JP2017505203A - 注射器アセンブリ - Google Patents

注射器アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017505203A
JP2017505203A JP2016550732A JP2016550732A JP2017505203A JP 2017505203 A JP2017505203 A JP 2017505203A JP 2016550732 A JP2016550732 A JP 2016550732A JP 2016550732 A JP2016550732 A JP 2016550732A JP 2017505203 A JP2017505203 A JP 2017505203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe assembly
force
collapsible container
pressurizing means
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016550732A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン ダン
スティーブン ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Injection Systems Ltd
Original Assignee
New Injection Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Injection Systems Ltd filed Critical New Injection Systems Ltd
Publication of JP2017505203A publication Critical patent/JP2017505203A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/1454Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons spring-actuated, e.g. by a clockwork
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M2005/14506Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons mechanically driven, e.g. spring or clockwork
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • A61M2005/2013Having specific accessories triggering of discharging means by contact of injector with patient body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/285Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/288Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

注射器アセンブリは、液体薬剤15を収容する折り畳み式容器と、液体薬剤15の保管中、折り畳み式容器第1の力を加えて液体薬剤15を連続的に加圧するよう構成された加圧手段21,101とを備える。加圧手段21,101は、第1の力よりも大きい第2の力を折り畳み式容器に加えるよう作動可能である。【選択図】図4

Description

本発明は、注射器アセンブリに関し、例えば、患者が自己注射のために用いたり医療専門家によって用いたりすることのできる注射器アセンブリに関する。
注射器アセンブリにて用いられるプレフィルドシリンジやプレフィルドカートリッジなどのプレフィルド容器は、メーカーで制御された無菌環境において充填されており、患者または医療専門家が使用前にバイアルやアンプルから充填する必要がない。通常、プレフィルドシリンジの保管期間は、2年以上である。
自己注射器は、注射のストロークを自動化することにより、患者や医療専門家がプランジャロッドを作動させて薬剤を送達する必要性を軽減したプレフィルドシリンジおよびカートリッジを備える。
業界標準のBD Hypak、Gerresheimer RTF、ClearJect、Schott TopPak、Daikyo Crystal Zenith(登録商標)シリンジなどの「ステーキドニードル」プレフィルドシリンジ、またその他の市販のガラス製またはプラスチック製充填準備済みシリンジは、自己注射器用の一次パックまたは一次容器としてよく用いられる。
歴史的に見ると、業界では、通常はガラス製である、この確立した既製品の一次容器に頼ってきた。代替的な自己注射器技術の多くはカスタムメイドの一次容器を必要とし、これにより開発プロセスに不要なリスクとコストがもたらされる。しかしながら、スタンダードなガラス製のプレフィルドシリンジ、また、それほどではないにせよガラス製カートリッジには、多くの問題がある。特に、ガラス製のプレフィルドシリンジおよびガラス製カートリッジは、壊れやすく、バネ駆動式の自己注射器装置にはあまり適さない。
プレフィルドシリンジの使用に関連する諸問題のいくつかを克服を目的とする装置が、各種の特許に開示されている。こうした問題の解決を試みる先行技術の多くで完全に新規な一次パックが関連しているが、業界ではこのような新しい一次パックを使用するには至っていない。製薬業界は、完全に新しいパッケージの設計の採用に消極的である。
業界における傾向として、いわゆる小分子薬物、すなわち従来の薬物が、大分子生物薬剤学的(生物学的)薬物によって置き換えられてきていることがある。この傾向により、一次パックまたは注射器の設計にあたって検討するべき基準がさらに増えるという結果となっている。
大部分の生物学的薬物は、非経口で投与する必要がある。ほとんどのタンパク質製剤は、経口投与された場合には消化酵素によって破壊され、十分な有効投与量を粘膜または上皮を介して移すことが難しいため、通常は生物学的利用率が低くなる。近い将来、すべての抗体医薬が非経口投与となる可能性も高い。ほとんどの注射および点滴は、その受け手にとって特に好まれてきたわけではない。注射や点滴は痛いものであり、少なくとも痛いものと認識されており、特に送達に用いられる針の直径が大きい場合にはなおさらである。
多くの生物学的薬物は、小分子薬物よりも粘性が高い。これにより、生物学的薬物の注射がより難しいものとなっている。流れ抵抗を最小限にするためにはより直径の大きな針が必要となり、好まれやすい小さい針を用いる場合にはずっと高い圧力を必要とするためである。送達圧力が高いほど容器の破損につながりやすいため、ガラス容器が用いられている場合には問題はさらに大きくなる。
考えられる対策の一つに、非常に粘性の高い薬物を希釈し、それによりその粘性を低減することがある。しかしながら、この場合、総容積が約1.5mlという最大注射許容量を超えるおそれがある。1.5mlを超える大容量を注射するには、パッチポンプまたはボーラスポンプを用いる必要がある。
WO2014/080020には、自己注射器アセンブリが説明されている。当該文献の開示は、全内容を参照により本明細書に援用する。
WO2014/080020の自己注射器アセンブリは、液体薬剤を収容する略円筒形状のチャンバを規定する薬剤容器を備える。薬剤容器は、例えばカートリッジまたはシリンジである。付勢手段は、連続的に液体薬剤を加圧するよう作用する。アセンブリは、さらに、液体薬剤を非経口投与するための皮下注射針と、皮下注射針を使用まで無菌状態に維持する取り外し可能な針キャップとを備える。また、流体連結が形成されると皮下注射針を経由して加圧された液体薬剤が自動的に送達されるよう、薬剤容器と皮下注射針との間に流体連結を形成する手段を備える。
WO2014/080020の注射器アセンブリは、業界標準の注射カートリッジまたは充填準備済みシリンジ(プレフィルドシリンジ)を薬剤容器として用いて、保管中は針が乾燥した、その他各種の利点を備える自己注射器およびボーラスポンプ(大容量注射器)を形成することができる。プラスチック製およびガラス製のスタンダードな注射カートリッジおよび充填準備済みシリンジが、Gerresheimer、Schott、Becton Dickinsonを含む多数の供給業者から市販されている。
ガラス製の注射カートリッジの寸法および公差は、国際規格のISO13926−1で定められている。ストッパーおよび封止(キャップやディスク)については、スタンダードな国際規格のISO13926−2および3に記載されている。充填準備済みシリンジまたはプレフィルドシリンジの寸法および公差は、国際規格のISO11040−4で定められている。
WO2014/080020に記載の装置における潜在的な問題の一つに、非常に粘性が高い薬物では、10秒未満の現実的な注射時間において必要とされる圧力が比較的高いということがある。このように高い圧力は、保管中のアセンブリの安全性の問題や完全性の問題を引き起こすおそれがある。例えば、ストッパーまたはピストンから漏えいするおそれがある。または、長期間の保管では、エラストマーキャップから漏えいするおそれがある。
本発明は、以下に説明する添付の独立請求項に定義される、注射器アセンブリ、および注射器アセンブリの使用方法を提供するものである。本発明の好適または好都合な特徴は、従属請求項に規定される。
よって、注射器アセンブリは、液体薬剤を収容する折り畳み式容器と、液体薬剤の保管中において、収容された液体薬剤を連続的に加圧するために折り畳み式容器に第1の力を加えるよう構成された加圧手段とを備えることができる。加圧手段は、第2の力を折り畳み式容器に加えるよう作動可能である。第2の力は、第1の力よりも大きい。
第1の力は、折り畳み式容器に収容された液体薬剤に連続的な圧力を加え、これにより液体薬剤が圧力下で保管可能となる。液体薬剤を連続的な圧力下で保管することにより、多くの利点がもたらされる。例えば、好都合には、液体薬剤を圧力下で保管することで、漏えい検出が向上する。一次容器または容器の閉止部が破損した場合、正の保管圧力により薬剤が漏えいし、これによりユーザに問題の警告を行う。また、保管中の容器の正圧は、薬物が汚染されて無菌状態でなくなるリスクを最小限とする。
好都合には、注射器アセンブリは液体薬剤を含む。すなわち、注射器アセンブリの折り畳み式容器には、液体薬剤が充填されており、液体薬剤が折り畳み式容器に対する第1の力の作用による圧力下で維持されることが好都合である。
加圧手段が第1の力よりも大きい第2の力を折り畳み式容器に加えることができることにより、注射器アセンブリをガラスなどの壊れやすい材料で形成しても液体薬剤の高圧送達に用いることが可能となる。高圧送達は、小さいゲージの針の使用を可能としつつ、生物学的薬剤などの粘性の高い薬剤の送達にかかる時間を短縮するために役に立つ。低保管圧力を使用するため、薬剤を正圧下で保管することの利点を得ることができる。壊れ易いガラス製容器の加圧、および高圧で加圧された容器の保管および輸送による危険性を回避することができる。後で必要となった場合には、比較的高い送達圧力を折り畳み式容器に加えることができるため、非常に粘性の高い薬剤の送達においては、特に好都合な高圧送達の利点を得ることができる。かなりの長期間にわたって第2のより大きな力を折り畳み式容器に加える必要がなく、これにより容器の加圧に関連する危険性が低減される。
加圧手段は、第1の付勢手段と第2の付勢手段とを備えてもよい。そのため、第1の力は第1の付勢手段によって付与されてもよく、第2の力は第2の付勢手段によって付与されてもよい。第1の付勢手段は第1のバネ、例えば第1のらせんバネであり、および/または第2の付勢手段は第2のバネ、例えば第2のらせんバネであるとしても、好適である。その他の付勢手段を考えることもできる。例えば、第1の力および/または第2の力を、ガス圧によって与えてもよい。
注射器アセンブリは、好ましくは、折り畳み式容器および加圧手段が取り付けられた筐体を備え、加圧手段は折り畳み式容器に作用するように筐体内に保持される。そのため、第1の付勢手段は、加圧手段が作動するまでおよび/または作動した後に折り畳み式チャンバに連続的に作用するように、筐体内に保持または配置されてもよい。第2の付勢手段は、加圧手段が作動した後で折り畳み式チャンバに作用するように、筐体内に保持または配置されてもよい。第1の付勢手段および第2の付勢手段は、筐体内で並列または直列に配置されてもよい。第1および第2の付勢手段がバネである場合、第2の付勢手段は第1の付勢手段よりも高い圧縮力を有するバネであると好適である。
好ましくは、加圧手段が非作動状態にあるとき、第2の付勢手段は折り畳み式チャンバに力を付与しないようアセンブリ内に制限される。また、加圧手段の作動により、第2の付勢手段が、折り畳み式チャンバに加えられる第2の力としての力を付与してもよい。
加圧手段が単一の付勢手段のみを備え、注射器アセンブリが、単一の付勢手段により第1の力および第2の力の双方を付与できるよう構成されてもよい。例えば、単一の付勢手段は単一の、らせんバネであってもよい。例えば、加圧手段が非作動状態にあるとき、単一の付勢手段の第1の部分は、単一の付勢手段の第2の部分のみが折り畳み式チャンバに第1の力を与えるように、アセンブリ内に制限されてもよい。また、加圧手段の作動により、単一の付勢手段の第1および第2の部分の両方が、第2の力を折り畳み式チャンバに付与してもよい。単一の付勢手段が、例えばコイル数が8のらせんバネであれば、バネは、このバネの1または2のコイルのみが折り畳み式容器に作用するように、制限手段によって制限されてもよい。バネの1または2のコイルが第1の力を与える。制限手段を取り外すことによって加圧手段を作動させると、バネの8語のコイルすべてが折り畳み式容器に作用し、これにより第1の力よりも大きい第2の力を付与する。
加圧手段は、折り畳み式容器に自動または手動で第2の力を加えるよう作動してもよい。例えば、加圧手段は、ボタンを押すことによって、折り畳み式容器に第2の力を加えるよう作動してもよい。注射器を使用する際、ボタンにより自動的に加圧手段が作動する。また、加圧手段は、キャップもしくはラッチを外すことによって作動してもよい。
注射器アセンブリは、解放可能に加圧手段を保持することができる解放可能な保持手段を備えてもよい。加圧手段は、保持手段を解放することにより作動してもよい。解放可能な保持手段では、一端が加圧手段に取り付けられ、他端が注射器アセンブリに解放可能に、例えば注射器アセンブリの基端にあるキャップに取り付けられる保持アームを備えてもよい。一実施形態において、解放可能な保持手段は、キャップと解放可能に係合可能な、例えばホックなどの留め金を備え、キャップは、フックがキャップから外れると留め金が通ることのできる穴を有している。
注射器アセンブリは、例えば生物学的液体薬剤などの液体薬剤を含んでもよい。すなわち、注射器アセンブリには、折り畳み式容器に収容された液体薬剤をあらかじめ充填することができる。第1の力は、液体薬剤を、大気圧よりも高く10バールよりも低い、好ましくは5バール未満である圧力に、連続的に加圧するよう作用してもよい。第1の力が折り畳み式容器に加えられている時は、液体薬剤の圧力は、10バール、9バール、8バール、7バール、6バール、5バール、4バール、3バール、または2バール未満であってもよい。
第2の力は、液体薬剤を、第1の圧力よりも高く5バールよりも高い、好ましくは10バールを超える圧力に、連続的に加圧するよう作用してもよい。第2の力が折り畳み式容器に加えられている時は、液体薬剤の圧力は、6バール、7バール、8バール、9バール、10バール、12バール、15バール、または20バールを超えてもよい。
保管中の液体薬剤の圧力が送達圧力に比べて低いことにより、注射器アセンブリに、かかる応力が減少し、注射器アセンブリの安全性が高まり、品質保持期限が延びる。
注射器アセンブリは、折り畳み式容器内に液体薬剤が入っているが注射器に連結された送達手段がない状態で輸送および保管されてもよい。注射器アセンブリを使用の直前に送達手段に連結することができる。また、注射器アセンブリは、患者に液体薬剤を送達する送達手段を備えてもよい。例えば、注射器アセンブリは、折り畳み式チャンバから液体薬剤を送達するよう構成された皮下注射針を備えてもよい。
注射器アセンブリは、さらに、送達手段用のシールド、例えば針シールドを備えてもよい。連動システムを設けてもよく、この連動システムは、シールドが後退もしくは取り外されたときに、加圧手段が自動的に作動してもよい。よって、注射器アセンブリは、シールドが後退もしくは取り外されたときには送達準備ができている。
折り畳み式容器は、硬質な内壁と、硬質な内壁内に摺動可能に配されたピストンと、によって規定され、折り畳み式容器の容積はピストンの位置によって変化してもよい。このような構成において、加圧手段は、折り畳み式容器に収容された液体薬剤を加圧するために、第1の力と第2の力とをピストンに加える。折り畳み式容器はベローズであってもよい。折り畳み式容器は、ベローズとピストンの両方を含んでもよく、例えばベローズが硬質な壁とピストンとによって規定された折り畳み式容器の裏張りとなってもよい。
折り畳み式容は閉止部により閉じられており、閉止部が開放または破壊されると液体薬剤が送達されるとしても好適である。例えば、折り畳み式容器の開口部は、刺し通すことが可能な隔壁により閉じられてもよい。隔壁は、皮下注射針などの送達手段と流体連結する中空針またはカニューレによって刺し通してもよい。隔壁に穴が開くと、折り畳み式容器に加えられた力が液体薬剤を折り畳み式容器の外へ押し出してもよい。折り畳み式容器は、エアゾールバルブなどの常閉バルブにより閉じられてもよい。常閉バルブの開放により、液体薬剤を容器から放出することができる。
好ましくは、折り畳み式容器は、スタンダードなガラス製のプレフィルドシリンジまたはガラス容器により規定される。好都合には、注射器アセンブリは、自己注射器の要素であり、または自己注射器であり、例えば携帯型自己注射器である。
好適な実施形態において、注射器アセンブリは、ピストンを収容するガラス容器と、このピストンに作用するように構成された第1のバネおよび第2のバネとを備える。第1のバネによってピストンに保管圧力が加えられ、第2のバネによってピストンに送達力が与えられる。アセンブリは、第2のバネまたは主力バネ用のロック・解放機構を備える。このようにすることで、保管中、折り畳み式容器が注射圧力よりも低い圧力で維持され、アセンブリの応力が最小限になる。
好適な実施形態において、注射器アセンブリは自己注射器アセンブリであり、液体薬剤を収容する略円筒形状のチャンバであって、チャンバの近位端は円筒形状のチャンバ内に摺動可能に配されたピストンにより閉鎖され、チャンバの遠位端は薬剤容器の遠位端の開口にかけられた容器封止により閉鎖されるチャンバを規定する薬剤容器と、第1の力をピストンに加えてピストンを容器封止に向って付勢し、これによって液体薬剤の保管中に液体薬剤を連続的に加圧するよう構成された加圧手段であって、折り畳み式容器に第1の力よりも大きい第2の力を加えるように作動可能な加圧手段と、液体薬剤の非経口投与用の皮下注射針と、皮下注射針を使用まで無菌状態に保つ取り外し可能な針キャップと、連結が形成されると加圧された液体薬剤が皮下注射針を介して自動的に送達されるようにチャンバと皮下注射針との間に流体連結を形成する手段とを備える。
本発明は、どのような粘性と濃度の溶液、懸濁液、またはその混合物であろうと、任意の薬物と組み合わせて使用することができる。以下に挙げるいずれの薬物でも、単独または混ぜ合わせて本明細書に開示する注射器アセンブリを用いて注射することができる。
17−アルファ・カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、ラロニダーゼ、第VIII因子、フォン・ヴィレブランド因子複合体、アルファセプト、塩酸アポモルヒネ、ダルベポエチン・アルファ、ネララビン、ベバシズマブ、インターフェロン・ベータ−1a,11mcg、インターフェロン・ベータ−1a,33mcg、第IX因子複合体、インターフェロン・ベータ−1b、イバンドロン酸ナトリウム、ボツリヌス毒素、プロテインC濃縮物、アルグルセラーゼ、イミグルセラーゼ、注射液、セクレチン、合成物質、人間、1マイクログラム、グラチラマー酢酸塩、デシタビン、酢酸デスモプレシン、イデュルスルファーゼ、エタネルセプト、エポエチン・アルファ、Anadalufungin、セツキシマブ、オレイン酸エタノールアミン、ヒアルロン酸誘導体、アガルシダーゼ・ベータ、第IX因子非組み換え体、第IX因子組み換え体、第VIII因子(ヒト)、第VIII因子(豚)、第VIII因子組み換え体、ファイバVH、免疫グロブリン(静脈注射)(IVIG)、エンフュヴィルタイド、免疫グロブリン(静脈注射)(IVIG)、ソマトロピン、B型肝炎免疫グロブリン(静脈注射)(IVIG)、トラスツズマブ、フォン・ヴィレブランド因子複合体、アダリムマブ、DMEによるインスリン投与(すなわちインスリンポンプ)、ヒアルロン酸誘導体、メカセルミン、ゲフィチニブ、レボロイコボリンカルシウム、ラニビズマブ注射、ペガプタニブ、ウロフォリトロピン、ミカファンギン、ボツリヌス毒素B型、アグルコシダーゼ・アルファ、ガルスルファーゼ、ソマトロピン、第VIIa因子、Atacept、ヒアルロン酸誘導体、ヒアルロナン誘導体、免疫グロブリン(静脈注射)(IVIG)、ヘミン、ペグインターフェロン・アルファ−2a、ペグインターフェロン・アルファ−2b、エポエチン・アルファ、ソマトレム、エファリズマブ、インターフェロン・ベータ−1a、皮下投与、ゾレドロン酸、インフリキシマブ、トレプロスチニル、フルオシノロンアセトニド、硝子体内移植、ジドブジン、エクリズマブ、ランレオチド、ヒストレリンインプラント、パリビズマブ、ヒアルロン酸誘導体、テモゾロミド、抗トロンビンIII(ヒト)、ナタリズマブ、パニツムマブ、免疫グロブリン(静脈注射)(IVIG)、アザシチジン、ベルテポルフィン、ヒアルロニダーゼ、ボバイン(Bovine)、防腐剤が入っていない、ナルトレキソン・デポ、テニポシド、オマリズマブ、90Y−イブリツモマブ・チウキセタン、ADEPT、アルデスロイキン、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ボルテゾミブ、セツキシマブ、ダサチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ゲムツズマブ、イマチニブ、インターフェロン・アルファ、インターロイキン−2、ヨウ素131トシツモマブ、ラパチニブ、レナリドミド、パニツムマブ、リツキシマブ、ソラフェニブ、スニチニブ、サリドマイド、トラスツズマブ。
また、注射器アセンブリは、ワクチン、血液および血液成分、アレルゲン、体細胞、遺伝子治療、組織、組み換え治療用タンパク質など、広範囲の医薬品を含む生物製剤または小分子薬物の送達に用いることができ、身体の重要なシグナル伝達タンパク質と(ほぼ)同じ物質なども、本発明を用いて注射することができる。例として、造血刺激タンパク質エリスロポエチン、または「成長ホルモン」と(単純に)呼ばれる成長刺激ホルモン、または生合成ヒトインスリンおよび類似物が挙げられる。
また、注射器アセンブリは、モノクローナル抗体の送達に用いてもよい。これらは、ヒト免疫系がバクテリアおよびウイルスと闘うために用いる抗体に似ているが、(ハイブリドーマ技術またはその他の技術を用いて)「カスタムデザインされる」ものであり、したがって体内の任意の物質を特に中和またはブロックするために、または任意の具体的な細胞型を対象としてつくられる。
また、注射器アセンブリは、通常は免疫グロブリンフレームにリンクした自然発生する受容体に基づいて形成される(タンパク質の融合)受容体の送達に用いてもよい。この場合、受容体は詳細な特異性を有する構成物を形成するが、免疫グロブリン構造は、安定およびそのほか薬理学において有用な特徴を提示する。
また、注射器アセンブリは、以下に挙げる薬物のいずれでも送達することができる。
アルファ1−アドレナリン拮抗薬、鎮痛薬、麻酔薬、アンジオテンシン拮抗薬、炎症性物質、抗不整脈薬、抗コリン作用薬、抗凝血剤、抗けいれん剤、下痢止め薬、抗新生物薬および代謝拮抗物質、抗新生物薬および代謝拮抗物質、抗硬化剤、ベータ−アドレナリン拮抗薬、ビスフォスフォネート、気管支拡張剤、心臓循環作動薬、心・血管作動薬、中枢作用性アルファ2−興奮誘発剤、造影剤、変換酵素阻害薬、皮膚病薬、利尿薬、勃起不全薬、乱用に対する薬物、エンドセリン拮抗薬、ホルモン剤およびサイトカイン、血糖降下薬、低尿酸血剤および痛風に用いられる薬物、免疫抑制剤、脂質異常症治療薬、精神治療薬、レニン阻害剤、セロトニン拮抗剤ステロイド、交感神経様作用薬、甲状腺薬および抗甲状腺薬、血管拡張剤、バソペプチダーゼ阻害薬。
また、注射器アセンブリは、関節リウマチもしくは多発性硬化症、A型血友病もしくはB型血友病、血管炎、ベータサラセミア、貧血症、血液凝固障害、フォン・ヴィレブランド病、鎌状赤血球貧血、固形腫瘍、白血病、肝臓、膀胱、腎臓、食道、卵巣,乳、前立腺、膵臓、大腸、もしくは肺を含むあらゆる種類のがん、悪性黒色腫、多発性骨髄腫、クローン病、潰瘍性結腸炎、uveitisfabry病、ポンぺ病、ウイルス感染症、HIV、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、マールブルグ・ウイルス、ウォルマン病、筋ジストロフィー、ボツリヌス中毒症、筋疾患、エボラウイルス、痛風、にきび、乾癬、COPD、ぜんそく、アルツハイマー病、ALS、片頭痛、滑膜炎、線維症などの症状、またはその他あらゆる種類の症状に対する薬物の送達に用いることができる。
また、注射器アセンブリは、米国FDAまたはその他の国内機関あるいは国際機関承認されリストに挙げられた薬物の送達に用いることができる。加えて、市販または開発中の、任意のジェネリックまたはバイオシミラーまたはバイオベター薬物でもよい。
また、注射器アセンブリは、以下に挙げる薬物のいずれでも送達することができる。リピトール、コレステロール値を下げるスタチン系薬剤、ネキシウム、制酸薬、プラビックス、抗凝血剤、アドベアー、エビリファイ、抗精神病薬剤、セロクエル、抗精神病薬剤、シングレア、ぜんそく薬、クレストール、コレステロール値を下げるスタチン系薬剤、アクトス、糖尿病治療薬またはエポゲン、貧血注射剤。
また、注射器アセンブリは、上記で挙げていない、世界中のどこであれ、現時点で注射可能であり市販されている、または製薬会社もしくはそれ以外の企業によって開発中である薬物の送達にも用いることができる。
本発明は、人間または動物への注射に用いることができる。
液体薬剤を収容する折り畳み式容器と、保管中において収容された液体薬剤を連続的に加圧するために折り畳み式容器に第1の力を加えるように構成された加圧手段と、を備える注射器アセンブリの使用方法は、(a)加圧手段を作動させ、第1の力よりも大きい第2の力を折り畳み式容器に加えるステップと、(b)折り畳み式容器と、液体薬剤を患者に送達する送達手段と、の間の連結を形成するステップとを備え、第2の力は、液体薬剤を送達手段を通じて折り畳み式容器から押し出すよう作用する、注射器アセンブリの使用方法とすることができる。
加圧手段は、折り畳み式容器と送達手段との間の連結が形成されると同時またはその前に作動してもよい。また、折り畳み式容器と送達手段との間の連結は、加圧手段が作動する前に形成されてもよい。注射器アセンブリは、上記の注射器アセンブリのいずれであってもよい。
本発明の具体的な実施形態を、以下の図面を参照して説明する。
図1は、製薬業界において通常用いられ、本発明にかかる自己注射器アセンブリの薬剤容器としての使用に適したスタンダードなプレフィルドカートリッジの模式図である。 図2は、先に開示されたWO2014/080020にかかる自己注射器アセンブリの模式図である。 図3は、図2の自己注射器アセンブリの使用を示す図である。 図4は、本発明にかかる自己注射器アセンブリの模式図である。 図5は、加圧手段が作動した後で、薬剤容器から液体薬剤が放出される前の、注射器アセンブリの模式図である。 図6は、本発明にかかる自己注射器アセンブリの使用(注射)中の模式図である。 図7および図8は、本発明の実施形態の一以上にかかる注射器アセンブリにおける加圧手段として用いるために適した代替的なバネ構成を示す図である。
図1は、製薬業界、例えば歯科注射およびインスリン注射用で用いられる、スタンダードなカートリッジ10を示す。カートリッジ本体またはバレル11には、液体薬物溶液または懸濁液15が収容されている。液体15はカートリッジチャンバに収容され、カートリッジチャンバでは、一端(カートリッジの基端側)が可動ピストンまたはストッパー12によって規定され、他端(カートリッジの先端)が、金属圧着部13によって定位置に保持されるゴム封止または隔壁14としての容器封止によって規定される。バレル11は、その基端16において開放されている。カートリッジ10は、本発明の実施形態にかかる自己注射器アセンブリの一次パックとして機能してもよい。
図2は、先行技術の特許出願WO2014/080020にかかる図1のカートリッジ10の自己注射器アセンブリの一次容器としての使用を示す。アセンブリは、らせんバネ21を有しており、らせんバネ21は、ストッパー12をゴム隔壁14の方向に向かって付勢することによって、カートリッジ10の液体内容物15を加圧するよう作用する。バネ21はバネロックまたはキャップ22によって配置され、バネロックまたはキャップ22はケーシング23によって定位置に保持される。ケーシング23は、カートリッジネック11aと係合するラグ23aを有する。
ケーシング23は、注射前に薬物を確認するための、のぞき穴(不図示)を有する。
弁筐体27は、金属圧着部13の径方向外側部分を封止している。弁筐体には、摺動可能なシャトル26が配置されており、シャトル26には、互いに流体連結された2本の針が配置されている。皮下注射針25は、患者に注射するシャトル26の先端から延び、中空針25aは隔壁14を穿通するようにシャトル26の基端から延びている。使用時には、皮下注射針25を患者に挿入後、シャトル26を患者の皮膚に当てる。シャトルが弁筐体内を摺動し、中空針25aが隔壁14を貫通するよう押し出される。この動作の結果、カートリッジチャンバと皮下注射針25との間に流体連結が形成される。チャンバの液体内容物15が加圧されているため、液体が針25aおよび25を経由して患者に流れ込む。
針25aおよび25は、1本の両頭針として構成されてもよいし、シャトル26内に規定される流路によって接続された別々の針であってもよい。
無菌状態の取り外し可能な針キャップ28は、注射で使用する前の皮下注射針25を無菌状態に保つ。
バネロック22は、酸素および湿気の障壁を形成することができ、この場合、ストッパー12自体が酸素および湿気の障壁となる必要はない。これにより、ストッパーの材料について、より多くの、PTFEやシリコーンなどの自己潤滑性材料を含む選択肢を可能とすることができる。自己潤滑性材料は、ストッパーを摺動可能とするためのカートリッジの内表面の潤滑化を必要としない、またはその必要性を低減することができる。
バネロック22は薬物と接触しないため、その製造において広い範囲の障壁材料を用いることができる。ストッパーと薬物との接触により従来ストッパーとして使用することができなかった障壁材料を利用してもよい。
バネロック22は、外部ケーシング、またはシリンジまたはカートリッジバレルの一部として形成されるフランジなどのその他の手段によって、定位置に保持することができる。
図2の注射器アセンブリでは、修正されていないスタンダードなカートリッジに液体薬物が格納される。これは、既存の薬物については新たに安定性試験が必要とならないという利点がある。
しかしながら、液体薬物が高圧で加圧されているときにアセンブリを保管または輸送することは望ましくないため、バネにより与えることができる送達圧力には限界があるかもしれない。
図3は、図2の先行技術の自己注射器アセンブリの使用を示す。皮下注射針25が、注射部位52を貫通している。バネ21の作用により、中空針25aは隔壁13を突き刺しており、ストッパー12は液体薬物内容物をカートリッジから押し出している。液体薬剤内容物53が送達されている。バネ21は伸びており、ストッパーはカートリッジの先端へ動かされている。
図4〜図7は、液体薬剤の高圧送達を可能にする、本発明の実施形態にかかる注射器アセンブリを示す。これにより、小さいゲージの針の使用を可能としつつ、生物学的薬剤などの粘性が高い液体薬剤の送達時間を短縮する。こうした注射器アセンブリに収容される液体薬剤は、送達圧力に比べて比較的低い圧力下で保管される。これにより、注射器アセンブリにかかる応力が減少し、注射器アセンブリの品質保持期限が延びる。
図4は、本発明の実施形態にかかる自己注射器アセンブリを示す。図に示される自己注射器アセンブリは、保管状態にある。図1に示す注射器のように、液体薬剤15は、硬質な内壁と、硬質な内壁の内部に摺動可能に配されたピストンと、により規定される折り畳み式容器に収容される。注射器アセンブリの要素において、図1〜図3を参照して上述したものと同じ要素については、同じ参照符号を付与しており、同様に機能する。図4の注射器アセンブリは、保管および送達する液体薬剤15の加圧に用いられる加圧手段において異なっている。
注射器100は、ピストン12に力を加えて液体薬剤15を加圧する加圧手段を備える。加圧手段は、第1のらせんバネ101と第2のらせんバネ121とを備える。保持アーム103は、キャップ22の穴を貫通し、その基端において留め金103を有しており、留め金103は、保持アームを所定位置に保持するために、キャップ22の端部に留まっている。また、保持アームは、その先端にTバーを有する。Tバーは、第2のバネ121が制限されている間はピストン12に直接的に力を付与しないように、第2のバネ121の一端1211の移動を制限するよう作用する。第1のバネ101は、抑制された第2のバネ121とピストン12の間で、第1の力をピストンに与えるように作用する。第1のバネ101は、第2のバネ121よりも小さい圧縮力を有する。保持アーム102および留め金103は、第2のバネ121を圧縮状態に保持し、第1のバネ101が第2のバネ121とピストン12との間で圧縮されて付勢力を与えるようにする。この付勢力は、注射器の液体内容物15を加圧状態ではあるが第2のバネ121が発生させることになるより低い圧力下で維持し、第2のバネはキャップ22とピストン12との間で直接的に作用することになる。留め金103は、キャップ22によって、解放可能に保持されている。
第1のバネ101は、注射に必要とされる圧力とは独立して、保管中に液体内容物15を所望の圧力で維持する大きさとすることができる。第2のバネ121を制限することにより、また第1のバネ101を用いて保管中の液体を加圧することにより、注射中に第2のバネ121によって発生する圧力よりも低い圧力で、カートリッジ10内の液体薬剤15を維持することができる。場合によって、例えば非常に粘性の高い薬物がかかわる場合、保管中の液体内容物15がバネ21によって発生する最大圧力下で維持されるWO2014/080020に記載の注射器を超える利点をもたらす。
図5は、留め金103の解放後で、液体薬剤15が折り畳み式容器から放出される前の、注射器アセンブリを示す。留め金103は、留め金103を横に動かすことにより、キャップ22から解放され、留め金は、キャップ22の端部から外れてキャップ22の穴を貫通する。留め金103の解放により、第2のバネ121が解放され、第1のバネ101を圧縮することが許可されて、ピストン12に力を加える。第1のバネ101は完全に圧縮することもできる。これにより、第2のバネ121は、ピストンおよび折り畳み式容器に、留め金103の解放前に第1のバネ101によって加えられていた力よりも大きな力を加える。この大きな力は、ピストンまたはストッパー12を薬剤容器の先端へ向けて付勢し、液体薬剤の圧力を増加させる。
図6に、注射状態の自己注射器を示す。留め金103は外され、第1のバネ101は第2のバネ121によって圧縮されており、針25は閉鎖封止または隔壁14を穿通している。液体内容物は、第2のバネにより折り畳み式容器に加えられた力によって、針を通して送達される。
いくつかの実施形態においては、留め金またはラッチ103が解放ボタンに接続されていてもよい。針25が隔壁14を穿通する前または後に解放することができる。連動システムを採用して、針安全シールドが後退またはキャップが取り除かれたときに、留め金103を解放してもよい。
図7は、本明細書に記載の注射器アセンブリで用いる加圧手段200の一実施形態を示す。本実施形態において、第1のバネすなわち加圧バネ101は、第2のバネすなわち注射バネ121とは、異なって分離したものである。これは、図4、図5、図6に示す注射器に図示する加圧手段の実施形態である。
図8は本明細書に記載の注射器アセンブリで用いる加圧手段300の代替的な実施形態を示す。図8の加圧手段300は、図7の加圧手段200で採用したような2個のバネの代わりに、単一バネ321を備える。保持アーム302は、単一バネ321を中間位置に保持して、単一バネのコイルの一部を制限する。このようにすることで、単一バネ321の第1の部分325は、注射器の折り畳み式チャンバに力を付与するが、単一バネ321の第2の部分324のコイルは、折り畳み式容器に力を付与することを妨げられる。第1の部分125の単一バネは、全く制限されない単一バネによって付与される力よりも小さい力を加える。特に、第1の部分125は、保持アーム102の解放時に単一バネ321全体によって発生する圧力よりも低い圧力で、液体薬剤15を連続的に加圧する。保持アーム102が解放されたときには、単一バネのすべてのコイルが折り畳み式容器に送達力を加えるように作用する。
いくつかの実施形態においては、加圧手段は、第1の連続的な力を折り畳み式容器に加えることができ、第1の力よりも大きい第2の力を折り畳み式容器に加えるように作動させることができる任意の手段を含んでもよい。第1の連続的な力は、例えば数年間等、長期にわたって連続的に維持可能なものである必要がある。このような加圧手段は、バネや、液体、気体などの機械的な加圧手段を含む。異なる加圧手段を組み合わせて用いることもできる。例えば、加圧手段は、第1の付勢手段と第2の付勢手段とを備えることができ、第1の付勢手段がバネであり、第2の加圧手段が気体であってもよく、またその反対であってもよい。
いくつかの実施形態においては、注射器アセンブリは針を備えてもよく、また無針注射器アセンブリであってもよい。例えば、注射器アセンブリは、無針経皮的送達システムを用いてもよい。

Claims (20)

  1. 注射器アセンブリであって、
    液体薬剤を収容する折り畳み式容器と、
    前記液体薬剤の保管中において、収容された液体薬剤を連続的に加圧するために前記折り畳み式容器に第1の力を加えるように構成された加圧手段と、
    を備え、
    前記加圧手段は、前記第1の力よりも大きい第2の力を前記折り畳み式容器に加えるように作動可能である、注射器アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の注射器アセンブリであって、
    前記加圧手段は、第1の付勢手段と第2の付勢手段とを備え、
    前記第1の力は前記第1の付勢手段によって付与され、前記第2の力は前記第2の付勢手段によって付与され、例えば、前記第1の付勢手段は第1のバネであり、前記第2の付勢手段は第2のバネである、注射器アセンブリ。
  3. 請求項2に記載の注射器アセンブリであって、
    前記加圧手段が非作動状態にあるときに、前記第2の付勢手段は、前記折り畳み式チャンバに力を付与しないよう前記アセンブリ内に制限され、前記加圧手段の作動によって、前記第2の付勢手段が、前記折り畳み式チャンバに加えられる前記第2の力としての力を付与する、注射器アセンブリ。
  4. 請求項1に記載の注射器アセンブリであって、
    前記加圧手段は、単一の付勢手段を備え、
    前記アセンブリは、前記第1の力および前記第2の力がいずれも前記単一の付勢手段によって付与されるように構成され、好ましくは前記単一の付勢手段が、らせんバネである、注射器アセンブリ。
  5. 請求項4に記載の注射器アセンブリであって、
    前記加圧手段が非作動状態にあるときに、前記単一の付勢手段の第1の部分は、前記単一の付勢手段の第2の部分のみが前記第1の力を前記折り畳み式チャンバに与えるよう、前記アセンブリ内に制限され、前記加圧手段の作動によって、前記単一の付勢手段の第1および第2の部分の両方が、前記第2の力を前記折り畳み式チャンバに付与する、注射器アセンブリ。
  6. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記加圧手段は、ボタンを押すことによって、またはキャップもしくはラッチを外すことによって、前記折り畳み式容器に前記第2の力を加えるよう作動する、注射器アセンブリ。
  7. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記注射器アセンブリは、前記折り畳み式容器に収容された液体薬剤を備え、
    前記第1の力は、大気圧よりも高く10バールよりも低い、好ましくは5バール未満である圧力で、前記液体薬剤を連続的に加圧するように作用する、注射器アセンブリ。
  8. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記液体薬剤を患者に送達する送達手段、例えば皮下注射針を備える、注射器アセンブリ。
  9. 請求項8に記載の注射器アセンブリであって、
    例えば針シールドである前記送達手段用のシールドと、
    連動システムと、
    を備え、
    当該連動システムは、前記シールドが後退もしくは取り外されたときに、前記加圧手段を作動させる、注射器アセンブリ。
  10. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記折り畳み式容器は、硬質な内壁と、前記硬質な内壁内に摺動可能に配されたピストンと、によって規定され、前記折り畳み式容器の容積は前記ピストンの位置によって変化し、前記加圧手段は、前記折り畳み式チャンバに収容された液体薬剤を加圧するために、前記第1の力と前記第2の力とを前記ピストンに加える、注射器アセンブリ。
  11. 請求項1から9のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記折り畳み式容器はベローズである、注射器アセンブリ。
  12. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記折り畳み式容器は、刺し通すことが可能な隔壁により閉じられている、注射器アセンブリ。
  13. 請求項1から11のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記折り畳み式容器は、常閉バルブにより閉じられている、注射器アセンブリ。
  14. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記注射器アセンブリは、自己注射器、例えば携帯型自己注射器である、注射器アセンブリ。
  15. 先行する請求項のいずれか1項に記載の注射器アセンブリであって、
    前記注射器アセンブリは、生物学的液体薬剤を含む、注射器アセンブリ。
  16. 液体薬剤を収容する折り畳み式容器と、保管中において収容された液体薬剤を連続的に加圧するために前記折り畳み式容器に第1の力を加えるよう構成された加圧手段と、を備える注射器アセンブリの使用方法であって、
    (a)前記加圧手段を作動させ、前記第1の力よりも大きい第2の力を前記折り畳み式容器に加えるステップと、
    (b)前記折り畳み式容器と、前記液体薬剤を患者に送達する送達手段と、の間の連結を形成するステップとを備え、
    前記第2の力は、前記液体薬剤を前記送達手段を通じて前記折り畳み式容器から押し出すよう作用する、注射器アセンブリの使用方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記加圧手段は、前記折り畳み式容器と前記送達手段との間の連結が形成されると同時またはその前に作動される、注射器アセンブリの使用方法。
  18. 請求項16に記載の方法であって、
    前記折り畳み式容器と前記送達手段との間の連結は、前記加圧手段が作動される前に形成される、注射器アセンブリの使用方法。
  19. 請求項16から18のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記注射器アセンブリは、請求項1から15のいずれかにかかる注射器アセンブリである、注射器アセンブリの使用方法。
  20. 実質的に図4〜図7を参照して本明細書に説明される注射器アセンブリまたは方法。
JP2016550732A 2014-02-12 2015-02-12 注射器アセンブリ Ceased JP2017505203A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1402423.6 2014-02-12
GBGB1402423.6A GB201402423D0 (en) 2014-02-12 2014-02-12 Auto-injector assembly
PCT/GB2015/050393 WO2015121655A1 (en) 2014-02-12 2015-02-12 Injector assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017505203A true JP2017505203A (ja) 2017-02-16

Family

ID=50390857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550732A Ceased JP2017505203A (ja) 2014-02-12 2015-02-12 注射器アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170173263A1 (ja)
EP (1) EP3104907A1 (ja)
JP (1) JP2017505203A (ja)
CN (1) CN106456877A (ja)
AU (2) AU2015216792C1 (ja)
CA (1) CA2938735A1 (ja)
GB (1) GB201402423D0 (ja)
WO (1) WO2015121655A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3184136T3 (pl) 2010-03-25 2022-01-17 New Injection Systems Ltd Wstrzykiwacz
US10471209B2 (en) 2012-11-23 2019-11-12 New Injection Systems Ltd. Auto-injector assembly
CN106492309B (zh) * 2016-11-28 2019-08-27 攀枝花市九鼎智远知识产权运营有限公司 一种快速疫苗接种针
GB201902355D0 (en) * 2019-02-21 2019-04-10 New Injection Systems Ltd Modular auto injector
CN110946633A (zh) * 2019-11-26 2020-04-03 杭州电子科技大学 一种便携式快速挤出装置
CN117241822A (zh) * 2021-05-04 2023-12-15 卡姆拉斯公司 用于治疗神经内分泌肿瘤的组合物和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB906574A (en) * 1960-03-29 1962-09-26 Fed Minister Of Defence Injection instrument
US6348043B1 (en) * 1998-12-29 2002-02-19 Mckinley Medical, Lllp Multi-dose infusion pump providing minimal flow between doses
JP2013523202A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ニュー インジェクション システムズ リミテッド 注射器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL107038A (en) * 1992-10-05 1997-04-15 Senetek Plc Medicament injectors and methods for injection using same
CN100506304C (zh) * 2001-12-13 2009-07-01 松下电器产业株式会社 医疗用投药器具
GB2410188B (en) * 2004-01-23 2006-01-25 Medical House Plc Injection device
WO2006057604A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Shl Medical Ab Injection device
FR2899482A1 (fr) * 2006-04-11 2007-10-12 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection automatique
JP5084825B2 (ja) * 2006-05-29 2012-11-28 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注射装置のための機構
GB2438591B (en) * 2006-06-01 2011-07-13 Cilag Gmbh Int Injection device
US7828770B2 (en) * 2007-10-31 2010-11-09 Bioquiddity, Inc. Fluid delivery device with variable force spring
JP2009240411A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Terumo Corp 医薬品容器
JP5411946B2 (ja) * 2008-12-12 2014-02-12 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 薬剤送達装置
US10471209B2 (en) 2012-11-23 2019-11-12 New Injection Systems Ltd. Auto-injector assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB906574A (en) * 1960-03-29 1962-09-26 Fed Minister Of Defence Injection instrument
US6348043B1 (en) * 1998-12-29 2002-02-19 Mckinley Medical, Lllp Multi-dose infusion pump providing minimal flow between doses
JP2013523202A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ニュー インジェクション システムズ リミテッド 注射器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015216792C1 (en) 2017-06-29
CN106456877A (zh) 2017-02-22
US20170173263A1 (en) 2017-06-22
CA2938735A1 (en) 2015-08-20
WO2015121655A1 (en) 2015-08-20
AU2015216792A1 (en) 2016-09-01
EP3104907A1 (en) 2016-12-21
AU2015216792B2 (en) 2016-09-15
GB201402423D0 (en) 2014-03-26
AU2016273934A1 (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013349611B2 (en) Auto-injector assembly
JP6270232B2 (ja) 表示器付き自己注射器
JP2017505203A (ja) 注射器アセンブリ
JP2015534869A (ja) 携帯型プレフィルドシリンジアセンブリ
EP3380145B1 (en) Injection apparatus
CA2947105C (en) Needle safety shield

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20161006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161006

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161006

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20171031