JP2017518318A - 天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用 - Google Patents

天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518318A
JP2017518318A JP2016571256A JP2016571256A JP2017518318A JP 2017518318 A JP2017518318 A JP 2017518318A JP 2016571256 A JP2016571256 A JP 2016571256A JP 2016571256 A JP2016571256 A JP 2016571256A JP 2017518318 A JP2017518318 A JP 2017518318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
antibody
seq
sequence
construct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016571256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017518318A5 (ja
Inventor
ブイ. マイケル ホラーズ,
ブイ. マイケル ホラーズ,
ナーマル バンダ,
ナーマル バンダ,
リュドミラ クーリック,
リュドミラ クーリック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Colorado
Original Assignee
University of Colorado
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Colorado filed Critical University of Colorado
Publication of JP2017518318A publication Critical patent/JP2017518318A/ja
Publication of JP2017518318A5 publication Critical patent/JP2017518318A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/10Animals modified by protein administration, for non-therapeutic purpose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、個体における炎症性疾患を処置するための送達方法および構築物を提供する。ターゲティング送達アプローチは、炎症部位に存在することが見出されたエピトープを認識する抗体を利用する。前記抗体を使用して、MAp44ポリペプチドまたはその断片を炎症部位に送達し、そこでそれが補体活性化のレクチン経路を阻害する。個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を該個体に投与することを含み、該構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む、方法。

Description

本出願は、2014年6月5日に出願された米国仮出願第62/008,470号(この開示内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の利益を主張する。
技術分野
本出願は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片、およびその使用方法に関する。
連邦支援の研究または開発に関する声明
本発明は、米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)によって表彰された認可番号AR051749の下で政府支援を受けてなされた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
発明の背景
補体系は、先天性免疫系の中心的部分である。補体系の活性化は、ヒトの関節リウマチ(RA)、特に非常に初期の疾患における炎症および組織損傷に寄与すると考えられている(Okrojら、2007,Ann.Med.39:517−530;Sturfelt and Truedsson,2012,Nat.Rev.Rheumatol.8:458−468;Zvaifler,1974,Arthritis Rheum.17:297−305)。RAは、遺伝的および環境的要素を伴う複雑な自己免疫疾患であり、全世界の人口の約1%が罹患している(Helmickら、2008,Arthritis and rheumatism 58:15−25)。自己抗体は、特に免疫複合体(IC)の構成要素として、この疾患の炎症をトリガーする中心的な役割を果たす(Arend and Firestein,2012,Nat.Rev.Rheumatol.8:573−586;Klareskogら、2008,Annual review of immunology 26:651−675)。補体系は、コラーゲン抗体誘発性関節炎(CAIA)および他の炎症性関節炎動物モデルにおける炎症および組織損傷の発症において主要な役割を果たすことが見出されている(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Hietalaら、2002,J.Immunol.169:454−459;Jiら、2002,Immunity 16:157−168;Wangら、2000,J.Immunol.164:4340−4347)。IgGアイソタイプのAbを含有するICは、RA患者の関節の軟骨および滑膜に見られ、補体系の活性化を介して局所組織損傷の誘導に関与している(Cookeら、1975,Arthritis Rheum.18:541−551;Ghoseら、1975,J.Clin.Pathol.28:109−117;Ohno and Cooke,1978,Arthritis Rheum.21:516−527)。
補体系は、3つの経路:古典経路(CP)、レクチン経路(LP)および代替経路(AP)によって活性化され得る。ヒトRAにおける関節炎関連ICのIgG Abは、補体系のCPおよびAPの両方を活性化することが以前に示されている(Bandaら、2008,Arthritis Rheum.58:3081−3089;Ratnoffら、1983,Springer Semin.Immunopathol.6:361−371;Woutersら、2006,Arthritis Rheum.54:1143−1150)。CAIAでは、遺伝子ターゲッティングおよび特定の経路成分の不活性化によって生じた補体系の経路特異的機能欠損を使用して、APのみが、開始過程および増幅ループの両方におけるその役割によって、CAIAの発症に必要かつ十分であると結論付けられた(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912)。LPの役割の欠如は、MBL−A/CおよびC4欠損マウスを使用して推測され(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Jiら、2002,Immunity 16:157−168;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109)、CPの役割の欠如は、C4およびC1q欠損マウスを使用して推測されたが(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109)、疾患はほとんど変化していなかった。
CPは、ICにおけるAbに対するC1q結合によって開始され、Clr、Clsが活性化され、続いて、CP C3コンバターゼC4b2bが形成される。LPは、コレクチンという名称のパターン認識分子ファミリーのメンバー(このメンバーは、マンノース結合レクチン(MBL)、フィコリン(ヒトの3つは、H、LおよびMと命名されている)およびコレクチン−11(CL−K1とも称される)である)が、MBL関連セリンプロテアーゼ(MASP−1、MASP−2およびMASP−3)と共に、微生物の表面ならびに他の標的表面および分子上に存在する一連の特定の単糖または修飾炭水化物に結合すると開始される。注目すべきことに、ヒトでは、1つのMBLが見出されているが、マウスでは、2つ(MBL−AおよびMBL−C)が存在する;加えて、マウスでは、2つのフィコリン(フィコリン−Aおよびフィコリン−B)が、コレクチン−11と共に見出されている(Hansenら、2000,J.Immunol.164:2610−2618;Kawaiら、2002,Bioscience,biotechnology,and biochemistry 66:2134−2145;Ohashi and Erickson,1998,Archives of biochemistry and biophysics 360:223−232;Ohtaniら、1999,J.Biol.Chem.274:13681−13689)。このプロセスは、MASP−1の初期関与を必要とする様式で(Moller−Kristensenら、2007,Int.Immunol.19:141−149;Hejaら、2012,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 109:10498−10503)、MASP−2の活性を通じて(Thielら、1997,Nature 386:506−510)、共通のCP/LP C3コンバターゼC4b2bの形成をもたらす。APは、C3の自発的なターンオーバーによって開始され、加水分解C3(HO)が一過性形成され、続いて、因子B(FB)が結合し、因子D(FD)によって切断され、AP開始C3コンバターゼC3(HO)Bbが生成する(Pangburnら、1983,J.Immunol.131:1930−1935)。C3の切断はまた、C3b中の短命のチオエステルを露出させ、これが、標的表面上のアミンおよびカルボキシル基に共有結合する(Pangburnら、1983,J.Immunol.131:1930−1935)。3つの経路のいずれかを介してC3bが形成された後、Bbの結合およびFDによる切断を介して増幅ループが開始されて、C3bBb C3コンバターゼが形成される(Rosenら、1989,Science 244:1483−1487)。
APはまた、標的含有分子パターンに結合したプロパージンによって(Kemperら、2010,Annu.Rev.Immunol.28:131−155)、または付着性IgGもしくはIgAによって(Woutersら、2006,Arthritis Rheum.54:1143−1150;Hiemstraら、1988,Mol.Immunol.25:527−533)開始され得る。加えて、マウスにおけるAPは、前駆FDがMASP−1/3切断されて循環中に成熟FDが形成されることに依存すること(Takahashiら、2010,J.Exp.Med.207:29−37)、ならびにMASP−1およびMASP−3を欠くマウスは、欠陥APおよびLPを有することが報告された(Takahashiら、2008,J.Immunol.180:6132−6138)。最近、MASP−1/3−/−/fH−/−マウスは循環中に前駆DFを有し、APは存在するが依然としていくらか欠陥があることが示されている(Rusevaら、2013,Clin.Exp.Immunol)。しかしながら、マウスとは対照的に、機能的APは、MASP−1およびMASP−3を欠くと報告された患者の血清中に存在していた(Degnら、2012,J.Immunol.189:3957−3969)。
MBL、フィコリンおよびコレクチン−11は、MASP−1、−2および−3ならびに2つのさらなるタンパク質(MApl9およびMAp44。それぞれsMAPおよびMAP1としても公知である)との複合体で循環する(Degnら、2012,J.Immunol.189:3957−3969;Degnら、2010,J.Immunol.Methods 361:37−50)。MASPは前駆酵素として存在し、MBL、フィコリンまたはコレクチン−11がリガンドに結合すると活性化される。3つのタンパク質(MASP−1、MASP−3およびMAp44)は、MASP−1遺伝子によってコードされるRNAの選択的スプライシングによって形成されるmRNAから翻訳される(Degnら、2012,J.Immunol.189:3957−3969)。MASP−1およびMASP−3は、最初の5つのドメイン(CUB1−EGF−CUB2−CCP1−CCP2)を共有するが、別のエクソンによってコードされる異なるセリンプロテアーゼドメインを有する2つのプロテアーゼである(Dahlら、2001,Immunity 15:127−135)。MAp44は、MASP−1およびMASP−3と最初の4つのドメインを共有し、その後に、別個のエクソンによってコードされる17個のユニークなC末端アミノ酸残基がある(Degnら、2010,J.Immunol.Methods 361:37−50)。最初の3つのドメインは、MBLに対する結合を媒介するので、MAp44、MASP−1およびMASP−3は、MBL上の同じ部位に結合する。したがって、セリンプロテアーゼドメインを欠くMAp44は、MBLおよび他のコレクチンに対する結合についてMASPと競合し、この機構を介してLPの活性を調節する(Degnら、2009,J.Immunol.183:7371−7378)。MASP−1の阻害はMASP−2の自己活性化を妨げ(Hejaら、2012,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 109:10498−10503)、MASP−1を欠くマウスにはLPが存在しないので(Takahashiら、2008,J.Immunol.180:6132−6138)、MASP−2の活性化は、MASP−1の活性化の開始に厳密に依存する。MAp44はまた、MBLまたはフィコリンからMASP−1およびMASP−2を離して、MASP−2の活性化ならびにそれに続くC4およびC2の切断をさらに阻害し得る(Degnら、2009,J.Immunol.183:7371−7378)。これらの活性を通じて、MAp44は、天然の内在性LP阻害剤であると考えられている(Pavlovら、2012,Circulation 126:2227−2235)。
以前、補体系の様々な要素が欠損したマウスの研究では、CAIAを媒介するためには、LPおよびCPはいずれも不要と思われるので、APが必要かつ十分であることが示された(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109)。加えて、MASP−1、MASP−3およびMAp44を欠くマウス(MASP−1/3−/−)は、おそらくは成熟FDおよび機能的APを欠いていたという理由で(Takahashiら、2008,J.Immunol.180:6132−6138)、CAIAに対して耐性であることが示された(Bandaら、2010,J.Immunol.185:5598−5606)。APは、CAIAを開始および増幅し得るが、LP(およびCP)もまた、疾患プロセスを開始するように機能し得る。LPが、CAIAにおいて本質的な役割を果たすことは以前に示されていなかったので、本発明者らは、フィコリン−Aもしくは−Bまたはコレクチン−11が、MBL−A/Cとは独立してリガンドの認識を媒介し得ると仮説した。加えて、C3の直接的なMASP媒介性切断(Matsushita and Fujita,1995,Immunobiology 194:443−448)は、MBL−A/CまたはC4の非存在下であっても、C3の活性化および増幅ループの関与を可能にすることができた。認識分子とMASPとの間の相互作用の妨害により、すべてのMASPの内因性阻害剤としてMAp44を使用することは、LPのより完全な障害を可能にするはずである。
治療剤としてのMAp44の有効性は、組織傷害または疾患に関係する補体活性化部位に対するターゲッティングによって増加され得る。天然抗体は、免疫正常者において存在し、抗体が結合する特定の抗原によって刺激されたことが知られていない個体の血清中または血漿中に見られ得る。本発明者および共同研究者らによる以前の研究では、特定の種類の天然抗体は、虚血性組織上のエピトープを認識し、虚血再灌流傷害の発症およびそれに続く進行を促進することが示されている(Flemingら、2002,J.Immunol.169:2126−2133;Rehrigら、2001,J.Immunol.167:5921−5927)。虚血再灌流傷害ならびに乏血性ショックおよびそれに続く組織損傷は、補体およびFc受容体の活性化、ならびに好中球および他の炎症細胞の動員および活性化によって引き起こされることが公知である(Rehrigら、2001、前掲)。リン脂質および他の細胞外または細胞内抗原(例えば、DNA)と広く反応する単一モノクローナル抗体は、他の抗体を欠くマウス(すなわち、B細胞欠損マウス)において虚血再灌流傷害を引き起こし得ることも示されている。
虚血再灌流(IR)傷害は、虚血期間(血液供給の制限)後に血液供給が組織に戻ると引き起こされる組織損傷を指す。血液からの酸素および栄養分の不足は、循環の回復が、正常機能の回復ではなく炎症および酸化的損傷をもたらす状態を作り出す。虚血再灌流傷害は、出血性ショックを含む外傷性損傷および多くの他の医学的症状、例えば卒中および大血管閉塞に関連し得、主な医学的問題である。より具体的には、虚血再灌流傷害は、心臓発作、卒中、血管手術後腎不全、移植後傷害および慢性拒絶、ならびに出血が器血流の低下をもたらし、次いで急速輸液中の再灌流傷害をもたらす様々な種類の外傷性損傷において重要である。虚血再灌流傷害、または再灌流および虚血性事象に起因する傷害はまた、様々な自己免疫疾患および炎症性疾患で観察される。他の要因とは無関係に、虚血再灌流傷害は、死亡率の増加をもたらす。
再灌流傷害に関連すると従来は考えられなかった自己免疫疾患および炎症性疾患において、再灌流傷害が見られ得る証拠が増加している。例えば、関節リウマチ患者の滑膜は、一定の再灌流ストレス(例えば、低pH、大きな組織圧および灌流の低下)を受ける部位である。この疾患を有する移動性患者に見られる多量の滑液は、関節内圧の増加を引き起こし、次いでこれが関節動作によって悪化する。これは、低酸素/再灌流機構を介して局所炎症を悪化させ得、今度はこれが、間欠性虚血による酸化的損傷を引き起こす(例えば、Punziら、Rheumatology 2001;40:202−204;Pianonら、Reumatismo 1996;48(Suppl.1):93;およびJawedら、Ann Rheum Dis 1997;56:686−9を参照のこと)。様々な炎症性疾患および自己免疫疾患もまた、再灌流傷害のいくつかの変化に類似しまたはこれを模倣する局所細胞の細胞ストレス応答の類似変化に関連し得る。
Kulikらは、アネキシンIVを認識する病原性天然抗体が、腸虚血再灌流傷害の発症に必要であることを示した。J.Immunol.2009;182:5363−5373。米国特許出願公開第2011/0014270号には、様々な疾患および症状に関連する虚血再灌流傷害および再灌流傷害の予防および/または処置に使用するための脂質、アネキシンおよび脂質−アネキシン複合体が開示されている。
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許、特許出願および公開特許出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
米国特許出願公開第2011/0014270号明細書
Okrojら、2007,Ann.Med.39:517−530 Sturfelt and Truedsson,2012,Nat.Rev.Rheumatol.8:458−468 Zvaifler,1974,Arthritis Rheum.17:297−305 Helmickら、2008,Arthritis and rheumatism 58:15−25 Arend and Firestein,2012,Nat.Rev.Rheumatol.8:573−586 Klareskogら、2008,Annual review of immunology 26:651−675 Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912 Hietalaら、2002,J.Immunol.169:454−459 Jiら、2002,Immunity 16:157−168 Wangら、2000,J.Immunol.164:4340−4347 Cookeら、1975,Arthritis Rheum.18:541−551 Ghoseら、1975,J.Clin.Pathol.28:109−117 Ohno and Cooke,1978,Arthritis Rheum.21:516−527 Bandaら、2008,Arthritis Rheum.58:3081−3089 Ratnoffら、1983,Springer Semin.Immunopathol.6:361−371 Woutersら、2006,Arthritis Rheum.54:1143−1150 Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109 Hansenら、2000,J.Immunol.164:2610−2618 Kawaiら、2002,Bioscience,biotechnology,and biochemistry 66:2134−2145 Ohashi and Erickson,1998,Archives of biochemistry and biophysics 360:223−232 Ohtaniら、1999,J.Biol.Chem.274:13681−13689 Moller−Kristensenら、2007,Int.Immunol.19:141−149 Hejaら、2012,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 109:10498−10503 Thielら、1997,Nature 386:506−510 Pangburnら、1983,J.Immunol.131:1930−1935 Rosenら、1989,Science 244:1483−1487)。 Kemperら、2010,Annu.Rev.Immunol.28:131−155 Hiemstraら、1988,Mol.Immunol.25:527−533 Takahashiら、2010,J.Exp.Med.207:29−37 Takahashiら、2008,J.Immunol.180:6132−6138 Rusevaら、2013,Clin.Exp.Immunol Degnら、2012,J.Immunol.189:3957−3969 Degnら、2010,J.Immunol.Methods 361:37−50 Dahlら、2001,Immunity 15:127−135 Degnら、2009,J.Immunol.183:7371−7378 Pavlovら、2012,Circulation 126:2227−2235 Bandaら、2010,J.Immunol.185:5598−5606 Matsushita and Fujita,1995,Immunobiology 194:443−448 Flemingら、2002,J.Immunol.169:2126−2133 Rehrigら、2001,J.Immunol.167:5921−5927 Punziら、Rheumatology 2001;40:202−204 Pianonら、Reumatismo 1996;48(Suppl.1):93 Jawedら、Ann Rheum Dis 1997;56:686−9 Kulikら、J.Immunol.2009;182:5363−5373
一態様では、本開示は、個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、補体媒介性疾患は、関節炎である。
いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号44の配列を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、約50〜約380アミノ酸長であり、配列番号44の連続する配列を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号44のアミノ酸1〜137、アミノ酸1〜176、アミノ酸1〜296またはアミノ酸1〜363を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号46、48、50および52からなる群より選択される1つまたはそれを超える配列を含む。
いくつかの実施形態では、構築物は、ターゲティング部分、例えば抗体またはその断片(例えば、抗原結合断片)、例えば天然に存在する抗体またはその断片をさらに含む。いくつかの実施形態では、天然に存在する抗体またはその断片は、アネキシンIVまたはリン脂質、例えば天然に存在する抗体B4またはC2を認識する。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対するモノクローナル抗体B4の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、モノクローナル抗体B4と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、傷害を受けている組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対するモノクローナル抗体C2の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、モノクローナル抗体C2と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害および/または酸化的損傷を受けている組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。
上記方法のいずれか1つのいくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、ペプチドリンカーを介して連結される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
前記方法のいくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、scFvである。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、Fab、Fab’またはF(ab’)2である。
別の態様では、本開示は、天然に存在しないMAp44断片を含む構築物であって、前記MAp44断片が、配列番号44の配列の連続する少なくとも約50アミノ酸を含む構築物を提供する。いくつかの実施形態では、MAp44断片は、約50〜約350アミノ酸長である。いくつかの実施形態では、MAp44断片は、配列番号44のアミノ酸1〜137、アミノ酸1〜176、アミノ酸1〜296またはアミノ酸1〜363を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号46、48、50および52からなる群より選択される1つまたはそれを超える配列を含む。
構築物のいくつかの実施形態では、構築物は、抗体またはその断片をさらに含み、前記抗体またはその断片は、アネキシンIVに特異的に結合し、(i)配列番号1もしくは7の配列(例えば、軽鎖CDR1配列)、配列番号2もしくは8の配列(例えば、軽鎖CDR2配列)もしくは配列番号3もしくは9の配列(例えば、軽鎖CDR3配列)を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに/または(ii)配列番号4もしくは10の配列(例えば、重鎖CDR1配列)、配列番号5もしくは11の配列(例えば、重鎖CDR2配列)もしくは配列番号6もしくは12の配列(例えば、重鎖CDR3配列)を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号1または7の配列、配列番号2または8の配列および配列番号3または9の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号4または10の配列、配列番号5または11の配列および配列番号6または12の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
構築物のいくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号13または14の軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号15または16の重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体または断片は、配列番号17または18の配列を有するscFvである。
構築物のいくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対するモノクローナル抗体B4の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、モノクローナル抗体B4と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害を受けているまたは受けるリスクにある組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する。
構築物のいくつかの実施形態では、構築物は、抗体またはその断片を含み、前記抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号25もしくは31の配列(例えば、軽鎖CDR1配列)、配列番号26もしくは32の配列(例えば、軽鎖CDR2配列)もしくは配列番号27もしくは33の配列(例えば、軽鎖CDR3配列)を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに/または(ii)配列番号28の配列(例えば、重鎖CDR1配列)、配列番号29の配列(例えば、重鎖CDR2配列)もしくは配列番号30の配列(例えば、重鎖CDR3配列)を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号25または31の配列、配列番号26または32の配列および配列番号27または33の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
構築物のいくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号34または35の軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号36の重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体または断片は、配列番号37または38の配列を有するscFvである。
構築物のいくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対するモノクローナル抗体C2の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、モノクローナル抗体C2と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害を受けているまたは受けるリスクにある組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、MDAに結合する。
構築物のいくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片およびMAp44断片は、ペプチドリンカーによって連結される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片およびMAp44断片は、直接連結される。
別の態様では、本開示は、上記構築物のいずれか1つを含む医薬組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、上記構築物のいずれか1つを含む有効量の医薬組成物を前記個体に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、個体における補体媒介性疾患を処置する方法は、上記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を含むベクターを前記個体に投与することを含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、アデノウイルス、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルスおよびプラスミドからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、ベクターは、アデノウイルスである。
本明細書に記載される方法に有用な単位剤形、キットおよび製造品も提供される。
本明細書に記載される様々な実施形態の特性の1つ、いくつかまたはすべてを組み合わせて、本発明の他の実施形態を形成し得ると理解すべきである。
AdhMAp44による前処置による、抗CII mAb誘導性関節炎のCDAの実質的減少。高用量(HD)および低用量(LD)のAdhMAp44粒子を使用した。図1A。実験期間中の関節炎の有病率(%)。図1B。実験期間中のCDA。黒色の矢印は、−5日目、0日目および3日目のAdhMAp44またはAdGFPの注射時期を示す。*Bのデータについて、AdGFP処置との比較でp<0.05。図1C。5つの関節(2つの前肢、右後膝、右後足首および右後肢)の炎症(黒色の実線棒)、パンヌス形成(白色の斜線棒)、軟骨損傷(白色の棒)および骨損傷(白色の直線棒)の全関節平均(AJM)組織病理学スコアを、組織の加工および切片のトルイジンブルー染色後に実施した。図1D。滑膜(黒色の実線棒)、軟骨表面(白色の棒)および総スコア(白色の直線棒)で調査した5つの関節におけるC3沈着のAJMを示す。データは、疾患の平均±SEMとして表される(各時点でn=5)。
AdGFPまたはAdhMAp44(HD)で処置したWTマウスの膝関節の代表的な組織病理学およびC3沈着画像。左から右に2つの上パネル(図2Aおよび2C)は、AdGFP(左パネル)およびAdhMAp44(右パネル)で処置したWTマウスの膝関節のトルイジンブルーによる染色を示す。左から右に2番目の2つのパネル(図2Bおよび2D)は、AdGFP(左パネル)およびAdhMAp44(右パネル)で処置したWTマウスの足首関節のトルイジンブルーによる染色を示す。左から右に3番目の2つのパネルセット(図2Eおよび2G)は、AdGFP(左パネル)およびAdhMAp44(右パネル)で処置したWTマウスの膝関節のC3 Abによる染色を示す。左から右に4番目の2つのパネルセット(図2Fおよび2H)は、AdGFP(左パネル)およびAdhMAp44(右パネル)で処置したWTマウスの足首関節のC3 Abによる染色を示す。滑膜(S−黒色の矢印)、軟骨(C−黒色の矢印)、骨(B)および半月板(M)の領域が特定されている。研究でAdhMAp44のLDまたはHDを使用したデータは、区別不可能であった;したがって、本発明者らは、AdhMAp44のHDのみの代表的な画像を示す。図2に示されているすべての膝関節画像の倍率は20倍であり、図2に示されているすべての足首関節の倍率は10倍である。スケールバーは、0.1mmである(100μm)。
C5aレベルおよびC3活性化に対するAdhMAp44の効果。図3A。AdhMAp44処置マウスの循環中のC5aの絶対レベルの減少。PBS、AdGFPまたはAdhMAp44をマウスに腹腔内(i.p.)注射した。CAIA誘導の前(−5日目)後(10日目)のマウス由来の血清を使用して、C5aの絶対レベルを測定した。Aのデータは、各群について、n=5に基づく平均±SEMを表す。LD=低用量AdhMAp44。HD=高用量AdhMAp44。*AdGFP処置との比較でp<0.05。図3B。AdhMAp44処置マウス由来の血清を使用した、インビトロにおけるマンナン誘導性(LP)C3活性化の減少を示すELISA。PBS、AdGFPまたはAdhMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウスから得られた10日目の血清を、インビトロでC3活性化について分析した。非CAIA WTマウス(未処置)由来の血清を陽性対照として使用した。C3−/−およびMBL/Df−/−マウス由来の血清を陰性対照として使用した。図3Bのデータは、未処置の非CAIA WTマウス(n=4)、C3−/−(n=4)およびMBL/Df−/−(n=4)に基づく平均±SEMを表す。*AdGFP処置との比較でp<0.05。図3C。インビトロにおける組換えヒトMAp44による、Ca++を含むGVB緩衝液(すべての補体経路が活性である)中での、インビトロにおけるLPS誘導性C3活性化の全体的減少を示すELISA。非CAIAマウス由来のWT血清を、rhMAp44または抗fB阻害抗体で前処理した。図3D。インビトロにおける組換えヒトMAp44による、Mg++EGTAを含むCa欠乏緩衝液(APのみが活性である)中での、LPS誘導性C3活性化の減少を示すELISA。非CAIAマウス由来のWT血清を、rhMAp44または抗fB阻害抗体で前処理した。図3Cおよび3Dのデータは、各処置群について、n=4に基づく平均±SEMを表す。WTマウス由来の未処理血清との比較でp<0.05。
