JP2017513647A - 転換可能なプレパーシャル膝関節置換物 - Google Patents

転換可能なプレパーシャル膝関節置換物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513647A
JP2017513647A JP2016565004A JP2016565004A JP2017513647A JP 2017513647 A JP2017513647 A JP 2017513647A JP 2016565004 A JP2016565004 A JP 2016565004A JP 2016565004 A JP2016565004 A JP 2016565004A JP 2017513647 A JP2017513647 A JP 2017513647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
femoral
joint
replacement
tibial
unicondylar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513647A5 (ja
JP6687538B2 (ja
Inventor
ロイド ラッセル
ロイド ラッセル
メイ ブライアン
メイ ブライアン
Original Assignee
バイオメット マニュファクチャリング,リミティド ライアビリティ カンパニー
バイオメット マニュファクチャリング,リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオメット マニュファクチャリング,リミティド ライアビリティ カンパニー, バイオメット マニュファクチャリング,リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical バイオメット マニュファクチャリング,リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2017513647A publication Critical patent/JP2017513647A/ja
Publication of JP2017513647A5 publication Critical patent/JP2017513647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687538B2 publication Critical patent/JP6687538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3868Joints for elbows or knees with sliding tibial bearing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • A61F2002/3863Condyles fitted on an anchored base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2002/3895Joints for elbows or knees unicompartimental

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

金属ベース部材12と重合体関節部材14とを含む単顆関節面置換用大腿骨要素10。金属ベース部材は、本体部20と、本体部から延び大腿骨顆内に固定されるように構成された保持部材24とを含む。重合体関節部材は金属ベース部材の本体部に結合され、金属脛骨要素70の平坦な表面74に直接的に関節接合するように構成された関節面34を含む。

Description

本開示は、転換可能なプレパーシャル膝関節置換組立体に関する。
本節は、必ずしも先行技術ではない、本開示に関連する背景情報を示す。
膝関節の大腿骨顆は、多様な異なる理由例えば骨の劣化又は病巣欠損により修復または置換を必要とする場合がある。変形性関節炎は、骨の劣化を生じる比較的一般的な症状である。単顆大腿骨関節面置換用(unicondylar resurfacing femoral)インプラントは、これらの症状に対処するのに望ましいだろう。これらの症状は、時を経ると悪化する可能性があるので、関節面置換用インプラントをOxford(登録商標)Partial Knee(Biomet社−インディアナ州ワルソー)などの完全単顆(full unicondylar)インプラントと交換する必要があるかも知れない。関節面置換用インプラントも完全単顆インプラントも、典型的に脛骨インプラントと関節接合する。従って、Oxford(登録商標)脛骨インプラントなどの完全単顆インプラントの脛骨インプラントと関節接合できる単顆関節面置換用インプラントが望ましいだろう、何故ならば、このような関節面置換用インプラントは脛骨を修正する必要を排除し、これは骨を有利に保存するからである。本教示は、特にこれらの問題及び必要性に対処する単顆関節面置換用大腿骨要素、組立体及び方法を提示する。
本節は、開示の概略を示すものであり、その全範囲又はその特徴の全ての包括的開示ではない。
本教示は、金属ベース部材と重合体関節部材とを含む単顆関節面置換用大腿骨要素を提示する。金属ベース部材は、本体部と、本体部から延び大腿骨顆内に固定されるように構成された保持部材とを含む。重合体関節部材は、金属ベース部材の本体部に結合され、金属脛骨要素の平坦な表面に直接的に関節接合するように構成された関節面を含む。
本教示は、更に、単顆関節面置換用大腿骨要素と脛骨要素とを含む、単顆関節面置換用大腿骨組立体を提示する。単顆関節面置換用の大腿骨要素は、金属ベース部材と重合体関節部材とを含む。脛骨要素は、平坦な上側関節面を持つ脛骨トレイと、脛骨トレイの下側表面から延びる脛骨保持部材とを含む。脛骨要素の平坦な上側関節面は、重合体関節部材と直接的に関節接合するように構成される。脛骨要素の平坦な上側関節面は、更に、単顆関節面置換用大腿骨要素が大腿骨から除去された後に、上側関節面に着座する滑動式ベアリングを介して、単顆関節面置換用大腿骨要素の代わりに大腿骨に埋植された修正大腿骨要素と関節接合するように構成される。
本教示は、更に、大腿骨顆における大腿骨の欠損を修復するための方法を提示する。この方法は、インプラント部位を形成するために欠損において大腿骨顆を切断するステップと、金属ベース部材が大腿骨顆内に固定されかつ重合体関節部材が大腿骨と脛骨との間に画定された関節空間の中へ延びるように大腿骨顆のインプラント部位に単顆関節面置換用大腿骨要素を埋植するステップと、脛骨要素を受け入れるために脛骨を準備するステップと、脛骨の中へ脛骨要素を埋植するステップであって、脛骨要素が平坦な上側関節面を含む、ステップとを含む。重合体関節部材は、上側関節面まで延びて上側関節面と直接的に関節接合するために充分な厚さを有する。
更なる応用領域は、本明細書の説明から明白になる。本概要の説明および具体的実施例は、例示のみのためであって、本開示の範囲を限定するためのものではない。
本明細書において説明する図面は、可能な全ての形態ではなく選定された実施形態のみを例証するためのものであり、本開示の範囲を限定するためのものではない。
前−後方向に見た、本教示に従った単顆関節面置換用大腿骨要素の断面図である。 内側−外側方向に見た図1Aの大腿骨要素の断面図である。 前−後方向に見た、本教示に従った別の単顆関節面置換用大腿骨要素の断面図である。 内側−外側方向に見た、図2Aの大腿骨要素の断面図である。 図2Aの大腿骨要素の上面の平面図である。 第1厚さを持つ関節部材を含む図1A及び図1Bの大腿骨要素の内側−外側断面図である。 第2厚さを持つ関節部材を含む図1A及び図1Bの大腿骨要素の内側−外側断面図である。 第3厚さを持つ関節部材を含む図1A及び図1Bの大腿骨要素の内側−外側断面図である。 第4厚さを持つ関節部材を含む図1A及び図1Bの大腿骨要素の内側−外側断面図である。 本教示に従った脛骨要素の斜視図である。 大腿骨に埋植された図1A及び図1Bの大腿骨要素及び脛骨に埋植された図4の脛骨要素を示す、前−後方向に見た断面図である。 大腿骨に埋植された図1A及び1Bの大腿骨要素及び脛骨に埋植された図4の脛骨要素の、内側−外側方向に見た断面図である。 ベアリングを介して図4、図5A及び図5Bの脛骨要素と関節接合するために大腿骨に埋植された本教示に従った修正大腿骨要素の、前−後方向に見た断面図である。 ベアリングを介して図4、図5A及び図5Bの脛骨要素と関節接合するために大腿骨に埋植された図6Aの修正大腿骨要素の、内側−外側方向に見た断面図である。
いくつかの図面を通じて対応する参照番号は対応する部品を示す。
実施形態例について、添付図面を参照しながらより詳細に説明する。
まず図1A及び図1Bを参照すると、本教示に従った単顆関節面置換用大腿骨要素は、参照番号10で示される。大腿骨要素10は、概略的に、ベース部材12と関節部材14とを含む。ベース部材12は、例えばコバルトクロムを含めて任意の適切な金属材料などの任意の適切な生体適合性材料で製造できる。関節部材14は、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)を含めた非金属材料などの任意の適切な生体適合性材料で製造できる。
ベース部材12は、概略的に、本体上面22を有する本体部20を含む。本体上面22から、大腿骨の中に大腿骨要素10を固定するために構成された任意の適切な保持部材が延びる。例えば、図1A及び図1Bに示すように、保持部材は、フランジ26まで延びるネック24を含む場合がある。フランジ26は、ネック24が本体部20から延びる方向を概ね横切る方向に延びるような向きを向くことができる。例えば、フランジは概ね前−後方向に延びることができる。ネック24及びフランジ26を含む代わりに又はこれに加えて、保持部材は、大腿骨の中に大腿骨要素10を固定するのに充分な任意の適切な構成を持つことができる。例えば、保持部材は、ポスト、ペグ又はキールである及び/又はを含む場合がある。保持部材は、骨セメント又はプレス嵌めなどの任意の適切な様式で大腿骨内に固定できる。
