JP2017501183A - スピロインドリン抗寄生虫性誘導体 - Google Patents

スピロインドリン抗寄生虫性誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501183A
JP2017501183A JP2016542155A JP2016542155A JP2017501183A JP 2017501183 A JP2017501183 A JP 2017501183A JP 2016542155 A JP2016542155 A JP 2016542155A JP 2016542155 A JP2016542155 A JP 2016542155A JP 2017501183 A JP2017501183 A JP 2017501183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperidine
methyl
carboxamide
allyl
spiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016542155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501183A5 (ja
Inventor
ウェント,ジョン
コックス,マーク
シーハン,スーザン・エム.ケイ.
カーティス,マイケル・ピー
レスポンデク,トーマス
イーウィン,リチャード・アンドリュー
カイン,グラハム・エム.
ジョンソン,ポール・ディー.
Original Assignee
ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー filed Critical ゾエティス・サービシーズ・エルエルシー
Publication of JP2017501183A publication Critical patent/JP2017501183A/ja
Publication of JP2017501183A5 publication Critical patent/JP2017501183A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/20Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(1A)、(1B)、及び(1C)の新規のスピロピペリジン、その立体異性体、その獣医学的に許容される塩、その組成物、作製プロセス、ならびに抗寄生虫薬としての動物におけるその使用を記載する。変数A、R1、R2、R3、R4、v、m、5、及びnは、本明細書に記載の通りである。

Description

本発明は、抗寄生虫活性を有する、新規の二環式及び環式スピロインドリンピペラジン誘導体、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を記載する。本発明はまた、スピロインドリンピペリジン誘導体を作製するプロセス、組成物、及びその使用方法に関する。
動物に使用するための改善された抗寄生虫剤が必要とされており、具体的には、改善された内部寄生虫駆除剤及び外部寄生虫駆除剤が必要とされている。更に、投与に便利であり、かつ昆虫(例えば、ノミ、シラミ、及びハエ)及びダニ(例えば、コダニ(mite)及びマダニ(tick))などの内部寄生虫、ならびに蠕虫(線虫、条虫、及び吸虫)などの外部寄生虫を効果的に処理するために使用することができるかかる抗寄生虫性誘導体のうちの1つ以上を含有する、改善された局所及び経口用製品が必要とされている。本発明の新規の誘導体は、動物における寄生虫感染の治療に特に有用である。
様々な寄生虫感染を治療するために利用可能な既知の薬物(または「駆虫薬」)は数多くあり、例えば、McKellar,Q.A.,et al.,‘‘Veterinary anthelmintics:old and new,‘‘Review:Trends in Parasitology,20(10),456−61(2004年10月)を参照されたい。多くの寄生虫感染は既知の薬物で治療することができるが、寄生虫による耐性の進化的発生によって、かかる薬物は徐々に時代遅れとなり得る。例えば、Jabbar,A.,et al.,‘‘Anthelmintic resistance:the state of play revisited,‘‘Life Sciences,79,2413−31(2006年)を参照されたい。加えて、既知の薬物は、限定された活性スペクトル及び反復治療の必要性など、他の欠陥を有し得る。
スピロインドリンピペリジン誘導体は、国際公開第2003/106457号に記載されている。しかしながら、二環式スピロピペリジンは実証されなかった。更に、国際公開第2005/058897号は、スピロインドリンピペリジン、例えば、何千もの先見的に記載されたメチル、ヒドロキシル、またはフルオロ置換ピペリジンを記載している。5つの化合物が実際に調製及び試験されたが、それらのうちのいずれも尿素部分を持たなかった。更に、二環式化合物の調製方法は本出願では指示されておらず、該二環式化合物を支持する生物学的データも存在しない。加えて、国際公開第2011/095581号は、非尿素単環式スピロインドリンピペリジンを記載し、国際公開第2013/017678号は、二環式化合物を主張しているが、これらの二環式化合物は、硫黄原子によって結合している。これらの出願公開は、本発明の化合物を実証していない。更に、かつ予想外に、出願者らは、尿素メチレン部分、及びN結合置換を除く非置換のピペリジン環が、殺線虫活性を維持しながらも、ウシVAChT受容体に対する減少した結合親和性を有することにより、哺乳動物の毒性及び病的状態を緩和及び/または予防することを発見した。
効果的で広域スペクトルの抗寄生虫剤が入手できるにもかかわらず、絶えず存在する耐性発現の脅威を克服する、より安全で便利かつ有効な、選択的かつ環境に優しい製品が依然として必要とされている。本発明は、既存の化合物の特性の様々な不利点のうちの1つ以上を克服するか、またはそれを改善する。
本発明は、内部寄生虫駆除剤及び外部寄生虫駆除剤として作用し、それ故に動物におけるダニ及び昆虫感染及び侵襲を予防、処置、撃退、及び制御するために使用され得る、式(1A)、(1B)、及び(1C)の化合物、その立体異性体(その全てのエナンチオマー及びジアステレオイソマーを含む)、ならびにその獣医学的に許容される塩を提供する。本明細書では式(1A)及び式(1B)の化合物が二環式として記載されるのに対して、式(1C)の化合物は、本明細書では単環式として記載される。加えて、本発明は、ダニ媒介疾患、例えば、ライム病、イヌ及びウシアナプラズマ病、イヌエーリキア症、イヌリケッチア症、イヌ及びウシバベシア症、イヌエールリヒア症、イヌリケッチア症、イヌ及びウシバベシア症、流行性ウシ流産、タイレリア症、及び他の寄生虫媒介性疾患、例えば、リーシュマニア症及び毛包虫症の制御及び予防を企図する。
本発明の一態様では、式(1A)、式(1B)、及び式(1C)の化合物であって、

式中、
Aが、5もしくは6員の部分飽和もしくは飽和複素環式環、または5〜6員のヘテロアリール環、または5〜6員の部分飽和もしくは飽和炭素環式環であり、該複素環式環及び該ヘテロアリール環が、各々、N、O、またはSから選択される少なくとも1〜3個のヘテロ原子を含有し、
vが、CHまたはNであり、vのうちの1個のみがNであってもよく、
が、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルキルシクロアルキル、C〜Cアルキル複素環、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、C〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、各シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または複素環R部分が、個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択され、
が、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環から成る群から選択され、該Rシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分が、各々個別に、かつ任意選択で、ハロ、ヒドロキシル、−NR、ニトロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、イソオキサゾールから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、該イソオキサゾールが、少なくとも1個のメチルで更に置換されてもよく、
が、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、C〜Cシクロアルキル、NR、S(O)CF、S(O)CH、SCF、SF、ニトロ、フェニル、ピリジン−2(1H)−オン、複素環、及びヘテロアリールであり、該フェニル及びヘテロアリール部分が、ハロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、及びC〜Cアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で更に任意選択で置換されてもよく、
及びRが、各々独立して、H及びC〜Cアルキルから選択されるから選択され、
mが、整数1、2、3、または4であり、
nが、整数0、1、2、3、または4であり、nが、2、3、または4であるとき、各Rが、互いに同じであっても異なっていてもよい、化合物、
その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を提供するが、但し、nが整数1であるときに、Rが、式(1C)の5環位にてフルオロまたはクロロではないことを条件とする。
本発明の別の態様では、

式中、A、R、R、R、R、m、及びnの各々が本明細書に定義の通りである、式(1A)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。
本発明の別の態様では、

式中、A、R、R、R、R、m、及びnの各々が本明細書に定義の通りである、式(1B)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。
本発明の一態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、
から成る群から選択され、式中、Rは、本明細書に定義の通りであり、破線(−−−−)は、インドリン部分のフェニル環への結合点を表す。本発明の更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−1)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−2)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−3)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−4)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−5)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−6)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−7)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−8)である。更に別の態様では、式(1A)または式(1B)の環Aは、(A−9)である。
本発明の別の態様では、特に式(1A)及び式(1B)の化合物については、Rは、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルキル複素環、C〜Cアルキルシクロアルキル、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、及びC〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、式中、各C〜Cアルキル−またはC〜Cアルケニル−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキルまたは−複素環R部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルキルアリールであり、アリール部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、C〜CアルキルフェニルまたはC〜Cアルキルナフチルであり、ナフチル部分の該フェニルは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、C〜Cアルキルフェニルであり、該フェニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、C〜Cアルキルナフチルであり、該ナフチル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、C〜Cアルキルピリジニル、C〜Cアルキルキノリニル、またはC〜Cアルキルイソキノリニルであり、該ピリジニル、キノリニル、またはイソキノリニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、C〜Cアルキルピリジニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、Cアルキルピリジニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、C〜Cアルキルキノリニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、Cアルキルキノリニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、及びC〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、各C〜Cアルケニル−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、または−複素環R部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、及びC〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、各C〜Cアルケニル−アリール、−ヘテロアリール、または−複素環R部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリール及びC〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、各C〜Cアルケニル−アリール及び−ヘテロアリールR部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、フェニルまたはナフチルであり、これらのうちのいずれかは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールであり、アリール部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールであり、アリール部分は、フェニルまたはナフチルであり、これらのうちのいずれかは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールであり、アリール部分は、フェニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される. 更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールであり、アリール部分は、ナフチルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、ヘテロアリール部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、ヘテロアリール部分は、ピリジニル、キノリニル、またはイソキノリニルであり、ピリジニル、キノリニル、またはイソキノリニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、Cアルケニルヘテロアリールであり、ヘテロアリール部分は、ピリジニル、キノリニル、またはイソキノリニルであり、ピリジニル、キノリニル、またはイソキノリニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、Cアルケニルヘテロアリールであり、ヘテロアリール部分は、ピリジニルまたはキノリニルであり、ピリジニルまたはキノリニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、Cアルケニルヘテロアリールであり、ヘテロアリール部分は、ピリジニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、Cアルケニルヘテロアリールであり、ヘテロアリール部分は、キノリニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。更に別の態様では、Rは、C2〜アルケニル複素環から成る群から選択され、複素環部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニル複素環から成る群から選択され、複素環部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。Rアルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルケニルアリール、アルケニルヘテロアリール、アルケニルシクロアルキル、及びアルケニル複素環部分に対する少なくとも1個の任意選択の置換基は、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、及びC〜Cハロアルキルから成る群から選択される。好ましい任意選択の置換基は、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、及び−CFから成る群から選択される。より好ましい任意選択の置換基は、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、メトキシ、シアノ、及び−CFから成る群から選択される。更により好ましい任意選択の置換基は、クロロ、フルオロ、メトキシ、シアノ、及び−CFから成る群から選択される。Rアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、または複素環部分のうちのいずれかが、本明細書に記載のように2個以上の置換基で置換される場合、それらの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
本発明の別の態様では、特に式(1A)及び式(1B)の化合物については、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及び−OC〜Cハロアルキルから成る群から選択される。本発明の別の態様では、Rは、水素、C〜Cアルキル、及びC〜Cハロアルキルから成る群から選択される。別の態様では、Rは、水素及びC〜Cアルキルから成る群から選択される。別の態様では、Rは、水素またはメチルである。本発明の別の態様では、Rは、水素である。
本発明の別の態様では、特に式(1A)及び式(1B)の化合物については、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、及びピリジン−2(1H)−オンから成る群から選択され、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分は、各々個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラン、フェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピリジン−2(1H)−オンから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、イソプロピル、イソブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラン、フェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピリジン−2(1H)−オンから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、イソプロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラン、ピリジン−2(1H)−オン、フェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピラジニルから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、イソプロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラン、及びピリジン−2(1H)−オンから成る群から選択される。別の態様では、Rは、フェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、及びピラジニルから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。Rシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分に対する任意選択の置換は、個別に、ハロ、ヒドロキシル、−NR、ニトロ、及びC〜Cアルキルから成る群から選択される。好ましい任意選択のRシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分の置換基としては、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、ニトロ、−N(CH、ヒドロキシル、−NHC(O)CH、及びメチルが挙げられる。Rアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、または複素環部分のうちのいずれかが、本明細書に記載のように2個以上の置換基で置換される場合、それらの置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
本発明の別の態様では、特に式(1A)及び式(1B)の化合物については、Rは、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cアルコキシから選択される。更に別の態様では、Rは、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、−CF、メトキシ、及びエトキシから選択される。更に別の態様では、Rは、クロロ、フルオロ、及びメチルから選択される。更に別の態様では、Rは、メチルである。本発明の別の態様では、nは、整数0である。別の態様では、nは、整数1である。別の態様では、nは、整数2である。別の態様では、nは、整数3である。別の態様では、nは、整数4である。nが整数2、3、または4である場合には、各R置換基は、互いに同じであっても異なっていてもよい。
本発明の別の態様では、特に式(1A)及び式(1B)の化合物については、mは、整数1である。更に別の態様では、mは、整数2である。更に別の態様では、mは、整数3である。更に別の態様では、mは、整数4である。mの好ましい整数は、1である。
本発明の別の態様では、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6,8−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−g]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,3’−ジヒドロスピロ[ピペリジン−4,9’−[1,4]ジオキシノ[2,3−e]インドール]−7’(8’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリミジン−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−ベンジル−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−フルオロベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−ニトロベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−ヒドロキシベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−(4−クロロベンジル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−5−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−(シクロヘキシルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(オキサゾール−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(オキサゾール−5−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−イソブチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−(シクロプロピルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−(シクロペンチルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(+/−)(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(+/−)(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリダジン−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’−メチル−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−ブロモピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[イソチアゾロ−[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド、
N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((6−フルオロキノリン−2−イル)メチル)スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3’−メチル−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド、及び
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミドから選択される
式(1A)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。本発明の別の態様では、式(1A)の化合物の(Z)異性体である。
本発明の別の態様では、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,2’−ジメチルスピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’,2’−ジメチルスピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,3’−ジヒドロスピロ[ピペリジン−4,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、及び
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドから選択される式(1B)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。本発明の別の態様では、式(1B)の化合物の(Z)異性体である。
本発明の別の態様では、

式中、R、R、R、R、v、m、及びnが、本明細書に記載の通りである、式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩であるが、但し、nが整数1である場合、Rは、5環位にてフルオロまたはクロロではない。
本発明の別の態様では、式(1C.a)、(1C.b)、(1C.c)、及び(1C.d)の化合物、その立体異性体、ならびにその獣医学的に許容される塩であり、

式中、R、R、R、R、m、及びnが本明細書に記載の通りである、式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩であるが、但し、nが整数1である場合、Rは、5環位にてフルオロまたはクロロではないことを条件とする。
別の態様では、式(1C.a)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。別の態様では、式(1C.b)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。別の態様では、式(1C.c)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。別の態様では、式(1C.d)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。
本発明の別の態様では、特に式(1C)の化合物については、Rは、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルキル複素環、C〜Cアルキルシクロアルキル、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、及びC〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、式中、各C〜Cアルキル−またはC〜Cアルケニル−アリール、−ヘテロアリール、−シクロアルキル、または−複素環R部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。本発明の別の態様では、Rは、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルケニルアリール、及びC〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、式中、各C〜Cアルキル−またはC〜Cアルケニル−アリールまたは−ヘテロアリールR部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルキルアリールであり、アリール部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、C〜CアルキルフェニルまたはC〜Cアルキルナフチルであり、該フェニルまたはナフチル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、C〜Cアルキルフェニルであり、フェニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、フェニルであり、該フェニルは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、C〜Cアルキルナフチルであり、該ナフチル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルアリールのRアリール部分は、ナフチルであり、該ナフチル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、C〜CアルキルピリジニルまたはC〜Cアルキルキノリニルであり、該ピリジニルまたはキノリニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、C〜Cアルキルピリジニルであり、該ピリジニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、C〜Cアルキルキノリニルであり、該キノリニル部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、C〜CアルキルヘテロアリールのRヘテロアリール部分は、キノリニルであり、該キノリンは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリール及びC〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、各C〜Cアルケニル−アリール及び−ヘテロアリールR部分は、個別に、かつ任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、フェニルまたはナフチルであり、これらは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、フェニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、ナフチルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、フェニルまたはナフチルであり、これらは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、フェニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。更に別の態様では、Rは、Cアルケニルアリールから成る群から選択され、アリール部分は、ナフチルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、ヘテロアリール部分は、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、C〜Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、ヘテロアリール部分は、ピリジニルまたはキノリニルであり、これらは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、ヘテロアリール部分は、ピリジニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。別の態様では、Rは、Cアルケニルヘテロアリールから成る群から選択され、ヘテロアリール部分は、キノリニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基によって置換される。Rアルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アルキルシクロアルキル、アルキル複素環、アルケニルアリール、アルケニルヘテロアリール、アルケニルシクロアルキル、及びアルケニル複素環部分に対する少なくとも1個の任意選択の置換基は、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、C〜Cハロアルコキシ、及びC〜Cハロアルキルから成る群から選択される。Rアリール及びヘテロアリール部分に対する好ましい任意選択の置換基は、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、シアノ、−CF、及び−OCFから成る群から選択される。Rアリール及びヘテロアリール部分のより好ましい任意選択の置換基は、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、メトキシ、シアノ、−CF、及び−OCFから成る群から選択される。Rアリールまたはヘテロアリール部分のうちのいずれかが、本明細書に記載のように2個以上の置換基で置換される場合、その置換基は、同じであっても異なっていてもよい。
本発明の別の態様では、特に式(1C)の化合物については、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される。本発明の別の態様では、Rは、水素及びC〜Cアルキルから成る群から選択される。別の態様では、Rは、水素及びメチルから成る群から選択される。別の態様では、Rは、水素である。別の態様では、Rは、メチルである。
本発明の別の態様では、特に式(1C)の化合物については、Rは、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環から成る群から選択される。別の態様では、Rは、シクロヘキシル、フェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、及びピリミジニルから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、シクロヘキシル、フェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、及びピリミジニルから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、及びピリマジニル(pyrimadinyl)から成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、チアゾリル、ピリジニル、及びピリダジニルから成る群から選択され、これらの全ては、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、チアゾリルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、ピリジニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。別の態様では、Rは、ピリダジニルであり、これは、任意選択で、本明細書に記載のように少なくとも1個の置換基で置換される。Rシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分に対する任意選択の置換は、個別に、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、及びイソオキサゾールから成る群から選択され、該イソオキサゾールは、少なくとも1個のメチルで更に置換されてもよい。好ましいRシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分の置換基としては、クロロ、フルオロ、メトキシ、−CF、及び任意選択で少なくとも1個のメチルで置換されたイソオキサゾールが挙げられる。
本発明の別の態様では、特に式(1C)の化合物については、Rは、個別に、かつ任意選択で、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、−SOCF、−SOCH
−SCF、シクロプロピル、SF、NR、フェニル、ピリミジン、ピリジン、チアゾール、ピラゾール、ピロリジン、ピリジン−2(1H)−オン、イソオキサゾールから選択され、フェニル、ピリミジン、ピリジン、チアゾール、ピロリジン、及びイソオキサゾール置換基は、更に、任意選択で、メチル、メトキシ、シアノ、及び−CFから成る群から選択される少なくとも1個の置換で置換されてもよい。別の態様では、nは、整数0である別の態様では、nは、整数1である。本発明の別の態様では、nは、整数2である。本発明の別の態様では、nは、整数3である。別の態様では、nは、整数4である。nが整数22、3、または4である場合には、各Rは、互いに同じであっても異なっていてもよい。R及びRは、本明細書に記載の通りである。
本発明の一態様では、特に式(1C)の化合物については、mは、整数1である。更に別の態様では、mは、整数2である。更に別の態様では、mは、整数3である。更に別の態様では、mは、整数4である。mの好ましい整数は、1である。
本発明の更に別の態様では、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−7−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6’−メトキシスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノ−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−スピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノ−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4’−メトキシスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
(E)−6−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−6−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(ピロリジン−1−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(メチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチルチオ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(チアゾール−2−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−シクロプロピル−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチルチオ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−4−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−フェニルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−4−シクロプロピル−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−6−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−ニトロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−7−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−ブロモ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
4−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−フルオロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−ブロモ−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−1’−[(E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アリル]−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−(3−シアノフェニル)−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド
1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(3−ピリジル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−ピリミジン−5−イル−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−シアノ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−4−メチル−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(5−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−(6−シアノ−3−ピリジル)−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−シアノ−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−1’−[(2−メトキシ−8−メチル−7−キノリル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−シアノ−1’−[(2−メトキシ−8−メチル−7−キノリル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−1’−[(E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アリル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−シアノ−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,5−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(ジメチルアミノ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5,6−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,5−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−6−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−6−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−4−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−ブロモ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4,6−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(メチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−シアノ−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−メトキシスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(ペンタフルオロスルフィド)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5,7−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−((2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、及び
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド
から成る群から選択される式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。これらの式(1C)の化合物の(Z)異性体も企図される。
本発明の別の態様では、
(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、及び
(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドから成る群から選択される式(1C)の好ましい化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩である。これらの化合物の(Z)異性体も企図される。
別の態様では、出願者は、線虫活性及びVAChT特異性を有することが示された以下の5’クロロ化合物を包含する。これらの追加の化合物としては、
5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((2−メトキシキノリン−3−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−N−((2−メトキシピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
(E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−N−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、及び(E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−(1−(ピリジン−4−イル)エチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩が挙げられる。これらの5’クロロ化合物の(Z)異性体も企図される。
本発明の別の態様では、式(1A)、(1B)、または(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む獣医学的組成物である。本発明の別の態様では、式(1A)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む獣医学的組成物である。本発明の別の態様では、式(1B)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む獣医学的組成物である。本発明の別の態様では、式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む獣医学的組成物である。
本発明の更に別の態様では、治療量のa)式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩、ならびに(b)獣医学的に許容される賦形剤を含む獣医学的組成物である。本発明の更に別の態様では、治療量のa)式(1A)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩、ならびに(b)獣医学的に許容される賦形剤を含む獣医学的組成物である。本発明の更に別の態様では、治療量のa)式(1B)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩、ならびに(b)獣医学的に許容される賦形剤を含む獣医学的組成物である。本発明の更に別の態様では、治療量のa)式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩、ならびに(b)獣医学的に許容される賦形剤を含む獣医学的組成物である。
式(1A)、(1B)、もしくは(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む組成物、または治療量の式(1A)、(1B)、もしくは(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含み、獣医学的に許容される賦形剤を更に含む組成物は、少なくとも1個の追加の獣医学的薬剤を含んでもよい。好ましい追加の獣医学的薬剤としては、他の既知の寄生虫駆除剤が挙げられる。追加の獣医学的薬剤の例としては、アミトラズ、アミノアセトニトリル、駆虫薬(例えば、アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、環状オクタデプシペプチド、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、パラヘルカミド(paraherquamide)、パルベンダゾール、ピペラジン、プラジカンテル、チアベンダゾール、テトラミソール、トリクラベンダゾール、レバミゾール、ピランテル(塩形態(例えば、パモ酸塩、クエン酸塩、及び酒石酸塩)を含む)、オキサンテル、モランテルなど)、大環状ラクトン及びその誘導体(例えば、アバメクチン、ドラメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、イベルメクチン、モキシデクチン、セラメクチン、ジマデクチン(dimadectin)、ラチデクチン(latidectin)、レピメクチン(lepimectin)、ミルベマイシン、ミルベマイシンオキシムなど)、デミジトラズ、環状オクタデプシペプチド(例えば、エモデプシド)、ジエチルカルバマジン、フィプロニル、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、ルフェヌロン、メタフルミゾン、ニクロサミド、ペルメトリン、ピレトリン、ピリプロキシフェン、クロサンテル、クロルスロン、プラジカンテル、ノバルロン、フルアズロン、スピノサド、イソオキサゾリン、例えば、サロラネル(sarolaner)((S)−1−(5’−(5−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル)−3’H−スピロ[アゼチジン−3,1’−イソベンゾフラン]−1−イル)−2−(メチルスルホニル)エタン−1−オン)、フルララネル(4−(5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル)−2−メチル−N−(2−オキソ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)ベンズアミド)、アフォキソラネル(4−(5−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル)−N−(2−オキソ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)−1−ナフタミド)、ロチラネル(lotilaner)(3−メチル−N−{2−オキソ−2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]エチル}−5−[(5S)−5−
(3,4,5−トリクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−
3−イル]チオフェン−2−カルボキサミド)、ならびにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の更に別の態様では、医薬品の製造のための、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩の使用である。本発明の更に別の態様では、医薬品の製造のための、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩、ならびに獣医学的に許容される賦形剤の使用である。
本発明の更に別の態様では、動物における寄生虫感染を治療するための方法であり、本方法は、治療有効量の本発明の式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、その立体異性体、及び/またはまたはその獣医学的に許容される塩を、かかる治療を必要とする該動物に投与するステップを含む。本発明の更に別の態様では、動物における寄生虫感染を治療するための方法であり、本方法は、治療有効量の本発明の式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩、ならびに獣医学的に許容される賦形剤を、かかる治療を必要とする該動物に投与するステップを含む。一態様では、動物は、哺乳動物、具体的には、伴侶動物(例えば、イヌ、ネコ、またはウマ)または家畜(例えば、ヒツジ、ヤギ、ウシ(畜牛)、及び豚)である。別の態様では、動物は、鳥、具体的には、鳥類(例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、及びガチョウ)である。別の態様では、動物は、魚である。本発明の化合物及びその組成物は、動物に、経口、局所、または注射、例えば、筋肉内、静脈内、及び皮下注射投与され得る。
本発明の更に別の態様では、動物における寄生虫感染を治療するための方法であり、本方法は、治療有効量の本発明の式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、その立体異性体、及び/またはその獣医学的に許容される塩を、少なくとも1個の追加の獣医学的薬剤と組み合わせて、かかる治療を必要とする該動物に投与するステップを含む。式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物は、少なくとも1個の追加の獣医学的薬剤と共に、それらを、a)単一の獣医学的組成物中で共に、または(b)(i)本発明の式(1A)、式(1B)、もしくは式(1C)の化合物、その立体異性体、その獣医学的に許容される塩、及び獣医学的に許容される賦形剤を含む第1の組成物、(ii)本明細書に記載のような少なくとも1個の追加の獣医学的薬剤及び獣医学的に許容される賦形剤を含む第2の組成物、ならびに任意選択で(iii)本明細書に記載のような少なくとも1個の追加の獣医学的薬剤及び獣医学的に許容される賦形剤を含む第3(またはそれ以上)の組成物を含む、2つ以上の別個の獣医学的組成物中で投与することによって、少なくとも1個の追加の獣医学的薬剤と共に投与され得る。獣医学的組成物は、同時にまたは連続して、かつ任意の順序で投与され得る。
本発明の更に別の態様では、式(1A)、(1B)、または(1C)の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む組成物を投与することを、それを必要とする動物に行う方法であり、この組成物は、局所、経口、または非経口、例えば、静脈内、筋肉内、もしくは皮下投与される。
定義
本明細書に記載され、かつ特許請求されている本発明の目的のために、以下の用語及び語句を以下のように定義する。
本明細書で使用する場合、「追加の獣医学的薬剤(複数可)」は、別段の指示がない限り、本明細書に記載のように、動物における寄生虫感染の治療に有用な治療有効量の該薬剤を提供する、他の獣医学的または薬学的化合物または製品を指す。
本明細書で使用する場合、「アルコキシ」は、別段の指示がない限り、更なるアルキル置換基を有する酸素部分を指す。アルコキシ基のアルキル部位(即ち、アルキル部分)は、下記と同じ定義を有する。非限定的な例としては、メトキシ、エトキシなどが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「アルキル」は、別段の指示がない限り、一般式C2n+1の飽和一価炭化水素アルカンラジカルを指す。アルカンラジカルは、直鎖でも分枝鎖でもよく、非置換でも置換でもよい。例えば、「(C〜C)アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を含有する一価の直鎖または分枝鎖脂肪族基を指す。(C〜C)アルキル基の非排他的な例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、sec−ブチル、t−ブチル、n−プロピル、n−ブチル,i−ブチル、s−ブチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルプロピル、2−メチルペンチル、ヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル部分は、脂肪族鎖の炭素原子のうちのいずれか1個によって化学部分に結合し得る。アルキル基は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。更に、アルキルアリールなどの複合語に使用される場合、該アルキル部分は本明細書に定義される意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のいずれか1個によって化学部分に結合し得る。複合語、アルキルアリールの非限定的な例としては、Cアルキルアリールが−C−アリールであり、Cアルキルアリールが−C−C−アリールであり、Cアリールがアリールである(即ち、アリールは、本明細書に記載の通りであり、例えば、フェニル、ナフチルなどである)ことが挙げられる。複合語、アルキルヘテロアリールの非限定的な例としては、Cアルキルヘテロアリールが−C−ヘテロアリールであり、Cアルキルヘテロアリールが−C−C−ヘテロアリールアリールであり、Cヘテロアリールがヘテロアリールである(即ち、ヘテロアリールは、本明細書に記載の通りであり、例えば、ピリジニル、チアゾリル、キノリニルなどである)ことが挙げられる。アリール及びヘテロアリール部分は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
本明細書で使用する場合、「アルケニル」は、別段の指示がない限り、2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合(例えば、−C=C−または−C−C=C−など)を含有する直鎖または分枝鎖脂肪族炭化水素鎖を指す。アルケニルの非排他的な例としては、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニルなどが挙げられる。更に、アルケニルアリールなどの複合語に使用される場合、該アルケニル部分は本明細書に定義される意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のいずれか1個によって化学部分に結合し得る。複合語、アルケニルアリールの非限定的な例としては、Cアルケニルアリールは−C=C−アリールであり、Cアルケニルアリールは−C−C=C−アリールである(即ち、アリールは、本明細書に記載の通りであり、例えば、フェニル、ナフチルなどである)ことが挙げられる。複合語、アルケニルヘテロアリールの非限定的な例としては、Cアルケニルヘテロアリールが−C=C−ヘテロアリールであり、Cアルケニルヘテロアリールが−C−C=C−ヘテロアリールである(即ち、ヘテロアリールは、本明細書に記載の通りであり、例えば、ピリジニル、チアゾリル、キノリニルなどである)ことが挙げられる。アリール及びヘテロアリール部分は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
本明細書で使用する場合、「アルキニル」は、別段の指示がない限り、2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合(例えば−C≡C−または−C−C≡C−など)を含有する直鎖または分枝鎖脂肪族炭化水素鎖を指す。アルキニルの非排他的な例としては、エチニル、2−プロピニル、1−メチル−2−プロピニル、2−ブチニル、3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニルなどが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「動物(複数可)」は、別段の指示がない限り、哺乳動物、鳥、または魚である動物個体を指す。具体的には、哺乳動物は、ヒト及び非ヒトである脊椎動物を指し、分類学上は哺乳綱のメンバーである。非ヒト哺乳動物の非排他的な例としては、伴侶動物及び家畜が挙げられる。伴侶動物の非排他的な例としては、イヌ、ネコ、及びウマが挙げられる。好ましい伴侶動物はイヌである。別の好ましい伴侶動物はネコである。別の好ましい伴侶動物はウマである。家畜の非排他的な例としては、ブタ、ラクダ、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、シカ、ヘラジカ、ウシ(畜牛)、及びバイソンが挙げられる。好ましい家畜はウシ(畜牛)及びブタである。具体的には、鳥は、分類学上は鳥綱の脊椎動物を指す。鳥は、羽毛及び翼を有し、二足歩行、内温性であり、産卵する。鳥の非排他的な例としては、家禽(例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、及びガチョウ)が挙げられ、本明細書中ではこれらすべてを鳥類とも呼ぶ。具体的には、魚は、分類学上は軟骨魚綱(軟骨魚類、例えば、サメ及びエイ)及び硬骨魚綱(硬骨魚類)を指し、これらは、水中に生息し、呼吸のためのエラまたは粘液で覆われた皮膚、鰭を有し、鱗を有する場合もある。魚の非排他的な例としては、サメ、サケ、マス、ホワイトフィッシュ、ナマズ、テラピア、シーバス、マグロ、オヒョウ、ターボット、ヒラメ、シタガレイ、シマスズキ、ウナギ、ブリ、ハタなどが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「アリール」は、別段の指示がない限り、5〜7員の芳香族単環式、または8〜10員の縮合芳香族二環式環構造を指す。アリールの例としては、フェニル及びナフチルが挙げられる。アリール基は、単環式環または縮合環内の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。更に、アルキルアリールなどの複合語に使用される場合、該アルキル及びアリール部分は、本明細書に定義される意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。例えば、Cアルキルアリールがアリールであり、Cアルキルアリールが−C−アリールであり、Cアルキルアリールが−C−C−アリールであり、Cアルケニルアリールが−C=C−アリールである、などである。アリール部分は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
本明細書で使用する場合、「炭素環式」(「炭素環」)は、別段の指示がない限り、炭素原子のみを含有する部分飽和または飽和5〜6員環を指し、単環であっても、縮合環またはスピロ環部分の一部であってもよい。炭素環式環の例としては、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、及びシクロヘキセンが挙げられる。炭素環式部分は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
本明細書で使用する場合、「キラル」は、別段の指示がない限り、分子をその鏡像に重ね合わせることができない分子の構造的特徴を指す(例えば「R」及び「S」エナンチオマー)。この用語は、実施例及び調製法において、星印(即ち、*)として表される場合があり、S及びRエナンチオマーの両方を含むキラル中心を指す。
本明細書で使用する場合、「本発明の化合物」は、別段の指示がない限り、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、その立体異性体、及び獣医学的に許容される塩を指す。
本明細書で使用する場合、「シクロアルキル」は、別段の指示がない限り、炭素原子を含有する完全飽和または部分飽和の3〜6員単環式環を含む。部分飽和シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロペン、シクロブテン、シクロヘプテン、シクロヘキセン、シクロヘプタ−1,3−ジエン、シクロヘキサ−1,3−ジエンなどが挙げられる。好適なシクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが挙げられる。シクロアルキル基は、炭素環内の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。シクロアルキル基は、任意選択で少なくとも1個の置換基で置換される。更に、アルキルシクロアルキルなどの複合語に使用される場合、該アルキル及びシクロアルキル部分は、本明細書に定義される意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。例えば、Cアルキルシクロアルキルがシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)であり、CアルキルシクロアルキルがCHシクロアルキル(例えば、(−C−シクロプロピル、−C−シクロペンチルなど)であり、Cアルキルシクロアルキルが、−C−C−シクロプロピル、−C−C−シクロブチルなどである。シクロアルキル部分は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
本明細書で使用する場合、「E/Z表記法」または「E及びZ幾何(ジアステレオイソマー)異性体(複数可)」は、別段の指示がない限り、有機化学における二重結合の立体化学を説明する、国際純正・応用化学連合(IUPAC)推奨の方法を指す。これは、シス/トランス表記法の延長線上にあり、3個または4個の置換基を有する二重結合を説明するために使用され得る。一連の定義された規則(カーン・インゴルド・プレローグ順位則)に従い、二重結合上の各置換基に順位が割り当てられる。より順位の高い2つの基が二重結合の反対側にある場合、その結合には、構成E(「反対」を意味するドイツ語「entgegen」に由来)が割り当てられる。より順位の高い2つの基が二重結合の同じ側にある場合、その結合には、構成Z(「一緒」を意味するドイツ語「zusammen」に由来)が割り当てられる。したがって、本明細書に記載の「E」異性体のそれぞれの「Z」異性体の各々が、本発明において企図される。
本明細書で使用する場合、「ハロゲン」または「ハロ」は、別段の指示がない限り、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を指す。更に、「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」、「ハロアルケニル」、または「ハロアルキニル」などの複合語に使用される場合、該アルキル、アルコキシ、アルケニル、及びアルキニルは、同じであっても異なっていてもよいハロゲン原子で部分的にまたは完全に置換されてもよく、該アルキル、アルコキシ、アルケニル、及びアルキニル部分は、上述の意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。「ハロアルキル」の例としては、FC−、ClCH−、CFCH−、及びCFCCI−などが挙げられる。「ハロアルコキシ」という用語は、「ハロアルキル」という用語と同様に定義される。「ハロアルコキシ」の例としては、CFO−、CClCHO−、HCFCHCHO−、及びCFCHO−などが挙げられる。「ハロアルケニル」という用語も、脂肪族鎖が少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有することを除いては、「ハロアルキル」という用語と同様に定義される。「ハロアルケニル」の例としては、CF−C=C−、ClC−C=C−、HFC−C=C−、及びFC−C=C−などが挙げられる。「ハロアルキニル」という用語も、脂肪族鎖が少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有することを除いては、「ハロアルキル」という用語と同様に定義される。「ハロアルキニル」の例としては、FC−C≡C−、ClC−C≡C−、HFC−C≡C−などが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」は、別段の指示がない限り、5〜7員の芳香族単環式環、または8〜10員の縮合二環式芳香環を指し、該単環式及び縮合二環式環部分は、N、O、またはSから各々独立して選択される1個以上のヘテロ原子、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含有する。単環式ヘテロアリールの非排他的な例としては、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルなどが挙げられる。縮合二環式ヘテロアリールの非排他的な例としては、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、チエノ[2,3−c]ピリジン、チエノ[3,2−b]ピリジン、ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール、キノリニル、イソキノリニルなどが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式環または縮合環内の炭素原子または窒素ヘテロ原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。更に、アルキルヘテロアリールなどの複合語に使用される場合、該アルキル及びヘテロアリール部分は、本明細書に定義される意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。例えば、Cアルキルヘテロアリールがヘテロアリールであり、Cアルキルヘテロアリールが−C−ヘテロアリールであり、Cアルキルヘテロアリールが−C−C−ヘテロアリールであり、Cアルケニルヘテロアリールが−C=C−ヘテロアリールである、などである。ヘテロアリール部分は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
本明細書で使用する場合、「複素環」は、別段の指示がない限り、N、OまたはSから各々独立して選択される1個以上のヘテロ原子、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含有する部分飽和または飽和3〜7員の単環式環を指す。複素環の非排他的な例としては、オキシラン、チアラン、アジリジン、オキセタン、アゼチジン、チアタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、テトラヒドロピラン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピリジン、2H−アジリン、2,3−ジヒドロ−アゼト、3,4−ジヒドロ−2H−ピロールなどが挙げられる。複素環基は、環内の炭素原子または窒素ヘテロ原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。更に、アルキル複素環などの複合語に使用される場合、該アルキル及び複素環部分は、本明細書に定義される意味と同じ意味を有し、脂肪族鎖の炭素原子のうちのいずれか1個により化学部分に結合してもよい。例えば、Cアルキル複素環は、複素環であり、Cアルキル複素環は、−C−複素環であり、Cアルキル複素環は、−C−C−複素環である、などである。複素環は、本明細書に記載のように任意選択で置換される。
「任意選択で置換される」は、本明細書では、置換または非置換という語句と置き換え可能に使用される。別段の指示がない限り、任意選択で置換される基は、基の各置換可能な位置にて置換基を有していてもよく、各置換は、互いに独立している。任意選択で置換される基はまた、置換基を有していない場合がある。したがって、「任意選択で少なくとも1個の置換基で置換される」という語句は、置換基の数が、ゼロから置換に利用できる位置の数までの範囲で変動し得ることを意味する。
本明細書で使用する場合、「寄生虫(複数可)」は、別段の指示がない限り、内部寄生虫及び外部寄生虫を指す。内部寄生虫は、その宿主の体内に生存する寄生虫であり、寄生蠕虫(例えば、吸虫、条虫、及び線虫)及び原虫が含まれる。外部寄生虫は、その宿主の皮膚を通して、または皮膚上で摂餌する、節足動物門の生物(例えば、クモ形類動物(例えば、マダニ及びコダニ)、昆虫(例えば、蚊、ノミ、シラミ、小昆虫、及びサシバエ(biting flies))、及び甲殻類(例えば、カイアシ−フナムシ)である。
本明細書で使用する場合、「治療有効量」は、別段の指示がない限り、(i)特定の寄生虫感染または侵襲を治療する、(ii)特定の寄生虫感染または侵襲の1つ以上の症状を軽減、改善、または排除する、あるいは(iii)本明細書に記載の特定の寄生虫感染または侵襲の1つ以上の症状の発症を予防する、または遅延させる、本発明の化合物の量を指す。
本明細書で使用する場合、「治療」、「治療する」などは、別段の指示がない限り、寄生虫感染、侵襲、または状態を逆転、緩和、または抑制することを指す。本明細書で使用する場合、これらの用語は、動物の状態に応じて、障害もしくは状態、または障害もしくは状態に伴う症状の発症を予防することも包含し、該感染または侵襲による苦痛の前に障害または状態またはそれに伴う症状の重症度を低減することも含む。故に、治療は、投与時点で感染または侵襲に苦しんでいない動物に対する本発明の化合物の投与を指すこともできる。治療とは、感染もしくは侵襲、またはそれに伴う症状の再発を予防すること、ならびに「制御」(例えば、殺滅、撃退、駆除、無能化、抑止、排除、緩和、最小化、及び根絶)への言及も包含する。
本明細書で使用する場合、「獣医学的に許容される」は、別段の指示がない限り、物質または組成物が、製剤、組成物を含む他の成分と、及び/またはそれにより治療される動物と、化学的に及び/または毒物学的に適合性がなくてはならないことを指す。この用語は、「薬学的、または薬学的に」許容されることも企図している。
本発明は、動物のための抗寄生虫薬として有用な、特に内部寄生虫駆除剤及び外部寄生虫駆除剤として作用する、式(1A)、式(1B)、または(1C)の化合物と、エナンチオマー、(E)及び(Z)幾何異性体、ならびにジアステレオイソマーを含むその立体異性体と、その獣医学的に許容される塩と、獣医学的組成物とを提供する。
本発明の化合物は、化学の分野で周知のプロセスと同様類のプロセスを含む合成経路によって、特に本明細書に含まれる記載を鑑みて合成することができる。出発材料は、Aldrich Chemicals(Milwaukee,Wis.)などの販売元から概して入手可能であるか、または当業者に周知の方法を使用して容易に調製される(例えば、Louis F.FieLouis F.Fieser and Mary Fieser,“Reagents for Organic Synthesis”,1;19,Wiley,New York(1967,1999 ed.)、またはBeilsteins Handbuch der organischen Chemie,4,Aufl.ed.Springer−Verlag,Berlin(補遺を含む)(Beilsteinオンラインデータベースからも入手可能)に概して記載されている方法によって調製される)。説明目的で、下記の反応スキームに、本発明の化合物及び主要中間体を合成するための可能性のある経路を示す。個別の反応ステップの更なる詳細な説明については、以下の実施例の項を参照されたい。当業者であれば、他の好適な出発材料、試薬、及び合成経路を使用して本発明の化合物及びその様々な誘導体を合成できることを理解するであろう。更に、以下に記載の方法によって調製される化合物の多くは、本開示に鑑みて、当業者に周知の従来化学を使用して更に修飾することができる。
本明細書に記載の本発明の化合物は、立体異性体として存在する。E及びZ配置は、既知の幾何化学の知識に基づいている。特に明記しない限り、本発明の化合物の全ての異性体形、及びラセミ混合物を含むそれらの混合物は、本発明の一部を形成することが意図される。
異性体混合物は、それらの物理的化学的差異に基づいて、クロマトグラフィー及び/または分別結晶などの当業者に周知の方法によって、それらの個々のエナンチオマーに分離することができる。化合物の立体異性体をそれらのラセミ混合物から分割するのに使用され得る技術のより詳細な説明は、Jean Jacques Andre Collet,Samuel H.Wilen,Enantiomers,Racemates and Resolutions,John Wiley and Sons,Inc.(1981)に見出すことができる。
本発明の化合物は、1つ以上の立体異性体として存在し得る。様々な立体異性体としては、エナンチオマー、ジアステレオマー、及びアトロプ異性体が挙げられる。当業者であれば、一方の立体異性体のほうがより活性であり得ること、及び/または他方の立体異性体(複数可)と比べて富化された場合もしくは他方の立体異性体(複数可)から分離された場合に、有益な効果を呈し得ることを十分理解するであろう。更に、当業者は、該立体異性体を分離、富化、及び/または選択的に調製する方法を理解している。本発明の化合物は、立体異性体の混合物として、個々の立体異性体として、または光学活性形態として存在してもよい。
説明目的で、下記の反応スキームに、本発明の主要中間体及び化合物を合成するための可能性のある経路を示す。個別の反応ステップの更なる詳細な説明については、以下の実施例の項を参照されたい。当業者であれば、他の好適な出発材料、試薬、及び合成経路を使用して本発明の中間体及び化合物、ならびにそれらの様々な誘導体を合成できることを理解するであろう。更に、以下に記載の方法によって調製される化合物の多くは、本開示に鑑みて、従来化学を使用して更に修飾することができる。スキーム1〜3は、本発明の化合物の調製及び単離に有用な一般的手順の概要を示す。しかしながら、本明細書で十分に説明され、特許請求の範囲に引用されている本発明は、以下のスキームまたは調製様式の詳細に限定されないことを理解されたい。
本発明の化合物の調製において、中間体の遠隔位官能基の所望でない反応からの保護は、保護基によって達成することができる。「保護基」または「Pg」という用語は、化合物上の他の官能基を反応させている間、特定の官能基を遮断または保護するために一般的に用いられる置換基を指す。例えば、アミン保護基は、アミンに結合した置換基であり、化合物または中間体のアミン官能基を遮断または保護する。好適なアミンの保護基としては、1−tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、アシル基、例えば、ホルミル、アセチル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、o−ニトロフェニルアセチル、o−ニトロフェノキシアセチル、トリフルオロアセチル、アセトアセチル、4−クロロブチリル、イソブチリル、o−ニトロシンナモイル、ピコリノイル、アシルイソチオシアネート、アミノカプロイル、ベンゾイルなど、及びアシルオキシ基、例えば、メトキシカルボニル、9−フルオレニル−メトキシカルボニル、2,2,2−トリフルオロエトキシカルボニル、2−トリメチルシリルエトキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、1,1−ジメチル−プロピニルオキシカルボニル、ベンジルオキシ−カルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニルなどが挙げられる。同様に、ジフェニルメタン及びベンジルカルバマートをアミン保護基として使用することができる。好適な保護基及びそれらの対応する使用は、当業者によって容易に決定される。保護基及びそれらの使用の一般的説明については、T.W.Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley&Sons,New York,1991を参照されたい。
以下のスキーム(1〜3)及び実施例(1〜189)において、以下の触媒/反応物、及び多岐にわたる略記が含まれる:移動相(MP);保持時間(r.t.);室温(RT);当量(eq);約(〜);丸底フラスコ(RBF);N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);アセトニトリル(ACNまたはAcn);トリエチルアミン(TEAまたはEtN);トリフルオロ酢酸(TFA);エタノール(EtOH)、メタノール(MeOH)、イソプロピルマグネシウムクロリド(iPrMgCl);ジクロロメタン(DCM);パラジウム(Pd);トリクロロメタンまたはクロロホルム(CHCl);水酸化アンモニウム(NHOH);ジエチルエーテル(EtO);メチル第3ブチルエーテル(MTBE);水酸化ナトリウム(NaOH);塩酸(HCl);水素化ナトリウム(NaH);トリジュウテリオ(トリジュウテリオメチルフルフィニル)メタンまたは((メチル−d3)スルフィニル)メタン−d3(DMSO−d6);硫酸マグネシウム(MgSO);ジメチルスルホキシド(DMSO);テトラヒドロフラン(THF);重炭酸ナトリウム(NaHCO);酢酸カリウム(KOAc);酢酸エチル(EtOAc);トリフェニルホスホラン(PhP);硫酸ナトリウム(NaSO);窒素ガス(N);1,2−ジクロロエタン(DCE);酢酸(AcOH);シアノ水素化ホウ素シリカ(Si−CBH);アゾビスイソブチロニトリル(AIBN);フッ化カリウム(KF);[1,1′−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(PdCl(dppf));ならびにtert−ブチルオキシカルボニル(boc保護基)。

スキーム
スキーム1A−Fischerインドール(式1A及び1B)

スキーム1Aは、インドール合成スキームを記載する。A及びR、ならびにnは、本明細書に記載の通りである。異性体生成物(類似体)の割合は、二環式出発物質に応じて異なる。
市販のアニリン(s1.1)を、亜硝酸(亜硝酸ナトリウム及び鉱酸、典型的には塩酸からインサイツで調製)を使用して0℃にてジアゾ化することによって、対応するヒドラジン(s1.2)に変換した後、中間ジアゾニウム塩を、0℃の濃縮塩酸中の塩化スズ(II)二水和物を使用して、単離せずに還元する。3H−インドール(s1.4a及びs1.4b)への環化を、0℃の触媒エタノール及びトリフルオロ酢酸を用いてクロロホルム中でヒドラジン(s1.2)及び市販のbocで保護された4−ホルミルピペリジン(s1.3)をFischerインドール合成することによって達成する。インドリン(s1.4a及びs1.4b)への還元を、室温のエタノール中の水素化ホウ素ナトリウムを使用して行って、s1.5a及びs1.5bを得る。
スキーム1B−ラジカル合成(式1A及び1B)

スキーム1Bは、ラジカル合成スキームを記載する。A及びR4、ならびにnは、本明細書に記載の通りである。異性体生成物(類似体)の割合は、二環式出発物質に応じて異なる。
市販のアニリン(s1.1)を、アセトニトリルなどの極性溶媒中のN−ブロモスクシンアミドを使用して0℃にて臭素化することによって、対応する臭素化アニリン(s1.2d)に変換する。インドリン(s1.5a及びs1.5b)への環化は、まず、臭化アリール(s1.2b)を、典型的には水素化ナトリウム、及びDMFなどの極性非プロトン性溶媒を使用して、市販のtert−ブチル4−(クロロメチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(s1.3b)でアルキル化し、次に、アルケン(s.1.4b1及びs.1.4b2)のラジカル環化を、90℃などの昇温下でトルエン中のアゾビスイソブチロニトリル及び水素化トリブチルスズを使用して行って、インドリンs1.5a及びs1.5bを得ることによって達成する。
スキーム1C:Fischerインドール(式1C)

スキーム1Cは、Fischerインドール合成スキームを記載する。R及びnは、本明細書に記載の通りである。異性体生成物(類似体)の割合は、二環式出発物質に応じて異なる。
市販のアニリン(s1c.1)を、亜硝酸(亜硝酸ナトリウム及び鉱酸、典型的には塩酸からインサイツで調製)を使用して0℃にてジアゾ化することによって、対応するヒドラジン(s1c.2)に変換した後、中間ジアゾニウム塩を、0℃の濃縮塩酸中の塩化スズ(II)二水和物を使用して、単離せずに還元する。3H−インドール(s1.4c1及びs1.4c2)への環化を、0℃の触媒エタノール及びトリフルオロ酢酸を用いてクロロホルム中でヒドラジン(s1c.2)及び市販のbocで保護された4−ホルミルピペリジン(s1.3)をFischerインドール合成することによって達成する。インドリンへの還元を、室温のエタノール中の水素化ホウ素ナトリウムを使用して行って、s1.5c1及びs1.5c2を得る。
スキーム1D:ラジカル合成(式1C)


スキーム1Dは、ラジカル合成スキームを記載する。R4及びnは、本明細書に記載の通りである。異性体生成物(類似体)の割合は、二環式出発物質に応じて異なる。
市販のアニリン(s1c.1)を、アセトニトリルなどの極性溶媒中のN−ブロモスクシンアミドを使用して0℃にて臭素化することによって、対応する臭素化アニリン(s1.2d)に変換する。インドリン(s1.4d1及びs1.4d2)への環化は、まず、臭化アリール(s1.2d)を、典型的には水素化ナトリウム、及びDMFなどの極性非プロトン性溶媒を使用して、市販のtert−ブチル4−(クロロメチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(s1.3b)でアルキル化し、次に、アルケン(s1.4d1及びs1.4d2)のラジカル環化を、90℃などの昇温下でトルエン中のアゾビスイソブチロニトリル及び水素化トリブチルスズを使用して行って、インドリンs1.5c1及びs1.5c2を得ることによって達成する。
スキーム2:尿素形成

A、R2、R3、R4、n、及びmは、本明細書に記載の通りである。溶媒としての0℃ジクロロメタンまたはDCE中のホスゲン、及び基剤としてピリジンまたは炭酸カリウムまたはトリエチルアミンを使用して、中間塩化カルバモイル(s2.1)を形成し、次に、0℃の市販のアミンを添加し、その後、室温に温めることによって、尿素(s2.2)を合成する。同様に、s1.4b異性体を使用して、尿素異性体を調製することができる。
スキーム3A:ピペリジン置換

A、R、R、R、(R)、n、及びmは、本明細書に記載の通りである。s2.2上のBOC基の脱保護を、室温にてジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸で処理することによって達成する。その後、このアミンを、容易に調製される中間体(中間体1.17または1.18)または市販のアルデヒドのいずれかで、還元的アミノ化手順を使用してアルキル化した。アミン塩及びアルデヒドを、室温の有機溶媒(典型的にはジメチルホルムアミドまたはジクロロメタン)中のナトリウムトリアセトキシボロヒドリド及びトリエチルアミンと混合することで、ピペリジン置換s3.1を得る。同様に、s1.5b異性体を使用して、他のそれぞれの異性体を調製することができる。これらの生成物は、有機溶媒中の塩基の存在下で標準的なアルキル化剤(例えば、ハロゲン化アルキル、トリフレート、硫酸塩、トシレート、または任意の他の既知の脱離基)を使用するアミンの直接的アルキル化によっても調製することができる。
スキーム3B。ピペリジン置換

、R、R、(R)、n、及びmは、本明細書に記載の通りである。s3b1上のBOC基の脱保護を、室温にてジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸で処理することによって達成する。その後、このアミンを、容易に調製される中間体(中間体1.17または1.18)または市販のアルデヒドのいずれかで、還元的アミノ化手順を使用してアルキル化した。アミン塩及びアルデヒドを、室温の有機溶媒(典型的にはジメチルホルムアミドまたはジクロロメタン)中のナトリウムトリアセトキシボロヒドリド及びトリエチルアミンと混合することで、ピペリジン置換s3b1.1を得る。これらの生成物は、有機溶媒中の塩基の存在下で標準的なアルキル化剤(例えば、ハロゲン化アルキル、トリフレート、硫酸塩、トシレート、または任意の他の既知の脱離基)を使用するアミンの直接的アルキル化によっても調製することができる。
当業者であれば、場合によっては、スキームに示されている所与の試薬の導入後、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物の合成を完成させるために、詳細には記載されていない追加の日常的合成ステップを実施することが必要となり得ることを認識するであろう。
本発明には、全ての獣医学的に許容される同位体標識された式(1A)、式(1B)、または式(1C0の化合物が含まれ、これらは、1個以上の原子が、同じ原子番号を有するが、通常自然に見出される原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって代置されている化合物である。
本発明の化合物に含有されるのに好適な同位体の例としては、H及びHなどの水素、11C、13C、及び14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123I及び125Iなどのヨウ素、13N及び15Nなどの窒素、15O、17O、及び18Oなどの酸素、ならびに35Sなどの硫黄の同位体が挙げられる。
当業者であれば、本発明の化合物は、参照によって本明細書に組み込まれているような本明細書に記載の方法以外の方法によって、本明細書に記載の方法の適応及び/または当該技術(例えば、本明細書に記載の技術)分野で既知の方法の適応によって、または「Comprehensive Organic Transformations−A Guide to Functional Group Transformations」,RC Larock,Wiley−VCH(1999年またはそれ以降の版)などの標準的なテキストを使用して作製し得ることを理解するであろう。
式(1)、式(1B)、及び式(1C)の化合物は、抗寄生虫剤として有用であるため、本発明の別の態様は、治療有効量の式(1A)または式(1B)の化合物、その立体異性体、及び獣医学的に許容される賦形剤を含む獣医学的組成物である。本発明の化合物(式(1A)、式(1B)、及び式(1C))(その中で使用される組成物及び方法を含む)は、本明細書に記載の治療用途のための医薬品の製造に使用することもできる。
本発明の化合物は、単独で、または想定される特定の使用、治療される宿主動物の特定の種、及び関与する寄生虫に適切な製剤で投与され得る。概して、それらは、1つ以上の獣医学的に許容される賦形剤を伴う製剤として投与することになる。「賦形剤」という用語は、本明細書では、本発明の化合物または任意の追加の獣医学的(例えば、抗寄生虫)薬剤以外の任意の成分を説明するために使用する。賦形剤(複数可)の選択は、特定の投与様式、溶解度及び安定性に対する賦形剤(複数可)の影響、ならびに剤形の性質などの因子に大幅に依存することになる。賦形剤(複数可)に加えて、投与する本発明の化合物の量、及び状態または障害を化合物で治療するための投薬レジメンは、動物の年齢、体重、性別、及び医学的状態、疾患の重症度、投与の経路及び頻度を含む様々な因子に依存するため、大きく異なり得る。
一態様では、獣医学的組成物は、獣医学的に許容される賦形剤と共に、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物を含む。濃度範囲は、組成物(例えば、経口、局所、または注射剤)に応じて異なることになる。経口投薬については、活性剤(即ち、本発明の化合物)の範囲は、約0.1〜50mg/kg、好ましくは約0.5〜25mg/kg、更により好ましくは約0.5〜10mg/kg、最も好ましくは約1〜5mg/kgである。局所用溶液については、活性剤の範囲は、約0.1〜1000mg/mL、好ましくは約0.5〜500mg/mL、より好ましくは約1〜250mg/mL、更により好ましくは約2〜200mg/mLである。局所用溶液(複数可)の最終体積に応じて、活性剤の濃度は、上記の濃度から変化し得る。概して、注射投薬は、常にではないが、低濃度である傾向にある。
製剤は、従来の溶解及び混合手順を使用して調製することができる。その調製のためのかかる組成物及び方法は、例えば「Remington’s Veterinary Sciences」,19th Edition(Mack Publishing Company,1995、及び「Veterinary Dosage Forms:Tablets,Vol.1」,by H.Lieberman and L.Lachman,Marcel Dekker,N.Y.,1980(ISBN 0−8247−6918−X)に見出すことができる。
典型的な製剤は、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物を、少なくとも1つの獣医学的に許容される賦形剤と混合することによって調製される。好適な賦形剤は、当業者には周知であり、炭水化物、ワックス、水溶性及び/または膨潤性ポリマー、親水性または疎水性材料、ゼラチン、油、溶媒、水などの材料が挙げられる。特定の賦形剤(複数可)は、本発明の化合物が適用される手段及び目的に依存することになる。溶媒は、概して、動物への投与に安全であると当業者に認められている溶媒に基づいて選択される。製剤はまた、薬物(即ち、本発明の化合物またはその獣医学的組成物)の見栄えを良くするか、または獣医学的製品(即ち、医薬品)の製造を補助するために、1つ以上の緩衝液、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、抗酸化剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、香料、香味剤、及び他の既知の添加剤を含んでもよい。本発明の化合物は、典型的には、投与に対して容易に制御可能な剤形を提供するために、獣医学的剤形に製剤化されることになる。
式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物は、カプセル剤、急速静注薬、錠剤、散剤、トローチ剤、チュアブル錠、マルチ及びナノ粒子、ゲル、固溶体、フィルム、噴霧剤、液剤、または食餌との混合剤によって経口投与され得る。経口投与が好ましい投与方法なので、かかる製剤に特に好適な活性な式(1A)、式(1B)、及び式(1C)の化合物を開発することが望ましい。かかる製剤は、軟質もしくは硬質カプセル、錠剤、または軟質もしくは硬質チュアブル錠の充填剤として用いることができ、典型的には、担体、例えば、アルファ化デンプン、部分アルファ化デンプン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、糖類(例えば、ラクトース(含水及び無水)、グルコース、スクロース、マンノースなど);溶媒、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、N−メチルピロリドン、プロピレングリコール、または好適な油(例えば、ヒマシ油、落花生油、扁桃油、綿実油など)など;ならびに1つ以上の乳化剤及び/または懸濁剤を含み得る。錠剤及びチュアブル剤はまた、調味料、例えば、天然の動物製品または人工の肉風味剤であってもよい肉風味剤(鶏肉、レバー、牛肉、豚肉)と共に製剤化して、味を良くしてもよい。また、風味としては、野菜、ピーナッツバター、果物、及び他の風味剤が挙げられる。液体形態としては、懸濁液、溶液、シロップ、水薬、及びエリキシル剤が挙げられる。液体製剤は、例えば小袋から、固体を再構成することによって調製してもよい。経口用水薬は、一般的には、活性成分を好適な媒体に溶解または懸濁することによって調製する。家畜には配合飼料を調製することができる。経口製剤は、約0.1mg/kg〜50mg/kgの式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、好ましくは、約0.5mg/kg〜30mg/kgを含み得る。治療する宿主の種、及び治療される寄生虫により、用量の調整をすることができる。
本化合物は、皮膚または粘膜に局所投与することができ、これはつまり、皮膚または経皮投与である。この目的のための典型的な製剤としては、ポアオン(pour−on)、スポットオン(spot−on)、マルチスポットオン(multi−spot−on)、ストライプオン(stripe−on)、コームオン(comb−on)、ロールオン(roll−on)、ディップ、スプレー、ムース、シャンプー、粉末製剤、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、散布粉末剤、包帯、泡剤、フィルム、皮膚パッチ、ウエハース、インプラント、スポンジ、ファイバー、救急絆、及びマイクロエマルジョンが挙げられる。リポソームも使用できる。また、リポソームを使用してもよい。典型的な担体としては、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、N−メチルホルムアミド、グリコールエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルなど、ジアルキルエーテル、例えば、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルなど、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールなどが挙げられる。浸透促進剤を組み込んでもよい。例えば、J Pharm Sci,88(10),955−958 by Finnin and Morgan(1999年10月)を参照されたい。ポアオンまたはスポットオン製剤は、活性成分を、ブチルジゴール、流動パラフィン、または不揮発性エステルなどの許容される液体担体ビヒクル中に溶解することによって調製することができ、任意選択で、プロパン−2−オールまたはグリコールエーテルなどの揮発性構成要素を添加してもよい。あるいは、ポアオン、スポットオン、またはスプレー製剤は、活性薬剤の残渣を動物の表面に残すためにカプセル化によって調製することができ、この効果により、式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物の作用の持続性が増大し、より耐水性になり得るなど、より耐久性を有することが保証される。本明細書において企図される併用局所製剤は、約0.5mg/kg〜50mg/kgの式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物、好ましくは約1mg/kg〜10mg/kgを含み得る。本発明のスポットオン適用に好適な組成物は、従来の混合手段によって調製することができる。適用される組成物の体積は、約0.1mL/kg〜5mL/kg、好ましくは約0.5mL/kg〜3mL/kgである。同様に、用量を調整することができる。
本発明の化合物は、首輪または耳標の形状の支持マトリックス、例えば、合成もしくは天然樹脂、プラスチック、布、皮革、または他のかかるポリマー系を介して局所投与することもできる。該首輪または耳標は、獣医学的または薬学的に許容される量の本発明の化合物を、単独でまたは獣医学的もしくは薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、または担体、ならびに任意選択で追加の獣医学的薬剤、またはその獣医学的もしくは薬学的に許容される塩と共に提供するために、任意の手段によって被覆、含浸、層化してもよい。
薬剤を本発明の製剤に添加して、それらが適用される動物の表面におけるかかる製剤の持続性を向上させ得る。例えば、動物の外被上でのそれらの持続性を向上させ得る。ポアオンまたはスポットオン製剤として適用される製剤にかかる薬剤を含めることは特に好ましい。かかる薬剤の例としては、アクリル系コポリマー、特にフッ素化アクリル系コポリマーが挙げられる。特に好適な試薬は、商標試薬「Foraperle」(Redline Products Inc,Texas,USA)である。ある特定の局所製剤には、経口曝露を最小限にするために、口に合わない添加剤を含めてもよい。
注射製剤は、他の物質、例えば、溶液を血液と等張にするために十分な塩またはグルコースを含有し得る。許容される液体担体としては、ゴマ油などの植物油、トリアセチンなどのグリセリド、安息香酸ベンジル、ミリスチン酸イソプロピル、及びプロピレングリコールの脂肪酸誘導体などのエステル、ならびにピロリジン−2−オン及びグリセロールホルマールなどの有機溶媒が挙げられる。製剤は、本発明の化合物を、単独でまたは追加の獣医学的薬剤と共に、最終製剤が約0.01〜50重量%の活性成分、好ましくは約0.01重量%〜約10重量%の活性成分を含有するように、液体担体中に溶解または懸濁することによって調製する。
注射用の好適な機器としては、針(極微針を含む)注射器、無針注射器、及び注入技法が挙げられる。皮下製剤は、典型的には、塩、炭水化物、及び緩衝剤(好ましくは3〜9のpHにするため)などの賦形剤を含有し得る水溶液であるが、一部の用途については、無菌の非水溶液として、または無菌の発熱物質を含まない水などの好適なビヒクルと共に使用される乾燥粉末形態として、より好適に製剤化することができる。注射用組成物は、静脈注射、筋肉内注射、または皮下注射用に製剤化される組成物を含む。無菌条件下での、例えば、凍結乾燥による皮下製剤の調製は、当業者に周知の標準的な獣医学的技法を使用して容易に達成し得る。皮下用溶液の調製に使用される式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物の溶解度は、溶解度増強剤を組み込むなどの適切な製剤化技法を使用して増加させることができる。
かかる製剤は、標準的な医学的または獣医学的実務に従って従来の様式で調製される。更に、これらの製剤は、治療される宿主動物の種類、感染または侵襲の重症度及び種類、ならびに動物の体重に応じて、その中に含有される活性化合物の重量が異なることになる。
本発明の式(1A)、式(1B)、及び式(1C)の化合物は、カプセル剤、急速静注薬、錠剤、散剤、トローチ剤、チュアブル錠、マルチ及びナノ粒子、ゲル、固溶体、フィルム、噴霧剤、または液体形態によって経口投与され得る。経口投与が好ましい投与方法なので、経口投与用の化合物を開発することが望ましい。かかる製剤は、軟質または硬質カプセル、口当たりの良い軟質または硬質チュアブル錠の充填剤として用いることができ、これらは、典型的には、担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、N−メチルピロリドン、プロピレングリコール、メチルセルロース、または好適な油、ならびに1つ以上の乳化剤、風味剤、及び/または懸濁化剤を含む。液体形態としては、懸濁液、溶液、シロップ、水薬、及びエリキシル剤が挙げられる。液体製剤は、例えば小袋から、固体を再構成することによって調製してもよい。経口用水薬は、一般的には、本発明の化合物を好適な媒体(例えば、トリエチレングリコール、ベンジルアルコールなど)に溶解または懸濁することによって調製される。本発明の化合物は、食物、例えば、飼料混和剤(鳥用の食餌ペレットまたは粉末)と共に製剤化することもできる。
本発明の化合物は、皮膚または粘膜に局所投与することができ、これはつまり、皮膚または経皮投与である。これは別の好ましい投与方法なので、かかる製剤、例えば、液体形態に適した本発明の化合物を開発することが望ましい。この目的のための典型的な製剤としては、ポアオン(pour−on)、スポットオン(spot−on)、マルチスポットオン(multi−spot−on)、ストライプオン(stripe−on)、コームオン(comb−on)、ロールオン(roll−on)、ディップ、スプレー、ムース、シャンプー、粉末製剤、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、散布粉末剤、包帯、泡剤、フィルム、皮膚パッチ、ウエハース、インプラント、スポンジ、ファイバー、救急絆、及びマイクロエマルジョンが挙げられる。リポソームも使用できる。また、リポソームを使用してもよい。典型的な賦形剤としては、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、N−メチルホルムアミド、グリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールなどが挙げられる。浸透促進剤を組み込んでもよい。例えば、J Pharm Sci,88(10),955−958 by Finnin and Morgan(1999年10月)を参照されたい。ポアオンまたはスポットオン製剤は、活性成分を、ブチルジゴール、流動パラフィン、または不揮発性エステルなどの許容される液体賦形剤中に溶解することによって調製することができ、任意選択で、プロパン−2−オールまたはグリコールエーテルなどの揮発性構成要素を添加してもよい。あるいは、ポアオン、スポットオンまたはスプレー製剤は、活性薬剤の残渣を動物の表面に残すためにカプセル化によって調製することができ、この効果により、本発明の化合物の作用の持続性が増大し、より耐水性になり得るなど、より耐久性を有することが保証される。本明細書において企図される局所製剤は、約0.1mg/kg〜50mg/kgの本発明の化合物、より好ましくは、約1mg/kg〜10mg/kgの本発明の化合物、更により好ましくは1mg/kg〜5mg/kgを含むことができる。
本発明の式(1A)、式(1B)、及び式(1C)の化合物は、首輪または耳標の形状の支持マトリックス、例えば、合成もしくは天然樹脂、プラスチック、布、皮革、または他のかかるポリマー系を介して局所投与することもできる。該首輪または耳標は、獣医学的に許容される量の本発明の化合物を、単独でまたは獣医学的に許容される賦形剤(複数可)、及び任意選択で追加の獣医学的薬剤もしくはその獣医学的に許容される塩と共に提供するために、任意の手段によって被覆、含浸、層化してもよい。かかる製剤は、標準的な医学的または獣医学的実務に従って従来の様式で調製される。更に、これらの製剤は、治療される宿主動物の種類、感染または侵襲の重症度及び種類、ならびに動物の体重に応じて、その中に含有される活性化合物の重量が異なることになる。適用される組成物の体積は、約0.2mL/kg〜5mL/kg、好ましくは約1mL/kg〜3mL/kgである。
薬剤を本発明の製剤に添加して、それらが適用される動物の表面におけるかかる製剤の持続性を向上させ得る。例えば、動物の外被上でのそれらの持続性を向上させ得る。ポアオンまたはスポットオン製剤として適用される製剤にかかる薬剤を含めることは特に好ましい。かかる薬剤の例としては、アクリル系コポリマー、特にフッ素化アクリル系コポリマーが挙げられる。特に好適な試薬は、商標試薬「Foraperle」(Redline Products Inc,Texas,USA)である。ある特定の局所製剤には、経口曝露を最小限にするために、口に合わない添加剤を含めてもよい。
注射(例えば、皮下及び非経口)製剤は、他の物質、例えば、溶液を血液と等張にするために十分な塩またはグルコースを含有し得る。許容される液体賦形剤としては、ゴマ油などの植物油、トリアセチンなどのグリセリド、安息香酸ベンジル、ミリスチン酸イソプロピル、及びプロピレングリコールの脂肪酸誘導体などのエステル、ならびにピロリジン−2−オン及びグリセロールホルマールなどの有機溶媒が挙げられる。製剤は、本発明の化合物を、単独でまたは追加の獣医学的薬剤と共に、最終製剤が約0.01〜30重量%の活性成分を含有するように、液体賦形剤中に溶解または懸濁することによって調製する。
注射投与用の好適な機器としては、針(極微針を含む)注射器、無針注射器、及び注入技法が挙げられる。注射用製剤は、典型的には、塩、炭水化物、及び緩衝剤(好ましくは3〜9のpHにするため)などの賦形剤を含有し得る水溶液であるが、一部の用途については、無菌の非水溶液として、または無菌の発熱物質を含まない水などの好適なビヒクルと共に使用される乾燥粉末形態として、より好適に製剤化することができる。無菌条件下での、例えば、凍結乾燥による注射用製剤の調製は、当業者に周知の標準的な獣医学的技法を使用して容易に達成し得る。注射用溶液の調製に使用される本発明の化合物の溶解度は、溶解度増強剤を組み込むなどの適切な製剤化技法を使用して増加させることができる。
本発明の化合物の投与は、月に1回であると企図される。しかしながら、長期間製剤は、2、3、4、5、6、または12カ月に1回の投薬が可能であってもよい。本発明の化合物の投薬は、1日1回、1週間に1回、または少なくとも2週間に1回であることもできる。
かかる製剤は、標準的な医学的または獣医学的実務に従って従来の様式で調製される。更に、これらの製剤は、治療される宿主動物の種類、感染または侵襲の重症度及び種類、ならびに動物の体重に応じて、その中に含有される活性化合物の重量が異なることになる。
本明細書に記載されているように、本発明の組成物は、単独で投与することも、あるいは更に広域の薬学的及び/または獣医学的有用性を付与する多成分寄生虫駆除剤を形成するために、少なくとも1つの他の追加の抗寄生虫剤と組み合わせて投与することもできる。故に、本発明は、少なくとも1つの他の追加の抗寄生虫剤と組み合わせた有効量の本発明の化合物を含み、更に少なくとも1つの獣医学的に許容される賦形剤(複数可)を含み得る併用獣医学的組成物も想定している。
本発明の化合物と共に使用することのできる追加の獣医学的薬剤の以下のリストは、可能な組み合わせを示すことを意図しており、いかなる限定を課すことも意図していない。追加の獣医学的薬剤の非限定的な例としては、アミトラズ、アリールピラゾール、アミノアセトニトリル、駆虫薬(例えば、アルベンダゾール、カンベンダゾール、ジクロルボス、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、レバミゾール、メベンダゾール、モネパンテル、モランテル、環状オクタデプシペプチド、オキサンテル、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、パラヘルカミド、パルベンダゾール、ピペラジン、プラジカンテル、ピランテル、チアベンダゾール、テトラミソール、トリクラベンダゾールなど)、アベルメクチン及びその誘導体(例えば、アバメクチン、ドラメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、イベルメクチン、モキシデクチン、セラメクチン、ミルベマイシン、ミルベマイシンオキシムなど)、DEET、デミジトラズ、ジエチルカルバマジン、フィプロニル、昆虫成長調整剤(例えば、ルフェヌロン、ノバルロン、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレンなど)、メタフルミゾン、ニクロサミド、ニテンピラム、ペルメトリン、ピレトリン、ピリプロキシフェン、スピノサドなどが挙げられる。ある特定の場合においては、本発明の化合物と少なくとも1つの追加の獣医学的薬剤との組み合わせは、相加効果以上の効果をもたらし得る。組み合わせの非限定的な例としては、本発明の化合物とピランテル、本発明の化合物と大環状ラクトン、大環状ラクトン及びレバミゾールとの本発明の組み合わせ、本発明の化合物と大環状ラクトン及びピランテルが挙げられるが、これらに限定されない。
動物への適用のための獣医学的組成物は、本発明の化合物またはその組み合わせを投与するのに使用される方法に応じて、様々な方法でパッケージ化し得る。概して、流通のための物品は、適当な形態の獣医学的組成物を中に配置した容器を含む。好適な容器は、当業者に周知であり、例えば、ボトル(プラスチック及びガラス)、小袋、アンプル、ポリ袋、金属円筒などの材料が挙げられる。容器は、パッケージの内容物への不注意なアクセスを防止するために不正開封防止組立体を含んでもよい。加えて、容器は、その上に、容器の内容物を記載するラベルを有する。ラベルは適切な警告を含んでもよい。
本発明の化合物(その中で使用される組成物及び方法を含む)は、本明細書に記載の治療用途のための医薬品の製造に使用することもできる。
本発明の化合物、その立体異性体、ならびに治療有効量の式(1A)または式(1B)の化合物及び獣医学的に許容される賦形剤(複数可)を含む組成物は、内部寄生虫駆除剤として、動物における該寄生虫によって起こる感染または侵襲の制御及び治療に有用である。本発明の化合物は、外部寄生虫駆除剤、特にダニ駆除剤及び殺虫剤としての有用性を有する。これらは、特に、獣医学、家畜飼育、及び公衆衛生の維持の分野において、脊椎動物、特に伴侶動物、家畜、及び鳥類を含む温血脊椎動物、ならびに魚類のような冷血脊椎動物に寄生する、ダニ、昆虫、及びカイアシに対して使用し得る。外部寄生虫のいくつかの非限定的な例としては、マダニ類(例えば、イクソデス種(Ixodes spp.)(例えば、イクソデス・スカプラリス(I.scapularis)、イクソデス・リシヌス(I.ricinus)、イクソデス・ヘキサゴヌス(I.hexagonus))、リピセファルス種(Rhipicephalus spp.)(例えば、リピセファルス・サングイノイス(R.sanguineus))、ブーフィルス種(Boophilus spp.)、アンブリオンマ種(Amblyomma spp.)(例えば、アンブリオンマ・マクラタム(A.maculatum)、アンブリオンマ・トリステ(A.triste)、アンブリオンマ・パルブム(A.parvum)、アンブリオンマ・オバレ(A.ovale)、アンブリオンマ・オブロンゴグタタム(A.oblongoguttatum)、アンブリオンマ・アウレオラタム(A.aureolatum)、アンブリオンマ・カジェネンス(A.cajennense)、アンブリオンマ・アメリカヌム(A.americanum))、ヒアロンマ種(Hyalomma spp.)、ヘマフィサリス種(Haemaphysalis spp.)、デルマセントル種(Dermacentor spp.)、(例えば、デルマセントル・ヴァリアビリス(D.variabilis)、デルマセントル・アンデルソニ(D.andersoni)、デルマセントル・マルギナートス(D.marginatus))、オルニトドルス種(Ornithodorus spp.)など);コダニ類(例えば、デルマニッスス種(Dermanyssus spp.)、ケイレチエラ種(Cheyletiella spp.)、サルコプテス種(Sarcoptes spp.)(例えば、サルコプテス・スカビエイ(S.scabiei))、プソロプテス種(Psoroptes spp.)(例えば、プソロプテス・ボビス(P.bovis))、ミミヒゼンダニ種(Otodectes spp.)、コリオプテス種(Chorioptes spp.)、デモデクス種(Demodex spp.)(例えば、デモデクス・オリクローラム(D.folliculorum)、デモデクス・カニス(D.canis)、及びデモデクス・ブレビス(D.brevis)など);ハジラミ(Chewing Lice)及び吸血性シラミ(Sucking Lice)(例えば、ダマリニア種(Damalinia spp.)、リノグナサス種(Linognathus spp.)、ハエマトピヌス種(Haematopinus spp.)、ソレノプテス種(Solenoptes spp.)、ケモノハジラミ種(Trichodectes spp.)、フェリコラ種(Felicola spp.)など);ノミ類(例えば、イヌノミ種(Ctenocephalides spp.)など);サシバエ類(biting flies)、小昆虫、及び蚊(例えば、タバヌス種(Tabanus spp.)、ヘマトビア種(Haematobia spp.)、イエバエ種(Musca spp.)、ストモキシ種(Stomoxys spp.)、コクリオミイヤ種(Cochliomyia spp.)、シムリイダエ種(Simuliidae spp.)、セラトポゴニダエ種(Ceratopogonidae spp.)、プシコディダエ種(Psychodidae spp.)、ヤブカ種(Aedes spp.)、イエカ種(Culex spp.)、ハマダラカ種(Anopheles spp.)など)、トコジラミ類(bed bugs)(例えば、トコジラミ属(Cimex)及びシミシダエ科(Cimicidae)内の昆虫)、地虫(例えば、ヒフバエ種(Dermatobia spp.)、ウシバエ(Hypoderma bovis)、キスジウシバエ(H.lineatum));ならびにカイアシ類(copepods)(例えば、レペオフテイルス属(Lepeophtheirus)及びカリグス(Caligus)属を含むシホノストマトイダ(Siphonostomatoida)目内のフナム)が挙げられる。
本発明の化合物は、内部寄生虫、例えば、条虫(サナダムシ)、線虫(回虫)、及び吸虫(吸虫(fluke))の治療に使用することもできる。線虫の非排他的な例としては、回虫、鉤虫、鞭虫、及び糸状虫が挙げられる。胃腸回虫の非排他的な例としては、オステルターグ胃虫(Ostertagia ostertagi)(阻害された幼虫を含む)、オステルタギア・リラータ(O.lyrata)、ハエモンクス・プラケイ(Haemonchus placei)、ハエモンクス・シミリス(H.similis)、ハエモンクス・コントルツス(H.contortus)、トキサスカリス・レオニン(Toxascaris leonine)、イヌ回虫(Toxocara canis)、ネコ回虫(T.cati)、アクセイ毛様線虫(Trichostrongylus axei)、コルブリフォルミス毛様線虫(T.colubriformis)、ロンギスピクラリス毛様線虫(T.longispicularis)、クーペリア・オンコフォラ(Cooperia oncophora)、クーペリア・ペクチナタ(C.pectinata)、クーペリア・プンクタタ(C.punctata)、クーペリア・スルナバダ(C.surnabada)(同義語:マクマステリ(mcmasteri))、クーペリア・スパチュラ(C.spatula)、ブタ回虫(Ascaris suum)、紅色毛様線虫(Hyostrongylus rubidus)、牛鉤虫(Bunostomum phlebotomum)、ウシ毛頭虫(Capillaria bovis)、ブノストムム・トリゴノセファラム(B.trigonocephalum)、乳頭糞線虫(Strongyloides papillosus)、糞線虫(S.ransomi)、牛腸結節虫(Oesophagostomum radiatum)、豚腸結節虫(O.dentatum)、エソファゴストム・コロンビアナム(O.columbianum)、エソファゴストム・クアドリスピヌラタム(O.quadrispinulatum)、トリチュリス(Trichuris)種などが挙げられる。鉤虫(例えば、イヌ鉤虫(Ancylostoma caninum)、アンシロストマ・ツバエフォルマ(A.tubaeforme)、アンシロストマ・ブラジリエンス(A.braziliense)、ウンシナリア・ステノセファラ(Uncinaria stenocephala)など)の非排他的な例としては、肺虫(例えば、ウシ肺虫(Dictyocaulus viviparus)及びブタ肺虫種(Metastrongylus spp));眼虫(例えば、テラジア種(Thelazia spp.);寄生態の地虫(例えば、ウシバエ(Hypoderma bovis)、キスジウシバエ(H.lineatum)、ヒトヒフバエ(Dermatobia hominis));腎虫(例えば、ブタ腎虫(Stephanurus dentatus));螺旋虫(例えば、ラセンウジバエ(Cochliomyia hominivorax)(幼虫)、フィラリア上科及びオンコセルカ科の糸状線虫類が挙げられる。オンコセルカ科の糸状線虫類の非限定的な例としては、ブルギア属種(genus Brugia spp.)(即ち、マレー糸状虫(B.malayi)、パハン糸状虫(B.pahangi)、チモール糸状虫(B.timori)など)、ウケレリア種(Wuchereria spp.)(即ち、ウケレリア・バンクロフトなど)、ディロフィラリア種(Dirofilaria spp.)(ディロフィラリア・イミティス(D.immitis)、ディロフィラリア・ウルシ(D.ursi)、ディロフィラリア・テヌイス(D.tenuis)、ディロフィラリア・スペクタンス(D.spectans)、ディロフィラリア・ルトラエ(D.lutrae)など)、ジペタロネーマ種(Dipetalonema spp.)(即ち、ジペタロネーマ・レコンジタム(D reconditum)、ジペタロネーマ・レペンス(D.repens)など)、オンコセルカ種(Onchocerca spp.)(即ち、ギブソン糸状虫(O.gibsoni)、咽頭糸状虫(O.gutturosa)、回旋糸状虫(O.volvulus)など)、エラエオホラ種(Elaeophora spp.)(エラエオホラ・ボーミ(E.bohmi)、エラエオホラ・エラフィ(E.elaphi)、エラエオホラ・ポエリ(E.poeli)、エラエオホラ・サギッタ(E.sagitta)、エラエオホラ・スクネイデリ(E.schneideri)など)、マンソネラ種(Mansonella spp.)(即ち、オザード糸状虫、常在糸状虫など)、及びロア種(Loa spp.)(即ち、ロア糸状虫(L.loa))が挙げられる。条虫の非排他的な例としては、無鉤条虫(Taenia saginata)、有鉤条虫(T.solium)、肥頚条虫(T.taeniaformis)、小形条虫(Hymenolepsis nana)、縮小条虫(H.diminuta)、瓜実条虫(Dipylidium caninum);広節裂頭条虫(Diphyllobothrium latum);エキノコックス種(Echinococcus spp.)、有線条虫種(Mesocestoides spp.)、及びスピロメトラ種(Spirometra spp.)が挙げられる。吸虫の非排他的な例としては、ケリコット肺吸虫(Paragonimus kellicotti)、アラリア種(Alaria spp.)、サケ住血吸虫(Nanophyetus salmincola)、ヘテロビハルジア・アメリカナ(Heterobiharzia Americana)、プラチノソマム・ファストスム(Platynosomum fastosum)、住血吸虫種(Schistosoma spp.)、及びファスキオラ種(Fasciola spp.)が挙げられる。
本発明の化合物、及び本発明の化合物を少なくとも1つの他の獣医学的薬剤と共に含む組成物は、伴侶動物、家畜、鳥、及び魚に対して有害であり、それらにおける疾患の媒介生物として蔓延または作用する外部寄生虫、内部寄生虫、及び昆虫の制御に特に有益である。式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物と追加の獣医学的薬剤との組合せで処理することができる外部寄生虫、昆虫、及び内部寄生虫としては、本明細書において上述したものが挙げられ、扁形動物門の蠕虫(例えば、吸虫、多節条虫亜綱、及び条虫綱)、及び線形動物(例えば、線虫)が挙げられる。
本発明の化合物のいずれか、または本発明の化合物と任意選択の少なくとも1つの追加の獣医学的薬剤との好適な組合せは、動物に直接的に、及び/または動物が存在する局所環境(寝床、囲いなど)に適用することによって間接的に投与し得る。直接投与としては、対象動物の皮膚、毛皮、または羽毛を化合物(複数可)と接触させることが挙げられ、あるいは化合物を動物に給餌または注射することが挙げられる。
式(1A)、式(1B)、及び式(1C)の化合物、その立体異性体、ならびに少なくとも1つの追加の獣医学的薬剤との組合せは、本明細書に記載のように、卵、不完全変態昆虫の幼虫(nymph)、完全変態昆虫の幼虫(larvae)、幼若虫、及び成虫期を含む、昆虫及び寄生虫の様々なライフサイクル段階の処理及び制御に有益である。
本発明は、本発明の化合物を、単独で、または少なくとも1つの追加の獣医学的薬剤、及び任意選択の獣医学的に許容される賦形剤(複数可)と組み合わせて、健康な動物に投与する方法にも関し、この方法は、動物が保有している寄生虫からヒトへの寄生虫感染または侵襲の可能性を低減または排除するために、ならびに動物が生息する環境を改善するために、該動物に適用することを含む。
以下に示す反応は、概して、陽圧のアルゴンもしくは窒素下で、または乾燥管を用いて、室温で(別段に明記しない限り)、無水溶媒中で行い、反応フラスコには、基質及び試薬をシリンジを介して導入するためのゴム隔膜を備え付けた。ガラス製品はオーブン乾燥及び/または加熱乾燥した。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)を、ガラス下地のシリカゲル60 F 254プレコートプレートを使用して実施し、適切な溶媒比(v/v)で溶出した。反応をTLCまたはLCMSによってアッセイし、出発材料が消費されたと判定した時点で終了した。TLCプレートの可視化は、UV光(波長254nm)または適切なTLC可視化溶媒と熱による活性化を用いて行った。フラッシュカラムクロマトグラフィー(Still et al.,J.Org.Chem.43,2923,(1978))は、シリカゲル(RediSep Rf)、またはBiotageもしくはISCO精製システムなどの様々なMPLCシステムを使用して行った。
当業者に既知の従来の分離精製方法及び/または技法を使用して、本発明の化合物、及びそれに関連する様々な中間体を単離することができる。かかる技法は当業者には周知となり、例えば、あらゆるタイプのクロマトグラフィー(高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、シリカゲルなどの一般的な吸着剤を使用するカラムクロマトグラフィー、及び薄層クロマトグラフィー(TLC))、再結晶、及び分別(即ち、液体−液体)抽出技法を挙げることができる。
下記の実施例における化合物の構造は、プロトン磁気共鳴分光法及び質量分析のうちの1つ以上の方法によって確認した。プロトン磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、400メガヘルツ(MHz)の磁場強度で操作するBruker分光計を使用して決定した。化学シフトは、内部テトラメチルシラン標準から低磁場に100万分の1(PPM、δ)の単位で報告する。質量スペクトル(MS)データは、Agilent質量分析計を使用して、大気圧化学イオン化により得た。方法:Waters BEH C18カラム(2.1×50mm、1.7μm)上で50℃にて行うクロマトグラフィーを用いるAcquity HPLC。移動相は、アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸を含有する)と水(5〜100%)の二成分勾配であった。
本発明の実施形態を、以下の実施例によって例示する。しかしながら、本発明の他の変形が当業者に既知となり、あるいは本開示を鑑みて当業者に明らかとなるため、本発明の実施形態は、これらの実施例の特定の詳細に限定されない。
以下の実施例は、本発明の化合物を調製するための処理条件のより詳細な説明を提供する。しかしながら、本明細書で十分に説明され、特許請求の範囲に引用されている本発明は、以下のスキームまたは調製様式の詳細に限定されないことを理解されたい。それぞれの実施例に対する分析データは表1にある。
中間体の調製
中間体1.1:6−ヒドラジノ−1,3−ベンゾチアゾール

0℃の濃縮塩酸(2.0mL)中の1,3−ベンゾチアゾール−6−アミン(1.0g、6.6mmol)の撹拌した溶液に、水(1.0mL)中の亜硝酸ナトリウム(500mg、7.3mmol)の溶液に滴加した。0℃で45分間撹拌した後、濃縮塩酸(3.5mL)中の塩化スズ(II)二水和物(3.5g、15mmol)の溶液を滴加した。添加完了後、溶液を室温に温まらせ、2時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、濃縮水酸化ナトリウム水溶液で約pH13に塩基性化した。水層をクロロホルム(2×50mL)で抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して、赤色固体を得た。粗生成物を、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。CHCl:MeOH:NHOH(97:2.6:0.4)での溶出により、ピンク色固体の750mg(68%)の標記化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.75(s、1H)、7.95(d、1H、J=8.8Hz)、7.43(d、1H、J=2.0Hz)、6.96(dd、1H、J=8.8、2.0Hz)、5.50−5.30(br s、1H)、3.80−3.65(br s、2H);CSについてのMS(ESI+) m/z 166.1(M+H)
中間体1.2:tert−ブチル6’,7’−ジヒドロ−1H−スピロ[ピペリジン−4,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−1−カルボキシレートの調製

0℃のクロロホルム(40mL)中の6−ヒドラジノ−1,3−ベンゾチアゾール(300mg、1.82mmol)の撹拌した溶液に、クロロホルム(1.0mL)中のtert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(388mg、1.82mmol)を添加した。エタノール(40μL、0.7mmol)を添加した後、トリフルオロ酢酸(430μL、5.5mmol)を滴加した。添加完了後、混合物を0℃で30分間撹拌し、続いて50℃に温め、一晩撹拌した。翌日、追加のエタノール(40μL、0.70mmol)及びトリフルオロ酢酸(130μL、1.8mmol)を添加し、更に24時間撹拌し続けた。反応物を、室温に冷却し、水酸化アンモニウム(3.0mLの10%水溶液)及び2個の氷の切片を添加して急冷した。混合物を10分間撹拌した後、混合物を酢酸エチル(25mL)で抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空内で濃縮して、粗tert−ブチル1H−スピロ[ピペリジン−4,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−1−カルボキシレート(H NMRスペクトルの統合に基づいて純度75%)を得た。
エタノール(20mL)中の上記からの粗生成物混合物(600mg、1.3mmol)の撹拌した溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(300mg、7.9mmol)を添加した。
混合物を室温で3時間撹拌した。水(10mL)を添加し、混合物を15分間撹拌した。溶媒を真空内で除去し、残っている残渣を、水(20mL)とクロロホルム(50mL)とに分配した。水層をクロロホルム(30mL)で抽出し、合わせた有機物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空内で濃縮して、赤色固体を得た。固体をエーテル中で洗浄しトリチュレートして、沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、エーテルで洗浄し、真空内で乾燥させて、280mg(62%)の標記化合物を得た。代替的に、粗生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製してもよい。オフホワイト固体:H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.94(s、1H)、7.70(d、1H、J=8.4Hz)、6.77(d、1H、J=8.4Hz)、5.98(s、1H)、4.05−3.95(br m、2H)、3.55(s、2H)、3.0−2.80(br m、2H)、1.95−1.85(m、2H)、1.60(br d、2H、J=13.2Hz)、1.46(s、9H);C1823SについてのMS(ESI+) m/z 346.1[M+H]
中間体1.3:5−ヒドラジノ−1,3−ベンゾチアゾール

化合物(870mg、78%)を1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン塩酸塩(1.25g、6.7mmol)、亜硝酸ナトリウム(0.47g、6.9mmol)、及び濃縮塩酸(11mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同様の様式で、塩化スズ(II)二水和物(4.96g、21.8mmol)で後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ8.99(s、1H)、7.76(d、1H、J=8.8Hz)、7.60(d、1H、J=2.3Hz)、6.99(dd、1H、J=8.8、2.3Hz)、5.50−5.30(br s、1H)、3.80−3.65(br s、2H);CSについてのMS(ESI+) m/z 166.1(M+H)
中間体1.4:tert−ブチル6’,7’−ジヒドロ−1H−スピロ[ピペリジン−4,8’−[1,3]チアゾロ[4,5−e]インドール]−1−カルボキシレート

化合物(380mg、47%)を5−ヒドラジノ−1,3−ベンゾチアゾール(400mg、2.4mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(520mg、2.4mmol)、TFA(746 uL、9.7mmol)、及びEtOH(53μL、0.91mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(400mg、10.6mmol)で加工及び後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ8.97(s、1H)、7.65(d、1H、J=8.4Hz)、6.87(d、1H、J=8.4Hz)、4.32−4.10(br s、2H)、3.95−3.90(br s、1H)、3.66(s、2H)、3.0−2.80(br s、2H)、2.72−2.62(br m、2H)、1.77(br d、2H、J=13.2Hz)、1.51(s、9H);C1823SについてのMS(ESI+) m/z 246.1[M−Boc+2H]、290.1[M−Bu+2H]
中間体1.5:5−ヒドラジノ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール

化合物(3.8g、70%)を2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−アミン(5.0g、30.4mmol)、亜硝酸ナトリウム(2.2g、32.0mmol)、及び濃縮塩酸(50mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同じ様式で、塩化スズ(II)二水和物(22.7g、99.7mmol)で後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.62(d、1H、J=8.4Hz)、7.42(d、1H、J=2.4Hz)、6.88(dd、1H、J=8.4、2.4Hz)、5.40−5.30(br s、1H)、3.72−3.58(br s、2H);2.82(s、3H);CSについてのMS(ESI+) m/z 180.1[M+H]
中間体1.6:tert−ブチル2’−メチル−6’,7’−ジヒドロ−1H−スピロ[ピペリジン−4,8’−[1,3]チアゾロ[4,5−e]インドール]−1−カルボキシレート

化合物(1.50g、20%)を5−ヒドラジノ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール(3.8g、21mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(4.5g、21mmol)、TFA(5.71mL、74.2mmol)、及びEtOH(460μL、7.9mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(3.0g、79mmol)で加工及び後続処理した。白色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.49(d、1H、J=8.0Hz)、6.75(d、1H、J=8.0Hz)、4.30−4.10(br s、2H)、3.87−3.83(br s、1H)、3.62(s、2H)、2.96−2.82(br m、2H)、2.80(s、3H)、2.72−2.62(br m、2H)、1.73(br d、2H、J=12.4Hz)、1.53(s、9H);C1925SについてのMS(ESI+) m/z 260.1(M−Boc+2H)、304.1(M−Bu+2H)、360.1[M+H]
中間体1.7:5−ヒドラジノ−1,2−ベンゾイソチアゾール

化合物(870mg、78%)を1,2−ベンゾイソチアゾール−5−アミン(3.0g、20mmol)、亜硝酸ナトリウム(1.45g、21mmol)、及び濃縮塩酸(33mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同様の様式で、塩化スズ(II)二水和物(15g、66mmol)で後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ8.79(s、1H)、7.77(d、1H、J=8.8Hz)、7.49(d、1H、J=1.6Hz)、7.06(dd、1H、J=8.8、1.6Hz)、5.50−5.36(br s、1H)、3.80−3.60(br s、2H);CSについてのMS(ESI+) m/z 166.1[M+H]
中間体1.8:tert−ブチル6,7−ジヒドロ−1’H−スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

化合物(2.0g、41%)を5−ヒドラジノ−1,2−ベンゾイソチアゾール(2.35g、14.2mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(3.03g、14.2mmol)、TFA(4.38mL、56.9mmol)、及びEtOH(300μL、5.0mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(1.50g、40.0mmol)で加工及び後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ9.00(d、1H、J=0.8Hz)、7.68(dd、1H、J=8.4、0.8Hz)、6.99(d、1H、J=8.4Hz)、4.35−4.13(br s、2H)、3.97−3.93(br s、1H)、3.68(s、2H)、3.0−2.80(br s、2H)、2.35−2.20(br m、2H)、1.87(br d、2H、J=12.8Hz)、1.54(s、9H);C1823SについてのMS(ESI+) m/z 246.2[M−Boc+2H]、290.1[M−Bu+2H]、346.2[M+H]
中間体1.9:5−ヒドラジノ−1−メチル−1H−インダゾール

化合物(2.35g、69%)を1−メチル−1H−インダゾール−5−アミン(3.0g、20mmol)、亜硝酸ナトリウム(1.52g、22mmol)、及び濃縮塩酸(33mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同様の様式で、塩化スズ(II)二水和物(15.3g、67.3mmol)で後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.86(d、1H、J=0.8Hz)、7.28(d、1H、J=8.8Hz)、7.11(dd、1H、J=2.4、0.8Hz)、6.96(dd、1H、J=8.8、2.4Hz)、5.40−4.80(br s、1H)、4.06(s、3H)、3.80−3.50(br s、2H);C10についてのMS(ESI+) m/z 163.1[M+H]
中間体1.10:tert−ブチル3’−メチル−6’,7’−ジヒドロ−1H,3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−1−カルボキシレート

化合物(1.7g、36%)を5−ヒドラジノ−1−メチル−1H−インダゾール(2.35g、14.0mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(3.09g、14.5mmol)、TFA(4.33mL、56.2mmol)、及びEtOH(300μL、5.0mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(1.50g、40.0mmol)で加工及び後続処理した。白色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.89(d、1H、J=0.8Hz)、7.16(dd、1H、J=8.4、0.8Hz)、6.92(d、1H、J=8.4Hz)、4.30−4.10(br s、2H)、4.05(s、3H)、3.80−3.67(br s、1H)、3.61(s、2H)、2.95−2.80(br s、2H)、2.30−2.15(br m、2H)、1.81(br d、2H、J=13.2Hz)、1.53(s、9H);C1926についてのMS(ESI+) m/z 246.2 287.1[M−Bu+2H]、343.2[M+H]
中間体1.11:1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イルヒドラジン

化合物(2.20g、40%)を1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−アミン(5.0g、37mmol)、亜硝酸ナトリウム(3.10g、44mmol)、濃縮塩酸(13mL)、及び水(26mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同様の様式で、塩化スズ(II)二水和物(25g、110mmol)で後続処理した。黄色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.10(d、1H、J=8.0Hz)、6.76(d、1H、J=2.3Hz)、6.74(dd、1H、J=8.0、2.4Hz)、5.40−5.10(br s、1H)、5.08(s、2H)、5.07(s、2H)、3.80−3.40(br s、2H);C10OについてのMS(ESI+) m/z 151.1[M+H]
中間体1.12a及び1.12b:tert−ブチル1,3,6,7−テトラヒドロ−1’H−スピロ[フロ[3,4−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.12a)及びtert−ブチル1,2,5,7−テトラヒドロ−1’H−スピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.12b)

中間体1.12a(333mg、7%)及び1.12b(1.3g、26%)を、1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イルヒドラジン(2.20g、15mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(3.1g、15mmol)、TFA(4.5mL、58mmol)、及びEtOH(300μL、5.0mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(2.0g、53.0mmol)で加工及び後続処理した。
副成分異性体1.12a:白色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ6.93(d、1H、J=10.4Hz)、6.59(d、1H、J=10.4Hz)、5.12(s、2H)、5.00(s、2H)、4.25−4.05(br s、2H)、3.85−3.75(br s、1H)、3.54(s、2H)、2.90−2.70(br m、2H)、1.85−1.65(br m、4H)、1.50(s、9H);C1926についてのMS(ESI+) m/z 275.1[M−Bu+2H]、331.2[M+H]
主成分異性体1.12b:白色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ6.89(s、1H)、6.51(s、1H)、5.02(s、4H)、4.15−4.0(br s、2H)、3.80−3.70(br s、1H)、3.53(s、2H)、3.00−2.85(br m、2H)、1.85−1.65(br m、4H)、1.50(s、9H);C1926についてのMS(ESI+) m/z 275.1[M−Bu+2H]、331.2[M+H]
中間体1.13:2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルヒドラジン

化合物(3.5g、74%)をインダン−5−アミン(3.6g、27mmol)、亜硝酸ナトリウム(1.96g、28.4mmol)、及び濃縮塩酸(20mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同様の様式で、塩化スズ(II)二水和物(20.3g、89.2mmol)で後続処理した。茶色固体、H NMR(400MHz、CDCl)δ7.11(d、1H、J=8.4Hz)、6.78(s、1H)、6.63(d、1H、J=8.4Hz)、4.50−3.50(br s、3H)、3.00−2.70(m、4H)、2.20−2.00(s、2H);C12についてのMS(ESI+) m/z 149.1[M+H]
中間体1.14a及び1.14b:tert−ブチル3,6,7,8−テトラヒドロ−1’H,2H−スピロ[シクロペンタ[e]インドール−1,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.14a)及びtert−ブチル2,5,6,7−テトラヒドロ−1’H,2H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.14b)

中間体1.14a及び1.14b(2.0g、30%、異性体の1:2の不可分混合物)を、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルヒドラジン(3.5g、20mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(4.3g、20mmol)、TFA(4.6mL、60mmol)、及びEtOH(400μL、7.0mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(1.5g、40.0mmol)で加工及び後続処理した。黄色粉末、H NMR(400MHz、CDCl)δ6.96(d、0.25H、J=7.6Hz、副成分異性体)、6.93(s、0.75H、主成分異性体)、6.59(s、0.75H、主成分異性体)、6.51(d、0.25H、J=7.6Hz)、4.20−4.00(br s、2H)、3.65−3.55(br s、1H)、3.51(s、0.25H、副成分異性体)、3.50(0.75H、主成分異性体)、3.00−2.85(br m、2H)、2.85−2.75(m、4H)、2.12−2.02(m、2H)、1.85−1.64(m、4H)、1.50(s、9H);C2028についてのMS(ESI+) m/z 273.2[M−Bu+2H]、329.3[M+H]
中間体1.15:2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルヒドラジン

化合物(5.6g、81%)を2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−アミン(6.0g、40mmol)、亜硝酸ナトリウム(3.3g、45mmol)、濃縮塩酸(12mL)、及び水(30mL)から調製した後、中間体1.1について記載した様式と同様の様式で、塩化スズ(II)二水和物(27g、120mmol)で後続処理した。赤色油状物質、H NMR(400MHz、CDCl)δ6.77(d、1H、J=8.8Hz)、6.42(d、1H、J=2.8 )、6.34(dd、1H、J=8.8、2.8Hz)、5.00−4.50(br s、1H)、4.28−4.19(m、4H)、4.20−3.20(br s、2H);C10についてのMS(ESI+) m/z 167.1[M+H]
中間体1.16a及び1.16b:tert−ブチル2,3,7,8−テトラヒドロ−1’H−スピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−9,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.16a)及びtert−ブチル2,3,6,7−テトラヒドロ−1’H−スピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.16b)

化合物1.16a及び1.16b(2.0g、26%、異性体の1:2の不可分混合物)を、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルヒドラジン(2.3g、14mmol)、tert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(3.0g、14mmol)、TFA(3.2mL、42mmol)、及びエタノール(300μL、5.0mmol)から調製した後、中間体1.2について記載した様式と同様の様式で、水素化ホウ素ナトリウム(2.5g、66.0mmol)で加工及び後続処理した。橙色泡状物質、H NMR(400MHz、CDCl)δ6.61(d、0.25H、J=8.4Hz、副成分異性体)、6.60(s、0.75H、主成分異性体)、6.24(s、0.75H、主成分異性体)、6.19(d、0.25H、J=8.4Hz、副成分異性体)、4.28−4.20(m、4H)、4.15−3.95(br s、2H)、3.50(s、0.25H、副成分異性体)、3.44(0.75H、主成分異性体)、3.00−2.70(br m、2H)、2.40−2.20(br s、1H)、1.80−1.60(m、4H)、1.51(s、9H);C1926についてのMS(ESI+) m/z 291.2[M−Bu+2H]、346.2[M+H]
中間体1.17:(E)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アクリルアルデヒド

−2℃のDCM(4L)中の2−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジン(295g、1.3 mol)に、iPrMgCl(EtO中2M、750ml、1.5mol)を3分かけて添加した後、0〜6℃で40分間撹拌した[0℃にて被覆し、約15分後に穏やかで漸次的な発熱によりポット温度は最大6℃となった]。混合物を−20℃に冷却した後、DMF(200ml、2.6mol)を一度に添加した[6℃に発熱]。混合物を20分かけてゆっくりと0℃に再冷却した後、1.5Lの飽和NaHCO3を一度に添加することで急冷した[温度は12℃へ]。混合物を12℃で15分間撹拌した後、セライトパッドを通して濾過した。層を分離させた。濾過した固体を1LのDCMで洗浄し、その後これを使用して水層を再抽出した。合わせた有機物をMgSO4上で乾燥させ、1kgのシリカのパッドを通して濾過し、5LのDCMで洗浄し、蒸発させた(槽温度35℃)。茶色油状物質を2Lのヘキサン中に溶解し、1Lの12%ブライン(×2)で洗浄して、DMFを除去した。有機物を、MgSO4のパッドを通して濾過し、低体積に濃縮した。この油状物質を35℃及び20インチのHgで蒸留してヘキサンを除去した後、56℃及び26インチのHgで蒸留して、淡黄色の湿性結晶の5−(トリフルオロメチル)−ピコリンアルデヒド生成物(154g、純度約90%、0.79mol、61%)を得た。DCM(1.5L)中の5−(トリフルオロメチル)ピコリンアルデヒドの溶液(150g、純度約90%、0.77mol)に窒素を5分間バブリングし、9℃に冷却した。(ホルミルメチレン)トリフェニルホスホラン(257g、0.85mol)を一度に添加し[19℃に発熱]、反応物を20℃で60分間撹拌した。混合物をマグネゾール(100g)のパッドを通して濾過し、DCM(400ml)で洗浄した。濾液を40℃で蒸発させた。残渣をMTBE(150ml)でトリチュレートした後、ヘキサン(300ml)で希釈し、濾過し、MTBE/ヘキサンで洗浄した。濾液をDCMで希釈して、分離した少量の油を可溶化した後、クロマトグラフィーにかけて(3kgのシリカ、ヘキサン中20〜35%のMTBE)、暗赤色固体の所望の生成物(60.3g、0.30mol、39%)を得た。H NMR(500MHz、CDCl)δ9.85(d、1H、J=8.0Hz)、8.95(s、1H)、8.02(dd、1H、J=8.0、2.0Hz )、7.66(d、1H、J=8Hz)、7.55(d、1H、J=16.0Hz)、7.19(dd、1H、J=16.0、8.0Hz)、GC99.47%。
中間体1.18:2−メトキシ−8−メチルキノリン−6−カルバルデヒド

中間体1.18は、Letters in Drug Design&Discovery,2005,2,189−192においてTsotinisらによって記載されている手順に従って、2−メトキシ−6,8−ジメチルキノリンを二酸化セレンで酸化させて調製することができる。
以下の実施例を、本明細書に記載のスキーム及び反応ステップに従い、併せて以下のスキームを使用して作製した。

または


式中、A、R、R、R、R、n、及びmは、本明細書に記載の通りである。
並列還元的アミノ化反応を、本明細書に提示のスキームに示す一般式を用いて実行した。鋳型アミンの原液(各反応に対して0.05mmol)をトリエチルアミン(0.5mmol/反応)と共にジメチルホルムアミド中で調製した。鋳型原液を、それぞれのアルデヒドモノマー(0.1mmol/反応)を含むバイアルに添加した。反応物を15分間室温で撹拌させた後、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(21.2mg、0.1mmol/反応)を添加した。全ての反応物を16時間室温で撹拌させた。各反応物から得られた粗生成物をLCMS分析によって分析した。揮発性物質を真空化で除去した。全ての成分を分取HPLCによって更に精製した。単離した化合物をLCMSによって分析した。
ジヒドロフラン、ジオキソラン、及びジオキサン類似体(実施例1〜11)
実施例1。(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル) アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド

ステップ1:tert−ブチル1−((2−クロロピリジン−4−イル)メチルカルバモイル)−1,2,5,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートの調製

10mLのバイアル中で、ジクロロメタン(6mL)中の(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩(135mg、0.758mmol、1eq.)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(0.426mL、3.034mmol、4eq)を添加した後、0℃の1,1−カルボニルジイミダゾール(160mg、0.986mmol、1.3eq)を添加した。反応物を室温でゆっくりと温まらせ、4時間撹拌した。出発材料を消費した後、反応物を0℃に冷却し、tert−ブチル1,2,5,7−テトラヒドロスピロ−[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(中間体1.12b、201mg、0.607mmol、0.8eq)を添加し、16時間室温で撹拌した。完了後、反応塊を減圧下で濃縮して、茶色の濃厚な塊を得た。シリカゲル(100〜200メッシュ)を使用するカラムクロマトグラフィーによって精製した。所望の化合物をDCM中の2%メタノール中に溶出して、オフホワイト固体(202mg、53%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.42(s、9H)、1.60−1.64(m、2H)、1.66−1.71(m、2H)、2.84−2.88(m、2H)、3.95−4.00(m、4H)、4.36(d、J=5.52Hz、2H)、4.89(s、4H)、7.13(s、1H)、7.37(m、1H)、7.39−7.42(m、1H)、7.44(s、1H)、7.74(s、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):499.0(M+H)。
ステップ2:N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミドのトリフルオロ酢酸塩の調製

10mLのバイアル中で、3mLのジクロロメタン中のtert−ブチル1−((2−クロロピリジン−4−イル)メチルカルバモイル)−1,2,5,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(200mg、0.401mmol、1eq)の撹拌した溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を0℃でゆっくりと添加した。結果として得られた反応塊を室温で温まらせ、2時間撹拌した。出発材料を完全消費した後、反応塊を減圧下で濃縮し、クロロホルム(3×3mL)でストリッピングして、茶色の粘性物質(230mg、粗)を得た。粗物質をそのまま次のステップで使用した。
ステップ3:実施例1の調製。10mLのバイアル中で、ジメチルホルムアミド(5mL)中のN−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミドTFA塩粗物質(0.230g、0.448mmol、1eq)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(0.312mL、2.24mmol、5eq)及び(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナール(0.117g、0.583mmol、1.3eq)を添加した。反応物を15分間室温で撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.19g、0.897mmol、2eq)を反応混合物に添加し、反応物を16時間室温で撹拌させた。完了後、反応塊をスピードバキューム中で濃縮して、茶色の粘性塊を得た。粗物質(0.270g)を、分取HPLCによって精製して、オフホワイト固体(88.82mg、34%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.60−1.63(m、2H)、1.82−1.88(m、2H)、2.05−2.11(m、2H)、2.88−2.91(m、2H)、3.13−3.17(m、2H)、3.88(s、2H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、4.89−4.91(m、4H)、6.47−6.58(m、2H)、7.10(s、1H)、7.36(d、J=5.2Hz、1H)、7.43−7.48(m、3H)、7.57(d、J=8.36Hz、1H)、7.74−7.76(m、2H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS:(m/z):583.0(M+H)、HPLC:98.91%
実施例2:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド

実施例2を、ステップ1で(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩ではなく(2−フルオロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−クロロ−フェニル)−プロペナールで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.62(d、J=1.216Hz、2H)、1.82−1.85(m、2H)、2.08(t、J=11.24Hz、2H)、2.90(d、J=11.44Hz、2H)、3.14(d、J=6.4Hz、2H)、3.89(s、2H)、4.38(d、J=5.64Hz、2H)、4.90(d、J=4.4Hz、4H)6.34−6.41(m、1H)、6.56(d、J=15.88Hz、1H)、7.10(d、J=5.64Hz、2H)、7.30(d、J=4.76Hz、1H)、7.37(d、J=8.46Hz、2H)、7.45−7.50(m、3H)、7.74(s、1H)、8.16(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):532.8(M+H)。
実施例3:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド

実施例3を、
(2−クロロチアゾール−5−イル)メチルアミン塩酸塩を(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩の代わりに使用したことを除いて、実施例2と同様に調製した。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.56(d、J=12.48Hz、2H)、1.82−1.86(m、2H)、2.03(t、J=11.92Hz、2H)、2.87(d、J=11.04Hz、2H)、3.12(d、J=6.32Hz、2H)、3.77(s、2H)、4.41(d、J=5.44Hz、2H)、4.91(s、4H)、6.33−6.40(m、1H)、6.55(d、J=15.84Hz、1H)、7.10(s、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.48(d、J=8.56Hz、2H)、7.54(t、J=5.6Hz、1H)、7.58(s、1H)、7.78(s、1H)。LC−MS(m/z):554.6(M+H)。
実施例4:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド

実施例4を、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−フルオロ−フェニル)−プロペナールで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.61(d、J=12.2Hz、2H)、1.84−1.88(m、2H)、2.08(t、J=9.84Hz、2H)、2.91(d、J=11.56Hz、2H)、3.13(d、J=6.4Hz、2H)、3.88(s、2H)、4.35(d、J=5.64Hz、2H)、4.90(d、J=3.76Hz、4H)6.26−6.33(m、1H)、6.55(d、J=15.96Hz、1H)、7.11−7.17(m、3H)、7.36(d、J=5.12Hz、1H)、7.43−7.52(m、4H)、7.74(s、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):532.6(M+H)。
実施例5:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド

実施例5を、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−シアノ−フェニル)−プロペナールで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.62(d、J=11.32Hz、2H)、1.83−1.89(m、2H)、2.08−2.09(m、2H)、2.90(brs、2H)、3.18(brs、2H)、3.89(s、2H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、4.90(d、J=4.2Hz、4H)、6.59−6.64(m、2H)、7.10(s、1H)、7.36(d、J=5.08Hz、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.66(d、J=8.32Hz、2H)、7.73(s、1H)、7.79(d、J=8.2Hz、2H)、8.34(d、J=5Hz、1H)。LC−MS(m/z):540.3(M+H)。
実施例6:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド

実施例6を、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−クロロ−フェニル)−プロペナールで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。LC−MS(m/z):550.2(M+H)。
実施例7:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,2’−ジメチルスピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド

実施例7を、ステップ1及び中間体1.11の合成において1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−アミンを2,2−ジメチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−アミンで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。LC−MS(m/z):584.1(M+H)。
実施例8:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’,2’−ジメチルスピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド

実施例8を、ステップ1及び中間体1.11の合成において1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−アミンを2,2−ジメチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−アミンで代置したこと、ならびに(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−クロロ−フェニル)−プロペナールで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。LC−MS(m/z):578.2(M+H)。
実施例9:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,3’−ジヒドロスピロ[ピペリジン−4,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例9を、中間体1.12bを中間体1.16bで代置したことを除いて、実施例1と同様に調製した。1H NMR(400MHz、CHLOROFORM−d)δ:1.73(d、J=12.88Hz、2H)1.91−2.28(m、4H)3.04(d、J=8.34Hz、2H)3.24(br.s.、2H)3.79(s、2H)4.23(s、4H)4.53(d、J=5.81Hz、2H)5.25(br.s.、1H)6.28−6.39(m、1H)6.42−6.52(m、1H)6.71(s、1H)7.18−7.25(m、2H)7.31(s、1H)7.34−7.42(m、2H)7.47(d、J=1.77Hz、1H)8.34(d、J=5.05Hz、1H)。LC−MS(m/z):599.0(M+H)。
実施例10:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6,8−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−g]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド

ステップ1:tert−ブチル6−(((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)カルバモイル)−1,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,4−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートの調製

ジクロロメタン(6mL)中の(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミン(100mg、0.562mmol、1eq)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(0.315mL、2.247mmol、4eq)を添加した後、0℃の1,1’−カルボニルジイミダゾール(118.31mg、0.73mmol、1.3eq)を添加した。反応物を室温でゆっくりと温まらせ、4時間撹拌した。反応塊を0℃で冷却し、tert−ブチル1,3,6,7−テトラヒドロ−スピロ[フロ[3,4−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(148.31mg、0.449mmol、0.8eq)を添加した。反応塊を16時間室温で撹拌した。反応の進行をTLCによって監視した。出発材料を完全消費した後、反応混合物を減圧下で濃縮して、茶色の濃厚な塊を得た。2%メタノール:ジクロロメタンを溶出剤として使用してシリカゲル(100〜200メッシュ)上でカラムクロマトグラフィーによって精製し、オフホワイト固体(128mg、45.66%)の生成物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.42(s、9H)、1.59−1.62(m、2H)、1.65−1.73(m、2H)、2.82(bs、2H)、3.96(m、4H)、4.37(d、J=5.52Hz、2H)、4.89(s、2H)、5.04(s、2H)、7.06(d、J=8.2Hz、1H)、7.37−7.40(m、2H)、7.45(s、1H)、7.84(d、J=8.16Hz、1H)、8.35(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):499.0(M+H)。
ステップ2:N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(1H)−カルボキサミドのトリフルオロ酢酸塩の調製

ジクロロメタン(3mL)中のtert−ブチル6−((2−クロロピリジン−4−イル)メチルカルバモイル)−1,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,4−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(125mg、0.251mmol、1eq)の撹拌した溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を0℃でゆっくりと添加した。結果として得られた反応塊を室温で温まらせ、それを2時間撹拌した。反応の進行をTLCによって監視した。出発物質を完全消費した後、反応物を減圧下で濃縮し、クロロホルム(3×3mL)でストリッピングして、茶色の粘性物質(150mg、粗)を得た。粗物質をそのまま次のステップで使用した。
ステップ3:実施例10の調製。10mLのバイアル中で、N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(1H)−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(粗、150mg、0.292mmol、1eq)をジメチルホルムアミド(5mL)中に溶解し、これに、トリエチルアミン(0.2mL、1.462mmol、5eq)及び(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−アクリルアルデヒド(76mg、0.38mmol、1.3eq)を連続して添加した。反応物を15分間室温で撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(124mg、0.585mmol、2eq)を反応混合物に添加し、反応物を16時間室温で撹拌させた。反応の進行をTLCによって監視した。出発物質を消費した後、反応塊を減圧下で濃縮し、茶色の粘性塊(190mg)を得て、これを分取HPLCによって精製して、オフホワイト固体(66mg、39%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.57−1.60(m、2H)、1.82−1.88(m、2H)、2.04−2.10(m、2H)、2.88−2.91(m、2H)、3.14(d、J=5.48Hz、2H)、3.88(s、2H)、4.36(d、J=5.56Hz、2H)、4.88(s、2H)、5.09(s、2H)、6.47−6.58(m、2H)、7.04(d、J=8.16Hz、1H)、7.37(d、J=5.04Hz、1H)、7.44−7.49(m、3H)、7.57(d、J=8.36Hz、1H)、7.77(d、J=1.88Hz、1H)、7.84(d、J=8.2Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS:(m/z):583.0(M+H)、HPLC:98.34%
実施例11:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,3’−ジヒドロスピロ[ピペリジン−4,9’−[1,4]ジオキシノ[2,3−e]インドール]−7’(8’H)−カルボキサミド

実施例11を、中間体1.12aを中間体1.16aで代置したことを除いて、実施例9と同様に調製した。1H NMR(400MHz、CHLOROFORM−d)δ:1.61(d、J=13.39Hz、2H)1.97−2.14(m、2H)2.54−2.69(m、2H)3.00(d、J=9.85Hz、2H)3.20(d、J=4.55Hz、2H)3.79(s、2H)4.17−4.32(m、4H)4.51(d、J=6.06Hz、2H)5.16(br.s.、1H)6.25−6.39(m、1H)6.39−6.49(m、1H)6.72(d、J=8.59Hz、1H)7.17−7.23(m、2H)7.28−7.34(m、2H)7.38(d、J=8.34Hz、1H)7.45(d、J=1.77Hz、1H)8.33(d、J=5.05Hz、1H)。LC−MS(m/z):599.0(M+H)。
シクロペンチル類似体(実施例12)
以下の実施例を、スキームに従い、実施例1及び2に記載の手順と同様に調製したが、中間体1.13、1.14(a)、及び1.14(b)を、中間体1.11、1.12(a)、及び1.12(b)の代わりに使用した。
実施例12:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1:tert−ブチル1−((2−クロロピリジン−4−イル)カルバモイル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

10mLのバイアル中で、ジクロロメタン(6mL)中の(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミン塩酸塩(135mg、0.758mmoL、1eq)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(0.42mL、3.034mmoL、4eq)を添加した後、0℃の1,1’−カルボニルジイミダゾール(159.72mg、0.986mmol、1.3eq)を添加した。反応物を室温でゆっくりと温まらせ、4時間撹拌した。反応の進行を、酢酸エチルを移動相として使用してTLCによって監視した。完了後、反応物を0℃に冷却し、tert−ブチル2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(中間体1.14b、199mg、0.607mmoL、0.8eq)を添加し、16時間室温で撹拌した。出発物質を消費した後、反応塊を減圧下で濃縮し、茶色の濃厚な塊を得て、これをシリカゲル(100〜200メッシュサイズ)を使用してカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を2%メタノール:ジクロロメタンで溶出して、オフホワイト固体(284mg、75%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.42(s、9H)、1.56−1.59(m、2H)、1.64−1.72(m、2H)、1.95−2.0(m、2H)、2.74−2.76(m、4H)、2.82−2.84(m、2H)、3.90(s、2H)、3.96−3.99(m、2H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、7.02(s、1H )、7.31−7.33(m、1H)、7.36(d、J=4.92Hz、1H)、7.43(s、1H)、7.68(s、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)、LC−MS(m/z):497.2(M+H)。
ステップ2:N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドのトリフルオロ酢酸塩の調製。

10mLのバイアル中で、ジクロロメタン(3mL)中のtert−ブチル1−((2−クロロピリジン−4−イル)カルバモイル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(200mg、0.402mmoL、1eq)の撹拌した溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を0℃でゆっくりと添加した。結果として得られた反応塊を室温に温まらせ、2時間撹拌した。反応の進行をTLCによって監視した。出発物質を消費した後、反応物を減圧下で濃縮し、クロロホルム(3×3mL)でストリッピングして、茶色の粘性物質(220mg、粗)を得た。粗物質をそのまま次のステップで使用した。
ステップ3:実施例12の調製。10mLのバイアル中で、粗のN−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(0.220g、0.431mmoL、1eq)をジメチルホルムアミド(5mL)中に溶解し、この反応混合物に、トリエチルアミン(0.3mL、2.153mmoL、5eq)及び(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒド(0.112g、0.56mmoL、1.3eq)を添加した。反応物を15分間室温で撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.183g、0.861mmoL、2eq)を反応混合物に添加し、反応物を16時間室温で撹拌させた。出発物質を消費した後、反応塊をスピードバキューム中で濃縮し、茶色の粘性塊を得て、これを分取HPLCによって精製して、オフホワイト固体(168mg、67%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.56−1.59(m、2H)、1.81−1.84(m、2H)、1.90−1.99(m、2H)、2.00−2.10(m、2H)、2.72−2.77(m、4H)、2.87−2.90(m、2H)、3.14(d、J=5.72Hz、2H)、3.83(s、2H)、4.34(d、J=5.6Hz、2H)、6.48−6.52(m、1H)、6.56(d、J=16.0Hz、1H)、7.00(s、1H)、7.35−7.38(m、2H)、7.42(s、1H)、7.47(dd、J=1.92Hz、J=8.4Hz、1H)、7.57(d、J=7.96Hz、1H)、7.69(s、1H)、7.76(d、J=1.88Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)、LC−MS:(m/z):581.0(M+H)。HPLC:99.67%
チアゾール類似体
以下のチアゾール類似体(実施例13〜47)を、本明細書に記載のスキームに従い、実施例1及び2に記載の手順と同様に調製したが、チアゾール中間体を使用し、代替的な尿素を提供するために代替的な市販のアミンを使用した。
実施例13:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例13を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のピリジン−4−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例14:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリミジン−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例14を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のピリミジン−2−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例15:(E)−N−ベンジル−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例15を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のベンジルアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例16:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−フルオロベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例16を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(4−フルオロフェニル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例17:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−ニトロベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例17を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(4−ニトロフェニル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例18:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−ヒドロキシベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例18を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の4−(アミノメチル)フェノールで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例19:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例19を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のピラジン−2−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例20:(E)−N−(4−クロロベンジル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例20を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(4−クロロフェニル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例21:(E)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例21を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(2−クロロチアゾール−5−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例22:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−5−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例22を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のチアゾール−5−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例23:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例23を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のチアゾール−2−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例24:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例24を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のチアゾール−2−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例25:(E)−N−(シクロヘキシルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例25を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のシクロヘキシルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例26:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例26を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例27:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例27を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例28:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例28を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例29:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(オキサゾール−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例29を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例30:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(オキサゾール−5−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例30を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のオキサゾール−5−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例31:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−イソブチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例31を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の2−メチルプロパン−1−アミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例32:(E)−N−(シクロプロピルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例32を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のシクロプロピルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例33:(E)−N−(シクロペンチルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例33を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のシクロペンチルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例34:(+/−)(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例34を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例35:(+/−)(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例35を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(テトラヒドロフラン−3−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例36:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリジン−3−メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例36を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のピリジン−3−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例37:(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリダジン−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例37を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販のピリダジン−4−イルメタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例38:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例38を、中間体1.3及び1.4を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例39:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例39を、中間体1.3及び1.4を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例40:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例40を、中間体1.3及び1.4を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例41:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例41を、中間体1.3及び1.4及び1.17を使用したことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例42:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例42を、中間体1.3及び1.4を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例43:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例43を、中間体1.5及び1.6を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例44:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例44を、中間体1.5及び1.6を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例45:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’−メチル−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例45を、中間体1.5及び1.6を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを中間体1.17で置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例46:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例46を、中間体1.5及び1.6を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例47:(E)−N−((2−ブロモピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例47を、中間体1.3及び1.4を使用し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(2−ブロモピリジン−4−イル)メタンアミンで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
イソチアゾール類似体
イソチアゾール類似体(実施例48〜50)を、本明細書に記載のスキームと同様に、かつ前述の実施例と同様に調製したが、代替的なR置換を有する例を提供するために、代替的な市販のアルデヒドを使用した。
実施例48:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[イソチアゾロ−[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド

実施例48を、中間体1.7及び1.8を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例49:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド

実施例49を、中間体1.7及び1.8を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを中間体1.17で置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例50:N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((6−フルオロキノリン−2−イル)メチル)スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド

実施例50を、中間体1.7及び1.8を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の6−フルオロキノリン−2−カルバルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
インダゾール類似体
インダゾール類似体(実施例51〜54)を、本明細書に記載のスキームと同様に、かつ前述の実施例と同様に調製したが、代替的なR置換を有する例を提供するために、代替的な市販のアルデヒドを使用した。
実施例51:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例51を、中間体1.9及び1.10を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例52:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例52を、中間体1.9及び1.10を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例53:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3’−メチル−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例53を、中間体1.9及び1.10を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを中間体1.17で置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
実施例54:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド

実施例54を、中間体1.9及び1.10を使用し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを市販の(E)−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドで置き換えたことを除いて、実施例1及び2と同様に調製した。
各式(1A)または式(1B)の実施例の物理化学的特性を得るために使用した分析手順を以下に記載する。
LCMS法
溶媒A:水中の0.05%ギ酸、溶媒B:アセトニトリル、勾配及び流速(1.5mL/):

カラム:RESTEK C18、30×2.1mm×3μ、注入量3μL質量分析計イオン化源:ESI、正/負極性、スキャン範囲180〜800、イオン化源温度130℃、脱溶媒和温度400℃、錐体電位(V):25/40。ガス流:脱溶媒和750L/時間、錐体50L/時間、抽出器電圧3、及びカラム温度50℃。EL SD:ゲイン1.5、温度50℃、及び窒素圧3.5バール。UV検出器:215nm。
HPLC法1
溶媒A:10mMのアンモニウム、溶媒B:アセトニトリル、勾配及び流速(1.5mL/分):

カラム:Zorbax Extend C18(50×4.6)、5μ、注入量3μL質量分析計イオン化源:ESI、正/負極性、スキャン範囲180〜800、イオン化源温度130℃、脱溶媒和温度400℃、錐体電位(V):40。ガス流:脱溶媒和750L/時間、錐体50L/時間、抽出器電圧3、及びカラム温度50℃。EL SD:ゲイン1.5、温度50℃、及び窒素圧3.5バール。UV検出器:215nm。
HPLC法2
化合物を、Gemini RP18逆相HPLCカラム上で精製し、分別捕集をPDA追跡(ユニポイント設定:流量24ml/分、ピーク閾値20000AU、ピーク幅1.3、ラムダ1−220nm、ラムダ2−260)によって始動させた。アセトニトリル及び水中0.05%のアンモニアを溶出剤として使用した。この標準的な方法を、必要に応じて勾配をわずかに調節して、試料の大部分に使用した。分画及びまとめた分画をLCMSによって分析した。カラム:Gemini C−18(50×21.2mm)、移動相:A)水中0.05%のアンモニア、B)アセトニトリル、一般勾配:0分から10%のアセトニトリルで開始し、8分で100%まで徐々に増加させた後、9分まで100%のアセトニトリルを保持し、10分で開始勾配に到達した。


以下の式(1C)の実施例である実施例55〜189を、本明細書に記載の方法に従って調製した。
実施例55(ラジカル鋳型合成):(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1:2−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン:

N−ブロモスクシンアミド(3.62g、20.34mmol)を、0℃のアセトニトリル(30mL)中の市販の4−(トリフルオロメトキシ)アニリン(3.00g、16.95mmol)の溶液に添加した。結果として得られた混合物を室温に温まらせ、4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を得て、これを、10%の酢酸エチル/ヘキサン中で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製して、茶色の油状物質の標記化合物(3.6gm、83%)を得た。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:4.11(bs、2H)、6.73(d、1H)、6.99(dd、1H)、7.31(d、1H)。LC−Ms(m/z):[M−H]=253.1。
ステップ2:tert−ブチル4−((2−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニルアミノ)メチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート

DMF(10mL)中の市販の2−ブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン(実施例55、ステップ1の生成物、4.00g、15.63mmol)の溶液を、0℃のDMF(20mL)中のNaH(鉱油中60%、1.13g、46.88mmol)の懸濁液にゆっくりと添加した。室温に温めた後、反応混合物を30分間撹拌した。DMF(10mL)中の市販のtert−ブチル4−(クロロメチル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(3.62g、15.63mmol)を添加し、混合物を1時間室温で撹拌した。冷水(100mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(2×50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗物質を、20%の酢酸エチル/ヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、灰色固体の標記化合物(2.5g、36%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.38(s、9H)、1.99(bs、2H)、3.39(t、2H)、3.75(bs、4H)、5.50(s、1H)、5.79(t、1H)、6.60(d、1H)、7.17(d、1H)、7.47(d、1H)。LC−Ms(m/z):[M−H]=448.8。
ステップ3:tert−ブチル5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

トルエン(2mL)中のAIBN(55mg、0.33mmol)及び水素化トリブチル錫(1.34mL、4.99mmol)の溶液を、90℃のトルエン(48mL)中の実施例55ステップ2の生成物(1.5g、3.32mmol)の撹拌した溶液にゆっくりと添加した。100℃で16時間撹拌した後、混合物を室温に冷却した。KFの飽和溶液(50mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた抽出物を水で洗浄し、その後ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗化合物を、10%の酢酸エチル/ヘキサン中で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイト固体の標題化合物(500mg、40%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.41(s、9H)、1.56−1.68(m、4H)、2.85−2.89(m、2H)、3.40(s、2H)、3.89−3.90(m、2H)、5.80(s、1H)、6.48(d、1H)、6.88(d、1H)、7.02(d、1H)。LC−MS(m/z):[M+H]=373.0。
ステップ4:tert−ブチル1−((2−クロロピリジン−4−イル)メチルカルバモイル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

水(2.5mL)中の炭酸カリウム(2.30g、16.85mmol)を、0℃のDCM(7.5mL)中のトリホスゲン(1.2g、4.05mmol)の溶液に添加した。10分間0℃で撹拌した後、市販の(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩(600mg、3.37mmol、1eq.)を添加した。2時間0℃で撹拌した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。実施例55ステップ3の生成物(300mg、0.84mmol、1eq.)を前述のTHF(2mL)中のイソシネートに添加した。16時間室温で撹拌した後、粗物質を、2%のメタノール/DCM中で溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイト固体の標記化合物(350mg、77%)を得た。1NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.42(s、9H)、1.66(d、2H)、1.72−1.80(m、2H)、2.82(bs、2H)、3.98(s、3H)、4.02−4.03(m、1H)、4.37(d、2H)、7.10(d、1H)、7.30(d、1H)、7.37(d、1H)、7.45(s、1H)、7.48(t、1H)、7.87(d、1H)、8.34(d、1H)。LC−Ms(m/z):[M−H]=539.1。
ステップ5: N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

トリフルオロ酢酸(0.5mL)を、DCM(5mL)中の実施例55ステップ4の生成物(350mg、0.648mmol、1eq.)の溶液に添加した。2時間室温で撹拌した後、反応混合物を蒸発させ、標記化合物360mgを得て、これをそのまま次のステップで使用した。LC−Ms(m/z):[M+H]=441.2。
ステップ6:実施例55の調製。(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド。市販の(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナール(190mg、0.95mmol)を、ステップ5(実施例55)の生成物(350mg、0.63mmol)及びDMF(2mL)中のトリエチルアミン(0.44mL、3.15mmol、5eq)の溶液に添加した。15分間室温で撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(268mg、1.26mmol)を添加し、反応混合物を16時間室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗物質を、アンモニアを緩衝液として使用する分取HPLCによって精製して、オフホワイト固体の標記化合物(92mg、24%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.96Hz、2H)、1.85−1.90(m、2H)、2.07(t、J=11.64Hz、2H)、2.91(d、J=11.16Hz、2H)、3.14(d、J=5.72Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.36(d、J=5.56Hz、2H)、6.44−6.51(m、1H)、6.57(d、J=15.96Hz、1H)、7.09(d、J=8.6Hz、1H)、7.21(s、1H)、7.37(d、J=5.08Hz、1H)、7.44−7.48(m、2H)、7.52−7.59(m、2H)、7.76(d、J=1.76Hz、1H)、7.87(d、J=8.8Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):625.10(M+H)、r.t.6.32分、HPLC:99.90%。
実施例56(Fischerインドール鋳型合成):(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1:(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジン

Tetrahedron,8,67−72;1960に要約されている手順を使用して標記化合物を得た。水(160mL)中の亜硝酸ナトリウム(82g)の溶液を、5℃の濃縮HCI(400mL)及び水(270mL)の混合物中の市販の3−(トリフルオロメチル)−アニリン塩酸塩(147g)の勢いよく撹拌した懸濁液に添加した。15分後、ジアゾ溶液を濃縮HCl(530mL)中の塩化第一スズ脱水物(530g)の溶液中に撹拌しながらゆっくりと注ぎ入れた。更に10分間撹拌した後、溶液を水で希釈し、濾過し、その後4NのNaOHでアルカリ性にした。DCMと水とに分配することで加工した後、有機層をMgSO上で分離し乾燥させて、淡黄色の液体(10g、69%)の標記化合物を得た。1H NMR(400mHz、CDCl3)2H 3.50(2H、brs)、5.40(1H、br s)、6.90−7.30(3H、m)。
ステップ2:tert−ブチル4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート:

N−Boc−ピペリジンカルバルデヒド(10.12g、47.529mmol)を0℃のクロロホルム(500mL)中の(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジン塩酸塩/実施例56ステップ1の生成物(10g、47.06mmol)の撹拌した溶液に添加した後、エタノール(1.37mL、23.53mmol)及びトリフルオロ酢酸(23.06mL、301.17mmol)を添加した。100時間65℃に加熱した後、反応混合物を氷冷水(100mL)及びアンモニア溶液(500mL)で急冷した。混合物をクロロホルム(3×150mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、茶色固体(14g、粗)を得て、これをそのまま次のステップで使用した。LC−MS(m/z):355.1(M+H)。
ステップ3:tert−ブチル4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート:

水素化ホウ素ナトリウム(5.984gm、158.192mmol、4eq)を0℃のエタノール(140mL)中の実施例56ステップ2の生成物(14g、39.55mmol)の溶液に添加した。16時間室温で撹拌した後、反応混合物を水(50mL)で急冷した。エタノールを減圧下で蒸発させ、結果として得られた残渣を水(250mL)で希釈した。反応混合物をクロロホルム(3×200mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗物質を、15%の酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、茶色の液体の標記化合物(4.00g、28%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.40(s、9H)、1.56(d、2H)、2.81−2.89(m、2H)、3.46(s、1H)、3.89(bs、1H)、6.13(s、1H)、6.78−6.88(m、2H)、7.13(t、1H)。LC−MS(m/z):357.2(M+H)。5.00gのtert−ブチル6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートも単離した。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.41(s、9H)、1.57−1.69(m、4H)、2.88(bs、2H)、3.43(s、2H)、3.89(d、2H)、6.06(s、1H)、6.68(s、1H)、6.81(d、1H)、7.18(d、1H)。LC−MS(m/z):357.3(M+H)。
ステップ4:tert−ブチル1−((2−クロロピリジン−4−イル)メチルカルバモイル)−4−(トリフルオロメチル) スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート:

炭酸カリウム(23.26g、168.54mmol)を0℃のDCM(250mL)及び(100ml)中のトリホスゲン(12.00g、40.45mmol)の溶液に添加した。0℃で15分間撹拌した後、市販の(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩(6.00g、33.71mmol)を添加した。1.5時間0℃で撹拌した後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、淡黄色半固体の中間体イソシアネート(約8g、粗)を得た。イソシアネート中間体をTHF(100mL)中に溶解し、実施例56ステップ3の生成物(tert−ブチル4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート、6g、16.854mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、混合物を、2%のメタノール/DCMで溶出するシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイト固体の標記化合物(5.8g、66%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.42(s、9H)、1.61(d、2H)、1.98−2.06(2、4H)、2.87(bs、2H)、3.97(d、2H)、4.06(s、2H)、4.39(d、2H)、7.24(d、1H)、7.34−7.38(d、2H)、7.46(s、1H)、7.44(s、1H)、7.60(t、1H)、7.28(d、1H)、7.35(d、1H)。LC−MS(m/z):524.9(M+H)。
ステップ5:N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

トリフルオロ酢酸(11.943g、104.766mmol)をDCM(200mL)中の実施例56ステップ4の生成物(11.00g、20.95mmol)の溶液に添加した。3時間室温で撹拌した後、溶媒を減圧下で除去して、黄色の半固体を得た。結果として得られた塩を水(500mL)中に溶解し、NaHCOの飽和水溶液を使用して約pH8に塩基性化した。水層を5%のメタノール/DCM(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄色固体の標記化合物を得た(8.90g、100%)。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.62(d、2H)、2.08−2.16(2、4H)、2.77(t、2H)、3.07−3.16(d、2H)、4.03(s、2H)、4.39(d、2H)、7.24(d、1H)、7.34−7.38(d、2H)、7.45(s、1H)、7.64(t、1H)、7.28(d、1H)、7.35(d、1H)。LC−MS(m/z):425.0(M+H)。
ステップ6:実施例56の調製:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.38g、30.07mmol)をDCM(200mL)中の実施例56ステップ5からの生成物(8.50g、20.05mmol)及び(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナール(4.84g、24.06mmol)の溶液に添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を水(200mL)で急冷した。水層をDCM(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、黄色固体を得て、これを、酢酸アンモニウム:水緩衝液を使用して分取HPLCによって精製して、オフホワイト固体の標記化合物(7.9g、65%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.59(d、J=11.8Hz、2H)、2.10−2.24(m、4H)、2.89(d、J=10.56Hz、2H)、3.14(d、J=4.84Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.37(d、J=5.64Hz、2H)、6.47−6.56(m、2H)、7.24(d、J=7.72Hz、1H)、7.33(d、J=8.12Hz、1H)、7.36(d、J=4.84Hz、1H)、7.44(s、1H)、7.46−7.49(m、1H)、7.56(d、J=8.36Hz、1H)、7.67(t、J=5.74Hz、1H)、7.77(d、J=1.88Hz、1H)、8.28(d、J=8.12Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):608.90(M+H)、r.t.11.10分、HPLC:99.89%。
実施例57:(E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド:

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の2−クロロ−5−(アミノメチル)チアゾールで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.52(d、J=12.56Hz、2H)、1.92(t、J=11.88Hz、2H)、2.07−2.12(m、2H)、2.85(d、J=11.52Hz、2H)、3.11(d、J=6.48Hz、2H)、3.88(s、2H)、4.42(d、J=5.68Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.53(d、J=15.88Hz、1H)、7.01−7.04(m、1H)、7.37(d、J=8.76Hz、3H)、7.48(d、J=8.52Hz、2H)、7.56(s、1H)、8.11(t、J=5.86Hz、1H)。LC−MS(m/z):630.6(M+H)、r.t.5.40分、HPLC:98.45%。
実施例58:(E)−7−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.54(d、J=12.44Hz、2H)、1.99(t、J=11.78Hz、2H)、2.09−2.16(m、2H)、2.91(d、J=11.08Hz、2H)、3.13(d、J=6.44Hz、2H)、3.98(s、2H)、4.34(d、J=5.84Hz、2H)、6.26−6.34(m、1H)、6.53(d、J=15.84Hz、1H)、7.01−7.03(m、1H)、7.15(t、J=8.84Hz、2H)、7.31(d、J=5.04Hz、1H)、7.37(d、J=8.88Hz、2H)、7.48−7.52(m、2H)、8.06(t、J=5.9Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)、LC−MS(m/z):608.9(M+H)、r.t.5.76分。
実施例59:(E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.58(d、J=13.08Hz、2H)、2.02−2.08(m、2H)、2.49−2.51(m、2H)、2.91(d、J=11.4Hz、2H)、3.12(d、J=6.32Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.36(d、J=5.52Hz、2H)、6.37−6.43(m、1H)、6.54(d、J=15.96Hz、1H)、7.00(d、J=1.92Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.46−7.50(m、3H)、7.67(t、J=5.9Hz、1H)、7.94(d、J=1.96Hz、1H)、8.35(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):574.6(M+H)、r.t.15.4分、HPLC:99.22%。
実施例60:(E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,5−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.55(d、J=12.56Hz、2H)、2.03(t、J=11.76Hz、2H)、2.45−2.48(m、2H)、2.88(d、J=11.72Hz、2H)、3.10(d、J=6.36Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.37(d、J=5.6Hz、2H)、6.34−6.40(m、1H)、6.52(d、J=16.0Hz、1H)、6.97(d、J=1.96Hz、1H)、7.09(s、1H)、7.29(d、J=5.12Hz、1H)、7.34(d、J=8.52Hz、2H)、7.47(d、J=8.56Hz、2H)、7.66(t、J=5.74Hz、1H)、7.91(d、J=1.96Hz、1H)、8.15(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.6(M+H)、r.t.4.95分、HPLC:99.48%。
実施例61:(E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド:

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3,5−ジクロロ−4−フルオロアニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.63(d、J=13.04Hz、2H)、2.05(t、J=11.66Hz、2H)、2.44−2.46(m、2H)、2.92(d、J=11.52Hz、2H)、3.13(d、J=6.32Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.39(d、J=5.48Hz、2H)、6.35−6.43(m、1H)、6.55(d、J=16.0Hz、1H)、7.12(s、1H)、7.31(d、J=5.0Hz、1H)、7.37(d、J=8.48Hz、2H)、7.49(d、J=8.52Hz、2H)、7.68(t、J=5.68Hz、1H)、8.03(d、J=6.48Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):577.1(M+H)、r.t.11.2分、HPLC:99.78%。
実施例62:(E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.58(d、J=12.44Hz、2H)、2.07(t、J=11.62Hz、2H)、2.53−2.60(m、2H)、2.92(d、J=11.48Hz、2H)、3.13(d、J=6.44Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.40(d、J=5.6Hz、2H)、6.38−6.44(m、1H)、6.55(d、J=15.92Hz、1H)、7.12(s、1H)、7.31(d、J=5.24Hz、1H)、7.36−7.40(m、3H)、7.50(d、J=8.52Hz、2H)、7.62(t、J=5.86Hz、1H)、7.91(d、J=8.76Hz、1H)、8.17(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.7(M+H)、r.t.4.66分、HPLC:99.75%。
実施例63:(E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=12.48Hz、2H)、2.04−22.10(m、2H)、2.29−2.66(m、2H)、2.92(d、J=11.52Hz、2H)、3.13(d、J=6.44Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.39(d、J=5.68Hz、2H)、6.36−6.43(m、1H)、6.55(d、J=15.88Hz、1H)、7.11(s、1H)、7.16(t、J=9.12Hz、1H)、7.31(d、J=5.2Hz、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.49(d、J=9.72Hz、2H)、7.56(t、J=5.8Hz、1H)、7.87−7.90(m、1H)、8.17(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):543(M+H、r.t.5.86分、HPLC:99.67%。
実施例64:(E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−クロロチアゾール−5−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.53(d、J=13.12Hz、2H)、2.02(t、J=11.18Hz、2H)、2.49−2.50(m、2H)、2.89(d、J=10.8Hz、2H)、3.12(d、J=6.2Hz、2H)、3.83(s、2H)、4.43(d、J=5.4Hz、2H)、6.37−6.42(m、1H)、6.54(d、J=15.84Hz、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.42(d、J=8.72Hz、1H)、7.49(d、J=8.52Hz、2H)、7.60(s、1H)、7.71(t、J=5.66Hz、1H)、7.95(d、J=8.72Hz、1H)。LC−MS(m/z):580.6(M+H)、r.t.5.42分、HPLC:99.49%。
実施例65:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6’−メトキシスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−メトキシピリジン−4−アミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.76Hz、2H)、1.88(t、J=11.26Hz、2H)、2.06(t、J=11.84Hz、2H)、2.90(d、J=11.56Hz、2H)、3.14(d、J=5.72Hz、2H)、3.76(s、3H)、3.89(s、2H)、4.36(d、J=5.56Hz、2H)、6.44−6.58(m、2H)、7.02(s、1H)、7.37(d、J=4.48Hz、1H)、7.45−7.48(m、2H)、7.57(d、J=8.36Hz、1H)、7.68(t、J=5.68Hz、1H)、7.75(d、J=1.56Hz、1H)、7.94(s、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):571.6(M+H)、r.t.3.74分。
実施例66:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノ−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の5−アミノピコリノニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.71(d、J=12.72Hz、2H)、1.88−1.94(m、2H)、2.06(t、J=11.6Hz、2H)、2.92(d、J=11.76Hz、2H)、3.15(d、J=6.0Hz、2H)、3.98(s、2H)、4.39(d、J=5.52Hz、2H)、6.44−6.51(m、1H)、6.57(d、J=16.04Hz、1H)、7.39(d、J=5.04Hz、1H)、7.46−7.48(m、2H)、7.58(d、J=8.36Hz、1H)、7.75(d、J=1.92Hz、1H)、7.84(t、J=5.82Hz、1H)、8.00(s、1H)、8.35(d、J=5.08Hz、1H)、9.07(s、1H)。LC−MS(m/z):567.3(M+H)、r.t.HPLC:98.73%。
実施例67:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノ−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の5−ヒドラジニルピコリノニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.71(d、J=11.48Hz、2H)、1.88−1.94(m、2H)、2.06(t、J=11.6Hz、2H)、2.94(d、J=11.6Hz、2H)、3.15−3.17(m、2H)、3.99(s、2H)、4.39(d、J=5.64Hz、2H)、6.46−6.51(m、1H)、6.58(d、J=14.42Hz、1H)、7.39(d、J=5.08Hz、1H)、7.47−7.49(m、2H)、7.58(d、J=8.4Hz、1H)、7.74−7.77(m、2H)、7.88(t、J=6.14Hz、1H)、8.07(d、J=8.4Hz、1H)、8.35(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):566.7(M+H)、r.t.3.68分、HPLC:99.08%。
実施例68:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4’−メトキシスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−メトキシピリジン−4−アミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):571.9(M+H)、r.t.3.78分。
実施例69:(E)−6−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.64(d、J=12.62、2H)、1.84−1.90(m、2H)、2.05(t、J=11.36Hz、2H)、2.90(d、J=11.4Hz、2H)、3.13(d、J=6.28Hz、2H)、3.90(s、2H)、4.38(d、J=5.64Hz、2H)、6.32−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.88Hz、1H)、7.10(s、1H)、7.30(d、J=5.32Hz、1H)、7.36−7.39(m、3H)、7.48(d、J=8.56Hz、2H)、7.58(t、J=5.64Hz、1H)、7.91(d、J=6.84Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):542.9(M+H、r.t.5.86分、HPLC:99.62%。
実施例70:(E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=11.84Hz、2H)、1.85−1.92(m、2H)、2.05(t、J=11.14Hz、2H)、2.90(d、J=11.96Hz、2H)、3.14(d、J=6.4Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.39(d、J=5.68Hz、2H)、6.32−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.84Hz、1H)、7.11(s、1H)、7.31(d、J=5.16Hz、1H)、7.38(d、J=8.52Hz、2H)、7.47−7.49(m、3H)、7.64(t、J=5.8Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.9、r.t.10.78分(M+H)。HPLC:99.88%。
実施例71:(E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−6−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.64(d、J=12.12Hz、2H)、1.87(t、J=11.98Hz、2H)、2.05(t、J=11.8Hz、2H)、2.90(d、J=11.56Hz、2H)、3.13(d、J=6.2Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.39(d、J=5.28Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、7.11(s、1H)、7.31(d、J=4.0Hz、1H)、7.37−7.42(m、3H)、7.48(d、J=8.0Hz、2H)、7.64(t、J=5.52Hz、1H)、7.73(d、J=11.36Hz、1H)、8.17(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):542.8(M+H)、r.t.8.14分、HPLC:97.08%。
実施例72:(E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.69(d、J=10.84Hz、2H)、1.90−1.95(m、2H)、2.08(t、J=12.08Hz、2H)、2.92(d、J=10.28Hz、2H)、3.19(d、J=6.12Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.36(d、J=5.68Hz、2H)、6.55−6.60(m、1H)、6.67(d、J=15.96Hz、1H)、7.38(d、J=5.04Hz、1H)、7.46(s、1H)、7.59(s、1H)、7.65−7.70(m、3H)、7.79(d、J=8.36Hz、2H)、8.25(s、1H)、8.34(d、J=5Hz、1H)。LC−MS(m/z):600.1(M+H)、r.t.5.76分、HPLC:99.81%。
実施例73:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2’−(トリフルオロメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.69(d、J=12.52Hz、2H)、1.91(t、J=11.12Hz、2H)、2.10(t、J=11.64Hz、2H)、2.93(d、J=11.04Hz、2H)、3.16(d、J=6.24Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.39(d、J=5.48Hz、2H)、6.36−6.43(m、1H)、6.57(d、J=16.0Hz、1H)、6.98(d、J=8.48Hz、1H)、7.10(s、1H)、7.28−7.31(m、2H)、7.38(d、J=8.4Hz、2H)、7.42−7.53(m、7H)、7.96(s、1H)、8.16(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):651.0(M+H)、r.t.6.41分。
実施例74:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の1−(4−アミノフェニル)ピリジン−2(1H)−オンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.32Hz、2H)、1.86−1.92(m、2H)、2.07〜2.12(m、2H)、2.91(d、J=10.68Hz、2H)、3.14(d、J=6.52Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.38(d、J=5.6Hz、2H)、6.27(dt、J=1.36Hz、J=6.7Hz、1H)、6.34−6.40(m、1H)、6.44(d、J=8.88Hz、1H)、6.56(d、J=15.8Hz、1H)、7.10(dd、J=2.2Hz、J=8.52Hz、1H)、7.23(d、J=2.2Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.45−7.49(m、4H)、7.55−7.58(m、2H)、7.88(d、J=8.56Hz、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):600.0(M+H、r.t.9.14分、HPLC:98.14%。
実施例75:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の1−(4−アミノフェニル)ピリジン−2(1H)−オンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.6Hz、2H)、1.86−1.92(m、2H)、2.07−2.13(m、2H)、2.90(d、J=11.56Hz、2H)、3.14(d、J=6.48Hz、2H)、3.93(s、2H)、4.41(d、J=5.6Hz、2H)、6.27−6.29(m、1H)、6.34−6.38(m、1H)、6.44(d、J=9.16Hz、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、7.09−7.11(m、2H)、7.23(d、J=2.8Hz、1H)、7.31(d、J=5.04Hz、1H)、7.37(d、J=8.48Hz、2H)、7.45−7.49(m、3H)、7.56−7.58(m、2H)、7.89(d、J=8.56Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):584(M+H)、r.t.7.23分、HPLC:98.60%。
実施例76:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(ピロリジン−1−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(ピロリジン−1−イル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):575.6(M+H)、r.t.6.06分。
実施例77:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.4Hz、2H)、1.85−1.91(m、2H)、2.05−2.10(m、2H)、2.90(d、J=11.44Hz、2H)、3.14(d、J=6.36Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.40(d、J=5.6Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.92Hz、1H)、7.07−7.10(m、2H)、7.22(s、1H)、7.31(d、J=5Hz、1H)、7.37(d、J=8.44Hz、2H)、7.48(d、J=8.48Hz、2H)、7.55(t、J=5.8Hz、1H)、7.87(d、J=8.76Hz、1H)、8.17(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):574.8(M+H)、r.t.5.91分、HPLC:99.54%。
実施例78:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−((トリフルオロメチル)−スルホニル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.74(d、J=12.4Hz、2H)、1.88−1.94(m、2H)、2.06−2.11(m、2H)、2.92(d、J=11.08Hz、2H)、3.15(d、J=6.16Hz、2H)、4.03(s、2H)、4.40(d、J=5.64Hz、2H)、6.32−6.39(m、1H)、6.58(d、J=15.96Hz、1H)、7.32−7.39(m、3H)、7.47−7.49(m、3H)、7.78(s、1H)、7.88−7.90(m、2H)、8.16(d、J=8.76Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):638.9(M+H)、r.t.5.99分、HPLC:99.74%。
実施例79:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(メチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(メチルスルホニル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.70(d、J=12.74Hz、2H)、1.89−1.95(m、2H)、2.09(t、J=11.87Hz、2H)、2.93(d、J=11.32Hz、2H)、3.15−3.16(m、5H)、3.96(s、2H)、4.38(d、J=5.56Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.58(d、J=5.15Hz、1H)、7.38−7.39(m、3H)、7.46−7.49(m、3H)、7.65−7.71(m、3H)、7.99(d、J=8.36Hz、1H)、8.35(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):584.7(M+H)、r.t.2.92分、HPLC:99.90%。
実施例80:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチルチオ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−((トリフルオロメチル)チオ)−アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.69(d、J=11.84Hz、2H)、1.84−1.91(m、2H)、2.08(t、J=11.24Hz、2H)、2.91(d、J=11.76Hz、2H)、3.15(d、J=6.6Hz、2H)、3.93(s、2H)、4.37(d、J=5.68Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.57(d、J=15.88Hz、1H)、7.45−7.47(m、3H)、7.47−7.49(m、5H)、7.64(t、J=5.78Hz、1H)、7.93(d、J=8.4Hz、1H)、8.34(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):606.6(M+H)、r.t.4.97分、HPLC:99.88%。
実施例81:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(チアゾール−2−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(チアゾール−2−イル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.71(d、J=12.28Hz、2H)、1.90−1.96(m、2H)、2.10(t、J=12.26Hz、2H)、2.94(d、J=11.16Hz、2H)、3.16(d、J=6.44Hz、2H)、3.93(s、2H)、4.37(d、J=5.52Hz、2H)、6.35−6.42(m、1H)、6.58(d、J=15.88Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.46−7.50(m、3H)、7.59(t、J=5.82Hz、1H)、7.67(d、J=3.24Hz、1H)、7.71−7.73(m、2H)、7.84(d、J =3.28Hz、1H)、7.91(d、J=8.9Hz、1H)、8.35(d、J=5.08Hz、1H)、LC−MS(m/z):589.6(M+H)r.t.3.79分、HPLC:99.62%。
実施例82:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.2Hz、2H)、1.89−1.95(m、2H)、2.08(t、J=11.12Hz、2H)、2.92(d、J=11.4Hz、2H)、3.15(d、J=6.28Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.40(d、J=5.68Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.57(d、J=15.96Hz、1H)、7.12(s、1H)、7.32(d、J=5.12Hz、1H)、7.38(d、J=8.52Hz、2H)、7.40−7.52(m、4H)、7.65(t、J=5.7Hz、1H)、7.97(d、J=8.44Hz、1H)、8.17(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.9(M+H)、r.t.5.83分、HPLC:99.09%。
実施例83:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(4−アミノフェニル)ピリジン−2(1H)−オンで代置し、(2−<t1/>クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=12.16Hz、2H)、1.98−2.13(m、4H)、2.93(d、J=11.12Hz、2H)、3.14(d、J=6.36Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.41(d、J=5.6、2H)、6.37−6.41(m、1H)、6.53−6.60(m、3H)、7.11(s、1H)、7.32(d、J=5.16Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.47−7.50(m、3H)、7.55−7.58(m、2H)、7.88(d、J=8.48Hz、1H)、8.18(d、J=5.16Hz、1H)、11.44(s、1H)。LC−MS(m/z):584.2(M+H)、r.t.4.15分、HPLC:99.68%。
実施例84:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−シクロプロピル−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−シクロプロピルアニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:0.58−0.60(m、2H)、0.83−0.86(m、2H)、1.58(d、J=12.84Hz、2H)、1.81−1.90(m、3H)、2.07(t、J=10.96Hz、2H )、2.90(d、J=10.32Hz、2H)、3.13(d、J=6.24Hz、2H)、3.83(s、2H)、4.37(d、J=5.6、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.76Hz、1H)、6.78−6.80(m、1H)、6.89(s、1H)、7.0(s、1H)、7.29(d、J=4.84Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.48(d、J=8.48Hz、2H)、7.66(d、J=8.24Hz、1H)、8.16(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):531.2(M+H)、r.t.5.77分、HPLC:99.56%。
実施例85:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の2−クロロ−5−(アミノメチル)チアゾールで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.62(d、J=12.6Hz、2H)、1.87−1.92(m、2H)、2.01−2.07(m、2H)、2.89(d、J=11.2Hz、2H)、3.13(d、J=6.4Hz、2H)、3.83(s、2H)、4.44(s、2H)、6.32−6.39(m、1H)、6.56(d、J=15.88Hz、1H)、7.38(d、J=8.48Hz、2H)、7.47−7.51(m、4H)、7.60(s、1H)、7.75(brs、1H)、8.01(d、J=8.32Hz、1H)。LC−MS(m/z):581.0(M+H)、r.t.6.27分、HPLC:99.89%。
実施例86:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の6−アミノニコチノニトリルで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.71(d、J=11.92Hz、2H)、1.88−1.94(m、2H)、2.05(t、J=13Hz、2H)、2.92(d、J=12.04Hz、2H)、3.14(d、J=6.68Hz、2H)、3.97(s、2H)、4.39(d、J=5.64Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.47−7.49(m、3H)、7.84(t、J=6.12、1H)、8.01(s、1H)、8.35(d、J=5.06Hz、1H)、9.06(s、1H)、LC−MS(m/z):532.9(M+H)、r.t.3.17分、HPLC:99.23%。
実施例87:(E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販で代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)−アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.71(d、J=11.72Hz、2H)、1.90−1.97(m、2H)、2.07(t、J=12.44Hz、2H)、2.94(d、J=13.8Hz、2H)、3.15(d、J=6.24Hz、2H)、3.99(s、2H)、4.39(d、J=5.64Hz、2H)、6.34−6.41(m、1H)、6.57(d、J=15.86Hz、1H)、7.36−7.39(m、3H)、7.47−7.50(m、3H)、7.74(d、J=8.36、1H)、7.88(t、J=6.88Hz、1H)、8.07(d、J=8.36Hz、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)、LC−MS(m/z):533.2(M+H)、r.t.5.06分。
実施例88:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.66(d、J=11.92Hz、2H)、2.03−2.09(m、2H)、2.13−2.19(m、2H)、2.90(d、J=11.2Hz、2H)、3.14(d、J=6.2Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.36(d、J=5.68Hz、2H)、6.36−6.43(m、1H)、6.54(d、J=15.88Hz、1H)、6.80−6.82(m、1H)、7.22(t、J=8.28Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.45−7.50(m、3H)、7.57(t、J=5.64、1H)、7.86(d、J=8.2Hz、1H)、8.34(d、J=5.16Hz、1H)、LC−MS(m/z):590.8(M+H)、r.t.6.22分、HPLC:99.83%。
実施例89:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチルチオ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−((トリフルオロメチル)チオ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=12.4Hz、2H)、2.09(t、J=11.68Hz、2H)、2.43−2.50(m、2H)、2.92(d、J=11.32Hz、2H)、3.14(d、J=6.32Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.37(d、J=5.64Hz、2H)、6.41−6.45(m、1H)、6.54(d、J=15.92Hz、1H)、7.13(d、J=7.8Hz、1H)、7.27(t、J=7.96Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.46(s、1H)、7.50(d、J=8.52Hz、2H)、7.60(t、J=5.8Hz、1H)、8.13−8.15(dd、J=0.8Hz、J=8.12Hz、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)、LC−MS(m/z):606.6(M+H)、r.t.5.07分、HPLC:99.68%。
実施例90:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−4−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.76(d、J=12Hz、2H)、2.01−2.08(m、2H)、2.12−2.17(m、2H)、2.92(d、J=11.1Hz、2H)、3.13(d、J=6.28Hz、2H)、3.99(s、2H)、4.40(d、J=5.6Hz、2H)、6.38−6.42(m、1H)、6.55(d、J=15.96Hz、1H)、7.11−7.13(m、2H)、7.32(d、J=4.6Hz、1H)、7.36−7.38(m、2H)、7.49(d、J=8.56Hz、2H)、7.71(t、J=5.68Hz、1H)、8.03(d、J=0.96Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)、LC−MS(m/z):576.8(M+H)、r.t.6.24分、HPLC:99.67%。
実施例91:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−フェニルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の[1,1’−ビフェニル]−3−アミンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.47(d、J=12.2Hz、2H)、1.66−1.73(m、2H)、1.97−2.03(m、2H)、2.64(d、J=12.48Hz、2H)、2.97(d、J=6.36Hz、2H)、3.84(s、2H)、4.41(d、J=5.64Hz、2H)、6.21−6.26(m、1H)、6.41(d、J=15.88Hz、1H)、6.53(dd、J=0.86Hz、J=7.56Hz、1H)、7.08−7.12(m、2H)、7.24−7.26(m、2H)、7.31(d、J=5.04Hz、1H)、7.35(d、J=8.56Hz、2H)、7.40−7.44(m、5H)、7.52(m、1H)、7.97(dd、J=0.96Hz、J=8.12Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):567.4(M+H)、r.t.13.48分、HPLC:95.39%。
実施例92:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩で、市販の2−クロロ−5−(アミノメチル)チアゾールで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.60(d、J=11.52Hz、2H)、2.08−2.21(m、4H)、2.88(d、J=10.44Hz、2H)、3.14(d、J=6.36Hz、2H)、3.97(s、2H)、4.41(d、J=5.64Hz、2H)、6.35−6.43(m、1H)、6.54(d、J=15.96Hz、1H)、7.11(s、1H)、7.23(d、J=7.32Hz、1H)、7.30−7.38(m、4H)、7.49(d、J=8.56Hz、2H)、7.69(t、J=5.72Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)、8.28(d、J=8Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.9(M+H)、r.t.11.09分、HPLC:99.49%。
実施例93:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−4−シクロプロピル−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−シクロプロピルアニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:0.69−0.73(m、2H)、0.96−1.00(m、2H)、1.63(d、J=16Hz、2H)、2.08−2.15(m、3H)、2.49−2.53(m、2H)、2.92(d、J=10.92Hz、2H)、3.14(d、J=6.4Hz、2H)、3.86(s、2H)、4.39(d、J=5.56Hz、2H)、6.35−6.43(m、2H)、6.55(d、J=15.96Hz、1H)、6.98(t、J=7.98Hz、1H)7.09(s、1H)、7.30(d、J=5.12Hz、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.43−7.50(m、3H)、7.75(d、J=8.08Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)、LC−MS(m/z):530.8(M+H)、r.t.5.78分、HPLC:99.09%。
実施例94:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=11.96Hz、2H)、2.06(t、J=11.78Hz、2H)、2.14−2.19(m、2H)、2.90(d、J=11.36Hz、2H)、3.14(d、J=6.36Hz、2H)、3.93(s、2H)、4.40(d、J=5.6Hz、2H)、6.36−6.43(m、1H)、6.54(d、J=15.96Hz、1H)、6.80−6.82(m、1H)、7.11(s、1H)、7.22(t、J=8.26Hz、1H)、7.31(d、J=5.16Hz、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.49(d、J=8.56Hz、2H)、7.59(t、J=5.76Hz、1H)、7.87(d、J=8.16Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)。 LC−MS(m/z):575.2(M+H)、r.t.16.4分、HPLC:99.07%。
実施例95:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の2−クロロ−5−(アミノメチル)チアゾールで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.61(d、J=12.2Hz、2H)、2.01(t、J=11.88Hz、2H)、2.11−2.14(m、2H)、2.87(d、J=11.08Hz、2H)、3.12(d、J=6.32Hz、2H)、3.81(s、2H)、4.43(d、J=5.44Hz、2H)、6.38−6.42(m、1H)、6.53(d、J=15.92Hz、1H)、6.81−6.83(m、1H)、7.25(t、J=8.26Hz、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.49(d、J=8.56Hz、2H)、7.60(s、1H)、7.67(t、J=5.62Hz、1H)、7.90(d、J=7.84Hz、1H)。LC−MS(m/z):596.6(M+H)、r.t.8.88分、HPLC:99.63%。
実施例96:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−6−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2’−(トリフルオロメチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−アミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−4−(3−オキソプロプ−1−エン−1−イル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.70(d、J=12.12Hz、2H)、1.92(t、J=11.06Hz、2H)、2.12(t、J=12.0Hz、2H)、2.94(d、J=10.76Hz、2H)、3.20(d、J=5.48Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.34(d、J=5.56Hz、2H)、6.56−6.70(m、2H)、6.83(d、J=7.72Hz、1H)、7.25(d、J=7.72Hz、1H)、6.34−6.36(m、2H)、7.43(s、1H)、7.49(t、J=5.64Hz、1H)、7.55−7.59(m、1H)、7.65−7.68(m、3H)、7.78−7.81(m、4H)、8.32(d、J=5.68Hz、1H)。LC−MS(m/z):642.1(M+H)、r.t.8.44分。
実施例97:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−ニトロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ2〜6と同じ手順を使用して、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−ニトロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−4−(3−オキソプロプ−1−エン−1−イル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.72(d、J=12.4Hz、2H)、1.91−1.97(m、2H)、2.07−2.13(m、2H)、2.93(d、J=11.59Hz、2H)、3.20(d、J=5.84Hz、2H)、4.01(s、2H)、4.39(d、J=5.64Hz、2H)、6.56−6.61(m、1H)、6.68(d、J=15.96Hz、1H)、7.38−7.39(m、1H)、7.48(s、1H)、7.66(d、J=8.4Hz、2H)、7.78−7.83(m、3H)、7.97−8.03(m、2H)、8.07−8.10(m、1H)、8.33(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):543.2(M+H)、r.t.5.00分。
実施例98:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−7−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−4−(3−オキソプロプ−1−エン−1−イル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.48(d、J=12.28Hz、2H)、2.07−2.10(m、2H)、2.17(t、J=11.06Hz、2H)、2.91(d、J=11.04Hz、2H)、3.18(d、J=5.48Hz、2H)、4.04(s、2H)、4.36(d、J=5.68Hz、2H)、6.54−6.66(m、2H)、7.28−7.32(m、3H)、7.45(dd、J=4.36Hz、J=8.84Hz、1H)、7.66(d、J=8.36Hz、2H)、7.78(d、J=8.32Hz、2H)、8.01(t、J=5.68Hz、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):583.9(M+H)、r.t.5.29分、HPLC:99.89%。
実施例99:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−4−(3−オキソプロプ−1−エン−1−イル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.60(d、J=11.12Hz、2H)、2.12−2.21(m、4H)、2.89(d、J=9.88Hz、2H)、3.18(d、J=4.98Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.38(d、J=5.64Hz、2H)、6.60−6.62(m、2H)、7.24(d、J=7.32Hz、1H)、7.32−7.37(m、2H)、7.45(s、1H)、7.67(d、J=8.36Hz、3H)、7.78(d、J=8.4Hz、2H)、8.28(d、J=8.04Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):566.0(M+H)、r.t.5.52分。
実施例100:(E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.66(d、J=12.48Hz、2H)、1.83−1.89(m、2H )、2.03−2.09(m、2H )、2.91(d、J=11.56Hz、2H)、3.13(d、J=6.40Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.40(d、J=5.60Hz、2H)、6.26−6.33(m、1H)、6.55(d、J=15.92Hz、1H)、6.83−6.84(d、J=6.60Hz、1H)、7.12−7.17(m、3H)、7.28−7.32(m、2H)、7.48−7.52(m、2H)、7.62(t、J=5.76Hz、1H)、7.78(s、1H)、8.16(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.8(M+H)、r.t.6.92分、HPLC:99.73%。
実施例101:(E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO)δ:1.68(d、J=12.24Hz、2H)、1.86−1.91(m、2H)、2.08(t、J=11.36Hz、2H)、2.92(d、J=11.44Hz、2H)、3.14(d、J=6.44Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.40(d、J=5.64Hz、2H)、6.26−6.34(m、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、7.12−7.17(m、3H)、7.23(d、J=7.12Hz、1H)、7.32(d、J=4.6Hz、1H)、7.42(d、J=7.76Hz、1H)、7.48−7.52(m、2H)、7.64(t、J=5.72Hz、1H)、8.13(d、J=1.08Hz、1H)、8.17(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):542.8(M+H)、r.t.5.53分、HPLC:99.95%。
実施例102:(E)−4−ブロモ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、クロロホルム−d)δ ppm 8.30(dd、J=5.1、0.5Hz、1H)、8.02(dd、J=7.8、1.2Hz、1H)、7.47(d、J=2.0Hz、1H)、7.39(d、J=8.3Hz、1H)、7.31(d、J=0.7Hz、1H)、7.19−7.25(m、2H)、7.04−7.15(m、2H)、6.53(d、J=15.9Hz、1H)、6.33(dt、J=15.9、6.8Hz、1H)、6.14(br.s.、1H)、4.50(d、J=5.6Hz、2H)、3.94(s、2H)、3.53(d、J=6.8Hz、2H)、3.14(d、J=12.5Hz、2H)、2.99(td、J=13.8、4.0Hz、2H)、2.69−2.82(m、2H)、1.59(d、J=13.9Hz、2H)。LC−MS(m/z):619.0(M+H)、r.t.2.72分。
実施例103:4−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.53(d、2H)、2.10(t、2H)、2.67(t、2H)、2.93(d、2H)、3.14(d、2H)、3.92(s、2H)、4.40(d、2H)、6.53−6.57(m、2H)、7.03−7.12(m、3H)、7.32(m、1H)、7.49−7.56(m、3H)、7.77(s、1H)、7.96(m、1H)、8.17(d、1H)、LC−MS(m/z):605(M+H)、r.t.3.35分。
実施例104:5−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:1.81(d、2H)、2.20(t、2H)、2.37(t、2H)、3.15(d、2H)、3.37(d、2H)、3.85(s、2H)、4.58(d、2H)、5.32(m、1H)、6.34−6.38(m、1H)、6.53(d、1H)、6.94(s、1H)、7.18−7.26(m、2H)、7.29−7.35(m、2H)、7.42(d、1H)、7.48(d、1H)、7.79(m、1H)、8.18(d、1H)、LC−MS(m/z):605(M+H)、r.t.2.98分。
実施例105:5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:1.82(d、2H)、2.21(t、2H)、2.37(t、2H)、3.16(d、2H)、3.37(d、2H)、3.84(s、2H)、4.58(d、2H)、5.33(m、1H)、6.31−6.35(m、1H)、6.57(d、1H)、6.94(s、1H)、7.19(m、1H)、7.28−7.36(m、6H)、7.79(m、1H)、8.19(d、1H)、LC−MS(m/z):571(M+H)、r.t.2.93分。
実施例106:5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−フルオロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:1.81(d、2H)、2.22(t、2H)、2.37(t、2H)、3.17(d、2H)、3.37(d、2H)、3.84(s、2H)、4.58(d、2H)、5.33(m、1H)、6.25−6.31(m、1H)、6.58(d、1H)、6.94(s、1H)、7.20(m、1H)、7.29−7.40(m、6H)、7.79(m、1H)、8.19(d、1H)、LC−MS(m/z):555(M+H)、r.t.2.80分。
実施例107:5−ブロモ−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−1’−[(E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アリル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:1.83(d、2H)、2.22(t、2H)、2.37(t、2H)、3.17(d、2H)、3.38(d、2H)、3.85(s、2H)、4.58(d、2H)、5.30(m、1H)、6.43−6.51(m、1H)、6.66(d、1H)、6.94(s、1H)、7.19(m、1H)、7.29−7.40(m、2H)、7.51(d、2H)、7.61(d、2H)、7.78(m、1H)、8.20(d、1H)、LC−MS(m/z):605(M+H)、r.t.2.99分。
実施例108:5−(3−シアノフェニル)−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4’−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボニトリルで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、2H)、2.05−2.12(m、4H)、2.95(d、2H)、3.17(d、2H)、3.93(s、2H)、4.42(d、2H)、6.46−6.52(m、1H)、6.59(d、1H)、7.12(s、1H)、7.17(m、1H)、7.49−7.57(m、5H)、7.60−7.75(m、3H)、7.91(d、1H)、8.03(d、1H)、8.18−8.21(m、2H)、LC−MS(m/z):626(M+H)、r.t.3.09分。
実施例109:1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1:1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ジオキサン(100mL)中の5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]− スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド(実施例105)(1000mg、1.8mmol)の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(934mg、3.7mmol)、PdCl(dppf)(66mg、0.09mmol)、及びKOAc(950mg、9.2mmol)を添加した。反応混合物を18時間95℃に加熱した。次に、反応混合物を冷却し、セライトプラグを通して濾過し、追加のジオキサンで洗浄し、真空下で濃縮した。粗物質を、100%のヘキサンからto 90:10のEtOAc:MeOHに溶出するクロマトグラフィー(80gのRedi−Sepカラム)にかけて、固体の中間体(435mg、40%)を得た。LC−MS(m/z):617(M+H)。
ステップ2:実施例109の調製:1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド。1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド(実施例109ステップ2の生成物)(100mg、0.16mmol)及び3.5mLのジオキサンを含むマイクロ波バイアルに、5−ブロモ−2−シアノピリジン(30mg、0.16mmol)、飽和NaHCO(1mL)、及びPdCl(dppf)(10mg、0.014mmol)を添加した。反応物を115℃にて15分間マイクロ波照射下で加熱した。次に、反応物を冷却し、水で希釈し、EtOAc(75mL)で抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮し、100%のヘキサンから90:10のEtOAc:MeOHに溶出するクロマトグラフィー(24gのRedi−Sepカラム)にかけて、ガラス状の生成物(50mg、52%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、2H)、2.04−2.13(m、4H)、2.95(d、2H)、3.17(d、2H)、3.95(s、2H)、4.42(d、2H)、6.34−6.40(m、1H)、6.57(d、1H)、7.13(s、1H)、7.32(m、1H)、7.39(d、2H)、7.49(d、2H)、7.58(t、1H)、7.66(m、1H)、7.78(m、1H)、7.96(d、1H)、8.05(d、1H)、8.18(d、1H)、8.35(m、1H)、9.12(m、1H)、LC−MS(m/z):593(M+H)、r.t.3.25分。
実施例110:1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例109のステップ1〜2と同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−シアノピリジンを市販の3−ブロモピリジンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、2H)、2.03−2.13(m、4H)、2.95(d、2H)、3.17(d、2H)、3.94(s、2H)、4.42(d、2H)、6.43−6.61(m、2H)、7.12(s、1H)、7.33(m、1H)、7.43−7.62(m、6H)、7.76(m、1H)、7.93(d、1H)、8.06(m、1H)、8.18(d、1H)、8.49(m、1H)、8.88(m、1H)、LC−MS(m/z):602(M+H)、r.t.2.57分。
実施例111:1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例109のステップ1〜2と同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−シアノピリジンを市販の4−ブロモ−1H−ピラゾールで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、2H)、196−2.14(m、4H)、2.94(d、2H)、3.16(d、2H)、3.88(s、2H)、4.40(d、2H)、6.45−6.60(m、2H)、7.11(s、1H)、7.31−7.49(m、5H)、7.58(d、1H)、7.76−7.79(m、2H)、7.87(brs、1H)、8.10(brs、1H)、8.17(d、1H)、LC−MS(m/z):591(M+H)、r.t.2.72分。
実施例112:1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−ピリミジン−5−イル−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例109のステップ1〜2と同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−シアノピリジンを市販の5−ブロモピリミジンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、2H)、2.03−2.12(m、4H)、2.95(d、2H)、3.17(d、2H)、3.94(s、2H)、4.42(d、2H)、6.41−6.60(m、2H)、7.13(s、1H)、7.33(m、1H)、7.47(d、1H)、7.52−7.62(m、3H)、7.73(m、2H)、7.95(d、1H)、8.18(d、1H)、9.10(s、1H)、9.13(s、2H)、LC−MS(m/z):603(M+H)、r.t.2.76分。
実施例113:5−シアノ−1’−[(E)−3−(3, 4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1:tert−ブチル5−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

DMF(100mL)中の市販のtert−ブチル5−ブロモスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(5000mg、14mmol)の溶液に、シアン化亜鉛(1100mg、9.5mmol)、酢酸亜鉛(500mg、2.7mmol)、PdCL(dppf)(300mg、0.41mmol)、及び亜鉛粉末(360mg、5.4mmol)を添加した。反応混合物にNをパージし、18時間100℃に加熱した。次に、反応混合物を冷却し、氷水(300mL)に注ぎ入れた。結果として得られた沈殿物を濾過し、追加の水で洗浄した。沈殿物をDCM(300mL)中に溶解し、乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して、固体の標記化合物(4.1g、96%)を得た。LC−MS(m/z):258(M+H−tbutyl)、r.t.3.43分。
ステップ2〜4:5−シアノ−1’−[(E)−3−(3, 4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド(実施例113)。実施例56のステップ4〜6と同じ手順を使用し、tert−ブチル4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートをtert−ブチル5−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートで(実施例67のステップ1の生成物で)代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミンを(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.66(d、2H)、1.91(t、2H)、2.09(t、2H)、2.93(d、2H)、3.15(d、2H)、3.95(s、2H)、4.41(d、2H)、6.41−6.58(m、2H)、7.13(s、1H)、7.32(m、1H)、7.48(d、1H)、7.53−7.61(m、2H)、7.68−7.76(m、3H)、7.95(d、1H)、8.18(d、1H)、LC−MS(m/z):550(7M+H)、r.t.3.24分。
実施例114:1’−[(E)−3−(3, 4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−4−メチル−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ジオキサン(4mL)中の4−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド(85mg、0.14mmol)を含むマイクロ波バイアルに、メチルボロン酸(25mg、0.42mmol)、PdCl(dppf)(10mg、0.01mmol)、及び飽和NaHCO(1mL)を添加した。反応混合物を110℃にて15分間マイクロ波照射下で加熱した。次に、反応混合物を冷却し、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、水で洗浄し、真空下で濃縮した。粗物質を、0.1%のTFAを伴う95:5の水:アセトニトリルから0.1%のTFAを伴う95:5のMeCN:水に溶出する逆相クロマトグラフィーを使用して精製し、ガラス状物質を得た。ガラス状物質をDCM(3mL)中に溶解し、NaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、ガラス(31mg、41%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.55(d、2H)、2.11(t、2H)、2.29(t、2H)、2.39(s、3H)、2.91(d、2H)、3.15(d、2H)、3.85(s、2H)、4.39(d、2H)、6.48−6.55(m、2H)、6.64( d、1H)、6.98(t、1H)、7.10(s、1H)、7.30(m、1H)、7.42(t、1H)、7.48(d、1H)、7.57(d、1H)、7.76−7.80(m、2H)、8.17(d、1H)、LC−MS(m/z):539(M+H)、r.t.3.29分。
実施例115:1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(5−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例109のステップ1〜2と同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−シアノピリジンを市販の5−ブロモニコチノニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、2H)、2.05−2.14(m、4H)、2.95(d、2H)、3.17(d、2H)、3.94(s、2H)、4.42(d、2H)、6.33−641(m、1H)、6.59(d、1H)、7.13(s、1H)、7.32(m、1H)、7.39(d、2H)、7.49(d、2H)、7.57(t、1H)、7.64(m、1H)、7.81(m、1H)、7.93(m、1H)、8.18(d、1H)、8.69(m、1H)、8.90(m、1H)、9.20(m、1H)、LC−MS(m/z):593(M+H)、r.t.3.19分。
実施例116:5−(6−シアノ−3−ピリジル)−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例109のステップ1〜2と同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−シアノピリジンを市販の5−ブロモピコリノニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、2H)、2.04−2.13(m、4H)、2.95(d、2H)、3.17(d、2H)、3.95(s、2H)、4.42(d、2H)、6.42−6.61(m、2H)、7.13(s、1H)、7.31(m、1H)、7.48(d、1H)、7.57−7.67(m、3H)、7.76(m、2H)、7.96(d、1H)、8.06(m、1H)、8.18(d、1H)、8.35(m、1H)、9.11(m、1H)、LC−MS(m/z):627(M+H)、r.t.2.93分。
実施例117:5−シアノ−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−1’−[(2−メトキシ−8−メチル−7−キノリル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ4〜6と同じ手順を使用し、tert−ブチル4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートをtert−ブチル5−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートで(実施例113ステップ1の生成物で)代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミンを(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを2−メトキシ−8−メチルキノリン−7−カルバルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、2H)、1.92(t、2H)、2.11(t、2H)、2.65(s、3H)、2.88(d、2H)、3.62(s、2H)、3.95(s、2H)、4.00(s、3H)、4.41(d、2H)、7.00(d、1H)、7.12(s、1H)、7.32(m、1H)、7.55−7.58(m、2H)、7.63(s、1H)、7.71−7.73(m、2H)、7.94(d、1H)、8.17−8.20(m、2H)、LC−MS(m/z):551(M+H)、r.t.3.19分。
実施例118:N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−シアノ−1’−[(2−メトキシ−8−メチル−7−キノリル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ4〜6と同じ手順を使用し、tert−ブチル4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートをtert−ブチル5−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートで(実施例113ステップ1の生成物で)代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを2−メトキシ−8−メチルキノリン−7−カルバルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=12.0Hz、2H)、1.88−1.92(m、2H)、2.11(t、J=12.0Hz、2H)、2.65(s、3H)、2.88(d、J=8.0Hz、2H)、3.62(s、2H)、3.94(s、2H)、4.00(s、3H)、4.37(d、J=4.0Hz、2H)、7.00(d、J=12.0Hz、1H)、7.37(d、J=4.0Hz、1H)、7.46(s、1H)、7.55−7.58(m、2H)、7.62(s、1H)、7.69−7.72(m、2H)、7.94(d、J=8.0Hz、1H)、8.19(d、J=8.0Hz、1H)、8.34(d、J=4.0Hz、1H)、LC−MS(m/z):567(M+H)、r.t.3.23分。
実施例119:1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1:tert−ブチル5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

7mLのジオキサン中のtert−ブチル−5−ブロモスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(500mg、1.36mmol)を、(6−メトキシ−3−ピリジル)ボロン酸(415mg、2.7mmol)、炭酸カリウム(1.06g、6.8mmol)、及びPd テトラキス(80mg、0.07mmol)で処理する。水(3mL)を添加し、反応物を電子レンジで1時間120℃で加熱した後、水及びブラインで洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカ上で吸着させ、MPCLにかけて、標記化合物(540mg、41%)を得た。1H NMR(400MHz、CHLOROFORM−d)δ:1.44−1.58(m、9H)2.96(b s、2H)3.58(s、2H)3.99(s、3H)4.12(bs、2H)6.79(t、J=8.44Hz、2H)7.21(d、J=1.47Hz、1H)7.28(s、1H)7.74(d、J=11.25Hz、1H)8.33(d、J=2.20Hz、1H)、LC−MS(m/z):396(M+H)。HPLC:95%超。
ステップ2:tert−ブチル1−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチルカルバモイル]−5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート

撹拌棒を備えた丸底フラスコに、カルボニルジイミダゾール(105mg、0.64mmol)、続いてDCE(8mL)及びTEA(0.27mL、1.95mmol)を充填する。(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミン塩酸塩(87mg、0.62mmol)を一度に添加し、混合物を50℃に温め、1時間撹拌した後、室温に冷却し、tert−ブチル5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートを添加し、一晩50℃で加熱し、水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、314mgの尿素を得た(M+H=564)。DCM(5mL)中の尿素を3mlのTFAで処理し、1時間周囲温度で撹拌し、トルエンで濃縮し、DCM中に溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、標記化合物(255mg、78%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.44(s、9H)1.66(d、J=12.96Hz、2H)1.87(d、J=4.16Hz、2H)3.88(s、3H)3.98(s、2H)4.04(d、J=11.00Hz、2H)4.39(d、J=5.38Hz、2H)6.86(d、J=8.56Hz、1H)7.26−7.52(m、4H)7.55(d、J=1.71Hz、1H)7.88(d、J=8.56Hz、1H)8.00(dd、J=8.68、2.57Hz、1H)8.35(d、J=5.13Hz、1H)8.45(d、J=2.20Hz、1H)LC−MS(m/z):465(M+H)。HPLC:90%超、そのまま使用。
ステップ3、実施例119の調製:1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

撹拌棒を備えた35mLのバイアルに、tert−ブチル1−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチルカルバモイル]−5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(200mg、0.35mmol)、(E)−3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−エナル(115mg、0.70mmol)、及びSi−CBH(800mgの0.88mmol/g、2eq)を充填する。10:1のTHF/AcOH(14mL)を添加し、結果として得られた黄色の混合物を15分間約120℃で電子レンジで加熱し、その後クロマトグラフィーにかけて、標記化合物(213mg、75%)を得た。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:ppm 2.01(d、J=13.69Hz、2H)2.14−2.37(m、2H)3.65(br.s.、1H)3.89(s、4H)3.97(br.s.、1H)4.00−4.14(m、3H)4.40(d、J=5.14Hz、2H)6.40−6.54(m、1H)6.89(d、J=8.80Hz、2H)7.34(br.s.、1H)7.36−7.54(m、8H)7.58(d、J=8.31Hz、2H)7.84−8.00(m、2H)8.29−8.46(m、2H)、LC−MS(m/z):615(M+H)、r.t.2.88分、HPLC:95%超。
実施例120:N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−1’−[(E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アリル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例119のステップ1〜3と同じ手順を使用し、(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドを(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.69(d、2H)、2.05−2.15(m、4H)、2.96(d、2H)、3.21(d、2H)、3.95(s、2H)、4.39(d、2H)、6.48−6.56(m、1H)、6.69(d、1H)、7.39(m、1H)、7.47(s、1H)、7.58(t、1H)、7.64−7.68(m、5H)、7.79(m、1H)、7.95(d、1H)、8.06(d、1H)、8.36(m、2H)、9.12(m、1H)、LC−MS(m/z):643(M+H)、r.t.2.96分。
実施例121:(E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.53(d、J=12.52Hz、2H)、1.99(t、J=11.72Hz、2H)、2.07−2.16(m、2H)、2.91(d、J=11.24Hz、2H)、3.14(d、J=6.44Hz、2H)、3.98(s、2H)、4.34(d、J=5.8Hz、2H)、6.34−6.41(m、1H)、6.54(d、J=15.96Hz、1H)、7.01−7.03(m、1H)、7.31(d、J=5.04Hz、1H)、7.35−7.39(m、4H)、7.49(d、J=8.56Hz、2H)、8.05(t、J=5.86Hz、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):624.6(M+H)、r.t.4.66分、HPLC:99.47%。
実施例122:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.76(d、J=11.9Hz、2H)、2.01−2.17(m、4H)、2.91(d、J=11.3Hz、2H)、3.13(d、J=6.28Hz、2H)、3.98(s、2H)、4.36(d、J=5.6Hz、2H)、6.37−6.41(m、1H)、6.55(d、J=15.9Hz、1H)、7.12(d、J=9.5Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.48(t、J=8.6Hz、3H)、7.69(t、J=5.4Hz、1H)、8.02(d、J=0.8Hz、1H)、8.34(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):592.9(M+H)、r.t.6.34分、HPLC:99.31%。
実施例123:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販のp−トリルヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):554.8(M+H)、r.t.5.24分。
実施例124:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド
ステップ1:(E)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アクリルアルデヒド

iPrMgCl(EtO中2M、750ml、1.5mol)をDCM(4L)中の2−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジン(295g、1.3mol)に−2℃で3分かけて添加した。40分かけて0〜6℃で撹拌した後、混合物を−20℃に冷却し、DMF(200ml、2.6mol)を一度に添加した。混合物を20分かけて0℃に冷却し、その後、1.5Lの飽和NaHCOを一度に添加することで急冷した。混合物を12℃で15分間撹拌した後、セライトパッドを通して濾過した。層を分離させた。濾過した固体を1LのDCMで洗浄し、その後これを使用して水層を再抽出した。合わせた有機物をMgSO上で乾燥させ、1kgのシリカのパッドを通して濾過し、5LのDCMで洗浄し、蒸発させた(槽温度35℃)。茶色油状物質を2Lのヘキサン中に溶解し、1Lの12%ブライン(×2)で洗浄して、DMFを除去した。有機物を、MgSOのパッドを通して濾過し、低体積に濃縮した。この油状物質をHg中で35℃及び20℃にて蒸留してヘキサンを除去し、その後Hg中で56℃及び26℃にて蒸留して、淡黄色の湿性結晶の標記化合物(154g、純度約90%、0.79mol、61%)を得た。1H NMR(400MHz、CDCl3)7.60(1H、s)、7.83(1H、d)、8.85(1H、d)、9.86(1H、d)。
ステップ2:(E)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アクリルアルデヒド

ステップ2:DCM(1.5L)中のステップ1(150g、0.77mol)の溶液に窒素を5分間バブリングし、9℃に冷却した。(ホルミルメチレン)−トリフェニルホスホラン(257g、0.85mol)を一度に添加し、反応物を60分間20℃にて撹拌した。混合物をマグネゾール(100g)のパッドを通して濾過し、DCM(400ml)で洗浄した。濾液を40℃で蒸発させた。残渣をMTBE(150ml)でトリチュレートした後、ヘキサン(300ml)で希釈し、濾過し、MTBE/ヘキサンで洗浄した。濾液をDCMで希釈して、分離した少量の油を可溶化した後、クロマトグラフィーにかけて(3kgのシリカ、ヘキサン中20〜35%のMTBE)、暗赤色固体の所望の生成物(60.3g、0.30mol、39%)を得た。1H(400MHz、CDCl3)7.19(1H、dd)、7.56(1H、d)、7.66(1H、dd)、8.02(1H、dd)、8.95(1H、d)、9.85(1H、d)。
ステップ3:実施例124の調製:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド。実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アクリルアルデヒド(ステップ2からの生成物)で代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.4Hz、2H)、1.89−1.96(m、2H)、2.13(t、J=13.4Hz、2H)、2.93(d、J=11.6Hz、2H)、3.25(d、J=6.32Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=5.4Hz、2H)、6.77−6.82(m、1H)、7.93−7.97(m、1H)、7.23(d、J=8.2Hz、1H)、7.38(d、J=5.0Hz、1H)、7.43−7.48(m、2H)、7.54−7.63(m、1H)、7.69−7.71(m、1H)、8.13−8.17(m、2H)、8.34(d、J=5.0Hz、1H)、8.89(s、1H)。LC−MS(m/z):609.7(M+H)、r.t.3.89分。
実施例125:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.24Hz、2H)、1.89(t、J=9.4Hz、2H)、2.07(t、J=11.7Hz、2H)、2.92(d、J=11.04Hz、2H)、3.12(d、J=6.6Hz、2H)、3.74(s、3H)、3.93(s、2H)、4.36(d、J=5.44Hz、2H)、6.14−6.21(m、1H)、6.49(d、J=16.0Hz、1H)、6.88(d、J=8.6Hz、2H)、7.23(d、J=7.92Hz、1H)、7.37−7.43(m、4H)、7.46(s、1H)、7.63(t、J=5.2Hz、1H)、8.12(s、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):571.2(M+H)。HPLC純度:99.72%。
実施例126:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.28Hz、2H)、1.88−1.95(m、2H)、2.08(t、J= 5.32Hz、2H)、2.92(d、J=11.52Hz、2H)、3.14(d、J=6.32Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.36(d、J=5.6Hz、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、7.36−7.39(m、3H)、7.47(t、J= 8.76Hz、4H)、7.62(t、J=5.7Hz、1H)、8.11(d、J=6.48Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):592.8(M+H)、r.t.4.61分、HPLC純度:99.27%。
実施例127:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.66(d、J=12.4Hz、2H)、1.83−1.90(m、2H)、2.06(t、J=11.6Hz、2H)、2.91(d、J=11.36Hz、2H)、3.14(d、J=6.32Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.39(d、J=5.6Hz、2H)、6.34−6.41(m、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、6.82−6.85(m、1H)、7.12(s、1H)、7.28−7.32(m、2H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.48(d、J=8.56Hz、2H)、7.61(t、J=5.76Hz、1H)、7.78(d、J=1.08Hz、1H)、8.17(d、J=5.16Hz、1H)、LC−MS(m/z):575.0(M+H)、r.t.16.15分、HPLC:98.72%。
実施例128:(E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−クロロ−3−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.64(d、J=12.4Hz、2H)、1.86−1.91(m、2H)、2.07(t、J=11.1Hz、2H)、2.91(d、J=11.4Hz、2H)、3.17(d、J=6.2Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.35(d、J=5.6Hz、2H)、6.48−6.55(m、1H)、6.67(d、J=16.0Hz、1H)、7.36(d、J=5.0Hz、1H)、7.42(d、J=7.5Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.63(t、J=5.7Hz、1H)、7.67(s、4H)、7.72(d、J=11.36Hz、1H)、8.34(d、J=5.1Hz、1H)。LC−MS(m/z):592.9(M+H)、r.t.12.54分。
実施例129:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリンで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):627(M+H)、r.t.6.40分。
実施例130:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.36Hz、2H)、1.86−1.92(m、2H)、2.08(t、J=11.44Hz、2H)、2.92(d、J=11.28Hz、2H)、3.16(d、J=6.32Hz、2H)、3.93(s、2H)、4.36(d、J=5.64Hz、2H)、6.37−6.43(m、1H)、6.60(d、J=15.92Hz、1H)、7.23(d、J=7.76Hz、1H)、7.32(d、J=8.2Hz、2H)、7.38(d、J=5.12Hz、1H)、7.42(d、J=7.76Hz、1H)、7.46(s、1H)、7.59(d、J=8.72Hz、2H)、7.63(t、J=5.6Hz、1H)、8.12(d、J=1.16Hz、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):625(M+H)、r.t.10.07分、HPLC純度:99.75%。
実施例131:(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル) スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロフェニル)ヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.53(d、J=12.48Hz、2H)、2.04(t、J=11.7Hz、2H)、2.46−2.53(m、2H)、2.89(d、J=10.92Hz、2H)、3.11(d、J=4.72Hz、2H)、3.88(s、2H)、4.33(d、J=5.68Hz、2H)、6.45−6.54(m、2H)、6.84(d、J=7.96Hz、1H)、7.09(t、J=8.08Hz、1H)、7.35(d、J=5.12Hz、1H)、7.42−7.46(m、2H)、7.50−7.55(m、2H)、7.75(d、J=1.92Hz、1H)、7.87(d、J=8.08Hz、1H)、8.32(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):574.9(M+H)、6.22分、HPLC:99.88%。
実施例132:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−シアノ−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):633.9(M+H)。
実施例133:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.64(d、J=12.32Hz、2H)、1.90(t、J=10.86Hz、2H)、2.07(t、J=11.44Hz、2H)、2.89(d、J=11.44Hz、2H)、3.12(d、J=5.96Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.30−4.35(m、2H)、6.39−6.48(m、1H)、6.54(d、J=16.04Hz、1H)、7.35(d、J=4.88Hz、1H )、7.43(s、2H)、7.45−7.48(m、2H)、7.52−7.56(m、1H)、7.61(t、J=5.82Hz、1H)、7.72(d、J=1.68Hz、1H)、7.94(d、J=8.4Hz、1H)、8.32(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):609.0(M+H)、4.86分、HPLC:99.85%。
実施例134:5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((2−メトキシキノリン−3−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−クロロフェニル)で代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の2−メトキシキノリン−3−カルバルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=12.28Hz、2H)、1.93−1.98(m、2H)、2.19(t、J=12.08Hz、2H)、2.93(d、J=11.8Hz、2H)、3.64(s、2H)、3.89(s、2H)、4.02(s、3H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、7.12−7.15(dd、J=2.24Hz J=8.64Hz、1H)、7.31(d、J=2.2Hz、1H)、7.36(d、J=5.16Hz、1H)、7.41−7.45(m、2H)、7.51(t、J=5.6Hz、1H)、7.61−7.65(m、1H)、7.77(d、J=8.68Hz、1H)、7.80(d、J=8.6Hz、1H)、7.92(d、J=8.0Hz、1H)、8.23(s、1H)、8.31−8.34(m、1H)、LC−MS(m/z):561.80(M+H)、r.t.5.97分、HPLC:99.66%。
実施例135:(E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)アニリンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.69(d、J=12.44Hz、2H)、1.93(t、J=13.08Hz、2H)、2.07(t、J=12.86Hz、2H)、2.93(d、J=11.2Hz、2H)、3.15(d、J=5.96Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.37(d、J=5.52Hz、2H)、6.44−6.48(m、1H)、6.52(d、J=16.04Hz、1H)、7.38(d、J=5.16Hz、1H)、7.46−7.49(m、2H)、7.57−7.59(m、2H)、7.68(t、J=4.78Hz、1H)、7.75(d、J=1.6Hz、1H)、8.26(s、1H)、8.35(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):643.1(M+H)、r.t.6.51分。
実施例136:(E)−4,5−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.58(d、J=12.76Hz、2H)、2.06(t、J=12.6Hz、2H)、2.54−2.57(m、2H)、2.92(d、J=11.2Hz、2H)、3.13(d、J=4.8Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.36(d、J=5.6Hz、2H)、6.52−6.53(m、2H)、7.37−7.40(m、2H)、7.46−7.49(m、2H)、7.57(d、J=8.36Hz、1H)、7.58(t、J=9.34Hz、1H)、7.78(d、J=1.92Hz、1H)、7.91(d、J=8.76Hz、1H)、8.34(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):608.7(M+H)、3.56分、HPLC:95.67%。
実施例137:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(ジメチルアミノ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の4−ヒドラジニル−N,N−ジメチルアニリンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.58(d、J=12.6Hz、2H)、1.88−1.94(m、2H)、2.04(t、J=11.0Hz、2H)、2.80(s、6H)、2.90(d、J=11.2Hz、2H)、3.13(d、J=6.0Hz、2H)、3.79(s、2H)、3.33(d、J=5.7Hz、2H)、6.48−6.51(m、2H)、6.57(d、J=16.0Hz、1H)、6.63(d、J=2.5Hz、1H)、7.25(t、J=5.8Hz、1H)、7.35(d、J=5.0Hz、1H)、7.42(s、1H)、7.47(dd、J=8.4Hz、J=1.9Hz、1H)、7.57(d、J=8.4Hz、1H)、7.62(d、J=8.7Hz、1H)、7.75(d、J=1.9Hz、1H)、8.33(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):586.1(M+H)、r.t.5.70分。
実施例138:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.4Hz、2H)、1.87−1.93(m、2H)、2.10(t、J=11.26Hz、2H)、2.93(d、J=11.8Hz、2H)、3.19(d、J=6.08Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=5.56Hz、2H)、6.50−6.57(m、1H)、6.68(d、J=15.96Hz、1H)、7.23(d、J=7.76Hz、1H)、7.38(d、J=5.12Hz、1H)、7.43(d、J=7.8Hz、1H)、7.46(s、1H)、7.63(t、J=5.68Hz、1H)、7.68(s、4H)、8.13(d、J=1.2Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):609.1(M+H)、r.t.6.06分、HPLC:99.31%。
実施例139:5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((6−フルオロナフタレン−2−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−クロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の6−フルオロ−2−ナフトアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.62(d、J=12.64Hz、2H)、1.86−1.91(m、2H)、2.08−2.15(m、2H)、2.86(d、J=11.46Hz、2H)、3.67(s、2H)、3.88(s、2H)、4.34(d、J=5.68Hz、2H)、7.12(dd、J=2.2Hz、J= 8.56Hz、1H)、7.28(d、J=2.12Hz、1H)、7.36(d、J=5.04Hz、1H)、7.40−7.42(m、1H)、7.44(s、1H)、7.52(t、J =5.7Hz、1H)、7.57(d、J=8.4Hz、1H)、7.69(dd、J=2.44、J=10.35Hz、1H)、7.79(d、J=8.6Hz、1H)、7.87−7.90(m、2H)、7.97−8.01(m、1H)、8.33(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):549.0(M+H)、r.t.10.59分、HPLC:99.47%。
実施例140:(E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=12.92Hz、2H)、2.06(t、J=11.78Hz、2H)、2.49−2.55(m、2H)、2.92(d、J=10.72Hz、2H)、3.13(d、J=6.4Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、6.36−6.43(m、1H)、6.55(d、J=15.96Hz、1H)、7.17(t、J=9.12Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.45(s、1H)、7.49(d、J=8.48Hz、2H)、7.54(t、J=5.74Hz、1H)、7.86−7.90(m、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.9(M+H)、r.t.10.36分、HPLC:99.04%。
実施例141:(E)−5,6−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=12.6Hz、2H)、1.85−1.91(m、2H)、2.05(t、J=11.04Hz、2H)、2.90(d、J=11.8Hz、2H)、3.13(d、J=6.6Hz、2H)、3.90(s、2H)、4.35(d、J=5.64Hz、2H)、6.28−6.32(m、1H)、6.55(d、J=15.88Hz、1H)、7.15(t、J=8.8Hz、2H)、7.37(d、4.1Hz、1H)、7.45−7.51(m、4H)、7.63(t、J=5.8Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)、LC−MS(m/z):558.9(M+H)、r.t 10.28分、HPLC:99.14%。
実施例142:(E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.65(d、J=12.76Hz、2H)、1.88(t、J= 9.52Hz、2H)、2.05(t、J=11.6Hz、2H)、2.90(d、J=11.8Hz、2H)、3.13(t、J=6.2Hz、2H)、3.90(s、2H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、6.32−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.84Hz、1H)、7.36−7.39(m、3H)、7.45−7.49(m、4H)、7.63(t、J=5.74Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)、LC−MS(m/z):574.9(M+H)、r.t.11.12分、HPLC:99.78%。
実施例143:(E)−4,5−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.57(d、J=13.32Hz、2H)、2.03−2.09(m、2H)、2.54−2.60(m、2H)、2.92(d、J=11.48Hz、2H)、3.12(d、J=6.28Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.36(d、J=5.52、2H)、6.28−6.36(m、1H)、6.54(d、J=15.84Hz、1H)、7.15(t、J=8.88Hz、2H)、7.37−7.40(m、2H)、7.45(s、1H)、7.49−7.53(m、2H)、7.61(t、J=5.88Hz、1H)、7.91(d、J=8.76Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.7(M+H)、r.t.4.31分、HPLC:98.39%。
実施例144:(E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.57(d、J=13.2Hz、2H)、2.06(t、J=11.04Hz、2H)、2.57(d、J=4.2Hz、2H)、2.91(d、J=11.72Hz、2H)、3.13(d、J=6.28Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.36(d、J=5.56Hz、2H)、6.38−6.43(m、1H)、6.55(d、J=16.04Hz、1H)、7.36−7.40(m、4H)、7.45(s、1H)、7.49(d、J=8.56Hz、2H)、7.61(t、J=5.72Hz、1H)、7.91(d、J=8.76Hz、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)、LC−MS(m/z):574.7(M+H)、4.84分、HPLC:97.73%。
実施例145:(E)−6−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.64(d、J=12.32Hz、2H)、1.85−1.91(m、2H)、2.04−2.09(m、2H)、2.91(d、J=11.28Hz、2H)、3.16(d、J=6.2Hz、2H)、3.90(s、2H)、4.35(d、J=5.56Hz、2H)、6.50−6.55(m、1H)、6.67(d、J=15.96Hz、1H)、7.36−7.39(m、2H)、7.44(s、1H)、7.57(t、J=5.52Hz、1H)、7.67(s、4H)、7.91(d、J=6.84Hz、1H)、8.33(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):593.2、r.t.8.59分、HPLC:98.59%。
実施例146:(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=12.6Hz、2H)、2.06(t、J=11.44Hz、2H)、2.53−2.56(m、2H)、2.92(d、J=11.36Hz、2H)、3.14(d、J=4.92Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.36(d、J=5.60Hz、2H)、6.47−6.57(m、2H)、7.16(t、J=9.14Hz、1H)、7.36−7.37(m、1H)、7.45(s、1H)、7.47−7.49(dd、J= 8.44Hz、J=2.0Hz、1H)、7.53−7.54(m、1H)、7.57(d、J=8.36Hz、1H)、7.78(d、J=1.92Hz、1H)、7.86−7.90(m、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):592.9(M+H)、r.t.6.40分、HPLC:99.02%。
実施例147:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.66(d、J=12.36Hz、2H)、1.85−1.90(m、2H)、2.07(t、J=11.72Hz、2H)、2.91(d、J=11.2Hz、2H)、3.14(d、J=6.28Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.36(d、J=5.6、2H)、6.33−6.40(m、1H)、6.56(d、J=15.96Hz、1H)、7.07−7.10(m、1H)、7.23(d、J=1.6Hz、1H)、7.36−7.39(m、3H)、7.44−7.49(m、3H)、7.54(t、J=5.76Hz、1H)、7.87(d、J=8.8Hz、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):589.1(M−H)、r.t.6.04分、HPLC:99.81%。
実施例148:(E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の2−クロロ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.54(d、J=12.48Hz、2H)、1.99(t、J=11.98Hz、2H)、2.09−2.15(m、2H)、2.89(d、J=10.4Hz、2H)、3.13(d、J=6.36Hz、2H)、3.97(s、2H)、4.38(d、J=5.76Hz、2H)、6.34−6.41(m、1H)、6.54(d、J=15.92Hz、1H)、7.02−7.03(m、2H)、7.25(d、J=4.8Hz、1H)、7.35−7.39(m、3H)、7.49(d、J=8.44Hz、2H)、8.05(t、J=5.84Hz、1H)、8.18(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):608.9(M+H)、r.t.6.00分、HPLC:99.90%。
実施例149:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の3−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=11.48Hz、2H)、2.08−2.23(m、4H)、2.89(d、J=10.4Hz、2H)、3.14(d、J=6.28Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.38(d、J=5.68Hz、2H)、6.35−6.42(m、1H)、6.54(d、J=15.96Hz、1H)、7.24(d、J=7.48Hz、1H)、7.32−7.38(m、4H)、7.44(s、1H)、7.49(d、J=8.52Hz、2H)、7.68(t、J=5.82Hz、1H)、8.28(d、J=8.08Hz、1H)、8.34(d、J=5.04Hz、1H)。LC−MS(m/z):575.1(M+H)、r.t.6.12分、HPLC:99.48%。
実施例150:(E)−6−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.48Hz、2H)、1.86−1.91(m、2H)、2.06(t、J =11.8Hz、2H)、2.90(d、J=11.36Hz、2H)、3.14(d、J=6.4Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.36(d、J=5.56Hz、2H)、6.31−6.39(m、1H)、6.56(d、J=16.04Hz、1H)、7.36−7.39(m、3H)、7.43−7.49(m、4H)、7.65(t、J=5.88Hz、1H)、7.99(s、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)、LC−MS(m/z):624.9(M+H)、r.t.5.08分、HPLC:99.88%。
実施例151:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アクリルアルデヒド(実施例124ステップ2の生成物)で代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.48Hz、2H)、1.88−1.95(m、2H)、2.13(t、J=12.08Hz、2H)、2.93(d、J=11.12Hz、2H)、3.26(d、J=6.08Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=5.44Hz、2H)、6.77−6.81(m、1H)、6.94−6.99(m、1H)、7.23(d、J=7.84Hz、1H)、7.38(d、J=5.08Hz、1H)、7.42−7.53(m、2H)、7.62−7.65(m、1H)、7.69−7.71(m、1H)、8.13−8.17(m、2H)、8.35(d、J=5.12Hz、1H)、8.89(s、1H)、LC−MS(m/z):609.6(M+H)、r.t.3.88分。
実施例152:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=11.36Hz、2H)、2.12−2.25(m、4H)、2.90(d、J=10.04Hz、2H)、3.18(d、J=6.1Hz、2H)、3.97(s、2H)、4.38(d、J=5.6Hz、2H)、6.53−6.58(m、1H)、6.65(d、J=16.0Hz、1H)、7.24(d、J=7.2Hz、1H)、7.32−7.37(m、2H)、7.45(s、1H)、7.65−7.70(m、5H)、8.28(d、J=8.0Hz、1H)、8.34(d、J=5.1Hz、1H)。LC−MS(m/z):608.9(M+H)、r.t.6.20分、HPLC:99.84%。
実施例153:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=11.8Hz、2H)、2.13−2.21(m、4H)、2.89(d、J=10.4Hz、2H)、3.13(d、J=6.4Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.38(d、J=5.6Hz、2H)、6.29−6.35(m、1H)、6.53(d、J=15.9Hz、1H)、7.14(t、J=8.8Hz、2H)、7.24(d、J=7.2Hz、1H)、7.32−7.37(m、2H)、7.44(s、1H)、7.49−7.53(m、2H)、7.67(t、J=5.7Hz、1H)、8.28(d、J=8.0Hz、1H)、8.34(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.9(M+H)、r.t.14.36分、HPLC:99.00%。
実施例154:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.16Hz、2H)、1.89−1.95(m、2H)、2.07(t、J=5.76Hz、2H)、2.92(d、J=11.44Hz、2H)、3.14(d、J=6.16Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=5.64 2H)、6.25−6.32(m、1H)、6.57(d、J=16.06Hz、1H)、7.15(t、J=8.84Hz、2H)、7.38(d、J=4.96Hz、1H)、7.46−7.52(m、5H)、7.64(t、J=5.6Hz、1H)、7.97(d、J=8.4Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):559.2(M+H)、r.t.5.60分、HPLC:96.17%。
実施例155:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−4−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の(4−フルオロ−3−メチルフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.59(d、J=13.0Hz、2H)、2.08−2.11(m、2H)、2.21−2.28(m、5H)、2.91(d、J=10.36Hz、2H)、3.14(d、J=6.24Hz、2H)、3.86(s、2H)、4.34(d、J=5.6Hz、2H)、6.35−6.43(m、1H)、6.56(d、J=16.04Hz、1H)、6.89(t、J=9.66Hz、1H)、7.35−7.38(m、3H)、7.41−7.43(m、2H)、7.49(d、J=8.52Hz、2H)、7.74−7.77(m、1H)、8.33(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):539.1(M+H)、r.t.5.79分、HPLC:99.85%。
実施例156:(E)−4−ブロモ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−ブロモフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.52(d、J=12.68Hz、2H)、2.09(t、J=11.42Hz、2H)、2.62−2.69(m、2H)、2.92(d、J=11.52Hz、2H)、3.13(d、J=6.4Hz、2H)、3.90(s、2H)、4.36(d、J=5.6Hz、2H)、6.36−6.43(m、1H)、6.54(d、J=15.96Hz、1H)、7.03−7.06(m、2H)、7.37(d、J=8.28Hz、3H)、7.45(s、1H)、7.49(d、J=8.52Hz、2H)、7.55(t、J=5.74Hz、1H)、7.93−7.98(m、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):585(M+H)、r.t.6.01分、HPLC:98.81%。
実施例157:(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−4−(3−オキソプロプ−1−エン−1−イル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60(d、J=12.56Hz、2H)、2.08( t、J=10.6Hz、2H)、2.91(d、J=11.56Hz、2H)、3.17(d、J=4.86Hz、2H )、3.94(s、2H)、4.35(d、J=5.6Hz、2H )、6.57−6.67(m、2H)、7.16(t、J=9.16Hz、1H)、7.36(dd、J=5.6Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.54(t、J=5.72Hz、1H)、7.66( d、J=8.44Hz、2H)、7.78(d、J=8.4Hz、2H)、7.86−7.90(m、1H)、8.33(d、J=5.06Hz、1H)。LC−MS(m/z):549.8、r.t.3.97分、HPLC:98.11%。
実施例158:(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.59(d、J=12.76Hz、2H)、2.06(t、J =11.2Hz、2H)、2.55(d、J=12Hz、2H)、2.91(d、J=11.76Hz、2H)、3.12(d、J=6.6Hz、2H)、7.13−7.18(m、3H)、7.36(d、J=5.16Hz、2H)、7.45(s、1H)、7.45−7.56(m、3H)、7.86−7.90(m、1H)、8.33(d、J=4.6Hz、1H)。LC−MS(m/z):543.2(M+H)、5.64分、HPLC:99.45%。
実施例159:(E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.62(d、J=12.8Hz、2H)、2.07(t、J=11.3Hz、2H)、2.55−2.57(m、2H)、2.92(d、J=11.36Hz、2H)、3.13(d、J=6.32Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.36(d、J=5.64Hz、2H)、6.36−6.42(m、1H)、6.55(d、J=16Hz、1H)、7.33(dd、J=1.12、8.9Hz、1H)、7.37(d、J=8.36Hz、3H)、7.45(s、1H)、7.50(d、J=8.44Hz、2H )、7.63(t、J=5.72Hz、1H)、7.96(d、J=8.92Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):624.8(M+H)、r.t.5.10分、HPLC:99.84%。
実施例160:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.40Hz、2H)、1.89−1.96(m、2H)、2.09(t、J=11.58Hz、2H)、2.91(d、J=11.36Hz、2H)、3.15(d、J=6.32Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=1.14Hz、2H)、6.34−6.40(m、1H)、6.57(d、J=15.96Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.46−7.52(m、5H)、7.64(t、J=5.78Hz、1H)、7.97(d、J=8.44Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):573(M−H)、5.96分、HPLC:99.78%。
実施例161:(E)−4,6−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販で代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.58(d、J=12.4Hz、2H)、2.04(t、J=11.6Hz、2H)、2.46−2.54(m、2H)、2.91(d、J=11.6Hz、2H)、3.11(d、J=6.5Hz、2H)、3.9(s.2H)、4.36(d、J=5.6Hz、2H)、6.28−6.35(m、1H)、6.53(d、J=15.9Hz、1H)、7.00(d、J=1.9Hz、1H)、7.15(t、J=8.8Hz、2H)、7.37(d、J=5.0Hz、1H)、7.46(s、1H)、7.49−7.53(m、2H)、7.68(t、J=5.6Hz、1H)、7.93(d、J=1.9Hz、1H)、8.34(d、J=5.0Hz、1H)。LC−MS(m/z):558.6(M+H)、10.13分、HPLC:99.15%。
実施例162:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(メチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(メチルスルホニル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=15.8Hz、2H)、1.90(t、J=13.14Hz、2H)、2.08(t、J=10.52Hz、2H)、2.92(d、J=14.44Hz、2H)、3.12(s、3H)、3.15(d、J=5.12Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.37(d、J=5.56Hz、2H)、6.33−6.42(m、1H)、6.57(d、J=17.08Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.45−7.50(m、5H)、7.65−7.67(m、1H)、8.32(s、1H)、8.35(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):585.3(M+H)、r.t.4.86分、HPLC純度:92.40%。
実施例163:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.66(d、J=12.36Hz、2H)、1.85−1.91(m、2H)、2.07(t、J=11.5Hz、2H)、2.91(d、J=11.16Hz、2H)、3.14(d、J=6.32Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.36(d、J=5.6Hz、2H)、6.27−6.32(m、1H)、6.56(d、J=15.92Hz、1H)、7.09(dd、J=1.32、8.72Hz、1H)、7.13(t、J=8.86Hz、2H)、7.22(d、J=1.72Hz、1H)、7.37(d、J=5.08Hz、1H)、7.44(s、1H)、7.48−7.56(m、3H)、7.87(d、J=8.76Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):[M+H]=574.9、r.t.7.52分、HPLC純度:99.61%。
実施例164:(E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.60( d、J=12.72Hz、2H)、2.08(t、J=12.04Hz、2H)、2.49−2.56(m、2H)、2.92(d、J=11.24Hz、2H)、3.17(d、J=6.06Hz、2H)、7.16(t、J=9.16Hz、1H)、7.37(d、J=5.6Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.54(t、J=5.6Hz、1H)、7.65−7.71(m、4H)、7.86−7.90(m、1H)、8.33(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):593.2(M+H)、r.t.17.59分、HPLC:99.29%。
実施例165:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−アミノベンゾニトリルで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.69(d、J=12.48Hz、2H)、2.05−2.12(m、2H)、2.31−2.33(m、2H)、2.95(d、J=11.72Hz、2H)、3.16(d、J=6.72Hz、2H)、3.96(s、2H)、4.37(d、J=5.76Hz、2H)、6.38−6.46(m、1H)、6.55(d、J=16.68Hz、1H)、7.28−7.33(m、2H)、7.36−7.38(m、3H)、7.46(s、1H)、7.50(d、J=8.52Hz、2H)、7.62(t、J=6.38Hz、1H)、8.19(dd、J=2.24、7.08Hz、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):532.2(M+H)、r.t.33.15分、HPLC:97.09%。
実施例166:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−シアノ−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の5−アミノ−2−フルオロベンゾニトリルで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.74(d、J=12.4Hz、2H)、2.07(t、J=12.0Hz、2H)、2.25(t、J=10.6Hz、2H)、2.95(d、J=11.4Hz、2H)、3.16(d、J=6.2Hz、2H)、3.98(s、2H)、4.36(d、J=5.5Hz、2H)、6.39−6.45(m、1H)、6.55(d、J=16.5Hz、1H)、7.28(t、J=7.4Hz、1H)、7.37(d、J=7.4Hz、3H)、7.45(s、1H)、7.50(d、J=8.4Hz、2H)、7.62(t、J=5.6Hz、1H)、8.16−8.20(m、1H)、8.34(d、J=5.1Hz、1H)。LC−MS(m/z):550.1(M+H)、r.t.9.93分、HPLC:98.58%。
実施例167:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−メトキシスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−メトキシフェニル)ヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):570.8(M+H)、r.t.4.89分。
実施例168:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=12.32Hz、2H)、1.89−1.91(m、2H)、2.07(t、J=11.12Hz、2H)、2.92(d、J=11.44Hz、2H)、3.12(d、J=6.52Hz、2H)、3.74(s、3H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=5.64 2H)、6.13−6.20(m、1H)、6.49(d、J=15.76Hz、1H)、6.89(d、J=8.76Hz、2H)、7.37−7.39(m、3H)、7.46−7.47(m、H)、7.52(s、1H)、7.68(t、J=12.1Hz、1H)、7.97(d、J=8.4Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):571.2(M+H)、r.t.5.42分、HPLC:99.60%。
実施例169:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(ペンタフルオロスルフィド)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.69(d、J=12.44Hz、2H)、1.92(t、J=10.46Hz、2H)、2.08(t、J=11.38Hz、2H)、2.92(d、J=11.24Hz、2H)、3.15(d、J=6.24Hz、2H)、3.95(s、2H)、4.37(d、J=5.52Hz、2H)、6.34−6.39(m、1H)、6.57(d、J=16.04Hz、1H)、7.37−7.39(m、3H)、7.46−7.49(m、3H)、7.63−7.70(m、3H)、7.93(d、J=9.04Hz、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):632.8(M+H)、r.t.4.72分、HPLC純度:98.19%。
実施例170:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.24Hz、2H)、1.90−1.98(m、2H)、2.10(t、J=121.86Hz、2H)、2.93(d、J=11.60Hz、2H)、3.19(d、J=6.28Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(m、J=5.60Hz、2H)、6.49−6.56(m、1H)、6.68(d、J=15.96Hz、1H)、7.38(d、J=4.88Hz、1H)、7.47(d、J=7.92Hz、2H)、7.53(s、1H)、7.64−7.68(m、5H)、7.97(d、J=8.52Hz、1H)、8.34(d、J=5.16Hz、1H)。LC−MS(m/z):608.9(M+H)、r.t.9.11分、HPLC:99.96%。
実施例171:(E)−5,7−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(2,4−ジクロロフェニル)ヒドラジンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.48(d、J=12.6Hz、2H)、1.84−1.90(m、2H)、2.02(t、J=11.6Hz、2H)、2.89(d、J=11.4Hz、2H)、3.14(d、J=6.08Hz、2H)、3.93(s、2H)、4.33(d、J=5.76Hz、2H)、6.43−6.46(m、1H)、6.56(d、J=16Hz、1H)、7.30(d、J=5.12Hz、1H)、7.34(dd、J=1.64Hz、7.28Hz、3H)、7.46(dd、J=1.92Hz J=8.44Hz、1H)、7.58(d、J=8.36Hz、1H)、7.74(d、J=1.88Hz、1H)、7.95(t、J=5.84Hz、1H)、8.33(d、J=5.08Hz、1H)、LC−MS(m/z):608.8(M+H)、r.t.5.97分、HPLC:99.31%。
実施例172:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−(トリフルオロメチル)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.68(d、J=12.08Hz、2H)、1.92(t、J=10.9Hz、2H)、2.06−2.12(m、2H)、2.92(d、J=11.76Hz、2H)、3.16(d、J=5.92Hz、2H)、3.94(s、2H)、4.37(d、J=5.64 2H)、6.34−6.42(m、1H)、6.61(d、J=15.96Hz、1H)、7.32(d、J=8.28Hz、2H)、7.38(d、J=5.12Hz、1H)、7.46−7.48(m、2H)、7.52(s、1H)、7.58(d、J=8.72Hz、2H)、7.65(t、J=6.98Hz、1H)、7.97(d、J=8.6Hz、1H)、8.35(d、J=5.12Hz、2H)LC−MS(m/z):625.0(M+H)、r.t.9.55分、HPLC:99.90%。
実施例173:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)で代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.63(d、J=12.6Hz、2H)、2.07−2.12(m、2H)、2.20−2.25(m、2H)、2.89(d、J=10.56Hz、2H)、3.13(d、J=6.36Hz、2H)、3.97(s、2H)、4.37(d、J=5.52Hz、2H)、6.34−6.41(m、1H)、6.54(d、J=15.88Hz、2H)、7.28(dd、J=9.2、11.8Hz、1H)、7.36−7.38(m、3H)、7.44(s、1H)、7.49(d、J=8.52Hz、2H)、7.64(t、J=5.68Hz、1H)、8.26−8.31(m、1H)、8.34(d、J=5.08Hz、1H)。LC−MS(m/z):593.1(M+H)、r.t.6.21分、HPLC:98.43%。
実施例174:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例55のステップ1〜6と同じ手順を使用し、4−(トリフルオロメトキシ)アニリンを市販の3−(トリフルオロメトキシ)アニリンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.67(d、J=11.64Hz、2H)、2.03−2.09(m、2H)、2.14−2.19(t、2H)、2.91(d、J=10.88Hz、2H)、3.13(d、J=6.48Hz、2H)、3.92(s、2H)、4.37(d、J=5.6Hz、2H)、6.28−6.36(m、1H)、6.54(d、J=15.84Hz、1H)、6.82(dd、J=1.48、8.28Hz、1H)、7.15(t、J=8.86Hz、2H)、7.23(t、J=8.26Hz、1H)、7.37(d、J=5.12Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.58(t、J=5.76Hz、1H)、7.85−7.87(m、1H)、8.34(d、J=5.12Hz、1H)。LC−MS(m/z):574.8(M+H)、r.t.4.59分、HPLC:99.76%。
実施例175:(E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−フルオロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.99(br.s.、5H)、3.32(s、4H)、4.01(br.s.、3H)、4.47(d、2H)、6.37(br.s.、1H)、7.04−7.31(m、3H)、7.47−7.74(m、3H)、7.82−7.92(m、2H)、8.71(d、1H)。LC−MS(m/z):609.0(M+H)、r.t.2.64分。
実施例176:(E)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−4−(3−オキソプロプ−1−エン−1−イル)ベンゾニトリルで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.52−2.44(br.s.、5H)、3.32(s、4H)、3.72−4.22(br.s.、3H)、4.47(d、2H)、6.51(br.s.、1H)、7.49−7.77(m、3H)、7.47−7.74(m、3H)、7.85(m、2H)、8.66(d、1H)。LC−MS(m/z):616.0(M+H)、r.t.2.97分。
実施例177:(E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.49−2.41(br.s.、5H)、3.32(s、4H)、3.83−4.17(br.s.、3H)、4.47(d、2H)、6.43−6.71(m、1H)、7.95−7.41(m、3H)、7.45−7.79(m、3H)、7.85(m、2H)、8.66(d、1H)。LC−MS(m/z):659.1(M+H)、r.t.2.72分。
実施例178:(E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタンアミンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.50−2.37(br.s.、5H)、3.32(s、4H)、3.79−4.24(br.s.、3H)、4.47(d、2H)、6.30−6.59(m、1H)、7.37(m、1H)、7.42(m、1H)、7.51−7.74(m、4H)、7.85(s、2H)、8.66(d、1H)。LC−MS(m/z):675(M+H)、r.t.3.21分。
実施例179:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メチルアミン塩酸塩を市販の(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メタンアミンで代置、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.53−2.41(br.s.、5H)、3.32(s、4H)、3.71−4.22(br.s.、3H)、4.46(d、2H)、6.43(m、1H)、7.15(m、2H)、7.35−7.75(m、4H)、7.77−7.91(m、2H)、8.66(d、1H)。LC−MS(m/z):625(M+H)、r.t.2.69分。
実施例180:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)で代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.57−1.74(m、2H)、1.80−1.96(m、2H)、1.98−2.18(m、2H)、2.85−2.97(m、2H)、3.08−3.19(m、2H)、3.93(s、2H)、4.32−4.46(m、2H)、6.08−6.27(m、1H)、6.44−6.56(m、1H)、6.85−6.94(m、2H)、7.06−7.13(m、1H)、7.19−7.24(m、1H)、7.35−7.43(m、3H)、7.44−7.48(m、1H)、7.50−7.62(m、1H)、7.82−7.98(m、1H)、8.27−8.42(m、1H)、LC−MS(m/z):587.1(M+H)、r.t.2.95分。
実施例181:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.69(d、2H)、1.91(td、2H)、2.13(t、2H)、2.46−2.58(m、1H)、2.94(d、2H)、3.21(d、2H)、3.94(s、2H)、4.39(d、2H)、6.47−6.61(m、1H)、6.64−6.73(m、1H)、7.10(d、1H)、7.23(d、1H)、7.39(d、1H)、7.47(s、1H)、7.56(t、1H)、7.68(s、4H)、7.91(d、1H)、8.36(d、1H)、LC−MS(m/z):625.2(M+H)、r.t.3.09分。
実施例182:(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例2のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)で代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アクリルアルデヒド(中間体1.17)(実施例124ステップ2の生成物)で代置して、標記化合物を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ ppm 1.68(d、2H)、1.81−2.01(m、2H)、2.13(t、2H)、2.47−2.54(m、6H)、2.92(d、2H)、3.26(d、2H)、3.32(s、3H)、3.92(s、2H)、4.37(d、2H)、6.79(d、1H)、6.97(dt、1H)、7.10(d、1H)、7.19−7.29(m、1H)、7.37(d、1H)、7.45(s、1H)、7.54(t、1H)、7.64−7.76(m、1H)、7.88(d、1H)、8.16(dd、1H)、8.34(d、1H)、8.89(s、1H)。LC−MS(m/z):626.1(M+H)、r.t.2.95分。
実施例183:(E)−5−クロロ−N−((2−メトキシピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−クロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得て、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを(2−メトキシピリジン−4−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:1.79(d、2H)、2.07(m、2H)、2.18(m、2H)、3.08(m、2H)、3.31(m、2H)、3.81(s、2H)、3.96(s、3H)、4.51(d、2H)、5.05(m、1H)、6.40−6.49(m、1H)、6.62(d、1H)、6.73(m、1H)、6.87(d、1H)、7.14−7.19(m、2H)、7.51(d、2H)、7.60(d、2H)、7.84(d、1H)、8.15(d、1H)、LC−MS(m/z):571(M+H)、r.t.2.73分。
実施例184:(E)−5−クロロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−クロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを(E)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:1.65(d、2H)、1.92(t、2H)、2.10(t、2H)、2.92(d、2H)、3.19(d、2H)、3.90(s、2H)、4.40(d、2H)、6.49−6.56(m、1H)、6.68(d、1H)、7.12−7.15(m、2H)、7.26(d、1H)、7.32(m、1H)、7.52(t、1H)、7.68(s、4H)、7.82(d、1H)、8.17(d、1H)、LC−MS(m/z):559(M+H)、r.t.2.98分。
実施例185:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド pf6763951

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置して、標記化合物を得る。LC−MS(m/z):590.2(M+H)。
実施例186:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−((2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ステップ1: 5−ブロモ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

ジクロロエタン(15mL)中の(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミン塩酸塩(487mg、2.72mmol)をカルボニルジイミダゾール(530mg、3.30mmol)及びトリエチルアミン(1.3mL、9.5mmol)で処理し、その後30分間50℃で加熱した。市販のtert−ブチル5−ブロモスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1.00g、2.72mmol)を添加し、一晩反応を続けた。反応物を冷却し、水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカ上でクロマトグラフィーにかけて、tert−ブチル5−ブロモ−1−(((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)カルバモイル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートを得た。LCMS、M+H=481、Rt=3.34分。10mLのジクロロメタン中の上記からの生成物を5mlのトリフルオロ酢酸で処理し、周囲温度で1時間撹拌し、その後トルエンを用いて真空内で濃縮し、DCM中に溶解し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、5−ブロモ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドを得た。LCMS、M+H=437、Rt=2.42分。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:ppm 1.73−1.93(m、2H)、1.93−2.12(m、2H)、2.88(d、J=11.25Hz、2H)、3.41(d、J=12.72Hz、2H)、4.01(s、2H)、4.38(d、J=5.62Hz、2H))、7.30−7.42(m、2H)、7.42−7.59(m、2H)、7.79(d、J=8.56Hz、1H)、8.35(d、J=5.13Hz、1H)。
ステップ2:実施例186の調製。(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−((2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

4mLのジオキサン及び1mLの水中の5−ブロモ−N−(3−クロロベンジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド(100mg、0.23mmol)を、3,5−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソオキサゾール(77mg、0.34mmol)、炭酸カリウム(108mg、0.69mmol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(13mg、0.011mmol)で処理し、電子レンジで1時間120℃で加熱する。冷却後、残渣を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空内で濃縮して、固体を得る。LCMS M+H=513。この固体を10:1のテトラヒドロフラン/酢酸(4mL)中に溶解し、シリカを含浸させたシアノ水素化ホウ素ナトリウム(500mgの0.88mmol/g)及び(E)−3−(4−クロロフェニル)−アクリルアルデヒドで処理し、これをその後15分間120℃で電子レンジで加熱する。シリカ上のクロマトグラフィーにより、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:ppm 1.67(d、J=12.47Hz、2H)、1.82−2.01(m、3H)、2.01−2.16(m、2H)、2.21(s、3H)、2.38(d、J=3.91Hz、6H)、2.56(s、3H)、2.93(d、J=10.76Hz、2H)、3.15(d、J=6.11Hz、2H)、3.33(br.s.、2H)、3.92(s、2H)、4.43(d、J=5.38Hz、2H)、6.38(d、J=15.89Hz、1H)、6.57(d、J=16.14Hz、1H)、7.11(dd、J=8.31、1.22Hz、1H)、7.20(s、1H)、7.26−7.43(m、3H)、7.43−7.61(m、4H)、7.90(d、J=8.31Hz、1H)、8.60(d、J=4.89Hz、1H)。LC−MS(m/z):663(M+H)、r.t.2.66分、HPLC:95%超。
実施例187:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例109のステップ1〜2と同じ手順を使用して、5−ブロモ−2−シアノピリジンを市販の4−ブロモ−3,5−ジメチルイソオキサゾールで代置し、(2−フルオロピリジン−4−イル)メタンアミンを(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:ppm 1.68(d、J=12.23Hz、2H)、1.88−2.03(m、2H)、2.11(t、J=11.62Hz、2H)、2.21(s、3H)、2.38(s、3H)、2.93(d、J=10.76Hz、2H)、3.15(d、J=5.87Hz、2H)、3.91(s、2H)、4.38(d、J=5.38Hz、2H)、6.23−6.47(m、1H)、6.57(d、J=15.89Hz、1H)、7.11(d、J=8.31Hz、1H)、7.21(s、1H)、7.38(d、J=7.58Hz、3H)、7.42−7.67(m、4H)、7.90(d、J=8.07Hz、1H)、8.35(d、J=5.13Hz、1H)、LC−MS(m/z):602(M+H)、r.t.2.90分、HPLC:95%超。
実施例188:(E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−N−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−クロロフェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを1−(2−クロロピリジン−4−イル)−N−メチルメタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、CDCl)δ:1.37−1.45(m、4H)、1.70−1.84(m、4H)、2.90(s、3H)、3.18(m、2H)、3.85(s、2H)、4.50(s、2H)、6.32(m、1H)、6.58(m、1H)、6.90(m、1H)、7.16(m、2H)、7.20(m、1H)、7.28−7.36(m、5H)、8.44(d、1H)、LC−MS(m/z):555.1(M+H)、r.t.2.95分、HPLC:98.9%。
実施例189:(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド

実施例56のステップ2〜6と同じ手順を使用し、(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ヒドラジンを市販の(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジンで代置し、(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロペナールを市販の(E)−3−(4−クロロフェニル)アクリルアルデヒドで代置し、(2−クロロピリジン−4−イル)メタンアミンを市販の(2−クロロチアゾール−5−イル)メタンアミンで代置して、標記化合物を得る。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ:1.61(d、J=12.44Hz、2H)、1.82−1.89(m、2H)、2.03(t、J=11.52Hz、2H)、2.88(d、J=11.56Hz、2H)、3.13(d、J=6.32Hz、2H)、3.80(s、2H)、4.43(d、J=5.44Hz、2H)、6.33−6.39(m、1H)、6.55(d、J=16.04Hz、1H)、7.10−7.13(m、1H)、7.22(d、J=1.92Hz、1H)、7.37(d、J=8.52Hz、2H)、7.48(d、J=8.56Hz、2H)、7.59(s、1H)、7.63(t、J=5.62Hz、1H)、7.91(d、J=8.80Hz、1H)。LC−MS(m/z):597.0(M+H)。HPLC:99.53%。
生物学的アッセイ
スピロインドリンは小胞アセチルコリン輸送体(VAChT)の輸送活性の阻害を通したその殺線虫作用を発揮することが示されている(Sluder et.al.,「Spiroindolines identify the vesicular acetylcholine transporter as a novel target for insecticide action」PLoS One 7(5):e34712,2012)。線虫における生物活性(麻痺及び死滅)は、無脊椎動物のVAChTタンパク質へのスピロインドリンの高親和性結合と関連付けられており、故に、新規の寄生虫駆除剤を特定するためのアプローチとしてのこの作用機構を裏付けている(Sluderら、2012年)。しかしながら、活性の無脊椎動物標的としては魅力的ではあるが、VAChTタンパク質は哺乳動物種においても発現され、これは寄生虫宿主動物における悪影響の可能性を示唆している。実際に、構造的に異なる分子であるベサミコールは、高い親和性で無脊椎動物VAChTと結合し、哺乳動物に対して極めて毒性であることが示されている(Khare et.al.,「Multiple protonation states of vesicular acetylcholine transporter detected by binding of [3H]vesamicol」Biochemistry 48:8965−8975,2009、及びBrittain et.al.,「Observations on the neuromuscular blocking action of 2−(4−phenyl−piperidino)−cyclohexanol(AH 5183)」Br.J Pharmacol 36:173−174,1969)。更に、ウシVAChTに高い親和性(それぞれ2nM及び4.2nMのKi)を呈する、(X1、(E)−N−(2−クロロピリジン−4−イル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド)及び及び(X2、(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−(2−クロロピリジン−4−イル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド)などのスピロインドリンは、

齧歯動物中で皮下注射により投薬した場合(1〜3mg/kg)、深刻な悪影響を生んだ。インビボでは、これらの化合物は、ベサミコールに類似した毒性を生んだため、VAChT阻害と一致した。加えて、既刊のスピロインドリン(X3、(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド)、X4、
(E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−(2−クロロピリジン−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド)及びX5、(E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−(ピリジン−3−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド)(Sluderら)それぞれ例番号70、74、及び76は、

VAChTの作用機序を通した殺虫活性を保有していることが示されている。本明細書に記載の方法を使用してウシVAChT活性について評定したとき、これらの化合物(X3、X4、及びX5)は、上記の毒性の(X1)及び(X2)化合物と比べて同等またはより高い親和性(それぞれ、4.6nM、1.4nM、及び0.98nMのKi)でウシVAChTに結合した。故に、ウシVAChT タンパク質へのこれらの高い親和性により、化合物(X3、X4、及びX5)は、(X1)及び(X2)と同様に哺乳動物において毒性を生む可能性が高い。
より安全な寄生虫駆除剤を特定するために、新規の化合物は、殺線虫作用を維持しながら、ウシVAChT結合親和性(即ち、より高いKi)を減少させる必要がある。本明細書に記載の化合物は、減少したウシVAChT結合親和性を呈しながら、捻転胃虫(L3)及び/または犬糸状虫(ミクロフィラリア)のいずれかに対する殺線虫作用を示した。これらの化合物は、著しく減少したウシVAChT結合親和性を有し、それらのKiは、発表されているスピロインドリンよりも4〜6000倍高い。
方法。
本発明の化合物の生物活性捻転胃虫(L3)、犬糸状虫(ミクロフィラリア)、及びウシ受容体結合親和性は、下記の試験方法を使用して測定することができる。
捻転胃虫、幼虫期3(HcL3)インビトロアッセイ
捻転胃虫L3種はUniversity of Georgiaから入手し、これは比較的新しい多剤耐性野生分離株である(International Journal for Parasitology 37(2007)795−804)。化合物をDMSO中に溶解して、初期濃度30mMにした。続いて原液濃度を基本培地中でトリチュレートして、試験用に11.5のログ濃度曲線を得た。連続希釈した後、250nlの各化合物溶液をアッセイプレート(384ウェル)に移し、それにより続いて25μLの脱鞘した虫(ウェルあたり約100匹の幼虫)を添加した。虫を添加した後の384ウェルプレート中の最終化合物濃度は0.001〜100μMであった。アッセイプレートを37℃でインキュベートし、薬物効果について96時間観察した。終点データ(表2、HcL3)を最小有効濃度(MEC)として記録すると、虫の運動性は約70%阻害される。
犬糸状虫、ミクロフィラリア(DiMF)インビトロアッセイ
まず化合物をDMSO中に溶解した。原液濃度を基本培地中で続いて希釈し、連続希釈して、100μMで開始する濃度反応曲線(全部で11の濃度)を得る。連続希釈の後、化合物溶液をアッセイプレート(384ウェル)に移し、ここにD.i.ミクロフィラリア血症のイヌの血液から精製したミクロフィラリア(ウェル当たり約200匹)を続いて添加した。アッセイプレートを72時間で薬物効果について観察した。各化合物を主観的目視評定によってミクロフィラリア運動性の減少について評価し、終点データをインキュベーション期間の後のμM単位の最小有効量(MEC)として記録した。
放射性リガンド結合アッセイ
本発明の化合物を、ウシ小胞アセチルコリン輸送体(VAChT)へのその結合能力について測定した。結合親和性を測定するために、組み換えによってウシVAChTを発現しているCHO−K1細胞を安定細胞株として生成し、続いてそれを使用して膜調製物を生み出した。加えて、非選択的[3H]化合物X6、(E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドをウシ(Kd、

0.6nM)VAChTに対する高親和性放射性リガンドとして合成した。放射性リガンド結合アッセイを使い捨てのポリプロピレン96ウェルプレート中で実施した。競合するリガンド有りまたは無しで[H]化合物X6(0.3nM)を含有するアッセイ緩衝液(50mMのTris−HCl、120mMのNaCl、5mMのKCl、1mMのMgCl、及び2mMのCaCl、pH7.4)中にウシ組み換え膜ホモジネート(50μg/ウェル)を添加して、VAChT競合アッセイを開始した。アッセイを室温で120分間平衡化させた後、0.3%のポリエチレンイミン(PerkinElmer Life and Analytical Sciences,Boston,MA)中でFiltermate 96採取器(PerkinElmer Life and Analytical Sciences)を用いて事前コーティングしたGF/Cユニフィルタープレート上に濾過した。フィルターをpH7.4の氷冷の50mMのTris−HCl緩衝液中で洗浄し、その後、50μLのMicroscint 20(PerkinElmer)を添加した後、TopCountマイクロプレートシンチレーションカウンター中で放射能を計数した。非特異的結合を10μMの化合物X6の存在下で測定した。競合実験からの見かけの解離定数(Ki値)を、反復非線形回帰曲線適合プログラム(GraphPAD Prism 6.0 Software,San Diego,CA)を使用して計算し、表2に報告する。






Claims (15)

  1. 式(1A)、式(1B)、及び式(1C)の化合物であって、

    式中、
    Aが、5もしくは6員の部分飽和もしくは飽和複素環式環、または5〜6員のヘテロアリール環、または5〜6員の部分飽和もしくは飽和炭素環式環であり、前記複素環式環及び前記ヘテロアリール環が、各々、N、O、またはSから選択される少なくとも1〜3個のヘテロ原子を含有し、
    vが、CHまたはNであり、vのうちの1個のみがNであってもよく、
    が、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルキルシクロアルキル、C〜Cアルキル複素環、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、C〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、各シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または複素環R部分が、個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択され、
    が、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環から成る群から選択され、前記Rシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分が、各々個別に、かつ任意選択で、ハロ、ヒドロキシル、−NR、ニトロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、イソオキサゾールから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、前記イソオキサゾールが、少なくとも1個のメチルで更に置換されてもよく、
    が、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、C〜Cシクロアルキル、NR、S(O)CF、S(O)CH、SCF、SF、ニトロ、フェニル、ピリジン−2(1H)−オン、複素環、及びヘテロアリールであり、前記フェニル及びヘテロアリール部分が、ハロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、及びC〜Cアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で更に任意選択で置換されてもよく、
    及びRが、各々独立して、H及びC〜Cアルキルから選択されるから選択され、
    mが、整数1、2、3、または4であり、
    nが、整数0、1、2、3、または4であり、nが、2、3、または4であるとき、各Rが、互いに同じであっても異なっていてもよい、化合物、
    その立体異性体、ならびにその獣医学的に許容される塩であるが、但し、nが整数1であるときには、Rが、式(1C)の5環位にてフルオロまたはクロロではないことを条件とする、化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  2. 環Aが、
    から成る群から選択され、式中、破線(−−−−)が、結合点を表す、請求項1に記載の前記化合物。
  3. 式(1A)の化合物であって、
    式中、Rが、Cアルケニルフェニル、Cアルケニルピリジニル、またはキノリニルであり、各々個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
    が、水素である、式(1A)の化合物である請求項2に記載の前記化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  4. (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6,8−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−g]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,3’−ジヒドロスピロ[ピペリジン−4,9’−[1,4]ジオキシノ[2,3−e]インドール]−7’(8’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリミジン−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−ベンジル−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−フルオロベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−ニトロベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(4−ヒドロキシベンジル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−(4−クロロベンジル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−5−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−2−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(チアゾール−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−(シクロヘキシルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(オキサゾール−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(オキサゾール−5−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−イソブチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−(シクロプロピルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−(シクロペンチルメチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (+/−)(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (+/−)(E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−N−(ピリダジン−4−イルメチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’−メチル−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−2’−メチルスピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−ブロモピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,8’−チアゾロ[4,5−e]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[イソチアゾロ−[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド、
    N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−((6−フルオロキノリン−2−イル)メチル)スピロ[イソチアゾロ[4,5−e]インドール−8,4’−ピペリジン]−6(7H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−3’−メチル−1−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミド、及び
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−3’−メチル−3’H−スピロ[ピペリジン−4,8’−ピロロ[3,2−e]インダゾール]−6’(7’H)−カルボキサミドから成る群から選択される請求項3に記載の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  5. 式(1B)の化合物であって、
    式中、Rが、Cアルケニルフェニル、Cアルケニルピリジニル、またはキノリニルであり、各々個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
    が、水素である、式(1B)の化合物である請求項2に記載の前記化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  6. (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5,7−ジヒドロスピロ[フロ[3,4−f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,2’−ジメチルスピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−2’,2’−ジメチルスピロ[ピペリジン−4,7’−[1,3]ジオキソロ[4,5−f]インドール]−5’(6’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2’,3’−ジヒドロスピロ[ピペリジン−4,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−6’(7’H)−カルボキサミド、及び
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−スピロ[シクロペンタ[f]インドール−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドから成る群から選択される請求項5に記載の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  7. 式(1C)の化合物である請求項1に記載の前記化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  8. 式(1C.a)、(1C.b)、(1C.c)、及び(1C.d)の化合物であって、

    式中、
    が、キノリニル、ナフチル、Cアルケニルフェニル、またはCアルケニルピリジニルであり、各々個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
    が、水素またはメチルであり、
    が、ピリジニルまたはチアゾリルであり、各々個別に、かつ任意選択で、ハロ、ヒドロキシル、−NR、ニトロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、及びイソオキサゾールから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、前記イソオキサゾールが、少なくとも1個のメチルで更に置換されてもよい、式(1C.a)、(1C.b)、(1C.c)、及び(1C.d)の化合物である請求項7に記載の式(1C)の前記化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  9. (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−7−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6’−メトキシスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノ−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−スピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノ−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−4’−メトキシスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
    (E)−6−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−6−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(ピロリジン−1−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(メチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチルチオ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(チアゾール−2−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−シクロプロピル−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[2,3−c]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
    (E)−1−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5’−シアノスピロ[ピペリジン−4,3’−ピロロ[3,2−b]ピリジン]−1’(2’H)−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチルチオ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−4−フルオロ−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−フェニルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−4−シクロプロピル−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−6−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−ニトロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−7−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−ブロモ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    4−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−ブロモ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−ブロモ−1’−[(E)−3−(4−フルオロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−ブロモ−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−1’−[(E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アリル]−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−(3−シアノフェニル)−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド
    1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(3−ピリジル)スピロ−[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−5−ピリミジン−5−イル−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−シアノ−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−4−メチル−スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−5−(5−シアノ−3−ピリジル)−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−(6−シアノ−3−ピリジル)−1’−[(E)−3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル]−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    5−シアノ−N−[(2−フルオロ−4−ピリジル)メチル]−1’−[(2−メトキシ−8−メチル−7−キノリル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−シアノ−1’−[(2−メトキシ−8−メチル−7−キノリル)メチル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    1’−[(E)−3−(4−クロロフェニル)アリル]−N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−メトキシ−3−ピリジル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    N−[(2−クロロ−4−ピリジル)メチル]−5−(6−シアノ−3−ピリジル)−1’−[(E)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アリル]スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−シアノ−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−6−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,5−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−(ジメチルアミノ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5,6−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5,6−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,5−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,5−ジクロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−6−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−7−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−フルオロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−6−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−4−メチルスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−ブロモ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4,6−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−6−(メチルスルホニル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−4−クロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−シアノスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−4−シアノ−5−フルオロスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)−5−メトキシスピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−メトキシフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(ペンタフルオロスルフィド)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5,7−ジクロロ−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(3,4−ジクロロフェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−5−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−4−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−フルオロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−シアノフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(トリフルオロメトキシ)−N−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)−1’−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)アリル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−((2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)メチル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロピリジン−4−イル)メチル)−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミド、及び
    (E)−1’−(3−(4−クロロフェニル)アリル)−N−((2−クロロチアゾール−5−イル)メチル)−5−(トリフルオロメトキシ)スピロ[インドリン−3,4’−ピペリジン]−1−カルボキサミドから成る群から選択される請求項8に記載の化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩。
  10. 式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物であって、

    式中、
    Aが、5もしくは6員の部分飽和もしくは飽和複素環式環、または5〜6員のヘテロアリール環、または5〜6員の部分飽和もしくは飽和炭素環式環であり、前記複素環式環及び前記ヘテロアリール環が、各々、N、O、またはSから選択される少なくとも1〜3個のヘテロ原子を含有し、
    vが、CHまたはNであり、vのうちの1個のみがNであってもよく、
    が、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルキルシクロアルキル、C〜Cアルキル複素環、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、C〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、各シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または複素環R部分が、個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択され、
    が、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環から成る群から選択され、前記Rシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分が、各々個別に、かつ任意選択で、ハロ、ヒドロキシル、−NR、ニトロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、イソオキサゾールから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、前記イソオキサゾールが、少なくとも1個のメチルで更に置換されてもよく、
    が、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、C〜Cシクロアルキル、NR、S(O)CF、S(O)CH、SCF、SF、ニトロ、フェニル、ピリジン−2(1H)−オン、複素環、及びヘテロアリールであり、前記フェニル及びヘテロアリール部分が、ハロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、及びC〜Cアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で更に任意選択で置換されてもよく、
    及びRが、各々独立して、H及びC〜Cアルキルから選択されるから選択され、
    mが、整数1、2、3、または4であり、
    nが、整数0、1、2、3、または4であり、nが、2、3、または4であるとき、各Rが、互いに同じであっても異なっていてもよい、化合物、
    その立体異性体、ならびにその獣医学的に許容される塩であるが、但し、nが整数1であるときには、Rが、式(1C)の5環位にてフルオロまたはクロロではないことを条件とする、化合物、その立体異性体、及びその獣医学的に許容される塩を含む組成物。
  11. 少なくとも1つの獣医学的に許容される賦形剤を更に含む、請求項10に記載の前記組成物。
  12. 少なくとも1つの追加の獣医学的薬剤を更に含む、請求項11に記載の前記組成物。
  13. 前記追加の獣医学的薬剤が、アバメクチン、イベルメクチン、アベルメクチン、モキシデクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、セラメクチン、ドラメクチン、ネマデクチン、アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、レバミゾール、メベンダゾール、オクスフェンベンダゾール、オキシベンダゾール、パルベンダゾール、テトラミソール、レバミゾール、ピランテル、オキサンテル、モランテル、インドキサカルブ、ノバルロン、クロサンテル、トリクラベンダゾール、クロルスロン、レフォキサニド(refoxanide)、ニクロサミド、プラジカンテル、エプシプランテル、2−デソキソパラヘルカミド(2−desoxoparaherquamide)、ピリポール(pyripole)、ピラフルプロール、ルフェヌロン、スピロメシフェン、テブフェノジド、スピノサド、スピネトラム、イミダクロプリド、ジノテフラン、メタフルミゾン、チベンジアミド、クロラントラニリプロール、インドキサカルブ、ピリダリル、ピリミジフェン、ピリフルキナゾン、ミルベマイシンオキシム、ミルベマイシン、サロラネル(sarolaner)、アフォキソラネル、フルララネル、ロチラネル(lotilaner)、デミジトラズ、アミトラズ、フィプロニル、メトプレン、ヒドロプレン、キノプレン、ペルメトリン、及びピレトリン、またはこれらの混合物から成る群から選択される、請求項12に記載の前記組成物。
  14. 式(1A)、式(1B)、または式(1C)の化合物であって、

    式中、
    Aが、5もしくは6員の部分飽和もしくは飽和複素環式環、または5〜6員のヘテロアリール環、または5〜6員の部分飽和もしくは飽和炭素環式環であり、前記複素環式環及び前記ヘテロアリール環が、各々、N、O、またはSから選択される少なくとも1〜3個のヘテロ原子を含有し、
    vが、CHまたはNであり、vのうちの1個のみがNであってもよく、
    が、C〜Cアルキルアリール、C〜Cアルキルヘテロアリール、C〜Cアルキルシクロアルキル、C〜Cアルキル複素環、C〜Cアルケニルアリール、C〜Cアルケニルヘテロアリール、C〜Cアルケニルシクロアルキル、C〜Cアルケニル複素環から成る群から選択され、各シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または複素環R部分が、個別に、かつ任意選択で、シアノ、ハロ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、及びC〜Cハロアルコキシから成る群から選択され、
    が、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環から成る群から選択され、前記Rシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環部分が、各々個別に、かつ任意選択で、ハロ、ヒドロキシル、−NR、ニトロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、イソオキサゾールから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で置換され、前記イソオキサゾールが、少なくとも1個のメチルで更に置換されてもよく、
    が、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、シアノ、C〜Cシクロアルキル、NR、S(O)CF、S(O)CH、SCF、SF、ニトロ、フェニル、ピリジン−2(1H)−オン、複素環、及びヘテロアリールであり、前記フェニル及びヘテロアリール部分が、ハロ、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、及びC〜Cアルコキシから成る群から選択される少なくとも1個の置換基で更に任意選択で置換されてもよく、
    及びRが、各々独立して、H及びC〜Cアルキルから選択されるから選択され、
    mが、整数1、2、3、または4であり、
    nが、整数0、1、2、3、または4であり、nが、2、3、または4であるとき、各Rが、互いに同じであっても異なっていてもよい、化合物、
    その立体異性体、ならびにその獣医学的に許容される塩であるが、但し、nが整数1であるときには、Rが、式(1C)の5環位にてフルオロまたはクロロではないことを条件とする、化合物、その立体異性体、ならびにその獣医学的に許容される塩を含む組成物を投与することによって、寄生虫感染を有する動物を治療する方法。
  15. 前記組成物が、前記動物に、経口、局所、または注射投与され、前記動物が、伴侶動物または家畜である、請求項14に記載の前記方法。
JP2016542155A 2013-12-24 2014-12-22 スピロインドリン抗寄生虫性誘導体 Withdrawn JP2017501183A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361920551P 2013-12-24 2013-12-24
US61/920,551 2013-12-24
PCT/US2014/071874 WO2015100232A2 (en) 2013-12-24 2014-12-22 Spiroindoline antiparasitic derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501183A true JP2017501183A (ja) 2017-01-12
JP2017501183A5 JP2017501183A5 (ja) 2017-09-28

Family

ID=52355247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542155A Withdrawn JP2017501183A (ja) 2013-12-24 2014-12-22 スピロインドリン抗寄生虫性誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160296499A1 (ja)
EP (1) EP3087072A2 (ja)
JP (1) JP2017501183A (ja)
CN (1) CN105829311A (ja)
AU (1) AU2014370025B2 (ja)
BR (1) BR112016013257A2 (ja)
CA (1) CA2932163A1 (ja)
CL (1) CL2016001408A1 (ja)
MX (1) MX2016008435A (ja)
RU (1) RU2016123080A (ja)
WO (1) WO2015100232A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9458156B2 (en) 2014-12-23 2016-10-04 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic compounds as anticancer agents
CN105181839A (zh) * 2015-09-06 2015-12-23 中国农业科学院兰州畜牧与兽药研究所 一种以多拉菌素为内标物使用液质联用仪检测羊肌肉组织中伊维菌素残留量的方法
CN108279273A (zh) * 2017-12-28 2018-07-13 常州胜杰化工有限公司 一种s-烯虫乙酯的高效液相色谱分析方法
CN109917062B (zh) * 2019-03-25 2021-02-02 江苏扬农化工集团有限公司 一种液质联用分析吡虫啉合成中间体含量的方法
CN115974705A (zh) * 2022-12-25 2023-04-18 阜新睿光氟化学有限公司 一种2-溴-4-三氟甲氧基苯胺的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002094825A1 (fr) * 2001-05-22 2002-11-28 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive de spiropiperidine
GB0213715D0 (en) * 2002-06-14 2002-07-24 Syngenta Ltd Chemical compounds
GB0328905D0 (en) * 2003-12-12 2004-01-14 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
GB0328908D0 (en) 2003-12-12 2004-01-14 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
AU2004309419A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Arena Pharmaceuticals, Inc. Novel spiroindoline or spiroisoquinoline compounds, methods of use and compositions thereof
US20120295931A1 (en) 2010-02-05 2012-11-22 Lutz Juergen Spiroindoline compounds for use as anthelminthics
US9096599B2 (en) 2011-08-04 2015-08-04 Intervet Inc. Spiroindoline compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2932163A1 (en) 2015-07-02
EP3087072A2 (en) 2016-11-02
AU2014370025A1 (en) 2016-05-26
BR112016013257A2 (pt) 2017-08-08
AU2014370025B2 (en) 2017-08-17
US20160296499A1 (en) 2016-10-13
WO2015100232A3 (en) 2015-09-03
MX2016008435A (es) 2016-10-14
RU2016123080A (ru) 2018-01-30
CL2016001408A1 (es) 2017-06-30
WO2015100232A2 (en) 2015-07-02
CN105829311A (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9221835B2 (en) Spirocyclic derivatives as antiparasitic agents
US9131697B2 (en) Spirocyclic isoxazolines as antiparasitic agents
JP2014508773A (ja) 抗寄生虫薬としてのスピロ環式イソオキサゾリン誘導体
AU2014370025B2 (en) Spiroindoline antiparasitic derivatives
AU2013259847B2 (en) Azetidine derivatives as antiparasitic agents
AU2016283538B2 (en) Carboline antiparasitics
KR20200073282A (ko) 체내기생충성 뎁시펩티드
AU2019266197B2 (en) Endoparasitic depsipeptides
BR112017028051B1 (pt) Compostos de carbolina, composição veterinária que compreende os mesmos e uso dos ditos compostos para tratar uma infecção endoparasitária em um animal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171030