procedure RT1 is terminated.

[2−4.ポイント使用処理]
次に、画像形成装置102及びサーバ50によるポイント使用処理の具体的な処理手順について、図7と対応する処理ステップに同一符号を付した図11に示すフローチャートを用いて説明する。画像形成装置102の電源が投入されると制御部120は、記憶部32からポイント使用処理プログラムを読み出して実行することによりポイント使用処理手順RT102を開始し、ステップSP21へ移る。以降はポイント使用処理手順RT2(図7)と異なる部分について主に説明する。ポイント使用処理手順RT102は、ポイント使用処理手順RT2と比べて、ステップSP121、SP122、SP123、SP124、SP125及びSP126が追加されているものの、ステップSP26及びSP27が省略されている。
[2-4. Point use processing]
Next, a specific processing procedure of the point use processing by the image forming apparatus 102 and the server 50 will be described with reference to a flowchart shown in FIG. 11 in which processing steps corresponding to those in FIG. When the power of the image forming apparatus 102 is turned on, the control unit 120 starts the point use processing procedure RT102 by reading and executing the point use processing program from the storage unit 32, and proceeds to step SP21. The following description will mainly focus on differences from the point use processing procedure RT2 (FIG. 7). The point use processing procedure RT102 is different from the point use processing procedure RT2 in that steps SP121, SP122, SP123, SP124, SP125 and SP126 are added, but steps SP26 and SP27 are omitted.

ステップSP21及びSP22を介しステップSP23へ移り、ステップSP23において肯定結果を得ると、ステップSP121において制御部120は、ユーザの残高ポイントを確認するポイント確認要求をポイント管理部38により通信部24を介しサーバ50へ送信する。   When the process proceeds to step SP23 via steps SP21 and SP22 and an affirmative result is obtained in step SP23, in step SP121, the control unit 120 sends a point confirmation request for confirming the user's balance points to the server via the communication unit 24 by the point management unit 38. 50.

ポイント確認要求を画像形成装置102から通信部60により受信すると、サーバ50の制御部52は、記憶部54からポイント残高データベースDB2を読み出し、ポイント確認応答として通信部60を介し画像形成装置102へ送信する。   When the point confirmation request is received from the image forming apparatus 102 by the communication unit 60, the control unit 52 of the server 50 reads the point balance database DB 2 from the storage unit 54 and transmits it as a point confirmation response to the image forming apparatus 102 via the communication unit 60. To do.

ステップSP122において制御部120は、ポイント確認応答をポイント管理部38により通信部24を介しサーバ50から受信し、ステップSP123へ移り、ステップSP122において受信した現在のポイント残高データベースDB2からユーザBのポイント残高を読み出し、該ポイント残高と、特典を利用するか否かをユーザBに問い合わせる問い合わせとである特定利用問合せを特典管理部42により通信部19を介しPC8へ送信する。   In step SP122, the control unit 120 receives the point confirmation response from the server 50 via the communication unit 24 by the point management unit 38, moves to step SP123, and from the current point balance database DB2 received in step SP122, the point balance of the user B , And a special use inquiry which is an inquiry for inquiring to the user B whether or not to use the privilege is transmitted to the PC 8 by the privilege management unit 42 via the communication unit 19.

特定利用問合せを画像形成装置102から通信部19により受信すると、PC8の制御部16は、表示部17に表示されたプリンタドライバに、ポイントを使用して特典を利用するか否かを問い合わせる特典利用問合わせ画面を表示させることにより、ユーザが特定を利用するか否かを確認する。このとき制御部52は、特典利用問合わせに含まれるユーザBのポイント残高を、特典利用問合わせ画面に表示させることによりユーザBに提示する。続いて制御部16は、特典利用問合わせ画面においてユーザが選択した選択結果を、特典利用応答として通信部19を介し画像形成装置102へ送信する。   When the communication unit 19 receives the specific usage inquiry from the image forming apparatus 102, the control unit 16 of the PC 8 inquires the printer driver displayed on the display unit 17 whether to use the privilege using points. By displaying the inquiry screen, it is confirmed whether or not the user uses the specific. At this time, the control unit 52 presents the point balance of the user B included in the privilege use inquiry to the user B by displaying it on the privilege use inquiry screen. Subsequently, the control unit 16 transmits the selection result selected by the user on the privilege use inquiry screen to the image forming apparatus 102 via the communication unit 19 as a privilege use response.