本体部20は、概ね本体部20の外周32の周りで本体上面22付近に延びる凹部又はアンダーカット28を画定する。凹部又はアンダーカット28は、関節部材14の対応する部材又は部分と協働するために適するようなサイズ及び形状を持つ。例えば、凹部又はアンダーカット28は、関節部材14の突起部30を受け入れるためのサイズ及び形状を持つことができる。例えば、図1A及び図1Bに示すように、突起部30は、関節部材14を本体部20に結合するために、凹部28内に着座するように内向きに延びる。関節部材14を本体部20に更に固定するために、関節部材14は、関節部材14が概略的に本体部20の外周32上にフック式に掛かるように、凹部28を超えて本体上面22へ向かって外周32を覆って延びるように配置される。
関節部材14は、関節面34と、概ねその反対側の内側表面36を含む。内側表面36は本体部20に当接する。関節面34は、関節面34が凹面形状を持つように大腿骨要素10の前端部38と後端部40との間に湾曲的に延びる。大腿骨要素10の長さLは、前端部38と後端部40との間に画定される。図1Bを参照すると、関節面34は同様に、関節面34が凹面形状を持つように大腿骨要素10の内側面42と外側面44との間に湾曲的に延びる。大腿骨要素10の幅Wは、内側面42と外側面44との間に画定される。
図2A〜図2Cを参照すると、本教示に従った別の大腿骨要素は、全体が参照番号50で示される。大腿骨要素10と同様、大腿骨要素50は、単顆関節面置換用大腿骨要素である。大腿骨要素50は、大腿骨要素10と同様なので、同様の特徴は図面において同様の参照番号で示し、大腿骨要素10の説明において上に示す同様の特徴の説明は、大腿骨要素50も同様に説明する。
大腿骨要素50の大腿骨保持部材は、大腿骨要素10の保持部材と異なる。具体的には、大腿骨要素50は、第1又は前部ポスト52と、第1又は前部ポスト52から離間した第2又は後部ポスト54と、の形式である大腿骨保持部材を含む。前部ポスト52は、前端部38に近接し、後部ポスト54は後端部40に近接する。ポスト52及び54は、大腿骨内に大腿骨要素50を固定するのに適する任意の長さであることができる。大腿骨要素50は、骨セメント又はプレス嵌めなどの任意の適切な様式で大腿骨内に固定できる。
図3A〜図3Dを更に参照すると、関節部材14は、それぞれ異なる厚さT1〜T4を持つことができる。図3A〜図3Dは、大腿骨要素10に関連して関節部材14を示すが、大腿骨要素50の関節部材14も厚さT1〜T4を持つ場合がある。厚さT1〜T4の他に、任意の適切な厚さを関節部材14に与えることができる。大腿骨要素10及び大腿骨要素50は、複数の大腿骨要素10又は50のキットの一部として提供でき、その1つ以上が、厚さT1〜T4又はその他の任意の適切な厚さなど、異なる厚さの関節部材14を含む。
厚さTは、概ね関節面とその反対側の内側表面36との間の距離として測定される。図3A〜図3Dは、内側表面36の最も低い部分と関節面34の最も低い部分との間で測定された厚さT1〜T4に対して厚さTを示す。しかしながら、厚さTは、関節面34とその反対側の内側表面36との任意の部分の間で測定されてよい。T1〜T4などの任意の適切な厚さTを、埋植のために選択できる。例えば、大腿骨110と脛骨112との間の関節空間を埋めて脛骨要素70(図5A、図5B、図6A及び図6B参照)と噛み合うために充分な厚さTを選択できる。いくつかの応用において、厚さTは、軟骨114の厚さ(例えば、図5A)と同様な厚さとすることができる。
図4を更に参照すると、本教示に従った脛骨要素は、全体が参照番号70で示される。脛骨要素70は、概略的に、上側関節面74とその反対側の下側表面76とを有する脛骨トレイ又はベース72を含む。上側関節面74は、概ね平坦な関節面であり、当該関節面に対して関節部材14の関節面34を関節接合できる。
脛骨トレイ又はベース72は、更に前端部78、後端部80、外側端部又は面82及び内側端部又は側面84を含む。内側端部84において概ね前端部78と後端部80との間に側壁86が上方へ延びる。脛骨保持部材又はフランジ88は、下側表面76から延びる。脛骨保持部材88は、脛骨内に脛骨要素70を固定するように構成された任意の適切な部材とすることができる。例えば、図示するように、脛骨保持部材88は、概略的に前−後方向に延びる細長いフランジとすることができる。
図5A及び図5Bを更に参照すると、大腿骨要素10及び脛骨要素70は、図において、顆状関節面置換用組立体を提供するために、それぞれ大腿骨110及び脛骨112に埋植される。例えば、図5Aに示すように、大腿骨要素10は、典型的には前−後の両方向に更に顆を包み込む従来の単顆インプラント(図6A及び図6Bに示し本明細書において説明する修正大腿骨要素210と同様に)に比べて前−後方向に比較的短い距離のみ延びる。従来の単顆大腿骨要素と異なり、本教示に従った大腿骨要素10は、具体的には、変形性関節炎又は病巣欠損によって生じるような比較的小さい大腿骨欠損(典型的には修正大腿骨要素210等の従来の単顆インプラントで治療されるものより小さい)に対処するように、かつ間に別個のベアリング無しに脛骨要素70と直接的に関節接合するように、構成される。本明細書において説明するように、脛骨要素70は、大腿骨要素10又は50と直接的に、及び、大腿骨要素10又は50を修正大腿骨要素210と交換した後に修正大腿骨要素210とベアリング230を介して、個別に関節接合するように構成される。
次に大腿骨要素10及び脛骨要素70を埋植する方法について説明する。変形性関節炎及び/又は病巣欠損などの大腿骨及び/又は脛骨の欠損を検出した後、任意の適切な様式で欠損を除去できる。例えば、大腿骨欠損は、自家軟骨柱移植術(mosaicplasty)の間に使用される小型フライス(burr)、パンチ、やすり(rasp)、ドリル又はピック装置などの任意の適切な装置を用いて除去できる。対向する脛骨は、平坦な脛骨プラトーを形成するために脛骨鋸を使用するなど任意の適切な様式で切除できる。脛骨は、修正大腿骨要素210と同様の及び同一とすることができるBiomet社(インディアナ州ワルソー)のOxford(登録商標)Partial Kneeインプラントなどの完全単顆大腿骨要素を収容するように、切除できる。
大腿骨110及び脛骨112の準備が済んだら、関節部材14の適切な厚さTを決定する為に大腿骨110が切断された場所に大腿骨要素10の試用品(trials)を挿入する。適切な厚さTは、概ね、脛骨要素70の上側関節面74に接触しかつこれと関節接合するために大腿骨110と脛骨112との間に画定された関節空間を横切って延びるのに充分な厚さTである。厚さT1〜T4を有する大腿骨要素10A〜10Dのいずれか1つなど適切な厚さTを持つ関節部材14を持つ大腿骨要素10が特定された後に、大腿骨要素10は、大腿骨110の切断エリア内にベース部材12のフランジ26を挿入し、骨セメント又はプレス嵌めなど任意の適切な様式で切断エリアにフランジ26を固定することによって、大腿骨110に埋植される。大腿骨要素50は、大腿骨要素10に関連して上に説明するのと概ね同じ様式で埋植できる。脛骨要素70は、準備された脛骨表面に着座され、脛骨保持部材88は、骨セメント又はプレス嵌めなど任意の適切な様式でその中に固定される。大腿骨要素10又は50の関節面34は、大腿骨110と脛骨112との間を関節接合できるように、脛骨要素70の上側関節面74に接触し、これと直接的に関節接合する。
いくつかの事例において、例えば患者の変形性関節炎が悪化した場合、大腿骨要素10又は50は、図6A及び図6Bの修正大腿骨要素210などの完全単顆大腿骨要素と取り換える必要が生じる可能性がある。Biomet社(インディアナ州ワルソー)のOxford(登録商標)Partial Kneeインプラントの完全単顆大腿骨要素などの任意の適切な完全単顆大腿骨要素を、修正大腿骨要素210として使用できる。修正大腿骨要素210は、任意の適切な硬質材料などの任意の適切な材料で製造できる。例えば、修正大腿骨要素210は、CoCrを含めて適切な金属材料で製造できる。
修正大腿骨要素210は、概略的に、関節面212と、その反対側の骨係合面214とを含む。関節面212及び骨係合面214の各々は、概ね大腿骨要素210の前端部216と後端部218との間に延びる。修正大腿骨要素210の前端部216と後端部218との間の距離は、大腿骨要素10の前端部38と後端部40との間の長さLより実質的に大きい。修正大腿骨要素210は同様に、大腿骨要素10の内側面42と外側面44との間の幅Wに等しいか又はこれより大きい内側−外側幅を持つ場合がある。骨係合面214から、図示するポストなどの1つ以上の固定部材220が延びる。大腿骨要素10を除去する際に、固定部材220のための骨穴を任意の適切な様式で形成することができ、例えば骨セメント又はプレス嵌めによって固定部材220を骨穴の中に固定できる。
修正大腿骨要素210は、可動ベアリングとすることができるベアリング230と関節接合できる。ベアリング230は、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)を含めて任意の適切な高分子材料などの任意の適切な材料で製造できる。ベアリング230は、概略的に前端部232と後端部234とを含む。前端部232と後端部234との間には関節面236と、関節面236の反対側の平坦表面238とがある。ベアリング230は、平坦表面238が上側関節面74と滑動可能に協働するように、脛骨要素70上に着座する。修正大腿骨要素210の関節面212は、ベアリング230の関節面236と噛み合って、ベアリング230を介して修正大腿骨要素210と脛骨要素70との間の関節接合を可能にする。同じ脛骨要素70が修正大腿骨要素210と関節接合できるので、修正大腿骨要素210が埋植されるとき脛骨112を修正する必要がなく、有利に骨を保存する。
実施形態の以上の説明は、例示及び説明のためのものであり、網羅的開示とする又は開示を限定するためのものではない。特定の実施形態の個別の要素又は特徴は概して、その特定の実施形態に限定されず、応用可能であれば、交換可能であり、たとえ具体的に図示又は説明されなくとも、選択された実施形態において使用できる。上記の実施形態は多様に変形できる。このような変形は、開示からの逸脱とはみなされず、これらの修正は全て、開示の範囲内に含まれるものとする。

Claims (20)

  1. 本体部と、前記本体部から延び大腿骨顆内に固定されるように構成された保持部材とを含む、金属ベース部材と、
    前記金属ベース部材の前記本体部に結合され、金属脛骨要素の平坦な表面に直接的に関節接続するように構成された関節面を含む、重合体関節部材と、
    を備える、単顆関節面置換用大腿骨要素。
  2. 前記保持部材がポスト、フランジ、ペグ又はキールの1つである、請求項1に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  3. 前記保持部材が、前部ポストと、前記前部ポストから離間した後部ポストとを含む、請求項1に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  4. 内側−外側幅より大きい前−後長さを更に備える、請求項1に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  5. 前記本体部が、前記重合体関節部材の突起部と協働して前記重合体関節部材を前記本体部に固定するように構成された凹部を画定する、請求項1に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  6. 前記重合体関節部材が、前記関節面と、前記本体部に直接当接しかつ前記関節面の反対側の内側表面と、の間に厚さを画定する、請求項1に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  7. 前記重合体関節部材が、それぞれ異なる厚さを有する複数のそれぞれ異なる重合体関節部材から選択される、請求項6に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  8. 前記脛骨要素が、平坦な表面を有する脛骨トレイと、前記脛骨トレイの下側表面から延びる保持フランジと、前記脛骨トレイの内側端部において上に延びる側壁とを含み、
    前記脛骨要素が金属の一体要素である、請求項1に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  9. 前記脛骨要素が、前記平坦な表面において重合体ベアリングを滑動可能に収容するように構成され、前記重合体ベアリングが、前記単顆関節面置換用大腿骨要素の除去後に大腿骨に埋植された修正大腿骨要素と協働するように構成され、前記修正大腿骨要素が前記単顆関節面置換用大腿骨要素より更に前−後方向に延びる、請求項8に記載の単顆関節面置換用大腿骨要素。
  10. 金属ベース部材と重合体関節部材とを含む単顆関節面置換用大腿骨要素と、
    平坦な上側関節面を持つ脛骨トレイと前記脛骨トレイの下側表面から延びる脛骨保持部材とを含む、脛骨要素と、
    を備え、
    前記脛骨要素の前記平坦な上側関節面が前記重合体関節部材と直接的に関節接合するように構成され、かつ、
    前記脛骨要素の前記平坦な上側関節面が、更に、前記単顆関節面置換用大腿骨要素が大腿骨から除去された後に、前記単顆関節面置換用大腿骨要素の代わりに前記大腿骨に埋植された修正大腿骨要素と、前記上側関節面に着座した滑動式ベアリングを介して、関節接合するように構成される、
    単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  11. 前記単顆関節面置換用大腿骨要素が第1前−後長さを有し、前記第1前−後長さが前記修正大腿骨要素の第2前−後長さより小さい、請求項10に記載の単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  12. 前記金属ベース部材が、本体部と、前記本体部から延び大腿骨顆内に固定されるように構成される大腿骨保持部材とを含み、
    前記重合体関節部材が前記金属ベース部材の前記本体部に結合され、かつ
    前記大腿骨保持部材がポスト、フランジ、ペグ又はキールの1つである、
    請求項10に記載の単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  13. 前記重合体関節部材が、前記重合体関節部材の関節面と、前記金属ベース部材に当接する内側表面と、の間に厚さを画定し、かつ
    前記重合体関節部材がそれぞれ異なる厚さを有する複数のそれぞれ異なる関節部材から選択される、請求項10に記載の単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  14. 前記単顆関節面置換用大腿骨要素が第1内側−外側幅を有し、前記第1内側−外側幅が前記修正大腿骨要素の第2内側−外側幅に等しい、請求項10に記載の単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  15. 前記単顆関節面置換用大腿骨要素が第1内側−外側幅を有し、前記第1内側−外側幅が前記修正大腿骨要素の第2内側−外側幅より小さい、請求項10に記載の単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  16. 前記本体部が、前記重合体関節部材の突起部と協働して前記重合体関節部材を前記本体部に固定するように構成された凹部を画定する、請求項12に記載の単顆関節面置換用大腿骨組立体。
  17. 大腿骨顆における大腿骨の欠損を修復するための方法であって、
    インプラント部位を形成するために前記欠損において前記大腿骨顆を切断するステップと、
    金属ベース部材が前記大腿骨顆内に固定され、かつ重合体関節部材が前記大腿骨と脛骨との間に画定された関節空間の中へ延びるように、前記インプラント部位において前記大腿骨顆の中に単顆関節面置換用大腿骨要素を埋植するステップと、
    脛骨要素を受け入れるように前記脛骨を準備するステップと、
    前記脛骨の中へ前記脛骨要素を埋植するステップであって、前記脛骨要素が平坦な上側関節面を含む、ステップと、
    を備え、
    前記重合体関節部材が、前記上側関節面まで延びて前記上側関節面と直接的に関節接合するために充分な厚さを有する、
    方法。
  18. 前記埋植された単顆関節面置換用大腿骨要素を、前記単顆関節面置換用大腿骨要素の第2前−後長さより大きい第1前−後長さを有する修正大腿骨要素と置き換えるステップと、
    重合体ベアリングが前記上側関節面に沿って滑動するように構成されるように、前記脛骨要素の前記上側関節面の上に前記重合体ベアリングを配置するステップと、
    前記修正大腿骨要素と前記脛骨要素との間で前記ベアリングを介して間接的に関節接合できるように前記修正大腿骨要素を前記重合体ベアリングと噛み合わせるステップと、
    を更に備える、請求項17に記載の方法。
  19. それぞれ異なる厚さの重合体関節部材を有する複数のそれぞれ異なる単顆関節面置換用大腿骨要素から前記単顆関節面置換用大腿骨要素を選択するステップを更に備える、請求項17に記載の方法。
  20. 前記脛骨要素及び前記脛骨が前記修正大腿骨要素を収容するために修正されない、請求項17に記載の方法。
JP2016565004A 2014-04-28 2015-04-27 転換可能なプレパーシャル膝関節置換物 Active JP6687538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/263,133 2014-04-28
US14/263,133 US9622868B2 (en) 2014-04-28 2014-04-28 Convertible pre-partial knee replacement
PCT/US2015/027717 WO2015167985A1 (en) 2014-04-28 2015-04-27 Convertible pre-partial knee replacement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017513647A true JP2017513647A (ja) 2017-06-01
JP2017513647A5 JP2017513647A5 (ja) 2018-03-15
JP6687538B2 JP6687538B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=53059501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565004A Active JP6687538B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-27 転換可能なプレパーシャル膝関節置換物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9622868B2 (ja)
EP (1) EP3137018B1 (ja)
JP (1) JP6687538B2 (ja)
CN (1) CN106535828B (ja)
WO (1) WO2015167985A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350076B2 (en) 2014-04-28 2019-07-16 Biomet Manufacturing, Llc Convertible pre-partial knee replacement

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2272466A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-12 Medizinische Hochschule Hannover Knee joint prosthesis and method for producing said prosthesis
US9408705B2 (en) * 2011-09-29 2016-08-09 Christiaan Rudolf Oosthuizen Tibial component
CN109199648A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 天津富华医疗科技有限公司 人工膝关节
CN109199647A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 天津富华医疗科技有限公司 半髁式人工膝关节
US10925746B2 (en) * 2018-07-25 2021-02-23 Orthopedix, Inc. Patient specific carpal implant
US10918487B2 (en) * 2018-07-25 2021-02-16 Orthopedix, Inc. Prosthetic implant caps
CN112603606A (zh) * 2020-12-28 2021-04-06 北京市春立正达医疗器械股份有限公司 一种局部置换膝关节软骨假体
IL304914A (en) * 2021-02-05 2023-10-01 Overture Resurfacing Llc Innovation of implant systems and methods for osteochondral defects
WO2024068927A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Advanced Osteotomy Tools - Aot Ag Joint implant, preoperative planning process and arthroplasty method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078074A1 (fr) * 2003-02-13 2004-09-16 Patrick Hechard Prothese du genou
US20130166037A1 (en) * 2010-03-11 2013-06-27 John O'Connor Tibial prosthetic component for a partial or unicondylar bearing knee replacement, method of selecting such a tibial prosthetic component, method of implanting such a tibial prosthetic component and a kit for a surgeon

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715763A (en) * 1971-04-21 1973-02-13 W Link Artificial limb for the knee joint
US4085466A (en) * 1974-11-18 1978-04-25 National Research Development Corporation Prosthetic joint device
DE2703059C3 (de) 1977-01-26 1981-09-03 Sanitätshaus Schütt & Grundei, Werkstätten für Orthopädie-Technik, 2400 Lübeck Kniegelenk-Endoprothese
FR2657007B1 (fr) 1990-01-12 1998-01-02 Innovations Technolog Ste Civi Piece femorale pour prothese du genou et procede pour la realisation d'un bandage propre a son equipement.
US5021061A (en) 1990-09-26 1991-06-04 Queen's University At Kingston Prosthetic patello-femoral joint
CA2226239A1 (en) 1997-01-17 1998-07-17 Ceramtec Ag Fixation of a ceramic structural member by way of gliding component in a femoral part
DE19816984A1 (de) 1998-04-17 1999-10-21 Ceramtec Ag Kniegelenkprothese mit verschleißarmer Bahnführung der patellaren Komponente
CN2350012Y (zh) * 1998-11-13 1999-11-24 刘宝先 膝关节单髁表面置换人工假体
US6554866B1 (en) * 1999-10-29 2003-04-29 Sulzer Orthopedics Ltd. Mono-condylar knee joint prosthesis
ATE258773T1 (de) 1999-11-09 2004-02-15 Link Waldemar Gmbh Co Knieprothesensystem
ITVI20000025U1 (it) 2000-04-07 2001-10-07 Tecres Spa Dispositivo distanziatore temporaneo per il trattamento chirurgico del ginocchio
AU2003217551B2 (en) 2002-02-20 2008-10-16 Smucker, Donald M Knee arthroplasty prosthesis and method
EP1778559B1 (en) 2004-07-20 2017-11-15 Cayenne Medical, Inc. Modular apparatus for sculpting the surface of a joint
US7578850B2 (en) * 2005-04-18 2009-08-25 Uni-Knee, Llc Unicondylar knee implant
US20070100460A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Rhodes James M Orthopaedic implant systems with anti-abrasion studs
US8333805B2 (en) 2006-03-20 2012-12-18 Howmedica Osteonics Corp. Composite joint implant
US9168155B2 (en) * 2007-03-01 2015-10-27 Zimmer, Inc. Modular femoral provisional
US7833274B2 (en) 2007-05-16 2010-11-16 Zimmer, Inc. Knee system and method of making same
US8764837B2 (en) 2008-03-26 2014-07-01 Linares Medical Devices, Llc Reinforced joint assembly
US9216085B2 (en) * 2008-02-28 2015-12-22 Biopoly, Llc Partial joint resurfacing implant, instrumentation, and method
WO2010010536A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Christiaan Rudolf Oosthuizen Orthopedic prosthesis
US8157868B2 (en) * 2008-10-10 2012-04-17 New York University Implants for the treatment of osteoarthritis of the knee
US8246687B2 (en) * 2009-11-18 2012-08-21 Biomet Manufacturing Corp. Shoulder prosthetic
WO2011140081A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 New York University Early intervention knee implant device and methods
US20130060344A1 (en) 2011-09-07 2013-03-07 Biomet Manufacturing Corp. Femoral component with reinforced articulating surface
US9622868B2 (en) 2014-04-28 2017-04-18 Biomet Manufacturing, Llc Convertible pre-partial knee replacement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078074A1 (fr) * 2003-02-13 2004-09-16 Patrick Hechard Prothese du genou
US20130166037A1 (en) * 2010-03-11 2013-06-27 John O'Connor Tibial prosthetic component for a partial or unicondylar bearing knee replacement, method of selecting such a tibial prosthetic component, method of implanting such a tibial prosthetic component and a kit for a surgeon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350076B2 (en) 2014-04-28 2019-07-16 Biomet Manufacturing, Llc Convertible pre-partial knee replacement

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015167985A1 (en) 2015-11-05
US20170189192A1 (en) 2017-07-06
EP3137018A1 (en) 2017-03-08
US9622868B2 (en) 2017-04-18
US20150305874A1 (en) 2015-10-29
CN106535828A (zh) 2017-03-22
EP3137018B1 (en) 2018-03-14
JP6687538B2 (ja) 2020-04-22
CN106535828B (zh) 2018-11-06
US10350076B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687538B2 (ja) 転換可能なプレパーシャル膝関節置換物
DK2540257T3 (en) polymer femurprøvekomponent
US9724202B2 (en) Femoral component of a knee prosthesis having an angled cement pocket
EP2335655B1 (en) Shoulder prosthesis assembly
US9017414B2 (en) Trial implant and method of use
US9005299B2 (en) Methods and devices for knee joint replacement with anterior cruciate ligament substitution
CN103596523A (zh) 用于局部或单髁轴承膝关节置换的胫骨假体组件,选定所述胫骨假体组件的方法,移植所述胫骨假体组件的方法,以及外科医生用工具包
CN106794066B (zh) 用于膝关节的约束型假体
US10076419B2 (en) Method of implanting a unicondylar knee prosthesis
CA2930668C (en) Augment system for an implant
US8287601B2 (en) Femoral component of a knee prosthesis having an angled cement pocket
CN107661161A (zh) 全膝关节植入物假体组件和方法
US8460392B2 (en) Knee prosthesis having cross-compatible dome and anatomic patella components
US9498341B2 (en) Latent mobile bearing for prosthetic device
US9861485B2 (en) Reverse knee prosthesis
AU2012227339B2 (en) Tibial component of a knee prosthesis having an angled cement pocket
US9861487B2 (en) Total knee femoral component with flexible anterior flange
GB2429648A (en) Partial knee prosthesis
US10271954B2 (en) Methods and techniques for tibial implant placement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250