JP2017524369A - テロメラーゼ逆転写酵素に基づいた治療 - Google Patents

テロメラーゼ逆転写酵素に基づいた治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524369A
JP2017524369A JP2017508100A JP2017508100A JP2017524369A JP 2017524369 A JP2017524369 A JP 2017524369A JP 2017508100 A JP2017508100 A JP 2017508100A JP 2017508100 A JP2017508100 A JP 2017508100A JP 2017524369 A JP2017524369 A JP 2017524369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
vector
tert
seq
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017508100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6676262B2 (ja
Inventor
ボバディージャ、マリア
ファルメンティーニ、イワン
マルエンダ、マリア アントニア ブラスコ
マルエンダ、マリア アントニア ブラスコ
ベアー、クリスチャン
イ トゥベルト、ファティマ ボシュ
イ トゥベルト、ファティマ ボシュ
Original Assignee
ファンダシオン セントロ ナシオナル デ インベスティガシオネス オンコロヒカス カルロス テルセロ
ファンダシオン セントロ ナシオナル デ インベスティガシオネス オンコロヒカス カルロス テルセロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファンダシオン セントロ ナシオナル デ インベスティガシオネス オンコロヒカス カルロス テルセロ, ファンダシオン セントロ ナシオナル デ インベスティガシオネス オンコロヒカス カルロス テルセロ filed Critical ファンダシオン セントロ ナシオナル デ インベスティガシオネス オンコロヒカス カルロス テルセロ
Publication of JP2017524369A publication Critical patent/JP2017524369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676262B2 publication Critical patent/JP6676262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0271Chimeric animals, e.g. comprising exogenous cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knockout animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0066Manipulation of the nucleic acid to modify its expression pattern, e.g. enhance its duration of expression, achieved by the presence of particular introns in the delivered nucleic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1276RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. reverse transcriptase or telomerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07049RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. telomerase or reverse-transcriptase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/12Animals modified by administration of exogenous cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/20Animal model comprising regulated expression system
    • A01K2217/206Animal model comprising tissue-specific expression system, e.g. tissue specific expression of transgene, of Cre recombinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0381Animal model for diseases of the hematopoietic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14145Special targeting system for viral vectors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、短テロメア長と関連した病態の治療および予防に有用な組成物および方法を提供する。

Description

本発明は、分子生物学、バイオテクノロジー、および医学の分野に含まれる。より具体的には、本発明は、短テロメア長と関連した病態の治療に有用な組成物および方法に関する。より具体的には、再生不良性貧血と関連した病態の治療に有用な組成物および方法に関する。
テロメアは、DNA修復および分解活性から染色体末端を保護する役割を担う、染色体末端の特殊構造である(Blackburn,2001.Cell 106,661−673、de Lange,2005.Genes Dev.19,2100−2110)。哺乳類のテロメアは、シェルタリンとして知られる多タンパク質複合体によって結合されるTTAGGG反復配列からなる(de Lange,2005.Genes Dev.19,2100−2110)。TTAGGG反復配列の最小長、およびシェルタリン複合体の完全性が、テロメア保護のために必要である(Blackburn,2001.Cell 106,661−673、de Lange,2005.Genes Dev.19,2100−2110)。テロメラーゼは、鋳型(Terc、テロメラーゼRNA構成要素)として関連RNA構成要素を使用することにより、染色体端部へのTTAGGG反復配列のデノボ追加によってテロメア消耗を補い得る細胞逆転写酵素(TERT、テロメラーゼ逆転写酵素;TP2、TRT、EST2、TCSl、hEST2としても知られる)である(Greider and Blackburn,1985.Cell 43,405−413)。テロメラーゼは、ほとんどの成体幹細胞コンパートメント中に発現するが、これは、テロメアの短縮化がほとんどのヒトおよびマウス組織において、年齢とともに起こるという事実からも明らかなように、テロメア長を維持するのに十分ではない(Harley et al.,1990.Nature 345,458−460、Blasco,2007.Nat Chem Biol.3,640−649、Flores et al,2008.Genes and Dev 22,654−667)。
TERC遺伝子(テロメラーゼRNA構成要素)のホモ接合体欠失を持つマウスは、あらゆる検出可能なテロメラーゼ活性を有さず、ヒト細胞において報告された割合と類似した割合で、1つの世代から他の世代へ進行性テロメアの短縮化を示した(Blasco et al.,1997)。後世代のTERC−/−マウスに特有の重度の表現型(例えば、骨髄無形成および早期老化の徴候)は、TERC遺伝子のコピーを再導入することにより救済することができた(Samper et al.,2001)。TERT(触媒のテロメラーゼサブユニット)が欠損した条件付マウスモデルにおいて後世代で生じた多組織変性は、老化マウスにおいてさえ、テロメラーゼ再活性で逆戻りさせることができた(Jaskelioff et al.,2011)。
野生型マウスにおいて、広範囲の上皮組織で発現したテロメラーゼ遺伝子の付加的なコピーの導入は、皮膚の創傷治癒能力の上昇をもたらした(Gonzalez−Suarez et al.,2001)。この対立遺伝子が抗腫瘍遺伝的背景(Sp53/Sp16/SArf)に導入されたとき、テロメラーゼ導入遺伝子を発現しないマウスと比較して、平均寿命が40%増加しこれと呼応して加齢の顕著な遅延が観察された(Tomas−Loba et al.,2008)。
ウイルス(AAV)に基づいたテロメラーゼ遺伝子治療は、野生型マウスにおける正常な生理学的加齢において、健康寿命を伸ばすのに有益であることが見出された。この利益を調査する研究において、成体および老化マウスが、マウステロメラーゼ(mTERT)の触媒サブユニットを広く発現するためのAAV9−mTERT遺伝子治療に供された。いくつかの生理学的パラメータ(グルコースおよびインスリン耐性、骨粗鬆症、神経筋共調性、ロータロッド等)によって示されるように、TERTで治療したマウスの健康寿命は、大幅に増加し、加齢は減速された。さらに、これらの平均寿命は、対照群と比較して、成体および加齢マウスにおいて、それぞれ24%および13%増加した。成体マウスにおけるAAV9−TERTの単回の静脈内投与は、末梢血球におけるテロメア長の増加をもたらした(Bernardes de Jesus et al.,2012)。
短縮化されたテロメアは、先天性角化異常症、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、およびファンコニー貧血等の多数の疾患と関連している。これらの疾患の重症度、およびこれらを患う患者の予後不良を考えると、短テロメア長と関連した疾患を治療するための新規の治療の必要性が存在する。
再生不良性貧血は、未熟造血幹細胞(HSC)および前駆細胞の著しい減少に起因して、骨髄が十分な新しい血球を生成することができない、潜在的に生命を脅かす、まれ、かつ異質の血液の障害である(Scopes et al.,1994、Maciejewski et al.,1994)。したがって、主な疾患の兆候は、一生のどの時期でも出現し得るが、若者(10〜25歳の年齢)および高齢者(60歳超)においてより頻出する、汎血球減少症および骨髄低形成である(Marsh et al.,2009)。再生不良性貧血は、後天的、または先天的であり得る。後天的に得られるタイプは、主に自己免疫媒介であるが、放射、毒素、およびウイルス暴露等の環境要因によっても引き起こされ得る(Nakao,1997)。先天的な形態はより珍しいが、DNA修復、リボソーム生合成、およびテロメア維持経路における機能を持つ30個超の遺伝子の突然変異、が、これまで特定されている(Dokal&Vulliamy,2010)。再生不良性貧血の頻繁に認められる臨床的特徴は、テロメア維持機構における突然変異の非存在下でさえ認められる、末梢血白血球中の短テロメア長である。
脊椎動物染色体の末端であるテロメアは、シェルタリンと称される6つのタンパク質の複合体(TRF1、TRF2、TIN2、RAP1、TP1、およびPOT1)によって結合されたヘキサヌクレオチド(TTAGGG)タンデム反復配列で構成された、高度に特殊化した核タンパク質構造である(Blackburn,2001、de Lange,2005)。これらの構造は、テロメア融合およびテロメア脆弱性を防ぐことによる染色体の完全性に必要不可欠である。テロメア長は、テロメア上にテロメア配列をデノボ追加することができるリボ核タンパク質酵素テロメラーゼによって制御される。テロメア配列は、すべての細胞分裂の際、自然に失われ(末端複製問題として知られる)、体細胞は、テロメラーゼを非常に低いレベルで発現するか、または全く発現しないため、テロメアは、一生を通じて短くなる。テロメアが決定的に短くなったとき、これらは、保護機能をなくし、テロメアでの持続性DNA損傷反応が引き起こされ、これは、延いては細胞老化反応につながる(Harley et al.,1990、Flores et al.,2008)。HSCは、大部分の体細胞とは対照的に、低レベルのテロメラーゼ活性を示す。しかしながら、この活性は、テロメア消耗を止めるのには不十分であり、結果として、HSC細胞の再生能力が、老化プロセスの間、制限され得る(Hiyama&Hiyama,2007)。これと同様に、骨髄移植の受容者は、自身の提供者よりも短いテロメア長を有し、生着段階の間に、テロメラーゼが、増加した複製増殖要求に対処できないことを示唆する(Wynn et al.,1998)。さらに、テロメアは、健康な個人において見られる正常な加齢関連の消耗と比較して、再生不良性貧血を有する患者において、可能性として通常よりも多い回数の細胞分裂に起因して、はるかに早く短くなることが示されている(Ball et al.,1998)。
テロメア構成要素またはテロメラーゼ自体の欠損に起因する加速したテロメアの短縮化は、幹細胞コンパートメントにおける組織再生能力に特に影響を与える細胞の増殖力を時期尚早に制限する(Harley et al.,1990,Flores et al.,2005)。したがって、造血系等の高増殖指数を有する組織は、通常より低いテロメラーゼレベルによって特に影響を受け、これは再生不良性貧血等の重度障害に最終的につながり得る(Vulliamy et al.,2002)。例えば、テロメロパシー(telomeropathy)先天性角化異常症は、テロメア維持において重要な機能を有する7つの遺伝子(TERT、TERC、DKC1、TIN2、NOP10、NHP2、およびTCAB1)中の突然変異と関連付けられ、非常に短いテロメアを特徴とする。先天性角化異常症は、爪ジストロフィー、口腔白板、異常皮膚色素沈着、および小脳低形成等の多様な臨床的特徴を含む多系症候群である(Dokal,2011)。しかしながら、最も重度の合併症は、過剰なテロメアの短縮化によって臨床的特徴が引き起こされる80%の事例で、再生不良性貧血の発症であり、最終的には幹細胞予備の枯渇をもたらす(Dokal&Vulliamy,2010)。
増殖力とテロメア長との間の因果関係は、決定的に短い長さを超えたテロメア喪失の防止を目的としたテロメラーゼによる治療介入が、短テロメアの存在に起因した限られた血液形成能力と関連する、再生不良性貧血のこれらの形態を治療するための実行可能な戦略で有り得ることを示唆する。この点について、我々は、以前にアデノ随伴ウイルス(adeno−associated virus)(AAV9)ベクターを使用したテロメラーゼ(Tert)遺伝子治療を開発した。興味深いことに、成体野生型(wilt-type)マウスにおけるAAV9Tertを使用したテロメラーゼ遺伝子治療は、末梢血単球における加齢関連のテロメア侵食を減じるか、または戻し(Bernardes de Jesus et al.,2012)、短テロメアに関連する血液疾患の治療に有効であり得ることを示唆する。
この仮説を試験するために、我々は、患者において認められた骨髄表現型を再現する、我々の最近生成した再生不良性貧血のマウスモデルを使用した(Beier et al.,2012)。このマウスモデルにおいて、シェルタリン遺伝子Trf1の骨髄特異的枯渇は、重度のテロメアアンキャッピングを引き起こし、DNA損傷反応を誘発し、次いでこれは、これらのHSCの早い排出およびTrf1の前駆細胞欠乏をもたらす。しかしながら、このモデルにおいて、我々は、HSCおよび前駆細胞の100%を標的としない頻度で、Trf1欠損を誘発する。したがって、完全なままのTrf1を保持する細胞は、付加的な周期の代償性増殖に付され早いテロメア消耗をもたらす。したがって、Trf1欠損による幹細胞および前駆細胞コンパートメントの部分的枯渇は、骨髄移植後または自己免疫媒介再生不良性貧血において認められる代償性過剰増殖、ならびにテロメア維持遺伝子における突然変異に起因する、患者における非常に短いテロメアの存在を再現する。興味深いことに、我々のマウスモデルにおいて、骨髄無形成および汎血球減少症の発症の制御を可能にする、Trf1欠損媒介HSC枯渇の頻度を通して、テロメア短縮化の速度を調節することができる(Beier et al.,2012)。
本研究で、我々は、最先端の遺伝子治療ベクターを使用したテロメラーゼ活性が、テロメア消耗およびHSC枯渇を減じ、ひいては骨髄不全を防ぐための有効な治療になり得るかどうかを調査するために、再生不良性貧血のこのマウスモデルを採用する。
本発明は、短テロメア長と関連した病態の治療および予防に有用な組成物および方法を提供する。
本発明の一態様は、テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む核酸ベクターを患者に投与することを含む、短テロメア長と関連した病態を有する患者の治療の方法を提供する。一実施形態において、TERTは、配列番号1または配列番号3の配列と少なくとも90%同一である配列を含む核酸配列によってコードされる。一実施形態において、TERTは、配列番号1または配列番号3の配列を含む核酸配列によってコードされる。一実施形態において、TERTは、配列番号1または配列番号3の配列からなる核酸配列によってコードされる。一実施形態において、TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。一実施形態において、TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列を含む。一実施形態において、TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列からなる。一実施形態において、TERTをコードする核酸配列は、コード配列の発現を促進する調節配列に作動可能に連結される。一実施形態において、ベクターは、アデノ随伴ウイルス系非組み込みベクター等の非組み込みベクターである。一実施形態において、ベクターは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)由来のアデノ随伴ウイルス系ベクターである。一実施形態において、アデノ随伴ウイルス系ベクターのカプシドは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)のカプシドタンパク質からできており、カプシド内に含まれる核酸配列は、血清型2アデノ随伴ウイルスに対応する内部末端反復配列と両端で隣接する。一実施形態において、カプシド内に含まれる核酸は、TERTをコードするアミノ酸配列をコードする断片を含む。一実施形態において、ベクターは、恒常的プロモータである調節配列を含む。一実施形態において、調節配列は、サイトメガロウイルス(cytomegalovirus)(CMV)プロモータである。一実施形態において、短テロメア長と関連した病態は、テロメア維持に関与する遺伝子(単数または複数)における突然変異を特徴とする。一実施形態において、短テロメア長と関連した病態は、先天性角化異常症、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、ファンコニー貧血からなる群から選択される。
なおさらなる実施形態において、本発明は、以下の組の主題を対象とする。
1.テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む核酸ベクターを患者に投与することを含む、短テロメア長と関連した病態を有する患者の治療方法。
2.TERTは、配列番号1または配列番号3の配列と少なくとも90%同一である配列を含む核酸配列によってコードされる、1に記載の方法。
3.TERTは、配列番号1または配列番号3の配列を含む核酸配列によってコードされる、1または2に記載方法。
4.TERTは、配列番号1または配列番号3の配列からなる核酸配列によってコードされる、1〜3のいずれかに記載の方法。
5.TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、1〜4のいずれかに記載の方法。
6.TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列を含む、1〜5のいずれかに記載の方法。
7.TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列からなる、1〜6のいずれかに記載の方法。
8.TERTをコードする核酸配列は、コード配列の発現を促進する調節配列に作動可能に連結される、1〜7のいずれかに記載の方法。
9.ベクターは、非組み込みベクターである、1〜8のいずれかに記載の方法。
10.ベクターは、アデノ随伴ウイルス系非組み込みベクターである、1〜9のいずれかに記載の方法。
11.ベクターは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)由来のアデノ随伴ウイルス系ベクターである、1〜10のいずれかに記載の方法。
12.アデノ随伴ウイルス系ベクターのカプシドは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)のカプシドタンパク質からできており、カプシド内に含まれる核酸配列は、血清型2アデノ随伴ウイルスに対応する内部末端反復配列と両端で隣接する、11に記載の方法。
13.カプシド内に含まれる核酸は、TERTをコードするアミノ酸配列をコードする断片を含む、12に記載の方法。
14.ベクターは、恒常的プロモータである調節配列を含む、1〜13のいずれかに記載の方法。
15.調節配列は、サイトメガロウイルス(CMV)プロモータである、14に記載の方法。
16.短テロメア長と関連した病態は、テロメア維持に関与する遺伝子(単数または複数)中の突然変異体を特徴とする、1〜15のいずれかに記載の方法。
17.短テロメア長と関連した病態は、先天性角化異常症、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、ファンコニー貧血、および肺線維症からなる群から選択される、1〜16のいずれかに記載の方法。
18.短テロメア長と関連した病態の治療において使用するための、テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む、核酸ベクター。
19.TERTは、配列番号1または配列番号3の配列と少なくとも90%同一である配列を含む核酸配列によってコードされる、18に記載の核酸ベクター。
20.TERTは、配列番号1または配列番号3の配列を含む核酸配列によってコードされる、18または19に記載の核酸ベクター。
21.TERTは、配列番号1または配列番号3の配列からなる核酸配列によってコードされる、18〜20のいずれかに記載の核酸ベクター。
22.TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、18〜21のいずれかに記載の核酸ベクター。
23.TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列を含む、18〜22のいずれかに記載の核酸ベクター。
24.TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列からなる、18〜23のいずれかに記載の核酸ベクター。
25.TERTをコードする核酸配列は、コード配列の発現を促進する調節配列に作動可能に連結される、18〜24のいずれかに記載の核酸ベクター。
26.ベクターは、非組み込みベクターである、18〜25のいずれかに記載の核酸ベクター。
27.ベクターは、アデノ随伴ウイルス系非組み込みベクターである、18〜26のいずれかに記載の核酸ベクター。
28.ベクターは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)由来のアデノ随伴ウイルス系ベクターである、18〜27のいずれかに記載の核酸ベクター。
29.アデノ随伴ウイルス系ベクターのカプシドは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)のカプシドタンパク質からできており、カプシド内に含まれる核酸配列は、血清型2アデノ随伴ウイルスに対応する内部末端反復配列と両端で隣接する、28に記載の核酸ベクター。
30.カプシド内に含まれる核酸は、TERTをコードするアミノ酸配列をコードする断片を含む、29に記載の核酸ベクター。
31.ベクターは、恒常的プロモータである調節配列を含む、18〜30のいずれかに記載の核酸ベクター。
32.調節配列は、サイトメガロウイルス(CMV)プロモータである、31に記載の核酸ベクター。
33.短テロメア長と関連した病態は、テロメア維持に関与する遺伝子(単数または複数)中の突然変異体を特徴とする、18〜32のいずれかに記載の核酸ベクター。
34.短テロメア長と関連した病態は、先天性角化異常症、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、ファンコニー貧血、および肺線維症からなる群から選択される、18〜33のいずれかに記載の核酸ベクター。
35.短テロメア長と関連した病態は、先天性角化異常症である、18〜34のいずれかに記載の核酸ベクター。
生存(A〜C)および血球数(D〜E)へのAAV9−Tertの影響 末梢血(A〜C)および骨髄(D〜E)中のテロメア長へのAAV9−Tertの影響
本発明は、短テロメア長と関連した病態の治療および予防に有用な組成物および方法を提供する。
「短テロメア長と関連した病態」は、決定的に短いテロメアの蓄積を特徴とするものである。ある特定の実施形態において、そのような病態を患う対象は、組織の再生能の欠陥によって生じる病変の早期発症を呈する。
ある特定の実施形態において、短テロメア長と関連した病態は、テロメア維持に関与する遺伝子(単数または複数)における突然変異を特徴とする。そのような遺伝子に基づく病態の特定の例には、先天性角化異常症、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、ファンコニー貧血、および肺線維症が挙げられるが、これらに限定されない。
先天性角化異常症(DKC)は、早期老化症候群の系列である、遺伝子的に異質なヒト疾患である(Dokal,2011)。DKCは、テロメア維持に関連する遺伝子における突然変異に起因する短い/機能不全テロメアの存在を特徴とし、最も頻繁に変異するのが、テロメラーゼ複合体(すなわち、TERT、TERC、NOP10、DKC1、NHP2)のタンパク質をコードする遺伝子である(Dokal,2011、Dokal and Vulliamy,2010、Mason and Bessler,2011、Savage and Alter,2008)。さらに、患者の一部は、哺乳類のテロメアを結合させ、保護するシェルタリン複合体の構成要素であるTIN2(TRF1結合タンパク質)をコードする遺伝子中に、突然変異を保因する(Dokal,2011、Martinez and Blasco,2011、Walne et al.,2008)。機能的テロメラーゼ複合体およびシェルタリンタンパク質による適切なテロメアキャッピング構造の両方が、それぞれ、染色体端部の維持およびキャッピングに必要である。
DKCを患う患者の臨床的特徴としては、皮膚の異常(すなわち、皮膚の色素過剰)、早期老化の兆候(すなわち、白髪化、爪ジストロフィー、口腔白板等)、癌にかかりやすい素因、ならびに再生不良性貧血および肺線維症を含むいくつかの他の生死に関わる病態が挙げられる(Armanios and Blackburn,2012)。具体的には、高増殖指数を有する組織は、各細胞分裂の際に起こるテロメアDNAの喪失に起因して最も影響を受ける。これは、なぜDKC患者が汎血球減少症、および最終的には骨髄不全(BMF)につながる骨髄機能障害に特に脆弱であるかを説明する(Armanios and Blackburn,2012、Blasco,2007)。
