JP2017528154A - 喫煙品用の易壊性カプセル - Google Patents

喫煙品用の易壊性カプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2017528154A
JP2017528154A JP2017516913A JP2017516913A JP2017528154A JP 2017528154 A JP2017528154 A JP 2017528154A JP 2017516913 A JP2017516913 A JP 2017516913A JP 2017516913 A JP2017516913 A JP 2017516913A JP 2017528154 A JP2017528154 A JP 2017528154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
recess
shell
protrusion
end wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966941B2 (ja
Inventor
カスティリャ コドルニュー,ジョアン
カスティリャ コドルニュー,ジョアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JT International SA
Original Assignee
JT International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JT International SA filed Critical JT International SA
Publication of JP2017528154A publication Critical patent/JP2017528154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966941B2 publication Critical patent/JP6966941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/061Use of materials for tobacco smoke filters containing additives entrapped within capsules, sponge-like material or the like, for further release upon smoking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/002Cigars; Cigarettes with additives, e.g. for flavouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0204Preliminary operations before the filter rod forming process, e.g. crimping, blooming
    • A24D3/0212Applying additives to filter materials
    • A24D3/0216Applying additives to filter materials the additive being in the form of capsules, beads or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/04Tobacco smoke filters characterised by their shape or structure
    • A24D3/048Tobacco smoke filters characterised by their shape or structure containing additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

使用する液体を保持する空洞部(3)を規定するシェル(2)を備えた易壊性カプセル(1)である。上記シェルは更に、その内表面に形成された一つの凹部(7)を備え、該凹部は該シェルに外力が加えられた時に該シェル内で破断地点を規定する形状を有する。【選択図】図1

Description

本発明は喫煙品等の物品に用いられる易壊性カプセルに関する。
近年、内部に液体を含む易壊性カプセルを内蔵する喫煙品が市販されている。使用時には、喫煙者がカプセルを破断させて液体を放出させ、喫煙体験に変化をもたらしたり又は喫煙品を消火したりすることができる。
この様な喫煙品は喫煙者の間では馴染み深いが、その生産は複雑且つ高価となりがちで、カプセルが確実に破断し、液体が適切に放出され、所望の効果を奏することは概して困難である。例えば、製造工程に十分に耐える強度を保ちつつ、必要時には喫煙者が容易に圧壊できるカプセルを提供するという矛盾にしばしば直面する。更に、かかるカプセルがどの様に破断されるかを正確に予測することは通常難しく、したがって中に含まれる液体を、喫煙品内で該液体が必要とされる場所へ送達することも難しい。特に、カプセルから放出された液体を喫煙品の長軸方向へ仕向けつつ、たばこロッドを巻く紙は濡らさない様にすることが求められている。
本発明は喫煙品に用いる易壊性カプセルの提供を目的としており、かかるカプセルは容易且つコスト効率良く製造でき、喫煙品の製造過程ではその構造を維持するに十分な強度を保つ一方で、必要時には喫煙者に容易且つ確実に破断され得るものである。
本発明によれば、使用する液体を保持する空洞部を規定するシェルを備えた喫煙品用の易壊性カプセルであって、上記シェルはその内表面に形成された一つの凹部を備え、該凹部は該シェルに外力が加えられた時に該シェル内で破断地点を規定する形状を有し、上記シェルは更にその外表面に形成され該シェルの破断を補助する突起部を備え、上記凹部と上記突起部とは互いに隣接した場所にあり、上記凹部と上記突起部との組合せにより、カプセルの破断地点を該突起部の根元付近に規定し易くされて成る、易壊性カプセルが提供される。
カプセルの破断地点を規定する凹部を設けることにより、カプセルが喫煙者によって破断された時に、液体をカプセルから狙った場所へと正確に送達させることが可能となる。これにより、喫煙品への液体の送達効率が向上する。更に、本発明の構成によれば、製造が容易且つ確実で、製造過程でも十分な強度を保つカプセルを提供することができる。
本発明の一例を下記の図面に示す。
本発明の易壊性カプセルの正面斜視図である。 本発明のカプセルの側断面図である。 本発明のカプセルを備える喫煙品の側断面図である。
図1及び2に示す本発明の易壊性カプセル1は、使用する液体(図示せず)を保持する空洞部3を規定するチューブ状外側シェル2を備える。このシェル2は本体とシール4とから成る。製造過程では上記空洞部3は液体で満たされており、図3に示す様に、カプセル1が喫煙品20に挿入される前にシール4で封止される。
上記カプセル1のシール4と対向する端部は端壁5であり、本例では端壁5はカプセル1の端部から僅かに後退し、該端壁5の中心に向かうほど空洞部2の内側へ湾出している。端壁5の中心には突起部6が設けられており、その位置はカプセル1の長軸と概ね一致している。図2を見ると、シェル2の内側であって空洞部3の範囲内に、突起部6に隣接して凹部7が設けられている。本具体例では、端壁5の厚さは0.3mm、凹部の深さは0.17mm、突起部の突出は0.4mmである。
また、図2を見ると、上記シェル2の側壁8はテーパー状に形成され、その厚さは端壁5に隣接する側のカプセル1の端部側よりも、シール4に隣接する側のカプセル1の端部側で大きい。同図から解るように、シェル2の内壁面上には一連のリブ9が設けられていてよい。これら2つの特徴と、端壁5の湾曲形状とが相俟ってカプセル1の剛性構造に寄与しており、何らかの力が加えられた時は、凹部7が形成された箇所1点にこの力が集中する。凹部7が設けられることで、喫煙者がカプセル1を破断させるに十分な力を加えた時にカプセル1の破断地点をコントロールし、これによりカプセル1の破断に伴って該カプセル1内の液体が放出されるタイミングをコントロールすることができる。突起部6を設けることで、この破断の精度を更に高めることができる。
特に、側壁の厚さと端壁の厚さに対する凹部と突起部の相対的な寸法関係を選択することは有益であり、これらの組み合わせにより端壁、特に凹部7が形成されている部分と突起部6とでカプセル1の最も薄肉の部分を構成し、カプセル1の破断地点を正確に決定することができる。これにより、喫煙品への液体の送達効率が向上すると共に、カプセル1の破断特性を正確にコントロールし、信頼性の高い操作が可能となる。
シェル側壁の厚さ、シール5、凹部の深さ、端壁の厚さ、突起部の長さ、及び内部リブの寸法等の各相対寸法は、カプセル1を装填する喫煙品の種類に応じて変更し得ることが理解されよう。これらは、吐出される液体の特性によっても変えることができる。しかしながら、本発明者らは実例にもとづき、特に端壁の厚さが0.25mm〜0.40mm、端壁の厚さに対する凹部の深さの比が0.10〜0.20、突起部の長さに対する凹部の深さの比が0.10〜0.80の範囲内にある時に、高い信頼性と効率が得られることを見出した。
一例として、上述した様に、端壁5の厚さは0.3mmであり、凹部の深さは0.17mmであってよく、突起部の高さは0.4mmである。これに加え、端壁の厚さを0.13mm、側壁の最も薄肉の部分の厚さを0.3mmとする。図から解るように、端壁5が空洞部2に向けて内側に湾曲していることはある程度有益と考えられ、本例ではカプセル1の軸に垂直な方向から約4°の角度で湾曲している。
カプセルの製造には数多くの方法があり、また本体とシール4を構成するに適する材料にも数多くの種類があることが理解されよう。例えば、本体には低密度ポリエチレン合成樹脂、例えば日本ポリエチレン株式会社製「ノバテックLD」を使用することができる。シールはポリアミド/低密度ポリエチレン積層シートで作成することができ、例えばタマポリ株式会社製の型番「NY#15/DL/LC−21,50μm」を用いることができる。シールは、例えば熱融着により本体に接合することができる。
寸法に関しては、カプセルの最大外形寸法は、該カプセルの挿入先であるフィルタ要素の直径に応じて0.5〜8mmの範囲とすることができる。最大径は約6mmであることが好ましい。
上述のシェル2とシール材4とでカプセル1を形成し、該カプセル1は液体を内包する。カプセル1に内包される液体は例えば、蒸留水の他、蒸留水に芳香材料等の添加剤を溶解させた水溶液であってよい。
上記カプセル1は、例えば130mgの液体を内包する。
喫煙品20はたばこロッド20を備え、これに多重セグメントから成るフィルタ要素、即ち多重セグメントフィルタ16がティッピング紙23を介して装着されている。カプセル1はフィルタ要素16に内蔵される。図3に示す具体例では、カプセル1は、たばこロッド22に隣接する上流側フィルタセグメント31と、多重セグメントフィルタ16の吸い口端に向けて配された下流側フィルタセグメント21との間の空洞部内に配される。喫煙品の他の実施態様では、カプセル1は空洞部内に配置されなくてもよく、フィルタトウの中に直接配置してもよい。
カプセル1を多重セグメントフィルタ16の空洞部内に配置する場合は、図3に示す様に、該カプセル1の端壁5を、たばこロッド22に隣接する上流側フィルタセグメント31の方に向ける。
使用時には、喫煙者はカプセル1を内蔵したシガレット20の多重セグメントフィルタ16の部分を持つ。より正確には、喫煙者は指でティッピング紙23の上から多重セグメントフィルタ16をつまみ、該多重セグメントフィルタの両側に外力F(図3参照)を加え、この力Fをカプセル1のチューブ状外側シェル2に及ぼすことができる。この外力Fがシェルの弾性変形を生じさせ、カプセルの内圧を該カプセルの破断点まで上昇させる。
ここで図2を見ると、カプセル1のチューブ状外側シェル2は開放端側にフランジ10を備え、この開放端と対向する端壁5へ向かってテーパー状に延在する。フランジ10とシール材4とで開放端を密封している。このため、チューブ状外側シェル2が外力Fで圧縮された場合、合力Fが開放端の側ではなく、端壁5の側により効果的に働く。
更に、端壁5に働いた合力Fは、これを外側に向かって膨張させる。即ち、外側シェル2の側面から中心部13に亘り延在するディスク部11が弾性変形を生じて外方向、即ち図2の下方向に撓む。このディスク部11はその中心部13のごく近傍に向けて予め内向き(図では上方向)のテーパーを付けて形成されていることが好ましい。ディスク部11が弾性変形を生じた結果、中心部13が外方向(図2では下方向)へ引っ張られる。
中心部13は少なくとも凹部7を備え、該凹部7はカプセル1内部で空洞部を規定し、ディスク部11と中心部13との接合部に薄肉部を規定する様に設けられ、該カプセル1の破断地点を正確に規定する。この結果、中心部13は、該中心部13とディスク11とが接続されたこの特定の領域で先ず破断する。好ましい実施態様では、この中心部13がカプセル外側に向けて突出する突起部6を備えており、該突起部6はディスク部11と中心部13との接合部に凹部7と協働して薄肉部を規定する。この様な凹部7と突起部6との組み合わせにより、カプセルの破断地点を該突起部6の根元付近に正確にコントロールできるようになり、且つ、この部分の端壁をより一層薄肉化することができる。従って、カプセルの破断強度を容易且つ広範囲に調節することができ、特に低強度側でそれが可能となることが重要である。
ひとたび中心部13が破断すると、カプセル1の内圧が急激に低下し、中心部13の破断はそれ以上進展しない。従って、破断地点は凹部7、好ましくは突起部6に隣接する特定の領域に限定される。この様なカプセル1の内圧の急激な低下により、喫煙者はカプセル1の破断をはっきりと感知することができる。
中心部13が破断した後も喫煙者がカプセル1を圧迫し続けると、カプセル1内の液体は中心部13の破断地点からフィルタ要素31に向けて吐出され、該フィルタ要素31に浸透する。
上述の様に、中心部13の破断地点が突起部6の根元に隣接する特定の領域、即ち端壁5の中央部に限定されていることから、カプセル1から吐出された液体はフィルタ要素31の端面の中央部に染み込み、該フィルタ要素31の液体浸透領域LA(図1)を形成する。
上述の様に、液体は凹部7に位置する単一の破断地点のみから全て吐出されるので、フィルタ要素31内へピンポイント的に正確に吐出される。この液体は最も単純には水であるが、香味剤(フレーバリング)、香料、又はある種の添加剤を含んでもよく、よくコントロールされながら正確に吐出され、シガレット20から放出されるスモークに思い通りの変化を確実にもたらすことができる。
喫煙品のスモーク中に含まれる水溶性成分は、フィルタ要素31へ液体を浸透させることで減ずることができ、これにより喫煙者がコントロールする形でスモークの味や香りを変化させることができる。液体中に香料が含まれている場合、その香料のフレーバーがスモークの本流に加味され、フレーバーやアロマの変化が同時にもたらされる。上記からも理解される様に、フィルタ要素31は単一構造体であってもよく、又はカプセルの或る側面に隣接して配された複数の構成要素から成るものであってもよい。いずれの構成にしても、少なくともフィルタ要素21,31の一部は従来通り繊維状セルロース材料から成り、その中に活性炭その他の従来公知の添加剤等の成分を含んでよい。

Claims (14)

  1. 使用する液体を保持する空洞部を規定するシェルを備えた喫煙品用の易壊性カプセルであって、前記シェルはその内表面に形成された一つの凹部を備え、該凹部は該シェルに外力が加えられた時に該シェル内で破断地点を規定する形状を有し、
    前記シェルは更にその外表面に形成され該シェルの破断を補助する突起部を備え、
    前記凹部と前記突起部とは互いに隣接した場所にあり、
    前記凹部と前記突起部との組合せにより、カプセルの破断地点を該突起部の根元付近に規定し易くされて成る、易壊性カプセル。
  2. 前記凹部及び/又は前記突起部はカプセルの長軸に垂直な面内に円形断面を有する、請求項1に記載の易壊性カプセル。
  3. 前記凹部及び/又は前記突起部の長手方向の断面形状が円錐形状である、前掲の請求項のいずれか1項に記載の易壊性カプセル。
  4. 長軸に垂直な面内における前記凹部の断面積が、長軸に垂直な面内における前記突起部の断面積よりも小さい、前掲の請求項のいずれか1項に記載の易壊性カプセル。
  5. 前記シェルは弾性変形可能な材料から成る、前掲の請求項のいずれか1項に記載の易壊性カプセル。
  6. 前記シェルは端壁を備える、前掲の請求項のいずれか1項に記載の易壊性カプセル。
  7. 前記端壁の厚さが0.25〜0.40mmであり、カプセルの長軸方向における前記凹部の深さの前記端壁の厚さに対する比が0.10〜0.20であり、同方向における前記突起部の高さの前記端壁の厚さに対する比が0.10〜0.80である、請求項6に記載の易壊性カプセル。
  8. カプセルが実質的に円筒形であり、前記シェルが周壁と、前記端壁に対向しシール材で封鎖された開放端とを備える、請求項6又は7に記載の易壊性カプセル。
  9. 前記端壁が前記周壁より薄い、請求項8に記載の易壊性カプセル。
  10. 前記突起部が前記端壁と一体化されている、請求項8又は9に記載の易壊性カプセル。
  11. 前記周壁の端壁側の厚さが開放端側の厚さよりも小さい、請求項8から10のいずれか1項に記載の易壊性カプセル。
  12. カプセルの長軸に実質的に並行に延在する少なくとも1本のリブを更に備え、該リブは前記周壁に形成され、該周壁に外力が加えられた時に前記凹部の周囲での破断を補助する様にされて成る、請求項8から11のいずれか1項に記載の易壊性カプセル。
  13. フィルタ要素と、前掲の請求項のいずれか1項に記載の易壊性カプセルとを備え、該易壊性カプセルが該フィルタ要素内に配されている、喫煙品。
  14. 前記フィルタ要素に接続された可燃焼性たばこロッドを更に備える、請求項13に記載の喫煙品。
JP2017516913A 2014-09-29 2015-09-28 喫煙品用の易壊性カプセル Active JP6966941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14186868 2014-09-29
EP14186868.7 2014-09-29
PCT/EP2015/072255 WO2016050688A1 (en) 2014-09-29 2015-09-28 Breakable capsule for smoking article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528154A true JP2017528154A (ja) 2017-09-28
JP6966941B2 JP6966941B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=51625925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516913A Active JP6966941B2 (ja) 2014-09-29 2015-09-28 喫煙品用の易壊性カプセル

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP3200630B1 (ja)
JP (1) JP6966941B2 (ja)
KR (1) KR20170063941A (ja)
CA (1) CA2962821A1 (ja)
EA (1) EA033148B1 (ja)
ES (1) ES2902215T3 (ja)
PH (1) PH12017500581A1 (ja)
PL (1) PL3200630T3 (ja)
WO (1) WO2016050688A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506235A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 消火器要素を備える喫煙物品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11375746B2 (en) 2016-10-31 2022-07-05 Jt International S.A. Smoking article with liquid-filled directional capsule
EP4223506A1 (en) 2020-10-02 2023-08-09 Japan Tobacco Inc. Tip paper for tobacco products with capsule filters and tobacco products
CN115479458B (zh) * 2022-09-30 2024-01-26 湖北中烟工业有限责任公司 一种干燥装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172186A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 日本たばこ産業株式会社 液体が収容されたカプセル及びこのカプセルを備えた喫煙物品
WO2014061415A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 日本たばこ産業株式会社 液体を封入したカプセル及びこのカプセルを備えた喫煙物品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172186A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 日本たばこ産業株式会社 液体が収容されたカプセル及びこのカプセルを備えた喫煙物品
WO2014061415A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 日本たばこ産業株式会社 液体を封入したカプセル及びこのカプセルを備えた喫煙物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506235A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 消火器要素を備える喫煙物品
JP7223001B2 (ja) 2017-12-18 2023-02-15 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 消火器要素を備える喫煙物品

Also Published As

Publication number Publication date
ES2902215T3 (es) 2022-03-25
WO2016050688A1 (en) 2016-04-07
PL3200630T3 (pl) 2022-02-14
EP3200630B1 (en) 2021-10-27
PH12017500581A1 (en) 2017-08-30
EA201790494A1 (ru) 2017-09-29
EA033148B1 (ru) 2019-09-30
EP3200630A1 (en) 2017-08-09
KR20170063941A (ko) 2017-06-08
CA2962821A1 (en) 2016-04-07
JP6966941B2 (ja) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104780793B (zh) 封入液体的胶囊及具备该胶囊的吸烟物品
JP5815855B2 (ja) 液体が収容されたカプセル及びこのカプセルを備えた喫煙物品
KR102219760B1 (ko) 흡연 물품용 필터
JP6966941B2 (ja) 喫煙品用の易壊性カプセル
RU2607879C2 (ru) Выделяющий добавку компонент
RU2606713C2 (ru) Содержащий добавку элемент
CN110392533A (zh) 被配置成收纳插入单元的吸烟制品衔嘴
AU2021201472B2 (en) A filter for a smoking article or an aerosol generating product
EA038774B1 (ru) Курительное изделие с капсулой, заполненной жидкостью
KR20190025550A (ko) 인서트 유닛을 수용하기 위한 흡연 물품 마우스피스
JP6650949B2 (ja) 喫煙品、喫煙品フィルターセクションおよび喫煙品の製造方法
JP2020503006A (ja) 液体送達要素を備えるエアロゾル発生物品
JP6627156B2 (ja) たばこ物品用フィルタ
JP7223001B2 (ja) 消火器要素を備える喫煙物品
GB2490739A (en) Additive release component for use with a smoking article

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200527

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200703

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200707

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200811

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201110

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210830

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210927

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150