AdMAp44処置または非処置CAIAマウスの循環中のヒトMAp44のレベル。図4A。PBSまたはAdGFPまたはLDおよびHDのAdhMAp44腹腔内(i.p.)注射する前の−5日目におけるマウスの循環中のヒトMAp44のレベル。図4B。PBSまたはAdGFPまたはAdhMAp44を注射したマウスの循環中の0日目のヒトMAp44のレベル。図4C。PBSまたはAdGFPまたはAdhMAp44を注射した3日目のヒトMAp44のレベル。図4D。PBSまたはAdGFPまたはAdhMAp44を注射したCAIAマウスの循環中のヒトMAp44の10日目のレベル。ヒトMAp44について、ELISAを実施した。LDまたはHD用量のAdhMAp44を注射したCAIAマウス由来の血清は、ヒトMAp44のある程度類似のレベルを示す。対照的に、PBSまたはAdGFPを注射したマウスは、検出可能なレベルのヒトMAp44を有しない。データは、HDのAdhMAp44を注射したマウス(n=4)を除いて、各群について、n=5に基づく平均±SEM(ng/ml)を表す。*PBSまたはAdGFP処置との比較でp<0.01。
CAIAにおけるAdmMAp44による前処置に起因するCDAの減少。示されているデータは、抗CII mAbおよびLPS注射後の示されている日から得られたものである。パネルAおよびBにおける矢印は、AdGFPまたはAdmMAp44の注射日を示す。図5A。実験期間中の関節炎の有病率(%)。図5B。実験期間中のCDA。データは、各群(n=5)の平均±SEMを表す。矢印は、AdmMAp44およびAdGFPの注射日を示す。*AdGFP処置との比較でp<0.05。
炎症、パンヌス、軟骨損傷および骨損傷のスコアの減少、ならびにAdGFPと比較してAdmMAp44で処置したCAIAマウスの膝関節におけるC3沈着の染色。図6A。5つの関節(2つの前肢、右後膝、右後足首および右後肢)の炎症(黒色の実線棒)、パンヌス形成(白色の斜線棒)、軟骨損傷(白色の棒)および骨損傷(白色の直線棒)の組織病理学スコアのAJMを、組織の加工および切片のトルイジンブルー染色後に実施した。図6B。組織学スコア(総スコア)とCDAとの間のピアソン相関(r)。図6C。滑膜(黒色の実線棒)、軟骨表面(白色の棒)および総スコア(白色の直線棒)における5つの関節のC3沈着のAJMを示す。図6D。C3沈着総スコア(滑膜および軟骨)とCDAとの間のピアソン相関(r)。データは、疾患の平均±SEMとして表される(n=5)。
抗CII mAbによって誘導された関節炎に対するAdmMAp44またはAdGFPの局所右膝関節注射による全CDAの減少。−5日目、0日目および3日目に、WTマウスの右膝関節に3回局所注射した。両前肢および左後肢について、効果を調査した。示されているデータは、mAbおよびLPS注射後の示されている日から得られたものである。図7A。実験期間中のすべての関節におけるCDA。図7B。実験期間中のすべての関節における関節炎の有病率(%)。図7C。実験期間中の右膝関節におけるCDA。図7D。実験期間中の左後肢におけるCDA。図7E。実験期間中の右前肢におけるCDA。図7F。実験期間中の左前肢におけるCDA。データは、各群(n=5)の平均±SEMを表す。*AdGFP処置と比較してAdmMAp44についてp<0.05。黒色の矢印は、AdmMAp44およびAdGFPの注射時期を示す。
CAIAの誘導の前後のWTマウスの血清中のマウスMAp44上のHAタグに対するウエスタンブロット分析を使用することによって評価した、AdMMAp44またはAdhMAp44のインビボ形質導入および発現効率。別個の研究では、AdmMAp44またはAdhMAp44をマウスに腹腔内(i.p.)注射し、右膝関節にも局所注射した。SDS−PAGEおよびニトロセルロースへの転写後、ブロットを抗HAウサギ抗体でプローブした。血清中のHAバンド(約43〜50kDa)の存在は、AdmMAp44で処置したマウスにおける細胞形質導入およびタンパク質発現の成功を示す。図8A。−2日目(レーン2)にAdmMAp44をマウスに腹腔内(i.p.)注射した後0日目(レーン3)、3日目(レーン4)および10日目(レーン5)における血清中のHAバンドの存在。図8B。−5日目(レーン2)にAdmMAp44をマウスの右膝関節に注射した後3日目(レーン4)および10日目(レーン5)における血清中のHAバンドの存在。アデノウイルスベクター非注射WTマウス由来の血清を陰性対照として使用した(レーン1)。図8C。−5日目にAdhMAp44を腹腔内(i.p.)注射した後の血清中のMBLに結合したMAp44。マンノース−アガロースビーズを使用してMBL−MAp44複合体をプルダウンし、0日目(レーン4)、3日目(レーン5)および10日目(レーン6)における血清中のヒトMAp44上のHAタグの存在を、ウサギ抗HA抗体を使用して検出した。マンノース−アガロース調製物なしのWTマウス由来の血清(レーン1)、およびAdベクター非注射WTマウス由来の血清(レーン2)も対照として調査した。
−2日目および0日目に腹腔内(i.p.)注射したAdGFPおよびAdmMAp44のインビボ形質導入と比較したCAIAマウスにおける代表的なIHS。10日目にすべてのマウスを屠殺して、IHSによってGFPの存在をアッセイし、または抗HAタグ抗体を使用して免疫蛍光によってHAタグ(砂粒粒子)をアッセイした。図9A。AdGFPまたはAdmMAp44をマウスに注射せず、PBSのみを2回注射した。滑膜および半月板では、緑色の蛍光は見られなかった。図9C。AdGFPをマウスに2回注射したところ、白色の矢印によってマークされているように、滑膜では、緑色蛍光タンパク質が明確に見られる。図9E。AdmMAp44をマウスに2回注射したところ、滑膜では、緑色蛍光タンパク質が存在していなかった。図9B。AdGFPおよびAdmMAp44をマウスに注射せず、PBSのみを2回注射した。滑膜または半月板(meniniscus)では、砂粒粒子が見られなかった。図9D。AdGFPをマウスに2回注射したところ、黒色の矢印によってマークされているように、滑膜では、砂粒粒子が見られない。図9F。AdmMAp44をマウスに2回注射したところ、非常に明確な砂粒粒子(HA)が滑膜全体に存在していた。滑膜の円形領域を挿入図で4倍にすると、HA染色の砂粒粒子がより明確に示されている。滑膜(S)および半月板(M)の領域が特定されている。左パネルにおけるすべての画像の倍率は、10倍である。スケールバーは、0.1mm(100μm)である。右パネルにおけるすべての画像の倍率は、40倍である。スケールバーは、0.04mm(40μm)である。
図10A。AdhMAp44中間ベクターの構築およびAd粒子の生産を示す図(番号順)。ヒトMAp44 cDNAをpENTCMVMAP44 HAベクター(Welgen Inc.製)にクローニングした。HA配列をタグとして使用して、ヒトおよびマウスAdMAp44の両方の発現を追跡した。マウスMAp44遺伝子をクローニングし、AdmMAp44を同様に構築した。図10B。AdGFPベクターを同様に構築した。AdGFPを陰性対照として使用して、様々な器官における形質導入の効率を調査した。
図11Aおよび11Bは、CAIAを有するWTにおける臨床疾患活動性および有病率を示す。抗コラーゲンmAb(arthritomab)のみまたはLPSのみを注射したWTマウスは、低レベルの疾患を発症しなかったが、対照的に、抗コラーゲンmAbを注射し、続いてLPSを注射したマウスは重度の疾患を発症した。図11A。0日目および3日目に抗CII mAb/LPSを、0日目に抗CII mabを、ならびに3日目にLPSを注射したWTにおけるCDA。図11B。抗CII mAb/LPS、抗CII mabまたはLPSを注射したWTマウスにおける疾患の有病率(%)。データは、各群について、n=5に基づく平均±SEMを表す。*抗CIIまたはLPS処置との比較でp<0.05。図11Cおよび11Dは、別個のCAIA実験中の体重の変化率を示す。疾患の経過中、マウスの体重について、AdhMAp44、AdmMAp44またはAdGFPは、PBSと比較して大きな効果が見られなかった。図11C。腹腔内(i.p.)注射したAdGFPおよびPBSと比較した、体重に対するHDおよびLDのAdhMAp44の効果。図11D。腹腔内(i.p.)注射したAdGFPと比較した、体重に対するAdmMAp44の効果。データは、開始体重に対するパーセント(%)として示される(平均+SEM)。各グラフにおける黒色の矢印は、AdhMAp44、AdmMAp44、AdGFPまたはPBSの注射時期を示す。
AdmMAp44またはAdGFPを腹腔内(i.p.)注射し、続いて抗CII mAbおよびLPSを注射したマウスの膝関節の代表的な組織病理学およびC3沈着画像。左から右に2つの上パネル(図12Aおよび12C)は、AdGFP(左パネル)およびAdmMAp44(右パネル)で処置したWTマウスの膝関節のトルイジンブルーによる染色を示す。左から右に2番目の2つのパネル(図12Bおよび12D)は、AdGFP(左パネル)およびAdmMAp44(右パネル)で処置したWTマウスの足首関節のトルイジンブルーによる染色を示す。左から右に3番目の2つのパネルセット(図12Eおよび12G)は、AdGFP(左パネル)およびAdmMAp44(左パネル)で処置したWTマウスの膝関節のC3 Abによる染色を示す。左から右に4番目の2つのパネルセット(図12Fおよび12H)は、AdGFP(左パネル)およびAdmMAp44(左パネル)で処置したWTマウスの足首関節のC3 Ab(褐色)による染色を示す。滑膜(S−黒色の矢印)、軟骨(C−黒色の矢印)、骨(B)および半月板(M)の領域が特定されている。図12に示されているすべての膝関節および足首関節画像の倍率は、20倍である。スケールバーは、0.1mmである(100μm)。
RRV誘導性関節炎に対するAdhMAp44の効果。−3日目、0日目および0日目にAdGFPまたはAdhMAp44をWTマウスの左後足蹠に注射した。示されているデータは、RRVを右足蹠に注射した後の示されている日から得られたものである。図13A。実験期間中のCDA。図13B。実験期間中の体重の変化(%)。データは、各群について、n=4に基づく平均±SEMを表す。
関節炎のマウスモデル。コラーゲン抗体誘導性関節炎およびコラーゲン誘導性関節炎の動物プロトコールを示す概略図。
コラーゲン抗体誘導性関節炎。抗CII抗体を注射し、続いてLPSを注射した動物においてのみ、重度の関節炎が発症する。
準最大誘導性CAIAに対する天然抗体C2およびB4の効果。図16A。実験期間中のCDA。図16B。実験期間中の関節炎の有病率(%)。データは、各群の平均±SEMを表す。矢印は、示されているIgMまたはPBSの注射日を示す。*p<0.05。
CAIAマウスの肢の代表的な画像。図17Aおよび17B。LPS注射後3日目のCAIAマウスの肢の画像。図17C〜17F。LPS注射後10日目のCAIAマウスの肢の画像。
WTマウスと比較した、MASP−2/sMAp−/−マウスにおける抗コラーゲンmAb誘導性関節炎の臨床疾患活動性の有意な減少。0日目に、マウス1匹当たり8mgのArthritoMabをWTおよびMASP−2/sMAp−/−マウスに腹腔内(i.p.)注射した。マウス1匹当たり50μgのLPS(大腸菌株、0111B4)をすべてのマウスに腹腔内(i.p.)注射した。10日目に、すべてのマウスを屠殺した。図18A。実験期間中の臨床疾患活動性(CDA)。10日目に、MASP−2/sMAp−/−マウスでは、CDAが、WTマウスと比較して70%減少していた。図18B。実験期間中の関節炎の有病率(%)。10日目に、WTおよびMASP−2/sMAp−/−マウスでは、疾患の有病率は100%であった。データは、疾患の平均±SEMとして表される(各時点でn=5)。*WTマウスとの比較でp<0.05。
発明の詳細な説明
本出願は、MAp44ポリペプチド、その新規な断片、ならびに補体媒介性疾患(例えば、関節炎)を処置するためのこれらのMAp44ポリペプチドおよびその断片の使用を提供する。本出願は、コラーゲン抗体誘導性関節炎疾患モデルにおけるレクチン経路および特にMAp44の重要な役割の発見に部分的に基づく。本出願の前では、炎症性疾患の媒介におけるLPおよび特にMAp44の役割は不明であった。例えば、補体系の様々な要素が欠損したマウスの研究では、CAIAを媒介するためには、LPおよびCPはいずれも不要と思われるので、APが必要かつ十分であることが示された。MBL−A/CおよびC4欠損マウスを使用したLPの研究(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Jiら、2002,Immunity 16:157−168;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109)では、疾患は、LPによってほとんど影響されないことが示された。
本出願は、MAp44のアデノウイルス媒介性発現がCAIAを劇的に軽減し、マウスにおけるRRV誘導性関節炎の重症度を減少させることを実証したが、これは、LPが、これらのモデルにおける組織傷害の発症に重要であることを示唆している。本出願は、MAp44およびその断片の使用に基づく有効な処置方法(限定されないが、MAp44のターゲティング送達を含む方法を含む)を提供する。
したがって、一態様では、本出願は、ターゲティング部分(例えば、抗体またはその断片)に場合により連結されたMAp44またはその新規断片を含む構築物を提供する。
別の態様では、個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、ターゲティング部分(例えば、抗体またはその断片)に場合により連結された有効量のMAp44またはその新規断片を前記個体に投与することを含む方法が提供される。
本明細書に記載される方法に有用な単位剤形、キットおよび製造品も提供される。
定義
「個体」という用語は、ヒトを含む哺乳動物を指す。個体としては、限定されないが、ヒト、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、齧歯類または霊長類が挙げられる。いくつかの実施形態では、個体は、ヒトである。
本明細書で使用される「処置」または「処置する」は、臨床結果を含む有益な結果または所望の結果を得るための手法である。本発明の目的のために、有益な臨床結果または所望の臨床結果としては、限定されないが、以下の1つまたはそれを超えるものが挙げられる:疾患に起因する1つもしくはそれを超える症候の緩和、疾患の程度の低減、疾患の安定化(例えば、疾患の悪化の予防または遅延)、疾患の拡散の予防もしくは遅延、疾患の再発の予防もしくは遅延、疾患進行の遅延もしくは減速、疾患状態の改善、疾患の(部分または完全)寛解の提供、疾患の処置に必要な1つもしくはそれを超える他の医薬の用量の減少、疾患進行の遅延、生活の質の向上もしくは改善、体重増加の増大、および/または生存の延長。「処置」は、疾患の病理学的転帰の軽減も包含する。本発明の方法は、これらの処置態様のいずれか1つまたはそれを超えるものを想定する。
本明細書で使用される「有効量」という用語は、特定の障害、症状または疾患を処置する(例えば、その症候の1つまたはそれを超えるものを改善、緩和、軽減および/または遅延する)のに十分な化合物または組成物の量を指す。
本明細書で使用される「薬学的に許容され得る」または「薬理学的に適合し得る」は、生物学的にまたは他の理由で望ましくないものではない材料を意味し、例えば、前記材料は、いかなる有意な望ましくない生物学的効果も引き起こさず、またはそれが含まれる組成物の他の成分のいずれかと有害に相互作用せずに、個体または患者に投与される医薬組成物に組み込まれ得る。薬学的に許容され得る担体または賦形剤は、好ましくは、毒物学的製造試験の必要な基準を満たしており、および/またはU.S.Food and Drug administrationが作成したInactive Ingredient Guideに含まれる。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される単数形「a」、「an」および「the」は、文脈上明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。
「約」に関して、本明細書の値またはパラメータは、その値またはパラメータそれ自体を対象とする実施形態を含む(表す)。例えば、「約X」に関する記載は、「X」の記載を含む。
本明細書に記載される本発明の態様および実施形態は、態様および実施形態「からなる」および/または「から本質的になる」を含むと理解される。
MAp44ポリペプチドおよびその断片
本明細書に記載される構築物は、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含み、前記MAp44ポリペプチドまたはその断片は、補体活性の阻害剤として機能する。MAp44は、MASP−1およびMASP−3などの他のMASPタンパク質と比較して、血清中に低レベルで存在し、局所レクチン経路特異的補体阻害剤として機能する(Skjodtら、Molecular Immunology,47:2229−30(2010)。
補体活性の減少は、漸増的(例えば、活性の10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%の減少)または完全なものであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、標準的なインビトロ赤血球細胞溶血アッセイ、インビトロCH50eqアッセイまたはWieslab(登録商標)補体アッセイ(Euro Diagnostica)において、補体活性を少なくとも10%(例えば、少なくとも15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%またはそれを超えて)阻害し得る。例えば、Kabat and Mayer(eds)”Experimental Immunochemistry,2nd Edition,”135−240,Springfield,IL,CC Thomas(1961)pages 135−139、またはこのアッセイの通常の変法、例えば、Hillmenら、(2004)N EnglJ Med 350(6):552に記載されているニワトリ赤血球溶血方法を参照のこと。
CH50eqアッセイは、血清における古典的な全補体活性を測定するための方法である。この試験は溶解アッセイであり、抗体感作赤血球(古典的な補体経路の活性化因子として)および試験血清の様々な希釈物を使用して、50%溶解をもたらすのに必要な量(CH50)を決定する。例えば、溶血率は、分光光度計を使用して決定され得る。TCCそれ自体が、測定される溶血に直接関与するので、CH50eqアッセイは、終末補体複合体(TCC)形成の間接的な指標を提供する。
前記アッセイは当業者に周知であり、一般に実施される。簡潔に言えば、古典的な補体経路を活性化するために、未希釈の血清サンプル(例えば、ヒト血清サンプル)を、抗体感作赤血球を含有するマイクロアッセイウェルに追加し、それにより、TCCを生成する。次に、捕捉試薬(例えば、TCCの1つまたはそれを超える要素に結合する抗体)でコーティングされたマイクロアッセイウェル中で、活性化血清を希釈する。活性化サンプル中に存在するTCCは、マイクロアッセイウェルの表面をコーティングするモノクローナル抗体に結合する。ウェルを洗浄し、検出可能に標識された検出試薬であって、結合TCCを認識する検出試薬を各ウェルに追加する。検出可能な標識は、例えば、蛍光標識または酵素標識であり得る。アッセイの結果は、1ミリリットル当たりのCH50単位当量(CH50 U Eq/mL)で表される。
Wieslab(登録商標)補体アッセイは、血清サンプル中のCP、APまたはLPの特異的活性化を決定するために使用され得る市販のキットである。簡潔に言えば、アッセイされない補体経路を遮断する溶液で血清を希釈し、次いで、アッセイされる特定の経路の活性化因子でコーティングされたウェル中でインキュベートする。
LPの活性化に対する推定阻害剤の効果を検出するために有用なアッセイは、Degnら、2009,J.Immunol.183:7371−7378に記載されている。簡潔に言えば、推定LP阻害剤をMBLと共にインキュベートし、その後、MASP−2を追加し、混合物をマンナンコーティングウェルに移す。ウェルを洗浄し、ヒト補体C4を追加し、インキュベートする。ビオチン標識抗C4抗体を追加し、続いて、検出可能なマーカー(例えば、放射性標識または蛍光標識)にコンジュゲートしたストレプトアビジンを追加することによって、C4断片の堆積を検出し得る。
インビトロで補体活性を検出および/または測定するためのさらなる方法は、実施例に記載および例示されている。
一態様では、本出願は、MAp44ポリペプチド(配列番号44)またはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)を提供する。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、約50〜約100アミノ酸長、約100〜約150アミノ酸長、約150〜約200アミノ酸長、約200〜約250アミノ酸長、約250〜約300アミノ酸長、約300〜約350アミノ酸長または約350〜約380アミノ酸長であり、配列番号44に見られる連続する配列を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号44のアミノ酸1〜137、アミノ酸1〜176、アミノ酸1〜296またはアミノ酸1〜363を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、約100アミノ酸長未満、約200アミノ酸長未満、約250アミノ酸長未満または約300アミノ酸長未満である。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、CUB1、EGF、CUB2およびCCP1からなる群より選択される1つまたはそれを超えるMAp44ドメインを含む。例えば、いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号46、48、50および52からなる群より選択される1つまたはそれを超える配列を含む。
いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号44と少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%または99%相同である。
ターゲティング部分
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物は、ターゲティング部分をさらに含む。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、抗体(例えば、標的疾患部位のネオエピトープ(neoeptitope)を認識する抗体)である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、補体受容体2型(CR2)の断片、または同様に作用して構築物を補体活性化部位に指向させる分子である。国際公開第2004/045520号は、例示的なCR2ベースのターゲティング部分を提供し、参照により本明細書に具体的に組み込まれる。他の実施形態では、ターゲティング部分は、構築物を、炎症、虚血または酸化的傷害もしくは他の傷害形態の部位に指向させるペプチドまたは他の分子である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、炭水化物である。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、アネキシンIVまたはリン脂質に特異的に結合する抗体またはその断片である。
アネキシンIVは、カルシウム依存性リン脂質結合タンパク質のファミリーに属する。アネキシンの構造は、4つのアネキシンリピート(アネキシンIVが8つ)の保存されたCa2+膜結合コアと、可変N末端領域とからなる。アネキシンは可溶性細胞質タンパク質であるが、明白なシグナル配が欠如しており、明らかに古典的な分泌経路に侵入不能であるにもかかわらず、アネキシンは、細胞外液で確認されており、またはほとんど未知の結合部位を介して外細胞表面と会合している。アネキシンIVは、上皮細胞によって主に産生され、肺、腸、膵臓、肝臓および腎臓においても高レベルで見られる。Rescherら、J.Cell Sci.,(2004)117:2631−2639およびZerniiら、Biochemistry(Mosc).,(2003)68(1):129−60。
いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体の細胞の表面上に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、虚血再灌流傷害を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体の細胞の表面上に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片に対するアネキシンIV上のエピトープは、組織傷害を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在するが、組織傷害を受けていない(または受けるリスクを有しない)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上に存在しない。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片に対するアネキシンIV上のエピトープは、酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上に存在するが、酸化的損傷を受けていない(または受けるリスクを有しない)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上に存在しない。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片に対するアネキシンIV上のエピトープは、虚血再灌流傷害を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在するが、虚血再灌流傷害を受けていない(または受けるリスクを有しない)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上に存在しない。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片はリン脂質に特異的に結合し、これらとしては、限定されないが、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)、ホスファチジルコリン(PC)が挙げられ、本出願との関連では、スフィンゴ脂質およびマロンジアルデヒド(MDA)を包含することを意図する。PE、CLおよびPCは、生体膜に見られるリン脂質のクラスである。ホスファチジルコリンは、外部原形質または細胞膜外葉により一般に見られる。ホスファチジルコリンは、ホスファチジルコリン輸送タンパク質(PCTP)によって細胞内の膜間で輸送されると考えられる。リン脂質は、コリン頭部基と、様々な脂肪酸(ある脂肪酸は飽和脂肪酸であり、ある脂肪酸は不飽和脂肪酸である)を有するグリセロリン酸とから構成される。PEは、2つの脂肪酸でエステル化されたグリセロールと、リン酸との組み合わせからなる。ホスファチジルコリンでは、リン酸基はコリンと結合しているのに対して、PEでは、それはエタノールアミンと結合している。2つの脂肪酸は同じでもよいし、または異なっていてもよく、通常は1,2位にある(しかし、1,3位にある場合もある)。カルジオリピン(IUPAC名「1,3−ビス(sn−3’−ホスファチジル)−sn−グリセロール」)は、ミトコンドリア内膜の重要な要素であり、全脂質組成の約20%を構成する。カルジオリピン(CL)は、2つのホスファチジルグリセロールが中央でグリセロール骨格と結合して二量体構造を形成しているジホスファチジルグリセロール脂質の一種である。ほとんどの動物の組織では、カルジオリピンは、それぞれに2つの不飽和結合を有する18炭素脂肪アルキル鎖を含有する。(18:2)4アシル鎖の立体配置は、哺乳動物ミトコンドリアの内膜タンパク質に対するCLの高親和性の重要な構造要件であることが提案されている。加齢黄斑変性を伴う眼では、リン脂質の蓄積が示されている(Lommatzschら、(2008)Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.246(6):803−10)。
マロンジアルデヒド(MDA)は活性酸素種(ROS)から生成されるので、酸化ストレスのバイオマーカーとしてインビボでアッセイされることが多い。活性酸素種は多価不飽和脂質を分解して、マロンジアルデヒドを形成する。この化合物は反応性アルデヒドであり、細胞内で毒性のストレスを引き起こし、終末過酸化産物(ALE)と称される共有結合タンパク質付加物を形成する多くの反応性求電子種の1つである。このアルデヒドの産生はまた、生物における酸化ストレスのレベルを測定するためのバイオマーカーとして使用される。加齢黄斑変性を伴う眼では、およびウェット型AMDのレーザ誘導性CNVマウスモデルでは、MDAの改変が示されている(Weissmanら、(2011)Nature.478(7367):76−81)。
いくつかの実施形態では、リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)は、組織傷害を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(または病理学的構造、例えばドルーゼン中)に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)は、眼疾患を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体の細胞の表面上(または病理学的構造、例えばドルーゼン中)に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)は、酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体の細胞の表面上(または病理学的構造、例えばドルーゼン中)に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)は、酸化されている。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片が結合するリン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)のエピトープは、組織傷害を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在するが、組織傷害を受けていない(または受けるリスクを有しない)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上または病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在しない。抗体またはその断片が結合するリン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)のエピトープは、眼疾患を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在するが、眼疾患を受けていない(または受けるリスクを有しない)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上または病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在しない。抗体またはその断片が結合するリン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)のエピトープは、酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在するが、酸化的損傷を受けていない(または受けるリスクを有しない)組織中のまたは前記組織に隣接する細胞の表面上または病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在しない。
本明細書に記載されるように、本明細書に記載される特定の組織中のまたは前記組織に隣接する細胞(および/または病理学的構造)は、特定の事象(例えば、非虚血性傷害または酸化的損傷)が起こっており、起こる可能性があり、もしくは起こり始めている組織もしくは器官の一部であり、または前記組織もしくは器官に隣接する(その近くにある、そのすぐ隣にある、その微環境にある、その境界にある、その横にある、それに接している)細胞(および/または病理学的構造、例えばドルーゼン)を含む。隣接細胞の場合、細胞は十分に、酸化的損傷および/または炎症の症状が隣接細胞および特定の組織または器官を冒すような特定の組織または器官の微細環境内にある。このような細胞は、限定されないが、「ストレスタンパク質」(例えば、熱ショックタンパク質および細胞ストレス応答に関連する他のタンパク質(アネキシンを含む))または他の細胞表面上分子(リン脂質、炭水化物部分)の表出(異常なレベルのタンパク質、改変タンパク質または他の細胞表面上分子の表出を含む)を含むストレスの徴候を示し得る。このような細胞はアポトーシスを受け得るか、またはアポトーシスの徴候を示し得、このような徴候としては、細胞の形態学的変化、クロマチンの凝縮、細胞シグナル伝達タンパク質相互作用の変化、細胞内カルシウムレベルの変化、リン脂質の外在化、細胞脱離、細胞表面構造の消失などが挙げられる。
本明細書で使用される「に選択的に結合する」という用語は、別のタンパク質、脂質または炭水化物部分に対するあるタンパク質の特異的結合(例えば、抗原に対する抗体、その断片または結合パートナーの結合)であって、標準的なアッセイ(例えば、イムノアッセイ)によって測定した場合の結合レベルが、アッセイのバックグラウンド対照よりも統計的に有意に高い特異的結合を指す。例えば、イムノアッセイを実施する場合、対照としては、典型的には、抗体または抗原結合断片のみを含有する(すなわち、抗原が存在しない)反応ウェル/チューブが挙げられ、抗原の非存在下における抗体またはその抗原結合断片による反応性の量(例えば、ウェルに対する非特異的結合)がバックグラウンドであると考えられる。結合は、限定されないが、ウエスタンブロット、イムノブロット、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、免疫沈降法、表面プラズモン共鳴、化学発光法、蛍光偏光、リン光、免疫組織化学的分析、マトリックス支援レーザ脱離イオン化飛行時間(MALDI−TOF)質量分析法、マイクロサイトメトリー、マイクロアレイ、顕微鏡検査、蛍光活性化細胞選別(FACS)およびフローサイトメトリーを含む当技術分野で標準的な様々な方法を使用して測定され得る。
本発明によれば、所定のタンパク質またはペプチドまたは他の分子の「エピトープ」は、一般に、抗体に関して、抗体またはその抗原結合断片が結合する巨大分子であって、抗体が産生される対象となる巨大分子の一部または前記巨大分子上の部位と定義される。エピトープという用語は、所定のタンパク質または抗原の「抗原性決定因子」、「抗体結合部位」または「保存的な結合表面」という用語と互換的に使用され得る。より具体的には、エピトープは、抗体結合に関与するアミノ酸残基およびさらには三次元空間におけるそれらの立体構造(例えば、立体構造エピトープおよび保存的な結合表面)の両方によって規定され得る。エピトープは、約4〜6アミノ酸残基程度の小さいペプチドに含まれ得るか、またはタンパク質のより大きいセグメントに含まれ得、特に抗体結合エピトープに関してエピトープの三次元構造に言及する場合、連続するアミノ酸残基から構成される必要はない。抗体結合エピトープは、多くの場合、連続エピトープ(すなわち、直鎖エピトープ)ではなく立体構造エピトープであり、または換言すれば、抗体が結合するタンパク質もしくはポリペプチドの表面上で三次元的に配列したアミノ酸残基によって規定されるエピトープである。上述のように、立体構造エピトープは、アミノ酸残基の連続する配列から構成されないが、その代わり、前記残基はおそらく、一次タンパク質配列中で遠く離れており、タンパク質がそのネイティブな三次元立体構造にフォールディングされると一緒になって結合表面を形成する。
競合アッセイは、当技術分野の標準的な技術を使用して実施され得る(例えば、競合ELISAまたは他の結合アッセイ)。例えば、競合阻害剤は、公知の標識抗体(例えば、mAb B4)に対する、または特定の抗原に対する抗体を含有することが既知の血清もしくは別の組成物(例えば、抗原に対する天然抗体を含有することが既知の血清)に対する抗原の結合を阻害するそれらの能力によって検出および定量され得る。
