JP2017521784A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017521784A5
JP2017521784A5 JP2017500359A JP2017500359A JP2017521784A5 JP 2017521784 A5 JP2017521784 A5 JP 2017521784A5 JP 2017500359 A JP2017500359 A JP 2017500359A JP 2017500359 A JP2017500359 A JP 2017500359A JP 2017521784 A5 JP2017521784 A5 JP 2017521784A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing element
value
signal
queried
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662843B2 (ja
JP2017521784A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI20145656A external-priority patent/FI126437B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017521784A publication Critical patent/JP2017521784A/ja
Publication of JP2017521784A5 publication Critical patent/JP2017521784A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662843B2 publication Critical patent/JP6662843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 無線周波数識別(RFID)リーダと、少なくとも検知素子を有する少なくとも1つの受動RFIDセンサタグとを有するシステムにおけるセンサ値の問合せを制御する方法であって、前記検知素子が前記検知素子によって検知された量の値を提供し、
    無線周波数問合せ信号を前記RFIDリーダから前記受動RFIDセンサタグへ送信するステップと、
    前記RFIDリーダで前記受動RFIDタグから、前記検知された量の前記値を運ぶ後方散乱無線周波数信号を受信するステップと、
    i)前記検知された量の複数の受け取った値、及び/又はii)複数の問合せ、及び/又はiii)信号対雑音比の解析に基づいて、前記検知素子の問合せレート、及び/又は前記検知された量の受け取った値の精度、及び/又は前記検知素子に伝送される前記無線周波数問合せ信号の電力を制御するステップと
    を含む方法。
  2. 統計解析が、新たに問い合わされた値及び/又は新たに問い合わされた値の信号対雑音比を、前記検知された量の前記複数の受け取った値及び/又は複数の問合せに基づいて生成された基準と比較するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基準が、検知された量の値の予測値又は予測値範囲、検知された量の分散、検知された量の分散の長時間平均、前記検知素子の複数の問合せにわたる後方散乱信号の信号対雑音比の平均のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記制御するステップが、
    前記検知された量の新たに問い合わされた値が前記統計解析に従って受入れ可能である場合、前記検知素子の前記問合せレートを維持するステップと、
    前記検知された量の新たに問い合わされた値が前記統計解析に従って受入れ可能ではない場合、前記検知素子の前記問合せレートを少なくとも一時的に高くするステップと
    を含む、請求項から3のいずれかに記載の方法。
  5. 制御するステップが、後方散乱信号の信号対雑音比に基づいて、前記検知された量の新たに問い合わされた値を提供された精度情報と関連付けるステップ、及び/又は前記後方散乱信号の信号対雑音比に基づいて、前記検知された量の新たに問い合わされた値を拒絶するステップ、及び/又は精度を改善するために、前記後方散乱信号の信号対雑音比に基づいて、前記検知された量の新たに問い合わされた値を調整するステップを含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記制御するステップが、
    a)前記検知素子によって検知された前記量の複数の先行する問合せ値に基づいて、前記検知素子から問い合わされる次の値又は次の複数の値のための値の範囲を予測するステップと、
    b)前記検知された量の新たに問い合わされた値が前記検知素子の予測値範囲内である場合、前記検知素子の前記問合せレートを維持するステップと、
    c)前記検知された量の新たに問い合わされた値が前記検知素子の予測値範囲外である場合、前記検知素子の前記問合せレートを少なくとも一時的に高くするステップと
    を含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記検知素子の前記問合せレートを少なくとも一時的に高くする前記ステップが、前記検知素子に直ちに再問合せするステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記検知素子の前記問合せレートを少なくとも一時的に高くする前記ステップが、前記検知された量の問い合わされた値が統計解析に従って受入れ可能になるまで、前記検知素子の即時再問合せを実施するステップを含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記制御するステップが、
    a)前記検知素子によって検知された前記量の複数の先行する問合せ値に基づいて、前記検知素子から問い合わされる次の値又は次の複数の値のための値の範囲を予測するステップと、
    b)新たに問い合わされた値が前記検知素子の予測値範囲内である場合、前記検知された量の新たに問い合わされた値を受け入れるステップと、
    c)前記検知された量の前記新たに問い合わされた値が前記検知素子の予測値範囲外である場合、前記検知素子に直ちに再問合せするステップと、
    d)前記再問合せされた値が前記検知素子の前記予測値範囲内である場合、前記検知された量の前記再問合せされた値を受け入れ、且つ、前記新たに問い合わされた値を廃棄するステップと、
    e)同じく前記再問合せされた値は前記検知素子の前記予測値範囲外であるが、前記新たに問い合わされた値及び前記再問合せされた値が互いに近い場合、前記検知された量の前記新たに問い合わされた値及び前記再問合せされた値の両方を受け入れるステップと、
    f)前記検知された量の同じく前記再問合せされた値が前記検知素子の前記予測値範囲外であり、且つ、前記新たに問い合わされた値及び前記再問合せされた値が互いに近い場合、前記検知素子に直ちに再問合せするステップと、
    g)前記予測値範囲内である再問合せされた値、又は前記予測値範囲外であるが、互いに近い2つの再問合せされた値を前記リーダが獲得し、且つ、受け入れるまで、前記検知素子への即時再問合せを継続するステップと
    を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記制御するステップが、前記検知された量の個々の受け入れられた、問い合わされた値を使用して、予測値を更新するステップを含む、請求項6から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記制御するステップが、
    前記検知素子に問い合わせている間、後方散乱信号の信号/雑音比(SNR)の長時間平均を決定するステップと、
    前記SNRの前記長時間平均を制御基準として使用して、前記検知素子の前記問合せ電力及び/又は前記問合せレートを制御するステップと
    を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記検知素子の問い合わされたセンサ値の分散の長時間平均を決定するステップと、
    前記問い合わされたセンサ値の分散の前記長時間平均を制御基準として使用して、前記検知素子の前記問合せ電力及び/又は前記問合せレートを制御するステップと
    を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記検知素子の前記問合せレート及び前記検知素子に伝送される前記無線周波数問合せ信号の前記電力を並列又は組合せで制御するステップを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記検知素子に問い合わせている間、後方散乱信号の信号/雑音比(SNR)の長時間平均を、問い合わされたセンサ値の分散の関数で決定するステップと、
    1つ又は複数の最も新しく問い合わされたセンサ値の現在の分散に対応する前記SNRの前記長時間平均を制御基準として使用して、前記検知素子に伝送される前記無線周波数問合せ信号の前記電力を制御するステップと、
    前記検知素子の前記問い合わされたセンサ値の分散の長時間平均を決定するステップと、
    前記問い合わされたセンサ値の分散の前記長時間平均を制御基準として使用して、前記検知素子の前記問合せレートを制御するステップと
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記検知素子に伝送される前記無線周波数問合せ信号の前記電力を一次的に制御し、また、前記検知素子の前記問合せレートを二次的に制御するステップを含む、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記無線周波数問合せ信号の前記電力が大きくされ得ない場合にのみ、前記検知素子の前記問合せレートを高くするステップ
    を含む、請求項13、14又は15に記載の方法。
  17. 前記制御するステップが、
    問い合わされたセンサ値を問い合わせている間、後方散乱信号の信号/雑音比(SNR)を決定するステップと、
    特に前記無線周波数問合せ信号の前記電力が大きくされ得ない場合、予め記憶されている補償値及び/又は補償関数に基づいて、前記問い合わされたセンサ値に対する低信号/雑音比(SNR)の影響を補償するステップと
    を含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記受動RFIDセンサタグが発振器を有し、前記発振器の発振周波数が前記検知素子によって検知される量の値に依存し、
    前記RFIDリーダが、前記受動RFIDタグから、前記検知された量の前記値に依存する前記発振周波数を使用して変調された前記後方散乱無線周波数信号を受け取り、
    前記RFIDリーダが、後方散乱信号の前記発振周波数変調を前記検知された量の実際の値に変換する
    請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の方法を実現するRFIDリーダ。
  20. 請求項1から18のいずれか一項に記載の方法を実現するRFIDリーダ及びコンピュータデバイスを備えるシステム。
JP2017500359A 2014-07-07 2015-07-03 適応rfidリーダ Active JP6662843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145656A FI126437B (en) 2014-07-07 2014-07-07 Adaptive RFID reader
FI20145656 2014-07-07
PCT/FI2015/050487 WO2016005663A1 (en) 2014-07-07 2015-07-03 Adaptive rfid reader

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017521784A JP2017521784A (ja) 2017-08-03
JP2017521784A5 true JP2017521784A5 (ja) 2018-08-09
JP6662843B2 JP6662843B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=55063637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500359A Active JP6662843B2 (ja) 2014-07-07 2015-07-03 適応rfidリーダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10114987B2 (ja)
EP (1) EP3167403B1 (ja)
JP (1) JP6662843B2 (ja)
KR (1) KR102400727B1 (ja)
CN (1) CN106663181B (ja)
FI (1) FI126437B (ja)
WO (1) WO2016005663A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3171291B8 (de) * 2015-11-20 2019-02-20 pro-micron GmbH Verfahren und abfragevorrichtung zur abfrage von daten von einem passiven element
CN107085693A (zh) * 2017-05-17 2017-08-22 成都麟成科技有限公司 一种大数据环境中的数据防破译方法
CN109165537B (zh) * 2018-07-30 2021-07-30 太原理工大学 一种基于无比特率码的反向散射标签分布式速率自适应算法
US11099926B2 (en) 2019-04-15 2021-08-24 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Sensor reading verification and query rate adjustment based on readings from associated sensors
CN113034873A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 西安诺瓦星云科技股份有限公司 传感器通信方法、装置和系统
CN113260035A (zh) * 2020-03-05 2021-08-13 深圳怡化电脑股份有限公司 读写器发射功率控制方法、装置、计算机设备和存储介质
US11656193B2 (en) 2020-06-12 2023-05-23 Analog Devices, Inc. Self-calibrating polymer nano composite (PNC) sensing element
US20230342569A1 (en) * 2022-04-25 2023-10-26 X Development Llc Low power beacon scheduling

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617963B1 (en) * 1999-02-26 2003-09-09 Sri International Event-recording devices with identification codes
MXPA04004165A (es) * 2001-11-02 2004-07-08 Avid Identification Syst Inc Sistema trasnpondedor de doble bobina de antena.
US7145437B2 (en) * 2003-10-16 2006-12-05 Nokia Corporation Method, terminal and computer program product for adjusting power consumption of a RFID reader associated with a mobile terminal
US20060197652A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 International Business Machines Corporation Method and system for proximity tracking-based adaptive power control of radio frequency identification (RFID) interrogators
US8872633B2 (en) * 2005-07-20 2014-10-28 Intelleflex Corporation Ramped interrogation power levels
US7936252B2 (en) * 2005-12-07 2011-05-03 Zih Corp. Adaptive control for improved RFID transponder read and write performance
US8570186B2 (en) 2011-04-25 2013-10-29 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader
US7679522B2 (en) * 2007-03-26 2010-03-16 Media Cart Holdings, Inc. Media enhanced shopping systems with electronic queuing
US7825806B2 (en) 2007-09-25 2010-11-02 Symbol Technologies, Inc. Optimizing RFID reader duty cycle or power to preserve battery life
US8179232B2 (en) * 2008-05-05 2012-05-15 Round Rock Research, Llc RFID interrogator with adjustable signal characteristics
US8410906B1 (en) * 2008-09-05 2013-04-02 Intelleflex Corporation Battery assisted RFID system RF power control and interference mitigation methods
US20130285795A1 (en) * 2010-10-22 2013-10-31 Juhani Virtanen Advanced functionality of remote-access devices
EP2528021B1 (en) * 2011-05-27 2015-02-25 Nxp B.V. Control system for controlling the power consumption of an electronic device
US9286562B2 (en) 2011-10-25 2016-03-15 Avery Dennison Corporation RFID-based devices and methods for interfacing with a sensor
GB2503467A (en) 2012-06-26 2014-01-01 Jls Designs Ltd Wireless sensor network
US9672394B2 (en) * 2012-08-27 2017-06-06 University Of Miami System and method for securing backscatter wireless communication
US9076119B2 (en) * 2012-09-26 2015-07-07 Symbol Technologies, Llc RFID-based inventory monitoring systems and methods with self-adjusting operational parameters
US9030300B2 (en) * 2013-03-11 2015-05-12 Trimble Navigation Limited Operational parameters based on proximity
EP3090490B1 (en) 2013-12-30 2019-09-11 Metso Oyj Passive wireless sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017521784A5 (ja)
US10162992B2 (en) Systems and methods to determine kinematical parameters using RFID tags
US20160003932A1 (en) Method and System for Estimating Error in Predicted Distance Using RSSI Signature
US7659823B1 (en) Tracking variable conditions using radio frequency identification
KR101389389B1 (ko) 스마트 콜드체인 통합관리 시스템
US20140285324A1 (en) Determining movement of a radio frequency identification tag using a phase difference/frequency model
JP6662843B2 (ja) 適応rfidリーダ
US10134253B2 (en) Systems and methods for locating and determining the orientation of a handheld device
US20130127596A1 (en) Method and apparatus for determining a location of an item attached to a radio frequency identification tag
JP2013531311A5 (ja)
MX2010002202A (es) Sistema y metodo de red de sensores mejorados de dispositivos de transporte para identificación de radio frecuencia.
WO2015069523A3 (en) Granular asset tracking using landmark tags
CN102203558A (zh) 用于基于传感器的测量结果的校准系数
KR101813790B1 (ko) 특징 기반 다중 센서 정보 융합 장치 및 방법
Guo et al. Rollcaller: User-friendly indoor navigation system using human-item spatial relation
WO2009132019A3 (en) H-field shaping using a shorting loop
CN104573589A (zh) 基于射频标签信号特征检测的商品移动监测方法及系统
WO2017124017A3 (en) Systems and methods for monitoring objects and their states by using acoustic signals
US20150332070A1 (en) Monitoring using low modulation rate rfid
US20170169680A1 (en) Computer-readable recording medium, mobile terminal device, and article management method
KR101299582B1 (ko) Rf 태그를 이용한 스마트 물품 관리 장치 및 그 방법
KR101601961B1 (ko) 다중 안테나 센서를 이용한 위치 추적 시스템 및 방법
JP5643279B2 (ja) 監視装置及び監視方法
RU2016111262A (ru) Компенсация передачи для брелока
US11531963B2 (en) Resource consumption systems