JP2017504911A - 同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有 - Google Patents

同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504911A
JP2017504911A JP2016550454A JP2016550454A JP2017504911A JP 2017504911 A JP2017504911 A JP 2017504911A JP 2016550454 A JP2016550454 A JP 2016550454A JP 2016550454 A JP2016550454 A JP 2016550454A JP 2017504911 A JP2017504911 A JP 2017504911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content item
metadata
user
client device
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016550454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6207759B2 (ja
Inventor
グラハム アボット,
グラハム アボット,
トッド ダブニー,
トッド ダブニー,
ジョージ ミルトン フォース アンダーウッド,
ジョージ ミルトン フォース アンダーウッド,
Original Assignee
ドロップボックス, インコーポレイテッド
ドロップボックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドロップボックス, インコーポレイテッド, ドロップボックス, インコーポレイテッド filed Critical ドロップボックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2017504911A publication Critical patent/JP2017504911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207759B2 publication Critical patent/JP6207759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/178Techniques for file synchronisation in file systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/13File access structures, e.g. distributed indices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/176Support for shared access to files; File sharing support
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/18File system types
    • G06F16/182Distributed file systems
    • G06F16/1824Distributed file systems implemented using Network-attached Storage [NAS] architecture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し共有する。サーバは、メタデータの生成及び共有管理のルールに具体化されたユーザの設定に従って、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し、クライアントデバイスとのメタデータの共有を管理する。例えば、サーバに格納されたコンテンツアイテムは、少なくとも第1のクライアントと同期されるように指定されている。サーバは、コンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し、少なくとも第2のクライアントにそのメタデータを送信する。

Description

開示された実施形態は一般にデータの共有と同期に関する。特に、開示された実施形態は、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有を対象にする。
近年、多数のオンラインコンテンツアイテム管理サービスが開発されている。カリフォルニア州サンフランシスコのドロップボックス社(Dropbox,Inc)社によって提供されるドロップボックス(Dropbox)等のサービスは、ユーザが、ユーザのパーソナルコンピューティングデバイス間のコンテンツアイテムを同期することを可能にすると共に、ユーザが他のユーザとコンテンツアイテムを共有することを可能にする。
ここで用いられるように、用語「コンテンツアイテム」と「コンテンツアイテムのファイル」は、コンピュータのデータの論理的な収集を参照するために置き換え可能に用いられる。コンテンツアイテムは名前及び種別を有し得る。ある限定的でない、コンテンツアイテムの例は、例えばワードプロセッシング文書、プレゼンテーション文書、スプレッドシート文書、電子メールのメッセージ、ウェブページ、又は他の文書等の文書である。コンテンツアイテムは、例えばデジタル画像データ、デジタル音声データ、デジタルビデオデータ及び他のデジタルメディアデータ等の他の種別のコンピュータデータでもあり得る。コンテンツアイテムのファイルは、例えば、従来型のオペレーティングシステムのファイルシステムのファイル又はデータベースの1つ以上の指定可能なブロック等の様々な異なるコンピュータデータコンテナの形式でコンピュータに格納され得る。データネットワークを介して送信されるときには、コンテンツアイテムのファイルは、データネットワークを介して送信される1つ以上のネットワークパケットであって、それぞれがコンテンツアイテムのファイルの少なくとも一部を有するネットワークパケットに分割され得る。
オンラインコンテンツアイテム管理サービスの増加と同時に、モバイルコンピューティングデバイスのデータ格納容量が増加した。例えば、今日のスマートフォンの多くは数十ギガバイトのデータを格納することができる。現在の技術及び製造の進歩のペースでは、スマートフォンは、近い将来に数百ギガバイトのデータを格納可能になり得る。格納容量が増加した結果、ユーザは、ユーザのモバイルコンピューティングデバイスに更なるデータを格納している。モバイルコンピューティングデバイスのデータ格納容量が増加しており近い将来もおそらく増加が継続する一方で、バッテリ寿命の改善、及び充電と充電の間に要する時間の改善はペースを維持していなかった。
ユーザがモバイルコンピューティングデバイスに更なるデータを格納するため、データから関連する又は特定の情報を見つけることがより困難になってきている。コンテンツアイテムの名前や内容から抜き出したキーワードに基づいて、パーソナルコンピューティングデバイスに格納されたコンテンツアイテムをユーザがキーワード検索することを可能にするデスクトップ検索アプリケーションが存在する。このようなアプリケーションは、より効率的な検索のためにコンテンツアイテムのキーワードインデックスを生成し得る。
残念ながら、現在のデスクトップ検索アプリケーションは、オンラインコンテンツアイテム管理サービスのユーザのニーズを適切に処理していない。例えば、このようなサービスのユーザは、複数のパーソナルコンピューティングデバイス間でコンテンツアイテムを頻繁に同期する。しかしながら、現在のデスクトップ検索アプリケーションは典型的に、1つのパーソナルコンピューティングデバイスのみにおけるインデックスの付与と検索の機能を提供する。他の不足点として、現在のデスクトップ検索アプリケーションは、コンピューティングデバイス上で実行するものが固定電源で動作するとの想定のもとに設計されている。この想定の結果として、バッテリ電源で動作するモバイルコンピューティングデバイスで実行された場合、デスクトップ検索アプリケーションは、コンテンツアイテムのファイルをクローリングしインデックスを付与するコンピュータ資源(例えばCPU資源)を非効率にし得る。
本発明の実施形態は、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し共有する。サーバは、メタデータの生成及び共有管理のルールに具体化され得るユーザの設定に従って、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し、クライアントデバイスとのメタデータの共有を管理する。例えば、サーバに格納されたコンテンツアイテムは、少なくとも第1のクライアントと第2のクライアントにわたって同期されるように指定されている。サーバは、コンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し、第1のクライアントと第2のクライアントにそのメタデータを送信する。
他の実施形態は、上述した技術に従う、同期されたコンテンツアイテムのメタデータを用いてコンテンツアイテムにインデックスを付与するシステム及び一時的でないコンピュータ可読ストレージ媒体を含む。
この明細書に説明される特徴及び長所は、全てを含んだものではなく、特に、多くの追加的な特徴や長所は図、明細書及び請求項に基づいて当業者にとって明らかである。
本発明の実施形態に従う、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有を実行することができるコンピューティング環境のブロック図 本発明の実施形態に従う、インデックスメタデータを生成し共有する方法を示し、かつ図1のコンピューティング環境のコンポーネントを参照するフロー図 本発明の実施形態が実装され得るコンピュータシステムを示すブロック図 これらの図は説明の目的のみのために本発明の様々な実施形態を図示するものである。当業者は、以下に示される構成及び方法の他の代替的な実施形態が以下に説明される発明の原理から離れることなく用いられ得ることを以降の記載から容易に理解する。
システムの概要
本発明の実施形態は、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータを生成し、生成したメタデータをクライアントデバイスと共有する。共有されたメタデータは、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためにクライアントデバイスによって使用され得る。メタデータは、クライアントデバイスがそうすべきであることを緩和するサーバによって生成され得、その結果、クライアントデバイスにおけるプロセッサのサイクルを浪費せず、クライアントデバイスがバッテリ駆動である場合にクライアントデバイスにおけるバッテリ電源を浪費しないようになる。メタデータ生成と共有管理のルールは、インデックスメタデータをどのコンテンツアイテムのために生成すべきかを決定するため、及び生成されたメタデータをどのクライアントデバイスと共有すべきかを決定するために適用される。
図1は、本発明の実施形態に従って、同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有を実行することができるコンピューティング環境を示している。コンピュータ環境は、ネットワーク131を介して接続した複数のクライアント111A、111B(合わせて111)とサーバ121とを含む。
ネットワーク131はクライアント111とサーバ121との通信経路を示す。ある実施形態では、ネットワーク131は標準のインターネット通信技術及び/又はプロトコルを用いる。従って、ネットワーク131は、イーサネット、IEEE802.11、IEEE806.16、WiMAX、3GPP LTE、サービス総合デジタル網(ISDN)、非同期転送モード(ATM)等の技術を用いたリンクを含むことができる。同様に、ネットワーク131で用いるネットワークプロトコルは、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)、ハイパートランスファープロトコル(HTTP)、簡易メール転送プロトコル(SMTP)、ファイル転送プロトコル(FTP)等を含むことができる。ネットワーク131を介して交換されるデータやファイル113、114及び116は、限定のない広く様々なテキストの文書フォーマット、音楽ファイルフォーマット及び画像ファイルフォーマットを含む任意のフォーマットを用いて表すことができる。加えて、全て又はあるリンクは、セキュアソケットレイヤ(SSL)、セキュアHTTP(HTTPS)及び/又はバーチャルプライベートネットワーク(VPN)等の従来の暗号化技術を用いて暗号化され得る。他の実施形態では、エンティティは、上述したものの代わりに又は加えて、カスタム及び/又は特化したデータ通信技術を用いることができる。
クライアント111は、手動のアップロートプロセスを通して又はローカルのファイルシステムとの同期によってコンテンツアイテムのファイルをサーバ121に追加する。同期による場合、各クライアント111は、クライアントに格納されたコンテンツアイテムのファイルをサーバ121との同期のために特定する、同期アプリケーション112を実行する。
図1に示す例では、コンテンツアイテムのファイル113と114とはサーバ121との同期のために特定される一方で、コンテンツアイテムのファイル115は特定されない。従って、同期アプリケーション112はその後、特定されたコンテンツアイテムのファイル113と114のみをサーバ121に提供する。
典型的には、同期されるコンテンツアイテムは、ユーザがコンテンツアイテムのファイルを共有することを決定した他のクライアント111にのみ提供される。この例では、クライアント111Aのコンテンツアイテムのファイル113がクライアント111Bと同期されるように特定される。従って、特定されたコンテンツアイテムのファイル113はその後、サーバ121がクライアント111Bにコンテンツアイテムのファイル113を提供する「プッシュ」による同期か、クライアント111Bがサーバ121からのコンテンツアイテムのファイルを要求する「プル」による同期のいずれかによってクライアント111Bに提供される。
同期アプリケーション112とサーバ121とはまた、同期されたコンテンツアイテムのファイル113への変更が関連付けられた全てのクライアント111に確実に伝達されるようにする。同じ同期されたコンテンツアイテムのファイル113への複数のクライアント111における同時の変更は競合を生じさせ得、この競合は、同時の変更のどの変更が、全ての関連付けられたクライアント111とサーバ121とに適用されるべき好ましい変更であるかを決定する解決を必要とする。特定の競合の解決技術はこの開示のスコープを超えるものである。しかしながら、一般にそのような解決は、手近な特定の実装に対する要求に従った手動又は自動であり得る。
同期されたコンテンツアイテムのファイル113及び114のコピーは、コンテンツアイテムのファイル113及び114が共有されるサーバ121とクライアント111との両方に格納され得る。或いは、クライアント111は、ローカルコピーを保持すること無くサーバ121に格納されているように、共有された、同期されたコンテンツアイテムのファイル113及び114の一部又はすべてを操作するためのユーザインターフェース(例えば、ウェブブラウザベース及び/又はファイルブラウザベースのユーザインターフェース)を提供し得る。
図1は、明確な例を提供する目的のために2つのクライアント111Aと111Bのみを示している。クライアントデバイスの例は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピューティングデバイス、及び、パーソナルデジタルアシスタント又はスマートフォン(例えばIPHONE、BLACKBERRY、SYMBIAN、又はANDROIDベースのスマートフォン)等のハンドヘルドコンピューティングデバイスを含む。クライアント111Aとクライアント111Bは、単一のユーザが共通して所有し得る。例えば、一方のデバイス111Aがユーザのデスクトップコンピュータであり得、他のデバイス111Bが同じユーザのスマートフォンであり得る。又はクライアントデバイス111Aと11Bとは異なるユーザによって所有され得る。
動作すると、サーバ121は多数のクライアントと通信し得る。実際には、1人のユーザは、ユーザがコンテンツアイテムを共有し同期することを望む、いくつかのクライアントを所有し得、及び/又は、そのユーザは他のユーザが所有するクライアントとコンテンツアイテムを共有し同期することを望み得る。
各クライアントは、1つ又は複数のコンテンツアイテムのファイルをサーバ121に異なるデータ形式で格納し得る。ユーザに提示されたとき、コンテンツアイテムのファイルは、コンテンツアイテムのフォルダ(すなわちコンテンツアイテムのファイルのコンテナ)に配置され得、コンテンツアイテムのフォルダそのものは、ユーザによって決定された通りに、他のコンテンツアイテムのフォルダに配置され得る。しかしながら、基礎をなすストレージのアーキテクチャは、大きく異なり得、ストレージ効率を最大化するように、そして必ずしもコンテンツアイテムのファイル‐フォルダ階層のミラーリングをすることなく、実装され得る。
ある実施形態では、コンテンツアイテムのフォルダは2人以上のユーザ間で共有され得る。典型的に、共有されたコンテンツアイテムのフォルダは1人のユーザに起因すると共に1人のユーザによってコントロールされるが、コンテンツアイテムのフォルダ内のコンテンツアイテムのファイルへのアクセスをコンテンツアイテムのフォルダを共有するユーザのそれぞれに提供する。ある実施形態では、コンテンツアイテムのフォルダを共有するユーザのうちの任意のユーザは、フォルダ内のコンテンツアイテムのファイルを変更して、フォルダ内のコンテンツアイテムのファイルの修正版を生成することができる。コンテンツアイテムのファイルの修正版はその後、コンテンツアイテムのフォルダを共有するユーザに属すクライアントの間で同期される。
サーバ121は、メタデータの生成ルールと共有管理ルールとに従って、コンテンツアイテムのメタデータファイルを生成し、コンテンツアイテムのファイルとコンテンツアイテムのメタデータファイルとを格納し、クライアントデバイスの間のコンテンツアイテムのファイルの同期を管理し、そして、コンテンツアイテムのメタデータファイルを共有する。サーバ121とそのコンポーネントは、ファイル提供の実行とストレージのための任意の適切なハードウェアを用いて実装され得る‐‐図示と記載の明確化のためだけに、図1は単一のサーバと、関連するファイルストア及びモジュールの1つのインスタンスのみを示している。しかしながら、ここに示されるサーバ121によって提供される機能は、複数のサーバと、関連するファイルストアとモジュールの複数のインスタンスによって実装され得る。加えて、当業者には既知でありこの記載と密接な関係にない、例えばネットワークカード、CPU、メモリ等の、サーバの動作に要求される多数のコンポーネントは、明確性のために省略されている。
図1に図示されるように、サーバ121は、インターフェースモジュール121、メタデータ生成モジュール123、共有モジュール124、及びデータストア125を含む。
インターフェースモジュール122は、クライアント111と連動して、サーバ121とクライアント111間のコンテンツアイテムのファイルとコンテンツアイテムのメタデータファイルの格納、アクセス、共有及び同期を容易にするものであり、この機能を実装する一手段である。インターフェースモジュール122は、コンテンツアイテムのファイルとコンテンツアイテムのメタデータファイルとをクライアント111から受信すると共に、コンテンツアイテムのファイルとコンテンツアイテムのメタデータファイルをクライアント111に送信し、コンテンツアイテムのファイルとコンテンツアイテムのメタデータファイルを共有するためのユーザの設定と一致させる。インターフェースモジュール122はまた、以下でより詳細に説明される、インデックスメタデータの共有管理ルールに関するユーザの指示について、クライアント111との通信を管理する。インターフェースモジュール122は、サーバ121に格納されたコンテンツアイテムのファイルをユーザが操作できるようにするクライアント側のファイルブラウザスタイルのインターフェースに対して、サーバ121の対応するものとして振る舞い得る。
ある実施形態では、クライアント111で動作しているソフトウェアは、ネットワーク格納コンテンツアイテムのファイルをクライアントのローカルファイルシステムと統合して、ユーザが、例えばファイルエクスプローラ(file explorer)を介してローカルファイルシステムのmファイルを操作するために用いられるような同一のユーザインターフェースを通して、ネットワーク格納コンテンツアイテムのファイルを操作することを可能にする。クライアント側のファイルブラウザインターフェースの代わりとして、サーバ121のインターフェースモジュール122は、サーバ121に格納されたコンテンツアイテムのファイルを操作するためにユーザにウェブインターフェースを提供し得る。
データストア125は、クライアント111から提示されたコンテンツアイテムのファイルを格納する。図1に図示される例では、クライアント111Aは、コンテンツアイテムのファイル113と114とをデータストア125に格納している。従って、サーバ121のデータストア125は、クライアント111のローカルストレージにも存在し得るファイル113及び114のコピーを管理する。
データストア125はまた、サーバ121が生成するコンテンツアイテムのメタデータファイルを格納する。図1の例では、データストア125は、サーバ121によって生成されたコンテンツアイテムのメタデータファイル116を格納する。
サーバ121のメタデータ生成モジュール123は、ユーザ設定に従って、どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータが生成されるべきかを決定するルールを受信し、格納し、及び適用する。このモジュールは、この機能を実装するための一手段である。
サーバ121の共有モジュール124は、共有されるコンテンツアイテムのファイルと、共有されるコンテンツアイテムのファイルが共有されるべきユーザ/デバイスとに関するユーザの設定を管理する。様々な実施形態において、ユーザは、単一のコンテンツアイテムのファイル、コンテンツアイテムのフォルダ内の複数のコンテンツアイテムのファイル、複数のコンテンツアイテムのフォルダ、又は、複数のコンテンツアイテムのフォルダにわたる複数のコンテンツアイテムのファイル、の組み合わせを、共有及び同期されるコンテンツアイテムのファイルのセットとして選択することができる。コンテンツアイテムのファイルの共有は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる2011年8月25日に出願された「リンク生成を介したファイル共有、(File Sharing Via Link Generation,)」と題する米国特許出願第13/217,944号として記載されるものに対応するコンテンツアイテムのファイルのセットを一義的に識別するユニークなリンクを生成することによっても達成され得る。
サーバ121の共有モジュール124はまた、共有されるコンテンツアイテムのメタデータファイルと、共有されるコンテンツアイテムのファイルが共有されるべきユーザ/デバイスとに関するユーザの設定を管理する。様々な実施形態では、以下でより詳細に説明されるように、共有モジュール124は、メタデータ共有管理ルールを適用して、ユーザ/デバイスのどれにメタデータ生成モジュール123によって生成されたインデックスメタデータが共有されるべきかを決定する。
クライアント111のそれぞれは、コンテンツアイテムをキーワード検索するための検索エンジンアプリケーション117と共に構成され得る。検索エンジンアプリケーション117は、興味のあるコンテンツアイテムを迅速に発見ためのインデックス118を維持し得る。検索エンジンアプリケーション117は、コンテンツアイテムのファイルのために生成されたコンテンツアイテムのメタデータに基づいて、コンテンツアイテムのファイルの属性とキーワードとをインデックス118に記録し得る。そして、格納されたキーワード及び属性と一致したコンテンツアイテムのファイルは、インデックス118を用いて、検索エンジンアプリケーション117により迅速に発見される。
ある実施形態では、インデックス118は、コンテンツアイテムのファイルの識別子のリストがキーワードごとに格納された逆ファイルインデックスである。キーワードが検索エンジンアプリケーション117に提示された検索クエリに現れた場合、このキーワードに関連付けられたコンテンツアイテムのファイルのリストが検索結果のセットに、検索クエリがブール(Boolean)のORであるかANDであるかに応じて追加されるか挿入され得る。
ある実施形態では、インデックス118のサイズを限定するため、インデックス118内のキーワードは、ある長さNの語の断片(N−gramとしても参照される)になる。例えば、Nは2又は3であり得る。あり得る2−gram及び3−gramの数は比較的小さいため、全キーワードの代わりのN−gramはインデックス118のサイズを限定する。
ある実施形態では、インデックス118内のキーワードは語の語幹処理された形式(stemmed form)であり、クエリタームは、クエリタームの語幹処理された形式を用いてインデックス118を調べる前に、検索エンジンアプリケーション117によって語幹処理される(stemmed)。ある実施形態では、検索エンジンアプリケーション117は、インデックス118に語の語幹処理された形式を挿入する前にインデックスメタデータから得られた語を語幹処理する。ある実施形態では、インデックスメタデータから得られる語は、既に語幹処理された形式である。語幹処理のプロセスは、異なる語尾変化や語の格に共通する形式へ語を削減することを含む。例えば、「stemming」、「stemmer」及び「stem」は全て「stem」へ削減され得る。語幹処理は、同一の語の異なる形式に関連付けられるコンテンツアイテムのファイルが同じクエリを用いて発見されるため、検索エンジンアプリケーション117の再呼出しを増加させ得る。
ある実施形態では、インデックス118のキーワードは語の見出し語化された形式(lemmatized form)であり、クエリタームは、クエリタームの見出し語化された形式を用いてインデックス118を調べる前に、検索エンジンアプリケーション117によって見出し語化される(lemmatized)。ある実施形態では、検索エンジンアプリケーション117は、インデックス118に見出し語化した語を挿入する前に、インデックスメタデータから得られる語を見出し語化する。ある実施形態では、インデックスメタデータから得られた語は、既に見出し語化されている。見出し語化するプロセスは、語を、見出し語や基本的な文法的な形式に削減する。見出し語化することは、また、同一の見出し語に似ていない語の形式を関連付けることを含む。見出し語化は、言語特有のものであり得る。例えば、英語の語の「better」と「best」とは、英語の言語の見出し語化器を用いる場合、「good」に削減され得る。
ある実施形態では、検索エンジンアプリケーション117は、クエリに対する回答であるコンテンツアイテムのファイルの検索結果を順序付けるためにランキング機能を用いる。ランキング機能は、例えば、検索クエリに関する関連性の順序を削減した検索結果を提示するために、検索エンジンアプリケーション117によって使用され得る。ランキング機能は、手近な特定の実装に対する要求に従った、任意の1つの適切なものであり得る。用いられ得る、あり得るランキング機能のある例は、単語頻度‐逆文書頻度(TD/IDF)計測、又は、これに由来した、例えばOkapi BM25又はこれらの拡張等の計測を含み得る。
検索エンジンアプリケーション117は、ユーザと検索エンジンアプリケーション117の間の検索インターフェース及び他のインタラクションのポイントを提供する。検索インターフェースを介して、ユーザは検索要求を検索エンジンアプリケーション117に提示し得る。検索インターフェースを介して、ユーザは、更に、検索エンジンが検索要求と一致するものとして特定した1つ以上のデータ構造又は「検索結果(search results)」に関する情報を受信し得る。検索結果は、検索結果と一致するコンテンツアイテムのファイルを特定し得る。検索インターフェースは、検索エンジンアプリケーション117がウェブページと共にウェブブラウザを提供するウェブベースのものであり得、このウェブページは、ユーザが検索要求を入力し得るコントロールを備える。一度、検索要求が入力されて提示されると、ユーザのウェブブラウザは、典型的にその検索要求を、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)又は他の適切なウェブベースのプロトコルを用いて、検索エンジンアプリケーション117に送信する。検索エンジンアプリケーション117は、その後、検索要求を用いてインデックス118を調べて検索結果を決定し、ユーザのブラウザに検索結果を返す。
クライアントは、サーバ121によって共有されたコンテンツアイテムのメタデータを格納し得る。図1の例では、サーバ121は、コンテンツアイテムのメタデータ116を生成し、クライアント111Aとクライアント111Bとの両方で共有している。クライアント111に格納されたコンテンツアイテムのメタデータは、クライアントのインデックス118に取り込まれ得る。この取り込みは、クライアントの検索アプリケーション112及び/又は検索エンジンアプリケーション117によって実行され得る。
コンテンツアイテムのファイルメタデータは、インデックス118へ取り込むための、コンテンツアイテムのファイルに関連するデータを含み得る。例えば、コンテンツアイテムのメタデータは、コンテンツアイテムのファイルに関連するキーワード及びキーワードが関連するコンテンツアイテムの識別子を含み得る。キーワードは、語幹処理された及び/又は見出し語化された語の形式であり得る。コンテンツアイテムのメタデータ内のキーワードと関連付けられた識別子は、キーワードに関連するコンテンツアイテム又は複数のコンテンツアイテムを識別する任意のデータであり得る。例えば、識別子は、暗号でハッシュされたトークンであり得、アルファベットや数字の文字シーケンス、絶対的又は相対的なファイルシステムのパス、ユニフォームリソースロケータ(URL)又はこれらの一部、又は、サーバ121及びクライアント111に対するコンテンツアイテム又は複数のコンテンツアイテムを識別する他のデータであり得る。
ある実施形態では、クライアント111に格納されたコンテンツアイテムのメタデータは、クライアント111に格納されたコンテンツアイテムと一緒に格納され得る。例えば、コンテンツアイテムのメタデータファイルは、コンテンツアイテムのファイルも格納されたクライアントのオペレーティングシステムのファイルシステムフォルダに格納され得る。
メタデータ生成モジュール123と共有モジュール124は、メタデータ生成と共有管理のルールを適用して、どのコンテンツアイテムのためのインデックスメタデータを生成すべきか、又はどのデバイスとコンテンツアイテムのメタデータを共有すべきかを決定する。メタデータ生成モジュール123と共有モジュール124は、この機能を実装するための一手段である。どのコンテンツアイテムのためのインデックスメタデータを生成すべきかを決定するための、及び、どのデバイスとコンテンツアイテムのメタデータを共有すべきかを決定するためのユーザ設定は、様々なカテゴリで規定され得、インターフェースモジュール122を介してサーバ121のメタデータ生成モジュール123と共有モジュール124にクライアント111から通信され得る。規定され得るルールのカテゴリの例は以下の通りである。なお、各カテゴリでは1以上のルールの種別を規定することができ、異なるカテゴリ内のルールの組み合わせも可能である。
メタデータ生成‐デバイスルール
このカテゴリのルールは、コンテンツアイテムの最初の版又は修正版が生成されたデバイスに基づいて、どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータを生成するかを決定する。デバイスのカテゴリ内の例示的なルールは個々のデバイスを特定する。例えば、デバイスルールは、コンテンツアイテムのメタデータが特定のデバイスで生成又は修正されたコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が特定のデバイスからコンテンツアイテム又はその修正を受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこのデバイスルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。デバイスのカテゴリ内の他の例示的なルールはデバイスのグループを特定する。例えば、デバイスルールは、コンテンツアイテムのメタデータが特定のユーザに属す任意のデバイスで生成又は修正されたコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が任意のそのユーザのデバイスからコンテンツアイテム又はその修正を受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこのデバイスルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。
メタデータ生成−ユーザルール
このカテゴリのルールは、コンテンツアイテムの最初の版又は修正版を生成したユーザに基づいて、どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータを生成するかを決定する。ユーザのカテゴリ内の例示的なルールは個々のユーザを特定する。例えば、ユーザルールは、コンテンツアイテムのメタデータが特定のユーザによって生成又は修正されたコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が特定のユーザによって生成されたコンテンツアイテム又はその修正を受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこのユーザルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。ユーザのカテゴリ内の他の例示的なルールはユーザのグループを特定する。例えば、ユーザルールは、コンテンツアイテムのメタデータが、特定のユーザのグループ(例えば、命名されたユーザのチーム)に属す任意のユーザによって生成又は修正されたコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が特定のグループのユーザによって生成されたコンテンツアイテム又はその修正を受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこのユーザルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。
メタデータ生成−種別ルール
このカテゴリのルールは、コンテンツアイテムの種別に基づいて、どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータを生成するかを決定する。種別のカテゴリ内の例示的なルールはコンテンツアイテムの種別を特定する。例えば、種別ルールは、コンテンツアイテムのメタデータがマイクロソフトのワード(例えば.doc、.docx)の種別を有するコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121がマイクロソフトのワードの種別を有するコンテンツアイテム又はその修正を受信した場合、メタデータ生成モジュール123はこの種別ルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。種別のカテゴリ内の他の例示的なルールは、生成タイプによるコンテンツアイテムのクラスを定義する、コンテンツアイテムの種別カテゴリを特定する。例えば、種別ルールは、コンテンツアイテムのメタデータが、文書種別コンテンツアイテム(例えば、マイクロソフトのワード、アドビのPDF(.pdf)、ウェブページ(例えば.htm、.html)、テキスト、リッチテキスト、又は他の文書)としてカテゴリ化されるコンテンツアイテム又はその修正のために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が特定の種別のカテゴリの特定の種別であるコンテンツアイテム又はその修正を受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこの種別ルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。
メタデータ生成−名称ルール
このカテゴリのルールは、コンテンツアイテムの名称に基づいて、どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータを生成するかを決定する。名称のカテゴリ内の例示的なルールはコンテンツアイテムの名称を特定する。例えば、名称ルールは、コンテンツアイテムのメタデータが、「契約」という文字列に一致する又はその部分文字列を有するコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が「契約」という名称を有する又は「契約」と一致する部分文字列を有するコンテンツアイテムを受信した場合、メタデータ生成モジュール123はこの名称ルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。名称のカテゴリ内の他の例示的なルールはコンテンツアイテムの名称に対するパターンマッチングのための正規表現を特定する。例えば、名称ルールは、コンテンツアイテムのメタデータが、「*.htm*」という正規表現に一致するコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が特定のカテゴリの種別を有するコンテンツアイテムを受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこの種別ルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。
メタデータ生成−共有ルール
このカテゴリのルールは、コンテンツアイテムがユーザと共有されるか及びオプションとしてどのように共有されるかに基づいて、どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータを生成するかを決定する。共有ルールのカテゴリ内の例示的なルールはブール値を特定する。例えば、共有ルールは、コンテンツアイテムがあるユーザによって他のユーザと共有されているかを示すためのTRUEを特定し得、そして、コンテンツアイテムのメタデータはそのコンテンツアイテムのために生成されなければならない。FALSE値は、コンテンツアイテムが他のユーザと共有されていないかを示し得、そして、コンテンツアイテムはそのコンテンツアイテムのために生成されてはならない。あるいは、FALSE値は、恐らく他のカテゴリにおける他のルールが、メタデータがコンテンツアイテムに対して生成されるかどうか、を管理するという意味ではニュートラルであり得る。共有ルールのカテゴリ内の他の例示的なルールは、コンテンツアイテムを共有する方法を特定する。例えば、共有ルールは、コンテンツアイテムのメタデータが、共有されたフォルダの一部又は共有されたコンテンツアイテムのコレクションの一部として共有されたコンテンツアイテムのために生成されるべきであることを特定し得る。サーバ121が、共有されたフォルダ又は共有されたコンテンツアイテムのグループの一部であるコンテンツアイテムを受信した後に、メタデータ生成モジュール123はこの共有ルールを適用して当該コンテンツアイテムのためのコンテンツアイテムのメタデータを生成する。
メタデータ共有ルール
このカテゴリのルールは、クライアント生成のコンテンツアイテムのメタデータのどれがサーバによって共有されるかを決定する。メタデータ共有ルールのカテゴリ内の例示的なルールは、コンテンツアイテムのために生成された全てのコンテンツアイテムのメタデータは、コンテンツアイテムが同期される全てのデバイスとサーバによって共有されるべきであることを特定する。例えば、コンテンツアイテムのファイル113のための、サーバ121によって生成されたコンテンツアイテムのメタデータは、クライアント111Aとクライアント111Bの両方と共有されるかもしれないが、コンテンツアイテムのファイル114のために生成されたコンテンツアイテムのメタデータは、クライアント111Aとのみ共有されてクライアント111Bとは共有されないかもしれない。コンテンツアイテム113のためのコンテンツアイテムのメタデータを生成した後に、サーバ121はクライアント111A及びクライアント111Bとコンテンツアイテムのメタデータを共有し、コンテンツアイテム114のためのコンテンツアイテムのメタデータを生成した後に、サーバ121はクライアント111Bではないクライアント111Aとのみ生成されたメタデータを共有する。
メタデータ共有ルールのカテゴリ内の他の例示的なルールは、特定のコンテンツアイテムのために生成されたコンテンツアイテムのメタデータが共有されるべき個々のデバイス又はデバイスのグループを特定する。例えば、メタデータ共有ルールは、コンテンツアイテムのファイル114がクライアント111Bに同期されないものの、コンテンツアイテムのファイル114のために生成されたコンテンツアイテムのメタデータがクライアント111Bと共有されるべきであることを特定し得る。このようにして、生成されたメタデータがクライアント111Bにおいてインデックス118に取り込まれることを想定すると、コンテンツアイテムのファイル114はクライアント111Bに同期されないものの、クライアント111Bのユーザは検索エンジンアプリケーション117を使用してコンテンツアイテムのファイル114を検索することができる。コンテンツアイテムのファイル114のためのコンテンツアイテムのメタデータが生成された後に、サーバ121は生成されたメタデータをクライアント111Bと共有する。このようにして、コンテンツアイテムのファイル114はクライアント111Bに同期されないものの、クライアント111Bのユーザは検索エンジンアプリケーション117を使用してコンテンツアイテムのファイル114を検索することができる。
メタデータ共有ルールのカテゴリ内の他の例示的なルールは、特定のコンテンツアイテムのために生成されたコンテンツアイテムのメタデータが共有されるべき個々のユーザ又はユーザのグループを特定する。例えば、メタデータ共有ルールは、コンテンツアイテムのファイル114のために生成されたコンテンツアイテムのメタデータが特定のユーザと共有されるべきであることを特定し得る。コンテンツアイテムのファイル114のためのコンテンツアイテムのメタデータが生成された後に、サーバ121は生成されたメタデータを、特定のユーザに関連付けられた、サーバ121が把握している全てのクライアント111と共有する。
どのコンテンツアイテムのためにインデックスメタデータを生成するかを決定するための、及び、どのクライアントと生成されたメタデータを共有するかを決定するための、サーバ121によって適用されたルールは、全てのユーザ、クライアント及びコンテンツアイテムのファイルにわたってデフォルトとして設定され得、また、様々なレベルの粒度でユーザ設定の結果が設定され得る。例えば、ユーザは、コンテンツアイテムのファイルとユーザに関連付けられたクライアントとの全てに適用可能なあるルール、特定のクライアントの種別又は複数の種別(例えばスマートフォン等のモバイルクライアントのみ)にのみ適用可能な他のルール、及び、1つ以上の特定のコンテンツアイテムのファイル(例えばユーザにより他のユーザと共有されたコンテンツアイテムのファイルのみ)にのみ適用可能な更なる他のルールを設定し得る。従って、ルールの組み合わせは任意の所定のコンテンツアイテムのファイル、ユーザ又はクライアントに対して適用可能であり得る。更に、ルールは、ユーザの設定の変更に従って変更され得る。従って、様々な実装において、サーバ121のメタデータ生成モジュール123と共有モジュール124とは、インデックスメタデータの生成と広く様々な状況に適用するための共有管理ルールとの設定において、ユーザが柔軟性を得られるようにする。
図2は、本発明の実施形態に従う、インデックスメタデータを生成し共有する方法を示し、かつ図1のコンピューティング環境のコンポーネントを参照するフロー図である。図2に図示されるシナリオにおいて、ステップ201では、クライアント111Aの第1のユーザ(ユーザA)は、サーバ121に、コンテンツアイテムのファイル113を他のユーザ(ユーザB)と共有するようにリクエストしている。例えば、ユーザAは、クライアント111Aで動作するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ・アプリケーション)を通じて、サーバ121にリクエストを発行し得る。サーバ121によって共有リクエストが受信された時点で、コンテンツアイテムのファイル113はクライアント111Aとサーバ121とに格納されており、クライアント111Bに格納される必要はない。ステップ201Aは、ユーザAが、コンテンツアイテムのファイル113をユーザBと共有するようにサーバ121にリクエストするために、クライアント111Aで動作するアプリケーションとインタラクションを行うステップを表わす。例えば、ステップ201Aは、ユーザAが「共有」ボタン又は他のユーザインターフェース要素を有効化することを含み得る。ステップ201Bは、クライアント111Aが、コンテンツアイテムのファイル113をユーザBと共有するようにサーバ121にネットワークリクエスト(例えばHTTP又はHTTPSリクエスト)を送信するステップを表す。
ステップ202では、サーバ121は、メタデータ生成管理ルールを適用し、コンテンツアイテムのファイル113のために生成されるべきインデックスメタデータを決定する。例えば、サーバ131は、あるユーザから他のユーザに共有されるコンテンツアイテムのファイルのために生成されるべきインデックスメタデータを特定するメタデータ生成の共有カテゴリルールを適用し得る。コンテンツアイテムのファイル113のためのインデックスメタデータを生成するために、サーバ121は構文解釈を行うかコンテンツアイテムのファイル113を処理するかして関連するキーワードを抽出する。サーバ121は、オプションとして語の一部を取り去り及び/又は抽出されたキーワードを見出し語化し得る。サーバ121は、コンテンツアイテムのファイル113の名称、修正日付、生成日に基づいて、コンテンツアイテムのファイル113のためのコンテンツアイテムのメタデータを取得し得る。コンテンツアイテムのファイル113に加えて又は代わりに、サーバ121は、サーバ121が利用可能なコンテキストデータに基づいて、コンテンツアイテムのファイル113のためのコンテンツアイテムのメタデータを生成することができる。例えば、デジタル写真タイプのコンテンツアイテムのファイル113に対してサーバ121が利用可能なコンテキストデータは、その写真の撮影された地理的位置を反映したデータ、その写真を撮影したときに、撮影したデバイスの近くにあったBluetooth(登録商標)デバイス、及び、その写真を撮影したときに対応するカレンダのイベントを含み得る。
ステップ203では、サーバ121は、コンテンツアイテムのファイル113をユーザBと共有するようにユーザBがリクエストしたことを伝えるために、ユーザBにメッセージを送信する。例えば、サーバ121は、サーバ121が利用可能な電子メールアドレスの記録において、ユーザBに電子メールのメッセージを送信し得る。ステップ203Aは、サーバ121が、クライアント111Bにおいてたまたま受信されたメッセージをユーザBに送信するステップを表している。例えば、ステップ202Aは、サーバ121が電子メールメッセージをユーザBに、テキストメッセージをユーザBに、又はプッシュ通知をユーザBに送信することを含み得る。ステップ203Bは、ユーザBがサーバ121によって送信されたメッセージを受け取るステップを表す。ステップ202Bは、クライアント111Bで動作するアプリケーションにおいてメッセージを表示することを含み得る。
ステップ204において、ユーザBは、ユーザAからの共有するリクエストを受け入れて、サーバ121に受け入れを通信する。例えば、ユーザBは、クライアント111Bで動作するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ・アプリケーション)を通じて、受け入れるためのリクエストをサーバ121に発行し得る。ステップ204Aは、ユーザBが、サーバ121へ受け入れを通信するようにクライアント111Bで動作するアプリケーションとインタラクションを行うステップを表す。例えば、ステップ204Aは、ユーザBが「受け入れる」ボタン又は他のユーザインターフェース要素を有効化することを含み得る。ステップ204Bは、クライアント111Bが、コンテンツアイテムのファイル113を共有するためのユーザAからのリクエストをユーザBが受け入れたことを示すために、サーバ121にネットワークリクエスト(例えばHTTP又はHTTPSリクエスト)を送信するステップを表す。
ステップ205では、サーバ121はコンテンツアイテムのファイル113と、コンテンツアイテムのファイル113のために生成されたコンテンツアイテムのメタデータとを、クライアント111Bに送信する。例えば、コンテンツアイテムのファイル113と生成されたコンテンツアイテムのメタデータとは、サーバ121とクライアント111Bで動作する同期アプリケーション112との間の同期交換の間に、クライアント111Bに送信され得る。
ステップ206では、検索エンジンアプリケーション117及び/又は同期アプリケーション112は、ステップ205において受信したコンテンツアイテムのメタデータを用いて、コンテンツアイテムのファイル113にインデックスを付与する。このインデックスを付与することは、データ又はこれから由来するデータを、クライアント111Bにおけるインデックス118に格納することを含む。
一度インデックスが付与されると、ユーザBは検索エンジンアプリケーション117を用いて、クライアント111Bにおけるインデックス118に付与された状態でコンテンツアイテムのファイル113のキーワード検索を実行し得る。
図2に示し、説明した方法のステップのいくつかは、図示し説明した順序と異なる順序で実行され得る。例えば、ステップ202はステップ203Aが開始する前に終了し得、又は、ステップ204Bが完了した後にステップ202が開始し得る。更に、方法のステップのいくつかは、互いに並行して実行され得る。例えば、ステップ206は、ステップ205においてコンテンツアイテムのメタデータが受信されている間に実行され得る。
オプションとして、ステップ205では、ユーザBと共有された、いくつか又は全てのコンテンツアイテムのファイル113は、クライアント111Bに送信されない。しかしながら、全てのコンテンツアイテムのファイル113にインデックスを付与するための生成されたコンテンツアイテムのメタデータは、ステップ205においてクライアント111Bに送信される。このようにして、コンテンツアイテムのファイル113を、必要に応じて又はユーザBによるリクエストに応じてクライアント111Bへ送信することができる。例えばステップ206の後に、ユーザBは、検索エンジンアプリケーション117を用いて、興味のあるコンテンツアイテムのファイル113に対するキーワード検索を行い得る。検索リクエストに応じて検索エンジンアプリケーションによって生成された検索結果は、インデックス118に格納されたコンテンツアイテムのメタデータに基づいて、関連するコンテンツアイテムのファイル113を要約し得る。そして、ユーザBは、サーバ121からクライアント111Bにその後ダウンロードされる興味のあるコンテンツアイテムのファイル113を、検索結果から選択し得る。
実装した機構の例示
ある実施形態によれば、ここで説明される技術は1つ以上の特定の目的のコンピューティングデバイスによって実装される。この特定の目的のコンピューティングデバイスは、この技術を実装するための配線回路であり得、又は、この技術を実行するために永続的にプログラムされた1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)若しくはフィールドプログラマブルアレイ(FPGA)等のデジタル電子デバイスであり得、又は、ファームウェア、メモリ、他のストレージ又はそれらの組み合わせにおけるプログラム命令に従ってこの技術を実行するためにプログラムされた、1つ以上の汎用ハードウェアプロセッサを含み得る。このように特定の目的のコンピューティングデバイスはまた、カスタマイズされた配線論理、ASIC又はFPGAを、カスタマイズされたプログラムと組み合わせてこの技術を達成し得る。この特定の目的のコンピューティングデバイスは、デスクトップコンピュータシステム、ポータブルコンピュータシステム、ハンドヘルドデバイス、ネットワーキングデバイス、又はこの技術を実装するために配線回路及び/又はプログラム論理を取り入れた任意の他のデバイスであり得る。
例えば、図3は、本発明の実施形態が実装され得るコンピュータシステム300を示すブロック図である。コンピュータシステム300は、情報を通信するバス302又はその他の通信機構と、情報を処理するための、バス302に結合されたハードウェアプロセッサ304とを備える。ハードウェアプロセッサ304は、例えば、汎用マイクロプロセッサであり得る。
コンピュータシステム300はまた、情報やプロセッサ304によって実行される命令を格納するためにバス302に結合された、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は他の動的ストレージデバイスなどのメインメモリ306を含む。メインメモリ306はまた、プロセッサ304によって実行されるべき命令の実行中に一時変数又は他の中間情報を格納するために使用され得る。プロセッサ304へアクセス可能な一時的でない記憶媒体に格納される場合、そのような命令は、コンピュータシステム300を命令で特定される動作を実行するようにカスタマイズされた特定用途の機械へ変換する。
コンピュータシステム300はさらに、静的情報とプロセッサ304のための命令とを格納するためにバス302に結合された読み取り専用メモリ(ROM)308又は他の静的ストレージデバイスを含む。磁性ディスク、光学ディスクドライブ又は半導体ドライブなどのストレージデバイス310が提供され、情報及び命令を格納するためにバス302へ結合される。
コンピュータシステム300は、バス302を介して、情報をコンピュータユーザに表示するための陰極線管(CRT)などのディスプレイ312へ結合され得る。英数字キー及び他のキーを含む入力デバイス314は、情報やコマンドの選択をプロセッサ304へ通知するためにバス302に結合される。ユーザ入力デバイスの他のタイプは、プロセッサ304へ方向情報やコマンドの選択を通知し、ディスプレイ312上でのカーソルの移動を制御するためのマウス、トラックボール、カーソル方向キーなどのカーソル制御316である。当該入力デバイスは、典型的に、デバイスが平面上の位置を特定できるようにする第1軸(例えば、x)と第2軸(例えば、y)の二軸の2つの自由度を有する。
コンピュータシステム300は、カスタマイズされた配線論理、1つ以上のASIC若しくはFPGA、ファームウェア、及び/又は、コンピュータシステムと協働してコンピュータシステム300を特定用途向けの機械とさせる又はプログラムするプログラム論理を用いて、ここで説明される技術を実装し得る。ある実施形態によれば、ここでの技術は、メインメモリ306に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行するプロセッサ304に応じて、コンピュータシステム300によって実行される。そのような命令は、ストレージデバイス310などの他のストレージ媒体からメインメモリ306へと読み込まれてもよい。メインメモリ306に含まれる命令のシーケンスの実行は、プロセッサ304にここで説明する処理ステップを実行させる。代替的な実施形態において、配線回路は、ソフトウェア命令の代わりに、又は、組み合わせで使用され得る。
ここで使用される用語「ストレージ媒体」は、機械を特定の様式で動作させるデータ及び/又は命令を格納する、任意の一時的でない媒体として参照される。そのようなストレージ媒体は、不揮発性の媒体及び/又は揮発性の媒体を備えてもよい。不揮発性の媒体は、例えば、ストレージデバイス310などの光学デバイス、磁性ディスク又は半導体デバイスを含む。揮発性媒体はメインメモリ306などの動的メモリを含む。ストレージ媒体の一般的な形式は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、半導体ドライブ、磁性テープ、若しくは任意の他の時期的データストレージ媒体、CD-ROM、若しくは穴のパターンを伴う任意の他の光学的データストレージ媒体、RAM、PROM、及びEPROM、FLASH-EPROM、NVRAM、任意の他のメモリチップ又はカートリッジを含む。
ストレージ媒体は、送信媒体とは区別されるものの、当該送信媒体と連結して使用され得る。送信媒体は、ストレージ媒体間で情報を転送することに使用されてもよい。例えば、送信媒体は、バス302を備える有線を含む同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバーを含む。送信媒体はまた、電波及び赤外線データ通信の間に生成されるもののような音波又は光波の形式をとることもできる。
媒体の様々な形式は、実行のためにプロセッサ304へ1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを運ぶことに含まれ得る。例えば、命令は、リモートコンピュータの磁気ディスク又は半導体ドライブにおいて初めに実行され得る。リモートコンピュータは、その動的メモリに命令を読み込むことができ、モデムを用いて電話回線を介して命令を送信することができる。コンピュータシステム300のローカルなモデムは、電話回線でデータを受信し、データを赤外線信号に変換するための赤外線送信機を用いることができる。赤外線検出機は赤外線信号で運搬されたデータを受信することができ、適切な回路がそのデータをバス302に乗せる。バス302は、プロセッサ304が検索し命令を実行するメインメモリ306にデータを運搬する。メインメモリ306によって受信された命令は、オプションとして、プロセッサ304によって実行される前又は後のいずれかにストレージデバイス310に格納され得る。
コンピュータシステム300はまた、バス302に結合された通信インターフェース318を含む。通信インターフェース318は、ローカルネットワーク322へと接続されたネットワークリンク320と接続される2つの方法のデータ通信を提供する。例えば、通信インターフェース318は、サービス総合デジタル網(ISDN)カード、ケーブルモデム、衛星モデム、又は電話回線の対応するタイプへのデータ通信接続を提供するモデムであり得る。他の例として、通信インターフェース318は、LANと互換性のあるデータ通信接続を提供するローカルエリアネットワーク(LAN)カードであり得る。無線リンクもまた、実装され得る。このような実装のいずれにおいても、通信インターフェース318は、情報の様々な種別を表すデジタルデータストリームを運搬する電気的、電磁的又は光学的信号を送信及び受信する。
ネットワークリンク320は、典型的に1つ以上のネットワークを通じて他のデータデバイスへのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク320は、ローカルネットワーク322を通じて、ホストコンピュータ324への又はインターネットサービスプロバイダ(ISP)326によって運用されるデータ装置への接続を提供し得る。ISP326は同様に、現在「インターネット」328として一般的に言及される、ワールドワイドパケットデータ通信ネットワークを通じてデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク322とインターネット328とは共に、デジタルデータストリームを運搬する電気的、電磁的又は光学的信号を用いる。コンピュータシステム300へ又はコンピュータシステム300から運搬される、様々なネットワークを通じた信号とネットワークリンク320上及び通信インターフェース318を通じた信号とは、伝送メディアの例示的な形式である。
コンピュータシステム300は、ネットワーク、ネットワークリンク320、及び通信インターフェース318を通じて、プログラムコードを含む、メッセージを送信し、データを受信することができる。例えば、サーバ330は、インターネット328、ISP326、ローカルネットワーク322、及び通信インターフェース318を通じて、アプリケーションプログラムに対して要求されるコードを送信し得る。
受信コードは、受信した際にプロセッサ304によって実行され得、及び/又は、後の実行のためにストレージデバイス310又は他の不揮発性のストレージに格納され得る。
拡張及び代替例
ここでの開示は、ある実施形態に関して特に詳細に説明した。他の実施形態が実施され得ることは、当業者には理解される。第1に、コンポーネント及び変数の特定の名称、用語の大文字化、属性、データ構造、又は他のあらゆるプログラミング又は構造的な面は必須でも重要でもなく、本発明又はその機能を実装する機構は異なる名称、形式又はプロトコルを有し得る。また、ここで説明された様々なシステムコンポーネント間の機能の特定の分割は単なる例示であって必須ではなく、単一のシステムコンポーネントによって実行される機能は代わりに複数のコンポーネントによって実行され得、かつ、複数のコンポーネントによって実行される機能は代わりに単一のコンポーネントによって実行され得る。
上記記載のある部分は、サーバベースのアーキテクチャに従ってインデックスメタデータを生成し、共有するシステム及び方法を説明している。他の実施形態では、インデックスを付与して生成し共有する機能は、代わりに、サーバよりもむしろクライアント上にあるインデックスメタデータを生成し共有する論理を用いるクライアントベースであり得る。
更に、上記記載のある部分は、コンテンツアイテムのファイルとコンテンツアイテムのメタデータファイルを格納するサーバについて説明している。なお、ファイル全体のストレージは、本発明のある実施形態において必要ではない。例えば、コンテンツアイテムのファイル又は、コンテンツアイテムのメタデータのファイルは、ファイルをデータブロックに分断し、様々な位置にデータブロックを格納し、そして、ファイルを再構築するためにデータブロックにアクセスすることができる位置のリストを格納することによって、格納され得る。コンテンツアイテムのファイル又はコンテンツアイテムのメタデータのファイルが最初又は前のバージョンに対して修正された場合、再び変更されていないデータブロックを格納するよりも、変更されたデータブロックと変更されたファイルを再構築することができる位置の新しいリストとを格納するだけにすることができる。
上記記載のある部分は、情報におけるアルゴリズムと記号表現の操作に関する特徴を表すものである。これらのアルゴリズムに関する記載と表現は、データ処理の分野の当業者が他の当業者に本質を最も効果的に伝えるために用いられる手法である。機能的又は論理的に記載される一方で、これらの操作はコンピュータプログラムによって実装されるべきであることが理解される。更に、一般性を失うこと無く、モジュールとして又は機能によりこれらの操作の変形に言及することが都合がよい場合もあることも証明されている。
上記議論から明らかなものとして特に言及しない場合、記載を通して、「決定する」等の用語を使用した議論は、動作及び、コンピュータシステムのメモリやレジスタ又は他の情報ストレージ、伝送デバイス又は表示デバイス内の物理的(電子的)な量として表されるデータを操作し変換するコンピュータシステムや類似の電子計算デバイスの処理を指すものと理解される。
ここに開示された実施形態のある側面は、アルゴリズムの形式でここに記載された処理ステップ及び命令を含む。なお、処理ステップ及び命令は、ソフトウェア、ファームウェア又はハードウェアで具現化され得、ソフトウェアで具現化される場合、存在するためにダウンロードされ得、そしてリアルタイムのネットワークオペレーティングシステムによって使用される異なるプラットフォームから操作され得る。
ここで表されたアルゴリズムと操作は本質的に任意の特定のコンピュータ又は装置と関係するものではない。様々な汎用システムはまた、ここでの技術に関するプログラムと使用し得、又、要求される方法のステップを実行するより特定の装置を構築することが都合がよい場合があり得る。同等の変形例のほかに様々なこれらのシステムのための要求される構造は、当業者に明らかである。更に、本発明は、任意の特定のプログラミング言語に関して記載していない。ここに説明された本発明の技術を実装するために様々なプログラミング言語が使用され得ることが理解され、そして、特定の言語への任意の参照が本発明の実施可能要件とベストモードのために提供される。
ここで開示された実施形態は、多数のトポロジにおける広く様々なコンピュータネットワークに良く適合する。この分野では、大規模なネットワークの構成及び管理は、インターネット等のネットワークを介して異なるコンピュータ及びストレージデバイスが通信して結合するストレージデバイス及びコンピュータを含む。
最後に、明細書において使用された言葉は主に可読性及び説明の目的のために選択されたものであり、本発明の主題の輪郭を描いたり制限を加えたりするために選択されたものではない。従って、ここでの開示は説明のためを意図したものであって、以下の請求項において明らかにされる本発明のスコープを制限するものではない。

Claims (31)

  1. コンピュータで実行される方法であって、
    オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、サーバと少なくとも第1のユーザの第1のクライアントデバイスとの間で同期される、前記第1のユーザのユーザアカウントと関連付けられたコンテンツアイテムを格納するステップと、
    前記オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、前記コンテンツアイテムを第2のユーザと共有するために、前記第1のユーザの前記第1のクライアントデバイスからリクエストを受信するステップと、
    前記オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、メタデータ生成管理ルールに従って、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与ためのメタデータを生成するステップと、
    前記オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、メタデータ共有管理ルールに従って、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータを前記第2のユーザの第2のクライアントデバイスに送信するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、前記コンテンツアイテムが前記第1のユーザによって前記第2のユーザと共有されるとの判定に少なくとも基づいて、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成するステップを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、前記第2のクライアントデバイスが前記第2のユーザに関連付けられているとの判定に少なくとも基づいて、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータを前記第2のクライアントデバイスに送信するステップを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムの1つ以上のサーバコンピュータが、前記第2のクライアントデバイスに前記コンテンツアイテムを送信するステップを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータは、前記コンテンツアイテムに関連する1つ以上のキーワードを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のキーワードの少なくとも1つは、語幹処理された語の形式及び見出し語化された語の形式のうちの少なくとも一方である、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成するステップは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるクライアントデバイスにおいて生成又は修正されたことの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成することを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成するステップは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるユーザによって生成又は修正されたことの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成することを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成するステップは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるコンテンツアイテムの種別のコンテンツアイテムであることの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成することを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成するステップは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定される部分を伴う名前を有することの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成することを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 1つ以上のコンピューティングデバイスによって実行されると、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法を前記1つ以上のコンピューティングデバイスに実行させる命令を格納した1つ以上のコンピュータで読取可能な記憶媒体。
  12. オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムであって、
    サーバと少なくとも第1のユーザの第1のクライアントデバイスとの間で同期される、前記第1のユーザのユーザアカウントと関連付けられたコンテンツアイテムを格納する手段と、
    前記コンテンツアイテムを第2のユーザと共有するために、前記第1のユーザの前記第1のクライアントデバイスからリクエストを受信する手段と、
    メタデータ生成管理ルールに従って、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与ためのメタデータを生成する手段と、
    メタデータ共有管理ルールに従って、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータを前記第2のユーザの第2のクライアントデバイスに送信する手段と、を含むことを特徴とするシステム。
  13. 前記コンテンツアイテムが前記第1のユーザによって前記第2のユーザと共有されるとの判定に少なくとも基づいて、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成する手段を更に含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記第2のクライアントデバイスが前記第2のユーザに関連付けられているとの判定に少なくとも基づいて、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータを前記第2のクライアントデバイスに送信する手段を更に含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  15. 前記コンテンツアイテムを前記第2のクライアントデバイスに送信する手段を更に含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  16. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータは、前記コンテンツアイテムに関連する1つ以上のキーワードを含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  17. 前記1つ以上のキーワードの少なくとも1つは、語幹処理された語の形式及び見出し語化された語の形式のうちの少なくとも一方である、ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成する手段は、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるクライアントデバイスにおいて生成又は修正されたことの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成する手段を含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  19. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成する手段は、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるユーザによって生成又は修正されたことの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成する手段を含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  20. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成する手段は、前記コンテンツアイテムのファイルが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるコンテンツアイテムの種別のコンテンツアイテムのファイルであることの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成する手段を含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  21. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成する手段は、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定される部分を伴う名前を有することの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成する手段を含む、ことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  22. オンラインのコンテンツアイテム管理サービスシステムであって、
    データストア、インターフェースモジュール、メタデータ生成モジュール、及び共有モジュールを含む1つ以上のサーバコンピュータを含み、
    前記データストアは、第1のユーザの第1のクライアントデバイスに格納されたコンテンツアイテムのコピーと同期した、前記第1のユーザのユーザアカウントと関連付けられたコンテンツアイテムを格納するように構成され、
    前記インターフェースモジュールは、前記コンテンツアイテムを第2のユーザと共有するために、前記第1のユーザの前記第1のクライアントデバイスからリクエストを受信するように構成され、
    前記メタデータ生成モジュールは、メタデータ生成管理ルールに従って、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与ためのメタデータを生成するように構成され、
    前記共有モジュールは、メタデータ共有管理ルールに従って、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータを前記第2のユーザの第2のクライアントデバイスに送信するように構成される、ことを特徴とするシステム。
  23. 前記メタデータ生成モジュールは、前記コンテンツアイテムが前記第1のユーザによって前記第2のユーザと共有されるとの判定に少なくとも基づいて、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するための前記メタデータを生成するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  24. 前記共有モジュールは、前記第2のクライアントデバイスが前記第2のユーザに関連付けられているとの判定に少なくとも基づいて、前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータを前記第2のクライアントデバイスに送信するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  25. 前記共有モジュールは、前記コンテンツアイテムのコピーを前記第2のクライアントデバイスに送信するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  26. 前記コンテンツアイテムにインデックスを付与するために生成された前記メタデータは、前記コンテンツアイテムに関連する1つ以上のキーワードを含む、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  27. 前記1つ以上のキーワードの少なくとも1つは、語幹処理された語の形式及び見出し語化された語の形式のうちの少なくとも一方である、ことを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  28. 前記メタデータ生成モジュールは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるクライアントデバイスにおいて生成又は修正されたことの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  29. 前記メタデータ生成モジュールは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるユーザによって生成又は修正されたことの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  30. 前記メタデータ生成モジュールは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定されるコンテンツアイテムの種別のコンテンツアイテムであることの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
  31. 前記メタデータ生成モジュールは、前記コンテンツアイテムが、前記メタデータ生成管理ルールによって特定される部分を伴う名称を有することの判定に少なくとも基づいて、前記メタデータを生成するように構成される、ことを特徴とする請求項22に記載のシステム。
JP2016550454A 2013-11-25 2014-07-25 同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有 Active JP6207759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/089,630 2013-11-25
US14/089,630 US10303658B2 (en) 2013-11-25 2013-11-25 Generating and sharing metadata for indexing synchronized content items
PCT/US2014/048279 WO2015076877A1 (en) 2013-11-25 2014-07-25 Generating and sharing metadata for indexing synchronized content items

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504911A true JP2017504911A (ja) 2017-02-09
JP6207759B2 JP6207759B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=51398869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550454A Active JP6207759B2 (ja) 2013-11-25 2014-07-25 同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10303658B2 (ja)
EP (1) EP3019983A1 (ja)
JP (1) JP6207759B2 (ja)
AU (1) AU2014353513B2 (ja)
WO (1) WO2015076877A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9918110B2 (en) * 2013-12-13 2018-03-13 Fieldcast Llc Point of view multimedia platform
US10622020B2 (en) 2014-10-03 2020-04-14 FieldCast, LLC Point of view video processing and curation platform
US11250886B2 (en) 2013-12-13 2022-02-15 FieldCast, LLC Point of view video processing and curation platform
US11379425B1 (en) * 2013-12-18 2022-07-05 Open Text Corporation Optimizing synchronization of content management servers
US9703801B2 (en) * 2014-03-25 2017-07-11 Alfresco Software, Inc. Synchronization of client machines with a content management system repository
US9235385B1 (en) * 2015-01-20 2016-01-12 Apollo Education Group, Inc. Dynamic software assembly
US10353926B2 (en) 2015-11-17 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified activity service
US20180227255A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 AIXEP, Inc. Method and system for distributing digital content
US10783012B2 (en) 2018-04-20 2020-09-22 CopyBucket, Inc. Systems and methods for efficient inter-device data exchange
US10885054B2 (en) * 2018-07-03 2021-01-05 Mastercard International Incorporated Tracking metadata changes in multiple data stores and generating alerts for detected data impacts
DE102018133657A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Beckhoff Automation Gmbh Basismodul und funktionsmodul für ein schaltschranksystem und schaltschranksystem
DE102018133647A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Beckhoff Automation Gmbh Schaltschranksystem aus Basismodul und Funktionsmodulen sowie Funktionsmodul
DE102018133646A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Beckhoff Automation Gmbh Basismodul und Funktionsmodul für ein Schaltschranksystem
DE102019106082B4 (de) 2019-03-11 2021-06-24 Beckhoff Automation Gmbh Schaltschranksystem mit dichtungseinsatz
US20220284883A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Comcast Cable Communications, Llc Keyword Detection
US11451569B1 (en) * 2021-04-17 2022-09-20 Arbor Networks, Inc. File extraction from network data to artifact store files and file reconstruction
CN113282554B (zh) * 2021-07-12 2021-10-26 深圳市知酷信息技术有限公司 一种移动互联网文档内容共享管理系统及方法
CN113900754B (zh) * 2021-10-09 2023-10-31 深圳技德智能科技研究院有限公司 共享桌面方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524889A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 グーグル・インコーポレーテッド 複数クライアントの検索方法およびシステム
JP2012079043A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Yahoo Japan Corp アイコン表示プログラム、方法及びシステム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1237376B1 (en) * 1997-06-09 2015-08-05 Hitachi, Ltd. Image information recording medium
US8332478B2 (en) * 1998-10-01 2012-12-11 Digimarc Corporation Context sensitive connected content
US20020188735A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Needham Bradford H. Partially replicated, locally searched peer to peer file sharing system
US8204992B2 (en) * 2002-09-26 2012-06-19 Oracle America, Inc. Presence detection using distributed indexes in peer-to-peer networks
US7402287B2 (en) * 2004-12-17 2008-07-22 Texaco Inc. Apparatus and methods for producing hydrogen
US7693860B2 (en) * 2005-03-18 2010-04-06 Microsoft Corporation Method and system to associate cell and item metadata
US7991767B2 (en) * 2005-04-29 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method for providing a shared search index in a peer to peer network
CA2615659A1 (en) * 2005-07-22 2007-05-10 Yogesh Chunilal Rathod Universal knowledge management and desktop search system
EP1749917B1 (de) * 2005-07-25 2013-09-25 BERNINA International AG Vorrichtung zum Sichern der Oberfadenschlaufe nach dem Einfädeln
US20090100096A1 (en) * 2005-08-01 2009-04-16 Phanfare, Inc. Systems, Devices, and Methods for Transferring Digital Information
US8621549B2 (en) * 2005-12-29 2013-12-31 Nextlabs, Inc. Enforcing control policies in an information management system
US7996754B2 (en) * 2006-02-13 2011-08-09 International Business Machines Corporation Consolidated content management
US20080059631A1 (en) * 2006-07-07 2008-03-06 Voddler, Inc. Push-Pull Based Content Delivery System
US8037093B2 (en) * 2006-09-12 2011-10-11 Facebook, Inc. Feeding updates to landing pages of users of an online social network from external sources
PL2125613T3 (pl) * 2007-01-16 2017-06-30 Basf Se Sposób i urządzenie do ciągłego wytwarzania siarkowodoru
US7933889B2 (en) * 2007-05-15 2011-04-26 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for metadata-driven document management and access control
CN101855612A (zh) * 2007-06-21 2010-10-06 概要软件有限责任公司 用于对博客进行简编的系统和方法
US7747784B2 (en) * 2008-03-04 2010-06-29 Apple Inc. Data synchronization protocol
US8010487B2 (en) * 2008-06-27 2011-08-30 Microsoft Corporation Synchronization and collaboration within peer-to-peer and client/server environments
US20100088394A1 (en) * 2008-09-02 2010-04-08 Frank Barbieri Multipoint publishing
US8200702B2 (en) * 2009-09-30 2012-06-12 International Business Machines Corporation Independently variably scoped content rule application in a content management system
EP2695379A4 (en) * 2011-04-01 2015-03-25 Mixaroo Inc SYSTEM AND METHOD FOR PROCESSING, STORING, INDEXING AND REAL TIME DISTRIBUTION OF SEGMENTED VIDEO
US9049176B2 (en) * 2011-06-22 2015-06-02 Dropbox, Inc. File sharing via link generation
WO2013054196A2 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Open Text S.A. System and method for secure content sharing and synchronization
US8504519B1 (en) * 2012-06-27 2013-08-06 Dropbox, Inc. Determining a preferred modified version from among multiple modified versions for synchronized files
US9633015B2 (en) * 2012-07-26 2017-04-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and methods for user generated content indexing
US9292552B2 (en) * 2012-07-26 2016-03-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus, methods, and computer program products for adaptive multimedia content indexing
US9678978B2 (en) * 2012-12-31 2017-06-13 Carbonite, Inc. Systems and methods for automatic synchronization of recently modified data
US20150127607A1 (en) * 2013-01-10 2015-05-07 Unicom Systems, Inc. Distributed data system with document management and access control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524889A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 グーグル・インコーポレーテッド 複数クライアントの検索方法およびシステム
JP2012079043A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Yahoo Japan Corp アイコン表示プログラム、方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150149407A1 (en) 2015-05-28
EP3019983A1 (en) 2016-05-18
US10303658B2 (en) 2019-05-28
US11113248B2 (en) 2021-09-07
AU2014353513B2 (en) 2017-07-27
AU2014353513A1 (en) 2016-02-18
JP6207759B2 (ja) 2017-10-04
US20190236052A1 (en) 2019-08-01
WO2015076877A1 (en) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207759B2 (ja) 同期されたコンテンツアイテムにインデックスを付与するためのメタデータの生成と共有
US10785305B2 (en) Automatic file storage and sharing
JP5947988B1 (ja) パーソナルコンテンツアイテムの検索システム及び方法
JP6522136B2 (ja) パーソナルコンテンツアイテム検索システム及び方法
US9936018B2 (en) Task-context architecture for efficient data sharing
EP3660664B1 (en) File folder transmission on network
WO2016124114A1 (zh) 一种即时通信im聊天记录的保存方法及装置
US8751930B2 (en) Seamlessly sharing and reusing knowledge between an administrator console and user interaction
JP2008181350A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
US20220342518A1 (en) Card-based information management method and system
JP2016539401A (ja) 階層的データアーカイビング
WO2012177253A1 (en) File sharing via link generation
US9876776B2 (en) Methods for generating and publishing a web site based on selected items and devices thereof
KR20200111687A (ko) 다중의 이종 데이터 소스에서 정보를 캡슐화하고 저장하기 위한 방법 및 시스템
US10152538B2 (en) Suggested search based on a content item
CN110990057B (zh) 小程序子链信息的提取方法、装置、设备及介质
JP2011203964A (ja) 文書管理システム及び方法
US9020915B2 (en) Techniques for administering commingled content items
Nelson et al. Adding the Dimension of Time to HTTP
JP2014238699A (ja) 文書管理サーバ、文書管理方法、コンピュータプログラム
JP6449961B2 (ja) ウェブページを生成するための方法及び装置
US9426173B2 (en) System and method for elimination of spam in a data stream according to information density
O'Riordan Open search environments: the free alternative to commercial search services
Michael the Dimension of Time to HTTP
Smith et al. Persisting JSON: II

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250