本発明によれば、抗体は、免疫グロブリンドメインを含むことを特徴とするので、それらは、タンパク質の免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーである。一般に、抗体分子は、2種類の鎖を含む。一方の種類の鎖は重鎖またはH鎖と称され、他方は軽鎖またはL鎖と称される。2本の鎖は等モル比で存在し、各抗体分子は、典型的には、2本のH鎖および2本のL鎖を有する。2本のH鎖は、ジスルフィド結合によって互いに連結されており、各H鎖は、ジスルフィド結合によってL鎖に連結されている。L鎖は、ラムダ(λ)鎖およびカッパ(κ)鎖と称される2種類のみである。対照的に、H鎖は、アイソタイプと称される5つの主要クラスがある。5つのクラスとしては、免疫グロブリンM(IgMまたはμ)、免疫グロブリンD(IgDまたはδ)、免疫グロブリンG(IgGまたはλ)、免疫グロブリンA(IgAまたはα)および免疫グロブリンE(IgEまたはε)が挙げられる。このようなアイソタイプ間の独自の特徴は、免疫グロブリンの定常ドメインによって規定され、以下に詳細に記載されている。ヒト免疫グロブリン分子は、9つのアイソタイプ、IgM、IgD、IgE、4つIgGサブクラス(IgG1(γ1)、IgG2(γ2)、IgG3(γ3)およびIgG4(γ4)を含む)および2つのIgAサブクラス(IgA1(α1)およびIgA2(α2)を含む)を含む。ヒトでは、IgGサブクラス3およびIgMが最も強力な補体活性化因子(古典的な補体系)である一方、IgGサブクラス1およびこれよりも少ない程度だがサブクラス2は、古典的な補体系の中程度〜低度の活性化因子である。IgG4サブクラスは、(古典的なまたは代替の)補体系を活性化しない。代替の補体系を活性化することが公知の唯一のヒト免疫グロブリンアイソタイプは、IgAである。マウスでは、IgGサブクラスは、IgG1、IgG2a、IgG2bおよびIgG3である。マウスIgG1は補体を活性化しない一方、IgG2a、IgG2bおよびIgG3は補体活性化因子である。
免疫グロブリン分子の各H鎖またはL鎖は、L鎖可変領域(Vドメイン)、L鎖定常ドメイン(Cドメイン)、H鎖可変領域(Vドメイン)およびH鎖定常ドメイン(Cドメイン)と称される2つの領域を含む。完全Cドメインは、3つのサブドメイン(CH1、CH2、CH3)およびヒンジ領域を含む。1本のH鎖および1本のL鎖は共に、免疫グロブリン可変領域を有する免疫グロブリン分子のアームを形成し得る。完全免疫グロブリン分子は、2つの会合した(例えば、ジスルフィド結合した)アームを含む。したがって、全免疫グロブリンの各アームは、VH+L領域およびCH+L領域を含む。本明細書で使用される「可変領域」または「V領域」という用語は、VH+L領域(Fv断片としても公知である)、V領域またはV領域を指す。また、本明細書で使用される「定常領域」または「C領域」という用語は、CH+L領域、C領域またはC領域を指す。
免疫グロブリン分子の抗原特異性は、可変領域またはV領域のアミノ酸配列によって付与される。このため、異なる免疫グロブリン分子のV領域は、それらの抗原特異性に応じて、大きく変動し得る。V領域の特定の部分は、他よりも保存されており、フレームワーク領域(FR領域)と称される。対照的に、V領域の特定の部分は、非常に可変性であり、超可変領域と称される。免疫グロブリン分子におけるVおよびVドメインが対合すると、各ドメイン由来の超可変領域が会合し、抗原結合部位を形成する超可変ループが作られる。したがって、超可変ループは、免疫グロブリンの特異性を決定し、それらの表面は抗原に相補的であるので、相補性決定領域(CDR)と称される。
L鎖およびH鎖V遺伝子配列セグメントは両方とも、アミノ酸配列の可変性が大きい3つの領域を含有する。このような領域は、それぞれL鎖CDR1、CDR2およびCDR3、ならびにH鎖CDR1、CDR2およびCDR3と称される。L鎖CDR1の長さは、異なるV領域間で大きく変動し得る。例えば、CDR1の長さは、約7アミノ酸〜約17アミノ酸で変動し得る。対照的に、L鎖CDR2およびCDR3の長さは、典型的には、異なるV領域間で大きく変動しない。H鎖CDR3の長さは、異なるV領域間で大きく変動し得る。例えば、CDR3の長さは、約1アミノ酸〜約20アミノ酸で変動し得る。各H鎖およびL鎖CDR領域は、FR領域に隣接する。
プロテアーゼによる免疫グロブリンの限定的な消化は、2つの断片を生成し得る。抗原結合断片は、Fab、Fab’またはF(ab’)断片と称される。抗原結合能力を欠く断片は、Fc断片と称される。Fab断片は、V領域およびC領域(CH1ドメイン)の一部と対合したL鎖(V+Cドメイン)を含有する免疫グロブリン分子の1つのアームを含む。Fab’断片は、ヒンジ領域の一部がCH1ドメインに結合したFab断片に相当する。F(ab’)断片は2つのFab’断片に相当し、これらは通常、典型的にはヒンジ領域においてジスルフィド結合によって互いに共有結合している。
本発明の単離された抗体は、このような抗体を含有する血清、または様々な程度に精製された抗体を含み得る。本発明の全抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナルであり得る。あるいは、全抗体の機能的等価物、例えば、1つまたはそれを超える抗体ドメインが短縮または欠如している抗体結合断片(例えば、Fv、Fab、Fab’またはF(ab’)断片)および遺伝子操作抗体またはその抗原結合断片(一本鎖抗体(例えば、scFv)、ヒト化抗体、複数のエピトープに結合し得る抗体(例えば、二重特異性抗体)、または1つもしくはそれを超える異なる抗原に結合し得る抗体(例えば、二重特異性抗体または多重特異性抗体)を含む)も本発明で用いられ得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるターゲティング構築物のターゲティング部分は、抗体を含む。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、scFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(i)配列番号13の軽鎖可変ドメインおよび/または(ii)配列番号15の重鎖可変ドメインを含むscFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(i)配列番号14の軽鎖可変ドメインおよび/または(ii)配列番号16の重鎖可変ドメインを含むscFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、配列番号17の配列を有するscFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、配列番号18の配列を有するscFvである。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(i)配列番号34の軽鎖可変ドメインおよび/または(ii)配列番号36の重鎖可変ドメインを含むscFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(i)配列番号35の軽鎖可変ドメインおよび/または(ii)配列番号36の重鎖可変ドメインを含むscFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、配列番号37の配列を有するscFvである。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、配列番号38の配列を有するscFvである。
一実施形態では、本発明のターゲティング構築物は、ヒト化抗体またはその断片(例えば、ヒト化scFv)を含む。ヒト化抗体またはその断片は、非ヒト種の免疫グロブリン由来の抗原結合部位を有する分子であって、分子の残りの免疫グロブリン由来部分がヒト免疫グロブリンに由来する分子である。抗原結合部位は、ヒト定常ドメインに融合された完全可変領域を含み得るか、または可変ドメイン中の適切なヒトフレームワーク領域に移植された相補性決定領域(CDR)のみを含み得る。ヒト化抗体またはその断片は、例えば、抗体可変ドメインをモデリングし、CDR移植などの遺伝子工学技術を使用して抗体を生産することによって生産され得る。様々なヒト化抗体生産技術の説明は、例えば、Morrisonら、(1984)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:6851−55;Whittleら、(1987)Prot.Eng.1:499−505;Coら、(1990)J Immunol.148:1149−1154;Coら、(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:2869−2873;Carterら、(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:4285−4289;Routledgeら、(1991)Eur.J.Immunol.21:2717−2725ならびに国際公開第号91/09967号;国際公開第号91/09968号および国際公開第号92/113831号に見られる。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号1の配列(例えば、軽鎖CDR1配列)、配列番号2の配列(例えば、軽鎖CDR2配列)もしくは配列番号3の配列(例えば、軽鎖CDR3配列)を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号4の配列(例えば、重鎖CDR1配列)、配列番号5の配列(例えば、重鎖CDR2配列)もしくは配列番号6の配列(例えば、重鎖CDR3配列)を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号7の配列(例えば、軽鎖CDR1配列)、配列番号8の配列(例えば、軽鎖CDR2配列)もしくは配列番号9の配列(例えば、軽鎖CDR3配列)を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号10の配列(例えば、重鎖CDR1配列)、配列番号11の配列(例えば、重鎖CDR2配列)もしくは配列番号12の配列(例えば、重鎖CDR3配列)を含む重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号1の配列、配列番号2の配列および配列番号3の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号7の配列、配列番号8の配列および配列番号9の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号4の配列、配列番号5の配列および配列番号6の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号10の配列、配列番号11の配列および配列番号12の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号1の配列、配列番号2の配列および配列番号3の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号4の配列、配列番号5の配列および配列番号6の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号7の配列、配列番号8の配列および配列番号9の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号10の配列、配列番号11の配列および配列番号12の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号1の軽鎖CDR1;(ii)配列番号2の軽鎖CDR2;(iii)配列番号3の軽鎖CDR3;(iv)配列番号4の重鎖CDR1;(v)配列番号5の重鎖CDR2;および(vi)配列番号6の重鎖CDR3を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号7の軽鎖CDR1;(ii)配列番号8の軽鎖CDR2;(iii)配列番号9の軽鎖CDR3;(iv)配列番号10の重鎖CDR1;(v)配列番号11の重鎖CDR2;および(vi)配列番号12の重鎖CDR3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号13の軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号15の重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号14の軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号16の重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号13の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号15の重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号14の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号16の重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体または断片は、配列番号17の配列を有するscFvである。いくつかの実施形態では、抗体または断片は、配列番号18の配列を有するscFvである。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号25の配列(例えば、軽鎖CDR1配列)、配列番号26の配列(例えば、軽鎖CDR2配列)もしくは配列番号27の配列(例えば、軽鎖CDR3配列)を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号28の配列(例えば、重鎖CDR1配列)、配列番号29の配列(例えば、重鎖CDR2配列)もしくは配列番号30の配列(例えば、重鎖CDR3配列)を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号31の配列(例えば、軽鎖CDR1配列)、配列番号32の配列(例えば、軽鎖CDR2配列)もしくは配列番号33の配列(例えば、軽鎖CDR3配列)を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号28の配列(例えば、重鎖CDR1配列)、配列番号29の配列(例えば、重鎖CDR2配列)もしくは配列番号30の配列(例えば、重鎖CDR3配列)を含む重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、配列番号25の配列、配列番号26の配列および配列番号27の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、配列番号31の配列、配列番号32の配列および配列番号33の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号25の配列、配列番号26の配列および配列番号27の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号31の配列、配列番号32の配列および配列番号33の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号25の軽鎖CDR1;(ii)配列番号26の軽鎖CDR2;(iii)配列番号27の軽鎖CDR3;(iv)配列番号28の重鎖CDR1;(v)配列番号29の重鎖CDR2;および(vi)配列番号30の重鎖CDR3を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号31の軽鎖CDR1;(ii)配列番号32の軽鎖CDR2;(iii)配列番号33の軽鎖CDR3;(iv)配列番号28の重鎖CDR1;(v)配列番号29の重鎖CDR2;および(vi)配列番号30の重鎖CDR3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号34の軽鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号36の重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号35の軽鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号34の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号36の重鎖可変ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、(i)配列番号35の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号36の重鎖可変ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、抗体または断片は、配列番号37の配列を有するscFvである。いくつかの実施形態では、抗体または断片は、配列番号38の配列を有するscFvである。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、多価抗体またはその断片である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、二重特異性抗体またはその断片である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、アネキシンIVおよびリン脂質の両方に結合する二重特異性抗体またはその断片である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、抗体またはその断片の第1のアームがアネキシンIVに結合し、抗体またはその断片の第2のアームがリン脂質に結合する二重特異性抗体またはその断片である。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(a)抗体またはその断片の第1のアームがアネキシンIVに結合し、アネキシンIVに結合する抗体またはその断片の上記配列を含み;および(b)抗体またはその断片の第2のアームがリン脂質に結合し、リン脂質に結合する抗体またはその断片の上記配列を含む二重特異性抗体またはその断片である。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(a)天然に存在する抗体B4のアームである第1のアーム;および(b)天然に存在する抗体C2のアームである第2のアームを含む二重特異性抗体またはその断片である。
いくつかの実施形態では、(a)上記アネキシンIVおよびリン脂質の両方に結合する二重特異性抗体または断片;ならびに(b)補体活性の阻害剤(例えば、MAp44ポリペプチドまたはその断片)を含む構築物が提供される。本明細書に記載される構築物は、本発明に記載される方法のいずれかに使用され得ることを理解すべきである。
MAp44構築物
本明細書に記載される方法は、MAp44構築物の投与を含む。本出願はさらに、新規MAp44構築物(例えば、本明細書に記載される新規MAp44断片および/または新規ターゲティング部分−MAp44融合構築物)を提供する。MAp44構築物は、このセクションに詳細に記載されており、本明細書のこのセクションに記載される構築物のいずれかは、本発明に記載される方法のいずれかに使用され得る。
本出願はさらに、本明細書に記載される構築物のいずれか1つを個体に投与することによって、本明細書に開示されるMAp44ポリペプチドまたはその断片のいずれかを個体に送達する方法を提供する。
本出願はさらに、本明細書に記載される構築物のいずれか1つを個体に投与することによって、本明細書に開示されるMAp44ポリペプチドまたはその断片のいずれかを、個体における補体活性化の部位、組織傷害(例えば、非虚血性組織傷害)の部位または補体関連疾患の部位に送達する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)が提供される。
いくつかの実施形態では、配列番号44の配列を含むMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)が提供される。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、約50〜約100アミノ酸長、約100〜約150アミノ酸長、約150〜約200アミノ酸長、約200〜約250アミノ酸長、約250〜約300アミノ酸長、約300〜約350アミノ酸長または約350〜約380アミノ酸長であり、配列番号44に見られる連続する配列を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号44のアミノ酸1〜137、アミノ酸1〜176、アミノ酸1〜296またはアミノ酸1〜363を含む。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、約100アミノ酸長未満、約200アミノ酸長未満、約250アミノ酸長未満または約300アミノ酸長未満である。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号46、48、50および52からなる群より選択される1つまたはそれを超える配列を含む。
いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片は、配列番号44と少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%または99%相同である。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)が提供される。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片(以下、「ターゲティング部分」と称される)およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号1の配列、配列番号2の配列もしくは配列番号3の配列を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号4の配列、配列番号5の配列もしくは配列番号6の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号7の配列、配列番号8の配列もしくは配列番号9の配列を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号10の配列、配列番号11の配列もしくは配列番号12の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号1の配列、配列番号2の配列および配列番号3の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号7の配列、配列番号8の配列および配列番号9の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号4の配列、配列番号5の配列および配列番号6の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号10の配列、配列番号11の配列および配列番号12の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号1の配列、配列番号2の配列および配列番号3の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号4の配列、配列番号5の配列および配列番号6の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号7の配列、配列番号8の配列および配列番号9の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号10の配列、配列番号11の配列および配列番号12の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号1の軽鎖CDR1;(ii)配列番号2の軽鎖CDR2;(iii)配列番号3の軽鎖CDR3;(iv)配列番号4の重鎖CDR1;(v)配列番号5の重鎖CDR2;および(vi)配列番号6の重鎖CDR3を含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号7の軽鎖CDR1;(ii)配列番号8の軽鎖CDR2;(iii)配列番号9の軽鎖CDR3;(iv)配列番号10の重鎖CDR1;(v)配列番号11の重鎖CDR2;および(vi)配列番号12の重鎖CDR3を含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号13の軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号15の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号14の軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号16の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号13の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号15の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号14の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号16の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号17の配列を有するscFvである構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号18の配列を有するscFvである構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号25の配列、配列番号26の配列もしくは配列番号27の配列を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号28の配列、配列番号29の配列もしくは配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号31の配列、配列番号32の配列もしくは配列番号33の配列を含む軽鎖可変ドメイン;および/または(ii)配列番号28の配列、配列番号29の配列もしくは配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号25の配列、配列番号26の配列および配列番号27の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号31の配列、配列番号32の配列および配列番号33の配列を含む軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号25の配列、配列番号26の配列および配列番号27の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号31の配列、配列番号32の配列および配列番号33の配列を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに(ii)配列番号28の配列、配列番号29の配列および配列番号30の配列を含む重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号25の軽鎖CDR1;(ii)配列番号26の軽鎖CDR2;(iii)配列番号27の軽鎖CDR3;(iv)配列番号28の重鎖CDR1;(v)配列番号29の重鎖CDR2;および(vi)配列番号30の重鎖CDR3を含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号31の軽鎖CDR1;(ii)配列番号32の軽鎖CDR2;(iii)配列番号33の軽鎖CDR3;(iv)配列番号28の重鎖CDR1;(v)配列番号29の重鎖CDR2;および(vi)配列番号30の重鎖CDR3を含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号34の軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号36の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号35の軽鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号34の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号36の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、(i)配列番号35の軽鎖可変ドメイン;および(ii)配列番号36の重鎖可変ドメインを含む構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号37の配列を有するscFvである構築物が提供される。いくつかの実施形態では、(a)リン脂質(例えば、PE、CL、MDAおよび/またはPC)に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物(または、前記構築物を含む組成物、例えば医薬組成物、または前記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクル)であって、前記抗体またはその断片が、配列番号38の配列を有するscFvである構築物が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、非虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞、基底膜(例えば、ブルッフ膜)の表面上にまたは病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接連結される。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、多価抗体またはその断片である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、二重特異性抗体またはその断片である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、アネキシンIVおよびリン脂質の両方に結合する二重特異性抗体またはその断片である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、抗体またはその断片の第1のアームがアネキシンIVに結合し、抗体またはその断片の第2のアームがリン脂質に結合する二重特異性抗体またはその断片である。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(a)抗体またはその断片の第1のアームがアネキシンIVに結合し、アネキシンIVに結合する抗体またはその断片の上記配列を含み;および(b)抗体またはその断片の第2のアームがリン脂質に結合し、リン脂質に結合する抗体またはその断片の上記配列を含む二重特異性抗体またはその断片である。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング部分は、(a)天然に存在する抗体B4のアームである第1のアーム;および(b)天然に存在する抗体C2のアームである第2のアームを含む二重特異性抗体またはその断片である。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、直接的に結合され、共有結合され、または可逆的に結合される。
本明細書で使用される「ターゲッティング構築物」は、「ターゲティング部分」およびMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む天然に存在しない分子を指す。ターゲティング部分は、アネキシンIVまたはリン脂質に特異的に結合することができる。ターゲティング構築物のターゲティング部分は、例えば、補体活性化の部位への分子の標的送達に関与する。MAp44ポリペプチドまたはその断片は、例えば、補体活性化を特異的に阻害して、治療活性に関与する。ターゲティング構築物分子のそのターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、これら2つの部分の所望の機能性が維持される限り、当技術分野で公知の任意の方法によって互いに連結され得る。
したがって、本明細書に記載されるターゲティング構築物は、一般に、本明細書に記載される抗体によって認識されるエピトープに対する結合、および治療活性の発揮という二重機能を有する。「モノクローナルC2抗体またはB4抗体のエピトープ」は、天然に存在するC2またはB4抗体に結合する任意の分子であって、C2またはB4抗体に天然に結合するエピトープの約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%のいずれかの結合親和性で、C2またはB4抗体に結合するエピトープを含む分子を指す。結合親和性は、例えば、表面プラズモン共鳴、熱量滴定、ELISAおよびフローサイトメトリーを含む当技術分野で公知の任意の方法によって決定され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるターゲティング構築物は、一般に、補体活性化を阻害する(例えば、レクチン経路の活性化を阻害する)ことができる。ターゲティング構築物は、本明細書に記載されるMAp44ポリペプチドまたはその断片よりも強力な補体阻害剤であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、本明細書に記載されるMAp44ポリペプチドまたはその断片のものの約1.5倍、2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、12倍、14倍、16倍、18倍、20倍、25倍、30倍、40倍またはそれを超えるもののいずれかの補体阻害活性を有する。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、約100nM、90nM、80nM、70nM、60nM、50nM、40nM、30nM、20nMまたは10nMのいずれか(これらの数値の間の任意の値を含む)未満のEC50を有する。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、約5〜60nM(例えば、8〜50nM、8〜20nM、10〜40nMおよび20〜30nMのいずれかを含む)のEC50を有する。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、本明細書に記載されるMAp44ポリペプチドまたはその断片のものの約50%、60%、70%、80%、90%または100%のいずれかの補体阻害活性を有する。
補体阻害は、例えば、インビトロザイモサンアッセイ、赤血球溶解アッセイ、抗体または免疫複合体活性化アッセイ、代替経路活性化アッセイおよびマンナン活性化アッセイを含む当技術分野で公知の任意の方法に基づいて評価され得る。
いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、融合タンパク質である。本明細書で使用される「融合タンパク質」は、作動可能に互いに連結された2つまたはそれを超えるペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質を指す。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、互いに直接融合される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、アミノ酸リンカー配列によって連結される。リンカー配列の例は当技術分野で公知であり、例えば、(GlySer)、(GlySer)、(GlySer)、(GlySer)、(SerGly)、(SerGly、(SerGlyおよび(SerGlyが挙げられる。連結配列はまた、補体因子の異なるドメイン間に見られる「天然」連結配列を含み得る。融合タンパク質中のターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片の順序は、変動し得る。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング部分のC末端は、ターゲティング構築物のMAp44ポリペプチドまたはその断片のN末端に(直接的または間接的に)融合される。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分のN末端は、ターゲティング構築物のMAp44ポリペプチドまたはその断片のC末端に(直接的または間接的に)融合される。
いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物のターゲティング部分は、配列番号19〜24および57のいずれか1つの核酸配列を含むポリヌクレオチドによってコードされる。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物分子は、配列番号19〜24および57のいずれかのものと少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一の核酸配列を含むポリヌクレオチドによってコードされる。
いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、化学架橋リンカーを介して連結されたターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む。2つの部分の連結は、2つの部分上にある反応性基において起こり得る。架橋リンカーを使用してターゲティングされ得る反応性基としては、第一級アミン、スルフヒドリル、カルボニル、炭水化物およびカルボン酸、またはタンパク質に付加され得る活性基が挙げられる。化学リンカーの例は当技術分野で周知であり、限定されないが、ビスマレイミドヘキサン、マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、NHS−エステル−マレイミド架橋リンカー、例えばSPDP、カルボジイミド、グルタルアルデヒド、MBS、スルホ−MBS、SMPB、スルホ−SMPB、GMBS、スルホ−GMBS、EMCS、スルホ−EMCS、イミドエステル架橋リンカー、例えばDMA、DMP、DMS、DTBP、EDCおよびDTMEが挙げられる。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、非共有結合的に連結される。例えば、2つの部分は、ターゲティング部分またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片にそれぞれ連結された2つの相互作用架橋タンパク質(例えば、ビオチンおよびストレプトアビジン)によって一緒になり得る。
いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物のターゲティング部分は、MAp44ポリペプチドまたはその断片のアミノ末端に(例えば、直接的にまたはリンカーを介して)結合される。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物のターゲティング部分は、MAp44ポリペプチドまたはその断片のカルボキシ末端に(例えば、直接的にまたはリンカーを介して)結合される。
いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物のターゲティング部分の軽鎖は、少なくとも1つのMAp44ポリペプチドまたはその断片に連結され、重鎖は、少なくとも1つのMAp44ポリペプチドまたはその断片に連結される。2つまたはそれを超えるMAp44ポリペプチドまたはその断片は同一であり得るか、または異なり得る。例えば、いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、本明細書に記載されるターゲティング部分のFab断片を含み、(i)前記Fab断片の軽鎖は、本明細書に記載されるMAp44ポリペプチドまたはその断片に(そのC末端で)連結され;(ii)前記Fab断片の重鎖は、同じまたは異なる本明細書に記載されるMAp44ポリペプチドまたはその断片に(そのC末端で)連結される。2本の鎖の適切なペアリングは、Fabの固有特性として起こると予想され得る。MAp44ポリペプチドまたはその断片およびFabの軽鎖または重鎖は、直接的にまたはリンカー配列(例えば、本明細書に記載されるもののいずれか)を介して互いに結合され得る。
いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、2つまたはそれを超える(同じまたは異なる)本明細書に記載されるターゲティング部分を含む。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、2つまたはそれを超える(同じまたは異なる)本明細書に記載されるMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む。これら2つまたはそれを超えるターゲティング部分またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片は、互いにタンデムに連結(例えば、融合)され得る。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、ターゲティング部分および2つまたはそれを超える(例えば、3つ、4つ、5つまたはそれを超える)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、MAp44ポリペプチドまたはその断片および2つまたはそれを超える(例えば、3つ、4つ、5つまたはそれを超える)ターゲティング部分を含む。いくつかの実施形態では、ターゲティング構築物は、2つまたはそれを超えるターゲティング部分および2つまたはそれを超えるMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む。
いくつかの実施形態では、単離された構築物が提供される。いくつかの実施形態では、構築物は、二量体または多量体を形成する。
ターゲティング構築物中のMAp44ポリペプチドまたはその断片およびターゲティング部分は、同じ種(例えば、ヒトまたはマウス)に由来し得るか、または異なる種に由来し得る。
構築物の変異体
構築物の変異体も包含される。本明細書に記載される構築物の変異体は、(i)ターゲティング部分および/もしくはMAp44ポリペプチドもしくはその断片のアミノ酸残基の1つもしくはそれを超えるものが、保存的もしくは非保存的アミノ酸残基(好ましくは、保存的アミノ酸残基)で置換されたもの(このような置換アミノ酸残基は、遺伝子コードによってコードされるものでもよいし、または遺伝子コードによってコードされるものでなくてもよい;(ii)ターゲティング部分および/もしくはMAp44ポリペプチドもしくはその断片の1つもしくはそれを超えるアミノ酸残基が置換基を含むもの、(iii)構築物が別の化合物(例えば、構築物の半減期を増加させるための化合物(例えば、ポリエチレングリコール)と融合されたもの、(iv)さらなるアミノ酸が構築物(例えば、ターゲティング部分またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片)、例えばリーダーもしくは分泌配列、もしくは構築物の精製に用いられる配列に融合されたもの、または、(v)構築物が、効果の持続時間の増加のためのより大きいポリペプチド(すなわち、ヒトアルブミン、抗体またはFc)に融合されたものであり得る。このような変異体は、本明細書の教示から、当業者の範囲内であると考えられる。
いくつかの実施形態では、構築物の変異体は、1つまたはそれを超える予測された好ましくは非必須アミノ酸残基においてなされた保存的アミノ酸置換(以下でさらに定義される)を含有する。「非必須」アミノ酸残基は、生物学的活性を変化させずに、タンパク質の野生型配列から変化される残基であるのに対して、「必須」アミノ酸残基は、生物学的活性に必要である。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似側鎖を有するアミノ酸残基で置換されたものである。
一般に、20種のアミノ酸がタンパク質に見られる。これらのアミノ酸は、側鎖の化学特性に基づいて、9つのクラスまたはグループに分けられ得る。同じクラスまたはグループにおけるアミノ酸残基の別のものへの置換は、本明細書では「保存的」置換と称される。保存的アミノ酸置換は、多くの場合、タンパク質の立体構造または機能を有意に変化させずに、タンパク質でなされ得る。異なるクラスまたはグループのアミノ酸残基へのアミノ酸残基の置換は、本明細書では「非保存的」置換と称される。対照的に、非保存的アミノ酸置換は、タンパク質の立体構造および機能を破壊する傾向がある。類似側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野で定義されている。これらのファミリーとしては、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非帯電極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β−分枝側鎖を有するアミノ酸(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる(以下の表1を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、保存的アミノ酸置換は、グリシン(G)、アラニン(A)、イソロイシン(I)、バリン(V)およびロイシン(L)のいずれかの、これらの脂肪族アミノ酸の任意の他のものへの置換;セリン(S)のトレオニン(T)への置換(逆の場合も同じ);アスパラギン酸(D)のグルタミン酸(E)への置換(逆の場合も同じ);グルタミン(Q)のアスパラギン(N)への置換(逆の場合も同じ);リジン(K)のアルギニン(R)への置換(逆の場合も同じ);フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)およびトリプトファン(W)の、これらの芳香族アミノ酸の任意の他のものへの置換;ならびにメチオニン(M)をシステイン(C)への置換(逆の場合も同じ)を含む。特定のアミノ酸の環境、およびタンパク質の三次元構造におけるその役割に応じて、他の置換も保存的であると考えられ得る。例えば、アラニン(A)およびバリン(V)のように、グリシン(G)およびアラニン(A)は、多くの場合に交換可能であり得る。比較的疎水性であるメチオニン(M)は、ロイシンおよびイソロイシンと多くの場合に交換可能であり、バリンと交換可能なこともある。リジン(K)およびアルギニン(R)は、アミノ酸残基の重要な特徴がその電荷であり、これら2種類のアミノ酸残基のpKの相違は重要ではない位置において、多くの場合に交換可能である。特定の環境では、さらに他の変更が「保存的」であると考えられ得る(例えば、BIOCHEMISTRY at pp.13−15,2nd ed.Lubert Stryer ed.(Stanford University);Henikoffら、Proc.Nat’l Acad.Sci.USA(1992)89:10915−10919;Leiら、J.Biol.Chem.(1995)270(20):11882−11886を参照のこと)。
構築物の機能を改善するために、構築物のターゲティング部分および/またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片のアミノ酸置換が導入される。例えば、そのリガンドに対するターゲティング部分の結合親和性を増加させ、そのリガンドに対するターゲティング構築物の結合特異性を増加させ、所望の部位へのターゲティング構築物のターゲティングを改善し、ターゲティング構築物の二量体化または多量体化を増加させ、ターゲティング構築物の薬物動態を改善するために、アミノ酸置換が構築物のターゲティング部分に導入され得る。同様に、構築物分子の機能性を増加させ、構築物の薬物動態を改善するために、アミノ酸置換が構築物のMAp44ポリペプチドまたはその断片に導入され得る。
いくつかの実施形態では、構築物は、別の化合物、例えば、構築物の半減期を増加させるための、および/または構築物の潜在的な免疫原性を減少させるための化合物(例えば、ポリエチレングリコール、「PEG」)と融合される。PEGは、水溶解性、サイズ、低速の腎臓クリアランス、および低免疫原性を構築物に付与するのに使用され得る。例えば、米国特許第6,214,966号を参照のこと。PEG化の場合、PEGへの本明細書に記載される構築物の融合は、当業者に公知の任意の手段によって達成され得る。例えば、PEG化は、最初に、システイン突然変異をターゲティング部分またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片に導入し、その後、PEG−マレイミドによる部位特異的誘導体化によって達成され得る。システインは、構築物のC末端に付加され得る。例えば、Tsutsumiら、(2000)Proc.Natl.Acad.Sci.USA97(15):8548−8553を参照のこと。構築物に対して行われ得る別の改変は、ビオチニル化を含む。特定の場合、それがストレプトアビジンと容易に反応し得るように、構築物をビオチニル化することが有用であり得る。タンパク質をビオチニル化するための方法は、当技術分野で周知である。加えて、硫酸コンドロイチンは、構築物と連結され得る。
いくつかの実施形態では、構築物は、構築物のターゲティング効率をさらに増加させる別の部分と融合される。例えば、B4抗体を含む構築物は、例えば、C2抗体、または血管の内皮細胞に対する結合能力もしくは他の接着能力を有する別の抗体(「血管内皮ターゲティングアミノ酸リガンド」と称される)に融合され得る。例示的な血管内皮ターゲティングアミノ酸リガンドとしては、限定されないが、VEGF、FGF、インテグリン、フィブロネクチン、I−CAM、PDGF、または血管内皮細胞表面上で発現される分子に対する抗体が挙げられる。
いくつかの実施形態では、構築物は、細胞間接着分子のリガンドにコンジュゲート(例えば、融合)される。例えば、構築物分子は、細胞間接着分子に結合する1つまたはそれを超える炭水化物部分にコンジュゲートされ得る。炭水化物部分は、傷害部位への構築物分子の局在化を容易にする。炭水化物部分は、細胞外事象、例えば化学的もしくは酵素的な結合によって、構築物分子に結合され得るか、または適切な酵素の発現によって達成される細胞内プロセシングの結果であり得る。いくつかの実施形態では、炭水化物部分は、特定のクラスの接着分子、例えばインテグリンまたはセレクチン(E−セレクチン、L−セレクチンまたはP−セレクチンを含む)に結合する。いくつかの実施形態では、炭水化物部分は、N連結炭水化物、例えば複合体型(フコシル化炭水化物およびシアル酸化炭水化物を含む)を含む。いくつかの実施形態では、炭水化物部分は、Lewis X抗原、例えばシアル酸化Lewis X抗原に関係する。
眼疾患、例えばAMDの処置のために、構築物は、ドルーゼンのエピトープを認識する抗体にコンジュゲート(例えば、融合)され得る。他のターゲティング分子、例えば小さなターゲティングペプチドも使用され得る。構築物の他の改変としては、例えば、公知の保護/ブロッキング基などによるグリコシル化、アセチル化、リン酸化、アミド化、誘導体化が挙げられる。
ポリペプチドのターゲティングまたは精製を容易にするために、構築物は、免疫学的に活性なドメイン、例えば抗体エピトープまたは他のタグの付加を含み得る。タグとして6×HisおよびGST(グルタチオンSトランスフェラーゼ)を使用することは、周知である。融合部または融合部付近に切断部位を含めることにより、精製後に、構築物から外来ポリペプチドを除去することが容易になるであろう。構築物に含まれ得る他のアミノ酸配列としては、機能性ドメイン、例えば酵素(例えば、ヒドロラーゼ)由来の活性部位、グリコシル化ドメインおよび細胞ターゲティングシグナルが挙げられる。
構築物の変異体は、本明細書に記載される構築物のアミノ酸配列に十分に類似するアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。「十分に類似する」という用語は、第1および第2のアミノ酸配列が、共通の構造ドメインおよび/または共通の機能活性を有するように、第1のアミノ酸配列が、第2のアミノ酸配列と同一または同等の十分数または最小数のアミノ酸残基を含有することを意味する。例えば、少なくとも約45%、好ましくは約75%〜98%同一の共通の構造ドメインを含有するアミノ酸配列は、本明細書では十分に類似すると定義される。変異体としては、ストリンジェントな条件下で本発明のポリヌクレオチドまたはその相補体にハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる構築物の変異体が挙げられる。このような変異体は、一般に、本発明の構築物の機能活性を保持する。ポリヌクレオチドの断片のライブラリーは、スクリーニングおよびそれに続く選択のための多様な断片集合物を作製するのに使用され得る。例えば、断片のライブラリーは、1分子当たりわずか約1回のニッキングが起こる条件下で、ポリヌクレオチドの二本鎖PCR断片をヌクレアーゼで処理し、二本鎖DNAを変性し、DNAを復元して二本鎖DNA(これは、異なるニッキング産物由来のセンス/アンチセンス対を含み得る)を形成し、S1ヌクレアーゼによる処理によって再形成二本鎖から一本鎖部分を除去し、得られた断片ライブラリーを発現ベクターにライゲーションすることによって作製され得る。前記方法によって、様々なサイズの本発明の構築物のN末端断片および内部断片をコードする発現ライブラリーを誘導し得る。
変異体は、突然変異誘発によりアミノ酸配列が異なる構築物を含む。加えて、構築物の生物学的に同等な類似体もまた、ターゲティング部分および/またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片の残基または配列に対して様々な置換を行うことによって構築され得る。
いくつかの実施形態では、構築物は、シグナルペプチドのN末端に融合される。このようなシグナルペプチドは、構築物の分泌に有用である。適切なシグナルペプチドとしては、例えば、CD5タンパク質のシグナルペプチド(例えば、ヒトCD5タンパク質MPMGSLQPLATLYLLGMLVAS、配列番号54のシグナルペプチド)が挙げられる。いくつかの実施形態では、CR2タンパク質のシグナルペプチドが使用される。例えば、いくつかの実施形態では、ヒトCR2タンパク質のシグナルペプチド(MGAAGLLGVFLALVAPG、配列番号55またはMGAAGLLGVFLALVAPGVLG、配列番号56)が使用される。
構築物の生産方法
本明細書に記載される構築物は、分子生物学およびタンパク質化学の分野で公知の様々な技術を使用して生産され得る。例えば、本明細書に記載される構築物をコードする核酸は、転写および翻訳調節配列(これらとしては、例えば、プロモーター配列、リボソーム結合部位、転写開始および終結配列、翻訳開始および終結配列、転写終結シグナル、ポリアデニル化シグナル、ならびにエンハンサーまたは活性化因子配列が挙げられる)を含有する発現ベクターに挿入され得る。調節配列は、プロモーター、ならびに転写開始および終結配列を含む。加えて、発現ベクターは、それが2つの異なる生物において(例えば、発現の場合には哺乳動物細胞または昆虫細胞において、ならびにクローニングおよび増幅の場合には原核宿主において)維持され得るように、複数の複製系を含み得る。
哺乳動物細胞において核酸から構築物を発現させるために、いくつかの可能なベクター系が利用可能である。第1のクラスのベクターは、宿主細胞のゲノムへの所望の遺伝子配列の組み込みに依拠する。安定に組み込まれたDNAを有する細胞は、薬物耐性遺伝子、例えば大腸菌gpt(Mulligan and Berg(1981)Proc Natl Acad Sci USA78:2072)またはTn5 neo(Southern and Berg(1982)MolAppl Genet 1:327)を同時に導入することによって選択され得る。選択可能なマーカー遺伝子は、発現させるべきDNA遺伝子配列に連結され得るか、またはコトランスフェクションによって同じ細胞に導入され得る(Wiglerら、(1979)Cell 16:77)。第2のクラスのベクターは、自己複製能力を染色体外のプラスミドに付与するDNA要素を利用する。これらのベクターは、動物ウイルス、例えばウシパピローマウイルス(Sarverら、(1982)Proc Natl Acad Sci USA,79:7147)、ポリオーマウイルス(Deansら、(1984)Proc Natl A cad Sci USA 81:1292)またはSV40ウイルス(Lusky and Botchan(1981)Nature 293:79)に由来し得る。
発現ベクターは、その後の核酸発現に適切な方法で、細胞に導入され得る。以下に記載されるように、導入方法は、標的細胞の種類によって大きく決定される。例示的な方法としては、CaPO沈降、リポソーム融合、リポフェクチン、エレクトロポレーション、ウイルス感染、デキストラン媒介性トランスフェクション、ポリブレン媒介性トランスフェクション、プロトプラスト融合および直接的なマイクロインジェクションが挙げられる。
構築物の発現のための適切な宿主細胞としては、酵母、細菌、昆虫、植物および上述のように哺乳動物細胞が挙げられる。興味深いのは、細菌、例えば大腸菌、真菌、例えばSaccharomyces cerevisiaeおよびPichia pastoris、昆虫細胞、例えばSF9、哺乳動物細胞株(例えば、ヒト細胞株)および初代細胞株(例えば、初代哺乳動物細胞)である。いくつかの実施形態では、構築物は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞または適切な骨髄腫細胞株、例えば(NSO)において発現され得る。適切な細胞株としては、例えば、BHK−21(ベビーハムスターの腎臓)細胞;293(ヒト腎臓幹細胞)細胞;HMEpC(ヒト乳腺上皮細胞;3T3(マウス胚線維芽細胞)細胞も挙げられる。
ターゲティング部分および1つまたはそれを超えるMAp44ポリペプチドまたはその断片は、場合により互いに直接結合され得るか、または場合によりリンカーを介して結合され得る。ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片が直接結合している場合、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片をコードするDNA自体が、公知の科学方法を使用して互いに直接ライゲーションされているハイブリッドベクターが作られる。リンカーが使用される場合、ターゲティング部分をコードするDNAが、リンカーの一方の末端をコードするDNAにライゲーションされており、MAp44ポリペプチドまたはその断片をコードするDNAが、リンカーの他方の末端にライゲーションされているハイブリッドベクターが作られる。適切な方向でこのようなライゲーションを実施するための方法は公知である。このようなライゲーションは、連続して実施され得るか、またはスリーウェイライゲーションとして実施され得る。本発明においてリンカー配列として機能し得る配列の例としては、約2〜約16アミノ酸長の短いペプチドが挙げられる。本発明においてリンカーとして有用なペプチドの中では、(Gly−Ser)n(式中、n=1〜8);(GlyGlyGlySer)n(式中、n=1〜4);(GlySerSerGly)n(式中、n=1〜4)がある。本発明においてリンカー配列として有用な配列の他の例としては、以下の補体関連タンパク質:H因子;補体受容体1;補体受容体2;B因子;DAFなどの1つまたはそれを超えるものに由来する1つまたはそれを超える短い保存領域(SCR)ドメインが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物は、トランスジェニック動物(例えば、トランスジェニック哺乳動物)において発現され得、前記トランスジェニック動物から精製され得る。例えば、本明細書に記載される構築物は、例えば、Houdebine(2002)Curr Opin Biotechnol 13(6):625−629;van Kuik−Romeijnら、(2000)Transgenic Res 9(2):155−159;およびPollockら、(1999)J Immunol Methods 231(1−2):147−157に記載されているように、トランスジェニック非ヒト哺乳動物(例えば、齧歯類、ヒツジまたはヤギ)において産生され得、乳から単離され得る。哺乳動物乳産物中にタンパク質を生産するためのさらなる方法は、例えば、米国特許出願公開第200600105347号および米国特許出願公開第20040006776号および米国特許第7,045,676号に記載されている。
本明細書に記載される構築物は、構築物の発現を可能にするのに十分な条件下および時間で、構築物をコードする核酸を含有する発現ベクターで形質転換された宿主細胞を培養することによって、細胞から生産され得る。タンパク質発現のこのような条件は、発現ベクターおよび宿主細胞の選択によって変動し、通常の実験を通じて当業者によって容易に確認されるであろう。例えば、大腸菌において発現されたポリペプチドは、封入体からリフォールディングされ得る(例えば、Houら、(1998)Cytokine 10:319−30を参照のこと)。細菌発現系およびそれらの使用方法は、当技術分野で周知である(Current Protocols in Molecular Biology,Wiley&Sons,and Molecular Cloning−−A Laboratory Manual−−3rd Ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York(2001)を参照のこと)。コドン、適切な発現ベクターおよび適切な宿主細胞の選択は、いくつかの要因に応じて変動し、必要に応じて容易に最適化され得る。本明細書に記載される構築物は、哺乳動物細胞において、または他の発現系(限定されないが、酵母、バキュロウイルスおよびインビトロ発現系を含む)において発現され得る(例えば、Kaszubskaら、(2000)Protein Expression and Purification 18:213−220を参照のこと)。
発現の後、構築物は単離され得る。本明細書に記載されるタンパク質(例えば、構築物、ターゲティング部分および/またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片)のいずれかに適用される「精製された」または「単離された」という用語は、それに天然に付随する要素(例えば、タンパク質または他の天然に存在する生体分子または有機分子)、例えば、タンパク質を発現する原核生物中の他のタンパク質、脂質および核酸から分離または精製されたポリペプチドを指す。典型的には、ポリペプチドは、それがサンプル中の全タンパク質の少なくとも60(例えば、少なくとも65、70、75、80、85、90、92、95、97または99)重量%を構成する場合、精製されている。
本明細書に記載される構築物は、どのような他の要素がサンプル中に存在するかに応じて、当業者に公知の様々な方法で単離または精製され得る。標準的な精製方法としては、電気泳動技術、分子技術、免疫学的技術およびクロマトグラフィー技術(イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィーおよび逆相HPLCクロマトグラフィーを含む)が挙げられる。例えば、構築物は、標準的な抗構築物抗体アフィニティカラムを使用して精製され得る。タンパク質濃縮と組み合わせた限外ろ過および透析技術も有用である。例えば、Scopes(1994)”Protein Purification,3rd edition,”Springer−Verlag,New York City,New Yorkを参照のこと。必要な精製の程度は、所望の用途に応じて変動するであろう。いくつかの場合では、発現されたそのポリペプチドの精製は不要であろう。
精製ポリペプチドの収率または純度を決定するための方法は、当技術分野で公知であり、例えば、Bradfordアッセイ、UV分光法、Biuretタンパク質アッセイ、Lowryタンパク質アッセイ、アミドブラックタンパク質アッセイ、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、質量分光法(MS)およびゲル電気泳動方法(例えば、クマシーブルーまたはコロイド銀染色などのタンパク質染色を使用)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物は、当技術分野で周知の化学方法を使用して、全体的または部分的にデノボ合成され得る。例えば、アミノ酸配列要素を固相技術によって合成し、樹脂から切断し、分取高速液体クロマトグラフィーによって精製し、その後、化学結合して所望のポリペプチドを形成し得る。合成ペプチドの組成は、アミノ酸分析または配列決定によって確認され得る。
発現および/または精製したら、本明細書に記載される構築物は、インビトロまたはインビボアッセイ、例えば本明細書に記載されるもののいずれかを使用して、いくつかの所望の特性のいずれか1つについてアッセイされ得る。例えば、本明細書に記載される構築物は、本明細書に記載されるように、補体活性を阻害する能力についてアッセイされ得る。
いくつかの実施形態では、内毒素は、構築物の調製物から除去され得る。タンパク質サンプルから内毒素を除去するための方法は、当技術分野で公知である。例えば、内毒素は、限定されないが、ProteoSpin(商標)Endotoxin Removal Kits(Norgen Biotek Corporation)、Detoxi−Gel Endotoxin Removal Gel(Thermo Scientific;Pierce Protein Research Products)、MiraCLEAN(登録商標)Endotoxin Removal Kit(Mirus)またはAcrodisc(商標)−Mustang(登録商標)E membrane(Pall Corporation)を含む様々な市販の試薬を使用して、タンパク質サンプルから除去され得る。
(精製前および精製後の両方に)サンプル中に存在する内毒素を検出および/またはその量を測定するための方法は当技術分野で公知であり、市販のキットが利用可能である。例えば、タンパク質サンプル中の内毒素の濃度は、QCL−1000 Chromogenicキット(BioWhittaker)、アメリカカブトガニアメーバ細胞溶解物(LAL)に基づくキット、例えば、Pyrotell(登録商標)、Pyrotell(登録商標)−T、Pyrochrome(登録商標)、Chromo−LALおよびCSEキット(Associates of Cape Cod Incorporated.から入手可能)を使用して決定され得る。
発現および精製の後、本明細書に記載される構築物は改変され得る。改変は、共有結合または非共有結合性の改変であり得る。このような改変は、例えば、ターゲティング部分および/またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片における標的アミノ酸残基と、選択側鎖または末端残基と反応することができる有機誘導体化剤とを反応させることによって、構築物に導入され得る。適切な改変部位は、例えば、本明細書に記載される構築物の構造分析またはアミノ酸配列分析を含む様々な基準のいずれかを使用して選択され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物は、異種部分にコンジュゲートされ得る。異種部分がポリペプチドであるいくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物および対応する異種部分は、融合タンパク質によって結合され得る。異種部分は、例えば、異種ポリペプチド、治療剤(例えば、毒素または薬物)または検出可能な標識、例えば、限定されないが、放射性標識、酵素標識、蛍光標識または発光標識であり得る。適切な異種ポリペプチドとしては、例えば、構築物の精製に使用するための抗原性タグ(例えば、FLAG、ポリヒスチジン、ヘマグルチニン(HA)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)またはマルトース結合タンパク質(MBP))が挙げられる。異種ポリペプチドとしては、診断マーカーまたは検出マーカーとして有用なポリペプチド、例えばルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)またはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)も挙げられる。異種部分がポリペプチドである場合、前記部分を本明細書に記載される融合タンパク質に組み込んで、融合タンパク質を得ることができる。
コンジュゲート
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される融合分子は、2つの独立して作られたポリペプチド断片、例えば抗体(例えば、B4またはC2抗体のFab断片)および補体調節因子ポリペプチド(例えば、MAp44ポリペプチドまたはその断片)の連結によって作られる。特定の実施形態では、ターゲティング部分は、リジン、システイン、グルタメート、アスパルテートまたはアルギニンアミノ酸を介して、MAp44ポリペプチドまたはその断片にコンジュゲートされる。ターゲティング部分は、例えば、チオール化ターゲティング部分と、MAp44ポリペプチドもしくはその断片のマレオイル活性化アミンとの反応;EDC/NHS活性化ターゲティング部分と、MAp44ポリペプチドもしくはその断片のアミンとの反応;またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片のEDC/NHS活性化カルボン酸と、ターゲティング部分アミンとの反応によって、MAp44ポリペプチドまたはその断片にコンジュゲートされ得る。いくつかの実施形態では、2つのタンパク質(例えば、本明細書に記載される構築物および異種部分またはターゲティング構築物の2つの構成部分)は、いくつかの公知の化学架橋剤のいずれかを使用して化学的に架橋され得る。このような架橋剤の例は、「ヒンダード」ジスルフィド結合を含む連結によって、2つのアミノ酸残基を連結するものである。これらの連結では、架橋単位内のジスルフィド結合は、(ジスルフィド結合の両側の基を妨害することによって)、例えば、還元グルタチオンまたは酵素ジスルフィドレダクターゼの作用による還元から保護される。適切な試薬の1つである4−スクシンイミジルオキシカルボニルa−メチル−a(2−ピリジルジチオ)トルエン(SMPT)は、タンパク質の一方の末端リジン、および他方の末端システインを利用して、2つのタンパク質間でこのような連結を形成する。各タンパク質上の異なるカップリング部分によって架橋するヘテロ二官能試薬も使用され得る。他の有用な架橋剤としては、限定されないが、2つのアミノ基を連結する試薬(例えば、N−5−アジド−2−ニトロベンゾイルオキシスクシンイミド)、2つのスルフヒドリル基を連結する試薬(例えば、1,4−ビス−マレイミドブタン)、アミノ基およびスルフヒドリル基を連結する試薬(例えば、m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)、アミノ基およびカルボキシル基を連結する試薬(例えば、4−[パジドサリチルアミド]ブチルアミン)、ならびにアミノ基およびアルギニンの側鎖中に存在するグアニジニウム基を連結する試薬(例えば、p−アジドフェニルグリオキサール一水和物)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される融合タンパク質は、融合タンパク質に化学的に連結された異種部分を含有し得る。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される薬物、蛍光標識、常磁性標識、放射性標識などは、構築物および/またはターゲティング部分のアミノ酸骨格に直接コンジュゲートされ得る(例えば、インビボイメージング研究のための標識構築物の使用)。
いくつかの実施形態では、構築物は、例えば、循環中(例えば、血中、血清中または他の組織中)の構築物の安定および/または保持を改善する部分を用いて改変され得る。例えば、本明細書に記載される構築物は、例えば、Leeら、(1999)Bioconjug Chem 10(6):973−8;Kinstlerら、(2002)Advanced Drug Deliveries Reviews 54:477−485;およびRobertsら、(2002)Advanced Drug Delivery Reviews 54:459−476に記載されているようにPEG化され得る。安定化部分は、構築物の安定性または保持性を少なくとも1.5倍(例えば、少なくとも2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、40倍または50倍またはそれを超えて)改善し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物は、グリコシル化され得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される構築物は、構築物、ターゲティング部分および/またはMAp44ポリペプチドもしくはその断片が低グリコシル化を有するかまたはグリコシル化を有しないように、酵素的もしくは化学的処理に供され得るか、または細胞から生産され得る。低グリコシル化ポリペプチドを生産するための方法は、当技術分野で公知であり、例えば、米国特許第6,933,368号;Wrightら、(1991)EMBO J 10(10):2717−2723;およびCoら、(1993)Mol Immunol 30:1361−1367に記載されている。
医薬組成物
ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、薬学的に許容され得る担体とを含む、医薬組成物も本明細書で提供される。医薬組成物は、例えば、全身投与または局所的な投与を含む本明細書に記載される様々な投与様式に適切であり得る。医薬組成物は、点眼薬、注射可能な溶液の形態、または(口または鼻のいずれかを介した)吸入もしくは経口投与に適切な形態であり得る。本明細書に記載される医薬組成物は、単一の単位剤形または複数の単位剤形でパッケージされ得る。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、ヒトへの投与に適切な薬学的に許容され得る担体とを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、眼内投与に適切な薬学的に許容され得る担体とを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、眼への局所適用に適切な薬学的に許容され得る担体とを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、静脈内注射に適切な薬学的に許容され得る担体とを含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、動脈(例えば、腎動脈)への注射に適切な薬学的に許容され得る担体とを含む。
一般に、組成物は、滅菌で、実質的に等張性で、U.S.Food and Drug AdministrationのGood Manufacturing Practice(GMP)の規制に完全に従うように製剤化される。いくつかの実施形態では、組成物は、病原体を含まない。注射の場合、医薬組成物は、液体溶液の形態、例えば、生理学的に適合し得る緩衝液、例えば、Hank溶液またはRinger溶液の形態であり得る。加えて、医薬組成物は、固体形態であり得、使用直前に再溶解または懸濁され得る。凍結乾燥組成物も含まれる。
経口投与の場合、医薬組成物は、例えば、薬学的に許容され得る賦形剤、例えば、結合剤(例えば、糊化したトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);フィラー(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはナトリウムデンプングリコレート);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)を用いて、従来の手段によって調製される錠剤またはカプセルの形態をとり得る。経口投与のための液体調製物は、例えば、液体、シロップまたは懸濁液の形態をとり得るか、またはそれらは、使用前に水もしくは他の適切なビヒクルで構成するための乾燥製品として提示され得る。このような液体調製物は、薬学的に許容され得る添加剤、例えば、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または食用水素化脂肪);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、油、油性エステル、エチルアルコールまたは分留植物油);および保存剤(例えば、メチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)を用いて、従来の手段によって調製され得る。調製物はまた、適切な場合、緩衝塩、香味剤、着色剤および甘味剤を含有し得る。
いくつかの実施形態では、本発明は、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物と、眼への投与に適切な薬学的に許容され得る担体とを含む組成物を提供する。このような医薬担体は、石油起源、動物起源、植物起源または合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱物油などを含む滅菌された液体(例えば、水および油)であり得る。生理食塩水溶液およびデキストロース水溶液、ポリエチレングリコール(PEG)およびグリセロール溶液もまた、特に注射可能な溶液のための液体担体として用いられ得る。適切な医薬賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、ナトリウムステート、グリセロールモノステアレート、グリセロール、プロピレン、水などが挙げられる。医薬組成物はまた、所望により、微量の湿潤剤または乳化剤またはpH緩衝化剤を含有し得る。構築物の制御放出を提供するために、構築物および組成物の他の要素は、ポリマーまたはフィブリン糊に含められ得る。これらの組成物は、溶液、懸濁液、エマルジョン、軟膏、ゲルまたは他の固体もしくは半固体組成物などの形態をとり得る。組成物は、典型的には、4.5〜8.0の範囲内のpHを有する。組成物はまた、眼および眼組織の房水と適合する浸透圧値を有するように製剤化されなければならない。このような浸透圧値は、一般に、約200〜約400ミリオスモル/キログラム水(「mOsm/kg」)の範囲内であるが、好ましくは、約300mOsm/kgであろう。
いくつかの実施形態では、組成物は、通常の手順にしたがって、静脈内注射、腹腔内注射または硝子体内注射に適合された医薬組成物として製剤化される。典型的には、注射のための組成物は、滅菌等張性水性緩衝液の溶液である。必要な場合、組成物はまた、可溶化剤と、注射部位の痛みを緩和するための局所麻酔薬、例えばリグノカインとを含み得る。一般に、前記成分は、別個に供給されるか、または密閉密封容器(例えば、活性薬剤の量を示すアンプルまたは小袋)において単位剤形で、例えば凍結乾燥粉末もしくは非含水濃縮物として一緒に混合されて供給される。組成物が点滴によって投与される場合、それは、医薬グレードの滅菌水または生理食塩水を含有する点滴瓶を用いて分注され得る。組成物が注射によって投与される場合、投与前に成分が混合され得るように、注射用滅菌水または生理食塩水のアンプルが提供され得る。
組成物は、さらなる成分、例えば保存剤、緩衝液、等張化剤、抗酸化剤および安定化剤、非イオン性湿潤剤または清澄剤、増粘剤などをさらに含み得る。
溶液で使用するのに適切な保存剤としては、ポリクアテルニウム−1、塩化ベンザルコニウム、チメロサール、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸、塩化ベンゼトニウムなどが挙げられる。典型的には(必須ではないが)このような保存剤は、0.001重量%〜1.0重量%のレベルで用いられる。
適切な緩衝液としては、pHをpH約6〜pH約8、好ましくはpH約7〜pH約7.5に維持するのに十分な量のホウ酸、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウム、ホウ酸ナトリウムおよびホウ酸カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウム、酢酸ナトリウム、リン酸二ナトリウムなどが挙げられる。
適切な等張化剤は、点眼薬の塩化ナトリウム当量が0.9±0.2%の範囲内にあるような、デキストラン40、デキストラン70、デキストロース、グリセリン、塩化カリウム、プロピレングリコール、塩化ナトリウムなどである。
適切な抗酸化剤および安定化剤としては、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ亜硫酸ナトリウム、チオ尿素などが挙げられる。適切な湿潤剤および清澄剤としては、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー282およびチロキサポールが挙げられる。適切な増粘剤としては、デキストラン40、デキストラン70、ゼラチン、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、ラノリン、メチルセルロース、ペトロラタム、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースなどが挙げられる。
単純な水溶液よりも高粘度の局所組成物を提供するための増粘剤の使用は、標的組織による活性化合物の眼吸収を増加させ、または眼内保持時間を増加させるために望ましい場合がある。このような粘度構築剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、または当業者に公知の他の薬剤が挙げられる。このような薬剤は、典型的には、0.01重量%〜2重量%のレベルで用いられる。
いくつかの実施形態では、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物をコードするヌクレオチドを送達するための医薬組成物が提供される。遺伝子治療のための医薬組成物は、許容され得る希釈剤中に溶解され得るか、または遺伝子送達ビヒクルもしくは化合物が埋め込まれた徐放性マトリックスを含み得る。あるいは、完全な遺伝子送達系が組換え細胞、例えばレトロウイルスベクターからインタクトに産生され得る場合、医薬組成物は、遺伝子送達系を産生する1つまたはそれを超える細胞を含み得る。
臨床場面では、遺伝子治療のための遺伝子送達系は、いくつかの方法のいずれかによって被験体に導入され得る。例えば、遺伝子送達系の医薬組成物は、例えば、静脈内注射によって全身に導入され得、標的細胞へのタンパク質の特異的形質導入は、遺伝子送達ビヒクルによって提供されるトランスフェクションの特異性、受容体遺伝子の発現を制御する転写調節配列による細胞型もしくは組織型発現、またはそれらの組み合わせから特異的に起こる。他の実施形態では、動物への導入が非常に局所的であれば、組換え遺伝子の初期送達がより制限される。例えば、遺伝子送達ビヒクルは、カテーテルによって(米国特許第5,328,470号を参照のこと)、または定位的注入によって(Chenら、(1994)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:3054−3057)導入され得る。構築物をコードするポリヌクレオチドは、Devら、(1994)Cancer Treat.Rev.20:105−115に記載されている技術を使用して、エレクトロポレーションによって遺伝子治療構築物に送達され得る。
いくつかの実施形態では、眼への遺伝子送達のための医薬組成物が提供される。発現ベクターの保存および/または送達に有用な点眼薬は、例えば、国際公開第03077796号A2に開示されている。
疾患を処置する方法
いくつかの実施形態では、本出願は、補体活性化を阻害し、炎症を阻害し、または個体における炎症性疾患を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、前記組成物は、非経口注射、静脈内注射、皮下注射、眼内注射、関節内注射または筋肉内注射などの注射によって投与される。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片を、個体における組織傷害(例えば、非虚血性組織傷害)の部位に送達する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。
いくつかの実施形態では、構築物は、ターゲティング部分(例えば、抗体)をさらに含む。いくつかの実施形態では、補体活性化を阻害し、炎症を阻害し、または個体における炎症性疾患を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)MAp44ポリペプチドまたはその断片;(b)アネキシンIVまたはリン脂質に特異的に結合する抗体またはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、前記組成物は、非経口注射、静脈内注射、皮下注射、眼内注射、関節内注射または筋肉内注射などの注射によって投与される。いくつかの実施形態では、MAp44ポリペプチドまたはその断片を、個体における組織傷害(例えば、非虚血性組織傷害)の部位に送達する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)MAp44ポリペプチドまたはその断片;(b)アネキシンIVまたはリン脂質に特異的に結合する抗体またはその断片を含む方法が提供される。
いくつかの実施形態では、個体中の組織中の補体活性化を阻害する(または、炎症、例えば補体媒介性炎症を阻害する)方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、組織は、肝臓または門脈管、心臓、筋肉、脳、中枢または末梢神経系、胃腸管、肺、四肢、動脈または静脈血管系、皮膚、骨髄細胞(赤血球細胞、血小板および有核細胞を含む)、膵臓、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、組織は、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%のいずれかを含む)の補体活性化または炎症が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体中の組織中の補体活性化を阻害する(または、炎症、例えば補体媒介性炎症を阻害する)方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、組織は、肝臓または門脈管、心臓、筋肉、脳、中枢または末梢神経系、胃腸管、肺、四肢、動脈または静脈血管系、皮膚、骨髄細胞(赤血球細胞、血小板および有核細胞を含む)、膵臓、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、組織は、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%のいずれかを含む)の補体活性化または炎症が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体中の組織中の補体活性化を阻害する(または、炎症、例えば補体媒介性炎症を阻害する)方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)リン脂質に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(または病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中)に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、組織は、肝臓または門脈管、心臓、筋肉、脳、中枢または末梢神経系、胃腸管、肺、四肢、動脈または静脈血管系、皮膚、骨髄細胞(赤血球細胞、血小板および有核細胞を含む)、膵臓、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、組織は、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%のいずれかを含む)の補体活性化または炎症が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体中の酸化的損傷を有する組織中の補体活性化を阻害する(または、炎症、例えば補体媒介性炎症を阻害する)方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、組織は、肝臓または門脈管、心臓、筋肉、脳、中枢または末梢神経系、胃腸管、肺、四肢、動脈または静脈血管系、皮膚、骨髄細胞(赤血球細胞、血小板および有核細胞を含む)、膵臓、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、組織は、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%のいずれかを含む)の補体活性化または炎症が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体中の酸化的損傷を有する組織中の補体活性化を阻害する(または、炎症、例えば補体媒介性炎症を阻害する)方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、組織は、肝臓または門脈管、心臓、筋肉、脳、中枢または末梢神経系、胃腸管、肺、四肢、動脈または静脈血管系、皮膚、骨髄細胞(赤血球細胞、血小板および有核細胞を含む)、膵臓、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、組織は、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%のいずれかを含む)の補体活性化または炎症が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体中の酸化的損傷を有する組織中の補体活性化を阻害する(または、炎症、例えば補体媒介性炎症を阻害する)方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)リン脂質に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(または病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中)に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、組織は、肝臓または門脈管、心臓、筋肉、脳、中枢または末梢神経系、胃腸管、肺、四肢、動脈または静脈血管系、皮膚、骨髄細胞(赤血球細胞、血小板および有核細胞を含む)、膵臓、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、組織は、眼、関節および腎臓のいずれか1つである。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%のいずれかを含む)の補体活性化または炎症が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体における炎症性疾患(または酸化的損傷を伴う疾患)を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、炎症性疾患は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性、例えば超急性異種移植拒絶)、妊娠関連疾患、有害薬物反応(例えば、薬物アレルギーおよびIL−2誘導性血管漏出症候群)、自己免疫または免疫複合体障害のいずれかである。
いくつかの実施形態では、個体における炎症性疾患(または酸化的損傷を伴う疾患)を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)アネキシンIVに特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、アネキシンIVに対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体B4)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(および/または病理学的構造中)に存在する。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、有核細胞(例えば、哺乳動物細胞)によって産生される。いくつかの実施形態では、アネキシンIVは、組換えタンパク質である。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、炎症性疾患は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性、例えば超急性異種移植拒絶)、妊娠関連疾患、有害薬物反応(例えば、薬物アレルギーおよびIL−2誘導性血管漏出症候群)、自己免疫または免疫複合体障害のいずれかである。
いくつかの実施形態では、個体における炎症性疾患(または酸化的損傷を伴う疾患)を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)リン脂質に特異的に結合する抗体またはその断片;および(b)MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)の結合を競合的に阻害する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体断片は、リン脂質に対する病原性抗体(例えば、モノクローナル抗体C2)と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、組織傷害(例えば、虚血性傷害)および/または酸化的損傷を受けている(または受けるリスクにある)組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上(または病理学的構造(例えば、ドルーゼン)中)に存在する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、マロンジアルデヒド(MDA)に結合する。いくつかの実施形態では、リン脂質は、中性である。いくつかの実施形態では、リン脂質は、正に帯電している。いくつかの実施形態では、リン脂質は、酸化されている。いくつかの実施形態では、構築物は、融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ターゲティング部分およびMAp44ポリペプチドまたはその断片は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して連結される。いくつかの実施形態では、炎症性疾患は、炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性、例えば超急性異種移植拒絶)、妊娠関連疾患、有害薬物反応(例えば、薬物アレルギーおよびIL−2誘導性血管漏出症候群)、自己免疫または免疫複合体障害のいずれかである。
ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物を、個体中の組織傷害の部位に送達する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を前記個体に投与することを含み、前記構築物が、(a)MAp44ポリペプチドもしくはその断片;および/または(b)アネキシンIVもしくはリン脂質に特異的に結合する抗体もしくはその断片を含む方法も提供される。
いくつかの実施形態では、補体活性化を阻害し、炎症を阻害し、または個体における炎症性疾患を処置する方法であって、ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を個体に導入するためのビヒクルを前記個体に投与することを含み、前記ビヒクルが、アデノウイルス、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルスおよびプラスミドからなる群より選択されるベクターである方法が提供される。
ターゲティング部分に場合により連結されたMAp44ポリペプチドまたはその断片を含む構築物を、個体中の組織傷害の部位に送達する方法であって、上記構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を患者に導入するためのビヒクルを前記個体に投与することを含み、前記ビヒクルが、アデノウイルス、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルスおよびプラスミドからなる群より選択されるベクターである方法も提供される。
いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は、眼疾患である。いくつかの実施形態では、疾患は、補体活性化に関連する眼疾患である。いくつかの実施形態では、疾患は、ウェット型AMDとドライ型AMDを含む加齢性黄斑変性症(「AMD」)である。本明細書に記載される方法によって処置され得る他の眼疾患としては、限定されないが、CMV網膜炎、黄斑浮腫、ブドウ膜炎、緑内障、糖尿病性網膜症、網膜色素変性症、網膜剥離、増殖性硝子体網膜症および眼黒色腫が挙げられる。
いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は、炎症性関節炎である。
いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は、限定されないが、急性腎傷害、糸球体腎炎、慢性腎疾患および巣状分節性糸球体硬化症を含む腎臓疾患である。
いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は炎症性障害であり、限定されないが、火傷、内毒素血症、敗血症性ショック、成人呼吸窮迫症候群、心肺バイパス、血液透析、アナフィラキシーショック、喘息、血管浮腫、クローン病、鎌状赤血球貧血、連鎖球菌感染後糸球体腎炎、膜性腎炎および膵炎が挙げられる。
いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は妊娠関連疾患であり、限定されないが、HELLP(溶血性貧血、肝酵素上昇および低血小板数)、再発性胎児喪失および子癇前症が挙げられる。
いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は自己免疫または免疫複合体障害であり、限定されないが、重症筋無力症、アルツハイマー病、多発性硬化症、視神経脊髄炎、関節リウマチ、変形性関節症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、IgG4関連疾患、インスリン依存性糖尿病、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、抗リン脂質抗体症候群、血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotic thrombycytopenic purpura)、自己免疫性肝炎、クローン病、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギランバレー症候群、橋本病、特発性血小板減少性紫斑病、天疱瘡、シェーグレン症候群、高安動脈炎、自己免疫性糸球体腎炎、膜性増殖性糸球体腎炎II型、膜性疾患、発作性夜間ヘモグロビン尿症、加齢黄斑変性症、糖尿病黄斑症、ブドウ膜炎、網膜変性障害、糖尿病性腎症、巣状分節性糸球体硬化症、ANCA関連血管炎、溶血性尿毒症症候群、志賀毒素関連溶血性尿毒症症候群および非定型溶血性尿毒症症候群が挙げられる。いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は自己免疫性糸球体腎炎であり、限定されないが、免疫グロブリンA腎症または膜性増殖性糸球体腎炎I型が挙げられる。
処置すべき疾患
本明細書に記載される処置方法は、限定されないが、炎症性疾患、移植拒絶、妊娠関連疾患、有害薬物反応、虚血再灌流傷害に起因する組織損傷、眼疾患、腎臓疾患、関節疾患および自己免疫または免疫複合体障害を含む様々な疾患を処置するために使用され得る。いくつかの実施形態では、処置すべき疾患としては、限定されないが、全身性エリテマトーデスおよび糸球体腎炎、関節リウマチ、心肺バイパスおよび血液透析、臓器移植の超急性拒絶、心筋梗塞、虚血/再灌流傷害、抗体媒介性同種拒絶(例えば、腎臓における)および成人呼吸促迫症候群が挙げられる。また、限定されないが、熱傷、重症喘息、アナフィラキシーショック、腸炎、蕁麻疹、血管浮腫、脈管炎、多発性硬化症、重症筋無力症、心筋炎、膜性増殖性糸球体腎炎、非定型溶血性尿毒症症候群、シェーグレン症候群、腎臓および肺虚血/再灌流および他の器官特異的炎症性障害を含む他の炎症症状および自己免疫/免疫複合体疾患もまた、補体活性化に密接に関連する。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、限定されないが、炎症性疾患、移植拒絶、妊娠関連疾患、有害薬物反応、虚血再灌流傷害に起因する組織損傷、眼疾患、腎臓疾患、関節疾患または自己免疫または免疫複合体障害を含む補体媒介性疾患を処置するのに特に有用である。いくつかの実施形態では、個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、有効量の本明細書に記載される組成物(例えば、構築物を含む組成物)のいずれかを前記個体に投与することを含む方法も本明細書で提供される。
本明細書に記載される方法は、限定されないが、火傷、内毒血症、敗血症ショック、成人呼吸促迫症候群、心肺バイパス、血液透析、アナフィラキシーショック、喘息、血管浮腫、クローン病、鎌状赤血球貧血、連鎖球菌関連後の糸球体腎炎、膜性腎症、膵炎、関節リウマチ、炎症性関節炎、炎症性腸疾患、急性肺損傷および播種性血管内凝固症候群(DIC)を含む炎症性疾患を処置するのに特に有用である。いくつかの実施形態では、炎症(例えば、補体媒介性炎症)は、炎症性障害または自己炎症性障害、移植拒絶(細胞または抗体媒介性)、妊娠関連疾患、有害薬物反応、変性、血管新生、溶血性、血栓性、血管炎性、関節炎、再生、外傷性、自己免疫または免疫複合体障害に起因する組織損傷に関連する。
本明細書に記載される組成物はまた、限定されないが、超急性移植拒絶、抗体媒介性移植拒絶、細胞媒介性移植拒絶、急性移植拒絶および慢性移植拒絶を含む移植拒絶を処置するのに有用である。いくつかの実施形態では、移植物は、異種移植片、同種移植片または同系移植片であり得る。いくつかの実施形態では、移植物は、液体、細胞、組織または器官である。いくつかの実施形態では、移植物は、心臓、肝臓、腎臓、肺、膵臓、腸、胃、精巣、手、腕、足、子宮、卵巣および胸腺からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、移植物は、骨、腱、角膜、皮膚、心臓弁、ランゲルハンス島、骨髄、造血幹細胞、輸血および静脈からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、移植物は、心臓、肝臓または腎臓である。移植拒絶は、いくつかの合併症、例えば移植片対宿主病をもたらし得る。いくつかの実施形態では、補体媒介性疾患は、移植片対宿主病である。
本明細書に記載される方法はまた、限定されないが、HELLP(溶血性貧血、肝臓酵素の上昇および低い血小板数)、習慣性流産、非定型溶血性尿毒症症候群、胎児低酸素症候群、高血圧疾患および子癇前症を含む妊娠関連疾患を処置するのに特に有用である。
加えて、本明細書に記載される方法は、限定されないが、薬物アレルギー、X線撮影の造影剤アレルギーおよびIL−2によって誘発される血管漏出を含む有害薬物反応を処置するのに有用である。
本明細書に記載される方法はまた、以下の虚血再灌流傷害、限定されないが、急性心筋梗塞、動脈瘤、動脈瘤修復、超低体温循環停止、止血帯の使用、固形臓器移植、卒中(周産期卒中を含む)、出血性ショック、挫傷、多器官不全、血液透析、乏血性ショック、脊髄損傷、外傷性脳損傷、腸管虚血、網膜虚血、心肺バイパス、経皮経管冠動脈形成(PCTA)不全のための緊急心冠手術および血管遮断を伴う任意の血管手術、膵管または胆管の操作後の膵炎に起因する組織損傷を処置するのに有用である。いくつかの実施形態では、組織損傷は、虚血再灌流傷害をトリガーする虚血事象(例えば、腸管虚血)の前に、前記虚血事象中に、または前記虚血事象後に処置され得る。
いくつかの実施形態では、組織損傷は、再灌流前に本明細書に開示される構築物(または構築物または構築物の発現のためのビヒクルを含む組成物)を投与することによって、本明細書に開示される任意の方法を使用して処置される。いくつかの実施形態では、組織損傷は、再灌流後に本明細書に開示される構築物(または構築物または構築物の発現のためのビヒクルを含む組成物)を投与することによって、本明細書に開示される任意の方法を使用して処置される。いくつかの実施形態では、虚血再灌流傷害は、心筋虚血再灌流、腎臓虚血再灌流傷害、胃腸虚血再灌流傷害、肝臓虚血再灌流傷害、骨格筋虚血再灌流傷害、脳虚血再灌流傷害、肺虚血再灌流傷害、腸虚血再灌流傷害、網膜虚血再灌流傷害および関節虚血再灌流傷害からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、組織損傷は、酸化的損傷によって引き起こされる。
治療または手術が再灌流を誘導するが、虚血は誘導しない事例(本明細書では、非虚血性再灌流傷害と称される)がある。このような治療または手術としては、限定されないが、薬理学的血栓溶解、卒中、急性冠動脈症候群、末梢動脈閉塞、肺塞栓、腎臓動脈閉塞の静脈内および血管内治療、機械的血栓除去術、例えば、経皮的冠動脈形成術、末梢動脈血管形成術、動脈内膜血管形成術、冠動脈バイパス術、頚動脈内膜切除、腸間膜虚血、出血性ショック、心原性ショック、神経原性ショック、アナフィラキシーショックを含むショック、皮弁不全、例えば、形成手術、指および肢の再移植および腸狭窄が挙げられる。したがって、いくつかの実施形態では、非虚血性再灌流傷害から引き起こされる組織損傷は、本明細書に開示される構築物(または構築物または構築物の発現のためのビヒクルを含む組成物)を投与することによって、本明細書に開示される任意の方法を使用して処置される。
本明細書に記載される方法はまた、限定されないが、急性腎臓損傷、溶血性尿毒症症候群、糸球体腎炎、膜性糸球体腎炎、メサンギウム増殖性糸球体腎炎、急性感染後糸球体腎炎(例えば、連鎖球菌関連後の糸球体腎炎)、クリオグロブリン血症による糸球体腎炎、ループス腎炎、膜性増殖性糸球体腎炎(例えば、間質性毛細管性糸球体腎炎)、デンスデポジット病、微小変化群、糖尿病性ネフロパシー、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病、IgAネフロパシー、慢性腎臓疾患、腎臓移植後増機能障害、急性および慢性の腎臓移植拒絶、タンパク尿の腎疾患およびネフローゼ症候群、高血圧腎臓疾患および巣状分節性糸球体硬化症を含む、腎臓疾患を処置するのに特に有用である。いくつかの実施形態では、腎臓疾患は、糸球体疾患である。例えば、前記方法はまた、損傷糸球体に対する天然IgMの結合を導く、糸球体疾患を処置するに有用である。いくつかの実施形態では、損傷糸球体は、機械的ストレス、代謝ストレス、化学薬品ストレス、酸化ストレスまたは免疫学的ストレスの結果であり得る。いくつかの実施形態では、損傷糸球体は、虚血、糖尿病、高血圧および続発性巣状分節性糸球体硬化症の結果であり得る。損傷糸球体の症候としては、炎症応答、例えば、サイトカイン放出および線維症、例えば、コラーゲン糸球体間質マトリックスの蓄積、尿細管細胞の損傷および尿細管間質性線維症が挙げられる。前記方法はまた、例えば、糸球体の炎症である糸球体腎炎腎臓疾患を処置するのに有用である。糸球体腎炎は、一般に、C3を含む補体成分を含む糸球体中の高電子密度物質の蓄積に関連する。前記方法はまた、腎臓虚血に関連する急性腎臓損傷を処置するのに有用である。虚血は、急性腎臓損傷の主な原因である。虚血およびそれに続く再灌流は、内皮機能不全、白血球媒介性炎症および微細血管の血流減少によって急性腎臓損傷を誘発し、これが尿細管周囲毛細血管の希薄化をもたらして、大脳皮質接合部への酸素需給の危ういバランスを負の酸素バランスに変化させ得る。このバランスの変化は低酸素環境を引き起こし、線維の蓄積およびそれに続く慢性腎臓疾患をもたらし得る。いくつかの実施形態では、腎臓疾患は、H因子の欠損に起因する。
本明細書に記載される方法はまた、限定されないが、関節炎(例えば、関節リウマチ)および感染(例えば、B型肝炎感染)に関連する関節炎症、炎症性疾患(例えば、炎症性腸疾患)または自己免疫疾患(例えば、全身性エリテマトーデス)を含む、関節疾患を処置するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、限定されないが、関節炎、アミロイド関節症、アミロイドーシス、強直性脊椎炎、手根管症候群、側頭動脈炎、リウマチ性多発筋痛、多発関節痛、腱炎、ウィップル病、滑液包炎、三叉神経痛、線維筋腫、線維炎、自己免疫関節炎、関節リウマチ、若年性関節炎、乾癬性関節炎、ループス関節炎、ポリ関節炎、自己免疫疾患または障害に起因しない炎症性関節炎、例えば、感染性関節炎、すなわち、関節痛、痛み、硬直および感染性物質、例えば、細菌(マイコプラズマを含む)、ウイルス、真菌によって引き起こされる腫れ、化膿性感染炎または変形性関節症を含む、関節疾患を処置するのに有用である。関節疾患は、症候、例えば、関節の硬直、疼痛、衰弱、関節疲労、圧痛および腫れに関連し得る。したがって、いくつかの実施形態では、関節疾患の症候は、本明細書に開示される構築物(または構築物または構築物の発現のためのビヒクルを含む組成物)を投与することによって、本明細書に開示される任意の方法を使用して処置され得る。例えば、前記組成物は、関節炎または関節炎の症候を処置するのに有用である。いくつかの実施形態では、関節炎は、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾癬性関節炎およびループス関節炎からなる群より選択される。いくつかの実施形態では、関節炎は、変形性関節症である。いくつかの実施形態では、関節炎は、細菌病原体、例えばHaemophilus influenzae、Gonoccous spp.、Mycoplasma spp.Meingococcus spp.、Pneumococcus spp.、Streptococcus spp.、Staphyloccus spp.、Salmonella spp.、Brucella spp.、Neisseria spp.、Streptobacillus moniliformis(ヘーヴァヒル熱)、Mycobacterium tuberculosis、Treponema pallidum(梅毒)、Treponema pertenue(イチゴ腫)またはRickettsia spp.によって引き起こされる感染性関節炎である。いくつかの実施形態では、関節炎は、ウイルス病原体、例えば風疹ウイルス、ムンプスウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、アデノウイルス、エコーウイルス、単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、パルボウイルス、レトロウイルスおよびアルファウイルスまたは肝炎ウイルスによって引き起こされる感染性関節炎である。いくつかの実施形態では、関節炎は、真菌、例えばCoccidioides spp.、Histoplasmoa spp.、Blastomyces spp.、Cryptococcus spp.、Candida spp.またはSporothrix spp.によって引き起こされる感染性関節炎である。別の例として、前記組成物は、関節疾患または関節疾患の症候を処置するのに有用である。いくつかの実施形態では、関節疾患は、関節炎、アミロイド関節症、アミロイドーシス、強直性脊椎炎、手根管症候群、側頭動脈炎、リウマチ性多発筋痛、多発関節痛、腱炎、ウィップル病、滑液包炎三叉神経痛、線維筋腫および線維炎である。いくつかの実施形態では、関節疾患は、関節炎に関連する。いくつかの実施形態では、関節疾患は、関節炎の発症に先行する。いくつかの実施形態では、関節疾患は、関節炎の発生により発症する。
関節リウマチは、人口の約1%が罹患しており、罹患する女性は男性よりも3倍多い。関節リウマチおよび若年性関節リウマチは、関節の炎症態様に加えて、多くの病的徴候を示す全身性疾患である。関節リウマチでは、これらの徴候としては、ほぼ任意の器官系を冒し得る脈管炎(血管の炎症)であって、多くの病的後遺症(多発性神経障害、皮膚の潰瘍および内臓の梗塞を含む)を引き起こし得るものが挙げられる。胸膜肺の徴候としては、胸膜炎、間質性線維症、胸膜肺の小瘤、肺臓炎および動脈炎が挙げられる。他の徴候としては、様々な関節周囲の構造(例えば、伸筋表面、胸膜および髄膜)での炎症性リウマチによる小瘤の成長が挙げられる。骨格筋の衰弱および萎縮が一般的である。多くの全身性エリテマトーデス患者はまた、ループス関節炎と称される関節炎症を発症する。全身性エリテマトーデスは、多くの異なる細胞、組織および器官が、病的な自己抗体および免疫複合体によって損傷される原因不明の自己免疫疾患である。全身性エリテマトーデスの臨床徴候は多く、様々な斑点状丘疹、腎炎、脳炎、脈管炎、血球減少および凝固障害を含む血液の異常、心膜炎、心筋炎、肋膜炎、胃腸の症候および上述の関節炎症が挙げられる。変形性関節症は、最も一般的な慢性関節疾患である。それは、関与する関節の疼痛、硬直および腫れによって現れる。関節の最も重要な機械的機能に関与する関節軟骨は、変形性関節症、様々な酵素、例えば、メタロプロテアーゼ、プラスミンおよびカテプシンによって媒介される変形性関節症における関節軟骨の破壊の主な標的組織であり、今度はこれが、炎症媒介物質としても作用し得る様々な因子によって刺激される。これらの因子としては、サイトカイン、例えば、病的な軟骨および滑液のプロテアーゼを活性化することが公知のインターロイキン−1が挙げられる。疾患が進行すると、滑膜炎がより頻繁になる。乾癬性関節炎は、乾癬を有する者の5〜8%が罹患する慢性炎症性関節障害である。これらの個体のかなりの割合(4分の1)が、進行性破壊性疾患を発症する。関節炎症を有する乾癬患者の25%は、関節リウマチの関節炎症徴候と似た対称性の関節炎症を発症し、これらの半分超が様々な程度の関節破壊を発症する。
本明細書に記載される方法は、限定されないが、重症筋無力症、アルツハイマー病、多発性硬化症、気腫、肥満、視神経脊髄炎、関節リウマチ、変形性関節症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、IgG4関連疾患、インスリン依存性糖尿病、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、抗リン脂質抗体症候群、血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotic thrombycytopenic purpura)、自己免疫性肝炎、クローン病、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギランバレー症候群、橋本病、特発性血小板減少性紫斑病、天疱瘡、シェーグレン症候群、高安動脈炎、自己免疫性糸球体腎炎、デンスデポジット病(膜性増殖性糸球体腎炎II型としても公知である)、膜性疾患、発作性夜間ヘモグロビン尿症、加齢黄斑変性症、糖尿病黄斑症、ブドウ膜炎、網膜変性障害、糖尿病性腎症、巣状分節性糸球体硬化症、ANCA関連血管炎、溶血性尿毒症症候群、志賀毒素関連溶血性尿毒症症候群、非定型溶血性尿毒症症候群、ならびに炎症関連心肺バイパスおよび血液透析を含む自己免疫または免疫複合体を処置するのに有用である。いくつかの実施形態では、処置すべき疾患は、自己免疫性糸球体腎炎であり、限定されないが、免疫グロブリンAネフロパシーまたは膜性増殖性糸球体腎炎I型が挙げられる。いくつかの実施形態では、自己免疫または免疫複合体障害は、炎症性疾患である。
本明細書に記載される方法は、限定されないが、加齢黄斑変性(AMD)(ウェット型AMDおよびドライ型AMDを含む)、CMV網膜炎、黄斑浮腫、ブドウ膜炎、緑内障、糖尿病性網膜症、網膜色素変性症、網膜剥離、増殖性硝子体網膜症および眼黒色腫を含む眼疾患を処置するのに特に有用である。例えば、前記方法は、加齢黄斑変性(AMD)を処置するのに有用である。AMDは、臨床的に、黄斑と称される網膜の中心領域にある光受容細胞への損傷に起因する進行性中心視力喪失を特徴とする。AMDは、ウェット型およびドライ型の2つの臨床状態に広く分類され、ドライ型が、全症例の80〜90%を構成する。ドライ型は、黄斑ドルーゼン(これは、網膜色素上皮(RPE)とブルッフ膜との間の局所的な沈着である)の存在と、上部光受容体萎縮を伴うRPE細胞死とを臨床的に特徴とする。ウェット型AMDは、重度の視力喪失の約90%を占め、黄斑領域における血管新生およびこれらの新血管の漏出に関連する。血管および液体貯留は、網膜剥離、続いて急速な光受容体の変性および視力喪失を引き起こし得る。ドライ型がウェット型AMDに先行し、ウェット型AMDはドライ型に起因することが一般に認められている。
AMD患者におけるドルーゼンの内容物の分析では、アミロイドタンパク質、凝固因子および多数の補体経路タンパク質を含む多数の炎症性タンパク質が示されている。H補体因子の遺伝的変異は、加齢黄斑変性(AMD)のリスクを高めるが、このことは、無秩序な補体活性化がAMDの病因の根底にあることを示唆している。Edwardら、Science 2005,308:421;Hainesら、Science 2005,308:419;Kleinら、Science 308:385−389;Hagemanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 2005,102:7227。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、サイトメガロウイルス(CMV)網膜炎を処置するのに使用され得る。CMV網膜炎は、網膜の光受容細胞の炎症を引き起こす感染症である。CMVは、典型的には、免疫応答性の個体ではまれである。しかしながら、例えば、疾患、移植または化学療法によって免疫不全となった個体は、特に、CMV網膜炎にかかりやすい。網膜炎は、通常、一方の眼で始まるが、他方の眼に進行することが多い。処置しなければ、網膜に対する進行性損傷は、4〜6カ月またはそれ未満に失明をもたらし得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、黄斑浮腫を処置するのに使用され得る。体液およびタンパク質沈着が眼の黄斑上または下に集まると、黄斑浮腫が生じ、厚化および腫れが引き起こされる。黄斑は、密集した円錐形(これは、直接に視線方向にある細部、形態および色を見ることを可能にするための鮮明な中心視力を提供する)を保持するので、腫れは、個体の中心視力を歪ませ得る。黄斑浮腫は、2種類に分類され得る。嚢胞様黄斑浮腫(CME)は、網膜周囲毛細血管透過性の異常に続発して、外網状層における液体貯留を伴う。同様に、糖尿病性黄斑浮腫(DME)は、黄斑の毛細血管の漏出によって引き起こされる。DMEは、増殖性および非増殖性の糖尿病性網膜症において、視力喪失の最も一般的な原因である。
特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、ブドウ膜炎、すなわち、ブドウ膜(強膜の下にある眼の虹彩、毛様体および脈絡膜)の炎症を処置するのに使用され得る。ブドウ膜炎は、典型的には、眼感染症、眼傷害および/または自己免疫障害に関連する。しかしながら、多くの場合、原因は不明である。ブドウ膜炎の最も一般的な形態は、前部ブドウ膜炎であり、虹彩の炎症を伴う。後部ブドウ膜炎は、眼の中央部分にある血管層および結合組織である脈絡膜を冒す。別の形態のブドウ膜炎は、扁平部炎である。この炎症は、虹彩と脈絡膜との間の狭い領域(扁平部)を冒す。
特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、視神経損傷および視力喪失をもたらす一群の眼症状である緑内障を処置するのに使用され得る。神経損傷は、特徴的なパターンの網膜神経節細胞の消失を伴う。緑内障の多くの異なるサブタイプは、すべて視神経症の一種と考えられ得る。眼圧の上昇(21mmHgまたは2.8kPaよりも高い)が最も重要であり、緑内障の唯一の修正可能なリスク因子である。眼圧は、眼の毛様体プロセスによる房水の生産、および小柱網を通じたその排泄に依存する。房水は、毛様体プロセスから後部の空間に流れ、後眼房では水晶体および眼のチン小帯によって、前眼房では虹彩によって結合している。次いで、虹彩の瞳孔を通って前眼房へと流れ、後眼房では虹彩によって、前眼房では角膜によって結合している。ここから、小柱網は、シュレム管を介して房水を膜叢および一般的な血液循環に排出する。
開放隅角/広隅角緑内障では、小柱網の変性および閉塞により、流れは、小柱網(この元の機能は、房水を吸収することである)を通って減少する。房水の吸収の喪失は、抵抗性の増加をもたらし、それにより、慢性的で無痛の眼圧の上昇をもたらす。閉塞隅角/狭隅角緑内障では、角膜に対し、虹彩の丸い部分と根部分が最終的に前側にずれるため、角膜の角度が完全に閉じ、十分な液体が後眼房から前眼房まで流れることができなくなり、小柱網から外れる。この房水の蓄積によって、圧力が急に上がり、痛みが出る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、網膜微細血管の変化に起因する損傷を引き起こす糖尿病の合併症である糖尿病性網膜症を処置するのに使用され得る。微小血管(例えば、眼内のもの)は、特に血糖コントロール不良に弱い。グルコースおよび/またはフルクトースの過剰な蓄積は、網膜の微小血管を損傷する。高血糖症誘導性の周皮細胞死および基底膜の肥厚は、血管壁の透過性の増加をもたらし、血液網膜関門の形成を変化させる。いくつかの個体では、糖尿病性網膜症は、黄斑浮腫を伴う。糖尿病性網膜症が進行するにつれて、網膜における酸素不足は、網膜に沿ったおよび硝子体における脆弱な新血管の成長を引き起こす。適時に処置しなければ、これらの新血管は出血し、視界を曇らせ、網膜を破壊し、および/または牽引性の網膜剥離を引き起こし得る。
特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、重度の視力不全および失明を引き起こす、遺伝性の眼の変性疾患の一群である網膜色素変性症(RP)を処置するのに使用され得る。60個超の遺伝子における突然変異は、網膜色素変性症を引き起こすことが公知である。RPの約20%は、常染色体優性(ADRP)であり、20%は、常染色体劣性(ARRP)であり、10%は、X染色体連鎖である一方(XLRP)、残りの50%は、いかなる既知の罹患親戚も有しない患者に見られる。網膜色素変性症に関連する遺伝子は、網膜の光受容体の構造および機能において重要な役割を果たし、これらの細胞の進行性変性が、視界喪失を引き起こす。
特定の実施形態では、本明細書に記載される方法は、増殖性硝子体網膜症(すなわち、多くは裂孔原性網膜剥離の合併症がある、眼の中の瘢痕組織の形成)を処置するのに使用され得る。裂孔原性網膜剥離中、硝子体液由来の体液が網膜円孔に入る。網膜下腔における液体貯留、および網膜上の硝子体の牽引力は、裂孔原性網膜剥離をもたらす。この過程中、網膜細胞層が硝子体サイトカインと接触し、これが、網膜色素上皮(RPE)の増殖および移動をトリガーする。RPE細胞は、上皮間葉転換(EMT)を受け、硝子体内外への遊走能力を発達させる。この過程中、RPE細胞層−神経網膜接着およびRPE−ECM(細胞外マトリックス)接着が失われる。RPE細胞は線維膜下にある一方、それらは遊走し、これらの膜が網膜を伸縮させ、これが、1回目の網膜剥離手術後に2回目の網膜剥離をもたらし得る。
特定の実施形態では、本明細書に記載される処置方法は、例えば網膜裂傷、網膜裂孔もしくは網膜剥離の修復のための手術、または例えば眼黒色腫の処置のための放射線治療と併せて使用され得る。
特定の実施形態では、本明細書に記載される組成物および方法は、角膜創傷治癒および/もしくは角膜移植を処置し、ならびに/またはこれらの転帰を改善するのに使用され得る。角膜創傷治癒の応答は、上皮細胞、間質性角膜実質細胞、角膜の神経、涙腺、涙膜および免疫系の細胞の間のサイトカイン媒介性相互作用が関与する複雑なカスケードである。組織変化の応答は、誘発傷害に依存する。例えば、瘢痕、表層および表面の掻き傷は、屈折矯正角膜手術で使用されるものと同様に、いくつかの点では類似するが他の点では異なる典型的な創傷治癒応答に続く。例えば、身体の他の場所では、創傷治癒は瘢痕形成および血管新生に至るのに対して、角膜創傷治癒の最も重要な態様の1つは、治癒プロセスがこれらの結末どのように最小限に抑えるかである(さもなければ、視力の転帰は深刻である)。感染症、レーザ屈折手術、角膜移植、眼の外傷(化学的または物理的)または角膜ジストロフィーにかかわらず、角膜瘢痕の原因は、正常な角膜構造および機能に対するほとんどの破壊を含む。
角膜移植(角膜の移植としても公知である)は、その全体で(全層角膜移植)または部分的に(表層角膜移植)、損傷または罹患した角膜を、提供された角膜組織(移植片)と置き換える外科的手術である。移植片は、公知の疾患、または提供組織の生存能力もしくはレシピエントの健康に影響を与え得る他の因子を有しない最近死亡した個体から採取する。角膜は、血管を有さず(房水から栄養を受け取る)、皮膚の切り傷よりも治癒が実質的に遅い。リスクは、他の眼手術と同様であるが、加えて、移植拒絶(生涯)、表層移植の剥離または変位および一次生着不全が挙げられる。感染症のリスクもある。
本発明は、構築物を含む有効量の組成物を投与することによって、本明細書に記載される眼疾患を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、限定されないが、眼ドルーゼンの形成、眼または眼組織の炎症、光受容細胞の消失、視力喪失(例えば、視力および視界を含む)、血管新生(例えば、脈絡膜血管新生またはCNV)および網膜剥離を含む本明細書に記載される眼疾患の1つまたはそれを超える態様または症候を処置する方法を提供する。他の関連態様、例えば光受容体の変性、RPE変性、網膜変性、脈絡網膜の変性、錐体変性、網膜機能不全、露光に応答する網膜損傷(例えば、一定光の曝露)、ブルッフ膜の損傷、RPE機能の消失、増加またはRPE機能、細胞の組織構造および/または通常の黄斑の細胞外マトリックスの一体性消失、黄斑細胞の機能消失、光受容体ジストロフィー、ムコ多糖症、桿体錐体ジストロフィー、杆体錐体ジストロフィー、前部ブドウ膜炎および後部ブドウ膜炎および糖尿病性ニューロパシーも含まれる。
いくつかの実施形態では、ドルーゼン関連疾患を処置する方法が提供される。「ドルーゼン関連疾患」という用語は、ドルーゼンまたはドルーゼン様細胞外疾患プラークの形成が起こる任意の疾患であって、ドルーゼンまたはドルーゼン様細胞外疾患プラークがそれを引き起こし、もしくはそれに寄与し、またはそれらの兆候を表す任意の疾患を指す。例えば、黄斑ドルーゼンの形成を特徴とするAMDは、ドルーゼン関連疾患と考えられている。非眼ドルーゼン関連疾患としては、限定されないが、アミロイドーシス、弾性線維症、緻密デポジット病および/またはアテローム性動脈硬化症が挙げられる。
投与様式
本明細書に記載される組成物は、限定されないが、静脈内(例えば、注入ポンプ)、腹膜内、眼内、動脈内、肺内、経口、小胞内、筋肉内、気管内、皮下、眼内、髄腔内、経皮、経胸膜、局所、吸入(例えば、スプレーの霧)、粘膜(例えば、鼻粘膜を介する)、胃腸内、関節内、嚢内、心室内、直腸(すなわち、坐剤を介する)、膣内(すなわち、ペッサリーを介する)、頭蓋内、尿道内、肝臓内および腫瘍内を含む任意の経路によって、個体に投与され得る。いくつかの実施形態では、組成物は、(例えば、静脈内注射によって)全身投与される。いくつかの実施形態では、組成物は、(例えば、動脈内注射または眼内注射によって)局所投与される。
いくつかの実施形態では、組成物は、眼または眼組織に直接投与される。いくつかの実施形態では、組成物は、例えば、点眼薬で眼に局所投与される。いくつかの実施形態では、組成物は、眼(眼内注射)または眼関連組織への注射によって投与される。組成物は、例えば、眼内注射、眼球周囲の注射、網膜下注射、硝子体内注射、経中隔注射、強膜下注射、脈絡膜内注射、腔内注射、結膜下注射、テノン嚢下注射、球後注射、眼球周囲注射、または後強膜近傍への送達によって投与され得る。これらの方法は、当技術分野で公知である。例えば、網膜薬物送達のための例示的な眼周囲経路の説明については、Periocular routes for retinal drug delivery,Raghavaら、(2004)Expert Opin.Drug Deliv.1(1):99−114を参照のこと。組成物は、例えば、個体の硝子体、房水、強膜、結膜、強膜と結膜との間の領域、脈絡膜組織、網膜脈絡膜組織、黄斑、または他の眼内領域もしくは眼近接領域に投与され得る。組成物はまた、インプラントとして個体に投与され得る。好ましいインプラントは、長期間にわたって化合物を徐々に放出する生体適合性および/または生分解性の持続性放出製剤である。薬物送達のための眼インプラントは、当技術分野で周知である。例えば、米国特許第5,501,856号、米国特許第5,476,511号および米国特許第6,331,313号を参照のこと。組成物はまた、限定されないが、米国特許第4,454,151号および米国特許出願公開第2003/0181531号および米国特許出願公開第2004/0058313号に記載されているイオン泳動方法を含むイオン泳動を使用して個体に投与され得る。
いくつかの実施形態では、組成物は、血管内投与、例えば、脈内(IV)投与または動脈内投与される。いくつかの実施形態では(例えば、腎臓疾患の処置のために)、組成物は、動脈(例えば、腎動脈)に直接投与される。
いくつかの実施形態では、組成物は、関節組織に直接投与される。いくつかの実施形態では、組成物は、滑膜に投与される。
組成物の最適有効量は、経験的に決定され得、疾患の種類および重症度、投与経路、疾患進行ならびに個体の健康、体重および体面積に依存するであろう。このような決定要因は、当業者の範囲内である。有効量はまた、インビトロ補体活性化アッセイに基づいて決定され得る。本明細書に記載される方法に使用され得る構築物の投与量の例としては、限定されないが、約0.01μg/kg〜約300mg/kgまたは約0.1μg/kg〜約40mg/kgまたは約1μg/kg〜約20mg/kgまたは約1μg/kg〜約10mg/kgのいずれかの投与量範囲内の有効量が挙げられる。例えば、眼内投与される場合、組成物は、例えば、約0.1μg/kgもしくはそれ未満、約0.05μg/kgもしくはそれ未満または0.01μg/kgもしくはそれ未満を含む低マイクログラム範囲で投与され得る。いくつかの実施形態では、個体に投与される構築物の量は、例えば、約10μg〜約50μg、約50μg〜約100μg、約100μg〜約200μg、約200μg〜約300μg、約300μg〜約500μg、約500μg〜約1mg、約1mg〜約10mg、約10mg〜約50mg、約50mg〜約100mg、約100mg〜約200mg、約200mg〜約300mg、約300mg〜約400mgまたは約400mg〜約500mg/用量のいずれかを含む約10μg〜約500mg/用量である。
組成物は、1日1回投与で投与され得るか、または総1日用量は、1日2回、3回もしくは4回の分割投与量で投与され得る。組成物はまた、1日1回よりも低頻度、例えば1週間に6回、1週間に5回、1週間に4回、1週間に3回、1週間に2回、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、1カ月に1回、2カ月に1回、3カ月に1回または6カ月に1回投与され得る。組成物はまた、持続放出性製剤で、例えば、長期使用のために組成物を徐々に放出するインプラントであって、組成物のより低頻度の投与、例えば1カ月に1回、2〜6カ月に1回、1年に1回の投与または単回投与を可能にするインプラントで投与され得る。持続放出性デバイス(例えば、ペレット、ナノ粒子、微粒子、ナノ球、微小球など)は、眼または眼関連組織の様々な位置、例えば眼内、硝子体内、網膜下、眼球周囲、結膜下またはテノン下に注射によって投与され得るか、または外科的に埋め込まれ得る。
医薬組成物は単独で、または網膜結合もしくは損傷網膜組織に対して有益な効果を有することが公知の他の分子(組織の修復および再生が可能であり、および/または炎症を阻害することが可能な分子を含む)と組み合わせて投与され得る。有用な補体因子の例としては、抗VEGF剤(例えば、VEGFに対する抗体)、線維芽細胞増殖因子(bFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、アキソキン(CNTFのムテイン)、白血病阻害因子(LIF)、ニューロトロフィン3(NT−3)、ニューロトロフィン−4(NT−4)、神経成長因子(NGF)、インスリン様成長因子II、プロスタグランジンE2、30kD生存因子、タウリンおよびビタミンAが挙げられる。他の有用な補体因子としては、症候を緩和する補体因子が挙げられ、保存剤、抗生物質、抗ウイルス剤および抗真菌剤および鎮痛剤および麻酔薬を含む。
遺伝子治療
構築物はまた、インビボ発現によって送達され得る(これは、「遺伝子治療」と称されることが多い)。例えば、エクスビボで構築物をコードするポリヌクレオチド(DNAまたはRNA)を用いて細胞を遺伝子操作し、次いで、遺伝子操作細胞を、融合タンパク質と共に、処置すべき個体に提供する。このような方法は、当技術分野で周知である。例えば、細胞は、本発明の融合タンパク質をコードするRNAを含有するレトロウイルス粒子を使用することによって、当技術分野で公知の手順によって遺伝子操作され得る。
遺伝子治療を使用した本発明の構築物の局所送達は、治療剤を標的領域、例えば眼または眼組織に提供し得る。
遺伝子送達方法は、当技術分野で公知である。これらの方法としては、限定されないが、直接的なDNA移動、例えば、Wolffら、(1990)Science 247:1465−1468を参照のこと;2)リポソーム媒介性のDNA移動、例えば、Caplenら、(1995)Nature Med.3:39−46;Crystal(1995)Nature Med.1:15−17;Gao and Huang(1991)Biochem.Biophys.Res.Comm.179:280−285;3)レトロウイルス媒介性のDNA移動、例えば、Kayら、(1993)Science 262:117−119;Anderson(1992)Science 256:808−813を参照のこと;4)DNAウイルス媒介性のDNA移動が挙げられる。このようなDNAウイルスとしては、アデノウイルス(好ましくは、Ad2またはAd5に由来するベクター)、ヘルペスウイルス(好ましくは、単純ヘルペスウイルスに由来するベクター)およびパルボウイルス(好ましくは、「欠陥のある」または非自律系パルボウイルスに由来するベクター、さらに好ましくは、アデノ随伴ウイルスに由来するベクター、最も好ましくは、AAV−2に由来するベクター)が挙げられる。例えば、Aliら、(1994)Gene Therapy 1:367−384;米国特許第4,797,368号(参照により本明細書に組み込まれる)および米国特許第5,139,941号を参照のこと。
本明細書に記載されるレトロウイルスプラスミドベクターが由来し得るレトロウイルスとしては、限定されないが、モロニーマウス白血病ウイルス、脾臓壊死ウイルス、レトロウイルス、例えば、ラウス肉腫ウイルス、ハーベイ肉腫ウイルス、トリ白血病ウイルス、テナガザル白血病ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、アデノウイルス、骨髄増殖性肉腫ウイルスおよび乳房腫瘍ウイルスが挙げられる。一実施形態では、レトロウイルスプラスミドベクターは、モロニーマウス白血病ウイルスに由来し得る。
アデノウイルスは、広い宿主範囲を有するという利点を有し、静止した細胞または末端が分化した細胞、例えば、ニューロンまたは肝細胞および明らかに本質的に非発癌性であり得る。例えば、Aliら、(1994)、前掲、p.367を参照のこと。アデノウイルスは、宿主ゲノムに組み込まれないようである。それらは染色体外に存在するので、挿入突然変異のリスクが大きく減少する。Aliら、(1994)、前掲、p.373。
アデノ随伴ウイルスは、アデノウイルス系ベクターと類似の利点を示す。しかしながら、AAVは、ヒト染色体19に対する部位特異的な組み込みを示す(Aliら、(1994)、前掲、p.377)。
遺伝子治療ベクターは、1つまたはそれを超えるプロモーターを含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、複数の細胞型で発現するプロモーターを有する。いくつかの実施形態では、ベクターは、特定の細胞型(例えば、網膜細胞または腎臓中の細胞)で発現するプロモーターを含む。用いられ得る適切なプロモーターとしては、限定されないが、レトロウイルスLTR;SV40プロモーター;およびMillerら、(1989)Biotechniques 7(9):980−990に記載されているヒトサイトメガロウイルス(CVM)プロモーターまたは任意の他のプロモーター(例えば、細胞プロモーター、例えば、真核細胞プロモーター、限定されないが、ヒストン、pol IIIおよびβ−アクチンプロモーターを含む)が挙げられる。用いられ得る他のウイルスプロモーターとしては、限定されないが、アデノウイルスプロモーター、チミジンキナーゼ(TK)プロモーターおよびB19パルボウイルスプロモーターが挙げられる。適切なプロモーターの選択は、本明細書に含まれる教示から、当業者に明らかであろう。
構築物をコードする核酸配列は、適切なプロモーターの制御下にある。用いられ得る適切なプロモーターとしては、限定されないが、アデノウイルスプロモーター、例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター;または異種プロモーター、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター;呼吸系発疹ウイルス(RSV)プロモーター;誘導性プロモーター、例えば、MMTプロモーター、メタロチオネインプロモーター;熱ショックプロモーター;アルブミンプロモーター;ApoAlプロモーター;ヒトグロビンプロモーター;ウイルスチミジンキナーゼプロモーター、例えば、単純ヘルペスチミジンキナーゼプロモーター;レトロウイルスLTR(本明細書で上記に記載される改変レトロウイルスLTR);β−アクチンプロモーター;およびヒト成長ホルモンプロモーターが挙げられる。
レトロウイルスプラスミドベクターは、パッケージング細胞株に形質導入し、プロデューサー細胞株を形成するのに用いられ得る。トランスフェクトされ得るパッケージング細胞の例は、Miller(1990)Human Gene Therapy 1:5−14に記載されている。ベクターは、当技術分野で公知の任意の手段によって、パッケージング細胞に形質導入され得る。このような手段としては、限定されないが、エレクトロポレーション、リポソームの使用およびCaPO沈降が挙げられる。一代替例では、レトロウイルスプラスミドベクターをリポソームに封入し、または脂質にカップリングし、次いで、宿主に投与し得る。プロデューサー細胞株は、ポリペプチドをコードする核酸配列を含む感染性レトロウイルスベクター粒子を形成する。次いで、このようなレトロウイルスベクター粒子を用いて、インビトロまたはインビボのいずれかで真核細胞に形質導入し得る。形質導入真核細胞は、ポリペプチドをコードする核酸配列を発現するであろう。形質導入され得る真核細胞としては、限定されないが、胚幹細胞、胚性癌腫細胞および造血幹細胞、肝細胞、線維芽細胞、筋芽細胞、ケラチン生成細胞、内皮細胞および気管支上皮細胞が挙げられる。
いくつかの実施形態では、眼において構築物の発現を指令する遺伝子送達ベクターが使用される。眼への遺伝子送達のためのベクターは、当技術分野で公知であり、例えば、米国特許第6,943,153号および米国特許出願公開20020194630号、米国特許出願公開20030129164号、米国特許出願公開200600627165号に開示されている。
いくつかの実施形態では、補体活性化は、構築物が補体活性化を阻害することを可能にする条件下で、構築物を含む組成物と体液とをエクスビボで接触させることによって阻害される。適切な体液としては、個体に戻され得るもの、例えば血液、血漿またはリンパ液が挙げられる。アフィニティ吸着アフェレーシスは、一般に、Nilssonら、(1988)Blood 58(l):38−44;Christieら、(1993)Transfusion 33:234−242;Richterら、(1997)ASAIO J.43(l):53−59;Suzukiら、(1994)Autoimmunity 19:105−112;米国特許第5,733,254号;Richterら、(1993)Metabol.Clin.Exp.42:888−894;およびWallukatら、(1996)Int’l J.Card.54:1910195に記載されている。
したがって、本発明は、個体における本明細書に記載される1つまたはそれを超える疾患を処置する方法であって、分子が補体活性化を阻害するように機能することを可能にする条件下で、構築物を含む組成物で前記個体の血液を体外で(すなわち、体の外側またはエクスビボで)処理すること、および前記血液を前記個体に戻すことを含む方法を含む。
単位投与量、製造品およびキット
構築物組成物の単位剤形も提供され、各投与量は、約0.01mg〜約50mgの構築物を含み、例えば、約0.1mg〜約50mg、約1mg〜約50mg、約5mg〜約40mg、約10mg〜約20mgまたは約15mgの構築物を含有する。いくつかの実施形態では、構築物組成物の単位剤形は、約0.01mg〜0.1mg、0.1mg〜0.2mg、0.2mg〜0.25mg、0.25mg〜0.3mg、0.3mg〜0.35mg、0.35mg〜0.4mg、0.4mg〜0.5mg、0.5mg〜1.0mg、10mg〜20mg、20mg〜50mg、50mg〜80mg、80mg〜100mg、100mg〜150mg、150mg〜200mg、200mg〜250mg、250mg〜300mg、300mg〜400mgまたは400mg〜500mgのいずれかの構築物を含む。いくつかの実施形態では、単位剤形は、約0.25mgの構築物を含む。「単位剤形」という用語は、個体のための単位投与量として適切な物理的に別個の単位を指し、各単位は、適切な医薬担体、希釈剤または賦形剤と併せて、所望の治療効果をもたらすように計算された所定量の活性物質を含有する。これらの単位剤形は、単一または複数の単位投与量で適切な包装中に保存され得、さらに滅菌および密封され得る。
適切な包装中に本明細書に記載される組成物を含む製造品も提供される。本明細書に記載される組成物(例えば、眼科用組成物)のための適切な包装は、当技術分野で公知であり、例えば、バイアル(例えば、密閉バイアル)、容器、アンプル、ボトル、瓶、フレキシブルな包装(例えば、密閉Mylarまたはプラスチック袋)などが挙げられる。これらの製造品は、さらに滅菌および/または密封され得る。
本発明はまた、本明細書に記載される組成物(または単位剤形および/または製造品)を含むキットを提供し、前記組成物の使用方法、例えば本明細書に記載される用途の説明書をさらに含み得る。本明細書に記載されるキットは、本明細書に記載される任意の方法を実施するための説明書と共に、商業的なおよび使用者の観点から望ましい他の材料(他の緩衝液、希釈剤、フィルタ、針、シリンジおよび添付文書を含む)をさらに含み得る。
実施例1:アデノウイルスプログラミングを使用して明らかになったコラーゲン抗体誘導性関節炎におけるレクチン経路の重要な役割
材料および方法
マウス
8〜10週齢のWT C57BL/6雄性マウス(n=73)を本研究に使用した。本発明者らは、元々はDr.Michael CarrollからC4−/−マウスを入手し、Dr.Gregory StahlからC1q/MBL−/−マウスを入手した。現在、本発明者らの研究室では、C4−/−およびC1q/MBL−/−C57BL/6ホモ接合マウスの両方のコロニーを維持している;これらのマウス由来の血清を様々なELISAに使用した。WT C57BL/6マウスは、Jackson Laboratoriesから入手した。すべてのマウスを使用前に計量し、明/暗サイクルが12時間の気候制御された環境のバリア動物施設で飼育した。各ケージでは、フィルタートップケージを3匹のマウスで使用した。本研究の期間中、Center for Laboratory Animal Care,University of Colorado School of Medicineが、すべての実験マウスにブリーダー飼料を給餌した。
AdMAp44ベクターの構築
ヒトAdMAp44(AdhMAp44)構築物は、Thermo Fisher(Waltham,MA)から購入したヒトMAp44 cDNAを使用して、Welgen,Inc(Worcester,MA)が作製した。AdhMAp44またはAdmMAp44の投与によって生成されたマウス循環中の組換えMAp44の検出を容易にするために、HAタグ(ヒトインフルエンザ赤血球凝集素、配列「YPYDVPDYA」)をMAp44のC末端に追加した。CAIAマウスおよび非CAIAマウスの血清中のHAの存在を検出するために、抗HAタグ抗体を使用した。本明細書に記載されるベクターおよび特定の要素に関する情報は、図10に見られる。AdmMAp44ではなくAdhMAp44については、CAR以外の滑膜細胞におけるアデノウイルス侵入用の受容体を刺激するために、さらなるRGD配列を構築物に追加した(Bakkerら、2001,Gene Ther.8:1785−1793)。簡潔に言えば、pBSK−MAp−l−HAをXhol/Xbalで切断し、MAp44−HA断片を、同じ酵素で消化したpEntCMVシャトルベクターにライゲーションした。陽性クローンをスクリーニングし、確認のために配列決定した。pEntCMV−MAp44−HAをLR Clonase II(Invitrogen)で処理し、プラスミドpAd5とライゲーションした。組換え産物を使用して、大腸菌を形質転換した。一晩インキュベートした後、クローンを選択し、成長させ、コスミドDNAを精製した。精製したコスミドDNA(2mg)をPaclで消化し、次いで、製造業者の説明書にしたがってLipofectamine 2000(Life Technologies)を用いて、293細胞にトランスフェクトした。293細胞を37℃、5%CO2で成長させた。トランスフェクションの7日後までに、Adプラークの成長は明らかになった。ウイルス粒子(vp)の力価を1012vp/mlにさらに増幅した。増幅したAdを2連続塩化セシウム勾配で精製し、次いで、10%グリセロールを含有するPBS(pH7.4)中で透析した。精製したウイルスの力価を、260nmの吸収度から推定した。AdhMAp44の最終力価は、粒子1.0×1012個/mlであった。すべてのCAIA研究について、サイトメガロウイルス(CMV)配列およびプログラミング発現の緑色蛍光タンパク質(GFP)を有するAd(AdGFP)を陰性対照として使用した。
ヒト組換えMAp44
他で詳細に記載されているように(Degnら、2009,J.Immunol.183:7371−7378)、ヒト組換えMAp44(hrMAp44)を生産した。簡潔に言えば、トランスフェクション試薬としてPEIを使用して、ヒトMAp44をコードするベクターで哺乳動物細胞のHEK293F細胞をトランスフェクトした。上清中に発現されたMAp44を、MBLコーティングビーズのアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。
コラーゲン抗体誘導性関節炎の誘導
以前に記載されているように(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109;Bandaら、2010,J.Immunol.185:5598−5606)、滅菌PBSに懸濁したウシCII(Arthritomab−CIA,Chondrex)に対する5つのmAbのカクテルを使用して、WTマウスにおいて、CAIAを誘導した。ArthritomabおよびLPSの供給業者が提案する標準プロトコールにしたがって、関節炎を発症させるために、0日目に、マウス1匹当たり4mgのArthritomabをWTマウスに腹腔内(i.p.)注射し、3日目に、マウス1匹当たり50μgの大腸菌株0111B4由来LPS(Chondrex)を腹腔内(i.p.)注射した。4日目に、マウスは関節炎を発症し始め、10日目に屠殺した。抗CII abまたはLPSのみを、それぞれ6mg/マウス/i.pまたは50μg/マウス/i.p.で腹腔内(i.p.)注射すると、マウスは、組織学的損傷を伴わない非常に軽度の一時的な関節炎を数日間発症する(図11A)。さらに、抗CII abまたはLPSを単独で注射したマウスは、罹患率から明らかなように、不整合な疾患を発症したが、補体阻害剤の因果関係を評価することは困難である(図11B)。したがって、組織学的損傷を伴う疾患を最低10日間にわたって持続的に引き起こすために、および補体阻害剤の効果を観察するために、抗コラーゲンmAbの注射とそれに続くLPSの注射が必要である(図11A)。以前に公開された本発明者らの研究のように(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109;Bandaら、2010,J.Immunol.185:5598−5606)、処置を把握していない観察者が、臨床疾患活動性(CDA)を10日目まで毎日調査した。
Ad研究では、−5日目、0日目および3日目に、(高用量(1×1011)または低用量(5.0×1010)のいずれかの)AdhMAp44、AdGFP(粒子1×1011個)、またはPBSのみをWTマウスに腹腔内(i.p.)注射した(各処置について、n=5)。通常通り、0日目に、Arthritomabを注射した。局所関節注射実験では、−5日目、0日目(抗CII mAb注射後)および3日目(LPS注射後)に、粒子5.0×1010個のAdmMAp44またはAdGFPを含有する50μlを右膝関節に注射した。
炎症性関節炎のロスリバーウイルス誘導性マウスモデル
以前に記載されているように(Morrisonら、2007,J.Virol.81:5132−5143;Morrisonら、2008,J.Virol.82:11263−11272;Morrisonら、2006,J.Virol.80:737−749)、10PFUのロスリバーウイルス(RRV)を容量10μlで3〜4週齢のWT C57BL/6マウスの左後足蹠に接種した。以前に記載されているように(Morrisonら、2007,J.Virol.81:5132−5143;Morrisonet al,2008,J.Virol.82:11263−11272;Morrisonら、2006,J.Virol.80:737−749)、握力、後肢の筋力低下、および歩行の変化を評価することによって、疾患スコアを決定した。RRV誘導性関節炎では、−3日目、0日目および3日目に、膝注射のCAIA研究で使用したものと同一のウイルス粒子用量(すなわち、5×1010)で、AdhMAp44およびAdGFPを右後足蹠に注射した。
すべての関節の組織病理学および免疫組織化学
10日目に、WT CAIAマウスの両前肢の膝関節、ならびに右後肢の膝関節、足首および足を4%パラホルムアルデヒドで固定し、公開されている本発明者らの方法(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109;Bandaら、2010,Clin.Exp.Immunol.159:100−108)にしたがって、免疫組織化学染色(IHS)によって、トルイジンブルー(T−ブルー)およびC3沈着について調査した。加えて、AdhMAp44およびAdGFPを形質導入したマウス由来の滑膜および膝関節部におけるインテグリンανβ5(抗体の1:500希釈)を検出するために、IHSを使用した。滑膜の存在を示すために、ヘマトキシリン(VWR)染色を使用した。公開されている基準(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109;Bandaら、2010,Clin.Exp.Immunol.159:100−108)にしたがって、炎症、パンヌス形成、ならびに軟骨および骨の損傷を決定するための組織病理学を評価するために、トルイジンブルー染色を使用した。組織学のために7μmの切片を切断し、T−ブルーおよびC3 IHSのために加工した。組織病理学およびC3沈着のためのすべてのスライドを、倍率20倍または10倍の光学顕微鏡下で盲検的に観察し、公開されている基準(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109;Bandaら、2010,Clin.Exp.Immunol.159:100−108)にしたがってスコアリングした。C57BL/6バックグラウンドの未処置C3−/−マウス由来の膝関節を陰性対照として使用した。
器官におけるGFPおよびHAタグを検出するための免疫組織化学
10日目に、WT CAIAまたは非CAIAマウスの右後肢の膝関節、肝臓、脾臓および腎臓を4%パラホルムアルデヒドで固定し、IHSによって、GFPについて調査した。GFPを検出するために、抗GFPポリクローナルウサギ(希釈1:200)および二次抗体(ヤギ抗ウサギ,Alexa Flour 488(1:200希釈)(Invitrogen))を使用した。Olympus(Model−BX51)顕微鏡を使用してUV光下で、切片を可視化した。UV光下における緑色蛍光の存在により、組織におけるGFP発現の存在が示された。
加えて、本発明者らは、10日目に、AdhMAp44およびAdmMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウスの膝関節由来の滑膜におけるHAの存在を調査した。屠殺時に、肝臓、脾臓、腎臓および膝関節を採取し、10%中性緩衝ホルマリンで固定し、加工し、切片を切断した。抗HA抗体(希釈1:1000)(Cell Signal)で染色した後、抗ウサギEn Vision plus Polymer HRP結合、続いてDAB plus Chromogen(Dako)を使用した発色現像を光学顕微鏡によって可視化し、写真撮影した。
インビボ形質導入効率およびウエスタンブロット分析の調査
AdhMAp44およびAdmMAp44構築物は両方ともHAタグを利用しているので、本発明者らは、腹腔内(i.p.)注射後−5日目または−2日目、0日目、3日目および10日目に、ウエスタンブロット分析を使用して、HAの存在について、血清を分析した。同様に、本発明者らは、−5日目、0日目、3日目および10日目に、ウエスタンブロット分析を使用して、HAの存在について、AdmMAp44を膝関節に注射したマウス由来の血清を分析した。
ウエスタンブロット分析
10%Bis−Tris還元SDSゲルを、マウス血清中のタンパク質の分離に使用した。転写後、ブロットを、HA特異的ウサギAb(希釈1:1000)(Cell Signal)と共に40℃で一晩インキュベートした。抗ウサギHRP結合Abを二次Ab(希釈1:2000)(Hycult Biotech)として使用した。ブロットを1×PBS、0.5%Tween20で3×10分間洗浄し、SuperSignal West Pico化学発光基質(Thermo Scientific)の1:1混合物を使用して3分間現像した。約43〜50kDaのHAおよびMAp44バンドの存在により、循環中のAdhMAp44またはAdmMAp4の存在が確認されたが、これは、合成および分泌の成功を示している。本発明者らはまた、発現されたhMAp44タンパク質が機能的に活性であった(すなわち、それがMBLに結合した)かを評価した。血清をマンノース−アガロースビーズ(これはMBLに結合するので、MBLとの相互作用を介してMAp44に間接的に結合するはずである)と共にインキュベートすることによって、これを調査した。ビーズから溶出した物質をウエスタンブロット分析によって分析し、上記のように抗HA Abでプローブした。
mRNA発現レベルの定量的RT−PCR
誘導後10日目に、CAIAマウスから膝関節を採取した。−5日目、0日目および3日目に、RNAeasy mini kit(Qiagen)を使用して、PBS、AdhMAp44 LD、AdhMAp44 HDまたはAdGFPを腹腔内(i.p.)注射したすべての実験マウスの左膝関節から全RNAを抽出した。公開されている方法(Schmittgen and Livak,2008,Nat.Protoc.3:1101−1108)にしたがって、40サイクルを使用したRT−PCRによって、サンプル中のマウスMBL−A、MBL−C、フィコリン−A(FCN−A)、MASP−1、MASP−2、MASP−3、FD、TNF−α、IL−1αおよびIL−1βの存在を分析した。cDNAに基づく標準曲線を使用して、すべてのRT−PCRデータを分析した。それぞれ、FDについてはマウス脂肪組織由来のmRNAを使用し、MBL−A、MBL−C、FCN−A、TNF−α、IL−1αおよびIL−1βおよびMASPについては肝臓由来のmRNAを使用することによって、FD、MASP−1、MASP−2およびMASP−3をコードするmRNAの標準曲線を作成した。同時に、未処置の非CAIA年齢適合WTマウスの膝関節由来の様々な標的のベースラインmRNAレベルも決定した。mRNA濃度を決定するために使用したプライマー配列は、対応する著者からの要求に応じて利用可能である。
ヒトMAp44アッセイ
最近公開された研究(Degnら、2010,J.Immunol.Methods 361:37−50)にしたがって、PBS、AdGFPまたはAdhMAp44(低用量または高用量)を注射したWTマウスの循環中に存在するヒトMAp44の絶対レベルを決定するために、サンドイッチ型免疫アッセイ法を使用した。このアッセイは、ヒトMAp44に対して高特異的および高感度であり、マウス血清中のヒトMAp44のレベルを決定するために使用され得る。MAp44のレベルを測定するために、−5日目、0日目、3日目および10日目に得た各マウス由来の血清を、結合緩衝液で1:15希釈した。標準曲線を確立するために、既知レベルのヒトMAp44を含む標準ヒト血漿プールを使用した。記載されているように(Degnら、2010,J.Immunol.Methods 361:37−50)、すべてのサンプルを2回反復で試験し、3つの品質対照を各アッセイに含めた。
血清中のC5aの絶対レベルの測定
AdhMAp44またはAdGFPまたはPBSを注射したWTマウスにおける疾患発症前(−5日目)後(10日目)の血清中C5aレベルを、公開されている本発明者らの方法(Bandaら、2012,J.Immunol.188:1469−1478)にしたがって、標準的なELISAプロトコールを使用して測定した。
血清中のLP誘導性C3の測定
10日目に、PBSまたはAdGFPまたはAdhMAp44 LDまたはAdhMAp44 HDで処置したCAIAマウス由来の血清を使用したLP誘導性C3活性化を、以前に記載されている方法(Banda and Takahashi,2014,Methods in molecular biology 1100:365−371)にしたがって、マンナン粒子プレコーティングELISAプレートを使用することによって決定した。非CAIA WTマウス由来の血清を陽性対照として使用した。C3−/−およびMBL/Df−/−マウス由来の血清を陰性対照として使用した。
LPS誘導性C3活性化に対する組換えヒトMAp44の分析
LPおよびAPを介したLPS誘導性C3活性化に対する組換えヒトMAp44(rhMAp44)の効果を、ELISAを使用することによって決定した。96ウェルELISAプレートを、5μg/ウェルの大腸菌株0111B4由来LPSでプレコーティングした。非罹患WTマウス由来の血清を希釈(1:10)し、rhMAp44(10μg/10μlの血清)のGBV+緩衝液(Ca++十分緩衝液)またはMg2+EGTA緩衝液(Ca++欠乏緩衝液)で30分間前処理した。(Kimuraら、2008,Blood 111:732−740)に記載されている方法にしたがって、LPS誘導性C3活性化を測定した。同時に、陽性対照として、WTマウス由来の血清中も阻害抗B因子抗体(4μg/10μlの血清)で前処理して、APによるC3活性化を特異的に阻害した。C3−/−マウス由来の血清を陰性対照として使用したところ、予想通りC3活性化は認められなかった。
統計分析
GraphPad Prism(登録商標)4統計プログラムを使用してp値を計算するために、スチューデントt検定を使用した。すべてのグラフおよびヒストグラムにおけるデータは、平均+SEMとして示されている(p<0.05を有意とみなす)。組織学的パラメータとC3沈着とCDAとの間のr値を計算するために、ピアソンの相関を使用した。w統計の帰無仮説を使用した予備分析により、データが正規分布していたことが示された。
結果
ヒトAdMAp44は、CAIAマウスにおける疾患の開始を予防する
AdGFP、AdhMAp44およびAdmMAp44の作製は、材料および方法に詳細に記載されており、図10に示されている。ヒトMAp44発現の効果を決定するために、本発明者らは、AdGFPおよびPBS緩衝液のみと比較して、高用量または低用量のAdhMAp44で処置したWTマウスにおけるCAIAの発症を調査した。−5日目、0日目および3日目に、AdhMAp44、AdGFPまたはPBSのみでマウスを処置した。0日目に、抗CII mAbを腹腔内(i.p.)注射した。各条件における疾患の有病率は、10日目に100%であった(図1A)。高用量(HD)または低用量(LD)のAdhMAp44を注射したWTマウスにおけるCDAは、驚くべきことに、同等の高用量のAdGFPを注射したWTマウスと比較して、それぞれ81%および75%軽減した(図1B)。具体的には、HDおよびLDのAdhMAp44で処置したマウスにおける10日目のCDAは、それぞれ2.0+0.4および2.6+0.4であった。対照的に、PBSおよびAdGFPで処置したマウスでは、10日目のCDAは、それぞれ10.6+1.8および8.8+2.0であった。これらの結果は、いずれの用量のAdhMAp44による前処置もCAIAを予防しなかった一方、驚くべきことに重症度を軽減したことを実証している。
HDのAdhMAp44で処置したマウスでは、AdGFPで処置したマウスと比較して、炎症(p<0.0080)、パンヌス(p<0.006)、軟骨損傷(p<0.007)および骨損傷(p<0.009)に関する個々のスコアだけではなく、組織病理学総スコアについても、有意な減少(p<0.034)が見られた(図1C)。LDのAdhMAp44で処置したマウスでは、ほぼ同一の結果が観察された(図1C)。CDAと組織学スコアとの間の相関係数(r2)は、非常にプラスであった(0.99)。それぞれAdGFPまたはAdhMAp44(HD)を腹腔内(i.p.)注射したマウスの膝関節(図2A、C)および足首(図2B、D)における組織学の代表的な組織切片が示されている。
いずれの用量のAdhMAp44を注射したマウスでは、AdGFPまたはPBSを注射したマウスと比較して、滑膜および軟骨におけるC3沈着のレベルも有意に減少した(図1D)。LDのAdhMAp44で処置したマウスでは、AdGFPで処置したマウスと比較して、滑膜(p<0.001)および軟骨(p<0.003)に関する個々のスコアだけではなく、C3沈着総スコアについても、有意な減少が見られた(図1D)。HDのAdhMAp44で処置したマウスでは、ほぼ同一の結果が見られた(図1D)。全体としては、LDまたはHDのAdhMAp44のいずれかで処置したマウスの膝関節におけるC3沈着の減少は90%超であった。それぞれAdGFPまたはAdhMAp44(HD)を腹腔内(i.p.)注射したマウスの膝関節(図2E、G)および足首関節(図2F、H)におけるC3沈着の代表的な組織切片が示されている。疾患の発症前、発症中および発症後において、LDまたはHDのAdhMAp44で処置したマウスでは、AdGFPまたはPBSと比較して、マウスの体重に対する効果はなかった(図11C)。
血清中のC5aレベルに対するAdhMAp44の効果
それぞれLDまたはHDを使用したAdhMAp44で処置したマウス由来の血清を使用すると、AdGFP形質導入マウスと比較して、10日目のC5aレベルの22%(p<0.045)および45%(p<0.001)の減少が認められた(図3A)。−5日目(すなわち、処置前)において、C5aの絶対レベルは同一であり、予想通り、すべての処置群で有意差はなかった。CAIAの血清中のC5aの絶対レベルの減少は、このモデルにおける補体活性化に対するAdMAp44処置の予測効果と一致していた。
マンナン誘導性C3活性化に対するAdhMAp44の効果
マンナン粒子は、LPを介してC3を特異的に活性化する。AdhMAp44 LDおよびAdhMAp44 HDで処置したマウス由来の血清によって誘導したC3活性化の10日目の減少は、AdGFPと対比して、それぞれ40%および49%であった(図3B)。WT血清のO.D.値は1.187±0.108であり、PBSでは1.383±0.035であり、AdGFPでは1.258±0.078であり、AdhMAp44 LDでは0.750±0.086(AdGFPとの対比でp<0.002)であり、AdhMAp44 HDでは0.646±0.122(AdGFPとの対比でp<0.003)であった。対照的に、PBSまたはAdGFPのみで処置したマウス由来の血清では、C3活性化の減少が見られなかった。予想通り、C3−/−およびMBL/Df−/−マウス由来の血清を使用すると、C3活性化はなかった。C3−/−およびMBL/Df−/−マウス由来の血清をELISAの陰性対照として使用した。これらの結果は、CAIAマウスの循環中に存在する組換えヒトMAp44がLPの活性化に影響を与えたことを示している。
LPS誘導性C3沈着に対する組換えヒトMAp44の効果
LPSは、LPおよびAPの両方を介して補体を活性化することが公知である。本発明者らのCAIAの疾患モデルでは、抗CII mAbの受動注入後にLPSを使用するが、LPSが疾患を促進する機構は不明である。rhMAp44は、補体系のLPまたはAPを介して、CAIAの誘発に対するLPSの促進効果を阻害し得るという可能性がある。本発明者らは、Ca++十分緩衝液(これは、3つの補体経路のすべてを可能にする)、またはMg++EGTAを含むCa++欠乏緩衝液(これは、APのみが活性である)の存在下で、LPSコーティングプレートおよび血清を使用して、インビトロでC3沈着を誘導することによって、この疑問を調査した。rhMAp44の有無にかかわらず、Ca++の存在下におけるLPS誘導性C3沈着は、2.28±0.10 O.D.から 1.45±0.13 O.D.に減少し(36%の減少)(p<0.002)、抗FB mAbの存在下では、0.679±0.042に減少した(70%の減少)(p<0.001)(図2C)。Ca++欠乏緩衝液では、より顕著な結果が観察され、処置を使用していないLPS誘導性C3沈着のO.D.値は0.161±0.017であり、rhMAp44ありの場合には0.044±0.003(p<0.0004)であり、抗FB mAbありの場合には0.027±0.003(p<0.0002)であった(図2D);これらの減少は、それぞれ72%および83%であった。これらの結果は、rhMAp44が、主にAPを介して補体の誘導を阻害し得ることを示唆している。
AdhMAp44の注射後に、ヒトMAp44は、マウスの循環中に存在する
ELISAを使用して、ヒトMAp44が、LDまたはHDのAdhMAp44で処置したCAIAマウス由来の−5日目、0日目、3日目および10日目の血清中に存在するが、PBSまたはAdGFPのみを注射したマウス由来の血清中に存在しないことが見出された(図4A−D)。0日目に、LDまたはHD用量のAdhMAp44で処置したマウスの循環中では、ヒトMAp44のレベルの非常に有意な増加(p<0.001)が見られた(図4)。3日目に、LDまたはHDのAdhMAp44で処置したマウスの循環中では、ヒトMAP44のレベルは、それぞれ808.6±170.54(ng/ml)および1841.0±1173.9(ng/ml)であった(図4C)。10日目に、LDまたはHDのAdhMAp44で処置したマウスの循環中では、ヒトMAp44のレベルは、238.39±70.66(ng/ml)および127.25±56.08(ng/ml)であった(図4D)。10日目に、LDのAdhMAp44とHDのAdhMAp44との間のヒトMAp44のレベルの差は、統計的に有意ではなかった(p>0.5)。予想通り、未処置のWTマウス由来の血清を使用すると、ヒトMAp44は検出されなかった(データは示さず)。0日目、3日目および10日目のマウスの循環中のヒトMAp44の存在は、Ad標的細胞がAdhMAp44で有効に形質導入されて、ヒトMAp44を産生したことを実証している。
AdmMAp44処置はまた、CAIAマウスにおける臨床疾患活動性を実質的に抑制する
AdhMAp44の効果は、マウスにおけるヒトタンパク質の非生理学的効果によるものではなかったことを確認するために、マウスMAp44の発現の効果も調査した。この疑問を評価するために、材料および方法に記載されているように、AdmMAp44および対照AdGFPをマウスに腹腔内(i.p.)注射した。10日目に、AdGFPおよびAdmMAp44を注射したWTマウスにおけるCDAは、それぞれ9.0+1.65および3.4+1.60であった(図5B)。したがって、10日目に、AdmMAp44で前処置したマウスでは、AdGFPで同様に前処置したマウスと比較して、CDAが60%減少した(p<0.026)。AdGFPまたはAdmMAp44を注射したWTマウスにおける10日目の疾患の有病率は、それぞれ100%および60%であった(図5A)。AdmMAp44と比較して、AdGFPで処置したマウスの体重に対する効果は有意ではなかった(図11D)。これらのデータは、AdhMAp44と同様に、AdmMAp44による処置がCAIAの発症を予防することを実証している。
外因性マウスMAp44の発現は、CAIAにおける関節の組織学的変化およびC3沈着を予防する
AdmMAp44の処置効果をさらに調査するために、AdGFPまたはAdmMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウス由来の固定関節において、組織病理学的分析を実施した。AdmMAp44で処置したマウスでは、AdGFPと比較して、炎症(p<0.040)、パンヌス(p<0.015)、軟骨損傷(p<0.021)および骨損傷(p<0.026)に関する個々のスコアだけではなく、組織病理学総スコアについても、有意な減少(p<0.023)が見られた(図6A)。CDAと組織学スコアとの間の相関係数(r2)は、0.93であった(図6B)。AdmMAp44を形質導入したマウスでは、AdGFPの形質導入と比較して、滑膜および軟骨におけるC3沈着のレベルも有意に減少した(p<0.02)(図6C)。CDAとC3沈着スコアとの間の相関係数(r2)は、非常にプラスであった(0.95)(図6D)。AdGFPまたはAdmMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウスの膝関節(図12A、C)および足首(図12B、D)における代表的な組織切片が示されている。AdGFPまたはAdmMAp44を注射したマウスの膝関節(図12E、G)および足首(図12F、H)におけるC3沈着の代表的な組織切片が示されている。
右膝関節に注射したAdmMAp44の全身効果
CAIAの発症中、−5日目、0日目および3日目に、AdmMAp44またはAdGFPを右膝に3回注射した(0日目に抗CII mAbを注射);未注射の左膝は、対照としての役割を果たした。AdmMAp44で前処置したCAIAマウスにおける示されている関節すべての全CDAは、AdGFPを注射したマウスと比較して、有意に55%減少した;CDAの値は、それぞれAdGFP 10.1+1.26およびAdmMAp44 4.5+1.40であった(p<0.008)(図7A)。AdGFPまたはAdmMAp44で前処置CAIAマウスにおける10日目の疾患の有病率は、それぞれ100%および70%であった(図7B)。右膝関節への注射は、この関節におけるCDAの減少をもたらした(図7C)。右膝関節への注射後、左後肢(FIG.7D)、右前肢(FIG.7E)および左前肢(FIG.7F)では、CDAの減少も観察された。右膝において、この実験を同一の注射スケジュールで2回繰り返し、データをプールした。したがって、AdmMAp44は、局所注射したマウスの右膝関節内でCAIAを予防することが実証されたことに加えて、すべての関節のCDAが実質的に減少したことから、前記効果は全身的であった。
AdhMAp44処置は、ロスリバーウイルス誘導性関節炎および筋炎の重症度を減少させる
LP依存性筋骨格炎症性疾患の別のモデルにおけるAdhMAp44の役割を評価するために、本発明者らは、ロスリバーウイルス(RRV)誘導性関節炎および筋炎のマウスモデルを使用した(Morrisonら、2006,J.Virol.80:737−749)(図13)。以前の研究では、C3およびMBL欠損マウスは両方とも、WTマウスと比較して、RRV誘導性疾患の重症度および組織破壊の軽減を示すので、RRV誘導性疾患の発症における補体系のLPの役割が示唆されている(Morrisonら、2007,J.Virol.81:5132−5143;Morrisonら、2006,J.Virol.80:737−749)。ヒトMAp44がRRV誘導性疾患を緩和し得るかを評価するために、−3日目、0日目および3日目に、AdhMAp44またはAdGFPをマウスの右後足蹠に投与し、0日目に、RRVを左後足蹠に接種した。示されているように、AdhMAp44による前処置は、RRV誘導性疾患の徴候の重症度を有意に(p<0.05)軽減した(図13A)。体重に対する効果はなかった(図13B)。
AdmMAp44またはAdhMAp44処置後の循環中のHAタグ付マウスMAp44の存在
CAIAの誘導の前後に、AdmMAp44またはAdhMAp44を注射したマウスにおいて、HAタグに対するELISAを使用して、血清中のAd由来マウスまたはヒトMAp44の存在を調査した(図8)。−2日目、0日目、3日目および10日目に、HAタグに対するウエスタンブロット分析を使用して、AdmMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウス由来の血清を調査した(図8A)。同様に、−5日目、0日目、3日目および10日目に、HAタグに対するウエスタンブロット分析を使用して、AdmMAp44を右膝関節に注射したマウス由来の血清を調査した(図8B)。AdmMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウスでは、約43〜50kDaのバンドが存在していたが、予想通り、注射前−2日目には消失していた(図8A、レーン2)。同様に、AdmMAp44を膝関節に注射したマウスの血清中では、約43〜50kDaのバンドが存在していたが、注射前−5日目には存在していなかった(図7B、レーン2)。未処置の非罹患マウス由来の血清を使用すると、HAは検出されなかった(図8A、B、レーン1)。0日目、3日目および10日目における血清中のHAの存在は、マウス組換えMAp44が循環中に存在していたことを明らかに示している。加えて、マンナン−アガロースビーズを使用して、血清由来のHAタグ付タンパク質をプルダウンすることが確認されたように、AdhMAp44の腹腔内(i.p.)投与後に生成されたヒトMAp44は、MBLに結合したので明らかに機能的であった(図8C)。これらの結果はまた、注射経路にかかわらず、AdmMAp44またはAdhMAp44が細胞に有効に形質導入され、インビボにおける組換えタンパク質発現をもたらしたことを示している。マウスMAp44を測定するためのELISAが利用不可能であるので、本発明者らは、ウエスタンブロット分析を使用してHAタグを検出した。
GFPおよびHAの検出による膝関節滑膜におけるインビボ形質導入効率
AdmMAp44がCAIAマウスの膝関節における滑膜に形質導入されたかを具体的に決定するために、本発明者らはIHSを使用した。AdGFPまたはAdmMAp44をマウスに腹腔内(i.p.)注射した後、膝関節の滑膜において、GFPおよびHAタグの存在を評価した(図9)。本発明者らは、AdGFPの注射後10日目のCAIAマウスの膝関節では、IHSによってGFPが明確に見えることを見出した(図9C)。対照的に、PBS(図9A)またはAdmMAp44(図9E)を注射したマウスでは、緑色蛍光が見られなかった。しかしながら、本発明者らは、AdmMAp44を腹腔内(i.p.)注射したマウスの細胞では、HAタグが砂粒粒子として検出可能であったが(図9F)、PBS(図9B)またはAdGFP(図9D)を注射したマウスでは検出不可能であったことを見出した。これらのデータは、AdmMAp44が滑膜の細胞のサブセットに形質導入されたことを示している。本発明者らは、前記細胞の正確な同一性を把握していないが、これらの細胞集団におけるCAIAの存在から、それらは滑膜細胞(synovioctyes)、リンパ球、好中球および/またはマクロファージであり得る(Bandaら、2012,J.Immunol.188:1469−1478)。
CAIA膝関節におけるレクチン、MASP、FDおよびサイトカインのmRNAレベルに対するAdMAp44の効果
MBL−A、MBL−C、FCN−A、MASP−1、MASP−2、MASP−3およびFDならびに炎症促進性サイトカインの発現に対するヒトMAp44発現の効果を決定するために、本発明者らは、PBS、AdGFP、AdhMAp44 LDまたはAdhMAp44 HDを3回腹腔内(i.p.)注射したCAIAマウスの膝関節の10日目のmRNAレベルを測定した(表2)。すべての標的の最低ベースラインmRNAレベルは、未処置の非CAIAマウスの膝関節中に存在していた(表2)。全10個の標的のmRNAレベルを調査するために、肝臓を陽性対照として使用した。LDまたはHDのAdhMAp44で処置したマウスの膝関節におけるFCN−AのmRNAレベルは、AdGFP処置マウスと比較して、それぞれ42%および60%減少していた;この減少は有意であった(LDではP<0.0017、HDではP<0.08)。PBS、AdGFP、AdhMAp44 LDまたはAdhMAp44 HDで処置したマウスの膝関節では、40サイクル未満のPCRで、最低レベルのMBL−AまたはMBL−CのmRNAが存在していた。いずれかの用量のAdhMAp44を注射したマウスの膝関節におけるMASP−1、MASP−2、MASP−3およびFDのmRNAレベルの減少は、AdGFPまたはPBSを注射したマウスと比較して、統計的に有意(p<0.05)であった。LDまたはHDのAdhMAp44のいずれかで処置したマウスの膝関節におけるTNF−α、IL−1αおよびIL−1βのmRNAレベルは、それぞれ有意に66%、87%および85%減少していた(p<0.02またはそれを超える)(表2)。これらのmRNAのデータは、AdhMAp44によるCAIAマウスの処置が、FCN−A、FDおよびMASPならびに炎症促進性サイトカインのmRNAレベルを減少させたことを示している。
考察
ヒトおよびマウスMAp44の両方のAdプログラム化発現を使用して、これらの研究では、CAIAの発症における補体系のLPの予想外の重要な役割が明らかになった。アデノウイルスによって発現されたMAp44による臨床疾患の予防は、軟骨および滑膜のC3沈着の減少、組織学的傷害スコアの顕著な改善、ならびにLPおよびAP構成要素および炎症促進性サイトカインの局所mRNAレベルの減少に関連していた。ヒトおよびマウスMAp44は両方とも、疾患を改善するのに有効であると思われ、インビボにおけるMBLに対する結合によって評価したところ、両分子は機能的であった。全身注射および局所関節注射を使用した場合には両方とも、Adによる処置は有効であり、後者の状況では全身の改善が見られたが、これはおそらくは、循環中の組換えMAp44によって得られた効果によるものである。要するに、本発明者らの研究では、LPが、補体活性化の開始において中心的な役割を果たすこと、およびLPの役割を組み入れるように、炎症性関節炎の分子病態の理解を拡大しなければならないことが明らかになった。
MBL−A/CまたはC4欠損マウスを使用した過去の研究では、CAIAにおける関節損傷の発症に対する効果は実証されなかった。MBLは、LP内の主なパターン認識分子であり、LPがC3を活性化する主な手段は、C4およびC2のMASP−1−およびMASP−2媒介性切断を介して、共通のCP/LP C3コンバターゼC4b2bを生成することによるものである。MBL−A/CまたはC4の欠失が、CAIAにおける組織傷害の進行に対して明確な効果がないことにより、LPついては、大きな役割が存在しないことが示唆された。しかしながら、最近の知見は、LPの開始に重要であり得るさらなるパターン認識分子の存在を示している(Kawaiら、2002,Bioscience,biotechnology,and biochemistry 66:2134−2145)。Matsushita and Fujita,1995,Immunobiology 194:443−448,Presanisら、2004,Mol.Immunol.40:921−929およびDegnら、2009,J.Immunol.183:7371−7378も参照のこと。
MAp44は、nMの親和性でMBLおよびフィコリンと相互作用し、Ca2+依存性ホモ二量体を形成する(Skjoedt al.2010,J Biol.Chem.285:8234−8243)。MAp44は、競合的な阻害または置換によって、MBLおよびフィコリンとMASPとの間の相互作用を遮断して、活性化複合体を破壊し、それにより、LP媒介性補体活性化を障害する(Degnら、2013,J.Immunol.191:1334−1345)。インビトロにおける構造的および機能的研究の結果は、MAp44が、MBL−A/C依存性モデルにおける心筋傷害および動脈血栓形成を軽減することを示すインビボ研究によって裏付けられている(Pavlovら、2012,Circulation 126:2227−2235)。したがって、MAp44は、天然のインビボ内因性LP阻害剤であると示唆された(Pavlovら、2012,Circulation 126:2227−2235)。
CAIAモデルは、MBL−A/Cの関与を必要としないが、本発明者らは、MAp44が他のコレクチン−MASP相互作用を阻害する場合には、それが、マウスにおけるCAIAの発症に影響を与え得ると仮説した。実験に利用可能な大量の精製MAp44タンパク質がなかったので、本発明者らは、AdhMAp44およびAdmMAp44を使用して、CAIA研究のためのヒトおよびマウスHAタグ付MAp44をインビボで継続的に生産した。本発明者らは、AdhMAp44でマウスを処置した場合、AdGFPと対比して、LPによるC3活性化が40%超減少したことを見出した。ヒト血清中のMAp44の濃度は、1.7μg/mlである(Degnら、2010,J.Immunol.Methods 361:37−50;Skjoedtら、2010,J.Biol.Chem.285:8234−8243)。マウスMAp44のレベルは不明であるが、顕著な臨床効果の実証により、本発明者らが治療有効用量を達成したことが示された。これは、−5日目にAdhMAp44を単回注射すると、0日目のMAp44のレベルが大きく1000倍増加していたという事実によるものであり、これらのデータは、MAp44のウエスタンブロット分析と一致していた。10日目に得られた血清を使用すると、ヒトMAp44の測定レベルは100〜300ng/mlの範囲内であり、これは、プルダウン実験によって評価される下位レベル点であった。
アデノウイルス5型は、コクサッキー−アデノウイルス受容体(CAR、細胞接着分子)を使用して細胞に結合し(Bakkerら、2001,Gene Ther.8:1785−1793)、続いて、Arg−Gly−Asp(RGD)配列がインテグリンανβ5およびανβ3に結合することによってインターナリゼーションが起こる(Baiら、1993,J.Virol.67:5198−5205;Mathiasら、1994,J.Virol 68:6811−6814;Wickhamら、1993,Cell 73:309−319)ので、今回の研究の送達ビヒクルとしてアデノウイルス5型を選択した。滑膜細胞は、それらの表面上でCARまたはRGD結合インテグリンを発現し、アデノウイルスは、これらを使用して細胞に侵入する。本発明者らは、FACS分析を使用することによって、CIAマウスの滑膜由来の線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)細胞株がそれらの表面上で相当レベル(約60%)のインテグリンανβ5を発現していたことを見出した(データは示さず)。また、IHSデータにより、マウス滑膜では、関節炎の有無にかかわらず、RGD結合インテグリンが高発現され(データは示さず)(Nikkariら、1995,J.Rheumatol.22:16−23;Pirila and Heino,1996,J.Rheumatol.23:1691−1698;Rinaldiら、1997,Ann.Rheum.Dis.56:729−736)、RGDなしのAdmMAp44の投与は、部分的だがCAIAを軽減したので(しかしそれは、高度に統計的に有意ではなかった)(データは示さず)、RGD配列を構築物に含めると、滑膜細胞への送達が顕著に改善されることが示された(Hejaら、2012,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 109:10498−10503)。したがって、AdGFPもRGDを含有していたので、AdMAp44中のRGD配列は、有効な送達ビヒクルとして機能して、疾患それ自体に影響を与えずに、AdMAp44をマウスの膝関節の滑膜にホーミングした。例えば、マウスインターロイキン1受容体アンタゴニスト(mIL−1Ra)を含有するアデノウイルスは、コラーゲン誘導性関節炎(CIA)を抑制し(Bakkerら、2001,Gene Ther.8:1785−1793)、ヒトアディポネクチンAPN(Ad−APN)遺伝子を有するAdベクターは、驚くべきことに、膝関節におけるCIAおよびC3沈着を軽減した(Ebinaら、2009,Biochem.Biophys.Res.Commun.378:186−191)。
CAIAは、LPの役割を研究するための適切なモデルである。補体系(先天性免疫の一部)は、病原体の侵入を防ぐだけではなく、RAなどの自己免疫疾患および炎症性疾患の病理学的プロセスにおいて中心的な役割を果たす。本発明者らの研究により、CAIAでは、APが、組織傷害の発症の主因であることが以前に示された(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912)。加えて、MASP−1およびMASP−3は、プロFDと称されるFDのチモーゲンを切断する(Takahashiら、2010,J.Exp.Med.207:29−37)。MASP−1およびMASP−3を欠くマウスは両方ともLPを欠いており、AP活性が減少していることが示された(Takahashiら、2010,J.Exp.Med.207:29−37;Takahashiら、2008,J.Immunol.180:6132−6138)。同様に、MASP−1およびMASP−3が欠損した患者は、AP活性が検出可能だが減少していることが報告されている(Degnら、2012,J.Immunol.189:3957−3969)。fH−/−/MASP−1/3−/−マウスの循環中では、プロFDの切断が観察されなかった;これらのマウスでは、AP活性が減少しており、コブラ毒因子を注射した後においてのみ、活性化が可能であった(Rusevaら、2013,Clin.Exp.Immunol.)。全体としては、プラスミン、トロンビンおよびカリクレインの存在下であっても、プロFDのみが循環中に存在しており、成熟FDは存在していないことから、MASP−1/3−/−マウスは、不十分なAP活性化を示す(Takahashiら、2010,J.Exp.Med.207:29−37;Takahashiら、2008,J.Immunol.180:6132−6138;Bandaら、2010,J.Immunol.185:5598−5606)。これらの観察結果と一致して、本発明者らは、MASP−1/3−/−マウスは、補体系の不十分なAPを有するだけではなく、CAIAに対して極めて抵抗性であることを示した(Bandaら、2010,J.Immunol.185:5598−5606)。したがって、CAIAの発症のためには、補体系のAPが必要であり、APの構成要素を欠くマウスは、関節炎に対して抵抗性である(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Kemperら、2010,Annu.Rev.Immunol.28:131−155;Bandaら、2010,Clin.Exp.Immunol.159:100−108)。
今回のCAIA研究では、本発明者らは、いくつかの新たな観察結果を得た。第1に、AdhMAp44は、マウスにおけるCAIAを劇的に軽減する。0日目、3日目および10日目に、AdhMAp44で処置したCAIAマウスの循環中では、組換えhMAp44が検出可能であった。加えて、AdhMAp44の投与は、マウスにおけるRRV誘導性関節炎の重症度を減少した。第2に、送達経路として全身注射または局所注射のいずれかを使用すると、AdmMAp44もまた、マウスにおけるCAIAを軽減する。第3に、AdhMAp44で処置したWTマウスの循環中では、AdGFP処置と比較して、C5aのレベルが減少しており、これは、MAp44発現の意図される効果と一致する(図3A)。第4に、AdhMAp44で処置したマウスの膝関節では、MAp44は、MASPとそのリガンドとの間の相互作用を阻害しただけではなく、MASP−1、MASP−2、MASP−3およびプロ−FD mRNA発現ならびに炎症促進性サイトカイン発現のレベルの減少をもたらした。そして第5に、本発明者らがRRV誘導性関節炎の別のマウスモデル(これは、補体のAPに依存しないが、LPリガンドMBLに部分的に依存する)(Morrisonら、2007,J.Virol.81:5132−5143;Morrisonら、2008,J.Virol.82:11263−11272;Morrisonら、2006,J.Virol.80:737−749)を使用したところ、本発明者らは先と同様に、AdhMAp44が関節炎の有意な軽減に成功したことを見出したので、MAp44の改善効果は、1つの関節炎モデルに特異的ではない。
最後に、本発明者らは、MAp44のAd媒介性遺伝子導入が、関節炎の潜在的な処置ツールとして使用され得ると結論する。ヒトMAp44は循環中に存在し、このアプローチによって送達されるMAp44は、低い形質導入効率であっても、炎症性関節炎に対する長期阻害効果を有し得る。さらに、インビトロおよびインビボの両方において、遺伝子を様々な増殖細胞および静止細胞に導入する際に、Ad遺伝子送達システムが非常に効率的である(Wilson,1996,N.Engl.J.Med.334:1185−1187)。RA線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)ならびにヒトおよびマウス滑膜の形質導入では、短いシャフトファイバーを有する遺伝子改変Ad5ベクターが非常に効率的であることも示されている(Tohら、2005,J.Immunol.175:7687−7698)。AdhMAp44配列を使用した疾患の顕著な予防は、補体阻害因子遺伝子を含有するAdベクター、および/または組換えMAp44の単独使用が、ヒトにおける炎症性関節炎の処置として評価されるべきであるという証拠を提供する。
実施例2:MAp44研究のための関節炎のマウスモデル
以下の系統のマウスを関節リウマチ(RA)の研究に利用する:C57BL/6(Jackson Laboratories)およびDBA/1 lacJ(Jackson Laboratories)。C57BL/6およびDBA/1 lacJマウスは、それぞれ抗コラーゲン抗体(受動的)およびコラーゲン誘導性関節炎(能動的)に対して感受性であり、炎症性関節炎を研究するために広く使用されている。雄性マウスおよび雌性マウスは両方とも、ウシII型コラーゲンによる免疫後に、またはコラーゲンに対するモノクローナル抗体のカクテル(Arthrogen)の注射後に、関節炎を同様に発症しやすい。
本発明者らは、コラーゲン抗体誘導性関節炎(CAIA)およびコラーゲン誘導性関節炎(CIA)と称されるRAの2つのマウスモデルを使用する。CAIAは、補体系に依存するRAのマウスモデルであり、CIAは、T細胞、B細胞および補体に依存する。8〜10週齢のC57BL/6およびDBA1/lacJならびに様々なKO雄および雌を500μlのアバチン(腹腔内注射:用量0.75mg/g)で麻酔する。アバチンは、本発明者らの外科手術のすべてに使用した麻酔薬である。それは、Sigmaから入手可能である。
CAIAの場合、モノクローナル抗コラーゲン抗体のカクテル(Arthrogenカクテルは、5つの抗体を含有する)をマウスに腹腔内(IP)注射する。C57BL/6マウスは、マウス1匹当たり8mgのArthrogenを必要とする。3日目に、25G針を使用して、LPS(Lipoplysaccride)をすべてのマウスに腹腔内注射する(50μg/マウスの濃度で総容量50μl)。LPSの注射は、このモデルにおける疾患の循環に必要である。抗CII抗体のみまたはLPSを注射したマウスは、非常に低レベルの関節炎を発症する。対照的に、抗CII抗体を注射し、続いてLPSを注射したマウスは、重度の関節炎を発症する(図15)。
マウスは、4日目に臨床疾患の徴候を示し始め、10日目にすべてのマウスを屠殺する。前述のように、マウスは、LPS注射直後4日目に臨床疾患の徴候を示し始める。4日目に、前肢および後肢が両方とも少し赤くなる。その後、強直により、膝関節が肥大する。本発明者らは、マウスにおける臨床疾患を調査するための以下の基準を既に確立および公表している。
CIAの場合、0日目に、25G針を使用して、4mg/mlの不活性化Mycobacterium tuberculosisを含有する不完全フロイントアジュバント中の200ugのウシII型コラーゲンをマウスの尾の基部に皮内注射する(総容量100μl)。3週間(21日)後、マウスをアバチンで麻酔し、4mg/mlの不活性化Mycobacteriumを含有する不完全フロイントアジュバント中の200ugのウシII型コラーゲンの2回目の追加免疫注射を行う。21日目の追加免疫注射は、疾患の循環に必要であり、関節炎の発症に必要な抗体の産生に必要である。コラーゲン注射は両方とも、皮内投与である。このプロトコールは、DBA1/Jマウスにおいてコラーゲン誘導性関節炎を誘導するために広く使用されている。フロイントアジュバントおよび不活性化Mycobacterium tuberculosisは、この関節炎モデルを誘導するために必要である。本発明者らがIFAと一緒に不活性化M.tuberculosisを使用しなければ、マウスは、一貫して重度のレベルの関節炎を発症しない。異なるタンパク質および抗体の効果を調査するためには、マウスが重度の関節炎を発症しなければならず、さもなければ、本発明者らは、異なる処置群の転帰を比較することができない。関節炎の発症について、動物を毎日モニタリングする。関節炎は、通常、最初のコラーゲン注射の4〜5週目後に起こる。関節炎の初期徴候は、前肢および後肢における赤みの出現である。対照群は、WTマウスからなる。関節炎の発症の2〜3週間後に、麻酔して採血し、続いて頸椎脱臼することによって、すべての群の動物を屠殺する。静脈内(IV)注射または膝関節注射のために、本発明者らは、lcc U−100 27G5/8(0.40×1600)インスリン注射器を使用する。この注射器は、取り外し不可能な針を有する。
臨床疾患活動性(CDA)を3段階評価/肢でスコアリングする:0=正常な関節;1=わずかな炎症および赤み;2=肢全体に影響を与え、使用禁止を伴う重度の紅斑および腫れ;ならびに3=強直を伴う肢または関節の変形、関節の硬直および機能の喪失。臨床疾患活動性の総スコアは、全4本の肢に基づいており、各マウスについて、最大値は12である。
CAIA研究の場合には10日目に、またはCIA研究の場合には35日目に、すべてのマウスから両前肢および右後肢全体(足、足首および膝を含む)を外科的に取り去り、10%緩衝ホルマリン(Biochemical Sciences,Inc.,Swedesboro,NJ)で直ぐに固定する。以前に記載されているように(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109)、組織サンプルの調製および組織学的分析を実施する。マウスの種類および各マウスの臨床疾患活動性スコアを把握していない熟練の観察者が、すべての切片を観察する。炎症、パンヌス、軟骨損傷および骨損傷の変化について、関節の切片を0〜5段階でスコアリングし、4つの個々のパラメータの合計として、総スコアを計算する。マウス1匹当たり5つの関節の平均値として、各パラメータを表す。
10日目または35日目の屠殺時に、すべてのマウスから右後肢全体(足、足首および膝を含む)を外科的に取り去り、10%緩衝ホルマリン(Biochemical Sciences,Inc.,Swedesboro,NJ)で直ぐに固定する。ポリクローナルヤギ抗マウスC3抗血清(ICN Pharmaceuticals,Aurora,OH)を使用することによって、すべての実験マウスの関節におけるC3沈着を免疫組織化学的に評価する。組織学的切片を抗マウスC3抗体と共に4℃で一晩インキュベートする(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109)。組織切片をビオチン化ウサギ抗ヤギ免疫グロブリン(Vector Laboratories,Burlington,CA)と共に連続的にインキュベートし、次いで、Dako LSAB2 Steptavidin−HRP(DakoCytomation,Carpinteria,CA)でさらに処理する。Liquid DAB+(DakoCytomation,Carpentaria,CA)で染色を現像し、ヘマトキシリンで対比する。同一の方法を使用して、MACの免疫組織化学染色を行う。
C3免疫組織化学染色のスコアリングを以下のように実施する:3段階のスコアリングシステム(0は染色なしを表し、3は3+の染色を表す)に基づいて、滑膜および周囲組織を両方ともスコアリングする。軟骨における染色も評価する。軟骨染色の基準は、以下の通りである:0−染色が存在しない、0.5−ごくわずかな1つの染色領域が1つの関節の軟骨細胞にある、1−中程度の1つの染色領域が1つの関節の軟骨細胞にある、2−中程度の複数の染色領域が軟骨細胞−複数の罹患関節にある、3−強い複数の染色領域が軟骨細胞にあり、および/またはびまん性の多巣性染色が関節軟骨病変にある。各動物について、5つの各関節の滑膜および軟骨スコアを別々に決定する。個々の(滑膜または軟骨の)各パラメータの合計(最大は15)および平均(最大は3)だけではなく、動物の総スコアの合計(全5つ関節、最大スコアは30)および5つの関節の平均動物スコア(最大は6)を決定する。本発明者らは、C3およびIgGの上記免疫組織化学的スコアリング方法を既に公開している(Bandaら、2006,J.Immunol.177:1904−1912;Bandaら、2007,J.Immunol.179:4101−4109;Bandaら、2012,J.Immunol.188:1469−1478)。

Claims (56)

  1. 個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、構築物を含む有効量の組成物を該個体に投与することを含み、該構築物が、MAp44ポリペプチドまたはその断片を含む、方法。
  2. 前記補体媒介性疾患が関節炎である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記MAp44ポリペプチドまたはその断片が、配列番号44の配列を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記MAp44ポリペプチドまたはその断片が、約50〜約380アミノ酸長であり、配列番号44の連続する配列を含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記MAp44ポリペプチドまたはその断片が、配列番号44のアミノ酸1〜137、アミノ酸1〜176、アミノ酸1〜296またはアミノ酸1〜363を含む、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記MAp44ポリペプチドまたはその断片が、配列番号46、48、50および52からなる群より選択される1つまたはそれを超える配列を含む、請求項1または2に記載の方法。
  7. 前記構築物がターゲティング部分をさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ターゲティング部分が抗体またはその断片である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ターゲティング部分が、天然に存在する抗体またはその断片である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記抗体またはその断片が、アネキシンIVまたはリン脂質を認識する、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記天然に存在する抗体またはその断片が、i)モノクローナル抗体B4もしくはその断片、またはii)モノクローナル抗体C2もしくはその断片である、請求項9に記載の方法。
  12. 前記抗体またはその断片がアネキシンIVに特異的に結合する、請求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記抗体またはその断片が、アネキシンIVに対するモノクローナル抗体B4の結合を競合的に阻害する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記抗体またはその抗体断片が、モノクローナル抗体B4と同じエピトープに結合する、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記アネキシンIVが、傷害を受けている組織中のまたは前記組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記抗体またはその断片がリン脂質に特異的に結合する、請求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記抗体またはその断片が、前記リン脂質に対するモノクローナル抗体C2の結合を競合的に阻害する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記抗体またはその断片が、モノクローナル抗体C2のエピトープと同じエピトープに結合する、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記リン脂質が、組織傷害および/または酸化的損傷を受けている組織中のまたは該組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する、請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記リン脂質が、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される、請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記抗体またはその断片がマロンジアルデヒド(MDA)に結合する、請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記構築物が融合タンパク質である、請求項3〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記抗体またはその断片および前記MAp44ポリペプチドまたはその断片が、ペプチドリンカーを介して連結されている、請求項22に記載の方法。
  24. 前記抗体またはその断片がscFvである、請求項8〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記抗体またはその断片がFab、Fab’またはF(ab’)2である、請求項8〜23のいずれか一項に記載の方法。
  26. 天然に存在しないMAp44断片を含む構築物であって、該MAp44断片が、配列番号44の配列の連続する少なくとも約50アミノ酸を含む、構築物。
  27. 前記MAp44断片が約100〜約350アミノ酸長である、請求項26に記載の構築物。
  28. 前記MAp44断片が、配列番号44のアミノ酸1〜137、アミノ酸1〜176、アミノ酸1〜296またはアミノ酸1〜363を含む、請求項26に記載の構築物。
  29. 前記MAp44ポリペプチドまたはその断片が、配列番号46、48、50および52からなる群より選択される1つまたはそれを超える配列を含む、請求項26に記載の構築物。
  30. 抗体またはその断片をさらに含み、該抗体またはその断片がアネキシンIVに特異的に結合し、(i)配列番号1もしくは7の配列を含む軽鎖相補性決定領域(LC−CDR)1、配列番号2もしくは8の配列を含むLC−CDR2、および/もしくは配列番号3もしくは9の配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに/または(ii)配列番号4もしくは10の配列を含む重鎖相補性決定領域(HC−CDR)1、配列番号5もしくは11の配列を含むHC−CDR2、および/もしくは配列番号6もしくは12の配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメインを含む、請求項26〜29のいずれか一項に記載の構築物。
  31. 前記軽鎖可変ドメインが、配列番号1または7の配列を含むLC−CDR1、配列番号2または8の配列を含むLC−CDR2、および配列番号3または9の配列を含むLC−CDR3を含む、請求項30に記載の構築物。
  32. 前記重鎖可変ドメインが、配列番号4または10の配列を含むHC−CDR1;配列番号5または11の配列を含むHC−CDR2;および配列番号6または12の配列を含むHC−CDR3を含む、請求項30または31に記載の構築物。
  33. 前記軽鎖可変ドメインが、配列番号13または14の配列を含む、請求項30〜32のいずれか一項に記載の構築物。
  34. 前記重鎖可変ドメインが、配列番号15または16の配列を含む、請求項30〜33のいずれか一項に記載の構築物。
  35. 前記抗体またはその断片が、配列番号17または18の配列を含むscFvである、請求項30〜34のいずれか一項に記載の構築物。
  36. 前記抗体またはその断片が、アネキシンIVに対するモノクローナル抗体B4の結合を競合的に阻害する、請求項30〜35のいずれか一項に記載の構築物。
  37. 前記抗体またはその断片が、モノクローナル抗体B4と同じエピトープに結合する、請求項30〜36のいずれか一項に記載の構築物。
  38. 前記アネキシンIVが、組織傷害を受けているまたは受けるリスクにある組織中のまたは該組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する、請求項30〜37のいずれか一項に記載の構築物。
  39. 抗体またはその断片をさらに含み、該抗体またはその断片がリン脂質に特異的に結合し、(i)配列番号25もしくは31の配列を含むLC−CDR1、配列番号26もしくは32の配列を含むLC−CDR2、および/もしくは配列番号27もしくは33の配列を含むLC−CDR3を含む軽鎖可変ドメイン;ならびに/または(ii)配列番号28の配列を含むHC−CDR1、配列番号29の配列を含むHC−CDR2、および/もしくは配列番号30の配列を含むHC−CDR3を含む重鎖可変ドメインを含む、請求項26〜29のいずれか一項に記載の構築物。
  40. 前記軽鎖可変ドメインが、配列番号25または31の配列を含むLC−CDR1;配列番号26または32の配列を含むLC−CDR2;および配列番号27または33の配列を含むLC−CDR3を含む、請求項39に記載の構築物。
  41. 前記重鎖可変ドメインが、配列番号28の配列を含むHC−CDR1;配列番号29の配列を含むHC−CDR2;および配列番号30の配列を含むHC−CDR3を含む、請求項39または40に記載の構築物。
  42. 前記軽鎖可変ドメインが、配列番号34または35の配列を含む、請求項39〜41のいずれか一項に記載の構築物。
  43. 前記重鎖可変ドメインが、配列番号36の配列を含む、請求項39〜42のいずれか一項に記載の構築物。
  44. 前記抗体または断片が、配列番号37または38の配列を含むscFvである、請求項39〜43のいずれか一項に記載の構築物。
  45. 前記抗体またはその断片が、リン脂質に対するモノクローナル抗体C2の結合を競合的に阻害する、請求項39〜44のいずれか一項に記載の構築物。
  46. 前記抗体またはその断片が、モノクローナル抗体C2と同じエピトープに結合する、請求項39〜45のいずれか一項に記載の構築物。
  47. 前記リン脂質が、組織傷害を受けているまたは受けるリスクにある組織中のまたは該組織に隣接する個体中の細胞の表面上に存在する、請求項39〜46のいずれか一項に記載の構築物。
  48. 前記リン脂質が、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、カルジオリピン(CL)およびホスファチジルコリン(PC)からなる群より選択される、請求項39〜47のいずれか一項に記載の構築物。
  49. 前記抗体またはその断片がMDAに結合する、請求項39〜47のいずれか一項に記載の構築物。
  50. 融合タンパク質である、請求項30〜49のいずれか一項に記載の構築物。
  51. 前記抗体またはその断片および前記MAp44断片が、ペプチドリンカーによって連結されている、請求項50に記載の構築物。
  52. 請求項26〜51のいずれか一項に記載の構築物と、薬学的に許容され得る担体とを含む、医薬組成物。
  53. 個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、有効量の請求項52に記載の組成物を該個体に投与することを含む、方法。
  54. 個体における補体媒介性疾患を処置する方法であって、請求項26〜51のいずれか一項に記載の構築物の発現のための配列を含む外因性核酸を含むベクターを該個体に投与することを含む、方法。
  55. 前記ベクターが、アデノウイルス、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルスおよびプラスミドからなる群より選択される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記ベクターがアデノウイルスである、請求項55に記載の方法。
JP2016571256A 2014-06-05 2015-06-04 天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用 Pending JP2017518318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462008470P 2014-06-05 2014-06-05
US62/008,470 2014-06-05
PCT/US2015/034270 WO2015187992A2 (en) 2014-06-05 2015-06-04 Map44 polypeptides and constructs based on natural antibodies and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171880A Division JP2021006581A (ja) 2014-06-05 2020-10-12 天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518318A true JP2017518318A (ja) 2017-07-06
JP2017518318A5 JP2017518318A5 (ja) 2018-08-02

Family

ID=54767594

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571256A Pending JP2017518318A (ja) 2014-06-05 2015-06-04 天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用
JP2020171880A Pending JP2021006581A (ja) 2014-06-05 2020-10-12 天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171880A Pending JP2021006581A (ja) 2014-06-05 2020-10-12 天然抗体に基づくMAp44ポリペプチドおよび構築物ならびにそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20170209549A1 (ja)
EP (1) EP3151845A4 (ja)
JP (2) JP2017518318A (ja)
CN (1) CN106687123A (ja)
AU (3) AU2015269348C1 (ja)
CA (1) CA2951159A1 (ja)
IL (1) IL249368B (ja)
WO (1) WO2015187992A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531452A (ja) * 2017-08-15 2020-11-05 オメロス コーポレーション 造血幹細胞移植に関連する移植片対宿主病および/またはびまん性肺胞出血および/または静脈閉塞症を治療および/または予防するための方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8937046B2 (en) 2008-09-22 2015-01-20 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Modulating the alternative complement pathway
US11007254B2 (en) 2016-10-17 2021-05-18 Musc Foundation For Research Development Compositions and methods for treating central nervous system injury
US20190247511A1 (en) * 2016-10-17 2019-08-15 Medical University Of South Carolina Compositions and methods for treating and preventing transplant-associated injury
EP3532034A4 (en) * 2016-10-28 2020-12-02 Washington University ANTI-APOE ANTIBODIES
CA3123004A1 (en) * 2018-12-11 2020-06-18 Q32 Bio Inc. Fusion protein constructs for complement associated disease
GB2583560A (en) 2018-12-11 2020-11-04 Admirx Inc Fusion protein constructs for complement associated disease

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508301A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 オメロス コーポレーション Masp−2依存性の補体活性化を阻害することによって播種性血管内凝固を処置するための方法
JP2013543380A (ja) * 2010-10-01 2013-12-05 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヒト補体成分c5に結合するポリペプチド

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007112403A2 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 The Regents Of The University Of Colorado Prevention and treatment of ischemia-reperfusion injury
EP2520935A3 (en) * 2006-08-09 2013-02-13 Homestead Clinical Corporation Organ-specific proteins and methods of their use
US20120122107A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Aarhus Universitet Homeostatic multidomain protein, and uses for it
IN2015KN00015A (ja) * 2012-06-18 2015-07-31 Omeros Corp
EP2948480A4 (en) * 2013-01-23 2016-12-07 Musc Found For Res Dev NATURAL ANTIBODY TARGETING CONSTRUCTS AND USES THEREOF
US11007254B2 (en) * 2016-10-17 2021-05-18 Musc Foundation For Research Development Compositions and methods for treating central nervous system injury

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508301A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 オメロス コーポレーション Masp−2依存性の補体活性化を阻害することによって播種性血管内凝固を処置するための方法
JP2013543380A (ja) * 2010-10-01 2013-12-05 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヒト補体成分c5に結合するポリペプチド

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CIRCULATION, vol. 126, JPN6019013245, 2012, pages 2227 - 2235, ISSN: 0004283957 *
MOLECULAR IMMUNOLOGY, vol. 47, JPN6019043860, 2010, pages 2266, ISSN: 0004283958 *
THE JOURNAL OF IMMUNOLOGY, vol. Vol.190, 1 Supplement, JPN6019043861, 2013, pages 131 - 26, ISSN: 0004283959 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531452A (ja) * 2017-08-15 2020-11-05 オメロス コーポレーション 造血幹細胞移植に関連する移植片対宿主病および/またはびまん性肺胞出血および/または静脈閉塞症を治療および/または予防するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL249368B (en) 2020-06-30
CN106687123A (zh) 2017-05-17
CA2951159A1 (en) 2015-12-10
WO2015187992A3 (en) 2016-02-25
AU2015269348A1 (en) 2016-12-22
AU2015269348B2 (en) 2021-03-04
EP3151845A2 (en) 2017-04-12
JP2021006581A (ja) 2021-01-21
AU2021200908A1 (en) 2021-03-04
AU2024204307A1 (en) 2024-07-11
IL249368A0 (en) 2017-02-28
EP3151845A4 (en) 2018-01-17
WO2015187992A2 (en) 2015-12-10
US20210213110A1 (en) 2021-07-15
AU2015269348C1 (en) 2021-11-18
US20170209549A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019201826B2 (en) Targeting constructs based on natural antibodies and uses thereof
US20210213110A1 (en) Map44 polypeptides and constructs based on natural antibodies and uses thereof
US9815890B2 (en) Antibodies to the C3d fragment of complement component 3
JP6022441B2 (ja) 抗C5a抗体およびその抗体の使用のための方法
US8007798B2 (en) Treatment of complement-associated disorders
US20180371069A1 (en) Modulating the alternative complement pathway
JP2021527110A (ja) CD47とSIRPaの相互作用を遮断できる抗体及びその応用
US20100111946A1 (en) Inhibiting activation with human anti-factor c3 antibodies and use thereof
US11806389B2 (en) Compositions and methods for treating central nervous system injury
JP2018530574A (ja) 患者の加齢黄斑変性を治療する方法
KR20210013091A (ko) 가용성 보체 수용체 1형 변이체 및 이의 용도
RU2799044C2 (ru) Антитела против фактора d и их применения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200612