JP2017529163A - スキンケア製品 - Google Patents

スキンケア製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017529163A
JP2017529163A JP2017515181A JP2017515181A JP2017529163A JP 2017529163 A JP2017529163 A JP 2017529163A JP 2017515181 A JP2017515181 A JP 2017515181A JP 2017515181 A JP2017515181 A JP 2017515181A JP 2017529163 A JP2017529163 A JP 2017529163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
skin
magnetic
applicator
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017515181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017529163A5 (ja
JP6824879B2 (ja
Inventor
ジェームズ マチルダウィー マシュー
ジェームズ マチルダウィー マシュー
デイビッド エドワーズ ジェフリー
デイビッド エドワーズ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017529163A publication Critical patent/JP2017529163A/ja
Publication of JP2017529163A5 publication Critical patent/JP2017529163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824879B2 publication Critical patent/JP6824879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • A61K8/675Vitamin B3 or vitamin B3 active, e.g. nicotinamide, nicotinic acid, nicotinyl aldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/47Magnetic materials; Paramagnetic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • A61K2800/874Roll-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M2037/0007Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin having means for enhancing the permeation of substances through the epidermis, e.g. using suction or depression, electric or magnetic fields, sound waves or chemical agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

アプリケータ及びスキンケア組成物を含む美容スキンケア製品である。アプリケータはその内部に磁気アレイが埋め込まれた基材を有し、磁気アレイは、1mm〜3.5mmのピッチ及び12mT〜30mTの第1の層の磁場の強さを有する、交互に配された磁極の少なくとも1つの双極子ペアの第1の層を有する。スキンケア組成物は、有効量のビタミンB3有効成分及び皮膚科学的に許容される担体を含む。

Description

本発明は、スキンケア有効成分の皮膚内への高い浸透性を与えるスキンケア製品、及びスキンケア有効成分の皮膚内への送達性を高めるための方法に関する。詳細には、本発明は、アプリケータと、特定の反磁性特性を有するスキンケア有効成分を含むスキンケア組成物との組み合わせに関する。
皮膚に有益な効果をもたらす有効成分を含んだ局所用スキンケア組成物はよく知られている。例えば、ビタミンB3化合物、特にナイアシンアミドは高い皮膚調節効果を与えることが知られている。局所用ナイアシンアミドは、老化又は光損傷した皮膚に伴う小皺、皺、及び他の形の不均一又は粗い表面のキメの視認性を低下させることによって皮膚の老化の兆候の調節を助けることが知られている。これらの化合物は、皮膚の全体的な油性を低下させるうえで有用であることが見出されている。
しかしながら、ナイアシンアミドなどのスキンケア有効成分の皮膚内への効果的かつ最適な送達は従来よりの課題である。通常、スキンケア効果を有する有効成分は、例えば、クリーム、ローション、及びエッセンスの局所塗布によって皮膚に導入される。しかしながら、ナイアシンアミドなどのスキンケア有効成分の実際の知覚される効果は、皮膚の上層に浸透するスキンケア有効成分の量及びそれが浸透する深さに大きく依存している。皮膚に浸透できる有効成分の量を制限する様々な因子が存在しており、皮膚内への浸透後の有効成分の配置状態及び滞留状態を制御することはほとんどできないのが現状である。
スキンケア組成物中に与えられる有効成分の量は、例えば、スキンケア組成物中の有効成分の量を高めることなどにより、様々な方法で高めることができる。しかしながら、これにより、良好な感触を有さない組成物、配合の困難性の増大、安定性の問題、及び製造コストの増大にしばしばつながる。
スキンケア有効成分の効力を高める1つのアプローチとして、皮膚の透過性の変化を促してスキンケア有効成分の浸透性を高める化学浸透促進剤を使用することがある。しかしながら、化学浸透促進剤の使用は、有効成分との未知の相互作用、並びに皮膚及び粘膜表面の刺激などの有害な副作用の可能性のため、問題となり得る。
有効成分の皮膚浸透性を高めるための機械的なアプローチも検討されている。例えば、イオン浸透法として知られるこのようなアプローチの1つでは、電気エネルギー勾配を利用して皮膚(又は他のバリア)を通過する荷電有効成分を加速させる。イオン泳動法を使用した装置の1つの例が、米国特許第7,137,965号に記載されている。しかしながら、イオン泳動法は、交換イオン分解のために、特定のイオン構造を有する特定の有効成分に対してのみ適しており、特定の皮膚バリアにとっては有害となり得る。更にイオン泳動法は、密接な電気接点及び接着性電極の使用を必要とするが、これらはすべての標的表面又はバリアに適しているというわけではない。
有効成分の移動性及び/又は移動の方向を与えるための他の技術としては、磁気動力学法及び磁気泳動法がある。しかしながら、これらの方法は、低い性能、ハードウェア及びエネルギーの高い要求性、並びにコストのために実施は困難であった。磁気泳動を利用した装置の1つの例が米国特許出願公開第2009/0093669号に記載されている。これらの方法は、スキンケア有効成分の皮膚内への浸透量を高めると主張しているが、浸透量及び浸透深さのいずれの点においても高い浸透性を制御された形で与えるものではない。
スキンケア有効成分を効果的に送達するように設計された装置の別の例として、国際公開第2011/156869号は、1又は複数の変位双極磁気要素を用いてスキンケア成分を皮膚バリアを通過させて送達する方法について開示している。しかしながら、この方法は、異なるスキンケア有効成分の固有の性質及び皮膚内における標的効果領域を考慮した標的アプローチを提供するものとはなっていない。
米国特許第7,137,965号 米国特許出願公開第2009/0093669号 国際公開第2011/156869号
したがって、特定のスキンケア有効成分の皮膚内への高い浸透性を制御された形で与えることができるスキンケア製品を提供することが求められている。
本発明の第1の態様によれば、1mm〜3.5mmの第1の層のピッチ及び12mT〜30mTの第1の層の磁場の強さを有する、交互に配された磁極の1又は複数の双極子ペアの第1の層を有する磁気アレイを含むアプリケータと、有効量のビタミンB3有効成分及び皮膚科学的に許容される担体を含むスキンケア組成物と、を含む、美容スキンケア製品が提供される。
本発明の第2の態様によれば、スキンケア製品を製造する方法であって、ビタミンB3有効成分を含むスキンケア組成物を与える工程と、1mm〜3.5mmの第1の層のピッチ及び12mT〜30mTの第1の層の磁場の強さを有する、交互に配された磁極の1又は複数の双極子ペアの少なくとも第1の層によって強磁性基材を磁化することにより、前記スキンケア組成物とともに使用するための磁気アレイを構成する工程と、前記磁気アレイをアプリケータに接合する工程と、を含む方法が提供される。
本発明の第3の態様によれば、皮膚の状態を美容的に調節する方法であって、ビタミンB3有効成分を含むスキンケア組成物を皮膚の標的部位に塗布する工程と、
1mm〜3.5mmの第1の層のピッチ、及び12mT〜30mTの第1の層の磁場の強さを有する、交互に配された磁極の1又は複数の双極子ペアの少なくとも第1の層を含む磁気アレイがその内部に埋め込まれたアプリケータを、前記皮膚の標的部位の上に配置する工程と、を含む方法が提供される。
磁気アレイは、ビタミンB3有効成分の特定の反磁性特性と相乗的に作用するように設計されている。磁気アレイの全体の磁場の強さによって、ビタミンB3有効成分中に誘導される反発力の量、ひいては、ビタミンB3有効成分が送達される皮膚内の深さが決まるのに対して、磁極のピッチによって磁場の全体のプロファイルが決まる。かかる磁気アレイをビタミンB3有効成分を含む組成物とともに使用することにより、ビタミンB3の可能な最大量が、a)使用者の皮膚内に浸透し、b)ビタミンB3が最大の効果を奏する可能性が高い皮膚の層に配置される、ことが確実となる。
磁気アレイは、第1の層から1°〜179°の角度でオフセットした、交互に配された磁極の1又は複数の双極子ペアの第2の層を更に含んでもよく、前記磁極の第2の層は、1mm〜3.5mmの第2の層のピッチ、及び8mT〜24mTの第2の層の磁場の強さを有し、第2の層の磁場の強さは、第1の層の磁場の強さよりも小さいか又はこれと等しい。かかる二方向磁気アレイによって、ビタミンB3有効成分中に誘導される磁場の強さのより複雑なプロファイルが与えられる。第1及び第2の層の各極は、互いに強め合い、また弱め合うように干渉することによって、最小の磁束密度及び効果のない磁場の強さの領域が低減される。
第2の層のピッチは、第1の層のピッチに等しいか又はこれよりも小さくてよい。これに加えるか又はこれに代えて、第2の層の全体の磁場の強さは、第1の層の全体の磁場の強さに等しいか又はこれよりも小さくてよい。一般的には、第1の層が最大の磁場の強さを決めるために使用されるのに対して、第2の層は磁場の全体のプロファイルをなだらかにする。
磁気アレイは、近位の皮膚対向面及びその反対側の遠位面を有し、強磁性材料の遠位面には磁束返しが設けられる。磁束返しは、各極によって発生させられた磁場を基材のその面上で統合し、その表面上の磁束を低減又は消失させ、これにより磁束を皮膚対向面の方向に向けるために用いられる。
磁気アレイを構成する方法は、2つの極の層のそれぞれによって2つの基材層を別々に磁化することと、第2の層の遠位面が第1の層の近位面に隣接するように第1及び第2の基材の層を平行に配置することとを含むことができる。
また、磁気アレイを構成する方法は、第1の層の各極によって単一の強磁性基材を磁化した後、第2の層の各極によって同じ強磁性基材を磁化することを含んでもよい。
以下に本発明の各実施形態を、添付図面を参照しながら例として説明する。
本明細書に述べられるスキンケア製品のアプリケータの斜視図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品のアプリケータの斜視図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品のアプリケータの斜視図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品のアプリケータの斜視図である。 N極及びS極を有する従来の棒磁石を概略的に示す図である。 磁石の双極子ペアを概略的に示す図である。 磁気アレイ内の双極子ペアの異なる配列を概略的に示す図である。 磁気アレイ内の双極子ペアの異なる配列を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の磁気アレイの磁化及び磁気アレイに発生した対応する磁場を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の磁気アレイの磁化及び磁気アレイに発生した対応する磁場を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の磁気アレイの磁化及び磁気アレイに発生した対応する磁場を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の磁気アレイの磁化及び磁気アレイに発生した対応する磁場を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の磁気アレイの磁化及び磁気アレイに発生した対応する磁場を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の二方向磁気アレイを構成する異なる方法を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の二方向磁気アレイを構成する異なる方法を概略的に示す図である。 二方向アレイによって発生させられた磁場を概略的に示す図である。 本明細書に述べられるスキンケア製品の異なる磁気アレイを使用して高められたナイアシンアミドの浸透性を示す折れ線グラフである。 磁気アレイを用いた場合のナイアシンアミドの高い浸透性を、指による受動塗布と対比させて示したグラフである。 磁気アレイを用いた場合のナイアシンアミドの高い浸透性を、非磁気的アプリケータによる受動塗布と対比させて示したグラフである。 摩擦係数法の試験装置を示す図である。
本明細書に開示されるスキンケア製品は、特定のスキンケア有効成分の固有の反磁性特性を利用して有効成分の皮膚内への浸透性を高めたものである。反磁性は、外部から印加される磁場と逆向きの磁場を発生することによって反発作用を生じる物体又は材料の性質である。驚くべきことに、特別に調整された磁気アレイを特定のスキンケア有効成分と組み合わせることにより、有効成分の皮膚内への浸透性を制御された形で高めることができることが見出された。この発見を利用することで、1種類又は複数のスキンケア有効成分が、従来のスキンケア製品よりも高いスキンケア効果を与えることができるところまで皮膚内に送達される、美容スキンケア製品を提供することが可能である。
本明細書に開示されるスキン製品は、スキンケア有効成分の皮膚内への高い浸透性を提供するものである。本発明のスキン製品を使用する方法では、局所用スキンケア組成物を、組成物中の少なくとも1つのスキンケア有効成分の浸透性を高めることを目的として設計された磁気アレイを有するアプリケータと組み合わせて使用する。
用語の定義
組成物に関連して使用される「塗布する」又は「塗布」は、組成物を角質組織の表面上に塗布する又は塗り広げることを意味する。
「誘導体」とは、別の分子と似ているが、特定の官能性部分に関して異なっている分子を指す。
「配置される」とは、ある要素が別の要素に対して特定の場所又は位置に位置付けられることを指す。
「接合された」とは、要素を他の要素に直接付着することにより、要素を別の要素に直接固定する構成、及び要素を中間部材に付着し、この要素を更に他の要素に付着することにより、要素を別の要素に間接的に固定する構成を意味する。
「角質組織」とは、皮膚、毛髪、爪、キューティクルなどを含むがこれらに限定されない、哺乳類の最も外側の保護層として配置されるケラチン含有層を指す。
「磁場」及び「磁束密度」は、本明細書では互換可能に用いられ、テスラを単位として測定されるベクトル場のことを指す。
「磁性材料」とは、永久磁石として形成することができる材料を意味する。
「極」とは、隣接する領域よりも高い磁束密度を示す磁石の部分を指す。例えば、従来の棒磁石は、磁束密度が最も高い2つの極が両端に配置されている。
「皮膚の状態を調節する」とは、例えば、より滑らかな外観及び/又は感触のような効果を与えることによって、皮膚の外観及び/又は感触を改善することを意味する。本明細書で、「皮膚の状態を改善する」とは、皮膚の外観及び感触に対して、視覚的に及び/又は触知的に知覚可能な好ましい変化もたらすことを意味する。効果は、長続きするか、又は即時的な効果であり得、以下のうちの1つ又は複数を含み得る:しわ及び荒く深いしわ、小じわ、溝、隆起、及び大孔の外観を低減すること;角質組織を肥厚させること(例えば、皮膚の表皮及び/又は真皮及び/又は真皮下の層、並びに当てはまる場合、皮膚、毛髪、又は爪の萎縮を低減させるために、爪及び毛幹の角質層を形成すること);真皮−表皮の境界の回旋(乳頭間隆起としても既知)を増加させること;例えば、弾性線維症、たるみ、変形から皮膚の喪失又は毛髪のはね返りのような状態をもたらす、機能的皮膚エラスチンの喪失、損傷、及び/又は不活性化に起因する皮膚又は毛髪の弾性の喪失を防止すること;セルライトを減少させること;皮膚、毛髪、又は爪の着色、例えば、目の下のくま、しみ(例えば、例として、酒さに起因した不均一な赤い着色)、血色の悪さ、色素沈着過度等によって引き起こされた変色等を変化させること。
「安全かつ有効な量」は、望ましい効果、好ましくは、本明細書に開示される効果を個別に又は組み合わせて包含する、皮膚又は感触に対する望ましい効果を明白にもたらすために充分であるが、但し深刻な副作用を防ぐために充分に少ない(すなわち、当業者の通常の判断の範囲内で妥当な効果対リスク比を提供する)、化合物又は組成物の量を意味する。
「皮膚の老化徴候」としては、角質組織の老化による外面の可視的及び触知的に認知可能な兆候、並びにあらゆるマクロ的又はミクロ的な印象が挙げられるが、これらに限定されない。これらの徴候は、しわ及び粗く深いしわ、小じわ、皮膚のしわ、溝、隆起、大孔、不均一さ又は粗さ等の組織的欠陥の進行;皮膚弾性の喪失;変色(目の下のくまを含む);しみ;血色の悪さ;年齢によるしみ及びそばかす等の色素沈着した皮膚の部位;角質繊維;異常分化;過角化;弾性線維症;角質層、真皮、表皮、脈管系(例えば、毛細血管拡張又はクモ血管)、及び下層組織(例えば、脂肪及び/又は筋肉)、特に、皮膚に近接しているものにおけるコラーゲン分解、及び他の組織構造の変化などであるが、これらに限定されないプロセスから生じ得る。
「皮膚」は、角化細胞、線維芽細胞及びメラニン産生細胞などの細胞から構成される、哺乳類の最も外側の保護層を意味する。皮膚は、外側の表皮層及びその下の真皮層を含む。皮膚には、毛髪及び爪、並びに一般に皮膚に関連付けられる、例えば、筋細胞、メルケル細胞、ランゲルハンス細胞、マクロファージ、幹細胞、脂腺細胞、神経細胞及び脂肪細胞などのその他の種類の細胞も含まれ得る。
「スキンケア」とは、皮膚の状態を調節及び/又は改善することを意味する。いくつかの非限定的な例としては、より滑らかでより均一な外観及び/又は感触を与えることにより皮膚の外観及び/又は感触を改善すること;皮膚の1つ又は複数の層の厚みを増すこと;皮膚の弾性又は弾力性を改善すること;皮膚の固さを改善すること;並びに、皮膚の油ぎった外観、痩せこけた外観、及び/又はくすんだ外観を低減し、皮膚の水和状態又は湿潤状態を改善し、小皺及び/又は皺の外観を改善し、皮膚の剥離又は落屑を改善し、皮膚に張りを与え、皮膚のバリア性を改善し、皮膚のトーンを改善し、皮膚の赤み又は染みを低減し、かつ/又は皮膚の明るさ、輝き又は透明性を改善することなどが挙げられる。
「スキンケア有効成分」とは、皮膚に塗布した場合に、即時的及び/又は持続的な効果を、皮膚又は一般に皮膚において見られる細胞型にもたらす化合物又は化合物の組み合わせを意味する。スキンケア有効成分は、皮膚又は皮膚に関連する細胞を調節及び/又は改善することができる(例えば、皮膚の弾性を改善し、皮膚の水和状態を改善し、皮膚の状態を改善し、かつ細胞の代謝を改善する)。
「スキンケア組成物」とは、スキンケア有効成分を含有し、皮膚の状態を調節及び/又は改善する組成物を意味する。
スキンケア製品
本明細書に述べられるスキンケア製品は、そのうちの1つがナイアシンアミドのようなビタミンB3化合物である1種類又は複数のスキンケア有効成分を含有するスキンケア組成物と、ビタミンB3化合物の皮膚内への送達性を高めるように調整された磁気アレイを有するアプリケータとを含む。スキンケア組成物及びアプリケータは、1個の提供製品として一緒にパッケージングされて販売されてもよく、及び/又は別々にパッケージングされて個別に販売されてもよい。ある場合には、スキンケア組成物及びアプリケータを別々のパッケージ(例えば、個々の一次パッケージ)にパッケージングし、次いでこれらを互いに結合するか又は1個の二次パッケージに入れることができる。アプリケータ、スキンケア組成物及び/又はこれらのそれぞれのパッケージが、アレイの磁気特性がスキンケア組成物とともに使用するために(例えば1種類又は複数のスキンケア有効成分の浸透性を高めるように)調整されていることを示す標示を有することが望ましい場合もある。かかる使用に適した標示は特に限定されるものではなく、例えば、消費者に、磁気アレイが対応した美容組成物とともに使用されることを意図したものであることを伝える単語、文字、数字、形状、色、写真及び図を含むことができる。ある場合には、標示は、磁気アレイがビタミンB3化合物の浸透性を高めるものであることを使用者に伝える非言語的伝達手段を与えるものであってもよい。
アプリケータ
本明細書に述べられる美容スキンケア製品は、スキンケア組成物を皮膚の標的部位に塗布する、又はスキンケア組成物が既に塗布された皮膚の標的部分の上に置く及び/又は接触させるのに適当なアプリケータを含む。アプリケータの形態は、皮膚上の意図される標的塗布領域によって変わり得る。例えば、スキンケア組成物が全身用クリームである場合、アプリケータは、組成物をより大きな表面及び/又は身体部分、例えば、脚、腕、腹部、及び/又は背中に塗布するような大きさ及び/又は形状であってもよい。ある場合には、スキンケア組成物は、顔面(例えば、頬、額、おとがい、鼻、及び眼窩周囲領域)などのより小さい面積に使用することを意図したものとすることもできる。このような場合、アプリケータはより小さい表面積での使用に対応した形状及びサイズとすることができる。
本発明のアプリケータに組み込むための磁気アレイは、アプリケータの皮膚接触面を提供するように構成することができる(すなわち、磁気アレイは、アプリケータが意図された通りに使用された場合に標的皮膚表面と接触するようにアプリケータ上に配置される)。したがって、磁性材料は、特に局所用スキンケア組成物とともに使用される場合に、皮膚上で局所的に使用しても安全であることが重要である。皮膚と接触する際に快適な感触を与える磁性材料を選択することが望ましい場合がある。例えば、アプリケータ及び磁気アレイが、皮膚と接触する際に滑らかで快適な表面を提供する一体型装置となるように、磁気アレイをアプリケータ内に埋め込むことができる。
ある場合には、アプリケータは、磁気アレイ及び/又は皮膚接触面の少なくとも一部を覆って配置される任意のカバーを有してもよく、これによりこのカバーがアプリケータの皮膚接触面となる。カバーは、アプリケータと永久的に接合されてもよく、又はカバーは、着脱可能、分離可能及び/又は交換可能なものであってもよい。カバーが磁気アレイの磁性基材よりも小さい摩擦係数を有することが望ましい場合もあり、これにより、スキンケア組成物をアプリケータによって塗布する際により望ましいユーザエクペリエンスを提供することができる。ある場合には、カバーは、下記実施例に述べられる摩擦試験に基づいて、磁性基材よりも10〜50%小さい(例えば、15%、20%、25%、30%、35%、40%、又は更には45%小さい)乾燥摩擦係数を有することができる。スキンケア組成物を塗布するために使用される場合、カバーは、磁気アレイよりも最大で10倍小さい(例えば、2倍〜10倍小さい、3倍から7倍又は更には4倍〜6倍小さい)摩擦係数を示し得る。
任意のカバーは、含まれる場合、磁性基材よりも良好な冷却特性を有する皮膚接触面を提供する材料で形成することができる。例えば、カバーは、例えば、少なくとも50W/mK、100W/mK又は200W/mKのように高い熱伝導率を有する材料で形成することができる。高い熱伝導率を有するカバーを設けることによって皮膚と接触する際に冷たく感じられる。カバーの厚さは、特にカバーが非磁性材料で形成されている場合に磁気アレイの磁束密度が延びる距離に影響するため、印加される磁場の強さをカバーの厚さが不要に妨げないのを確実にすることが重要である。適当なカバーの厚さは、非磁性材料では0.1mm〜5mm(例えば、0.2〜4mm、0.5〜3mm、又は更には1〜2mm)である。
図1A、1B及び1C及び1Dはそれぞれ、本発明のスキンケア製品で使用するためのアプリケータ100、200、300及び400の非限定的な例である。図1Aに示されるアプリケータ100は実質的に円筒状の基部102を有しており、基部にわたって皮膚接触面104が延在している。ハンドル106が、皮膚接触面に対して実質的に垂直な方向に基部から延びている。磁気アレイ(図には示されていない)が基部の内部に皮膚接触面に隣接して皮膚接触面と平行に配置されていることにより、使用時に磁気アレイは、アプリケータがその上で用いられるあらゆる表面に対して実質的に平行となる。
図1Bに示されるアプリケータ200は、目の周囲に使用するのに適当であり得る丸みを帯びた先端部202を有している。丸みを帯びた先端部202はハンドル204と一体形成してもよく、又はハンドル204の端部のソケット206内に保持されたボールとして形成することもできる。可撓性の基材で形成された磁気アレイ(図に示されていない)が、丸みを帯びた先端部202の内部に配置されているため、先端部202が皮膚の表面上で転がされる際に磁気アレイは皮膚の表面に対して実質的に平行となる。これにより、先端部202は、先端部202内に配置された磁気アレイのカバーとして機能する。
図1Cに示されるアプリケータ300は、アプリケータ300の皮膚対向面306上に配置された皮膚接触先端部304を備えた長尺状ハンドル302を有している。磁気アレイ(図には示されていない)がアプリケータ300の内部に皮膚接触先端部306に隣接してこれと平行に配置されていることにより、磁気アレイはアプリケータ300がその上で用いられるあらゆる表面に対して実質的に平行となる。
図1Dに示されるアプリケータ400は、着脱式カバー410を有している。カバー410はアプリケータ400の皮膚対向面404に接合され、意図された通りに使用される際にアプリケータ400の皮膚接触面を形成する。カバー410は必要に応じて取り外す及び/又は交換することができる。ある場合には、カバー410及び/又はアプリケータ400の掃除を容易とするため、カバー410を取り外して再び取り付けることができる。ある場合には、カバー410は使い捨てとすることができる。例えば、カバー410は、1回又は複数回の使用の後(ただし通常は10回未満の使用後)に取り外して廃棄され、異なるカバーに交換されることができる。カバー410は、当該技術分野では周知の任意の適当な手段によってアプリケータ400に接合することができる。
本明細書のアプリケータを使用してスキンケア組成物を直接塗布してもよく、又は例えば指による塗布などの他の何らかの手段によるスキンケア組成物の塗布後にスキンケア組成物中のスキンケア有効成分の浸透性を高めるために、本明細書のアプリケータを使用してもよい。例えば、アプリケータは、手動操作若しくは機械的手段(例えば、振動装置)のいずれかにより皮膚の表面にわたって動くように設計するか、又はスキンケア組成物が塗布された皮膚の標的領域の上に固定的に定置されるように設計することができる。振動装置は、磁性材料の往復運動及び/又は回転運動に適合したあらゆる電気的又は機械的機構を有することができる。例えば、磁性材料に往復運動が可能な駆動機構を付属させることができる。
あるいは、アプリケータは、例えば、リーブオン型パッチの形態で製造することができ、その場合、アプリケータは可撓性の織布で形成することができる。パッチには、スキンケア組成物の塗布後に皮膚の表面に接着することができるように接着部分を形成してもよく、又はスキンケア組成物をパッチ内に含有させてもよい。
磁気アレイ
本発明のアプリケータは、ビタミンB3化合物などの特定のスキンケア有効成分の浸透性を高めるように特別に調整された磁気アレイを有する。本明細書に述べられる磁気アレイは、選択的に磁化された永久磁石(すなわち、電池のような外部電源なしでそれ自体の持続する磁場を発生する材料)を使用して磁場を発生させるものである。磁石は、鉄化合物(例えば、バリウムフェライトなどのフェライト、マグネタイト、又は軟鋼など)、コバルト材料、ストロンチウム材料、バリウム材料、ニッケル材料、これらの合金及び酸化物、これらの組み合わせなどを含むがこれらに限定されない多くの公知の強磁性基材のうちのいずれか1つで形成することができる。材料は、ホウ素、炭素、ケイ素、リン、又はアルミニウムなどの半金属成分を有することができる。ネオジム又はサマリウムなどの希土類材料を使用することもできる。
図2Aに示されるような従来の棒磁石500では、磁場506は磁石500の両端502Aと502Bとの間に延びる。従来の棒磁石と異なり、本明細書に述べられる磁気アレイは、磁気素子の1又は複数の双極子ペアで構成され、反対の極性(NとS)を有する磁極同士が互いに隣接して配置され、隣接した反対の磁極の間に磁場が延びる。可視化の目的のため、双極子ペア510は、従来の棒磁石を中心で分割し、得られた各部分をN極とS極と(NS)が横並びとなるように配置して一体に保持したものとみなすことができる。
図2B、2C、及び2Dは、磁気アレイ510の各例を示している。図2B、2C、及び2Dの磁気アレイはそれぞれ、1つ又は複数の双極子ペア510を含んでいる。双極子ペア510の磁気相互作用に対応した磁場512が曲線で示されている。図2Bは、1つの対応する磁場512を有する1つの双極子ペア510からなる磁気アレイを示しており、図2C及び2Dは、複数の対応する磁場512を有する、直列に配列された複数の双極子ペア510を示している。図2C及び2Dに示されるように磁気アレイが複数の双極子ペア510を含む場合、各双極子ペア510は、隣のペア510の向きと同じか又は異なる向きであってよい(例えば、図2C及び2Dにそれぞれ示されるように[NS][NS][NS]又は[NS][SN][NS])。使用時には、双極子ペア510によって発生させられた磁場512が反磁性材料中に磁場を誘導する。反磁性材料の誘導磁場は、印加される磁場512の方向(すなわち、N又はS)に関係なく、双極子ペア510の印加磁場512と反発するように相互作用する。双極子ペア510の磁場512と反磁性材料との間の反発力の大きさは、対応する双極子ペア510の磁束密度及び反磁性材料(この場合はスキンケア有効成分)の反磁化率(diamagnetic susceptibility)によって決定される。磁化率は、印加される磁場に対する材料の磁化の程度を示す無次元の比例定数である。負の磁化率は一般的に反磁性を示し、本明細書では反磁化率と呼ぶ場合がある。磁束密度は、対応する極間の中間点515において一般に最大であり、したがって磁場512の強さはどのようにアレイが構成されているかに応じて磁気アレイにわたって通常は異なる。
実際には、本明細書で使用するための磁気アレイを形成するために使用される基材580は、通常は全体にわたって均一には磁化されない。図3Aに示されるように、各極610は、基材580の上側皮膚対向面520から反対側の下面522に向かって(すなわち、基材580の厚さを貫通して)延びている。各隣接極610と基材580の第2の面522との間には磁束返し(magnetic return)530が設けられている。磁束返し530は、各極610によって発生させられた磁場612を基材580のその面上で統合し、基材580の第2の面522上の磁束を低減又は消失させ、代わりに磁束を皮膚対向面520の方向に反らせるために用いられる非磁化領域である。結果として生じる磁場612は、基材580の第1の面520から外側に、基材580の表面に実質的に垂直な方向に延び、隣り合った互いに反対の極610の間の中間点615で最も強くなる。
本明細書の磁気アレイは、一方向アレイ又は多方向アレイとして構成することができる。図3Cは、一方向アレイ700の一例を示す。図3Cに示されるように、一方向アレイ700は、1つの層内で互いに平行に整列したN極及びS極710を有している。隣り合った極710同士は、磁気アレイ700のピッチを規定する極の中心間距離Pだけ互いから離間している。
図3Dは、各極710の配列に垂直な方向Wに図3Cの磁気アレイ700によって発生させられた磁場712の一部を示す。図3Dに示される波形740は、正弦波のパターンで+Bと−Bとの間で規則的に変化する磁場712の大きさを示しており、磁場712の極性(すなわち、方向)の相違に対応している。波形740の山701と谷703は、隣り合う極710の中間点705に対応しており、波形740の変曲点702は各極710の中心に対応している。別の言い方をすれば、山701によって示される第1の最大磁束密度は、第1のN極708とその隣のS極706との間の中間点705において生じ、変曲点702によって示される最小磁束密度はS極706の中心において生じ、谷703によって示される第2の最大磁束密度は、S極706とS極706の隣の第2のN極707との間の中間点705において生じている。
波形740の振幅は、磁性基材の選択、磁化される基材の厚さ又は深さ、及び極710の中心から極710の縁までの距離によって決まる。ある基材材料の磁化領域の深さが大きくなるにしたがって、波形740の最大振幅は大きくなる。
波形740の振動数はアレイのピッチPによって決まる。ピッチPが大きいほど、基材の単位面積当たりの磁束密度の「最大値」の数は少なくなり、したがって、アレイ700の全体の磁場の強さは低くなる。しかしながら、ピッチPが小さくなるほど、それぞれの極710が互いに対して緊密に充填されすぎて任意の1個の極710はその最大の可能な磁束密度に達することができなくなる。
図3Eは、図3Dの磁場712に曝露された反磁性材料に作用する反発力を示した波形750の図である。波形750に示されるように、反磁性材料の誘導磁場は、印加される磁場712の方向とは無関係であり、したがって、反発力の大きさの変化は印加磁場712の大きさの変化に対応している。
ある場合には、本明細書における磁気アレイは、例えば二方向アレイのような多方向アレイとして構成することができ、異なる役割を果たすように構成することができる平行な極の複数の層が、互いに対して所定の角度をなして並置されることで互いに強め合うか又は弱め合うように干渉する複数の磁場を与える。例えば、第1の極の層が最大の磁場の強さを決めることができる一方で第2の極の群が磁場の全体のプロファイルをなだらかにするように構成することで、最小の磁束密度及び効果のない磁場の強さの発生を低減させることができる。一般的に、多方向アレイでは、磁気アレイ内の任意の一点における磁束密度は、その点における異なる層の各極の合成された磁束密度によって求められる。特定の場合では、これにより、強め合う干渉を生じ、ある点で得られる磁束密度はそれぞれの個別の層のその点における磁束密度よりも大きくなる。他の場合では、この合成により、弱め合う干渉を生じ、ある点で得られる磁束密度はそれぞれの個別の層のその点における磁束密度よりも小さくなる(0となる場合もある)。
図4Aは、二方向アレイ800Aの例を示しており、第1の極の層802Aと第2の極の層804Aとが、後で互いから所定の角度でオフセットして並置された2つの別々の磁性基材801A及び803Aにそれぞれ形成されている。基材601及び603の磁束返し807A及び808Aは同じ方向に面して配置されているため、極の層802A及び804Aの両方によって発生させられる磁場は磁気アレイ800Aから遠ざかるように同じ方向に延びている。極の層802A及び804Aは互いに同じものであってもよく(例えば、隣り合う極間のピッチが同じであり、同じ最大の磁場の強さを有する)、又は2つの層8802A及び8804Aはそれらの特定のパラメータにおいて異なってもよい。2つの層802A及び804Aのパラメータが異なる場合、対象とする反磁性材料に近い方の層(図4Aでは第2の層804A)が、遠い方の層(図4Aでは第1の層802A)の基材よりも薄い基材で形成されることが好ましく、そうでない場合には、反磁性材料の誘導磁場は主として近位層804Aの磁場の強さに基づいて決まることになる。
図4Bは、第1の極の層802B及び第2の極の層804Bが同じ磁性基材805に形成されている一例を示している。図4Bに示される構成は、最初に基材805を1方向に磁化することによって、平行に整列されたN極とS極の第1の層802Bを形成した後、基材805を異なる方向に再磁化して平行に整列されたN極とS極の第2の層804Bを形成することで、複数の極が織り成されたパターンを効果的に形成することによって提供することができる。この実施形態では、第2の層804Bの極の深さd2は、第1の層802Bの極の深さd1に等しいか又はこれよりも小さくなっている。第1の極の層802Bの深さd1は、一般的には磁性基材805の厚さTによって決まる。
図4Cは、二方向磁気アレイの3次元の磁場を表した波形を示している。反磁性材料の誘導磁場は磁場の方向とは無関係であり、したがって正及び負の磁場の強さのすべての領域は、反磁性材料に対する反発力として現れることになる。
磁気アレイの合成された全体の磁場の強さは、任意の公知のガウスメーターを使用して磁化プロセスの完了後に測定することができる。2つの別々の基材で形成された二方向磁気アレイでは、全体の磁場の強さを、最初にそれぞれの層について、次いで、合わされた二方向磁気アレイについて測定することができる。二方向磁気アレイでは、全体の磁場の強さは、個々の層の磁場の強さの和に概ね等しくなる。
磁性基材の双極子ペアは、磁気絶縁材料(すなわち、比較的透磁率の低い材料)によって隣の双極子ペアから隔離することができる。ある場合には、各磁気素子は、磁化された強磁性材料の個別の区分又は部分として配列することができる。これに加えるか又はこれに代えて、各磁気素子は、必要な磁気パターンが強磁性粒子又は素子に印加された固体又は半固体基材の内部又はその表面上に配置することができる。各磁気素子は、アプリケータ自体の内部の剛性素子としてもよく、又は適当な基材上に配置してから、例えば、接着剤によってアプリケータと接合してもよい。ある場合には、磁気素子をゴム又はシリコーンなどの可撓性マトリクス中に埋め込んで、得られたアレイをアプリケータの皮膚対向面に接合することが望ましい場合もある。
磁気アレイをビタミンB3化合物のようなスキンケア有効成分と組み合わせる場合、アレイの磁場を、対象とするスキンケア有効成分の反磁化率と相互作用するように調整することが重要である。磁場が不適切に構成されている場合、例えば、磁束密度が低すぎるか又は隣り合う極間のピッチが大きすぎる場合には、反磁性材料中に磁場がほとんど又はまったく誘導されないおそれがある。あるいは、磁束密度が高すぎると、これにより、スキンケア有効成分の磁気によって高められた浸透性に拮抗して働く熱雑音又は他の形態の分子エントロピー若しくは無秩序が誘導される。ある場合には、磁気アレイの適正な構成からのわずかなずれであっても、スキンケア有効成分の浸透性が不充分なものとなり得る。
スキンケア製品の特に適当な一例では、磁気アレイは、ナイアシンアミドを含むスキンケア組成物と組み合わされる。ナイアシンアミドは約−66の反磁化率を有している。ナイアシンアミドの浸透性を高めるのに適した磁気アレイとしては、−50〜−80の反磁化率を有するスキンケア有効成分の高い浸透性を示す一方向及び/又は二方向アレイが挙げられる。基材は、ポリ塩化ビニル(PVC)ベース中に含浸させたストロンチウムフェライト粉末で形成することができる。適当な一方向アレイは、12mT、14mT、15mT、17.5mT、又は20mT〜22.5mT、25mT、28mT、又は30mTの全体の磁場の強さを与える、0.2mm、0.3mm、0.4mm、又は0.5mm〜0.6mm、0.7mm、0.8mm、0.9mm、又は1mmの厚さ、1mm、1.5mm、又は2mm〜2.5mm、3mm、又は3.5mmの隣り合う極間のピッチ(極間の中心間距離)を有することができる。一方向磁気アレイの特に適当な一例では、磁気アレイは約23mTの全体の磁場の強さ、0.6mmの厚さ、及び約2.1mmのピッチ(例えば、25.4mm当たり12個の極)を有する。
ビタミンB3化合物の皮膚内への浸透性を高めるのに適した二方向アレイの一例は、12mT、14mT、17.5mT、又は20mT〜22.5mT、25mT、28mT、又は30mTの第1の層の磁場の強さを与える、0.2mm、0.3mm、0.4mm、又は0.5mm〜0.6mm、0.7mm、0.8mm、0.9mm、又は1mmの第1の層の厚さ、1mm、1.5mm、又は2mm〜2.5mm、3mm、又は3.5mmの第1の層の隣り合う極間のピッチ(極間の中心間距離)を有してよく、かつ、8mT、10mT、12mT、14mT、又は16mT〜18mT、20mT、22mT、又は24mTの第2の層の磁場の強さを与える、0.05mm、0.1mm、0.15mm、又は0.2mm〜0.25mm、0.3mm、0.4mm、又は0.6mmの第2の層の厚さ、1mm、1.25mm、又は1.5mm〜2.5mm、3mm、又は3.5mmの第2の層の隣り合う極間のピッチ(極間の中心間距離)を有することができる。二方向アレイの全体の磁場の強さは、14mT〜30mTとすることができる。一般的に、二方向アレイでは、第2の層の磁場の強さが第1の層の磁場の強さよりも小さいか又はこれと等しく、かつ/又は第2の層のピッチが第1の層のピッチに等しいか又はこれよりも小さい。この例における二方向アレイの第1の層と第2の層とは、1、30、45、60、又は90°〜20、140、160、又は179°だけ角度がオフセットしている。
二方向アレイの特に適当な一例では、磁気アレイは、27mTの全体の磁場の強さ、0.6mmの第1の層の厚さ、2.1mmの第1の層のピッチ(25.4mm当たり12個の極)、並びに0.2mmの第2の層の厚さ、及び1.49mmの第2の層のピッチ(25.4mm当たり17個の極)を有する。
二方向アレイの第1の層は、一方向アレイで形成することができる。
スキンケア組成物
本発明のスキンケア組成物は、哺乳動物の角質組織、詳細にはヒトの皮膚に塗布することができる。美容組成物は、例えば、溶液、懸濁液、ローション、クリーム、ゲル、化粧水、スティック、ペンシル、スプレー、エアゾール、軟膏、クレンジング洗浄液及びクレンジング棒状固形物、シャンプー及びヘアコンディショナー、ペースト、フォーム、パウダー、ムース、髭剃りクリーム、ワイプ、ストリップ、パッチ、電動パッチ、創傷被覆材及び粘着性包帯、ヒドロゲル、フィルム形成製品、顔及び皮膚マスク、化粧品(例えば、ファンデーション、アイライナー、及びアイシャドウ)などの様々な形態をとることができる。
スキンケア組成物は、例えばナイアシン又はナイアシンアミドなどのビタミンB3化合物のような第1のスキンケア有効成分を含むことができる。本発明で使用するところの「ビタミンB3化合物」とは、次式:
Figure 2017529163
[式中、Rは、−CONH2(すなわち、ナイアシンアミド)、−COOH(すなわち、ニコチン酸)、又は−CH2OH(すなわち、ニコチニルアルコール)である]を有する化合物、それらの誘導体、及び上記のいずれかの塩を意味する。
適当なニコチン酸のエステルとしては、C1〜C22、好ましくはC1〜C16、より好ましくはC1〜C6アルコールのニコチン酸エステルが挙げられる。アルコールは、好適には直鎖又は分枝鎖、環式又は非環式、飽和又は不飽和(芳香族を含む)、及び置換又は非置換である。エステルは好ましくは非血管拡張性である。本明細書で使用するところの「非血管拡張性」とは、エステルが本発明の組成物中で皮膚に塗布された後、目に見えるフラッシング反応を一般に生じないことを意味する(かかる化合物は肉眼で認識できない血管拡張を生じさせる場合があるが、一般集団の大半は目に見えるフラッシング反応を示さない(すなわち、エステルは非発赤性である))。非血管拡張性ニコチン酸エステルとしては、ニコチン酸トコフェロール及びヘキサニコチン酸イノシトールが挙げられるが、ニコチン酸トコフェロールが好ましい。
ビタミンB3化合物の他の誘導体は、アミド基の水素の1つ又は2つ以上を置換することにより得られる、ナイアシンアミドの誘導体である。本明細書で有用なナイアシンアミドの誘導体の非限定的な例としては、例えば、活性化ニコチン酸化合物(例えば、ニコチン酸アジド又は塩化ニコチニル)と、アミノ酸及び有機カルボン酸(例えば、C1〜C18)のニコチニルアルコールエステルとの反応に由来するニコチニルアミノ酸が挙げられる。かかる誘導体の具体例としては、ニコチン尿酸(C8H8N2O3)及びニコチニルヒドロキサム酸(C6H6N2O2)が挙げられ、これらは以下の化学構造を有する。
ニコチン尿酸:
Figure 2017529163
ニコチニルヒドロキサム酸:
Figure 2017529163
代表的なニコチニルアルコールエステルとしては、カルボン酸サリチル酸、酢酸、グリコール酸、パルミチン酸等のニコチニルアルコールエステルが挙げられる。本明細書で有用なビタミンB3化合物の他の非限定的な例は、2−クロロニコチン酸アミド、6−アミノニコチンアミド、6−メチルニコチンアミド、n−メチルニコチンアミド、n,n−ジエチルニコチンアミド、n−(ヒドロキシメチル)−ニコチンアミド、キノリン酸イミド、ニコチンアニリド、n−ベンジルニコチンアミド、n−エチルニコチンアミド、ニフェナゾン、ニコチンアルデヒド、イソニコチン酸、イソニコチン酸メチル、チオニコチンアミド、ニアラミド、1−(3−ピリジルメチル)尿素、2−メルカプトニコチン酸、ニコモール、及びナイアプラジンである。
上記のビタミンB3化合物の例は、当該技術分野では周知のものであり、多くの販売元(例えば、シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)(ミズーリ州セントルイス)、アイシーエヌ・バイオメディカルズ社(ICN Biomedicals, Inc.)(カリフォルニア州アーバイン)、及びアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company)(ウィスコンシン州ミルウォーキー)より市販されている。
本明細書では、1種又は複数種ビタミンB3化合物を使用することができる。好ましいビタミンB3化合物は、ナイアシンアミド及びニコチン酸トコフェロールである。ナイアシンアミドがより好ましい。
使用するとき、ナイアシンアミドの塩、誘導体、及び塩誘導体は、好ましくは、ナイアシンアミドと実質的に同じ有効性を有するものである。
ビタミンB3化合物の塩もまた本明細書で有用である。本明細書で有用なビタミンB3化合物の塩の非限定的な例としては、有機塩又は無機塩、例えばアニオン性無機種を有する無機塩(例えば、塩化物、臭化物、ヨウ化物、炭酸塩、好ましくは塩化物)、及び有機カルボン酸塩(モノ−、ジ−及びトリ−C1〜C18カルボン酸塩、例えば、酢酸塩、サリチル酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩が挙げられ、好ましくは酢酸塩などのモノカルボン酸塩)が挙げられる。これら及び他のビタミンB3化合物の塩は、例えば、W.Wenner,「The Reaction of L−Ascorbic and D−Iosascorbic Acid with Nicotinic Acid and Its Amide」,J.Organic Chemistry,Vol.14,22〜26(1949)に記載されるように、当業者が容易に調製することができるものである。Wennerは、ナイアシンアミドのアスコルビン酸塩の合成について記載している。
好ましい実施形態において、このビタミンB3化合物の環窒素は、実質的に化学的に遊離しており(例えば、非結合状態であり、かつ/若しくは妨害されておらず)、又は、皮膚まで送達された後、実質的に化学的に遊離状態になる(「化学的に遊離状態の」は、以下、代替的に「錯体化されていない」と称される)。より好ましくは、ビタミンB3化合物は、本質的に錯体化されていない。したがって、この組成物が、塩又は他の形の錯体化形態のビタミンB3化合物を含有する場合、そのような錯体は、組成物が皮膚に送達される際に好ましくは実質的に可逆性であり、より好ましくは本質的に可逆性である。例えば、そのような錯体は約5.0〜約6.0のpHで実質的に可逆性でなければならない。かかる可逆性は、当業者が容易に決定することができるものである。
より好ましくは、ビタミンB3化合物は、角質組織への送達前には組成物中で実質的に非錯体化型である。望ましくない錯体の形成を最小限に抑える又は防ぐ代表的な方法としては、ビタミンB3化合物と実質的に不可逆的である又は他の錯体を形成する物質を除くこと、pH調節、イオン強度調節、界面活性剤の使用、並びに、ビタミンB3化合物及びそれと錯体を形成する物質を異なる相に配合することが挙げられる。かかる方法は、充分当業者のレベルの範囲内である。
したがって、好ましい実施形態では、ビタミンB3化合物は、制限された量の塩形態を含有し、より好ましくはビタミンB3化合物の塩を実質的に含まない。好ましくは、ビタミンB3化合物は約50%未満のそのような塩を含有し、より好ましくは塩の形態を本質的に含まない。pH約4〜約7の本明細書の組成物中のビタミンB3化合物は、典型的には、約50%未満の塩形態を含有する。
ビタミンB3化合物は、実質的に純物質として、又は天然(例えば、植物)原料からの好適な物理的及び/又は化学的単離により得られた抽出物として含まれてよい。ビタミンB3化合物は、好ましくは実質的に純粋であり、より好ましくは本質的に純粋である。
ある例では、美容組成物は、美容組成物の0.0005重量%、0.00056重量%、1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、又は5重量%よりも高く、かつ/又は11重量%、10重量%、8重量%、又は6重量%よりも低いビタミンB化合物の濃度を有することができる。
ナイアシンアミドの局所的塗布には様々な美容スキンケア効果を伴い得る。これらの効果としては、i)年齢に伴う皮膚中のニコチンアミド補酵素の欠乏の正常化、ii)表皮バリア効果を伴う表皮のセラミド合成の上昇、iii)紫外線によって生じるダメージに対する保護、iv)メラニン細胞から角化細胞へのメラノソームの移動の阻害(これにより潜在的な皮膚のトーン効果が得られる)、及び皮脂腺の脂質生成の低下が挙げられる。したがって、特定の場合では、老化/光損傷した皮膚の外観を改善するため、美容組成物中にナイアシンアミドを含有させることが望ましい場合がある。
美容組成物は、その中にビタミンB3化合物を取り込ませて当該化合物及びその他の任意成分を皮膚に送達することを可能とする皮膚科学的に許容される担体(「担体」と呼ぶ場合もある)を更に含むことができる。担体は、1つ又は複数の皮膚科学的に許容可能な固体、半固体、又は液体の充填剤、希釈剤、溶剤、増量剤構成成分、物質等を含有し得る。担体は、固体であっても、半固体であっても、液体であってもよい。担体は、多種多様な形態で提供され得る。非限定的ないくつかの例としては、単純溶液、(水性又は油系)、エマルション、及び固体形態(例えば、ゲル、スティック、流動性固体、無定形物質)が挙げられる。
担体は、1つ又は複数の皮膚科学的に許容可能な親水性希釈剤を含有してよい。親水性希釈剤には、水と、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、分子量200〜600g/モル)、ポリプロピレングリコール(例えば、分子量425〜2025g/モル)、グリセロール、ブチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、ソルビトールエステル、1、2、6−ヘキサントリオール、エタノール、イソプロパノール、ソルビトールエステル、ブタンジオール、エーテルプロパノール、エトキシル化エーテル、プロポキシル化エーテル、及びこれらの組み合わせ等の、低級一価アルコール(例えば、C1〜C4)並びに低分子量グリコール及びポリオール等の有機親水性希釈剤と、が挙げられる。
担体は、更に、水中油型エマルション、油中水型エマルション、及びシリコーン中水型エマルション等のエマルションの形態であってもよい。エマルションは、一般に、連続水相(例えば、水中油型及び水中油中水型)、又は連続油相(例えば、油中水型及び油中水中油型)を有するとして分類され得る。油相は、シリコーンオイル、非シリコーンオイル(炭化水素油、エステル、エーテル等)、及びこれらの混合物を含み得る。水相は、上記で説明された溶液等の水を含んでもよい。しかしながら、他の実施形態では、水相は、水溶性保湿剤、コンディショニング剤、抗菌剤、湿潤剤、及び/又はその他の水溶性スキンケア活性物質が挙げられるがこれらに限定されない、水以外の構成成分を含み得る。
様々な美容処置を用いることができる。最も関心のある皮膚表面は、顔面皮膚表面、手及び腕の皮膚表面、足及び脚の皮膚表面、並びに首及び胸の皮膚表面等、一般的に衣服で覆われない皮膚表面である傾向がある。特に、額、口周囲、顎、眼窩周囲、鼻、及び/又は頬の皮膚表面を含む、顔の皮膚表面を本明細書に述べられる美容組成物で処置することができる。
使用方法
本明細書に述べられるスキンケア製品は、使用者の日課の一環としてスキンケア組成物を1又は複数の皮膚表面に塗布するために使用することができる。消費者は、所望量のスキンケア組成物をアプリケータ上に分注し、次いでアプリケータの皮膚接触面を使用して組成物をその人の皮膚の標的領域に塗布することによってスキンケア製品を使用することができる。これを行ううえで、アプリケータ内部に配置された磁気アレイが、スキンケア組成物中の反磁化されやすい物質とともに、皮膚内に浸透するスキンケア有効成分の体積を増やすように作用することができる。スキンケア組成物は、使用者が手でアプリケータに塗布してもよく(例えば、アプリケータを用いて容器から組成物の一部を掬い取ることによって)、及び/又は組成物をアプリケータ内に設けられたリザーバ内に入れておき、アプリケータの皮膚接触面上に組成物を自動的に分注してもよい。
これに加えて又はこれに代えて、スキンケア組成物を通常のやり方(すなわち指による塗布)で使用者の皮膚表面に直接塗布した後、アプリケータで皮膚の標的領域上をさっと撫でてもよい。
スキンケア組成物は、顔面の頬、額、及び眼窩周囲領域のうちの1つ又は複数を含む顔の皮膚表面上で使用することをその主たる目的とすることができる。
本発明には多くの変形が可能であるため、以下の実施例はあくまで説明のみを目的として与えられるものであり、本発明を限定とするものとして解釈されるべきではない。
実施例1−ビタミンB3のインビボ皮膚浸透実験1
本発明のスキンケア製品の使用効果を実証するため、ビタミンB3有効成分(この場合はナイアシンアミド)を含んだスキンケア組成物を、磁気アレイを有するアプリケータを用いて塗布することにより、インビボ皮膚浸透実験を行った。この実験では、10箇所の能動実験部位(本発明の磁気アレイを含むアプリケータを用いて標的皮膚表面に組成物を塗布した)に対して10カ所の受動実験部位(従来の指による塗布を用いて標的皮膚表面に組成物を塗布した)を用いた。この実施例では、各テープストリップからの抽出液中に存在するビタミンB3化合物の濃度をHPLCにより測定し、結果をそのテープストリップで測定したタンパク質濃度に対して正規化した。受動的送達は指を用いて行っているが、受動的送達は、ナイアシンアミドの浸透性を高めるように調整された磁気アレイを含まないアプリケータ又は他の装置を用いて行うこともできる点は認識されるはずである。
テープ剥離法
この方法は、皮膚内に存在するスキンケア有効成分の量を測定し、スキンケア有効成分の能動的塗布を受動的塗布と比較するのに適した手段を与えるものである。各被験者の前腕の掌側面の2か所に同じ7.9cm2の円形領域をマークした。スキンケア配合物(表1に示される各成分)の測定した用量(約9mg)を、線で囲った領域にスクリュー作動型注射器によって塗布した。能動塗布は、背後に磁気アレイが置かれた金属アルミニウム製皮膚接触面を有する特製のアプリケータを使用して行った。クリームを、アプリケータを使用して、通常の指による塗布に似せた約3.5cm/sの固定速度の掃引動作で線で囲った領域全体にわたって均一に塗り広げた。受動塗布は、アプリケータを用いた塗布と同じ掃引動作によって指の先端を用いて行った。塗布時間は30秒間とし、その間に目視によって配合物の均一な分配及び皮膚による吸収を確認した。次いで、塗布領域を更に30分間覆わずに放置して確実に完全に吸収させた。次いで塗布領域をよく拭き取って表面の物質をすべて取り除いた後、テープ剥離を行った。
テープ剥離試験は、市販の予め切断された、3.8cm2の接着面積を有する22.1mmのテープ剥離粘着ディスク(キュダーム社(Cuderm Corporation)より販売されるD−SQUAME銘柄のテープストリップ又はこれに相当するもの)を使用して行うことができる。直径22.1mmの円形領域を塗布領域の中心にマークした。テープ剥離粘着ディスクをマークした領域を覆って配置し、ネオプレンローラを使用し、表面上に10回転がして均一な圧力を加えた。粘着ディスクを手動のピンセットを使用して1回の引張り動作で皮膚表面から剥離した。角質層の均一な剥離を確実とするため、後続のディスクは北、南、東、及び西の向きに剥離した。各粘着ディスクを、SquameScan(商標)850装置(ハイランド・エレクトロニクス社(Heiland Electronics)(ヴェッツラー、ドイツ))を使用して相対タンパク質含量について非破壊的に分析した。この後、直ちに、粘着性ディスクを、後の分析に備えて抽出溶媒の入ったガラス容器に入れた。当業者には周知のものである従来の抽出法を用いて各テープストリップに溶媒抽出を行い、例えば、高速液体クロマトグラフィー(「HPLC」)及び/又は質量分析法を用いて抽出液中に存在するナイアシンアミドの量を測定する。
この手順を残りの9枚のストリップについて繰り返した。更なる1枚のストリップをスキンケア配合物の塗布領域の外側より得て、ブランク試料とした。
ナイアシンアミドの送達性は、テープ剥離法にしたがって求められた受動送達に対する能動送達の比が1よりも大きい場合に高められたと言う。別の言い方をすれば、スキンケア組成物の能動塗布が、対応する受動塗布よりも多くのナイアシンアミドを生じる場合に、送達性は高められたと言う。能動塗布及び対応する受動塗布の値は、個々に(例えば、1枚のテープストリップの比較)、又は2個以上の値の群として比較することができる(例えば、能動塗布及び受動塗布についてテープストリップ8、9、及び10の合計及び/又は平均値を比較することによって浸透性が高められたか否かを判定することができる)。本明細書の調整された磁気アレイは、ナイアシンアミドのようなビタミンB3化合物の送達性を高めるものである。向上した送達性は、1.5倍〜20倍(2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、5.5倍、6倍、6.5倍、7倍、7.5倍、8倍、8.5倍、9倍、9.5倍、又は更には10倍以上)となり得る。
上記のプロセスを、以下のようにして5個の異なる磁気アレイについて繰り返した。すなわち、
1.一方向磁気アレイ:
a.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
b.基材の厚さ:0.6mm
c.極間のピッチ:2.13mm(25.4mm当たり12個の極/1mm当たり0.47個の極)
d.全体の磁場の強さ:21.5mT
2.二方向磁気アレイ(異なる基材上に形成された2つの層)
第1の層:
a.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
b.基材の厚さ:0.6mm
c.極間のピッチ:2.13mm(25.4mm当たり12個の極/1mm当たり0.47個の極)
第2の層:
d.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
e.基材の厚さ:0.4mm
f.極間のピッチ:1.49mm(25.4mm当たり17個の極/1mm当たり0.67個の極)
磁気アレイ:
g.第1の層と第2の層との間の角度:90°
h.全体の磁場の強さ:27mT
3.二方向磁気アレイ(異なる基材上に形成された2つの層)
第1の層
a.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
b.基材の厚さ:0.6mm
c.極間のピッチ:2.13mm(25.4mm当たり12個の極/1mm当たり0.47個の極)
第2の層:
d.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
e.基材の厚さ:0.2mm
f.極間のピッチ:1.49mm(25.4mm当たり17個の極/1mm当たり0.67個の極)
磁気アレイ:
g.第1の層と第2の層との間の角度:90°
d.全体の磁場の強さ:24mT
4.二方向磁気アレイ(異なる基材上に形成された2つの層)
第1の層:
a.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
b.基材の厚さ:0.4mm
c.極間のピッチ:3.18mm(25.4mm当たり8個の極/1mm当たり0.31個の極)
第2の層:
d.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
e.基材の厚さ:0.4mm
f.極間のピッチ:3.18mm(25.4mm当たり8個の極/1mm当たり0.31個の極)
磁気アレイ:
g.第1の層と第2の層との間の角度:90°
h.全体の磁場の強さ:24mT
5.二方向磁気アレイ(異なる基材上に形成された2つの層)
第1の層:
a.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
b.基材の厚さ:0.6mm
c.極間のピッチ:2.13mm(25.4mm当たり12個の極/1mm当たり0.47個の極)
第2の層:
d.基材:ポリ塩化ビニル中に含浸したストロンチウムフェライト
e.基材の厚さ:0.2mm
f.極間のピッチ:1.02mm(25.4mm当たり25個の極/1mm当たり0.98個の極)
磁気アレイ:
g.第1の層と第2の層との間の角度:90°
h.全体の磁場の強さ:22.5mT
Figure 2017529163
上記磁気アレイ1は一方向アレイであり、磁気アレイ2〜5はいずれも二方向アレイである。このデータ及び図5に示される対応する折れ線グラフより、それぞれの場合において、アプリケータを磁気アレイとともに使用することで、受動的な指による塗布に比べて浸透性が向上したことが分かる。ナイアシンアミドの浸透性向上の最良の結果は、図6に示されるように約3倍の量のナイアシンアミドがすべてのレベルの皮膚(すなわち、ストリップ1〜10)で認められた実施例3(二方向アレイ12p6x17p2)で見られた。
実施例3−ビタミンB3のインビボ皮膚浸透実験2
このインビボ皮膚浸透性実験は、ナイアシンアミドを含有する組成物を磁気アプリケータを用いて塗布した場合(能動塗布)のナイアシンアミドの皮膚内への浸透性を、非磁気的アプリケータによる塗布(受動塗布)と比較するものである。この実施例では、5人の被験者(表13及び14のA〜E)を選択した。ナイアシンアミドを含有する組成物18mg(プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter & Gamble Company)(オハイオ州シンシナティ)のOlay(登録商標)のDeep Wrinkle Treatment(登録商標)銘柄のスキンクリーム)を、図1Cに示されるアプリケータを使用して各被験者の前腕内側の2箇所の3cm×3cmの試験部位に塗布した。能動塗布に使用したアプリケータは、表2のアレイ8を有していた。受動塗布に使用したアプリケータは、磁気アレイを有していない以外は能動塗布に使用したものと同じものとした。各前腕に1箇所の能動塗布部位及び1箇所の受動塗布部位を含め、全体で10箇所の能動試験部位及び10箇所の受動部位とした。塗布時間は30秒間とし、静かに擦る動作と同じ約3cm/秒の運動速度で行った。組成物の塗布後、30分間の吸収時間を置いた。受動塗布及び能動塗布の結果を下記表13及び14に示す。ナイアシンアミドの浸透性を、テープ剥離法にしたがって測定した。各テープストリップから回収されたナイアシンアミドの濃度をHPLCにより測定した。
表13及び14に、各テープストリップから回収されたナイアシンアミドの量を示す。表13は、非磁気的アプリケータを使用して組成物を塗布した結果を示し、表14は、ナイアシンアミドの浸透性を高めるように構成された磁気アプリケータを使用して組成物を塗布した結果を示す。すべての試験部位についての平均値を、各行の最後から2つ目のセルに示す。平均の標準誤差(SEM)を表13及び14の最後の列に示す。SEMは、標準偏差を試験部位の数の平方根で割ることによって計算する。表13及び14からの能動塗布と受動塗布の結果を図7にグラフで示す。
Figure 2017529163
Figure 2017529163
表15は、テープストリップ2〜10及び6〜10から回収されたナイアシンアミドの添加量に基づいて能動塗布と受動塗布の結果を比較したものである。表15に示される向上率の値は、表14の能動塗布の値を表13の受動塗布の値で割ることによって計算したものである。表15の最後の列に示される平均は、すべての試験部位の向上率の値を平均することによって計算したものである。表13の受動塗布の値が0であった場合、0で割る状況が生じるが、向上率の値は平均を取る目的上、含めていない。p値は、対応のあるt検定を用いて計算したものである。表15に示されるように、組成物の能動塗布によって受動塗布と比較して約1.5倍の量のナイアシンアミドが皮膚内に送達された。このことは、この実施例で使用した特定の磁気アプリケータは、皮膚のより深くにまでナイアシンアミドを到達させ、そこで高いスキンケア効果を与えることができることを示している。
Figure 2017529163
実施例4−摩擦係数
摩擦係数法
この方法は、本明細書における材料表面の摩擦係数を測定するための手段を与えるものである。湿潤摩擦係数とは、スキンケア組成物がその上に存在する表面で測定した摩擦係数を指す。乾燥摩擦係数とは、スキンケア組成物がその上に存在しない表面で測定した摩擦係数を指す。
摩擦係数とは、2個の物体間の摩擦力とこれらを互いに押しつける力との比である。本方法で摩擦係数を測定するために使用した装置は、Bruker(登録商標)UMT−2摩擦計である。しかしながら、必要に応じてこれと同等の摩擦計を使用してもよい。紫色のニトリルグローブ材料を試験の2つの材料の一方として使用する。他方の材料は試験表面(例えば、アプリケータ又はカバーの皮膚接触面)である。紫色のニトリルグローブ材料を摩擦計のプローブに被せる。測定する試験表面を、ニトリルを被せた器具のプローブと接触させ、器具の製造者の操作説明書にしたがって測定する。
図7は、この実施例で摩擦係数を測定するために使用したシステム700を示している。図7に示されるように、紫色のニトリルグローブ材料を被せたプローブ702が、アプリケータ710の皮膚接触面720と接触させられている。この実施例では、アプリケータ710からカバーが外されており、磁気アレイが皮膚接触面720を提供している。カバー(図に示されていない)の皮膚接触面についても測定を行った。アプリケータ表面720及びカバーの両方をスキンケア組成物(プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter & Gamble Company)(オハイオ州シンシナティ)のOlay(登録商標)Deep Wrinkle Treatment(登録商標)銘柄のスキンクリーム)を塗布した場合としない場合とで試験した。湿潤摩擦係数を測定するため、0.1gのスキンケア組成物を試験表面に塗り広げた。プローブの速度は100gの力で1mm/秒に設定した。
試験のそれぞれの行程を3回繰り返した。摩擦係数試験の結果を下記表13に示す。
Figure 2017529163
本明細書に開示される寸法及び値は、記載される正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきでない。むしろ、特に断らない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
「発明を実施するための形態」に引用される文献はすべて、その関連部分において本明細書に参照によって援用する。いずれの文献の引用も、それが本発明に関する先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。本書における用語のいずれかの意味又は定義が、援用文献における同一の用語のいずれかの意味又は定義と相反する場合、本書においてその用語に与えられた意味又は定義が優先するものとする。
以上、本発明の特定の諸実施形態を図示、説明したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び改変を行い得る点は当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような変更及び改変はすべて、添付の特許請求の範囲にて網羅するものとする。

Claims (12)

  1. a.その内部に磁気アレイが埋め込まれた基材を有するアプリケータであって、前記磁気アレイが、1mm〜3.5mmのピッチ及び12mT〜30mTの第1の層の磁場の強さを有する、交互に配された磁極の少なくとも1つの双極子ペアの第1の層を含む、アプリケータと、
    b.有効量のビタミンB3有効成分及び皮膚科学的に許容される担体を含むスキンケア組成物と、を含む美容スキンケア製品。
  2. 前記第1の層が、0.2mm〜1mmの厚さを有する、請求項1に記載の製品。
  3. 前記第1の層が、2.1mmのピッチ、0.6mmの厚さ、及び23mTの磁場の強さを有する、請求項1又は2に記載の製品。
  4. 前記基材が皮膚対向面及びその反対側の遠位面を有し、磁束返しが前記遠位面に設けられている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製品。
  5. 前記基材が、鉄、鉄含有材料、コバルト、コバルト含有材料、ストロンチウム、ストロンチウム含有材料、バリウム、バリウム含有材料、ニッケル、ニッケル含有材料、これらの合金及び酸化物、並びにこれらの組み合わせから選択された強磁性材料を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製品。
  6. 前記磁気アレイが、前記第1の層から1°〜179°の角度でオフセットした、交互に配された磁極の少なくとも1つの双極子ペアの第2の層を更に含み、前記磁極の第2の層が、1mm〜3.5mmの第2の層のピッチ、及び8mT〜24mTの第2の層の磁場の強さを有し、前記第2の層の磁場の強さが、前記第1の層の磁場の強さよりも小さいか又はこれと等しい、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製品。
  7. 前記第1及び第2の層の全体の磁場の強さが13mT〜32mTである、請求項6に記載の製品。
  8. 前記第2の層のピッチが前記第1の層のピッチに等しいか又はこれよりも小さい、請求項6又は7に記載の製品。
  9. 前記磁極の第1の層及び第2の層が、前記第1の層の厚さと同等の厚さを有する単一の基材上で磁化される、請求項6又は8に記載の製品。
  10. 前記第1の層と前記第2の層とが、皮膚対向面及びその反対側の遠位面、並びに前記遠位面に設けられた磁束返しをそれぞれが有する別々の基材上で磁化され、前記第1の層の前記皮膚対向面が、前記第2の層の前記遠位面に隣接して、かつ前記遠位面と平行に配置される、請求項6〜9のいずれか一項に記載の製品。
  11. 前記磁気アレイが更に、
    a.0.6mmの第1の層の厚さ、2.1mmの第1の層のピッチ、
    b.0.2mmの第2の層の厚さ、1.49の第1の層のピッチを有し、かつ、
    c.前記磁気アレイの全体の磁場の強さが27mTである、請求項6〜10のいずれか一項に記載の製品。
  12. 皮膚の状態を美容的に調節する方法であって、
    a.ビタミンB3有効成分及び皮膚科学的に許容される担体を含むスキンケア組成物を皮膚の標的部位に塗布することと、
    b.請求項1〜11のいずれか一項に記載の磁気アレイを有するアプリケータを前記皮膚の標的部位の上に配置することと、
    c.前記アプリケータの近くのビタミンB3化合物が、その運動に応じて交互に変化する磁束の極性に曝露されるように前記アプリケータを動かすことと、を含む方法。
JP2017515181A 2014-09-17 2015-09-17 スキンケア製品 Active JP6824879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462051770P 2014-09-17 2014-09-17
US62/051,770 2014-09-17
PCT/US2015/050645 WO2016044567A1 (en) 2014-09-17 2015-09-17 Skin care products

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017529163A true JP2017529163A (ja) 2017-10-05
JP2017529163A5 JP2017529163A5 (ja) 2018-09-06
JP6824879B2 JP6824879B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=54207797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515181A Active JP6824879B2 (ja) 2014-09-17 2015-09-17 スキンケア製品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160074643A1 (ja)
EP (1) EP3209279B1 (ja)
JP (1) JP6824879B2 (ja)
CN (1) CN106687102B (ja)
BR (1) BR112017005282B1 (ja)
CA (1) CA2960575A1 (ja)
MX (1) MX366589B (ja)
WO (1) WO2016044567A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020512070A (ja) * 2017-03-16 2020-04-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company スキンケアアプリケータ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019033160A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-21 International Scientific Pty Ltd ENHANCED PENETRATION OF ACTIVE AGENTS
CN110996898A (zh) * 2017-08-18 2020-04-10 宝洁公司 护肤产品
US11701322B2 (en) 2018-03-23 2023-07-18 Mary Kay Inc. Topical compositions and methods
US11622963B2 (en) 2018-07-03 2023-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
WO2020010389A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 International Scientific Pty Ltd A method and apparatus for enhanced transdermal, intradermal or transappendageal delivery of titanium dioxide
US11583488B2 (en) 2020-06-01 2023-02-21 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070053858A1 (en) * 2001-03-22 2007-03-08 Tanner Paul R Personal care composition
JP2011519638A (ja) * 2008-05-07 2011-07-14 オービージェイ・リミテッド 経皮拡散促進のための方法および装置
WO2013110124A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 International Scientific Pty Ltd Delivery device
JP2013534842A (ja) * 2010-06-17 2013-09-09 インターナショナル・サイエンティフィック・プロプライエタリー・リミテッド 皮膚ケア製品の送達

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002087692A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 The Procter & Gamble Company A method and apparatus for the treatment of cosmetic skin conditioins
US6953446B2 (en) 2001-09-21 2005-10-11 Iomed, Inc. Method and device for the iontophoretic delivery of a drug
CN1250229C (zh) * 2003-05-16 2006-04-12 美时化学制药股份有限公司 经皮给药的外用组合物
US20060235370A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Oblong John E Method of regulating mammalian keratinous tissue
CN101442981A (zh) * 2006-05-15 2009-05-27 宝洁公司 增强水溶性活性物质渗透的方法
US20090093669A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Farone William A Magnetophoresis apparatus and method of use
WO2011146978A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 International Scientific Pty Ltd Delivery of oral care products
WO2011146977A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 International Scientific Pty Ltd Delivery of hair care products
WO2012031335A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 International Scientific Pty Ltd. Delivery of fabric care products

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070053858A1 (en) * 2001-03-22 2007-03-08 Tanner Paul R Personal care composition
JP2011519638A (ja) * 2008-05-07 2011-07-14 オービージェイ・リミテッド 経皮拡散促進のための方法および装置
JP2013534842A (ja) * 2010-06-17 2013-09-09 インターナショナル・サイエンティフィック・プロプライエタリー・リミテッド 皮膚ケア製品の送達
WO2013110124A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 International Scientific Pty Ltd Delivery device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020512070A (ja) * 2017-03-16 2020-04-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company スキンケアアプリケータ

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017005282A2 (pt) 2017-12-12
MX2017003435A (es) 2017-06-19
EP3209279B1 (en) 2019-04-24
CN106687102B (zh) 2020-07-17
BR112017005282B1 (pt) 2020-12-01
MX366589B (es) 2019-07-15
JP6824879B2 (ja) 2021-02-03
WO2016044567A1 (en) 2016-03-24
CN106687102A (zh) 2017-05-17
US20160074643A1 (en) 2016-03-17
EP3209279A1 (en) 2017-08-30
CA2960575A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810278B2 (ja) スキンケアアプリケータ
JP6824879B2 (ja) スキンケア製品
US10034827B2 (en) Skin care product and method of use
US20200179251A1 (en) Skin Care Products
CN207707478U (zh) 护肤产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180702

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190416

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200225

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201215

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250