JP2017519602A - 画像を取り込み、処理するための装置 - Google Patents

画像を取り込み、処理するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519602A
JP2017519602A JP2017500975A JP2017500975A JP2017519602A JP 2017519602 A JP2017519602 A JP 2017519602A JP 2017500975 A JP2017500975 A JP 2017500975A JP 2017500975 A JP2017500975 A JP 2017500975A JP 2017519602 A JP2017519602 A JP 2017519602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subset
photosensitive cells
image
character recognition
optical character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755234B2 (ja
Inventor
シュテファン・ミュラー−パツレー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017519602A publication Critical patent/JP2017519602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755234B2 publication Critical patent/JP6755234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/25Fusion techniques
    • G06F18/254Fusion techniques of classification results, e.g. of results related to same input data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/19Recognition using electronic means
    • G06V30/191Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Clustering techniques; Blind source separation
    • G06V30/1918Fusion techniques, i.e. combining data from various sources, e.g. sensor fusion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/22Character recognition characterised by the type of writing
    • G06V30/224Character recognition characterised by the type of writing of printed characters having additional code marks or containing code marks
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/005Parameter used as control input for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

格子状に配置された複数の感光セルを有する光学センサを含む装置であって、ここで、光学センサは、感光セルの第1のサブセットを用いて第1の画像を取り込み、感光セルの第2のサブセットを用いて第2の画像を取り込むように構成され、第2のサブセットは、第1のサブセットのいずれの感光セルも含まず、ここで、装置は、少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するように構成される装置。

Description

本発明は、注射デバイスで使用するのに適した補助的デバイスで具現化される、光学センサおよび制御システムに関する。
薬剤の注射による規則的な治療を必要とする様々な疾患が存在する。そのような注射は、注射デバイスを用いて実行することができ、医療従事者または患者自身のいずれかによって施される。一例として、1型および2型の糖尿病は、例えば1日1回または数回のインスリン用量の注射により、患者自身によって治療することができる。例えば、充填済みの使い捨てインスリンペンを注射デバイスとして使用することができる。代替方法として、再利用可能なペンを使用することもできる。再利用可能なペンでは、空の薬剤カートリッジを新しいものに交換することが可能である。いずれのペンも、各使用前に交換される1組の1回使い切りの針(one−way needle)を搭載することができる。次いで例えば、投薬量ノブを回し、インスリンペンの用量窓またはディスプレイから実際の用量を観察することによって、インスリンペンにおいて、注射予定のインスリン用量を手動で選択することができる。
インスリン注射を監視し、例えばインスリンペンの誤った取扱いを防止する、または、すでに投与された用量を追跡することを可能にするために、例えば、注射されたインスリンのタイプおよび用量に関する情報など、注射デバイスの状態および/または使用に関係する情報を測定することが望ましい。この情報は、典型的には、注射デバイスの使用者によって手動で記録される。使用者の負担および間違いの可能性を減らし、データの電子的な記憶および伝送を容易にするために、薬物用量投与の監視における使用者の関与を減らす必要がある。さらに、薬物用量が注射デバイス機構の一部に印刷され、用量窓を通して使用者によって見られる場合、視力の弱い一部の使用者にとっては、用量の読み取りを正確に決定することが難しい場合がある。これは、不正確な用量投与につながる恐れがある。したがって、このような注射デバイスを視力の弱い人にとって、より使いやすいものとする必要がある。
例えば、特許文献1には、デバイスを注射デバイスに解放可能に取り付けるための嵌合ユニットを含む、補助デバイスを提供することが記載されている。このデバイスは、カメラを含み、注射ペンの投薬量窓を通して視認可能な取り込まれた画像に対し光学文字認識(OCR)を実行し、それによって注射デバイスにダイヤル設定された薬剤の用量を決定するように構成される。
WO2011/117212
本発明の第1の態様は、格子状に配置された複数の感光セルを有する光学センサを含む装置であって、光学センサは:
感光セルの第1のサブセットを用いて第1の画像を取り込み;
感光セルの第2のサブセットを用いて第2の画像を取り込むように構成され、第2のサブセットは、第1のサブセットのいずれの感光セルも含まず;
ここで、装置は、少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するように構成される装置を提供する。
このように構成された装置の使用により、単一の光学センサを用いて2つの画像が取り込まれることが可能になる。しかしながら、2つの画像は、別個で、分離されており、光学文字認識アルゴリズムの信頼性を向上させるために使用することができる。特に、1つまたはそれ以上の欠陥感光セルがある場合、2つの別々に取り込まれた画像を有することは、これらの欠陥の悪影響を低減させる。
感光セルの第1のサブセットは、格子の交互の線を含むことができ、感光セルの第2のサブセットは、格子の交互の線を含むことができる。これにより、単一の光学センサを用いて2つのほぼ同一の画像が取り込まれることが可能になる。
感光セルの第1のサブセットは、格子の交互の列を含むことができ、感光セルの第2のサブセットは、格子の交互の列を含むことができる。代替方法として、感光セルの第1のサブセットは、格子の交互の行を含むことができ、感光セルの第2のサブセットは、格子の交互の行を含むことができる。これにより、単一の光学センサを用いて2つのほぼ同一の画像が取り込まれることが可能になる。
第1のサブセットの感光セルのいずれも、縁を共有し得ず、第2のサブセットの感光セルのいずれも、縁を共有し得ない。これにより、やはり、単一の光学センサを用いて2つのほぼ同一の画像が取り込まれることが可能になる。
2つのほぼ同一の画像を同時に取り込み、処理することは、システムの復元力、特にピクセル欠陥に対する復元力を向上させる。
光学センサは、第1および第2の画像を同時に取り込むように構成することができる。第1および第2のサブセットのいずれの感光セルも同じではない場合、これは可能である。これにより、画像取り込み処理を実行するのに必要な時間が最小限に抑えられる。
装置は:
第1の光学文字認識アルゴリズムを用いて第1の画像を処理し、第1の結果を生成し;
第2の光学文字認識アルゴリズムを用いて第2の画像を処理し、第2の結果を生成するように構成することができる。
2つの異なる光学文字認識アルゴリズムを使用し、第1および第2の画像を処理することは、システムの復元力を向上させる。第1および第2の画像はほぼ同一となるため、両方の光学文字認識アルゴリズムから返される結果は、同じになるはずである。
第1および第2の光学文字認識アルゴリズムの各々は、それらのそれぞれの結果に信頼値を生成することができ、装置は、第1の光学文字認識アルゴリズムおよび第2の光学文字認識アルゴリズムからの信頼値を組み合わせ、組み合わせ信頼値を生成するように構成することができる。
装置は、第1および第2の結果を比較し、この結果が同じときに、この結果が装置のディスプレイに表示されるように構成することができる。
装置は、第1および第2の結果が同じでない場合、光学センサに、感光セルの第1のサブセットを用いて新しい第1の画像を取り込ませ、感光セルの第2のサブセットを用いて新しい第2の画像を取り込ませるように構成することができる。
装置は、第2の光学文字認識アルゴリズムを用いて新しい第1の画像を処理し、第1の光学文字認識アルゴリズムを用いて新しい第2の画像を処理するように構成することができる。
装置は、少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するように構成されたプロセッサを含むことができる。
装置は、薬物送達デバイスに取り付ける補助デバイスとすることができる。
本発明の第2の態様は、格子状に配置された複数の感光セルを有する光学センサを含む装置の動作方法であって:
感光セルの第1のサブセットを用いて第1の画像を取り込むステップと;
感光セルの第2のサブセットを用いて第2の画像を取り込むステップであって、第2のサブセットは、第1のサブセットのいずれの感光セルも含まないステップと;
少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するステップと
を含む方法を提供する。
方法は:
第1の光学文字認識アルゴリズムを用いて第1の画像を処理し、第1の結果を生成するステップと;
第2の光学文字認識アルゴリズムを用いて第2の画像を処理し、第2の結果を生成するステップと
をさらに含むことができる。
本発明の実施形態について、例示のみを目的として、添付の図面を参照しながら次に説明する。
注射デバイスの分解図である。 図1aの注射デバイスの一部の詳細の斜視図である。 図1の注射デバイスに解放可能に取り付けられることになる補助デバイスの概略図である。 図1の注射デバイスに解放可能に取り付けられることになる補助デバイスの斜視図である。 図1の注射デバイスに解放可能に取り付けられることになる補助デバイスの斜視図である。 補助デバイス(図2a、2b、および2cの補助デバイスなど)を注射デバイスとともに使用するときの、デバイス間における可能な機能分布の図である。 補助デバイス(図2a、2b、および2cの補助デバイスなど)を注射デバイスとともに使用するときの、デバイス間における可能な機能分布の図である。 図1の注射デバイスに取り付けられた状態の、図2aの補助デバイスの概略図である。 本発明の態様による光学センサの一部分を概略的に示す図である。 図5に示される光学センサの動作を図示する図である。 図5に示される光学センサの動作を図示する図である。 図1aおよび1bの注射デバイスの用量窓の典型的な2値化後画像を示す図である。 本発明の実施形態の例示的な動作を図示するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、インスリン注射デバイスで使用するための補助デバイスを参照し説明する。特に、本発明は、デバイスにダイヤル設定されたインスリン用量値を読み取るために、インスリン注射デバイスに一時的に取り付ける補助デバイスで具現化されるものとして説明される。しかしながら、本発明は、そのような適用例に限定されるものではなく、他の薬剤を放出する注射デバイス、または、本発明の装置によって読み取ることができる印刷された、もしくは別の方法で表示されたシンボルを有する、他のタイプの医療デバイスもしくは非医療デバイスでも等しく導入することができる。
図1aは、本発明の装置とともに使用することができる注射デバイス1の分解図である。注射デバイス1は、例えば、SanofiのSolostar(登録商標)というインスリン注射ペンを表すことができる。
図1aの注射デバイス1は、ハウジング10を含み、インスリン容器14を含む、充填済みの使い捨て注射ペンであり、針15をインスリン容器14に取り付けることができる。針は、内側針キャップ16および外側針キャップ17によって保護され、内側針キャップ16および外側針キャップ17は、キャップ18によって覆うことができる。注射デバイス1から放出予定のインスリン用量は、投薬量ノブ12を回すことにより選択することができ、選択用量は、次いで、投薬量窓13を介し、例えば、いわゆる国際単位(IU)の倍数で表示され、ここで、1IUは、約45.5マイクログラムの純結晶インスリン(1/22mg)と生物学的に等価である。投薬量窓13に表示される選択用量の一例は、例えば、図1aに示されるように、30IUとすることができる。選択用量は、異なる方法で、例えば電子ディスプレイを用いて、同様に良好に表示することもできることに留意されたい。
投薬量ノブ12を回すことで、機械的なクリック音が生じ、使用者に音響フィードバックを提供する。投薬量窓13に表示される数字は、ハウジング10に含まれたスリーブ上に印刷されており、スリーブは、インスリン容器14内のピストンと機械的に相互作用する。針15が患者の皮膚部分内へ刺し込まれ、次いで、注射ボタン11が押されたとき、表示窓13に表示されたインスリン用量が、注射デバイス1から放出される。注射ボタン11が押された後、注射デバイス1の針15が皮膚部分内に特定の時間留まったとき、高い割合の用量が実際に患者の体内へ注射される。インスリン用量の放出によっても機械的なクリック音が生じるが、この音は、投薬量ノブ12を使用するときに生成される音とは異なる。
図1bは、注射デバイス1の用量ボタン端部の斜視図を示す。注射デバイスは、投薬量ノブ12に隣接し、ハウジング10に配設された案内リブ70を有する。注射デバイス1は、ハウジング10に配設された2つのくぼみ52も有する。これらは、案内リブ70に対し対称的であってもよい。案内リブ70およびくぼみ52は、注射デバイス1上の正しい位置に、補助デバイスを固定するように作用する(以下に詳述)。
注射デバイス1は、インスリン容器14が空になるまで、または、注射デバイス1の有効期日(例えば、最初の使用から28日)に到達するまで、数回の注射処理に対して使用することができる。
さらに、注射デバイス1を初めて使用する前に、例えば、2単位のインスリンを選択し、針15が上向きの状態で注射デバイス1を保持しながら注射ボタン11を押すことによって、針が塞がれていないことを確かめ、インスリン容器14および針15から空気を除去する、いわゆる「プライムショット」を実行することが必要になる場合がある。
提示を簡潔にするために、以下では、例示として、放出用量は注射用量に実質上対応し、したがって、例えば、次に注射予定の用量に対する提案を行うとき、この用量は注射デバイスによって放出されるべき用量に等しいと仮定する。それでもやはり、放出用量と注射用量との間の差(例えば損失)を当然考慮に入れてもよい。
図2aは、図1aの注射デバイス1に解放可能に取り付けられることになる補助デバイス2の実施形態の概略図である。補助デバイス2は、図1aの注射デバイス1のハウジング10を取り巻くように構成された嵌合ユニットを有するハウジング20を含み、したがって、補助デバイス2は、注射デバイス1のハウジング10上にぴったりと位置するが、それにもかかわらず、例えば、注射デバイス1が空になり、交換されなければならないときに注射デバイス1から着脱可能である。図2aは、非常に概略的な図であり、物理的な配置の詳細については、図2bを参照し、以下に説明する。
補助デバイス2は、注射デバイス1から情報を集めるための光センサおよび任意選択の音響センサを含む。情報は、補助デバイス2の表示ユニット21を介し表示される。注射デバイス1の投薬量窓13は、補助デバイス2が注射デバイス1に取り付けられたときに、補助デバイス2によって遮られる。
補助デバイス2は、ボタン22として概略的に図示される、3つの使用者入力トランスデューサをさらに含む。これらの入力トランスデューサ22により、使用者が補助デバイス2をオン/オフにすること、作動をトリガすること(例えば、別のデバイスとの接続もしくはペアリングを確立させること、および/もしくは、補助デバイス2から別のデバイスへの情報の伝送をトリガすること)、または何かを確認することが可能になる。
図2bは、図1aの注射デバイス1に解放可能に取り付けられることになる補助デバイス2の第2の実施形態の概略図である。補助デバイス2は、図1aの注射デバイス1のハウジング10を取り巻くように構成された嵌合ユニットを有するハウジング20を含み、したがって、補助デバイス2は、注射デバイス1のハウジング10上にぴったりと位置するが、それにもかかわらず、注射デバイス1から着脱可能である。
情報は、補助デバイス2の表示ユニット21を介し表示される。注射デバイス1の投薬量窓13は、補助デバイス2が注射デバイス1に取り付けられたときに、補助デバイス2によって遮られる。
補助デバイス2は、3つの使用者入力ボタンまたはスイッチをさらに含む。第1のボタン22は電源オン/オフボタンであり、このボタンを介して、例えば、補助デバイス2をオンおよびオフにすることができる。第2のボタン33は、通信ボタンである。第3のボタン34は、確認またはOKボタンである。ボタン22、33、34は、任意の適した形態の機械的なスイッチとすることができる。これらの入力ボタン22、33、34により、使用者が補助デバイス2をオン/オフにすること、作動をトリガすること(例えば、別のデバイスとの接続もしくはペアリングを確立させること、および/もしくは、補助デバイス2から別のデバイスへの情報の伝送をトリガすること)、または何かを確認することが可能になる。
図2cは、図1aの注射デバイス1に解放可能に取り付けられることになる補助デバイス2の第3の実施形態の概略図である。補助デバイス2は、図1aの注射デバイス1のハウジング10を取り巻くように構成された嵌合ユニットを有するハウジング20を含み、したがって、補助デバイス2は、注射デバイス1のハウジング10上にぴったりと位置するが、それにもかかわらず、注射デバイス1から着脱可能である。
情報は、補助デバイス2の表示ユニット21を介し表示される。注射デバイス1の投薬量窓13は、補助デバイス2が注射デバイス1に取り付けられたときに、補助デバイス2によって遮られる。
補助デバイス2は、タッチ感知入力トランスデューサ35をさらに含む。補助デバイス2は、単一の使用者入力ボタンまたはスイッチ22も含む。ボタン22は、電源オン/オフボタンであり、このボタンを介して、例えば、補助デバイス2をオンおよびオフにすることができる。タッチ感知入力トランスデューサ35を使用し、作動をトリガすること(例えば、別のデバイスとの接続もしくはペアリングを確立させること、および/もしくは、補助デバイス2から別のデバイスへの情報の伝送をトリガすること)、または何かを確認することができる。
図3aおよび3bは、補助デバイス(図2aおよび2bの補助デバイスなど)を注射デバイスとともに使用するときの、デバイス間における可能な機能分布を示す。
図3aの配列4では、補助デバイス41(図2aおよび2bの補助デバイスなど)は、注射デバイス40からの情報を決定し、この情報(例えば、注射予定の薬剤のタイプおよび/または用量)を血糖監視システム42に(例えば、有線または無線接続を介して)提供する。
血糖監視システム42(例えば、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末、移動電話、タブレットコンピュータ、ノートブック、ネットブック、またはウルトラブックとして具現化することができる)は、患者がこれまで受けた注射を(例えば、放出用量と注射用量が同じであると仮定することにより、または、例えば、所定の割合の放出用量が患者によって完全には受けられないと仮定し、放出用量に基づいて注射用量を決定することにより、放出用量に基づいて)記録する。血糖監視システム42は、例えば、この患者に対する次の注射のインスリンのタイプおよび/または用量を提案することができる。この提案は、患者によって受けられた1つまたはそれ以上の過去の注射に関する情報、および、血糖計43によって測定され、血糖監視システム42に(例えば、有線または無線接続を介して)提供される現在の血糖レベルに関する情報に基づくものとすることができる。そこで、血糖計43は、患者のわずかな(例えば、キャリア材上の)血液プローブを受け、患者の血糖レベルを、この血液プローブに基づいて決定するように構成された分離したデバイスとして具現化することができる。しかしながら、血糖計43は、患者内へ、例えば、患者の目の中または皮下に少なくとも一時的に移植されるデバイスとすることもできる。
図3bは、図3aの血糖計43が、図3aの血糖監視システム42内に含まれ、したがって、図3bの修正された血糖監視システム42’をもたらす、修正された配列4’である。図3aの注射デバイス40および補助デバイス41の機能は、この修正による影響を受けない。また、血糖監視システム42、および、血糖監視システム42’内へ組み合わせられた血糖計43の機能は、ここでは両者が同じデバイスに含まれており、したがって、これらのデバイス間の外部の有線または無線通信が不要になるという点を除き、基本的に変わらない。しかしながら、血糖監視システム42と血糖計43との間の通信は、システム42’の中で行われる。
図4は、図1aの注射デバイス1に取り付けられた状態の、図2a、2b、または2cの補助デバイス2の概略図を示す。
複数の構成要素は、補助デバイス2のハウジング20の中に含まれる。これらは、プロセッサ24によって制御され、このプロセッサ24は、例えば、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などとすることができる。プロセッサ24は、プログラムメモリ240に記憶されたプログラムコード(例えばソフトウェアまたはファームウェア)を実行し、メインメモリ241を使用し、例えば、中間結果を記憶する。メインメモリ241を使用し、実行された放出/注射に関するログブックを記憶することもできる。プログラムメモリ240は、例えば、読出し専用メモリ(ROM)とすることができ、メインメモリは、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)とすることができる。
図2bに示されるような実施形態では、プロセッサ24は、第1のボタン22と相互作用し、第1のボタン22を介し、補助デバイス2を、例えばオンおよびオフにすることができる。第2のボタン33は、通信ボタンである。第2のボタンを使用し、別のデバイスとの接続の確立をトリガすること、または別のデバイスへの情報の伝送をトリガすることができる。第3のボタン34は、確認またはOKボタンである。第3のボタン34を使用し、補助デバイス2の使用者に提示された情報を承認することができる。
図2cに示されるような実施形態では、ボタン33、34の2つを省略することができる。代わりに、1つまたはそれ以上の容量センサまたは他のタッチセンサが設けられる。
プロセッサ24は、表示ユニット21を制御し、表示ユニット21は、ここでは液晶ディスプレイ(LCD)として具現化されているが、任意の他のタイプの表示デバイス、例えば電子インクディスプレイであってもよい。表示ユニット21を使用し、例えば、注射デバイス1の現在の設定、または、投与予定の次の注射に関する情報を補助デバイス2の使用者に表示する。表示ユニット21は、例えば、使用者入力を受けるタッチスクリーンディスプレイとして具現化することもできる。
プロセッサ24は、投薬量窓13の画像を取り込むことができる光学センサ25も制御し、この投薬量窓13には、現在選択されている用量が(注射デバイス1に含まれたスリーブ19上に印刷され、投薬量窓13を通して視認可能な数字により)表示される。さらに、光学センサ25は、取り込まれた画像から文字(例えば数字)を認識し、この情報をプロセッサ24に提供することもできる。代替方法として、プロセッサ24は、取り込まれた画像に対するOCRの実行を担う。プロセッサ24は、2つ以上の異なるOCR処理を実行するように構成することができ、このOCR処理は、各々が異なるアルゴリズムを用いる。
プロセッサ24は、発光ダイオード(LED)29などの光源も制御し、現在選択されている用量が表示される投薬量窓13を照明する。光源の前で、拡散器、例えば1片のアクリルガラスから作られた拡散器を使用することができる。さらに、光学センサは、センサ25の視野が用量窓13の全体を包囲することを可能にするレンズ(例えば非球面レンズ)を含むことができる。
プロセッサ24は、注射デバイス1のハウジング10の光学的特性、例えば色または陰影を決定するように構成された光度計26をさらに制御する。光学的特性は、ハウジング10の特定部分にのみ存在することができ、例えば、スリーブ19もしくは注射デバイス1の中に含まれたインスリン容器の色または色分け(colour coding)であり、この色または色分けは、例えば、ハウジング10(および/またはスリーブ19)のさらなる窓を通して視認可能であってもよい。この色に関する情報は、次いで、プロセッサ24に提供され、プロセッサ24は、次いで、注射デバイス1のタイプ、または、注射デバイス1に含まれたインスリンのタイプを決定することができる(例えば、SoloStar Lantusは紫色を有し、SoloStar Apidraは青色を有する)。代替方法として、光度計26の代わりにカメラユニットを使用することができ、その場合、ハウジング、スリーブ、またはインスリン容器の画像が、プロセッサ24に提供され、ハウジング、スリーブ、またはインスリン容器の色を、画像処理を用いて決定することができる。さらに、光度計26の読み取りを改善するために、1つまたはそれ以上の光源を設けることができる。光源は、光度計26による色検出を改善するために、特定の波長またはスペクトルの光を提供することができる。光源は、例えば投薬量窓13による望ましくない反射を回避または低減するように配置することができる。例示的な実施形態では、光度計26の代わりに、または光度計26に加えて、カメラユニットを導入し、注射デバイス、および/またはそこに含まれる薬剤に関係するコード(例えば、バーコードであり、これは例えば1次元または2次元バーコードとすることができる)を検出することができる。このコードは、例えば、数例にすぎないが例をあげると、ハウジング10上、または注射デバイス1に含まれた薬剤容器上に位置することができる。このコードは、例えば、注射デバイスおよび/もしくは薬剤のタイプ、ならびに/またはさらなる特性(例えば有効期日)を示すことができる。
プロセッサ24は、注射デバイス1によって生成される音を感知するように構成された音響的センサ27をさらに制御する(および/またはそこから信号を受ける)。そのような音は、例えば、投薬量ノブ12を回すことによって用量がダイヤル設定されたとき、および/または、注射ボタン11を押すことによって用量が放出/注射されたとき、および/またはプライムショットが実行されたときに発生することができる。これらの作動は、機械的に類似しているが、それにもかかわらず異なる音を出す(これはまた、これらの作動を示す電子音にも当てはまることができる)。音響的センサ27および/またはプロセッサ24は、例えば(プライムショットのみではなく)注射が行われたことを安全に認識することができるように、これらの異なる音を区別するように構成することができる。
プロセッサ24は、例えば注射デバイス1の動作状態に関係し得る音響信号を、例えば使用者へのフィードバックとして生成するように構成された、音響信号生成器23をさらに制御する。例えば、音響信号は、注射予定の次の用量に対する注意喚起として、または、例えば、誤使用の場合の警告信号として、音響信号生成器23によって発することができる。音響信号生成器は、例えばブザーまたは拡声器として具現化することができる。また、音響信号生成器23に加えて、または音響信号生成器23に対する代替として、触覚信号生成器(図示せず)を使用し、例えば振動によって触覚フィードバックを提供することもできる。
プロセッサ24は、別のデバイスへ情報を無線で伝送し、かつ/または、別のデバイスから情報を無線で受けるように構成された無線ユニット28を制御する。そのような伝送は、例えば、無線伝送または光伝送に基づくものとすることができる。いくつかの実施形態では、無線ユニット28は、Bluetooth(登録商標)トランシーバである。代替方法として、無線ユニット28は、別のデバイスへ情報を有線結合で、例えばケーブルもしくはファイバ接続を介して伝送し、かつ/もしくは、別のデバイスから情報を有線結合で受けるように構成された有線ユニットによって置き換える、または補完することができる。データが伝送されるとき、送られるデータ(値)の単位は、明示的または暗示的に画成することができる。例えば、インスリン用量の場合、常に、国際単位(IU)を使用することができ、またはそうでない場合、使用される単位は、明示的に、例えばコード化された形態で送ることができる。
プロセッサ24は、ペン1が存在するかどうかを検出し、すなわち補助デバイス2が注射デバイス1に連結されているかどうかを検出するように動作可能なペン検出スイッチ30からの入力を受ける。
バッテリ32は、電源装置31を用いてプロセッサ24および他の構成要素に電力を供給する。
したがって、図4の補助デバイス2は、注射デバイス1の状態および/または使用に関係する情報を決定することが可能である。この情報は、デバイスの使用者による使用のためにディスプレイ21に表示される。この情報は、補助デバイス2自体によって処理することができ、または、この情報を、別のデバイス(例えば血糖監視システム)に少なくとも部分的に提供することができる。この情報は、デバイス2のメインメモリ241に記憶することもできる。
図5は、本発明の実施形態を表す光学センサの一部分を概略的に示す。説明を容易にするために、センサの一部分のみが示されている。典型的には、光学センサ25が、実行予定のOCR処理が所望レベルの精度を有する程度に十分高い解像度で、数字スリーブの単一の画像を取り込むのに十分な数の感光セル(本明細書では感光領域またはピクセルとも呼ばれる)を有するように、光学センサ25は選択または設計される。例えば、64×48(水平×垂直)のセルの格子が、典型的には、十分な解像度の画像を生成することが見出されている。
しかしながら、本発明では、水平または垂直方向のいずれかの感光セルの数は、少なくとも2倍になる。図5および上記の例を引き続き参照すると、光学センサ25は、128×48の感光セルの格子を含むことができる。この実施形態では、光学センサ25は、2倍の幅であってもよいが、上述の典型的なセンサと同じ高さを有する。各感光セルは独立して入射光を記録し、独立して信号を送信するので、各セルに個別に対処するために追加の電源および制御回路が必要である。簡潔にするために、制御回路は示されていない。代替方法として、光学センサ25は、64×96の感光セルの格子を含むことができ、すなわち、垂直方向のセルの数が2倍にされ、感光セルアレイの垂直寸法が対応して増加する。1つの方向の感光セルの数を2倍にすることで、以下でより詳細に説明されるように、単一の光学センサを用いて2つのほぼ同一の画像が取り込まれることが可能になる。
図6aおよび6bは、図5に示される光学センサ25の動作を図示する。プロセッサ24は、感光セルの異なるサブセットを用いて2つの分離した画像を取り込むように光学センサ25を制御するように構成される。代替方法として、単一の画像を取り込み、次いで、異なるピクセルのサブセットからのデータをOCRアルゴリズムへ供給し、2つの分離した画像が分析されるように光学センサ25を制御してもよい。図6aに示されるように、光学センサ25は、黒色領域で図示される奇数の列(すなわち、第1、第3、第5の列など)を用いて第1の画像を取り込むように制御される。センサ25は、白色領域で図示される偶数の列(すなわち、第2、第4、第6の列など)を用いて第2の画像を取り込むように制御される。これは、視野にあるデバイスの2つの画像を生成し、これらはほとんど同一であるが、独立して生成される。同じ感光セルは使用されないため、この2つの画像を同時に取り込んでも、順次取り込んでもよい。
図6bでは、感光セルが別様にグループ化されている。セルの第1のサブセット(黒色セル)は、奇数の行の奇数の列と、偶数の行の偶数の列とを含む。セルの第2のサブセット(白色セル)は、奇数の行の偶数の列と、偶数の行の奇数の列とを含む。先に述べた実施形態の場合と同じく、これは、視野にあるデバイスの2つの画像を生成し、これらはほとんど同一であるが、独立して生成される。同じ感光セルは使用されないため、この2つの画像を同時に取り込んでも、順次取り込んでもよい。OCRアルゴリズムは、例えば、いくつかのセルからの画像データを所定量だけ水平または垂直に移すことにより、奇数および偶数の行/列それぞれにおけるずれを調整するようにプログラムすることができる。
欠陥セルの存在が、光学センサ25によって取り込まれた画像の質に影響を及ぼす場合がある。感光セルの2つのサブセットによって生成された画像はほとんど同一であるため、サブセットの1つにおける欠陥セル(または、さらに欠陥セルの列もしくは行全体)の影響が大幅に低減される。
図6aおよび6bを参照して説明されたサブセットは、垂直方向のセルの数が増やされた光学センサ25にも等しく適用可能である。例えば、セルの第1のサブセットは、奇数の行を含み、第2のサブセットは、偶数の行を含むことができる。さらに、当業者は、図6aおよび6bに示されたもの以外のセルの異なるグループ化を考案することができる。
プロセッサ24は、画像を分析するための1つまたはそれ以上のアルゴリズムを用いてOCR処理を実行することができる。いくつかの実施形態では、生成された画像の両方が、単一のOCRアルゴリズムによって連続的に処理される。いくつかの他の実施形態では、プロセッサ24は、冗長性を提供し、得られた結果の信頼レベルを改善するために、2つの並列OCR処理を実行するように構成される。この場合、2つの画像の各々は、2つのアルゴリズムのうちの異なる1つによって処理することができる。さらに別の実施形態では、2つの画像の各々は、OCRアルゴリズムの両方(またはすべて)によって処理することができる。いずれの場合にも、2つの画像の各々内に存在するシンボルは、プロセッサによって識別される。次いで、プロセッサによって2つの結果が比較され、結果の信頼レベルを改善することができる。
取り込まれた画像を分析するために用いられるOCRアルゴリズムは、複数の工程を有する。1つの適切なアルゴリズムは、以下の処理を用いる:
・欠陥および不良ピクセル補正
・光(露光)補正
・歪みおよび傾斜補正
・2値化
・セグメント化
・パターンマッチング
例えば、露光制御アルゴリズムは、明るすぎるまたは暗すぎるピクチャを拒否し、調整された露光パラメータで新しいピクチャが撮られる。数字は、人間による認識および位置決めを容易にするために斜めに印刷する場合があるが、この傾きが除去されると解読がより容易となり得る。光学センサによって取り込まれた画像は、典型的には、グレースケール画像である。これらは、「2値化」工程で白黒画像に変換される。図7は、光学センサ25によって取り込まれた注射デバイス1の用量窓13の典型的な2値化後画像700を示す。いくつかの実施形態では、黒色と白色のピクセルを分離するために固定閾値が使用される。2値化されたピクチャにおいて、閾値以上の値を有するピクセルは白色になり、閾値より下のピクセルは黒色になる。高い閾値は、アーチファクト(白色領域の黒色部分)につながり、低い閾値では、いくつかの場合では、アラビア数字の一部が欠落する恐れがある。試験では、256のグレイ値を検出することができるセンサが使用され、127の閾値で良好な結果を示した。「セグメント化」工程の目標は、画像内の視認可能、または、部分的に視認可能な各シンボルの正確な場所を決定することである。これを達成するために、アルゴリズムは、シンボルの縁を見つけることによって、視認可能なシンボルの境界を画成する。
次いで、パターンマッチング処理が、画像内のシンボルを識別するために実行される。各シンボル用のテンプレートは、メモリに記憶することができ、画像は、これらのテンプレートと比較される。単純な手法では、パターンマッチングは、ピクセルごとに実行することができる。しかしながら、これには高い演算能力が必要になる場合がある。さらに、この手法では、画像とテンプレートとの間の位置相違が生じやすい。いくつかの他の実施形態では、特徴認識処理が実行される。特徴は、水平線、垂直線、斜線、湾曲、円、また
は閉ループなどであってもよい。このような特徴は、画像内で認識され、テンプレートと比較することができる。
アルゴリズムのパターンマッチング部は、代替方法として、ベクトル比較処理に基づいてもよい。例えば、テンプレートは、テンプレートの中心を通って延びる垂直線に対する黒色ピクセルの各線(連続するラン(continuous run))の位置および長さを記述するベクトルの形態であってもよい。各シンボルの取り込まれた2値化画像は、同様にベクトルに変換され、記憶された各テンプレートと順番に比較され、最も一致するものを見つけることができる。結果を出力するだけではなく、アルゴリズムは、結果の信頼レベルを表す値も出力することができる。例えば、結果は、数字「18」となり得、信頼レベルは、99.9%となり得る。アルゴリズムは、次に最も可能性の高い値、およびこれらの結果の信頼値も示すことができる。例えば、次に最も可能性の高い結果は、「10」で、0.05%の信頼レベルとなり得る。
上述の説明は、1つの可能なOCRアルゴリズムを概説している。感光セルの第1のサブセットによって生成された画像は、このOCRアルゴリズムによって処理することができる。プロセッサは、例えば、隠れマルコフモデルに基づいた異なるOCRアルゴリズムを実行し、感光セルの第2のサブセットによって生成された画像を、この異なるアルゴリズムを用いて処理するように構成することができる。
図8は、光学センサ25によって取り込まれた画像を分析する際のプロセッサ24の例示的な動作を図示するフローチャートを示す。
工程800では、用量窓13の第1および第2の画像が、光学センサ25によって取り込まれる。2つのサブセットの各々において同じ感光セルは使用されないため、画像は、単一の画像取り込み動作で同時に取り込むことができる。工程802では、第1の画像を表す画像データがプロセッサ24に送信される。工程804では、プロセッサ24は、第1のOCRアルゴリズムを用いて第1の画像を表す画像データを分析する。工程806では、プロセッサは、第1のOCRアルゴリズムの結果を出力する。上述したように、結果は、信頼値を含むこともできる。この信頼値は、例えば、取り込まれた画像内の数字が、記憶されたテンプレートの数字と一致し得る度合に基づくことができる。
工程808では、第2の画像を表す画像データがプロセッサ24に送信される。工程810では、プロセッサ24は、第2のOCRアルゴリズムを用いて第2の画像を表す画像データを分析する。工程812では、プロセッサは、第2のOCRアルゴリズムの結果を出力する。上述したように、結果は、信頼値を含むこともできる。工程808から812は、工程802から806と同時に実行することができる。代替方法として、工程808から812は、工程802から806の後に実行してもよい。
工程814では、第1および第2のOCR処理からの結果(場合により信頼値)が比較され、それらが一致していることを確かめる。各結果に関連付けられた信頼値を集め、新たな、向上した信頼値を生成することができる。工程816では、第1および第2の結果が一致すれば、ディスプレイ21に表示する、かつ/またはデバイスのメモリに記憶する、かつ/または伝送するために結果が出力される。結果が同じでない場合、または、組み合わせ信頼値が閾値より下の場合、プロセッサ24は、その結果を破棄し、分析のためにさらなる画像を取り込むように光学センサ25を制御することができる。このようにして取り込まれた新たな画像は、最初の分析を実行した2つのOCRアルゴリズムのうちの他方によって処理することができる。

Claims (15)

  1. 格子状に配置された複数の感光セルを有する光学センサを含む装置であって、光学センサは:
    感光セルの第1のサブセットを用いて第1の画像を取り込み;
    感光セルの第2のサブセットを用いて第2の画像を取り込むように構成され、第2のサブセットは、第1のサブセットのいずれの感光セルも含まず;
    ここで、該装置は、少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するように構成される前記装置。
  2. 感光セルの第1のサブセットは、格子の交互の線を含み、感光セルの第2のサブセットは、格子の交互の線を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 感光セルの第1のサブセットは、格子の交互の列を含み、感光セルの第2のサブセットは、格子の交互の列を含む、請求項2に記載の装置。
  4. 感光セルの第1のサブセットは、格子の交互の行を含み、感光セルの第2のサブセットは、格子の交互の行を含む、請求項2に記載の装置。
  5. 第1のサブセットの感光セルのいずれも、縁を共有せず、第2のサブセットの感光セルのいずれも、縁を共有しない、請求項1に記載の装置。
  6. 光学センサは、第1および第2の画像を同時に取り込むように構成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 第1の光学文字認識アルゴリズムを用いて第1の画像を処理し、第1の結果を生成し;
    第2の光学文字認識アルゴリズムを用いて第2の画像を処理し、第2の結果を生成するように構成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 第1および第2の光学文字認識アルゴリズムの各々は、それらのそれぞれの結果に信頼値を生成し、装置は、第1の光学文字認識アルゴリズムおよび第2の光学文字認識アルゴリズムからの信頼値を組み合わせ、組み合わせ信頼値を生成するように構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 第1および第2の結果を比較し、該結果が同じときに、該結果が装置のディスプレイに表示されるように構成される、請求項7または8に記載の装置。
  10. 第1および第2の結果が同じでない場合、光学センサに、感光セルの第1のサブセットを用いて新しい第1の画像を取り込ませ、感光セルの第2のサブセットを用いて新しい第2の画像を取り込ませるように構成される、請求項7または8に記載の装置。
  11. 第2の光学文字認識アルゴリズムを用いて新しい第1の画像を処理し;
    第1の光学文字認識アルゴリズムを用いて新しい第2の画像を処理するように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するように構成されたプロセッサを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 薬物送達デバイスに取り付ける補助デバイスである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 格子状に配置された複数の感光セルを有する光学センサを含む装置の動作方法であって:
    感光セルの第1のサブセットを用いて第1の画像を取り込むステップと;
    感光セルの第2のサブセットを用いて第2の画像を取り込むステップであって、第2のサブセットは、第1のサブセットのいずれの感光セルも含まないステップと;
    少なくとも1つの光学文字認識アルゴリズムを用いて第1および第2の画像を処理するステップと
    を含む前記方法。
  15. 第1の光学文字認識アルゴリズムを用いて第1の画像を処理し、第1の結果を生成するステップと;
    第2の光学文字認識アルゴリズムを用いて第2の画像を処理し、第2の結果を生成するステップと
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2017500975A 2014-07-10 2015-07-09 画像を取り込み、処理するための装置 Active JP6755234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14176483 2014-07-10
EP14176483.7 2014-07-10
PCT/EP2015/065671 WO2016005485A1 (en) 2014-07-10 2015-07-09 Apparatus for capturing and processing images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519602A true JP2017519602A (ja) 2017-07-20
JP6755234B2 JP6755234B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=51211543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500975A Active JP6755234B2 (ja) 2014-07-10 2015-07-09 画像を取り込み、処理するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10518034B2 (ja)
EP (1) EP3166492B1 (ja)
JP (1) JP6755234B2 (ja)
CN (1) CN106687963B (ja)
DK (1) DK3166492T3 (ja)
WO (1) WO2016005485A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107533645A (zh) * 2015-04-20 2018-01-02 3M创新有限公司 双嵌入式光学字符识别(ocr)引擎
WO2017132577A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 Companion Medical, Inc. Automatic medication delivery tracking
RU2661760C1 (ru) * 2017-08-25 2018-07-19 Общество с ограниченной ответственностью "Аби Продакшн" Использование нескольких камер для выполнения оптического распознавания символов
JP1631211S (ja) 2017-11-06 2019-05-13
US11083852B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
AU2018383731A1 (en) 2017-12-12 2020-07-23 Bigfoot Biomedical, Inc. Therapy management systems, methods, and devices
USD862690S1 (en) * 2018-07-03 2019-10-08 Haselmeier Ag Medical injector
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013010886A2 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh A drug delivery device
JP2013521963A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 医療デバイスに関係する情報を決定するためのデバイス及び方法
EP2674181A2 (en) * 2012-06-14 2013-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd Supplemental device for determining a set and/or injected dose amount of a syringe or pen injector
US20140028861A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 David Holz Object detection and tracking
WO2014095644A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medical device with optical transfer of data and optical reading device for receiving such data

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407663B2 (ja) 2005-10-13 2010-02-03 株式会社デンソーウェーブ 撮像装置
FR2940841B1 (fr) * 2009-01-06 2011-04-22 Dxo Labs Systeme de capture d'images et utilisation associee pour ameliorer la qualite des images acquises
TWI379245B (en) * 2009-04-27 2012-12-11 Asustek Comp Inc Method for continuously outputting character by video-recording
EP2545491B1 (en) * 2010-03-11 2015-05-06 Datalogic IP TECH S.r.l. Image capturing device
WO2013024160A2 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Novo Nordisk A/S Drug delivery device with means for handling data
JP5962419B2 (ja) * 2012-10-15 2016-08-03 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US9986223B2 (en) * 2016-06-08 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Folded optic passive depth sensing system
US9967547B2 (en) * 2016-06-08 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Wafer level optics for folded optic passive depth sensing system
JP2018124810A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 株式会社東芝 画像処理装置及び画像処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521963A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 医療デバイスに関係する情報を決定するためのデバイス及び方法
WO2013010886A2 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh A drug delivery device
EP2674181A2 (en) * 2012-06-14 2013-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd Supplemental device for determining a set and/or injected dose amount of a syringe or pen injector
US20140028861A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 David Holz Object detection and tracking
WO2014095644A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medical device with optical transfer of data and optical reading device for receiving such data

Also Published As

Publication number Publication date
EP3166492A1 (en) 2017-05-17
CN106687963A (zh) 2017-05-17
US20170151390A1 (en) 2017-06-01
US10518034B2 (en) 2019-12-31
CN106687963B (zh) 2020-02-21
DK3166492T3 (da) 2022-07-04
EP3166492B1 (en) 2022-04-06
WO2016005485A1 (en) 2016-01-14
JP6755234B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755234B2 (ja) 画像を取り込み、処理するための装置
JP6806937B2 (ja) 光学式文字認識(ocr)を用いて使用者が設定した用量値を記録および表示するために注射デバイスに取り付けるための補助デバイス
US10503994B2 (en) Device and method for performing optical character recognition
JP6756713B2 (ja) 薬剤投薬量の決定
JP6419781B2 (ja) Oledを備えたセンサデバイス
JP6753846B2 (ja) 光学文字認識を使用する薬物注射デバイスからの用量データの記録
JP6732808B2 (ja) 薬物送達デバイスへの取り付けのためのデバイス
JP2016515449A (ja) 薬剤送達デバイスへの取付けのためのセンサデバイス
JP7042934B2 (ja) 光学文字認識を使用した薬物注射デバイスからの用量データの記録

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250