JP2017505494A - テンプレートベースのプラットフォームとインフラをプロビジョニングするための方法とその装置 - Google Patents

テンプレートベースのプラットフォームとインフラをプロビジョニングするための方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505494A
JP2017505494A JP2016550195A JP2016550195A JP2017505494A JP 2017505494 A JP2017505494 A JP 2017505494A JP 2016550195 A JP2016550195 A JP 2016550195A JP 2016550195 A JP2016550195 A JP 2016550195A JP 2017505494 A JP2017505494 A JP 2017505494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
profile
storage
platform
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505494A5 (ja
JP6366726B2 (ja
Inventor
匡道 坂田
匡道 坂田
ラオ アクシェイ
ラオ アクシェイ
永見 明久
明久 永見
ジーバンラル シャー ウカシュ
ジーバンラル シャー ウカシュ
ダニエル ドローチャック2世 ニクラス
ダニエル ドローチャック2世 ニクラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2017505494A publication Critical patent/JP2017505494A/ja
Publication of JP2017505494A5 publication Critical patent/JP2017505494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366726B2 publication Critical patent/JP6366726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/084Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements
    • H04L41/0843Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements based on generic templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Abstract

本願に記載のシステム及び方法は、プラットフォーム及び物理インフラにわたる環境設定を提供するテンプレートベースの展開システムに関する。インフラは、サーバ、ストレージ及びネットワークを含むことができる。プラットフォームは、様々なタイプのオペレーティングシステムを含むことができる。管理サーバは、様々なシステムエレメント、サーバ仮想化及びプラットフォーム展開を管理する構成としてもよい。管理サーバは、プラットフォームテンプレート、サーバプロファイル、ホストストレージプロファイル及びホストネットワークプロファイルに基づくポリシーを利用してもよい。インフラ構成は、プラットフォームタイプ、プラットフォームテンプレート内のプラットフォームオプション環境設定により、管理サーバにより決定されてもよい。管理サーバは、プラットフォームテンプレート及びイメージを利用してインフラ及びインフラ上層のプラットフォームを展開する。【選択図】図23

Description

本発明は、概して、ホストコンピュータと、ストレージサブシステムと、ネットワークシステム及び管理コンピュータを有するコンピュータシステムに関し、より詳しくは、コンピュータシステムへのプラットフォームプロビジョニングに関する。
情報技術(IT)分野において、プラットフォームシステムとコンピュータシステムの規模及び複雑性はその度合いを増している。更に、インクリメンタル開発(「俊敏なソフトウェア開発」と呼称)に基づくソフトウェア開発手法はアプリケーションのライフサイクルを短命としている。その結果、IT管理者の作業量は、特にシステム展開に関して増大してきている。
IT管理者の開発作業量を軽減するため、テンプレートベースのプロビジョニング技術を可能とする幾つかのツールがある。これらのツールを利用することで、IT管理者は、プラットフォームや物理インフラを再帰的に展開できる。従来のITシステムにおいて、該システムの特定部分について責任を有するIT管理者が複数存在する。例えば、プラットフォーム管理者は、オペレーティングシステム(OS)及びミドルウェア等のプラットフォームを管理する。インフラ管理者は、サーバ、ストレージ及びネットワークスイッチ等の物理インフラを管理する。
コンピュータシステム上で異質タイプのプラットフォームを展開するため、プラットフォーム管理者が該プラットフォームを展開する前に、インフラ管理者は、物理インフラのための要求事項を認知しておく必要がある。
本願の開示は、複数のコンピュータ装置を管理する構成の管理サーバを含む。管理サーバは、各々、複数からなるコンピュータの中の少なくとも一つにより実行可能なソフトウェアを示す複数のテンプレートを記憶し、一つ以上のコンピュータ装置及びソフトウェアプロパティセットのための構成ポリシーから成る管理情報を記憶する構成のメモリを含む。管理サーバはまた、管理情報に基づき複数からなるテンプレートの中の一つを選択し、また、複数のコンピュータ装置の中の一つを選択することから成る要求をベースとしてコンピュータ装置プロファイルを作成する構成のプロセッサを含み、複数からなるコンピュータ装置の中の選択された一つの装置を構成するため、複数のコンピュータ装置の中の選択された一つの装置にコンピュータ装置プロファイルを適用する。
本願の実施例は更に、複数からなるコンピュータ装置を管理する構成の管理サーバのためのコンピュータプログラムを含み、該コンピュータプログラムはプロセスを実行するための命令を含む。該命令は、各々、少なくとも一つのサーバにより実行可能なソフトウェアを示す複数のテンプレートを管理し、一つ以上のコンピュータ装置及びソフトウェアプロパティセットのための構成ポリシーから成る管理情報を管理する命令を含む。命令は更に、管理情報に基づき複数からなるテンプレートの中の一つを選択し、また、複数のコンピュータ装置の中の一つを選択することから成る要求をベースとしてコンピュータ装置プロファイルを作成し、複数からなるコンピュータ装置の中の選択された一つの装置を構成するため、複数のコンピュータ装置の中の選択された一つの装置にコンピュータ装置プロファイルを適用する命令を含む。
方法及び装置が適用されるコンピュータシステム構成を例示する。 管理サーバのモジュール構成を例示する。 システムエレメントテーブルを例示する。 接続性テーブルを例示する。 プラットフォームイメージテーブルを例示する。 プラットフォームテンプレートテーブルを例示する。 サーバEFI環境設定テーブルを例示する。 ブートオプションテーブルを例示する。 MACアドレスプールテーブルを例示する。 WWNプールテーブルを例示する。 サーバプロファイルテーブルを例示する。 ストレージホストグループテーブルを例示する。 ストレージプールテーブルを例示する。 ホストストレージプロファイルテーブルを例示する。 ネットワーク接続モードテーブルを例示する。 ホストネットワークプロファイルテーブルを例示する。 管理サーバにより実行されるプラットフォーム展開操作フローのフロー図を例示する。 サーバプロファイル作成のフロー図を例示する。 ホストストレージプロファイル作成及びSANスイッチ並びにストレージ構成のフロー図を例示する。 サーバプロファイルをサーバに適用し、プラットフォームをサーバにインストールするためのフロー図を例示する。 ホストネットワークプロファイルを作成し、LANスイッチを構成するためのフロー図を例示する。 プラットフォームテンプレート作成のためのフロー図を例示する。 グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を例示する。 グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を例示する。 グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を例示する。
以下の詳細な説明において、本願に係る図面及び実施例を更に詳細に記載する。図面間の冗長な構成要素の符号並びに説明は、明瞭性を図るため省略する。本書の全体に亘り使用される用語は例示として記載され、発明を限定することを意図するものではない。例えば、用語「自動」の使用は、本願の実施例を実行する当業者による所望の実施態様に依っては、その態様のある側面に亘るユーザ又は管理者制御に関する全自動又は半自動態様を含む。
実施例を用いて本願の発明主題を説明するが、当該主題は本書に記載の実施例に限定されるものではない。実際の態様においては、実施例に記載のものよりも少ない数の又はそれよりも多くの数の構成部品、所作及び/又は要素となる場合がある。プロセス又は方法の様式(例えば、コンピュータ、装置又はシステムにより実行されるプロセス)としては、実際の態様において、本書に記載のものとは異なり、それよりも少ない数あるいは多い数の操作又は異なる操作のある場合若しくは操作手順が異なる場合がある。
インフラ管理者は、プラットフォーム管理者がプラットフォームを展開する前に、物理インフラのための要求事項を認知しておく必要がある点については、幾つかの問題が生じる。例えば、プラットフォーム管理者とインフラ管理者との間で引き継ぎが必要となり、操作ミスが発生する場合がある。このような連絡調整を原因として、プラットフォーム展開にはかなりの時間が費やされる。更に、正確な物理及びプラットフォームマッピング情報の欠如により構成ミスが生じる可能性がある。
実施例においては、一貫性を維持しつつ、プラットフォーム及び物理インフラに亘り管理可能な環境設定を適用するためのシステムと方法を提供することで上記の課題を解決する。
実施例においては、プラットフォームテンプレートとインフラプロファイルを利用したインフラ及びプラットフォームのプロビジョニング方法がある。インフラ構成は、プラットフォームタイプとプラットフォームテンプレート内のプラットフォームオプション環境設定により、管理サーバにより決定される。次に、管理サーバは、プラットフォームテンプレート及びプラットフォームイメージを利用することでインフラ及びインフラ上層のプラットフォームを展開する。
図1は、本実施例の方法及びその装置が適用されるコンピュータシステム構成を例示する。コンピュータシステムは、LAN(ローカルエリアネットワーク)スイッチ100、LANスイッチポート110、サーバ200、サーバLANポート210、サーバSAN(ストレージエリアネットワーク)ポート220、SANスイッチ300、SANスイッチポート310、ストレージシステム400、ストレージコントローラ401、ストレージポート410、管理サーバ500、データネットワーク600及び管理ネットワーク700を含む。管理サーバは、サーバ、ネットワーク、ストレージその他のコンピュータ装置を管理する構成とする。
本実施例において、コンピュータシステムは二つのLANスイッチ100(LANスイッチ1,2)、二つのSANスイッチ300(SANスイッチ1,2)、六つのサーバ(サーバ1〜6)、二つのストレージシステム400(ストレージシステム1,2)及び一つの管理サーバ500(管理サーバ)を含む。各ストレージシステム400は、二つのストレージコントローラ401を有する。各サーバ200は、二つのLANスイッチポート210と二つのSANスイッチポート220を有する。更に、各サーバ200は、冗長性向上のため、LANスイッチポート210及びSANスイッチポート220を介して二つのLANスイッチ100及び二つのSANスイッチに接続されている。例えば、SANスイッチ1においてエラーが発生した場合、サーバ1は、SANスイッチ2を介してストレージシステム400と通信を続けることができる。
図2は、本実施例に基づく管理サーバ500のモジュール構成を例示する。管理サーバ500は、プロセッサ501と、メモリ502と、ローカルディスク503と、入出力装置(In/Out装置)504とLANインターフェース505を含む。In/Out装置505は、システム管理者が利用するモニター、キーボード及びマウスなどのユーザインターフェースである。所望の態様により、管理サーバ500は、物理ホスト及び仮想マシーン等の仮想ホストのいずれか一方である。更に、管理サーバ500は、複数の物理又は仮想ホストを利用する構成とできる。
図2は、本実施例に基づくメモリ502のソフトウェアモジュール構成を例示する。メモリ502のソフトウェアモジュール構成は、エレメント管理502−01、ハイパーバイザー管理502−02、プラットフォーム展開管理502−03、システムエレメントテーブル502−11、接続性テーブル502−12、プラットフォームイメージテーブル502−21、プラットフォームテンプレートテーブル502−22、サーバエクステンシブルファームウェアインターフェース(EFI)環境設定テーブル、ブートオプションテーブル502−32、MAC(メディアアクセスコントロール)アドレスプールテーブル5020−33、WWN(ワールドワイドネーム)プールテーブル502−34、サーバプロファイルテーブル502−35、ストレージホストグループテーブル502−41、ストレージプールテーブル502−42、ホストストレージプロファイルテーブル502−43、ネットワーク接続モードテーブル502−51及びホストネットワークプロファイルテーブル502−52を含む。各テーブル及び管理に関する更なる詳細は以下に記載する。
管理サーバ500は、管理ネットワーク700経由でコンピュータシステム内の他の要素と通信する構成とし、また、管理機能を提供する構成とする。例えば、エレメント管理502−01は、システムエレメントテーブル502−11及び接続性テーブル502−12を維持し、管理者にシステム構成情報を付与し、ストレージボリューム展開等のシステム管理操作を実行する。ハイパーバイザー管理502−02は、システム管理者にハイパーバイザー管理の各種機能を提供する。プラットフォーム展開管理502−03は、プラットフォーム展開能力を提供する。
図3は、本実施例に基づくシステムエレメントテーブル502−11を例示する。「エレメントID」フィールドは、管理サーバ500により管理されるエレメントの識別子を表す。「エレメントタイプ」フィールドは、サーバ、スイッチその他の様々なコンピュータ装置を含むエレメントタイプを表す。「モデル」フィールドは、エレメントのモデルを表す。「サブエレメントID」フィールドは、エレメントに属するサブエレメントの識別子リストを表す。例えば、図3は、サーバ1が、サーバLANポート1−1、サーバLANポート1−2、サーバSANポート1−1及びサーバSANポート1−2を子エレメントとして具備することを例示する。
図4は、本実施例に基づく接続性テーブル502−12を例示する。このテーブルはコンピュータシステムの各エレメント間の接続性情報を表す。「接続ID」フィールドは、各接続の識別子を表す。「エレメントID1」及び「エレメントID2」フィールドは、各接続エッジエレメントのエレメントIDを表す。
図5は、本実施例に基づくプラットフォームイメージテーブル502−21を例示する。このテーブルは、プラットフォームをインストールするためのプラットフォームイメージ情報及び管理者がプラットフォームテンプレート内で特定可能な関連するプラットフォームオプション環境設定を表す。「#」フィールドは、プラットフォームイメージ記録の識別子を表す。「プラットフォームイメージ名」フィールドは、ラットフォームイメージ記録の名称を表す。「プラットフォームタイプ」フィールドは、プラットフォームタイプ(例えば、Microsoft Windows Server(登録商標)、VMware vSphere ESXi(登録商標))を表す。「イメージファイル」フィールドは、プラットフォームインストールイメージファイルの位置を表す。「サイレントインストールファイル」フィールドは、自動的に無人のプラットフォームインストールと構成を実行するためのサイレントインストールファイルを表す。「プラットフォームオプション環境設定」フィールドは、管理者が選択可能なあるいはプラットフォームテンプレート内で環境設定の値を特定するプラットフォームタイプのオプション環境設定を表す。プラットフォームタイプは、「一般向け」あるいは「企業向け」等のプラットフォーム版タイプが幾つかあり、同じインストールイメージファイルを利用することでインストールできる。図5に示す記録「#3」及び「#4」は、単一のインストールイメージファイルを利用した異なる版タイプのためのプラットフォームイメージ記録を示し、各記録は、各サイレントインストールファイルと各版タイプのためのプラットフォームオプション環境設定を含む。
図6は、本実施例に基づくプラットフォームテンプレートテーブル502−22を例示する。このテーブルは、再利用可能なプラットフォーム展開情報を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「テンプレート名」フィールドは、各テンプレートの名称を表す。「プラットフォームイメージ」フィールドは、プラットフォームイメージテーブル記録の識別子リストを表す。「プラットフォームタイプ」フィールドは、プラットフォームタイプを表す。「プラットフォームオプション環境設定」フィールドはオプション環境設定と設定値を表す。
図7は、本実施例に基づくサーバEFI環境設定テーブル502−31を例示する。このテーブルは、利用可能なEFI環境設定項目と各サーバモデル及びプラットフォームタイプのため事前に設定された値を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「サーバモデル」フィールドは、サーバモデルを表す。「プラットフォームタイプ」フィールドはプラットフォームタイプを表す。「EFI環境設定」フィールドは、利用可能なEFI環境設定項目と各サーバモデル及びプラットフォームタイプのため事前に設定された値を表す。
図8は、本実施例に基づくブートオプションテーブル502−32を例示する。このテーブルは、プラットフォームタイプによるサーバ1次ブートオプションとプラットフォームオプション環境設定を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「プラットフォームタイプ」フィールドはプラットフォームタイプを表す。「プラットフォームオプション環境設定」フィールドはオプション環境設定と設定値を表す。「ブートオプション」フィールドは、サーバ1次ブートオプションを表す。「プラットフォームオプション環境設定」フィールドがプラットフォームオプション環境設定と設定値により特定される場合、選択されたプラットフォームテンプレート内のプラットフォームオプション環境設定と同じ値を有する記録が選択される。
図9は、本実施例に基づくMACアドレスプールテーブル502−33を例示する。このテーブルは、サーバプロファイルに割り当て可能なMACアドレスのリストを表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「MACアドレス」フィールドは、MACアドレスを表す。「ステータス」フィールドは、MACアドレスの状況を表す。値「割当済」は、MACアドレスがサーバプロファイルに既に割り当てられていることを表す。値「割当無」は、MACアドレスがサーバプロファイルに割り当てられていないことを表す。「サーバプロファイル」フィールドは、サーバプロファイルテーブル502−35内の割当済サーバプロファイルの識別子を表す。
図10は、本実施例に基づくWWNプールテーブル502−34を例示する。このテーブルは、サーバプロファイルに割り当て可能なWWNリストを表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「WWN」フィールドは、WWNを表す。「ステータス」フィールドは、WWNの状況を表す。値「割当済」は、WWNがサーバプロファイルに既に割り当てられていることを表す。値「割当無」は、WWNがサーバプロファイルに割り当てられていないことを表す。「サーバプロファイル」フィールドは、サーバプロファイルテーブル502−35内の割当済サーバプロファイルの識別子を表す。
図11は、本実施例に基づくサーバプロファイルテーブル502−35を例示する。このテーブルは、プラットフォーム展開プロセスの間、サーバに適用されるサーバ環境設定を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「プラットフォームテンプレートID」フィールドは、プラットフォーム展開プロセスの間、サーバプロファイルが形成されるプラットフォームテンプレートの参照番号を表す。「サーバエレメントID」フィールドは、サーバプロファイルに関連付けられるサーバとシステムエレメントテーブル502−11内の該サーバの参照番号を表す。「MACアドレス」フィールドは、MACアドレスプールテーブル502−33からサーバプロファイルに割り当てられるMACアドレス値と該サーバのサーバLANポート210の参照番号を表す。「WWN」フィールドは、WWNプールテーブル502−34からサーバプロファイルに割り当てられるWWN値と該サーバのサーバSANポート220の参照番号を表す。「ブートオプション」フィールドは、該サーバ上の1次ブートオプション環境設定を表す。「EFI環境設定」フィールドは、該サーバ上のEFI環境設定及び設定値を表す。
図12は、本実施例に基づくストレージホストグループテーブル502−41を例示する。このテーブルは、ストレージタイプ及びOS毎のストレージホストグループ環境設定を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「ストレージモデル」フィールドは、ストレージ製品のモデル名称を表す。「プラットフォームタイプ」フィールドは、プラットフォームタイプを表す。「プラットフォームオプション環境設定」フィールドは、オプション環境設定と設定値を表す。「ホストグループ環境設定」フィールドは、ストレージシステム400内のホストグループ環境設定を表す。「ホストグループオプション環境設定」フィールドは、ストレージシステム400内のホストグループオプション環境設定を表す。ホストグループ環境設定及びホストグループオプション環境設定の値は、ストレージモード毎に構成可能な値であるため、複数のストレージアレイタイプによっては、これらフィールドの値は異なってくる。
図13は、本実施例に基づくストレージプールテーブル502−42を例示する。このテーブルは、ストレージプールを表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「プール名」フィールドは、プールの名称を表す。「ストレージシステム」フィールドは、プールを含むストレージシステムのエレメントIDを表す。「ストレージモデル」フィールドは、ストレージ製品のモデル名称を表す。「クラス」フィールドは、ストレージプールの等級を表す。「プラットフォームタイプ」フィールドは、プラットフォームタイプを表す。「プラットフォームタイプ」フィールドの値「タイプ選ばず」は、プールをいずれのタイプのプラットフォームにも使用可能であることを示す。「プラットフォームタイプ」フィールドの値「タイプ選ばず」は、プールをいずれのタイプのプラットフォームにも使用可能であることを意味する。「プラットフォームタイプ」フィールドにおいてプラットフォームタイプが特定されている場合、特定されたタイプのみのプラットフォームが該プールを使用できる。「ストレージボリュームオプション」フィールドは、プール上の該ボリュームのサポートされたオプションを表す。例えば、このフィールドに「バックアップ」機能が表される場合、該プール上でバックアップ機能が利用可能であることを示す。「フリーサイズ」フィールドは、該プールの未使用スペースを表す。
図14は、本実施例に基づくホストストレージプロファイルテーブル502−43を例示する。このテーブルは、サーバに割り当てられるストレージボリュームプロパティとストレージポートに使用されるホストグループ環境設定を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「プラットフォームテンプレートID」フィールドは、プラットフォーム展開プロセスの間、該ホストストレージプロファイルが作成されるプラットフォームテンプレートの参照番号を表す。「サーバプロファイルID」フィールドは、該ホストストレージプロファイルが関連づけられる「サーバプロファイルID」の参照番号を表す。「ボリュームサイズ」フィールドは、選択されたプラットフォーム内の特定されたボリュームサイズを表す。「クラス」フィールドは、選択されたプラットフォームテンプレート内の特定されたボリューム等級を表す。「ストレージボリュームオプション」フィールドは、選択されたプラットフォームテンプレート内の特定されたボリュームオプションを表す。「ストレージプール」フィールドは、プラットフォーム展開プロセス間に選択されたストレージプールを表す。「ボリュームID」フィールドは、プラットフォーム展開プロセス間に割り当てられたボリューム識別子を表す。「ホストグループ環境設定」フィールドは、プラットフォーム展開プロセス間に決定され、ストレージシステム内に構成されるホストグループ環境設定を表す。「ホストグループオプション環境設定」フィールドは、プラットフォーム展開プロセス間に決定され、ストレージシステム内に構成されるホストグループオプション環境設定を表す。
図15は、本実施例に基づくネットワーク接続モードテーブル502−51を例示する。このテーブルは、プラットフォームタイプとプラットフォームオプション環境設定によるLANスイッチ環境設定を表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「LANスイッチモデル」フィールドは、LANスイッチ製品のモデル名称を表す。「プラットフォームタイプ」フィールドは、プラットフォームタイプを表す。「プラットフォームオプション環境設定」フィールドは、オプション環境設定と設定値を表す。「VLANモード」フィールドは、サーバに接続されるLANスイッチポートの各VLANのための仮想LAN(VLAN)を表す。「優先度」フィールドは、各VLANの優先度を表す。「仮想−物理ネットワーク同期」フィールドは、サーバ仮想化環境を目的とするポートのネットワークVLAN構成同期機能の有効化又は無効化を表す。
図16は、本実施例に基づくホストネットワークプロファイルテーブル502−52を例示する。このテーブルは、LANスイッチとサーバに接続されるLANスイッチポートプロパティを表す。「#」フィールドは、各記録の識別子を表す。「プラットフォームテンプレートID」フィールドは、プラットフォーム展開プロセス間にホストネットワークプロファイルが形成されるプラットフォームテンプレートの参照番号を表す。「サーバプロファイルID」フィールドは、ホストネットワークプロファイルと関連付けられた「サーバプロファイルID」の参照番号を表す。「VLAN ID」フィールドは、選択されたプラットフォームテンプレート内の特定されたVLAN IDを表す。「VLANモード」フィールドは、VLANスイッチポート上の各VLANのVLANモードを表す。「優先度」フィールドは、各VLANの優先度を表す。「仮想−物理ネットワーク同期」フィールドは、サーバ仮想化環境を目的とするポートのネットワークVLAN構成同期機能の有効化又は無効化を表す。
図17は、本実施例に基づく管理サーバ500により実行されるプラットフォーム展開操作フローのフロー図を例示する。
1701において、管理者は管理サーバ500からプラットフォームテンプレートリスト及び利用可能なサーバリストを要求する。
1702において、管理サーバ500は、管理者から該要求を受信する。次に、管理サーバ500は、プラットフォームテンプレートテーブル502−22から全てのプラットフォームテンプレート記録を送信すると共にシステムエレメントテーブル502−11からサーバリストを送信する。この場合、「エレメントタイプ」フィールドは、「サーバ」であり、「エレメントID」値は、サーバプロファイルテーブル502−35上の「サーバエレメントID」フィールドには列挙されていない。
1703において、管理者はプラットフォームテンプレートと管理者がプラットフォームを展開する予定のターゲットサーバを選択し、プラットフォーム展開要求を管理サーバ500に送信する。
1704において、管理サーバ500は、プラットフォーム展開要求を受信する。1705において、管理サーバ500は特定されたサーバのサーバプロファイルを作成する。1705における展開操作フローの更なる詳細は図18を参照して説明する。
1706において、管理サーバ500は、ホストストレージプロファイルを作成し、SANスイッチ及びストレージシステムを構成する。1706における展開操作フローの更なる詳細は図19を参照して説明する。
1707において、管理サーバ500は、サーバプロファイルをターゲットサーバに適用し、ターゲットサーバにプラットフォームをインストールする。1707における展開操作フローの更なる詳細は図20を参照して説明する。
1708において、管理サーバ500は、ホストネットワークプロファイルを作成し、LANスイッチを構成する、1708における展開操作フローの更なる詳細は図21を参照して説明する。
1709において、該構成の結果が管理者に送信される。
図18は、本実施例に基づくサーバプロファイル作成のフロー図を例示する。ここに記載のフロー図は、図17のフロー1705における展開操作フローを対象とするものである。
05−01において、管理サーバ500は、各サーバLANポートに対し、MACアドレスプールテーブル502−33から、「ステータス」フィールド値が「割当無」としたMACアドレスを選択する。次に、管理サーバ500は、選択されたMACアドレス記録に対し「ステータス」フィールド値を「割当無」から「割当済」に変更する。
05−02において、管理サーバ500は、各サーバSANポートに対し、WWNプールテーブル502−33から、「ステータス」フィールド値が「割当無」としたWWNを選択する。次に、管理サーバ500は、選択されたWWN記録に対し「ステータス」フィールド値を「割当無」から「割当済」に変更する。
05−03において、管理サーバ500は、システムエレメントテーブル502−11から、ターゲットサーバのモデルを決定する。また、管理サーバ500は、プラットフォームテンプレートテーブル502−22から、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームタイプを決定する。次に、管理サーバ500は、ターゲットサーバモデルによりサーバEFI環境設定を決定すると共にサーバEFI環境設定テーブル502−31から、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームタイプを決定する。
05−04において、管理サーバ500は、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームタイプとプラットフォームオプション環境設定を利用することで、ブートオプションテーブル502−32から、1次ブートオプションを決定する。例えば、管理者がプラットフォームテンプレート#3(テンプレート名称:「高レベル利用可能性仮想化ホスト」)を選択する場合、「プラットフォームオプション環境設定」内の「ブートタイプ」値は「ステートレス」となる。次に、管理サーバ500は、ブートオプションテーブル502−32を利用して、ブートオプション「PXEブート」を決定する。
05−05において、管理サーバ500は、サーバプロファイルを作成しこのサーバプロファイルを、要求されたプラットフォームテンプレートの「プラットフォームテンプレートID」、ターゲットサーバの「サーバエレメントID」、05−01のフローにおいて選択された「MACアドレス」、05−02のフローにおいて選択された「WWN」、05−03のフローにおいて決定された「ブートオプション」及び05−04のフローにおいて決定された「EFI環境設定」と共にサーバプロファイルテーブル502−35に記憶する。
図19は、本実施例に基づくホストストレージプロファイルの作成及びSANスイッチとストレージ構成のフロー図を例示する。このフロー図は図17の1706のフローに対応する。
06−01において、管理サーバ500は、ストレージプールテーブル502−42から、各ボリュームのプールを決定する。要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームオプション環境設定内の「ストレージボリューム」オプション環境設定により、管理サーバ500は、特定されたクラスをサポートし、また、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームタイプを許容し、要求されたストレージボリュームオプションをバックアップし、かつ、充分な空きスペースを有するプールを決定する。例えば、管理者がプラットフォームテンプレート#3(テンプレート名称:「高レベル利用可能性仮想化ホスト」)を要求する場合、要求されるボリュームは「ゴールド」クラスの500ギガバイトボリュームであると共に「バックアップ」機能サポートである。次に、管理サーバ500は、「ゴールド」クラス、「プラットフォームB」、「バックアップ」をサポートし、500ギガバイト以上の空きスペースを有するストレージプール(プール名称:「SSDプールゴールド」)を選択する。
06−02において、管理サーバ500は、各ボリュームについて、選択されたプールの「ストレージモデル」をチェックする。次に、管理サーバ500は、選択されたプールの「ストレージモデル」に符合し、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームタイプとプラットフォームオプション環境設定をサポートする記録をストレージホストグループテーブル502−41から決定し、ストレージグループ環境設定とオプションを確定する。
06−03において、管理サーバ500は、ホストストレージプロファイルを作成し、このホストストレージプロファイルを、要求されたプラットフォームテンプレートの「プラットフォームテンプレートID」、ターゲットサーバの「サーバプロファイルID」、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームオプション環境設定内のストレージボリュームに係る「ボリュームサイズ」、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームオプション環境設定内のストレージボリュームに係る「クラス」、要求されたプラットフォームテンプレートのプラットフォームオプション環境設定内のストレージボリュームに係る「ストレージボリュームオプション」、06−01のフローにおいてストレージボリュームのため選択されたプールの「ストレージプール」、06−02のフローにおいて決定された「ホストグループ環境設定」及び06−02のフローにおいて決定された「ホストグループオプション環境設定」と共に記憶する。「ボリュームID」フィールドは、06−04のフローにおいてボリューム作成後確定の上穴埋めされる。
06−04において、管理サーバ500は、事前に決められたルールを利用することで、ターゲットサーバがネットワークパケットを送受信するストレージポートを決定する。例えば、事前に決められたルールとは、「各ストレージコントローラ内の異なるSANスイッチに接続されるポートを選択すること」であってよい。一例として、図1に示すシステム構成において、事前に決められたルールによれば、管理サーバ500は、四つのストレージポートを選択する。第1ポートは、ストレージコントローラ1内でSANスイッチ1に接続するストレージポート1−1又はストレージポート1−2である。第2ポートはストレージコントローラ1内でSANスイッチ2に接続するストレージポート1−3又はストレージポート1−4である。第3ポートはストレージコントローラ2内でSANスイッチ1に接続するストレージポート2−1又はストレージポート2−2である。第4ポートはストレージコントローラ2内でSANスイッチ2に接続するストレージポート2−3又はストレージポート2−4である。
次に、管理サーバ500は、06−03のフローにおいて作成されたホストストレージプロファイル内の特定されたボリュームサイズ及びオプションにより、選択されたプールのボリュームをストレージシステム上に作成する。この時、管理サーバ500は、ストレージシステムからボリュームIDを得る。管理サーバ500は、ボリュームIDによりホストストレージプロファイルをアップデートする。
続いて、管理サーバ500は、サーバのWWN及びターゲットボリュームIDにより、ホストグループ環境設定とホストグループオプション環境設定を構成する。この構成により、ストレージシステムは、WWNを利用することで、ターゲットプラットフォームタイプにとり所望のホストグループ環境設定を有するターゲットボリュームにアクセスが可能となる。
06−05において、管理サーバ500は、06−04において選択されたストレージポートのWWNをチェックする。次に、管理サーバ500は、ターゲットサーバのWWN及び選択されたストレージポートのWWNを利用することで、SANスイッチのためのゾーン化環境設定を構成する。
図20は、本実施例に基づくサーバプロファイル適用とサーバへのプラットフォームインストールのフロー図を例示する。このフロー図は図17に示す1707の展開操作フローに対応する。
07−01において、管理サーバ500は、ターゲットサーバに接続されるLANスイッチポートのためのVLAN展開を構成する。この操作は、例えば、ターゲットサーバと管理サーバ500間のLANスイッチを介したネットワーク接続性にプラットフォームのインストールを必要とする場合、これを利用できる。
07−02において、管理サーバ500は、各サーバのサーバプロファイルにより、ターゲットサーバのためのEFI環境設定を構成する。
07−03において、管理サーバ500は、各サーバのサーバプロファイルにより、ターゲットサーバのためのMACアドレス及びWWNを構成する。
07−04において、管理サーバ500は、サーバプロファイルの「ブートオプション」が「SANブート」であるか否かをチェックする。「SANブート」である場合(Yes)、フローは07−05に進む。「SANブート」でない場合(No)、フローは07−06に進む。
07−05において、管理サーバ500は、サーバSANポートのためSANブート環境設定を構成する。例えば、管理サーバ500は、06−04のフローにおいて決定されるストレージポートのWWNとブートボリュームのボリュームID(論理ユニット番号(LUN)ID)を構成する。
07−06において、管理サーバ500は、ターゲットサーバに対しプラットフォームをインストールするためブートオーダーを構成する。例えば、管理サーバ500がプラットフォームインストールのためPXEインストール手法を利用する場合、管理サーバ500は、PXEブート強制のため、サーバのブートオーダーを構成する。
07−07において、管理サーバ500は、ターゲットサーバをブートする。
07−08において、管理サーバ500は、サイレントインストールファイルを有するフォームイメージファイルを利用することでプラットフォームをインストールする。
07−09において、管理サーバ500は、プラットフォーム構成のインストール後プロセスを実行する。例えば、管理サーバ500は、ターゲットサーバをハイパーバイザー管理502−02内に登録する。
07−10において、管理サーバ500は、サーバ構成のインストール後プロセスを実行する。例えば、管理サーバ500は、サーバプロファイルの「ブートオプション」により、ターゲットサーバのブートオーダーを構成する。
図21は、本実施例に基づくホストネットワークプロファイルの作成とLANスイッチ構成のフロー図を例示する。このフロー図は、図17に示す1708のフローに対応する。
08−01において、管理サーバ500は、ターゲットサーバに接続されるLANスイッチのモデルを同定する。次に、管理サーバ500は、LANスイッチのモデル、プラットフォームテンプレートのプラットフォームタイプ及びプラットフォームテンプレートのプラットフォームオプション環境設定を利用することで、ネットワーク接続モードテーブル502−51の記録を決定する。
08−02において、管理サーバ500は、ホストネットワークプロフィルを作成し、このホストネットワークプロファイルを、要求されたプラットフォームテンプレートの「プラットフォームテンプレートID」、ターゲットサーバの「サーバエレメントID」,プラットフォームテンプレート内に特定された「VLAN ID」、08−01のフローを基に決定された「VLANモード」、08−01のフローを基に決定された「優先度」及び08−01のフローを基に決定された「仮想−物理ネットワーク同期」と共に記憶する。
08−03において、管理サーバ500は、ホストネットワークプロファイルにより、ターゲットサーバに接続されたLANスイッチ及びLANスイッチポートを構成する。
図22は、本実施例に基づくプラットフォームテンプレート作成のフロー図を例示する。21において、管理者は、管理サーバに対しプラットフォームテンプレート作成要求を発行する。22において、管理サーバは、プラットフォームテンプレートとの関連付けのためのインストールイメージリストを添付して管理者に応答する。23において、管理者は、管理サーバに対しイメージ選択を発行する。24において、管理サーバは、オプションプラットフォーム環境設定導入のための入力グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を添付して応答する。25において、管理者は、管理サーバに対し所望のオプションプラットフォーム環境設定を発行する。26において、管理サーバは、プラットフォームテンプレートを作成かつ記憶し、プラットフォームテンプレートテーブル502−22内にエントリーを作成する。27において、管理サーバは、テンプレートの作成結果を管理者に表示する。
図23〜25は、本実施例に基づくグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を例示する。グラフィカルユーザインターフェースは、管理サーバにより、管理者に対し提示できる。図23に図示のGUI例は、特に、展開のため利用可能なプラットフォームテンプレートの一覧に向けられている。各プラットフォームテンプレートは、プラットフォームイメージ、プラットフォームタイプ、名称及び記録番号と関連付けることができる。表示可能な情報例としては、プラットフォームテンプレートテーブル502−22内に表示される情報であってよい。これに加えて、GUI内のボタン又はその他の協働機能により、追加のプラットフォームテンプレート作成オプションを実行可能である。図24は、プラットフォームテンプレート選択のためのGUIを例示する。プラットフォームテンプレートが選択されると、GUIは管理者に提示され、管理者は、プラットフォームテンプレート展開のためのサーバブレードを選択できる。図25は、プラットフォームテンプレートに対しオプションプラットフォーム環境設定を提供するためのGUIを例示する。GUI内の構成可能な環境設定は、例えば、図6〜15に関して述べた一つ以上のプラットフォームオプション環境設定を含むことができる。
上述した詳細な説明には、コンピュータ内のアルゴリズム及び操作の記号的表示により提示されている箇所がある。これらのアルゴリズム的記載並びに記号的記載は、当業者に対し、発明思想のエッセンスを効果的に伝達するため、データ処理に関わる関連の技術分野に携わる技術者により利用される手段である。アルゴリズムは、所望の目的状態あるいは結果を導く定義された一連のステップである。上述した実施例において実行されるステップは、有形の結果を達成するため有形量の物理的操作が必要となる。
別途言明しない限りにおいて、上述の記載から明らかな通り、詳細な説明全体に亘り、「処理」、「算定」、「計算」、「決定」、「表示」その他類似の用語を利用した記載は、コンピュータシステムレジスター及びメモリ内の物理(電子)量として表わされたデータを操作しコンピュータシステムメモリあるいはレジスター若しくはその他の情報ストレージ、送信装置又は表示装置内の物理量として同様に表される他のデータに変換するコンピュータシステム又はその他の情報処理装置のアクション及びプロセスを含むものと理解されたい。
上述した実施例はまた、本書に述べた操作を実行する装置にも関してもよい。当該装置は、必要とされる特定用途のため構築されあるいは一つ以上のコンピュータプログラムにより選択的に作動されあるいは再構成される一つ以上の汎用型コンピュータを含んでもよい。該コンピュータプログラムは、非一時的媒体あるいはストレージ媒体若しくはコンピュータ読み取り可能な信号媒体等のコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されてもよい。非一時的媒体あるいは非一時的コンピュータ読み取り可能な媒体は、電子情報の記憶に適した光ディスク、磁気ディスク、読み出し専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、ソリッドステート装置及びドライブ等の有形媒体若しくはその他のタイプの有形媒体とすることができるが、これに限定される訳ではない。コンピュータ読み取り可能な媒体は搬送波等の一時的媒体でもよい。本書に提示のアルゴリズム及びディスプレーは、本質的に、特定のコンピュータあるいはその他の装置に関わるものではない。コンピュータプログラムは、所望の態様に係る操作を実行する命令を含むソフトウェア態様を含むことができる。
様々な汎用システム及び装置並びに特定の、また、特化したシステム及び装置あるいはそのいずれか一方を本書に記載の実施例に基づくプログラム及びモジュールに関して利用することができ、あるいは、所望の方法ステップを実行するための更に特化した装置を構築することで便宜が図られる可能性もある。これに加え、上述した実施例は、特定のプログラミング言語を参照して説明されていない。なお、本書に記載の実施例の教示内容を実行するため、様々なプログラミング言語を利用可能であることを理解されたい。プログラミング言語の命令は、一つ以上の処理装置、例えば、中央演算処理装置(CPU)、プロセッサ若しくはコントローラにより実行可能である。
従来既知の如く、上述した操作はハードウェア、ソフトウェア若しくはそれらの何らかの組合せにより実行可能である。上述した実施例の様々な側面は、回路、ロジックデバイス(ハードウェア)を利用することで実行可能である一方、マシーン読み取り可能な媒体(ソフトウェア)に記憶された命令を利用することでその他の側面も実行可能であって、後者において、プロセッサにより実行される場合、プロセッサにより本願の実施態様を実行する方法を処理することになる。更に、本願の実施例の幾つかは、ハードウェアにおいてのみ実行する一方、その他の実施例は、ソフトウェアにおいてのみ実行することもできる。更には、上述した様々な機能は、単一のユニットにおいて実行するかあるいは多数の構成要素に亘り数多の方法で分散することもできる。ソフトウェアによる実行の場合、方法ステップは、コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶された命令に基づき、汎用コンピュータ等のプロセッサにより実行できる。所望の場合、該命令は、圧縮及び暗号化あるいはそのいずれかのフォーマットで媒体に記憶することができる。
なお、本願の明細内容の斟酌及びその教示内容の実地により、本願の他の実施態様もまた当業者には自明となろう。上述した実施例の様々な側面及び構成要素あるいはそのいずれかを単独であるいは組み合わせて利用することもできる。明細書に記載の内容と実施例は、例示としてのみ見なされ、本願の真正な技術範囲とその真髄は以下の特許請求の範囲により示される。

Claims (15)

  1. 複数のコンピュータ装置を管理するよう構成された管理サーバであって、
    各々、少なくとも一つのサーバにより実行可能なソフトウェアを示す複数のテンプレートと、前記複数のコンピュータ装置の一つ以上及びソフトウェアプロパティのセットのための構成ポリシーから成る管理情報とを記憶するよう構成されたメモリと、
    前記管理情報に基づき、前記複数のテンプレートの中から一つを選択すると共に前記複数のコンピュータ装置の中から一つを選択することから成る要求からコンピュータ装置プロファイルを作成し、かつ、
    前記コンピュータ装置プロファイルを前記複数のコンピュータ装置の中から前記選択された一つのコンピュータ装置に適用し、前記複数のコンピュータ装置の中から前記選択された一つのコンピュータ装置を構築する構成のプロセッサと
    を有することを特徴とする管理サーバ。
  2. 前記複数のテンプレートは、一つ以上のプラットフォームテンプレートから成り、前記一つ以上の各プラットフォームテンプレートにより示される前記ソフトウェアは、プラットフォームタイプのためのソフトウェアを含み、前記プラットフォームタイプは、前記ソフトウェアプロパティを示すことを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  3. 前記コンピュータ装置プロファイルは、ストレージプロファイルから構成され、前記複数のコンピュータ装置の中の前記一つのコンピュータ装置の選択は関連したストレージ装置を備えるサーバを含み、前記ストレージプロファイルは、前記関連したストレージ装置に適用される構成の一つ以上の環境設定から成り、
    前記プロセッサは、前記関連したストレージ装置に適用される構成の前記一つ以上の環境設定により前記ストレージプロファイルを作成することで、前記コンピュータ装置プロファイルを作成する構成とし、前記ストレージプロファイルを作成することは、
    前記複数のテンプレートの中から前記選択された一つのテンプレートにより特定される各ボリュームのためのストレージプールを選択し、
    前記各ボリュームのため前記選択されたストレージプールと関連したストレージ装置のモデルに基づき前記関連したストレージ装置を選択し、
    前記複数のテンプレートの中から前記選択された一つ、前記各ボリュームのための前記選択されたストレージプール、前記選択された関連ストレージ装置の環境設定に基づき前記関連したストレージ装置に適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成することから成ること
    を特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  4. 前記コンピュータ装置プロファイルはネットワークプロファイルから構成され、前記複数のコンピュータ装置の中の前記一つのコンピュータ装置の選択は関連したスイッチを備えるサーバを含み、前記ネットワークプロファイルは前記関連したスイッチに適用される構成の一つ以上の環境設定から成り、
    前記プロセッサは、前記関連したスイッチに適用される構成の前記一つ以上の環境設定により前記ネットワークプロファイルを作成することであって、前記コンピュータ装置プロファイルを作成する構成とし、前記ネットワークプロファイルを作成することは、
    前記関連したスイッチのモデルと前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートをベースとした一つ以上の環境設定に基づき、前記関連したスイッチに適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成することであって、前記関連したスイッチに適用される構成の前記一つ以上の環境設定は、前記関連したスイッチのためのネットワーク接続モードを示すこと
    を特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  5. 前記コンピュータ装置プロファイルは、ストレージプロファイルとネットワークプロファイルから構成され、前記複数のコンピュータ装置の中の前記一つのコンピュータ装置の選択は、ストレージ装置とスイッチを含む関連したストレージシステムを備えるサーバを含み、前記コンピュータ装置プロファイルは、前記関連したストレージシステムに適用される構成の環境設定を含むことを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  6. 前記コンピュータ装置プロファイルは更に、サーバプロファイルから構成され、前記サーバプロファイルは、前記選択されたサーバに適用される構成の一つ以上の環境設定を含み、
    前記プロセッサは、前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定により、前記サーバプロファイルを作成することで、前記コンピュータ装置プロファイルを作成する構成とし、前記サーバプロファイルを作成することは、
    前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成することであって、前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定は、前記選択されたサーバのモデルと、前記複数のテンプレートの中の前記選択されたテンプレートをベースとした一つ以上の環境設定と、前記複数のテンプレートの前記選択されたテンプレートから特定された前記選択されたサーバのブートオプションに基づくエクステンシブルファームウェアインターフェス(EFI)を含むこと
    を特徴とする請求項3記載の管理サーバ。
  7. 前記コンピュータ装置プロファイルは、サーバプロファイルから構成され、前記サーバプロファイルは前記選択されたサーバに適用される構成の一つ以上の環境設定を含み、
    前記プロセッサは、前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定により前記サーバプロファイルを作成することで、前記コンピュータ装置プロファイルを作成する構成とし、前記サーバプロファイルを作成することは、
    前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成することであって、前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定は、前記選択されたサーバのモデルと、前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートをベースとした一つ以上の環境設定と前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートのためのブートオプションに基づくエクステンシブルファームウェアインターフェス(EFI)を含むこと
    を特徴とする請求項4記載の管理サーバ。
  8. 前記複数のコンピュータ装置は一つ以上のサーバから成ることを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  9. 前記複数のコンピュータ装置は一つ以上のストレージ装置から成ることを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  10. ソフトウェアプロパティはソフトウェアタイプ及びソフトウェア環境設定の少なくともいずれか一つであることを特徴とする請求項1記載の管理サーバ。
  11. 複数のコンピュータ装置を管理するように構成された管理サーバのためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムはプロセスを実行するための命令を含み、前記命令は、
    各々、少なくとも一つのサーバにより実行可能なソフトウェアを示す複数のテンプレートと、前記複数のコンピュータ装置の一つ以上及びソフトウェアプロパティのセットのための構成ポリシーから成る管理情報を管理することと、
    前記管理情報に基づき、前記複数のテンプレートの中から一つを選択すると共に前記複数のコンピュータ装置の中から一つを選択することから成る要求からコンピュータ装置プロファイルを作成し、かつ、
    前記コンピュータ装置プロファイルを前記複数のコンピュータ装置の中から前記選択された一つのコンピュータ装置に適用し、前記複数のコンピュータ装置の中から前記選択された一つのコンピュータ装置を構築すること
    を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
  12. 前記複数のテンプレートは、一つ以上のプラットフォームテンプレートから成り、前記一つ以上の各プラットフォームテンプレートにより示される前記ソフトウェアは、プラットフォームタイプのためのソフトウェアを含み、前記プラットフォームタイプは、前記ソフトウェアプロパティを示すことを特徴とする請求項11記載のコンピュータプログラム。
  13. 前記コンピュータ装置プロファイルは、ストレージプロファイルから構成され、前記複数のコンピュータ装置の中の前記一つのコンピュータ装置の選択は、関連したストレージ装置を備えるサーバを含み、前記ストレージプロファイルは、前記関連したストレージ装置に適用される構成の一つ以上の環境設定から成り、
    前記ストレージプロファイルを作成することは、前記関連したストレージ装置に適用するように構成された1以上の設定から成る前記ストレージプロファイルを作成することを含むものであって、前記ストレージプロファイルを作成することは、
    前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートにより特定される各ボリュームのためのストレージプールを選択することと、
    前記各ボリュームのための前記選択されたストレージプールと関連したストレージ装置のモデルに基づき前記関連したストレージ装置を選択することと、
    前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレート内の一つ以上の環境設定と、前記各ボリュームのための前記選択されたストレージプール及び前記選択された関連したストレージ装置に基づき、前記関連したストレージ装置に適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成すること
    を含むことを特徴とする請求項11記載のコンピュータプログラム。
  14. 前記コンピュータ装置プロファイルは、ネットワークプロファイルから構成され、前記複数のコンピュータ装置の中の前記一つのコンピュータ装置の選択は、関連したスイッチを備えるサーバを含み、前記ネットワークプロファイルは、前記関連したスイッチに適用される構成の一つ以上の環境設定から成り、
    前記コンピュータ装置プロファイルを作成することは、前記関連したスイッチに適用される構成の前記一つ以上の環境設定により、前記ネットワークプロファイルを作成することを含むものであって、前記ネットワークプロファイルを作成することは、
    前記関連したスイッチのモデル及び前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートをベースとした一つ以上の環境設定に基づき、前記関連したスイッチに適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成することであって、前記関連したスイッチに提供される構成の前記一つ以上の環境設定は前記関連したスイッチのためのネットワーク接続モードを示すこと
    を特徴とする請求項11記載のコンピュータプログラム。
  15. 前記コンピュータ装置プロファイルは、サーバプロファイルから構成され、前記サーバプロファイルは、前記選択されたサーバに適用される構成の一つ以上の環境設定から成り、
    前記コンピュータ装置プロファイルを作成することは、前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定により、前記サーバプロファイルを作成することを含むものであって、前記サーバプロファイルを作成することは、
    前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定を作成することであって、前記選択されたサーバに適用される構成の前記一つ以上の環境設定は、前記選択されたサーバのモデルと、前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートをベースとした一つ以上の環境設定と前記複数のテンプレートの中の前記選択された一つのテンプレートのためのブートオプションに基づくエクステンシブルファームウェアインターフェス(EFI)を含むこと
    を特徴とする請求項13記載のコンピュータプログラム。
JP2016550195A 2014-04-18 2014-04-18 テンプレートベースのプラットフォームとインフラをプロビジョニングするための方法とその装置 Active JP6366726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/034705 WO2015160366A1 (en) 2014-04-18 2014-04-18 Method and apparatus for template based platform and infrastructure provisioning

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017505494A true JP2017505494A (ja) 2017-02-16
JP2017505494A5 JP2017505494A5 (ja) 2018-04-12
JP6366726B2 JP6366726B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54324406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550195A Active JP6366726B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 テンプレートベースのプラットフォームとインフラをプロビジョニングするための方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10142181B2 (ja)
JP (1) JP6366726B2 (ja)
WO (1) WO2015160366A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10142181B2 (en) * 2014-04-18 2018-11-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for template based platform and infrastructure provisioning
US9973380B1 (en) * 2014-07-10 2018-05-15 Cisco Technology, Inc. Datacenter workload deployment using cross-domain global service profiles and identifiers
US10129162B1 (en) * 2014-10-09 2018-11-13 Cavium, Llc Systems and methods for defining storage
US11063829B2 (en) 2016-06-10 2021-07-13 SECIP Holdings Pty Ltd. Secure collaborative data communications network
WO2017210720A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Myriad Technologies Pty Ltd A secure collaborative data communications network
US10402181B2 (en) * 2016-07-18 2019-09-03 Airwatch Llc Generating and optimizing deployment configurations for enrolled devices
US10114659B2 (en) 2016-09-30 2018-10-30 Vmware, Inc. Remote provisioning of hosts in public clouds
US11734223B2 (en) * 2020-09-17 2023-08-22 Dell Products L.P. NVMe-over-fabrics gateway system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003208A (ja) * 2010-08-11 2011-01-06 Fujitsu Ltd 設定プログラム、および設定装置
WO2013022619A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Oracle International Corporation Systems and methods for automatic hardware provisioning based on application characteristics
JP2013037593A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fujitsu Ltd 機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム
JP2013131134A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hiroshi Morita アプリケーションソフトウェアの設定システム、方法、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343410B2 (en) * 2001-06-28 2008-03-11 Finisar Corporation Automated creation of application data paths in storage area networks
WO2003088002A2 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Linuxcare, Inc. Managing multiple virtual machines
EP1782246B1 (en) * 2004-07-07 2020-02-12 Sciencelogic, LLC Self configuring network management system
JP4961411B2 (ja) * 2008-10-16 2012-06-27 株式会社日立製作所 計算機システム及びその構成管理方法
US10079723B2 (en) * 2008-12-31 2018-09-18 International Business Machines Corporation Dynamic high availability policy creation based upon entries in a configuration management database (CMDB) and a best practices template
US9292312B2 (en) * 2012-03-22 2016-03-22 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Simulated network boot environment for bootstrap redirection
WO2013180703A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Server profile templates
US10142181B2 (en) * 2014-04-18 2018-11-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for template based platform and infrastructure provisioning

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003208A (ja) * 2010-08-11 2011-01-06 Fujitsu Ltd 設定プログラム、および設定装置
WO2013022619A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Oracle International Corporation Systems and methods for automatic hardware provisioning based on application characteristics
JP2013037593A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fujitsu Ltd 機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム
JP2013131134A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hiroshi Morita アプリケーションソフトウェアの設定システム、方法、及びコンピュータプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
森山徹: "新ビジネスを生み出すベンダー7社の「垂直統合マシン」", 日経コンピュータ, vol. 第834号, JPN6017024806, 16 May 2013 (2013-05-16), JP, pages 64 - 71 *
福田昭: "本格的な普及期を迎える PCを変革する次世代BIOS「EFI」", 月刊アスキードットテクノロジーズ, vol. 第16巻,第4号, JPN6017024808, 24 February 2011 (2011-02-24), JP, pages 54 - 59 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20160373301A1 (en) 2016-12-22
WO2015160366A1 (en) 2015-10-22
US10142181B2 (en) 2018-11-27
JP6366726B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10394547B2 (en) Applying update to snapshots of virtual machine
JP6366726B2 (ja) テンプレートベースのプラットフォームとインフラをプロビジョニングするための方法とその装置
JP7391862B2 (ja) 自動的に配備される情報技術(it)システム及び方法
US11847295B2 (en) Intuitive GUI for creating and managing hosts and virtual machines
JP6054522B2 (ja) 統合型ストレージ/vdiプロビジョニング方法
US8122212B2 (en) Method and apparatus for logical volume management for virtual machine environment
JP2021506044A5 (ja)
US9052940B2 (en) System for customized virtual machine for a target hypervisor by copying image file from a library, and increase file and partition size prior to booting
US20190026162A1 (en) Provisioning a host of a workload domain of a pre-configured hyper-converged computing device
US11847479B2 (en) Allocating a host of a pre-configured hyper-converged computing device to a workload domain
US9491050B2 (en) Systems and methods for infrastructure template provisioning in modular chassis systems
US20190026141A1 (en) Maintaining unallocated hosts of a pre-configured hyper-converged computing device at a baseline operating system version
US11182191B2 (en) Nested host manager in a hyper-converged infrastructure
US10592268B2 (en) Management computer and resource management method configured to combine server resources and storage resources and allocate the combined resources to virtual machines
US10922305B2 (en) Maintaining storage profile consistency in a cluster having local and shared storage
US11295018B1 (en) File system modification
US10826795B2 (en) Architecture for implementing service level management for a virtualization environment
Syrewicze et al. Using failover cluster manager to manage hyper-v clusters
US20110060815A1 (en) Automatic attachment of server hosts to storage hostgroups in distributed environment
Loewen et al. A graphical interface for private cloud and cluster management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6366726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150