ステップSP124において制御部120は、特典利用応答を特典管理部42により通信部24を介しPC8から受信し、ステップSP25へ移り、ステップSP122において取得したユーザBのポイント残高に基づき、ユーザBが優先印刷の必要ポイント以上のポイント残高を現在有しているか否かを特典管理部42により判定し、ここで肯定結果が得られると、ステップSP28を介し、ステップSP125へ移る。   In step SP124, the control unit 120 receives the privilege use response from the PC 8 via the communication unit 24 by the privilege management unit 42, moves to step SP25, and the user B preferentially prints based on the point balance of the user B acquired in step SP122. It is determined by the privilege management unit 42 whether or not the current point balance is more than the necessary points. If an affirmative result is obtained, the process proceeds to step SP125 via step SP28.

ステップSP125において制御部120は、ポイントを使用したユーザと、該ユーザのポイント残高から削減するポイントとを示すポイント削減要求をポイント管理部38により通信部19を介しサーバ50へ送信する。   In step SP125, the control unit 120 transmits a point reduction request indicating the user who uses the points and the points to be reduced from the user's point balance to the server 50 via the communication unit 19 by the point management unit 38.

ポイント削減要求を画像形成装置102から通信部60により受信すると、サーバ50の制御部52は、ポイント削減要求で示されるユーザのポイント残高からポイントを削減することにより、ポイント残高データベースDB2を更新する。続いて制御部52は、記憶部54からポイント残高データベースDB2を読み出し、ポイント削減応答として通信部60を介し画像形成装置102へ送信する。   When the communication unit 60 receives the point reduction request from the image forming apparatus 102, the control unit 52 of the server 50 updates the point balance database DB2 by reducing points from the user's point balance indicated by the point reduction request. Subsequently, the control unit 52 reads the point balance database DB2 from the storage unit 54 and transmits it to the image forming apparatus 102 via the communication unit 60 as a point reduction response.

ステップSP126において制御部120は、ポイント削減応答をポイント管理部38により通信部19を介しサーバ50から受信し、ステップSP30へ移り現在のポイント残高データベースDB2からユーザBのポイント残高を読み出して取得ポイント提示画面として操作表示部22に表示し、ステップSP33へ移り、ポイント使用処理手順RT102を終了する。   In step SP126, the control unit 120 receives the point reduction response from the server 50 by the point management unit 38 via the communication unit 19, moves to step SP30, reads the point balance of the user B from the current point balance database DB2, and presents the acquired points. The screen is displayed on the operation display unit 22 as a screen, the process proceeds to step SP33, and the point use processing procedure RT102 is terminated.

このように第2の実施の形態によるポイント付与使用システム101においては、第1の実施の形態によるポイント付与使用システム1と比べて、サーバ50がユーザのポイント残高を管理するようにした。このためポイント付与使用システム101は、サーバ50が管理する複数の画像形成装置において使用可能なポイントを該サーバ50が一元管理することにより、複数の画像形成装置においてユーザが自身のポイントを使用して特典を利用できる。その他第2の実施の形態によるポイント付与使用システム101は、第1の実施の形態によるポイント付与使用システム1とほぼ同様の作用効果を奏する。   As described above, in the point assignment / use system 101 according to the second embodiment, the server 50 manages the user's point balance as compared with the point assignment / use system 1 according to the first embodiment. For this reason, in the point assignment and use system 101, the server 50 centrally manages the points that can be used in the plurality of image forming apparatuses managed by the server 50, so that the user uses his / her points in the plurality of image forming apparatuses. Benefits are available. In addition, the point assigning and using system 101 according to the second embodiment has substantially the same operational effects as the point assigning and using system 1 according to the first embodiment.

以上の構成によればポイント付与使用システム101は、画像形成装置2に発生したエラーを保守したユーザに対しポイントを付与するポイント追加要求をサーバ50へ送信するポイント管理部38を有する画像形成装置102と、ポイント追加要求を受信すると該保守ポイント追加要求により示されるユーザに対しポイントを付与する制御部52と、利用者の現在のポイント残高を記憶する記憶部54とを有するサーバ50とを設けるようにした。これによりポイント付与使用システム101は、エラー復旧時に自身の印刷ジョブが画像形成装置102内に存在しないユーザに対し、ポイントを使用させて特典を利用させることができ、該ユーザに対し積極的にエラー復旧作業を行わせることができる。   According to the above configuration, the point assigning and using system 101 includes the image forming apparatus 102 having the point management unit 38 that transmits a point addition request for giving points to a user who has maintained an error that has occurred in the image forming apparatus 2. And a server 50 having a control unit 52 that gives points to the user indicated by the maintenance point addition request and a storage unit 54 that stores the current point balance of the user when the point addition request is received. I made it. As a result, the point assigning and using system 101 can allow a user whose own print job does not exist in the image forming apparatus 102 at the time of error recovery to use points and use the benefits, and positively gives an error to the user. Recovery work can be performed.

[3.他の実施の形態]
なお上述した第2の実施の形態においては、特典使用問合せ画面をPC8の表示部17に表示させる場合について述べた。本発明はこれに限らず、特典使用問合せ画面を画像形成装置102の操作表示部22や、携帯端末4の操作表示部12に表示させても良い。特に、携帯端末4から印刷指示を画像形成装置102に送信する場合、携帯端末4の操作表示部12に特典使用問合せ画面を表示させることは有用である。また、第1の実施の形態によるポイント付与使用システム1においても、印刷を実行する前に、ポイントを使用して特典を利用するか否かをユーザに問い合わせて良い。
[3. Other Embodiments]
In the above-described second embodiment, the case where the privilege use inquiry screen is displayed on the display unit 17 of the PC 8 has been described. The present invention is not limited to this, and a privilege use inquiry screen may be displayed on the operation display unit 22 of the image forming apparatus 102 or the operation display unit 12 of the mobile terminal 4. In particular, when a print instruction is transmitted from the mobile terminal 4 to the image forming apparatus 102, it is useful to display a privilege use inquiry screen on the operation display unit 12 of the mobile terminal 4. Also in the point granting and use system 1 according to the first embodiment, the user may be inquired whether to use the privilege using points before executing printing.

また上述した第1の実施の形態においては、優先印刷選択問合画面を画像形成装置2の操作表示部22に表示する場合について述べた。本発明はこれに限らず、優先印刷選択問合画面をPC8の表示部17に表示しても良い。   Further, in the first embodiment described above, the case where the priority print selection inquiry screen is displayed on the operation display unit 22 of the image forming apparatus 2 has been described. The present invention is not limited to this, and a priority print selection inquiry screen may be displayed on the display unit 17 of the PC 8.

さらに上述した実施の形態において、優先印刷する前に、印刷待ちキューのリストをPC8の表示部17に表示させることにより、例えば、自身の印刷ジョブよりも前には1個の印刷ジョブしか印刷待ちキューに投入されていないため、ポイントを使用してまで優先印刷を行うほどではない等、ユーザに判断させても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, by displaying the list of print queues on the display unit 17 of the PC 8 before priority printing, for example, only one print job is queued for printing before its own print job. Since it is not put in the queue, the user may be allowed to determine that priority printing is not performed until the point is used.

