JP2017516530A - 家具駆動装置 - Google Patents

家具駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516530A
JP2017516530A JP2016565314A JP2016565314A JP2017516530A JP 2017516530 A JP2017516530 A JP 2017516530A JP 2016565314 A JP2016565314 A JP 2016565314A JP 2016565314 A JP2016565314 A JP 2016565314A JP 2017516530 A JP2017516530 A JP 2017516530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
coil spring
spring
drawer
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6491676B2 (ja
Inventor
ガッサー,インゴ
ケンプル,マルクス
タゾル,マリオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2017516530A publication Critical patent/JP2017516530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491676B2 publication Critical patent/JP6491676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/47Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs having both self-opening and self-closing mechanisms which interact with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/02Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction
    • F16F3/04Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction composed only of wound springs
    • F16F3/06Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction composed only of wound springs of which some are placed around others in such a way that they damp each other by mutual friction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/463Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs self-opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/46Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs
    • A47B88/467Actuated drawers operated by mechanically-stored energy, e.g. by springs self-closing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/04Show cases or show cabinets air-conditioned, refrigerated
    • A47F3/0404Cases or cabinets of the closed type
    • A47F3/0426Details
    • A47F3/0434Glass or transparent panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

本発明は、可動な家具部品(3)を駆動するための家具駆動装置(12)に関する。家具駆動装置(12)は、−可動な家具部品(3)を駆動するための、可動に取り付けられた引き込み部材(16)と、−引き込み部材に力を加えるための、長手方向の軸(L)を有するコイルばね(14)であって、2つの端部(19、28)を有し、その間に巻(29a、29b)を備える巻線部分(30)が配置されているコイルばね(14)を備えている。コイルばね(14)の巻線部分(30)の長さは、引き込み部材(16)の動作によってバネ力を加えるように調節することができる。巻線部分(30)は、好適には、長手方向の軸(L)に沿った、より大きな直径のばねの巻(29a)およびより小さな直径のばねの巻(29b)の周期的に交互となる並びを含む。【選択図】図2

Description

本発明は、可動な家具部品を駆動するための家具駆動装置に関する。家具駆動装置は、
−可動な家具部品を駆動するための、可動に取り付けられた引き込み部材と、
−引き込み部材(entrainment member、駆動部材)に力を加えるための、長手方向の軸(縦軸)を有するコイルばねであって、このコイルばねが2つの端部を有し、その間にばねの巻(springturns)を備える巻線部分が配置されており、コイルばね(つる巻きばね)の巻線部分が、ばね力を加えるために、引き込み部材の動作によって長さが調節可能(variable、可変)である、コイルばねと、を含んでいる。
さらに本発明は、引出し用の引き出し誘導部材(pull−out guide)に関し、当該引出し用の引き出し誘導部材は、家具のカーカス(carcass、枠体)に固定されるカーカスレール、カーカスレールに対して移動可能な少なくとも1つの引出しレール、および、引出しレールを動かすための家具駆動装置を備える。さらに本発明は、先に述べた種類の引出し用の引き出し誘導部材を備える引き出しに関する。
かかる家具駆動装置は、格納装置として構成されてもよく、ばねで荷重をかけられた(spring−loaded)引き込み部材によって、フラップ形式、ドア形式、または引出し形式の、可動に支持された家具部品が、家具のカーカスに対して閉鎖終了位置(closed end position)にまで格納されてもよい。また、家具駆動装置は、排出装置としても構成されてもよく、可動に支持された家具部品が、ばねで荷重をかけられた引き込み部材によって、閉位置から開始して開位置に向かって排出されることが可能となる。可動な家具部品を移動するために要求される力を提供するために、かかる家具駆動装置のコイルばねは、比較的大きな設置空間を要する。
引出しの開閉装置は、例えばドイツ実用新案第20 2009 004 956U1号に示されており、このなかで、引出しは圧縮ばねの形態による第1のエネルギー蓄積部材によって、閉位置から開始して開位置に向かって排出されることが可能であり、また、引張りばねの形態による第2のエネルギー蓄積部材によって、閉鎖終了位置に格納されることが可能である。
ドイツ実用新案第20 2009 004 956U1明細書 国際公開第1998/012450 A1号
本発明の一つの目的は、家具駆動装置のばね力を増大させることであり、ここで家具駆動装置の小型化した構成は維持されるものとする。
上記は特許請求項1の特徴によって実現される。本発明のさらなる有利な構成は、従属請求項に記載されている。
本発明によると、巻線部分は、長手方向の軸に沿って、より大きな直径のばねの巻とより小さな直径のばねの巻との、好適には周期的な、交互の並び(alternating sequence)を含んでいる。
言い換えると、コイルばねの巻は少なくとも一部が重なり合っていてもよい。それによってコイルばねの軸方向の短縮が達成される。コイルばねの巻は、従って、互いに対して内側に(into one another)配置されてもよい。ばねの巻の直径が交互に変わることによって、コイルばねのピッチをワイヤの直径よりも小さく設計できるため、ばねの長さを維持しながら追加の巻を配置することができる。このように、ばねの長さを維持しながらばね力(spring force)を増大させることができ、コイルばねに必要とされる空間を低減することができる。
確かに、異なるコイル直径のばねが国際公開1998/12450A1号に示されているが、しかし、このばねは、様々な他の適用分野に関連している。
「巻線部分(winding section)」という用語は、ばね力を加えるために、引き込み部材の動作によって長さが調節可能(variable)であるように構成されたコイルばねの部分と理解される。従って、巻線部分は、コイルばねを取り付けるために提供されたコイルばねの2つの端部を含まない。
「交互の並び(alternating sequence)」という用語は、コイルばねの長手方向の軸に沿った、より大きな直径のばねの巻線から、より小さな直径のばねの巻線への(その逆も然り)少なくとも2つの連続する変化を含むと理解される。
本発明の実施形態によると、より大きな直径の、正確な(exactly)1つの巻と、より小さな直径の、正確な1つの巻とが、交互に互いの後に続く。ばねの直径における一定の変化によって(すなわち、より大きな直径の巻が、好適には直接に、より小さな直径の巻の後に続き、且つ、好適には直接に、より小さな直径の巻がより大きな直径の巻の後に続くことによって)、より小さな直径の巻は、コイルばねの長さに沿って、より大きな直径の巻内に収容され、巻が重なることで、より多くのばねエネルギーが蓄積可能となる。
より大きな直径のばねの巻はそれぞれが一定の直径を有し、より小さな直径のばねの巻は、より大きな直径と比較して減じられているが一定の直径を有することができる。
本発明に従った引出し用の引き出し誘導部材は、説明される類型の少なくとも1つの家具駆動装置によって特徴づけられる。引出し用の引き出し誘導部材の引出しレールは、閉動作の最後に、家具駆動装置の引き込み部材に開放可能に連結される(releasably coupled)とともに、コイルばねの力によって閉鎖終了位置に向かって引き込まれ、および/または、引出しレールは、引き込み部材とコイルばねの力とによって閉位置から出発して開位置に向かって排出される。
本発明のさらなる詳細および有利な点は、以下に説明される。
図1aは、家具のカーカスを有する家具製品の透視図を示しており、引出しが、引出し用の引き出し誘導部材によって移動可能に支持される。 図1bは、格納装置の形態をした家具駆動装置の実施形態の透視図を示している。 図2は、図1bに示された家具駆動装置の一部の透視図を示している。 図3aは、家具駆動装置のコイルばねの異なる視点の図を示している。 図3aは、家具駆動装置のコイルばねの異なる視点の図を示している。 図3bは、家具駆動装置のコイルばねの異なる視点の図を示している。 図3cは、家具駆動装置のコイルばねの異なる視点の図を示している。 図3eは、家具駆動装置のコイルばねの異なる視点の図を示している。 図4aは、排出装置の形態をした家具駆動装置が付された引き出しの、下方からの透視図を示している。 図4bは、図4aの引出しの家具駆動装置の拡大図を示している。 図5aは、巻線部分のばねの巻の、可能な並びを示している。 図5bは、巻線部分のばねの巻の、可能な並びを示している。 図5cは、巻線部分のばねの巻の、可能な並びを示している。 図6aは、可能な実施形態におけるコイルばねの端部を示している。 図6bは、可能な実施形態におけるコイルばねの端部を示している。 図6cは、可能な実施形態におけるコイルばねの端部を示している。
図1aは、家具のカーカス2を有する家具1の品目を示しており、引出しの形態をした可動な家具部品3は、引出し用の引き出し誘導部材4を使って、家具のカーカス2に対して移動可能である。各引出し3は、正面パネル5、側壁6、引出し底部7および後部壁8を有する。引出し用の引き出し誘導部材4は、家具のカーカス2に固定されたカーカスレール9、および、引出し3に固定された引出しレール11を含み、それらの間には、延長する長さを増やすために中間レール10が移動可能に配置されている。引出し用の引き出し誘導部材4に配置された家具駆動装置12を使用して、中間レール10および/または引出し11が駆動可能である。それによって、引出しレール11(および引出し3)は、家具のカーカス2に対して閉鎖終了位置に向かって格納されることが可能であり、および/または、引出し3は、家具駆動装置12を使用して、閉位置から出発して開位置に向かって排出されることが可能である。
図1bは、引出し3を駆動するための家具駆動装置12の、可能な実施形態を示している。格納装置の機能における、かかる家具駆動装置12の基本原理は以前より知られており(例えば、本出願人の欧州登録特許391 221 B1に説明されているように)、様々な構成においてさらに開発されているため、ここに示される構成は、単なる一例の実施形態として理解されるべきである。家具駆動装置12はカーカスレール9に固定される軸受部13を含み、カーカスレール9には、ハウジング15に対して移動可能な引き込み部材16に力を加えるために、少なくとも1つのコイルばね14が固定されている。コイルばね14を軸受部13に留めるために、コイルばね14は、少なくとも1つの端部において、軸受部13のくぼみ21を通過するテーパ部20を有する。テーパ部20は、コイルばね14の厚み部分(thickening)27(図示せず)がその後に続いており、厚み部分27は、より大きな直径のため、軸受部13のくぼみ21を通過することができない。結果として、コイルばね14の端部19は軸受部13に固く連結される。コイルばね14のもう一方の端部28(図2)は、ハウジング15のガイド22に沿って可動に支持される引き込み部材16に直接的または間接的に嵌め合わされる。ガイド22は、湾曲部または縁部18が後に続いている直線状の移動経路17を含む。コイルばね14によって作用される引き込み部材16は、自動ロック停止位置(self−locking parking position)(ここでコイルばね14は張力をかけられた状態(tensioned condition)になる)および終了位置(ここでコイルばね14は少なくとも一部が弛緩状態になる)の間のガイド22に沿って可動に支持される。示されている図面では、引き込み部材16は、コイルばね14が弛緩状態の、前記終了位置に配置されている。引き込み部材16は、引出しレール11または引出し3に固定された連結ペグに開放可能に連結されることができる。結果として、引き込み部材16は、直線状の移動経路17に沿って、連結ペグ(coupling peg)と共に終了位置から開始して開方向23に向かって移動でき、それによってコイルばね14は張力をかけられる。引き込み部材16は、直線状の移動経路17の端部で湾曲部18に向かって進行するガイド要素24を有し、結果として、引き込み部材16は傾き、連結ペグおよび引出しはそれぞれ解除される。引き込み部材16は、コイルばね14に張力がかけられる自動ロック停止位置の傾斜した場所に配置される。引出し3を閉じる際、連結ペグは再度引き込み部材16を停止された自動ロック停止位置から再度解除し、そして引き込み部材16にそれぞれ連結されている連結ペグおよび引出し3は、コイルばね14の力によって、完全な閉位置まで再度格納される。引き込み部材16は、一体型構成であってもよく、または、複数部品構成であってもよい。例えば、連結ペグを開放可能に連結するために可動に取り付けられた傾斜要素がその上に配置された、可動に取り付けられたスライダ(摺動部、slider)の形状であってもよい。
図2は図1bに示される家具駆動装置12の一部分の透視図を示している。コイルばね14を留めるための軸受部13は、端部19のテーパ部20がそこを通過するくぼみ21を有する。テーパ部20の後に厚み部分27が続き、その結果、端部19は、形状固定接続(form locking connection)によって、軸受部13に対して固定される。コイルばね14の第2の端部28は、ハウジング15に沿って直線状に移動可能なスライダ25に、同様の方法で固定される。スライダ25は、レバー26を介して、図1bに示された引き込み部材16にヒンジで連結される。コイルばね14が端部19および28と分かれている巻線部分30を含むとともに、巻線部分30がより大きな直径のばねの巻29aおよび、より小さな直径のばねの巻29bを含むことを見ることができる。
図3aから図3eは、コイルばね14の異なる視点の図を示している。図3aは2つの端部19、28の間に配置された巻線部分30を有するコイルばね14の透視図を示している。両方のテーパ部分20の後に、コイルばね14がそれによって固定される厚み部分27が続く。
図3bは、図3aに一致するコイルばね14を側面図で示している。引張ばねの形態のコイルばね14により、コイルばね14の全長43に対する端部19および28は、全長43の3%から15%の間の長さを有し、好適には5%から10%の間の長さを有することができる。コイルばね14の全長43に対する巻線部分30は、少なくとも50%の長さを有し、好適には全長43の少なくとも60%の長さを有することができる。実施形態によると、巻線部分30は、コイルばね14の全長43の最大で80%、好適には最大で60%の長さを有する。
図3cは、図3bのB−B断面に沿ったコイルばね14の断面図を示している。結果として、巻線部分30は互いに連続的に連結された円錐ばね(conical spring)の複数部分によって成形される。
図3dは、図3cに領域Cと図示した領域の拡大図を示しており、コイルばね14の長手方向の軸(L)に沿って交互に並ぶ、より小さなばねの巻29bに続く、より大きな直径のばねの巻29aを含む巻線部分30を見ることができる。半径方向に見て、より小さな直径のばねの巻29bは、より大きな直径のばねの巻29a内部に配置される。このように、コイルばね14の長手方向の軸(L)に沿ったばねの巻29a、29bの数を増やすことが可能となり、それによって蓄積可能なエネルギーもまた増加する。よって、一定の直径の巻線を有するコイルばね14と比較して、より高いばね力を与えるコイルばね14を用いた家具駆動装置12を得るにもかかわらず、コイルばね14を収容するための軸の設置空間を拡張する必要がない。図示される実施形態において、コイルばね14は引張ばね(tension spring)として構成されており、ばねの巻29a、29bは、静止位置において互いに支持しあう(bear against)。当然のことながら、コイルばね14は、圧縮ばね(compression spring)として巻かれていてもよく、静止位置のばねの巻29a、29bは、互いに間隔をあけている。より大きな直径の2つのばねの巻29aの間で、少なくとも1つの、または複数の集合の、より小さな直径のばねの巻29bが配置されてもよい。
図4aは、下方から見た引出し3を示しており、家具駆動装置12は、それによって引出し3が閉位置から開始して開位置に向かって排出される排出装置として機能するように構成されている。図示される実施形態では、家具駆動装置12は引出しの底部7の下面に固定されており、コイルばね14によって作動可能な、可動な引き込み部材16を含み、引き込み部材16は、引出し3の閉位置において、引出し用の引き出し誘導部材4のカーカスレール9の接合要素(図示せず)に接合し(図1a)、その結果、引出し3は、家具駆動装置12と共に、開位置方向に、固定されたカーカスレール9に対して移動可能となる。
図4bは、図4aの家具駆動装置12を拡大図で示している。引張ばねの形態の2つのコイルばね14が提供されており、これらは平行な関係に転換されており、それぞれが厚み部分27を有する端部19がハウジング15に固定されている。コイルばね14の対向する端部28は、ハウジング15に対して直線的に移動可能な排出スライダ32に嵌め合わされており、排出スライダ32は制御レバー33にヒンジで連結される。制御レバー33の自由端に配置されているのは、ハート型(heart−shaped)の案内経路36(guide track)に沿って移動可能な制御ペグ35(control peg、制御用くさび)である。制御ペグ35は、案内経路36の掛け金用くぼみ40内で開放可能に掛け金をかけるが可能であり、掛け金用くぼみ40は、旋回軸38の周囲に旋回可能に搭載された同期要素37の接合要素39によって形成される。ただし、示されている図面では、接合要素39は、掛け金用くぼみ40が形成されていない位置に置かれている。制御ペグ35の、ハート形の案内経路36への動作において、接合要素39を含む同期要素37が反時計回りに旋回し、それによって制御ペグ35は接合要素39を利用して、掛け金用くぼみ40内で開放可能に掛け金をかけることができるとともに、コイルばね14が張力をかけられる(引っ張られる)。制御ペグ35の掛け金は、掛け金用くぼみ40における制御ペグ35の掛け金が掛けられた位置から開始して閉位置方向に、引出し3を手動で過度に圧力をかけることで解除され、ここで、接合要素39を含む同期要素37は図4bに示される位置へと旋回し、それによって案内経路36が通過されて(cleared)、引き込み部材16は、制御レバー33に緩く接合しているだけの連結要素34、および、方向(X)のコイルねじ14によって排出されることが可能となる。家具駆動装置12が引出し3に固定されているため、排出方向は、方向(X)と反対の方向にもたらされる。制御レバー33に対して連結要素34が緩く接合されていることは、引出し3が、閉位置にあるとき、掛け金用くぼみ40から制御ペグ35の掛け金が開放されることなく開くことができるという有利な点を有する。つまり、カーカスレール9の接合要素(ここでは図示せず)が、引き込み部材16および旋回可能に取り付けられたキャッチレバー31内部に収容される。キャッチレバー31は、引出し3に加えられた手動の引っ張り力(pullingforce)により、図4bに示される位置に旋回し、それによってカーカスレール9の連結要素を解除する。こうして、引出し3は開位置に向かって連結が解除された状態で、人によって引っ張り出されることが可能となる。
上記の実施形態から、結果として、家具駆動装置12は、可動な家具部品3を開方向に向かって排出するためのラッチ可能かつ開放可能な、ばねで荷重をかけられた排出装置として、および、家具部品3を閉位置へと格納するためのばねで荷重をかけられた格納装置として構成されることができる。これらの2つの機能は、共通する構成装置でも実現されており、排出装置および格納装置は同一のコイルばね14によって作用を受けることが可能である。
図5aから図5cは、ばねの巻き29a、29bの並びの可能な実施形態を示している。巻線部分30は、一体としてコイルばね14の端部に連結される。図5aによると、巻線部分30は端部19から開始して、より小さな直径の2つのばねの巻29b、より大きな直径の4つのばねの巻29a、より小さな直径の1つのばねの巻29b、より大きな直径の2つのばねの巻29a、より小さな直径の3つのばねの巻28b、などを含んでいる。
図5bおよび図5cに示されるばねの巻29a、29bも、同様に解釈されるべきである。これらの2つの図面は、それぞれ、長手方向の軸に沿って、より大きな直径のばねの巻29a、および、より小さな直径のばねの巻29bの、周期的な、交互の並びを含む巻線部分30を示している。
図6aから図6cは、コイルばね14の端部19の設計方法の可能な実施形態を示している。図6aによると、コイルばね14を留めるための端部19は突起(lug)として形成されてもよく、図6bによると、厚み部分27が形成されたテーパ部分20として形成されてもよい。図6cによると、端部19は、コイルばね14が圧縮ばねの形状をしている場合に提供することのできるコイルばね14の前面で形成されている。

Claims (18)

  1. 可動な家具部品を駆動するための家具駆動装置(12)であって、
    −前記可動な家具部品(3)を駆動するための、可動に取り付けられた引き込み部材と、
    −前記引き込み部材に力を加えるための、長手方向の軸(L)を有するコイルばね(14)であって、前記コイルばね(14)は2つの端部(19、28)を有し、その間にb巻(29a、29b)を備える巻線部分(30)が配置されており、前記コイルばね(14)の前記巻線部分(30)は、力を加えるために、前記引き込み部材(16)の動作によって長さが調節可能なコイルばね(14)を備えており、
    前記巻線部分(30)は、好適には周期的に、長手方向の軸(L)に沿った、より大きな直径のばねの巻(29a)と、より小さな直径のばねの巻(29b)との交互の並びを含むことを特徴とする家具駆動装置。
  2. より大きな直径の正確な1つのばねの巻(29a)と、より小さな直径の正確な1つのばねの巻(29b)とが、直接、お互いの後ろに続くことを特徴とする請求項1に記載の家具駆動装置。
  3. より大きな直径の2つのばねの巻(29a)の間に、より小さな直径の、少なくとも1つまたは複数のばねの巻(29b)の集合が配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の家具駆動装置。
  4. 前記コイルばね(14)を固定するために、両方の端部(19、28)のうち少なくとも1つの端部に、好適には両方の端部(19、28)に、厚み部分(27)がそこに配置されているテーパ部(20)を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  5. 前記コイルばね(14)が、圧縮ばね又は引張ばねとして構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  6. 前記家具駆動装置(12)が、前記引き込み部材(16)に力を加えるための2つまたはそれ以上のコイルばね(14)を備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  7. 前記引き込み部材(16)が、前記可動な家具部品(3)に開放可能に連結されることが可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  8. 前記引き込み部材(16)が、ガイド(20)に沿って可動に支持されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  9. 前記引き込み部材(16)が、好適には少なくとも1つのレバー(26)によって、移動可能なスライダ(25)にヒンジで接続されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  10. 前記引き込み部材(16)が、それによって前記可動な家具部品(3)が家具のカーカス(2)に対して閉鎖終了位置に格納される格納装置の一部を形成し、および/または、前記引き込み部材(16)が、それによって前記家具のカーカス(2)に対して閉位置から出発して、開位置に向かって排出される排出装置の一部を形成することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  11. 引張ばねの形態の前記コイルばね(14)の前記端部(19、28)は、前記コイルばね(14)の全長(43)に対して、3%から15%の間の長さを有することができ、好適には5%から10%の間の長さを有することができることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  12. 引張ばねの形態の前記コイルばね(14)の前記巻線部分(30)は、前記コイルばね(14)の全長(43)に対して、少なくとも50%の長さを有することができ、好適には少なくとも60%の長さを有することができることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  13. 引張ばねの形態の前記コイルばね(14)の前記巻線部分(30)は、前記コイルばね(14)の全長(43)に対して、最大で80%の長さを有し、好適には最大で60%の長さを有することを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  14. 圧縮ばねの形態の前記コイルばね(14)の前記端部(19、28)は、前記コイルばね(14)の前面で形成されることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の家具駆動装置。
  15. 引出し用の引き出し誘導部材であって、家具のカーカス(2)に固定されるカーカスレール(9)と、前記カーカスレール(9)に対して移動可能である少なくとも1つの引出しレール(11)と、前記引出しレール(11)を動かすための請求項1から14のいずれか一項に従った家具駆動装置(12)と、を備えていることを特徴とする引出し用の引き出し誘導部材。
  16. 前記少なくとも1つの引出しレール(11)は、閉動作の最後に、前記家具駆動装置(12)の前記引き込み部材(16)に連結可能であり、前記コイルばね(14)の力によって前記閉鎖終了位置に引き込まれることが可能であることを特徴とする請求項15に記載の引出し用の引き出し誘導部材。
  17. 前記少なくとも1つの引出しレール(11)は、閉位置から出発して、前記引き込み部材(16)によって、前記コイルばね(14)の力によって開位置に排出されることが可能であることを特徴とする請求項15または16に記載の引出し用の引き出し誘導部材。
  18. 請求項1から14のいずれか一項に従った家具駆動装置を備えているか、または、請求項15から17のいずれか一項に従った引出し用の引き出し誘導部材を備えていることを特徴とする引出し。
JP2016565314A 2014-05-23 2015-03-16 家具駆動装置 Active JP6491676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA402/2014A AT515891A1 (de) 2014-05-23 2014-05-23 Möbelantrieb
ATA402/2014 2014-05-23
PCT/AT2015/000041 WO2015176082A1 (de) 2014-05-23 2015-03-16 Möbelantrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516530A true JP2017516530A (ja) 2017-06-22
JP6491676B2 JP6491676B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=52823957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565314A Active JP6491676B2 (ja) 2014-05-23 2015-03-16 家具駆動装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3145366B1 (ja)
JP (1) JP6491676B2 (ja)
CN (1) CN106659298B (ja)
AT (2) AT16876U1 (ja)
WO (1) WO2015176082A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107772854A (zh) * 2017-12-05 2018-03-09 中山市宏顺五金精密制品有限公司 一种滑轨缓冲装置的弹力调节机构
AT520636B1 (de) * 2018-01-26 2019-06-15 Blum Gmbh Julius Frontblende für eine Schublade
AT522397B1 (de) 2019-03-20 2021-08-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
CN113425103B (zh) * 2021-06-01 2022-10-18 湖北三江航天万峰科技发展有限公司 一种具有自锁结构的三节式滑轨

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474375A (en) * 1993-06-23 1995-12-12 Julius Blum Gesellschaft M.B.H. Closing device for moving a drawer to a fully inserted position within a furniture body
JP2001500600A (ja) * 1996-09-20 2001-01-16 ドリスコル、デイビッド コイルバネ
JP3153765U (ja) * 2008-07-30 2009-09-17 南俊國際股▲ふん▼有限公司 自動復帰滑りレール装置
JP2010517728A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 ツィマー ギュンター 変向または方向転換された引張ばねを備えた引張装置
JP2011005243A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Paul Hettich Gmbh & Co Kg 引出しガイドの開閉装置および引出しガイド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9409283U1 (de) * 1994-06-08 1994-08-04 Fichtel & Sachs Ag Druckfeder
DE202008013230U1 (de) * 2008-10-08 2010-02-25 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Öffnungsvorrichtung für eine Ausziehführung
CN201806252U (zh) * 2010-05-07 2011-04-27 霍泰安 一种自弹式隐藏抽屉滑轨
DE102011050621A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Karl Simon Gmbh & Co. Kg Einzugvorrichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474375A (en) * 1993-06-23 1995-12-12 Julius Blum Gesellschaft M.B.H. Closing device for moving a drawer to a fully inserted position within a furniture body
JP2001500600A (ja) * 1996-09-20 2001-01-16 ドリスコル、デイビッド コイルバネ
JP2010517728A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 ツィマー ギュンター 変向または方向転換された引張ばねを備えた引張装置
JP3153765U (ja) * 2008-07-30 2009-09-17 南俊國際股▲ふん▼有限公司 自動復帰滑りレール装置
JP2011005243A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Paul Hettich Gmbh & Co Kg 引出しガイドの開閉装置および引出しガイド

Also Published As

Publication number Publication date
AT16876U1 (de) 2020-11-15
EP3145366B1 (de) 2018-06-13
CN106659298B (zh) 2019-08-13
JP6491676B2 (ja) 2019-03-27
WO2015176082A1 (de) 2015-11-26
EP3145366A1 (de) 2017-03-29
CN106659298A (zh) 2017-05-10
AT515891A1 (de) 2015-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101179096B1 (ko) 인입 장치
KR101179095B1 (ko) 인입 장치
JP6491676B2 (ja) 家具駆動装置
EP1809143B1 (en) Self closing apparatus mounted to a slide
US9775434B2 (en) Drive device for moveable furniture component
US10172460B2 (en) Retracting device for furniture parts
US20170367480A1 (en) Refrigerator appliance with a drawer slide synchronizer
JP5624547B2 (ja) 可動家具部材に用いられる自己開閉装置
US8764134B2 (en) Device for opening and closing a movable part of a furniture unit
US7258153B2 (en) Auto-reversible folding door
JP6580265B2 (ja) 可動の家具部分用の引込み装置
US9364089B1 (en) Self-closing slide rail assembly with deceleration mechanism
CN103040254A (zh) 用于滑移元件的打开和关闭装置
JP6822952B2 (ja) スライディングドアの戸または引き出しのための減衰または戻り装置
CN105916405B (zh) 用于可运动的家具部件的驱动装置
JP2016538941A5 (ja)
JP2017538877A (ja) スライディングドアの戸のための減衰または戻り装置
EP3025615B1 (en) Self-closing slide rail assembly with deceleration mechanism
KR101056922B1 (ko) 내구성이 향상된 자동폐쇄장치
CN103082701A (zh) 用于可运动的家具橱柜部件的自动闭合系统
JP7087266B2 (ja) 引き出しの動作機構および引き出し付きキャビネット
JP6828475B2 (ja) 引き出し付きキャビネットおよび引き出しの動作機構
KR20210004644A (ko) 슬라이드 장치
TW200936865A (en) Pull-in mechanism
KR101362191B1 (ko) 서랍용 가이드레일의 자동폐쇄장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250