JP2017508570A - カップ飲料およびカラフェ飲料の生産のための方法および装置 - Google Patents

カップ飲料およびカラフェ飲料の生産のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508570A
JP2017508570A JP2016565104A JP2016565104A JP2017508570A JP 2017508570 A JP2017508570 A JP 2017508570A JP 2016565104 A JP2016565104 A JP 2016565104A JP 2016565104 A JP2016565104 A JP 2016565104A JP 2017508570 A JP2017508570 A JP 2017508570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
beverage
holder
cartridge holder
beverage forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6594337B2 (ja
Inventor
イアン ティンクラー
イアン ティンクラー
ジェームズ イー シェパード
ジェームズ イー シェパード
ジェフリー ワイ スミス
ジェフリー ワイ スミス
ピーター トーマス ラウニー
ピーター トーマス ラウニー
ジョナサン アレキサンダー ブローディ
ジョナサン アレキサンダー ブローディ
スチュアート ジェイ フォスター
スチュアート ジェイ フォスター
ストヤン プラメノフ フリストフ
ストヤン プラメノフ フリストフ
ジエンミン ファン
ジエンミン ファン
Original Assignee
キューリグ グリーン マウンテン インク
キューリグ グリーン マウンテン インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キューリグ グリーン マウンテン インク, キューリグ グリーン マウンテン インク filed Critical キューリグ グリーン マウンテン インク
Publication of JP2017508570A publication Critical patent/JP2017508570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594337B2 publication Critical patent/JP6594337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • A47J31/407Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea with ingredient-containing cartridges; Cartridge-perforating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/262Extraction of water-soluble constituents the extraction liquid flows through a stationary bed of solid substances, e.g. in percolation columns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0657Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor for brewing coffee under pressure, e.g. for espresso machines
    • A47J31/0668Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor for brewing coffee under pressure, e.g. for espresso machines specially adapted for cartridges
    • A47J31/0673Means to perforate the cartridge for creating the beverage outlet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/24Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure
    • A47J31/34Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure
    • A47J31/36Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means
    • A47J31/3666Coffee-making apparatus in which hot water is passed through the filter under pressure, i.e. in which the coffee grounds are extracted under pressure with hot water under liquid pressure with mechanical pressure-producing means whereby the loading of the brewing chamber with the brewing material is performed by the user
    • A47J31/3676Cartridges being employed
    • A47J31/369Impermeable cartridges being employed
    • A47J31/3695Cartridge perforating means for creating the hot water inlet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4403Constructional details
    • A47J31/446Filter holding means; Attachment of filters to beverage-making apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4492Means to read code provided on ingredient pod or cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices
    • A47J31/469Details of hydraulic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

カートリッジベースの飲料マシンを使用して、カラフェの量およびより小さい量(たとえば、カップ)の両方の量の飲料を作るための方法および装置である。飲料形成マシンは、異なるリム部サイズ/形状を含む、異なるサイズおよび/または形状を有するカートリッジを収容する。標準カートリッジ2から飲料を受け入れるために使用される出口部52は、同じカートリッジホルダの中に挿入されたカラフェカートリッジ5から飲料を受け入れるために使用される出口部54とは異なっている。飲料は、いくつかの実施形態では、カートリッジから上向き方向に出ていくことが可能である。

Description

本発明の態様は、コーヒーなどのような飲料を作るために、カートリッジとともに使用される飲料形成システムに関する。
飲料カートリッジとともに使用するための飲料形成システムが、よく知られており、それは、典型的に、飲料媒体を含有するカートリッジを受け入れるためのカートリッジホルダを含む。システムは、飲料媒体と相互作用するように、水および/または他の流体をカートリッジに送達し、飲料は、カートリッジから受け取られる。
米国特許第8,361,527号明細書
本発明の態様は、少ない量、および、カラフェに入った飲料にとって適切な実質的により多い量の、両方の量で飲料を作る飲料形成装置を提供する。たとえば、いくつかの実施形態では、飲料形成システムマシンは、カップ1杯のコーヒーを形成するのに十分な飲料媒体を保持する標準カートリッジ、または、別々に、カラフェに入ったコーヒーを形成するのに十分な飲料媒体を含有するカラフェカートリッジのいずれかを収容することができるカートリッジホルダを含む。飲料形成マシンのさまざまな特徴は、カートリッジを選ぶこと、および、カートリッジをマシンの中へ挿入することを越える重要な行動なしに、ユーザーが非常にさまざまな体積の飲料を容易に入れ、または、そうでなければ作ることを可能にすることができる。
1つの態様では、飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダであって、カートリッジホルダは、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを開口部の中に受け入れるように、および、別の時間に、第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを開口部の中に受け入れるように構成されている、カートリッジホルダを含む。第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持するように形成されたタイプのものであり、第2のカートリッジは、少なくとも30オンス(887ミリリットル)の体積の飲料を作るのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されたタイプのものである。装置は、飲料を作るために、カートリッジホルダによって保持されているカートリッジに液体を提供するように構成されている入口部と、カートリッジホルダによって保持されている第1のカートリッジから飲料を受け取るように構成されている第1の出口部と、カートリッジホルダによって保持されている第2のカートリッジから飲料を受け取るように構成されている、第1の出口部とは異なる第2の出口部とを含む。
1つの実施形態では、飲料形成装置は、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジおよび第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを別の時間に受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダを含む。第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持するように形成されたタイプのものであり、第2のカートリッジは、少なくとも30オンス(887ミリリットル)の飲料の体積を形成するのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されたタイプのものである。カートリッジホルダは、カートリッジホルダによって保持されている第1のカートリッジ、および、カートリッジホルダによって保持されている第2のカートリッジのそれぞれのカートリッジ支持領域に係合するように構成されており、第1のカートリッジの支持領域は、第2のカートリッジの支持領域とは異なるサイズおよび/または形状を有している。また、装置は、飲料を作るために、カートリッジホルダによって保持されているカートリッジの中に、飲料媒体と混合させるための液体を提供するように構成されている液体供給システムを含む。
いくつかの実施形態では、飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダと、飲料を作るために、カートリッジホルダによって保持されているカートリッジに液体を提供するように構成されている入口部と、カートリッジホルダによって保持されているカートリッジから飲料を受け取るように構成されている出口部とを含む。入口部は、液体がカートリッジに進入するときに重力の方向に下向きに進行する垂直方向の成分を液体の流れが有するように、カートリッジホルダの中のカートリッジの中へ液体を注入するように構成されており、出口部は、飲料がカートリッジから出ていくときに重力に対して反対の方向に上向きに進行する垂直方向の成分を液体の流れが有するように、カートリッジホルダの中のカートリッジから飲料を受け取るように構成されている。
いくつかの実施形態では、飲料形成装置を使用して飲料を作る方法が提供される。飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダ、第1の出口部、および、第1の出口部とは異なる第2の出口部を含む。カートリッジホルダは、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを開口部の中に受け入れるように、および、別の時間に、第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを開口部の中に受け入れるように構成されている。この方法は、カートリッジホルダの開口部の中へ第1のカートリッジを提供するステップであって、第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持している、ステップを含む。この方法は、飲料を作るために、第1のカートリッジの中の飲料媒体と液体を混合させる行為と、第1の出口部を介して第1のカートリッジから飲料を受け取る行為と、カートリッジホルダの開口部から第1のカートリッジを除去する行為とを含む。この方法の中にさらに含まれるものは、カートリッジホルダの開口部の中へ第2のカートリッジを提供するステップであって、第2のカートリッジは、30オンス(887ミリリットル)以上の体積の飲料を形成するための量の飲料媒体を保持している、ステップと、飲料を作るために、第2のカートリッジの中の飲料媒体と液体を混合するステップと、第2の出口部を介して第2のカートリッジから飲料を受け取るステップである。
いくつかの実施形態では、飲料形成装置を使用して飲料を作る方法が提供される。飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダを含み、カートリッジホルダは、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを開口部の中に受け入れるように、および、別の時間に、第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを開口部の中に受け入れるように構成されている。この方法は、カートリッジホルダの開口部の中へ第1のカートリッジ支持領域を有する第1のカートリッジを提供するステップであって、カートリッジホルダが第1のカートリッジ支持領域において第1のカートリッジを支持するようになっており、第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を形成するための量の飲料媒体を保持し、第1のカートリッジ支持領域を有している、ステップを含む。また、この方法は、飲料を作るために、第1のカートリッジの中の飲料媒体と液体を混合するステップと、カートリッジホルダの開口部から第1のカートリッジを除去するステップと、カートリッジホルダの開口部の中へ第2のカートリッジ支持領域を有する第2のカートリッジを提供するステップであって、カートリッジホルダが第2のカートリッジ支持領域において第2のカートリッジを支持するようになっている、ステップと含む。第2のカートリッジは、30オンス(887ミリリットル)以上の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持し、第2のカートリッジ支持領域は、第1のカートリッジ支持領域とは異なるサイズおよび/または形状を有している。この方法の中にさらに含まれるものは、飲料を作るために、第2のカートリッジの中の飲料媒体と液体を混合するステップである。
さらなる実施形態では、飲料形成装置を使用して飲料を作る方法が提供される。飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダを含む。この方法は、飲料を作るために、カートリッジホルダによって保持されているカートリッジに液体を提供するための入口部を使用するステップと、カートリッジホルダによって保持されているカートリッジから飲料を受け入れるための出口部を使用するステップとを含む。液体がカートリッジに進入するときに重力の方向に下向きに進行する垂直方向の成分を液体の流れが有するように、カートリッジホルダの中のカートリッジの中へ液体が注入され、出口部は、飲料がカートリッジから出ていくときに重力に対して反対の方向に上向きに進行する垂直方向の成分を液体の流れが有するように、カートリッジホルダの中のカートリッジから飲料が受け取られる。
本開示のこれらの態様および他の態様は、以下の説明および特許請求の範囲から明らかになることとなる。
本発明の態様は、以下の図面を参照して下記に説明されており、図面において、同様の参照数字は、同様の構成要素を表す。
例示目的の実施形態において、カートリッジホルダが開位置にある状態の飲料形成装置の正面側斜視図である。 例示目的の実施形態において、飲料カートリッジの側方断面図である。 例示目的の実施形態において、飲料カートリッジの分解斜視図である。 例示目的の実施形態において、飲料カートリッジの側方断面図である。 例示目的の実施形態において、カートリッジホルダおよびカバーの概略側面図である。 例示目的の実施形態において、カートリッジホルダおよび2つの飲料カートリッジの上面図である。 例示目的の実施形態において、カートリッジホルダの部分的な外皮省略正面斜視図である。 例示目的の実施形態において、カートリッジホルダの部分的な外皮省略上面図である。 例示目的の実施形態において、異なるサイズを有するカートリッジを受け入れるように構成されているカートリッジホルダの側方斜視図である。 図9の実施形態のカートリッジホルダのための係合部分の側方斜視図である。 例示目的の実施形態において、カートリッジセンサを含むカートリッジホルダの部分的な外皮省略上面図である。 例示目的の実施形態において、カートリッジホルダのカートリッジ係合部分の上面斜視図である。 例示目的の実施形態において、飲料カートリッジの分解斜視図である。 例示目的の実施形態における飲料形成システムのコンポーネントの概略ダイアグラムである。
本発明の態様は、特定の例示目的の実施形態および図を参照して本明細書で説明されているということが理解されるべきである。本明細書で説明されている例示目的の実施形態は、必ずしも、本発明のすべての態様を示すことが意図されているわけではなく、むしろ、数個の例示目的の実施形態を説明するために使用されている。したがって、本発明の態様は、例示目的の実施形態を考慮して狭く解釈されることは意図されていない。加えて、本発明の態様は、単独で、または、本発明の他の態様との任意の適切な組み合わせで、使用され得るということが理解されるべきである。
図1は、飲料形成システム10の斜視図を示している。飲料形成システム10は、茶、コーヒー、または、他の浸出タイプの飲料などのような、任意の適切な飲料を作るために使用され得るが、飲料は、液体もしくは粉末の濃縮物、スープ、ジュース、もしくは、乾燥した材料から作製される他の飲料、または他の材料から作られ得る。当技術分野で知られているように、飲料カートリッジ2が、システム10に提供され得、ユーザーのカップの中へ注がれる飲料を作るために使用され得る。カートリッジ2は、カートリッジレシーバーの中に、手動でまたは自動的に設置され得、カートリッジレシーバーは、この実施形態では飲料形成システム10のカートリッジホルダ9およびカバー8を含む。たとえば、ホルダ9は、円形の開口部11、カップ形状の開口部11、または、そうでなければ、適切に形状決めされた開口部11であることが可能であり、または、それらを含むことが可能であり、開口部11の中に、カートリッジ2が設置され得る。この実施形態では、開口部11は、カートリッジ2の上側部分に係合するようにサイズおよび形状が定められているが、開口部11は、他の方式で構成され、たとえば、カートリッジ2の下側部分、側部、底部、または他のパーツに係合することが可能である。カートリッジ2がカートリッジホルダ9の中に設置されている状態で、カートリッジホルダ9を閉位置へ移動させるように、ハンドル3が手で移動させられ得る。閉位置では、カバー8は、開口部11を少なくとも部分的にカバーし、たとえば、チャンバの中のカートリッジ2を少なくとも部分的に取り囲み、チャンバの中で、カートリッジが、飲料を作製するために使用される。たとえば、閉位置において、カートリッジ2がカートリッジホルダ9によって保持されている状態で、水または他の液体が、(たとえば、カートリッジ内部の中へ液体を注入することによって、)カートリッジ2に提供され、飲料を作ることが可能であり、飲料は、カートリッジ2から出ていき、カップまたは他の容器に提供される。
飲料形成マシンとともに使用するためのカートリッジは周知であり、1つまたは複数のフィルタ、および、挽いたコーヒー豆、茶葉などのような、飲料媒体を含むことが可能である。いくつかのカートリッジでは、フィルタは、カートリッジの内部スペースの2つ以上の部分の間に位置付けされており、たとえば、それは、飲料媒体がその中に位置付けされている1つの部分、および、フィルタを通過した後に液体が流入することができる第2の部分である。そのようなカートリッジの例は、米国特許第5,840,189号および/または米国特許第6,607,762号に開示されている。米国特許第8,361,527号は本発明の実施形態において使用され得るカートリッジの中へ液体を導入するためのカートリッジおよびシステムを説明しており、それは、その全体が本願に引用して援用されている。
この実施形態では、飲料形成マシン10は、ハウジング15を含み、ハウジング15は、システム動作を制御するために使用されるユーザーインターフェース14などのような、マシン10のコンポーネントを収容および/または支持し、ハウジング15は、容器受け入れエリア18を画定しており、容器受け入れエリア18において、容器7は、マシン10によって注がれた飲料を受け入れるために位置決め可能である。したがって、容器受け入れエリア18において、容器7は、注がれた飲料を受け取るようにマシン10に関連付けられ、ハウジング15によって支持され得る。容器7は、容器受け入れエリア18において受け入れられ得、容器7がハウジング15によって少なくとも部分的に取り囲まれるようになっており、または、容器7は、容器受け入れエリア12にあるときに、より多く露出され得る。
本発明の1つの態様によれば、飲料形成マシンは、より少ない量の飲料を作り出すのに適切なより小さいカートリッジ(以降では、「標準カートリッジ」)、または、飲料のカラフェなどのようなより多い体積の飲料を準備するのに適切なより大きいカートリッジ(以降では、「カラフェカートリッジ」)のいずれかを収容する。たとえば、カートリッジホルダは、たとえば、5オンス(148ミリリットル)から16オンス(473ミリリットル)の間などの、より少ない量の飲料を作るのに適切な量の飲料媒体を含有するカートリッジを受け入れて保持するように構成され得る。また、同じカートリッジホルダが、標準カートリッジを保持するのとは異なる時間に(つまり標準カートリッジを保持していないときに)、実質的により多い量の飲料、たとえば、30オンス(887ミリリットル)以上の飲料を作るために十分な量の飲料媒体を含有するカラフェカートリッジを受け入れて保持するように構成され得る。このように、カートリッジ利用のマシンは、より一杯分の少なめの飲料、および、コーヒーカラフェのような複数杯分に十分なより多い飲料量、を作るために使用され得る。同じカートリッジホルダの中にいずれかのタイプのカートリッジを受け入れて保持することができる結果として、動作は、ユーザーの観点から簡単となる。いくつかの実施形態では、カートリッジホルダは、8オンス(237ミリリットル)以下の飲料を作るのに適切な量の飲料媒体を含有するカートリッジを受け入れて保持するように構成され得、また、30オンス(887ミリリットル)よりも多い飲料を作るのに適切な量の飲料媒体を含有するカートリッジを受け入れて保持するように構成され得る。カートリッジホルダは、いくつかの実施形態では、48オンス(1420ミリリットル)よりも多い、または60オンス(1770ミリリットル)よりも多い飲料を作るのに適切な量の飲料媒体を含有するカートリッジを受け入れて保持するように構成され得る。
本発明の別の態様では、飲料形成システムは、使用されているカートリッジのタイプに応じて、異なる入口ポートおよび/または出口ポートを使用するように構成され得る。たとえば、標準カートリッジが使用されているときには、マシンは、針または他の貫通エレメントを使用し、カートリッジの上部において蓋を穿孔し、入口ポートを形成することが可能であり、また、別の針を使用し、カートリッジの底部を穿孔し、出口ポートを形成することが可能である。同じマシンにおいて、および、同じカートリッジホルダにおいても、マシンは、異なる場所において、および/または、異なる針(もしくは、他の貫通エレメント)を用いて、カラフェカートリッジを穿孔することが可能である。たとえば、マシンは、いくつかの実施形態では、カラフェカートリッジの蓋を穿孔し、出口ポートを形成することが可能である。そのような実施形態では、飲料形成システムは、飲料カートリッジの中へ流体を下向きに注入するように構成され得、また、飲料がカートリッジから外へ上向きに流れるときに、作られた飲料を受け取るように構成され得る。上記に説明されているものなどのような構成は、異なる流路、実質的に異なるサイズ、および異なる穿孔場所を有するさまざまなカートリッジが、同じカートリッジホルダの中で使用されることを可能にすることができる。
本発明の別の態様は、カラフェカートリッジのリム部サイズとは異なるリム部サイズを有する標準カートリッジを収容する飲料マシンに関する。いくつかの実施形態では、マシンは、存在しているカートリッジのタイプに基づいて係合部分を調節する。他の実施形態は、それぞれのタイプのカートリッジに関して別々の係合部分を含むことが可能である。そのような構成は、カップに入ったコーヒーを作り出すために、また、カラフェに入ったコーヒーを作り出すために、単一の飲料形成マシンを使用するための容易で便利な方式を生み出すことが可能である。
いくつかの実施形態では、飲料マシンは、異なる形状のカートリッジ、および/または、本発明の別の態様による異なる形状のリム部を有するカートリッジを受け入れる。いくつかの実施形態では、調節可能な係合部分が、第1の形状を有するカラフェカートリッジまたは第2の形状を有する標準カートリッジのいずれかを収容するために使用される。どちらのカートリッジタイプがカートリッジホルダの中に挿入されたかということを決定することの一部として、および/または、カートリッジに係合することの一部として、センサが、どちらのカートリッジ形状が存在しているかということを感知することが可能である。いくつかの実施形態では、調節可能な係合部分は、変形可能な材料またはエレメントを含む。
本発明の別の態様によれば、カートリッジの特徴および/または場所(それによって、カートリッジはカートリッジホルダの中に保持される)は、カラフェカートリッジと比較したときに、標準カートリッジに関するものとは異なっていることが可能である。たとえば、1つのタイプのカートリッジのリム部が、カートリッジ支持領域として、カートリッジホルダによって使用され得、一方、カートリッジホルダは、カートリッジ支持領域として、別のタイプのカートリッジの底部または側部を使用することが可能である。
ここで、飲料を作るためにカートリッジを使用するための1つの構成が、図2を参照して説明されることとなる。図2の実施形態に示されているカートリッジ2は、容器12を含み、容器12は、内部スペース14を含み、内部スペース14は、フィルタ30によって分離されている第1のチャンバ14aおよび第2のチャンバ14bを有している。しかし、内部スペースの中の他の追加的なチャンバ、および/または、第1および第2のチャンバの小部分もしくはエリアが、他の実施形態では提供され得るということが理解されるべきである。たとえば、カートリッジは、3つのスペースを有することが可能であり、3つのスペースは、2つのフィルタによって分離されている(たとえば、第1のフィルタが、第1のチャンバの2つの部分を分離し、第2のフィルタが、第1および第2のチャンバを分離する)などである。別の実施形態では、第1または第2のチャンバは、空気を飲料の中へ導入するベンチュリまたは他の特徴によって、2つの部分へと分離され得る。したがって、第1および/または第2のチャンバは、フィルタ、壁部、仕切板、通路、および他の特徴部によって、2つ以上の部分またはエリアへと分割され得、または、そうでなければ分離され得る。
この実施形態では、容器12は、側壁部17および開口部13を備える円錐台形状のカップ形状を有することが可能である。しかし、他の実施形態では、容器12は、縦溝彫りの形状、円錐形状、または円筒形状を有することが可能であり、正方形カップもしくは長方形カップ、ドーム形のカップ、球状もしくは部分的な球状、または、他の適切な形態であることが可能であり、縦溝彫りの側壁部、波形の側壁部、または、その他の形状の側壁部などを有することが可能である。また、容器12は、いくつかの飲料小袋およびポッドの事例に見られるように、輪郭が明確な形状を有することを必ずしも要しない。たとえば、容器12は、この実施形態では、比較的に剛性の高いおよび/または弾性の構造を有しており、容器12がその形状を維持しようとするようになっているが、容器12は、たとえば、変形可能な材料のシートから作製された小袋容器のように、より追従性のおよび/または変形可能な構成を有するように作製され得る。したがって、2つのフィルタ紙層(容器材料)が装填量のコーヒー粉の周りで一緒に接合され、ポッドまたは他の形態のカートリッジを形成するときと同様に、容器12によって画定される内部スペースは、容器材料が、飲料媒体、フィルタ、および/または、他のカートリッジコンポーネントの周りに形成された後になって初めて形成され得る。
容器12が開口部を含む場合には、開口部は、たとえば、容器12のリム部19に取り付けられるフォイルおよびポリマラミネート材料などの、蓋38によって閉められ得る。この実施形態では、リム部19は、環状のフランジ状のエレメントとして構成されているが、リム部19は、他の方式で構成されることも可能である。たとえば、リム部19は、任意のフランジエレメントを備えない側壁部17の上部縁部であることが可能である。容器12および/または蓋38は、湿分および/またはガス(たとえば、酸素など)に対してバリアを提供することが可能である。たとえば、容器12は、ポリマラミネートから作製され得、たとえば、ポリスチレンまたはポリプロピレンの層、ならびに、EVOHおよび/または他のバリア材料(たとえば、金属箔など)の層を含むシートから形成され得る。そのような構成は、たとえば、湿分、酸素、および/または他の材料からの望まれない露出からの適切な保護を飲料媒体20に対して提供することが可能である。しかし、容器12および/または蓋38は、バイオポリマ、堆肥にできるポリマ、紙、フォイルなどのような、他の材料、または、材料の組み合わせから作製され得るということが理解されるべきである。
カートリッジの中へ液体を導入するために、および、カートリッジから飲料を受け取るために、蓋38および/または容器12が穿孔され得る。本明細書で使用されているように、「飲料」は、液体が飲料媒体と相互作用するときに作られる飲用のための液体物質を表している。したがって、飲料は、消費の用意が整った液体、たとえば、カップの中へ注がれる液体、および、飲む用意が整った液体、ならびに、消費される前に、フィルタリング、または、香料、クリーム、甘味料、別の飲料などの追加などのような、他のプロセスまたは処理を受けることとなる液体を表している。たとえば、図2に示されているように、カートリッジの中へ液体を導入するために、周縁部32によって概して囲まれている蓋38の一部分が、入口ポート50(たとえば、中空の針)または他の貫通エレメントによって穿孔され得、水または他の液体または流体が、カートリッジ2の中へ注入され得るようになっている。複数の針、シャワーヘッド、非中空の針、円錐、角錐、ナイフ、ブレードなどのような、他の入口穿孔構成も可能である。カートリッジを使用する飲料マシンは、同じタイプまたは異なるタイプの複数の穿孔エレメントを含むことが可能である。別の構成では、飲料マシンは、開口部を形成する穿孔エレメント(たとえば、スパイクなど)を含むことが可能であり、その後に、第2の入口エレメント(たとえば、管など)が、形成された孔部を通過し、容器の中へ液体を導入する(または、容器から液体を導く)ことが可能である。他の実施形態では、蓋38は、蓋38の外部に圧力を導入することによって穿孔され、または、そうでなければ、流れのために効果的に開けられ得る。たとえば、水入口部が、蓋38の外部に押圧およびシールされ得、水圧が、その部位に導入され得る。水圧は、蓋38が、カートリッジ2の中への流れを可能にするために、穿孔され、または、そうでなければ開けられることを引き起こすことが可能である。別の構成では、蓋38は、適切な圧力に露出されるときに、および/または、水入口管または他の構造体と結合されるときに開く、弁、導管、または他の構造体を含むことが可能である。
カートリッジ2は、容器12の底部16において、出口ポート52(たとえば、中空の針)によって貫通させられ、または、周縁部32の外側のおよび入口開口部から離れている、蓋38の第2の部分において、貫通させられ得る。入口穿孔構成と同様に、出口穿孔構成は、任意の適切な方式で変化させられ得る。したがって、出口穿孔エレメントは、1つまたは複数の中空の針または中実の針、ナイフ、ブレード、および管などを含むことが可能である。代替的に、カートリッジ2は、弁、セプタム、または他の要素を含むことが可能であり、それらは、液体がカートリッジの中へ導入されるときには飲料が出ていくことを許容するように開くが、それ以外のときには、(たとえば、酸素または湿分などのような外部条件飲料媒体を保護するために)閉められたままである。そのような場合では、出口開口部を形成するための穿孔エレメントは、必ずしも必要とされるわけではないが、それは、たとえば、弁または他のエレメントが開くことを可能にするために使用され得る。また、この例示目的の実施形態では、穿孔エレメントは、飲料が容器12または蓋38の中に形成された開口部から出ていくときに飲料を受け取るために、適切な場所に残ったままである。しかし、他の実施形態では、穿孔エレメントは、開口部を形成した後に引き抜かれ、飲料が開口部から出ていくこと、および、穿孔エレメントがカートリッジ2の中へ延在させられることなく、飲料が受け取られることを可能にすることができる。出口穿孔エレメントは、導管を含み、または、導管に接続され、カートリッジ2から飲料形成マシン10のディスペンシングエリアへ飲料を導くことが可能であり、または、飲料は、導管によって導かれることなく単にカートリッジ2から出ていくことが可能である。
図3は、注ぎ口状の特徴部41を有するカップ形状を形成するリム部19および容器12を有するカートリッジ5の実施形態を示している。蓋38は、対応する形状を有することが可能であり、蓋38は、出口開口部がリム部19および容器12の注ぎ口エリアにおいて蓋38の中に形成され得るように構成され得る。この形状は、カートリッジが適切に配向されているときに、容器12からの飲料の排出に役立つことが可能である。その理由は、飲料が、注ぎ口エリアの中へ排出する傾向がある可能性があるからである。そのような実施形態では、穿孔エレメントは、カートリッジ出口部を形成することの一部として、注ぎ口領域において蓋を穿孔するように構成され得る。
また、注ぎ口特徴部または他の不規則な形状は、位置割り出し特徴部または位置決め特徴部を提供することが可能であり、それは、カートリッジ5が特定の方式で飲料マシンに関連付けられることを確実にするのを助ける。たとえば、図3に示されているカートリッジは、注ぎ口特徴部が出口針においてまたは出口針の近くに位置付けされる配向で使用され得る。注ぎ口は、出口針において、または、出口針の近くで、カートリッジが注ぎ口によって位置決めされることを確実にするために使用され得るので、注ぎ口は、カートリッジから飲料を排出させる際に役立つことが可能である。
フィルタ30が、周縁部32において、蓋38に取り付けられ得、それは、内向きに、および、リム部19から離れて、間隔を置いて配置されている。または、いくつかの実施形態では、フィルタ30は、容器12または他の適切な特徴部に直接的に取り付けられ得る。
また、カートリッジ5が、バーコード、RFIDタグ、または、他の機械読み取り可能なコードなどのような、読み取り可能な特徴を含む場合には、適切なカートリッジ配向を確実にするために、注ぎ口または他の位置割り出し特徴部を使用することも役に立つ可能性がある。すなわち、注ぎ口は、読み取り可能な特徴がマシンによって適正に読み取られ得るように、カートリッジが特定の場所において回転方向において位置決めされることを確実にするのを助けることが可能である。また、注ぎ口特徴部(または、他の適切な構成)は、プルタブが蓋38に関して位置付けされるのに便利な場所を提供することが可能であり、たとえば、リム部19から蓋38を剥がすことによって、蓋38およびフィルタ30がリム部19から除去され得るようになっている。
飲料マシンは、2つ以上の出口ポートを含むことが可能であり、また、どの出口ポートが使用されるかということに関する決定は、使用されているカートリッジのサイズおよび/またはタイプに基づくことが可能である。たとえば、飲料を作るためにカラフェカートリッジを使用するとき、カートリッジの蓋を穿孔する出口ポートが使用され得、一方、カートリッジの底部(または、蓋の下方の他の場所)を穿孔する出口ポートは、標準カートリッジを穿孔するために使用され得る。または、いくつかの実施形態では、前記の配置と、逆にすることが可能である。
たとえば、標準カートリッジを使用するときには、図2に示されているように、入口ポート50が使用され、蓋38を貫通し、カートリッジ2の中へ液体を注入することが可能であり、また、出口ポート52が使用され、容器底部16を貫通し、カートリッジから飲料を送達することが可能である。カラフェカートリッジがカートリッジホルダの中に設置されているときには、同じ入口ポート50が使用され得るが、異なる出口ポート54が、カートリッジから飲料を送達するために使用され得る。図4に示されている実施形態では、出口ポート54が、蓋38を貫通し、出口部を形成しているが、飲料形成マシンおよびカートリッジは、任意の適切な場所に出口部を形成するように構成され得る。カートリッジ出口部のうちの1つまたは複数が、中空の針または管を含まない開口部である実施形態では、異なる出口開口部が、異なるカートリッジタイプに関して使用され得る。
図4は、蓋に対して垂直な仮想的な軸線39が水平方向に対して角度が付けられるように傾けられたカートリッジ2を示している。図示されている実施形態では、カートリッジは、水平方向に対して45°だけ傾けられているが、任意の適切な角度が使用され得、カートリッジは、いくつかの実施形態では、傾けられていない垂直方向の配向で使用され得る。いくつかの実施形態では、カートリッジは、水平方向に対して反転させられ得、蓋38が、真っ直ぐ下向きに向くか、または、ある角度で下向きに向くかのいずれかになるようになっている。
図4に示されている構成では、出口ポート54を通してカートリッジから出ていく飲料は、上向きの移動の成分を有している。カートリッジ2の中へ注入される液体の圧力を介して、および/または、空気パージ動作の圧力を介して、飲料は、重力に抗して、および、カートリッジ2から外へ、上向きに移動する。すなわち、液体がカートリッジの中へ注入されるときに、液体フローは、(下向きのフローは、直接的に垂直方向に下向きでないとしても)重力方向に沿った垂直方向の成分を有しており、また、飲料がカートリッジから出ていくときに、液体フローは、重力方向とは反対向きの垂直方向の成分を有している。
図5は、本明細書で開示されている実施形態とともに用いられ得る入口ポート構成および出口ポート構成の概略側面図を示しており、カートリッジホルダは、異なるサイズおよび/または形状のカートリッジを受け入れるように構成(各ポート等の配置も含む)されている。図5において見ることができるように、飲料マシン10のカバー8は、第1の入口ポート50および第2の出口ポート54を含むことが可能であり、また、開位置(点線で示されている)と閉位置(実線で示されている)との間でカバーピボット81の周りに回動可能であり得る。この実施形態では、入口ポートおよび出口ポート50、54は、穿孔エレメントを含み、カートリッジ5を穿孔し、開口部を形成するが、いずれかのポートまたは両方のポートに関して、穿孔エレメントは必要とされない。その代わりに、カートリッジ5は、事前形成された入口/出口開口部を有することが可能であり、または、開口部は、カートリッジの外側または内側に印加される圧力によって形成され得る。たとえば、水圧が、カートリッジ5の外部に印加され、入口開口部を形成することが可能であり、カートリッジの内側の飲料圧力が、カートリッジの中に出口開口部を形成することが可能であり、たとえば、セプタム(septum)、破断可能なシール、または他の構造体が、圧力に応答して開くことが可能である。
この実施形態では、カラフェカートリッジ5がカートリッジホルダ9の中へ受け入れられ、カバー8が閉位置に移動させられるとき、入口ポートおよび出口ポート50、54は、カートリッジ5の上部に開口部を形成することが可能であり、水または他の流体が、入口ポート50を介してカートリッジ5の中へ提供され得るようになっており、また、飲料が、出口ポート54を介してカートリッジ5から受け取られ得るようになっている。しかし、カートリッジ5は第2の出口ポート52に下向きに到達して接触するには十分な高さがないので、第2の出口ポート52は、カラフェカートリッジ5に接触していない。それとは対照的に、標準カートリッジ2がカートリッジホルダ9の中に受け入れられるとき、入口ポート50は、カバー8が閉位置にあるときに、カートリッジ2の上部に開口部を形成することが可能であるが、カートリッジ2はリム部19における直径がより小さいので、第1の出口ポート54は、標準カートリッジ2を貫通しない。その代わりに、この実施形態では、標準カートリッジ2はカラフェカートリッジ5よりも高さがあり、出口ポート52の穿孔エレメントがカートリッジ2を貫通するようになっているので、第2の出口ポート52は、カートリッジ2の底部に出口開口部を形成することが可能である。したがって、カートリッジ2の中に形成される飲料は、第2の出口ポート52へ流れることが可能である。当然のことながら、異なるカートリッジとの使用に関して、他の入口/出口ポート構成(配置も含む)が可能であり、それは、この例示目的の実施形態に限定されないということが理解されることとなる。たとえば、入口ポートおよび/または出口ポートは、たとえば、カートリッジの上部、底部、側部、または他の場所などにおいて、カートリッジに対して任意の適切な場所の中に流体を導入または受け入れることが可能であり、また、それは、カートリッジ構成に依存する可能性がある。
図5に示されている実施形態では、カラフェカートリッジ5は、第2の出口ポート52に接触するには高さが低過ぎたが、異なる構成については、カートリッジタイプ同士の間の高さの差を必要としなくてもよいということに留意されたい。そのような場合では、第2の出口ポート52は、カートリッジ受け入れスペースから外へ移動させられ得、ポート52がカートリッジ5との接触を回避することができるようになっている。そのような移動は、たとえば、電動式の駆動機構によって、および、カートリッジ受け入れエリアの中へ/カートリッジ受け入れエリアから外へポートのうちの1つをユーザーに物理的に移動させるリンケージなどによって、異なる方式で達成され得る。本発明の1つの態様では、1つまたは複数のポートは、カートリッジホルダ9の中へ挿入されるカートリッジの1つまたは複数の特徴に基づいて、カートリッジとの使用に関して選択され得る。たとえば、相対的により大きいリム部直径を有するカートリッジの挿入は、第2の出口ポート52がカートリッジ受け入れエリアの外へ移動させられることを引き起こすことが可能であり、カートリッジとの潜在的な接触を回避するようになっている。他の実施形態では、特定のカートリッジタイプの挿入は、移動のためにポートを解放することが可能であり、たとえば、より大きいリム部カートリッジの挿入は、第2の出口ポート52を解放することが可能であり、カートリッジが、第2の出口ポート52に接触し、それを移動させることができるようになっている。
当然のことながら、たとえば、カバー8が、穿孔エレメントを含まないが、カートリッジに直面するカバー表面と同一平面になっている入口ポートおよび/または出口ポートを含むものなどのような、他の実施形態では、カバー8は、移動する必要がない。その代わりに、カバーは、ハウジング17に対して固定されて静止しているままであることが可能であり、カートリッジホルダ9が単独で移動することが可能であり、たとえば、カートリッジホルダ9は、上側位置から下側位置へ回動することが可能であり、下側位置では、開口部11が、固定されたカバーに向かい合っている。その後に、ホルダ9は、半径方向にまたは線形に移動することが可能であり、カバーが開口部11を少なくとも部分的にカバーするようになっている。
カートリッジの異なるサイズおよび/または形状を含む、異なるタイプのカートリッジを受け入れて支持するために、カートリッジホルダは、それぞれのタイプのカートリッジに係合する調節可能な係合部分を含むことが可能である。例として、カートリッジホルダは、カートリッジをホルダの中に位置決めするために、水平方向に移動し、または、水平方向に付勢されている、係合部分を含むことが可能である。そのような構成は、それぞれのタイプのカートリッジをサポートするために、カートリッジホルダの1つまたは複数の同じ部分を使用しながら、異なるサイズに定められたおよび/または異なる形状定められたカートリッジを収容することが可能である。
たとえば、図6のカートリッジブリューワの1つの実施形態の上面図に示されているように、カートリッジホルダは、移動可能なカートリッジサポート60aおよび60bを含むことが可能である。たとえば、図5のカートリッジ2など、第1のリム部サイズを有する標準カートリッジが、マシンによって感知されるときには、カートリッジサポート60a、60bが、内向きに互いに向かって移動させられ、カートリッジ2を捕らえることが可能である。いくつかの実施形態では、サポート60a、60bは、プリセット距離だけ移動させられ得、一方、他の実施形態では、サポート60a、60bは、閾値力が引き起こされてカートリッジが存在しているということを示すまでそれらが内向きに移動するように構成され得る。
同様に、標準カートリッジ2よりも大きいリム部サイズを有するカラフェカートリッジ5が、カートリッジホルダ9の中へ挿入されると、マシンは、カートリッジの存在を任意の適切な様式で感知することが可能であり、また、カートリッジが捕らえられるまで、サポート60a、60bを内向きに移動させることが可能である。前述のように、マシンは、どのようなタイプのカートリッジが存在しているかということを決定し、それに従ってサポート60a、60bを制御することが可能である。
いくつかの実施形態では、カートリッジがカートリッジホルダ9から除去されるときに、サポート60a、60bは、完全に分離された構成に自動的に戻ることが可能であり、カートリッジホルダ9が新しいカートリッジを受け入れる用意ができるようになっている。または、マシンは、新しいカートリッジを挿入するときに、ユーザーがサポート60a、60bを互いに離れるように移動させるように構成され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、サポート60a、60bは、たとえば、1つまたは複数のスプリングなどによって、内向きに付勢され得、カートリッジがカートリッジホルダ開口部11の中へ押し込まれ、サポートを互いに離れさせるようになっている。
調節可能な係合部分の別の例として、弾性材料のブロックには、開口部が設けられ得、開口部は、標準カートリッジが開口部の中へ押し込み可能であり、締まり嵌めを介して保持されるようにサイズが定められている。弾性材料は、十分に可撓性であることが可能であり、カラフェカートリッジが、同様に、開口部の中へ押し込まれ、弾性材料によって保持され得るようになっている。
図7は、開口部72を備える弾性材料70のブロックを含むカートリッジホルダ9の部分図を示しており、開口部72は、カラフェカートリッジ5または標準カートリッジ2などのような、さまざまなサイズおよび/または形状のカートリッジを受け入れるように構成されている。それぞれのカートリッジは、弾性材料を圧縮し、結果として生じる材料からの内向きの力が、カートリッジを適切な場所に保持する。開口部72は、適切な範囲のカートリッジサイズを保持するようにサイズ決めされ得、標準カートリッジおよびカラフェカートリッジが収容され得るようになっている。弾性材料は、いくつかの実施形態では、発泡材料またはシリコーン材料から作製され得る。たとえば、円錐台形状のカートリッジなどのような、カートリッジの特定の形状によって、弾性材料の中の開口部は、カートリッジが開口部の中へ挿入されるときに順応する。
さらなる実施形態では、アイリスダイヤフラムシャッタと同様の構成が、カートリッジを位置決めおよび/または保持するために使用され得る。複数のブレードは、ホルダの中に存在しているカートリッジにブレードが接触するようになるまで、内向きに移動し、実質的に円形開口部を閉めることが可能である。図8は、そのような実施形態の1つの構成を示しており、スロット82の中の複数のピン80が、パネル84を内向きにおよび外向きに移動させ、開口部86のサイズを調節する。このように、カートリッジホルダは、連続的な範囲のカートリッジサイズを扱うことが可能であり、特定の離散的なカートリッジサイズに限定されないことが可能である。
別の実施形態では、カートリッジホルダ9は、図9に示されているように、1つまたは複数の可動部分88を含むことが可能であり、1つまたは複数の可動部分88は、カートリッジホルダ9によってカートリッジが受け入れられるおよび係合される開口部89のサイズを調節するように移動可能である。たとえば、この実施形態では、カートリッジホルダ9は、カラフェカートリッジ5および標準カートリッジ2の両方を受け入れるように構成されており、カラフェカートリッジ5および標準カートリッジ2は、互いに異なっており、たとえば、カラフェカートリッジ5は、標準カートリッジ2の円形リム部19の直径よりも大きい直径を備える円形リム部19を有している。リム部直径のサイズ、および、2つの間の差は、任意の適切な値であることが可能であり、たとえば、一方のリム部19は、約50mmの直径を有することが可能であり、他方のリム部19直径は、約63mmであることが可能である。いくつかの実施形態では、カートリッジのリム部直径は、75mm以上であることが可能である。この実施形態では、リム部19の領域において、または、リム部19の近く(たとえば、直ぐ下方)の領域において、カートリッジホルダ9がカートリッジ2、5に係合するので、リム部19直径は関係がある。たとえば、カートリッジは、開口部89の中へ受け入れられ得、リム部19の下面が可動部分88の上に置かれるようになっており、また、カートリッジがそのリム部によって吊り下げられるようになっている。カートリッジ2、5が、たとえば、カートリッジ2、5の中間セクションにおいて、カートリッジの底部においてなど、他の領域においてホルダ9によって係合されているケースでは、カートリッジ2、5は、これらの領域において、サイズおよび/または形状が異なることが可能である。リム部の一部を形成する注ぎ口を含むカートリッジに関して、リム部の直径は、注ぎ口部分を含まない。
この実施形態では、可動部分88は、矢印によって示されているように半径方向に移動可能であり、開口部89のサイズが、異なるサイズに定められたカートリッジ2、5を受け入れるように調節され得るようになっている。可動部分88は、任意の適切な方式で移動することが可能であり、たとえば、半径方向内向きに移動するようにスプリングで付勢されており、第1および/または第2のカートリッジ2、5がホルダ9の中に設置されるときには、リム部19が可動部分88または他のストッパに接触するまで、可動部分88がカートリッジ2、5の容器12によって外向きに押されるようになっている。図9に示されている実施形態では、可動部分88のそれぞれは、カートリッジホルダ9の対応するスロットの中でスライド可能であり得、コイルスプリング(図示せず)は、可動部分88のそれぞれを付勢し、対応するスロットの中で半径方向内向きに移動させることが可能である。ストッパまたは他の特徴部は、それぞれの可動部分88の半径方向の移動を制限することが可能であり、たとえば、可動部分88は、通常、可動部分88が画定する開口部89のサイズおよび/または形状が標準カートリッジ2に対応するものとなる位置まで付勢され得る。したがって、標準カートリッジ2がホルダ9の中に設置されるときには、可動部分88は、ホルダが第2のカートリッジ2を受け入れることを可能にするために移動する必要はない。しかし、可動部分88は、半径方向に移動し、カラフェカートリッジ5を受け入れることが可能である。
別の実施形態では、カートリッジホルダの係合部分は、1つまたは複数の「フィンガ」または壁部部分を含むことが可能であり、それは、異るサイズ/形状に定められたカートリッジを収容するために移動するように構成されている。たとえば、図10は、5つの「フィンガ」または壁部部分88を含む係合部分の1つの実施形態を示している。複数の壁部部分88は、カートリッジがその中に設置されるバスケットのようなものを形成するために、一緒に配置されている。したがって、図10に示されている構造体は、カートリッジホルダ9の中に位置決めされ得、壁部部分88の上部パーツ88aが、ホルダ9の開口部89を画定するようになっており、たとえば、上部パーツ88aは、カートリッジのリム部19の下面に接触することが可能である。複数の壁部部分88は、係合部分の底部において一緒に接合され、少なくとも1つの弾性部分を含むことが可能であり、少なくとも1つの弾性部分は、壁部部分88が外向きにおよび/または内向きに撓むことを可能にし、開口部89のサイズおよび/または形状を調節するようになっている。たとえば、壁部部分88が変形されていない状態に静止している状態で、標準カートリッジ2は、壁部部分88の移動がほとんどない状態、または、壁部部分88の移動が全くない状態で、壁部部分88によって画定された開口部89の中へ受け入れられ得る。しかし、より大きいカラフェカートリッジ5が開口部89の中に設置されるときには、カートリッジ5の側壁部12は、リム部19の下面が壁部部分88の上部パーツ88aに接触するまで、壁部部分88を外向きに撓ませることが可能である。
いくつかの実施形態では、係合部分は、標準カートリッジに接触する接触エリアを有することが可能であり、また、カラフェカートリッジがカートリッジホルダに提供されるときには、同じ接触エリアが、カラフェカートリッジに接触する。たとえば、壁部部分88の上部パーツ88aは、いくつかの実施形態では、標準カートリッジおよびカラフェカートリッジの両方に接触する接触エリアである。
マシンは、どちらのタイプのカートリッジ(大きい/小さい、注ぎ口あり/注ぎ口なしなど)が存在しているかということを任意の適切な様式で決定することが可能である。いくつかの実施形態では、マシンは、センサを含み、センサは、どちらのタイプのカートリッジが存在しているかということに基づいて、コントローラに信号を送り、マイクロプロセッサーなどのようなコントローラが、適当な入口ポートおよび/または出口ポートの動作を制御する。本明細書での目的のために、行動または決断が、決定または他のパラメータに基づくときには、「に基づく」という用語は、必ずしも、その特定のパラメータだけに基づくように行動を限定するわけではない。他のパラメータを、行動または決断の要素に組み入れることが可能である。しかし、本明細書で説明されているいくつかの実施形態では、特定の行動は、単に、1つのパラメータだけに基づくことが可能である。たとえば、カートリッジホルダ開口部サイズを調節する行動は、いくつかの実施形態では、単に、センサによって感知されるカートリッジのタイプだけに基づくことが可能である。
他の実施形態では、センサは使用されず、その代わりに、出口ポートおよびカートリッジの物理的な配置が、図5を参照して上記に議論されているように、1つのタイプのカートリッジ(たとえば、標準カートリッジ)が、その上部蓋において穿孔されることなく、下方から穿孔されることを可能にし、別のタイプのカートリッジ(たとえば、カラフェカートリッジ)が、下方から穿孔されることなく、その上部蓋において穿孔されることを可能にする。いくつかの実施形態では、センサは、単に、カートリッジが存在しているかどうかということを決定するために用いられ得、カートリッジのタイプを決定するために用いられなくてもよい。たとえば、閾値力を引き起こすまで1つまたは複数の係合部分が内向きに移動する、上記に説明されている実施形態とともに使用されるときには、内向きに移動し始めることを係合部分に指示することの一部として、カートリッジ存在センサが使用され得る。
センサは、カートリッジの物理的な特性を感知することが可能である。たとえば、機械的なセンサは、注ぎ口41の存在(もしくは、それがないということ)、または、カートリッジリム部のサイズを感知することが可能である。カートリッジに含まれるラベルまたは他の識別エレメントを感知するセンサが、機械的なセンサの代わりに、または、機械的なセンサに加えて、使用され得る。たとえば、UPCまたはRFIDリーダが、たとえば、標準カートリッジか、カラフェカートリッジか、どちらのタイプのカートリッジが存在しているかということを検出するために使用され得る。
機械的なセンサの1つの例として、図11は、注ぎ口41を備えるカラフェカートリッジ5を保持するカートリッジホルダ9の概略上面図である。第1のカートリッジセンサ(図示せず)は、カバーがカートリッジホルダ9の上に閉められると、カートリッジの存在をチェックすることが可能である。カートリッジが感知される場合には、第2のカートリッジセンサ90は、カラフェカートリッジが挿入された場合に注ぎ口が存在することとなるカートリッジホルダの領域に向けて、移動可能なセンサバー92を伸ばす。センサバー92が、完全に伸びた状態に到達する前に注ぎ口にぶつかる場合には、センサは、コントローラに信号を送り、カラフェカートリッジが存在しているということを知らせ、コントローラは、適当な量の水または他の流体をカートリッジに送ることを進める。
いくつかの実施形態では、ユーザーインターフェースは、ユーザーのためのプロンプトを含み、どのようなタイプのカートリッジがカートリッジホルダに提供されているかということを表示することが可能である。そのような実施形態では、飲料形成マシンは、追加的にカートリッジセンサを含み、カートリッジの存在を決定し、および/もしくは、その表示を確認することが可能であり、または、飲料形成マシンは、センサを含まなくてもよい。
本発明の1つの態様によれば、飲料形成マシンは、異なる場所において、および/または、カラフェカートリッジと比較して異なるカートリッジ特徴部に接触することによって、標準カートリッジを保持するように構築され得る。2つの異なる保持エレメントが、マシンの中に提供され得、いくつかの実施形態では、1つは、標準カートリッジを保持するためのものであり、1つは、カラフェカートリッジを保持するためのものである。たとえば、図12に概略的に示されているように、カートリッジホルダ9は、外側サポートシリンダー96の上側縁部の上で、カートリッジリム部によって、より大きいカラフェカートリッジを支持することが可能である。同じカートリッジホルダが、カートリッジホルダのベース97を使用して、カートリッジの底部において、(同じ高さの、または、異なる高さの)標準カートリッジを支持するように構成され得、また、カートリッジの水平方向の移動を防止するためにロープロファイルシリンダー98(または、他のライザー)を含むことが可能である。カラフェカートリッジは、上昇した底部を備えるように形状決めされ得、カラフェカートリッジが、ロープロファイルシリンダー98と干渉しないようになっている。他の実施形態では、標準カートリッジは、そのリム部において、または、そのリム部の近くで保持され、一方、カラフェカートリッジは、異なるカートリッジ支持領域において保持される。
カートリッジのさまざまな実施形態が上記に説明されているが、他のカートリッジタイプも使用され得る。たとえば、米国特許第6,607,762号、米国特許第6,645,537号、米国特許第6,538,577号などに説明されているものなどのようなカートリッジも使用され得る。図13は、本明細書で開示されている実施形態に関連して使用され得る非円形カートリッジの1つの例を示している。この実施形態では、容器12は、長方形ボックスのように形状決めされており、長方形に形状決めされたリム部19を有している。蓋38およびフィルタ30(それも長方形ボックス形状を有している)は、上記に説明されているものと同様の方式で、リム部19に取り付けられている。この実施形態は、本発明の態様が、リム部19および/または他のカートリッジコンポーネントに関して、丸形形状または円形形状に限定されないということを図示している。それとは対照的に、カートリッジコンポーネントに関して、任意の不規則な形状または他の適切な形状も可能である。
図14は、1つの例示目的の実施形態における飲料形成装置100の中に含まれ得るさまざまなコンポーネントの概略ブロック図を示している。当業者は、飲料形成装置100がさまざまな異なる方式で構成され得、したがって、本発明の態様は、1つのタイプの飲料形成装置だけに関するものとして狭く解釈されるべきではないということを認識することとなる。ストレージタンク110からの水または他の液体は、供給導管111を介してポンプ112(たとえば、遠心ポンプ、ピストンポンプ、ソレノイドポンプ、ダイヤフラムポンプなど)に提供され得、ポンプ112は、ポンプ導管115を介して加熱タンクまたはチャンバ118に液体をポンプ送りする。水ポンプ112、および、装置100の他のコンポーネントの動作は、コントローラ130によって制御され得、たとえば、コントローラ130は、適切なソフトウェアまたは他の動作指示、1つまたは複数のメモリー(ソフトウェアおよび/または他の動作指示を保存することができる非一時的なストレージ媒体を含む)、温度センサおよび液体レベルセンサ、圧力センサ、入力/出力インターフェース、通信バスまたは他のリンク、ディスプレイ、スイッチ、リレー、トライアック、または、所望の入力/出力または他の機能を果たすために必要な他のコンポーネントとともに、プログラムされたプロセッサーおよび/または他のデータ処理デバイスを含むことが可能である。加熱タンク118は、たとえば、所定の時間にわたりポンプ112を稼働させること、導電性プローブセンサまたは容量センサを使用して加熱タンク118の中の水レベルを感知すること、液体がタンクを充填するときに加熱タンク118の中の圧力上昇を検出すること、または、任意の他の実行可能な技法を使用することなど、任意の適切な技法によって、所望の量の液体で充填され得る。たとえば、水が加熱タンク118の上部に到達したということを示す圧力の上昇を圧力センサが検出するときに、コントローラ130は、加熱タンク118が完全に充填されているということを検出することが可能である。代替的に、コントローラ130は、タンク118が充填されているかどうかということを検出しなくてもよく、単に、第1の充填動作が完了したときには、タンク118が充填されているということを仮定することが可能である。
望まれる場合には、タンクの中の水は、加熱エレメント123によって加熱され得、加熱エレメント123の動作は、温度センサからの入力または他の適切な入力を使用して、コントローラ130によって制御され得る。加熱タンク118の中の水は、加熱タンク導管119を介して、カートリッジチャンバ49または他の飲料形成ステーションにディスペンスされ得る。この実施形態では、導管119は、タンク118の上部の下方へ延在するように示されているが、導管119は、任意の適切な方式で配置され得、それは、たとえば、タンクの中へまったく延在することなく、タンク119の上部に単に接続されるなどである。カートリッジチャンバ49は、挽いたコーヒー、茶、フレーバードリンクミックス、または他の物質などのような、任意の飲料作製原料を含むことが可能であり、それは、たとえば、カートリッジ2の中に含有されている。液体は、空気ポンプ121によって提供される空気で計量タンクを加圧することによって、加熱タンク118から吐出され得、空気ポンプ121は、液体が管117から加熱タンク導管119の中へ吐出されることを引き起こす。加熱タンク118からの注ぎの完了は、たとえば、加熱タンク118の中の圧力降下を検出することによって、加熱タンク118の中の水レベル変化を検出することによって、流量計の使用によって、または、任意の他の実行可能な技法をすることなどによって、任意の適切な方式で検出され得る。液体は、代替的に、ポンプ112によって加熱タンク118から吐出され得、ポンプ112は、追加的な液体をタンク118の中へ押し込むように動作し、それによって、タンク118からブリューチャンバへ水を変位させる。フローセンサまたは他の適切なデバイスが、タンク118に送達される液体の量、および、したがって、ブリューチャンバに送達される液体の量を決定するために使用され得る。代替的に、ポンプ112は、ピストンタイプ、ダイヤフラムタイプ、または、既知の体積の液体がポンプ112からタンク118へ送達され得るように構成されている他のポンプであることが可能であり、したがって、同じ既知の体積がカートリッジホルダ9に送達されることを引き起こす。したがって、特定の体積の液体をタンク118に送達するようにポンプ112を動作させることによって、特定の体積の液体が、カートリッジホルダ9に送達され得る。液体は、たとえば、1〜2psi(6.9〜13.8kPa)またはそれ以上の、任意の適切な圧力でカートリッジ1の中へ導入され得る。ポンプ112による液体送達が完了すると、空気ポンプ121が、タンク118の上部の中へ、および/または、導管119の中へ、空気を押し込むように動作させられ、少なくともある程度、導管119およびカートリッジ1から液体を取り除くことが可能である。
この例示目的の実施形態では、飲料形成チャンバ(カートリッジチャンバ49)に液体を提供するように構成されている液体供給システムは、加熱タンク118、ポンプ112、ストレージタンク110、および、他のコンポーネントを含むことが可能であるが、これらのコンポーネントは、必ずしも必要とされるわけではない。その代わりに、重力、ポンプ、空気圧力、または、液体を移動させるための他の駆動力を使用するかどうかにかかわらず、チャンバに液体を提供するための任意の適切な構成が用いられ得る。また、飲料媒体と混合するために提供される前に液体が加熱されるということは必ずしも必要とされない。その代わりに、液体は、任意の適切な温度で飲料を作るために提供され得る。
また、入口ポートおよび/または出口ポートがカートリッジを穿孔し、カートリッジに液体を提供するか、または、カートリッジから飲料を受け入れるという要件は存在しない。その代わりに、カートリッジとの連通は、任意の適切なポートまたは他の特徴部を使用して実施され得る。
上記の実施形態では、カートリッジホルダおよび他の可動部分は手で駆動されているが、さまざまな本発明の態様に関して、他の構成が想定される。たとえば、手動で操作されるハンドルというよりも、電動式アクチュエータが、カートリッジホルダを移動させるために使用され得る。電動式アクチュエータは、プッシュボタン動作、飲料形成サイクルの完了、または、他の入力もしくは条件に応答して、コンポーネントの相対運動を引き起こすことが可能である。また、異なる移動可能なコンポーネントがいくつかの方式で一緒にリンク付けされている限りにおいて、そのようなリンケージは、カムおよびカムフォロア、または、上記に議論されている他の構成を介する係合に限定されない。ギヤの対、または、ラックおよびピニオンの係合(真っ直ぐなラック構成または湾曲したラック構成を含む)などのような、他の構成も可能である。
このように、本発明の少なくとも1つの実施形態のいくつかの態様を説明してきたが、さまざまな代替例、修正例、および改善例が当業者に容易に考え付くこととなるということが認識されるべきである。そのような代替例、修正例、および改善例は、本開示の一部であることが意図されており、また、本発明の精神および範囲の中にあるということが意図されている。したがって、先述の説明および図面は、単なる例としてのものである。

Claims (68)

  1. 飲料形成装置であって、
    カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダであって、当該カートリッジホルダは、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを前記開口部の中に受け入れるように、および、別の時間に、第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを前記開口部の中に受け入れるように構成されており、前記第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持するように形成されおり、前記第2のカートリッジは、少なくとも30オンス(887ミリリットル)の体積の前記飲料を作るのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されている、カートリッジホルダと、
    前記飲料を作るために、前記カートリッジホルダによって保持されているカートリッジに液体を提供するように構成されている入口部と、
    前記カートリッジホルダによって保持されている前記第1のカートリッジから前記飲料を受け入れるように構成されている第1の出口部と、
    前記カートリッジホルダによって保持されている前記第2のカートリッジから前記飲料を受け取るように構成されている第2の出口部であって、前記第2の出口部は、前記第1の出口部とは異なる、第2の出口部と、
    を含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  2. 請求項1に記載の飲料形成装置であって、前記第2の出口部は、カートリッジ蓋において前記第2のカートリッジを貫通するように構成されている貫通エレメントを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  3. 請求項2に記載の飲料形成装置であって、前記第1の出口部は、カートリッジ蓋の下方の場所において前記第1のカートリッジを貫通するように構成されている貫通エレメントを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  4. 請求項3に記載の飲料形成装置であって、前記第1の出口部の前記貫通エレメントは、前記第1のカートリッジの底部を穿孔するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  5. 請求項1に記載の飲料形成装置であって、前記入口部、第1の出口部、および第2の出口部は、カートリッジを穿孔するための穿孔エレメントをそれぞれ含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  6. 請求項5に記載の飲料形成装置であって、前記入口部および前記第2の出口部の前記穿孔エレメントは、下向きに向いており、前記第1の出口部の前記穿孔エレメントは、上向きに向いていることを特徴とする、飲料形成装置。
  7. 請求項5に記載の飲料形成装置であって、前記入口部および前記第1の出口部の前記穿孔エレメントは、下向きに向いており、前記第2の出口部の前記穿孔エレメントは、上向きに向いていることを特徴とする、飲料形成装置。
  8. 請求項1に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、50ミリメートル以下のリム部直径を有する第1のカートリッジを受け入れるように構成されており、また、63ミリメートル以上のリム部直径を有する第2のカートリッジを受け入れるように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  9. 請求項1に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、少なくとも48オンス(1420ミリリットル)の体積の前記飲料を作るのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されている第2のカートリッジを受け入れるように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  10. 飲料形成装置であって、
    第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジおよび第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを別の時間に受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダであって、前記第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持するように形成されおり、前記第2のカートリッジは、少なくとも30オンス(887ミリリットル)の体積の前記飲料を作るのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されており、前記カートリッジホルダは、前記カートリッジホルダによって保持される第1のカートリッジ、および、前記カートリッジホルダによって保持される第2のカートリッジのそれぞれのカートリッジ支持領域に係合するように構成されており、前記第1のカートリッジの前記支持領域は、前記第2のカートリッジの前記支持領域とは異なるサイズおよび/または形状を有している、カートリッジホルダと、
    飲料を作るために、前記カートリッジホルダによって保持されているカートリッジの中に、飲料媒体と組み合わせるための液体を提供するように構成されている液体供給システムと、
    を含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  11. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、前記第1および第2のカートリッジに係合するための係合部分を有する調節可能なカートリッジホルダを含み、前記係合部分は、どのカートリッジが前記カートリッジホルダの中で使用されているかということに基づいて調節可能であることを特徴とする、飲料形成装置。
  12. 請求項11に記載の飲料形成装置であって、前記係合部分は、カートリッジの前記支持領域に係合するための接触エリアを有しており、前記係合部分は、前記第1および第2のカートリッジのそれぞれの前記支持領域に係合するために同じ接触エリアを使用するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  13. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記第1および第2のカートリッジのどちらが前記カートリッジホルダの中で使用されているかということに基づいて、前記開口部の前記サイズを調節するように構成されている調節可能なカートリッジホルダを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  14. 請求項13に記載の飲料形成装置であって、前記調節可能なカートリッジホルダは、カートリッジが前記カートリッジホルダの中に存在しているということを感知した後に、前記開口部の前記サイズを調節するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  15. 請求項13に記載の飲料形成装置であって、前記調節可能なカートリッジホルダは、どのようなタイプのカートリッジが前記カートリッジホルダの中に存在しているかということを感知した後に、前記開口部の前記サイズを調節するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  16. 請求項13に記載の飲料形成装置であって、前記調節可能なカートリッジホルダは、カートリッジが前記カートリッジホルダの中へ挿入されているときに、前記開口部の前記サイズを調節するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  17. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記係合部分は、1つまたは複数の半径方向に移動可能なセクションを含み、前記1つまたは複数の半径方向に移動可能なセクションは、前記第1および第2のカートリッジの前記支持領域に係合するように移動可能であることを特徴とする、飲料形成装置。
  18. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記第1のカートリッジ支持領域は、第1のカートリッジリム部を含み、前記第2のカートリッジ支持領域は、第2のカートリッジリム部を含み、前記カートリッジホルダは、前記カートリッジがこれらのそれぞれのリム部によって吊り下げられるように、前記第1および第2のカートリッジに係合するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  19. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、互いに異なる形状を有する第1のカートリッジ支持領域および第2のカートリッジ支持領域に係合するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  20. 請求項19に記載の飲料形成装置であって、前記第1のカートリッジ支持領域は、円形の第1のカートリッジリム部を含み、前記第2のカートリッジ支持領域は、円形部分と、前記円形部分から外向きに延在する注ぎ口部分とを含む、第2のカートリッジリム部を含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  21. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、互いに異なるサイズを有する第1のカートリッジ支持領域および第2のカートリッジ支持領域に係合するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  22. 請求項21に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、前記第1のカートリッジのリム部で、または、このリム部の近くで、前記第1のカートリッジに係合するように構成されており、前記カートリッジホルダは、前記第2のカートリッジで、または、このリム部の近くで、前記第2のカートリッジに係合するように構成されており、前記第1のカートリッジの前記リム部は、第1の直径を有しており、前記第2のカートリッジの前記リム部は、前記第1の直径よりも大きい第2の直径を有していることを特徴とする、飲料形成装置。
  23. 請求項22に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、前記カートリッジがそれらのそれぞれのリム部によって吊り下げられるように、前記第1および第2のカートリッジに係合するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  24. 請求項10に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、第1のカートリッジ支持領域および第2のカートリッジ支持領域に係合するように構成されており、前記第1のカートリッジ支持領域および前記第2のカートリッジ支持領域は、互いに比較して、それらのそれぞれのカートリッジの上の異なる場所に位置付けられていることを特徴とする、飲料形成装置。
  25. 請求項24に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、前記第1のカートリッジの上側リム部で、または、この上側リム部の近くで、第1のカートリッジ支持領域に係合するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  26. 請求項24に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダは、前記第1のカートリッジの底部を含む第1のカートリッジ支持領域に係合するように構成されており、また、前記第2のカートリッジの上側リム部で、または、この上側リム部の近くで、第2のカートリッジ支持領域に係合するように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  27. 飲料形成装置であって、
    カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダと、
    飲料を作るために、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジに液体を提供するように構成されている入口部と、
    前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジから前記飲料を受け取るように構成されている出口部と、
    を含み、
    前記入口部は、前記液体が前記カートリッジに進入するときに重力の方向に下向きに進行する垂直方向の成分を前記液体の流れが有するように、前記カートリッジホルダの中の前記カートリッジの中へ液体を注入するように構成されており、前記出口部は、前記飲料が前記カートリッジから出ていくときに前記重力に対して反対の方向に上向きに進行する垂直方向の成分を前記液体の流れが有するように、前記カートリッジホルダの中の前記カートリッジから前記飲料を受け取るように構成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  28. 請求項27に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダ開口部は、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジおよび第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを別の時間に受け入れるように構成されており、前記第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持するように形成されおり、前記第2のカートリッジは、少なくとも30オンス(887ミリリットル)の体積の前記飲料を作るのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されていることを特徴とする、飲料形成装置。
  29. 請求項27に記載の飲料形成装置であって、前記入口部は、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジの蓋を貫通するために貫通エレメントを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  30. 請求項29に記載の飲料形成装置であって、前記出口部は、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジの前記蓋を貫通するために貫通エレメントを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  31. 請求項29に記載の飲料形成装置であって、前記入口部は、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジを穿孔するために穿孔エレメントを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  32. 請求項31に記載の飲料形成装置であって、前記出口部は、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジを穿孔するために穿孔エレメントを含むことを特徴とする、飲料形成装置。
  33. 請求項32に記載の飲料形成装置であって、前記入口穿孔エレメントおよび前記出口穿孔エレメントは、それぞれ、下向きに向いていることを特徴とする、飲料形成装置。
  34. 請求項33に記載の飲料形成装置であって、前記カートリッジホルダによって保持されているカートリッジを少なくとも部分的に取り囲むように、前記カートリッジホルダと協働するように構成されているカバーをさらに含み、前記入口穿孔エレメントおよび前記出口穿孔エレメントは、前記カバーに取り付けられていることを特徴とする、飲料形成装置。
  35. 飲料形成装置を使用して飲料を作る方法であって、前記飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダ、第1の出口部、および、前記第1の出口部とは異なる第2の出口部を含み、前記カートリッジホルダは、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを前記開口部の中に受け入れるように、および、別の時間に、第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを前記開口部の中に受け入れるように構成されており、前記方法は、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第1のカートリッジを提供するステップであって、前記第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持している、ステップと、
    飲料を作るために、前記第1のカートリッジの中の前記飲料媒体と液体を混合するステップと、
    前記第1の出口部を介して前記第1のカートリッジから前記飲料を受け取るステップと、
    前記カートリッジホルダの前記開口部から前記第1のカートリッジを除去するステップと、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第2のカートリッジを提供するステップであって、前記第2のカートリッジは、30オンス(887ミリリットル)以上の体積の前記飲料を作るための量の前記飲料媒体を保持している、ステップと、
    前記飲料を作るために、前記第2のカートリッジの中の前記飲料媒体と液体を混合するステップと、
    前記第2の出口部を介して前記第2のカートリッジから前記飲料を受け取るステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  36. 請求項35に記載の方法であって、前記第2の出口部の貫通エレメントによって、カートリッジ蓋において前記第2のカートリッジを貫通するステップをさらに含むことを特徴とする、方法。
  37. 請求項36に記載の方法であって、前記第1の出口部の貫通エレメントによって、カートリッジ蓋の下方の場所において前記第1のカートリッジを貫通するステップをさらに含むことを特徴とする、方法。
  38. 請求項37に記載の方法であって、前記第1の出口部の貫通エレメントによって、カートリッジ蓋の下方の場所において前記第1のカートリッジを貫通する前記ステップは、前記第1のカートリッジの底部を穿孔するステップを含むことを特徴とする、方法。
  39. 請求項35に記載の方法であって、前記入口部、第1の出口部、および第2の出口部は、カートリッジを穿孔するための穿孔エレメントをそれぞれ含むことを特徴とする、方法。
  40. 請求項39に記載の方法であって、前記入口部および前記第2の出口部の前記穿孔エレメントは、下向きに向いており、前記第1の出口部の前記穿孔エレメントは、上向きに向いていることを特徴とする、方法。
  41. 請求項39に記載の方法であって、前記入口部および前記第1の出口部の前記穿孔エレメントは、下向きに向いており、前記第2の出口部の前記穿孔エレメントは、上向きに向いていることを特徴とする、方法。
  42. 請求項35に記載の方法であって、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第1のカートリッジを提供するステップは、50ミリメートル以下のリム部直径を有する第1のカートリッジを提供するステップを含み、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第2のカートリッジを提供するステップは、63ミリメートル以上のリム部直径を有する第2のカートリッジを提供するステップを含むことを特徴とする、方法。
  43. 請求項35に記載の方法であって、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第2のカートリッジを提供する前記ステップは、48オンス(1420ミリリットル)以上の体積の前記飲料を作るための量の前記飲料媒体を保持する第2のカートリッジを提供するステップを含むことを特徴とする、方法。
  44. 飲料形成装置を使用して飲料を作る方法であって、前記飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダを含み、前記カートリッジホルダは、第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを前記開口部の中に受け入れるように、および、別の時間に、第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを前記開口部の中に受け入れるように構成されており、前記方法は、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第1のカートリッジ支持領域を有する第1のカートリッジを提供するステップであって、前記カートリッジホルダが前記第1のカートリッジ支持領域において前記第1のカートリッジを支持するようになっており、前記第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持し、第1のカートリッジ支持領域を有している、ステップと、
    飲料を作るために、前記第1のカートリッジの中の前記飲料媒体と液体を混合するステップと、
    前記カートリッジホルダの前記開口部から前記第1のカートリッジを除去するステップと、
    前記カートリッジホルダの前記開口部の中へ第2のカートリッジ支持領域を有する第2のカートリッジを提供するステップであって、前記カートリッジホルダが前記第2のカートリッジ支持領域において前記第2のカートリッジを支持するようになっており、前記第2のカートリッジは、30オンス(887ミリリットル)以上の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持し、前記第2のカートリッジ支持領域は、前記第1のカートリッジ支持領域とは異なるサイズおよび/または形状を有している、ステップと、
    前記飲料を作るために、前記第2のカートリッジの中の前記飲料媒体と液体を混合するステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  45. 請求項44に記載の方法であって、前記カートリッジホルダは、前記第1および第2のカートリッジに係合するための係合部分を有する調節可能なカートリッジホルダを含み、当該方法は、どのカートリッジが前記カートリッジホルダに提供されているかということに基づいて、前記係合部分を調節するステップを含むことを特徴とする、方法。
  46. 請求項45に記載の方法であって、前記係合部分は、カートリッジの前記支持領域に係合するための接触エリアを有しており、当該方法は、前記第1および第2のカートリッジのそれぞれの前記支持領域に係合するように同じ接触エリアを接触させるステップを含むことを特徴とする、方法。
  47. 請求項44に記載の方法であって、前記カートリッジホルダは、調節可能なカートリッジホルダを含み、当該方法は、どちらのカートリッジが前記カートリッジホルダの中で使用されているかということに基づいて、前記開口部の前記サイズを調節するステップを含むことを特徴とする、方法。
  48. 請求項47に記載の方法であって、
    カートリッジが前記カートリッジホルダの中に存在しているということを感知するステップと、
    カートリッジが前記カートリッジホルダの中に存在しているということを感知した後に、前記開口部の前記サイズを調節するステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  49. 請求項47に記載の方法であって、
    どのようなタイプのカートリッジが前記カートリッジホルダの中に存在しているかということを感知するステップと、
    どのようなタイプのカートリッジが前記カートリッジホルダの中に存在しているかということを感知した後に、前記開口部の前記サイズを調節するステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  50. 請求項47に記載の方法であって、カートリッジが前記カートリッジホルダの中へ挿入されているときに、前記開口部の前記サイズを調節するステップを含むことを特徴とする、方法。
  51. 請求項44に記載の方法であって、前記開口部の中へ提供される前記第1または第2のカートリッジの前記支持領域に係合するように、前記係合部分の1つまたは複数のセクションを半径方向に移動させるステップを含むことを特徴とする、方法。
  52. 請求項44に記載の方法であって、前記第1のカートリッジ支持領域は、第1のカートリッジリム部を含み、前記第2のカートリッジ支持領域は、第2のカートリッジリム部を含み、前記カートリッジホルダは、前記カートリッジがそれらのそれぞれのリム部によって吊り下げられるように、前記第1および第2のカートリッジに係合するように構成されていることを特徴とする、方法。
  53. 請求項44に記載の方法であって、第2のカートリッジを提供する前記ステップは、前記第1のカートリッジの前記第1のカートリッジ支持領域とは異なる形状の第2のカートリッジ支持領域を備える第2のカートリッジを提供するステップを含むことを特徴とする、方法。
  54. 請求項53に記載の方法であって、第1のカートリッジを提供する前記ステップは、円形の第1のカートリッジリム部を含む支持領域を備える第1のカートリッジを提供するステップを含み、第2のカートリッジを提供する前記ステップは、円形部分と、前記円形部分から外向きに延在する注ぎ口部分とを含む、第2のカートリッジリム部を含む支持領域を備える第2のカートリッジを提供するステップを含むことを特徴とする、方法。
  55. 請求項44に記載の方法であって、第2のカートリッジを提供する前記ステップは、前記第1のカートリッジの前記第1のカートリッジ支持領域とは異なるサイズの第2のカートリッジ支持領域を備える第2のカートリッジを提供するステップを含むことを特徴とする、方法。
  56. 請求項55に記載の方法であって、前記カートリッジホルダは、前記第1のカートリッジのリム部で、または、このリム部の近くで、前記第1のカートリッジに係合するように構成されており、前記カートリッジホルダは、前記第2のカートリッジのリム部で、または、このリム部の近くで、前記第2のカートリッジに係合するように構成されており、第2のカートリッジを提供する前記ステップは、前記第1のカートリッジのリム部の第1の直径よりも大きい第2の直径を有するリム部を備える第2のカートリッジを提供するステップを含むことを特徴とする、方法。
  57. 請求項56に記載の方法であって、前記カートリッジホルダの中で、前記第1および第2のカートリッジをそれらのそれぞれのリム部から吊り下げるステップをさらに含むことを特徴とする、方法。
  58. 請求項44に記載の方法であって、第1のカートリッジ支持領域および第2のカートリッジ支持領域に係合するように、前記カートリッジホルダを使用するステップをさらに含み、前記第1のカートリッジ支持領域および前記第2のカートリッジ支持領域は、互いに比較して、それらのそれぞれのカートリッジの上の異なる場所に位置付けられていることを特徴とする、方法。
  59. 請求項58に記載の方法であって、前記第1のカートリッジの上側リム部で、または、この上側リム部の近くで、第1のカートリッジ支持領域に係合するように、前記カートリッジホルダを使用するステップをさらに含むことを特徴とする、方法。
  60. 請求項58に記載の方法であって、前記第1のカートリッジの底部を含む第1のカートリッジ支持領域に係合するように、前記カートリッジホルダを使用するステップと、前記第2のカートリッジの上側リム部で、または、この上側リム部の近くで、第2のカートリッジ支持領域に係合するように、前記カートリッジホルダを使用するステップとをさらに含むことを特徴とする、方法。
  61. 飲料形成装置を使用して飲料を作る方法であって、前記飲料形成装置は、カートリッジを受け入れるための開口部を有するカートリッジホルダを含み、当該方法は、
    飲料を作るために、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジに液体を提供するための入口部を使用するステップと、
    前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジから前記飲料を受け取るための出口部を使用するステップと、
    を含み、
    前記液体が前記カートリッジに進入するときに重力の方向に下向きに進行する垂直方向の成分を前記液体の流れが有するように、前記カートリッジホルダの中の前記カートリッジの中へ液体が注入され、前記出口部は、前記飲料が前記カートリッジから出ていくときに前記重力に対して反対の方向に上向きに進行する垂直方向の成分を前記液体の流れが有するように、前記カートリッジホルダの中の前記カートリッジから前記飲料が受け取られることを特徴とする、方法。
  62. 請求項61に記載の方法であって、
    第1のカートリッジタイプの第1のカートリッジを前記カートリッジホルダ開口部の中へ提供するステップであって、前記第1のカートリッジは、8オンス(237ミリリットル)以下の体積の飲料を作るための量の飲料媒体を保持するように形成されている、ステップと、
    第2のカートリッジタイプの第2のカートリッジを前記カートリッジホルダの中へ提供するステップであって、前記第2のカートリッジは、少なくとも30オンス(887ミリリットル)の体積の前記飲料を作るのに十分な量の飲料媒体を保持するように形成されている、ステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  63. 請求項61に記載の方法であって、カートリッジに液体を提供するための入口部を使用する前記ステップは、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジの蓋を貫通するステップを含むことを特徴とする、方法。
  64. 請求項63に記載の方法であって、前記カートリッジから前記飲料を受け取るための出口部を使用する前記ステップは、前記カートリッジホルダによって保持されている前記カートリッジの蓋を貫通するステップを含むことを特徴とする、方法。
  65. 請求項63に記載の方法であって、前記カートリッジの前記蓋を貫通する前記ステップは、前記蓋を穿孔するステップを含むことを特徴とする、方法。
  66. 請求項65に記載の方法であって、前記カートリッジから前記飲料を受け取るための出口部を使用する前記ステップは、前記蓋を穿孔するステップを含むことを特徴とする、方法。
  67. 請求項66に記載の方法であって、前記入口部は、下向きに向く穿孔エレメントを含み、前記出口部は、下向きに向く穿孔エレメントを含むことを特徴とする、方法。
  68. 請求項67に記載の方法であって、カバーを閉めることによって、前記カートリッジホルダによって保持されているカートリッジを少なくとも部分的に取り囲むステップであって、前記入口穿孔エレメントおよび前記出口穿孔エレメントが、前記カバーに取り付けられている、ステップをさらに含むことを特徴とする、方法。
JP2016565104A 2014-01-17 2015-01-15 カップ飲料およびカラフェ飲料の生産のための方法および装置 Expired - Fee Related JP6594337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/158,057 2014-01-17
US14/158,057 US9295357B2 (en) 2014-01-17 2014-01-17 Apparatus for cup and carafe beverage production
PCT/US2015/011503 WO2015109042A1 (en) 2014-01-17 2015-01-15 Method and apparatus for cup and carafe beverage production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508570A true JP2017508570A (ja) 2017-03-30
JP6594337B2 JP6594337B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=52435013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565104A Expired - Fee Related JP6594337B2 (ja) 2014-01-17 2015-01-15 カップ飲料およびカラフェ飲料の生産のための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9295357B2 (ja)
EP (1) EP3094221B1 (ja)
JP (1) JP6594337B2 (ja)
KR (1) KR102285611B1 (ja)
CN (1) CN105916417A (ja)
AU (1) AU2015206482A1 (ja)
CA (1) CA2935178C (ja)
MY (1) MY181860A (ja)
WO (1) WO2015109042A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024971A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 株式会社Ky7 保持治具、及び封止装置
JP7450201B2 (ja) 2021-12-21 2024-03-15 株式会社Ky7 封止装置及び封止方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
PT3023362T (pt) * 2010-07-22 2018-04-04 K Fee System Gmbh Cápsula de dose individual com identificador
NO3089638T3 (ja) * 2014-01-03 2018-07-14
US9474406B2 (en) 2014-01-17 2016-10-25 Keurig Green Mountain, Inc. Apparatus with beverage cartridge holder having movable outlet
US10136754B2 (en) * 2014-01-17 2018-11-27 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage machine cartridge holder
US9295357B2 (en) * 2014-01-17 2016-03-29 Keurig Green Mountain, Inc. Apparatus for cup and carafe beverage production
US20150327718A1 (en) 2014-02-14 2015-11-19 Remington Designs, Llc Apparatuses and methods for solute extraction
EA030331B1 (ru) * 2014-09-19 2018-07-31 Богдан Кринитчко Машина для заваривания чая
CN106998955B (zh) * 2014-09-29 2020-04-14 路易吉·拉瓦扎股份公司 用于制备液体食物产品的机器的分配组件
US10595666B2 (en) * 2014-11-24 2020-03-24 2266170 Ontario Inc. Capsule machine and components
US10647563B2 (en) * 2014-12-30 2020-05-12 Edward Showalter Apparatus, systems and methods for dispensing drinks
US11292706B2 (en) * 2014-12-30 2022-04-05 Edward Showalter Apparatus, systems and methods for preparing and dispensing foods
USD779257S1 (en) * 2015-04-21 2017-02-21 Robert Hale Beverage brewer
USD789198S1 (en) * 2015-09-04 2017-06-13 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage cartridge
JP7007733B2 (ja) 2016-01-12 2022-01-25 サドセンス, エルエルシー 濃縮物からの溶液の生産
US20170252996A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with secondary flow channel
US20170252991A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer with flexible seal
US20170252997A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with sanitary seal
US20170252998A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with flow disruptor
US20170251863A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Angled juicing system
US20170252990A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge geometry
US20170252999A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer with juicer cartridge orientation feature
US20170252993A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with coupling
US20170252995A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with outlet separator
US20170252994A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicing system with juicer cartridge restraints
US20170253000A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer with locking mechanism
CN105662151B (zh) * 2016-04-06 2018-08-10 宁波锦宇电器有限公司 一种胶囊咖啡机的酿造结构
NL2019216B1 (en) * 2016-08-03 2018-05-04 Douwe Egberts Bv System for preparing a quantity of beverage suitable for consumption
BR112019008836A2 (pt) 2016-11-09 2019-07-09 Pepsico Inc conjuntos de fabricação de bebida carbonatada, métodos, e sistemas
US10849453B2 (en) * 2017-01-10 2020-12-01 Nuwave, Llc Automatic beverage maker
US20180201436A1 (en) * 2017-01-16 2018-07-19 Christopher M. Savage Cartridge with Internal Liquid Flow Control Barriers
CA3053423C (en) 2017-02-15 2021-04-27 2266170 Ontario Inc. Beverage preparation and infusion system
US10252283B2 (en) * 2017-07-17 2019-04-09 Yoanna Gouchtchina Dermal spray apparatus and method
CN107640461B (zh) * 2017-10-20 2019-04-19 新昌县大市聚镇金丰五金厂 一种智能化具有降温散热结构的储料装置及其工作方法
CN107600763B (zh) * 2017-10-20 2019-03-19 青岛市宝杰圆畜牧设备制造有限公司 具有降温散热结构的储料装置
GB2584610B (en) * 2019-05-07 2023-02-15 Alexander Charles Gort Barten Beverage capsule
USD954483S1 (en) * 2019-06-17 2022-06-14 Café Três Corações S.A. Beverage machine
US20210127891A1 (en) * 2019-11-05 2021-05-06 Hong-Fan WEI Beverage brewing device, brewing method, tubular container, and circuit system of beverage brewing device
US11944178B2 (en) 2020-04-07 2024-04-02 Kozhya LLC SP Z.O.O. Dermal spray apparatus and method
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer
KR102601076B1 (ko) * 2021-06-24 2023-11-10 이성배 규격 호환 음료 캡슐
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514488A (ja) * 2000-11-28 2004-05-20 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 浸出装置
US20100078531A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Cup Holder
WO2013192625A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Touch Coffee and Beverages, LLC. Beverage brewing system

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054733A (en) 1990-02-14 1991-10-08 Shields Michael P Container support device
EP0469162B1 (fr) * 1990-07-27 1995-10-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Dispositif d'extraction de cartouches fermées
EP0468080B1 (fr) * 1990-07-27 1994-12-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Procédé d'extraction de cartouches ouvertes de café, cartouche de café et dispositif d'extraction pour la mise en oeuvre du procédé
TW199884B (ja) 1991-05-08 1993-02-11 Sociere Des Produits Nestle S A
US5840189A (en) 1992-09-16 1998-11-24 Keurig, Inc. Beverage filter cartridge
US6538577B1 (en) 1997-09-05 2003-03-25 Silver Springs Networks, Inc. Electronic electric meter for networked meter reading
US5897090A (en) 1997-11-13 1999-04-27 Bayer Corporation Puck for a sample tube
US6645537B2 (en) 2000-02-18 2003-11-11 Keurig, Incorporated Beverage filter cartridge
US6607762B2 (en) 2000-02-18 2003-08-19 Keurig, Incorporated Disposable single serve beverage filter cartridge
CN2446921Y (zh) 2000-10-24 2001-09-12 沈顺从 咖啡冲泡容器
WO2003030696A1 (en) 2001-10-05 2003-04-17 Hp Intellectual Corp. Coffee maker
DE20208253U1 (de) * 2002-05-28 2003-10-09 Fischer Automotive Sys Gmbh Halter für einen Getränkebehälter
FR2842092B1 (fr) 2002-07-12 2004-12-24 Seb Sa Machine a cafe fonctionnant avec des doses
US20040045257A1 (en) 2002-09-05 2004-03-11 Bakker William J. Container centering device
DE20218745U1 (de) 2002-12-04 2004-04-08 Fischer Automotive Systems Gmbh Halter für einen Getränkebehälter
JP2004194796A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Kirin Brewery Co Ltd 容器吊り下げ具
US6705580B1 (en) 2002-12-20 2004-03-16 Daimlerchrysler Corporation Cup holder for a motor vehicle
DE102004004314B4 (de) * 2004-01-28 2014-05-15 Tchibo Gmbh Brühvorrichtung für eine Kaffeemaschine
ITTO20040441A1 (it) * 2004-06-29 2004-09-29 Sgl Italia Srl Metodo e dispositivo di infusione per la realizzazione selettiva di un caffe'di tipo "americano" e di tipo "espresso" a partire da una stessa capsula contenente polvere di caffe'.
PT1796517E (pt) * 2004-10-01 2008-04-18 Hausbrandt Trieste 1892 Spa Aparelho e método para a preparação e distribuição de uma bebida com a utilização de uma matéria-prima contida num cartucho
US9844292B2 (en) 2009-10-30 2017-12-19 Adrian Rivera Coffee maker with multi and single cup modes
CN2843251Y (zh) * 2005-11-07 2006-12-06 王爽 活动杯座
NZ575941A (en) 2006-09-07 2010-08-27 Keurig Inc Method and device to make a beverage where addition of water is indicated after the insertion of a beverage cartridge
US8087528B1 (en) 2008-01-28 2012-01-03 Elizabeth Scarlett Stabilizer cup holder
JP2011527208A (ja) 2008-07-08 2011-10-27 ネステク ソシエテ アノニム カプセルを使用する分量管理栄養システム及び方法
US8495949B2 (en) 2010-02-12 2013-07-30 Keurig, Incorporated Apparatus for beverage formation with automated water delivery to heating tank
EP2401945A1 (en) 2010-07-01 2012-01-04 Nestec S.A. A device for adapting a food capsule into a capsule holder
US8361527B2 (en) * 2010-09-02 2013-01-29 Keurig, Incorporated Beverage cartridge
EP2785223B1 (fr) 2011-11-30 2015-09-30 Freydman, Philippe Machine de préparation de boissons par extraction de capsules
WO2013119497A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Keurig, Incorporated Beverage forming device and method with multi-part beverage cartridge holder
IN2014DN06189A (ja) * 2012-02-09 2015-10-23 Keurig Green Mountain Inc
US9788681B2 (en) 2012-12-13 2017-10-17 Nestec S.A. Parametric recipes for preparing beverage with capsules in a centrifugal brewing system
US10070749B2 (en) 2012-12-19 2018-09-11 Nestec S.A. Sensor for multi-size cartridge extraction unit
CN202960135U (zh) * 2012-12-24 2013-06-05 厦门优尔电器有限公司 一种胶囊安装槽改进的胶囊式咖啡机
US9295357B2 (en) * 2014-01-17 2016-03-29 Keurig Green Mountain, Inc. Apparatus for cup and carafe beverage production
US9474406B2 (en) * 2014-01-17 2016-10-25 Keurig Green Mountain, Inc. Apparatus with beverage cartridge holder having movable outlet
US10136754B2 (en) * 2014-01-17 2018-11-27 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage machine cartridge holder
US10595666B2 (en) 2014-11-24 2020-03-24 2266170 Ontario Inc. Capsule machine and components

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514488A (ja) * 2000-11-28 2004-05-20 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 浸出装置
US20100078531A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Cup Holder
WO2013192625A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Touch Coffee and Beverages, LLC. Beverage brewing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450201B2 (ja) 2021-12-21 2024-03-15 株式会社Ky7 封止装置及び封止方法
WO2024024971A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 株式会社Ky7 保持治具、及び封止装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3094221B1 (en) 2020-01-01
AU2015206482A1 (en) 2016-08-04
US10398254B2 (en) 2019-09-03
US20160174756A1 (en) 2016-06-23
CA2935178A1 (en) 2015-07-23
WO2015109042A1 (en) 2015-07-23
CN105916417A (zh) 2016-08-31
MY181860A (en) 2021-01-11
US9295357B2 (en) 2016-03-29
JP6594337B2 (ja) 2019-10-23
KR102285611B1 (ko) 2021-08-05
US20150201791A1 (en) 2015-07-23
CA2935178C (en) 2022-07-26
EP3094221A1 (en) 2016-11-23
KR20160110436A (ko) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594337B2 (ja) カップ飲料およびカラフェ飲料の生産のための方法および装置
US10226149B2 (en) Beverage cartridge with filter guard
JP6653265B2 (ja) 可動出口部を有する飲料カートリッジホルダ
KR20160110435A (ko) 음료 기계 카트릿지 홀더
JP6934428B2 (ja) 飲料原材料を収容するための容器、自動飲料調製装置とこの容器とを含む飲料調製システム、この飲料調製システムで使用する自動飲料調製装置及びこの飲料調製システムを用いた飲料調製方法
EP2811877A1 (en) Beverage forming device and method with activation button
EP2811878A1 (en) Beverage forming device and method with beverage outlet control
WO2015006448A1 (en) Beverage machine with carafe compatible drip tray
US20220304502A1 (en) Beverage machine heated water source with horizontal heating coil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees