JP2017508778A - 殺虫性および殺線虫性を有する活性成分組み合わせ物 - Google Patents

殺虫性および殺線虫性を有する活性成分組み合わせ物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508778A
JP2017508778A JP2016559281A JP2016559281A JP2017508778A JP 2017508778 A JP2017508778 A JP 2017508778A JP 2016559281 A JP2016559281 A JP 2016559281A JP 2016559281 A JP2016559281 A JP 2016559281A JP 2017508778 A JP2017508778 A JP 2017508778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
active ingredient
bacillus
product known
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016559281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464186B2 (ja
Inventor
アンヌ、デコール
エイケ、ケビン、ハイルマン
アクセル、トラウトバイン
ライナー、フィッシャー
ハルトビヒ、ダオク
レオナルド、ピッタ
ボルフラム、アンデルシュ
ボルフガング、ティーラート
マリタ、ジョン
イェルク、グロイル
ヨハンネス−ルドルフ、ヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2017508778A publication Critical patent/JP2017508778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464186B2 publication Critical patent/JP6464186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、公知の式(I)の化合物を含んでなり、一方で、さらに一つまたは複数の他の活性殺虫性成分を含んでなる、他方で、動物および微生物害虫の防除に適した、活性成分組み合わせ物に関する。

Description

本明細書は、以下で説明される式(I)の化合物と、好ましくは殺虫剤または殺線虫剤または殺ダニ剤または生物防除剤であり得る少なくとも1つのさらなる活性化合物との、組み合わせ物に関する。これらの組み合わせ物(活性成分組み合わせ物)は、動物害虫の防除に適しており、植物増強剤(plant strengthener)としても働く。
式(I)のヘテロ環式化合物は、PCT/EP2014/070371で開示されており、そこには、線虫および動物害虫を防除するためのそれらの用途が記載されている。しかしながら、特に作物に関しての、これらの化合物の、殺ダニ性および/もしくは殺虫性および/もしくは殺線虫性の活性および/もしくはスペクトル並びに/または作物適合性は、常に十分であるわけではない。
式(I)の化合物、および下記の群(I−1)〜(I−29)からの一つもしくは複数の化合物、および/または下記の群(B−1)〜(B−6)からの一つもしくは複数の生物防除剤、および/または下記で好ましいものと述べられる混合パートナーの群からの一つもしくは複数の化合物を含んでなる活性成分組み合わせ物(活性成分組み合わせ物)は、相乗的な活性を有し、動物害虫の防除に適しており、また、植物増強剤(plant strengthener)として働くことが現在分かっている。
本発明の活性成分組み合わせ物は、少なくとも1つの、好ましくは正確に1つの、式(I)の化合物を含んでなる:
〔式中、
AはA−1.0またはA−2.0であり、ここで点線はQのN原子への結合を表しており;
QはQ−1.0またはQ−2.0であり、ここで、窒素は環Aに結合しており、矢印はいずれの場合にもNHCO部分への結合を表しており;
WはW1〜W11:
から成る群からのラジカルを表す〕。
一つの実施態様において、本発明の活性成分組み合わせ物は、AがA−1.0であり、QがQ−1.0であり、WがW1を表す、式(I)の化合物(化合物(Ia)を含んでなる。
別の実施態様において、本発明の活性成分組み合わせ物は、AがA−2.0であり、QがQ−1.0であり、WがW1を表す、式(I)の化合物(化合物(Ib)を含んでなる。
別の実施態様において、本発明の活性成分組み合わせ物は、AがA−1.0であり、QがQ−2.0であり、WがW1を表す、式(I)の化合物(化合物(Ic)を含んでなる。
上記を考慮して、化合物(Ia)は以下の構造を有する:
化合物(Ib)は以下の構造を有する:
化合物(Ic)は以下の構造を有する:
本発明の活性成分組み合わせ物はさらに、下記の群(I−1)〜(I−29)からの一つもしくは複数の化合物、および/または群(B−1)〜(B−6)からの一つもしくは複数の生物防除剤、および/または下記で好ましいものとして記載される混合パートナー群からの一つもしくは複数の化合物を含んでなる。
本発明の活性成分組み合わせ物は、化合物(Ia)だけでなく、下記の群(I−1)〜(I−29)からの一つもしくは複数の化合物、および/または群(B−1)〜(B−6)からの一つもしくは複数の生物防除剤、および/または好ましいものとして記載される他の混合パートナー群からの一つもしくは複数の化合物を含んでなる。
本発明のさらなる活性成分組み合わせ物は、化合物(Ib)だけでなく、下記の群(I−1)〜(I−29)からの一つもしくは複数の化合物、および/または群(B−1)〜(B−6)からの一つもしくは複数の生物防除剤、および/または好ましいものとして記載される他の混合パートナー群からの一つもしくは複数の化合物を含んでなる。
本発明のさらなる活性成分組み合わせ物は、化合物(Ic)だけでなく、下記の群(I−1)〜(I−29)からの一つもしくは複数の化合物、および/または群(B−1)〜(B−6)からの一つもしくは複数の生物防除剤、および/または好ましいものとして記載される他の混合パートナー群からの一つもしくは複数の化合物を含んでなる。
一般名により本明細書中で特定される分類(I−1)〜(I−29)の活性成分は公知であり、例えば、農薬ハンドブック(“The Pesticide Manual”, 16th Edn., British Crop Protection Council2012)に記載されており、あるいは、インターネット上で検索することができる(例えば、http://www.alanwood.net/pesticides)。
(I−1)アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤、例えば、カルバメート、例えば、アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、クロルピリホス、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタナート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メトミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカルブ、プロポクスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザマート、トリメタカルブ、XMCおよびキシリルカルブまたは有機リン酸、例えば、アセフェート、アザメチホス、アジンホスエチル、アジンホスメチル、カズサホス、クロルエトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロロピリフォス(chloropyrifos)、クロロピリフォスメチル(chloropyrifos-methyl)、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、ファンファー、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イミシアホス、イソフェンホス、イソプロピルO−(メトキシアミノチオホスホリル)サリチレート、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレッド、オメトエート、オキシデメトンメチル、パラチオン、パラチオン−メチル、フェントアート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホスメチル、プロフェノホス、プロペタンホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテプ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン(triclorfon)およびバミドチオン。
(I−2)GABA作動性塩素イオンチャネル拮抗薬、例えば、シクロジエン有機塩素(cyclodiene organochlorin)、例えば、クロルデンおよびエンドスルファンまたはフェニルピラゾール(フィプロール(fiprole))、例えば、エチプロルおよびフィプロニル。
(I−3)ナトリウムチャネル調節剤/電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬、例えば、ピレスロイド、例えば、アクリナトリン、アレスリン、d−シス−トランスアレスリン、d−トランスアレスリン、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレトリン、ビオアレトリン−シクロペンテニル異性体、バイオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、βシフルトリン、シハロトリン、λシハロトリン、γシハロトリン、シペルメトリン、αシペルメトリン、βシペルメトリン、θシペルメトリン、ζシペルメトリン、シフェノトリン[(1R)−トランス異性体]、デルタメトリン、エンペントリン[(EZ)−(1R)異性体]、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、τ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロスリン、カデトリン、モンフルオロトリン、ペルメトリン、フェノトリン[(1R)−トランス異性体]、プラレトリン、ピレトリン(除虫菊)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)異性体)]、トラロメトリンおよびトランスフルトリンまたはDDTまたはメトキシクロル。
(I−4)ニコチン作動性アセチルコリン受容体(nAChR)作動薬、例えば、ネオニコチノイド、例えば、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム、ニコチン、スルホキサフロル、およびフルピラジフロン。
(I−5)ニコチン作動性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリック活性化剤、例えば、スピノシン、例えば、スピネトラムおよびスピノサド。
(I−6)塩素イオンチャネル活性化剤、例えば、エバーメクチン/ミルベマイシン、例えば、アバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、レピメクチンおよびミルベメクチン。
(I−7)幼若ホルモン模倣剤、例えば、幼若ホルモン類似体、例えば、ヒドロプレン、キノプレンおよびメトプレンまたはフェノキシカルブまたはピリプロキシフェン。
(I−8)未知または非特異的な作用機序を有する活性成分、例えば、ハロゲン化アルキル、例えば、メチルブロマイドおよび他のハロゲン化アルキル;またはクロロピクリンもしくはフッ化スルフリルもしくはホウ砂もしくは吐酒石。
(I−9)選択的摂食抑制物質、例えば、ピメトロジンまたはフロニカミド。
(I−10)ダニ成長抑制物質、例えば、クロフェンテジン、ヘキシチアゾクスおよびジフロビダジンまたはエトキサゾール。
(I−11)昆虫腸膜、例えば、バチルス・スリンジェンシス亜種イスラエレンシス(Bacillus thuringiensis subspecies israelensis)、バチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)、バチルス・スリンジェンシス亜種アイザワイ(Bacillus thuringiensis subspecies aizawai)、バチルス・スリンジェンシス亜種クルスタキ(Bacillus thuringiensis subspecies kurstaki)、バチルス・スリンジェンシス亜種テネブリオニス(Bacillus thuringiensis subspecies tenebrionis)の微生物撹乱物質、およびBT植物タンパク質:Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry2Ab、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34/35Ab1。
(I−12)酸化的リン酸化阻害剤、ATP撹乱物質、例えば、ジアフェンチウロンまたは有機スズ化合物、例えば、アゾシクロチン、シヘキサチンおよびフェンブタチンオキシドまたはプロパルギットまたはテトラジホン。
(I−13)Hプロトン勾配を妨げることにより作用する酸化的リン酸化デカップラー(decoupler)、例えば、クロルフェナピル、DNOCおよびスルフルラミド。
(I−14)ニコチン作動性アセチルコリン受容体拮抗薬、例えば、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラム、およびチオスルタップナトリウム。
(I−15)キチン生合成阻害剤、0型、例えば、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン(noviflumuron)、テフルベンズロンおよびトリフルムロン。
(I−16)キチン生合成阻害剤、1型、例えば、ブプロフェジン。
(I−17)活性脱皮撹乱物質成分(active moulting disruptor ingredient)、双翅類(dipteran)、例えば、シロマジン。
(I−18)エクジソン受容体作動薬、例えば、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジドおよびテブフェノジド。
(I−19)オクトパミン作動性作動薬、例えば、アミトラズ。
(I−20)電子伝達複合体III阻害剤、例えば、ヒドラメチルノンまたはアセキノシルまたはフルアクリピリム。
(I−21)電子伝達複合体I阻害剤、例えば、METI殺ダニ剤、例えば、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラドおよびトルフェンピラドまたはロテノン(デリス(Derris))。
(I−22)電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬、例えば、インドキサカルブまたはメタフルミゾン。
(I−23)アセチルCoAカルボキシラーゼの阻害剤、例えば、テトロン酸およびテトラミン酸の誘導体、例えば、スピロジクロフェン、スピロメシフェンおよびスピロテトラマト。
(I−24)電子伝達複合体IV阻害剤、例えば、ホスフィン、例えば、リン化アルミニウム、リン化カルシウム、ホスフィンおよび亜鉛のリン化物またはシアン化物。
(I−25)電子伝達複合体II阻害剤、例えば、シエノピラフェンおよびシフルメトフェン。
(I−28)リアノジン受容体作動剤、例えば、ジアミド、例えば、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロールおよびフルベンジアミド、
(I−29)未知の活性機構を有する他の活性成分、例えば、アフィドピロペン(afidopyropen)、アフォキソレイナー(afoxolaner)、アザジラクチン、ベンクロチアズ、ベンゾキシメート、ビフェナゼート、ブロモプロピレート、キノメチオネート、クリオライト(cryolite)、シクラニリプロール、シクロキサプリド、シハロジアミド(cyhalodiamide)、ジクロロメゾチアズ、ジコホル、ジフロビダジン、フルエンスルホン、フロメトキン、フルフェネリム(flufenerim)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フルフィプロール(flufiprole)、フルヘキサフォン(fluhexafon)、フルオピラム、、フルララネル、フフェノジド、グアジピル(guadipyr)、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)、イミダクロチズ、イプロジオン、メペルフルトリン、パイコングジング、ピフルブミド、ピリダリル、ピリフルキナゾン、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、
テトラメチルフルトリン(tetramethylfluthrin)、テトラニリプロール(tetraniliprole)、テトラクロラントラニリプロール(tetrachlorantraniliprole)、トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)およびヨードメタン、チオキサザフェン(tioxazafen)およびジメチル−ジスルフィド、チモール、ハルピン(harpin)並びに以下の活性化合物:1−{2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルフィニル]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(WO2006/043635から公知)、{1’−[(2E)−3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−エン−1−イル]−5−フルオロスピロ[インドール−3,4’
−ピペリジン]−1(2H)−イル}(2−クロロピリジン−4−イル)メタノン(WO2003/106457から公知)、2−クロロ−N−[2−{1−[(2E)−3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−エン−1−イル]ピペリジン−4−イル}−4−(トリフルオロメチル)フェニル]イソニコチンアミド(WO2006/003494から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(WO2009/049851から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−8−メトキシ−2−オキソ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−4−イル−エチルカルボネート(WO2009/049851から公知)、4−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−6−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−フルオロピリミジン(WO2004/099160から公知)、4−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−6−(3−クロロフェニル)ピリミジン(WO2003/076415から公知)、PF1364(CAS登録番号1204776−60−2)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−クロロ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、
メチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、N−[2−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−クロロ−6−メチルフェニル]−3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(CN102057925から公知)、8−クロロ−N−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)スルホニル]−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド(WO2010/129500から公知)、4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−(1−オキシドチエタン−3−イル)ベンズアミド(WO2009/080250から公知)、N−[(2E)−1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]ピリジン−2(1H)−イリデン]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(WO2012/029672から公知)、1−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−1−イウム−2−オレート(WO2009/099929から公知)、1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−4−オキソ−3−フェニル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−1−イウム−2−オレート(WO2009/099929から公知)、4−(3−{2,6−ジクロロ−4−[(3,3−ジクロロプロパ−2−エン−1−イル)オキシ]フェノキシ}プロポキシ)−2−メトキシ−
6−(トリフルオロメチル)ピリミジン(CN101337940から公知)、N−[2−(tert−ブチルカルバモイル)−4−クロロ−6−メチルフェニル]−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−3−(フルオロメトキシ)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(WO2008/134969から公知 、3−[ベンゾイル(メチル)アミノ]−N−[2−ブロモ−4−[1,2,2,2−テトラフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−6−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−フルオロ−ベンズアミド(WO2010018714から公知)、ブチル[2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−オキソ−4−オキサスピロ[4.5]デカ−1−エン−1−イル]カルボネート(CN102060818から公知)、4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4H−イソキサゾール−3−イル]−N−[(Z)−メトキシイミノメチル]−2−メチル−ベンズアミド(WO2007/026965から公知)、3E)−3−[1−[(6−クロロ−3−ピリジル)メチル]−2−ピリジリデン]−1,1,1−トリフルオロ−プロパン−2−オン(WO2013/144213から公知)、
N−(メチルスルホニル)−6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−カルボキサミド(WO2012/000896から公知)、N−[3−(ベンジルカルバモイル)−4−クロロフェニル]−1−メチル−3−(ペンタフルオロエチル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(WO2010/051926から公知)。
上記の群(B−1)〜(B−6)からの生物防除剤は、具体的には、細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルス、昆虫病原性線虫、接種材料、植物性薬品(botanical)およびタンパク質または二次性代謝産物を含む微生物によって産生された産物である。
(B−1)本発明によれば、用語「細菌」に集約される生物防除剤には、芽胞形成性の根にコロニー形成する細菌、またはバイオ殺虫剤、バイオ殺真菌剤もしくはバイオ殺線虫剤として有用な細菌が包含される。本発明により使用または採用されるこのような細菌の例は以下である:
アグロバクテリウム・ラジオバクター(Agrobacterium radiobacter)、バチルス・アキドカルダリウス(Bacillus acidocaldarius)、バチルス・アキドテレストリス(Bacillus acidoterrestris)、バチルス・アグリ(Bacillus agri)、バチルス・アイザワイ(Bacillus aizawai)、バチルス・アルボラクティス(Bacillus albolactis)、バチルス・アルカロピルス(Bacillus alcalophilus)、バチルス・アルベイ(Bacillus alvei)、バチルス・アミノグルコシディクス(Bacillus aminoglucosidicus)、バチルス・アミノボランス(Bacillus aminovorans)、バチルス・アミロリティクス(Bacillus amylolyticus)(パエニバチルス・アミロリティクス(Paenibacillus amylolyticus)としても知られている)、特に、バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、特に、IN937a株、またはFZB42株(DSM231179)(RhizoVitalとして知られる製品、ABiTEP社製、ドイツ)、またはB3株、バチルス・アネウリノリティクス(Bacillus aneurinolyticus)、バチルス・アトロパエウス(Bacillus atrophaeus)、バチルス・アゾトフォルマンス(Bacillus azotoformans)、バチルス・バディウス(Bacillus badius)、またはセレウス菌(Bacillus cereus)(同義:
バチルス・エンドリトモス(Bacillus endorhythmos)、バチルス・メドゥサ(Bacillus medusa))、特に、セレウス菌(B. cereus)CNCMI−1562株の胞子(US6,406,690を参照)、バチルス・キチノスポルス(Bacillus chitinosporus)、バチルス・サークランス(Bacillus circulans)、バチルス・コアグランス(Bacillus coagulans)、バチルス・エンドパラシティクス(Bacillus endoparasiticus)、バチルス・ファスティディオスス(Bacillus fastidiosus)、またはバチルス・フィルムス(Bacillus firmus)、特に、I−1582株(Bionem、FlocterまたはVOTIVOとして知られる製品、バイエル・クロップサイエンス社(Bayer CropScience)製)、バチルス・クルスタキ(Bacillus kurstaki)、バチルス・ラクティコラ(Bacillus lacticola)、バチルス・ラクティモルブス(Bacillus lactimorbus)、バチルス・ラクティス(Bacillus lactis)、バチルス・ラテロスポルス(Bacillus laterosporus)(ブレビバチルス・ラテロスポルス(Brevibacillus laterosporus)としても知られている)、バチルス・ラウツス(Bacillus lautus)、バチルス・レンティモルブス(Bacillus lentimorbus)、バチルス・レンツス(Bacillus lentus)、リケニホルミス菌(Bacillus licheniformis)、バチルス・マロカヌス(Bacillus maroccanus)、巨大菌(Bacillus megaterium)(BioArcとして知られる製品)、バチルス・メティエンス(Bacillus metiens)、根状菌分離菌J(Bacillus mycoides isolate J)、なっとう菌(Bacillus natto)、
バチルス・ネマトキダ(Bacillus nematocida)、バチルス・ニグリフィカンス(Bacillus nigrificans)、バチルス・ニグルム(Bacillus nigrum)、バチルス・パントテンティクス(Bacillus pantothenticus)、バチルス・ポピラエ(Bacillus popillae)(Cronoxとして知られる製品)、バチルス・サイクロサッカロリティクス(Bacillus psychrosaccharolyticus)、またはバチルス・プミル(Bacillus pumilus)、特に、GB34株(受入番号ATCC700814)、(Yield Shieldとして知られる製品、バイエル・クロップ・サイエンス社(Bayer Crop Science)(ドイツ)製)、およびQST2808株(受入番号NRRL B−30087)、(Sonata QST 2808として知られる製品、アグラクエスト社(AgraQuest)製、米国)、またはバチルス・シアメンシス(Bacillus siamensis)、バチルス・スミティ(Bacillus smithii)、バチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)(VectoLexsとして知られる製品)、枯草菌(Bacillus subtilis)、特に、GB03株(受入番号ATCC SD−1397)、(Kodiakとして知られる製品、バイエル・クロップ・サイエンス社(Bayer Crop Science)(ドイツ)製)、およびQST713/AQ713株(受入番号NRRL B−21661)、(Serenade QST 713、Serenade SoilおよびSerenade Maxとして知られる製品、アグラクエスト社(AgraQuest)製、米国)、またはQST30002/AQ30002株(受入番号NRRL B−50421、WO2012/087980を参照)、またはQST30004/AQ30004株(受入番号NRRL B−50455、WO2012/087980を参照
)、または枯草菌変種アミロリクエファキエンス(B. subtilis var. amyloliquefaciens)FZB24株(Taegroとして知られる製品)、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)、特に、バチルス・スリンジェンシス亜種イスラエレンシス(B. thuringiensis subspecies israelensis)(血清型H−14)、AM65−52株(受入番号ATCC1276)、(VectoBacとして知られる製品、バレント・バイオサイエンス社(Valent BioSciences)製、米国)、またはバチルス・スリンジェンシス亜種アイザワイ(B. thuringiensis subsp. aizawai)、特に、ABTS−1857(SD−1372)株、(XenTariとして知られる製品、バイエル・クロップ・サイエンス社(Bayer Crop Science)(ドイツ)製)、またはバチルス・スリンジェンシス亜種クルスタキ(B. thuringiensis subsp. kurstaki)HD−1株、(Dipel ESとして知られる製品、バレント・バイオサイエンス社(Valent BioSciences)製、米国)、またはバチルス・スリンジェンシス亜種テネブリオニス(B. thuringiensis subsp. tenebrionis)NB176(SD−5428)株、(Novodor FCとして知られる製品、BioFa社製、ドイツ)、またはバチルス・スリンジェンシス変種アエギプティ(B. th. var. aegypti)(Agerinとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス変種コルメリ(B. th. var. colmeri)(TianBaoBTcとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス変種ダルムスタディエンシス(B. th. var. darmstadiensis)(Baciturin、Kolepterinとして知られる製品)、
またはバチルス・スリンジェンシス変種デンドロリムス(B. th. var. dendrolimus)(Dendrobacillinとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス変種ガレリアエ(B. th. var. galleriae)((Enterobactinとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス変種ジャポネンシス(B. th. var. japonensis)(Buihunterとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス亜種モリソニ(B.th. subsp. Morrisoni)、またはバチルス・スリンジェンシス変種サンディエゴ(B. th. var. san diego)、またはバチルス・スリンジェンシス亜種トリンギエンシス(B. th. subsp. thuringiensis)MPPL002株、またはバチルス・スリンジェンシス変種トリンギエンシス(B. th. var. thuringiensis)(Bikolとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス変種7216(B. th. var 7216)(Amactic、Pethianとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス変種T36(B. th. var T36)(Cahatとして知られる製品)、またはバチルス・スリンジェンシス(B. thuringiensis)BD#32株(受入番号NRRL B−21530)(アグラクエスト社(Agraquest)製)、またはバチルス・スリンジェンシス(B. thuringiensis)AQ52株(受入番号NRRL B−21619)(アグラクエスト社(Agraquest)製)、バチルス・ウニフラゲラツス(Bacillus uniflagellatus)、ブラディリゾビウム・ジャポニクム(Bradyrhizobium japonicum)(共生生物(Symbiont)、
SoySelectとして知られる製品)、ブレビバチルス・ブレビス(Brevibacillus brevis)(以前は、短バチルス(Bacillus brevis))、特に、SS86−3株、SS86−4株、SS86−5株、2904株、ブレビバチルス・ラテロスポルス(Brevibacillus laterosporus)(以前は、バチルス・ラテロスポルス(Bacillus laterosporus))、特に、64株、1111株、1645株、1647株、クロモバクテリウム・スプトスガエ(Chromobacterium subtsugae)、特に、PRAA4−1T株(Gandevoとして知られる製品)、デルフチア・アシドボランス(Delftia acidovorans)、特に、RAY209株(BioBoostとして知られる製品)、フラボバクテリウム属(Flavobacterium)MBI−302、好酸性乳酸桿菌(Lactobacillus acidophilus)(Fruitsanとして知られる製品)、リソバクテル・アンティビオティクス(Lysobacter antibioticus)、特に、13−1株(Biological Control 2008, 45, 288-296を参照)、リソバクテル・エンジモゲネス(Lysobacter enzymogenes)、特に、C3株(J Nematol. 2006 6月; 38(2): 233−239を参照)、パエニバチルス・アルベイ(Paenibacillus alvei)
、特に、III3DT−1A株、III2E株、46C3株、2771株(バチルス属遺伝ストックセンター(Bacillus genetic stock center)、2001年11月)、パエニバチルス・ポリミクサ(Paenibacillus polymyxa)、パエニバチルス・ポピリアエ(Paenibacillus popilliae)(以前は、バチルス・ポピリアエ(Bacillus popilliae))、パントエア・アグロメランス(Pantoea agglomerans)、パスツリア・ペネトランス(Pasteuria penetrans)(以前は、バチルス・ペネトランス(Bacillus penetrans)、Pasteuria水和剤として知られる製品、パスツリア・バイオサイエンス社(Pasteuria Bioscience)製)、パスツリア・ウスガエ(Pasteuria usgae)(Econem(商標)として知られる製品、パスツリア・バイオサイエンス社(Pasteuria Bioscience)製)、パスツリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)、パスツリア属種(Pasteuria spp.)Pr3、軟腐病菌(Pectobacterium carotovorum)(以前は、軟腐病菌(Erwinia carotovora))BioKeeperとして知られる製品、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)(Guiticidとして知られる製品)、シュードモナス・アウレオファキエンス(Pseudomonas aureofaciens)(Agate−25Kとして知られる製品)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)(旧称:セパシア菌(Burkholderia cepacia))、特に、M54株またはJ82株、シュードモナス・クロロラピス(Pseudomonas chlororaphis)、特に、MA342株(Cedomonとして知られる製品)、蛍光菌(Pseudomonas fluorescens)(Sudozoneとして知られる製品)、シュードモナス・プロラディクス(Pseudomonas proradix)(Proradixとして知られる製品)、プチダ菌(Pseudomonas putida)(Nematsidとして知られる製品、シュードモナス・レシノボランス(Pseudomonas resinovorans)(Solanacureとして知られる製品)、シリンゲ菌(Pseudomonas syringae)(Biosaveとして知られる製品)、ロドコッカス・グロベルルス(Rhodococcus globerulus)AQ719株(受入番号NRRL B21663)(アグラクエスト社(AgraQuest)社製、米国)、セラチア・エントモピラ(Serratia entomophila)(invadeとして知られる製品)、霊菌(Serratia marcescens)、特に、SRM株(MTCC8708)またはR35株、ストレプトマイセス属種(Streptomyces sp.)NRRL B−30145株(アグラクエスト社(Agraquest)製)、
ストレプトマイセス・カンジダス(Streptomyces candidus)(BioAidTMとして知られる製品)、ストレプトマイセス・コロムビエンシス(Streptomyces colombiensis)(Mycosideとして知られる製品)、ストレプトマイセス・ガルブス(Streptomyces galbus)(=ストレプトマイセス・グリセオビリディス(Streptomyces griseoviridis))、特に、K61株(受入番号DSM7206)(Mycostopとして知られる製品、ベルデラ社(Verdera)製、Crop Protection 2006, 25, 468-475を参照)またはQST6047株(=NRRL B−30232株)(Virtuosoとして知られる製品、アグラクエスト社(Agraquest)製、米国)、ストレプトマイセス・ミクロフラブス(Streptomyces microflavus)AQ6121株(=QRD31.013、NRRL B−50550)(アグラクエスト社(Agraquest)製、米国)ストレプトマイセス・ゴシキエンシス(Streptomyces goshikiensis)(Safegroとして知られる製品)、ストレプトマイセス・グリセオビリディス(Streptomyces griseoviridis)(Mycostopとして知られる製品、カナダの微生物db(Microbial db)を参照)、ストレプトマイセス・ラベンジュレ(Streptomyces lavendulae)(Phytolavin−300として知られる製品、ストレプトマイセス・リディクス(Streptomyces lydicus)、特に、WYCD108株(ActinovateSPとして知られる製品)またはWYEC108株(Actino−ironとして知られる製品)、ストレプトマイセス・プラシヌス(Streptomyces prasinus)("Prasinons A and B: potent insecticides from Streptomyces prasinus" Applied microbiology 1973 Novを参照)、ストレプトマイセス・リモスス(Streptomyces rimosus)(Rhitovitとして知られる製品)、ストレプトマイセス・サラケティクス(Streptomyces saraceticus)(Clandaとして知られる製品)、ストレプトマイセス・ベネズエラエ(Streptomyces venezuelae)、ザントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)(除草活性)、ゼノラブダス・ルミネスケンス(Xenorhabdus luminescens)、およびゼノラブダス・ネマトフィラ(Xenorhabdus nematophila)。
(B−2)本発明によれば、用語「真菌」または「酵母」に集約される生物防除剤は以下である:
アムペロミケス・クイスクアリス(Ampelomyces quisqualis)、特に、AQ10株(受入番号CNCM I−807)(AQ10として知られる製品、イントラケムバイオ社(IntrachemBio)(イタリア)製)、アウレオバシディウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、特に、DSM14940株の分芽胞子もしくはDSM14941株の分芽胞子またはこれらの混合物、アスケルソニア・アレイロデス(Aschersonia aleyrodes)、アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)、特に、NRRL21882株(Afla−Guardとして知られる製品、シンジェンタ社(Syngenta)製)、アルトロボトリス・スペルバ(Arthrobotrys superba)(Corda1839)、ビューベリア・バシアナ(Beauveria bassiana)、特に、ATCC74040株(Naturalisとして知られる製品、イントラケムバイオ社(Intrachem Bio)(イタリア)製)およびGHA株(Mycotrol、BotaniGardとして知られる製品、ビューベリア・ブロングニアルティ(Beauveria brongniartii)(Beauproとして知られる製品、アンダーマット・バイオコントロールAG社(Andermatt Biocontrol AG)製)、カンディダ・オレオピラ(Candida oleophila)、特に、O株(製品名Nexy、Aspire)
、)カエトミウム・クプレウム(Chaetomium cupreum)(Ketocinとして知られる製品)、クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides)、
特に、H39株、コニディオボルス・オプスクルス(Conidiobolus obscurus)、コニオチリウム・ミニタンス(Coniothyrium minitans)、特に、CON/M/91−8株(受入番号DSM−9660)、(Contansとして知られる製品、プロフィタ社(Prophyta)(ドイツ)製)、クリプトコッカス・アルビドゥス(Cryptococcus albidus)(YieldPlusとして知られる製品、アンカー・バイオテクノロジーズ社(Anchor Bio-Technologies)製、南アフリカ共和国(ZA))、ディロポスポラ・アロペクリ(Dilophosphora alopecuri)(Twist Fungusとして知られる製品)、エントモプトラ・ビルレンタ(Entomophthora virulenta)(Vektorとして知られる製品)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、特に、Fo47株(非病原性)(Fusacleanとして知られる製品)、グリオクラディウム・カテヌラツム(Gliocladium catenulatum)、特に、J1446株(PrestopまたはPrimastopとして知られる製品)、ヒルステラ・トムプソニイ(Hirsutella thompsonii)
(MycohitまたはABTECとして知られる製品、アグロ・バイオテック・リサーチ・センター社(Agro Bio-tech Research Centre)製 、ラゲニディウム・ギガンテウム(Lagenidium giganteum)(Laginexとして知られる製品、アグラクエスト社(AgraQuest))、レカニキリウム属種(Lecanicillium spp.)、特に、プロフィタ社(Prophyta)製のHRO LEC12株、レカニキリウム・レカニイ(Lecanicillium lecanii)(旧称:ベルチシリウム・レカニイ(Verticillium lecanii))、特に、KV01株の分生子(MycotalまたはVertalecとして知られる製品、コパート/アリスタ社(Koppert/Arysta))、レカニキリウム・ムスカリウム(Lecanicillium muscarium)(旧称:ベルチシリウム・レカニイ(Verticillium lecanii))、特に、プロフィタ社(Prophyta)製の1/1株、メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、特に、F52株(DSM3884/ATCC90448)(BIO1020として知られる製品、バイエル・クロップ・サイエンス・AG社(BayerCrop Science AG)、またはMet52として知られる製品、ノボザイムズ社(Novozymes))、またはメタリジウム・アニソプリアエ変種アクリドゥム(M. anisopliae var acridum)(GreenGuardまたはGreen Muscleとして知られる製品、バッカー・アンダーウッド社(Becker Underwood)、米国)、またはメタリジウム・フラボビリデ(Metarhizium flavoviride)、メトスクニコビア・フルクティコラ(Metschnikovia fructicola)、特に、NRRL Y−30752株(Shemerとして知られる製品、バイエル・クロップ・
サイエンス社(Bayer Crop Science)(ドイツ)製)、ミクロスパエロプシス・オクラケア(Microsphaeropsis ochracea)(Microxとして知られる製品、プロフィタ社(Prophyta)(ドイツ)製)、ムコール・ヒエマリス(Mucor hiemalis)(BioAvardとして知られる製品)、ムスコドル・アルブス(Muscodor albus)、特に、QST20799株(受入番号NRRL30547)(ArabesqueTM、Glissade(商標)、またはAndanteTMとして知られる製品、アグラクエスト社(Agraquest)製、米国)、ムスコドル・ロセウス(Muscodor roseus)A3−5株(受入番号NRRL30548)、ミロテキウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)、特に、AARC−0255株(DiTeraTMとして知られる製品、バレント・バイオサイエンス社(Valent Biosciences)製)、ノムラエア・リレユィ(Nomuraea rileyi)、特に、SA86101株、GU87401株、SR86151株、CG128株およびVA9101
株(Kongoとして知られる製品)、オピオストマ・ピリフェルム(Ophiostoma piliferum)、特に、D97株(Sylvanexとして知られる製品)、ペシロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)(新:イサリア・フモソロセア(Isaria fumosorosea))、特に、IFPC200613株、またはapopka97株(PreFeRal WGとして知られる製品、バイオベスト社(Biobest)製)、ペシロマイセス・リラキヌス(Paecilomyces lilacinus)、特に、ペシロマイセス・リラキヌス(P. lilacinus)251株の胞子(AGAL89/030550)、(BioActとして知られる製品、プロフィタ社(Prophyta)(ドイツ)製;Crop Protection 2008, 27, 352-361を参照、ペシロマイセス・バリオティ(Paecilomyces variotii)、特に、Q−09株(Nemaquimとして知られる製品)、パンドラ・デルパキス(Pandora delphacis)、ペニシリウム・ビライイ(Penicillium bilaii)、特に、ATCC22348株、ペニシリウム・ベルミクラツム(Penicillium vermiculatum)(Vermiculenとして知られる製品)、プレビオプシス・ギガンテア(Phlebiopsis gigantea)(=プレビア・ギガンテア(Phlebia gigantea)=ペニオポラ・ギガンテア(Peniophora gigantea))(Rotstopとして知られる製品)、ピキア・アノマラ(Pichia anomala)、特に、
WRL−076株、ポコニア・クラミドスポリア(Pochonia chlamydosporia)、プセウドジマ・フロクロサ(Pseudozyma flocculosa)、特に、PF−A22 UL株、ピティウム・オリガンドルム(Pythium oligandrum)DV74、タラロミセス・フラブス(Talaromyces flavus)、特に、V117b株(PROTUS WGとして知られる製品、プロフィタ社(Prophyta)(ドイツ)製)、トリコデルマ・アルブム(Trichoderma album)(Bio Zeidとして知られる製品、オーガニック・バイオテクノロジー社(Organic Biotechnology)製、エジプト)、トリコデルマ・アスペレルム(Trichoderma asperellum)、特に、ICC012株、トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)、特に、アグラクエスト社(Agraquest)(米国)製のSC1株、トリコデルマ・ガムシイ(Trichoderma gamsii)(旧称:トリコデルマ・ビリデ(T. viride))、特に、ICC080株(IMI CC 392151 CABI)(Biodermaとして知られる製品)、トリコデルマ・ハルマツム(Trichoderma harmatum)、トリコデルマ・ハルジアヌム(Trichoderma harzianum)、特に、トリコデルマ・ハルジアヌム・リファイ(T. harzianum rifai)T39(Trichodexとして知られる製品、マクテシム社(Makhteshim)製、米国)、またはトリコデルマ・ハルジアヌム・リファイ(T. harzianum rifai)KRL−AG2株(T−22株、/ATCC208479)(PLANTSHIELD T−22G、RootshieldおよびTurfShieldとして知られる
製品、バイオワークス社(BioWorks)製、米国)、トリコデルマ・サツルニスポリウム(Trichoderma saturnisporium)、特に、プロフィタ社(Prophyta)製のPBP−TH−001株、トリコデルマ・コニンギイ(Trichoderma koningii)(Trikot−S Plusとして知られる製品)、トリコデルマ・リグノルム(Trichoderma lignorum)(Mycobacとして知られる製品)、トリコデルマ・ポリスポルム(Trichoderma polysporum)、特に、IMI206039株、トリコデルマ・ビレンス(Trichoderma virens)(Gliocladium virensとしても知られている)、特に、GL−21株(SoilGardとして知られる製品、セルティス社(Certis)製、米国)、トスカムレッラ・パウロメタボラ(Tsukamurella paurometabola)(HeberNemとして知られる製品)、ウロクラディウム・オウデマンシイ(Ulocladium oudemansii)(Botry−Zenとして知られる製品)、ベルティシリウム・アルボ−アトルム(Verticillium albo-atrum)、特に、WCS850株、ベルティシリウム・クラミドスポリウム(Verticillium chlamydosporium)(Varshaとして知られる製品)、ベルティシリウム・ダフリアエ(Verticillium dahliae)(Dutch Trigとして知られる製品)、およびゾオプトラ・ラディカンス(Zoophtora radicans)。
(B−3)本発明によれば、用語「原生動物」に集約される生物防除剤は以下である:ノセマ・ロクスタエ(Nosema locustae)(NoloBaitとして知られる製品)、テロハニア・ソレノプシス(Thelohania solenopsis)およびバイリモルファ属種(Vairimorpha spp.)。
(B−4)本発明によれば、用語「ウイルス」に集約される生物防除剤は以下である:
アドクソフィエス・オラナ(Adoxophyes orana)(サマーフルーツハマキガ(summer fruit tortrix))顆粒病ウイルス(GV)、(BIOFA−Capexとして知られる製品)、アグロティス・セゲツム(Agrotis segetum)(カブラヤガ(turnip moth))核多核体病ウイルス(NPV)、アンティカルシア・ゲムマタリス(Anticarsia gemmatalis)
(ウッディピロールモス(woolly pyrol moth))mNPV(Polygenとして知られる製品)、オートグラファ・カリフォルニカ(Autographa californica)(アルファルファルーパー(alfalfa looper))mNPV(VPN80として知られる製品、アグリコラ・EI・ソル社(Agricola El Sol)製)、ビストン・スプレサリア(Biston suppressaria)(ティールーパー(tea looper))NPV、カイコ(Bombyx mori)(カイコ(silkworm))NPV、クリプトプレビア・レウコトレタ(Cryptophlebia leucotreta)(フォールスコドリンガ(false codling moth))GV(Cryptexとして知られる製品)、キディア・ポモネラ(Cydia pomonella)(コドリンガ(codling moth))顆粒病ウイルス(GV)(Madex Plusとして知られる製品)、デンドロリムス・プンクタツス(Dendrolimus punctatus)(マッソンパインモス(masson pine moth))CPV、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)NPV(AgBiTech−ViVUS Maxとして知られる製品)、ヘリコベルパ・ゼア(Helicoverpa zea)(以前はヘリオティス・ゼア(Heliothis zea))(コーンイアーワーム(corn earworm))NPV(Elcarとして知られる製品)、レウコマ・サリキス(Leucoma salicis)(ヨーロッパヤナギドクガ(satin moth))NPV、マイマイガ(Lymantria dispar)(マイマイガ(gypsy moth))NPV(Gypcheckとして知られる製品)、ネオディプリオン・アビエティス(Neodiprion abietis)(バルサムモミハバチ(balsam-fir sawfly))NPV(
Abietivとして知られる製品)、ネオディプリオン・レコンテイ(Neodiprion lecontei)(レッドヘッディドパインソーフライ(red-headed pinesawfly))NPV(Lecontvirusとして知られる製品)、ネオディプリオン・セルティフェル(Neodiprion sertifer)(マツハバチ(pine sawfly))NPV(Neocheck−Sとして知られる製品)、オルギア・プセウドトスガタ(Orgyia pseudotsugata)(米マツドクガ(douglas-fir tussock moth))NPV(Virtussとして知られる製品)、プトリマエア・オペルクレラ(Phthorimaea operculella)(タバコリーフマイナー(tobacco leaf miner))GV(Matapolとして知られる製品)、モンシロチョウ(Pieris rapae)(モンシロチョウ(small white))GV、プルテラ・クシロステラ(Plutella xylostella)(コナガ(diamondback moth))GV(Plutecとして知られる製品)、スポドプテラ・アルブラ(Spodoptera albula)(グレイストリーキッドアーミーワームモス(gray-streaked armywom moth))mNPV(VPN82として知られる製品)、スポドプテラ・エクセムプタ(Spodoptera exempta)(トゥルーアーミーワーム(true armyworm))mNPV(Spodecとして知られる製品)、スポドプテラ・エクシグア(Spodoptera exigua)(サトウダイコンアーミーワーム(sugarbeet armyworm))mNPV(Spexitとして知られる製品、アンダーマット・バイオコントロール社(Andermatt Biocontrol)製)、ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)(フォールアーミーワーム(fall armyworm))mNPV(Baculovirus VPNとして知られる製品)、エジプトヨトウ(Spodoptera littoralis)(タバコカットワーム(tobacco cutworm))NPV(Spodoptrinとして知られる製品、NPPカリオペ社(NPP Calliope)、フランス)、およびハスモンヨトウ(Spodoptera litura)(オリエンタルリーフワームモス(oriental leafworm moth))NPV(Littovirとして知られる製品)。
(B−5)本発明によれば、用語「昆虫病原性線虫」に集約される生物防除剤は以下である:
アブレビアタ・カウカシカ(Abbreviata caucasica)、アクアリア属種(Acuaria spp.)、アガメルミス・デカウダタ(Agamermis decaudata)、アラントネマ属種(Allantonema spp.)、アムピメルミス属種(Amphimermis spp.)、ベディンギア・シリディコラ(Beddingia siridicola(=デラデヌス・シリディコラ(Deladenus siridicola))、ボビエ
ネマ属種(Bovienema spp.)、カメロニア属種(Cameronia spp.)、キトウッディエラ・オボフィラメンタ(Chitwoodiella ovofilamenta)、コントルチレンクス属種(Contortylenchus spp.)、クリキメルミス属種(Culicimermis spp.)、ディプロトリアエナ属種(Diplotriaena spp.)、エムピドメルミス属種(Empidomermis spp.)、フィリプイェビメルミス・レイプサンドラ(Filipjevimermis leipsandra)、ガストロメルミス属種(Gastromermis spp.)、ゴンギロネマ属種(Gongylonema spp.)、ギノポエキリア・プセウドビパラ(Gynopoecilia pseudovipara)、ヘテロラブディティス属種(Heterorhabditis spp.)、特に、ヘテロラブディティス・バクテリオポラ(Heterorhabditis bacteriophora)(B−GreenまたはLarvanem、KoppertまたはNemasys
Gとして知られる製品、バッカー・アンダーウッド社(Becker Underwood))、またはヘテロラブディティス・バウヤルディ(Heterorhabditis baujardi)、またはヘテロラブディティス・ヘリオティディス(Heterorhabditis heliothidis)(Nematonとして知られる製品、バイオヘルプ有限責任会社(biohelp GmbH))、またはヘテロラブディティス・インディカ(Heterorhabditis indica)、ヘテロラブディティス・マレラツス(Heterorhabditis marelatus)、またはヘテロラブディティス・メギディス(Heterorhabditis megidis)(Larvanem M、KoppertもしくはMeginem、アンダーマット・バイオコントロールAG社(Andermatt Biocontrol AG)、またはNemasys−Hとして知られる製品)、ヘテロラブディティス・ゼアランディカ(Heterorhabditis zealandica)、ヘクサメルミス属種(Hexamermis spp.)、ヒドロメルミス属種(Hydromermis spp.)、イソメルミス属種(Isomermis spp.)、リムノメルミス属種(Limnomermis spp.)、マウパシナ・ウェイシ(Maupasina weissi)、メルミス・ニグレスケンス(Mermis nigrescens)、メソメルミス属種(Mesomermis spp.)、ネオメソメルミス属種(Neomesomermis spp.)、ネオパラシチレンクス・ルグロシ(Neoparasitylenchus rugulosi)、オクトミオメルミス属種(Octomyomermis spp.)、パラシタペレンクス属種(Parasitaphelenchus spp.)、パラシトラブディティス属種(Parasitorhabditis spp.)、パ
ラシチレンクス属種(Parasitylenchus spp.)、ペルティリメルミス・クリキス(Perutilimermis culicis)、パスマラブディティス・ヘルマプロディタ(Phasmarhabditis hermaphrodita)、フィサロプテラ属種(Physaloptera spp.)、プロトレラツス属種(Protrellatus spp.)、プテリゴデルマティテス属種(Pterygodermatites spp.)、ロマノメルミス属種(Romanomermis spp.)、セウラツム・カダラケンセ(Seuratum cadarachense)、スパエルラリオプシス属種(Sphaerulariopsis spp.)、スピルラ・グイアネンシス(Spirura guianensis)、ステイネルネマ属種(Steinernema spp.)(=ネオアプレクタナ属種(Neoaplectana spp.))、特に、ステイネルネマ・カルポカプサエ(Steinernema carpocapsae)(Biocontrol、Nemasys−C、NemAttackとして知られる製品)、またはステイネルネマ・フェルティアエ(Steinernema feltiae)(=ネオアプレクタナ・カルポカプサエ(Neoaplectana carpocapsae))、(Nemasys、Nemaflor、Nemaplus、NemaShieldとして知られる製品)、
またはステイネルネマ・グラセリ(Steinernema glaseri)(Biotopiaとして知られる製品)、またはステイネルネマ・クラウセイ(Steinernema kraussei)(Larvesureとして知られる製品)、またはステイネルネマ・リオブラベ(Steinernema riobrave)(Biovectorとして知られる製品)、またはステイネルネマ・スカプテリスキ(Steinernema scapterisci)(Nematac Sとして知られる製品)、またはステイネルネマ・スカラバエイ(Steinernema scarabaei)、またはステイネルネマ・シアムカヤイ(Steinernema siamkayai)、ストレルコビメルミス・ペテルセニ(Strelkovimermis peterseni)、スブルラ属種(Subulura spp.)、スルプレチレンクス・エロンガツス(Sulphuretylenchus elongatus)、およびテトラメレス属種(Tetrameres spp.)。
(B−6)本発明によれば、用語「接種材料」に集約される生物防除剤は以下である:アグロバクテリウム属種(Agrobacterium spp.)、アゾリゾビウム・カウリノダンス(Azorhizobium caulinodans)、アゾスピリルム属種(Azospirillum spp.)、アゾトバクター属種(Azotobacter spp.)、ブラディリゾビウム属種(Bradyrhizobium spp.)、バークホルデリア属種(Burkholderia spp.)、特に、セパシア菌(Burkholderia cepacia)(以前は、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia))、ギガスポラ属種(Gigaspora spp.)、特に、ギガスポラ・マルガリタ(Gigaspora margarita)、またはギガスポラ・モノスポルム(Gigaspora monosporum)、グロムス属種(Glomus spp.)、特に、グロムス・アグレガツム(Glomus aggregatum)、またはグロムス・ブラシリアヌム(Glomus brasilianum)、またはグロムス・クラルム(Glomus clarum)、またはグロムス・デセルティコラ(Glomus deserticola)、またはグロムス・エツニカツム(Glomus etunicatum)、またはグロムス・イントララディケス(Glomus intraradices)、またはグロムス・モノスポルス(Glomus monosporus)、またはグロムス・モセアエ(Glomus mosseae)、ラカリア属種(Laccaria spp.)、特に、ラカリア・ビコロル(Laccaria bicolor)、
またはキツネタケ(Laccaria laccata)、ブーフナー菌(Lactobacillus buchneri)、パラグロムス属種(Paraglomus spp.)、ピソリトゥス・ティンクトルス(Pisolithus tinctorus)、シュードモナス属種(Pseudomonas spp.)、根粒菌属種(Rhizobium spp.)、特に、リゾビウム・フレディ(Rhizobium fredii)、またはエンドウ根粒菌(Rhizobium leguminosarum)、またはリゾビウム・ロティ(Rhizobium loti)、またはリゾビウム・メリロティ(Rhizobium meliloti)、またはリゾビウム・トリフォリイ(Rhizobium trifolii)、またはリゾビウム・トロピシ(Rhizobium tropici)、リゾポゴン・アミロポゴン(Rhizopogon amylopogon)、またはリゾポゴン・フルビグレバ(Rhizopogon fulvigleba)、またはリゾポゴン・ルテオルス(Rhizopogon luteolus)、またはリゾポゴン・ティンクトルス(Rhizopogon tinctorus)、またはリゾポゴン・ビロスルス(Rhizopogon villosullus)、またはスクレロデルマ属種(Scleroderma spp.)、特に、スクレロデルマ・ケパ(Scleroderma cepa)、またはスクレロデルマ・キトリヌム(Scleroderma citrinum)、スイルス属種(Suillus spp.)、特に、スイルス・グラヌラテス(Suillus granulates)、またはスイルス・プンクタタピエス(Suillus punctatapies)およびストレプトマイセス属種(Streptomyces spp.)。
本発明の1つの実施態様によれば、生物防除剤は、各々の微生物の単離された純粋な培養物だけでなく、全ブロス培養物または代謝産物含有上清または菌株の全ブロス培養物から得られる精製代謝産物中のそれらの懸濁液も含んでなる。「全ブロス培養物」とは、細胞および培地の両方を含有する液体培養物(liquid culture)を指す。「上清」とは、ブロス中で増殖した細胞が遠心分離、濾過、沈降、または当該技術分野において周知の他の手段によって除去された際に残る液体ブロスを指す。
非病原性微生物によって産生される上記の代謝産物には、抗生物質、酵素、シデロホアおよび増殖促進因子、例えば、ツヴィッターマイシン−A、カノサミン、ポリオキシン、酵素、例えば、α−アミラーゼ、キチナーゼ、およびペクチナーゼ、植物ホルモンおよびその前駆物質、例えば、オーキシン、ジベレリン様物質、サイトカイニン様化合物、リポペプチド、例えば、イツリン、プリパスタチンまたはサーファクチン、例えば、アグラスタチンA、バシロマイシンD、バシリシン、ジフィシジン、マクロラクチン、フェンギシン、バシリシンおよびバシラエン(bacilaene)が包含される。上記リポペプチドのうち好ましい代謝産物、具体的には、バチルス・プミル(Bacillus pumilus)(NRRL受入番号B−30087)、枯草菌(Bacillus subtilis)AQ713(NRRL受入番号B−21661)、枯草菌(Bacillus subtilis)AQ30002株(aka QST30002;NRRL受入番号B−50421)、または枯草菌(Bacillus subtilis)AQ30004株(aka QST30004;NRRL受入番号B−50455)によって産生される。
本発明によれば、生物防除剤は、どのような生理状態(例えば、活動期または休眠期)であっても採用または使用することができる。
これらの群からの好ましい化合物は以下の通りである:ピフルブミド、アクリナトリン、α−シペルメトリン、β−シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、エトフェンプロックス、λ−シハロトリン、γ−シハロトリン、ζ−シペルメトリン、シフルトリン、ビフェントリン(bifenthrin)、テフルトリン、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、チアクロプリド、ジノテフラン、クロチアニジン、イミダクロチズ、メトミル、ジメトエート、カルタップ、アルジカルブ、カルボスルファン、ホレート、カルバリル、ベンフラカルブ、エトプロホス、フェナミホス、ピレトリン(除虫菊)、1−{2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルフィニル]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン、アフィドピロペン(afidopyropen)、8−クロロ−N−[(2−クロロ−5−メトキシフェニル)スルホニル]−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド、ジフルベンズロン、ルフェヌロン、トリフルムロン、ノバルロン、フルフェノクスロン、ブプロフェジン、メトキシフェノジド、テブフェノジド、フィプロニル、エチプロル、エンドスルファン、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール(Rynaxypyr)、シアントラニリプロール(Cyazypyr)、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩、アバメクチン、ミルベメクチン、レピメクチン、テブフェンピラド、フェンピロキシメート、ピリダベン、シエノピラフェン、シフルメトフェン、ジアフェンチウロン、スピノサド、ピリフルキナゾン、ピメトロジン、フロニカミド、クロルフェナピル、インドキサカルブ、クロルピリホス、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト、スピネトラム、アセフェート、プロフェノホス、フルピラジフロン、チオジカルブ、スルホキサフロル、フルエンスルホン、フルオピラム、カルボフラン、オキサミル、カズサホス、ホスチアゼート、イミシアホス、フルベンジアミド、イプロジオン、チオキサザフェン(tioxazafen)、トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)、ジメチル−ジスルフィド、N−(メチルスルホニル)−6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−カルボキサミド、1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバ−モイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド、アザジラクチン、チモール。
これらの群からの好ましい化合物はさらに以下である:メトスクニコウィア・フルクティコラ(Metschnikowia fructicola)、バチルス・フィルムス(Bacillus firmus)、具体的には、I−1582株(BionemまたはVOTIVOとして知られる製品、バイエル・クロップサイエンス社(Bayer CropScience)製)、枯草菌(Bacillus subtilis)、ペシロマイセス・リラキヌス(Paecilomyces lilacinus)、具体的には、ペシロマイセス・リラキヌス(P. lilacinus)251株の胞子(AGAL89/030550)、(BioActとして知られる製品、プロフィタ社(Prophyta)、ドイツ)、メタリジウム・アニソプリアエ変種アクリドゥム(Metarhizium anisopliae var acridum)(GreenGuardとして知られる製品、バッカー・アンダーウッド社(Becker Underwood)、米国)、キディア・ポモネラ(Cydia pomonella)(コドリンガ(Codling moth))顆粒病ウイルス(GV)(Madex Plusとして知られる製品、アンダーマット・バイオコントロール社(Andermatt Biocontrol)、スイス、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)、バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、ストレプトマイセス・ミクロフラブス(Streptomyces microflavus)AQ6121株(=QRD31.013、NRRL B−50550)(アグラクエスト社製(Agraquest)、米国)、パスツリア・ペネトランス(Pasteuria penetrans)、パスツリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)、パスツリア・ウスガエ(Pasteuria usgae)(Econem(商標)として知られる製品、パスツリア・バイオサイエンス社(Pasteuria Bioscience)製)、パスツリア属種(Pasteuria spp.)Pr3、ミロテキウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)、セレナードソイル(Serenade soil)/DPZ、フラボバクテリウム属MBI−302。
特に好ましい活性成分組み合わせ物は、式(I)の化合物が表Aおよび表Bに示される化合物/生物防除剤1〜38と組み合わされている活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(I)の化合物の比として理解されるべきである。
特に好ましい活性成分組み合わせ物は表Aaに示される活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(Ia)の化合物の比として理解されるべきである。
さらに特に好ましい活性成分組み合わせ物は表Abに示される活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(Ib)の化合物の比として理解されるべきである。
さらに特に好ましい活性成分組み合わせ物は表Acに示される活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(Ic)の化合物の比として理解されるべきである。
さらに特に好ましい活性成分組み合わせ物は表Baに示される活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(Ia)の化合物の比として理解されるべきである。
さらに特に好ましい活性成分組み合わせ物は表Bbに示される活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(Ib)の化合物の比として理解されるべきである。
さらに特に好ましい活性成分組み合わせ物は表Bcに示される活性成分組み合わせ物である。表中に示される好ましい混合比および特に好ましい混合比は、重量比である。前記比は、いずれの場合も、混合パートナー1〜38に対する式(Ic)の化合物の比として理解されるべきである。
式(I)の化合物が表Aに示される化合物または生物防除剤1〜38と組み合わされるさらに好ましい混合比は、2000:1〜1:2000、1000:1〜1:1000、750:1〜1:750、500:1〜1:500、250:1〜1:250、200:1〜1:200、100:1〜1:100、95:1〜1:95、90:1〜1:90、85:1〜1:85、80:1〜1:80、75:1〜1:75、70:1〜1:70、65:1〜1:65、60:1〜1:60、55:1〜1:55、45:1〜1:45、40:1〜1:40、35:1〜1:35、30:1〜1:30、20:1〜1:20、15:1〜1:15、10:1〜1:10、9:1〜1:9、8:1〜1:8、7:1〜1:7、6:1〜1:6、4:1〜1:4、3:1〜1:3、2:1〜1:2、1:1である。
本明細書と関連して活性成分の慣用名の短縮形が使用される場合、これは、いずれの場合も、エステルおよび塩等の全ての一般的な誘導体、および異性体、特に光学異性体、より具体的には市販形態(複数可)も指す。エステルまたは塩が慣用名で称される場合、これは、いずれの場合も、他のエステルおよび塩等の全ての他の一般的な誘導体、遊離酸および中性化合物、並びに異性体、特に光学異性体、特に市販形態(複数可)も指す。記載された化学物質名は、慣用名によって包含される化合物のうちの少なくとも1つ、しばしば、好ましい化合物、を同定する。
本発明の活性成分組み合わせ物は、動物害虫または線虫の防除に非常に適している。
驚くべきことに、本発明の活性成分組み合わせ物の、殺虫性および/または殺ダニ性および/または殺線虫性作用、または殺真菌性作用および/または植物増強(plant-strengthening)および/または収量増加作用は、個々の活性成分の作用の和よりも実質的に高い。相加効果だけでなく、予測できない真の相乗効果が存在する。
さらに、本発明による殺虫性および/または殺線虫性組み合わせ物は、除草剤、および/または殺真菌剤、および/または植物健康増強剤(plant health strengthener)と混合することができる。同じことが、除草剤、および/または殺真菌剤、および/または植物健康増強剤と同様に混合され、植物または植物部分に施用され得る、本発明による組み合わせ物、特に表Aに列挙される組み合わせ物に関しても当てはまる。多くの場合、除草剤および/または殺真菌剤、および/または植物健康増強剤とのこれらの組み合わせ物は、相乗効果を有する。
本発明の活性成分組み合わせ物によって、植物による良好な耐性、温血動物に対し有利な毒性、および高い環境適合性が、植物および植物器官の保護への、収穫高の増加への、収穫物の品質の向上への、並びに、農業、園芸、動物飼育、森林、庭園およびレジャー施設、貯蔵材料および他の材料の保護、並びに衛生分野において生じる動物害虫、より具体的には昆虫、クモ形網動物、蠕虫、線虫および軟体動物の防除への適合性と、組み合わされる。前記活性成分組み合わせ物は、好ましくは、作物保護剤として使用することができる。前記活性成分組み合わせ物は、通常は感受性の種および耐性の種に対して、並びに全てまたはいくつかの発生段階に対して、有効である。上記の害虫としては、以下が挙げられる:
節足動物門、より具体的には蛛形綱の害虫、例えば、コナダニ属種(Acarus spp.)、アケリア・クコ(Aceria kuko)、アケリア・セルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、キララマダニ属種(Amblyomma spp.)、アムピテトラニクス・ビエンネンシス(Amphitetranychus viennensis)、ナガヒメダニ属種(Argas spp.)、ウシマダニ属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・グラミヌム(Bryobia graminum)、クローバービラハダニ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、ショクヒヒゼンダニ属種(Chorioptes spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、ヤケヒョウヒダニ(Dermatophagoides pteronyssinus)、コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)、カクマダニ属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトゥリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、エウテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、グリキパグス・ドメスティクス(Glycyphagus domesticus)、ハロチデウス・デストゥルクトル(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、イボマダニ属種(Hyalomma spp.)、マダニ属種(Ixodes spp.)、ゴケグモ属種(Latrodectus spp.)、ロクソスセレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ヌフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、カズキダニ属種(Ornithodorus spp.)、イエダニ属種(Ornithonyssus spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイヴォラ(Phyllocoptruta oleivora)、プラチテトラニクス・ムルティディギトゥリ(Platytetranychus multidigituli)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)、キュウセンヒゼンダニ属種(Psoroptes spp.)、コイタマダニ属種(Rhipicephalus spp.)、ネダニ属種(Rhizoglyphus spp.)、ヒゼンダニ属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステネオタルソネムス属種(Steneotarsonemus spp.)、ステネオタルソネムス・スピンキ(Steneotarsonemus spinki)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)、トロムビクラ・アルフレッドゥゲシ(Trombicula alfreddugesi)、バエヨビス属種(Vaejovis spp.)、バサテス・リコペルシキ(Vasates lycopersici);
唇脚綱の害虫、例えば、ジムカデ属種(Geophilus spp.)、スクティゲラ属種(Scutigera spp.);
トビムシ目またはトビムシ綱の害虫、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus);
倍脚綱の害虫、例えば、ブラニウルス・グツラツス(Blaniulus guttulatus);
昆虫綱、例えば、ゴキブリ目の害虫、例えば、ブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、コバネゴキブリ(Blatta orientalis)、レウコパエア・マデラエ(Leucophaea maderae)(リパオビア・マデラエ(Rhypaobia maderae))、パンクロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラッタ属種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ属種(Periplaneta spp.)、チャオビゴキブリ(Supella longipalpa)、ロボプテラ・デキピエンス(Loboptera decipiens)、ネオスチロピガ・ロムビフォリア(Neostylopyga rhombifolia)、オガサワラゴキブリ(Pycnoscelus surinamensis);
鞘翅目の害虫、例えば、アカリムマ・ビッタツム(Acalymma vittatum)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、アドレツス属種(Adoretus spp.)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アルピトビウス・ディアペリヌス(Alphitobius diaperinus)、アムピマッロン・ソルスティティアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロフォラ属種(Anoplophora spp.)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、
アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アピオン属種(Apion spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アッタゲヌス属種(Attagenus spp.)、バリス・カエルレスケンス(Baris caerulescens)、ブルキディウス・オプテクツス(Bruchidius obtectus)、ブルクス属種(Bruchus spp.)、カッシダ属種(Cassida spp.)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、ケウトリンクス属種(Ceutorrhynchus spp.)、カエトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、クレオヌス・メンディクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ゼアランディカ(Costelytra zealandica)、クテニケラ属種(Ctenicera spp.)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、サビカクムネヒラタムシ(Cryptolestes ferrugineus)、クリプトリンクス・ラパティ(Cryptorhynchus lapathi)、キリンドロコプツルス属種(Cylindrocopturus spp.)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ディアブロティカ属種(Diabrotica spp.)、ディコクロシス属種(Dichocrocis spp.)、ディクラディスパ・アルミゲラ(Dicladispa armigera)、ディロボデルス属種(Diloboderus spp.)、エピラクナ属種(Epilachna spp.)、エピトリクス属種(Epitrix spp.)、ファウスチヌス属種(Faustinus spp.)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium psylloides)、グナトケルス・コルヌツス(Gnathocerus cornutus)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヘテロニクス・アラトル(Heteronychus arator)、ヘテロニクス属種(Heteronyx spp.)、ヒラモルパ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、オウシュウイエカミキリ(Hylotrupes bajulus)、アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、ヒポメケス・スクアモサス(Hypomeces squamosus)、ヒポテネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステルナ・コンサングイネア(Lachnosterna consanguinea)、ラシオデルマ・セリコルネ(Lasioderma serricorne)、ラテティクス・オリザエ(Latheticus oryzae)、ラトリディウス属種(Lathridius spp.)、レマ属種(Lema spp.)、
レプチノタルサ・デケムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、レウコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソロプトルス・オリゾピルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、リストロノツス属(Listronotus)(=ヒペロデス属(Hyperodes))種、リクスス属種(Lixus spp.)、ルペロモルパ・クサントデラ(Luperomorpha xanthodera)、ルペロデス属種(Luperodes spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メガスケリス属種(Megascelis spp.)、メラノツス属種(Melanotus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ属種(Melolontha spp.)、ミグドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・クサントグラプス(Naupactus xanthographus)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、ニプツス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、サイカブト(Oryctes rhinoceros)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、オリザパグス・オリザエ(Oryzaphagus oryzae)、オティオリンクス属種(Otiorrhynchus spp.)、オキシケトニア・ユクンダ(Oxycetonia jucunda)、パエドン・
コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロパガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロパガ・ヘレリ(Phyllophaga helleri)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、マメコガネ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プロステパヌス・トルンカツス(Prostephanus truncatus)、プシリオデス属種(Psylliodes spp.)、プティヌス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ベントラリス(Rhizobius ventralis)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、シトピルス・オリザエ(Sitophilus oryzae)、スペノポルス属種(Sphenophorus spp.)、ステゴビウム・パニケウム(Stegobium paniceum)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シムフィレテス属種(Symphyletes spp.)、タニメクス属種(Tanymecus spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio molitor)、テネブリオイデス・マウレタニクス(Tenebrioides mauretanicus)、コクヌストモドキ属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキウス属種(Tychius spp.)、キシロトレクス属種(Xylotrechus spp.)、ザブルス属種(Zabrus spp.)、ハチノスムクゲケシキスイ(Aethina tumida)、エピカエルス属種(Epicaerus spp.)、ネオガレルケラ属種(Neogalerucella spp.)、オウレマ属種(Oulema spp.)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、リンコポルス属種(Rhynchophorus spp.)、リンコポルス・フェルギネウス(Rhynchophorus ferrugineus)、リンコポルス・パルマルム(Rhynchophorus palmarum)、シノクシロン・ペルフォランス(Sinoxylon perforans);
双翅目の害虫、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アグロミザ属種(Agromyza spp.)、アナストレパ属種(Anastrepha spp.)、ハマダラカ属種(Anopheles spp.)、アスポンディリア属種(Asphondylia spp.)、バクトロケラ属種(Bactrocera spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリポラ・エリトロケパラ(Calliphora erythrocephala)、ホホアカクロバエ(Calliphora vicina)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、ユスリカ属種(Chironomus spp.)、オビキンバエ属種(Chrysomyia spp.)、メクラアブ属種(Chrysops spp.)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、コクリオミイヤ属種(Cochliomyia spp.)、コンタリニア属種(Contarinia spp.)、食人バエ(Cordylobia anthropophaga)、クリコトプス・シルベストリス(Cricotopus sylvestris)、クレクス属種(Culex spp.)、サシバエ属種(Culicoides spp.)、ハボシカ属種(Culiseta spp.)、ウサギヒフバエ属種(Cuterebra spp.)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)、ダシネウラ属種(Dasyneura spp.)、デリア属種(Delia spp.)、ヒトヒフバエ(Dermatobia hominis)、ショウジョウバエ属種(Drosophila spp.)、
エキノクネムス属種(Echinocnemus spp.)、ヒメイエバエ属種(Fannia spp.)、ウマバエ属種(Gasterophilus spp.)、ツェツェバエ属種(Glossina spp.)、ハエマトポタ属種(Haematopota spp.)、ヒドレリア属種(Hydrellia spp.)、ヒドレリア・グリセオラ(Hydrellia griseola)、ヒレミア属種(Hylemya spp.)、シラミバエ属種(Hippobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、キンバエ属種(Lucilia spp.)、ルツォミヤ属種(Lutzomyia spp.)、マンソニア属種(Mansonia spp.)、イエバエ属種(Musca spp.)、ヒツジバエ属種(Oestrus spp.)、オスキネラ・フリト(Oscinella frit)、パラタニタルスス属種(Paratanytarsus spp.)、
パララウテルボルニエラ・スブキンクタ(Paralauterborniella subcincta)、ペゴミア属種(Pegomyia spp.)、サシチョウバエ属種(Phlebotomus spp.)、ポルビア属種(Phorbia spp.)、ポルミア属種(Phormia spp.)、チーズバエ(Piophila casei)、プロディプロシス属種(Prodiplosis spp.)、プシラ・ロサエ(Psila rosae)、ラゴレティス属種(Rhagoletis spp.)、ニクバエ属種(Sarcophaga spp.)、ブユ属種(Simulium spp.)、サシバエ属種(Stomoxys spp.)、アブ属種(Tabanus spp.)、テタノプス属種(Tetanops spp.)、ティプラ属種(Tipula spp.)、ケラティティス属種(Ceratitis spp.)、オウトウショウジョウバエ(Drosophila suzukii)、エウレイア・ヘラクレイ(Euleia heraclei)、プラチパレア・ポエキロプテラ(Platyparea poeciloptera)、蛹生類(Pupipara)、トキソトリパナ・クルビカウダ(Toxotrypana curvicauda);
カメムシ亜目の害虫、例えば、アナサ・トリスティス(Anasa tristis)、アンテスティオプシス属種(Antestiopsis spp.)、ボイセア属種(Boisea spp.)、ブリスス属種(Blissus spp.)、カロコリス属種(Calocoris spp.)、カムピロムマ・リビダ(Campylomma livida)、カベレリウス属種(Cavelerius spp.)、キメクス属種(Cimex spp.)、コラリア属種(Collaria spp.)、クレオンティアデス・ディルツス(Creontiades dilutus)、ダシヌス・ピペリス(Dasynus piperis)、ディケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ディコノコリス・ヘウェティ(Diconocoris hewetti)、ディスデルクス属種(Dysdercus spp.)、エウスキスツス属種(Euschistus spp.)、エウリガステル属種(Eurygaster spp.)、ヘリオペルティス属種(Heliopeltis spp.)、ホルキアス・ノビレルス(Horcias nobilellus)、レプトコリサ属種(Leptocorisa spp.)、レプトコリサ・バリコルニス(Leptocorisa varicornis)、レプトグロスス・オキデンタリス(Leptoglossus occidentalis)、レプトグロスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロペス・エクスカバツス(Macropes excavatus)、メクラカメムシ科、モナロニオン・アトラツム(Monalonion atratum)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエバルス属種(Oebalus spp.)、ペントミダエ(Pentomidae)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ピエゾドルス属種(Piezodorus spp.)、プサルス属種(Psallus spp.)、プセウダキスタ・ペルセア(Pseudacysta persea)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、サフルベルゲラ・シングラリス(Sahlbergella singularis)、スカプトコリス・カスタネア(Scaptocoris castanea)、スコティノポラ属種(Scotinophora spp.)、ステパニティス・ナシ(Stephanitis nashi)、ティブラカ属種(Tibraca spp.)、サシガメ属種(Triatoma spp.)、アエリア属種(Aelia spp.)、エウリデマ属種(Eurydema spp.)、ハリオモルパ・ハリス(Halyomorpha halys)、レプトグロスス属種(Leptoglossus spp.)、メガコプタ・クリブラリア(Megacopta cribraria)、ニシウス属種(Nysius spp.);
同翅目の害虫、例えば、アキジア・アカキアエバイレヤナエ(Acizzia acaciaebaileyanae)、アキジア・ドドナエアエ(Acizzia dodonaeae)、アキジア・ウンカトイデス(Acizzia uncatoides)、アクリダ・ツリタ(Acrida turrita)、アキルトシポン属種(Acyrthosipon spp.)、アクロゴニア属種(Acrogonia spp.)、アエネオラミア属種(Aeneolamia spp.)、アゴノスケナ属種(Agonoscena spp.)、アレイロデス・プロレテラ(Aleyrodes proletella)、アレウロロブス・バロデンシス(Aleurolobus barodensis)、アレウロトリクスス・フロコスス(Aleurothrixus floccosus)、アロカリダラ・マライェンシス(Allocaridara malayensis)、アムラスカ属種(Amrasca spp.)、アヌラピス・カルドゥイ(Anuraphis cardui)、アオニディエラ属種(Aonidiella spp.)、アパノスティグマ・ピリ(Aphanostigma piri)、アピス属種(Aphis spp.)、アルボリディア・アピカリス(Arboridia apicalis)、アリタイニラ属種(Arytainilla spp.)、アスピディエラ属種(Aspidiella spp.)、アスピディオツス属種(Aspidiotus spp.)、アタヌス属種(Atanus spp.)、アウラコルトム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア・タバキ(Bemisia tabaci)、ブラストプシラ・オキデンタリス(Blastopsylla occidentalis)、ボレイオグリカスピス・メラレウカエ(Boreioglycaspis melaleucae)、ムギワラギクオマルアブラ(Brachycaudus helichrysi)、ブラキコルス属種(Brachycolus spp.)
、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カコプシラ属種(Cacopsylla spp.)、カリギポナ・マルギナタ(Calligypona marginata)、カプリニア属種(Capulinia spp.)、カルネオケパラ・フルギダ(Carneocephala fulgida)、ケラトバクナ・ラニゲラ(Ceratovacuna lanigera)、アワフキムシ科、ケロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、カエトシポン・フラガエフォリイ(Chaetosiphon fragaefolii)、キオナスピス・テガレンシス(Chionaspis tegalensis)、クロリタ・オヌキイ(Chlorita onukii)、
コンドラクリス・ロセア(Chondracris rosea)、クロマピス・ユグランディコラ(Chromaphis juglandicola)、クリソムパルス・フィクス(Chrysomphalus ficus)、キカドゥリナ・ムビラ(Cicadulina mbila)、ココミティルス・ハリ(Coccomytilus halli)、コクス属種(Coccus spp.)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、クリプトネオサ属種(Cryptoneossa spp.)、クテナリタイナ属種(Ctenarytaina spp.)、ダルブルス属種(Dalbulus spp.)、ミカンコナジラミ(Dialeurodes citri)、ミカンキジラミ(Diaphorina citri)、ディアスピス属種(Diaspis spp.)、ドロシカ属種(Drosicha spp.)、ディサピス属種(Dysaphis spp.)、ディスミコクス属種(Dysmicoccus spp.)、エムポアスカ属種(Empoasca spp.)、エリオソマ属種(Eriosoma spp.)、エリトロネウラ属種(Erythroneura spp.)、エウカリプトリマ属種(Eucalyptolyma spp.)、エウフィルラ属種(Euphyllura spp.)、エウスケリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、フェリシア属種(Ferrisia spp.)、ゲオコクス・コフェアエ(Geococcus coffeae)、グリカスピス属種(Glycaspis spp.)、ヘテロプシラ・クバナ(Heteropsylla cubana)、ヘテロプシラ・スピヌロサ(Heteropsylla spinulosa)、ホマロディスカ・コアグラタ(Homalodisca coagulata)、ヒアロプテルス・アルンディニス(Hyalopterus arundinis)、
ワタフキカイガラムシ属種(Icerya spp.)、イディオケルス属種(Idiocerus spp.)、イディオスコプス属種(Idioscopus spp.)、ラオデルパクス・ストリアテルス(Laodelphax striatellus)、レカニウム属種(Lecanium spp.)、レピドサペス属種(Lepidosaphes spp.)、ニセダイコンアブラムシ(Lipaphis erysimi)、マクロシプム属種(Macrosiphum spp.)、マクロステレス・ファキフロンス(Macrosteles facifrons)、マハナルバ属種(Mahanarva spp.)、メラナピス・サカリ(Melanaphis sacchari)、メトカルフィエラ属種(Metcalfiella spp.)、メトポロピウム・ディロドゥム(Metopolophium dirhodum)、モネリア・コスタリス(Monellia costalis)、モネリオプシス・ペカニス(Monelliopsis pecanis)、ミズス属種(Myzus spp.)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ツマグロヨコバイ属種(Nephotettix spp.)、ネティゴニクラ・スペクトラ(Nettigoniclla spectra)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、オンコメトピア属種(Oncometopia spp.)、オルテジア・プラエロンガ(Orthezia praelonga)、オクシア・キネンシス(Oxya chinensis)、パキプシラ属種(Pachypsylla spp.)、ヤマモモコナジラミ(Parabemisia myricae)、パラトリオザ属種(Paratrioza spp.)
、パルラトリア属種(Parlatoria spp.)、ペムピグス属種(Pemphigus spp.)、ペレグリヌス・マイディス(Peregrinus maidis)、ペナコクス属種(Phenacoccus spp.)、ドロノキワタアブラムシ(Phloeomyzus passerinii)、ポロドン・フムリ(Phorodon humuli)、ネアブラムシ属種(Phylloxera spp.)、ピンナスピス・アスピディストラエ(Pinnaspis aspidistrae)、プラノコクス属種(Planococcus spp.)、プロソピドプシラ・フラバ(Prosopidopsylla flava)、ナシガタカタカイガラムシ(Protopulvinaria pyriformis)、クワシロカイガラムシ(Pseudaulacaspis pentagona)、プセウドコクス属種(Pseudococcus spp.)、プシロプシス属種(Psyllopsis spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)、プテロマルス属種(Pteromalus spp.)、ピリラ属種(Pyrilla spp.)、クアドラスピディオツス属種(Quadraspidiotus spp.)、クエサダ・ギガス(Quesada gigas)、ラストロコクス属種(Rastrococcus spp.)、ロパロシプム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイセティア属種(Saissetia spp.)、スカポイデウス・ティタヌス(Scaphoideus titanus)、スキザピス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、セレナスピドゥス・アルティクラツス(Selenaspidus articulatus)、ソガタ属種(Sogata spp.)、ウンカ(Sogatella furcifera)、ソガトデス属種(Sogatodes spp.)、スティクトケパラ・フェスティナ(Stictocephala festina)、シポニヌス・ピリレアエ(Siphoninus phillyreae)、テナラパラ・マライェンシス(Tenalaphara malayensis)、テトラゴノケペラ属種(Tetragonocephela spp.)、ティノカリス・カリアエフォリアエ(Tinocallis caryaefoliae)、トマスピス属種(Tomaspis spp.)、トクソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオザ属種(Trioza spp.)、
チプロキバ属種(Typhlocyba spp.)、ウナスピス属種(Unaspis spp.)、ビテウス・ビティフォリイ(Viteus vitifolii)、ジギナ属種(Zygina spp.)、アレウロカンツス属種(Aleurocanthus spp.)、クリソムパルス・アオニドゥム(Chrysomphalus aonidum)、ディアレウロデス・キテンデニ(Dialeurodes chittendeni)、ディウラピス属種(Diuraphis spp.)、フィオリニア属種(Fiorinia spp)、フルカスピス・オケアニカ(Furcaspis oceanica)、ロポレウカスピス・ヤポニカ(Lopholeucaspis japonica)、ネオマスケリア属種(Neomaskellia spp.)、ペルキンシエラ属種(Perkinsiella spp.)、プルビナリア属種(Pulvinaria spp.);
膜翅目の害虫、例えば、アクロミルメクス属種(Acromyrmex spp.)、アタリア属種(Athalia spp.)、アッタ属種(Atta spp.)、ディプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロカムパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・パラオニス(Monomorium pharaonis)、シレクス属種(Sirex spp.)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、タピノマ属種(Tapinoma spp.)、ウロケルス属種(Urocerus spp.)、ヴェスパ属種(Vespa spp.)、クセリス属種(Xeris spp.)、オオアリ属種(Camponotus spp.)、ホホナガスズメバチ属種(Dolichovespula spp.)、リネピテマ(Linepithema)(イリディオミルメクス(Iridiomyrmex))・フミエ(humile)、パラトレキナ属種(Paratrechina spp.)、パラベスプラ属種(Paravespula spp.)、プラギオレピス属種(Plagiolepis spp.)、テクノミルメクス・アルビペス(Technomyrmex albipes)、ワスマンニア・アウロプンクタタ(Wasmannia auropunctata);
等脚目の害虫、例えば、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルケリオ・スカベル(Porcellio scaber);
等翅目の害虫、例えば、コプトテルメス属種(Coptotermes spp.)、コルニテルメス・クムランス(Cornitermes cumulans)、クリプトテルメス属種(Cryptotermes spp.)、インキシテルメス属種(Incisitermes spp.)、ミクロテルメス・オベシ(Microtermes obesi)、オドントテルメス属種(Odontotermes spp.)、ヤマトシロアリ属種(Reticulitermes spp.);カロテルメス属種(Kalotermes spp.)、ナスティテルメス属種(Nasutitermes spp.)、ポロテルメス属種(Porotermes spp.)、
鱗翅目の害虫、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、アクロニクタ・マヨル(Acronicta major)、アドクソフィエス属種(Adoxophyes spp.)、アエディア・レウコメラス(Aedia leucomelas)、アグロティス属種(Agrotis spp.)、アラバマ属種(Alabama spp.)、アミエロイス・トランシテラ(Amyelois transitella)、アナルシア属種(Anarsia spp.)、アンティカルシア属種(Anticarsia spp.)、アルギロプロケ属種(Argyroploce spp.)、バラトラ・ブラシカエ(Barathra brassicae)、ボルボ・キンナラ(Borbo cinnara)、ブクラトリクス・トルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ブセオラ属種(Busseola spp.)、カコエキア属種(Cacoecia spp.)、カロプティリア・テイボラ(Caloptilia theivora)、カプア・レティクラナ(Capua reticulana)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、カルポシナ・ニポネンシス(Carposina niponensis)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、キロ属種(Chilo spp.)、コリストネウラ属種(Choristoneura spp.)、クリシア・アムビグエラ(Clysia ambiguella)、クナパロケルス属種(Cnaphalocerus spp.)、クナパロクロキス・メディナリス(Cnaphalocrocis medinalis)、
クネパシア属種(Cnephasia spp.)、コノポモルパ属種(Conopomorpha spp.)、コノトラケルス属種(Conotrachelus spp.)、コピタルシア属種(Copitarsia spp.)、キディア属種(Cydia spp.)、ダラカ・ノクツイデス(Dalaca noctuides)、ディアパニア属種(Diaphania spp.)、ディアトラエア・サカラリス(Diatraea saccharalis)、エアリアス属種(Earias spp.)、エクディトロパ・アウランティウム(Ecdytolopha aurantium)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、エルダナ・サッカリナ(Eldana saccharina)、エペスティア属種(Ephestia spp.)、エピノティア属種(Epinotia spp.)、エピフィアス・ポストビタナ(Epiphyas postvittana)、エティエラ属種(Etiella spp.)、エウリア属種(Eulia spp.)、エウポエキリア・アムビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、ドクガ属種(Euproctis spp.)、エウクソア属種(Euxoa spp.)、フェルティア属種(Feltia spp.)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、グラキラリア属種(Gracillaria spp.)、グラポリタ属種(Grapholitha spp.)、ヘディレプタ属種(Hedylepta spp.)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオティス属種(Heliothis spp.)、ホフマンノピラ・プセウドスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、ホモエオソマ属種(Homoeosoma spp.)、ホモナ属種(Homona spp.)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、カキボリア・フラボファスキアタ(Kakivoria flavofasciata)、ラフィグマ属種(Laphygma spp.)、ラスペユレシア・モレスタ(Laspeyresia molesta)、レウキノデス・オルボナリス(Leucinodes orbonalis)、レウコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リトコレティス属種(Lithocolletis spp.)、リトパネ・アンテンナタ(Lithophane antennata)、ロベシア属種(Lobesia spp.)、ロクサグロティス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、マイマイガ属種(Lymantria spp.)、
リオネティア属種(Lyonetia spp.)、マラコソマ・ネウストリア(Malacosoma neustria)、マルカ・テストラリス(Maruca testulalis)、マムストラ・ブラシカエ(Mamstra brassicae)、メラニティス・レダ(Melanitis leda)、モキス属種(Mocis spp.)、モノピス・オブビエラ(Monopis obviella)、アワヨトウ(Mythimna separata)、ネマポゴン・クロアケルス(Nemapogon cloacellus)、ニムプラ属種(Nymphula spp.)、オイケティクス属種(Oiketicus spp.)、オリア属種(Oria spp.)、オルタガ属種(Orthaga spp.)、オストリニア属種(Ostrinia spp.)、パノリス・フラムメア(Panolis flammea)、パルナラ属種(Parnara spp.)、ペクティノポラ属種(Pectinophora spp.)、ペリレウコプテラ属種(Perileucoptera spp.)、プトリマエア属種(Phthorimaea spp.)、フィロクニスティス・キトレラ(Phyllocnistis citrella)、フィロノリクテル属種(Phyllonorycter spp.)、ピエリス属種(Pieris spp.)、プラチノタ・スツルタナ(Platynota stultana)、プロディア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、プルシア属種(Plusia spp.)、プルテラ・クシロステラ(Plutella xylostella)、プライス属種(Prays spp.)、プロデニア属種(Prodenia spp.)、プロトパルケ属種(Protoparce spp.)、プセウダレティア属種(Pseudaletia spp.)、プセウダレティア・ウニプンクタ(Pseudaletia unipuncta)、プセウドプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、ラキプルシア・ヌ(Rachiplusia nu)、スコエノビウス属種(Schoenobius spp.)、スキルポパガ属種(Scirpophaga spp.)、スキルポパガ・インノタタ(Scirpophaga innotata)、スコティア・セゲツム(Scotia segetum)、セサミア属種(Sesamia spp.)、セサミア・インフェレンス(Sesamia inferens)、スパルガノティス属種(Sparganothis spp.)、スポドプテラ属種(Spodoptera spp.)、スポドプテラ・プラエフィカ(Spodoptera praefica)、スタトモポダ属種(Stathmopoda spp.)、ストモプテリクス・スプセキベラ(Stomopteryx subsecivella)、シナンテドン属種(Synanthedon spp.)、テキア・ソラニボラ(Tecia solanivora)、
テルメシア・ゲムマタリス(Thermesia gemmatalis)、ティネア・クロアケラ(Tinea cloacella)、イガ(Tinea pellionella)、コイガ(Tineola bisselliella)、トルトリクス属種(Tortrix spp.)、ジュウタンガ(Trichophaga tapetzella)、トリコプルシア属種(Trichoplusia spp.)、トリポリザ・インケルツラス(Tryporyza incertulas)、ツタ・アプソルタ(Tuta absoluta)、ビラコラ属種(Virachola spp.)、オートグラファ属種(Autographa spp.)、ブラストダクナ・アトラ(Blastodacna atra)、コレウティス・パリアナ(Choreutis pariana)、クリソデイクシス・カルキテス(Chrysodeixis chalcites)、ディパロプシス属種(Diparopsis spp.)、エランニス属種(Erannis spp.)、エルスコビエラ・ムスクラナ(Erschoviella musculana)、エウドキマ属種(Eudocima spp.)、ラムピデス属種(Lampides spp.)、マルカ属種(Maruca spp.)、オムピサ属種(Omphisa spp.)、オペロプテラ属種(Operophtera spp.)、ステノマ属種(Stenoma spp.)、タウメトポエア属種(Thaumetopoea spp.);
直翅目またはサルタトリア目(Saltatoria)の害虫、例えば、アケタ・ドメスティクス(Acheta domesticus)、ディクロプルス属種(Dichroplus spp.)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、ヒエログリプス属種(Hieroglyphus spp.)、トノサマバッタ属種(Locusta spp.)、メラノプルス属種(Melanoplus spp.)、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria);
シラミ目の害虫、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ブタジラミ属種(Haematopinus spp.)、ケモノホソジラミ属種(Linognathus spp.)、シラミ属種(Pediculus spp.)、フィロエラ・バスタトリクス(Phylloera vastatrix)、プティルス・プビス(Phtirus pubis)、ケモノハジラミ属種(Trichodectes spp.);
チャタテムシ目の害虫、例えば、レピノツス属種(Lepinotus spp.)、リポスケリス属種(Liposcelis spp.);
ノミ目の害虫、例えば、ナガノミ属種(Ceratophyllus spp.)、イヌノミ属種(Ctenocephalides spp.)、ヒトノミ(Pulex irritans)、スナノミ(Tunga penetrans)、クセノプシラ・ケオプシス(Xenopsylla cheopsis);
総翅目の害虫、例えば、アナポトリプス・オプスクルス(Anaphothrips obscurus)、バリオトリプス・ビフォルミス(Baliothrips biformis)、ドレパノトリプス・レウテリ(Drepanothrips reuteri)、エンネオトリプス・フラベンス(Enneothrips flavens)、フランクリニエラ属種(Frankliniella spp.)、ヘリオトリプス属種(Heliothrips spp.)、ヘルキノトリプス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、リピポロトリプス・クルエンタツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、スキルトトリプス属種(Scirtothrips spp.)、タエニオトリプス・カルダモミ(Taeniothrips cardamomi)、アザミウマ属種(Thrips spp.)、カエタナポトリプス・レエウウェニ(Chaetanaphothrips leeuweni)、ハプロトリプス属種(Haplothrips spp.);
シミ目(総尾目)の害虫、例えば、ヤマトシミ属種(Ctenolepisma spp.)、セイヨウシミ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus)、マダラシミ(Thermobia domestica);
結合綱の害虫、例えば、ミゾコムカデ属種(Scutigerella spp.);
軟体動物門の害虫、より具体的には双殻綱の害虫、例えば、カワホトトギスガイ属種(Dreissena spp.)、および腹足綱の害虫、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオンファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリナス属種(Bulinus spp.)、デロケラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、モノアラガイ属種(Lymnaea spp.)、ミヤイリガイ属種(Oncomelania spp.)、ポマケア属種(Pomacea spp.)、スキネア属種(Succinea spp.);
扁形動物門および線形動物門の動物寄生虫、例えば、ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)、セイロン鉤虫(Ancylostoma ceylanicum)、アンキロストマ・ブラジリエンシス(Ancylostoma braziliensis)、鉤虫属種(Ancylostoma spp.)、回虫属種(Ascaris spp.)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、ブルギア・ティモリ(Brugia timori)、ブノストムム属種(Bunostomum spp.)、シャベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、クーペリア属種(Cooperia spp.)、槍形吸虫属種(Dicrocoelium spp.)、ディクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、広節裂頭条虫(Diphyllobothrium latum)、メジナ虫(Dracunculus medinensis)、単包条虫(Echinococcus granulosus)、多包条虫(Echinococcus multilocularis)、蟯虫(Enterobius vermicularis)、ファキオラ属種(Faciola spp.)、ヘモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、小型条虫(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア糸状虫(Loa Loa)、ネマトディルス属種(Nematodirus spp.)、腸結節虫属種(Oesophagostomum spp.)、肝吸虫属種(Opisthorchis spp.)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、オステルターグ属種(Ostertagia spp.)
、肺吸虫属種(Paragonimus spp.)、スキストソメン属種(Schistosomen spp.)、ストロンギロイデス・フエレボルニ(Strongyloides fuelleborni)、糞線虫(Strongyloides stercoralis)、糞線虫属種(Strongyloides spp.)、無鉤条虫(Taenia saginata)、有鉤条虫(Taenia solium)、旋毛虫(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナティバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、トリクリス・トリクリア(Trichuris trichuria)、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti);
線形動物門の植物害虫、すなわち、植物寄生線虫、より具体的には、アペレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ブルサペレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)、ディチレンクス属種(Ditylenchus spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ロンギドルス属種(Longidorus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)、ラドポルス属種(Radopholus spp.)、トリコドルス属種(Trichodorus spp.)、チレンクルス属種(Tylenchulus spp.)、クシピネマ属種(Xiphinema spp.)、ヘリコチレンクス属種(Helicotylenchus spp.)、チレンコリンクス属種(Tylenchorhynchus spp.)、スクテロネマ属種(Scutellonema spp.)、パラトリコドルス属種(Paratrichodorus spp.)、メロイネマ属種(Meloinema spp.)、パラペレンクス属種(Paraphelenchus spp.)、アグレンクス属種(Aglenchus spp.)、ベロノライムス属種(Belonolaimus spp.)、ナコブス属種(Nacobbus spp.)、ロチレンクルス属種(Rotylenchulus spp.)、ロチレンクス属種(Rotylenchus spp.)、ネオチレンクス属種(Neotylenchus spp.)、ドリコドルス属種(Dolichodorus spp.)、ホプロライムス属種(Hoplolaimus spp.)、プンクトデラ属種(Punctodera spp.)、クリコネメラ属種(Criconemella spp.)、クイニスルキウス属種(Quinisulcius spp.)、ヘミキクリオポラ属種(Hemicycliophora spp.)、アングイナ属種(Anguina spp.)、スバングイナ属種(Subanguina spp.)、ヘミクリコネモイデス属種(Hemicriconemoides spp.)、プシレンクス属種(Psilenchus spp.)、プセウドハレンクス属種(Pseudohalenchus spp.)、クリコネモイデス属種(Criconemoides spp.)、カコパウルス属種(Cacopaurus spp.)、パラロンギドルス属種(Paralongidorus spp.)。さらに、原生動物亜界、コクシジウム目の害虫、例えば、ニワトリコクシジウム属種(Eimeria spp.)を防除することができる。
本発明はさらに、作物保護組成物および/または農薬として本発明から調製される製剤および使用形態、例えば、少なくとも1つの本発明の活性成分を含んでなる、水薬、点滴およびスプレー液、に関する。使用形態は、所望により、さらなる作物保護剤および/または農薬および/または作用を向上させるアジュバント、例えば、浸透剤、例えば、植物油、例えば、ナタネ油およびヒマワリ油、例えば、ミネラルオイル、例えば、流動パラフィン、例えば、植物脂肪酸のアルキルエステル、例えば、ナタネ油メチルエステルもしくはダイズ油メチルエステル、例えば、もしくはアルカノールアルコキシレート(alkanol alkoxylate)、並びに/または展着剤、例えば、アルキルシロキサンおよび/もしくは塩、例えば、有機もしくは無機アンモニウム塩もしくはホスホニウム塩、例えば、硫酸アンモニウムもしくはリン酸水素二アンモニウム、並びに/または保持促進剤(retention promoter)、例えば、ジオクチルスルホサクシネートもしくはヒドロキシプロピルグアーポリマー、並びに/または保湿剤、例えば、グリセロール、並びに/または肥料、例えば、アンモニウム、カリウムもしくはリンを含有する肥料、を含んでなる。
製剤において、式(I)の化合物はしばしば、NH形態ではなく、塩として、例えば、アルカリ金属塩またはアンモニウム塩として、存在する。
通例の製剤は、例えば、水溶性の液体(water-soluble liquid)(SL)、乳剤濃縮物(emulsion concentrate)(EC)、乳剤水溶液(emulsions in water)(EW)、懸濁剤濃縮物(suspension concentrate)(SC、SE、FS、OD)、水和性顆粒剤(WG)、粒剤(GR)およびカプセル濃縮物(capsule concentrate)(CS)であり;これら、およびさらなる可能な製剤型は、例えば、Crop Life Internationalにより、および、FAO/WHO Joint Meeting on Pesticide Specifications, 2004, ISBN: 9251048576によって作成されたPesticide Specifications, Manual on development and use of FAO and WHO specifications for pesticides, FAO Plant Production and Protection Papers − 173において、記載されている。製剤は、一つまたは複数の本発明の活性成分に加えて、所望により、さらなる農芸化学的に活性な成分を含んでなる。
製剤は、補助剤、例えば、増量剤、溶媒、自生促進剤(spontaneity promoter)、担体、乳化剤、分散剤、防霜剤(frost protectant)、殺生物剤、増粘剤および/またはさらなる補助剤、例えば、アジュバントを含んでなる、製剤または使用形態であることが好ましい。この文脈におけるアジュバントは、成分それ自体は生物学的効果を有することなく製剤の生物学的効果を増強する成分である。アジュバントの例は、葉の表面への保持、展着、付着または浸透を促進する作用剤である。
これらの製剤は、公知の方法で、例えば、活性成分を、補助剤、例えば、増量剤、溶媒および/もしくは固体担体、並びに/または他の補助剤、例えば、界面活性剤、と混合することにより、調製される。製剤は、適切な施設において、または施用前もしくは施用中に、調製される。
使用される補助剤は、活性成分の製剤に、またはこれらの製剤から調製される使用形態(例えば、使用準備済の作物保護組成物、例えば、スプレー液または種子粉衣製品)に、特別な性質、例えば、ある特定の物理的、技術的および/または生物学的な特性、を与えるのに適した、物質であり得る。
適切な増量剤は、例えば、水、極性および非極性の有機化学液であり、例えば、芳香族および非芳香族の炭化水素類(例えば、パラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、クロロベンゼン)、アルコール類およびポリオール類(適切な場合、置換、エーテル化および/またはエステル化されていてもよい)、ケトン類(例えば、アセトン、シクロヘキサノン)、エステル類(脂肪および油を含む)、並びに(ポリ)エーテル類、非置換および置換型のアミン類、アミド類、ラクタム類(例えば、N−アルキルピロリドン)並びにラクトン類、スルホン類並びにスルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド)のクラスからのものである。
水が増量剤として使用される場合、例えば、補助溶媒として有機溶剤を使用することも可能である。基本的に、適切な液体溶媒は:芳香族化合物、例えば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物または塩素化脂肪族炭化水素、例えば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば、シクロヘキサンまたはパラフィン、例えば、ミネラルオイル留分、ミネラルオイルおよび植物油、アルコール、例えば、ブタノールまたはグリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えば、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド、並びに水である。
原則的に、全ての適切な溶媒を使用することができる。適切な溶媒の例は、芳香族炭化水素、例えば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩素化芳香族または脂肪族炭化水素、例えば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば、シクロヘキサン、パラフィン、石油留分、ミネラルオイルおよび植物油、アルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールまたはグリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、および水である。
原則的に、全ての適切な担体を使用することができる。適切な担体としては、より具体的には以下が挙げられる:例えば、アンモニウム塩および天然の微粉砕した鉱物、例えば、カオリン、アルミナ、滑石、白亜、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土、並びに合成の微粉砕した鉱物、例えば、高度分散シリカ、酸化アルミニウムおよび天然もしくは合成のケイ酸塩、樹脂、ろうおよび/または固体肥料。このような担体の混合物も同様に使用することができる。粒剤に有用な担体としては:例えば、粉砕および分粒された天然岩、例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイト、並びに無機および有機の穀粉(meal)の合成顆粒、並びにまた、有機材料、例えば、おがくず、紙、ヤシ殻、トウモロコシの穂軸およびタバコ柄の顆粒が挙げられる。
液化性のガス状の増量剤または溶媒を使用することも可能である。特に適切な増量剤または担体は、周囲温度および気圧下でガス状であるもの、例えば、エアロゾル噴霧ガス、例えば、ハロ炭化水素、並びにブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素である。
イオン性もしくは非イオン性を有する、乳化剤および/もしくは泡発生剤、分散剤もしくは湿潤剤、またはこれらの界面活性剤の混合物の例は、ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスルホン酸(phenosulphonic acid)またはナフタレンスルホン酸の塩、エチレンオキシドと脂肪アルコールとの、または脂肪酸との、または脂肪アミンとの、置換フェノール(好ましくは、アルキルフェノールまたはアリールフェノール)との重縮合物、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(好ましくは、アルキルタウレート)、ポリエトキシ化アルコールまたはポリエトキシ化フェノールのリン酸エステル、ポリオールの脂肪酸エステル、並びにスルフェート、スルホネートおよびホスフェートを含んでなる化合物の誘導体、例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネート、タンパク水解物、リグニンスルファイト(lignin sulphite)廃液およびメチルセルロースである。界面活性剤の存在は、活性化合物の1つおよび/または不活性担体の1つが水に不溶性である場合、並びに施用が水中で行われる場合に有利である。
着色料、例えば、無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料、例えば、アリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料、並びに栄養素および微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩が、製剤およびそれに由来する使用形態中のさらなる補助剤として使用可能である。
追加の成分は、安定剤、例えば、冷安定剤、保存剤、抗酸化剤、光安定剤または化学的および/もしくは物理的な安定性を向上させる他の作用剤であり得る。また、気泡形成剤または消泡剤が存在していてもよい。
固着剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、並びに粉末、顆粒またはラテックスの形態の天然および合成のポリマー、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、または天然リン脂質、例えば、セファリンおよびレシチン並びに合成リン脂質が、製剤および製剤由来の使用形態の中に追加の補助剤として存在していてもよい。さらなる可能な補助剤は、ミネラルオイルおよび植物油である。
適切な場合、製剤および製剤由来の使用形態は、さらなる補助剤を含んでなっていてもよい。このような添加剤の例としては、芳香剤(fragrance)、保護コロイド、結合剤、粘着剤、増粘剤、チキソトロープ剤、浸透剤、保持促進剤、安定剤、捕捉剤、錯化剤、保湿剤、展着剤が挙げられる。概して、活性成分は、製剤目的で一般に使用されるあらゆる固体または液体のアジュバントと組み合わせることができる。
有用な保持促進剤は、動的表面張力を低減させる全ての物質、例えば、ジオクチルスルホサクシネート、または、粘弾性を増加させる全ての物質、例えば、ヒドロキシプロピルグアーポリマーを包含する。
これに関連して企図される浸透剤は、活性な農化学成分の植物への浸透を促進するのに一般的に使用される全ての物質である。これに関連して、浸透剤は、(一般に水性の)施用液体から、および/または噴霧被覆から、植物のクチクラに浸透することが可能であり、並びにそれによりクチクラ内の活性成分の移動性を増加させることが可能であるもの、と定義される。この質を決定するために、文献(Baur et al., 1997, Pesticide Science 51, 131-152)に記載される方法を使用することができる。例としては、アルコールアルコキシレート、例えば、ココナツ脂肪エトキシレート(coconut fatty ethoxylate)(10)もしくはイソトリデシルエトキシレート(12)、脂肪酸エステル、例えば、ナタネ油メチルエステルもしくはダイズ油メチルエステル、脂肪アミンアルコキシレート、例えば、獣脂アミンエトキシレート(15)、またはアンモニウム塩および/もしくはホスホニウム塩、例えば、硫酸アンモニウムもしくはリン酸水素二アンモニウムが挙げられる。
本発明は全ての植物および植物部分を処理するのに使用することができる。植物は、この文脈において、望ましい野生植物および望ましくない野生植物または作物(自然発生的な作物を含む)等の、全ての植物および植物群を含むものと理解される。作物は、従来の育種法および最適化法によって、または、生物工学的手法および遺伝子工学的手法もしくはこれらの手法の組合せによって得ることのできる植物、例えば、遺伝子導入植物、および植物育種家の権利によって保護可能または保護不可である植物栽培品種、であり得る。本発明の活性成分組み合わせ物で処理することができる植物としては、例えば以下の植物種が挙げられる:芝生、つる植物、穀類、例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、イネ、トウモロコシおよびアワ、ライコムギ;テンサイ、例えば、サトウダイコンおよび飼料ビート;果実、例えば、ナシ状果、核果および小果樹、例えば、リンゴ、セイヨウナシ、セイヨウスモモ、モモ、アーモンド、サクランボおよび液果、例えば、イチゴ、キイチゴ、クロイチゴ;マメ科植物、例えば、マメ、レンズマメ、エンドウマメおよびダイズ;油料作物、例えば、アブラナ、カラシナ、ポピー、オリーブ、ヒマワリ、ココナツ、トウゴマ、カカオ豆およびピーナッツ;ウリ科植物、例えば、カボチャ、キュウリおよびメロン;繊維植物、例えば、ワタ、アマ、アサおよびジュート;柑橘類の果実、例えば、オレンジ、レモン、グレープフルーツおよびタンジェリン;野菜、例えば、ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモおよびピーマン;クスノキ科、例えば、アボカド、シナモン属(cinnamomum)、カンフル、または植物、例えば、タバコ、木の実、コーヒー、ナス、サトウキビ、茶、コショウ、ブドウ、ホップ、バナナ、天然ゴム植物、および観賞植物、例えば、花、低木、落葉樹および針葉樹、例えば、球果植物。この列挙はいかなる意味していない。
植物部分は、新芽、葉、花および根等の、地上および地下の植物の全ての部分および器官を意味するものと理解されるべきであり、例としては、葉、針葉、茎、花、子実体、果実および種子、並びに塊茎、根および根茎が挙げられる。植物部分には、収穫物、並びに栄養繁殖器官および生殖繁殖器官(vegetative and generative propagation material)、例えば、切穂、塊茎、根茎、側枝および種子、も包含される。
活性成分組み合わせ物による本発明に基づく植物および植物部分の処理は、直接的に、すなわち、通例の処理法に基づくそれらの環境、生息地または貯蔵空間に対する作用によって、例えば、浸漬、散布、噴霧、灌漑、気化、散粉、流し込み、煙霧、ばらまき、泡状化、塗布、ブラッシング、注入、灌注、点滴潅漑により、および、繁殖器官(propagation material)の場合、特に種子の場合には、さらに乾式種子粉衣、湿式種子粉衣、スラリー種子粉衣により、被覆(encrusting)により、または1層以上のコーティングで覆うこと等により、行われる。
植物の1つの好ましい直接処理は葉面処理であり;言い換えれば、本発明の活性成分組み合わせ物は葉に施用され、処理の頻度および施用量は特定の病原体の寄生圧力に応じて調整され得る。
全身活性のある化合物の場合、本発明の活性成分組み合わせ物は根系を介して植物にアクセスする。植物はその後、本発明の活性成分組み合わせ物が植物の生息地に作用されることにより処理される。これは、例えば、灌注によって、すなわち、土壌または栄養液への混合、すなわち、植物の場所(例えば、土壌または水耕システム)が本発明の活性成分組み合わせ物の液状形態により含浸されることによって、または、土壌施用によって、すなわち、本発明の活性成分組み合わせ物が植物の場所に固形で(例えば、顆粒の形態で)導入されることによって、行われ得る。水稲作物の場合、これは、苗床箱または湛水田への固体施用形態(例えば、顆粒)での本発明の活性成分を計量することによっても行われ得る。
従って本発明は、具体的には、本発明の活性成分組み合わせ物で種子を処理することによる、害虫による寄生から種子および出芽植物を保護するための方法にも関する。害虫による寄生から種子および出芽植物を保護するための本発明の方法は、種子が式Iの活性成分および混合パートナーにより一工程で同時に処理される方法を包含する。また、前記方法は、種子が式Iの活性成分および混合パートナーにより異なる時点で処理される方法を包含する。さらに本発明は、特定の段階の水を吸収した種子(例えば、イネ:乾燥種子および鳩胸種子(pigeon breast seed))を用いる種子処理法にも関する。
本発明は、同様に、種子および得られる植物を動物害虫から保護するための、種子を処理のための、本発明の活性成分組み合わせ物の使用に関する。
本発明はさらに、動物害虫からの保護のために本発明の活性成分組み合わせ物で処理された種子に関する。本発明はまた、同時に式Iの活性成分および混合パートナーで処理された種子に関する。本発明はさらに、異なる時点で式Iの活性成分および混合パートナーで処理された種子に関する。異なる時点で式Iの活性成分および混合パートナーで処理された種子の場合、本発明の組成物の個々の活性成分は異なる層で種子上に存在していてもよい。この場合、式Iの活性成分および混合パートナーを含んでなる層は、所望により、中間層により分離されていてもよい。本発明はまた、式Iの活性成分および混合パートナーがシェルの一成分として、またはシェルに追加されるさらなる一層もしくはさらなる複数の層として施用されている、種子に関する。
本発明はさらに、本発明の活性成分組み合わせ物による処理の後に、種子に対する粉塵摩耗(dust abrasion)を防ぐための薄塗工程を受けた種子に関する。
本発明の利点の1つは、本発明の組成物の特定の全身特性によって、これらの組成物での種子の処理が、種子それ自体だけでなく、出芽後に種子から生じる植物をも動物害虫から保護する点である。このようにして、種まきの時点での、またはその後間もなくの作物の直接処理を、除くことができる。
さらなる認められる利点は、本発明の活性成分組み合わせ物での種子の処理を通じて、処理された種子の発芽および出芽を促進すること可能である点である。
本発明の活性成分組み合わせ物が特に遺伝子組み換え種子にも使用できることも、認められる利点である。
上記で既に述べたように、本発明に基づいて全ての植物および植物部分を処理することが可能である。好ましい実施態様では、野生植物種および植物栽培品種、または交雑もしくはプロトプラスト融合等の従来の生物学的育種によって得られる植物栽培品種、並びにそれらの部分が処理される。繁殖および育種の伝統的手法は、一つまたは複数のバイオテクノロジー的手法、例えば、倍加半数体、ランダム変異誘発および定方向突然変異誘発、分子マーカーもしくは遺伝子マーカーの使用、によって、または、生物工学的手法および遺伝子工学的手法によって、補助または補足することができる。好ましいさらなる実施態様では、所望により従来の方法と組み合わせた遺伝子工学的手法によって得られる、遺伝子導入植物および栽培品種(遺伝子組換え体)、並びにその部分が処理される。遺伝子改変植物(または遺伝子導入植物)は、異種遺伝子がゲノム内に安定に組み込まれた植物である。「異種遺伝子」という表現は、本質的には、植物または植物細胞の外側に提供または構築され、核ゲノム、葉緑体ゲノムまたはミトコンドリアゲノム内に導入された場合に、具体的には、目的のタンパク質もしくはポリペプチドを発現することによって、または、植物内に存在する一つまたは複数の他の遺伝子を(例えば、アンチセンス技術、コサプレッション技術、RNA干渉(RNAi)技術またはミクロRNA(miRNA)技術を用いて)下方制御もしくはサイレンシングすることによって、形質転換植物に、新たなまたは向上した農学的特性または他の特性を与える、遺伝子を意味する。ゲノムに組み込まれた異種遺伝子は導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノムに組み込まれた導入遺伝子は、形質転換現象または遺伝子導入現象と見なされる。用語「部分」または「植物の部分(parts of plants)」または「植物部分(plant parts)」については既に上記で説明した。
本発明は、各々の商業的に慣例となった、または使用されている栽培品種の植物を処理するために使用されることが、特に好ましい。
植物の種類および栽培品種、その場所および増殖条件(土壌、気候、生育期、栄養)に応じて、本発明に基づく処理は、超相加的(「相乗的」)効果も伴い得る。従って、例えば、本発明に基づいて使用することができる物質および組成物の施用量の減少および/または作用スペクトルの拡大、および/または作用の増強(boosting)、より良好な植物成長、高温または低温への耐性増強、乾燥または水および/もしくは土壌塩含量に対する耐性増加、開花能増強、収穫の促進、成熟の加速、より高い収量、より大きな果実、より高い草高、葉より強い緑色、より早い開花、収穫産物のより高い品質および/またはより高い栄養価、果実のより高い糖濃度、収穫産物のより高い貯蔵品質および/またはより良い加工のし易さが、可能であり、実際に予想された効果を超えるものであった。
本発明に基づく処理に好ましい遺伝子導入植物および栽培品種(遺伝子工学によって得られるもの)には、遺伝子工学的改変の結果として、これらの植物に特に有利な価値のある形質を与える遺伝物質を獲得した、全ての植物が包含される。このような形質の例は、より良好な植物成長、高温または低温への耐性増強、乾燥または水もしくは土壌塩分のレベルに対する耐性増強、開花能増加、より早い収穫、成熟加速、より高い収穫高、収穫産物のより高い品質および/またはより高い栄養価、収穫産物のより良好な貯蔵性および/または加工の容易さである。このような形質のさらなる、および特に強調される例は、動物および微生物害虫に対する、例えば、昆虫、ダニ、植物病原性の真菌、細菌および/またはウイルスに対する、植物部分の防御の増強、並びにある特定の活性除草性成分に対する植物の耐性増強である。遺伝子導入植物の例は、重要な作物、例えば、穀類(コムギ、イネ)、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタ、アブラナ、および果実植物(果実はリンゴ、セイヨウナシ、ユズおよびブドウである)であり、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタおよびアブラナが特に強調される。特に強調される形質は、植物内で形成される毒素による、特に、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の遺伝物質によって(例えば、遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3BbおよびCryIF、並びにこれらの組合せによって)植物(以下「Bt植物」と称する)内で形成される毒素による、昆虫に対する植物の防御の増強である。さらに、特に強調される形質は、特定の活性除草性成分、例えば、イミダゾリノン、スルフォニル尿素、グリフォセートまたはホスフィノトリシン(phosphinotricin)に対する植物の耐性増強である(例えば「PAT」遺伝子)。問題の所望の形質を与える遺伝子は、遺伝子導入植物内に互いに組み合わされて存在していてもよい。Bt植物の例としては、商品名YIELD GARDで販売されているトウモロコシ変種、ワタ変種、ダイズ変種およびジャガイモ変種(例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、KnockOut(例えば、トウモロコシ)、StarLink(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(ワタ)、Nucotn(ワタ)並びにNewLeaf(ジャガイモ)が挙げられる。除草剤耐性植物の例としては、商品名Roundup Readyで販売されているトウモロコシ変種、ワタ変種および大豆変種(グリフォセート耐性、例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、Liberty Link(ホスフィノトリシン耐性、例えば、アブラナ)、IMI(イミダゾリノン耐性)およびSTS(スルフォニル尿素耐性、例えば、トウモロコシ)が挙げられる。除草剤耐性植物(除草剤耐性のために従来法で育種された)には、Clearfield(例えば、トウモロコシ)という名称で販売されている変種も包含される。もちろん、これらの記載は、これらの遺伝形質、またはまだ開発されていない、および開発予定の、並びに/もしくは将来販売される遺伝形質、を有する植物栽培品種にも当てはまる。
列挙された植物は、本発明による活性化合物組み合わせ物で、特に有利に、本発明によって処理することができる。活性化合物組み合わせ物の上記の好ましい範囲は、これらの植物の処理にも適用される。本明細書に具体的に記載された活性化合物組み合わせ物での植物の処理が、特に強調される。
本発明の活性成分組み合わせ物の良好な作用は以下の実施例から明らかである。個々の活性成分はそれらの効果において弱さを示すが、組み合わせ物は効果の単純な合計を超える効果を示す。
活性成分組み合わせ物の効果が、個々に施用された活性成分の効果の和よりも大きい場合は常に、相乗効果がある。
以下の実施例は、本発明による式(I)の化合物の調製を示している。
調製例:
N−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物(Ia))の調製
段階1:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−アミン(中間体(Ia−1))
まず、2,6−ジフルオロフェニルヒドラジンヒドロクロリド(2.00g)をエタノール(20ml)に加え、ナトリウムエトキシド(エタノール中21%、3.02g)を室温でゆっくりと滴加し、この混合物を10分間撹拌し、アクリロニトリル(0.80ml)を加え、この混合物を一晩加熱還流した。この反応混合物を次に、減圧濃縮し、ジクロロメタンに溶解させ、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮乾固した。残留物は1.40gの表題化合物であり、これを次の段階でさらなる精製無しで使用した。
段階2:N−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル]アセトアミド(中間体(Ia−2))
氷冷しながら、1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−アミン(Ia−1)(前段階からの1.40g)を、無水酢酸(6ml)に溶解させ、室温で一晩撹拌した。この混合物を次に、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮乾固した。残渣を移動相シクロヘキサン/酢酸エチル(勾配=2時間、100%シクロヘキサン〜100%酢酸エチル)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製した。これにより、537mgの表題化合物が得られた。HPLC-MS: logP = 1.46; 質量(m/z): 240.0 (M+H)+; 1H-NMR (DMSO-D6) 1.99 (s, 3H), 3.26 (t, 2H), 3.65 (t, 2H), 7.04 ‐ 7.10 (m, 2H), 7.11 ‐ 7.18 (m, 1H), 10.59 (br. s, 1H).
段階3:N−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アセトアミド(中間体(Ia−3))
N−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル]アセトアミド(Ia−2)(200mg)をまず1,4−ジオキサン(1ml)に加え、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(209mg)を加え、この混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固した。残渣を移動相シクロヘキサン/酢酸エチル(勾配=2時間、100%シクロヘキサン〜100%酢酸エチル)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製した。これにより、140mgの表題化合物が得られた。
HPLC-MS: logP = 1.33;質量(m/z): 238.0 (M+H)+; 1H-NMR (CD3CN) 2.07 (s, 3H), 6.84 (d, 1H), 7.14 ‐ 7.20 (m, 2H), 7.47 ‐ 7.53 (m, 1H), 7.65 ‐ 7.66 (m, 1H), 8.76 (br. s, 1H).
段階4:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(中間体(Ia−4))
N−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アセトアミド(Ia−3)(50mg)をまず水(1ml)に加え、濃塩酸(0.07ml)を加え、この混合物を8時間加熱還流した。この反応混合物を次に、濃水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出した。有機相を減圧下で濃縮乾固した。これにより、25mgの表題化合物が得られた。
HPLC-MS: logP = 1.13;質量(m/z): 196.1 (M+H)+; 1H-NMR (CD3CN) 4.12 (br. s, 2H), 5.83 (d, 1H), 7.09 ‐ 7.16 (m, 2H), 7.37 ‐ 7.44 (m, 1H), 7.46 ‐ 7.47 (m, 1H).
段階5:N−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物(Ia))
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン(Ia−4)(1g)をまずジクロロメタン(10ml)に加えた。この反応混合物を0℃に冷却し;2.142mLのトリエチルアミンを加えた。次に、2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(1.175g)を0℃〜5℃の温度で滴加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に、いくらかのジクロロメタンおよび水を加えた。有機相を分離し、乾燥させ、蒸発させた。得られた残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製した。これにより、1.2gの表題化合物が得られた。
HPLC-MS: logP = 2.68;質量(m/z): 368.1 (M+H)+; 1H-NMR [CD3CN] 6.99 (d, 1H), 7.16 ‐ 7.22 (m, 2H), 7.47 ‐ 7.54 (m, 1H), 7.65 ‐ 7.76 (m, 4H), 7.80 ‐ 7.82 (m, 1H), 9.30 (br. s, 1H).
N−[1−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物(Ib))の調製
段階1:1−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン(中間体(Ib−1)
1H−ピラゾール−3−アミン(1.80g)をまずアセトニトリル(50ml)に加え、2,3,5−トリフルオロピリジン(2.88g)および炭酸カリウム(5.99g)を加え、この混合物を一晩加熱還流した。この反応混合物を次に、減圧濃縮し、ジクロロメタンに溶解させ、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮乾固した。残渣を移動相シクロヘキサン/酢酸エチル(勾配=2時間、100%シクロヘキサン〜100%酢酸エチル)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製した。これにより、610mgの表題化合物が得られた。
HPLC-MS: logP = 0.81;質量(m/z): 197.1 (M+H)+; 1H-NMR (CD3CN) 4.27 (br. s, 2H), 5.88 (d, 1H), 7.56 ‐ 7.62 (m, 1H), 7.99 ‐ 8.00 (m, 1H), 8.17 ‐ 8.18 (m, 1H).
段階2:N−[1−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物(Ib))
1−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン(Ib−1)(300mg)をまずジクロロメタン(2ml)に加えた。この反応混合物を0℃に冷却し;0.640mlのトリエチルアミンを加えた。次に、2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(0.256ml)を0℃〜5℃の温度で滴加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に、いくらかのジクロロメタンおよび水を加えた。有機相を分離し、乾燥させ、蒸発させた。得られた残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィで精製した。これにより、506mgの表題化合物が得られた。
HPLC-MS: logP = 2.48;質量(m/z): 369.1 (M+H)+; 1H-NMR [CD3CN] 7.03 (d, 1H), 7.62 ‐ 7.70 (m, 4H), 7.77 ‐ 7.79 (m, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.25 (d, 1H), 9.47 (br. s, 1H).
N−[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物(Ic))の調製
段階1:2−[2−(2,6−ジフルオロフェニル)ヒドラジニリデン]プロパナルオキシム(中間体(Ic−1))
0.1molの2,6−ジフルオロフェニルヒドラジンおよび0.12molのイソニトロソアセトンをエタノール中で3時間加熱還流した。室温に冷却した後、沈殿した固体を濾去し、エタノールで洗浄し、乾燥させた。これにより、表題化合物(理論値の75%)が得られた。
段階2:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール(中間体(Ic−2))
無水酢酸中の0.1molの2−[2−(2,6−ジフルオロフェニル)ヒドラジニリデン]プロパナルオキシム(Ic−1)の溶液を、120℃にゆっくりと加熱し、この温度で2時間撹拌した。過剰の無水酢酸をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物を得て(理論値の65%)、さらなる精製無しで使用した。
段階3:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸(中間体(Ic−3))
0.2molの二クロム酸ナトリウムを、66%硫酸中の0.1molの2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール(Ic−2)の十分に撹拌した溶液に加えた。フラスコ中のCr6+の黄色〜オレンジ色が消えた後に初めて、二クロム酸塩の各々の部分を加えた。さらに、フラスコ内の温度が約80〜90℃のままであるように、前記部分を加えた。次に、この混合物を1時間加熱した。冷却後、この混合物をおよそ同量の氷に注ぎ、一晩放置した。沈殿した酸(Ic−3)を濾去し、水で洗浄し、乾燥させた。これにより、表題化合物(理論値の50%)が得られた。
段階4:メチル2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート(中間体(Ic−4))
塩化水素を、メタノール中の2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸(Ic−3)の沸騰溶液に2時間バブリングさせた。冷却後、表題化合物の白色結晶を濾去(filtered off)した(理論値の85%)。
段階5:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボヒドラジド(中間体(Ic−5))
メチル2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート(Ic−4)を、過剰量の1.5等量のエタノール中ヒドラジン水和物と共に4時間煮沸した。冷却後、ヒドラジド(Ic−5)の結晶を水と共に煮沸し、乾燥させた。これにより、表題化合物(理論値の90%)が得られた。
段階6:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニルアジド(中間体(Ic−6))
亜硝酸ナトリウム水溶液を、20%塩酸水溶液中の2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボヒドラジド(Ic−5)の懸濁液に加えた。10℃でさらに撹拌した後、アシルアジド(Ic−6)の結晶を濾去し、水で洗浄し、室温の減圧下で乾燥させた。これにより、表題化合物(理論値の75%)が得られた。
段階7:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニルイソシアネート(中間体(Ic−7))
乾燥させた2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニルアジド(Ic−6)を、気体の発生が終わるまで(約2時間)トルエン中で煮沸した。次に、トルエンをロータリーエバポレーターで除去したところ、粘稠性残渣であるイソシアネート(Ic−7)は、直接的に、さらなる精製無しで次の段階への準備ができていた。これにより、表題化合物(理論値の90%)が得られた。
段階8:2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(中間体(Ic−8))
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニルイソシアネート(Ic−7)を、30分間の塩酸中での煮沸によって加水分解した。残渣の揮発性物質をロータリーエバポレーターで除去し、残渣を炭酸ナトリウム溶液で処理した。沈殿した結晶を濾去し、水で洗浄し、ヘキサンから再結晶させた。これにより、表題化合物(理論値の70%)が得られた。
HPLC-MS: logP = 1.16;質量(m/z): 197.0 (M+H)+; 1H-NMR (CD3CN) 5.46 (b, 2H), 7.33 ‐ 7.38 (m, 3H), 7.56 ‐ 7.64 (m, 1H).
段階9:N−[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル]−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物Ic)
2,2−(2,6−ジフルオロフェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−アミン(Ic−8)(150mg)を、3.9mlのジクロロメタン中の2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(160mg)およびトリエチルアミン(0.21ml)と反応させた。カラムクロマトグラフィおよび分取HPLCによる精製によって、143mgの表題化合物を得た。HPLC-MS: logP = 2.80;質量(m/z): 369.1 (M+H)+; 1H-NMR (CD3CN) 7.45 ‐ 7.49 (m, 2H), 7.70 ‐ 7.77 (m, 4H), 7.78 ‐ 7.88 (m, 1H), 8.45 (s, 1H), 11.83 (s, 1H).
使用例
2つの化合物の組合せ有効性についての式
2つの化合物の所与の組合せの予測される有効性は、以下のように算出される(Colby, S.R., “Calculating Synergistic and antagonistic Responses of Herbicide Combinations”, Weeds 15, pp. 20-22, 1967を参照):
Xが、m ppmまたはm g/haの濃度の試験化合物Aについての、無処理対照の%死亡率で表される有効性であり、
Yが、n ppmまたはn g/haの濃度の試験化合物Bについての、無処理対照の%死亡率で表される有効性であり、
Eが、それぞれmおよびn ppm、mおよびn g/haのAおよびBの混合物を用いる、無処理対照の%死亡率で表される有効性である場合、
組合せの観察された殺虫有効性が「E」として算出されたものよりも高い場合、2つの化合物の組合せは相加的であることを超え、すなわち、相乗効果がある。
実施例A
サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)試験
溶媒:125.0重量部のアセトン
適切な活性化合物調製物を作製するため、1重量部の活性化合物を記載量の溶媒と混合し、濃縮物を水で所望の濃度に希釈する。適切な胞子懸濁液調製物を作製するため、胞子を所望の濃度に水で希釈する。
容器に砂、活性成分溶液、ミナミネコブセンチュウ(southern root-knot nematode)(サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita))の卵および幼生を含有する懸濁液、並びにサラダ種子(salad seed)を加える。サラダ種子が発芽し、実生が成長する。虫こぶが根に発達する。
特定の期間の後、虫こぶ形成の割合に基づいて殺線虫活性を測定する。100%は虫こぶが見られなかったことを意味し;0%は、処理された植物の根に見られた虫こぶの数が無処理対照植物におけるその数と等しかったことを意味する。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは、単一の化合物と比較して、相乗効果を示した:
実施例B
ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)−灌注試験
溶媒:7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:2重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適切な活性化合物調製物を作製するため、1重量部の活性化合物を記載量の溶媒および乳化剤と混合し、水で所望の濃度に希釈する。濃度の算出には、土壌体積が含まれなければならない。土壌中の乳化剤濃度が40ppmを超えないように注意する必要である。さらなる試験濃度は水での希釈によって準備する。
土壌で満たされた鉢におけるトウモロコシの葉(トウモロコシ(Zea mays))を、所望の濃度の活性化合物の調製物の潅注によって処理し、フォールアーミーワーム(fall army worm)(ヨトウガ(Spodoptera frugiperda))のイモムシを寄生させた。
特定の期間の後、死亡率(%単位)を決定し、シュナイダー−オレリの式(シート1を参照)に従って補正した。100%は全てのイモムシが殺傷されたことを意味し、0%はいずれのイモムシも殺傷されなかったことを意味する。このようにして決定された死亡率の値を、コルビー式(シート1を参照)を用いて検算する。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは、単一の化合物と比較して、相乗効果を示した:
実施例C
サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)−灌注試験
溶媒:7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:2.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適切な活性化合物調製物を作製するため、1重量部の活性化合物を記載量の溶媒および乳化剤と混合し、水で所望の濃度に希釈する。濃度の算出には、土壌体積が含まれなければならない。土壌中の乳化剤濃度が20ppmを超えないように注意する必要である。さらなる試験濃度は水での希釈によって準備する。
化合物溶液を土壌(ローム性砂)で満たした鉢に注ぐ。ミナミネコブセンチュウ(southern root-knot nematode)(サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita))の卵および幼生を含有する懸濁液を加え、サラダ種子を土壌表面に広げ、ケイ砂で覆う。サラダ種子が発芽し、実生が成長する。虫こぶが根に発達する。
特定の期間の後、虫こぶ形成の割合に基づいて殺線虫活性を測定する。100%は虫こぶが見られなかったことを意味し;0%は、処理された植物の根に見られた虫こぶの数が無処理対照植物におけるその数と等しかったことを意味する。このようにして決定された活性をコルビー式(シート1を参照)を用いて検算する。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは、単一の化合物と比較して、相乗効果を示した:
実施例D
ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)−灌注試験
溶媒:7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:2重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適切な活性化合物調製物を作製するため、1重量部の活性化合物を記載量の溶媒および乳化剤と混合し、水で所望の濃度に希釈する。濃度の算出には、土壌体積が含まれなければならない。土壌中の乳化剤濃度が40ppmを超えないように注意する必要である。さらなる試験濃度は水での希釈によって準備する。
モアカアブラムシ(green peach aphid)(ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae))に重度に寄生された、土壌で満たされた鉢におけるキャベツ植物(キャベツ(Brassica oleracea))を、所望の濃度の活性化合物の調製物の潅注によって処理する。
特定の期間の後、死亡率(%単位)を決定する。100%は全てのアブラムシが殺傷されたことを意味し、0%はいずれのアブラムシも殺傷されなかったことを意味する。このようにして決定された死亡率の値を、コルビー式(シート1を参照)を用いて検算する。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは、単一の化合物と比較して、相乗効果を示した:
実施例E
ナミハダニ(Tetranychus urticae)−灌注試験;OP耐性
溶媒:7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:2重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適切な活性化合物調製物を作製するため、1重量部の活性化合物を記載量の溶媒および乳化剤と混合し、水で所望の濃度に希釈する。濃度の算出には、土壌体積が含まれなければならない。土壌中の乳化剤濃度が40ppmを超えないように注意する必要である。さらなる試験濃度は水での希釈によって準備する。
全ての段階のナミハダニ(two-spotted spider mite)(ナミハダニ(Tetranychus urticae))に重度に寄生された、土壌で満たされた鉢におけるマメ植物(インゲンマメ(Phaseolus vulgaris))を、所望の濃度の活性化合物の調製物の潅注によって処理する。
特定の期間の後、死亡率(%単位)を決定する。100%は全てのハダニが殺傷されたことを意味し、0%はいずれのハダニも殺傷されなかったことを意味する。このようにして決定された死亡率の値を、コルビー式(シート1を参照)を用いて検算する。
本出願によれば、この試験において、例えば、以下の組合せは、単一の化合物と比較して、相乗効果を示した:

Claims (10)

  1. 式(I):
    〔式中、
    AがA−1.0またはA−2.0であり、点線がQのN原子への結合を表しており;
    QがQ−1.0またはQ−2.0であり、窒素が環Aに結合しており、矢印がいずれの場合にもNHCO部分への結合を表しており;
    WがW1〜W11:
    から成る群からのラジカルを表す〕
    の化合物、並びに、下記の表:
    に特定される混合パートナーから選択される1つまたは2つ以上の化合物/生物防除剤
    を含んでなる、活性成分組み合わせ物。
  2. 式(I)において、AがA−1.0であり、QがQ−1.0であり、WがW1である、請求項1に記載の活性成分組み合わせ物。
  3. 式(I)において、AがA−2.0であり、QがQ−1.0であり、WがW1である、請求項1に記載の活性成分組み合わせ物。
  4. 式(I)において、AがA−1.0であり、QがQ−2.0であり、WがW1である、請求項1に記載の活性成分組み合わせ物。
  5. 式(I)の化合物に加えて、前記表に特定される化合物から選択されるただ1つの化合物/生物防除剤が存在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の活性成分組み合わせ物。
  6. 動物害虫を防除するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性成分組み合わせ物の使用。
  7. 種子、土壌および植物を処理するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性成分組み合わせ物の使用。
  8. トランスジェニック植物に対する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性成分組み合わせ物の使用。
  9. 請求項1〜5に記載の活性成分組み合わせ物、並びに1つもしくは2つ以上の増量剤および/または1つもしくは2つ以上の界面活性剤を含有する、組成物。
  10. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の活性成分組み合わせ物を、1つもしくは2つ以上の増量剤および/または1つもしくは2つ以上の界面活性剤と混合することを特徴とする、作物保護組成物を製造するための方法。
JP2016559281A 2014-03-27 2015-03-24 殺虫性および殺線虫性を有する活性成分組み合わせ物 Active JP6464186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14161863 2014-03-27
EP14161863.7 2014-03-27
PCT/EP2015/056219 WO2015144683A1 (en) 2014-03-27 2015-03-24 Insecticidal and nematocidal active ingredient combinations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508778A true JP2017508778A (ja) 2017-03-30
JP6464186B2 JP6464186B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=50389864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559281A Active JP6464186B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-24 殺虫性および殺線虫性を有する活性成分組み合わせ物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20170188581A1 (ja)
EP (1) EP3122188B1 (ja)
JP (1) JP6464186B2 (ja)
AR (1) AR099827A1 (ja)
BR (1) BR112016022213B1 (ja)
CL (1) CL2016002300A1 (ja)
CR (1) CR20160391A (ja)
DO (1) DOP2016000257A (ja)
ES (1) ES2762787T3 (ja)
GT (1) GT201600198A (ja)
MX (1) MX2016012059A (ja)
PE (1) PE20161029A1 (ja)
PH (1) PH12016501883A1 (ja)
TW (1) TW201622570A (ja)
WO (1) WO2015144683A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110129209A (zh) * 2019-05-14 2019-08-16 西南林业大学 一种淡紫紫霉属真菌菌株及其应用
JP2020537662A (ja) * 2017-10-18 2020-12-24 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫/殺ダニ特性を有する活性化合物組み合わせ
US20210144992A1 (en) * 2018-04-13 2021-05-20 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Oil-based suspension concentrates
US20210161128A1 (en) * 2018-04-13 2021-06-03 Bayer Aktiengesellschaft Solid formulation of insecticidal mixtures
JP2021521150A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫性、殺菌性及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108477173B (zh) 2012-10-02 2021-07-02 拜耳农作物科学股份公司 作为杀虫剂的杂环化合物
WO2015150252A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-08 Bayer Cropscience Ag Use of heterocyclic compounds for controlling nematodes
WO2016128261A2 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Basf Se Pesticidal mixture comprising a pyrazole compound, an insecticide and a fungicide
CN105367548A (zh) * 2015-10-21 2016-03-02 邓方坤 一种氰基二卤代吡唑酰胺类化合物及其制备方法和应用
TWI760428B (zh) 2017-01-26 2022-04-11 日商三井化學Agro股份有限公司 吡啶酮化合物及以吡啶酮化合物作為有效成分的農園藝用殺菌劑
CN106942255A (zh) * 2017-03-20 2017-07-14 佛山市盈辉作物科学有限公司 包含有异菌脲的杀线虫组合物
WO2018190351A1 (ja) 2017-04-10 2018-10-18 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO2018190350A1 (ja) 2017-04-10 2018-10-18 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
MY190386A (en) 2017-04-11 2022-04-20 Mitsui Chemicals Agro Inc Pyridone compounds and agricultural and horticultural fungicides containing the same as active ingredients
CN106962396A (zh) * 2017-05-15 2017-07-21 佛山市盈辉作物科学有限公司 一种新型杀线虫复配农药及其应用
EP3636636B1 (en) 2017-06-08 2022-07-06 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Pyridone compound and agricultural and horticultural fungicide
US11103609B2 (en) 2018-03-16 2021-08-31 Noel Elman Devices and methods for controlled release of substances
TWI828725B (zh) 2018-07-25 2024-01-11 日商三井化學植保股份有限公司 吡啶酮化合物及以吡啶酮化合物作為有效成分的農園藝用殺菌劑
TW202245602A (zh) * 2021-02-02 2022-12-01 日商三井化學Agro股份有限公司 土壤害蟲的抑制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663272A (en) * 1984-08-07 1987-05-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material containing a polymer with a photographically useful group which is rendered non-diffusive by cross-linking
JP2004521888A (ja) * 2001-01-19 2004-07-22 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害動物の抑制のための相乗的有害生物防除剤混合物
WO2007037543A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ビアリールアミド誘導体
DE102008041216A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Substituierte Indol-Carboxamide
JP2013543846A (ja) * 2010-10-25 2013-12-09 マロン バイオ イノベイションズ インコーポレイテッド クロモバクテリウムの生物活性組成物および代謝産物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134720A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-25 Bayer Ag Synergistische Mischungen
US8951585B2 (en) * 2010-02-25 2015-02-10 Marrone Bio Innovations, Inc. Compositions and methods for modulating plant parasitic nematodes
CN108477173B (zh) * 2012-10-02 2021-07-02 拜耳农作物科学股份公司 作为杀虫剂的杂环化合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663272A (en) * 1984-08-07 1987-05-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material containing a polymer with a photographically useful group which is rendered non-diffusive by cross-linking
JP2004521888A (ja) * 2001-01-19 2004-07-22 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害動物の抑制のための相乗的有害生物防除剤混合物
WO2007037543A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ビアリールアミド誘導体
DE102008041216A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Substituierte Indol-Carboxamide
JP2013543846A (ja) * 2010-10-25 2013-12-09 マロン バイオ イノベイションズ インコーポレイテッド クロモバクテリウムの生物活性組成物および代謝産物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537662A (ja) * 2017-10-18 2020-12-24 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫/殺ダニ特性を有する活性化合物組み合わせ
JP7366010B2 (ja) 2017-10-18 2023-10-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫/殺ダニ特性を有する活性化合物組み合わせ
US20210144992A1 (en) * 2018-04-13 2021-05-20 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Oil-based suspension concentrates
US20210161128A1 (en) * 2018-04-13 2021-06-03 Bayer Aktiengesellschaft Solid formulation of insecticidal mixtures
JP2021521150A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫性、殺菌性及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ
JP7437318B2 (ja) 2018-04-13 2024-02-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫性、殺菌性及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ
CN110129209A (zh) * 2019-05-14 2019-08-16 西南林业大学 一种淡紫紫霉属真菌菌株及其应用
CN110129209B (zh) * 2019-05-14 2022-05-20 西南林业大学 一种淡紫紫霉属真菌菌株及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
PE20161029A1 (es) 2016-11-09
PH12016501883B1 (en) 2016-12-19
CL2016002300A1 (es) 2017-06-23
ES2762787T3 (es) 2020-05-25
TW201622570A (zh) 2016-07-01
DOP2016000257A (es) 2016-10-31
GT201600198A (es) 2019-07-29
US10757939B2 (en) 2020-09-01
EP3122188B1 (en) 2019-10-09
EP3122188A1 (en) 2017-02-01
BR112016022213B1 (pt) 2021-06-29
US20190281827A1 (en) 2019-09-19
WO2015144683A1 (en) 2015-10-01
US20170188581A1 (en) 2017-07-06
MX2016012059A (es) 2017-01-19
CR20160391A (es) 2016-10-05
AR099827A1 (es) 2016-08-24
JP6464186B2 (ja) 2019-02-06
PH12016501883A1 (en) 2016-12-19
BR112016022213A2 (pt) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757939B2 (en) Insecticidal and nematocidal active ingredient combinations
AU2012351678A1 (en) Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties
KR102650039B1 (ko) 살곤충/살진드기 특성을 갖는 활성 화합물 조합물
US9854802B2 (en) Use of an anthranilic diamide derivatives with heteroaromatic and heterocyclic substituents in combination with a biological control agent
EP3473100A1 (en) Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
WO2020043650A1 (en) Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
US20220061323A1 (en) Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
WO2023148035A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in rice
WO2023148029A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in cereals
WO2023148037A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in vegetables
WO2023148031A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in cotton
WO2023148033A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in oilseed rape
WO2023148030A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in corn
WO2023148036A1 (en) Methods and compositions for controlling pests in soybean

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250