JP2017530916A - ウェブからその一部を分離して移送方向に移された当該ウェブに再結合する方法 - Google Patents

ウェブからその一部を分離して移送方向に移された当該ウェブに再結合する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530916A
JP2017530916A JP2017513767A JP2017513767A JP2017530916A JP 2017530916 A JP2017530916 A JP 2017530916A JP 2017513767 A JP2017513767 A JP 2017513767A JP 2017513767 A JP2017513767 A JP 2017513767A JP 2017530916 A JP2017530916 A JP 2017530916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separated
unit
web material
web
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6685288B2 (ja
JP2017530916A5 (ja
Inventor
シュミッツ,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Concepts for Success C4S
Original Assignee
Concepts for Success C4S
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Concepts for Success C4S filed Critical Concepts for Success C4S
Publication of JP2017530916A publication Critical patent/JP2017530916A/ja
Publication of JP2017530916A5 publication Critical patent/JP2017530916A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685288B2 publication Critical patent/JP6685288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • B32B38/185Positioning, e.g. registration or centering during laying up combined with the cutting of one or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0073Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/57Diaper manufacture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

本発明は、ウェブ材を処理するための装置及び方法であり、特に、移送方向に移送されている、本質的に連続しているウェブ材から切り出された部分をこのウェブに再結合する装置及び方法である。

Description

本発明は、プラスチックフィルム、織物、不織布、又は紙等の本質的に連続しているウェブなどのウェブ材の取り扱いのための方法及び装置に関し、移送方向に移された位置で上記ウェブと再結合されるべき上記ウェブの別々の部品又は部分の取り扱いに関する。
フィルム、紙、織布又は不織布材料等のウェブ材は、業界において広く使用され、取り扱われている。このようなウェブは、時に、穴又は開口が生成されるように切り取られ、廃棄され、一方では他の材料が上記ウェブに足される。
第2の材料が本質的に無限の供給源から切断され、第2の材料の切片が第1ウェブに間隔を置いて配置される場合に、第1ウェブに第2の材料の比較的短い部分を適用することは、周知の技術である。
第1の方法では、第2の材料は、第1のウェブに対して直交する向きに走行する本質的に連続している材料として提供され、そして上記切片は、第1ウェブ上に横断方向に配置される(例えば、特許文献1参照)。この方法では、ウェブと切片との組み合わせ時に速度の不一致があってはならないので、製造速度、又は配慮すべき他の複雑な基準に関して強い制限がある。
第2の方法では、「カット・アンド・スペース」の原理を用いて、第1の材料と本質的に同じ方向に走行するときに第2の材料が貼り付けられる。この方法は、第1のウェブの速度まで加速されるべき短い材料を必要とするため、「カット・アンド・スリップ」方式とも呼ばれている。
さらなる方法は、周知のサーボモーターで駆動するロールなどの、スピードの変化を支援する手段の使用により、速度の不一致を避けることである。
蛇行ラインなどの主に長手方向に延出するラインに沿ってウェブを分離し、必要に応じて、先に外側の側縁が互いに向き合って分離線が後端縁を形成するように、これらの部分の一つのウェブ経路を再配置して、その他の部分に対して移送方向に一部を移すことも知られている(例えば、特許文献2〜6参照)。
欧州特許第0652175号明細書 国際公開第2008/141658号 欧州特許第0539032号明細書 欧州特許第0396050号明細書 国際公開第1998/025767号 国際公開第1006/031180号
しかしながら、ウェブ材、特に強度が低いか又は弾性を有するウェブ材、の別個の分離した切片又は部分を同じウェブの他の部分に貼り付けるための簡単で信頼できる方法が依然として求められている。
第1の態様において、本発明は、移送方向に移されるウェブ材の分離された部分を再配置し、再結合するための方法である。当該方法は、
1)
a.側縁を有するウェブ材、
b.前記ウェブ材の所定の領域において少なくとも部分的に分離された部分を形成するための分離ユニット、
c.前記ウェブ材の前記少なくとも部分的に分離された部分を移送するための移送ユニット、
d.前記ウェブ材のためのウェブ案内ユニット、及び、
e.結合ユニット、を用意する工程と、
2)第1のウェブ経路に沿って前記ウェブ材を上記分離ユニットに供給する工程と、
3)本質的に切断されている分離された部分の一連を形成してもよい、上記ウェブ材の上記少なくとも部分的に分離された部分が、本質的に連続している分離線、又は、本質的に横断方向に延出する接続及び上記分離線の終点を接続する折り目、によって囲まれていながら、上記ウェブ材がその側縁に沿って本質的に連続しているように上記本質的に連続している分離線を適用して、上記分離ユニットにおいて上記ウェブ材の所定の領域で少なくとも部分的に分離された部分の一連を作製する工程と、
4)上記分離ユニットから上記結合ユニットへ、上記本質的に連続しているウェブ経路の第2の部分に沿って、上記ウェブ案内ユニットによって上記ウェブ材を案内する工程と、
5)上記ウェブ経路の上記第2の部分とは異なる、分離された部分の経路に沿って、上記少なくとも部分的に分離された部分の少なくとも先頭部分を上記移送ユニットによって移送する工程と、
6)上記ウェブ材と上記分離された部分とを上記結合ユニットにおいて再結合する工程と、
を含み、それにより上記方法では、上記分離された部分は、それらが分離された上記所定の領域に対して移送方向に移された位置に配置される。
上記少なくとも部分的に分離された部分が完全に分離された部分である場合では、上記方法は、
1f)上記完全に分離された部分のための再配向ユニットを用意する工程と、
7)上記分離された部分の経路に沿って上記完全に分離された部分を再配向する工程と、
をさらに含む。
必要に応じて、上記完全に分離された部分は、上記所定の領域に対して横断方向に移されてもよい。
上記少なくとも部分的に分離された部分が部分的に分離された部分である場合では、上記5)の工程は、
上記部分的に分離された部分の上記先頭部分は、仮に上記移送ユニットに付着され、
上記分離された部分の末端でさらに折り目が形成され、
上記部分的に分離された部分は、上記移送ユニットから解放され、y方向に延出する軸の周りで回転された後に上記ウェブ材上に配置されるように、実行されてもよい。
上記方法は、8)さらなる材料を用意する工程と、9)上記さらなる材料が上記分離された部分及び上記ウェブ材の一方又は両方と接続するように上記さらなる材料を上記分離された部分又は上記ウェブ材と結合する工程と、をさらに含んでいてもよい。
上記方法は、1g)接続ユニットを用意する工程と、10)上記分離された部分を上記ウェブに、あるいはそれに加えて上記さらなる材料にも、好ましくは溶融接合によって、より好ましくは超音波で形成された接合によって、接続する工程と、をさらに含んでもよい。
好ましくは、上記方法は、上記移送ユニット、上記分離ユニット、上記再配向ユニット、上記結合ユニット及び上記接続ユニットからなる群から選ばれる少なくとも2つのユニットは、実質的に単一のユニットである。
他の態様において、本発明は、移送方向に移されるウェブ材の分離された部分を再配置し、再結合する上記方法を含む、使い捨て吸収性製品を製造する方法であり、上記分離された部分は、使用中に腰部フープを形成するように適合された側部パネル片であってもよい。
さらに他の態様において、本発明は、移送方向に移されるウェブ材から分離した部分を上記ウェブ材に再配置するための装置である。当該装置は、
a)主に長手方向に延出する側縁を有する、本質的に連続しているウェブ材を供給するためのウェブ供給ユニットと、
b)上記ウェブ材の少なくとも部分的に分離している部分のための分離ユニットであって、上記ウェブ材を連続しているウェブ材として維持する分離ユニットと、
c)上記ウェブ材の分離された部分を上記ウェブ材と再結合するための結合ユニットと、
d)上記ウェブ材における上記少なくとも部分的に分離された部分の少なくとも先頭部分を、分離された部分の経路に沿って移送するための移送ユニットと、
e)上記分離ユニットから上記結合ユニットへ、第2のウェブ第2のウェブの経路に沿って上記ウェブ材を移送するための案内ユニットと、を有する。
上記装置において、上記分離された部分の経路及び上記第2のウェブ経路は、本質的に異なる経路長を有する。必要に応じて、上記装置は、下記m)及びn)からなる群から選択される条件の少なくとも1つをさらに満足していてもよい。
m)上記分離ユニット及び上記移送ユニットは、共通の要素で構成される。
n)上記移送ユニット及び上記結合ユニットは、共通の要素で構成される。
上記装置は、下記f)及びg)からなる群から選ばれる1つ以上の要素をさらに有していてもよい。
f)上記分離された部分の配向を変更するための再配向ユニット。
g)上記分離された部分及び上記ウェブ材を上記結合ユニットにおいて、又はその後に接続するための接続ユニット。
必要に応じて、上記装置は、下記o)及びp)からなる群から選ばれる条件の少なくとも1つをさらに満足していてもよい。
o)上記再配向ユニットは、上記移送ユニットと単一的である。
p)上記接続ユニットは、上記結合ユニットと単一的である。
図1Aは、分離部分がウェブ上に再配置される様子を模式的に示す図である。 図1Bは、分離部分がウェブ上に再配置される様子を模式的に示す図である。 図2は、本発明を実施するためのプロセススキームを示す図である。 図3は、本発明に係る装置を示す図である。 図4は、吸収性物品及び製造への本発明の応用を模式的に示す図である。 図5は、本発明に係る、分離された部分が再配向された後にウェブと再結合される実施形態を模式的に示す図である。 図6は、本質的に全ての切片が使用される実施形態を模式的に示す図である。 図7Aは、廃棄物を出さない設計の様々な実施態様を模式的に示す図である。 図7Bは、廃棄物を出さない設計の様々な実施態様を模式的に示す図である。 図7Cは、廃棄物を出さない設計の様々な実施態様を模式的に示す図である。 図7Dは、廃棄物を出さない設計の様々な実施態様を模式的に示す図である。 図7Eは、廃棄物を出さない設計の様々な実施態様を模式的に示す図である。 図7Fは、廃棄物を出さない設計の様々な実施態様を模式的に示す図である。 図8Aは、弾性及び非弾性のサブウェブを含むウェブ材による実施態様を模式的に示す図である。 図8Bは、弾性及び非弾性のサブウェブを含むウェブ材による実施態様を模式的に示す図である。 図9は、本発明に係る使い捨て物品を模式的に示す斜視図である。 図10は、本発明に係る他の装置を示す図である。 全ての図面において、同一符号は同一又は対応する特徴を示す。
「含む(comprise)」、「含む(comprising)」及び「含む(comprises)」は、例えば、構成要素等のその後に記載のものの存在を特定するが、他の特徴、要素、ステップ又は構成要素等の、当技術分野で公知の、あるいは本明細書中に開示されている存在を排除しない、非限定的な用語である。本明細書において、用語「主に一方向に延びる」は、ライン、カット又は分離線が、それに直交する方向への突出よりも大きくこの方向に突出することを意味する。
第1の態様において、本発明は、移送方向に移された連続しているウェブ材の完全に又は少なくとも部分的に分離された部分をそれらが分離された後の上記ウェブ材に再配置するための方法であり、そして第2の態様において、そのようなプロセスを実施するための装置である。
本発明は、連続製造プロセス、さらには500m/分を超えてもよい高い生産速度で運転されるような連続製造プロセス、への使用に特に適している。
本発明に係る方法は、限定されないが、使い捨ての赤ちゃん用のおむつ、トレーニングパンツ、成人用失禁用品、女性用衛生用品、使い捨て下着等の衛生用品の製造に特に有用である。「使い捨て」は、ここでは、一般に、洗濯又は他の方法で復元されることが意図されていない、例えば使用後に廃棄されるべき、また好ましくはリサイクルされ、堆肥化され、さもなければ環境に適合する方法で処分される物品を述べることに用いられる。なお、使い捨て物品は、使い捨て下着を数日間着用する、あるいは、最初の使用時に実質的に使用されていない使い捨て吸収性物品を再利用する等、何回か使用されてもよい。また、使い捨て物品は、洗えるものであってもよく、洗浄サイクルの、典型的には10回を超えない限られた回数で実際に洗われてもよい。
