JP2017537715A - Footwear articles having a plurality of braided structures - Google Patents

Footwear articles having a plurality of braided structures Download PDF

Info

Publication number
JP2017537715A
JP2017537715A JP2017531370A JP2017531370A JP2017537715A JP 2017537715 A JP2017537715 A JP 2017537715A JP 2017531370 A JP2017531370 A JP 2017531370A JP 2017531370 A JP2017531370 A JP 2017531370A JP 2017537715 A JP2017537715 A JP 2017537715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided structure
overlay
article
footwear
braided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017531370A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6527230B2 (en
Inventor
エム ブルース ロバート
エム ブルース ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/566,215 external-priority patent/US10863794B2/en
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2017537715A publication Critical patent/JP2017537715A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6527230B2 publication Critical patent/JP6527230B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/0275Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly rigid, e.g. resisting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/025Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0215Plastics or artificial leather
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0255Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by gluing or thermo bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/026Laminated layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/06Details of garments
    • D10B2501/061Piped openings (pockets)

Abstract

履物物品の製造方法および結果として得られる履物物品について開示する。履物物品は、第1編組み構造、第2編組み構造およびオーバーレイシステムを有するアッパーを含む。オーバーレイシステムは、第1編組み構造に接合され、かつ、第2編組み構造にも接合されている。オーバーレイシステムは、第1編組み構造よりも耐伸縮性が大きく、かつ、第2編組み構造よりも耐伸縮性が大きい。【選択図】図20A method for manufacturing footwear articles and the resulting footwear articles are disclosed. The footwear article includes an upper having a first braided structure, a second braided structure, and an overlay system. The overlay system is joined to the first braided structure and also joined to the second braided structure. The overlay system has greater stretch resistance than the first braided structure and greater stretch resistance than the second braided structure. [Selection] Figure 20

Description

関連出願の相互参照Cross-reference of related applications

本願は、2014年1月24日付の米国特許出願第14/163438号(オーバーレイを有する履物物品用の編組みアッパー)(米国代理人整理番号51−3427)の一部継続出願である。この米国特許出願第14/163438号は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれ、本明細書では「編組みアッパー出願」と称する。さらに、米国特許出願14/163438号は、2013年6月25日付の米国特許仮出願第61/839097号(編組みアッパーを有する履物物品)(米国代理人整理番号51−3210)の優先権を主張する。米国特許仮出願第61/839097号は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれ、本明細書では「編組みアッパー仮出願」と称する。
また、本願は、2014年9月24日付の米国特許出願第14/495252号(編組みアッパーを有する履物物品)(米国代理人整理番号51−4538)にも関連している。この米国特許出願第14/495252号は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。この米国特許出願第14/495252号は、2014年1月24日付の米国特許第14/163392号(編組みアッパーを有する履物物品)(米国代理人整理番号51−3642)の優先権を主張しており、また、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。この米国特許出願第14/163392号は、2013年6月25日付の米国特許仮出願第61/839097号(編組みアッパーを有する履物物品)(米国代理人整理番号51−3210)の優先権を主張する。
This application is a continuation-in-part of U.S. Patent Application No. 14/163438 (braided upper for footwear articles with overlays) (US Attorney Docket No. 51-3427), filed January 24, 2014. This US patent application Ser. No. 14 / 163,438 is hereby incorporated by reference in its entirety and is referred to herein as a “braided upper application”. In addition, US patent application No. 14/163438 gives priority to US Provisional Patent Application No. 61/839097 (Footwear with Braided Upper) (US Attorney Docket No. 51-3210), filed June 25, 2013. Insist. US Provisional Application No. 61/839097 is hereby incorporated by reference in its entirety and is referred to herein as a “braided upper provisional application”.
This application is also related to US patent application Ser. No. 14 / 495,252 (Footwear with braided upper) dated September 24, 2014 (US Attorney Docket No. 51-4538). This U.S. Patent Application No. 14/495252 is hereby incorporated by reference in its entirety. This U.S. Patent Application No. 14/495252 claims priority to U.S. Patent No. 14/163392 (Footwear with braided upper) (US Attorney Docket No. 51-3642), filed January 24, 2014. And are hereby incorporated by reference in their entirety. This U.S. Patent Application No. 14/163392 has priority to U.S. Provisional Patent Application No. 61/839097 (Footwear with Braided Upper) (US Attorney Docket No. 51-3210), filed June 25, 2013. Insist.

本発明は、履物物品に関し、特に履物物品用のアッパーに関する。   The present invention relates to footwear articles, and more particularly to an upper for footwear articles.

運動靴は、多くの場合、2つの主要な構成要素、即ち、足を受容するためのエンクロージャを形成するアッパーと、アッパーに固定されるソールとを有する。アッパーは、紐、面ファスナまたは靴を足に適切に固定するためのその他の装置を使用して調整可能にしてもよい。ソールは、競技面に一次的に接触している。ソールは、靴が地面または他の面に接触する際に、その衝撃を吸収するように設計することができる。アッパーは、適切な種類の保護を足にもたらすように、かつ着用者の快適性を最大限にするように設計することができる。   Athletic shoes often have two main components: an upper that forms an enclosure for receiving a foot, and a sole that is secured to the upper. The upper may be adjustable using laces, hook and loop fasteners or other devices for properly securing the shoe to the foot. The sole is in primary contact with the playing surface. The sole can be designed to absorb the impact of the shoe as it contacts the ground or other surface. The upper can be designed to provide the appropriate type of protection to the foot and to maximize the comfort of the wearer.

一態様において、履物物品は、アッパーおよびソールシステムを含む。アッパーは、第1編組み構造、第2編組み構造およびオーバーレイシステムを含む。オーバーレイシステムは、第1編組み構造に接合されると共に、第2編組み構造にも接合される。オーバーレイシステムは、第1編組み構造よりも耐伸縮性が大きく、かつ、第2編組み構造よりも耐伸縮性が大きい。   In one aspect, an article of footwear includes an upper and a sole system. The upper includes a first braided structure, a second braided structure, and an overlay system. The overlay system is joined to the first braided structure and also joined to the second braided structure. The overlay system has greater stretch resistance than the first braided structure and greater stretch resistance than the second braided structure.

別の態様において、履物物品は、アッパーおよびソールシステムを備える。アッパーは、第1編組み構造、第2編組み構造、部材、およびオーバーレイシステムを備える。オーバーレイシステムは、第1編組み構造に接合され、かつ、オーバーレイシステムは、第2編組み構造に接合される。部材は、第1編組み構造および第2編組み構造の間に配置する。   In another aspect, an article of footwear comprises an upper and a sole system. The upper includes a first braided structure, a second braided structure, a member, and an overlay system. The overlay system is joined to the first braided structure and the overlay system is joined to the second braided structure. The member is disposed between the first braided structure and the second braided structure.

別の態様において、履物物品用のアッパーは、第1開口端縁を含む第1編組み構造を含む。アッパーは、更に、第2開口端縁を含む第2編組み構造を含み、第2開口端縁は、第1開口端縁にほぼ整列している。更に、アッパーは、第1層および第2層を含むオーバーレイシステムを含む。第1層は、第1開口端縁に接合される。第2層は、第2開口端縁に接合される。   In another aspect, an upper for a footwear article includes a first braided structure including a first open edge. The upper further includes a second braided structure including a second opening edge, the second opening edge being substantially aligned with the first opening edge. Further, the upper includes an overlay system that includes a first layer and a second layer. The first layer is bonded to the first opening edge. The second layer is bonded to the second opening edge.

添付図面および以下の詳細な説明を検討することで、当業者においては、実施形態におけるその他のシステム、方法、特徴および利点は明白である。そのような付加的なシステム、方法、特徴および利点は、本明細書および要約書内に含まれるものであると共に、本発明の技術的範囲内であり、かつ添付の特許請求の範囲によって保護されるものである。   Other systems, methods, features, and advantages of the embodiments will be apparent to those of ordinary skill in the art upon reviewing the accompanying drawings and the following detailed description. Such additional systems, methods, features, and advantages are included within the present specification and abstract, and are within the scope of the present invention and protected by the appended claims. Is.

本発明は、添付図面および以下の説明を参照することにより、より良く理解することができる。図面内の構成要素は、必ずしも等縮尺ではなく、本発明の原理を例示するために誇張されている。更に、添付図面では、各図に亘り、対応する部品には同様の参照番号が付されている。   The invention can be better understood with reference to the following drawings and description. The components in the drawings are not necessarily to scale, exaggerated to illustrate the principles of the invention. Furthermore, in the attached drawings, corresponding reference numerals are assigned to corresponding parts throughout the drawings.

オーバーレイを有する編組みされたアッパーを含む履物物品の一実施形態の概略等角図である。1 is a schematic isometric view of one embodiment of an article of footwear including a braided upper with an overlay. FIG. 図1の履物物品の分解等角図である。FIG. 2 is an exploded isometric view of the footwear article of FIG. 1. オーバーレイに対して配置されるストランド(糸)の拡大図を含む、図1の履物物品の概略等角図である。FIG. 2 is a schematic isometric view of the footwear article of FIG. 1 including an enlarged view of strands (yarns) placed against the overlay. オーバーレイに接合されるストランドの一配置における別の実施形態の概略等角図である。FIG. 6 is a schematic isometric view of another embodiment of an arrangement of strands joined to an overlay. オーバーレイのアイレットの拡大断面図を含む、図1の履物物品の概略等角図である。FIG. 2 is a schematic isometric view of the footwear article of FIG. 1 including an enlarged cross-sectional view of an overlay eyelet. 各アイレットが、編組みされたアッパーのストランドによって部分的に包囲される場合の、アイレットを含むオーバーレイの一実施形態の概略拡大図である。FIG. 6 is a schematic enlarged view of one embodiment of an overlay including eyelets, where each eyelet is partially surrounded by a braided upper strand. 編組みされたアッパーのストランドが各アイレットを包囲しない場合の、アイレットを含むオーバーレイの別の実施形態の概略拡大図である。FIG. 6 is a schematic enlarged view of another embodiment of an overlay including eyelets when the braided upper strand does not surround each eyelet. オーバーレイを有する編組みされたアッパーを含む履物物品の一実施形態の後方から見た概略等角図である。1 is a schematic isometric view from the rear of one embodiment of an article of footwear including a braided upper with an overlay. FIG. 複数の別個のオーバーレイを有する編組みされたアッパーを含む履物物品の一実施形態の概略分解等角図である。1 is a schematic exploded isometric view of one embodiment of an article of footwear that includes a braided upper having a plurality of separate overlays. FIG. 図9の履物物品の概略側面図である。FIG. 10 is a schematic side view of the footwear article of FIG. 9. 図9の履物物品の概略頂面図である。FIG. 10 is a schematic top view of the footwear article of FIG. 9. 2つの異なる編組みされた領域と、編組みされた領域を被覆するオーバーレイとを有する履物物品の一実施形態の概略等角図である。1 is a schematic isometric view of one embodiment of an article of footwear having two different braided areas and an overlay covering the braided areas. FIG. 編組みされたアッパーの一部およびオーバーレイの断面図を含む、図12の履物物品の概略等角図である。FIG. 13 is a schematic isometric view of the footwear article of FIG. 12 including a section of the braided upper and overlay. 履物物品用のアッパーとして成形されたプレカット編組み構造の一実施形態の概略側面図である。It is a schematic side view of one embodiment of a pre-cut braided structure formed as an upper for footwear articles. 例示的なプロセスに従って、アッパーに開口部を形成するために、図14の編組み構造を切断するステップの概略図である。FIG. 15 is a schematic diagram of cutting the braided structure of FIG. 14 to form an opening in the upper according to an exemplary process. 例示的なプロセスに従って、オーバーレイを図15のアッパーに結合するステップの等角図である。FIG. 16 is an isometric view of coupling an overlay to the upper of FIG. 15 according to an exemplary process. 図14〜図16の例示的なプロセスを使用して構築した、完成した履物物品の一実施形態の等角図である。FIG. 17 is an isometric view of one embodiment of the finished footwear article constructed using the exemplary process of FIGS. 14-16. ソール部材に関連付けられるオーバーレイを下面に有する編組みされたアッパーの一実施形態の等角図である。FIG. 6 is an isometric view of one embodiment of a braided upper having an overlay associated with a sole member on a lower surface. ソール部材に結合される、図18の編組みされたアッパーの等角図である。FIG. 19 is an isometric view of the braided upper of FIG. 18 coupled to a sole member. 第1編組み構造、第2編組み構造およびオーバーレイを有する履物物品の一実施例の等角図である。1 is an isometric view of an example of an article of footwear having a first braided structure, a second braided structure, and an overlay. 図20の履物物品の分解図である。FIG. 21 is an exploded view of the footwear article of FIG. 20. オーバーレイに対して配置されるストランドの拡大図を含む、図20の履物物品の概略図である。FIG. 21 is a schematic view of the footwear article of FIG. 20 including an enlarged view of the strands placed against the overlay. 一実施例に従って、オーバーレイに接合されるストランドの一配置の概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of an arrangement of strands joined to an overlay, according to one embodiment. 第1編組み構造および第2編組み構造の分離例の拡大図を含む、図20の履物物品の概略図である。FIG. 21 is a schematic view of the footwear article of FIG. 20 including an enlarged view of a separation example of the first braid structure and the second braid structure. 第1編組み構造、第2編組み構造、中間層およびオーバーレイを有する履物物品の一実施例の等角図である。1 is an isometric view of an example of an article of footwear having a first braided structure, a second braided structure, an intermediate layer and an overlay. FIG. 図25の履物物品の分解図である。FIG. 26 is an exploded view of the footwear article of FIG. 25. 図25の履物物品の内側側面の概略図である。FIG. 26 is a schematic view of an inner side surface of the footwear article of FIG. 25. 図27の履物物品の断面図である。It is sectional drawing of the footwear article of FIG. 第1編組み構造、第2編組み構造、中間層およびオーバーレイを有する履物物品の一実施例の等角図である。1 is an isometric view of an example of an article of footwear having a first braided structure, a second braided structure, an intermediate layer and an overlay. FIG. 図29の履物物品の断面図である。FIG. 30 is a cross-sectional view of the footwear article of FIG. 29. 衝撃を受ける前の、第1編組み構造、第2編組み構造および中間層を有する履物物品の一実施例の等角図である。1 is an isometric view of an example of an article of footwear having a first braided structure, a second braided structure, and an intermediate layer prior to receiving an impact. 衝撃を受けている間の、第1編組み構造、第2編組み構造および中間層を有する履物物品の一実施例の等角図である。FIG. 2 is an isometric view of an example of an article of footwear having a first braided structure, a second braided structure, and an intermediate layer during impact. 衝撃を受ける前の、剛性のアッパーおよび中間層を有する履物物品の一実施例の等角図である。1 is an isometric view of one embodiment of an article of footwear having a rigid upper and intermediate layer prior to impact. FIG. 衝撃を受けている間の、剛性のアッパーおよび中間層を有する履物物品の一実施例の等角図である。1 is an isometric view of one embodiment of an article of footwear having a rigid upper and an intermediate layer during impact. FIG.

図1は、単に「物品100」とも称される履物物品100の一実施形態の等角図である。物品100は、限定されないが、ハイキングブーツ、サッカーシューズ、フットボールシューズ、スニーカー、ランニングシューズ、クロストレーニングシューズ、ラグビーシューズ、バスケットボールシューズ、ベースボールシューズおよび他の種類の靴を含む多様な種類の履物に使用するために構成してもよい。更に、いくつかの実施形態において、物品100は、限定されないが、スリッパ、サンダル、ハイヒール、ローファーおよび任意の他の種類の履物、衣料品および/またはスポーツ用品(例えば、グローブやヘルメット等)を含む多様な種類の非スポーツ関連の履物に使用するために構成してもよい。   FIG. 1 is an isometric view of one embodiment of an article of footwear 100, also referred to simply as “article 100”. Article 100 is used for a wide variety of footwear including, but not limited to, hiking boots, soccer shoes, football shoes, sneakers, running shoes, cross training shoes, rugby shoes, basketball shoes, baseball shoes and other types of shoes. You may comprise in order to do. Further, in some embodiments, the article 100 includes, but is not limited to, slippers, sandals, high heels, loafers and any other type of footwear, clothing and / or sports equipment (eg, gloves, helmets, etc.). It may be configured for use with various types of non-sport related footwear.

いくつかの実施形態において、履物物品100は、アッパー102およびソールシステム110を含むことができる。ソールシステム110は、アッパー102に固定されて、履物物品100が着用された場合に、足と地面との間に拡がっている。異なる実施形態において、ソールシステム110は、異なる部品を含むことができる。例えば、ソールシステム110は、アウトソール、ミッドソールおよび/またはインソールを含むことができる。いくつかのケースにおいて、それらの構成要素のうちの1つ以上は、任意であってもよい。   In some embodiments, the footwear article 100 can include an upper 102 and a sole system 110. The sole system 110 is fixed to the upper 102 and extends between the foot and the ground when the footwear article 100 is worn. In different embodiments, the sole system 110 can include different parts. For example, the sole system 110 can include an outsole, a midsole, and / or an insole. In some cases, one or more of those components may be optional.

ソールシステム110は、物品100に1つ以上の機能を与えてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、ソールシステム110は、物品100にトラクションを与えるように構成することができる。トラクションを与えることに加えて、ソールシステム110は、ウォーキング、ランニングまたは他の歩行活動中に、足と地面との間で圧縮された場合に、地面の反力を弱めてもよい。異なる実施形態において、ソールシステム110の構成は、多様な従来の、または従来にない構造を含むように、大幅に変えてもよい。いくつかのケースにおいて、ソールシステム110の構成は、ソールシステム110がその上で使用される可能性がある1種類以上の地面に従って選択することができる。地面の例示として、限定されないが、天然芝、人工芝、土およびその他の表面が挙げられる。   Sole system 110 may provide one or more functions to article 100. For example, in some embodiments, the sole system 110 can be configured to provide traction to the article 100. In addition to providing traction, the sole system 110 may weaken ground reaction forces when compressed between the foot and the ground during walking, running or other walking activities. In different embodiments, the configuration of sole system 110 may vary significantly to include a variety of conventional or non-conventional structures. In some cases, the configuration of the sole system 110 can be selected according to one or more types of ground on which the sole system 110 may be used. Examples of the ground include, but are not limited to, natural grass, artificial grass, soil, and other surfaces.

一般的に、アッパー102は、任意の種類のアッパーで構成することができる。具体的には、アッパー102は、任意の設計、形状、サイズおよび/または色調を有することができる。例えば、物品100がバスケットボールシューズである実施形態において、アッパー102は、足首に対して高い支持を与えるように成形されたハイトップアッパーとすることができる。物品100がランニングシューズである実施形態において、アッパー102は、ロートップアッパーとすることができる。   In general, the upper 102 can be composed of any type of upper. In particular, the upper 102 can have any design, shape, size and / or color. For example, in an embodiment where the article 100 is a basketball shoe, the upper 102 may be a high top upper shaped to provide high support for the ankle. In embodiments where the article 100 is a running shoe, the upper 102 may be a low top upper.

図1を参照すると、参照目的のため、アッパー102等の物品100の構成要素は、前足部分10、中足部分12およびヒール部分14に分割することができる。前足部分10は、全体的に、つま先、および中足骨を指骨に結合する関節に関連付けられる。中足部分12は、全体的に、土踏まずに関連付けられる。同様に、ヒール部分14は、全体的に、踵骨を含む足の踵に関連付けられる。更に、アッパー102は、横側面16および内側側面18を含むことができる。具体的には、横側面16および内側側面18は、物品100の対向側面である。更に、横側面16および内側側面18の両者は、前足部分10、中足部分12およびヒール部分14を通って延在していてもよい。   With reference to FIG. 1, for reference purposes, the components of the article 100, such as the upper 102, can be divided into a forefoot portion 10, a midfoot portion 12 and a heel portion 14. The forefoot portion 10 is generally associated with the toes and joints that connect the metatarsals to the phalanges. The midfoot portion 12 is generally associated with the arch. Similarly, the heel portion 14 is generally associated with a foot heel including the ribs. Further, the upper 102 can include a lateral side 16 and an inner side 18. Specifically, the lateral side surface 16 and the inner side surface 18 are opposing side surfaces of the article 100. Further, both the lateral side surface 16 and the inner side surface 18 may extend through the forefoot portion 10, the midfoot portion 12 and the heel portion 14.

言うまでもなく、前足部分10、中足部分12およびヒール部分14は、説明を目的としているだけであり、アッパー102の正確な領域の境界を画定することは意図されていない。同様に、横側面16および内側側面18は、アッパー102の境界を厳密に2つの半体に画定するものではなく、アッパー102の2つの側面を大略的に示すことが意図されている。   Of course, the forefoot portion 10, midfoot portion 12 and heel portion 14 are for illustrative purposes only and are not intended to delimit the exact region of the upper 102. Similarly, the lateral side surface 16 and the inner side surface 18 do not delimit the upper 102 in exactly two halves, but are intended to schematically show the two sides of the upper 102.

一貫性を保つために、および便宜上の理由から、方向性に関する形容詞は、図示の実施形態に対応してこの詳細な説明の全体に亘って使用される。この詳細な説明および特許請求の範囲の全体に亘って、「長手」とは、部品の長手方向を指す。例えば、アッパー102の長手方向は、アッパー102の前足部分10からヒール部分14まで延在することができる。また、この詳細な説明および特許請求の範囲の全体に亘って、「横の」とは、部品の幅方向を指す。例えば、アッパー102の横方向は、アッパー102の内側側面18および横側面16の間で延在することができる。更に、この詳細な説明および特許請求の範囲の全体に亘って、「垂直」とは、長手方向および横方向の両者に対して垂直な方向を指す。   For the sake of consistency and for reasons of convenience, the adjectives for directionality are used throughout this detailed description corresponding to the illustrated embodiments. Throughout this detailed description and claims, “longitudinal” refers to the longitudinal direction of the part. For example, the longitudinal direction of the upper 102 can extend from the forefoot portion 10 of the upper 102 to the heel portion 14. Also throughout this detailed description and claims, “lateral” refers to the width direction of the part. For example, the lateral direction of the upper 102 can extend between the inner side 18 and the side 16 of the upper 102. Further, throughout this detailed description and claims, “vertical” refers to a direction perpendicular to both the longitudinal and lateral directions.

更に、「近位」とは、履物物品の着用時において、足の部分に近い履物部品の部分を指す。同様に、「近位方向」とは、物品の着用時に、足の方に向かう方向を指す。「遠位」とは、履物物品の着用時に、足の部分から離れている履物部品の部分を指す。「遠位方向」とは、物品の着用時に、足から離れて向けられる方向を指す。   Further, “proximal” refers to the portion of the footwear component that is close to the foot portion when the footwear article is worn. Similarly, “proximal direction” refers to a direction toward the foot when the article is worn. "Distal" refers to the portion of the footwear component that is away from the foot portion when the footwear article is worn. “Distal direction” refers to the direction directed away from the foot when the article is worn.

いくつかの実施形態において、アッパー102は、編組みされた織物または他の編組み構造等の編組み構造で構成してもよい。編組み構造は、ヤーン、フィラメントまたは他の繊維からなる3つ以上のストランドを撚り合わせて、その構造を形成することによって、形成することができる。一実施例として、アッパー102は、図1において見られるように、編み合わされて、全体的に足の形状に類似する形状を形成する複数のストランド130から形成される。   In some embodiments, the upper 102 may be constructed of a braided structure, such as a braided fabric or other braided structure. A braided structure can be formed by twisting three or more strands of yarns, filaments or other fibers to form the structure. As an example, the upper 102 is formed from a plurality of strands 130 that are knitted to form a shape generally similar to the shape of the foot, as seen in FIG.

編組みは、型枠または靴型上に、ヤーンのストランドを編組みすることによって、3次元構造を形成するのに用いることができる。実施例における複数のストランド130等の編組み構造のストランドは、ナイロン、カーボン、ポリウレタン、ポリエステル、綿、アラミド(例えば、Kevlar(登録商標))、ポリエチレンまたはプロプロピレン等の繊維から製造することができる。それらのストランドは、幅広い用途のための3次元構造を形成するように編組みすることができる。   Braiding can be used to form a three-dimensional structure by braiding yarn strands on a formwork or shoe mold. The braided strands, such as the plurality of strands 130 in the examples, can be made from fibers such as nylon, carbon, polyurethane, polyester, cotton, aramid (eg, Kevlar®), polyethylene or propylene. . The strands can be braided to form a three-dimensional structure for a wide range of applications.

編組み構造は、手動で製造するか、または、それら全体が参照によって本明細書に組み込まれる、米国特許第7252028号(特許文献1)、米国特許第8261648号(特許文献2)、米国特許第5361674号(特許文献3)、米国特許第5398586号(特許文献4)および米国特許第4275638号(特許文献5)に記載の機械等の自動編組み機を利用して製造することができる。このような3次元編組み構造は、例えば、TEF Braids社(ニューヨーク州ウォレンズバーグ)またはA&P Technology社(オハイオ州シンシナティ)による特定の設計に関して製造してもよい。   Braided structures are manufactured manually or are incorporated herein by reference in their entirety, US Pat. No. 7,252,028, US Pat. No. 8,261,648, US Pat. It can be manufactured using an automatic braiding machine such as a machine described in US Pat. No. 5,361,694 (Patent Document 3), US Pat. No. 5,398,586 (Patent Document 4) and US Pat. No. 4,275,638 (Patent Document 5). Such 3D braided structures may be manufactured for specific designs, for example, by TEF Braids (Warrensburg, NY) or A & P Technology (Cincinnati, Ohio).

編組みを用いることにより、履物物品用アッパーを、特定の運動競技または娯楽活動に合わせた固有の機能を持たせて設計することができる。編組みされたアッパーは、着用者の足にぴったりかつ心地よく合うと同時に、非常に軽量化することができる。いくつかの実施形態では、アッパーのフィット性は、着用者が好む可能性のある、ある程度の引張または締め付けをもたらすように調節してもよい。編組みされたアッパーは、着用者の足を覆うクロースコンテインメントによって特徴付けられる。いくつかの実施形態において、編組みされた織物は、図面に示されているように、履物の周囲を端から端まで包み込んでもよい。編組みされたストランドが着用者の足の周りに張力をかける一方で、着用者の足は圧縮されるため、そのような構造は、緊張性インテグリティまたは「テンセグリティ」を有する。   By using a braid, an upper for an article of footwear can be designed with specific functions tailored to a specific athletic or entertainment activity. The braided upper fits snugly and comfortably on the wearer's foot while at the same time being very lightweight. In some embodiments, the fit of the upper may be adjusted to provide some degree of tension or tightening that the wearer may prefer. The braided upper is characterized by a close containment that covers the wearer's foot. In some embodiments, the braided fabric may wrap around the footwear from end to end, as shown in the drawings. Such a structure has tension integrity or “tensegrity” because the braided strands tension around the wearer's foot while the wearer's foot is compressed.

いくつかの実施形態は、足の下に延在する編組みされたアッパーを含み、それによって、足のいくつかの領域において、360度に亘る被覆を形成してもよい。しかしながら、他の実施形態は、足の下に延在するアッパーを含む必要はない。別の実施形態において、例えば、編組みされたアッパーは、ソール構造および/または中敷きと結合された下方周辺部を有することができる。   Some embodiments may include a braided upper that extends under the foot, thereby forming a 360 degree coverage in some regions of the foot. However, other embodiments need not include an upper that extends under the foot. In another embodiment, for example, a braided upper can have a lower periphery coupled with a sole structure and / or insole.

図2は、編組み構造で構成されているアッパー102を含む、物品100の一実施形態の分解等角図を示す。図1、図2を参照すると、アッパー102は、足を受容することができる開口部120を有することが分かる。更に、アッパー102は、締め付け領域124を有する。締め付け領域124は、更に、横締め付け端縁126と、内側締め付け端縁127とを分離する締め付けギャップ125を含んでもよい(図2参照)。   FIG. 2 illustrates an exploded isometric view of one embodiment of the article 100 that includes an upper 102 configured with a braided structure. 1 and 2, it can be seen that the upper 102 has an opening 120 that can receive a foot. Further, the upper 102 has a tightening region 124. The clamping region 124 may further include a clamping gap 125 that separates the lateral clamping edge 126 and the inner clamping edge 127 (see FIG. 2).

締め付け領域124は、更に、締め付け部材160に関連していてもよい。実施例において、締め付け部材160は、紐であってもよい。しかしながら、別の実施形態では、締め付け部材160は、限定するものではないが、ストラップ、スナップ、ボタン、ジッパー、面ファスナ(例えば、Velcro(登録商標))および他の種類のファスナを含む任意の他の種類のファスナとすることができる。   The clamping region 124 may further be associated with the clamping member 160. In the embodiment, the fastening member 160 may be a string. However, in other embodiments, the clamping member 160 may include any other, including but not limited to straps, snaps, buttons, zippers, hook-and-loop fasteners (eg, Velcro®), and other types of fasteners. It can be a type of fastener.

編組みされたアッパーを利用する実施形態は、追加的な構造をアッパーに与えるのに役に立つ装備を含むことができる。いくつかの実施形態において、例えば、物品は、アッパーの多様な特性を高めるために、編組みされたアッパーの特定の部分に接合されるか、または取り付けられる1つ以上の追加的な材料部分を含んでもよい。例えば、それらの材料部分は、強度および耐久性を向上させるために、アッパーのいくつかの位置に耐伸縮性を与えるために、および他の構成要素の編組み構造との接合を容易にするために、用いてもよい。   Embodiments utilizing a braided upper can include equipment useful for providing the upper with additional structure. In some embodiments, for example, the article includes one or more additional material portions that are joined or attached to a particular portion of the braided upper to enhance various properties of the upper. May be included. For example, these material parts can be used to improve strength and durability, to provide stretch resistance to some locations in the upper, and to facilitate the joining of other components to the braided structure In addition, it may be used.

詳細な説明全体を通して、および特許請求の範囲において、「オーバーレイ部分」または「オーバーレイ」とは、編組みされたアッパー等の編組み構造の表面に取り付けられる材料の任意の部分を指す。いくつかの実施形態において、オーバーレイ部分は、編組み構造のストランドとは異なる材料で構成される。更に、いくつかの実施形態では、オーバーレイ部分は、編組み構造のストランドとは実質的に異なる材料特性を有していてもよい。実施例において、オーバーレイ部分は、編組み構造の対応する部分と比較して伸縮に耐えることができる。   Throughout the detailed description and in the claims, an “overlay portion” or “overlay” refers to any portion of a material that is attached to the surface of a braided structure, such as a braided upper. In some embodiments, the overlay portion is composed of a material that is different from the braided strand. Further, in some embodiments, the overlay portion may have material properties that are substantially different from the braided strands. In an embodiment, the overlay portion can withstand stretching as compared to the corresponding portion of the braided structure.

一般的に、オーバーレイ部分は、任意の材料で形成することができる。材料例として、限定するものではないが、(織布および不織布を含む)布地、(天然および合成レザーを含む)レザー、高分子材料、および他の種類の材料が挙げられる。一実施形態において、1つ以上のオーバーレイ部分は、熱可塑性ポリウレタン(TPU)で形成してもよい。   In general, the overlay portion can be formed of any material. Examples of materials include, but are not limited to, fabrics (including woven and non-woven), leather (including natural and synthetic leather), polymeric materials, and other types of materials. In one embodiment, one or more overlay portions may be formed of thermoplastic polyurethane (TPU).

一実施例において、物品100は、オーバーレイ部品140と関連していてもよい。オーバーレイ部品140は、更に、第1オーバーレイ部分150、第2オーバーレイ部分152、および第3オーバーレイ部分154を含むいくつかの異なるオーバーレイ部分で構成してもよい。各オーバーレイ部分は、アッパー上の特定の位置に設けてもよい。例えば、第1オーバーレイ部分150は、アッパー102の締め付け領域124と結合してもよい。同様に、第2オーバーレイ部分152は、開口部120に結合してもよい。最後に、第3オーバーレイ部分154は、ヒール部分14と、アッパー102の横側面16および内側側面18の両方の一部とに結合してもよい。   In one example, article 100 may be associated with overlay component 140. The overlay component 140 may further comprise a number of different overlay portions including a first overlay portion 150, a second overlay portion 152, and a third overlay portion 154. Each overlay portion may be provided at a specific position on the upper. For example, the first overlay portion 150 may be coupled with the clamping region 124 of the upper 102. Similarly, the second overlay portion 152 may be coupled to the opening 120. Finally, the third overlay portion 154 may be coupled to the heel portion 14 and a portion of both the lateral side 16 and the inner side 18 of the upper 102.

次に、図2を参照すると、いくつかの実施形態では、第1オーバーレイ部分150は、締め付け領域124の端縁に沿って延在している。具体的には、第1オーバーレイ部分150は、締め付け領域124の横締め付け端縁126に関連する第1区画181を含む。また、第1オーバーレイ部分150は、締め付け領域124の内側締め付け端縁127に関連する第2区画182を含む。いくつかの実施形態では、中間区画183が、締め付け領域124の最前方端縁129に沿って延びており、かつ第1オーバーレイ部分150の第1区画181および第2区画182に結合されている。   Referring now to FIG. 2, in some embodiments, the first overlay portion 150 extends along the edge of the clamping region 124. Specifically, the first overlay portion 150 includes a first section 181 associated with the lateral clamping edge 126 of the clamping area 124. The first overlay portion 150 also includes a second section 182 associated with the inner clamping edge 127 of the clamping area 124. In some embodiments, the intermediate section 183 extends along the foremost edge 129 of the clamping region 124 and is coupled to the first section 181 and the second section 182 of the first overlay portion 150.

この場合、第1オーバーレイ部分150は、アッパー102用の横および内側アイステイを形成してもよく、またはアッパー102用の横および内側アイステイの部分を形成してもよい。具体的には、第1オーバーレイ部分150は、アッパー102と締め付け部材160との取り付けを容易にすることができる。以下で更に詳細に説明するように、締め付け領域124の端縁に沿ったオーバーレイ部分の使用は、締め付け部材160によってアッパー102に印加される張力をより均一に分散させるのに役に立つ可能性がある。   In this case, the first overlay portion 150 may form lateral and inner eyestays for the upper 102 or may form portions of lateral and inner eyestays for the upper 102. Specifically, the first overlay portion 150 can facilitate attachment of the upper 102 and the fastening member 160. As described in more detail below, the use of overlay portions along the edges of the clamping region 124 can help to more evenly distribute the tension applied to the upper 102 by the clamping member 160.

少なくともいくつかの実施形態では、第1オーバーレイ部分150は、締め付け領域124の横締め付け端縁126、内側締め付け端縁127および最前方端縁129に沿ったアッパー102の編組み構造を完成させるのに役に立つことができる。具体的には、編組み構造のストランドを、横締め付け端縁126、内側締め付け端縁127または最前方端縁129のうちのいずれかにおいて開いてもよい実施形態において、第1オーバーレイ部分150は、それらの端縁に沿ってストランドが解けることを防ぐために、ストランドの端部を定位置で接合し、融着し、または保持するのに役に立ち得る。   In at least some embodiments, the first overlay portion 150 completes the braided structure of the upper 102 along the lateral clamping edge 126, the inner clamping edge 127, and the foremost edge 129 of the clamping region 124. Can be useful. Specifically, in embodiments where the braided strands may be opened at either the lateral clamping edge 126, the inner clamping edge 127, or the foremost edge 129, the first overlay portion 150 includes: To prevent the strands from unraveling along their edges, it can be useful to join, fuse, or hold the ends of the strands in place.

いくつかの実施形態において、第2オーバーレイ部分152は、開口部120の端縁に沿って延在する。具体的には、第2オーバーレイ部分152は、開口端縁195に関連している。更に、いくつかの実施形態では、第2オーバーレイ部分152は、開口部120および/または締め付け領域124における開口部に関連するアッパー102の全ての端縁が、第1オーバーレイ部分150または第2オーバーレイ部分152によって被覆されるように、実質的に第1オーバーレイ部分150と連続している。   In some embodiments, the second overlay portion 152 extends along the edge of the opening 120. Specifically, the second overlay portion 152 is associated with the open edge 195. Further, in some embodiments, the second overlay portion 152 may include the first overlay portion 150 or the second overlay portion such that all edges of the upper 102 associated with the opening 120 and / or the opening in the clamping region 124 Substantially continuous with the first overlay portion 150 as covered by 152.

この構成は、いずれかの開口ストランドを第2オーバーレイ部分152に接合することによって開口端縁195を完成させるのに役に立つ。更に、第2オーバーレイ部分152は、開口部120の近傍の編組み構造が過度に伸びることのないように、開口部120を補強するのに役に立つことができる。開口部120は、ユーザが彼または彼女の足を挿入する際および/または引き抜く際に、大きな引張応力および他の応力を受ける可能性があるため、このような補強は、特に開口部120において有効であり得る。   This configuration helps to complete the open edge 195 by joining any open strand to the second overlay portion 152. Further, the second overlay portion 152 can help to reinforce the opening 120 so that the braided structure near the opening 120 does not extend excessively. Such reinforcement is particularly effective in the opening 120 because the opening 120 may be subject to large tensile and other stresses when the user inserts and / or pulls out his or her foot. It can be.

いくつかの実施形態では、第3オーバーレイ部分154は、横側面16に沿って延在する第1区画171と、アッパー102の内側側面18に沿って延在する第2区画172とを含んでもよい。更に、第3オーバーレイ部分154の第3区画173は、ヒール部分14において、アッパー102の下(例えば、下面)に延在していてもよい。いくつかの実施形態では、第3区画173は、第3オーバーレイ部分154が、アッパー102の側面および底部の周りを連続的に包み込むように、第1区画171および第2区画172を結合している。   In some embodiments, the third overlay portion 154 may include a first section 171 extending along the lateral side 16 and a second section 172 extending along the inner side 18 of the upper 102. . Further, the third section 173 of the third overlay portion 154 may extend below the upper 102 (eg, the lower surface) at the heel portion 14. In some embodiments, the third compartment 173 joins the first compartment 171 and the second compartment 172 such that the third overlay portion 154 continuously wraps around the sides and bottom of the upper 102. .

いくつかの実施形態において、第3オーバーレイ部分154の第1区画171は、第1オーバーレイ部分150の第1区画181から延在しており、かつ第1オーバーレイ部分150の第1区画181とともに連続的に形成される。更に、いくつかの実施形態では、第3オーバーレイ部分154の第2区画172は、第1オーバーレイ部分150の第2区画182から延在しており、かつ第1オーバーレイ部分150の第2区画182とともに連続的に形成される。第3オーバーレイ部分154は、その長さに沿った伸びを小さくするように作用することができるため、この構成は、(足の上部における)第1オーバーレイ部分150と、ヒール部分14の下側199(図8参照)との間のアッパーの伸びに耐えることにより、踵の下での支持性を向上させるのに役に立ち得る。   In some embodiments, the first section 171 of the third overlay portion 154 extends from the first section 181 of the first overlay portion 150 and is continuous with the first section 181 of the first overlay portion 150. Formed. Further, in some embodiments, the second section 172 of the third overlay portion 154 extends from the second section 182 of the first overlay portion 150 and together with the second section 182 of the first overlay portion 150. It is formed continuously. Since the third overlay portion 154 can act to reduce the elongation along its length, this configuration can result in the first overlay portion 150 (at the top of the foot) and the lower side 199 of the heel portion 14. By resisting the extension of the upper between (see FIG. 8), it can help to improve the support under the heel.

図3は、物品100の一部の拡大図を示し、この場合、いくつかのストランドは、第2オーバーレイ部分152に接合されていてもよい。図3を参照すると、いくつかのストランド304は、第2オーバーレイ部分152の内側表面302に対して配置してもよい。この実施例において、ストランド304は、何らかのストランドの遊端または自由端を欠くアッパー102の閉じて織られた端縁305の部分を形成してもよい。この場合、ストランド304は、編組み構造の連続的に織られた区画を補強するために、第2オーバーレイ部分152に接合してもよい。   FIG. 3 shows an enlarged view of a portion of the article 100, where some strands may be joined to the second overlay portion 152. With reference to FIG. 3, several strands 304 may be disposed relative to the inner surface 302 of the second overlay portion 152. In this embodiment, the strands 304 may form part of the closed woven edge 305 of the upper 102 that lacks the free or free ends of some strands. In this case, the strands 304 may be joined to the second overlay portion 152 to reinforce the continuously woven section of the braided structure.

図4に示す代替的な実施形態において、いくつかのストランド470は、遊端または自由端472で構成してもよい。この構成において、開口端部472は、ストランド470を定位置に保持するために、かつストランド470が緩んだり、または解けたりするのを防ぐのに役に立つように、オーバーレイ部分452に固定してもよい。従って、いくつかの実施形態において、編組み構造の端縁に関連する遊端または自由端を留めておくのに、オーバーレイ部分を使用することができることが分かる。このような構成は、編組み構造の裁ち目、または、解ける可能性のある遊端または自由端を含む何らかの端縁を仕上げる手段を提供することができる。   In the alternative embodiment shown in FIG. 4, some strands 470 may be comprised of free or free ends 472. In this configuration, the open end 472 may be secured to the overlay portion 452 to hold the strand 470 in place and to help prevent the strand 470 from loosening or unraveling. . Thus, it can be seen that in some embodiments, an overlay portion can be used to retain the free or free end associated with the edge of the braided structure. Such a configuration can provide a means of finishing the edges of the braided structure, or any edges including free or free ends that may be unraveled.

本明細書に開示する構成は、開口部120において、編組み構造の端縁を補強するように作用することができるオーバーレイ部分を提供する。これは、アッパー102の構造的インテグリティを維持するために、開口部120におけるアッパー102の伸びを少なくするのに役に立つことができる。更に、第2オーバーレイ部分152は、端部のほころびおよび/または編組み構造の解けを防ぐために、編組み構造の任意の遊端または開口端部を固定するのに役に立つことができる。   The configurations disclosed herein provide an overlay portion that can act to reinforce the edge of the braided structure at the opening 120. This can help to reduce the elongation of the upper 102 in the opening 120 to maintain the structural integrity of the upper 102. Further, the second overlay portion 152 can serve to secure any free or open end of the braided structure to prevent end fraying and / or unraveling of the braided structure.

以下、編組みされたアッパー等の編組み構造にオーバーレイ部分を接合するための多様なプロセスについて、更に詳述する。接合するのに使用される材料例として、任意の既知の接着剤、溶解物、樹脂または他の接合剤が挙げられる。   Hereinafter, various processes for joining the overlay portion to a braided structure such as a braided upper will be described in more detail. Examples of materials used to bond include any known adhesive, lysate, resin or other bonding agent.

図5は、第1オーバーレイ部分150の一部と、締め付け部材160の概略的な拡大断面図とを含む物品100の等角図である。図5を参照すると、第1オーバーレイ部分150は、複数のアイレット400を含む。具体的には、拡大断面図に示すアイレット402を含む複数のアイレット400は、締め付け部材160の一部を受容するように構成される第1オーバーレイ部分150における開口部である。   FIG. 5 is an isometric view of the article 100 including a portion of the first overlay portion 150 and a schematic enlarged cross-sectional view of the clamping member 160. Referring to FIG. 5, the first overlay portion 150 includes a plurality of eyelets 400. Specifically, the plurality of eyelets 400 including the eyelet 402 shown in the enlarged cross-sectional view is an opening in the first overlay portion 150 configured to receive a portion of the fastening member 160.

アッパー102のストランドが締め付け部材の一部に直接的に固定する代替的な実施形態とは対照的に、この実施例は、アッパー102のストランドが、第1オーバーレイ部分150におけるアイレットを介して、締め付け部材160に間接的に固定されるように構成することができる。具体的には、ストランド410は、第1オーバーレイ部分150に直接的に固定されるように図示されているが、締め付け部材160は、第1オーバーレイ部分150における複数のアイレット400を通して固定されている。この構成は、部材160をより一様に締め付けることによって、アッパー102の編組み構造全面に伝わる力を分散させることができる。このことは、締め付け部材160が、例えば、特定のストランドを過度に引っ張ることを防ぎ、それによって、物品100の足に対するより良好な快適性およびフィット性を促進することができる。   In contrast to an alternative embodiment where the strands of the upper 102 are secured directly to a portion of the clamping member, this example shows that the strands of the upper 102 are clamped via eyelets in the first overlay portion 150. It can be configured to be indirectly fixed to the member 160. Specifically, the strand 410 is illustrated as being secured directly to the first overlay portion 150, but the clamping member 160 is secured through the plurality of eyelets 400 in the first overlay portion 150. In this configuration, the force transmitted to the entire braided structure of the upper 102 can be dispersed by tightening the member 160 more uniformly. This can prevent, for example, the clamping member 160 from excessively pulling a particular strand, thereby promoting better comfort and fit to the foot of the article 100.

図6および図7は、オーバーレイ部分のアイレット近傍のストランドのための可能性のある2つの構成を示す。まず、図6を参照すると、いくつかの実施形態において、1つ以上のストランドが、アイレットの周囲に延在し、それによって、アイレットを補強するように作用してもよい。例えば、図6において、第1ストランド512および第2ストランド514はそれぞれ、第1アイレット502および第2アイレット504の周囲に巻き付いている。これは、第1アイレット502および第2アイレット504を補強するという効果と、締め付け部材160とアッパー102の編組みストランドとの間の張力のより直接的な伝達を提供できるという効果とがある。   6 and 7 show two possible configurations for the strands near the eyelet of the overlay portion. First, referring to FIG. 6, in some embodiments, one or more strands may extend around the eyelet, thereby acting to reinforce the eyelet. For example, in FIG. 6, the first strand 512 and the second strand 514 are wound around the first eyelet 502 and the second eyelet 504, respectively. This has the effect of reinforcing the first eyelet 502 and the second eyelet 504 and the effect of providing a more direct transmission of tension between the fastening member 160 and the braided strand of the upper 102.

図7に示す代替的な実施形態を参照すると、第1アイレット502および第2アイレット504は、アッパーのどのストランドによっても包囲されていない。具体的には、ストランド610が、第1アイレット502および第2アイレット504を包囲することなく、第1オーバーレイ部分150に接合されていることが分かる。当然のことながら、更に別の実施形態では、いくつかのアイレットがストランドによって包囲されるか、または補強されていてもよく、同時に、他のアイレットは、包囲されていないか、または、補強されていなくてもよい。   Referring to the alternative embodiment shown in FIG. 7, the first eyelet 502 and the second eyelet 504 are not surrounded by any strand of the upper. Specifically, it can be seen that the strand 610 is joined to the first overlay portion 150 without surrounding the first eyelet 502 and the second eyelet 504. Of course, in yet another embodiment, some eyelets may be surrounded or reinforced by strands, while other eyelets are not surrounded or reinforced. It does not have to be.

図8は、アッパー102のストランド130を仮想線で図示する、アッパー102の後方等角図である。図7を参照すると、第3オーバーレイ部分156が、ヒール部分14において、アッパー102の下側199の下に巻き付いているのが分かる。いくつかのケースにおいて、この構成は、第3オーバーレイ部分156が、足の踵を抱えることを可能にする。従って、この構成は、ヒール部分14を介した伸びを少なくすることにより、物品100の着用時における足の踵のための更なる支持性をもたらすことができる。   FIG. 8 is a rear isometric view of the upper 102 illustrating the strands 130 of the upper 102 in phantom. Referring to FIG. 7, it can be seen that the third overlay portion 156 wraps under the lower side 199 of the upper 102 at the heel portion 14. In some cases, this configuration allows the third overlay portion 156 to hold the footpad. Accordingly, this configuration can provide additional support for the toe of the foot when the article 100 is worn by reducing the stretch through the heel portion 14.

いくつかの実施形態において、複数の別個のオーバーレイ部品を用いてもよい。いくつかの実施形態において、別個のオーバーレイ部品は、アッパーの所定の部分において交差するか、または重なるように構成してもよい。このようなオーバーレイ部品を重ねる構成は、潜在的にアッパー全体を含むアッパーの大部分に亘って強度および耐伸縮性を高めるための手段を提供することができる。   In some embodiments, multiple separate overlay components may be used. In some embodiments, the separate overlay components may be configured to intersect or overlap at predetermined portions of the upper. Such a configuration of overlaying overlay components can provide a means to increase strength and stretch resistance over most of the upper, potentially including the entire upper.

図9〜図11は、アッパー802およびソール構造805(図10のみに図示する)を備える履物物品800の一実施形態を示す。まず、図9を参照すると、アッパー802は、複数のストランド830によって編組みされた編組み構造で構成されている。更に、第1オーバーレイ部品810、第2オーバーレイ部品812、第3オーバーレイ部品814および第4オーバーレイ部品816を含む複数のオーバーレイ部品がアッパー802に関連している。   9-11 illustrate one embodiment of an article of footwear 800 that includes an upper 802 and a sole structure 805 (shown only in FIG. 10). First, referring to FIG. 9, the upper 802 has a braided structure that is braided by a plurality of strands 830. In addition, a plurality of overlay parts including a first overlay part 810, a second overlay part 812, a third overlay part 814 and a fourth overlay part 816 are associated with the upper 802.

実施例において、各オーバーレイ部品は、アッパー802の特定の部分に関連している。例えば、第1オーバーレイ部品810は、開口部860の端縁870と、締め付け領域862とに関連している。従って、いくつかのケースにおいて、第1オーバーレイ部品810は、端縁870に沿って複数のストランド830を仕上げるのに用いてもよい。更に、第1オーバーレイ部品810は、開口部860の近傍に耐伸縮性を付与することができる。   In the exemplary embodiment, each overlay component is associated with a particular portion of upper 802. For example, the first overlay component 810 is associated with the edge 870 of the opening 860 and the clamping region 862. Accordingly, in some cases, the first overlay component 810 may be used to finish a plurality of strands 830 along the edge 870. Furthermore, the first overlay component 810 can impart stretch resistance in the vicinity of the opening 860.

第2オーバーレイ部品812は、アッパー802の前方つま先部分868に関連している。いくつかの実施形態では、第2オーバーレイ部品812は、前方つま先部分868における耐伸縮性を向上させるのに役に立つことができる。更に、いくつかの実施形態では、第2オーバーレイ部品812は、前方つま先部分868のための被覆をもたらすことができる。具体的には、第2オーバーレイ部品812の存在は、前方つま先部分868を介してアッパー802にデブリが入ってくるのを防ぐのに役立ち得る。   The second overlay component 812 is associated with the front toe portion 868 of the upper 802. In some embodiments, the second overlay component 812 can help improve stretch resistance at the front toe portion 868. Further, in some embodiments, the second overlay component 812 can provide a coating for the front toe portion 868. Specifically, the presence of the second overlay component 812 can help prevent debris from entering the upper 802 via the front toe portion 868.

第3オーバーレイ部品814は、アッパー802の前足部分811に関連していてもよい。いくつかの実施形態では、第3オーバーレイ部品814は、締め付け領域862の前方に配置してもよい。更に、図9を見ると明らかなように、第3オーバーレイ部品814は、アッパー802(およびアッパー802内の足)を完全に取り囲むことができる。実施例において、第3オーバーレイ部品814は、第1バンド817および第2バンド819で構成され、それらのバンドは、上部交差領域815で一体的に接合される。従って、この構成は、前足部分811がしっかりと地面を踏む可能性がある活動中の足の支持性を向上させる、目標とする耐伸縮性を前足部分811に付与することができる。   The third overlay component 814 may be associated with the forefoot portion 811 of the upper 802. In some embodiments, the third overlay component 814 may be positioned in front of the clamping region 862. Furthermore, as can be seen in FIG. 9, the third overlay component 814 can completely surround the upper 802 (and the foot within the upper 802). In an embodiment, the third overlay component 814 is comprised of a first band 817 and a second band 819 that are joined together at the upper intersection region 815. Accordingly, this configuration can provide the forefoot portion 811 with a targeted stretch resistance that improves the support of the active foot, which may cause the forefoot portion 811 to step firmly on the ground.

第4オーバーレイ部品816は、アッパー802のヒール部分813に関連していてもよい。いくつかの実施形態では、第4オーバーレイ部品816は、ヒールカウンタ状のオーバーレイ部分825と、ストラップ状のオーバーレイ部分827とを備えてもよい。オーバーレイ部分825とオーバーレイ部分827とを組み合わせると、ヒール部分813における伸縮性を制限するのに役に立つ可能性があり、そのため、アッパー802内での踵の支持性を高めることができる。   The fourth overlay component 816 may be associated with the heel portion 813 of the upper 802. In some embodiments, the fourth overlay component 816 may include a heel counter-like overlay portion 825 and a strap-like overlay portion 827. Combining the overlay portion 825 and the overlay portion 827 can help limit the stretchability at the heel portion 813 and thus can enhance the support of the heel within the upper 802.

図10および図11から明らかなとおり、アッパー802とともに組み立てた場合、オーバーレイ部品のうちのいくつかは、互いに重なり合うことができる。例えば、第3オーバーレイ部品814は、重複領域902において、第1オーバーレイ部品810の一部と重なり合うことが明確に分かる。更に、第3オーバーレイ部品814が、重複領域903において、第2オーバーレイ部品812の一部と重なり合っているのが分かる。同様に、第4オーバーレイ部品816は、重複領域904において、第1オーバーレイ部品810の一部と重なり合っていることが明確に分かる。この重複配置は、1つのオーバーレイ部品の一部が、重なり合っているオーバーレイ部品の支持性を補強することができる故、アッパー802の構造的インテグリティを高めるのに役に立ち得る。更に、異なるオーバーレイ部品の一部を重ね合わせて一緒に接合することにより、オーバーレイ部品は、アッパー802の編組み構造を支持するための一体フレームとして機能してもよい。   As is apparent from FIGS. 10 and 11, when assembled with the upper 802, some of the overlay components can overlap one another. For example, it can be clearly seen that the third overlay component 814 overlaps a portion of the first overlay component 810 in the overlap region 902. Further, it can be seen that the third overlay component 814 overlaps a portion of the second overlay component 812 in the overlap region 903. Similarly, it can be clearly seen that the fourth overlay component 816 overlaps a portion of the first overlay component 810 in the overlap region 904. This overlapping arrangement can help to increase the structural integrity of the upper 802 because a portion of one overlay part can reinforce the support of the overlapping overlay parts. Furthermore, by overlaying and joining portions of different overlay components together, the overlay components may function as an integral frame for supporting the braided structure of the upper 802.

異なる特性を有する編組み領域を用いる実施形態は、いくつかの領域を更に補強するが、その他の領域は補強しない装備を含んでもよい。いくつかの実施形態において、物品は、その物品の所定の領域を覆うように構成されるオーバーレイ部分を含んでもよい。   Embodiments using braided regions having different characteristics may include equipment that further reinforces some regions but does not reinforce other regions. In some embodiments, the article may include an overlay portion that is configured to cover a predetermined area of the article.

図12および図13は、アッパー1102の2つの特定の領域を被覆するオーバーレイ部分を備えて構成される物品1100の等角図である。具体的には、図12は、物品1100の等角分解図を示し、図13は、拡大断面図を含む等角図を示す。図12および図13を参照すると、物品1100は、アッパー1102およびソールシステム1110を含む。アッパー1102は、更に、第1領域1151、第2領域1152、第3領域1153および第4領域1154を含む少なくとも4つの別個の領域を備えて構成される。実施例において、第1領域1151は、アッパー1102のつま先領域である。第2領域1152は、第1領域1151に隣接してその後方に直接的に配置される。第3領域1153は、第2領域1152に隣接してその後方に配置される。最後に、第4領域1154は、第3領域1153の後方に拡がる。更に、第4領域1154は、残りの領域よりも実質的により大きな領域であり、および中足部分1103の全体と、アッパー1102のヒール部分1105とを含んでいる。従って、第1領域1151、第2領域1152および第3領域1153は、アッパー1102の全域に横方向に延在するアッパー1102のバンドとして特徴付けてもよい。   FIGS. 12 and 13 are isometric views of an article 1100 configured with an overlay portion covering two specific areas of the upper 1102. Specifically, FIG. 12 shows an isometric exploded view of article 1100 and FIG. 13 shows an isometric view including an enlarged cross-sectional view. With reference to FIGS. 12 and 13, the article 1100 includes an upper 1102 and a sole system 1110. The upper 1102 further includes at least four separate regions including a first region 1151, a second region 1152, a third region 1153, and a fourth region 1154. In the embodiment, the first region 1151 is a toe region of the upper 1102. The second region 1152 is directly adjacent to the first region 1151 and behind it. The third region 1153 is disposed adjacent to and behind the second region 1152. Finally, the fourth area 1154 extends behind the third area 1153. Further, the fourth region 1154 is a substantially larger region than the remaining regions, and includes the entire midfoot portion 1103 and the heel portion 1105 of the upper 1102. Accordingly, the first region 1151, the second region 1152, and the third region 1153 may be characterized as a band of the upper 1102 that extends laterally across the entire upper 1102.

アッパー1102の各領域は、編組み密度等の特定の材料特性と関連付けてもよい。実施例において、第1領域1151および第3領域1153はともに、第1編組み密度と関連付けられ、第2領域1152および第4領域1154は、第2編組み密度と関連付けられる。いくつかの実施形態では、第1編組み密度は、第2編組み密度よりも大きくてもよい。従って、第1領域1151および第3領域1153は、より緊密に編み込まれ、強度が向上した領域を与えることができ、およびいくつかの実施形態では、伸びに耐えることもできる。   Each region of the upper 1102 may be associated with specific material properties such as braid density. In the example, both the first region 1151 and the third region 1153 are associated with the first braid density, and the second region 1152 and the fourth region 1154 are associated with the second braid density. In some embodiments, the first braid density may be greater than the second braid density. Thus, the first region 1151 and the third region 1153 can be tightly knitted to provide a region with increased strength and, in some embodiments, can withstand elongation.

物品1100は、更に、第1オーバーレイ部分1160および第2オーバーレイ部分1162に関連してもよい。第1オーバーレイ部分1160は、アッパー1102の第1領域1151を被覆するように成形してもよい。第2オーバーレイ部分1162は、アッパー1102の第3領域1153を被覆するように成形してもよい。例えば、図13の拡大断面図に図示するように、第2オーバーレイ部分1162は、第3領域1153のストランド1170の上に配置してもよい。この配置の場合、第1オーバーレイ部分1160および第2オーバーレイ部分1162は、第1領域1151および第2領域1152を更に補強することができ、それによって、それらの領域における支持性および耐伸縮性を高めることができる。   Article 1100 may further be associated with a first overlay portion 1160 and a second overlay portion 1162. The first overlay portion 1160 may be shaped to cover the first region 1151 of the upper 1102. The second overlay portion 1162 may be shaped to cover the third region 1153 of the upper 1102. For example, as illustrated in the enlarged cross-sectional view of FIG. 13, the second overlay portion 1162 may be disposed on the strand 1170 of the third region 1153. With this arrangement, the first overlay portion 1160 and the second overlay portion 1162 can further reinforce the first region 1151 and the second region 1152, thereby increasing support and stretch resistance in those regions. be able to.

実施例は、アッパーに対するオーバーレイ部分のためのいくつかの可能性のある構成を例示しているのにすぎない。他のいくつかの実施形態は、多様な異なる形状、サイズおよび配置で構成されるオーバーレイ部分を含んでもよいことを理解すべきである。更に、代替的な実施形態では、任意の数量の別個のオーバーレイ部品を用いてもよい。オーバーレイ部品またはオーバーレイ部分の数量、形状、サイズおよび配置は、履物物品上の任意の位置における耐伸縮性、高い強度、支持性、快適性または他の任意の所望の特性を含む所望の特性を実現するように選択することができる。   The examples only illustrate some possible configurations for the overlay portion for the upper. It should be understood that some other embodiments may include an overlay portion configured with a variety of different shapes, sizes and arrangements. Further, in alternative embodiments, any number of separate overlay components may be used. The quantity, shape, size, and placement of the overlay component or portion provides the desired properties including stretch resistance, high strength, support, comfort or any other desired properties at any location on the footwear article You can choose to do.

編組みされたアッパー出願において説明したように、編組みされたアッパーは、多様な異なる特徴および機能を備えて構成することができる。この詳細な説明に記載されるオーバーレイ部分は、編組みされたアッパー出願で説明した特徴のうちのいくつかを含んでも含まなくてもよい、編組みされたアッパーの多様な異なる実施形態とともに利用してもよいことを理解すべきである。一実施例として、いくつかの実施形態では、異なる材料特性を有するストランドは、アッパーの1つ以上の領域に特定の特性を付与するように、編み合せるか、または、互いに関連付けることができる。例えば、アッパーは、着用者の足が、彼または彼女がとる各歩幅によって移動する際に、ある程度まで伸びる繊維から製造してもよく、それによって、着用者の快適性が向上する。この場合、高い引張強度の非伸縮性繊維を、追加的な構造的支持性を必要とする履物のそれらの特定の領域に挿通してもよい。別の実施例として、アッパーは、例えば、通気性または快適性を改善するために、いくつかの領域に更なる開口編組みを備えて製造してもよい。この場合、それらの領域のいくつかの部分に追加的な支持性を付与するために、または、履物の衝撃力の大きい領域に高い耐久性を付与するために、追加的な繊維を編組みに通してもよい。これらの構成のうちのいずれかを有するアッパーは、更に、アッパーの多様な領域における支持性および/または耐伸縮性を含むアッパーの特性および機能性を更に制御するために、1つ以上のオーバーレイ部分と関連付けてもよい。   As described in the braided upper application, the braided upper can be configured with a variety of different features and functions. The overlay portion described in this detailed description is utilized with a variety of different embodiments of a braided upper that may or may not include some of the features described in the braided upper application. It should be understood that it may be. As an example, in some embodiments, strands having different material properties can be knitted or associated with each other to impart specific properties to one or more regions of the upper. For example, the upper may be manufactured from fibers that stretch to some extent as the wearer's foot moves with each stride he or she takes, thereby increasing the wearer's comfort. In this case, high tensile strength, non-stretchable fibers may be inserted through those specific areas of the footwear that require additional structural support. As another example, the upper may be manufactured with additional open braids in some areas, for example to improve breathability or comfort. In this case, the additional fibers can be braided to provide additional support to some parts of those areas or to provide high durability to the high impact areas of the footwear. You may pass. The upper having any of these configurations may further include one or more overlay portions to further control the properties and functionality of the upper, including support and / or stretch resistance in various areas of the upper. May be associated.

また、アッパーは、フローティングケーブルを有してもよく、即ち、アッパーの布地に編組みされないケーブルを、アッパーのいくつかの区画に対するストレスを緩和するのに利用してもよい。フローティングケーブルは、編組み構造から分離されて、および編組み構造に取り付けられていない異なる材料で形成してもよい。また、ケーブルは、以下で説明するように、履物を足に固定するための、または、履物のいくつかの部分を締め付けるための紐として用いてもよい。例えば、ケーブルは、例えば、履物のソールに第1端部を、およびアイレットに第2端部を固定してもよい。また、そのようなフローティングケーブルは、足首開口部の周囲等の履物のいくつかの部分の支持および安定性を増大させるのに用いてもよい。いくつかの実施形態では、オーバーレイ部分は、フローティングケーブルを含む編組みされたアッパーとともに用いてもよく、いくつかのケースにおいては、オーバーレイ部分は、ケーブルのある部分またはケーブルのない部分を補強するのに用いてもよい。いくつかの実施形態では、オーバーレイ部分は、フローティングケーブルの端部をアッパーに固定するのを支援するのに用いることもできる。   The upper may also have floating cables, i.e., cables that are not braided into the fabric of the upper may be utilized to relieve stress on some sections of the upper. The floating cable may be formed of a different material that is separate from the braid structure and not attached to the braid structure. The cable may also be used as a string to secure the footwear to the foot or to tighten several portions of the footwear, as will be described below. For example, the cable may, for example, secure the first end to the sole of the footwear and the second end to the eyelet. Such floating cables may also be used to increase the support and stability of some parts of the footwear, such as around the ankle opening. In some embodiments, the overlay portion may be used with a braided upper that includes a floating cable, and in some cases, the overlay portion reinforces a portion with or without a cable. You may use for. In some embodiments, the overlay portion can also be used to help secure the end of the floating cable to the upper.

前記の編組みアッパー出願に記載されている特徴のうちのいずれかを含む、これらの特徴の組合せは、上述され、かつ図示されているオーバーレイ部分とともに、特定の運動または娯楽活動に合わせたアッパーの製作を容易にすることができる。これらの特徴の組合せを備えた編組みされたアッパーは、着用者の足にぴったりかつ心地よく合うと同時に、非常に軽量化することができる。いくつかの実施形態では、アッパーのフィット性は、着用者が好む可能性がある、特定の程度の引張または締め付けをもたらすように調節してもよい。   Combinations of these features, including any of the features described in the aforementioned braided upper application, together with the overlay portion described and illustrated above, can be used for specific exercise or entertainment activities. Manufacture can be facilitated. A braided upper with a combination of these features can fit snugly and comfortably on the wearer's foot while being very lightweight. In some embodiments, the fit of the upper may be adjusted to provide a certain degree of tension or tightening that the wearer may prefer.

図14〜図17は、編組みされたアッパーおよびオーバーレイ部分で構成された物品を形成する例示的なプロセスにおけるいくつかのステップを示す。まず、図14に示すように、編組みされたアッパー1402を、任意の編組みプロセスを用いて形成することができる。編組みされた物品を形成するための例示的なプロセスは、上述し、および参照によって組込まれている編組みされたアッパー出願に記載されている。次に、図15に示すように、いくつかの実施形態では、アッパー1402に開口部1502を切り込むことができる。これは、開口部1502に隣接する新たな端縁1504を製作することができる。開口部1502は、足の挿入に用いることができ、および紐等のファスナのための領域を形成することができる。   14-17 illustrate some steps in an exemplary process for forming an article composed of a braided upper and overlay portion. First, as shown in FIG. 14, the braided upper 1402 can be formed using any braiding process. An exemplary process for forming a braided article is described above and described in a braided upper application that is incorporated by reference. Next, as shown in FIG. 15, in some embodiments, an opening 1502 can be cut into the upper 1402. This can produce a new edge 1504 adjacent to the opening 1502. Opening 1502 can be used for foot insertion and can form a region for fasteners such as strings.

実施例においては、続いて、オーバーレイ部分1510を、図17に示すように、アッパー1402の端縁1504(図15参照)に沿って接合してもよい。いくつかの実施形態では、接合は、超音波溶着プロセス等の溶着プロセスを用いて実現してもよい。それにより、端縁1504に沿って露出されているストランドは、オーバーレイ部分1510に融着して端部を仕上げることができ、および物品が締め付けられたときに、端縁1504を補強し、支持することができる。最後に、図17に示すように、紐1602をアイレット1610に挿通することができる。更に、いくつかの実施形態では、ソールシステム1620をアッパー1402の底部に加えることができる。   In an embodiment, overlay portion 1510 may then be joined along edge 1504 (see FIG. 15) of upper 1402, as shown in FIG. In some embodiments, bonding may be achieved using a welding process, such as an ultrasonic welding process. Thereby, the strands exposed along the edge 1504 can be fused to the overlay portion 1510 to finish the edge and reinforce and support the edge 1504 when the article is clamped. be able to. Finally, the string 1602 can be inserted through the eyelet 1610 as shown in FIG. Further, in some embodiments, a sole system 1620 can be added to the bottom of the upper 1402.

いくつかの実施形態は、アッパーおよびソールシステムの結合を容易にするための装備を含むことができる。いくつかの実施形態では、オーバーレイ部分を、アッパーとソールシステムとの間に設けて、それによって、アッパーとソールシステムとの結合を容易にしてもよい。   Some embodiments can include equipment to facilitate the coupling of the upper and sole systems. In some embodiments, an overlay portion may be provided between the upper and the sole system, thereby facilitating coupling of the upper and the sole system.

図18および図19は、オーバーレイ部分を、ソールシステムをアッパーに取り付けるのを支援するのに用いることができる実施形態の等角図である。図18および図19を参照すると、アッパー1702を、オーバーレイ部品1720およびオーバーレイ部品1722に関連付けることができる。いくつかの実施形態では、オーバーレイ部品1720を、アッパー1702の開口部1716に関連付けてもよい。オーバーレイ部品1722は、アッパー1702の下側1703に関連付けることができる。いくつかの実施形態では、オーバーレイ部品1722は、下側1703全体に亘って延在していてもよいが、他の実施形態では、オーバーレイ部品1722は、下側1703のいくつかの部分のみに亘って延在してもよい。更に、いくつかのケースにおいて、オーバーレイ部品1722は、アッパー1702の下方周辺部1705の周囲で上方へ部分的に延在してもよい。   18 and 19 are isometric views of an embodiment in which the overlay portion can be used to assist in attaching the sole system to the upper. 18 and 19, upper 1702 can be associated with overlay component 1720 and overlay component 1722. In some embodiments, the overlay component 1720 may be associated with the opening 1716 of the upper 1702. Overlay component 1722 can be associated with lower side 1703 of upper 1702. In some embodiments, the overlay component 1722 may extend across the lower side 1703, while in other embodiments, the overlay component 1722 extends over only a portion of the lower side 1703. May extend. Further, in some cases, the overlay component 1722 may extend partially upward around the lower periphery 1705 of the upper 1702.

いくつかの実施形態では、ソールシステム1730をアッパー1702に関連付けることができる。更に、いくつかの実施形態では、オーバーレイ部品1722は、ソールシステム1730のアッパー1702への接合または結合を容易にすることができる。例えば、図19の拡大断面図に明確に図示されるように、オーバーレイ部品1722は、ソールシステム1730とアッパー1702との結合を容易にするために、ソールシステム1730と、アッパー1702の下側1703との間に配置することができる。   In some embodiments, the sole system 1730 can be associated with the upper 1702. Further, in some embodiments, overlay component 1722 can facilitate joining or coupling of sole system 1730 to upper 1702. For example, as clearly shown in the enlarged cross-sectional view of FIG. 19, the overlay component 1722 includes a sole system 1730 and a lower side 1703 of the upper 1702 to facilitate coupling of the sole system 1730 and the upper 1702. Can be placed between.

いくつかの実施形態では、オーバーレイ部品1722およびソールシステム1730の材料特性は、オーバーレイ部品1722とソールシステム1730とを接着剤または他のプロセスを用いて容易に接合できるように選択することができる。例えば、いくつかの実施形態では、オーバーレイ部品1722を熱可塑性ウレタン(TPU)材料で形成してもよいこと、およびソールシステム1730は、同様の材料で、または、TPUと容易に接合する材料で形成してもよいことが意図されている。しかしながら、更に他の実施形態では、オーバーレイ部品1722およびソールシステム1730は、別々の接着剤を用いて、または用いずに結合することができる任意の他の材料で形成することができる。   In some embodiments, the material properties of overlay component 1722 and sole system 1730 can be selected so that overlay component 1722 and sole system 1730 can be easily joined using an adhesive or other process. For example, in some embodiments, the overlay component 1722 may be formed of a thermoplastic urethane (TPU) material and the sole system 1730 is formed of a similar material or a material that readily bonds to the TPU. It is intended that it may be. However, in still other embodiments, overlay component 1722 and sole system 1730 can be formed of any other material that can be bonded with or without separate adhesives.

図20〜図24は、履物物品2000または単純に物品2000の一実施形態を示す。いくつかの実施形態において、物品は、複数の編組み構造を有するアッパーを備えることができる。まず、図20を参照すると、物品2000は、ソールシステム2002およびアッパー2004を含む。ソールシステム2002は、図1のソールシステム110に類似している。アッパー2004は、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008を含む。更に、参照を目的として、アッパー2004等の物品2000の構成要素は、前足部分10、中足部分12およびヒール部分14に分割することができる。   20-24 illustrate an embodiment of an article of footwear 2000 or simply article 2000. In some embodiments, the article can comprise an upper having a plurality of braided structures. First, referring to FIG. 20, an article 2000 includes a sole system 2002 and an upper 2004. The sole system 2002 is similar to the sole system 110 of FIG. The upper 2004 includes a first braided structure 2006 and a second braided structure 2008. Further, for reference purposes, the components of article 2000, such as upper 2004, can be divided into a forefoot portion 10, a midfoot portion 12, and a heel portion 14.

図1のアッパー102と同様に、アッパー2004は、任意の設計、形状、サイズおよび/または色調を有することができる。例えば、物品2000がバスケットボールシューズである実施形態において、アッパー2004は、足首に対して高い支持を与えるように成形されたハイトップアッパーとすることができる。物品2000がランニングシューズである実施形態において、アッパー2004は、ロートップアッパーとすることができる。   Similar to the upper 102 of FIG. 1, the upper 2004 can have any design, shape, size and / or color. For example, in an embodiment where the article 2000 is a basketball shoe, the upper 2004 may be a high top upper shaped to provide high support for the ankle. In embodiments where the article 2000 is a running shoe, the upper 2004 may be a low top upper.

いくつかの実施形態において、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、ヤーン、フィラメントまたは他の繊維からなる3つ以上のストランドを撚り合わせて、その構造を形成することによって、形成することができる。例えば、第1編組み構造2006は、編み合わされて、全体的に足の形状に類似する形状を形成する複数のストランド(例えば、ストランド2030)から形成する。同様に、第2編組み構造2008は、編み合わされて、全体的に足の形状に類似する形状を形成する複数のストランド(例えば、ストランド2040)から形成することができる。ストランド2030および/またはストランド2040は、ストランド130(図1参照)と同様の材料および方法から形成することができる。   In some embodiments, the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 are formed by twisting three or more strands of yarns, filaments or other fibers to form the structure. can do. For example, the first braided structure 2006 is formed from a plurality of strands (eg, strands 2030) that are knitted to form a shape that is generally similar to the shape of the foot. Similarly, the second braided structure 2008 can be formed from a plurality of strands (eg, strands 2040) that are knitted to form a shape generally similar to the shape of the foot. Strand 2030 and / or strand 2040 can be formed from the same materials and methods as strand 130 (see FIG. 1).

いくつかの実施形態において、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は類似する構造を有する。例えば、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、両者とも、特定の製織パターンを利用することができる。いくつかの実施形態において、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、両者とも、特定の製織密度を有することができる。一実施形態において、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、両者とも、特定の製織構造を利用して形成することができる。   In some embodiments, the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 have similar structures. For example, both the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 can utilize a specific weaving pattern. In some embodiments, the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 can both have a specific weaving density. In one embodiment, both the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 can be formed utilizing a specific weaving structure.

ある実施形態において、ストランド2030およびストランド2040は、類似する構造を有する。いくつかの実施形態において、ストランド2030およびストランド2040は、共通の厚みを有する。一実施形態において、ストランド2030およびストランド2040は、共通の材料から製造される。例えば、ストランド2030およびストランド2040は、熱可塑性物質を含浸したフィラメントを含むことができる。   In certain embodiments, strand 2030 and strand 2040 have a similar structure. In some embodiments, the strand 2030 and the strand 2040 have a common thickness. In one embodiment, strand 2030 and strand 2040 are manufactured from a common material. For example, strand 2030 and strand 2040 can include filaments impregnated with a thermoplastic material.

別の実施形態において、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、異なってもよい。その違いには、例えば、製織技術、構造、製織密度、フィラメントの種類、フィラメントの処理等を含むことができる。例えば、第1編組み構造2006は、柔らかな感触を有し、密度が低く、かつ疎水性を有するよう更に加工された柔らかいヤーンを有する製織および構造から形成することができる。実施例において、第2編組み構造2008は、耐久性を最大限とし、密度が高く、かつ樹脂によって強化するよう更に加工した炭素繊維を有する製織および構造から形成することができる。   In another embodiment, the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 may be different. The differences can include, for example, weaving techniques, structure, weaving density, filament type, filament processing, and the like. For example, the first braided structure 2006 can be formed from a weave and structure having a soft yarn that has a soft feel, has a low density, and is further processed to be hydrophobic. In an embodiment, the second braided structure 2008 can be formed from a weave and structure having carbon fibers that are further processed to maximize durability, have high density, and be reinforced with resin.

編組み構造(例えば、第1編組み構造2006や第2編組み構造2008等)の多様な特性は、構造内で構成されても、または変化してもよい。例えば、第1編組み構造2006の前足部分10は、第1編組み構造2006のヒール部分14において利用される製織技術よりもより丈夫な製織技術を利用することができる。同様に、第1編組み構造2006の前足部分10は、第1編組み構造2006のヒール部分14において利用される構造よりもより凸凹な構造を利用することができる。更に、第1編組み構造2006の前足部分10は、第1編組み構造2006のヒール部分14において利用される製織よりもより高密度の製織を利用することができる。更に、第1編組み構造2006の前足部分10は、第1編組み構造2006のヒール部分14において利用されるフィラメントよりもより頑丈なフィラメントを利用することができる。そのようなフィラメントは、例えば、フィラメントに樹脂を含浸することにより頑丈に製造することができる。上述した実施例は、第1編組み構造2006に関連しているが、これらの実施例は第2編組み構造2008にも適用することができる。   Various characteristics of the braided structure (eg, first braided structure 2006, second braided structure 2008, etc.) may be configured in the structure or may vary. For example, the forefoot portion 10 of the first braided structure 2006 can utilize a stronger weaving technique than the weaving technique utilized in the heel portion 14 of the first braided structure 2006. Similarly, the forefoot portion 10 of the first braided structure 2006 can utilize a more uneven structure than the structure utilized in the heel portion 14 of the first braided structure 2006. Further, the forefoot portion 10 of the first braided structure 2006 can utilize a higher density weaving than the weaving utilized in the heel portion 14 of the first braided structure 2006. Further, the forefoot portion 10 of the first braided structure 2006 can utilize a filament that is more robust than the filament utilized in the heel portion 14 of the first braided structure 2006. Such a filament can be made robust, for example, by impregnating the filament with a resin. The embodiments described above relate to the first braided structure 2006, but these embodiments can also be applied to the second braided structure 2008.

いくつかの実施形態において、編組み構造は、協調的な特性を有することができる。例えば、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、両者とも、中足部分12よりもヒール部分14において、より高密度の製織を使用することができる。別の実施形態において、編組み構造のうちの1つは、別の編組み構造に対応しない特性において変化を有する。例えば、第1編組み構造2006は、全体的に特定の製織技術を利用する一方、第2編組み構造2008は、異なる特性を有するヒール部分14および前足部分10を含む。   In some embodiments, the braided structure can have cooperative properties. For example, both the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 can use a higher density weaving in the heel portion 14 than in the midfoot portion 12. In another embodiment, one of the braided structures has a change in a characteristic that does not correspond to another braided structure. For example, the first braided structure 2006 generally utilizes a specific weaving technique, while the second braided structure 2008 includes a heel portion 14 and a forefoot portion 10 having different characteristics.

一態様において、編組み構造は、別個に形成され(編組みされ)、続いて、組み合わせられるか、または同時に形成される。例えば、第1靴型を編組み機に挿入して、第1編組み構造2006を製作し、かつ第2靴型を該編組み機または別の編組み機に挿入して、第2編組み構造2008を製作する。代替的に、単一の靴型を編組み機に挿入して、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008を製作してもよい。   In one aspect, the braided structure is formed separately (braided) and subsequently combined or formed simultaneously. For example, a first shoe mold is inserted into a braiding machine to produce a first braided structure 2006, and a second shoe mold is inserted into the braiding machine or another braiding machine to create a second braid. Fabricate structure 2008. Alternatively, a single shoe mold may be inserted into the braiding machine to produce the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008.

多様な実施例において、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、オーバーレイシステム2140によって保持される。オーバーレイシステム2140は、オーバーレイ部品140と同様に製造することができる。例えば、オーバーレイシステム2140は、熱可塑性物質から形成することができ、かつ締め付け部材2123(例えば、締め付け部材160)用のアイレット2122を含む。   In various embodiments, the first braid structure 2006 and the second braid structure 2008 are held by the overlay system 2140. Overlay system 2140 can be manufactured similarly to overlay component 140. For example, the overlay system 2140 can be formed from a thermoplastic material and includes an eyelet 2122 for a clamping member 2123 (eg, the clamping member 160).

いくつかの実施形態において、オーバーレイシステム2140の耐伸縮性は、1つ以上の編組み構造とは異なってもよい。例えば、いくつかの実施形態において、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006および/または第2編組み構造2008よりもより耐伸縮性を有する(例えば、ストレッチレスとする)ことができる。しかしながら、別の実施形態において、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006および/または第2編組み構造2008と同様の耐伸縮性を有することができる。   In some embodiments, the stretch resistance of overlay system 2140 may differ from one or more braided structures. For example, in some embodiments, the overlay system 2140 can be more stretch resistant (eg, stretchless) than the first braided structure 2006 and / or the second braided structure 2008. However, in another embodiment, the overlay system 2140 can have the same stretch resistance as the first braided structure 2006 and / or the second braided structure 2008.

特定の実施形態において、オーバーレイシステムは、第1編組み構造が過度に伸びるのを防ぐための第1層を含む。例えば、図21に示すように、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006上に形成される第1層2144を含む。同様に、いくつかの実施形態において、オーバーレイシステムは、第2編組み構造が過度に伸びるのを防ぐための第2層を含む。例えば、図21に示すように、オーバーレイシステム2140は、第2編組み構造2008上に形成される第2層2142を含む。   In certain embodiments, the overlay system includes a first layer to prevent the first braided structure from overstretching. For example, as shown in FIG. 21, the overlay system 2140 includes a first layer 2144 formed on the first braided structure 2006. Similarly, in some embodiments, the overlay system includes a second layer to prevent the second braid structure from over-extending. For example, as shown in FIG. 21, the overlay system 2140 includes a second layer 2142 formed on the second braided structure 2008.

異なる実施形態において、第2層は、足のヒール領域を支持するための第1オーバーレイ部分を含む。例えば、第2層2142は、ヒール部分14に関連付けられる第1オーバーレイ部分2154を含む。一実施形態において、第1オーバーレイ部分2154は、物品2000内に挿入された足を支持するために、第2編組み構造2008のストレッチ性を制限することができる。いくつかの実施形態において、第1オーバーレイ部分は、アッパーの横側面および内側側面内に拡がっている。例えば、図示するように、第1オーバーレイ部分2154は、横側面16および内側側面18内に延在する。別の実施形態において、第1オーバーレイ部分は、横側面または内側側面のいずれかに延在する。例えば、第1オーバーレイ部分2154は、横側面16内に延在し、かつ内側側面18から分離している(図示せず)。別に実施例において、第1オーバーレイ部分2154は、内側側面18内に延在し、かつ横側面16から分離している(図示せず)。   In different embodiments, the second layer includes a first overlay portion for supporting the heel region of the foot. For example, the second layer 2142 includes a first overlay portion 2154 associated with the heel portion 14. In one embodiment, the first overlay portion 2154 can limit the stretchability of the second braided structure 2008 to support a foot inserted into the article 2000. In some embodiments, the first overlay portion extends into the lateral and inner sides of the upper. For example, as shown, the first overlay portion 2154 extends into the lateral side 16 and the inner side 18. In another embodiment, the first overlay portion extends to either the lateral side or the inner side. For example, the first overlay portion 2154 extends into the lateral side 16 and is separate from the inner side 18 (not shown). In another embodiment, the first overlay portion 2154 extends into the inner side surface 18 and is separate from the lateral side surface 16 (not shown).

いくつかの実施形態において、第2層は、足の挿入中に物品を支持するための第2オーバーレイ部分を含む。例えば、第2層2142は、開口部2120に関連付けられる第2オーバーレイ部分2152を含む。一実施形態において、第2オーバーレイ部分2152は、第2編組み構造2008を過度に伸ばすことなく、足を物品2000内に挿入可能とするために、第2編組み構造2008のストレッチを制限する。   In some embodiments, the second layer includes a second overlay portion for supporting the article during foot insertion. For example, the second layer 2142 includes a second overlay portion 2152 associated with the opening 2120. In one embodiment, the second overlay portion 2152 limits the stretching of the second braided structure 2008 to allow the foot to be inserted into the article 2000 without excessively stretching the second braided structure 2008.

一実施形態において、第2層は、物品を足に締め付けることができるように、締め付け領域を支持するための第3オーバーレイ部分を含む。例えば、第2層2142は、締め付け領域2124に関連付けられる第3オーバーレイ部分2150を含む。図示するように、一実施形態において、第3オーバーレイ部分2150は、締め付け部材2123を受容するためのアイレット2122を含むことができる。更に、いくつかの実施形態において、第3オーバーレイ部分2150は、第2編組み構造2008を過度にストレッチさせることなく、締め付け部材2123のタギングを可能とするために、第2編組み構造2008のストレッチを制限することができる。   In one embodiment, the second layer includes a third overlay portion for supporting the clamping area so that the article can be clamped to the foot. For example, the second layer 2142 includes a third overlay portion 2150 associated with the clamping region 2124. As shown, in one embodiment, the third overlay portion 2150 can include an eyelet 2122 for receiving a clamping member 2123. Further, in some embodiments, the third overlay portion 2150 can be used to stretch the second braided structure 2008 to allow tagging of the clamping member 2123 without excessive stretching of the second braided structure 2008. Can be limited.

いくつかの実施形態において、オーバーレイ部分は、ほぼ連続的であり、アッパー2004の多様な端縁を被覆している。例えば、図21に示すように、第1オーバーレイ部分2154、第2オーバーレイ部分2152および第3オーバーレイ部分2150は、ほぼ連続的である。別の実施形態において、第3オーバーレイ部分2150は、第2オーバーレイ部分2152とほぼ連続的であり、また、第3オーバーレイ部分2150は、第1オーバーレイ部分2154から分離している。一実施形態において、第3オーバーレイ部分2150は、第1オーバーレイ部分2154とほぼ連続的であり、また、第3オーバーレイ部分2150は、第2オーバーレイ部分2152から分離している。いくつかの実施形態において、第2オーバーレイ部分2152は、第1オーバーレイ部分2154とほぼ連続的であり、また、第2オーバーレイ部分2152は、第3オーバーレイ部分2150から分離している。   In some embodiments, the overlay portion is substantially continuous and covers the various edges of the upper 2004. For example, as shown in FIG. 21, the first overlay portion 2154, the second overlay portion 2152, and the third overlay portion 2150 are substantially continuous. In another embodiment, the third overlay portion 2150 is substantially continuous with the second overlay portion 2152 and the third overlay portion 2150 is separate from the first overlay portion 2154. In one embodiment, the third overlay portion 2150 is substantially continuous with the first overlay portion 2154 and the third overlay portion 2150 is separate from the second overlay portion 2152. In some embodiments, the second overlay portion 2152 is substantially continuous with the first overlay portion 2154 and the second overlay portion 2152 is separate from the third overlay portion 2150.

上述したように、多様な実施形態において、オーバーレイシステムは、第1編組み構造が過度にストレッチするのを防ぐために第1層を含む。例えば、図21に示すように、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006上に形成される第1層2144を含む。いくつかの実施形態において、第1層2144は、第2層2142に類似している。例えば、第1層2144は、締め付け領域2124に関連付けられる第6オーバーレイ部分2156を含むことができる。別の実施例において、第1層2144は、開口部2120に関連付けられる第5オーバーレイ部分2158を含む。更に別の実施例において、第1層2144は、ヒール部分14に関連付けられる第4オーバーレイ部分2160を含む。別の実施形態において、第1層2144および第2層2142は、異なる。   As described above, in various embodiments, the overlay system includes a first layer to prevent the first braided structure from overstretching. For example, as shown in FIG. 21, the overlay system 2140 includes a first layer 2144 formed on the first braided structure 2006. In some embodiments, the first layer 2144 is similar to the second layer 2142. For example, the first layer 2144 can include a sixth overlay portion 2156 associated with the clamping region 2124. In another example, the first layer 2144 includes a fifth overlay portion 2158 associated with the opening 2120. In yet another embodiment, the first layer 2144 includes a fourth overlay portion 2160 associated with the heel portion 14. In another embodiment, the first layer 2144 and the second layer 2142 are different.

一実施形態において、オーバーレイシステムは、開口端縁に沿って延在して、第1編組み構造および/または第2編組み構造を支持する。例えば、図21に示すように、第5オーバーレイ部分2158は、第1開口端縁2296上で延在することができる。この配置は、何らかの開口ストランドを第5オーバーレイ部分2158に接合することによって、第1編組み構造2006の第1開口端縁2296を仕上げるのに役立つ。別の実施例において、第2オーバーレイ部分2152は、第2開口端縁2196上で延在する。上述したのと同様に、この配置は、何らかの開口ストランドを第2オーバーレイ部分2152に接合することによって、第2編組み構造2008の第2開口端縁2196を仕上げるのに役立つ。   In one embodiment, the overlay system extends along the open edge to support the first braided structure and / or the second braided structure. For example, as shown in FIG. 21, the fifth overlay portion 2158 can extend over the first open edge 2296. This arrangement helps to finish the first open edge 2296 of the first braided structure 2006 by joining some open strands to the fifth overlay portion 2158. In another example, the second overlay portion 2152 extends over the second open edge 2196. Similar to the above, this arrangement helps to finish the second open edge 2196 of the second braided structure 2008 by joining some open strands to the second overlay portion 2152.

いくつかの実施形態において、オーバーレイシステムは、横の中足端縁に沿って延在して、第1編組み構造および/または第2編組み構造を支持する。例えば、図21に示すように、第5オーバーレイ部分2158は、第1の横の中足端縁2230上で延在することができる。この配置は、任意の開口ストランドを第5オーバーレイ部分2158に接合することによって、第1の横の中足端縁2230を仕上げるのに役立つ。別の実施例において、第2オーバーレイ部分2152は、第2の横の中足端縁2130上で延在する。上述したのと同様に、この配置は、任意の開口ストランドを第2オーバーレイ部分2152に接合することによって、第2編組み構造2008の第2の横の中足端縁2130を仕上げるのに役立つ。   In some embodiments, the overlay system extends along a lateral midfoot edge to support the first braided structure and / or the second braided structure. For example, as shown in FIG. 21, the fifth overlay portion 2158 can extend on the first lateral metatarsal edge 2230. This arrangement helps to finish the first lateral metatarsal edge 2230 by joining any open strand to the fifth overlay portion 2158. In another embodiment, the second overlay portion 2152 extends on the second lateral metatarsal edge 2130. Similar to that described above, this arrangement helps to finish the second lateral midfoot edge 2130 of the second braided structure 2008 by joining any open strands to the second overlay portion 2152.

多様な実施形態において、オーバーレイシステムは、内側中足端縁に沿って延在して、第1編組み構造および/または第2編組み構造を支持する。例えば、図21に示すように、第5オーバーレイ部分2158は、第1内側中足端縁2232上で延在することができる。この配置は、開口ストランドを第5オーバーレイ部分2158に接合することによって、第1内側中足端縁2232を仕上げるのに役立つ。別の実施例において、第2オーバーレイ部分2152は、第2内側中足端縁2132上で延在する。上述したのと同様に、この配置は、開口ストランドを第2オーバーレイ部分2152に接合することによって、第2内側中足端縁2132を仕上げるのに役立つ。   In various embodiments, the overlay system extends along the medial midfoot edge to support the first braided structure and / or the second braided structure. For example, as shown in FIG. 21, the fifth overlay portion 2158 can extend on the first inner metatarsal edge 2232. This arrangement helps to finish the first inner metatarsal edge 2232 by joining the open strand to the fifth overlay portion 2158. In another embodiment, the second overlay portion 2152 extends on the second medial midfoot edge 2132. Similar to the above, this arrangement helps to finish the second inner metatarsal edge 2132 by joining the open strands to the second overlay portion 2152.

いくつかの実施形態において、オーバーレイシステムは、前方締め付け端縁に沿って延在して、第1編組み構造および/または第2編組み構造を支持する。例えば、図21に示すように、第6オーバーレイ部分2156は、第1前方締め付け端縁2229上で延在することができる。この配置は、任意の開口ストランドを第6オーバーレイ部分2156に接合することによって、第1前方締め付け端縁2229を仕上げるのに役立つ。別の実施例において、第3オーバーレイ部分2150は、第2前方締め付け端縁2129上で延在する。上述したのと同様に、この配置は、任意の開口ストランドを第3オーバーレイ部分2150に接合することによって、第2編組み構造2008の第2前方締め付け端縁2129を仕上げるのに役立つ。   In some embodiments, the overlay system extends along the forward clamping edge to support the first braided structure and / or the second braided structure. For example, as shown in FIG. 21, the sixth overlay portion 2156 can extend on the first forward clamping edge 2229. This arrangement helps to finish the first forward clamping edge 2229 by joining any open strand to the sixth overlay portion 2156. In another embodiment, the third overlay portion 2150 extends on the second forward clamping edge 2129. Similar to the above, this arrangement helps to finish the second forward clamping edge 2129 of the second braided structure 2008 by joining any open strands to the third overlay portion 2150.

一実施形態において、オーバーレイシステムは、横の締め付け端縁に沿って延在して、第1編組み構造および/または第2編組み構造を支持する。例えば、図21に示すように、第6オーバーレイ部分2156は、第1の横の締め付け端縁2226上で延在することができる。この配置は、任意の開口ストランドを第6オーバーレイ部分2156に接合することによって、第1の横の締め付け端縁2226を仕上げるのに役立つ。別の実施例において、第3オーバーレイ部分2150は、第2の横の締め付け端縁2126上で延在する。上述したのと同様に、この配置は、任意の開口ストランドを第3オーバーレイ部分2150に接合することによって、第2編組み構造2008の第2の横の締め付け端縁2126を仕上げるのに役立つ。   In one embodiment, the overlay system extends along the lateral clamping edge to support the first braided structure and / or the second braided structure. For example, as shown in FIG. 21, the sixth overlay portion 2156 can extend on the first lateral clamping edge 2226. This arrangement helps to finish the first lateral clamping edge 2226 by joining any open strand to the sixth overlay portion 2156. In another embodiment, the third overlay portion 2150 extends over the second lateral clamping edge 2126. Similar to that described above, this arrangement helps to finish the second lateral clamping edge 2126 of the second braided structure 2008 by joining any open strands to the third overlay portion 2150.

多様な実施形態において、オーバーレイシステムは、内側の締め付け端縁に沿って延在して、第1編組み構造および/または第2編組み構造を支持する。例えば、図21に示すように、第6オーバーレイ部分2156は、第1の内側の締め付け端縁2227上で延在することができる。この配置は、任意の開口ストランドを第6オーバーレイ部分2156に接合することによって、第1の内側の締め付け端縁2227を仕上げるのに役立つ。別の実施例において、第3オーバーレイ部分2150は、第2の内側の締め付け端縁2127上で延在する。上述したのと同様に、この配置は、任意の開口ストランドを第3オーバーレイ部分2150に接合することによって、第2編組み構造2008の第2の内側の締め付け端縁2127を仕上げるのに役立つ。   In various embodiments, the overlay system extends along the inner clamping edge to support the first braided structure and / or the second braided structure. For example, as shown in FIG. 21, the sixth overlay portion 2156 can extend on the first inner clamping edge 2227. This arrangement helps to finish the first inner clamping edge 2227 by joining any open strand to the sixth overlay portion 2156. In another embodiment, the third overlay portion 2150 extends on the second inner clamping edge 2127. Similar to that described above, this arrangement helps to finish the second inner clamping edge 2127 of the second braided structure 2008 by joining any open strands to the third overlay portion 2150.

いくつかの実施例において、第2編組み構造は、第1編組み構造の外側表面に重なる。例えば、図22に示すように、第2編組み構造2008の内側表面2010は、第1編組み構造2006の外側表面2012にほぼ重なっている。本明細書において使用されるように、第1表面が他方の表面の少なくとも60%を被覆するとき、表面は別の表面にほぼ重なる。いくつかのケースにおいて、内側表面2010および外側表面2012は、60〜100%の間(例えば、70%、80%、90%、95%または99%)で重なることができる。更に、一実施形態において、第2編組み構造の内側表面は、第1編組み構造の外側表面と直接的に接触する。例えば、図22に示すように、内側表面2010は、直接的に外側表面2012と接触するように配置する。いくつかの実施例において、第2編組み構造の外側表面を保持するオーバーレイシステムは、第1編組み構造の外側表面に直接的に接触する。例えば、オーバーレイシステム2140は、内側表面2010を外側表面2012上に直接的に接合することができる(図24参照)。   In some embodiments, the second braided structure overlaps the outer surface of the first braided structure. For example, as shown in FIG. 22, the inner surface 2010 of the second braided structure 2008 substantially overlaps the outer surface 2012 of the first braided structure 2006. As used herein, when a first surface covers at least 60% of the other surface, the surface substantially overlaps another surface. In some cases, the inner surface 2010 and the outer surface 2012 can overlap between 60-100% (eg, 70%, 80%, 90%, 95% or 99%). Further, in one embodiment, the inner surface of the second braided structure is in direct contact with the outer surface of the first braided structure. For example, as shown in FIG. 22, the inner surface 2010 is placed in direct contact with the outer surface 2012. In some embodiments, the overlay system that retains the outer surface of the second braided structure is in direct contact with the outer surface of the first braided structure. For example, the overlay system 2140 can join the inner surface 2010 directly on the outer surface 2012 (see FIG. 24).

図22に示すように、第1編組み構造2006は、ストランド2201を含むことができる。ストランド2201は、第1編組み構造2006の複数のストランドおよび/または第2編組み構造2008の複数のストランドを代表することができる。いくつかの実施例において、第1編組み構造2006は、ストランド2201を引っ張ることにより損傷を受けるかもしれない。従って、図23に示すように、オーバーレイシステム2140を使用して、ストランド2201が引っ張られるのを防ぐことができる。いくつかの実施形態において、第2オーバーレイ部分2152を使用して、ストランド2201が引っ張られるのを防ぐことができる。   As shown in FIG. 22, the first braided structure 2006 can include strands 2201. The strands 2201 can represent a plurality of strands of the first braided structure 2006 and / or a plurality of strands of the second braided structure 2008. In some embodiments, the first braided structure 2006 may be damaged by pulling the strands 2201. Accordingly, as shown in FIG. 23, an overlay system 2140 can be used to prevent the strands 2201 from being pulled. In some embodiments, the second overlay portion 2152 can be used to prevent the strands 2201 from being pulled.

更に、図22に示すように、第2編組み構造2008は、ストランド2203を含むことができる。ストランド2203は、第1編組み構造2006の複数のストランドおよび/または第2編組み構造2008の複数のストランドを代表することができる。いくつかの実施例において、第2編組み構造2008は、ストランド2203を引っ張ることにより損傷を受けるかもしれない。従って、図23に示すように、オーバーレイシステム2140を使用して、ストランド2203が引っ張られるのを防ぐことができる。いくつかの実施形態において、第5オーバーレイ部分2158を使用して、ストランド2201が引っ張られるのを防ぐことができる。   Furthermore, as shown in FIG. 22, the second braided structure 2008 can include strands 2203. The strand 2203 can represent a plurality of strands of the first braided structure 2006 and / or a plurality of strands of the second braided structure 2008. In some embodiments, the second braided structure 2008 may be damaged by pulling on the strands 2203. Accordingly, as shown in FIG. 23, an overlay system 2140 can be used to prevent the strands 2203 from being pulled. In some embodiments, the fifth overlay portion 2158 can be used to prevent the strands 2201 from being pulled.

多様な実施形態において、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006および/または第2編組み構造2008を特定の位置に保持することができる。例えば、図23に示すように、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006のストランド2201と、第2編組み構造2008のストランド2203とを固定位置に保持する。一実施形態において、第2オーバーレイ部分2152は、第2編組み構造2008のストランド2203を固定位置に保持する。いくつかの実施形態において、第5オーバーレイ部分2158は、第1編組み構造2006のストランド2201を固定位置に保持する。   In various embodiments, the overlay system 2140 can hold the first braided structure 2006 and / or the second braided structure 2008 in a particular position. For example, as shown in FIG. 23, the overlay system 2140 holds the strands 2201 of the first braided structure 2006 and the strands 2203 of the second braided structure 2008 in a fixed position. In one embodiment, the second overlay portion 2152 holds the strands 2203 of the second braided structure 2008 in a fixed position. In some embodiments, the fifth overlay portion 2158 holds the strands 2201 of the first braided structure 2006 in a fixed position.

一実施形態において、オーバーレイシステムは、第1編組み構造を第2編組み構造に対して相対位置に保持する。例えば、図23に示すように、オーバーレイシステム2140は、第2編組み構造2008に直接的に接触するように第1編組み構造2006を保持する。多様な実施形態において、第2オーバーレイ部分2152は、第2編組み構造2008を固定位置に保持し、第5オーバーレイ部分2158は、第1編組み構造2006を固定位置に保持し、第2オーバーレイ部分2152および第5オーバーレイ部分2158を接合して、第1編組み構造2006を第2編組み構造2008に対して相対位置に保持する。   In one embodiment, the overlay system holds the first braided structure in a relative position with respect to the second braided structure. For example, as shown in FIG. 23, the overlay system 2140 holds the first braided structure 2006 so as to be in direct contact with the second braided structure 2008. In various embodiments, the second overlay portion 2152 holds the second braided structure 2008 in a fixed position, and the fifth overlay portion 2158 holds the first braided structure 2006 in a fixed position, and the second overlay portion. 2152 and the fifth overlay portion 2158 are joined to hold the first braided structure 2006 relative to the second braided structure 2008.

いくつかの実施形態において、オーバーレイ部分は、第2編組み構造のストランドとともに、第1編組み構造のストランドを固定位置に保持する。例えば、図23に示すように、オーバーレイシステム2140は、第2編組み構造2008の第2ストランド2304に直接的に接触するように第1編組み構造2006の第1ストランド2302を保持する。多様な実施形態において、第2オーバーレイ部分2152は、第2ストランド2304を固定位置に保持し、第5オーバーレイ部分2158は、第1ストランド2302を固定位置に保持し、第2オーバーレイ部分2152および第5オーバーレイ部分2158を接合して、第1ストランド2302を第2ストランド2304に対して相対位置に保持する。   In some embodiments, the overlay portion holds the strands of the first braided structure in a fixed position with the strands of the second braided structure. For example, as shown in FIG. 23, the overlay system 2140 holds the first strand 2302 of the first braided structure 2006 so that it directly contacts the second strand 2304 of the second braided structure 2008. In various embodiments, the second overlay portion 2152 holds the second strand 2304 in a fixed position, and the fifth overlay portion 2158 holds the first strand 2302 in a fixed position, and the second overlay portion 2152 and the fifth Overlay portion 2158 is joined to hold first strand 2302 in a relative position with respect to second strand 2304.

いくつかの実施例において、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008の分離を防ぐように構成する。例えば、図24に示すように、第2編組み構造2008には内側力2402が加わる。更に、実施例において、横力2404が第1編組み構造に加わってもよい。そのようにして、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は、中央部分2406において分離される。更に、図24に示すように、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008がオーバーレイ部分2408において分離するのを防ぐ。上述したように、いくつかの実施形態においては、第2オーバーレイ部分2152および第5オーバーレイ部分2158を接合して、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008の分離を防ぐ。   In some embodiments, overlay system 2140 is configured to prevent separation of first braided structure 2006 and second braided structure 2008. For example, as shown in FIG. 24, an inner force 2402 is applied to the second braided structure 2008. Further, in the embodiment, a lateral force 2404 may be applied to the first braided structure. As such, the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 are separated at the central portion 2406. Further, as shown in FIG. 24, overlay system 2140 prevents first braid structure 2006 and second braid structure 2008 from separating at overlay portion 2408. As described above, in some embodiments, the second overlay portion 2152 and the fifth overlay portion 2158 are joined to prevent separation of the first braid structure 2006 and the second braid structure 2008.

いくつかの実施形態において、緩衝機能を付与するために、中間層を設けることが望ましい。例えば、図25〜図34は、中間層を含む実施形態を示す。図25に示すように、履物物品2600または単純に物品2600は、物品2600が更に中間層2601を含むことを除いて、物品2000にほぼ類似している。   In some embodiments, it may be desirable to provide an intermediate layer to provide a buffering function. For example, FIGS. 25-34 illustrate an embodiment that includes an intermediate layer. As shown in FIG. 25, footwear article 2600 or simply article 2600 is substantially similar to article 2000 except that article 2600 further includes an intermediate layer 2601.

一実施形態において、中間層は、物品2600の多様な位置に配置される任意の数量の部材を含むことができる。例えば、図25に示すように、中間層2601は、第1部材として、足首パッド2602と、第2部材として、ヒールパッド2604と含むことができる。別の実施形態において、中間層2601は、1つの部材または2つより多くの部材を含むことができる(図26参照)。更に、いくつかの実施形態において、中間層2601は、部材を靴の別の部分、例えば中足部分12および前足部分10に含む(図示せず)。   In one embodiment, the intermediate layer can include any number of members disposed at various locations on the article 2600. For example, as shown in FIG. 25, the intermediate layer 2601 can include an ankle pad 2602 as a first member and a heel pad 2604 as a second member. In another embodiment, the intermediate layer 2601 can include one member or more than two members (see FIG. 26). Further, in some embodiments, the intermediate layer 2601 includes members on other portions of the shoe, such as the midfoot portion 12 and the forefoot portion 10 (not shown).

いくつかの実施形態において、横側面16は、内側側面18の第1部材に対応する第3部材を含むことができる。例えば、中間層2601は、足首パッド2702(図26〜図27参照)を含むことができる。いくつかの実施例において、足首パッド2602は、足首パッド2702にほぼ類似する1つ以上の特徴を有する。別の実施例において、足首パッド2602および足首パッド2702は異なる。   In some embodiments, the lateral side 16 can include a third member corresponding to the first member of the inner side 18. For example, the intermediate layer 2601 can include an ankle pad 2702 (see FIGS. 26-27). In some embodiments, ankle pad 2602 has one or more features that are generally similar to ankle pad 2702. In another embodiment, ankle pad 2602 and ankle pad 2702 are different.

一実施形態において、横側面16は、内側側面18の第2部材に対応する第4部材を含むことができる。例えば、中間層2601は、ヒールパッド2604を含むことができる(図26、図27参照)。いくつかの実施例において、ヒールパッド2604は、ヒールパッド2704にほぼ類似する1つ以上の特徴を有する。別の実施例において、ヒールパッド2604およびヒールパッド2704は異なる。   In one embodiment, the lateral surface 16 can include a fourth member corresponding to the second member of the inner side surface 18. For example, the intermediate layer 2601 can include a heel pad 2604 (see FIGS. 26 and 27). In some embodiments, heel pad 2604 has one or more features that are substantially similar to heel pad 2704. In another embodiment, heel pad 2604 and heel pad 2704 are different.

いくつかの実施例において、ユーザの足に緩衝作用をもたらすことが望ましい。そのような実施例において、中間層は、ユーザの足に緩衝作用をもたらすように配置してもよい。例えば、図27に示すように、足首パッド2702は、足首部分15に配置する。更に、図示するように、ヒールパッド2704は、ヒール部分14に配置する。   In some embodiments, it may be desirable to provide a cushioning effect on the user's foot. In such an embodiment, the intermediate layer may be positioned to provide a cushioning effect on the user's foot. For example, as shown in FIG. 27, the ankle pad 2702 is disposed on the ankle portion 15. Further, as shown, the heel pad 2704 is disposed on the heel portion 14.

一実施形態において、中間層は、発泡体から形成する。例えば、足首パッド2602、ヒールパッド2604、足首パッド2702および/またはヒールパッド2704は、エチレン酢酸ビニル(EVA)から形成することができる。別の実施例において、中間層は、ポリマーから形成する。例えば、足首パッド2602、ヒールパッド2604、足首パッド2702およびヒールパッド2704は、熱可塑性物質から形成することができる。   In one embodiment, the intermediate layer is formed from a foam. For example, the ankle pad 2602, the heel pad 2604, the ankle pad 2702, and / or the heel pad 2704 can be formed from ethylene vinyl acetate (EVA). In another embodiment, the intermediate layer is formed from a polymer. For example, the ankle pad 2602, the heel pad 2604, the ankle pad 2702 and the heel pad 2704 can be formed from a thermoplastic material.

いくつかの実施形態において、オーバーレイシステムは、中間層2601の1つ以上の部材をほぼ包囲する。例えば、図27に示すように、オーバーレイシステム2140は、足首パッド2702をほぼ包囲している。本明細書において使用されるように、ほぼ包囲するとは、60%超の包囲を含む。   In some embodiments, the overlay system substantially surrounds one or more members of the intermediate layer 2601. For example, as shown in FIG. 27, the overlay system 2140 substantially surrounds the ankle pad 2702. As used herein, substantially surrounding includes more than 60% surrounding.

多様な実施形態において、第1編組み構造2006および第2編組み構造は、中間層によって分離される。例えば、図28に示すように、足首パッド2702は、第1編組み構造2006と第2編組み構造2008との間に配置する。別の実施例において、ヒールパッド2704は、第1編組み構造2006と第2編組み構造2008との間に配置する。   In various embodiments, the first braided structure 2006 and the second braided structure are separated by an intermediate layer. For example, as shown in FIG. 28, the ankle pad 2702 is disposed between the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008. In another embodiment, the heel pad 2704 is disposed between the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008.

いくつかの実施形態において、中間層2601の1つ以上の部材は、第1編組み構造に直接的に接触してもよい。例えば、図28に示すように、足首パッド2702は、第1編組み構造2006に直接的に接触する。別の実施例において、ヒールパッド2704は、第1編組み構造2006に直接的に接触する。同様に、いくつかの実施形態において、中間層2601の1つ以上の部材は、第2編組み構造に直接的に接触してよい。例えば、図28に示すように、足首パッド2702は、第2編組み構造2008に直接的に接触する。別の実施例において、ヒールパッド2704は、第2編組み構造2008に直接的に接触する。   In some embodiments, one or more members of the intermediate layer 2601 may be in direct contact with the first braided structure. For example, as shown in FIG. 28, the ankle pad 2702 directly contacts the first braided structure 2006. In another example, the heel pad 2704 directly contacts the first braided structure 2006. Similarly, in some embodiments, one or more members of the intermediate layer 2601 may be in direct contact with the second braided structure. For example, as shown in FIG. 28, the ankle pad 2702 directly contacts the second braided structure 2008. In another embodiment, the heel pad 2704 directly contacts the second braided structure 2008.

一実施形態において、中間層における1つ以上の部材は、オーバーレイシステムによって固定位置に保持される。例えば、図28に示すように、足首パッド2702は、第1オーバーレイ部分2154と第2オーバーレイ部分2152との間に保持される。別の実施例において、足首パッド2702は、第4オーバーレイ部分2160と第5オーバーレイ部分2158との間に保持される。いくつかの実施形態において、ヒールパッドは、オーバーレイシステムおよびソールシステムによって固定位置に保持される。例えば、図示するように、ヒールパッド2704は、第1オーバーレイ部分2154によって固定位置に保持してもよい。別の実施例において、ヒールパッド2704は、第4オーバーレイ部分2160によって固定位置に保持してもよい。   In one embodiment, one or more members in the intermediate layer are held in a fixed position by the overlay system. For example, as shown in FIG. 28, the ankle pad 2702 is held between the first overlay portion 2154 and the second overlay portion 2152. In another example, an ankle pad 2702 is held between fourth overlay portion 2160 and fifth overlay portion 2158. In some embodiments, the heel pad is held in a fixed position by an overlay system and a sole system. For example, as shown, the heel pad 2704 may be held in a fixed position by the first overlay portion 2154. In another example, the heel pad 2704 may be held in a fixed position by the fourth overlay portion 2160.

いくつかの実施形態において、中間層の1つ以上の部材は、オーバーレイシステム2140によって固定位置に柔軟に保持される。一実施形態において、中間層は、中間層の1つ以上の部材をオーバーレイシステム2140から分離することによって柔軟に保持される。例えば、図27,図28に示すように、足首パッド2702は、第2オーバーレイ部分2152から分離される。別の実施例において、足首パッド2702は、第1オーバーレイ部分2154から分離される。更に別の実施例において、足首パッド2702は、第5オーバーレイ部分2158から分離される。一実施例において、足首パッド2702は、第4オーバーレイ部分2160から分離される。同様に、ヒールパッド2704は、第1オーバーレイ部分2154、第2オーバーレイ部分2152、第3オーバーレイ部分2150、第4オーバーレイ部分2160、第5オーバーレイ部分2158および第6オーバーレイ部分2156のうちの1つ以上から分離してもよい。   In some embodiments, one or more members of the intermediate layer are flexibly held in a fixed position by the overlay system 2140. In one embodiment, the intermediate layer is held flexibly by separating one or more members of the intermediate layer from the overlay system 2140. For example, as shown in FIGS. 27 and 28, the ankle pad 2702 is separated from the second overlay portion 2152. In another embodiment, the ankle pad 2702 is separated from the first overlay portion 2154. In yet another embodiment, the ankle pad 2702 is separated from the fifth overlay portion 2158. In one example, ankle pad 2702 is separated from fourth overlay portion 2160. Similarly, the heel pad 2704 is from one or more of the first overlay portion 2154, the second overlay portion 2152, the third overlay portion 2150, the fourth overlay portion 2160, the fifth overlay portion 2158, and the sixth overlay portion 2156. It may be separated.

別の実施形態において、中間層の1つ以上の部材は、オーバーレイシステムによって固定位置に強固に保持してもよい。例えば、図29に示すように、足首パッド2602は、オーバーレイシステム2140に強固に取り付けられている。別の実施例において、ヒールパッド2604は、オーバーレイシステム2140に強固に取り付けられる。   In another embodiment, one or more members of the intermediate layer may be held firmly in place by an overlay system. For example, as shown in FIG. 29, the ankle pad 2602 is firmly attached to the overlay system 2140. In another embodiment, heel pad 2604 is rigidly attached to overlay system 2140.

多様な実施形態において、中間層2601の1つ以上の部材は、オーバーレイシステム2140に直接的に接触してもよい。例えば、図30に示すように、足首パッド2602は、第2オーバーレイ部分2152および/または第5オーバーレイ部分2158に直接的に接触している。別の実施例において、ヒールパッド2604は、第2オーバーレイ部分2152および/または第5オーバーレイ部分2158に直接的に接触する。   In various embodiments, one or more members of the intermediate layer 2601 may contact the overlay system 2140 directly. For example, as shown in FIG. 30, the ankle pad 2602 is in direct contact with the second overlay portion 2152 and / or the fifth overlay portion 2158. In another example, the heel pad 2604 directly contacts the second overlay portion 2152 and / or the fifth overlay portion 2158.

本明細書に開示され、かつ、図20〜図30に示す実施形態は、例えば、アッパーの材料特性を選択的に修正する手段を提供する。具体的には、オーバーレイ部分は、アッパーの選択的な位置に適用して(その他の位置には適用しないで)、選択的な位置における耐伸縮性、強度、剛性および/または他の材料特性を強化することができる。例えば、図20〜図24に示す実施形態において、オーバーレイシステム2140は、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008の端縁上に選択的に配置されるが、これらの端縁の内部(例えば、つま先部分、横側面および内側側面の一部並びにアッパー2004の下側の一部)のいくつかの部分には配置されないオーバーレイ部分を含む。オーバーレイ部分におけるこの選択的な配置は、端縁における耐伸縮性および強度を向上させることができるが、オーバーレイ部分によって被覆されていない部分における改善された柔軟性、比較的低い剛性および通気性を保持することができる。   The embodiments disclosed herein and shown in FIGS. 20-30 provide, for example, means for selectively modifying the material properties of the upper. Specifically, the overlay portion can be applied to selective locations of the upper (not to other locations) to provide stretch resistance, strength, stiffness and / or other material properties at the selective locations. Can be strengthened. For example, in the embodiment shown in FIGS. 20-24, the overlay system 2140 is selectively placed on the edges of the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008, but the interior of these edges. It includes overlay portions that are not arranged in some portions (eg, toe portions, portions of the lateral and medial sides, and portions of the lower side of upper 2004). This selective placement in the overlay area can improve stretch resistance and strength at the edge, but retains improved flexibility, relatively low stiffness and breathability in areas not covered by the overlay area can do.

図31および図32は、アッパー2004のいくつかの領域(その他を除く)における、オーバーレイ部分の選択的な配置による、アッパー2004の改善された機能を示す。図31の拡大断面図において見られるように、足首パッド2602は、第1編組み構造2006と第2編組み構造2008との間に保持される。更に、足首パッド2602がアッパー2004の足首領域の外側に移動しないようにするために、第2オーバーレイ部分2152および第5オーバーレイ部分2158を第1編組み構造2006および第2編組み構造2008に(相互に)接合して、足首パッド2602を予め決定したアッパー2004の領域に保持するのに役立てる。特に、足首パッド2602が、第2オーバーレイ部分2152および第5オーバーレイ部分2158によって画定される境界線の外側に移動できないように、第2オーバーレイ部分2152および第5オーバーレイ部分2158は、足首パッド2602の周囲に第1編組み構造2006および第2編組み構造2008を取り付ける。   FIGS. 31 and 32 show the improved functionality of the upper 2004 due to the selective placement of overlay portions in some areas of the upper 2004 (except others). As can be seen in the enlarged cross-sectional view of FIG. 31, the ankle pad 2602 is held between the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008. Further, in order to prevent the ankle pad 2602 from moving outside the ankle region of the upper 2004, the second overlay portion 2152 and the fifth overlay portion 2158 are connected to the first braid structure 2006 and the second braid structure 2008 (mutually). To help hold the ankle pad 2602 in a predetermined upper 2004 area. In particular, the second overlay portion 2152 and the fifth overlay portion 2158 are arranged around the ankle pad 2602 so that the ankle pad 2602 cannot move outside the boundary defined by the second overlay portion 2152 and the fifth overlay portion 2158. The first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 are attached.

いくつかの実施形態において、アッパー2004は、衝撃力を中間層2601上に分散することによって、衝撃吸収性を改善することができる。例えば、図31は、足首2706を保護するために配置される足首パッド2602を示す。更に、図示するように、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008は足首パッド2602を支持する。図32に示すように、実施例において、第2編組み構造に接触する力2708は、第2編組み構造2008を変形して、力2708を分散する。そのような変形は、中間層2601(例えば、足首パッド2602)が、衝撃力2708を中間層2601に分散することによって衝撃を吸収するのに役立つ。   In some embodiments, the upper 2004 can improve shock absorption by dispersing the impact force on the intermediate layer 2601. For example, FIG. 31 shows an ankle pad 2602 positioned to protect the ankle 2706. Further, as shown, the first braid structure 2006 and the second braid structure 2008 support an ankle pad 2602. As shown in FIG. 32, in the embodiment, the force 2708 that contacts the second braided structure deforms the second braided structure 2008 and disperses the force 2708. Such deformation helps intermediate layer 2601 (eg, ankle pad 2602) absorb shock by dispersing impact force 2708 to intermediate layer 2601.

第2編組み構造2008は、剛性が低く、比較的柔軟であるため、容易に変形することができる。これは、柔軟性を制限するように特別に設計され、かつこれらの領域の剛性を全体的に高めることにより、第1編組み構造2006および第2編組み構造2008の間の接続を強化するオーバーレイ部分を含むアッパー2004の領域とは対照的である。従って、オーバーレイ部分を使用するアッパーの異なる領域の特性の選択的な修正は、アッパーのいくつかの領域における所望の柔軟性および低い剛性を維持しつつ、アッパーのその他の領域における強度を高め、かつ耐伸縮性を小さくするのに役立つことを理解されよう。   Since the second braided structure 2008 has low rigidity and is relatively flexible, it can be easily deformed. This is an overlay that is specially designed to limit flexibility and enhances the connection between the first braided structure 2006 and the second braided structure 2008 by increasing the overall stiffness of these areas. In contrast to the region of the upper 2004 that includes the portion. Thus, selective modification of the characteristics of different areas of the upper using the overlay portion increases the strength in other areas of the upper while maintaining the desired flexibility and low stiffness in some areas of the upper, and It will be appreciated that it helps to reduce stretch resistance.

中間緩衝層2760および剛性層2710を含むアッパーの一部の代替的な実施形態を、図33および図34に示す。この代替的な実施形態において、剛性層2710は、図31,図32に示す実施形態によって提供される選択的な材料特性とは対照的に、全体的に、均一な剛性、耐伸縮性および/または強度を有する。図34に示すように、剛性アッパー2710に加わる力2708は、中間緩衝層2760に部分的に伝達してもよい。しかしながら、剛性アッパー2710の相対的柔軟性のおかげで、一部の力2708も、中間緩衝層2760の周囲にある剛性アッパー2710の領域2711に沿って伝達される。この結果、中間緩衝層2760によって、力2708の一部のみが吸収されるため、緩衝効果が低くなるとともに、残りの力2708は、剛性アッパー2710の他の場所に伝達される。   An alternative embodiment of a portion of the upper that includes an intermediate buffer layer 2760 and a rigid layer 2710 is shown in FIGS. In this alternative embodiment, the rigid layer 2710 is generally uniform, rigid, and / or resistant to selective material properties provided by the embodiments shown in FIGS. Or have strength. As shown in FIG. 34, the force 2708 applied to the rigid upper 2710 may be partially transmitted to the intermediate buffer layer 2760. However, due to the relative flexibility of the rigid upper 2710, some force 2708 is also transmitted along the region 2711 of the rigid upper 2710 around the intermediate buffer layer 2760. As a result, since only a part of the force 2708 is absorbed by the intermediate buffer layer 2760, the buffering effect is reduced, and the remaining force 2708 is transmitted to another place of the rigid upper 2710.

多様な実施形態を記載したが、これらの記載は例示的なものであり、限定することを意図するものではない。また、本発明の範囲内において、より多くの実施形態および実装形態が可能であることは、当業者には明白である。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物の観点以外により制限されるものではない。また、添付の特許請求の範囲内において、多様な修正および変更を加えることができる。   Although various embodiments have been described, these descriptions are exemplary and not intended to be limiting. It will also be apparent to those skilled in the art that many more embodiments and implementations are possible within the scope of the present invention. Accordingly, the invention is not to be restricted except in terms of the appended claims and their equivalents. Various modifications and changes may be made within the scope of the appended claims.

米国特許第7252028号明細書US Pat. No. 7,252,028 米国特許第8261648号明細書US Pat. No. 8,261,648 米国特許第5361674号明細書US Pat. No. 5,361,674 米国特許第5398586号明細書US Pat. No. 5,398,586 米国特許第4275638号明細書US Pat. No. 4,275,638

Claims (20)

アッパーおよびソールシステムを備える履物物品であって、
前記アッパーは、第1編組み構造、第2編組み構造およびオーバーレイシステムを備え、
前記オーバーレイシステムは、前記第1編組み構造に接合されると共に、前記第2編組み構造にも接合されており、
前記オーバーレイシステムは、前記第1編組み構造よりも耐伸縮性が大きく、かつ、前記第2編組み構造よりも耐伸縮性が大きい、履物物品。
An article of footwear comprising an upper and a sole system,
The upper includes a first braided structure, a second braided structure, and an overlay system,
The overlay system is joined to the first braided structure and also joined to the second braided structure,
The footwear article, wherein the overlay system has greater stretch resistance than the first braided structure and greater stretch resistance than the second braided structure.
請求項1に記載の履物物品であって、前記第2編組み構造は、前記第1編組み構造の外側表面に重なっている、履物物品。   The footwear article according to claim 1, wherein the second braided structure overlaps an outer surface of the first braided structure. 請求項2に記載の履物物品であって、前記第2編組み構造は、その大部分が、前記第1編組み構造に重なって直接接触している、履物物品。   The footwear article according to claim 2, wherein the second braided structure is mostly in direct contact with the first braided structure. 請求項1に記載の履物物品であって、
前記オーバーレイシステムは、第1層および第2層を備え、
前記第1層は、前記第1編組み構造に接合され、
前記第1層は、前記第2層に接合され、
前記第2層は、前記第2編組み構造に接合されている、履物物品。
The footwear article according to claim 1,
The overlay system comprises a first layer and a second layer,
The first layer is bonded to the first braided structure,
The first layer is bonded to the second layer;
The article of footwear, wherein the second layer is joined to the second braided structure.
請求項1に記載の履物物品であって、中間層は、前記第1編組み構造および前記第2編組み構造を分離している、履物物品。   The footwear article according to claim 1, wherein the intermediate layer separates the first braided structure and the second braided structure. 請求項5に記載の履物物品であって、
前記中間層は、発泡体であり、
前記中間層の端縁は、前記オーバーレイシステムに接合されている、履物物品。
The footwear article according to claim 5,
The intermediate layer is a foam;
An article of footwear wherein an edge of the intermediate layer is joined to the overlay system.
アッパーおよびソールシステムを備える履物物品であって、
前記アッパーは、第1編組み構造、第2編組み構造、部材およびオーバーレイシステムを備え、
前記オーバーレイシステムは、前記第1編組み構造に接合されると共に、前記第2編組み構造にも接合されており、
前記部材は、前記第1編組み構造および前記第2編組み構造の間に配置されている、履物物品。
An article of footwear comprising an upper and a sole system,
The upper comprises a first braided structure, a second braided structure, a member and an overlay system,
The overlay system is joined to the first braided structure and also joined to the second braided structure,
The footwear article, wherein the member is disposed between the first braided structure and the second braided structure.
請求項7に記載の履物物品であって、
前記部材は、前記第1編組み構造に直接接触し、かつ、
前記部材は、前記第2編組み構造に直接接触している、履物物品。
The footwear article according to claim 7,
The member is in direct contact with the first braided structure; and
The article of footwear, wherein the member is in direct contact with the second braided structure.
請求項8に記載の履物物品であって、前記オーバーレイシステムは、前記部材をほぼ包囲している、履物物品。   9. An article of footwear according to claim 8, wherein the overlay system substantially surrounds the member. 請求項7に記載の履物物品であって、前記部材は、前記オーバーレイシステムから離間している、履物物品。   8. An article of footwear according to claim 7, wherein the member is spaced from the overlay system. 請求項7に記載の履物物品であって、前記部材は、前記オーバーレイシステムに取り付けられている、履物物品。   8. An article of footwear according to claim 7, wherein the member is attached to the overlay system. 請求項7に記載の履物物品であって、
前記部材は足首パッドであり、前記足首パッドは、前記履物物品の足首部分に配置され、
前記アッパーは、更に、ヒールパッドを含み、前記ヒールパッドは、前記履物物品のヒール部分に配置されている、履物物品。
The footwear article according to claim 7,
The member is an ankle pad, and the ankle pad is disposed on an ankle portion of the footwear article;
The upper article further includes a heel pad, and the heel pad is disposed at a heel portion of the article.
請求項7に記載の履物物品であって、前記部材は発泡体から製造され、かつ、前記オーバーレイシステムは熱可塑性物質から製造されている、履物物品。   8. An article of footwear according to claim 7, wherein the member is made from a foam and the overlay system is made from a thermoplastic material. 履物物品用のアッパーであって、前記アッパーは、
第1開口端縁を含む第1編組み構造と、
前記第1開口端縁にほぼ整列している第2開口端縁を含む第2編組み構造と、
第1層および第2層を含むオーバーレイシステムと、
を備え、
前記第1層は、前記第1開口端縁に接合され、
前記第2層は、前記第2開口端縁に接合されている、アッパー。
An upper for footwear articles, wherein the upper is
A first braided structure including a first opening edge;
A second braided structure including a second opening edge substantially aligned with the first opening edge;
An overlay system including a first layer and a second layer;
With
The first layer is bonded to the first opening edge;
The second layer is an upper bonded to the edge of the second opening.
請求項14に記載のアッパーであって、前記第1層は、前記第2層に接合されている、アッパー。   15. The upper according to claim 14, wherein the first layer is joined to the second layer. 請求項14に記載のアッパーであって、更に、中間層を備え、前記中間層は、前記第1編組み構造および前記第2編組み構造の間に配置されている、アッパー。   The upper according to claim 14, further comprising an intermediate layer, wherein the intermediate layer is disposed between the first braided structure and the second braided structure. 請求項16に記載のアッパーであって、
前記第2層は、第1部分および第2部分を含み、
前記第2部分は、前記第2開口端縁に沿って延材し、
前記中間層は、部材を含み、前記部材は、前記第1部分および前記第2部分の間に配置されている、アッパー。
The upper according to claim 16, wherein
The second layer includes a first portion and a second portion;
The second portion extends along the second opening edge,
The intermediate layer includes a member, and the member is disposed between the first portion and the second portion.
請求項17に記載のアッパーであって、
前記部材は、前記第2部分から離間し、
前記部材は、前記第1部分から離間している、アッパー。
The upper according to claim 17,
The member is spaced apart from the second portion;
The upper is spaced apart from the first portion.
請求項17に記載のアッパーであって、
前記部材は、前記第2部分に取り付けられ、かつ、
前記部材は、前記第1部分に取り付けられている、アッパー。
The upper according to claim 17,
The member is attached to the second portion; and
The member is an upper attached to the first portion.
請求項17に記載のアッパーであって、
前記第1層は、第4部分および第5部分を含み、
前記第5部分は、前記第1開口端縁に沿って延材し、
前記部材は、前記第4部分および前記第5部分の間に配置されている、アッパー。
The upper according to claim 17,
The first layer includes a fourth portion and a fifth portion;
The fifth portion extends along the first opening edge,
The member is an upper disposed between the fourth portion and the fifth portion.
JP2017531370A 2014-12-10 2015-10-20 Articles of footwear having multiple braided structures Expired - Fee Related JP6527230B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/566,215 US10863794B2 (en) 2013-06-25 2014-12-10 Article of footwear having multiple braided structures
US14/566,215 2014-12-10
PCT/US2015/056533 WO2016093961A1 (en) 2014-12-10 2015-10-20 Article of footwear having multiple braided structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537715A true JP2017537715A (en) 2017-12-21
JP6527230B2 JP6527230B2 (en) 2019-06-05

Family

ID=54364770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531370A Expired - Fee Related JP6527230B2 (en) 2014-12-10 2015-10-20 Articles of footwear having multiple braided structures

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3229633B1 (en)
JP (1) JP6527230B2 (en)
KR (1) KR102038565B1 (en)
CN (1) CN107105823B (en)
MX (1) MX2017007446A (en)
TW (1) TWI603687B (en)
WO (1) WO2016093961A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022157875A1 (en) 2021-01-21 2022-07-28 株式会社アシックス Upper and shoe comprising same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10863794B2 (en) 2013-06-25 2020-12-15 Nike, Inc. Article of footwear having multiple braided structures
MX365912B (en) 2013-06-25 2019-06-19 Nike Innovate Cv Article of footwear with braided upper.
US10674791B2 (en) 2014-12-10 2020-06-09 Nike, Inc. Braided article with internal midsole structure
US9668544B2 (en) 2014-12-10 2017-06-06 Nike, Inc. Last system for articles with braided components
US20160345675A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Nike, Inc. Hybrid Braided Article
US11103028B2 (en) 2015-08-07 2021-08-31 Nike, Inc. Multi-layered braided article and method of making
CN106723657B (en) * 2016-12-21 2019-06-28 东莞市长立纺织科技有限公司 A kind of shoes and its manufacturing method
US10806210B2 (en) 2017-05-31 2020-10-20 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11051573B2 (en) 2017-05-31 2021-07-06 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11202483B2 (en) 2017-05-31 2021-12-21 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US10918162B2 (en) * 2017-10-19 2021-02-16 Nike, Inc. Article with at least two layers
US20190150552A1 (en) * 2017-11-20 2019-05-23 Nike, Inc. Multi-layer braided upper

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060048413A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a structured intermediate layer
US20120255201A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Dashamerica, Inc. D/B/A Pearl Izumi Usa, Inc. Seamless upper for footwear and method for making the same
JP2013516247A (en) * 2010-01-04 2013-05-13 アプライド エフティー コポジット ソリューションズ インコーポレイテッド Single component footwear and manufacturing method thereof
JP2013252433A (en) * 2008-12-18 2013-12-19 Nike Internatl Ltd Article of footwear having upper incorporating knitted component
WO2014096561A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Salomon Sas. Footwear item having a simplified structure
US20140310983A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Upper

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147197A (en) * 1936-11-25 1939-02-14 Hood Rubber Co Inc Article of footwear
IT1230176B (en) * 1988-12-06 1991-10-18 Superga Spa GYMNASTIC SHOE WITH PERFECTED UPPER
US7347011B2 (en) * 2004-03-03 2008-03-25 Nike, Inc. Article of footwear having a textile upper
US9149086B2 (en) * 2009-10-07 2015-10-06 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with knitted elements
US20130025157A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Nike, Inc. Upper with Zonal Contouring and Fabrication of Same
TW201427615A (en) * 2013-01-04 2014-07-16 Long John Tsung Right Ind Co Ltd Shoes of automated process production and shoemaking method thereof
US9538803B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-10 Nike, Inc. Method of knitting a knitted component for an article of footwear

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060048413A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a structured intermediate layer
JP2013252433A (en) * 2008-12-18 2013-12-19 Nike Internatl Ltd Article of footwear having upper incorporating knitted component
JP2013516247A (en) * 2010-01-04 2013-05-13 アプライド エフティー コポジット ソリューションズ インコーポレイテッド Single component footwear and manufacturing method thereof
US20120255201A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Dashamerica, Inc. D/B/A Pearl Izumi Usa, Inc. Seamless upper for footwear and method for making the same
WO2014096561A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Salomon Sas. Footwear item having a simplified structure
FR2999881A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-27 Salomon Sas FOOTWEAR WITH A SIMPLIFIED STRUCTURE
US20140310983A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Upper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022157875A1 (en) 2021-01-21 2022-07-28 株式会社アシックス Upper and shoe comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
KR102038565B1 (en) 2019-10-30
EP3229633B1 (en) 2021-08-18
TW201628519A (en) 2016-08-16
JP6527230B2 (en) 2019-06-05
TWI603687B (en) 2017-11-01
EP3229633A1 (en) 2017-10-18
KR20170097093A (en) 2017-08-25
CN107105823A (en) 2017-08-29
WO2016093961A1 (en) 2016-06-16
CN107105823B (en) 2023-04-04
MX2017007446A (en) 2017-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288741B2 (en) Braided upper having an overlay for footwear products and method of manufacturing the same
US10863794B2 (en) Article of footwear having multiple braided structures
JP6527230B2 (en) Articles of footwear having multiple braided structures
AU2016219621B2 (en) Article of footwear incorporating braided tensile strands
TWI574642B (en) Article of footwear incorporating a knitted component with body and heel portions
JP6050498B2 (en) Sole structure and footwear product with lightweight midsole with segmented protective elements
EP3284362B1 (en) Upper for a shoe
JP2010508994A (en) Footwear articles having a flat knitted upper configuration or other upper configurations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees