JP2017519322A - 冗長二次電力サポート・システム - Google Patents

冗長二次電力サポート・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017519322A
JP2017519322A JP2017518050A JP2017518050A JP2017519322A JP 2017519322 A JP2017519322 A JP 2017519322A JP 2017518050 A JP2017518050 A JP 2017518050A JP 2017518050 A JP2017518050 A JP 2017518050A JP 2017519322 A JP2017519322 A JP 2017519322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
bus
secondary power
separate
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017518050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6250231B2 (ja
Inventor
カプラン,ファラン・ハロルド
Original Assignee
アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2017519322A publication Critical patent/JP2017519322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250231B2 publication Critical patent/JP6250231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1492Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures having electrical distribution arrangements, e.g. power supply or data communications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

同時保守可能な二次電力分配システムは、電気的負荷への冗長二次電力サポートを可能とし、電気的負荷は二次電力バス経路を介して、別個の主電力システムからの独立した主電力サポートを受ける。二次電力システムからの電力をそれぞれ送る別個のバス・ダクトは、バス経路の向かい側端部に結合される。それぞれのバス・ダクトは別個の二次電力システムから電力を送ることが可能であり、バス・ダクトと電力バス経路との間の接続を橋絡する切換装置は、バス経路を一方のバス・ダクトから他方のバス・ダクトに選択的に切り換え、それによって二次電力システムの1つの間で切り換えを行うことが出来る。別個の二次電力システムは、それぞれの電力システムの間の様々なポイントで共に結合することが可能であり、そのため二次電力システムの1つの、1つ以上のポイントが、二次電力システムの別の1つの上流の部分から受ける電力を分配することが出来る。【選択図】図1

Description

オンライン小売業者、インターネット・サービス・プロバイダ、検索プロバイダ、金融機関、大学及びその他のコンピューティング集中型組織などの組織は、大規模コンピューティング施設からコンピュータの運用を行うことが多い。そのようなコンピューティング施設は、組織の運営を実行するために必要とされるデータの処理、保存、交換のための大量のサーバ、ネットワーク及びコンピュータ機器を受け入れて収容している。通常、コンピューティング施設のコンピュータ・ルームは多数のコンピューティング・ラックを備えており、それはサーバ・ラックを含んでいても良い。それぞれのコンピューティング・ラックは、代わりに多数のコンピュータ・システム、サーバ、関連コンピュータ機器などを含んでいても良い。
コンピューティング施設のコンピュータ・ルームは多数のサーバを含む場合があるので、その施設の運用のためには大量の電力が必要となる可能性がある。さらに、電力はコンピュータ・ルーム全体に亘って広がった多数の位置(例えば、お互いにスペースを開けた多数のラック、及び各ラック内の多数のサーバ)に分散されている。通常は、施設は比較的高い電圧で電力供給を受けている。この電力供給が、より低電圧(例えば208V)に降圧される。ケーブリング、バス・バー、電力コネクタ及び配電ユニットのネットワークが、施設内の数々の特定の構成機器に対してより低電圧の電力を配電するために使用される。
あらゆる所定のデータセンタに必要とされるコンピューティング処理能力の総量は、ビジネス上の必要性に支配されながら急速に変化する可能性がある。最もよく見られるのが、ある1ヶ所でコンピューティング処理能力の増加の必要性が生じるということである。データセンタにおけるコンピューティング処理能力を初めから提供すること、またはデータセンタの現時点の処理能力を(例えばサーバの追加という形で)拡張することは、リソース集約的でありまた実施には何ヶ月もかかる可能性がある。データセンタの設計と建設(またはその拡張)を行い、ケーブルを敷設し、ラック、格納装置及びそこからの排熱除去設備を設置するには、通常は相当の時間とリソースを必要とする。電気及びHVACシステムなどの検査を受審して証明書と承認を取得するために、通常は追加の時間とリソースが必要である。
データセンタの中にはPDUのレベルでの冗長性が無いものもある。そのようなデータセンタには、その電力システムにおいてUPSまたはPDUの障害が発生した場合に広い範囲が影響を受ける可能性がある。さらに、データセンタの中には、電源を介してそのフロアに対しては「単一系統」の分配となっているものがあり、その保守は構成機器が電源遮断されている時にしか出来ない。データセンタにおける主電力システムの保守及び再構成に関連したダウン時間は、コンピューティング・リソースの重大な損失をもたらす可能性がある。病院の機器及びセキュリティ・システムなどのいくつかの重要システムでは、ダウン時間が深刻な混乱を引き起こし、場合によっては健康と安全に悪い影響を与え得る。
システムには、コンピューティング機器のための冗長電力サポートを提供する二重電力システムを含むものがある。いくつかのシステムでは、自動切換スイッチ(「ATS」)が、主電力システムから二次(例えば、バックアップ)電力システムへの切換えを提供している。通常のシステムでは、主電力システムにおける障害の検出と同時に、自動切換スイッチが自動的にコンピューティング・ラックを二次システムに切り換える。継続運用中のコンピューティング機器を保守するために、自動切換スイッチは二次電力システムへの切換えを高速に(例えば、約16ミリ秒以内に)行うことが必要な場合がある。
データセンタは、主電力システム内の構成機器またはシステムの障害の場合にサーバにバックアップ電力を供給するためのバックアップ構成機器及びシステムを備えていることがある。データセンタによっては、主電力システムがその電力システムのすべてのレベルにおいて完全に冗長性のある、独自のバックアップ・システムを有していても良い。主システム及び完全冗長バックアップ・システムによりサポートされる、システム及び構成機器のためのそのようなレベルの冗長性は、「2N」冗長性と呼んでも良い。例えば、複数のサーバ・ルームを有するデータセンタにおいては、1つ以上のサーバ・ラックが主電力システム及び完全冗長バックアップ電力システムから電力サポートを受けても良い。各サーバ・ルーム用のバックアップ・システムは、そのサーバ・ルーム用の主電力システムにおける対応する配電盤、無停電電源(UPS)及びフロア電力分配装置(PDU)をミラーリングする配電盤、無停電電源及びフロア電力分配装置を有しても良い。しかしながら、主電力システムの完全冗長性を提供することは、資本コスト(それが例えば多数の高価な配電盤、UPS及びPDUを必要とする可能性があるという意味で)の観点、ならびに運用と保守のコストの観点の両方で、非常に出費がかさむものである。それに加えて、主コンピュータ・システムの面からは、構成機器を主システムからバックアップ・システムに切り換えてサーバへの無停止給電を確保するために、特別な手順が求められ、保守コストをさらに増加させる可能性がある。その結果として、データセンタには主電力システムに対する完全な冗長性を満たさないバックアップ・システムを含むものもあり得る。主システムと完全冗長のバックアップ・システムとによりサポートされる、システム及び構成機器のためのそのようなレベルの冗長性は、「N+1」冗長性と呼んでも良い。N+1冗長性はコンピューティング機器用の完全冗長の予備電力サポートを提供出来ない可能性がある一方で、そのような冗長性は資本及び運用コストをより低額にし得る。
サーバの中には専用の電力経路を介して1つ以上のバックアップ構成機器及びシステムに結合されるものがあり、そこでは1つ以上のサーバを1つ以上のバックアップ構成機器及びシステムと結合する経路の数は、特有の経路に制約される。さらに、バックアップ構成機器及びシステムには、複数のサーバにバックアップ電力サポートを提供するものがある。両方の例ともに、サーバとバックアップ構成機器及びシステムの間の専用の電力経路における障害、ならびにバックアップ構成機器及びシステム自身における障害を含んだ様々な原因によるバックアップ電力サポートの喪失に対して、サーバは脆弱である。そのうえ、バックアップ構成機器及びシステムが複数のサーバにバックアップ電力サポートを提供する場合、それら複数のサーバは、バックアップ構成機器及びシステム、そのような構成機器及びシステムに関連する1つ以上の経路及びシステムなどに関係した1つ以上の様々な障害のためにバックアップ電力サポートを失う可能性がある。さらに、もし1つ以上のバックアップ構成機器及びシステムが保守のためにオフラインにされれば、1つ以上のサーバに対するバックアップ電力サポートは失われる可能性がある。そのようなリスクを緩和することは、資本コストの観点ならびに運用及び保守の観点(例えば、バックアップ構成機器及びシステム上での、そのバックアップ構成機器及びシステムにおける障害によるバックアップ電力サポート喪失のリスクを緩和するための追加的な保守の実施)においてコストがかかる場合がある。
いくつかの実施形態に従った、冗長二次電力サポート・システムを含むデータセンタの概略説明斜視図である。 いくつかの実施形態に従った、ラック・コンピュータ・システムの通路スペースを説明する概略図である。 いくつかの実施形態に従った、上流側及び下流側に電気的に結合された2つの別個の二次電力システムを含む冗長二次電力サポート・システムを説明する概略図である。 いくつかの実施形態に従って、通路スペースにおいて電気的負荷への主電力サポート及び冗長二次電力サポートを提供するための電力分配システムを構成することを説明する。 いくつかの実施形態に従って、通路スペースにおいて電気的負荷への二次電力サポートを保守することを説明する。 いくつかの実施形態に従って、電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するための別個の二次電力システムを構成することを説明する。 いくつかの実施形態に従って、通路スペースにおいて電気的負荷への二次電力サポートを保守することを説明する。
本発明は様々な改良及び代替形態の余地があると同時に、その特定の実施形態は図面において例証して示され、本明細書において詳細に記述される。しかしながら、図面及びそれに対する詳細な記述は開示される特定の形態に本発明を制限するものではなく、逆に、付加されている請求項によって定義されるような本発明の趣旨と範囲内に帰属するすべての改良、同等物及び代替物を包含することを意図することが理解されるべきである。本明細書で使用する表題は編成目的だけのためのものであり、明細書または請求項の範囲を制限するために使用することを意味するものではない。本出願全般に亘って使用している通り、単語「may」は、必須的な感覚(すなわち、違いない、の意味)よりはむしろ、随意的な感覚(すなわち、潜在的に、の意味)で用いている。同様に、単語「include」、「including」及び「includes」は、含んでいる、という意味であり、限定される、という意味ではない。
データセンタにおけるコンピュータ・システムへの冗長電力サポートを提供するための電力分配システムの様々な実施形態を開示する。1つの実施形態に従って、データセンタは、コンピューティング処理能力及び別個のバス・ダクトを提供する通路スペースを含み、バス・ダクトはそれぞれが通路スペースの範囲の向かい側端部に沿って延び、コンピューティング処理能力に冗長二次電力サポートを提供する。通路スペースは、通路スペースの範囲に沿って延びる1列のラック・コンピュータ・システム、その1列のラック・コンピュータ・システムに平行に通路スペースに亘って延びる2つ以上の主電力バス経路、及び少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムに平行に通路スペースに亘って延びる二次電力バス経路を含む。主電力バス経路は、別個の複数の主電力システムから少なくとも2つの主電力バス経路で受けた主電力を、その1列のラック・コンピュータ・システムに分配することが可能であり、ラック・コンピュータ・システムに主電力サポートを提供する。二次電力バス経路は、向かい側端部にある別個の供給ボックスを含み、供給ボックスの1つにおいて受けた二次電力をラック・コンピュータ・システムに分配することが出来る。別個のバス・ダクトのそれぞれは、1つ以上の二次電力システムから二次電力バス経路の別個の供給ボックスに二次電力を分配することが可能であり、二次電力経路を介して1列のラック・コンピュータ・システムに冗長二次電力サポートを提供する。
1つの実施形態に従って、システムは別個の複数のバス・ダクトを含み、そのそれぞれは、1つ以上の二次電力システムから、1つ以上の通路スペース内に位置する1セット以上の電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供する。それぞれの電気的負荷は、別個の主電力システムから独立に主電力サポートを受ける。冗長二次電力サポートを提供するために、別個のバス・ダクトのそれぞれは、1つ以上の通路スペースに亘って延びる二次電力バス経路の向かい側端部と結合可能である。二次電力バス経路は、1つ以上のバス・ダクトから1セット以上の電気的負荷に電力を分配することが出来る。
1つの実施形態に従って、方法は、データセンタ内の電気的負荷に主電力サポート及び冗長二次電力サポートを提供するための電力分配システムを構成することを含む。そのような構成は、主電力バス経路及び二次電力バス経路が1列の電気的負荷を含む通路スペースの範囲に沿って延びるように構成することを含む。そのような構成はまた、少なくとも2つの別個のバス・ダクトが、それぞれ通路スペースの範囲の向かい側端部に沿って延び、及びそれぞれ、少なくとも1つの二次電力システムから受けた二次電力を送るように構成することを含む。さらに、そのような構成は、主電力が主電力バス経路から電気的負荷への分配に利用出来なくなることに応答して、二次電力バス経路が、別個の少なくとも2つのバス・ダクトの1つから電気的負荷に選択的に二次電力を分配するように構成することを含む。それを実行するために、二次電力バス経路は別個の向かい側端部で、別個のバス・ダクトに結合される。
本明細書で使用している通り、「コンピュータ・ルーム」は、ラック搭載型サーバなどのコンピュータ・システムが運用されている建築物の部屋を意味している。
本明細書で使用している通り、「データセンタ」は、コンピュータ運用が実行されるあらゆる施設または施設の一部を含む。データセンタは、特定の機能に専用の、または複数の機能を果たすサーバを含んでも良い。コンピュータ運用の例としては、情報処理、通信、シミュレーション及び運用制御が含まれる。
本明細書で使用している通り、「運用電力」は、1つ以上のコンピュータ・システム構成機器によって使用可能な電力を意味する。運用電力は、電力分配装置内または電力分配装置の下流にある構成要素において降圧されても良い。例えば、サーバの電源は運用電力電圧を降圧(及び交流電流を直流電流に整流)しても良い。
本明細書で使用している通り、電力「サポート」を提供することは、1つ以上の電気的負荷を含んで、1つ以上の下流のシステム及び構成機器に1つ以上の電力供給が使用可能になるように提供することを指す。このような提供される電力供給は、システム及び構成機器が受けることは出来ない場合はあるが、システム及び構成機器の上流の1つ以上の構成機器の位置に少なくとも部分的に基づいた受取りに対して利用可能にし得る。例えば、二次電力システムは、二次電力システムの下流でかつ負荷の上流にある切換装置により負荷への経路選択が出来る二次電力供給を与えることによって二次電力サポートを電気的負荷に提供しても良く、この切換装置は、主電力供給に関連する1つ以上の条件に少なくとも部分的に基づいて、負荷への二次電力供給または主電力供給を経路選択しても良い。
本明細書で使用している通り、「PDU」とも本明細書で呼ぶ「電力分配装置」は、電力を分配するために使用可能なあらゆる装置、モジュール、構成機器またはそれらの組合せを意味する。電力分配装置の構成要素は、単一の構成機器または組立品(共通の格納装置に収容された変圧器及びラック電力分配装置など)であっても良く、または2つ以上の構成機器もしくは組立品(それぞれ別個の格納装置に収容された変圧器及びラック電力分配装置ならびに関連ケーブルなど)の間に分散されていても良い。
本明細書で使用している通り、「主電力」は、例えば通常運用条件の間に電気的負荷に供給可能な、あらゆる電力を意味する。主電力を分配する電力分配システム(本明細書で「電力システム」とも呼ぶ)は、主電力システムとも呼ぶ。
本明細書で使用している通り、「予備電力」、「バックアップ電力」などの1つ以上を含むことが出来る「二次電力」は、電気的負荷に対し、主電力の障害に際して、または主電力への代替として供給可能な電力を意味する。二次電力を分配する電力分配システム(本明細書で「電力システム」とも呼ぶ)は、二次電力システムとも呼ぶ。
本明細書で使用している通り、「コンピュータ・システム」は、様々なコンピュータ・システムまたはその構成機器のあらゆるものを含む。コンピュータ・システムの1つの例はラック搭載型サーバである。本明細書で使用している通り、用語「コンピュータ」は、当技術分野でコンピュータと呼ばれる集積回路だけに限るものではなく、プロセッサ、サーバ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラム可能論理コントローラ(PLC)、特定用途向け集積回路及びその他のプログラム可能回路を広く指すものであり、これらの用語は本明細書において互いに交換可能なものとして使用する。様々な実施形態において、メモリは、制限するものではないが、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)などのコンピュータ可読媒体を含んでも良い。代わるものとして、コンパクト・ディスク読出し専用メモリ(CD−ROM)、磁気光学ディスク(MOD)及び/またはデジタル多用途ディスク(DVD)も使用され得る。また、付加的な入力チャネルは、マウス及びキーボードなどの操作者インタフェースと関連付けられるコンピュータ周辺機器を含んでも良い。代わりに、例えばスキャナを含むその他のコンピュータ周辺機器もまた使用して良い。さらに、いくつかの実施形態で、付加的な出力チャネルは操作者インタフェースのモニタ及び/またはプリンタを含んでも良い。
様々な実施形態において、冗長二次電力サポートはデータセンタ内の電気的負荷に提供可能であり、データセンタでは二次電力サポートを提供するように構成された電力バス経路が、バス経路の向かい側端部で、それぞれが少なくとも1つの二次電力システムから電力を送る別個のバス・ダクトに結合されるように構成され、そこでは電力バス経路が、その別個のバス・ダクトの選択された1つから受けた電力を介して電力サポートを提供することが出来る。バス経路は、別個のバス・ダクトとバス経路の向かい側端部との間の接続に含まれている切換装置の切換操作に少なくとも基づいて、バス・ダクト間で切り換えることが可能であり、切換装置は、別個のバス・ダクトから受けた電力間のバス経路を切り換えるために、開放移行切換操作を実行する。
本明細書で使用している通り、「バス・ダクト」は、電力分配システムの構成機器間の電力の分配のための1つ以上のバス・バーを含む収容されたモジュールを指しても良い。収容されたモジュールは、事前に製造されても良く、保護用格納装置内にバス・バーを含んでも良い。いくつかの実施形態で、用語「バス・ダクト」及び「バス経路」は互いに交換可能なものとして使用する。
様々な実施形態で、バス・ダクトはそれぞれ、2つ以上の別個の二次電力システムの別個の1つから電力を送る。各二次電力システムは、公共電力、発電機電力等を含む1つ以上の別個の電力源から電力を受けることが出来る。各二次電力システムは、電力変圧器、発電機、電力変圧器や発電機からの電力を含む様々な電力供給間の切換えが可能な電力配電盤などを含むことが出来る。各二次電力システムは、電力配電盤の下流にある1つ以上の無停電電源(UPS)を含むことが出来て、電力配電盤からの電力を受けて分配したり、電力配電盤からの電力が存在しない場合に電力を分配したりすることが出来る。それぞれの二次電力システムは、二次電力システムのUPSの下流に位置する分配配電盤を含むことが可能であり、その分配配電盤は少なくともそのUPSから受けた電力を1つ以上のバス・ダクトに分配することが出来る。
様々な実施形態で、別個の二次電力システムは、二次電力システムのそれぞれの電力配電盤において、分配すべき1つの二次電力システムの電力配電盤からの電力を有効にする上流の電力接続によって、別の二次電力システムの電力配電盤に結合される。そのような上流の電力接続は、二次電力システムが、別の別個の二次電力システムの電力源から受けた電力を前述のローカルな電力配電盤から分配することを可能とする。例えば、二次電力システムの電力変圧器が電源遮断されるべき場合、別の二次電力システムの別の電力変圧器からの公共電力は、上流の電力接続を介して二次電力システムに分配することが可能であり、そのため他方の電力変圧器からの公共電力は、二次電力システムの電力配電盤及び他方の二次電力システムの電力配電盤から分配される。このように、1つの二次電力システムの電力変圧器からの公共電力は別個の複数のバス・ダクトへの二次電力サポートを提供することが出来る。
様々な実施形態で、別個の二次電力システムは、二次電力システムのそれぞれの分配配電盤において、二次電力システムのUPSから受けることが出来る分配すべき1つの二次電力システムの分配配電盤からの電力を有効にする下流の電力接続によって、別の二次電力システムの分配配電盤に結合される。そのような下流の電力接続は、二次電力システムが、別の別個の二次電力システムのUPSから受けた電力を前述のローカルな分配配電盤から分配することを可能とする。例えば、二次電力システムのUPSが電源遮断されるべき場合や故障した場合、別の二次電力システムの別のUPSからの電力は、下流の電力接続を介して二次電力システムに分配することが可能であり、そのため他方のUPSからの電力は、二次電力システムの分配配電盤及び他方の二次電力システムの電力配電盤から分配される。このように、1つの二次電力システムのUPSからの電力は別個の複数のバス・ダクトへの二次電力サポートを提供することが出来る。
図1は、いくつかの実施形態に従った、冗長二次電力サポート・システムを含むデータセンタの概略説明斜視図である。
データセンタ100は、それぞれがデータセンタ100のためにコンピューティング処理能力を提供する複数の通路スペースを提供する。各通路スペース110は、通路111及び、通路111の向かい側端部に沿った通路111の範囲に沿って延びるラック・コンピュータ・システム113の2つの列112を含む。各ラック・コンピュータ・システム113は、コンピューティング操作を実行することによって通路スペース110のコンピューティング処理能力の少なくとも一部を提供することが出来る。説明する実施形態では、データセンタ100内の各通路スペース110は平行であり、そのため通路スペース110のそれぞれの対応した通路111は、通路111の向かい側端部の間のそれら対応した範囲に沿ってお互いに平行に延びる。さらに、平行な通路スペース110にあるラック・コンピュータ・システム113の列112は、お互いに平行に延びる。
データセンタ100は、データセンタ100内の様々なラック・コンピュータ・システム113に電力サポートを提供する電力分配システム190を含む。電力分配システム190は、主電力システム102A〜B及び二次電力システム106A〜Bを含む。各電力システム102A〜B、106A〜Bは、公共電力変圧器、発電機、無停電電源(「UPS」)、電力分配装置(「PDU」)などの様々な別個の電力分配構成機器のセットを含むことが出来る。それぞれの別個の電力システムは、別個の公共電力源から公共電力を受ける。
データセンタ100内の各通路スペース110は、通路スペース内のラック・コンピュータ・システム113に電力サポートを提供出来る1セットの電力バス経路114を含む。1セットの電力バス経路は、別個の電力システムから電力を受ける別個の電力バス経路を含むことが可能であり、通路スペース内の1つ以上の構成機器に電気的に結合され、そのためバス経路は結合された構成機器を介して、1つ以上のラック・コンピュータ・システム113に電力を分配することが出来る。説明する実施形態では、例えば通路スペース110は電力バス経路114A〜Cを含む。バス経路114は、通路111の向かい側端部の間の通路111の範囲に沿って、通路110に亘って延びる。各バス経路114A〜Cは、通路スペース内のラック・コンピュータ・システム113の少なくともいくつかに電力サポートを提供するためにそれぞれのバス経路によって送られ、かつ通路スペース110内の構成機器に電気的に結合された構成機器に分配される電力を受ける、少なくとも1つの供給ボックス115A〜Dを含む。
いくつかの実施形態で、1つ以上の通路スペース内のラック・コンピュータ・システムの別個の部分は、別個の主電力システムから電力を受ける別個のバス経路から主電力サポートを受ける。例えば、説明する実施形態で、各通路スペース110は、通路スペース110の通路111に沿って延び電力システム102A〜Bの別個の主電力システムから主電力をそれぞれ受ける、主電力バス経路114A及び114Bを含む。いくつかの実施形態で、バス経路114Aは通路111の一方側の端部のラック・コンピュータ・システム113の列112の1つに電気的に結合され、バス経路114Bは通路111の他方の側の端部のラック・コンピュータ・システム113の別の列112に電気的に結合される。いくつかの実施形態で、単一の主電力バス経路114は、通路111に亘って延び、ラック・コンピュータ・システム113のそれぞれと電気的に結合することによって通路スペース110内のラック・コンピュータ・システム113のそれぞれに主電力サポートを提供する。主電力バス経路114A〜Bは、それぞれの主電力バス経路の一方の端部に、別個の供給ボックス115A〜Bを含む。それぞれの供給ボックス115A〜Bは、それぞれ別個の送電線107A〜Bを介して、別個の主電力システム102A〜Bに電気的に結合される。別個の送電線107はそれぞれ、少なくとも部分的に、1つ以上のバス経路、バス・ダクト、電力ケーブルなどを含む。
供給ボックス115A〜Bは、通路111の特定の端部に近接した主電力バス経路114A〜Bのそれぞれの特定の端部に位置しても良い。説明する実施形態で、例えば供給ボックス115A〜Bは、主電力システム102A〜Bに近接する通路111の端部に近接するバス経路114A〜Bのそれぞれの端部に位置する。
主電力システム102A〜Bのそれぞれは、別個の電力源101A〜Bからそれぞれ公共電力を受ける。それぞれの主電力システム102A〜Bは、それぞれ送電線107A〜Bを介して通路スペース110内の様々なラック・コンピュータ・システム113に主電力を提供することが出来る。各主電力システムは、公共電力変圧器、発電機、UPS、電力分配装置(PDU)などを含む、様々な別個の電力分配構成機器のセットを含むことが出来る。
バス経路114A〜Cの1つ以上を通路スペース110内の1つ以上のラック・コンピュータ・システム113と結合するために、タップ・ボックス103はそれぞれのバス経路114と結合することが可能であり、そのタップ・ボックスから延びる電力ケーブルを介して、列112の1つ以上にある1つの構成機器に結合することが出来る。その構成機器に含まれ得るのは、ラック・コンピュータ・システム113の1つ以上、電力を1つ以上の電力源から1つ以上のラック・コンピュータ・システム113に分配する中間構成機器などである。中間構成機器は、いくつかの実施形態において、電力分配装置(PDU)の1つ以上、1つ以上の分岐回路を介して1つ以上のバス経路から1つ以上の下流のラック・コンピュータ・システムに電力を選択的に分配する自動切換スイッチ(ATS)などを含む。
所定の通路スペース110内のバス経路114Cは、1つ以上の二次電力システムから受ける二次電力を送ることによって二次電力サポートを通路スペースに含まれるラック・コンピュータ・システム113に提供する二次電力バス経路である。二次電力サポートは、ラック・コンピュータ・システム113の1つ以上に電気的に結合されているバス経路114Cに結合されたタップ・ボックス103を介して負荷に提供され得る。二次電力サポートは、ラック・コンピュータ・システム113への主電力サポートからは独立しており、ラック・コンピュータ・システム113への主電力の故障に際して、または主電力の代替として、通路スペース110内のラック・コンピュータ・システム113に分配することが出来る電力を提供することを含む。例えば、二次電力バス経路114C及び主電力バス経路114Aは、それぞれの結合されたタップ・ボックス及び電力ケーブル接続を介して、列112の1つに位置するATSに電気的に結合することが可能であり、分岐回路を介して、バス経路114A、Cの内の1つから、列112内の結合されたラック・コンピュータ・システム113に選択的に電力を分配することが出来る。結合された主電力システム104の障害を含み得る主電力バス経路114Aからの電力分配の障害と同時に、ATSは、バス経路114Aからの電力を分配することから、バス経路114Cからの電力を分配することに切り換えることが出来る。
データセンタ100は、データセンタの別個の側104A〜Bに沿って延び、それぞれが二次電力システム106A〜Bの少なくとも1つから電力を送る別個のバス・ダクト120A〜Bを含む。いくつかの実施形態で、別個のバス・ダクト120A、Bのそれぞれは、二次電力システム106A〜Bの別個の1つから受ける電力を送る。例えば、バス・ダクト120Aは、二次電力システム106Aから受ける電力を送ることが出来て、バス・ダクト120Bは、二次電力システム106Bから受ける電力を送ることが出来る。それぞれのバス・ダクト120は、それぞれの区画121の端部の1つ以上にあるそれぞれのインタフェース122で直列に接続されている、バス・ダクト区画121の組立体1つを含んでいる。説明する実施形態において、バス・ダクト120A〜Bのそれぞれは、インタフェース122を介して直列に接続され、それぞれの結合された二次電力システム106A〜Bの遠位にあるそれぞれの終点126A〜Bで終端となっている3つの区画121の組立体1つを含む。
それぞれの二次電力バス経路114Cは、それぞれがバス経路114Cの向かい側端部に位置する、2つの別個の供給ボックス115C〜Dを含む。供給ボックス115C〜Dのそれぞれは、それぞれの接続123A〜B及びケーブル124を介してバス・ダクト120A〜Bの別個の1つに結合される。それぞれの接続123は、特定のバス・ダクト120に結合され、1つ以上のタップ・ボックス、1つ以上の回路遮断器を含んだ切換装置などを含むことが出来る。接続123内の切換装置は、それぞれのバス・ダクト120と二次電力バス経路114Bの結合された供給ボックス115C〜Dとの間の接続に対して切換サポートを提供することが出来る。
いくつかの実施形態で、別個のバス・ダクト120A〜Bは、通路スペース110に亘って延びる二次電力バス経路114Cを介して通路スペース110内のラック・コンピュータ・システム113に冗長二次電力サポートを提供するが、それは、バス経路114Cの供給ボックス115C〜Dの別個の1つで接続123A〜Bの1つを介して、別個のバス・ダクト120A〜Bの1つから二次電力バス経路114Cに所定の時間に選択的に二次電力を分配することによって行われる。バス経路114Cは、バス経路114Cを一方のバス・ダクトから電気的に切り離しかつバス経路114Cを他方のバス・ダクトと結合するために、別個の接続123A〜B内の別個の切換装置を切り換えることに少なくとも部分的に基づいて、バス・ダクト120A〜Bの別個の1つから受ける電力の間で切り換えることが出来る。この切換えは、バス経路114Cが別のバス・ダクトに電気的に結合される前にバス・ダクトから電気的に切り離されるという、開放移行切換操作であり得る。
いくつかの実施形態で、バス・ダクト120A〜Bは所定の時間で通路スペース110の別個の複数のものに電気的に結合するように構成され、従ってそれぞれの別個の二次電力システム106は別個の複数の通路スペース110に二次電力サポートを提供する。1つの通路スペース110内の二次電力バス経路に電気的に結合されたバス・ダクト120A〜Bは、データセンタ内の隣接の複数の通路スペース110の間で互い違いとなって良い。例えば、二次電力システム106に近接した通路スペース110内のバス経路114Cはバス・ダクト120Aに電気的に結合しても良く、一方で隣接の通路スペース110はバス・ダクト120Bに電気的に結合されたバス経路114Cを含み、二次電力システム106から遠位の通路スペース110はバス経路120Aに電気的に結合された二次電力バス経路114Cを含む。
バス経路をバス・ダクトと電気的に接続することは、接続をまたがって電力分配を可能とする接続を介してそのバス経路を結合することを含む。例えば、接続123Aが切換装置を含む状況で接続123Aを介してバス・ダクト120Aに結合された供給ボックス115Cは、切換装置が閉位置の状態にあって、バス・ダクト120Aによって通される電力が接続123A及び供給ボックス115Cを介してバス・ダクト120Aからバス経路114Cに流れることを可能にしている場合に、バス・ダクト120Aに電気的に接続される。供給ボックス115Cは、供給ボックス115Cが接続123Aを介してバス・ダクト120Aに物理的に結合されているが、電気的にはバス経路114Cに結合されておらず、ここでは接続123A内の切換装置が開放位置となっており、電力が供給ボックス115Cを介してバス・ダクト120Aからバス経路114Cに流れるのを不可能としている。いくつかの実施形態で、切換装置は、1つ以上の接続123内に位置することに加えて、またはその代替で、供給ボックス115の1つ以上に含むことが出来る。
本明細書で使用している通り、冗長二次電力サポートは、別個の電力供給を介して、ラック・コンピュータ・システム、電気的負荷などに二次電力を提供することが出来るバス経路に二次電力サポートを提供することを指す。別個の電力供給は、別個の電力システムから電力を提供することが出来る。その結果、二次電力サポートは、二次電力システム、電力システムからバス経路への電力供給などの少なくとも1つの喪失の際に、保守を行うことが出来る。例えば、冗長二次電力サポートは、バス経路を介した二次電力サポートが、バス・ダクト、二次電力システムなどの1つの喪失の際に保守可能であるように、二次電力バス経路を、別個の二次電力システムからそれぞれが電力を通す別個のバス・ダクトに結合することを含み得る。
いくつかの実施形態で、バス経路114は、一方のバス・ダクト120からの電力を受けることから、別の別個のバス・ダクト120からの電力を受けることに切り換えられるが、それは、一方のバス・ダクト120を介してバス経路114に電力を提供する電力分配システム190の少なくとも一部が電源遮断されるべきである、という判断に少なくとも部分的に基づいて行われる。そのような電源遮断は、バス・ダクト120を延ばすことの一部としてバス経路114へ電力を供給しているバス・ダクト120を電源遮断することを含み得る。例えば、データセンタ100は、二次電力システム106から遠位の追加の通路スペース110を含むように拡張しても良い。その結果、バス・ダクト120A〜Bの1つ以上は、追加の通路スペース110に沿って延びるように延長することが必要となる場合がある。そのような延長は、追加の区画121をそれぞれのバス・ダクト120の端部126に結合することを含み得る。そのような延長は、いくつかの実施形態で、延長されるバス・ダクト120の電源遮断を必要とする。1つの実施例では、通路スペース110がバス・ダクト120Aから電力を受けるバス経路114Cを含み、バス・ダクト120Aが追加の区画121の結合を介して端点126Aに延ばされるために電源遮断されることになるという状況で、バス経路114Cは、バス・ダクト120Aからバス・ダクト120Bへと切り換えることが可能であり、そのためバス経路114Cは、二次電力を受け続け、そしてバス・ダクト120Bから受ける電力を介して二次電力サポートを通路スペース110内のラック・コンピュータ・システム113に提供し続ける。
二次電力システム106A〜Bのそれぞれは、別個の電力源105A〜Bからそれぞれ公共電力を受ける。二次電力システム106A〜Bは、1つ以上の様々なバス・ダクト120に二次電力を分配し、それぞれバス・ダクト120A〜Bの1つ以上及び結合されたバス経路114Cを介して、通路スペース110内の様々なラック・コンピュータ・システム113に二次電力サポートを提供することが出来る。各二次電力システムは、公共電力変圧器、発電機、UPS、電力分配装置(PDU)などを含む、様々な別個の電力分配構成機器のセットを含むことが出来る。
いくつかの実施形態で、別個の二次電力システムは、それぞれの二次電力システム内の1つ以上の位置で電気的に結合される。その結果、電力は一方の二次電力システムから別の二次電力システムに、その別の二次電力システムの位置で分配することが出来る。説明する実施形態で、例えば、データセンタ100は、上流の電力接続109Aを介してそれぞれの上流の位置において、また下流の電力接続109Bを介してそれぞれの下流の位置において電気的に結合される、二次電力システム106A〜Bを含む。二次電力システム内の上流の位置は、二次電力システム内の、少なくとも1つのUPSの上流でかつ少なくとも1つの公共電力変圧器の下流にある公共電力配電盤であり得る。二次電力システム内の下流の位置は、二次電力システム内の、少なくとも1つのUPSの下流にある分配配電盤であり得る。
図2は、いくつかの実施形態に従った、ラック・コンピュータ・システムの通路スペースを説明する概略図である。いくつかの実施形態で、通路スペースはコンピュータ・ルームである。
データセンタ200は、通路スペース210及び、それぞれが通路スペース210の向かい側端部に沿って延び、通路スペース210内のラック・コンピュータ・システム214に冗長二次電力サポートを提供するための通路スペース内の電力バス経路240に結合された、別個のバス・ダクト220A〜Bを含む。
通路スペース210は、通路211、通路211の全範囲に亘って延びる主電力バス経路230A〜B、通路211の全範囲に亘って延びる二次電力バス経路240、及び通路211の範囲に亘るバス経路と平行に延びる電気的負荷の2つの列212A〜Bを含む。主電力バス経路230A〜Bのそれぞれは、主電力バス経路230A〜Bのそれぞれの供給ボックス232A〜Bへの供給をしているそれぞれの送電線234A〜Bを介してそれぞれの主電力源から電力を受ける。
いくつかの実施形態で、通路スペースは、通路スペースの範囲に亘って延びる複数のバス経路を含み、そこでは通路スペースに位置する電気的負荷が、複数の様々な電力サポート冗長性の1つを受けるためにバス経路の1つ以上と結合する。例えば、説明する実施形態で、電気的負荷213A、213D、213Eは、通路スペース210の様々な領域に位置しているにもかかわらず、電力ケーブル219及びタップ・ボックス218A〜Bのセットのそれぞれを介してバス経路230A及び240に電気的に結合され、電気的負荷213B、213C及び213Fは、通路スペース210の様々な領域に位置しているにもかかわらず、電力ケーブル219及びタップ・ボックス218A〜Bのセットのそれぞれを介してバス経路220B及び220Cに電気的に結合される。電気的負荷212A〜Bは、様々なコンピュータ・システムが1つ以上のラックに搭載されているラック・コンピュータ・システム214、分岐回路215A〜Bを介して1つ以上のバス経路から様々なラック・コンピュータ・システム214に電力を分配するATS筐体213A〜Fを含む上流の構成機器などを含むことが出来る。
電力ケーブル219、タップ・ボックス218A〜Bなどのセットは、タップ・ボックス219をそれぞれのバス経路と結合することを介して、1つ以上のバス経路230A〜B、240と結合することが出来る。そのようなタップ・ボックスは、コンセント・タップ・ボックス、切断ボックスなどを含むことが出来る。説明する実施形態で、例えば、負荷213Bは、結合されたバス経路からN+1電力サポート冗長性を受けるための別個の電力ケーブル219及びそれぞれのタップ・ボックス218A、218Bを介してバス経路230B、240に結合されたラック・コンピュータ・システムであり得る。
いくつかの実施形態で、二次電力バス経路240は、バス経路240向かい側端部にある別個の供給ボックス225A〜Bとの別個の接続を介して別個のバス・ダクト220A〜Bのそれぞれに結合されており、そこではバス経路240はバス・ダクトの選択された1つからの電力を受ける結合されたバス・ダクト220A〜Bの別個の1つと電気的に結合することが出来る。バス経路240は、バス・ダクト220A〜Bの1つと電気的に結合することの間で切り換えることが可能であり、そこではバス・ダクト220A〜Bのそれぞれは、別個の二次電力システムから電力を送ることが出来る。その結果、バス経路240は、バス・ダクトの1つから受ける電力に少なくとも部分的に基づいて、通路スペース210内の負荷213、214に二次電力サポートを提供することが可能であり、そこでは二次電力サポートは、バス経路240が他方のバス・ダクトと電気的に結合されるように切り換えることによって、当初バス経路240に電気的に結合されていたバス・ダクト内の電力の喪失に際して、保守を行うことが出来る。
バス経路240の別個の向かい側端部の1つに位置する供給ボックス225A〜Bのそれぞれは、通路スペース210の近接した端部に沿って延びるそれぞれのバス・ダクト220A〜Bのそれぞれの接続222A〜Bに結合される。それぞれの接続222A〜Bはそれぞれのバス・ダクト220A〜Bに接続されたタップ・ボックスを含み得る。
いくつかの実施形態で、それぞれの接続222を介した供給ボックス225とバス・ダクト220との間の接続は、供給ボックス225及びその結果バス経路240を電気的に結合するかまたはそれぞれのバス・ダクト220から切り離すために切り換えを行うことが出来る切換装置223を含む。説明する実施形態で、切換装置223A〜Bは供給ボックス225A〜B及びバス・ダクト接続222A〜Bから物理的に分離しており、送電線224A〜Bを介して互いに結合されている。いくつかの実施形態で、切換装置223A〜Bは、供給ボックス225A〜B、接続222A〜Bなどの別個の1つ以上の中にそれぞれ位置する。
いくつかの実施形態で、データセンタ200の1つ以上の部分は、図1において前述したデータセンタ100内に含むことが出来る。例えば、図2の通路スペース210は図1の通路スペース110の1つ以上であり得て、図2のバス・ダクト220A〜Bは図1のバス・ダクト120A〜Bの1つ以上であり得る、などである。
図3は、いくつかの実施形態に従った、上流側及び下流側に電気的に結合された2つの別個の二次電力システムを含む冗長二次電力サポート・システムを説明する概略図である。
データセンタ300は、別個の二次電力システム310A、310B、データセンタ300に亘って延びる通路スペース350、データセンタ300に亘って別個の二次電力システム310A〜Bの別個の分配配電盤316A〜Bから延びるバス・ダクト340A〜Bを含み、そのためそれぞれのバス・ダクト340は、データセンタ300内の通路スペース350のそれぞれの別個の向かい側端部370A〜Bに沿って延びる。
データセンタ300内のそれぞれの通路スペース350は、通路スペース350の幅及び通路スペース350の範囲361に少なくとも部分的にまたがる通路352を含む。ラック・コンピュータ・システム355の少なくとも2つの列354A〜Bは、通路352の向かい側端部に沿って通路スペース350の範囲361に亘って延びる。ラック・コンピュータ・システム355のそれぞれは、1つ以上の主電力システムから主電力サポートを受ける。ラック・コンピュータ・システム355は、二次電力システム310A〜B、バス・ダクト340A〜Bなどと独立した主電力サポートを受ける。
それぞれの通路スペース350は、通路スペース350内の様々なラック・コンピュータ・システム355に二次電力サポートを提供する二次電力バス経路360を含む。二次電力サポートを提供することは、バス・ダクト340A〜Bの1つからバス経路360で受ける二次電力供給を、ラック・コンピュータ・システム355の1つ以上を含む1つ以上の下流のシステム及び構成機器に利用可能となるように提供することを含む。提供される電力供給は、本明細書において、提供される電力と呼ばれても良く、例えば二次電力供給は、提供される「二次電力」、「二次電気力」などと呼ばれても良い。提供される電力供給は、ラック・コンピュータ・システムが受けることは出来ない場合はあるが、システム及び構成機器の上流の1つ以上の構成機器の構成、位置などに少なくとも部分的に基づいた受取りに対して利用可能にし得る。例えば、バス経路360は、1つ以上のタップ・ボックス356及び電力ケーブル357を介して、分岐回路を経由してラック・コンピュータ・システムの少なくとも1つに電気的に結合される自動切換スイッチと電気的に結合され、そこでは自動切換スイッチは主電力システムまたは二次電力システム360のいずれかからラック・コンピュータ・システム355に電力を選択的に分配する。バス経路360は、バス経路に結合されたそれぞれのタップ・ボックス356A〜B、及びそれぞれのタップ・ボックス356A〜Bをそれぞれの列354A〜B内のATS、ラック・コンピュータ・システムなどの1つ以上の電力取入れ口と接続する1つ以上の電力ケーブル357A〜Bを介して、別個の列354A〜B内のATS、ラック・コンピュータ・システムなどに電気的に結合することが出来る。
それぞれの二次電力バス経路360は、それぞれがバス・ダクト340A〜Bの別個の1つに結合されている接続342A〜Bをバス経路360の向かい側端部の1つにある供給ボックス362A〜Bに結合する、接続線344A〜Bを介してバス・ダクト340A〜Bのそれぞれに結合される。接続342A〜Bは、それぞれの結合されたバス・ダクトと二次電力バス経路360を電気的に切り離しまたは結合するために開閉可能な回路遮断器を含む、1つ以上の切換装置を含むことが出来る1つ以上のタップ・ボックスを含むことが出来る。その結果、バス経路360がバス・ダクト340A〜Bのそれぞれと物理的に結合されている一方で、バス経路360は2つのバス・ダクト340A〜Bの別個の1つに電気的に結合することが可能であり、そのためバス経路360は所定の時点でバス・ダクト340A〜Bの別個の1つから電力を受ける。接続342A〜Bに含まれる切換装置は、一方の接続342Aの一方のスイッチを開放すると同時に別の接続342Bの別のスイッチを閉じて、バス・ダクト340Aからの二次電力受電からバス・ダクト340Bからの受電にバス経路360を切り換えることを含んで、相互に対照的に作動することが出来る。切換装置が1つ以上の接続342A〜Bを含んだ接続に含まれる場合、その接続は、スイッチ・サポートの接続、スイッチ・サポートの電気的接続、スイッチ・サポートのタップ・ボックス接続などと呼んでも良い。
それぞれの二次電力システム310A、310Bは、別個の公共電力源から電力を受ける別個の公共電力供給311A、311B、及びそれぞれの受けた公共電力供給を変圧する公共電力変圧器312A、312Bを含む。それぞれの二次電力システム310A、310Bは、1つ以上のディーゼル発電機、ガス発電機などを含み得る1つ以上の発電機313A、313Bを含む。
示すように、それぞれの二次電力システム310A、310Bは、それぞれの公共電力配電盤314A、314Bを含む。それぞれの公共電力配電盤314は、電力バス318及び、電力バス318への電力潮流を分配し、また電力バス318からの電力潮流を遮断するために作動する切換装置321〜324を含む。切換装置321〜324は1つ以上の回路遮断器を含み得る。切換装置321A〜Bは、二次電力システム310A〜Bのそれぞれの変圧器312A〜Bからの公共電力の遮断器サポートを提供するように動作可能である。切換装置322A〜Bは、それぞれの二次電力システム310A〜Bの1つ以上の発電機313A〜Bからの発電機電力の遮断器サポートを提供するように動作可能である。
それぞれの二次電力システム310内の切換装置321、322は、開放移行切換処理で作動することが可能であり、それぞれの二次電力システム310の、変圧器312の1つからの受電電力及び発電機313の間で、それぞれの二次電力システム310のバス318を切り換える。
それぞれの二次電力システム310A、310Bは、1セット以上のUPS装置315A、315Bを含む。電力は、二次電力システム310の公共電力配電盤314からその二次電力システムのUPS315に分配することが出来る。そのような分配電力は、いくつかの実施形態で、UPS315をバイパスすることが出来る。それぞれの二次電力システム310内の切換装置324は、公共電力配電盤からそれぞれの二次電力システム310のそれぞれのUPS315への電力分配の遮断器のサポートを提供することが出来る。
それぞれの二次電力システム310A、310Bは、別個の分配配電盤316A、316Bを含む。二次電力システム310のそれぞれの分配配電盤316は、UPS315のバイパスを含めて、二次電力システムのそれぞれのUPS315から電力を受ける。示すように、それぞれの分配配電盤316A、316Bは、切換装置326A、326Bを介してそれぞれの別個のバス・ダクトの電力取入れ口で、別個のバス・ダクト340A、340Bに結合される電力バス325A、325Bを含む。その結果、所定の二次電力システム310A、Bの分配配電盤316A、Bで受けた電力は、分配配電盤316A、316Bに結合されたバス・ダクト340A、Bの特定の1つに、二次電力として電力を分配することが出来る。
データセンタ300は、別個のシステム310A〜Bのそれぞれの公共電力配電盤314A、314Bで、別個の二次電力システム310A〜Bを結合することが出来る上流の電力接続330を含む。それぞれの配電盤314にある切換装置323A〜Bは、別個の配電盤314A〜Bの間の電気的接続を確立、または終了するために閉じる、または開放することが出来る。上流の電力接続330は、特定の二次電力システム310の配電盤314が別の別個の二次電力システム310の配電盤314から電力を受けるのを有効にすることが出来る。その結果、データセンタ300内のラック・コンピュータ・システム355は、二次電力システム310の1つでの公共電力、発電機電力などの喪失の事態においてさえも、二次電力サポートを受けるのを継続することが出来る。
そのような公共電力の喪失は事前計画されても良く、そのため二次電力システム310は、公共電力の喪失に先立って他方の二次電力システム310から電力を受けるように切り換えられる。例えば、公共電力変圧器312Aは、保守、検査などのために電源遮断することが必要となる場合がある。そのような変圧器312Aが電源遮断されるのが予想される期間は、発電機313Aが電力を供給する能力を超える場合がある。例えば、その期間は発電機313Aの燃料の容量を超える場合がある。その結果、切換装置321A、323Aは、開放移行切換処理において、他方の二次電力システム310Bの公共電力変圧器312Bからの電力を配電盤314Bに分配するように切り換えることが可能であり、そのため公共電力変圧器312Bからの電力はUPS315Aに、そしてそれに従って、バス・ダクト340Aに電気的に結合された様々なバス経路360に分配される。変圧器312Bは、UPS315Bに、そしてそれに従ってバス・ダクト340Bに電力を供給し続けても良く、一方で配電盤314Aにも電力を分配している。その結果、それぞれのバス・ダクト340A〜Bは共通の公共電力供給311Bから電力を送っても良い。電力が変圧器312Bから配電盤314A〜Bの両方に分配されている間に障害が変圧器312Bに関して発生していると判断される場合、接続330はスイッチ323A〜Bの1つ以上を介して切り離されても良く、そして少なくとも二次電力システム310Aは発電機313Aからの受電に切り換わっても良い。
データセンタ300は、別個のシステム310A〜Bのそれぞれの分配配電盤316A、316Bで、別個の二次電力システム310A〜Bを結合することが出来る下流の電力接続332を含む。いくつかの実施形態で、電力接続332は1つ以上のバス・ダクトを含む。それぞれの配電盤316にある切換装置327A〜Bは、電気的接続を確立、または終了するために閉じる、または開放することが出来る。下流の電力接続332は、特定の二次電力システム310の配電盤316が別の別個の二次電力システム310の配電盤316から電力を受けるのを有効にすることが出来る。配電盤316は二次電力システムのUPS315からの電力を受けることが出来るので、下流の電力接続332は、特定の二次電力システム310の配電盤316が別の別個の二次電力システム310のUPS315から電力を受けるのを有効にすることが出来る。その結果、データセンタ300内のラック・コンピュータ・システム355は、二次電力システムの1つの電力の喪失、二次電力システム内の構成機器の障害などの事態においてさえも二次電力サポートを受け続けることが可能であり、それは、結合されたバス・ダクト340に電力を提供するために、電力を一方の二次電力システム310の分配配電盤316から別の二次電力システム310の分配配電盤316に分配することが出来るからである。そのような構成器の故障は、二次電力システム内のUPS315からの電力出力の故障を含み得る。その結果、別の別個の二次電力システム内のUPS315からの電力出力は、接続332を介して提供することが可能であり、そのためUPS315の電力出力の局所的喪失を補償することが出来る。
いくつかの実施形態で、データセンタ300は二次電力システムとは独立して存在する分配配電盤を含む。例えば、二次電力システム310Bはデータセンタ300に存在しない可能性があるが、分配配電盤316Bはデータセンタ300に存在しても良く、バス・ダクト340Bに結合されても良い。二次電力システム310Aは、二次電力システム310Bが欠如している場合には、接続332及び分配配電盤316Bを介してバス・ダクト340Bに電力を提供することが出来る。そのような欠如は一部は設計が原因である場合もある。例えば、データセンタ300は当初は単一の二次電力システム310A及び両方のバス・ダクト340A〜Bで構築される可能性がある。二次電力システム310Bは引き続いてデータセンタ300に設置される可能性がある一方で、二次電力システム310Aは暫定的にバス・ダクト340A〜Bの両方に電力を供給することが出来るが、それは、単一の二次電力システム310Aだけがバス・ダクト340A〜Bに電力を提供するとしても、通路スペース350内のバス経路360がバス・ダクト340A〜Bのいずれかから二次電力サポートを受けることが出来るようにするためである。二次電力システム310Bが引き続いて設置される際に、配電盤316Bは電力システム310Bに組み込まれ、別個の電力システム310A〜Bはそれぞれ、別個の電力システム310A、310Bのそれぞれの分配配電盤316に結合された別個のバス・ダクト340A、340Bに電力を分配することが出来る。
いくつかの実施形態で、データセンタ300の1つ以上の部分は、図1において前述したデータセンタ100内に含むことが出来る。例えば、図3の通路スペース350は図1の通路スペース110の1つ以上であり得て、図3のバス・ダクト340A〜Bは図1のバス・ダクト120A〜Bの1つ以上であり得て、1つ以上の二次電力システム310A〜Bは二次電力システム106A〜Bであり得る、などである。
図4Aは、いくつかの実施形態に従って、通路スペースにおいて電気的負荷への主電力サポート及び冗長二次電力サポートを提供するための電力分配システムを構成することを説明する。いくつかの構成は、図1〜3などに説明するデータセンタの様々な部分のいくつか、またはすべてに関して実施することが出来る。
402で、1つ以上の主電力システム及び二次電力システムがデータセンタに設置される。図3に関して示すように、所定の電力システムは、公共電力供給、UPS、公共電力配電盤、分配配電盤などの1つ以上を含むことが出来る。主電力システムの設置は、1つ以上のラック・コンピュータ・システムを含むデータセンタ内の1つ以上の電気的負荷に、分配配電盤を含む主電力システムの出力を電気的に結合することを含むことが出来る。電力システムを電気的負荷に結合することは、電力システムの出力を、電気的負荷の電力取入れ口と結合されたバス経路、負荷に電力を分配するように構成された構成機器などと電気的に結合することを含み得る。例えば、主電力システムの電力出力は、図1〜3に示すように、1つ以上の送電線、バス経路、バス・ダクトなどを介して、通路スペースに亘って延びる主電力バス経路と電気的に結合することが可能であり、そこではバス経路が、そのバス経路に結合されたタップ・ボックス及びそのタップ・ボックスから延びる電力ケーブルを介して、通路スペース内の構成機器の電力取入れ口に電気的に結合されており、その電力取入れ口はラック・コンピュータ・システムの電力取入れ口、様々な取入れ口から下流のラック・コンピュータ・システムへの電力を選択的に経路決定するATSの電力取入れ口などを含むことが出来る。
404で、1つ以上の電力バス経路が、データセンタの通路スペースに設置される。バス経路は通路スペースの範囲の一部または全体に亘って延びることが可能であり、1つ以上のタップ・ボックス、電力ケーブルなどを介して、通路スペース内の、電気的負荷を含む1つ以上の構成機器に電気的に結合することが出来る。バス経路は、主電力バス経路、1つ以上の二次電力バス経路などを含み得るバス経路のセットを含むことが出来る。主電力バス経路は、主電力システムから電力を受け、その電力(「主電力」)を1つ以上の負荷に提供するように構成されたバス経路である。二次電力バス経路は、1つ以上の二次電力システムから電力を受け、その電力(「二次電力」)を1つ以上の負荷に提供するように構成されたバス経路である。
406で、2つ以上のバス・ダクトが、データセンタに設置される。バス・ダクトはデータセンタの様々な部分に亘って延びるように設置することが出来るので、別個のバス・ダクトはそれぞれデータセンタ内の1つ以上の通路スペースの別個の向かい側端部に近接して延びる。408で、設置したバス・ダクトは、共通の二次電力システムの出力、別個の二次電力システムの別個の出力などを含み得る1つ以上の二次電力システムの出力に電気的に結合される。図3に示す実施形態を含むいくつかの実施形態で、それぞれのバス・ダクトは、別個の二次電力システムの別個の分配配電盤に結合されるので、それぞれのバス・ダクトは別個の二次電力システムの別個の分配配電盤から電力を受けるように構成される。いくつかの実施形態で、バス・ダクトは別個の分配配電盤を介して共通の電力源から電力を受けることが出来る。
410で、バス・ダクトのそれぞれは、バス経路の別個の向かい側端部で通路スペース内の二次電力バス経路に結合される。バス経路は向かい側端部で、別個の供給ボックスを含むことが可能であり、バス・ダクトのそれぞれは、別個の供給ボックスに結合しても良い。バス・ダクトは、別個の接続、接続線などを介して、バス経路の別個の端部に結合することが出来る。接続は、それぞれのバス・ダクトに結合し、かつそのバス・ダクトをバス経路の供給ボックスと結合する、タップ・ボックスを含み得る。接続は、1つ以上の回路遮断器を含み得る1つ以上の切換装置を含むことが出来る。バス・ダクトをバス経路と結合することは、バス・ダクトをバス経路と電気的に結合することとは別であっても良い。例えば、接続が開放位置にある切換装置を含む場合、バス・ダクトはバス経路の供給ボックスと結合しても良いが、電力はバス・ダクトからバス経路に流れるのを妨げられる。切換装置が閉位置にある場合は、バス・ダクトからバス経路への電力潮流が有効となるので、バス・ダクトはバス経路と電気的に結合される。
いくつかの実施形態で、一方のバス・ダクトはバス経路の一方の端部と結合されており、別のバス・ダクトは両方ともバス経路の他方の端部と結合されてバス経路と電気的に結合されているので、電力は別のバス・ダクトではなくその一方のバス・ダクトからのバス経路で受けられる。そのバス経路に電気的に結合されているバス・ダクトが選択されても良い。その結果、データセンタが複数の通路スペースを含む場合、一方のバス・ダクトは通路スペース内の二次電力バス経路の一方の部分に電気的に結合されても良く、そして別のバス・ダクトは通路スペース内の二次電力バス経路の別の別個の部分に電気的に結合されても良く、そのため、複数の通路スペース内の様々な負荷に対する二次電力サポートは、その2つのバス・ダクトとそのそれぞれのダクトを供給している二次電力システムとの間で分割される。いくつかの実施形態で、バス・ダクトは所定の時間でほぼ等しい量のバス経路に電気的に結合され、そのため、二次電力サポートは2つのバス・ダクトの間でほぼ均等に分割される。
412で、データセンタ内の二次電力バス経路は、2つ以上のバス・ダクトの1つから電力を受けることの間で可逆的に切り換えることが出来るので、バス・ダクトの1つが二次電力をバス経路に提供して、そのバス経路に電気的に結合されている負荷に二次電力サポートを提供する。バス経路が向かい側端部で1つ以上のそれぞれの接続を介して別個のバス・ダクトと結合している場合、そのバス経路は、接続の中の切換装置の操作に少なくとも部分的に基づいてバス・ダクト間で切り換えることが出来る。例えば、バス経路の一方の端部とバス・ダクトの1つとの間の接続内の切換装置は、開放位置に切り換わってそのバス・ダクトとバス経路との間の電力の流れを終了させても良く、そしてバス経路の向かい側端部と別のバス・ダクトとの間の別の接続内の他方の切換装置は、閉位置に切り換わって別のバス・ダクトとそのバス経路との間の電力の流れを確立しても良い。スイッチの操作は開放移行切換操作であっても良く、そのため、一方のスイッチは別のスイッチが閉じる前に開き、別個の接続内のスイッチは同時に閉じることは無い。切換装置は、いくつかの実施形態で、バス経路の供給ボックス、バス・ダクトに結合された接続タップ・ボックス、その接続タップ・ボックスと供給ボックスとの間の単体の装置などの1つ以上に含まれる。
414で、1つ以上の主電力システム、二次電力システムなどを含む、データセンタ内の様々な電力分配システムは、通路スペース、様々なバス・ダクトなどに設置された様々なバス経路を介して、データセンタ内の1つ以上の電気的負荷に電力を提供するように操作される。主電力はそれぞれの通路スペース内の主電力バス経路を介して通路スペース内のATS装置に提供されても良く、そして二次電力は二次電力バス経路を介してATS装置に提供されても良い。ATS装置は、主電力及び二次電力の1つを、1つ以上の分岐回路接続を介してATS装置の下流の様々なラック・コンピュータ・システムに選択的に分配しても良い。
図4Bは、いくつかの実施形態に従って、通路スペース内の電気的負荷への二次電力サポートを保守することを説明する。そのような保守は、図1〜3に説明するデータセンタの様々な部分のいくつか、またはすべてなどに関して実施することが出来る。示すように、そのような保守は、図4Aの412に示すような様々な結合されたバス・ダクト間の1つ以上のバス経路を切り換えることの一部として実施しても良い。
420で、二次電力バス経路は、バス経路が結合されている様々なバス・ダクトの選択された1つから受ける二次電力を提供することに少なくとも部分的に基づいて、通路スペース内の様々な電気的負荷に二次電力サポートを提供する。様々なバス・ダクトは、別個の二次電力システムから電力を送ることが可能であり、そしてバス経路は、そのバス・ダクトの特定の1つからの電力を受けるように切り換えても良い。バス経路は、電力サポート分配スキームの一部としてバス・ダクトの特定の1つに切り換えても良く、そこではそれぞれのバス・ダクトはデータセンタの様々な通路スペース内のバス経路の別個の部分に電力を提供し、そのため二次電力サポートは様々なバス・ダクト、様々なバス・ダクトに電力を供給する二次電力システムなどの間で分配される。
422で、バス経路の結合されている別のバス・ダクトから電力を受けるようにバス経路を切り換えるかどうかについて決定がなされる。そのような決定は、バス経路が結合されるべきバス・ダクトの1つが電源遮断されるべきべきである、との決定に少なくとも部分的に基づいていても良い。バス・ダクトは、保守、検査、バス・ダクトの変更などを含む様々な理由によって電源遮断されても良い。例えば、バス・ダクトが直列に結合された複数のバス・ダクト区画を備える場合、データセンタの追加の部分に亘ってバス・ダクトを延ばすために、追加の1つ以上の区画がバス・ダクトの端部に結合されても良い。そのような拡張は、データセンタ内の新たに設置された通路スペースの端部に沿ってバス・ダクトが延びることを可能とするために実施されても良い。1つ以上の追加のバス・ダクト区画をバス・ダクトに結合することは、そのバス・ダクトを電源遮断することを伴っても良い。電源遮断されるべきバス・ダクトが、バス経路が現時点で電気的に結合されており、かつそこから二次電力を受けている場合、そのバス・ダクトの電源遮断は、そのバス・ダクトを介した二次電力サポートの喪失につながり得る。
424で、バス経路は一方の結合されたバス・ダクトから別の結合されたバス・ダクトに切り換えられ、そのためバス経路は一方の結合されたバス・ダクトからの電力を受けることを停止し、他方の結合されたバス・ダクトからの電力を受けることを開始する。バス・ダクト間の切換えは、一方のバス・ダクトから電気的に切り離すこと及び別の別個のバス・ダクトと電気的に結合することを含み得る。バス・ダクトと電気的に結合することは、物理的に結合されたバス・ダクトとの電気的接続を閉じることを含み得る。バス経路を一方のバス・ダクトから別のものに切り換えることは、2つ以上の切換装置を操作することを含み得て、切換装置のそれぞれは、バス経路の一方の端部とその端部に近接したバス・ダクトとの間の接続の中に含まれ、バス経路の一方の端部と一方のバス・ダクトとの間の電気的接続を開放し、バス経路の別の端部と別のバス・ダクトとの間の電気的接続を閉じる。切換装置の操作は、開放移行切換処理であり得る。いくつかの実施形態で、バス経路の向かい側端部での接続に含まれる切換装置は、その2つの切換装置が同時に閉位置になることを妨げるインターロック・システムに結合される。例えば、インターロックは、バス経路の一方の端部と特定のバス・ダクトとの間の接続に含まれる一方の切換装置が、そのバス経路の向かい側端部と別個のバス・ダクトとの間の接続に含まれる別の切換装置も閉位置にある最中に、閉位置に移されることを妨げるように構成しても良い。
図5Aは、いくつかの実施形態に従って、電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するための別個の二次電力システムを構成することを説明する。いくつかの構成は、図1〜3などに説明するデータセンタの様々な部分のいくつか、またはすべてに関して実施することが出来る。
502で、1つ以上の二次電力システムがデータセンタ内に設置される。図3に関して示すように、所定の二次電力システムは、公共電力供給、UPS、公共電力配電盤、分配配電盤などの1つ以上を含み得る。二次電力システムの設置は、様々な構成機器を少なくとも公共電力供給と結合することを含み得る。
504で、二次電力システムのそれぞれは、データセンタに亘って延びる少なくとも1つのバス・ダクトに結合される。それぞれのバス・ダクトは、それぞれがデータセンタ内の様々な別個の通路スペースに亘って延び、かつそれぞれが、バス経路がそこに亘って延びている別個の通路スペース内の電気的負荷に二次電力サポートを提供することが可能な、複数のバス経路に結合することが出来る。それぞれのバス・ダクトは、所定の時間で、バス・ダクトが結合されているバス経路の限定された部分に電気的に結合されても良く、そのため、バス・ダクトは、バス・ダクトが結合されているバス経路の限定された部分であってバス経路の残りの部分は除いた部分に電力を提供する。
いくつかの実施形態で、それぞれの二次電力システムは、図3において前に説明したように、バス・ダクトの電力供給インタフェースを二次電力システムの分配配電盤に結合することを介してバス・ダクトに結合される。そのような結合は、配電盤を介して電力をその結合されたバス・ダクトに分配するように二次電力システムを構成することが可能であり、またその配電盤を介して少なくとも二次電力システムから電力を受けるようにそのバス・ダクトを構成することが可能である。
506で、別個の二次電力システムは、上流の電力接続を介して、それぞれの公共電力変圧器の下流でかつそれぞれのUPSの上流である、別個のシステム内のそれぞれの位置で結合される。上流の電力接続は、向かい側端部で2つの別個の二次電力システムのそれぞれの公共電力配電盤に結合されても良く、そのため別個の電力システムは、システムのそれぞれの公共電力配電盤で結合される。接続はそれぞれの配電盤で切換装置、回路遮断器などを含むことが可能であり、そのため別個の電力システムは、配電盤の間の回路接続を閉じるための切換装置の操作に少なくとも部分的に基づいて選択的に、電気的に結合しまたは切り離すことが出来る。接続は、電力が、一方の二次電力システムの公共電力配電盤から別の二次電力システムの公共電力配電盤に分配され、さらに、UPS、分配配電盤、変圧器、PDU、バス・ダクトなどを含む他方の二次電力システムの様々な下流の構成機器に分配されることを可能とする。
上流の電力接続を介して別の二次電力システムに分配している二次電力システムは、電力をローカルの二次電力システムの公共電力配電盤から、UPS、分配配電盤、変圧器、PDU、バス・ダクトなどを含む様々な下流の構成機器に分配し続けることが可能であり、そのため電力は、1つ以上の上流の電力接続を介してローカルの二次電力システムの配電盤から、電気的に結合された二次電力システムのそれぞれの下流の構成機器に分配される。いくつかの実施形態で、切換装置は、上流の電力接続を介して電力を別の二次電力システムの公共電力配電盤に分配している公共電力配電盤から、二次電力システムの下流の構成機器を分離するように操作することが出来る。
508で、別個の二次電力システムは、下流の電力接続を介して、それぞれのUPSの下流にある別個のシステム内のそれぞれの位置で結合される。下流の電力接続は、向かい側端部で2つの別個の二次電力システムのそれぞれの分配配電盤に結合されても良く、そのため別個の電力システムはシステムのそれぞれの分配配電盤で結合される。接続はそれぞれの配電盤で切換装置、回路遮断器などを含むことが可能であり、そのため別個の電力システムは、配電盤の間の回路接続を閉じるための切換装置の操作に少なくとも部分的に基づいて選択的に、電気的に結合しまたは切り離すことが出来る。接続は、電力が一方の二次電力システムの分配配電盤から別の二次電力システムの分配配電盤に分配され、さらにその他方の二次電力システムの分配配電盤に結合された1つ以上のバス・ダクトを含む様々な構成機器に分配されるのを可能とすることが出来る。
下流の電力接続を介して別の二次電力システムに電力を分配している二次電力システムは、電力をローカルの二次電力システムの分配配電盤から、バス・ダクトを含む様々な下流の構成機器に分配し続けることが可能であり、そのため電力は、1つ以上の下流の電力接続を介して、ローカルの二次電力システムの分配配電盤から、電気的に結合された二次電力システムのそれぞれに結合されたバス・ダクトに分配される。いくつかの実施形態で、切換装置は、下流の電力接続を介して別の二次電力システムの分配配電盤に電力を分配している二次電力システムの分配配電盤からバス・ダクトを分離するように操作することが出来る。
510で、二次電力システムの1つ以上は、二次電力サポートをデータセンタ内の電気的負荷に提供するように操作される。二次電力システムは、ローカルの公共電力変圧器を介して公共電力供給を変圧し、その電力をデータセンタ内の様々なバス・ダクトに分配する。バス・ダクトは、ラック・コンピュータ・システム、ATSなどを含む様々な構成機器に電気的に結合されているデータセンタ内の1つ以上のバス経路にその電力を提供しても良い。
図5Bは、いくつかの実施形態に従って、通路スペースにおいて電気的負荷への二次電力サポートを保守することを説明する。そのような保守は、図1〜3に説明するデータセンタの様々な部分のいくつか、またはすべてなどに関して実施することが出来る。示すように、そのような保守は、図5Aの510に示すような1つ以上の二次電力システムを操作することの一部として実施しても良い。
520で、二次電力システムは、1つ以上の公共電力供給から受けた電力を1つ以上のバス・ダクトに分配する。二次電力システムは、受けた公共電力供給を降圧して降圧した電力供給を二次電力システム内の変圧器の下流の様々な構成機器に分配する公共電力変圧器を含むことが出来る。バス・ダクトは分配配電盤を含む二次電力システムの構成機器に結合することが可能であり、この構成機器は二次電力システム内の公共電力変圧器、公共電力配電盤、UPSなどを含む他の構成機器の下流にあり、そのためバス・ダクトは、少なくとも二次電力システムの公共電力変圧器で生じる電力供給を受ける。522で、下流の構成機器に降圧した電力を現在分配している二次電力システム内の公共電力変圧器が電源遮断されるべきかに関して決定がなされる。そのような電源遮断は、保守、検査、オーバホール、交換などを含む様々な理由により実施される可能性がある。
524で、二次電力システムの公共電力変圧器が電源遮断されることになり、それによって、降圧した電力供給がその電源遮断に際して様々な下流の構成機器に利用不可能となることになれば、二次電力システムは、上流の電力接続を介して別個の二次電力システムから電力供給を受けるように切り換えられ、そのため、公共電力配電盤、様々なUPS、分配配電盤、下流の変圧器、PDU、バス・ダクトなどを含む二次電力システム内の様々な下流の構成機器は、上流の電力接続を介して他方の二次電力システムから電力を受ける。上流の電力接続は、二次電力システムの公共電力配電盤に結合されても良く、他方の二次電力システムからの電力に切り換えることは、公共電力変圧器を配電盤に結合する切換装置を開放すること、及び上流の電力接続を配電盤に結合する切換装置を閉じることを含み得る。切換装置の操作は、開放移行切換処理であっても良い。
上流の電力接続を介して二次電力システムを別個の二次電力システムに切り換えると同時に、電力はローカルの公共電力配電盤で他方の二次電力システムの公共電力配電盤から受けても良く、そこでは他方の公共電力配電盤はその別の二次電力システムの公共電力変圧器から電力を受ける。他方の公共電力変圧器は、別の公共電力源から受ける公共電力供給を含む、電源遮断されるべきローカルの公共電力変圧器で受ける公共電力供給からは別個の公共電力供給を降圧しても良い。さらに、二次電力システムを切り換えると同時に、公共電力変圧器は公共電力配電盤を含む二次電力システム内の下流の構成機器から電気的に切り離されても良い。切り離されると同時に、公共電力変圧器は二次電力システム内の様々な下流の構成機器への電力の分配に影響すること無く電源遮断することが出来る。
いくつか実施形態で、二次電力システムは1つ以上のローカルの発電機を含み、それはディーゼル動力の発電機を含み得る。そのような発電機を含むにもかかわらず、二次電力システムは、1つ以上の電力接続を介して別の二次電力システムから電力を受けるように切り換えても良い。例えば、ローカルの発電機が電源遮断されるべき予想される継続時間は、そのローカルの発電機が公共電力供給の代わりに電力を供給出来る継続時間を超える可能性がある。さらに、発電機を運用するために必要な燃料は費用がかさむ可能性があるので、別の二次電力システムに切り換える方がローカルの発電機を使用するよりも費用がかからない場合もあるが、それは切換えの結果として、両方の二次電力システムが、他方の二次電力システムの公共電力変圧器を含んだ、上流の電源接続の上流にある他方の二次電力システム内の様々な構成機器を含む、電力分配用の共通の構成機器のセットに依存する可能性があるということでもある。
526及び528で、上流の電力接続を介して他方の二次電力システムから受ける電力が不安定、利用不可能、故障しているなどで、そのため他方の二次電力システムが、電源遮断されたローカルの公共電力変圧器に取って代わるための電力を提供することが出来ない場合、ローカルの二次電力システムは上流の二次電力接続から1つ以上のローカルの発電機に切り換えられる。さらに、他方の二次電力システムは、それ自身のローカルの発電機に切り換えられても良い。その結果、二次電力システムは、発電機の別個のセットからの電力を介して冗長二次電力サポートを提供する。
530及び532で、もし二次電力システム内の1つ以上の様々な下流の構成機器に関して障害があると判断され、その1つ以上の様々な下流の構成機器からの電力分配が中断、失敗、不安定などの状態ならば、二次電力システムは下流の電力接続を介して別の二次電力システムから電力供給を受けるように切り換えられ、そのため二次電力システムに結合された様々なバス・ダクトは下流の電力接続を介して他方の二次電力システムから電力を受ける。障害があると判断される可能性がある下流の構成機器は、二次電力システムの分配配電盤に電力を分配する二次電力システム内の1つ以上のUPSを含み得る。下流の電力接続は、二次電力システムの分配配電盤に結合されても良く、他方の二次電力システムからの電力に切り換えることは、ローカルのUPSをその配電盤に結合する切換装置を開放すること、及び下流の電力接続を配電盤に結合する切換装置を閉じることを含み得る。切換装置の操作は、開放移行切換処理、閉移行切換処理などの1つ以上とすることが出来る。下流の電力接続を介して二次電力システムを別個の二次電力システムに切り換えると同時に、電力はローカルの分配配電盤で他方の二次電力システムの分配配電盤から受けても良く、そこでは他方の分配配電盤は、UPSを含む、障害があると判断されるローカルの下流の構成機器と等価の下流の構成機器から電力を受ける。例えば、別個の二次電力システム内のUPSは、下流の電力接続を介して、ローカルのUPSに関して障害が判定されている二次電力システム内のローカルの分配配電盤に結合されたバス・ダクトにUPSサポートを提供しても良い。
本開示の実施形態は、以下の条項を考慮して記述することが出来る。
1.コンピューティング処理能力を提供するように構成された通路スペースであって、
前記通路スペースの範囲に沿って延びる少なくとも1列のラック・コンピュータ・システム、
前記少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムと平行に前記通路スペースに亘って延び、別個の主電力システムからの前記少なくとも2つの主電力バス経路のそれぞれの主電力バス経路で受ける主電力を、前記少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムに分配して主電力サポートを前記少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムに提供するように構成した少なくとも2つの主電力バス経路及び、
向かい側端部にある別個の供給ボックスを含み、前記別個の供給ボックスの少なくとも1つにおいて受ける二次電力を前記少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムに分配するように構成しており、前記少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムと平行に前記通路スペースに亘って延びる少なくとも1つの二次電力バス経路を含む前記通路スペース、
ならびにそれぞれのバス・ダクトが、前記通路スペースの範囲の向かい側端部に沿って延び、かつ少なくとも1つの二次電力システムからの二次電力を前記少なくとも1つの二次電力バス経路の前記別個の供給ボックスの別個の1つに分配して冗長二次電力サポートを前記少なくとも1つの二次電力バス経路を介して前記少なくとも1列のラック・コンピュータ・システムに提供するように構成した少なくとも2つのバス・ダクトを含む、データセンタ。
2.前記少なくとも2つのバス・ダクトが、少なくとも2つの切換装置の別個の1つを介して少なくとも2つの二次電力システムの別個の1つから前記別個の供給ボックスの別個の1つに二次電力を分配するようにそれぞれ構成され、
前記少なくとも2つの切換装置が、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択された1つを前記二次電力バス経路の前記供給ボックスの別個の1つに電気的に結合することの間で切り換わるようにまとめて構成された、条項1に記載の前記データセンタ。
3.少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムが、公共電力を変圧して分配するように構成された公共電力変圧器、前記公共電力変圧器から受ける電力を前記少なくとも2つのバス・ダクトの少なくとも1つに分配するように構成された無停電電源(UPS)及び電力を前記UPSに分配するように構成された公共電力配電盤を含み、
前記少なくとも2つの二次電力システムの前記公共電力配電盤のそれぞれが、前記それぞれの公共電力配電盤の間の上流の電力接続を介してお互いに電気的に結合するように構成されて、前記少なくとも2つの二次電力システムの1つの公共電力変圧器から前記少なくとも2つの二次電力システムの別の1つのUPSへの公共電力の分配を可能にする、条項2に記載の前記データセンタ。
4.前記通路スペースが、別個の範囲に沿って平行に延びる複数の平行な通路スペースを含み、
前記少なくとも1つの二次電力バス経路が、前記複数の平行な通路スペースの別個の通路スペースに亘って平行に延びる複数の二次電力バス経路を含み、
前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記複数の平行な通路スペースのそれぞれの向かい側端部に沿って延び、前記複数の二次電力バス経路のそれぞれの向かい側端部と結合するようにそれぞれ構成され、
前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトが、少なくとも1つの二次電力システムからの二次電力を前記複数の二次電力バス経路の少なくとも別個の部分に分配するように構成された、条項2に記載の前記データセンタ。
5.少なくとも1つの二次電力システムからの冗長二次電力サポートを1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷に提供するようにそれぞれ構成された少なくとも2つのバス・ダクトであって、前記1セット以上の電気的負荷のそれぞれの電気的負荷のセットが、独立した主電力サポートを少なくとも1つの別個の主電力システムから受ける、前記少なくとも2つのバス・ダクトを含み、
前記1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するために、前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記1つ以上の通路スペースに亘って延びそして前記1セット以上の電気的負荷に電力を分配するように構成された二次電力バス経路の、向かい側端部の別個の1つと結合するようにそれぞれ構成されたシステム。
6.前記1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するために、前記少なくとも2つのバス・ダクトが前記少なくとも2つのバス・ダクトの1つの選択されたバス・ダクトから前記二次電力バス経路に電力を選択的に分配するように構成され、その結果前記少なくとも2つのバス・ダクトの前記選択されたバス・ダクトから前記二次電力バス経路が電力を受ける、条項5に記載の前記システム。
7.前記少なくとも2つのバス・ダクトが、少なくとも2つの二次電力システムの別個の二次電力システムからの冗長二次電力サポートを提供するようにそれぞれ構成された、条項6に記載の前記システム。
8.少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムが、公共電力を変圧して分配するように構成された公共電力変圧器及び前記公共電力変圧器から受ける電力を前記少なくとも2つのバス・ダクトの少なくとも1つに分配するように構成された無停電電源(UPS)を含み、
前記少なくとも2つの二次電力システムが、それぞれの変圧器からの公共電力を前記それぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSに分配するようにそれぞれ構成されたそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方の二次電力システムの公共電力変圧器が、前記少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムの少なくとも1つのUPSに公共電力を分配することを可能とする、条項7に記載の前記システム。
9.前記少なくとも2つの二次電力システムが、前記それぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSの下流にそれぞれあるそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方の二次電力システムのUPSが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトに二次電力を分配することを可能とする、条項8に記載の前記システム。
10.前記1つ以上の通路スペースに亘って延びる二次電力バス経路の向かい側端部の別個の1つと結合するために、前記少なくとも2つのバス・ダクトが、少なくとも2つの切換装置の別個の切換装置を介して前記二次電力バス経路の前記向かい側端部の別個の1つと電気的に結合するようにそれぞれ構成され、
前記少なくとも2つの切換装置が、任意の所定時間に前記少なくとも2つのバス・ダクトの1つの選択されたバス・ダクトから前記二次バス経路に電力を選択的に分配するようにまとめて構成された、条項6〜9のいずれか1項に記載の前記システム。
11.任意の所定の時点で、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択された1つのダクトから前記二次電力バス経路に電力を分配するために、前記少なくとも2つの切換装置は、前記少なくとも2つの切換装置の一方の切換装置が、前記少なくとも2つのバス・ダクトの1つの選択されたバス・ダクトを前記二次電力バス経路から電気的に切り離すために開き、前記少なくとも2つの切換装置の別の切換装置は、前記少なくとも2つのバス・ダクトの別の選択されたバス・ダクトを前記二次電力バス経路に電気的に結合するために閉じるように、開放移行切換操作を実行するように構成された、条項10に記載の前記システム。
12.1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷が、複数の平行な通路スペースの別個の1つに沿ってそれぞれ延びる複数列のラック・コンピュータ・システムを含み、
前記複数の通路スペースのそれぞれが、格納装置の特定の側に近接する特定の通路端部から前記格納装置の向かい側に近接する向かい側通路端部に平行に延び、
前記電力バス経路が、前記特定の通路端部と前記複数の通路スペースの別個の通路スペースの前記向かい側通路端部との間にそれぞれ延びる複数の二次電力バス経路を含み、
前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記複数の通路スペースのそれぞれの前記特定の通路端部または前記複数の通路スペースのそれぞれの前記向かい側通路端部の別個の1つに沿ってそれぞれ伸びる2つのバス・ダクトを含み、かつ、
前記2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトが、前記特定の通路端部の前記それぞれの1つまたは前記それぞれのバス・ダクトが沿って延びる前記向かい側通路端部を介して前記複数の二次電力バス経路のそれぞれに結合するように構成された、条項5〜11のいずれか1項に記載の前記システム。
13.前記1セット以上の電気的負荷の合計電力の要求が、前記少なくとも2つのバス・ダクトを介して電力を供給するための前記少なくとも1つの二次電力システムの容量を超え、かつ、
前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記複数列のラック・コンピュータ・システムの別個の部分に電力を分配するようにそれぞれ構成された、条項12に記載の前記システム。
14.二次電力バス経路を、前記二次電力バス経路とは独立に少なくとも1つの主電力システムから主電力サポートを受けるように構成された1列の電気的負荷を含む通路スペースの範囲に沿って延びるように構成すること及び、
少なくとも2つのバス・ダクトを、前記二次電力バス経路の別個の向かい側端部にそれぞれ結合し、少なくとも1つの二次電力システムから受ける電力をそれぞれ送るように構成し、前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択されたバス・ダクトから前記少なくとも1つの主電力システムとは独立に前記電気的負荷に電力を提供するように構成することを含み、
電力分配システムが電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するように構成することを含む方法。
15.前記少なくとも1つの二次電力システムが少なくとも2つの二次電力システムを含み、
少なくとも2つのバス・ダクトを、少なくとも1つの二次電力システムから受ける電力をそれぞれ送るように構成することが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれを、前記少なくとも2つの二次電力システムの別個の二次電力システムから受ける電力を送るように構成することを含み、
前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択された1つからの電力を前記電気的負荷に提供することが、前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つの二次電力システムの選択された二次電力システムからの電力を送る少なくとも2つのバス・ダクトの選択されたバス・ダクトからの電力を受けるように構成することを含む、条項14に記載の前記方法。
16.前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つの二次電力システムの選択された二次電力システムからの電力を送る前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択されたバス・ダクトからの電力を選択的に受けるように構成することが、前記二次電力バス経路を、一方のバス・ダクトからの電力を受けることから別のバス・ダクトからの電力を受けることに、前記一方のバス・ダクトが電源遮断されるべきであるという決定に少なくとも部分的に基づいて切り換えることを含む、条項15に記載の前記方法。
17.少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムが、公共電力を変圧して分配するように構成された公共電力変圧器及び、前記公共電力変圧器から受ける電力を前記少なくとも2つのバス・ダクトの少なくとも1つに分配するように構成された無停電電源(UPS)を含み、かつ、
前記少なくとも2つの二次電力システムが、それぞれの変圧器からの公共電力をそれぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSに分配するようにそれぞれ構成されたそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方の二次電力システムの公共電力変圧器が、前記少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムの少なくとも1つのUPSに公共電力を分配することを可能とする、条項15に記載の前記方法。
18.前記少なくとも2つの二次電力システムが、前記それぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSの下流にそれぞれあるそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方のUPSが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトに二次電力を分配することを可能とする、条項17に記載の前記方法。
19.条項14〜18のいずれか1項に記載の前記方法であって、少なくとも2つのバス・ダクトを、前記二次電力バス経路の別個の向かい側端部にそれぞれ結合するように構成することが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトを、スイッチにサポートされた電気的接続を介して前記二次電力バス経路の向かい側端部で、別個の供給ボックスに結合することを含み、
前記方法が、前記スイッチにサポートされた電気的接続に含まれる切換装置の開放移行切換に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのバス・ダクトの別個のバス・ダクトから電力を受けることの間で前記二次電力バス経路を選択的に切り換えることを含む、前記方法。
20.二次電力バス経路を、1列の電気的負荷を含む通路スペースの範囲に沿って延びるように構成することが、複数の二次電力バス経路のそれぞれの二次電力バス経路を、収納装置の一方の側から前記収納装置の別の側に、複数の平行な通路スペースの別個の通路スペースの範囲に沿って延びるように構成することを含み、各平行な通路スペースは、電気的負荷の別個の部分を含み、かつ、
少なくとも2つのバス・ダクトを、前記二次電力バス経路の別個の向かい側端部にそれぞれ結合することが、前記少なくとも2つのバス・ダクトを、前記複数の平行な通路スペースのそれぞれの別個の端部に近接する前記収納装置の別個の側に沿って、お互いに平行に延びるように構成することを含む、条項14〜19のいずれか1項に記載の前記方法。
図面で説明し、本明細書で記載する様々な方法は、方法の実施形態例を表す。方法は、ソフトウェア、ハードウェアまたはそれらの組合せで実施しても良い。方法の順序は変更されても良く、また、様々な構成要素が追加、順序変更、省略、修正などされても良い。
上記の実施形態はかなり詳細に記述されているが、一旦上記の開示が全体的に理解されれば、当業者には多数の変形及び修正が明らかになろう。下記の請求項はそのようなすべての変形及び修正を包含するように解釈されることを意図している。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの二次電力システムからの冗長二次電力サポートを1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷に提供するようにそれぞれ構成された少なくとも2つのバス・ダクトであって、前記1セット以上の電気的負荷のそれぞれの電気的負荷のセットが、独立した主電力サポートを少なくとも1つの別個の主電力システムから受ける、前記少なくとも2つのバス・ダクトを含み、
    前記1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するために、前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記1つ以上の通路スペースに亘って延びそして前記1セット以上の電気的負荷に電力を分配するように構成された二次電力バス経路の、向かい側端部の別個の1つと結合するようにそれぞれ構成されたシステム。
  2. 前記1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するために、前記少なくとも2つのバス・ダクトが前記少なくとも2つのバス・ダクトの1つの選択されたバス・ダクトから前記二次電力バス経路に電力を選択的に分配するように構成され、その結果前記少なくとも2つのバス・ダクトの前記選択されたバス・ダクトから前記二次電力バス経路が電力を受ける、請求項1に記載の前記システム。
  3. 前記少なくとも2つのバス・ダクトが、少なくとも2つの二次電力システムの別個の二次電力システムからの冗長二次電力サポートを提供するようにそれぞれ構成された、請求項2に記載の前記システム。
  4. 少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムが、公共電力を変圧して分配するように構成された公共電力変圧器及び、前記公共電力変圧器から受ける電力を前記少なくとも2つのバス・ダクトの少なくとも1つに分配するように構成された無停電電源(UPS)を含み、
    前記少なくとも2つの二次電力システムが、それぞれの変圧器からの公共電力を前記それぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSに分配するようにそれぞれ構成されたそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方の二次電力システムの公共電力変圧器が、前記少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムの少なくとも1つのUPSに公共電力を分配することを可能とする、請求項3に記載の前記システム。
  5. 前記少なくとも2つの二次電力システムが、前記それぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSの下流にそれぞれあるそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方の二次電力システムのUPSが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトに二次電力を分配することを可能とする、請求項4に記載の前記システム。
  6. 前記1つ以上の通路スペースに亘って延びる二次電力バス経路の向かい側端部の別個の1つと結合するために、前記少なくとも2つのバス・ダクトが、少なくとも2つの切換装置の別個の切換装置を介して前記二次電力バス経路の前記向かい側端部の別個の1つと電気的に結合するようにそれぞれ構成され、前記少なくとも2つの切換装置が、任意の所定時間に前記少なくとも2つのバス・ダクトの1つの選択されたバス・ダクトから前記二次バス経路に電力を選択的に分配するようにまとめて構成された、請求項2〜5のいずれか1項に記載の前記システム。
  7. 任意の所定の時点で、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択された1つのダクトから前記二次電力バス経路に電力を分配するために、
    前記少なくとも2つの切換装置が、前記少なくとも2つの切換装置の一方の切換装置は、前記少なくとも2つのバス・ダクトの1つの選択されたバス・ダクトを前記二次電力バス経路から電気的に切り離すために開き、
    前記少なくとも2つの切換装置の別の切換装置は、前記少なくとも2つのバス・ダクトの別の選択されたバス・ダクトを前記二次電力バス経路に電気的に結合するために閉じるように、開放移行切換操作を実行するように構成された、請求項6に記載の前記システム。
  8. 1つ以上の通路スペースに位置する1セット以上の電気的負荷が、複数の平行な通路スペースの別個の1つに沿ってそれぞれ延びる複数列のラック・コンピュータ・システムを含み、
    前記複数の通路スペースのそれぞれが、格納装置の特定の側に近接する特定の通路端部から前記格納装置の向かい側に近接する向かい側通路端部に平行に延び、
    前記電力バス経路が、前記特定の通路端部と前記複数の通路スペースの別個の通路スペースの前記向かい側通路端部との間にそれぞれ延びる複数の二次電力バス経路を含み、
    前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記複数の通路スペースのそれぞれの前記特定の通路端部または前記複数の通路スペースのそれぞれの前記向かい側通路端部の別個の1つに沿ってそれぞれ伸びる2つのバス・ダクトを含み、及び、
    前記2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトが、前記特定の通路端部の前記それぞれの1つまたは前記それぞれのバス・ダクトが沿って延びる前記向かい側通路端部を介して前記複数の二次電力バス経路のそれぞれに結合するように構成された、先行請求項のいずれか1項に記載の前記システム。
  9. 前記1セット以上の電気的負荷の合計電力の要求が、前記少なくとも2つのバス・ダクトを介して電力を供給するための前記少なくとも1つの二次電力システムの容量を超え、
    前記少なくとも2つのバス・ダクトが、前記複数列のラック・コンピュータ・システムの別個の部分に電力を分配するようにそれぞれ構成された、請求項8に記載の前記システム。
  10. 二次電力バス経路を、前記二次電力バス経路とは独立に少なくとも1つの主電力システムから主電力サポートを受けるように構成された1列の電気的負荷を含む通路スペースの範囲に沿って延びるように構成すること及び、
    少なくとも2つのバス・ダクトを、前記二次電力バス経路の別個の向かい側端部にそれぞれ結合し、少なくとも1つの二次電力システムから受ける電力をそれぞれ送るように構成し、前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択されたバス・ダクトから前記少なくとも1つの主電力システムとは独立に前記電気的負荷に電力を提供するように構成することを含み、
    電気的負荷に冗長二次電力サポートを提供するために電力分配システムを構成することを含む方法。
  11. 前記少なくとも1つの二次電力システムが少なくとも2つの二次電力システムを含み、
    少なくとも2つのバス・ダクトを、少なくとも1つの二次電力システムから受ける電力をそれぞれ送るように構成することが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれを、前記少なくとも2つの二次電力システムの別個の二次電力システムから受ける電力を送るように構成することを含み、及び、
    前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択された1つからの電力を前記電気的負荷に提供することが、前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つの二次電力システムの選択された二次電力システムからの電力を送る少なくとも2つのバス・ダクトの選択されたバス・ダクトからの電力を受けるように構成することを含む、請求項10に記載の前記方法。
  12. 前記二次電力バス経路を、前記少なくとも2つの二次電力システムの選択された二次電力システムからの電力を送る前記少なくとも2つのバス・ダクトの選択されたバス・ダクトからの電力を選択的に受けるように構成することが、前記二次電力バス経路を、一方のバス・ダクトからの電力を受けることから別のバス・ダクトからの電力を受けることに、前記一方のバス・ダクトが電源遮断されるべきであるという決定に少なくとも部分的に基づいて切り換えることを含む、請求項11に記載の前記方法。
  13. 少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムが、公共電力を変圧して分配するように構成された公共電力変圧器及び、前記公共電力変圧器から受ける電力を前記少なくとも2つのバス・ダクトの少なくとも1つに分配するように構成された無停電電源(UPS)を含み、
    前記少なくとも2つの二次電力システムが、それぞれの変圧器からの公共電力をそれぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSに分配するようにそれぞれ構成されたそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方の二次電力システムの公共電力変圧器が、前記少なくとも2つの二次電力システムのそれぞれの二次電力システムの少なくとも1つのUPSに公共電力を分配することを可能とする、請求項11に記載の前記方法。
  14. 前記少なくとも2つの二次電力システムが、前記それぞれの二次電力システムのそれぞれのUPSの下流にそれぞれあるそれぞれの配電盤で、共に電気的に結合するように構成され、前記少なくとも2つの二次電力システムの一方のUPSが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトに二次電力を分配することを可能とする、請求項13に記載の前記方法。
  15. 請求項10〜14のいずれか1項に記載の前記方法であって、
    少なくとも2つのバス・ダクトを、前記二次電力バス経路の別個の向かい側端部にそれぞれ結合するように構成することが、前記少なくとも2つのバス・ダクトのそれぞれのバス・ダクトを、スイッチにサポートされた電気的接続を介して前記二次電力バス経路の向かい側端部で、別個の供給ボックスに結合することを含み、及び、
    前記方法が、前記スイッチにサポートされた電気的接続に含まれる切換装置の開放移行切換に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのバス・ダクトの別個のバス・ダクトから電力を受けることの間で前記二次電力バス経路を選択的に切り換えることを含む、前記方法。
JP2017518050A 2014-06-25 2015-06-24 冗長二次電力サポート・システム Active JP6250231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/315,242 2014-06-25
US14/315,242 US9857855B2 (en) 2014-06-25 2014-06-25 Redundant secondary power support system
PCT/US2015/037387 WO2015200463A1 (en) 2014-06-25 2015-06-24 Redundant secondary power support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519322A true JP2017519322A (ja) 2017-07-13
JP6250231B2 JP6250231B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53524975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518050A Active JP6250231B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-24 冗長二次電力サポート・システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9857855B2 (ja)
EP (1) EP3161584B1 (ja)
JP (1) JP6250231B2 (ja)
CN (1) CN106462209B (ja)
CA (1) CA2952070C (ja)
WO (1) WO2015200463A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10747289B2 (en) 2013-10-28 2020-08-18 Virtual Power Systems, Inc. Data center power manipulation
US11126242B2 (en) 2013-10-28 2021-09-21 Virtual Power Systems, Inc. Time varying power management within datacenters
US9923414B2 (en) 2016-02-03 2018-03-20 Eliot Ahdoot System for redundant power supply to a data center
US11461513B2 (en) 2016-08-18 2022-10-04 Cato Data center power scenario simulation
US11107016B2 (en) 2016-08-18 2021-08-31 Virtual Power Systems, Inc. Augmented power control within a datacenter using predictive modeling
US10585468B2 (en) * 2016-08-18 2020-03-10 Virtual Power Systems, Inc. Datacenter power management using dynamic redundancy
SG11201903695SA (en) * 2016-12-30 2019-05-30 Google Llc Powering electronic devices in a data center
US10492329B2 (en) 2016-12-30 2019-11-26 Google Llc Powering electronic devices in a data center
US10969846B2 (en) 2017-05-25 2021-04-06 Virtual Power Systems, Inc. Secure communication initiation and execution for datacenter power control
US10566801B2 (en) * 2018-01-02 2020-02-18 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for preventing improper installation of power supply modules on network devices
US11048311B1 (en) 2018-01-29 2021-06-29 Amazon Technologies, Inc. Power system for multi-input devices with shared reserve power
US11216059B2 (en) 2018-03-05 2022-01-04 Virtual Power Systems, Inc. Dynamic tiering of datacenter power for workloads
US10897831B2 (en) * 2018-05-25 2021-01-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Data center stranded power recovery design
CN108923409B (zh) * 2018-08-20 2021-07-02 台达电子工业股份有限公司 直流供电系统
EP3867985A1 (en) 2018-10-17 2021-08-25 Ansett, Edward Adaptable redundant power
US11032948B1 (en) * 2019-06-17 2021-06-08 Amazon Technologies, Inc. Pre-fabricated mechanical and electrical distribution infrastructure system
US11258249B2 (en) 2019-10-12 2022-02-22 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Primary and system protection for an electric power delivery system
US20220014020A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Google Llc Superconductor network for dynamically reconfigurable power plane
US11703920B2 (en) * 2020-07-08 2023-07-18 Google Llc Switching network for dynamically reconfigurable power plane

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151703A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Matsushita Electric Works Ltd 給電ダクトシステム
JP2013105874A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Shinohara Electric Co Ltd 電気機器収納ラック用の配電構造

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030196126A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Fung Henry T. System, method, and architecture for dynamic server power management and dynamic workload management for multi-server environment
US7492057B2 (en) * 2004-11-10 2009-02-17 Baldwin Mark H High reliability DC power distribution system
US7561411B2 (en) * 2006-03-17 2009-07-14 Eaton Corporation Uninterruptible power distribution systems and methods using distributed power distribution units
EP1890371A1 (en) 2006-08-03 2008-02-20 Michael J. Mosman UPS system configuration comprising parallel modules being independent of each other
US8907520B2 (en) * 2007-03-14 2014-12-09 Zonit Structured Solutions, Llc Parallel redundant power distribution
US9658665B2 (en) * 2009-09-29 2017-05-23 Zonit Structured Solutions, Llc Parallel redundant power distribution
US8094452B1 (en) 2007-06-27 2012-01-10 Exaflop Llc Cooling and power grids for data center
EP2274808B1 (en) * 2008-03-26 2017-09-27 Zonit Structured Solutions, LLC Power distribution systems and methodology
US7851950B1 (en) * 2008-06-30 2010-12-14 Amazon Technologies, Inc. Power distribution system for data center
US9398717B2 (en) * 2009-05-29 2016-07-19 Rosendin Electric, Inc. Modular power skid assembled with different electrical cabinets and components mounted on the skid
US9192069B2 (en) * 2013-08-05 2015-11-17 Rosendin Electric, Inc. Modular power skid assembled with different electrical cabinets and components mounted on the skid
US8378530B1 (en) * 2009-07-10 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Power distribution system with rack power distribution unit
US8446039B2 (en) * 2009-12-11 2013-05-21 Schneider Electric It Corporation Apparatus, system and method employing a UPS
US8638008B2 (en) * 2009-12-22 2014-01-28 Direct Power Tech Ip, Llc 380 volt direct current power distribution system for information and communication technology systems and facilities
US9670689B2 (en) * 2010-04-06 2017-06-06 Schneider Electric It Corporation Container based data center solutions
US8384244B2 (en) 2010-06-09 2013-02-26 Microsoft Corporation Rack-based uninterruptible power supply
US8686594B2 (en) * 2010-09-28 2014-04-01 Amazon Technologies, Inc. Method and system for establishing a power feed to systems during operation
US8994231B1 (en) * 2010-12-03 2015-03-31 Exaflop Llc Medium voltage power distribution
US8446710B2 (en) * 2011-02-07 2013-05-21 Dell Products L.P. System and method for structural, modular power distribution in a modular data center
US9019700B2 (en) * 2011-06-27 2015-04-28 Bloom Energy Corporation Method of operating an energy center
CN102880270A (zh) * 2011-07-14 2013-01-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 供电系统
US9400726B2 (en) 2012-03-23 2016-07-26 Server Technology, Inc. Power usage monitoring of power feed circuits using power distribution units
US9337688B2 (en) * 2012-05-02 2016-05-10 Modular Power Solutions, Inc. Environmental system and modular power skid for a facility
CN103076869A (zh) * 2013-01-18 2013-05-01 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种rack机柜系统带电维护的设计方法
US9377832B1 (en) * 2013-03-15 2016-06-28 Twitter, Inc. Data center in a rack
US9274572B2 (en) * 2013-11-08 2016-03-01 Dell Products, Lp High capacity power distribution panel for a modular data center
US9379614B2 (en) * 2014-02-27 2016-06-28 Edison DC Systems, Inc. Computer server rack systems with improved power distribution
US9778717B2 (en) * 2014-05-15 2017-10-03 Amazon Technologies, Inc. Flexible power support redundancy busway system
US20150357798A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 Eaton Corporation Integrated bus duct and ups systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151703A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Matsushita Electric Works Ltd 給電ダクトシステム
JP2013105874A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Shinohara Electric Co Ltd 電気機器収納ラック用の配電構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2952070C (en) 2019-06-04
CN106462209A (zh) 2017-02-22
EP3161584B1 (en) 2018-03-28
US9857855B2 (en) 2018-01-02
CA2952070A1 (en) 2015-12-30
US20150378408A1 (en) 2015-12-31
JP6250231B2 (ja) 2017-12-20
EP3161584A1 (en) 2017-05-03
WO2015200463A1 (en) 2015-12-30
CN106462209B (zh) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250231B2 (ja) 冗長二次電力サポート・システム
JP6250186B2 (ja) データセンタ向けの電力ルーティングアセンブリ
JP6389278B2 (ja) フレキシブルな電力サポート冗長性バスウェイシステム
US10928878B2 (en) Reserve power system for data center
US10978904B2 (en) Reserve power system transfer switches for data center
US9081568B1 (en) Electrical power system with automatic transfer switch failure protection
US11048311B1 (en) Power system for multi-input devices with shared reserve power
US9537291B1 (en) Elevated automatic transfer switch cabinet
US20230315170A1 (en) Switching Network For Dynamically Reconfigurable Power Plane
US10476298B1 (en) Elevated automatic transfer switch cabinet

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250