JP2017521586A - 双発ヘリコプターの第1のタービン・エンジンの故障を検出し、第2のタービン・エンジンを制御する方法、および、対応する装置 - Google Patents

双発ヘリコプターの第1のタービン・エンジンの故障を検出し、第2のタービン・エンジンを制御する方法、および、対応する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521586A
JP2017521586A JP2016558283A JP2016558283A JP2017521586A JP 2017521586 A JP2017521586 A JP 2017521586A JP 2016558283 A JP2016558283 A JP 2016558283A JP 2016558283 A JP2016558283 A JP 2016558283A JP 2017521586 A JP2017521586 A JP 2017521586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
healthy
failure
detecting
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016558283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6621757B2 (ja
Inventor
レシェル,ファビアン
マラン,ジャン・フィリップ・ジャック
エチュパール,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Helicopter Engines SAS
Original Assignee
Safran Helicopter Engines SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Safran Helicopter Engines SAS filed Critical Safran Helicopter Engines SAS
Publication of JP2017521586A publication Critical patent/JP2017521586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6621757B2 publication Critical patent/JP6621757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/06Initiating means actuated automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/06Initiating means actuated automatically
    • B64D31/12Initiating means actuated automatically for equalising or synchronising power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • F02C3/10Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor with another turbine driving an output shaft but not driving the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/02Plural gas-turbine plants having a common power output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/46Emergency fuel control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • F02C9/56Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with power transmission control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/12Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan characterised by having more than one gas turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/329Application in turbines in gas turbines in helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • F05D2270/091Purpose of the control system to cope with emergencies in particular sudden load loss
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • F05D2270/093Purpose of the control system to cope with emergencies of one engine in a multi-engine system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • F05D2270/095Purpose of the control system to cope with emergencies by temporary overriding set control limits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/335Output power or torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

双発ヘリコプターの第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法、および、対応する装置。本発明は、双発ヘリコプターの、作動しないエンジン(4)と呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、健全なエンジン(5)と呼ばれる、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法であり、各エンジン(4、5)が、最大出力領域を規定する調整装置によって調整される保護ストップ値を備える方法であって、前記作動しないエンジン(4)の故障の指摘を検出するステップ(10)と、故障の指摘を検出した場合は、前記健全なエンジン(5)の前記保護ストップ値を最大出力単発領域に対応する保護ストップ値に変更するステップ(11)と、前記作動しないエンジン(4)の故障を確認するステップ(12)と、万一故障が確認された場合には、前記健全なエンジン(5)の燃料供給の流量の増加を制御するステップ(13)と、を含むことを特徴とする方法に関する。

Description

本発明は、双発ヘリコプターのターボシャフト・エンジンを調整する方法に関する。特に、本発明は、双発ヘリコプターの、作動しないエンジンと呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、健全なエンジンと呼ばれる、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法に関する。また、本発明は、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、双発ヘリコプターの第2のターボシャフト・エンジンを制御するための装置に関する。
双発ヘリコプターには、ヘリコプターのターボシャフト・エンジンは、ヘリコプターの飛行状態に左右される領域で作動する2つのターボシャフト・エンジンが装備される。双発ヘリコプターは、2つの主要な領域、2つのターボシャフト・エンジンが所定の領域で正常に作動する(エンジンすべてが作動する)省略形AEOによって知られる領域と、ターボシャフト・エンジンのうちの1つが作動しない(1つのエンジンが作動しない)省略形OEIによって知られる領域とを有し得ることが知られている。このOEI領域は、1つのエンジンの損失に続いて発生する。この事象が生じる場合は、良好なエンジンは、緊急事態にそれの最大許容出力を提供することができ、それによって、ヘリコプターが危険な事態にうまく対処することができ、次いで飛行を続けることができるように迅速に加速することが必要である。
これ以降の文章において、正常に作動しないターボシャフト・エンジンは、用語「作動しないターボシャフト・エンジン」によって呼ばれ、良好なエンジンは、用語「健全なターボシャフト・エンジン」によって呼ばれることになる。
したがって、作動しないターボシャフト・エンジンの急激な動力損失の検出を識別する期間を最小限にし、健全なターボシャフト・エンジンから緊急領域において最大出力を得るという技術的問題が提起されている。
この期間が短ければ短いほど、飛行はそれだけより安全である。そのうえ、この期間が短ければ短いほど、それだけヘリコプターはより大きい重要な離陸質量を有することができる。したがって、健全なエンジンの全出力を得ることによって作動しないエンジンの動力損失の検出を識別する期間を最小限にすることは、2つの点で有益である。
今日では、2つのターボシャフト・エンジンの動作領域を比較することによって作動しないエンジンの動力損失を検出することが知られている。2つの動作領域の間の所定の差が検出される場合は、より悪い領域を有するターボシャフト・エンジンは、作動しないと宣言される。この動力損失は、所定の閾値よりも大きいガス・タービンの速度の間の差、または所定の閾値よりも大きい2つのエンジンのトルクの間の差を識別することによって検出される。
いったん動力損失が検出されると、健全なエンジンは、緊急領域においてそれの最大領域に達するように制御され、それは、ガス・タービンの最大トルクおよび速度ストップ値を最大許容ストップ値まで増加させることにある。その後、作動しないエンジンの損失に続いてヘリコプターの回転翼の回転速度の低下により、健全なエンジンによる回転翼の速度の調整によって燃料流量の設定点値の増加がもたらされる。
作動しないターボシャフト・エンジンの急激な動力損失の検出を識別する期間をさらに最小限にし、健全なターボシャフト・エンジンから緊急領域において最大出力を得るより良い解決策を提供するという技術的問題が提起されている。
本発明は、この技術激問題について効果的で経済的な解決策を提供することを目的としている。
特に、本発明は、本発明の少なくとも1つの実施形態において、双発ヘリコプターの、作動しないエンジンと呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、健全なエンジンと呼ばれる、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法であって、健全なエンジンの全出力を得ることによって作動しないエンジンの不調の検出を識別する期間を最小限にする方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、双発ヘリコプターの第1の、作動しないターボシャフト・エンジンの不調を検出し、第2の、健全なターボシャフト・エンジンを制御するための装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、この種の装置が装備される双発ヘリコプターを提供することを目的とする。
このために、本発明は、回転翼を有する双発ヘリコプターの、作動しないエンジンと呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、健全なエンジンと呼ばれる、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法であり、各エンジンが、最大出力領域を規定する調整装置によって調整される保護ストップ値を備える方法であって、
前記作動しないエンジンの故障の指摘を検出するステップと、
故障の指摘を検出した場合は、前記健全なエンジンの前記保護ストップ値を単発領域に対応する保護ストップ値に変更するステップと、
前記作動しないエンジンの故障を確認するステップと、
作動しないエンジンの故障から生じる前記回転翼の速度の低下の後に健全なエンジンの自動調整を待つこと無しに健全なエンジンの加速を可能にするように、万一故障が確認された場合には、制御健全なエンジンの燃料供給の流量の即時増加を制御するステップと、
を含むことを特徴とする、方法に関する。
したがって、本発明による方法により、いったん故障の指摘が検出されると、健全なエンジンを双発構成から単発構成に切り替えることができる。構成を変更するこのステップは、エンジンの保護ステップを単発領域に対応する保護ステップに変更することによって実行される。次いで、故障を確認するその後のステップが、実行され、健全なエンジンの燃料供給の流量の即時増加の制御に影響を及ぼす。故障を確認するこのステップにより、ヘリコプターが真の動力損失に実際に直面しており、これが健全なエンジンの時機を失した加速を命令することを回避することを確保することができ、さもなければ、それによりロータの過速度が生じ得る。故障が確認される場合は、健全なエンジンの燃料流量が直ちに増加され、これにより、ヘリコプターの回転翼の回転速度の低下に続いて自動調整を待つこと無しに迅速に健全なエンジンを加速することができる。
したがって、本発明による方法により、エンジンの故障を迅速に検出し、故障の検出の後に健全なエンジンの全出力を迅速に得ることができる。いったん故障の指摘が検出されると、健全なエンジンの保護が、単発領域に対応する保護ストップ値に変更され増加される。故障が確認される場合は、燃料設定点値が変更される。健全なエンジンはこの場合フル加速にあるので、保護ストップ値の増加の結果として、単発領域の全出力に迅速に達する。
本発明による方法は、作動しないエンジンの故障を検出し、互に重なり合う健全なエンジンを制御するための段階を有し、これにより、前記作動しないエンジンの不調の検出と前記健全なエンジンの全出力を得ることとの間の期間を短くすることができる。
知られている方法で、各ターボシャフト・エンジンは、燃焼室が設けられるガス発生器と、ガス発生器によってガスが供給されるフリー・タービンと、フリー・タービンによって回転させられる出力軸とを備える。各エンジンの保護ストップ値は、前記エンジンの最大出力領域を規定するが、通常、ガス発生器の速度の、エンジン・トルクの、および/または燃焼室の温度のレベルに対応する。これらの保護ストップ値は、省略形FADEC(全自動デジタルエンジンコントロール)によって知られる調整装置によって調整される。保護ステップを変更するステップにより、これらの異なるパラメータ−ガス発生器の速度、エンジン・トルク、燃焼室の温度の最大許容限界を変更し、かつ実際には増加することができる。これらのストップ値は、双発運転に対応するそれのレベルから、単発運転に対応するそれのレベルに変化する。
有利なことに、および本発明によれば、故障の指摘を検出するステップは、
各エンジンについて、エンジンの動作領域を表す少なくとも1つのパラメータの少なくとも1つの測定値を取り出すことと、
絶対値によって、所定の閾値よりも大きい前記測定値の間の差を検出することと
にある。
このステップにより、各エンジンの動作領域を表す少なくとも1つのパラメータの測定値を取り出し、絶対値によって、所定の閾値よりも大きいこれらの測定値の間の差を検出することができる。エンジンの動作領域を表すこの種のパラメータは、測定されたパラメータまたは推定されたパラメータであってもよい。前記パラメータは、たとえば、各エンジンのガス・タービンの回転速度、または動力伝達ケースを動作させる各ターボシャフト・エンジンの出力軸によって加えられるトルク、または各ターボシャフト・エンジンのフリー・タービンの入力のガスの温度、または用量のレベルの推定値、等であってもよい。
有利なことに、およびこの変形によれば、前記測定値の間の差の各検出は、エンジンの公称動作領域中の前記測定値の正常なバラツキを表す、変調変数と呼ばれる、少なくとも1つの変数によって調整される。
この有利な変形によれば、差の各測定値は、公称動作領域中の測定値の正常なバラツキを考慮に入れることができる変調変数によって調整される。したがって、これにより、実際には測定値の正常なバラツキに起因する故障の時機を逃がした検出を回避することができる。したがって、これらの変調変数により、測定値の正常なバラツキを統合し、それによって、それ以上では差が故障の指摘であると考えられなければならない閾値を減少させることができる。
有利なことに、およびこの変形によれば、少なくとも1つの変調変数は、次のグループ、すなわち、エンジン領域のタイプ、エンジンの効果的なバランスのタイプ、エンジンのシャフトおよびトルク速度の測定値と前記エンジンの最大許容値との近さ、エンジンの加速率および減速率、エンジンの動作領域を表す各パラメータの前記測定値の送信の期間、から選択される。
これらの変調変数の各々により、エンジンの動作領域を表すパラメータの測定値の間の差を決定する場合には、測定が行われている条件を考慮に入れ、それによって、差の測定値を調整することができる。
有利なことに、変形において、または組み合わせにおいては、本発明による方法は、前記エンジンの安定化領域中に、エンジンの動作領域を表す少なくとも1つのパラメータの前記測定値の間の公称差を学習するステップであって、このような方法で決定される前記公称差が変調変数を構成するステップをさらに含む。
このタイプの学習ステップにより、エンジンの動作領域を表すパラメータの測定値の間の差を供給する学習ベースを作り出すことができ、それは、エンジンのうちの1つの故障を表すものではない。また、この学習ベースは、正常な動作条件において正常な差を供給する。換言すれば、この学習ベースにより、その上では差が故障の指摘であると考えられなければならない、検出閾値を改善することができる。
有利なことに、および本発明によれば、エンジンの動作領域を表す少なくとも1つのパラメータは、前記ガス発生器の回転速度、または前記エンジンの前記出力軸によって加えられるトルクである。
この有利な変形によれば、故障の指摘を検出するステップは、ガス・タービンの速度、および/または出力軸によって加えられるトルクの値を比較することにある。
有利なことに、および本発明によれば、前記健全なエンジンの保護ストップ値を単発領域に対応する保護ストップ値に変更するステップは、全出力単発領域に対応する所定の定格値を得るために、前記出力軸によって加えられるトルクを増加させること、および前記ガス発生器の回転速度を増加させることにある。
有利なことに、および本発明によれば、前記第1のエンジンの故障を確認するステップは、真の動力損失を表す複数の所定の条件が確認されることを確認することにある。
有利なことに、およびこの変形によれば、前記所定の条件は次のようである。すなわち、
前記作動しないエンジンの前記ガス発生器の回転速度と前記健全なエンジンの前記ガス発生器の回転速度との間の符号付き差が、このパラメータの指標を検出する前記ステップで測定された差よりも大きく、
前記作動しないエンジンの前記出力軸のトルクと前記健全なエンジンの前記出力軸のトルクとの間の符号付き差が、指標を検出する前記ステップで測定された差よりも大きく、
前記作動しないエンジンの前記フリー・タービンの回転速度が、所定のオフセットから差し引かれる所定の設定点値よりも小さく、
前記健全なエンジンの前記ガス発生器の回転速度の時間微分が、所定の閾値よりも大きく、
前記作動しないエンジンの前記ガス発生器の回転速度の時間微分が、所定の閾値よりも小さい。
上述の所定の条件のすべてにより、前記作動しないエンジンの故障を確認することができる。換言すれば、作動しないエンジンの真の動力損失と、所定の閾値よりも大きい差を強調することによって故障の指摘の検出を招いていることもあるもう1つの原因との間を区別することができる。
有利なことに、および本発明によれば、前記健全なエンジンの燃料供給の流量の増加を制御する前記ステップは、前記ヘリコプターのブレードのコレクティブ・ピッチの測定値を双発構成における前記ガス発生器の速度設定点値に結合する出力の予想法則を、単発構成の予想法則に切り替えることにある。
この変形によれば、健全なエンジンの燃料流量の増加は、双発構成における出力の予想法則を単発構成の予想法則に切り替えることにある。
また、本発明は、双発ヘリコプターの、作動しないエンジンと呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、第2のターボシャフト・エンジンを制御するための装置であり、各エンジンが、最大出力領域を規定する調整装置によって調整される保護ストップ値を備える装置であって、前記健全なエンジンが、
前記作動しないエンジンの故障の指摘を検出するためのモジュールと、
故障の指摘を検出した場合は、前記健全なエンジンの前記保護ストップ値を単発領域に対応する保護ストップ値に変更するためのモジュールと、
前記作動しないエンジンの故障を確認するためのモジュールと、
故障が確認される場合には、前記健全なエンジンの燃料供給の流量の増加を制御するためのモジュールと、
を備える、装置に関する。
本発明による装置は、本発明による方法を実施することが有利であり、本発明による方法は、本発明による装置によって実施されることが有利である。
本文全体を通して、モジュールは、ソフトウェア要素、独立使用のためにもしくはプログラムの他のモジュールと組み立てられるように別個にコンパイルされ得るソフトウェア・プログラムのサブアセンブリ、またはハードウェア要素もしくはハードウェア要素の組み合わせ、およびソフトウェア・サブプログラムを示す。このタイプのハードウェア要素は、(省略形ASICによってよりよく知られている)特定用途向け集積回路、またはプログラム可能なソフトウェア、または任意の等価なハードウェアを備えることができる。したがって、一般的には、モジュールは、機能を確保することができる(ソフトウェアおよび/またはハードウェア)要素である。
また、本発明は、本発明による装置を備えることを特徴とする、少なくとも2つのターボシャフト・エンジンを備えるヘリコプターに関する。
また、本発明は、下記または上記に述べた特徴のすべてまたはいくつかによって組み合わせて特徴づけられる、双発ヘリコプターの第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法、対応する装置、ならびこの種の装置を備えるヘリコプターに関する。
本発明の他の目的、特徴、および利点は、単に非限定的な基準で与えられ、添付の図に関連する次の説明を読むことによって明らかになるであろう。
本発明の1つの実施形態による本方法を実施するための双発アーキテクチャの概略図である。 本発明の1つの実施形態による方法の概略図である。
図1は、本発明による方法の実施に適応している双発ヘリコプターのアーキテクチャ100の実施例の概略図である。各ターボシャフト・エンジン4、5は、それぞれ、従来、ガス発生器41、51と、動力を提供するガス発生器41、51によって供給されるフリー・タービン42、52とを備える。タービン・エンジンの出力は、伝達ケース9に接続される。各ガス発生器41、51は、明確にするために図面に示されていない燃料分配回路によって燃料が供給される燃焼室40、50をさらに備える。
各ターボシャフト・エンジン4、5は、駆動手段E1、E2および緊急支援装置U1、U2に連結される。
それぞれのガス発生器41、51を回転させるための各手段E1、E2は、他のタービン・エンジンに装備されるスタータ/ジェネレータ装置によってそれぞれ動力を供給されるスタータによって形成され得る。
駆動手段E1、E2、緊急支援装置U1、U2、およびタービン・エンジン4、5の制御装置は、調整装置8によって管理される。この調整装置は、各エンジンの最大出力領域を規定する保護ストップ値を調整するのに適応している。
図2は、本発明の1つの実施形態による方法の概略図である。本発明のこの実施形態による方法は、エンジン4、5の動作領域を表す少なくとも1つのパラメータについて、作動しないターボシャフト・エンジン4および健全なエンジン5によって供給される値の間の所定の閾値よりも大きい差を測定することによって、作動しないエンジンと呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジン4の故障の指摘を検出するステップ10を含む。
本文全体を通して、用語「エンジン」および「ターボシャフト・エンジン」は、同義語であり、したがって、ヘリコプターに動力を供給するための装置を示すのに使用される。図2によるブロック4、5は、動力および制御部材を含む、作動しないターボシャフト・エンジンおよび健全なターボシャフト・エンジンをそれぞれ示している。図2は、単に、本方法のステップ、および2つのターボシャフト・エンジンとの主な相互作用の順番の配列を示すことを目的としている。
本方法は、健全なターボシャフト・エンジン5の保護ストップ値を全出力単発領域に対応する保護ステップに変更し増加させるステップ11をさらに含む。ストップ値のこの変更は、ステップ10で検出される故障の指摘の場合に行われる。これらの保護ストップ値は、ガス発生器の回転速度、出力軸のトルク、および燃焼室の温度である。
本方法は、エンジンの動作領域を表す複数のパラメータについて、この作動しないターボシャフト・エンジン4および健全なターボシャフト・エンジン5によって供給される値の間の所定の閾値よりも大きい差を測定することによって、作動しないターボシャフト・エンジン4の故障を確認するステップ12をさらに含む。
最後に、本方法は、故障が確認された場合は、健全なエンジン5の燃料供給の流量の増加を制御するステップ13を含む。
次に、各ステップが、より詳細に説明されることになる。
故障の指摘を検出するステップ10は、各エンジン4、5について、エンジンの動作領域を表す少なくとも1つのパラメータの測定値を取り出すことと、絶対値によって、所定の閾値よりも大きい前記測定値の間の差を検出することとにある。このパラメータは、たとえば、各エンジンのガス発生器41、51の回転速度、または出力軸のトルクである。
値の間の差の測定値は、エンジン4、5の公称動作領域中の測定値の正常なバラツキを表す少なくとも1つの変調変数20によって調整される。この変数20は、たとえば、エンジン領域のタイプ、エンジンの効果的なバランスのタイプ、エンジンのシャフトおよびトルク速度の測定値と前記エンジンの最大許容値との近さ、エンジンの加速率および減速率、エンジンの動作領域を表す各パラメータの前記測定値の送信の期間、を表す。
指標を検出するステップ10においては、エンジンによって供給される値の間の差は、このように計算され、次いで変調変数20によって調整される。所定の閾値よりも大きい差が検出されるならば、その場合は、エンジン4の故障の指摘が検出される。
たとえば、ガス発生器の回転速度を考慮に入れ、かつ1つの実施形態によれば、それ以上では差が故障を特徴づけるだけの意味があると考えられる所定の閾値は、1%である。エンジン・トルクを考慮に入れると、所定の閾値は、7%に決められる。
したがって、ステップ11は、エンジン4の不調を克服するために、単発運転の定格値に達するようにエンジン5の全出力を制御することにある。従来、この制御は、ガス・タービンの回転速度、およびターボシャフト・エンジンの出力のトルクを増加させることを目的としている。
ステップ12は、エンジン4が実際に作動しないことを確認することにある。このために、次の試験が行われる。エンジンの動作領域を表すパラメータがエンジンのガス発生器の回転速度である場合は、作動しないエンジン4のガス発生器41の回転速度と健全なエンジン5のガス発生器51の回転速度との間の符号付き差が、指標を検出するステップ10で測定された差よりも大きいことが確認される。また、エンジンの動作領域を表すパラメータがエンジンのトルクである場合は、作動しないエンジン4の出力軸のトルクと健全なエンジン5の出力軸のトルクとの間の符号付き差が、指標を検出するステップ中に測定された差よりも大きいことが確認される。また、作動しないエンジン4のフリー・タービン42の回転速度が、所定のオフセット(たとえば前記オフセットはフリー・タービンの速度の0.75%に決められ、設定点値はフリー・タービンの定格速度である)から差し引かれる所定の設定点値よりも小さいことが確認される。また、健全なエンジン5のガス発生器51の回転速度の時間微分が、所定の閾値(たとえば、健全なエンジンの時間微分の所定の閾値は1秒当たりガス発生器の速度の1%に決められる)よりも大きいことが確認される。最後に、作動しないエンジン4のガス発生器41の回転速度の時間微分が、所定の閾値(たとえば、作動しないエンジンの時間微分の所定の閾値は1秒当たりガス発生器の速度の5%に決められる)よりも小さいことが確認される。
上述の条件のすべてが確認される場合は、エンジン4の故障が確認され、健全なエンジン5の燃料流量を増加させる健全なエンジン5に送られる命令が開始される。
1つの実施形態によれば、燃料流量のこの増加は、双発ヘリコプターのブレードのコレクティブ・ピッチの測定値を双発構成におけるガス発生器51の速度設定点値に結合する出力の予想法則を、単発構成の予想法則に切り替えることによって得られる。予想法則のこの切り替えにより、流量の目標値の急増がもたらされ、健全なエンジン5が突然加速されるが、エンジン5の保護は保証される(最大速度、最大トルク、最大温度、ポンピング無し、等)。
本発明による方法は、双発ヘリコプターの第1の、作動しないターボシャフト・エンジンの不調を検出し、
前記作動しないエンジンの故障の指摘を検出するためのモジュールと、
故障の指摘を検出した場合は、前記健全なエンジンの前記保護ストップ値を単発領域に対応する保護ストップ値に変更するためのモジュールと、
前記作動しないエンジンの故障を確認するためのモジュールと、
故障が確認される場合には、前記健全なエンジンの燃料供給の流量の増加を制御するためのモジュールと、
を備える、第2の、健全なターボシャフト・エンジンを制御するための装置、によって実施されることが有利である。
1つの有利な実施形態によれば、この装置は、調整装置8の中に収容され、この調整装置8は、検出モジュールとして、ストップ値を変更するためのモジュールとして、故障を確認するためのモジュールとして、および制御モジュールとして使用される。
1つの有利な実施形態によれば、装置は、コンピュータ・プログラム製品を備え、このコンピュータ・プログラム製品は、通信ネットワークからダウンロードされ、かつ/あるいは前記プログラムがコンピュータで実行される場合には本発明による方法を実施するためのプログラム・コード命令を含む、コンピュータによって読み取られ取られることができ、かつ/またはプロセッサによって実行されることができるサポートに登録され得る。このコンピュータ・プログラム製品は、たとえば、調整装置8によって実行されることを目的としている。

Claims (12)

  1. 回転翼を有する双発ヘリコプターの、作動しないエンジン(4)と呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、健全なエンジン(5)と呼ばれる、第2のターボシャフト・エンジンを制御する方法であり、各エンジン(4、5)が、最大出力領域を規定する調整装置(8)によって調整される保護ストップ値を備える方法であって、
    前記作動しないエンジン(4)の故障の指摘を検出するステップ(10)と、
    故障の指摘を検出した場合は、前記健全なエンジン(5)の前記保護ストップ値を最大出力単発領域に対応する保護ストップ値に変更するステップ(11)と、
    前記作動しないエンジン(4)の故障を確認するステップ(12)と、
    作動しないエンジンの故障から生じる前記回転翼の速度の低下の後に前記健全なエンジンの自動調整を待つこと無しに健全なエンジンの加速を可能にするように、万一故障が確認された場合には、前記健全なエンジン(5)の燃料供給の流量の即時増加を制御するステップ(13)と、
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 故障の指摘を検出する前記ステップ(10)が、
    各エンジンについて、エンジンの動作領域を表す少なくとも1つのパラメータの少なくとも1つの測定値を取り出すことと、
    絶対値によって、所定の閾値よりも大きい前記測定値の間の差を検出することと
    にあることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記測定値の間の差の各検出が、エンジン(4、5)の公称動作領域中の前記測定値の正常なバラツキを表す、変調変数(20)と呼ばれる、少なくとも1つの変数によって調整されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの変調変数(20)が、次のグループ、すなわち、エンジン領域(4、5)のタイプ、エンジン(4、5)の効果的なバランスのタイプ、エンジン(4、5)のシャフトおよびトルク速度の測定値と前記エンジンの最大許容値との近さ、エンジン(4、5)の加速率および減速率、エンジンの動作領域を表す各パラメータの前記測定値の送信の期間、から選択されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記エンジンの安定化領域中に、エンジン(4、5)の動作領域を表す少なくとも1つのパラメータの前記測定値の間の公称差を学習するステップであって、このような方法で決定される前記公称差が変調変数(20)を構成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項3または請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 各エンジンが、出力軸を回転させるフリー・タービンに動力を供給するガス発生器を備える方法であって、エンジン(4、5)の動作領域を表す少なくとも1つのパラメータが、前記ガス発生器の回転速度、またはこのエンジンの前記出力軸によって加えられるトルクであることを特徴とする、請求項2から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記エンジン(5)の保護ストップ値を単発領域に対応するストップ値に変更する前記ステップ(11)が、最大出力単発領域に対応する所定の定格値を得るために、前記出力軸によって加えられるトルクを増加させること、および前記ガス発生器(51)の回転速度を増加させることにあることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1のエンジンの故障を確認する前記ステップ(12)が、真の動力損失を表す複数の所定の条件が確認されることを確認することにあることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記所定の条件が次のようであり、すなわち、
    前記作動しないエンジン(4)の前記ガス発生器(41)の回転速度と前記健全なエンジン(5)の前記ガス発生器(51)の回転速度との間の符号付き差が、このパラメータの指標を検出する前記ステップ(10)で測定された差よりも大きく、
    前記作動しないエンジン(4)の前記出力軸のトルクと前記健全なエンジン(5)の前記出力軸のトルクとの間の符号付き差が、指標を検出する前記ステップ(10)で測定された差よりも大きく、
    前記作動しないエンジン(4)の前記フリー・タービン(42)の回転速度が、所定のオフセットから差し引かれる所定の設定点値よりも小さく、
    前記健全なエンジン(5)の前記ガス発生器(51)の回転速度の時間微分が、所定の閾値よりも大きく、
    前記作動しないエンジン(4)の前記ガス発生器(41)の回転速度の時間微分が、所定の閾値よりも小さい、
    ことを特徴とする、一緒に選ばれる請求項6および8に記載の方法。
  10. 前記健全なエンジン(5)の燃料供給の流量の増加を制御する前記ステップ(13)が、前記ヘリコプターのブレードのコレクティブ・ピッチの測定値を双発構成における前記ガス発生器の速度設定点値に結合する予想出力の法則を、単発構成の予想法則に切り替えることにあることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 回転翼を有する双発ヘリコプターの、作動しないエンジンと呼ばれる、第1のターボシャフト・エンジンの不調を検出し、健全なエンジンと呼ばれる、第2のターボシャフト・エンジンを制御するための装置であり、各エンジンが、最大出力領域を規定する調整装置によって調整される保護ストップ値を備える装置であって、
    前記作動しないエンジンの故障の指摘を検出するためのモジュールと、
    故障の指摘を検出した場合は、前記健全なエンジンの保護ストップ値を単発領域に対応するストップ値に増加するためのモジュールと、
    前記作動しないエンジンの故障を確認するためのモジュールと、
    作動しないエンジンの故障から生じる前記回転翼の速度の低下の後に前記健全なエンジンの自動調整を待つこと無しに健全なエンジンの加速を可能にするように、万一故障が確認された場合には、制御健全なエンジンの燃料供給の流量の即時増加を制御するためのモジュールと、
    を備える、装置。
  12. 請求項11に記載の装置を備えることを特徴とする、少なくとも2つのターボシャフト・エンジンを備えるヘリコプター。
JP2016558283A 2014-03-27 2015-03-20 双発ヘリコプターの第1のタービン・エンジンの故障を検出し、第2のタービン・エンジンを制御する方法、および、対応する装置 Expired - Fee Related JP6621757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1452642 2014-03-27
FR1452642A FR3019225B1 (fr) 2014-03-27 2014-03-27 Procede de detection d'une defaillance d'un premier turbomoteur d'un helicoptere bimoteur et de commande du second turbomoteur, et dispositif correspondant
PCT/FR2015/050697 WO2015145041A1 (fr) 2014-03-27 2015-03-20 Procede de detection d'une defaillance d'un premier turbomoteur d'un helicoptere bimoteur et de commande du second turbomoteur, et dispositif correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521586A true JP2017521586A (ja) 2017-08-03
JP6621757B2 JP6621757B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=50780777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558283A Expired - Fee Related JP6621757B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-20 双発ヘリコプターの第1のタービン・エンジンの故障を検出し、第2のタービン・エンジンを制御する方法、および、対応する装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10578031B2 (ja)
EP (1) EP3123020B1 (ja)
JP (1) JP6621757B2 (ja)
KR (1) KR102339468B1 (ja)
CN (1) CN106255814B (ja)
CA (1) CA2943150C (ja)
ES (1) ES2712863T3 (ja)
FR (1) FR3019225B1 (ja)
PL (1) PL3123020T3 (ja)
RU (1) RU2674171C2 (ja)
WO (1) WO2015145041A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10760484B2 (en) 2016-09-16 2020-09-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Multi-engine aircraft power plant with heat recuperation
FR3062881B1 (fr) * 2017-02-15 2019-03-15 Safran Helicopter Engines Procede et systeme de commande d'un dispositif d'urgence
FR3064680B1 (fr) * 2017-04-03 2019-04-05 Safran Helicopter Engines Procede de verification de la puissance maximale disponible d'une turbomachine d'un aeronef equipe de deux turbomachines
US11247782B2 (en) * 2018-09-21 2022-02-15 Textron Innovations Inc. System and method for controlling rotorcraft
US11987375B2 (en) 2019-02-08 2024-05-21 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for operating engines of an aircraft in an asymmetric operating regime
US11725597B2 (en) 2019-02-08 2023-08-15 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for exiting an asymmetric engine operating regime
US11168621B2 (en) * 2019-03-05 2021-11-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for operating an engine in a multi-engine aircraft
CN109854389B (zh) * 2019-03-21 2020-07-31 南京航空航天大学 涡轴发动机双发扭矩匹配控制方法及装置
US11352900B2 (en) * 2019-05-14 2022-06-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for operating a rotorcraft engine
US11299286B2 (en) 2019-05-15 2022-04-12 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for operating a multi-engine aircraft
US11781476B2 (en) 2019-06-25 2023-10-10 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for operating a multi-engine rotorcraft
US20210102504A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for operating an aircraft powerplant
FR3111668B1 (fr) * 2020-06-17 2023-04-07 Airbus Helicopters Procédé pour arrêter un moteur en survitesse, système et giravion associés
CN112173134B (zh) * 2020-09-25 2023-03-03 中国直升机设计研究所 一种三发直升机全发应急模式控制方法
US11668249B2 (en) * 2021-09-14 2023-06-06 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for operating a multi-engine aircraft
US20230339620A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Operating aircraft propulsion system during engine-inoperative event

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214499A (ja) * 1982-05-26 1983-12-13 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン 航空機エンジン及び航空機の制御装置
JPH08502805A (ja) * 1992-10-29 1996-03-26 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション マルチ・エンジン航空機用部分エンジンおよびドライブシャフト故障検出モニター
JP2003205900A (ja) * 2001-11-13 2003-07-22 Goodrich Pump & Engine Control Systems Inc ロータトルク予測装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1519144A (en) * 1974-07-09 1978-07-26 Lucas Industries Ltd Electronic fuel control for a gas turbine engine
US5265826A (en) 1991-08-27 1993-11-30 United Technologies Corporation Helicopter engine control having lateral cyclic pitch anticipation
GB0317394D0 (en) * 2003-07-25 2003-08-27 Goodrich Control Sys Ltd Engine fuel control
US9464573B2 (en) * 2007-09-25 2016-10-11 Airbus Sas Method for operating a gas turbine engine, power supplying device for conducting such method and aircraft using such method
FR2967132B1 (fr) * 2010-11-04 2012-11-09 Turbomeca Procede d'optimisation de la consommation specifique d'un helicoptere bimoteur et architecture bimoteur dissymetrique a systeme de regulation pour sa mise en oeuvre
FR2985715B1 (fr) * 2012-01-12 2013-12-27 Eurocopter France Installation motrice d'un aeronef, aeronef, et procede de pilotage dudit aeronef

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214499A (ja) * 1982-05-26 1983-12-13 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン 航空機エンジン及び航空機の制御装置
JPH08502805A (ja) * 1992-10-29 1996-03-26 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション マルチ・エンジン航空機用部分エンジンおよびドライブシャフト故障検出モニター
JP2003205900A (ja) * 2001-11-13 2003-07-22 Goodrich Pump & Engine Control Systems Inc ロータトルク予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015145041A1 (fr) 2015-10-01
US20170101938A1 (en) 2017-04-13
KR102339468B1 (ko) 2021-12-15
JP6621757B2 (ja) 2019-12-18
EP3123020A1 (fr) 2017-02-01
FR3019225A1 (fr) 2015-10-02
RU2016139109A3 (ja) 2018-10-10
EP3123020B1 (fr) 2019-01-30
US10578031B2 (en) 2020-03-03
FR3019225B1 (fr) 2018-06-22
CA2943150C (fr) 2022-06-14
CN106255814B (zh) 2018-10-26
KR20160140703A (ko) 2016-12-07
CA2943150A1 (fr) 2015-10-01
RU2016139109A (ru) 2018-04-27
PL3123020T3 (pl) 2019-06-28
ES2712863T3 (es) 2019-05-16
CN106255814A (zh) 2016-12-21
RU2674171C2 (ru) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621757B2 (ja) 双発ヘリコプターの第1のタービン・エンジンの故障を検出し、第2のタービン・エンジンを制御する方法、および、対応する装置
CN107893703B (zh) 用于动态地控制飞行器的操作的系统和方法
RU2478807C2 (ru) Системы и способы использования алгоритма регулировки динамики горения с помощью камеры сгорания с множеством индивидуальных отсеков
CA3114227C (en) Aircraft power outtake management
US9346553B2 (en) Balancing the power of two turboshaft engines of an aircraft
CA2760994A1 (en) Method for reducing vibrations of a wind turbine and control system for reducing vibrations
JP2015038348A5 (ja)
US20200165983A1 (en) Engine and propeller control system
RU2654552C2 (ru) Способ и устройство генерирования команды расхода топлива для впрыска в камеру сгорания газотурбинного двигателя
KR101444383B1 (ko) 터빈 엔진의 조절 장치 및 방법과 항공기
US20180340475A1 (en) Bowed rotor motoring control
US20200165984A1 (en) Integrated propeller and engine controller
EP2881549B1 (en) System and method for preventing an emergency over-speed condition in a rotating machine
US20180112600A1 (en) Starter air valve system with regulating bleed
US11519340B2 (en) System and method for controlling a speed of rotation of an aircraft turbine engine with fault management
CA2874484C (en) System and program product for controlling exhaust gas temperature of engine system
CA3060755A1 (en) Integrated propeller and engine controller
EP4019396A1 (en) System and method for detecting propeller malfunction
CN103189641B (zh) 风力发电设备和用于风力发电设备的受控停机的方法
EP3835559A1 (en) System and method for detecting and accommodating a loss of torque signal on a gas turbine engine
CN115315389A (zh) 自动叶片桨距控制
US20220333535A1 (en) Engine and propeller control system
CN114466971A (zh) 修正风力涡轮机中的叶片桨距

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees