JP2017512008A - ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法 - Google Patents

ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512008A
JP2017512008A JP2016552574A JP2016552574A JP2017512008A JP 2017512008 A JP2017512008 A JP 2017512008A JP 2016552574 A JP2016552574 A JP 2016552574A JP 2016552574 A JP2016552574 A JP 2016552574A JP 2017512008 A JP2017512008 A JP 2017512008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
header
crc
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016552574A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュキッチ,ペーター
ニコポル,ホセイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2017512008A publication Critical patent/JP2017512008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0038Blind format detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • H04L1/008Formats for control data where the control data relates to payload of a different packet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1845Combining techniques, e.g. code combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

ブラインド検出を使用するシステムにおけるHARQフレームデータ構造、並びにHARQによる送信及び受信の方法。一実施例において、HARQを使用するチャネルを介して送信する方法は、ブラインド検出受信機に向けてデータを含む第1のフレームを送信するステップと、ブラインド検出受信機に向けてデータの少なくとも一部分及び第1のフレームに関する情報を含む第2のフレームを送信するステップとを含む。

Description

本発明は、一般に、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フレームデータ構造、並びにHARQとブラインド検出によって送信及び受信するための方法に関し、特定の実施例では、ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)、並びにHARQを使用するチャネルを介して送信及び受信するための方法に関する。
本願は、2014年2月18日に出願され、“HARQ Frame Data Structure and Method of Transmitting and Receiving with HARQ in Systems Using Blind Detection”と表題が付けられた米国特許出願第14/183,219号に対する優先権の利益を主張するとともに、その出願の内容は、参照によって明示的にここに組み込まれている。
多くの通信システムは、オーバヘッドを減少させるために、ブラインド検出を利用する。ブラインド検出なしで、通信システムは、送信を設定するとともに調整するために追加のシグナリングを使用する。ブラインド検出によって、フレームの送信を設定するために、又は、受信機に対して、送信に使用される変調及び符号化のタイプのような送信のプロパティを示すために、追加のシグナリングは必要ではない。あらゆるフレームが送信される前に、システムは、一般的な送信プロパティの設定を使用し得る。ブラインド検出受信機は、多くの場合、検出及び復号する場合に、送信のプロパティに対する複数の可能性を試みるのに十分な強力な計算能力を特色とする。
多くの通信システム、特に無線システムは、HARQと呼ばれる、性能を強化するための何らかの形態の再送信を使用する。第1の送信において、送信機は、受信機に向けてデータの符号化ビットを送信する。理想的に、受信機は、送信を検出するとともに復号することができ、そして通常は送信機に対して受領の確認応答を送信する。受信機が送信を検出して復号することができない場合に、HARQシステムでは、送信機は、符号化ビットの少なくとも一部分を再送信する。受信機は、その場合に、復号するために、再送信と第1の送信を結合する。2つ又はそれ以上の送信を結合することは、とりわけ、チェイス結合又はインクリメンタルリダンダンシを含む様々な技術により達成されることができる。
ブラインド検出及びHARQは、特定の通信システムがシステム性能及び効率を改善することを可能にする技術の実例である。
本発明の実施例は、ブラインド検出を使用するシステムにおけるHARQを使用して送信及び受信する方法、並びにHARQフレームデータ構造を使用するNICを提供する。
一実施例において、HARQを使用するチャネルを介して送信する方法は、ブラインド検出プロトコルを使用する受信機に向けてデータを含む第1のフレームを送信するステップと、ブラインド検出プロトコルを使用する受信機に向けてデータの少なくとも一部分及び第1のフレームに関する情報を含む第2のフレームを送信するステップとを含む。
別の実施例において、HARQを使用するチャネルを介して受信する方法は、ブラインド検出を使用して、データを含む第1のフレームを検出するとともに復号しようと試みるステップと、ブラインド検出を使用して、データの少なくとも一部分及び第1のフレームに関する情報を含む第2のフレームを検出するステップと、第1のフレームに関する情報を復号するとともに使用して、第1のフレーム及びデータの少なくとも一部分を関連付けるとともに結合フレームに結合するステップと、結合フレームを復号するステップとを含む。
さらに別の実施例において、NICは、HARQフレームデータ構造を記憶するように構成されたメモリを含む。HARQフレームデータ構造は、符号化データビットのためのデータフィールド、及び第1のフレームに関する情報のためのヘッダフィールドを含む。NICは、同様に、メモリ及び送信機に接続されるとともに、データフィールドに対する巡回冗長検査(CRC)を計算するように構成されたプロセッサを含む。加えて、プロセッサは、送信機にデータフィールド及びCRCを含む第1のフレームを送信させるように構成される。プロセッサは、ヘッダフィールドを満たし、データフィールド及びヘッダフィールドに対する少なくとも1つのCRCを計算し、送信機にデータフィールド、ヘッダフィールド及び少なくとも1つのCRCを含む第2のフレームを送信させるように更に構成される。
さらに別の実施例において、NICは、第1のフレーム及び第2のフレームを受信するように構成されたブラインド検出受信機を含む。第1のフレームは、少なくともデータフィールドを含む。第2のフレームは、ヘッダと第1のフレームからのデータフィールドの少なくとも一部分とを含む。NICは、同様に、プロセッサと、第1のフレームを復号しようと試みるとともに、第2のフレームのヘッダを復号するように構成されたデコーダとを含む。ヘッダは、第1のフレームに関する情報を含む。プロセッサは、第1のフレームに関する情報を使用して、第1のフレーム及び第2のフレームを関連付けるとともに、データフィールドの一部分及び第1のフレームを結合フレームに結合するように構成される。
本発明及びその利点のより完全な理解のために、添付の図面とともに読まれる下記の説明に対して、ここで参照が行われる。
NICの一実施例の構成図である。 NICの別の実施例の構成図である。 計算システムの一実施例の構成図である。 HARQを使用して送信する方法の一実施例のフローチャートである。 HARQを使用して送信する方法の別の実施例のフローチャートである。 HARQ及びブラインド検出を使用して受信する方法の一実施例のフローチャートである。 HARQ及びブラインド検出を使用して受信する方法の別の実施例のフローチャートである。 HARQ及びブラインド検出を使用して受信する方法のさらに別の実施例のフローチャートである。 無線通信システムの一実施例の構成図である。
実施例の構成及び使用が下記で詳細に論じられる。しかしながら、本発明は、多種多様な特定の状況において具体化されることができる多くの応用できる発明概念を提供する、ということが認識されるべきである。論じられた特定の実施例は、発明を構成して使用する特定の方法を単に例示するとともに、発明の範囲を限定しない。
通信システムは、時間、周波数、空間、符号化、パイロットシーケンス、若しくは別のものから信号を区別する信号の他のプロパティ、又はこれらのプロパティのあらゆる組み合わせの中での多様性を表すリソースユニット(RU)に、チャネルを分割する。ユーザ装置(UE)は、通信を実行するために、1つ又は複数のRUを割り当てられる。システムがRUより少ないUEを有している場合、システムは、それぞれのUEに対するRUのハードな割り当てを使用し得る。ハードな割り当てによって、RUは、単一のUEに割り当てられ、したがって、所定の信号に対するRUの認識は、効果的に発生源UEの認識になる。システムがRUより多いUEを有している場合、システムは、RUのソフトな割り当てを使用し、それは、RUが複数のUEに割り当てられることができることを意味する。ソフトな割り当てによって、UEは、バックオフ衝突回避のような、フレームの受信を可能にするための調停スキームを使用する。さらに、UEの識別情報が、概して送信に組み込まれる。
ブラインド検出を使用するシステムは、一般に、HARQを使用することができない、ということがここで認識される。HARQプロトコルは、トランザクションの概念を使用し、ここで、単一のフレームの送信がトランザクションに対応する。フレームは、送信のために準備されたビットのセットである。フレームは、データフィールド、ヘッダフィールド、パイロットフィールド、巡回冗長検査(CRC)及び他のものを含んでいる様々なフィールドを含むことができる。HARQシステムにおいて、UEは、確認応答されるまでフレームを再送信し、システムの上位層の効率的な動作を可能にする。第1の送信及び再送信は、それらが単一のトランザクションとしてリンクされる場合に、結合されることができ、それは、フレームシーケンス番号によって確認される。例えば、ロングタームエボリューション(LTE)システムにおいて、フレームシーケンス番号は、UE識別子(ID)とHARQプロセスIDの組み合わせであり、それは、送信のタイミングに応じて暗黙的に指定される。発生源UEが知られている場合でも、受信機は、復号されるフレームのシーケンス番号を知らずに符号化フレームを将来のフレームと結合するとともに復号することができない、ということがここで認識される。したがって、HARQは何らかのフレーム識別表示を必要とする、ということがここで認識される。
HARQシステムでは、もし第1の送信が復号されないならば、受信機は、復号されるフレームのシーケンス番号を知らない。ハードなリソース割り当てを使用するHARQシステムは、一般に、ストップアンドウェイトHARQ(stop-and-wait HARQ)を使用し、送信機は、フレームを送信するとともに、確認応答を待つ。これらのシステムでは、HARQプロセスは、HARQプロセスにより処理される1つのフレームトランザクションだけが存在するので、明確なフレーム識別表示なしで実行されることができる。これらのシステムでは、フレーム識別表示は、送信に使用されるリソースから暗黙的に知られるか、又は、一度に送信される1つのフレームだけが存在するという事実によって示唆される。ソフトなリソース割り当てを使用するHARQシステムでは、一度発生源UEとフレームシーケンス番号が識別されると、HARQプロセスは実行されることができ、それは、概して、第2の送信の完全な復号か、又はいくらかの追加のシグナリングを必要とする。
ブラインド検出を伴うシステムでは、受信機は、それが送信機又は発生源UEを発見するとともに、フレームシーケンス番号を復号するまで、盲目的に各存在し得るUEを検出する。第1の送信が正常に復号されない場合に、受信機は、第1の送信の発生源UEと第1の送信のフレームシーケンス番号のような追加の情報なしで、第1の送信を再送信又は他の将来のフレームと結合することができない。HARQは、再送信が、第1の送信及び再送信が単一のトランザクションにリンクされることを可能にする第1の送信に関する情報を含む場合に、ブラインド検出システムにおいて実行可能である、ということがここで認識される。
図1は、NIC100の一実施例の構成図である。NIC100は、全てバス170に接続された、メモリ110、メモリ130、送信機140、エンコーダ150及びプロセッサ160を含む。特定の実施例において、メモリ110及びメモリ130は、単一のメモリ装置の別々の部分とすることができる。代替の実施例において、メモリ110とメモリ130は、別々のメモリ装置である。バス170は、とりわけ、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト(peripheral component interconnect、PCI)、スモールコンピュータシステムインタフェース(small computer system interface、SCSI)のようなパラレルバスであることができる。他の実施例において、バス170は、とりわけ、シリアルアドバンストテクノロジーアタッチメント(serial advanced technology attachment、SATA)及びユニバーサルシリアルバス(universal serial bus、USB)のようなシリアルバスである。バス170は、メモリ110、メモリ130、送信機140、エンコーダ150及びプロセッサ160の間の通信を可能にする。
エンコーダ150は、入力としてデータのビットを受信するとともに、送信のためにそれらのビットを符号化するように動作可能である。メモリ130は、符号化データビット132を記憶するように構成される。符号化データビット132は、エンコーダ150からの出力として生成されるとともに、バス170を通してメモリ130に書き込まれる。プロセッサ160は、バス170を通してメモリ130内の符号化データビット132にアクセスするとともに、送信機140を経由する送信のためにそれらを準備するように構成される。送信機140は、チャネルに対するNIC100のためのインタフェースとしての機能を果たす。送信機140は、バス170を介して送信のためのフレームを受け取り、そして割り当てられたRUを使用してフレームを送信するように動作可能である。
メモリ110は、ヘッダ122、ヘッダCRC124、データフィールド126及びデータCRC128を含むHARQフレームデータ構造120を記憶するように構成される。メモリ110は、ダイナミックRAM(DRAM)及びスタティックRAM(SRAM)のようなランダムアクセスメモリ(RAM)を含む、様々なタイプの記憶装置であることができる。メモリ110は、同様に、フラッシュメモリのような他の形式の記憶装置であることができる。
プロセッサ160は、チャネル及び割り当てられたRUに対してHARQプロセスを実行するように構成される。そのプロセスの中で、プロセッサ160は、バス170を通してメモリ130内の符号化データビット132にアクセスするとともに、符号化データビットのセットがHARQフレームデータ構造120におけるデータフィールド126に書き込まれることをもたらす。それから、プロセッサ160は、符号化データビットのセットに対するCRCを計算するとともに、CRCをバス170を通してHARQフレームデータ構造120におけるデータCRC128に書き込む。プロセッサ160は、ブラインド検出受信機に向けた、送信機140を経由するフレームの第1の送信をもたらす。第1の送信におけるフレームは、HARQフレームデータ構造120におけるデータフィールド126及びデータCRC128からのビットを含む。第1の送信は、ブラインド検出受信機により確認応答されるか、又はブラインド検出受信機により確認応答されないかのいずれかである。もし確認応答されるならば、プロセスは、メモリ130内の符号化データビット132からの符号化データビットの新しいセットのために繰り返す。もし確認応答されないならば、プロセッサ160は、HARQプロセスにより、第2の送信又は再送信が行われるべきであるかどうかを判定する。特定の実施例において、判定は、第1の送信の時からの時間の経過に従って行われる。プロセッサ160は、第1の送信に基づいて開始されるとともに、HARQプロセスに従って設定された持続時間において満了になるタイマを含むことができる。
タイマの満了に基づいて、プロセッサ160は、第2の送信が必要であることを判定する。特定の実施例において、プロセッサ160は、第1のフレームにおけるのと同じ符号化データビットのセットをデータフィールド126に含める。他の実施例において、プロセッサ160は、第1のフレーム内の符号化ビットのセットの一部分を第2のフレームに含める。特定の実施例において、再送信のためのビットの選択は、送信機と受信機の両方が対応するパンクチャリング規則の認識を有する限り、ビットのパンクチャリングを含むことができる。図1の実施例において、プロセッサ160は、第1のフレームに関する情報を含むヘッダを生成するとともに、その情報がバス170を通してHARQフレームデータ構造120におけるヘッダ122に書き込まれることをもたらす。第1のフレームに関する情報は、使用されるRU、使用される時間又は周波数リソース、第1のフレームの変調及び符号化、そしてフレームシーケンス番号を含んでいる、第1のフレームを識別する様々なプロパティを含むことができる。特定の実施例において、HARQフレームデータ構造は、同様に、第1のフレームに付加されるパイロットシーケンスを含む。これらの実施例において、第1のフレームに関する情報は、第1のフレームに含まれるパイロットシーケンスの識別子を含むことができる。パイロットシーケンスは、特定のUE又は送信を識別するために送信機及び受信機により知られている物理層シンボルである。例えば、パイロットシーケンスは、直交振幅変調(QAM)コンステレーションにおける点、又は特定の時間信号であることができる。
プロセッサ160は、ヘッダとデータフィールド126におけるデータの符号化ビットとに対するCRCを計算するように構成される。CRCは、ヘッダとデータの符号化ビットとにより共有された1つのCRCであることができるか、又は、別個のCRC、すなわちヘッダCRC124に記憶されるヘッダCRC及びデータCRC128に記憶されるデータCRCであることができる。特定の実施例において、データの符号化ビットに対するCRCは、符号化データビットのセット及び特定の実施例では第1のフレームに付加されたあらゆるヘッダを含むトランザクションにおける全ての以前の送信のビットにわたって計算される。プロセッサ160は、ヘッダ122が送信機140を経由する送信のために変調されるとともに符号化されることをもたらす。変調は、直交周波数分割多重(OFDM)及び単一キャリア変調のようなあらゆる他のベースバンド変調方式に加えて拡散を含むことができる。いくつかの実施例において、ヘッダ122に対する変調及び符号化は、第1のフレームに適用される変調及び符号化と異なる。いくつかの実施例において、ヘッダ122に対する変調及び符号化は、データフィールド126に適用される変調及び符号化と異なる。その場合に、プロセッサ160は、ヘッダ122、ヘッダCRC124、データフィールド126及びデータCRC128を含む第2のフレームがバス170を通して送信機140に渡されることをもたらす。その場合に、送信機140は、ブラインド検出受信機に向けて第2のフレームを送信する。
図2は、NIC200の別の実施例の構成図である。NIC200は、全てバス250に接続された、メモリ210、デコーダ220、受信機230及びプロセッサ240を含む。バス250は、とりわけ、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト(peripheral component interconnect、PCI)、スモールコンピュータシステムインタフェース(small computer system interface、SCSI)のようなパラレルバスであることができる。他の実施例において、バス250は、とりわけ、シリアルアドバンストテクノロジーアタッチメント(serial advanced technology attachment、SATA)及びユニバーサルシリアルバス(universal serial bus、USB)のようなシリアルバスである。バス250は、メモリ210、デコーダ220、受信機230及びプロセッサ240の間の通信を可能にする。
受信機230は、第1の送信がブラインド検出を使用して検出されるチャネルに対するNIC200のためインタフェースとしての機能を果たす。第1の送信は、データの符号化ビット及びCRCを含んでいる第1のフレームを含む。デコーダ220は、第1のフレームを復号しようと試みる。もしデコーダ220が成功するならば、第1のフレームにおけるCRCは間違いないとわかり、その場合に、プロセッサ240は、確認応答が発生源UEに返信されることをもたらす。もしデコーダ220が不成功であるならば、CRCは合格しないとともに、プロセッサ240は、第1のフレームがメモリ210に書き込まれることをもたらす。メモリ210は、第1のフレーム212及び結合フレーム214を記憶するように構成される。第1のフレームは、バス250を通して第1のフレーム212に書き込まれる。特定の実施例において、第1のフレーム212及び結合フレーム214は、発生源UEに従ってインデックスを付けられる。その場合に、NIC200は、第2のフレームを含む第2の送信を待つ。
受信機230は、ブラインド検出を使用して、第2のフレームを含む第2の送信を検出する。第2のフレームは、ヘッダ、第1のフレームからのデータの符号化ビットの少なくとも一部分、そしてヘッダ及びデータに対する少なくとも1つのCRCを含む。特定の実施例において、第2のフレームは、ヘッダ及びデータの符号化ビットに対する別個のCRCを含む。他の実施例において、単一のCRCが、ヘッダ及びデータの符号化ビットにより共有される。第2のフレームが発生源UEから発生するとともに、発生源UEがNIC200により知られている実施例において、プロセッサ240は、バス250を通してメモリ210内の第1のフレーム212にアクセスするとともに、第1のフレーム及び第2のフレームを結合フレームに結合する。その場合に、プロセッサ240は、結合フレームがバス250を通してメモリ210内の結合フレーム214に書き込まれることをもたらす。次に、デコーダ220は、結合フレーム214にアクセスするとともに、結合フレームを復号しようと試みる。もう一度、結合フレームに対するCRCが検査され、そしてもしそれが合格するならば、そのフレームは確認応答される。
もし第2のフレームの発生源UEが知られていないならば、デコーダ220は、ヘッダを復号するとともに、続いてヘッダCRCの検査をしようと試みる。もしヘッダCRCが合格しないならば、第2のフレームは第1のフレームとは別のトランザクションの一部として扱われる。この処置は、第2のフレームが、デコーダ220により正常に復号されることか、又はデコーダ220が首尾よく第2のフレームを復号することができないならばメモリ210に記憶されることを導くことができる。ヘッダCRCが合格する場合に、UE ID及びフレーム識別表示がヘッダから取り出される。UE IDは、第2のフレームのために使用されるRUを判定することにより、又は、特定の実施例ではCRCに埋め込まれたUE IDを検査することにより、確かめられることができる。フレーム識別表示は、第1のフレームに関するヘッダにおける情報によるものである。第1のフレームに関する情報は、第1のフレームのために使用されるRU、第1のフレームに含まれるパイロットシーケンスの識別表示、第1のフレームにおいて使用される符号化及び変調、又は第1のフレームのフレームシーケンス番号を含むことができる。フレーム識別表示は、プロセッサ240が、第1のフレーム及び第2のフレームを単一のトランザクションに関連付けるか又はリンクすることを可能にする。プロセッサ240は、第1のフレーム及び第2のフレームを、結合フレーム214に書き込まれることができる結合フレームに結合するように動作可能である。その場合に、結合フレームは、デコーダ220により復号されることができる。もしデコーダ220が結合フレームを首尾よく復号するとともに、結合フレームに対するCRCが合格するならば、プロセッサ240は、フレームの確認応答が送信されることをもたらす。
図3は、ここで開示された装置及び方法を実施するために使用され得る処理システム300の構成図である。特定の装置は、示されたコンポーネントの全て、又は、コンポーネントのサブセットのみを利用し得るとともに、統合のレベルは装置毎に変化し得る。さらに、装置は、複数の処理装置、プロセッサ、メモリ、送信機、受信機などのようなコンポーネントの複数の実例を含み得る。処理システム300は、スピーカ、マイクロホン、マウス、タッチスクリーン、キーパッド、キーボード、プリンタ、ディスプレイなどのような、1つ又は複数の入出力装置を備えている処理装置302を含み得る。処理装置は、バス320に接続された、中央処理装置(CPU)314、メモリ308、大容量記憶装置304、ビデオアダプタ310及びI/Oインタフェース312を含み得る。
バス320は、メモリバス若しくはメモリ制御器、周辺バス、ビデオバス又は同様のものを含んでいる、あらゆるタイプのいくらかのバスアーキテクチャのうちの1つ又は複数であり得る。CPU314は、あらゆるタイプの電子データプロセッサを含み得る。メモリ308は、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、読出し専用メモリ(ROM)、これらの組み合わせ又は同様のもののような、あらゆるタイプのシステムメモリを含み得る。一実施例において、メモリ308は、ブートアップにおける使用のためのROMと、プログラムを実行している間の使用に適したプログラム及びデータ記憶用のDRAMとを含み得る。
大容量記憶装置304は、データ、プログラム及び他の情報を記憶するとともに、データ、プログラム及び他の情報をバス320によってアクセス可能にするように構成されたあらゆるタイプの記憶装置を含み得る。大容量記憶装置304は、例えば、ソリッドステートドライブ、ハードディスクドライブ、磁気ディスクドライブ、光ディスクドライブ又は同様のもののうちの1つ若しくは複数を含み得る。
ビデオアダプタ310及びI/Oインタフェース312は、外部の入出力装置を処理装置302に接続するためのインタフェースを提供する。例示されたように、入出力装置の実例は、ビデオアダプタ310に接続されたディスプレイ318、及びI/Oインタフェース312に接続されたマウス/キーボード/プリンタ316を含む。他の装置が処理装置302に接続され得るとともに、追加の又はより少ないインタフェースカードが利用され得る。例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)のようなシリアルインタフェース(図示せず)が、プリンタにインタフェースを提供するために使用され得る。
処理装置302は、同様に、1つ又は複数のネットワークインタフェース306を含み、1つ又は複数のネットワークインタフェース306は、イーサネットケーブル若しくは同様のもののような有線リンク、及び/又はノード若しくは異なるネットワークにアクセスするための無線リンクを含み得る。ネットワークインタフェース306は、処理装置302がネットワークを通して遠隔ユニットと通信することを可能にする。例えば、ネットワークインタフェース306は、1つ又は複数の送信機/送信アンテナ、及び1つ又は複数の受信機/受信アンテナを通して、無線通信を提供し得る。一実施例において、処理装置302は、データ処理のために、及び、他の処理装置、インターネット、遠隔記憶設備又は同様のもののような遠隔装置との通信のために、ローカルエリアネットワーク322又は広域ネットワークに接続される。
図4は、HARQを使用して送信する方法の一実施例のフローチャートである。方法は、開始ステップ410において始まる。第1の送信ステップ420において、第1のフレームがブラインド検出受信機に向けて送信される。第1のフレームは、データの符号化ビット、及びデータに対するCRCを含む。特定の実施例において、第1のフレームはヘッダを欠いており、そうでなければ、ヘッダは、発生源UE又は送信に使用されるRUを識別するために使用されるであろう。その後になって、第2の送信ステップ430において、第2のフレームが、ブラインド検出受信機に向けて送信される。特定の実施例において、第2の送信は、第1の送信ステップ420に基づいて起動するタイマの満了により誘発される。タイマは、第1の送信に対する確認応答の受領に従ってリセットされるか、又は、満了すると第2の送信を引き起こすかのいずれかである。受信機は、RUに対する肯定応答又は否定応答を提供し得る。受信機は、同様に、フレームに対する肯定応答を提供し得る。発生源UEは、一般的に、フレームに対する確認応答が喪失されたことか、又は存在しないことを検出するために、経過時間を当てにする。
第2のフレームは、第1のフレームに含まれるデータの符号化ビットの少なくとも一部分を含む。特定の実施例において、第1のフレームに含まれるデータの全ての符号化ビットが第2のフレームに含まれる。他の実施例において、第1のフレームからのデータの一部の符号化ビットだけが第2のフレームに含まれる。第2のフレームは、同様に、第1のフレームに関する情報を含んでいるヘッダを含む。第1のフレームに関する情報は、第1及び第2のフレームを関連付けるとともに、それらを単一のトランザクションにリンクするために使用されることができる。第1のフレームに関する情報は、第1の送信において使用されるRU、第1のフレームのフレームシーケンス番号、第1のフレームに含まれるパイロットシーケンスの識別子、そして第1のフレームのために使用される変調及び符号化を含むことができる。
特定の実施例において、第1のフレームにおいて使用される変調及び符号化は、第2のフレームのヘッダのために使用される変調及び符号化と異なることができる。さらに、特定の実施例において、第2のフレームのヘッダのために使用される変調及び符号化は、第2のフレームにおけるデータの符号化ビットのために使用される変調及び符号化と異なることができる。
特定の実施例において、第2のフレームは、同様に、少なくとも1つのCRCを含むことができる。いくつかの実施例において、単一のCRCが、データの符号化ビットとヘッダの両方に対して計算される。他の実施例において、ヘッダCRCがヘッダに対して計算されるとともに、別個のデータCRCがデータの符号化ビットに対して計算される。
第1のフレーム及び第2のフレームが同じトランザクションにおいてリンクされる場合に、第1のフレーム及び第2のフレームは、復号するために結合フレームに結合されることができる。その場合に、方法は、ステップ440において終了する。
図5は、HARQを使用して送信する方法の別の実施例のフローチャートである。方法は、開始ステップ502において始まる。符号化ステップ504において、第1のフレームに関して、データビットが符号化されるとともに格納される。次に、ステップ506において、符号化データ及びヘッダに対するCRCが計算されるとともに、第1のフレームに対して付加される。次に、パイロット挿入ステップ508において、第1のフレームにパイロットが挿入される。そして、送信ステップ510において、第1のフレームがブラインド検出受信機に向けて送信される。送信すると、タイマ開始ステップ512において、確認応答タイマが開始される。
それから、UEは、ブラインド検出受信機からの確認応答を待つ。確認応答検査ステップ514において、確認応答が受信されたかどうかをUEが検査する。もし確認応答が受信されていたならば、方法は、終了ステップ526において終了する。その代りに、方法は、送信のための新しいデータの受領を発端に繰り返すであろう。確認応答検査ステップ514において、もし確認応答が受信されていなかったならば、確認応答タイマは、満了検査ステップ516において、満了に関して検査される。もし確認応答タイマが満了していなかったならば、UEは、確認応答を待ち続け、そして確認応答検査ステップ514に戻る。もし確認応答タイマが満了していたならば、UEは、ヘッダ生成ステップ518に進む。ヘッダ生成ステップ518において、第2のフレームのためにヘッダが生成される。ヘッダは、第1のフレームに関する情報を含み、第1のフレームに関する情報は、第1のフレームのために使用されるRU、第1のフレームのために使用される符号化及び変調、第1のフレームのフレームシーケンス番号、そしてパイロットシーケンスが第1のフレームに含まれる実施例では、第1のフレームに含まれるパイロットシーケンスの識別子を含むことができる。ハードなリソース割り当てを使用する特定の実施例では、パイロット識別子だけがヘッダに挿入されることができ、パイロット識別子は、第2の送信におけるUEを識別するための十分な情報になるであろう。この識別表示は、UEにより使用される以前のRUを一意に識別する。
第2のフレームヘッダCRC計算ステップ520において、CRCがヘッダに対して計算され、第2のフレームに対して付加される。次に、符号化データ選択ステップ522において、第2のフレームのための符号化データビットが選択されるとともに、第2のフレームに対して付加される。それから、第2のフレーム符号化データCRC計算ステップ524において、符号化データに対するCRCが計算されるとともに、第2のフレームに対して付加される。
そうでなければ、一度第2のフレームが組み立てられると、方法はパイロット挿入ステップ508に戻る。方法は、同様に、第2のフレームを送信するために送信ステップ510へと続き、タイマ開始ステップ512において、確認応答タイマを再度開始する。再び、UEは、確認応答を待つ。ブラインド検出受信機は、第1のフレーム及び第2のフレームを結合し、結合フレームを復号するとともに、確認応答をUEに対して送信することができ、その場合に、方法は、終了ステップ526において終了するであろう。その代りに、ブラインド検出受信機は、第1のフレーム及び第2のフレームのうちのいずれかを受信することを失敗する可能性があるか、又は、結合フレームを復号することを失敗する可能性がある。この場合、確認応答タイマが満了する場合には、別のフレームが生成されるとともに、ブラインド検出受信機に向けて送信されるであろう。
図6は、HARQ及びブラインド検出を使用して受信する方法の一実施例のフローチャートである。方法は、開始ステップ610において始まる。第1のフレーム検出ステップ620において、第1のフレームがブラインド検出を使用して検出されるとともに、復号する試みが実行される。第1のフレームは、データの符号化ビットと、符号化ビットに対するCRCとを含む。いくつかの実施例において、方法は、同様に、第1のフレームに対する発生源UEを判定するステップを含む。第1のフレームを復号する試みが失敗する。特定の実施例において、その場合に、第1のフレームは、メモリに記憶されるとともに、発生源UEに従ってインデックスを付けられる。
第2のフレーム検出ステップ630において、第2のフレームがブラインド検出を使用して検出される。第2のフレームは、第1のフレームに関する情報と共に、第1のフレームに含まれるデータの符号化ビットの少なくとも一部分を含む。データの符号化ビットは、第2のフレームのデータフィールドに含まれる。第1のフレームに関する情報は、ヘッダに含まれる。第1のフレームに関する情報は、第1のフレームのために使用されるRU、第1のフレームのために使用される変調及び符号化、そして第1のフレームのフレームシーケンス番号を含むことができる。特定の実施例において、第1のフレームはパイロットシーケンスを含む。それらの実施例において、第1のフレームに関する情報は、第1のフレームに含まれるパイロットシーケンスの識別子を含むことができる。ハードなリソース割り当てを使用する特定の実施例では、UE IDは、第2の送信におけるUEを識別するための十分な情報であるとともに、UEにより使用される以前のRUを一意に識別する。
少なくとも1つのCRCが、第2のフレームに含まれる。単一のCRCが、ヘッダとデータの符号化ビットとに対して計算されることができる。その代りに、1つのCRCが第2のフレームのヘッダに対して計算されることができるとともに、別のCRCがデータの符号化ビットに対して計算されることができる。
復号ステップ640において、第1のフレームに関する情報が、復号されるとともに、第1のフレーム及び第2のフレームを関連付けるために使用される。第1のフレームに関する情報は、同様に、結合フレームを形成する、第1のフレームと、第1のフレームに含まれるデータの符号化ビットの少なくとも一部分と、を結合するために使用される。結合フレームは、その場合に、第2の復号ステップ650において復号される。もし結合フレームの第2の復号が成功するならば、特定の実施例において、確認応答が発生源UEに向けて送信される。そうでなければ、特定の実施例において、第2の復号ステップ650が失敗する場合に、方法は、全ての存在し得る発生源UEに関して復号しようと試みるステップに進む。それから、方法は、終了ステップ660において終了する。
図7は、HARQ及びブラインド検出を使用して受信する方法の別の実施例のフローチャートである。方法のこの実施例は、ソフトなリソース割り当てを使用するHARQシステムにおいて使用されることができる。方法は、開始ステップ702において始まる。待機ステップ704において、ブラインド検出受信機は、新しいフレームを待つ。新しいフレームが到達する場合に、新しいフレームのヘッダは、検出及び復号ステップ706において、検出されるとともに復号される。その場合に、ヘッダに対するCRCが、ヘッダCRC検査ステップ708において検査される。
ヘッダCRCは、合格するか、又は合格しないかのいずれかである。もしヘッダCRCが合格しないならば、フレームは、トランザクションにおける第1のフレームとして扱われる。フレーム検出及び復号ステップ714において、第1のフレームが検出されるとともに復号される。第1のフレームは、データの符号化ビットと、データの符号化ビットに対するCRCとを含む。データCRC検査ステップ716において、CRCが検査される。もしCRCが合格しないならば、記憶ステップ724において、第1のフレームが第1の送信において使用されたRUに従って記憶される。それから、ブラインド検出受信機は、再び別のフレームを待つために、待機ステップ704に戻る。もしデータCRC検査ステップ716においてCRCが合格するならば、検索ステップ718において、発生源UEに対するUE IDが、フレームシーケンス番号と共に、フレームから取り出される。その場合に、確認応答ステップ720において、受領が確認応答される。それから、方法は、終了ステップ722において終了する。その代りに、方法は、待機ステップ704に戻り、そして新しいフレームを待つことができる。
もしヘッダ検査ステップ708においてヘッダCRCが合格するならば、その場合に、フレームは、第1のフレームの再送信として扱われる。第1のフレームに対する発生源UEのUE ID及び第1のフレームのフレームシーケンス番号は、ヘッダ検索ステップ710において、復号されたヘッダから取り出される。ヘッダにおける第1のフレームに関する情報は、第1のフレーム及び第2のフレームが単一のトランザクションにリンクされることを可能にする。結合ステップ712において、第1のフレーム及び第2のフレームが結合される。それから、方法は、フレーム検出及び復号ステップ714に進む。復号は、それが第1のフレームのためのものであったとして試みられる。もし復号が成功し、そしてデータCRC検査ステップ716においてCRCが合格するならば、検索ステップ718において、発生源UEのUE ID及びフレームシーケンス番号が取り出されるとともに、確認応答ステップ720において、確認応答が送信される。
図8は、HARQ及びブラインド検出を使用して受信する方法のさらに別の実施例のフローチャートである。方法のこの実施例は、ハードなリソース割り当てを使用するHARQシステムにおいて使用されることができる。方法は、開始ステップ802において始まる。待機ステップ804において、ブラインド検出受信機は、新しいフレームを待つ。ブラインド検出受信機において新しいフレームが到達する場合に、判定ステップ806において、発生源UEが判定される。検査ステップ808において、発生源UEがブラインド検出受信機に知られているかどうかを判定するために、発生源UEが検査される。発生源UEが知られていた場合に、検査ステップ810において、ブラインド検出受信機は、発生源UEからの記憶されたフレームがあるかどうかを検査する。もし記憶されたフレームがあるならば、それは、結合ステップ812において新しいフレームと結合される。その場合に、結合フレームは、検出及び復号ステップ814において、検出されるとともに復号される。もし発生源UEからの記憶されたフレームがないならば、その場合に、新しいフレームは検出及び復号ステップ814に進む。その代りに、もし新しいフレームの発生源UEが知られていなかったならば、新しいフレームは、同様に、検出及び復号ステップ814に進む。
検出及び復号ステップ814において、新しいフレームか、又は結合ステップ812からの結合フレームかのいずれかを検出するとともに復号する試みが実行される。検査ステップ816において、復号されたフレームに対するCRCが検査される。もし検出及び復号ステップ814が成功したとともに、検査ステップ816においてCRCが合格するならば、方法は検索ステップ818へと続く。検索ステップ818において、UE ID及びフレームシーケンス番号が、復号されたフレームから取り出される。その場合に、復号されたフレームは、確認応答ステップ820において、確認応答される。それから、方法は、終了ステップ822において終了する。
検出及び復号ステップ814が失敗するとともに、検査ステップ816においてCRCが合格しない場合に、フレームは復号されることができず、確認応答されるべきでない。ブラインド検出受信機は、検査ステップ824において、発生源UEが知られているかどうかを検査する。もし発生源UEが知られているならば、記憶ステップ826において、フレームは、その送信において使用されたRUに従って記憶される。もし復号することができなかったフレームが新しいフレームであるならば、新しいフレームが単独で記憶される。もし復号することができなかったフレームが結合ステップ812からの結合フレームであるならば、結合フレームが記憶される。代替の実施例において、ブラインド検出受信機は、もともと記憶されたフレームと新しいフレームを記憶するが、しかし結合フレームを記憶しない。次に、方法は、待機ステップ804において新しいフレームを待つことに戻る。検査ステップ816においてCRCが合格しないとともに、新しいフレームの発生源UEが知られていない場合に、フレームは記憶されず、方法は、待機ステップ804において新しいフレームを待つことに直接戻る。ブラインド検出受信機は、首尾よい復号が達成されるまで、記憶されたフレームを新しいフレームと結合しようと試み続ける。
図9は、無線通信システム900の一実施例の構成図である。無線通信システム900は、UE920、UE930、UE940及びUE950のような1つ又は複数のUEを、UEから発生する通信を受信するとともに、通信をそれらのそれぞれの意図した宛先に転送することにより、又はUE宛の通信を受信するとともに、通信をそれらのそれぞれの意図したUEに転送することによりサービングする基地局910を含む。いくつかのUEは、基地局910を通して通信することと相対して、直接相互と通信することができる。例えば、図9の実施例において、UE960は直接UE950に送信し、逆もまた同じである。基地局910は、時には、アクセスポイント、NodeB、進化型NodeB(eNB)、コントローラ又は通信コントローラと言われる。UE920からUE960までは、時には、ステーション、移動局、携帯電話、端末、ユーザ又は加入者と言われる。
HARQプロセスは、UE920からUE960までと基地局910との間のそれぞれの通信チャンネルのために実行される。さらに、UE920からUE960までは、別のUE又は基地局910からの通信を受信する際にブラインド検出受信機を使用することができる。例えば、基地局910は、図2のNICの実施例のような、ブラインド検出受信機を有するNICを含むことができるとともに、UE920は、図1のNICの実施例のような、基地局910に対して通信する際にHARQプロセスを実行するように構成されたNICを含むことができる。同様に、UE920におけるNICは、図2の実施例のNICと同様に、基地局910又はUE930からUE960までのいずれかからの通信を受信する際にブラインド検出を使用するように、更に構成されることができる。基地局910におけるNICは、図1の実施例のNICと同様に、UE920からUE960までと通信する際にHARQプロセスを実行するように、更に構成されることができる。
本発明が例示的な実施例を参照して説明された一方、この説明は限定的な意味に解釈されることを意図しない。説明を参照することにより、本発明の他の実施例と同様に、例示的な実施例の様々な変形及び組み合わせが当業者には明らかになるであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、あらゆるそのような変形又は実施例を包含することが意図されている。
復号ステップ640において、第1のフレームに関する情報が、復号されるとともに、第1のフレーム及び第2のフレームを関連付けるために使用される。第1のフレームに関する情報は、同様に、結合フレームを形成する、第1のフレームと、第2のフレームに含まれるデータの符号化ビットの少なくとも一部分と、を結合するために使用される。結合フレームは、その場合に、第2の復号ステップ650において復号される。もし結合フレームの第2の復号が成功するならば、特定の実施例において、確認応答が発生源UEに向けて送信される。そうでなければ、特定の実施例において、第2の復号ステップ650が失敗する場合に、方法は、全ての存在し得る発生源UEに関して復号しようと試みるステップに進む。それから、方法は、終了ステップ660において終了する。
もしヘッダCRC検査ステップ708においてヘッダCRCが合格するならば、その場合に、フレームは、第1のフレームの再送信として扱われる。第1のフレームに対する発生源UEのUE ID及び第1のフレームのフレームシーケンス番号は、ヘッダ検索ステップ710において、復号されたヘッダから取り出される。ヘッダにおける第1のフレームに関する情報は、第1のフレーム及び第2のフレームが単一のトランザクションにリンクされることを可能にする。結合ステップ712において、第1のフレーム及び第2のフレームが結合される。それから、方法は、フレーム検出及び復号ステップ714に進む。復号は、それが第1のフレームのためのものであったとして試みられる。もし復号が成功し、そしてデータCRC検査ステップ716においてCRCが合格するならば、検索ステップ718において、発生源UEのUE ID及びフレームシーケンス番号が取り出されるとともに、確認応答ステップ720において、確認応答が送信される。

Claims (29)

  1. ハイブリッド自動再送要求(HARQ)を使用するチャネルを介して送信する方法であって、
    ブラインド検出プロトコルを使用する受信機に対してデータを含む第1のフレームを送信するステップと、
    前記ブラインド検出プロトコルを使用する前記受信機に向けて前記データの少なくとも一部分及び前記第1のフレームに関する情報を含む第2のフレームを送信するステップとを含む、方法。
  2. 前記第1のフレームに関する前記情報が、前記第1のフレームの前記送信するステップにおいて使用されるリソースユニット(RU)を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記RUが、前記第1のフレームを送信する前記ステップの時間及び周波数リソース情報を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2のフレームが、
    前記データの前記一部分を含むデータフィールドと、
    前記第1のフレームに関する前記情報を含むヘッダフィールドとを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2のフレームが、前記データフィールドに対する巡回冗長検査(CRC)を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のフレームを送信する前記ステップが、
    前記データフィールドに第1の変調及び符号化を適用するステップと、
    前記ヘッダフィールドに第2の変調及び符号化を適用するステップであって、前記第1の変調及び符号化が前記第2の変調及び符号化と異なる、ステップとを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1のフレームを送信する前記ステップが、前記データを含む、前記第1のフレームにおける第1のデータフィールドに、第1の変調及び符号化を適用するステップを含み、前記第2のフレームを送信する前記ステップが、前記第2のフレームの前記ヘッダフィールドに、第2の変調及び符号化を適用するステップであって、前記第1の変調及び符号化が前記第2の変調及び符号化と異なる、ステップとを含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記第1のフレームがヘッダを欠いている、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2のフレームが、前記第1のフレームに関する前記情報に対する巡回冗長検査(CRC)を含む、請求項1に記載の方法。
  10. ハイブリッド自動再送要求(HARQ)を使用するチャネルを介して受信する方法であって、
    ブラインド検出を使用して、データを含む第1のフレームを検出するとともに復号しようと試みるステップと、
    ブラインド検出を使用して、前記データの少なくとも一部分及び前記第1のフレームに関する情報を含む第2のフレームを検出するステップと、
    前記第1のフレームに関する前記情報を復号するとともに使用して、前記第1のフレーム及び前記データの前記一部分を関連付けるとともに結合フレームに結合するステップと、
    前記結合フレームを復号するステップとを含む、方法。
  11. 前記第1のフレームのために使用される前記チャネルのリソースユニット(RU)を判定するステップであって、前記第1のフレームに関する前記情報が前記RUを含む、ステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 復号しようと試みる前記ステップが失敗した場合に、前記RUに従って前記第1のフレームを記憶するステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のフレームに関する前記情報が、当該フレームに対するシーケンス番号を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1のフレームに対する発生源ユーザ装置(UE)を判定するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記結合フレームを復号する前記ステップのあとに、前記データの受領を確認応答するステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記第1のフレームに関する前記情報を復号するとともに使用するステップが失敗した場合に、前記第1のフレーム及び前記第2のフレームの全ての存在し得る発生源ユーザ装置(UE)に対する前記結合フレームを復号しようと試みるステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  17. ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)であって
    符号化データビットのためのデータフィールド、及び
    第1のフレームに関する情報のためのヘッダフィールド
    を含むハイブリッド自動再送要求(HARQ)フレームデータ構造を記憶するように構成されたメモリと、
    前記メモリ及び送信機に接続されるとともに、
    前記データフィールドに対する巡回冗長検査(CRC)を計算し、前記送信機に前記データフィールド及び前記CRCを含む前記第1のフレームを送信させ、そして
    前記ヘッダフィールドを満たし、前記データフィールド及び前記ヘッダフィールドに対する少なくとも1つのCRCを計算し、前記送信機に前記データフィールド、前記ヘッダフィールド及び前記少なくとも1つのCRCを含む第2のフレームを送信させるように構成されたプロセッサとを備える、NIC。
  18. 前記第1のフレームが前記ヘッダフィールドを更に含む、請求項17に記載のNIC。
  19. 前記少なくとも1つのCRCが、前記データフィールド及び前記ヘッダフィールドに対して計算された1つのCRCだけを含む、請求項17に記載のNIC。
  20. 前記第2のフレームの前記データフィールドが、前記第1のフレームの前記データフィールドに含まれる前記符号化データビットの少なくとも一部分を含む、請求項17に記載のNIC。
  21. 前記第1のフレームに関する前記情報が、前記第1のフレームのシーケンス番号を含む、請求項17に記載のNIC。
  22. 前記第1のフレームに関する前記情報は、前記第1のフレームのために利用されるリソースユニット(RU)を含む、請求項17に記載のNIC。
  23. 前記HARQフレームデータ構造がパイロットフィールドを更に含み、前記プロセッサが、前記パイロットフィールドをパイロットシーケンスによって満たすとともに、前記第1のフレームに前記パイロットフィールドを含むように更に構成される、請求項17に記載のNIC。
  24. 前記第1のフレームに関する前記情報が、前記第1のフレームに含まれる前記パイロットシーケンスの識別子を含む、請求項23に記載のNIC。
  25. ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)であって
    第1のフレーム及び第2のフレームを受信するように構成されたブラインド検出受信機であって、前記第1のフレームがデータフィールドを含み、前記第2のフレームがヘッダ及び前記データフィールドの少なくとも一部分を含む、前記ブラインド検出受信機と、
    前記第1のフレームを復号しようと試みるとともに、
    前記第2のフレームの前記ヘッダを復号する
    ように構成されたデコーダであって、前記ヘッダが前記第1のフレームに関する情報を含む、前記デコーダと、
    前記第1のフレームに関する前記情報を使用して、前記第1のフレーム及び前記第2のフレームを関連付けるとともに、前記データフィールドの前記一部分及び前記第1のフレームを結合フレームに結合するように構成されたプロセッサとを備える、NIC。
  26. 前記デコーダが、前記結合フレームを復号するように更に構成される、請求項25に記載のNIC。
  27. 前記第1のフレームに関する前記情報が、前記第1のフレームのシーケンス番号を含む、請求項25に記載のNIC。
  28. 前記第1のフレームが、前記データフィールドに対する巡回冗長検査(CRC)を含む、請求項25に記載のNIC。
  29. 前記第2のフレームが、前記ヘッダに対する巡回冗長検査(CRC)を含む、請求項25に記載のNIC。
JP2016552574A 2014-02-18 2015-02-13 ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法 Pending JP2017512008A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/183,219 2014-02-18
US14/183,219 US9369241B2 (en) 2014-02-18 2014-02-18 HARQ frame data structure and method of transmitting and receiving with HARQ in systems using blind detection
PCT/CN2015/073034 WO2015124089A1 (en) 2014-02-18 2015-02-13 Harq frame data structure and method of transmitting and receiving with harq in systems using blind detection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018207298A Division JP2019033541A (ja) 2014-02-18 2018-11-02 ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512008A true JP2017512008A (ja) 2017-04-27

Family

ID=53799097

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552574A Pending JP2017512008A (ja) 2014-02-18 2015-02-13 ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法
JP2018207298A Pending JP2019033541A (ja) 2014-02-18 2018-11-02 ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018207298A Pending JP2019033541A (ja) 2014-02-18 2018-11-02 ブラインド検出を使用するシステムにおけるharqフレームデータ構造、並びにharqによる送信及び受信の方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9369241B2 (ja)
EP (2) EP3097653B1 (ja)
JP (2) JP2017512008A (ja)
KR (2) KR101904433B1 (ja)
CN (1) CN106031072B (ja)
BR (1) BR112016018762A8 (ja)
CA (1) CA2939662C (ja)
RU (1) RU2653284C2 (ja)
WO (1) WO2015124089A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9369241B2 (en) * 2014-02-18 2016-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ frame data structure and method of transmitting and receiving with HARQ in systems using blind detection
US9876727B2 (en) * 2015-03-23 2018-01-23 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Physical-layer signaling of flow control updates
US10959261B2 (en) 2016-04-01 2021-03-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for pilot assisted grant-free uplink transmission identification
US10382169B2 (en) 2016-04-01 2019-08-13 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ systems and methods for grant-free uplink transmissions
EP3513519A1 (en) 2016-09-29 2019-07-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Network node, client device and methods thereof
US10673593B2 (en) 2016-11-03 2020-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ signaling for grant-free uplink transmissions
CN111200477A (zh) * 2018-11-19 2020-05-26 中兴通讯股份有限公司 传输数据帧的方法、装置和存储介质
JPWO2021131233A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01
CN111278045A (zh) * 2020-01-21 2020-06-12 广东博智林机器人有限公司 探针调度、探测方法、装置、设备及存储介质
FI129675B (en) * 2020-02-11 2022-06-30 Wirepas Oy A solution for separating transmissions from different networks
US11290577B2 (en) * 2020-03-11 2022-03-29 Semiconductor Components Industries, Llc Wireless data transmission
US11356174B1 (en) 2021-01-20 2022-06-07 Ciena Corporation Estimating performance margin of a multi-section path using optical signal-to-noise ratio (OSNR)
US11777598B2 (en) 2021-06-21 2023-10-03 Ciena Corporation Utilizing polarization characteristics to detect vibrations in optical fibers
US11595761B2 (en) 2021-06-25 2023-02-28 Ciena Corporation Detecting and localizing acoustic signals with an optical network
US11894969B2 (en) 2021-07-12 2024-02-06 Ciena Corporation Identifying root causes of network service degradation
US11477070B1 (en) 2021-07-12 2022-10-18 Ciena Corporation Identifying root causes of network service degradation
US11683260B2 (en) 2021-07-13 2023-06-20 Ciena Corporation Estimating a traffic matrix of a communication network using network topology features

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333135A (en) * 1993-02-01 1994-07-26 North American Philips Corporation Identification of a data stream transmitted as a sequence of packets
US6741581B1 (en) * 1998-09-22 2004-05-25 Hughes Electronics Corporation System and method for transmitting data in frame format using an R-Rake retransmission technique with blind identification of data frames
US6658381B1 (en) * 1999-10-15 2003-12-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for robust frame type detection in systems employing variable bit rates
JP4517430B2 (ja) 2000-01-24 2010-08-04 ソニー株式会社 無線伝送方法
US7088701B1 (en) * 2000-04-14 2006-08-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for adaptive transmission control in a high data rate communication system
CN1592244A (zh) 2003-09-02 2005-03-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种用于无线局域网的混合自动重发请求方法及装置
CN1747568A (zh) * 2004-09-06 2006-03-15 松下电器产业株式会社 基站中多用户反馈信息的分类组合传送方法
US20070058595A1 (en) * 2005-03-30 2007-03-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing round trip latency and overhead within a communication system
US8625601B2 (en) * 2005-10-31 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for low-overhead packet data transmission and control of reception mode
US20070266292A1 (en) 2006-04-27 2007-11-15 Marcel Korndewal Method and apparatus for reduced data block transmission in an automatic repeat request system
CN103152149B (zh) * 2007-01-10 2016-08-17 联想创新有限公司(香港) 基站、用户设备、通信系统和通信方法
US8625652B2 (en) 2007-01-11 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Collision-free group hopping in a wireless communication system
CN101350936A (zh) * 2007-07-19 2009-01-21 华为技术有限公司 无线通信系统中的寻呼方法及其装置
EP2077646A1 (en) 2008-01-05 2009-07-08 Panasonic Corporation Control channel signaling using code points for indicating the scheduling mode
US8441981B2 (en) * 2008-02-14 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Exploiting known rate matching information in blind decoding of downlink wireless data transmissions
EP2293635A4 (en) * 2008-06-24 2012-12-19 Sharp Kk RADIO COMMUNICATION SYSTEM, MOBILE STATION DEVICE, AND RADIO RECEIVING METHOD
CN101729224A (zh) 2008-10-20 2010-06-09 富士通株式会社 传输数据生成装置和接收机
EP2353327B1 (en) 2008-11-04 2019-03-27 Apple Inc. Providing a downlink control structure in a first carrier to indicate control information in a second, different carrier
WO2010126842A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Reference signals for positioning measurements
US8332711B2 (en) * 2009-06-08 2012-12-11 Clearwire Ip Holdings Llc Systems and methods of information transmission
WO2011019168A2 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting reference signals in communication systems
KR20120111834A (ko) * 2011-04-02 2012-10-11 주식회사 팬택 무선통신시스템에서 이종셀간 간섭조정을 위한 제어정보의 전송장치 및 방법
CN103152125B (zh) * 2011-12-07 2016-01-20 京信通信系统(中国)有限公司 Lte系统中控制信息的盲检测方法及装置
US9641995B2 (en) * 2012-06-15 2017-05-02 Lg Electronics Inc. User equipment detection method for direct communication between user equipment and user equipment in wireless communication system, and apparatus therefor
US9843429B2 (en) * 2012-07-31 2017-12-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data
KR102155390B1 (ko) * 2012-12-03 2020-09-11 소니 주식회사 Lte에 대한 그룹 기반의 pdcch 능력
US9356649B2 (en) 2012-12-14 2016-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for low density spreading modulation detection
US20140192767A1 (en) 2012-12-14 2014-07-10 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Small Traffic Transmissions
KR101759946B1 (ko) * 2013-02-21 2017-07-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US10028302B2 (en) 2013-03-08 2018-07-17 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for uplink grant-free transmission scheme
US10568121B2 (en) * 2013-03-08 2020-02-18 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for reduced signaling transmissions in a communications system
US9369241B2 (en) * 2014-02-18 2016-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ frame data structure and method of transmitting and receiving with HARQ in systems using blind detection

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NSN: "Considerations on E-DPCCH overhead reduction[online]", 3GPP TSG-RAN WG1♯74 R1-133739, JPN6018025061, August 2013 (2013-08-01) *
PANASONIC: "PDCCH Signaling for retransmission of downlink persistent scheduling[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#51B R1-080134, JPN6017040314, August 2007 (2007-08-01) *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3097653A1 (en) 2016-11-30
RU2653284C2 (ru) 2018-05-07
CN106031072A (zh) 2016-10-12
CN106031072B (zh) 2021-06-08
BR112016018762A8 (pt) 2020-06-23
CA2939662A1 (en) 2015-08-27
JP2019033541A (ja) 2019-02-28
US20190174335A1 (en) 2019-06-06
KR101904433B1 (ko) 2018-10-05
US20150236823A1 (en) 2015-08-20
WO2015124089A1 (en) 2015-08-27
KR20180110206A (ko) 2018-10-08
EP3097653B1 (en) 2020-02-12
KR102026198B1 (ko) 2019-09-27
US20160286416A1 (en) 2016-09-29
US10212613B2 (en) 2019-02-19
KR20160122229A (ko) 2016-10-21
RU2016137190A (ru) 2018-03-22
EP3681074A1 (en) 2020-07-15
US9369241B2 (en) 2016-06-14
RU2016137190A3 (ja) 2018-03-22
US10631179B2 (en) 2020-04-21
EP3097653A4 (en) 2017-01-25
CA2939662C (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10631179B2 (en) HARQ frame data structure and method of transmitting and receiving with HARQ in systems using blind detection
CN109756302B (zh) 用于传输源标识的系统和方法
JP2019506077A5 (ja)
WO2016070790A1 (zh) 一种harq确认信息的反馈方法及装置
CN110463109A (zh) 被打孔信号的重传
WO2012151976A1 (zh) 误检测判决方法及装置
RU2758080C2 (ru) Способ связи, сетевое устройство и терминал
JP2019024184A (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2017020679A1 (zh) 一种harq信息发送、接收方法及节点
WO2017015911A1 (zh) 反馈信息的发送装置、接收装置及方法
WO2018090571A1 (zh) 确认/非确认信息的检测方法、装置及存储介质
US20080225776A1 (en) Apparatus, methods, and computer program products providing unsolicited HARQ for system information in the downlink
US20190132106A1 (en) Uplink transmission method and apparatus
WO2015143604A1 (zh) 一种通信设备、方法及系统
US10999016B2 (en) Control information sending method, control information receiving method, network device, and terminal device
WO2017160194A1 (en) Determining dtx cause
CN108616335B (zh) 一种数据包传输方法、用户终端和网络侧设备
WO2017008211A9 (zh) 基于重传的多用户重叠传输方法、装置和系统
KR101793496B1 (ko) 무선 통신 네트워크에서 자동 반복 요청 피드백을 통신하는 장치 및 방법
WO2015109563A1 (zh) 一种传输方法和用户设备
CN113170333A (zh) 一种利用信道估计数据检测局部非连续传输(dtx)的方法和装置
CN111917510A (zh) 数据处理、指示数据处理的方法、终端及网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703