再生不良性貧血は、骨髄細胞減少および低血球数を特徴とする、生命を脅かす骨髄障害である。後天的再生不良性貧血を有する患者は、年相応の健康な個人よりも大幅に短いテロメアを有する白血球を呈する(Carroll and Ly,2009)。再生不良性貧血は、しばしば、造血幹細胞に対する自己免疫媒介攻撃によって引き起こされる。しかしながら、最近の研究は、コアテロメラーゼ構成要素TERTおよびTERCにおける突然変異が、臨床的に関連する部分母集団において根本原因であることが示されている(Yamaguchi et al.,2003、Yamaguchi et al.,2005)。コアテロメラーゼ構成要素TERTおよびTERC、ならびにシェルタリン構成要素TIN2における突然変異が、この疾患と関係している(Savage et al.,2006)。
骨髄異形成症候群(MDS)は、血球の骨髄クラスの無効産生を特徴とするいくつかの骨髄疾患を包含する。進行性骨髄不全によって引き起こされて、DKCと同様に、MDS患者は、多くの場合重度の貧血および血球減少を報告する。おおよそ3分の1の事例で、この疾患は、すぐに進行し、治療に特に耐性を示す急性骨髄性白血病(AML)へと変化する。MDSを有する患者における短縮化されたテロメアが、不十分または障害されたテロメア維持がこの症候群の原因であることを示唆するにも拘らず、過去の研究において、210個の事例のうちわずか3例のみがヘテロ接合のTERC突然変異を示した(Yamaguchi et al.,2003)。しかしながら、近年公開された研究は、ヒトテロメラーゼ突然変異と、MDS、再生不良性貧血、及びAMLとの間の関連性を明確に説明した。(Holme et al.,2012)は、テロメア維持障害を有する異なる臨床症状の密接な関係を強調する、例えば、祖父がAMLを患い、娘がMDSを患い、孫が再生不良性貧血を患った、テロメラーゼ構成要素TERCおよびTERTの突然変異を有する様々な家族を報告した(Holme et al.,2012)。
ファンコニー貧血(FA)は、DNA修復に関与する遺伝子における突然変異によって引き起こされる、異質の遺伝子疾患である。冒された個人は、若年での発症時に、いくつかの先天的な欠損および血液学的欠乏症を示す(Kee and D’Andrea,2012)。しかしながら、後者に関連する発現は、この症候群の主な症状であり、疾患が進行に従い、再生不良性貧血、MDS、およびAMLを含む前述の症候群になり得る。重要なことには、FAを患う患者は、通常よりも短いテロメアを呈することも示されている(Gadalla et al.,2010)。FAを引き起こしている突然変異がDNA損傷反応(DDR)の障害を示し、テロメアが複製のストレスに対して特に脆弱という事実は、観察されたテロメア侵食を説明し得る。これの裏付けとして、Callen et al.(2002)は、FA患者において、複製の短縮化に呼応して認められたテロメア破損の増加が、テロメアの短縮化の主な原因であることを示唆した。
肺線維症は、肺組織の瘢痕化を特徴とする病態を指す。肺線維症は、慢性炎症過程、感染、環境化合物、電離放射線(例えば、胸部の腫瘍を治療するための放射線治療)、慢性内科疾患(尋常性狼瘡、リウマチ性関節炎)を含む多くの要因によって引き起こされ得る。特発性肺線維症(IPF)は、特定可能な原因のない肺線維症を指す。
したがって、本発明は、患者のテロメア長を増加させる活性物質を患者に投与することを含む、短テロメア長と関連した病態を患う患者を治療する方法を提供する。一実施形態において、活性物質は、染色体末端の分解を防ぐ。一実施形態において、活性物質は、テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)の活性を上昇させる。一実施形態において、治療の方法は、テロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む核酸ベクターを患者に投与することを含む、遺伝子治療法である。
ある特定の実施形態において、遺伝子治療ベクターで使用されるTERT配列は、対象と同じ種の由来である。例えば、ヒトにおける遺伝子治療は、ヒトTERT配列を使用して行なわれる。マウスにおける遺伝子治療は、実施例に記載されるように、マウスTERT配列を使用して行なわれる。一実施形態において、TERTは、配列番号1または配列番号3(ヒトTERT変異体1および2)に記載される核酸配列によってコードされるか、または配列番号1あるいは配列番号3の配列の活性断片または機能的同等物である。配列番号1によってコードされるポリペプチド配列は、配列番号2に記載される。配列番号3によってコードされるポリペプチドは、配列番号4に記載される。本明細書で使用される場合、「機能的同等物」は、TERT活性を有するポリペプチドをコードする核酸分子、またはTERT活性を有するポリペプチドを指す。機能的同等物は、配列番号1または配列番号3によってコードされるTERTと比較して、50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、99%、100%以上の活性を示し得る。機能的同等物は、人工または天然型でもよい。例えば、ある集団におけるTERT配列の天然型変異体は、機能的同等物の範囲内に含まれる。他の種由来のTERT配列、具体的には配列番号5に示されるマウスTERT配列もまた、用語「機能的同等物」の範囲に含まれる。特定の実施形態において、機能的同等物は、配列番号1または配列番号3に対して、少なくとも75%、80%>、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するヌクレオチド配列を有する核酸である。さらなる実施形態において、機能的同等物は、配列番号2または配列番号4に対して、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドである。機能的同等物の場合、配列同一性は、核酸の全長に沿って計算されるべきである。機能的同等物は、配列番号1または配列番号3と比較したとき、1個以上、例えば、2、3、4、5、10、15、20、30個以上のヌクレオチドの挿入、欠失、および/または置換を含み得る。用語「機能的同等物」は、配列番号2または配列番号4に記載される配列に対して、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%の配列同一性を有するTERTポリペプチドをコードするが、遺伝子コードの縮重のために、配列番号1または配列番号3に示される核酸配列に対して相同性をほとんど示さない核酸配列も包含する。
本明細書で使用される場合、用語「活性断片」は、TERT活性を有するポリペプチドをコードする核酸分子、またはTERT活性を有するポリペプチドであって、配列番号1もしくは配列番号3に記載される核酸または配列番号2もしくは配列番号4に記載されるアミノ酸配列の断片を指す。活性断片は、TERT活性が保持されるのであれば、あらゆるサイズでもよい。断片は、より短い断片と配列番号1〜4との間の長さに沿った整列で、配列番号1〜4に対して、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、100%の同一性を有する。
これらの断片を含む融合タンパク質が、本発明を実施するために必要な核酸ベクター中に含まれ得る。例えば、上記ポリペプチド配列または相同配列からの追加の5、10、20、30、40、50、またはさらには100個のアミノ酸残基が、ポリペプチド断片が正しく折り畳み、生物学的活性を呈する能力を害さずに、C末端および/もしくはN末端のいずれか、または両方に含められてもよい。
配列同一性は、例えば、BLAST(Altschul SF,Gish W,Miller W,Myers EW,Lipman DJ(1990).“Basic local alignment search tool”.J Mol Biol 215(3):403−410)およびFASTA(Lipman,DJ;Pearson,WR(1985).“Rapid and sensitive protein similarity searches”.Science 227(4693):1435−41、http://fasta.bioch.Virginia,edu/fasta_www2/fasta_list2.shtml)、ならびにこれらの配列プログラムの変形を含む、当分野の様々な方法のうちのいずれか1つによって計算されてもよい。
一実施形態において、治療の方法は、遺伝子治療法であり、かつ/または使用される核酸ベクターは、遺伝子治療ベクターである。遺伝子治療法およびベクターは、当分野で周知であり、概して、治療的活性タンパク質をコードする核酸を対象に送達することを含む。核酸は、プラスミドまたはミニサークル等の裸のDNAの送達、リポソームもしくはカチオンポリマー、または核酸を含む他の加工ナノ粒子、あるいは核酸をカプシドで包んだウイルスベクターの使用を含む、いくつかの手段で送達されてもよい。
さらなる実施形態において、遺伝子治療は、誘導性発現系を用いた、生物の安定した形質転換を使用して達成される。好適な誘導性発現系は、当分野で既知であり、マウスにおいて使用するのに好適なCRE−LOXリコンビナーゼに基づく系、およびヒト対象の治療で使用することができるテトラサイクリンで調節されるものを含む。
一実施形態において、遺伝子治療ベクターは、ウイルスベクターである。ウイルス遺伝子治療ベクターは、当分野で周知である。ベクターは、レトロウイルス(retrovirus)、アデノウイルス(adenovirus)(AdV)、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レンチウイルス(lentivirus)、ポックスウイルス(pox virus)、アルファウイルス(alphavirus)、およびヘルペスウイルス(herpes virus)に基づくもの等の、組み込みおよび非組み込みベクターを含む。
AAV等の非組み込みウイルスベクターの使用は、特に有利なようである。これは、一態様において、非組み込みベクターが、あらゆる恒久的な遺伝子改変を引き起こさないためである。第二に、ベクターは、成体組織を標的にし、発達の初期段階から対象を恒常的テロメラーゼ発現の影響下に置くことを回避する。さらに、非組み込みベクターは、TERT発現細胞の過剰増殖を避けるための安全機構を効果的に組み込む。細胞が急速に増殖し始めると、細胞は、ベクター(及び、結果として、テロメラーゼ発現)を喪失する。
好適な非組み込みベクターの特定の例としては、アデノウイルス(AdV)に基づくもの、具体的には、ガットレスアデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、インテグラーゼ欠損レンチウイルス、ポックスウイルス、アルファウイルス、およびヘルペスウイルスが挙げられる。好ましくは、本発明で使用される非組み込みベクターは、天然アデノ随伴ウイルス粒子と類似した、アデノ随伴ウイルス系非組み込みベクターである。AAVは、高増殖性の組織よりも癌により耐性を示すと考えられる、有糸分裂後組織を優先的に標的にする。アデノ随伴ウイルス系非組み込みベクターの例には、任意のAAV血清型、すなわち、AAVl、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、および偽型AAVに基づいたベクターが含まれる。組織特異性は、カプシド血清型によって決定される。AAVベクターおよびカプシドのトロピズムトロピズム範囲を変えるためのAAVベクターのシュードタイピングおよびカプシド工学は、治療におけるこれらの使用にとって重要である可能性がある。
アデノ随伴ウイルス(AAV)由来のベクターは、高効率、低免疫原性、および優れた安全プロフィールで広い範囲の組織を形質導入する能力(Merten,Geny−Fiamma et al.2005、Buning,Perabo et al.2008)、毒性が多くの前臨床モデルにおいて存在しないこと(Niemeyer,Herzog et al Blood 2009、Mas,Montane et al Diabetes 2006、Jiang,Lillicrap et al blood 2006、Ghosh,Yue et al Molecular therapy 2007、Tafuro,Ayuso et al cardiovascular research 2009)を含むこれらの多くの望ましい特性のために、多くの遺伝子導入用途に最適なベクターのうちの1つとして明らかになっている。AAVベクターは、有糸分裂後細胞を形質導入し、疾患の小動物および大動物モデルの両方において長期間の遺伝子発現を(最大数年)持続することができる(Niemeyer,Herzog et al Blood 2009、Mas,Montane et al Diabetes 2006、Jiang,Lillicrap et al blood 2006、Ghosh,Yue et al Molecular therapy 2007、Tafuro,Ayuso et al cardiovascular research 2009)。AAV遺伝子導入の安全性および有効性は、ヒトにおいて広く研究され、肝臓、筋肉、CNS、および網膜において有望な結果がある(Manno et al Nat medicine 2006、Stroes et al ATVB 2008、Kaplitt,Feigin,Lancet 2009、Maguire,Simonelli et al NEJM 2008、Bainbridge et al NEJM 2008)。
AAV2は、ヒトおよび実験モデルの両方における遺伝子導入研究の、最もよく特徴がわかっている血清型である。AAV2は、骨格筋、ニューロン、血管平滑筋細胞、および肝細胞に対して自然トロピズムを呈する。したがって、AAV2は、特に、これらの組織のうちの1つと関連した病態を治療するために本発明の方法またはベクターを使用するとき、これらの組織を標的にするためのベクターの良い選択である。例えば、神経筋変性の治療は、このように骨格筋および/またはニューロンを標的としてもよい。
AAV7、AAV8、およびAAV9等の新しく単離された血清型が、前臨床研究においてうまく適合されている(Gao,Alvira et al PNAS 2002)。限定された免疫反応がAAVカプシドに対してAAV2またはAAVlを用いて治療したヒト対象において認められているが(Manno et al Nat Med 2006、Mingozzi et al Nat Med 2007、Brantly et al PNAS 2009、Mingozzi et al blood 2009)、治療遺伝子の長期発現が、標的組織および投与経路によっては可能である(Brantly et al PNAS 2009、Simonelli et al mol therapy 2010)。さらに、AAV8およびAAV9等の非ヒト血清型の使用は、対象におけるこれらの免疫反応を克服するのに有用であり得、臨床試験が開始されたばかりである(ClinicalTrials.gov Identifier:NCT00979238)。要するに、これらの有望なデータは、AAVベクターが、高い安全性および効率性のよいプロフィールでヒト疾患を治療するのに有用なツールであることを示唆する。
血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)由来のもの等の広いトロピズムのアデノ随伴ウイルスの選択は、短テロメア長と関連した病態を治療するとき、特に有利である。AAV9ウイルスは、肝臓、心臓、および骨格筋に対する高いトロピズムで、広い範囲の組織における効率的な形質導入を示し(Inagaki et al Molecular Therapy 2006)、したがって、遺伝子治療の有益な効果を、より多くの組織において達成することができる。さらに、AAV9ベクターは、血液脳関門を通過する特有の能力を有し、成体マウスおよびネコにおいて、静脈内注射をすると脳を標的とする(Foust et al Nature biotechnology 2009、Duque et al Molecular therapy et al 2009)。
本発明の一態様は、アデノ随伴ウイルス系ベクターの(ウイルストロピズムを決定するウイルスの部分である)カプシドが、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)のカプシドタンパク質からできている系を提供する。本発明で使用するためのウイルスベクターの一実施形態において、カプシド内に詰め込められているポリヌクレオチド配列は、アデノ随伴ウイルスの内部末端反復配列(ITR)、好ましくは、当分野で広く特徴がわかっている血清型2の内部末端反復配列(ITR)と隣接し、ITR間に配置されているコード配列を表す。上述の通り、好ましくは、核酸は、機能性TERTポリペプチドをコードする。一実施形態において、TERTコード配列に作動可能に連結された調節配列は、サイトメガロウイルスプロモータ(CMV)であるが、他の好適な調節配列が、当業者に既知である。
短テロメア長と関連した病態を治療するとき、影響を受けた組織に治療を向けることは有利である。したがって、遺伝子治療ベクターのカプシドタンパク質のAAV血清型の選択は、遺伝子治療の所望の部位に基づいてもよい。標的組織が骨格筋である場合、例えば、神経筋共調性の喪失の治療において、AAV1およびAAV6系ウイルスベクターを使用することができる。これらの血清型の両方とも、他のAAV血清型よりも筋肉で遺伝子導入がより効果的である。AAV3は、遺伝子導入造血細胞に有用である。遺伝子治療のためのAAV系ベクターの徹底的な再考察は、Shi et al,(2008)“AAV−based targeting gene therapy”Am.J.Immunol.4:51−65に見出すことができる。
あるいは、他のウイルスベクターを本発明で使用することができる。遺伝子治療における使用に適合する任意のベクターを、本発明で使用することができる。Heilbronn&Weger(2010)Handb Exp Pharmacol.197:143−70が、遺伝子治療において有用であるウイルスベクターの再考察を提供する。これまでのすべての考察によれば、遺伝子治療において使用するのに好適なテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含むベクターが、本発明を実現するために重要な点である。好適な遺伝子治療ベクターには、標的細胞においてテロメラーゼ逆転写酵素活性を行う機能性TERTタンパク質の発現を可能にする、プロモータ等の調節エレメントに作動可能に連結されたテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)タンパク質をコードするポリヌクレオチド断片を含む、任意の種類の粒子が含まれる。好ましくは、TERTは、配列番号1または配列番号3に記載される核酸配列によってコードされるか、またはTERTの活性断片または機能的同等物である。
用語、遺伝子治療ベクターは、その範囲内にプラスミドまたはミニサークル、すなわち、細菌DNA配列を含まない環状DNA分子等の裸のDNA分子を含む。但し、TERTコード配列およびそれに連結された調節エレメントが、ポリヌクレオチド配列がカプシドの起源のウイルスの生来のゲノムのものと類似した様式でカプシド内に詰め込まれることを可能にするサイズで、プラスミド内、並びに少なくともカプシドおよび少なくともポリヌクレオチド配列を含む、ビリオン(ウイルス粒子)の構造を有する粒子等のより複雑な系に挿入される。ポリヌクレオチド配列は、ウイルス粒子が細胞に感染したら、テロメラーゼ逆転写酵素タンパク質がそのポリヌクレオチド配列から発現できるように、TERTコード配列およびそれに連結された調節エレメントが挿入されている領域を含まなければならない。
一実施形態において、本発明で使用されるのに好適な遺伝子治療ベクターは、アデノ随伴ウイルス系非組み込みベクター等の非組み込みベクターである。本発明の目的上、非組み込みベクターの選択は、いずれの恒久的な遺伝子改変も引き起こさないため、特に有利なようである。また、先に述べたように、そのようなベクターは、細胞が急速に増殖し始めた場合、ベクターを喪失する細胞を発現するTERTの過剰増殖を避けるための安全機構を組み込む。
血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)由来のアデノ随伴ウイルス系ベクターが、有益な効果をより多くの組織で達成することができるため、好ましい(上を参照されたい)。1つの特定の好ましい実施形態において、TERTコード配列に作動可能に連結された調節配列は、サイトメガロウイルスプロモータ(CMV)である。TERTをコードする核酸配列は、コード配列の発現を促進する調節配列に作動可能に連結される。本明細書で使用される場合、用語「調節エレメント」は、プロモータの役目をする核酸配列を意味し、すなわち、プロモータに作動可能に連結された核酸配列の発現を調節する。そのような「調節エレメント」または「プロモータ」は、恒常的、または誘導的のいずれかで、連結された核酸配列の発現を制御することができる。
調節配列は、恒常的プロモータでもよい。恒常的プロモータである調節配列の例は、サイトメガロウイルス(CMV)プロモータである。
本発明に従った遺伝子治療後のTERTの発現は、数カ月から数年の期間、持続する。マウスにおいて、TERT発現は、5ヶ月後に認めることができた。サルにおいては、AAV系ベクターを用いた遺伝子治療後の遺伝子発現は、治療後最大6年認められ、イヌにおいては最大8年認められた(Rivera et al Blood 2005、およびNiemeyer et al blood 2009)。したがって、本発明の方法およびベクターを使用する治療は、頻繁な繰り返しは必要ない。本発明の一実施形態において、対象は、1回治療される。代替実施形態において、対象は最初に治療され、次いで、TERT発現レベルが治療の直後に達成したものの約50%に減少したら、再度治療される。治療は、年齢に関連した障害における減少を管理するために、必要に応じて、例えば、年に1度、または5年に1度、または10年に1度、同じベクターまたは代替のベクターを用いて反復されてもよい。第2のまたは後続の投与をするとき、異なる遺伝子治療ベクターを使用する必要がある場合があり、例えば、AAV系ベクターを使用するとき、第2のおよび後続の投与は、第1の投与のために使用されたものとは異なる血清型由来のカプシドを有するベクターでもよい。対象が第1の遺伝子治療ベクターに対して中和抗体を作り得、2回目、または後続の回に投与されたとき、効果がないものにする可能性がある(Amado et al(2010)Science Translational Medicine 2(21):21ral6)。
本発明の治療の方法は、短テロメア長と関連した病態を治療し、かつ/または予防する効果がある。したがって、さらなる態様において、本発明は、限定されないが、先天性角化異常症、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、ファンコニー貧血、および肺線維症等の遺伝子に基づく病態を含む、短テロメア長と関連した病態の対象の治療または予防のための、遺伝子治療法または上述の核酸ベクターの使用に言及する。
短テロメア長と関連した病態の治療の有効性は、当分野で既知の様々な方法によって測定することができる。一実施形態において、治療の有効性は、同じ病態を患う、治療を受けていない患者の平均余命と比較して、短テロメア長と関連した病態を患う、治療を受けた患者の余命の増加によって測定することができる。ある特定の実施形態において、余命は、同じ病態を患う患者の平均余命を基準にして、5%、10%、15%、20%以上伸びる。
一実施形態において、治療の有効性は、同じ病態を患う、治療を受けていない患者における骨髄不全の予測される発症と比較して、短テロメアと関連した病態を患う、治療を受けた患者における遅延されたか、または予防された骨髄不全によって測定される。ある特定の実施形態において、短テロメア長と関連した病態を患う、治療を受けた患者の骨髄不全の発症における遅延は、同じ病態を患う、治療を受けていない患者の骨髄不全の予測される発症を基準にして、5%、10%、15%、20%以上、延ばされる。
一実施形態において、治療の有効性は、同じ病態を患う、治療を受けていない患者の全体的適応度と比較して、治療された短テロメア長と関連した病態を患う、治療を受けた患者の全体的適応度の上昇によって測定することができる。全体的適応度は、特定の病態と関連した身体的特徴を測定することにより、決定することができる。そのような身体的特徴の例には、(皮膚の色素過剰等の)皮膚の異常、(白髪化、爪ジストロフィー、口腔白板等の)早期老化、および貧血性蒼白が含まれる。Dokal,I.2011.Hematology Am Soc Hematol Educ Program,480−486。したがって、全体的適応度の上昇は、治療を受けた患者が呈する特定の病態と関連した身体的特徴の減少によって判定することができる。全体的適応度は、患者の血球数を決定することによっても測定することができる。一実施形態において、上昇した全体的適応度は、末梢血試料中の白血球、リンパ球、血小板の量を決定することによって測定される。より高い血球数は、上昇した全体的適応度を示す。ある特定の実施形態において、治療を受けた患者における血球数は、同じ病態を患う、治療を受けていない患者の血球数を基準にして、5%、10%、15%、20%以上増加する。
治療の有効性は、患者から採取した試料中のテロメア長を直接決定することによっても、測定することができる。テロメア長は、例えば、蛍光インサイツハイブリダイゼーション法(FISH)、定量的蛍光インサイツハイブリダイゼーション法(Q−FISH)、または高スループット定量的蛍光インサイツハイブリダイゼーション法(HT Q−FISH)等の標準ハイブリダイゼーション法を使用することによって測定することができる。(Gonzalez−Suarez,Samper et al.2001)患者から採取した試料中、テロメア分析に好適な試料には、骨髄組織および血液試料が含まれる。テロメア長は、Slagboom et alまたはCanela et al.(2007,PNAS 104:5300−5305)に記載される通りにも測定することができる。
特定の実施形態において、試料は、治療の過程にわたって絶対テロメア長およびテロメアの短縮化の速度の両方を決定することができるように、治療の過程を通して、治療を受ける患者から採取される。試料は、治療の過程の間、毎日、またはより長い間隔で採取されてもよい。一実施形態において、試料は、週に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、5週間に1回、6週間以上に1回、採取される。
テロメア長の比較は、患者から採取された試料中の短テロメアの比率を比較することによって測定することができる。一実施形態において、短テロメアの比率は、FISHまたはQ−FISH等のインサイツハイブリダイゼーション法によって測定した、試料の平均強度未満の強度を呈するテロメアの割合である。実施形態において、短テロメアの比率は、試料の平均強度より75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%以上低い強度を呈するテロメアの割合である。1つの特定の実施形態において、短テロメアの比率は、試料の平均強度の50%以上低い強度を呈するテロメアの割合である。
別の実施形態において、短テロメアの比率は、ある特定の長さ未満、例えば8kb、7kb、6kb、5kb以下のテロメアの割合である。一実施形態において、短テロメアの比率は、8kb以下のテロメアの割合である。別の実施形態において、短テロメアの比率は、7kb以下のテロメアの割合である。別の実施形態において、短テロメアの比率は、6kb以下のテロメアの割合である。別の実施形態において、短テロメアの比率は、5kb以下のテロメアの割合である。別の実施形態において、短テロメアの比率は、4kb以下のテロメアの割合である。別の実施形態において、短テロメアの比率は、3kb以下のテロメアの割合である。
一実施形態において、治療の有効性は、対照試料と比較して、短テロメア長と関連した病態を患う、治療を受けた患者から採取した試料中の短テロメアの比率の減少によって測定される。一実施形態において、治療を受けた患者から採取された試料中の短テロメアの比率は、対照試料と比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%以上減少する。一実施形態において、対照試料は、治療の前に同じ患者から採取されたか、または治療の初期段階で採取された試料である。別の実施形態において、対照試料は、同じ病態を患い、かつ治療が提供されていない患者から採取された試料である。
さらなる態様において、本発明は、上述の本発明に適合する遺伝子治療ベクターのうちのいずれか1つの有効量を含む薬学的組成物を投与することによって、対象に適用される。
「薬学的組成物」は、組成物を試験管内、生体内、または生体外での診断用途または治療用途に好適なものにする、不活性または活性の、担体を有する活性剤の組み合わせを含むことが意図される。
「組成物」は、活性物質と、不活性(例えば、検出可能な物質もしくは標識)または活性の別の化合物または組成物との組み合わせを意味することが意図される。「有効量」は、有益または所望の結果をもたらす十分な量である。有効量は、1回以上の投与、適用、または投与量で投与され得る。
本組成物は、(遺伝子治療ベクター等の)活性構成要素に加えて、構成要素を含み、例えば、本組成物は、典型的に1つ以上の薬学的担体(複数可)および/または賦形剤(複数可)を含む。そのような構成要素の徹底的な考察は、Gennaro(2000)Remington:The Science and Practice of Pharmacy.20th edition,ISBN:0683306472で利用可能である。
組成物は、一般に、水性の形態で対象に投与される。しかしながら、投与前に、本組成物は、非水性の形態でもよい。例えば、一部のウイルスベクターは水性の形態で製造され、次いで、同様に水性の形態で、充填され、分配され、投与されるが、他のウイルスベクターは、製造の間に凍結乾燥され、使用の時点で水性の形態へと戻される。したがって、本発明の組成物は、凍結乾燥製剤等に乾燥されてもよい。組成物は、チオマーサルまたは2−フェノキシエタノール等の保存剤を含んでもよい。しかしながら、本組成物は、実質的に水銀材料を含まない

例えば、チオマーサル不含であるべきことが好ましい。
等張性を制御するために、ナトリウム塩等の生理食塩を含むことが好ましい。塩化ナトリウム(NaCl)が好ましく、これは、1〜20mg/ml、例えば、約10+2mg/mlのNaClで存在してもよい。存在してもよい他の塩には、塩化カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸ナトリウム無水物、塩化マグネシウム、塩化カルシウム等が含まれる。
組成物は、一般に、200mOsm/kg〜400mOsm/kg、好ましくは240〜360mOsm/kgの重量オスモル濃度を有し、好ましくは290〜310mOsm/kgの範囲に含まれる。
組成物は、1つ以上の緩衝液を含んでもよい。典型的な緩衝液としては、リン酸塩緩衝液、トリス緩衝液、ホウ酸塩緩衝液、コハク酸塩緩衝液、(特に、水酸化アルミニウムアジュバントを有する)ヒスチジン緩衝液、またはクエン酸塩緩衝液が挙げられる。緩衝液は、典型的に、5〜20mMの範囲に含まれる。
本組成物は、単回投与のための材料を含んでもよいか、または多回投与のための材料を含んでもよい(すなわち、「多投与量」キット)。保存剤の含有は、多投与量構成において好ましい。多投与量組成物中の保存剤に代わるものとして、またはそれに加えて、本組成物は、材料の取り出しのために無菌のアダプタを有する容器の中に含められてもよい。
ヒトにおいて使用するための本発明の組成物は、典型的に約0.5mlの投与量で投与されるが、半投与量(すなわち、約0.25ml)が子供に投与されてもよい。
本明細書に記載される治療の方法のみならず、本発明は、治療で使用するためのTERTをコードする核酸配列も提供する。本発明は、治療の方法で使用するためのテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む核酸ベクターと、治療の方法で使用するためのテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む遺伝子治療ベクターと、も提供する。具体的には、治療は、短テロメア長と関連した病態を治療または予防し得る。治療の方法に関して記載されるように、TERT核酸配列は、配列番号1もしくは配列番号3に列挙される配列、またはその断片もしくは機能的同等物でもよい。TERTタンパク質は、配列番号2もしくは配列番号4に列挙される配列、またはその断片もしくは機能的同等物を有してもよい。
用語、「患者」は、哺乳動物を指す。ある特定の実施形態において、患者は、げっ歯類、霊長類、有蹄動物、ネコ、イヌ、または他の家庭ペットもしくは飼いならされた哺乳動物である。ある特定の実施形態において、哺乳動物は、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ウシ、イエネコ、もしくはイヌ、またはヒトである。好ましい実施形態において、患者は、ヒトである。
前述の発明が、理解の明確さの目的のために図および例の手段によっていくらか詳細に記載されているが、説明および例は、本発明の範囲を制限すると解釈されるべきではない。本明細書に引用されるすべての特許および科学文献の開示は、参照によりそれらの全体が明示的に組み込まれる。
例1 先天性角化異常症のマウスモデル
条件的TRF1導入遺伝子(TRF1flox/flox)のホモ接合性担体であり、さらに、内因性Mx1プロモータおよびインターフェロン誘導性Mx1プロモータの制御下のCreリコンビナーゼの遺伝子導入のものであるC57B6背景のマウスを、先天性角化異常症(DKC)を治療するためのテロメラーゼ遺伝子治療の有効性を試験するために使用する。造血コンパートメント内のTRF1の除去の影響を排他的に研究するために、骨髄を、先に記載されるように、これらのマウスから放射線を照射した野生型マウス内へ移植する(Beier et al.,2012)。移植から一ヶ月後、マウスに、マウスの尾静脈を介して、効力があるサイトメガロウイルスプロモータの制御下で、mTERT cDNAを有する4×1012AAV9ゲノムを注入する(ウイルス産生のため、下記3.3を参照されたい)。類推によって、テロメラーゼ遺伝子を有さない空のAAV9を、対照群内へ注入する。さらに、経時的ウイルストロピズムおよび導入遺伝子発現を観察するために、動物の別の群にAAV9−eGFPを注入する。ウイルス感染の一週間後、骨髄中のTrf1欠損を、3日に1回の腹腔内注入を用いて、長期ポリイノシンポリシチジン酸(pI:pC)治療によって誘発する。pI:pCは、免疫賦活薬の役割を果たし、Cre発現を活性化し、次いでこれは、先の述べた結果を伴う、(各注入にあたり)造血細胞のおおよそ50%におけるTrf1欠損をもたらす(2を参照されたい)。pI:pC治療と対照的に、AAV9−mTERTおよびAAV9−空に事前に感染させた動物群は、追加の対照群の役目をするために、pI:pC治療を受けない。
この実験設計を用いて、テロメラーゼの異所性発現による、TRF1を喪失していない残りの造血細胞における代償性増殖に起因する飛躍的なテロメアの短縮化は、低減される。遺伝子治療の有効性を評価するための最も強力な尺度は、遅延または予防された骨髄不全の効力による、延びた余命である(実験の終了点=動物の死)。さらに、好結果のテロメラーゼ治療は、すなわち、皮膚異常がない、および貧血性蒼白がない等の、動物の全体的適応度に関して改善を示すはずである。後者は、末梢血試料から決定されるより高い血球数(白血球、リンパ球、血小板)と密接に関連している。分子レベルでのテロメラーゼ発現の有効性は、テロメア長測定を含む。骨髄組織切片からのTo so Q−FISH分析、および抹消血液試料からの高スループットQ−FISH分析を行う。第二として、血液を、実験の過程を通して、3〜4週間に1回採取する。このように、絶対テロメア長だけでなく、経時的なテロメアの短縮化の速度も決定することができる。さらに、減じたか、または消失した複製老化、ならびに造血コンパートメント中の幹細胞および前駆細胞の枯渇を、ベータガラクトシダーゼ活性およびp21タンパク質レベル等の一般的な老化マーカの評価により、監視する。次いで、これらのマーカ、ならびにγH2AXおよびホスホ−CHK1、複製ストレスに対する分子マーカを、動物のテロメア長および生存と互いに関連付けることができる。
例2 ウイルスの産生
形質導入のためのAAV系ウイルスベクターを、(Matsushita et al.,1998)に記載されるように、HEK293T細胞のトリプル遺伝子導入により生成する。簡潔に、80%コンフルエンスまで成長させた細胞を、(1)AAV9ウイルスITRと隣接する発現カセットを有するプラスミド、(2)AAVrep2およびcap9遺伝子を有するヘルパープラスミド、ならびに(3)アデノウイルスヘルパー機能を有するプラスミドでトランスフェクトする。発現カセットは、CMVプロモータ+3’−UTR(AAV9−mTERT)、CMVプロモータ(AAV9−空)単独の制御下のマウスTERTと、CMVプロモータおよびSV40ポリAシグナル(AAV9−eGFP)の制御下のeGFPと、をかくまう。ベクターを、2つの連続した塩化セシウム勾配に基づいて最適化された方法に従って、精製する(Ayuso et al.,2010)。ウイルスゲノム粒子の力価を、定量的リアルアイムPCRによって決定する。ウイルスを、動物の感染まで−80℃に安定に維持してもよい。
例3 テロメア分析
パラフィン切片のテロメアQ−FISH分析
マウスがPNA−テロメアプローブとハイブリッド形成された、パラフィンを埋め込んだ組織切片のQ−FISH決定、およびテロメアの蛍光強度を、記載されるように決定する(Gonzalez−Suarez,Samper et al.2001)。定量的画像分析を、Definiens Developer Cellソフトウェア(バージンXD1.2、Definiens AG)を使用して行う。統計分析のために、両側スチューデントt検定を使用して、有意性を評価する(GraphPad Prismソフトウェア)。
定量的リアルタイムRT−PCR
組織からの全RNAを、Trizol(Life Technologies)を用いて抜き取る。RNA試料は、DNase Iで処理され、製造業者のガイドラインに従って、ランダムプライマーおよびSuperscript逆転写酵素(Life Technologies)を使用して、逆転写反応のための鋳型として使用する。定量的リアルタイムPCRを、DNA Master SYBR Green Iミックス(Applied Biosystems)を使用して、ABI PRISM 7700(Applied Biosystems)を使用して行う。
プライマーは、以下である。
Actin−For:GGCACCACACCTTCTACAATG(配列番号7)、
Actin−Rev:GTGGTGGTGAAGCTGTAG(配列番号8)、
TERT−For:GGATTGCCACTGGCTCCG(配列番号9)、
TERT−Rev:TGCCTGACCTCCTCTTGTGAC(配列番号10)。
p16−For:CGTACCCCGATTCAGGTGAT(配列番号11)
p16−Rev:TTGAGCAGAAGAGCTGCTACGT(配列番号12)
Axin2−For:GGCAAAGTGGAGAGGATCGAC(配列番号13)
Axin2−Rev:TCGTGGCTGTTGCGTAGG(配列番号14)
Cyclin D1−For:TGCGCCCTCCGTATCTTAC(配列番号15)
Cyclin D1−Rev:ATCTTAGAGGCCACGAACATGC(配列番号16)
CD44−For:CAGCCTACTGGAGATCAGGATGA(配列番号17)
CD44−Rev:GGAGTCCTTGGATGAGTCTCGA(配列番号18)
KIf4−For:GCGAACTCACACAGGCGAGAAACC(配列番号19)
KIf4−Rev:TCGCTTCCTCTTCCTCCGACACA(配列番号20)
Tieg1−For:CCCATTGCCCCTGCTCCTG(配列番号21)
Tieg1−Rev:TGTGTCCGCCGGTGTCTGG(配列番号22)
統計分析(スチューデントのt検定)を、先に説明したように、Ct値に対して行う(Munoz,Blanco et al.2005)。
例4 再生不良性貧血におけるテロメラーゼ遺伝子治療
マウスおよび動物手順
マウスは、純粋C57/BL6背景のマウスであり、Madrid,SpainのCNIOの特定病原体未感染の(SPF)動物小屋で生まれ、そこに収容されていた。Trf1lox/loxMx1−CreおよびTrf1lox/loxMx1−wtマウスを、先に記載される、生ませた(Martinez et al.,2009)_ENREF_20。骨髄移植のために、10週齢のTrf1lox/loxMx1−Creマウスを、先に記載されるように、8週齢の致死的に(12Gy)放射線を照射した野生型マウス内への移植のための骨髄提供者として使用した(Beier et al.,2012、Samper et al.,2002)。合計200万個の細胞を、1:8の提供者:受容者の比率で、尾静脈注入を介して移植し、マウスを、骨髄を再建させるため、30日の潜伏期間そのままにした。Cre発現を誘発するために、マウスに、合計5週間の期間、週に3回ポリイノシンポリシチジン酸(pI:pC;Sigma−Aldrich)(15ug/gでの体重)を腹腔内に注入した。マウスを、追加の1週間そのままにした後で、マウスをAAV9−TertまたはAAV9−空遺伝子治療ベクターを用いた治療のために、ランダムに2群に割り当てた。ベクターを、尾静脈注入を介して、1匹のマウス当たり4×10E12のウイルスゲノムの濃度で投与した。
遺伝子治療ベクター産生
ウイルスベクターを先に記載されるように生成し(Matsushita et al.,1998)、(Ayuso et al.,2010)に記載される、精製した。簡潔に、ベクターを、HEK293Tのトリプル遺伝子導入によって生成した。細胞を、80%コンフルエンスにFBS(10%v/v)を補給した、ダルベッコ変法イーグル培地内のローラボトル(Corning,NY,USA)内で成長させ、次いで、AAV2ウイルスITRと隣接する目的の遺伝子の発現カセットを有するプラスミド−1;AAV rep2およびcap9遺伝子を有するプラスミド−2;アデノウイルスヘルパー機能を有するプラスミド−3で、トランスフェクトした(プラスミドは、K.A.High,Children’s Hospital of Philadelphiaから快く提供された)。発現カセットは、サイトメガロウイルス(CMV)プロモータの制御下にあり、EGFPのSV40ポリAシグナル、およびCMVプロモータ、およびTertのポリAシグナルとしてTert遺伝子の3’UTRを含んだ。AAV9粒子を、2つの塩化セシウム勾配を使用して最適化した方法に従って精製し、PBSに対して透析し、濾過し、使用するまで−80℃で保管した(Ayusoet al.,2010)。ウイルスゲノム粒子力価を、標準化定量的リアルタイムPCR法によって決定し(Ayuso et al.,2014)、CMV配列に対して特異的なプライマーは、以下である。
CMV−Forward:5’−CAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGC(配列番号23)、
CMV−Reverse:5’−ATACGTAGATGTACTGCCAAGTAGGA(配列番号24)。
組織学
骨髄試料(胸骨または脛骨)を、リン酸塩で緩衝化した4%のホルムアルデヒド中と、脱灰パラフィン包埋後の骨中と、に固定した。5μmの組織切片を、組織学的骨髄評価のためにHematoxylin−Eosinで染色した。免疫組織化学的検査を、脱パラフィンした組織切片に対して行った。抗原賦活化試料を、抗EGFP抗体(ウサギ抗EGFP、1:200、Abcam、ab290)で処理した後。EGFP陽性細胞を、ImageJソフトウェアを使用して半自動手段で計数した。
FACS選別
HSCの選別のために、全骨髄細胞を、先に記載されるように長骨から抜き取った(femur&tibia)(Samper et al.,2002)。赤血球を、10mlの赤血球溶解緩衝液(Roche)中で10分間、細胞を培養することにより溶解し、10mlのPBSで1回洗浄し、5〜10×10^6個の細胞/100μlの濃度でFc−block(1:400)を含有するFACS緩衝液(PBS、2mMのEDTA、0,3%のBSA)中で再懸濁させた。細胞を10分間培養し、FACS緩衝液中で1回洗浄した。次いで、細胞を20〜25×10^6個の細胞/mlのFACS緩衝液中で再懸濁させ、抗体カクテルを次の通り添加した:抗sca−1−PerCP−Cy5.5(1:200)、linカクテル−eFluor450(1:50)(すべてeBioscience)、および抗c−kit−APC−H7(1:100)(BD Pharmingen)。細胞を、30分間培養した。細胞をPBSで2回洗浄した後、2LのDAPI(200g/mL)を添加し、続いて、細胞をFACS ARIA IIu(Becton Dickinson,San Jose,CA)中で、HSC(lin陰性、sca1、およびc−kit陽性)と、系列陽性(lin陽性)画分とに選別した。
コロニー形成アッセイ
短期コロニー形成アッセイ(CFA)を、製造業者のプロトコルに記載されるように、Methocult(メチルセルロース系)媒体(StemCell Technologies)を含む35mm皿(StemCell Technologies)内に、1×10および2×10個の新しく単離した単核骨髄細胞(赤血球は、上述の通り溶解させた)を、プレーティングすることにより行った。すべての実験を、2連で行い、形成されたコロニーの数を、37℃での12日の培養の後、計数した。
血球数
末梢血を、顔面静脈(約50μl)から抜き取り、抗凝固管(EDTA)内に集めた。血球数を、Abacus Junior Vet獣医学血液分析器を使用して決定した。
定量的リアルタイムPCRおよびウエスタンブロット
全骨髄から抜き取ったものまたはFACS選別骨髄細胞からの全RNAを、製造業者のプロトコルに従ってQiagen’s RNeasyミニキットを使用して単離した。任意のDNaseI消化は、常に行った。定量的リアルタイムPCRを、ABI PRISM 7700またはQuantStudio 6 Flex(共にApplied Biosystems)を使用して行った。プライマー配列またはTertおよび参照遺伝子Act1およびTBPは、以下の通りである。
Tert−Forward5’GGATTGCCACTGGCTCCG(配列番号9)、
Tert−Reverse5’TGCCTGACCTCCTCTTGTGAC(配列番号10)、
Actin−Forward5’GGCACCACACCTTCTACAATG(配列番号7)、
Actin−Reverse5’GTGGTGGTGAAGCTGTAG(配列番号8)、
TBP−Forward5’CTTCCTGCCACAATGTCACAG(配列番号25)、
TBP−Reverse5’CCTTTCTCATGCTTGCTTCTCTG(配列番号26)。
Q−FISHテロメア分析
骨髄組織切片に対するQ−FISH分析を、先に記載されるように行った(Samper et al.,2000)。簡潔に、組織切片を、4%のホルムアルデヒド中に5分間後固定し、PBS中で3×5分間洗浄し、ペプシン溶液(0.1%のブタペプシン、Sigma;0.01MのHCl、Merck)中で15分間、37℃で培養した。洗浄および固定を反復し、スライドを70%−90%−100%のエタノール系(各5分)中で脱水した。スライドを10分空気乾燥させ、30μlのテロメアプローブミックス(10mMのTrisCl pH7、25mMのMgCl2、9mMのクエン酸、82mMのNa2HPO4、70%の脱イオンホルムアミド(Sigma)、0.25%のブロッキング試薬(Roche)、および0.5mg/mlのテロメアPNAプローブ(Panagene))を各スライドに添加し、カバーガラスを加え、スライドを、85℃で3分間、および暗中、湿潤チャンバで2時間、室温で培養した。スライドを激しい振動下、70%のホルムアミド中の10mMのTrisCl pH7、0.1%のBSA中で2×15分、次いで、TBS0.08%のTween20中で3×5分洗浄し、次いで、40,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI)浴(PBS中の4mg/mlの1DAPI(Sigma))中で培養した。試料をVectashield(VectorTM)に載せた。共焦点像を、Leica SP5−MP共焦点顕微鏡を使用して、各0.5μmで合計1.5μm積み重ねて得て、最大投影をLAS−AFソフトウェアで行った。テロメアシグナル強度を、Definiensソフトウェアを使用して定量化した。
末梢血白血球に対する高スループット(HT)−Q−FISHを、記載されるように行った(Canela et al.,2007a)。簡潔に、120〜150μlの血液を、顔面静脈から抜き取った。赤血球を溶解し(赤血球溶解緩衝液、Qiagen)、30000〜90000個の白血球を2連で、0.001%のポリ−L−リジンで30分間、事前にコーティングされた透明の底部、黒の壁の96個のウェルプレート内へプレーティングした。プレートを37℃で2時間培養し、メタノール/酢酸(3:1、v/v)で2×10分、および−20℃で一晩固定させた。固定液を除去し、プレートを少なくとも1時間37℃で乾燥させ、試料をPBS中で再水和させた。次いで、プレートを、テロメア特異的PNA−CY3プローブを使用して標準Q−FISHプロトコル(上を参照されたい)に供し、DAPIを、使用して、核を染色した。1つのウェル当たり60枚の画像を、OPERA(Perkin Elmer)High−Content Screening systemを使用して撮った。TL値を、個々のテロメア点(1つの試料当たり10,000個超のテロメア点)を使用して分析した。各試料の平均蛍光強度を、較正基準としてL5178−RおよびL5178−S細胞を使用して、キロベースに変換し、これらは、それぞれ79.7および10.2kbの安定したTLを有する。試料を、2連で分析した。
AAV9−Terは、骨髄および造血幹細胞を標的とする
まず、我々は、AAV9を形質導入された細胞の位置およびパーセントの決定を可能にする、両方のAAV9−EGFPレポーターウイルスを使用することにより、およびAAV9−Tert治療後の異なる骨髄細胞集団における生体内のTert mRNA発現を決定することにより、静脈内注入をして骨髄を形質導入するAAV9ベクターの能力に取り組むために述べる。この目的を達成するために、我々はまず、尾静脈注入によって1匹のマウス当たり3.5E12ウイルスゲノムの濃度で、野生型マウスにAAV9−EGFP粒子を注入した。特異性抗EGFP抗体を用いた骨髄切片の免疫組織化学分析は、中間骨(middle bone)切片中の2%の明確なEGFP発現細胞を示し、これは、最高AAV9形質導入を示すものである、関節と隣接した領域内で10%にまで上昇した。次いで、我々は、野生型マウスに同じ量のAAV9−Tert粒子を注入し、ウイルス注入から2週間および8ヶ月後に単離した全骨髄中のRT−PCRによるTert mRNA発現を決定した。AAV9ベクターでの治療から2週間後すぐに、我々は、AAV9空ベクターで治療したマウスと比較して、AAV9−Tertで治療したマウスにおいて上昇したTert mRNA発現を見出し、この差異は、最初の治療後8ヶ月後にも依然として維持された。次いで、我々は、骨髄の血液形成細胞中で特異的なTert mRNA発現を研究した。これを達成するために、我々は、c−kitおよびSca−1陽性HSC細胞、ならびにlin陽性系列決定済み細胞のFACS選別を行った。我々は、空のベクターで治療したマウスと比較して、AAV9−Tertで治療したマウスにおけるTert mRNA中のHSC(10倍)および系列決定済み骨髄細胞(3.5倍)の両方で、大幅な上昇を見出し、HSC細胞を含む骨髄細胞が、Tert遺伝子治療によって標的にされることを示した。我々がHSC中の上昇したTert発現を達成したと仮定して、次に我々は、これがHSCの幹細胞潜在力に影響したかどうかに取り組んだ。これを達成するために、我々は、コロニー形成細胞アッセイ(MethoCult)を行った。興味深いことに、我々は、空ベクター対照と比較して、AAV9−Tertマウスにおいて大幅に増加した数のコロニーを認めた。
要約すれば、これらのデータは、高投与量で投与されたAAV9は、造血細胞を標的にすることができ、これらが造血細胞の増殖能力を向上させることを示す。
再生不良性貧血のマウスモデルにおけるAAV9−Tert治療は、生存をレスキューする
次に我々は、AAV9−Tertを用いた治療が、決定的に短いテロメアに起因する致死再生不良性貧血を注入した生存の増加に、有効であるかどうかを試験した(Beier et al.,2012)。具体的には、我々は、骨髄への影響を排他的に研究するために、我々が野生型マウスに致死的に放射線を照射し、これらのマウスにTrf1lox/loxMx1−Creマウスから単離した骨髄を移植した、我々が近年開発した条件的Trf1マウスモデルを使用した。Trf1欠損は、pl:pCの投与、およびそれに続くCreリコンビナーゼの発現によって誘発することができる(Beier et al.,2012)。Trf1が枯渇した細胞は死に、骨髄から迅速に除去する一方で、完全なままのTrf1を維持する細胞は、急速なテロメアの短縮化、続いて複製老化、および最終的に骨髄不全をもたらすことにつながる細胞分裂の代償性期間を経る。ここでの特定の実験的設定において、我々は、マウスに週3回、合計5週間の期間、pI:pCを注入することによってTrf1欠損を誘発し、この時点で、これらのマウスは、再生不良性貧血の徴候を示し始める(Beier et al.,2012)。Trf1欠損の誘発を中止した1週間後、マウスを、AAV9−TertまたはAAV9−空対照ベクターを用いた遺伝子治療に供した。我々は、AAV9ベクターでの治療後、100日間、これらのマウスの生存を監視した。際立ったことに、AAV9−Tert治療は、空のベクターで治療したマウス(55%)と比較して、生存を大幅に改善した(87%)(図1A)。具体的には、AAV9−Tertを注入したわずか4匹のマウスが、この期間に再生不良性貧血を発症した(13%)一方で、対照群の16匹のマウス(44%)が、再生不良性貧血の明らかな徴候を伴って死亡した(図1B、C)。貧血症の出現と一致して、これらのマウス(犠牲の上でAAV9−空およびAAV9−Tertから抜き取った血液)からの血球数分析は、再生不良性貧血の徴候のないマウスと比較して、血小板計数およびヘモグロビンレベルにおける大幅な低下を示した(図1D、E)。最初の100日で死亡したマウスからの骨髄切片の死後病理組織学的分析は、再生不良性貧血表現型をさらに確認した。具体的には、マウスは、2つまたは3つすべての血液系列において、重度の骨髄低形成および無形成を呈した。両方の群における死亡の時点での診断が、骨髄不全および無形成であった一方で表現型は、AAV9−空群と比較して、AAV9−Tert群においてより軽度のようであった。
我々の結果は、AAV9−Tert遺伝子治療が血液形成造血細胞の喪失を防ぐことにより、再生不良性貧血の死亡率を大幅に低減することを示唆する。
テロメラーゼ治療は、末梢血および骨髄におけるテロメア伸長をもたらす
我々のマウスモデルにおける再生不良性貧血表現型は、テロメアの喪失によって引き起こされるため、次に我々は、テロメラーゼで治療したマウスにおけるテロメア長を、対照ベクターを受けるマウスと比較した。まず、我々は、HT−Q−FISH技法を使用して(Canela et al.,2007b)、長手方向様式で末梢血単球中のテロメア長を観察した。そうするために、我々は、骨髄生着後(1)、pI:pC治療後(2)、AAV9注入から2ヶ月後(3)、およびAAV9注入から4ヶ月後(4)の、4つの異なる時点で血液を抜き取った。予測した通り、我々は、両グループにおいて、時点1と2との間のテロメア長がpI:pC治療に起因して、おおよそ10kb低下したことを見出した。わずかに短縮化するために連続した時点2と4との間のAAV9−空群におけるテロメア長である一方で、AAV9−Tert治療は、10kbの平均テロメアの純増をもたらした(図2A、B)。この実験の過程を通して、AAV9−空で治療したマウスが12kbの平均テロメア長喪失を示したのに対し、AAV9−Tertで治療したマウスのテロメアは、pI:pC治療前と同様のレベルにまで再伸長された(図2C)。次に、我々は、骨髄断面に対してQ−FISH分析を行った。末梢血中のより長いテロメア長と一致して、我々は、AAV9−Tertで治療したマウスが空のベクターで治療したマウスと比較して、大幅により長いテロメアを有したことを見出した(図2D、E)。

References
Armanios, M. (2012). An emerging role for the conserved telomere component 1 (CTC1) in human genetic disease. Pediatr Blood Cancer59, 209-210.
Armanios, M., and Blackburn, E.H. (2012). The telomere syndromes. Nature reviews. Genetics 13, 693-704.
Ayuso, E., Mingozzi, F., Montane, J., Leon, X., Anguela, X.M., Haurigot, V., Edmonson, S.A., Africa, L., Zhou, S., High, K.A., et al. (2010). High AAV vector purity results in serotype- and tissue-independent enhancement of transduction efficiency. Gene therapy 17, 503-510.
Beier, F., Foronda, M., Martinez, P., and Blasco, M.A. (2012). Conditional TRF1 knockout in the hematopoietic compartment leads to bone marrow failure and recapitulates clinical features of Dyskeratosis congenita. Blood.
Bernardes de Jesus, B., Vera, E., Schneeberger, K., Tejera, A.M., Ayuso, E., Bosch, F., and Blasco, M.A. (2012). Telomerase gene therapy in adult and old mice delays aging and increases longevity without increasing cancer. EMBO molecular medicine 4, 691-704.
Bernardes de Jesus de Jesus, B. and Blasco, M.A, (2013). Telomerase at the intersection of cancer and aging. Trends Genet. 29, 513-520.
Blasco, M.A. (2007). Telomere length, stem cells and aging. Nature chemical biology 3, 640-649.
Blasco, M.A., Lee, H.W., Hande, M.P., Samper, E., Lansdorp, P.M., DePinho, R.A., and Greider, C.W. (1997). Telomere shortening and tumor formation by mouse cells lacking telomerase RNA. Cell 91, 25-34.
Buning, H., Perabo, L., Coutelle, O., Quadt-Humme, S., and Hallek, M. (2008). Recent developments in adeno-associated virus vector technology. The journal of gene medicine 10, 717-733.
Calado, R.T., Yewdell, W.T., Wilkerson, K.L., Regal, J.A., Kajigaya, S., Stratakis, C.A., and Young, N.S. (2009). Sex hormones, acting on the TERT gene, increase telomerase activity in human primary hematopoietic cells. Blood 114, 2236-2243.
Callen, E., Samper, E., Ramirez, M.J., Creus, A., Marcos, R., Ortega, J.J., Olive, T., Badell, I., Blasco, M.A., and Surralles, J. (2002). Breaks at telomeres and TRF2-independent end fusions in Fanconi anemia. Hum Mol Genet 11, 439-444.
Carroll, K.A., and Ly, H. (2009). Telomere dysfunction in human diseases: the long and short of it! International journal of clinical and experimental pathology 2, 528-543.
Dokal, I. (2011). Dyskeratosis congenita. Hematology / the Education Program of the American Society of Hematology. American Society of Hematology. Education Program 2011, 480-486.
Dokal, I., and Vulliamy, T. (2010). Inherited bone marrow failure syndromes. Haematologica 95, 1236-1240.
Duque, S., Joussemet, B., Riviere, C., Marais, T., Dubreil, L., Douar, A.M., Fyfe, J., Moullier, P., Colle, M.A., and Barkats, M. (2009). Intravenous administration of self-complementary AAV9 enables transgene delivery to adult motor neurons. Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy 17, 1187-1196.
Foust, K.D., Nurre, E., Montgomery, C.L., Hernandez, A., Chan, C.M., and Kaspar, B.K. (2009). Intravascular AAV9 preferentially targets neonatal neurons and adult astrocytes. Nat Biotechnol 27, 59-65.
Gadalla, S.M., Cawthon, R., Giri, N., Alter, B.P., and Savage, S.A. (2010). Telomere length in blood, buccal cells, and fibroblasts from patients with inherited bone marrow failure syndromes. Aging (Albany NY) 2, 867-874.
Gao, G.P., Alvira, M.R., Wang, L., Calcedo, R., Johnston, J., and Wilson, J.M. (2002). Novel adeno-associated viruses from rhesus monkeys as vectors for human gene therapy. Proc Natl Acad Sci U S A 99, 11854-11859.
Gonzalez-Suarez, E., Samper, E., Ramirez, A., Flores, J.M., Martin-Caballero, J., Jorcano, J.L., and Blasco, M.A. (2001). Increased epidermal tumors and increased skin wound healing in transgenic mice overexpressing the catalytic subunit of telomerase, mTERT, in basal keratinocytes. EMBO J 20, 2619-2630.
Herrera, E., Samper, E., Martin-Caballero, J., Flores, J.M., Lee, H.W., and Blasco, M.A. (1999). Disease states associated with telomerase deficiency appear earlier in mice with short telomeres. EMBO J 18, 2950-2960.
Holme, H., Hossain, U., Kirwan, M., Walne, A., Vulliamy, T., and Dokal, I. (2012). Marked genetic heterogeneity in familial myelodysplasia/acute myeloid leukaemia. British journal of haematology 158, 242-248.
Inagaki, K., Fuess, S., Storm, T.A., Gibson, G.A., McTiernan, C.F., Kay, M.A., and Nakai, H. (2006). Robust systemic transduction with AAV9 vectors in mice: efficient global cardiac gene transfer superior to that of AAV8. Molecular therapy : the journal of the American Society of Gene Therapy 14, 45-53.
Jaime-Perez, J.C., Colunga-Pedraza, P.R., Gomez-Ramirez, C.D., Gutierrez-Aguirre, C.H., Cantu-Rodriguez, O.G., Tarin-Arzaga, L.C., and Gomez-Almaguer, D. (2011). Danazol as first-line therapy for aplastic anemia. Annals of hematology 90, 523-527.
Jaskelioff, M., Muller, F.L., Paik, J.H., Thomas, E., Jiang, S., Adams, A.C., Sahin, E., Kost-Alimova, M., Protopopov, A., Cadinanos, J., et al. (2011). Telomerase reactivation reverses tissue degeneration in aged telomerase-deficient mice. Nature 469, 102-106.
Jiang, H., Lillicrap, D., Patarroyo-White, S., Liu, T., Qian, X., Scallan, C.D., Powell, S., Keller, T., McMurray, M., Labelle, A., et al. (2006). Multiyear therapeutic benefit of AAV serotypes 2, 6, and 8 delivering factor VIII to hemophilia A mice and dogs. Blood 108, 107-115.
Kaplitt, M.G. (2009). Gene therapy clinical trials in the human brain. Protocol development and review of current applications. Frontiers of neurology and neuroscience 25, 180-188.
Kee, Y., and D'Andrea, A.D. (2012). Molecular pathogenesis and clinical management of Fanconi anemia. J Clin Invest122, 3799-3806.
Lee, H.W., Blasco, M.A., Gottlieb, G.J., Horner, J.W., 2nd, Greider, C.W., and DePinho, R.A. (1998). Essential role of mouse telomerase in highly proliferative organs. Nature 392, 569-574.
Maguire, A.M., Simonelli, F., Pierce, E.A., Pugh, E.N., Jr., Mingozzi, F., Bennicelli, J., Banfi, S., Marshall, K.A., Testa, F., Surace, E.M., et al. (2008). Safety and efficacy of gene transfer for Leber's congenital amaurosis. The New England journal of medicine 358, 2240-2248.
Manno, C.S., Pierce, G.F., Arruda, V.R., Glader, B., Ragni, M., Rasko, J.J., Ozelo, M.C., Hoots, K., Blatt, P., Konkle, B., et al. (2006). Successful transduction of liver in hemophilia by AAV-Factor IX and limitations imposed by the host immune response. Nature medicine 12, 342-347.
Martinez, P., and Blasco, M.A. (2011). Telomeric and extra-telomeric roles for telomerase and the telomere-binding proteins. Nature reviews. Cancer 11, 161-176.
Mas, A., Montane, J., Anguela, X.M., Munoz, S., Douar, A.M., Riu, E., Otaegui, P., and Bosch, F. (2006). Reversal of type 1 diabetes by engineering a glucose sensor in skeletal muscle. Diabetes55, 1546-1553.
Mason, P.J., and Bessler, M. (2011). The genetics of dyskeratosis congenita. Cancer genetics 204, 635-645.
Matsushita, T., Elliger, S., Elliger, C., Podsakoff, G., Villarreal, L., Kurtzman, G.J., Iwaki, Y., and Colosi, P. (1998). Adeno-associated virus vectors can be efficiently produced without helper virus. Gene therapy 5, 938-945.
Mavilio, F. (2012). Gene therapies need new development models. Nature 490, 7.
Niemeyer, G.P., Herzog, R.W., Mount, J., Arruda, V.R., Tillson, D.M., Hathcock, J., van Ginkel, F.W., High, K.A., and Lothrop, C.D., Jr. (2009). Long-term correction of inhibitor-prone hemophilia B dogs treated with liver-directed AAV2-mediated factor IX gene therapy. Blood 113, 797-806.
O'Reilly, M., Shipp, A., Rosenthal, E., Jambou, R., Shih, T., Montgomery, M., Gargiulo, L., Patterson, A., and Corrigan-Curay, J. (2012). NIH oversight of human gene transfer research involving retroviral, lentiviral, and adeno-associated virus vectors and the role of the NIH recombinant DNA advisory committee. Methods in enzymology 507, 313-335.
Samper, E., Flores, J.M., and Blasco, M.A. (2001). Restoration of telomerase activity rescues chromosomal instability and premature aging in Terc-/- mice with short telomeres. EMBO Rep2, 800-807.
Savage, S.A., and Alter, B.P. (2008). The role of telomere biology in bone marrow failure and other disorders. Mechanisms of ageing and development 129, 35-47.
Savage, S.A., Calado, R.T., Xin, Z.T., Ly, H., Young, N.S., and Chanock, S.J. (2006). Genetic variation in telomeric repeat binding factors 1 and 2 in aplastic anemia. Experimental hematology34, 664-671.
Stroes, E.S., Nierman, M.C., Meulenberg, J.J., Franssen, R., Twisk, J., Henny, C.P., Maas, M.M., Zwinderman, A.H., Ross, C., Aronica, E., et al. (2008). Intramuscular administration of AAV1-lipoprotein lipase S447X lowers triglycerides in lipoprotein lipase-deficient patients. Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 28, 2303-2304.
Tafuro, S., Ayuso, E., Zacchigna, S., Zentilin, L., Moimas, S., Dore, F., and Giacca, M. (2009). Inducible adeno-associated virus vectors promote functional angiogenesis in adult organisms via regulated vascular endothelial growth factor expression. Cardiovascular research 83, 663-671.
Tomas-Loba, A., Flores, I., Fernandez-Marcos, P.J., Cayuela, M.L., Maraver, A., Tejera, A., Borras, C., Matheu, A., Klatt, P., Flores, J.M., et al. (2008). Telomerase reverse transcriptase delays aging in cancer-resistant mice. Cell 135, 609-622.
Walne, A.J., Vulliamy, T., Beswick, R., Kirwan, M., and Dokal, I. (2008). TINF2 mutations result in very short telomeres: analysis of a large cohort of patients with dyskeratosis congenita and related bone marrow failure syndromes. Blood 112, 3594-3600.
Yamaguchi, H., Baerlocher, G.M., Lansdorp, P.M., Chanock, S.J., Nunez, O., Sloand, E., and Young, N.S. (2003). Mutations of the human telomerase RNA gene (TERC) in aplastic anemia and myelodysplastic syndrome. Blood 102, 916-918.
Yamaguchi, H., Calado, R.T., Ly, H., Kajigaya, S., Baerlocher, G.M., Chanock, S.J., Lansdorp, P.M., and Young, N.S. (2005). Mutations in TERT, the gene for telomerase reverse transcriptase, in aplastic anemia. The New England journal of medicine 352, 1413-1424.
Ziegler, P., Schrezenmeier, H., Akkad, J., Brassat, U., Vankann, L., Panse, J., Wilop, S., Balabanov, S., Schwarz, K., Martens, U.M., and Brummendorf, T.H. (2012). Telomere elongation and clinical response to androgen treatment in a patient with aplastic anemia and a heterozygous hTERT gene mutation. Annals of hematology 91, 1115-1120.
Ayuso, E., V. Blouin, M. Lock, S. McGorray, X. Leon, M. R. Alvira, A. Auricchio, S. Bucher, A. Chtarto, K. R. Clark, C. Darmon, M. Doria, W. Fountain, G. Gao, K. Gao, M. Giacca, J. Kleinschmidt, B. Leuchs, C. Melas, H. Mizukami, M. Muller, Y. Noordman, O. Bockstael, K. Ozawa, C. Pythoud, M. Sumaroka, R. Surosky, L. Tenenbaum, I. Van der Linden, B. Weins, J. F. Wright, X. Zhang, L. Zentilin, F. Bosch, R. O. Snyder & P. Moullier, (2014) Manufacturing and Characterization of a Recombinant Adeno-Associated Virus Type 8 Reference Standard Material. Hum Gene Ther.
Ayuso, E., F. Mingozzi, J. Montane, X. Leon, X. M. Anguela, V. Haurigot, S. A. Edmonson, L. Africa, S. Zhou, K. A. High, F. Bosch & J. F. Wright, (2010) High AAV vector purity results in serotype- and tissue-independent enhancement of transduction efficiency. Gene Ther 17: 503-510.
Ball, S. E., F. M. Gibson, S. Rizzo, J. A. Tooze, J. C. Marsh & E. C. Gordon-Smith, (1998) Progressive telomere shortening in aplastic anemia. Blood 91: 3582-3592.
Beier, F., M. Foronda, P. Martinez & M. A. Blasco, (2012) Conditional TRF1 knockout in the hematopoietic compartment leads to bone marrow failure and recapitulates clinical features of Dyskeratosis congenita. Blood.
Bernardes de Jesus, B., E. Vera, K. Schneeberger, A. M. Tejera, E. Ayuso, F. Bosch & M. A. Blasco, (2012) Telomerase gene therapy in adult and old mice delays aging and increases longevity without increasing cancer. EMBO Mol Med 4: 1-14.
Blackburn, E. H., (2001) Switching and signaling at the telomere. Cell 106: 661-673.
Canela, A., P. Klatt & M. A. Blasco, (2007a) Telomere length analysis. Methods Mol Biol 371: 45-72.
Canela, A., E. Vera, P. Klatt & M. A. Blasco, (2007b) High-throughput telomere length quantification by FISH and its application to human population studies. Proc Natl Acad Sci U S A 104: 5300-5305.
de Lange, T., (2005) Shelterin: the protein complex that shapes and safeguards human telomeres. Genes Dev 19: 2100-2110.
Dokal, I., (2011) Dyskeratosis congenita. Hematology Am Soc Hematol Educ Program 2011: 480-486.
Dokal, I. & T. Vulliamy, (2010) Inherited bone marrow failure syndromes. Haematologica 95: 1236-1240.
Flores, I., A. Canela, E. Vera, A. Tejera, G. Cotsarelis & M. A. Blasco, (2008) The longest telomeres: a general signature of adult stem cell compartments. Genes Dev 22: 654-667.
Flores, I., M. L. Cayuela & M. A. Blasco, (2005) Effects of telomerase and telomere length on epidermal stem cell behavior. Science 309: 1253-1256.
Harley, C. B., A. B. Futcher & C. W. Greider, (1990) Telomeres shorten during ageing of human fibroblasts. Nature 345: 458-460.
Hiyama, E. & K. Hiyama, (2007) Telomere and telomerase in stem cells. Br J Cancer 96: 1020-1024.
Maciejewski, J. P., S. Anderson, P. Katevas & N. S. Young, (1994) Phenotypic and functional analysis of bone marrow progenitor cell compartment in bone marrow failure. Br J Haematol 87: 227-234.
Marsh, J. C., S. E. Ball, J. Cavenagh, P. Darbyshire, I. Dokal, E. C. Gordon-Smith, J. Keidan, A. Laurie, A. Martin, J. Mercieca, S. B. Killick, R. Stewart & J. A. Yin, (2009) Guidelines for the diagnosis and management of aplastic anaemia. Br J Haematol 147: 43-70.
Martinez, P., M. Thanasoula, P. Munoz, C. Liao, A. Tejera, C. McNees, J. M. Flores, O. Fernandez-Capetillo, M. Tarsounas & M. A. Blasco, (2009) Increased telomere fragility and fusions resulting from TRF1 deficiency lead to degenerative pathologies and increased cancer in mice. Genes Dev 23: 2060-2075.
Matsushita, T., S. Elliger, C. Elliger, G. Podsakoff, L. Villarreal, G. J. Kurtzman, Y. Iwaki & P. Colosi, (1998) Adeno-associated virus vectors can be efficiently produced without helper virus. Gene Ther 5: 938-945.
Nakao, S., (1997) Immune mechanism of aplastic anemia. Int J Hematol 66: 127-134.
Samper, E., P. Fernandez, R. Eguia, L. Martin-Rivera, A. Bernad, M. A. Blasco & M. Aracil, (2002) Long-term repopulating ability of telomerase-deficient murine hematopoietic stem cells. Blood 99: 2767-2775.
Samper, E., F. A. Goytisolo, P. Slijepcevic, P. P. van Buul & M. A. Blasco, (2000) Mammalian Ku86 protein prevents telomeric fusions independently of the length of TTAGGG repeats and the G-strand overhang. EMBO Rep 1: 244-252.
Scopes, J., M. Bagnara, E. C. Gordon-Smith, S. E. Ball & F. M. Gibson, (1994) Haemopoietic progenitor cells are reduced in aplastic anaemia. Br J Haematol 86: 427-430.
Vulliamy, T., A. Marrone, I. Dokal & P. J. Mason, (2002) Association between aplastic anaemia and mutations in telomerase RNA. Lancet 359: 2168-2170.
Wynn, R. F., M. A. Cross, C. Hatton, A. M. Will, L. S. Lashford, T. M. Dexter & N. G. Testa, (1998) Accelerated telomere shortening in young recipients of allogeneic bone-marrow transplants. Lancet 351: 178-181.

Claims (12)

  1. 再生不良性貧血と関連した病態の治療において使用するためのテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)のコード配列を含む、核酸ベクター。
  2. TERTは、配列番号1または配列番号3の配列を含む核酸配列によってコードされる、請求項1に記載の核酸ベクター。
  3. TERTは、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列を含む、請求項1または2に記載の核酸ベクター。
  4. TERTをコードする前記核酸配列は、前記コード配列の発現を促進する調節配列に作動可能に連結される、請求項1〜3のいずれかに記載の核酸ベクター。
  5. 前記ベクターは、非組み込みベクターである、請求項1〜4のいずれかに記載の核酸ベクター。
  6. 前記ベクターは、アデノ随伴ウイルス(adeno−associated virus)系非組み込みベクターである、請求項1〜5のいずれかに記載の核酸ベクター。
  7. 前記ベクターは、血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)由来のアデノ随伴ウイルス系ベクターである、請求項1〜6のいずれかに記載の核酸ベクター。
  8. 前記アデノ随伴ウイルス系ベクターのカプシドは、前記血清型9アデノ随伴ウイルス(AAV9)のカプシドタンパク質からできており、前記カプシド内に含まれる前記核酸配列は、血清型2アデノ随伴ウイルスに対応する内部末端反復配列と両端で隣接する、請求項7に記載の核酸ベクター。
  9. 前記カプシド内に含まれる前記核酸は、TERTをコードする前記アミノ酸配列をコードする断片を含む、請求項8に記載の核酸ベクター。
  10. 前記ベクターは、恒常的プロモータである調節配列を含む、請求項1〜9のいずれかに記載の核酸ベクター。
  11. 前記調節配列は、サイトメガロウイルス(cytomegalovirus)(CMV)プロモータである、請求項10に記載の核酸ベクター。
  12. 短テロメア長と関連した病態が、テロメア維持に関与する遺伝子(単数または複数)における突然変異を特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の核酸ベクター。
JP2017508100A 2014-08-08 2015-08-04 テロメラーゼ逆転写酵素に基づいた治療 Active JP6676262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14382312.8 2014-08-08
EP14382312 2014-08-08
PCT/EP2015/067874 WO2016020345A1 (en) 2014-08-08 2015-08-04 Telomerase reverse transcriptase-based therapies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524369A true JP2017524369A (ja) 2017-08-31
JP6676262B2 JP6676262B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=51454634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508100A Active JP6676262B2 (ja) 2014-08-08 2015-08-04 テロメラーゼ逆転写酵素に基づいた治療

Country Status (13)

Country Link
US (3) US11529396B2 (ja)
EP (4) EP3193943B1 (ja)
JP (1) JP6676262B2 (ja)
CY (1) CY1124012T1 (ja)
DK (2) DK3485914T3 (ja)
ES (2) ES2864731T3 (ja)
HR (1) HRP20210265T1 (ja)
HU (1) HUE053526T2 (ja)
LT (1) LT3485914T (ja)
PL (1) PL3485914T3 (ja)
PT (1) PT3485914T (ja)
SI (1) SI3485914T1 (ja)
WO (1) WO2016020345A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116870195A (zh) * 2020-09-22 2023-10-13 浙江愈方生物科技有限公司 一种灭活性端粒酶、具有其的腺病毒和人造mRNA及应用
EP4089171A1 (en) 2021-05-12 2022-11-16 Fundación del Sector Público Estatal Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Recombinant tert-encoding viral genomes and vectors
WO2023138791A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Fundación Del Sector Público Estatal Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Telomerase reverse transcriptase therapy for kidney fibrosis and non-human animals thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014105870A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Sierra Sciences, Inc. Enhancing health in mammals using telomerase reverse transcriptase gene therapy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005017117A2 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Martin Haas Multipotent amniotic fetal stem cells (mafsc) and banking of same
WO2009061442A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Children's Medical Center Corporation Method to produce induced pluripotent stem (ips) cells form non-embryonic human cells
WO2010018731A2 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Japan Health Sciences Foundation A mammalian rna dependent rna polymerase
EP2402038B1 (en) 2010-07-02 2016-05-25 Fundación Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas Carlos III Telomerase reverse transcriptase for protection against ageing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014105870A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Sierra Sciences, Inc. Enhancing health in mammals using telomerase reverse transcriptase gene therapy

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROKI YAMAGUCHI ET AL., THE NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE, vol. 352, no. 14, JPN6019022820, 2005, pages 1413 - 1424, ISSN: 0004181980 *

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20210265T1 (hr) 2021-04-02
DK3193943T3 (da) 2019-06-11
EP3485914B1 (en) 2021-01-13
EP3193943A1 (en) 2017-07-26
EP3848056B1 (en) 2024-02-14
PT3485914T (pt) 2021-03-16
US20210260169A1 (en) 2021-08-26
EP3978031A1 (en) 2022-04-06
EP3485914A1 (en) 2019-05-22
EP3848056A1 (en) 2021-07-14
HUE053526T2 (hu) 2021-07-28
PL3485914T3 (pl) 2021-08-02
US11529396B2 (en) 2022-12-20
SI3485914T1 (sl) 2021-04-30
JP6676262B2 (ja) 2020-04-08
US20240075109A1 (en) 2024-03-07
ES2864731T3 (es) 2021-10-14
EP3193943B1 (en) 2019-03-06
DK3485914T3 (da) 2021-01-25
CY1124012T1 (el) 2022-05-27
WO2016020345A1 (en) 2016-02-11
LT3485914T (lt) 2021-03-25
ES2729872T3 (es) 2019-11-06
US20170232075A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10443075B2 (en) Adeno-associated virus vector variants for high efficiency genome editing and methods thereof
AU2020200041A1 (en) Capsid-modified, rAAV3 vector compositions and uses in gene therapy of human liver cancer
US20240075109A1 (en) Telomerase reverse transcriptase-based therapies
US20200340012A1 (en) Crispr-cas genome engineering via a modular aav delivery system
Yin et al. Enhanced genome editing to ameliorate a genetic metabolic liver disease through co-delivery of adeno-associated virus receptor
WO2008136670A2 (en) Improved methods and means for lentiviral gene delivery
JP6695856B2 (ja) 心筋梗塞と関連した病態の治療のためのテロメラーゼ逆転写酵素に基づいた治療
US20220184137A1 (en) Correction of Beta-Thalassemia Phenotype by Genetically Engineered Hematopoietic Stem Cell
EP3624856B1 (en) Gene therapy for tuberous sclerosis
US20230136849A1 (en) Capsid-modified raav vector compositions and methods therefor
US20210180087A1 (en) In situ gene editing
WO2023244737A1 (en) Improved enhancers and vectors
KR20240027748A (ko) Rbm20 돌연변이의 게놈 편집
KR20240029030A (ko) 미오신 중쇄 염기 편집을 위한 조성물 및 방법
Gutiérrez-Guerrero Gene Editing as an Alternative to Retroviral Vectors for Wiskott-Aldrich syndrome Gene therapy
Lettner et al. Trans-splicing gene therapy in the KRT14 gene
Evans et al. Selected Oral Presentations

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250