用語「ウェブ材」とは、長手方向への延出部、又は長さ、あるいはウェブ材に対する直交座標系におけるx方向等の一つの方向に本質的に継ぎ目のない材料を言う。必須ではないが、多くの場合、ウェブ材(すなわちx方向)に長手方向への延出部よりも著しく小さい厚さ寸法(すなわちz方向)を有するであろう。ウェブは、横方向の側縁を有し、必須ではないが大抵、ウェブ材の幅(y方向)は、厚さよりも大幅に大きく、長さよりも短い。大抵、必須ではないが、ウェブ材の厚さ及び幅は、ウェブの長さに沿って実質的に一定である。そのようなウェブ材は、限定されないが、セルロース繊維材料、ティッシュ、フィルム、織布材又は不織布材等であってよい。典型的には、必須ではないが、ウェブ材は、ロール状で、あるいは糸巻上に、あるいは箱の中に折りたたまれた状態で、ウェブ供給部から供給される。個々の供給物は、その後接合されて本質的にエンドレスな構造を形成してもよい。ウェブ材は、典型的にはウェブの長手方向又はx方向に合わされている製造工程又は装置の移送方向に沿うウェブ経路に沿って、製造工程又は装置によって移動する。ウェブ材は、限定されないが、多層不織布、コーティングされたティッシュ、不織布/フィルム積層体などのサブウェブ材で構成されていてもよい。また、2つの以上のサブウェブ材が、移送方向に沿って互いに隣接するように整列、配置されてもよい。サブウェブは、サブウェブ材の機械的又は化学的処理を含み、組成、厚さ、重さ又は物理的に異なること等によって、同じ種類のものであってもよいし、異なっていてもよい。特定の実施態様は、移送方向に横並びに配置される弾性又は非弾性のサブウェブ材によって構成され、本発明に係る製造工程に先立つか同時にサブウェブ材が結合されて形成されるウェブ材であってもよい。ウェブ材は、添加された粒子や親水化剤等などの他の材料を含んでいてもよい。
用語「分離している(separating)」、「分離された(separated)」又は関連する表現、特に「分離された部分(separated portions)」、は、用語「切る(cut)」、「切断(cutting)」、「切片(offcut)」又は「切り出された(cut−out)」と同様に、ウェブ材の所定の個々の領域からの部分を切除し、分離された部分を形成することを言う。そのような方法及び各機器は、ダイカッターを使用すること、金床に対して切断ブレードを操作すること、又は水ジェット切断、又はレーザー切断等当技術分野で周知であり、一以上のブレード又はダイを用いる分離技術の狭義の「切断」に限定されない。少なくとも最初から再配向まで、分離された部分は、ウェブ材と同一の方向性、すなわち移送又はx方向、横断又は、y方向、及び、厚さ又はz方向、を示す。分離された部分は、分離線によって囲まれている完全に分離された部分であってもよいし、部分的に分離された部分であってもよい。後者の場合には、分離線は、円などの閉じた線ではなく、第1及び第2の端点を示す。この場合、これらの端点は、横断方向に離れており、これらの端点間の接続線は、本質的に横断方向に延出している。次いで、部分的に分離された部分は、ウェブの平面から持ち上げられて、横断方向の接続又は折り線に沿って折り曲げられることによってy方向の軸に沿って回転されてもよい。この場合、本質的に連続的なウェブ材は、個々のウェブ片の連続と考えることができる。製造工程の最初では、そのようなウェブ片は識別できず、目に見えない境界線によって区切られているだけであるかもしれず、連続するウェブ片は、物理的に、すなわち本発明に係る方法において、あるいはその後の追加の製造工程において、さらに下流に分離され得る。典型的には、必須ではないが、連続して続くウェブ片は、同じ長さを有している。
これらの切片の各々は、材料が分離手段によって分離された少なくとも1つの所定の領域を含む。1回の実施において、上記の分離された材料の部分は、一以上の上記部分は結合ユニットにおいてウェブ材と、それらが除去された所定の領域に対して移送方向に移された位置で再結合されるが、トリムとして捨てられてもよい。他の時に好ましい実施において、分離された材料の全て、すなわち、すべての分離された部分又は切片、は、移送方向に離れた位置でウェブ材と再結合される。部分的に分離された部分の場合におけるさらなる実施において、部分的に分離された部分の当初の先頭部分は、y方向の軸の周りを回転された後にウェブ材に被さるときに、後端部となってもよい。
用語「結合された」又は「再結合された」は、直接的又は間接的な接触における、分離された部分とウェブ材との互いのz方向における相対的ないかなる所定の位置をも言うことが意図されている。例えば、分離された部分は、ウェブ材の各側部又は表面に直接配置されてもよいし、それらの間にさらなる材料、例えばさらなるウェブ材又はその切片、あるいは接着層等、が介在してもよい。
完全に又は部分的に分離された部分及びウェブ材のいずれかは、それらが再び結合され、例えば、それらが折り畳まれてもよいし、延ばされてもよいし、又は横断方向に互いに相対的にずらされてもよいし、あるいは接着剤又は糊等の他の材料で処理されてもよい。
分離された部分と、それらが分離された依然として連続しているウェブは、好ましくはともに一定の全体のプロセス速度で、再び結合する前に異なるプロセス経路に沿って移動する。ウェブ材は、ウェブ経路の第1の部分に沿って分離ユニットへ、そしてウェブ経路の第2の部分に沿って分離ユニットから結合ユニットへ送り出される。分離された部分は、分離された部分の経路に沿って分離ユニットから結合ユニットへ送り出される。完全に分離された部分の場合では、連続するウェブの、別のそして典型的には移送ユニットを経由する分離された部分の経路よりも長い、ウェブ経路の第2の部分は、案内ロールやロッド等の案内ユニットを介して延びている一方で、これら完全に分離された部分は、分離ユニットから移送ユニットを介して結合ユニットへ搬送される。第2のウェブ経路が分離された切片の経路よりも長いと、分離された部分は、移送方向においてこれらが分離される所定の領域の前に配置されるであろう。部分的に分離された部分の場合では、部分的に接続された部分の後端部が、本質的に横断方向に延出し、その後折り線を形成する接続線に沿ってウェブ材に依然として接続されている一方で、上記部分的に分離された部分の先頭部分が一時的に移送ユニットに取り付けられ、分離された部分の経路をたどるであろう。このように、分離された部分の経路がウェブ経路の第2の部分から分岐するとき、部分的に分離された部分は、ウェブの平面からz方向に引き出される。
上記の範囲内で、第2のウェブ経路及び分離された部分の経路は、それぞれ、分離ユニットにおける分離点で始まり、結合ユニットにおける再結合点で終わる。
本発明の任意かつ時に好ましい実施において、分離された部分は、任意の再配向ユニットによって分離された部分の経路に沿ってその向きを変更してもよい。第1の変形では、完全に分離された部分の向きにおけるこの変化は、180°回転のために分離された部分の先端縁が後端縁になる、z方向の軸周りの回転であってもよい。回転は、回転の任意の角度であってもよいが、180°の角度が好ましい。ウェブ材の切片を回転させること、及び関連機器は、例えば、回転機器及びプロセスの明示的な参照がなされているUS2014/0102851に記載されているように、当技術分野で周知である。例えば、移送ユニットは、z方向に配向していてよく、又はそれに対してわずかに傾いていてもよい、軸の周りに回転可能に装着されている、分離された部分用の支持板等の再配向ユニットを含んでいてもよい。必要に応じて、支持板は、一時的に分離された部分を支持板上に貼り付けるための真空吸引等の保持手段を備えていてもよい。必要に応じて、支持板は、z方向に並んで移動可能であってもよい。
向きの変化を達成するための別の方法は、長手方向に延出する縁が変わり、同時に分離された部分の最初のxyに広がる表面が変更されるような、例えば、先に上方へ配向していたのが反転後では下方に配向するような、完全に分離された部分の反転であってもよい。
上記で説明したように、部分的に分離された部分の場合、再配向は、y方向の軸周りの回転によって達成される。
移送方向への移動及び分離された部分の必要に応じた再配向に加えて、完全に分離された部分は、連続しているウェブ材に対して横断方向にも移されてもよい。
これは、当技術分野で知られているように、傾斜したSバーによって、第2のウェブ経路の途中でウェブ材の位置を横断方向に変えることによって達成されてもよい。支持板用の回転軸は、中心に位置しておらず、その横方向に位置している場合のように、分離された部分の再配向と同時に達成されてもよい。
なお、分離された部分の再配置は、分離された部分が二つのウェブ材切片上、すなわち、これらの間の仮想の境界線上に延出し、次いで、ウェブを個々の切片に分離する下流の分離工程によってサブ部に分離されてもよいように行うことができる。また、再配置は、連続しているウェブ材のウェブ経路をさらに延出することによって達成され得る等のように、分離された領域が、それらが分離されているままで異なるウェブ片と結合されるようにしてすることができる。
典型的には、分離された部分又はサブ部は、直接結合によって又はその後の、結合ユニットと一体であってよい、あるいは、別体であってウェブ経路の方向において結合ユニットの後に位置されていてもよい接続ユニットにおいてウェブ材へ結合される。そのような結合は、組み合わせに先立っての接着剤の塗布等の任意の従来の手段によって、又は好ましくは超音波接合等の溶融融着によって達成することができる。他の場合では、分離された部分は、最初に他のウェブ材に接続され、その後、それらが分離されたウェブ材に接続されてもよい。
本発明を実施するためのプロセスユニットの少なくともいくつかは、必要に応じて、また時に好ましくは、単一化されて、単一のユニットを形成していてもよく、例えば、分離ユニットの金床が移送ユニットとして機能してもよいし、及び/又は移送ユニットが結合ユニットの一部であってもよい。
本発明の原理について、図面を参照してさらに説明するが、何ら限定されない。
図1A、1B、及び図2Aにおいて、必須ではないが典型的には直線である二本の長手方向に延出する側縁104、106を有するウェブ材100は、ウェブ材供給ユニット110に設けられている。それは、ダイ切断ユニットや、レーザー又は水切断ユニット等の他の切断手段であってもよい分離ユニット200に、ウェブ速度120で供給される。分離ユニット200において、ウェブ材の所定の部分300は、分離される部分の周縁を形成している分離線に沿って分離されており、この場合では完全に分離される部分である。所定の分離される部分の形状やその数は、特に限定されないが、ウェブ材の側縁104、106の少なくとも一方は、ウェブ材を連続したままとするために、分離されてはならない。ウェブ材の全長に沿って、分離されるべき部分の所定のパターン310で、ウェブ材の繰り返し片103、103’に対応する分離される部分の所定のパターンが繰り返されることになる。このように、図1において、長さ101を有する一つのウェブ材片103は、ウェブ速度120で示されるようなウェブの移動の方向に沿って、先端縁102と後端縁108との間に示される。先端縁と後端縁は、既に目に見える状態であってもよいが、典型的にはそうではなく、目に見えない境界であってもよい。
完全に分離された部分300は、その後、分離された部分が除かれたウェブ材100’と言えるウェブ材から除去される。この除去は、分離された部分を、真空吸着等の保持手段を有する移送ロール装置等の移送ユニット500へ移送することによって達成することができる。上記の除去は、ウェブ100’を除去することによっても、例えば従来の案内ロールや回転棒などの案内ユニット400上を移動させることによっても、達成することができる。ウェブ経路と同様に、別個の分離された部分の一連は、この形態において示されるような回転する移送ユニット500の表面に対応する分離された部分の経路に沿って移動している。移送ユニットと一体的な図2に示される任意の再配向ユニット550は、分離された部分の向きを変えるために用いられてもよい。余分なトリムが生じるようにプロセスが操作される場合では、このトリムは、連続しているトリムウェブ325として、又は個々のトリム片として除去されてもよい。
結合ユニット600において、分離された部分が除かれたウェブ材100’及び分離された部分300は、再結合される。再結合後に分離された部分とウェブ材とを再接続することは、さらに、ウェブ経路の方向における結合ユニットの後の、又は好ましくは結合ユニット600と一体の接続ユニット700内の別個の接続手段において達成することができる。
分離された部分も分離された部分が除去されたウェブ材も、その速度は変わっていないが、分離された部分が除去されたウェブ材100’は、例示されているように分離された部分の経路よりも長く、所定のかつ良好で調整容易な別のウェブ経路上を走行しており、ウェブ上において、切り取られた部分である分離された部分の当初の位置に対する位置は、変化する。
図1Bにおいて、再配置されるべき分離される部分は、位置300’(破線で示されている囲まれた境界線)に、又は位置300’’(点線で示されている境界線)に示されている。なお、300’’への第2の再配置のために、分離される部分は、ウェブ片へのウェブの最終の分離によってサブ部に分離されるであろう。さらなる再配置部分300’’’(二点鎖線)によって示されるように、分離される部分は、それらが分離された所定の領域から横断方向に離れて配置されてもよい。それらは、それらが分離されたウェブ材ではなく、ウェブ材の別の連続する切片と結合されてもよい。
図3は、本発明に係る機器の配置を代表的に、また説明のために示す。機器は、ウェブ材100をウェブ速度120で分離ユニット200へ移送するウェブ供給ユニット110を有する。分離ユニット200は、ここでは、代表的に、案内ロール210、ダイロール220及び金床ロール230で示されている。分離ユニット200は、完全に分離される部分300を、連続するウェブ材から分離する。当該ウェブ材は、案内ユニット400によって金床ロール230から離れる方向に案内される分離される部分が除かれて現在100’で示される。図示されているように、金床ロール230は、結合ユニットの結合ロール610、620と同様に、移送ドラム500としても運転され、分離された部分が除去されたウェブ材100’及び分離された部分は再結合されて、再結合された分離された部分を有するウェブ材100’’を形成する。ウェブ材100’’は、その後、ウェブからウェブ片を分離する等のさらなるプロセス工程へ移送されてもよい。
なお、説明を簡単にするため、分離された部分はウェブ材に本質的に再結合されることをそのまま述べている。すなわち、当該分離された部分は処理されておらず、機械以外に扱われることなく、及び/又は横断方向に配置されることないように、述べている。また、この代表例の説明では、全ての分離された、そして切り出された材料が再結合されており、本質的にはくずが発生していない。
図4において、本発明が適用されるさらなる代表的な実施態様を示す。これは、おむつ等の着用者の胴体下部に着用する吸収性物品の製造である。そのような物品は、典型的には、使用中に着用者側に位置するトップシート部、その反対側の背部シート部、及びその間に存在する吸収性コア、を含む。着用者に対して物品を保持するために、そのような物品は、側部パネルをさらに含んでいてもよく、当該側部パネルは、着用者の腰の周りに腰部フープを形成するように接続される側部パネル延長部をさらに有していてもよい。このような物品とその製造は、当該分野で周知である。
そのような物品の製造のための特定の方法は、同時係属中の出願PCT/EP2014/069538(未公開)に記載されており、側部パネルと特にさらなる背部シート材からの側部パネル延長部とを形成することの主題が示されている。図4において、本発明は、背部シートから切り出し、側部パネル部に接続されている側部パネル延長部と同様に物品に側部パネルを形成してもよい、そのようなさらなる背部シートで表されるウェブ材を記載している。さらなる背部シートは、吸収性物品を形成するためのさらなる要素、特に背部シートとトップシート(図示せず)、と結合されてもよい。
連続しているウェブ材としてのさらに背部シート1100は、ウェブ材片の先端1112及び後端1118に対応していてもよい第1及び第2の端縁でそれぞれ示されており、これらの端縁は、前述したように、ウェブ速度120で移送方向に沿って移動するときに、隣接するさらなる背部シート片(図示せず)の対応する縁を形成してもよい。2本の分離線314及び316は、二点鎖線で表されており、主にさらなる背部シートの移送方向に延出しており、例えば、長手方向の中心線1005(一点鎖線)に対して対称に示される。このラインは、横方向に内側の部分320と二つの横方向の外側に位置する対称な連続している部分とを分けており、当該連続している部分は、物品の中心又は股領域1115に配置されている、物品の第1及び第2のフロントサイドパネル1212、1213、第1及び第2のリアサイドパネル1218、1217、及び、長手方向においてその間に配置されている第1及び第2の脚部フープ1194、1196、を形成していてもよい。
本発明によれば、側部パネル延長部は、分離される部分又はそのサブ部として、横方向に内側の部分320から切断されてもよい。このような目的で、側部パネル延長部は、それぞれ全周で分離される。これは、図3に示すように、真空金床支持ドラム230上で実施されてもよく、当該ドラム230に対してダイ切断ユニット220が運転して分離を行う。4つの側部パネル延長部は、脚部フープと側部パネルのためのスペースと設計の要件によって制限される任意の形状を有していてもよい。同図において、上記延長部は、再配置前の位置で内側部分320のサブ部として実線で示されており、すなわち、前方に位置する第1、第2のサブ部1417’、1418’、及び、後方に位置する第1、第2のサブ部1412’、第21413’である。再配置後、サブ部は、それぞれ、破線で示される側部パネル延長部1417’’、1418’’、1412’’及び1413’’として機能するために配置される。再配置された側部パネル延長部は、対応する側部パネルに接続されてもよく、ここでは接続線1410によって示されている。再配置に先立って、フロントサイドパネル延長部を形成するサブ部は、リアサイドパネル延長部を形成するサブ部の後方に配置される。フロントサイドパネル延長部用のサブ部は、側部パネル延長部における移送方向の間隔1430によって長手方向に分けられ、当該間隔は、フロントサイドパネル延長部の縁幅1442と、リアサイドパネル延長部の縁幅1448との合計に対応している。第1(1417’、1412’)及び第2(1418’、1413’)のサブ部は、本質的に長手方向の中心線1005に一致する分離線1435か、又は主に分離長手方向に延出する分離線(図示せず)によって分けられる。この実施態様では、実線で示されている四つの側部パネル延長部を形成しているサブ部、1412’、1413’、1417’ 及び1418’のみが、再配置され、再結合され、そして四つの対応する側部パネルに接続される。このように、内側部分320のトリム部325は、この設計では直接使用されず、例えばウェブ材から、例えば図3、金床ロール620で引き離されることによって、廃棄されてもよい。
真空が側部パネル延長部を形成するためにサブ部を金床ドラム上に保持する間に、さらなる背部シート材ウェブ1110の連続したままの部分は、このドラムから案内ロールに向けて引き出され、金床ドラムに戻され、それによって、後方に位置するサブ部がフロントサイドパネル延長部をさらなる背部シート上に形成するように移送方向の移動が作り出され、その間、前方に位置するサブ部は、隣接する、例えば先行する、さらなる背部シート部のリアサイドパネル延長部を形成する。
図5は、本発明に係る別の実施形態を示している。図4と同様に、連続しているウェブ材は、第1の縁1112、例えば前端縁、及び第2の縁1118、例えば後端縁、で示されるさらなる背部シート1100によって表され、二つの脚部フープ領域1194及び1196のみならず、ウェブ材片の前端縁又は後端縁、長手方向の中心線1005、四つの側部パネル領域1212、1213、1217及び1218、に対応していてもよい。一点鎖線で区画されている内側部分320(部分的に実線と一致)は、側部パネル延長部を形成するためのサブ部を含む。これら4つのサブ部の周囲には、4つのサブ領域1412’ 、1413’ 、1417’及び1418’が、架空の長手方向の中心線1005と横断方向に延出する架空の分離線1415とによって互いに分かれて示されている。それらは、以前の再配置位置に側部パネル延長部1412’’、1413’’、1417’’及び1418’’として、それぞれ薄い破線によってさらに示されている。接続線1410(太い破線)は、側部パネルに側部パネル延長部を接続している。完全に分離された部分の再配向は、分離されたサブ部のz方向の軸の周りにおいて付加的な180°の回転運動によって達成されてもよく、当該サブ部は、移送ユニット再配向ユニットと一体によって成立していてもよい。そのような回転移動は、回転装置及び方法が記載されているUS2014/0102851にあるように、当技術分野で周知である。当業者が容易に理解できるように、サブ部は、それらの「第1−第2」、例えば左右の位置、を変えている。また、再配置に先立ってより前方に位置しているサブ部は、隣接するさらなる背部シート部の前方に位置する部分、すなわち前方パネル延長部(図示せず)、を形成する。図3に示すのと同様の設定を図示する図10によってさらに説明することができるように、部分的に分離された部分の再配向は、部分的に分離された部分を、y方向に配向する軸305の周りを回転させることによって達成してもよい。軸305は、線308に対応しており、ウェブに上記部分を接続している。しかしながら、分離ユニット200上に分離されている部分的に分離された部分300は、それらの先頭部分302が一時的に移送ユニット230に、例えば真空吸引等の従来の付着手段によって付着している一方で、ウェブに、好ましくはその後端縁308で接続されたままである。移送ユニットが分離ユニット及び結合ユニット対して対応している速度で運転されていても、そのウェブ経路に沿うウェブのさらなる移動で、本来の先端縁302は、必要に応じて真空吸引の適当な手段によって支援されている移送ユニットから引き離されるであろう。分離された部分の元の後端は、今では折り目を形成し、y方向に延出する軸の周りに部分的に分離された部分を回転させ、元の先端は、その当初の位置及び分離線のパターンに対して移送方向に移される。このように、覆い被せさせられた部分的に分離された部分を有するウェブは、結合ユニット600に到達し、元の先端部302は後端部302’となり、元の後端部308は先端部308’となる。
図5に示すように、内側部分は、正確に4つの側部パネル拡張の形状と一致せず、少量のトリム325が上記で説明したように除去されてもよい。トリム廃棄物を回避するより好ましい実施形態は、図6及び図7A〜Fに示されている。内側部分320の輪郭が、それぞれの側部パネル延長部を形成する四つのサブ部の継ぎ目の輪郭に一致する点を除いて、図5について記述したような再配置の同じ原理が適用される。このように、さらなる背部シート1100で表されてもよい連続しているウェブ材は、ウェブ材片の先端縁又は後端縁と対応していてもよい第1の縁、例えば先端縁1112及び第2の縁、例えば後端縁1118と、長手方向の中心線1005と、四つの側部パネル領域1212、1213、1217及び1218と、二つの脚部フープ領域1194、1196とを有する。内側部分320は、側部パネル延長部を形成するための四つのサブ部1412’、1413’、1417’及び1418’の外周を含むとともにそれに隣接する。分離前のこれらの四つの部分の外周は、実線で示され、当該実線は、内側部分320の境界と一致する。四つのサブ領域は、長手方向の仮想の中心線1005と横断方向に延出する仮想の分離線1415とによって分けられて示される。上記サブ部は、さらに、それらの元の位置において、側部パネル延長部1412’ ’、1413’ ’、1417’ ’及び1418’ ’として細い破線でそれぞれ示される。接続線1410(太い破線)は、側部パネル延長部を側部パネルに接続している。この場合も、再配向は、例えば移送ユニット上での切り出し片におけるz方向の軸の周りでの付加的な180°の回転運動によって達成された。長手方向の中心線1005に沿って測定するとき、内側部分320の長さは、内側部分、第1及び第2の、例えばウェブ材片の先端縁1112及び後端縁1118の、それぞれの間の長さの和に対応していることを、当業者は容易に理解するであろう。この関係は、図7A〜Eに示されるように、さまざまな別の例にも適用され、それらの元の位置における側部パネル延長部1412’ ’、1413’ ’、1417’ ’及び1418’ ’と同様に、内側部分320の形状の形態に限定されない。
図8A及びBは、本発明のさらなる実施形態を模式的に示している。図8Aにおいて、ウェブ材1100は、前述したようにさらなる背部シート材であってもよく、ここでは三つのサブウェブ1120、1125及び1127で示されるサブウェブを有しており、別のサブウェブによる異なる特性を示す単一のウェブであってもよく、あるいは、図中で、ここでは代表的に接続線1130として示されるように、サブウェブは、小さい長手方向に延びる重なり領域(図示せず)において接続している細長なウェブが適用されるように、長手方向に配列して配置されていてもよい。図5、6又は7について記述した同じ原理が適用され、長手方向の中心線1005と分離線1415とによって区切られるサブ部は、上記ウェブ材から分離され、再配置される。このように、分離線1415だけでなく長手方向の中心線に沿って分離されたサブ部1412’、1413’、1417’及び1418’は、1412’〜1125(すなわち、サブ部1412’のサブ領域は、サブウェブ1125の材料を含んでいる)、1412’〜1127、1413’〜1125、1412’〜1120等として図8Aに示されるように、それらが分離されたサブ部に対応しているサブ領域を有する。図8Bにおいて、サブ部は、適切に示されるそれぞれのサブ領域と再配置されて示されている。このように、サブ部1412’’〜1127は、サブウェブ材1127等から作られた、再配置された部分1412と対応している。
特定の実施形態において、サブウェブは、二つの横断方向における外側に位置するサブウェブが横断方向への弾性特性を示す一方で、中央部分1125が非弾性ウェブであるように選択される。そのような配置は、使用中の状態の透視図において模式的に示されるように、閉じたパンツ型おむつへの適用に特に有用である。中でも、結合された側部パネルから側部パネル延長複合物2100は、図8Bに対応している数字とともに、パンツ物品の全体において右前部であってもよいように、中心材2000に接続されている。

Claims (13)

  1. 移送方向に移されるウェブ材の分離された部分を再配置し、再結合するための方法であって、
    1)e.側縁を有するウェブ材、f.前記ウェブ材の所定の領域において少なくとも部分的に分離された部分を形成するための分離ユニット、g.前記ウェブ材の前記少なくとも部分的に分離された部分を移送するための移送ユニット、h.前記ウェブ材のためのウェブ案内ユニット、及び、e.結合ユニット、を用意する工程と、
    2)第1のウェブ経路に沿って前記ウェブ材を前記分離ユニットに供給する工程と、
    3)本質的に切断されている分離された部分の一連を形成してもよい、前記ウェブ材の前記少なくとも部分的に分離された部分が、本質的に連続している分離線、又は、本質的に横断方向に延出する接続及び前記分離線の終点を接続する折り目、によって囲まれていながら、前記ウェブ材がその側縁に沿って本質的に連続しているように前記本質的に連続している分離線を適用して、前記分離ユニットにおいて前記ウェブ材の所定の領域で少なくとも部分的に分離された部分の一連を作製する工程と、
    4)前記分離ユニットから前記結合ユニットへ、前記本質的に連続しているウェブ経路の第2の部分に沿って、前記ウェブ案内ユニットによって前記ウェブ材を案内する工程と、
    5)前記ウェブ経路の前記第2の部分とは異なる、分離された部分の経路に沿って、前記少なくとも部分的に分離された部分の少なくとも先頭部分を前記移送ユニットによって移送する工程と、
    6)前記ウェブ材と前記分離された部分とを前記結合ユニットにおいて再結合する工程と、を含み、
    前記分離された部分は、それらが分離された前記所定の領域に対して移送方向に移された位置に配置される、方法。
  2. 前記少なくとも部分的に分離された部分は、完全に分離された部分であり、
    前記方法は、
    1f)前記完全に分離された部分のための再配向ユニットを用意する工程と、
    7)前記分離された部分の経路に沿って前記完全に分離された部分を再配向する工程と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記6)の工程において、前記分離された部分は、前記所定の領域に対して横断方向に移された位置で前記ウェブ材に結合される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも部分的に分離された部分とは、部分的に分離された部分であり、
    前記5)の工程において、
    前記部分的に分離された部分の前記先頭部分は、仮に前記移送ユニットに付着され、
    前記分離された部分の末端でさらに折り目が形成され、
    前記部分的に分離された部分は、前記移送ユニットから解放され、y方向に延出する軸の周りで回転された後に前記ウェブ材上に配置される、請求項1に記載の方法。
  5. 8)さらなる材料を用意する工程と、9)前記さらなる材料が前記分離された部分及び前記ウェブ材の一方又は両方と接続するように前記さらなる材料を前記分離された部分又は前記ウェブ材と結合する工程と、をさらに含む、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  6. 1g)接続ユニットを用意する工程と、10)前記分離された部分を前記ウェブに、あるいはそれに加えて前記さらなる材料にも、好ましくは溶融接合によって、より好ましくは超音波で形成された接合によって、接続する工程と、をさらに含む請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法。
  7. 前記移送ユニット、前記分離ユニット、前記再配向ユニット、前記結合ユニット及び前記接続ユニットからなる群から選ばれる少なくとも2つのユニットは、実質的に単一のユニットである、請求項1乃至6の何れか1項に記載の方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の、移送方向に移されるウェブ材の分離された部分を再配置し、再結合する前記方法を含む、使い捨て吸収性製品を製造する方法。
  9. 前記分離された部分は、使用中に腰部フープを形成するように適合された側部パネル片である、請求項8に記載の方法。
  10. 移送方向に移されるウェブ材から分離した部分を前記ウェブ材に再配置するための装置であって、
    a)主に長手方向に延出する側縁を有する、本質的に連続しているウェブ材を供給するためのウェブ供給ユニットと、
    b)前記ウェブ材の少なくとも部分的に分離している部分のための分離ユニットであって、前記ウェブ材を連続しているウェブ材として維持する分離ユニットと、
    c)前記ウェブ材の分離された部分を前記ウェブ材と再結合するための結合ユニットと、
    d)前記ウェブ材における前記少なくとも部分的に分離された部分の少なくとも先頭部分を、分離された部分の経路に沿って移送するための移送ユニットと、
    e)前記分離ユニットから前記結合ユニットへ、第2のウェブの経路に沿って前記ウェブ材を移送するための案内ユニットと、を有し、
    前記分離された部分の経路及び前記第2のウェブ経路は、本質的に異なる経路長を有する、前記装置。
  11. 下記m)及びn)からなる群から選択される条件の少なくとも1つをさらに満足する、請求項10に記載の装置。
    m)前記分離ユニット及び前記移送ユニットは、共通の要素で構成される。
    n)前記移送ユニット及び前記結合ユニットは、共通の要素で構成される。
  12. 下記f)及びg)からなる群から選ばれる1つ以上の要素をさらに有する、請求項10又は11に記載の装置。
    f)前記分離された部分の配向を変更するための再配向ユニット。
    g)前記分離された部分及び前記ウェブ材を前記結合ユニットにおいて、又はその後に接続するための接続ユニット。
  13. 下記o)及びp)からなる群から選ばれる条件の少なくとも1つをさらに満足する、請求項10乃至12の何れか1項に記載の装置。
    o)前記再配向ユニットは、前記移送ユニットと単一的である。
    p)前記接続ユニットは、前記結合ユニットと単一的である。


JP2017513767A 2014-09-12 2015-09-11 ウェブからその一部を分離して移送方向に移された当該ウェブに再結合する方法 Active JP6685288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1416135.0A GB2530073A (en) 2014-09-12 2014-09-12 Method for Separating Pieces From A Web and Recombining these Machine On the Web Machine Directionally Offset
GB1416135.0 2014-09-12
GB1503278.2 2015-02-26
GB201503278A GB201503278D0 (en) 2014-09-12 2015-02-26 Method for separating portions from a web and recombining these onto the web machine-directionally offset
PCT/EP2015/070780 WO2016038170A1 (en) 2014-09-12 2015-09-11 Method for separating portions from a web and recombining these onto the web machine-directionally offset

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017530916A true JP2017530916A (ja) 2017-10-19
JP2017530916A5 JP2017530916A5 (ja) 2018-10-11
JP6685288B2 JP6685288B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=51869499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513767A Active JP6685288B2 (ja) 2014-09-12 2015-09-11 ウェブからその一部を分離して移送方向に移された当該ウェブに再結合する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10420680B2 (ja)
EP (1) EP3191389B1 (ja)
JP (1) JP6685288B2 (ja)
DK (1) DK3191389T3 (ja)
ES (1) ES2716079T3 (ja)
GB (2) GB2530073A (ja)
PL (1) PL3191389T3 (ja)
WO (1) WO2016038170A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502611A (ja) * 2014-11-07 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー レーザー源を使用した吸収性物品の製造のための方法及び装置
US11148901B2 (en) * 2018-09-20 2021-10-19 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method for application of discrete material segments to running web material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622414B2 (ja) * 1989-04-29 1997-06-18 ユニ・チャーム株式会社 着用物品用構成部材の製造方法
MY125576A (en) * 1991-09-27 2006-08-30 Johnson & Johnson Inc No waste absorbent product.
DK0652175T3 (da) 1993-11-04 1998-03-16 Procter & Gamble Fremgangsmåde til fremstilling af en absorberende artikel og et apparat til udførelse af fremgangsmåden
US5580411A (en) * 1995-02-10 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles
US5595618A (en) * 1995-04-03 1997-01-21 Kimberly-Clark Corporation Assembly process for a laminated tape
JP3317836B2 (ja) * 1996-02-28 2002-08-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品
SE508102C2 (sv) * 1996-12-09 1998-08-24 Moelnlycke Ab Förfarande för att framställa en intermittent elastisk materialbana
US6544375B1 (en) * 1998-11-23 2003-04-08 The Procter & Gamble Company Process for applying discrete web portions to a receiving web
US7326311B2 (en) * 2005-04-29 2008-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of producing intermittently elastic webs
WO2008141658A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Concepts For Success-C4S E.K. Process for the manufacturing of articles comprising a flipped leg hoop
US8607959B2 (en) * 2012-04-16 2013-12-17 The Procter & Gamble Company Rotational assemblies and methods for transferring discrete articles
GB2518174A (en) 2013-09-12 2015-03-18 Concepts For Success C4S Adhesive-free absorbent article and method of manufacturing such articles

Also Published As

Publication number Publication date
US20170239100A1 (en) 2017-08-24
US10420680B2 (en) 2019-09-24
GB2530073A (en) 2016-03-16
DK3191389T3 (en) 2019-04-08
JP6685288B2 (ja) 2020-04-22
ES2716079T3 (es) 2019-06-10
PL3191389T3 (pl) 2019-06-28
WO2016038170A1 (en) 2016-03-17
GB201503278D0 (en) 2015-04-15
EP3191389B1 (en) 2018-12-19
GB201416135D0 (en) 2014-10-29
EP3191389A1 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823302B2 (ja) ウェブ取扱いプロセスおよび装置
JP5277244B2 (ja) おむつの製造方法
KR20020012242A (ko) 다경로 접합
US8815037B2 (en) Method of manufacturing absorbent articles, apparatus for manufacturing absorbent articles and disposable pant
JP4573748B2 (ja) 帯状シートの製造方法
US8636136B2 (en) Apparatus and method for rotatably conveying and applying discrete parts to a substrate
US20130190158A1 (en) Method And Apparatus For Folding A Web
EP2886089B1 (en) A method and apparatus for the transverse welding of overlapping elastic structures
WO2009145860A4 (en) An elastic composite having cross-directional elasticity and a system and method for making the elastic composite
JP2014531268A (ja) 着用者の下部胴体に着用される物品のためのオンザフライサイズ変更装置及び方法並びにかかる物品
JP2017530916A (ja) ウェブからその一部を分離して移送方向に移された当該ウェブに再結合する方法
AU1682800A (en) Throwaway trunks type underpants and method of producing the same
JP2002193440A (ja) 搬送物の搬送方法
US20160068364A1 (en) Separating and folding web materials cross-directionally
TW201235021A (en) Absorbent article production device and absorbent article production method
US20110173794A1 (en) Manufacturing method for absorbent products and manufacturing device for absorbent products
EP2263626B1 (en) Manufacturing method for absorbent products and manufacturing device for absorbent products
EP4029484A1 (en) A method and an apparatus for binding together a plurality of elements of an absorbent sanitary article
KR20170070108A (ko) 흡수성 위생 용품을 형성하는 방법
GB2479576A (en) Method of attaching strips to moving web

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250