さらに上述した第1の実施の形態においては、暗証番号をユーザに提示し、後ほど画像形成装置2を操作させて該暗証番号を入力させる場合について述べた。本発明はこれに限らず、後ほどユーザがプリンタドライバ経由で画像形成装置2にユーザ名及びパスワードを入力してユーザが該画像形成装置2にログインした際に、該ユーザにポイントを付与しても良い。要は、ポイントが付与される情報を提示すれば良い。第2の実施の形態においても同様である。   Furthermore, in the above-described first embodiment, the case where the password is presented to the user and the image forming apparatus 2 is operated later to input the password is described. The present invention is not limited to this, and points may be given to the user later when the user logs in to the image forming apparatus 2 by inputting the user name and password to the image forming apparatus 2 via the printer driver. good. In short, it is only necessary to present information to which points are given. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態のポイント付与処理手順RT1のステップSP9において、ポイントの使用用途の例を操作表示部22に表示することによりユーザに提示しても良い。第2の実施の形態においても同様である。   Furthermore, in step SP9 of the point grant processing procedure RT1 of the first embodiment described above, an example of the point usage application may be displayed on the operation display unit 22 and presented to the user. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態のポイント付与処理手順RT1のステップSP4において、画像形成装置2の近傍に位置している携帯端末4に、エラー復旧するとポイントが付与され該ポイントを使用することにより特典が得られる旨を表す情報を提示しても良い。その場合、エラー発生時に画像形成装置2の近傍に位置するユーザに対し、エラーから復旧させることを促すことができる。第2の実施の形態においても同様である。   Further, in step SP4 of the point grant processing procedure RT1 of the first embodiment described above, a point is given to the portable terminal 4 located in the vicinity of the image forming apparatus 2 upon error recovery, and the point is used. Information indicating that a privilege can be obtained may be presented. In that case, it is possible to prompt the user located near the image forming apparatus 2 to recover from the error when an error occurs. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、ポイント付与処理手順RT1のステップSP5において、エラー復旧後に、画像形成装置2の最近傍に存在する携帯端末4を検索する場合について述べた。本発明はこれに限らず、エラー復旧前から、Bluetooth(登録商標)通信部30により、画像形成装置2の近傍に存在する携帯端末4の電波強度を測定し、エラーが発生した際に、画像形成装置2の近傍に所定時間以上存在した携帯端末4を保持するユーザを、エラー復旧を行ったユーザと判断しても良い。第2の実施の形態においても同様である。   Further, in the first embodiment described above, the case where the portable terminal 4 existing in the vicinity of the image forming apparatus 2 is searched after the error recovery in step SP5 of the point grant processing procedure RT1 has been described. The present invention is not limited to this. The radio wave intensity of the mobile terminal 4 existing in the vicinity of the image forming apparatus 2 is measured by the Bluetooth (registered trademark) communication unit 30 before error recovery, and when an error occurs, the image is displayed. A user who holds the mobile terminal 4 that has been in the vicinity of the forming apparatus 2 for a predetermined time or more may be determined as a user who has performed error recovery. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した実施の形態において、例えば自身の印刷ジョブを印刷中に発生したジャムを解除した場合の付与ポイントよりも、他のユーザの印刷ジョブを印刷中に発生したジャムを解除した際の付与ポイントの方を高くすることにより、より一層エラー復旧作業をユーザに促しても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, for example, a grant point when a jam that occurred during printing of another user's print job is canceled, compared to a grant point when a jam that occurred during printing of the user's own print job is released. The user may be further encouraged to perform error recovery work by raising the value of.

さらに上述した第2の実施の形態においては、特典と社外特典とが利用可能である場合について述べた。本発明はこれに限らず、社外特典だけが利用可能であっても良い。   Further, in the above-described second embodiment, the case where the privilege and the outside privilege can be used has been described. The present invention is not limited to this, and only external benefits may be available.

さらに上述した第1の実施の形態のポイント付与処理手順RT1のステップSP4及びSP5を省略し、ステップSP7においてNFC通信部28にかざされた携帯端末4を保持するユーザに対しポイントを付与しても良い。第2の実施の形態においても同様である。   Furthermore, even if points SP4 and SP5 of the point grant processing procedure RT1 of the first embodiment described above are omitted, points are given to the user holding the portable terminal 4 held over the NFC communication unit 28 in step SP7. good. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、携帯端末データベースDB1(図2)とポイント残高データベースDB2(図5)とを別々のデータベースとして記憶部32が記憶する場合について述べた。本発明はこれに限らず、携帯端末データベースDB1(図2)とポイント残高データベースDB2(図5)とを同じデータベース内にまとめて記憶部32が記憶しても良い。第2の実施の形態においても同様である。   Further, in the above-described first embodiment, the case where the storage unit 32 stores the mobile terminal database DB1 (FIG. 2) and the point balance database DB2 (FIG. 5) as separate databases has been described. The present invention is not limited to this, and the storage unit 32 may store the portable terminal database DB1 (FIG. 2) and the point balance database DB2 (FIG. 5) together in the same database. The same applies to the second embodiment.

さらに、ポイント残高が所定値以上のユーザに対し、今週は常に最優先印刷としたり、今週はカラー印刷枚数の制限をなしとしたりする等、さらなる特典を付与しても良い。   Further, a user with a point balance greater than or equal to a predetermined value may be given further benefits such as always giving top priority printing this week, or limiting the number of color prints this week.

さらに上述した第2の実施の形態においては、サーバ50がポイントを管理する場合について述べた。本発明はこれに限らず、ネットワークで接続された複数の画像形成装置のうちの少なくとも1台の画像形成装置が印刷機能及びサーバ機能を有し、ポイントを管理しても良い。   Further, in the above-described second embodiment, the case where the server 50 manages points has been described. The present invention is not limited to this, and at least one of the plurality of image forming apparatuses connected via a network may have a printing function and a server function and manage points.

さらに上述した実施の形態においては、タブレット、スマートフォンやPDA等により携帯端末4を構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ユーザにより持ち運びが容易な種々の装置であって良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the portable terminal 4 is configured by a tablet, a smartphone, a PDA, or the like has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be various devices that can be easily carried by the user.

さらに本発明は、上述した各実施の形態及び他の実施の形態に限定されるものではない。すなわち本発明は、上述した各実施の形態と上述した他の実施の形態の一部又は全部を任意に組み合わせた実施の形態や、一部を抽出した実施の形態にもその適用範囲が及ぶものである。   Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments and other embodiments. That is, the scope of the present invention extends to embodiments in which some or all of the above-described embodiments and other embodiments described above are arbitrarily combined, and embodiments in which some are extracted. It is.

さらに上述した実施の形態においては、画像形成装置に本発明を適用する場合について述べた。本発明はこれに限らず、例えばコピー機、複合機、FAX機等の種々の機器に本発明を適用しても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the image forming apparatus has been described. The present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to various devices such as a copy machine, a multifunction machine, and a FAX machine.

さらに上述した第1の実施の形態においては、表示部としての操作表示部22と、検知部としての印刷部状態管理部36及び障害復旧者特定部40と、ポイント管理部としてのポイント管理部38とによって、画像形成装置としての画像形成装置2を構成する場合について述べた。本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる表示部と、検知部と、ポイント管理部とによって、画像形成装置を構成しても良い。   Further, in the above-described first embodiment, the operation display unit 22 as a display unit, the printing unit state management unit 36 and the failure recovery person identification unit 40 as a detection unit, and the point management unit 38 as a point management unit. The case where the image forming apparatus 2 as the image forming apparatus is configured as described above. The present invention is not limited to this, and an image forming apparatus may be configured by a display unit having various configurations, a detection unit, and a point management unit.

さらに上述した第2の実施の形態においては、ポイント管理部としてのポイント管理部38を有する画像形成装置としての画像形成装置102と、制御部としての制御部52と、記憶部としての記憶部54とを有するサーバとしてのサーバ50とによって、画像形成システムとしてのポイント付与使用システム101を構成する場合について述べた。本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなるポイント管理部を有する画像形成装置と、制御部と記憶部とを有するサーバとによって、画像形成システムを構成しても良い。   Furthermore, in the second embodiment described above, the image forming apparatus 102 as an image forming apparatus having the point management unit 38 as a point management unit, the control unit 52 as a control unit, and the storage unit 54 as a storage unit. The case where the point giving and using system 101 as the image forming system is configured by the server 50 as the server having the above has been described. The present invention is not limited to this, and an image forming system may be configured by an image forming apparatus having a point management unit having various configurations and a server having a control unit and a storage unit.

本発明は、画像形成装置に画像を印刷させるコンピュータの他、イメージスキャナやファクシミリ装置、或いは複写機等、画像に関する種々の処理を行う種々の電子機器でも利用できる。   The present invention can be used not only for computers that print images on image forming apparatuses, but also for various electronic devices that perform various processes relating to images, such as image scanners, facsimile machines, and copying machines.

1、101……ポイント付与使用システム、2、102……画像形成装置、4……携帯端末、8……PC、10……制御部、12……操作表示部、14……通信部、16……制御部、17……表示部、18……操作部、19……通信部、20、120……制御部、22……操作表示部、24……通信部、26……印刷部、28……NFC通信部、30……Bluetooth(登録商標)通信部、32……記憶部、36……印刷部状態管理部、38……ポイント管理部、40……障害復旧者特定部、42……特典管理部、50……サーバ、52……制御部、54……記憶部、56……表示部、58……操作部、60……通信部、DB1……携帯端末データベース、DB2……ポイント残高データベース、TB1……付与ポイントテーブル、TB2……特典テーブル、TB3……社外特典テーブル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 ... Point granting use system, 2,102 ... Image forming apparatus, 4 ... Portable terminal, 8 ... PC, 10 ... Control part, 12 ... Operation display part, 14 ... Communication part, 16 ...... Control unit, 17 ... Display unit, 18 ... Operation unit, 19 ... Communication unit, 20, 120 ... Control unit, 22 ... Operation display unit, 24 ... Communication unit, 26 ... Printing unit, 28... NFC communication unit 30... Bluetooth (registered trademark) communication unit 32... Storage unit 36... Print unit state management unit 38 38 point management unit 40. ...... Privilege management unit, 50 ... Server, 52 ... Control unit, 54 ... Storage unit, 56 ... Display unit, 58 ... Operation unit, 60 ... Communication unit, DB1 ... Mobile terminal database, DB2 ... ... Point balance database, TB1 ... Granted point table, T 2 ...... privilege table, TB3 ...... outside privilege table.

Claims (11)

画像形成装置に発生した障害を表示する表示部と、
前記障害の解除とユーザとを検知する検知部と、
前記障害が解除された場合、検知したユーザである障害検知者に対しポイントを付与するポイント管理部と
を有する画像形成装置。
A display unit for displaying a failure occurring in the image forming apparatus;
A detection unit for detecting the cancellation of the failure and the user;
An image forming apparatus, comprising: a point management unit that gives points to a failure detector who is a detected user when the failure is canceled.
ユーザの現在のポイントの残高を記憶するポイント記憶部
をさらに有する請求項1に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a point storage unit that stores a balance of a user's current points.
前記障害検知者を特定する検知者特定部
をさらに有する請求項2に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a detector specifying unit that specifies the failure detector.
前記検知者特定部は、前記障害検知者が保持する携帯端末と無線通信を行うことにより、前記障害検知者を特定する
請求項3に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the detector identification unit identifies the failure detector by performing wireless communication with a mobile terminal held by the failure detector.
前記検知者特定部は、前記障害検知者が保持する携帯端末と近距離無線通信を行うことにより、前記障害検知者を特定する
請求項4に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the detector identification unit identifies the failure detector by performing short-range wireless communication with a mobile terminal held by the failure detector.
前記ポイント管理部は、前記障害検知者が前記携帯端末を保持していない場合、前記障害検知者に対し、前記ポイントが付与される情報を提示する
請求項4に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 4, wherein, when the failure detector does not hold the portable terminal, the point management unit presents information to which the points are given to the failure detector.
前記ポイントに対応した特典を実行する特典管理部
をさらに有する請求項2に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a privilege management unit that executes a privilege corresponding to the point.
前記特典管理部は、前記ポイントの使用をユーザに問い合わせる
請求項7に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 7, wherein the privilege management unit inquires of the user about the use of the points.
前記特典は、優先印刷、カラー印刷数追加又はモノクロ印刷数追加である
請求項7に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 7, wherein the privilege is priority printing, color printing number addition, or monochrome printing number addition.
前記障害は、用紙詰まり、用紙交換、トナー交換又はドラム交換である
請求項2に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the obstacle is paper jam, paper replacement, toner replacement, or drum replacement.
画像形成装置とサーバとを有し、
前記画像形成装置は、
画像形成装置に発生した障害を検知したユーザである障害検知者に対しポイントを付与するポイント追加要求を前記サーバへ送信するポイント管理部
を具え、
前記サーバは、
前記ポイント追加要求を受信すると該ポイント追加要求により示される障害検知者に対しポイントを付与する制御部と、
ユーザの現在のポイントの残高を記憶するポイント記憶部と
を具える画像形成システム。
An image forming apparatus and a server,
The image forming apparatus includes:
A point management unit that transmits a point addition request for giving points to a failure detector who is a user who has detected a failure occurring in the image forming apparatus;
The server
A control unit that gives a point to the failure detector indicated by the point addition request when receiving the point addition request;
An image forming system comprising: a point storage unit that stores a balance of a user's current points.
JP2016128173A 2016-06-28 2016-06-28 Image forming apparatus and image forming system Expired - Fee Related JP6664284B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016128173A JP6664284B2 (en) 2016-06-28 2016-06-28 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016128173A JP6664284B2 (en) 2016-06-28 2016-06-28 Image forming apparatus and image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018001469A true JP2018001469A (en) 2018-01-11
JP6664284B2 JP6664284B2 (en) 2020-03-13

Family

ID=60945246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016128173A Expired - Fee Related JP6664284B2 (en) 2016-06-28 2016-06-28 Image forming apparatus and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6664284B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207400A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Minolta Co Ltd Image forming system, image forming device, method for controlling the same, computer-readable recording medium with recorded program for controlling the same and control program for image forming device
JP2003150730A (en) * 2001-08-31 2003-05-23 Sharp Corp System and method for maintenance management, and user's manual for maintenance object
JP2003208291A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Minolta Co Ltd Image forming device
JP2003223523A (en) * 2002-01-31 2003-08-08 Ricoh Co Ltd Consumable management system and oa equipment
JP2008246679A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Mita Corp Image formation apparatus
KR20100040373A (en) * 2008-10-10 2010-04-20 삼성전자주식회사 Method for searching bluetooth device and apparatus using the same
US20140122419A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Assaf Ezov Method and system to promote database cost savings
JP2015100064A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 キヤノン株式会社 Image forming system, portable terminal, image forming apparatus and control method of the same, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207400A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Minolta Co Ltd Image forming system, image forming device, method for controlling the same, computer-readable recording medium with recorded program for controlling the same and control program for image forming device
JP2003150730A (en) * 2001-08-31 2003-05-23 Sharp Corp System and method for maintenance management, and user's manual for maintenance object
JP2003208291A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Minolta Co Ltd Image forming device
JP2003223523A (en) * 2002-01-31 2003-08-08 Ricoh Co Ltd Consumable management system and oa equipment
JP2008246679A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Mita Corp Image formation apparatus
KR20100040373A (en) * 2008-10-10 2010-04-20 삼성전자주식회사 Method for searching bluetooth device and apparatus using the same
US20140122419A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Assaf Ezov Method and system to promote database cost savings
JP2015100064A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 キヤノン株式会社 Image forming system, portable terminal, image forming apparatus and control method of the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6664284B2 (en) 2020-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2494437B1 (en) Information processing system, print system, and method and program for controlling information processing system
US20200236197A1 (en) Beacon utilization system, method, beacon utilization method
KR20170002554A (en) Printing system and method of controlling printing system
JP2016206694A (en) Terminal, information processing apparatus, image forming system, and program
JP5453371B2 (en) Mobile printing system and portable terminal device program
JP5523423B2 (en) Mobile printing system and server device
JP2015228163A (en) Printing system, printer, control method of printing system, control method of printer, and program
JP5453370B2 (en) Mobile printing system, print control apparatus, and image forming apparatus
JP5523424B2 (en) Mobile printing system
JP2016146137A (en) Charging management system, charging management method, first image processing management device, second image processing management device and program
JP5337857B2 (en) Mobile printing system, server device, and portable terminal device program
EP2426595A2 (en) Image forming system and storage medium
JP6834675B2 (en) Job processing device, server, server program
JP2014167679A (en) Job execution control system, job execution system, job execution control method and program
JP5523422B2 (en) Mobile printing system and server device
JP2011028347A (en) Network printing system, and server computer and client computer used in the same
JP6664284B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20220308803A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP2008227704A (en) Print unit
JP6361118B2 (en) Information processing system and information processing program
JP7047504B2 (en) Job system, job execution method, information processing device, program
JP2022086664A (en) Information processing apparatus and application software
JP2012221197A (en) Distribution setting method for distribution server in image forming apparatus
JP2016015096A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2016111405A (en) Image processing device and program thereof, and information processing device program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees