JP2017500552A - 静圧補正を備えた流体内圧力波検出用センサ - Google Patents

静圧補正を備えた流体内圧力波検出用センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017500552A
JP2017500552A JP2016532633A JP2016532633A JP2017500552A JP 2017500552 A JP2017500552 A JP 2017500552A JP 2016532633 A JP2016532633 A JP 2016532633A JP 2016532633 A JP2016532633 A JP 2016532633A JP 2017500552 A JP2017500552 A JP 2017500552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
response
sensor device
optical fiber
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016532633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6456954B2 (ja
JP2017500552A5 (ja
Inventor
ヨン、ヴィレム ド
ヨン、ヴィレム ド
エンリケ クノッペルス、ヘルマン
エンリケ クノッペルス、ヘルマン
メーメット カラバカック、ダフレ
メーメット カラバカック、ダフレ
メールブロック、バスティアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fugro Technology BV
Fugro Technology BV
Original Assignee
Fugro Technology BV
Fugro Technology BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fugro Technology BV, Fugro Technology BV filed Critical Fugro Technology BV
Publication of JP2017500552A publication Critical patent/JP2017500552A/ja
Publication of JP2017500552A5 publication Critical patent/JP2017500552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456954B2 publication Critical patent/JP6456954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/06Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the bellows type
    • G01L7/065Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the bellows type with optical transmitting or indicating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L11/00Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00
    • G01L11/02Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00 by optical means
    • G01L11/025Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00 by optical means using a pressure-sensitive optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/165Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by means of a grating deformed by the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • G01L1/246Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using integrated gratings, e.g. Bragg gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/18Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements using liquid as the pressure-sensitive medium, e.g. liquid-column gauges
    • G01L7/187Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements using liquid as the pressure-sensitive medium, e.g. liquid-column gauges with optical transmitting or indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

圧力センサ装置は、圧力伝達媒体(3)で満たされ、流体内の圧力波を少なくとも部分的に伝達する少なくとも1つの窓(4)を有するチャンバ(2)と、チャンバ(2)を貫通して長手方向に延びる、ファイバ・ブラッグ・グレーティング(18)とファイバ・ブラッグ・グレーティング(18)の両側に設けられた2つの取付けスポット(11,12)を備えた光ファイバ(10)と、第1フレーム端(51)と長手方向に対向する第2フレーム端(52)を有するフレーム(50)と、2つの取付けスポット(11,12)の間のファイバ部(13)と並列に接続され、直列に配置された圧力応答手段(28)と運動減衰装置(30)を備えた圧力応答アセンブリ(70)と、ファイバ部(13)とフレーム(50)に直列に接続された弾性部材(40)と、を備えている。

Description

本発明は、全体的に、流体、具体的には液体内の圧力波を検出するためのセンサに関する。
反射地震学の技術において、音響パルスが海又は大洋の上部領域で生成され、反射音響信号が測定され解析されている。この技術は、例えば海底をマッピングしたり、オイルやガスを探索したりするのに有用であり、後者の場合、海底の下の構造がマッピングされる。
音響波は圧力波として水中を進み、圧力センサで検出される。実際の設定では、多数のセンサが数キロメートル長のケーブルの長さに沿って配置され、センサ相互の距離は数メートル程度である。「ストリーマ(Streamer)」と表示されたケーブルは、海中を船で牽引される。ストリーマに沿って進むセンサからの測定信号は、通常船上に設置された処理装置に送られる。実際には、船は複数のストリーマを互いに平行になるように牽引し、ストリーマ相互の距離は約50メートル程度である。全体的に、数千の圧力センサの測定配列が動作することになる。
音響波の検出は、海底に置かれたセンサとして、単一スポットセンサ(Ocean Bottom Node)又はケーブルに配置された一連のセンサでも利用されている。また、音響波の検出は資源探索への利用に限定されず、より広く地震検出でも利用されている。即ち、地震波として検出される波には、地震に起因する波も含まれる。
一般的な先行技術例では、圧力センサは圧電性結晶を備えたピエゾ素子として実現されている。圧力変化が圧電性結晶を収縮又は膨張させ、その結果、圧電性結晶は電気信号を生成する。このような場合では、これらの電気信号を伝達するために、ストリーマは電気伝導性のラインを備える必要があり、ラインは一般的には銅からなるか代替的にアルミニウムからなる。信号損失を低く保つために、導電性ラインは比較的厚くする必要がある。代替的に、又は付加的に、このようなストリーマはセンサ信号を組み合わせ多重化又はデジタル化するためのデータ収集ユニットを備える必要がある。同様のことが、圧力センサが電気信号を生成する他の種類のストリーマにも当て嵌まる。
電気信号を光信号に置き換えることがすでに提案されている。これにより銅信号線を光ファイバに置き換えることができる。それ自体は光信号を生成する能動的センサの代わりに、受動的センサが提案されてきた。この文脈での「受動的」という語句は、このようなセンサの光学特性が周囲パラメータの変化に応じて変化し、この光学特性が光でセンサをインテロゲーションする(interrogating)ことで測定できることを意味する。この観点でそれ自身が受動的光学素子であることが証明されたものに、いわゆるファイバ・ブラッグ・グレーティング(FBG)反射器がある。
FBG反射器は、ある位置で一連の変化した材料がファイバの長手方向に配置された光ファイバからなる。通常、光ファイバの光学特性は長さ方向に一定で、一定の屈折率を備えている。しかし、このような変化した材料は、わずかに異なる屈折率を有する。多数のこのような変化した材料が、相互に等間隔で存在すると、回折格子(grating)として振る舞い、狭い波長帯に対して反射する。光パルスがファイバに入ると、ほとんど全部の波長が回折格子を通過するが、この狭い波長帯の光が反射される。ファイバの入力端では、反射された光パルスが受け取られ、その波長が連続的な変化した材料間の相互距離を示す。
このようなFBG反射器センサは、一般的に(局所的な)ひずみに影響を受ける。ひずみの変化は、ブラッグ回折格子連続した変化した材料間の距離の変化を含んだファイバ長の変化を生じさせる。これらの距離変化が、次に反射光の波長の変化に変換される。
FBG反射器はそれ自体が周知であり、ストリーマにおけるFBG反射器の使用自体も周知である。この点における参考文献として、例えば米国特許出願公開第2011/0096624号や第2012/0069703号あり、両方とも本願に組み込まれる。ここに記載の本発明の例は、光ファイバの改良やFBGの改良を提供するものではなく、本発明は現在展開されているのと同じ種類のFBG反射器付き光ファイバを利用して実施されるものであるから、FBG反射器付き光ファイバの設計と製造のより詳細な説明はここでは省略する。
感知すべき音響波が海水中の圧力波という状況では、FBG反射器は主に長手方向のゆがみ変化に影響を受けるので、高感度素子としてのRBG反射器を有する圧力センサには、圧力変化をファイバのゆがみ変化に変換する手段が必要である。
本発明に係る有用な圧力センサ装置の少なくとも幾つかの例は、検出素子としてFBG素子を有し、海洋調査や海洋探索で用いるストリーマで水圧波を測定するのに適している。しかし、このような圧力センサ装置は、他の用途にも有用であることに留意すべきである。
幾つかの例(例えばストリーマや他の種類のケーブルの用途)では、圧力センサ装置はできるだけ小さな、好ましくは数cm以下の断面を有するべきである。良好な測定結果のためには、圧力センサ装置は音響圧力信号、即ち0.5Hzから数10kHzの周波数範囲内の圧力変化にできるだけ敏感であるべきで、対象となる周波数範囲は実際の用途によることに留意する。他方で、ストリーマは海面近くで用いることができるが、例えば40m以上の深さでも用いることができる。センサの別の用途では、実質的により深い、一般的に3000mの海底まででも使える有用性が要求される。従って、圧力センサ装置は、0からおよそ300bar(g)の範囲で変化する静的バックグランド圧力に重ね合わせられる非常に小さな圧力変化に敏感であるべきである。また、用途に応じて、圧力センサ装置は、例えば流水によって生じる擾乱に好ましくは鈍感であるべきである。
もし圧力センサ装置が頑丈(robust)であれば、有利である。幾つかの例では、センサは、数カ月の期間にわたって保守や修理の必要無しに適切に動作すべき装置に配置され、及び/又は頻繁に「操作される(handled)」装置に配置される。また、理想的には、製造業者から最終目的地までの輸送プロセスで、圧力センサ装置は約−60℃から+70℃までの範囲の温度に耐久性があるべきである。
また、圧力センサ装置は小さくあるべきである。例えばストリーマのようなケーブルの用途では、圧力センサ装置として利用できる空間は限られており、これは特に断面に対して当て嵌まる。参照することによって本願に組み込まれる米国特許出願公開第2004/0184352号や米国特許第6,882,595号では、ファイバが、中が空洞のマンドレル(mandrel)にきつく巻かれる設計が開示され、圧力変化がマンドレルの直径を変化させ、その結果ファイバ長を変化させる。しかしこのような設計には幾つかの欠点がある。1つの欠点は、ファイバを巻くことでは明らかにファイバを屈曲させることが必要になるという事実に関係する。しかし、屈曲半径は一定の最小値以下にはならず、マンドレルの直径には下限が発生し、結果的にケーブルは比較的大きな直径を持つことになる。しかしストリーマにとっては、より少ない材料で、より軽く、抵抗が小さく、操作コストを低くするために、直径はできるだけ小さいことが望ましい。また、ケーブルを巻く場合、より大きな直径は不利である。また、前記米国特許出願公開第2004/0184352号の設計では、オペレーションは音響波の励起によるFBG検出素子間のファイバ長の変化に依存している。しかしファイバの長さはケーブル内のひずみの変化により誘発される機械的励起によっても変化する。用途に応じて、特にストリーマの場合に、「引っ張り(jerk)」ストレスと大波によって、ケーブルのひずみは変化する。これがバックグランドノイズを生じさせる。FBG検出素子間のファイバ長の変化に対して、センサがより鈍感で、理想的には無反応であることが望ましい。
また、前記米国特許出願公開第2004/0184352号の設計では、中が空洞のマンドレルが外圧の増加にさらされた場合、その内部体積が圧力の増加に比例して減少するという事実にオペレーションは依存している。最適な応答は、マンドレルの軸方向長さが変化しない場合に達成されるが、その場合でも周方向の変化に対する応答は、ファイバの長さの変化に比例し、圧力の変化の平方根にのみ比例する。
例えば前記米国特許出願公開第2004/0184352号で開示されたようなファイバを中が空洞のマンドレルにきつく巻く設計の場合には、これはFBG検出素子がマンドレルに巻かれたファイバ部分、つまり屈曲したファイバ部分に設けられていることを意味する。しかし、FBG検出素子が屈曲したファイバ部分に設けられていることはのぞましくない。なぜなら、FBG検出素子は軸方向の張力にのみさらされている場合に、最良の精度が得られるからである。
流体内の圧力波は、静圧バックグランドにおける動圧信号と考えることができる。以下で説明するように、圧力波センサは静的バックグランド圧の変化に無反応であることが望ましい。
図1AはFBGの波長応答スペクトルを模式的に示したグラフである。ファイバ・レーザーの波長スペクトルも定性的に同様であることに留意すべきである。横軸は波長を表わし、縦軸は信号強度(任意単位)を表わしている。既に述べたように、FBGは一般的に基本応答波長λRを中心に狭い波長帯に対して反射する。判りやすくするために、この波長帯の幅を図では誇張して示している。
図1Aで、図示の基本応答波長λRが環境大気圧の場合に適用されていると仮定する。FBGに基づく従来の圧力センサの場合、圧力変化は長さの変化に変換され、従って応答波長λRの変化となる。このように、応答波長λRの位置は、応答範囲RRを超えて変化し、この応答範囲RRの幅は予想される圧力の最小値と最大値に依存し、また、圧力変化と波長シフトの比(応答係数、増幅係数)にも依存する。
実際の状況では、単一のファイバが多数のFBGセンサ部を長さ方向に沿って収容している。異なるセンサから生じた様々な反射信号を識別するために、もし時間領域多重化を用いない場合、異なるセンサは相互に異なる基本応答波長λRを有するように設定される。これは例えば様々なFBGが相互に異なる回折格子パラメータを有することによって、及び/又はそれぞれのファイバ部分に相互に異なるバイアス張力(bias tension)を与えることによって達成することができる。異なるセンサの設定は、例えば対応する応答範囲が重ならないようにする。図1Bは5つの隣接する応答範囲が対応する波長応答スペクトルを備えているのを模式的に示す、スケールを変えた図1Aと比較するためのグラフである。実際には、センサの数Nは5より小さい場合も大きい場合もあることに留意すべきである。
実際上は、狭い帯域幅のみがセンサに利用可能である。この帯域の正確な位置はファイバ組成に依存するが、適切な例では1510nmから1550nmの範囲、即ち帯域幅は40nmである。静的環境の下で、この全帯域幅はN個のセンサに対して利用可能で、各センサは40/Nnm幅の応答範囲を有することができる。
しかし、特にセンサを水中で用いる場合に、環境圧力が一定でないという問題がある。もしセンサを0mから40mまでの深さで用いる場合、環境圧力は400kPa以上変化する。これは、音響波による予想される圧力変化よりはるかに大きな圧力範囲である。絶対圧センサ、即ち絶対圧に応答するセンサにとって、応答波長λRは大きな距離にわたってシフトすることになる。妥当な見積もりとして50fm/Paのシフトを仮定すると、20nmの応答波長のシフトが予想される。これは、わずか20nmの帯域幅しか実際にセンサの利用できるものとして残されていない、即ち、各センサはわずかに20/Nnm幅の応答範囲しか得られないことを意味する。
この点を図1Cに示す。図1Cは異なるスケールで図1Bと比較したグラフであって、より高い圧力がより長い波長を生じさせると仮定して、低圧(表面近く、Aで示す)と高圧(水中深く、Bで示す)での5つの隣接する応答範囲をそれぞれの対応する波長応答スペクトルと共に示す。この環境圧力に対する感度は、センサ毎の応答範囲、つまり各センサが扱える動的圧力範囲が、水深範囲が増加するほど減少し、及び/又はファイバ毎のセンサの必要な数に対して用意できる数が減少することを意味する。後者の選択は、ストリーマがファイバ毎に固定数のセンサを有する場合、特に40m以上の深さで使用する場合、ほとんど実現不可能である。
より高い圧力がより短い波長を生じさせるようなセンサに対しても、同様の問題が存在することに留意すべきである。
FBG検出素子はいくつかの構成で用いられているが、どの構成も共通にFBG部を備えていることにさらに留意すべきである。もしFBGセンサが外部光によるインテロゲーションのために用いられる場合、FBG部は波長が回折格子と合致する光を反射するので、このようなセンサは「反射器」として表現できる。FBGセンサをファイバ・レーザーのミラー部として用いることも可能であるので、レーザー出力波長は回折格子と合致し、この場合レーザーは例えば分布帰還型(DFB)ファイバ・レーザー又は分布ブラッグ反射鏡(DBR)レーザーである。ファイバ・レーザーの波長スペクトルは図1Aの単一波長反射スペクトルと定性的に類似していることに留意すべきである。
ファイバは単一コアとすることもマルチコアとすることもできることにさらに留意すべきである。
FBG検出素子に関する問題を上で述べてきた。しかし、本発明はFBG検出素子に関する問題のみに関係する訳ではない。もし検出すべき変化がゼロの場合、すべての種類のセンサが「ゼロ信号」を出力し、変数のダイナミック・レンジに対応するダイナミック・レンジ内で実際の信号を出力する。もし変化がゼロから比較的遠い距離のところで比較的狭い範囲で生じた場合、実際の測定信号も同様になるので、センサが変化の絶対値に対して感度を有する場合、一般的に低いSN比となる。従って、静圧に対する感度が非常に小さいか又はゼロの圧力センサ装置を有することが一般的により望ましく、センサ出力信号のダイナミック・レンジは「ゼロ信号」に近づく。
静的な周囲圧力に対する感度が非常に小さいか又はゼロの圧力センサ装置を提供することが、本発明の具体的な目的である。
1つの態様では、本発明は、
動作方向を規定する仮想直線上に形成された2つの参照スポットと、
前記参照スポットの少なくとも1つに前記動作方向と平行に張力を付与する少なくとも1つの弾性引張部材と、
好ましくは前記弾性引張部材の剛性より大きな剛性を有する、前記2つの参照スポットを接続する少なくとも1つの弾性部材と、
それぞれ直列に配置された少なくとも1つの圧力応答手段と少なくとも1つのハイパス力伝達部材を備え、前記弾性部材と並列に接続され、前記参照スポットと結合する、少なくとも1つの圧力応答アセンブリと、
前記参照スポット間の実際の距離を、感知すべき圧力を代表するものとして測定する光学測定手段と、
を備えた圧力センサ装置であって、
前記圧力応答手段は前記動作方向と平行に圧力に応答する動作長を有し、前記動作方向と平行に牽引又は押す影響力を発揮するように設けられており、
前記ハイパス力伝達部材は閾値周波数以上の周波数を有する前記影響力を実質的に通過させるように、そして前記閾値周波数以下の周波数を有する前記影響力を実質的に削減又はブロックするように設けられていることを特徴とする圧力センサ装置、に関する。
特定の実施例では、前記圧力センサ装置は、
圧力伝達媒体で満たされ、流体に浸されるのに適し、前記流体内の圧力波を少なくとも部分的に伝達する少なくとも1つの窓を有するチャンバをさらに備え、
前記圧力応答手段が前記チャンバ内に設けられて、前記圧力伝達媒体の圧力に応答することを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力伝達媒体が液体からなることを特徴とする。
特定の実施例では、前記弾性部材が前記参照スポット間で張力をかけられた光ファイバ部からなることを特徴とする。
特定の実施例では、前記光学測定手段が前記参照スポット間で張力をかけられた光ファイバ部からなることを特徴とする。
特定の実施例では、前記光ファイバ部が光検出部を備えている。
特定の実施例では、前記光検出部が少なくとも1つのファイバ・ブラッグ・グレーティングからなることを特徴とする。
特定の実施例では、前記ファイバ・ブラッグ・グレーティングが外部インテロゲーション光線(external interrogating light beam)の波長の一部を反射する反射器を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記ファイバ・ブラッグ・グレーティングがファイバ・レーザーのミラーを備えていることを特徴とする。
別の特定の実施例では、前記圧力センサ装置が、第1フレーム端と長手方向に対向する第2フレーム端を有するフレームをさらに備え、
前記弾性引張部材が前記2つの参照スポットの1つと前記2つのフレーム端の1つの間を接続することを特徴とする。
別の特定の実施例では、前記圧力センサ装置が、第1フレーム端と長手方向に対向する第2フレーム端を有するフレームをさらに備え、
前記弾性引張部材が並列に配置された前記圧力応答アセンブリと前記光ファイバ部のそれぞれに直列に接続されていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力応答手段が、漸進的反力生成手段を備えた圧力応答素子からなることを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力応答手段が、シリンダ内のピストンを備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力応答素子が蛇腹を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力応答素子がブルドン管(Bourdon tube)を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記弾性引張部材が前記2つの参照スポットの一方と第1フレーム端の間を接続し、前記2つの参照スポットの他方が対向する第2フレーム端に固定されていることを特徴とする。別の特定の実施例では、第1弾性引張部材が前記2つの参照スポットの一方と第1フレーム端の間を接続し、第2弾性引張部材が前記2つの参照スポットの他方と対向する第2フレーム端の間を接続することを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力センサ装置が、並列に接続された2つの前記圧力応答アセンブリをさらに備え、前記2つの前記圧力応答アセンブリと前記弾性部材が共通の仮想平面上に配置されていることを特徴とする。別の特定の実施例では、前記圧力センサ装置が、並列に接続された3つ以上の前記圧力応答アセンブリをさらに備え、前記圧力応答アセンブリが前記弾性部材の周りに配置されていることを特徴とする。また別の実施例では、前記圧力応答アセンブリが相互に等しい角度間隔で円形に配置されていることを特徴とする。
特定の実施例では、各圧力応答アセンブリが仮想横断鏡面に対して鏡面対称であることを特徴とする。
特定の実施例では、各圧力応答アセンブリが、2つの力伝達部材の間に直列に配置された1つの圧力応答手段を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力応答アセンブリの中央部分が前記フレームに対して固定されていることを特徴とする。
特定の実施例では、各圧力応答アセンブリが2つの力伝達部材の間に直列に配置された2つの直列圧力応答手段を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記2つの圧力応答手段の間の点(point)が前記フレームに対して固定されていることを特徴とする。
特定の実施例では、各圧力応答アセンブリが2つの圧力応答手段の間に直列に配置された複数の直列力伝達部材を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、各ハイパス力伝達部材が流体で満たされたシリンダ内を往復するピストンを備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記2つの力伝達部材の前記2つのピストンが互いに接続されていることを特徴とする。別の特定の実施例では、前記2つの力伝達部材の前記2つのシリンダが互いに接続されていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記圧力センサ装置は、
第一シリンダ内を往復する第一ピストンを備えた第一力伝達部材と、
第二シリンダ内を往復する第二ピストンを備えた第二力伝達部材と、
第一端と第二端を有する少なくとも1つの圧力応答手段と、
をさらに備え、
前記第一ピストンの第一端が前記2つの参照スポットの一方と接続され、前記第一ピストンの対向する第二端が第一引張部材を介して前記フレームと接続され、
前記第二ピストンの第一端が前記2つの参照スポットの他方と接続され、前記第二ピストンの対向する第二端が第二引張部材を介して前記フレームと接続され、
各圧力応答手段の前記第一端が前記第一シリンダと接続され、各圧力応答手段の前記第二端が前記第二シリンダと接続されることを特徴とする。
別の態様では、本発明は、上述の少なくとも1つの圧力センサ装置を備えた探査のためのストリーマ部分に関する。
また別の態様では、本発明は、上述の少なくとも1つの圧力センサ装置を備えた探査のためのストリーマに関する。
また別の態様では、本発明は、上述の2つ以上のストリーマを備えたストリーマ・アレイに関する。
また別の態様では、本発明は、
上述の少なくとも1つのストリーマ又は上述のストリーマ・アレイと、
前記ストリーマ又は前記ストリーマ・アレイをそれぞれ牽引する船と、
センサ装置からの測定信号を受信して処理するための処理装置と、
を備えた探査システムに関する。
また別の態様では、本発明は、海中圧力モニタリング又は海底音響検出のために海底に設置するケーブルであって、
上述の少なくとも1つの圧力センサ装置を備えたケーブルに関する。ここで、「海中(subsea)」や「海底(ocean floor)」の「海」は広く解釈されて、水のすべての態様、例えば海洋、海、川等を含む。
また別の態様では、本発明は、
少なくとも1つのセンサと、
前記センサからの光出力信号を受信し処理する処理装置と、
測定結果を無線伝送するトランスミッタと、
前記処理装置と前記トランスミッタに電力を供給するバッテリと、
を備えた海底ノードであって、
前記センサが上述の圧力センサ装置であることを特徴とする海底ノードに関する。
また別の態様では、本発明は、上述の少なくとも1つの圧力センサ装置を備えたマクロフォンに関する。
また別の態様では、本発明は、光ファイバの光学特性に影響を与える方法に関する。前記方法は、
少なくとも1つのFBGを有する光ファイバを一定の張力で引っ張るステップと、
前記光ファイバが第一平均圧力領域から第二平均圧力領域まで流体内を移動する間、前記一定の張力を維持するステップと、
圧力伝達媒体を前記流体から隔離するステップと、
圧力波の少なくとも一部を前記圧力伝達媒体に伝達するステップと、
前記伝達に応答する力を生成するステップと、
前記力に応じて前記光ファイバの長さを直線経路に沿って変化させるステップと、
を備える。
特定の実施例では、
前記引っ張るステップが、
前記光ファイバの第一部分を、フレームに取り付けるステップと、
前記光ファイバの第二部分を、前記フレームに接続された弾性部材に取り付けるステップと、を備え、
前記光ファイバが直線状に引っ張られることを特徴とする。
特定の実施例では、前記変化させるステップが、前記弾性部材に取り付けられた構造部材に力を加えるステップを備え、前記維持するステップが、前記第一平均圧力領域から前記第二平均圧力領域までの平均圧力の変化に応じて前記構造部材に加える張力を調整するステップを備えていることを特徴とする。
また別の態様では、本発明は、光ファイバの光学特性に影響を与えるシステムに関する。前記システムは、
少なくとも1つのFBGを有する光ファイバを一定の張力で引っ張る手段と、
前記光ファイバが第一平均圧力領域から第二平均圧力領域まで流体内を移動する間、前記一定の張力を維持する手段と、
圧力伝達媒体を前記流体から隔離する手段と、
圧力波の少なくとも一部を前記圧力伝達媒体に伝達する手段と、
前記伝達に応答する力を生成する手段と、
前記力に応じて直線経路に沿って前記光ファイバの長さを変化させる手段と、
を備える。
特定の実施例では、前記引っ張る手段が、
前記光ファイバの第一部分を、フレームに取り付ける取り付け具(mount)と、
前記光ファイバの第二部分を、前記フレームに接続された弾性部材に取り付ける取り付け具と、を備え、
前記光ファイバが直線状に引っ張られることを特徴とする。
特定の実施例では、前記隔離する手段が、フレームを収容したチャンバを備え、前記伝達する手段が、フレキシブル・メンブレンで覆われた前記チャンバ内の窓を備えていることを特徴とする。
特定の実施例では、前記力を生成する手段が、圧力の変化に応じてその長さを変化させる構成素子(element)を備え、前記構成素子が構造部材に縦方向に接続されていることを特徴とする。前記構成素子が前記構造部材に縦方向に接続された蛇腹(bellows)を備えている。前記構成素子が前記構造部材に縦方向に接続されたシリンダ内のピストンを備えている。前記光ファイバの長さを変化させる手段が、前記構造部材を前記光ファイバに取り付ける手段を備えている。前記取り付ける手段が前記構造部材と弾性部材とに取り付けられた接続部材を備えている。前記維持する手段が、前記第一平均圧力領域から前記第二平均圧力領域までの平均圧力の変化に応じて前記構造部材に加える張力を調整する手段を備えている。前記構造部材に加える張力を調整する手段が、前記構造部材に縦方向に接続されたシリンダ内のピストンを備えている。
また別の態様では、本発明は、地震探査を実行するための方法に関する。前記方法は、
海中に光ファイバを配置するステップと、
前記海中に音響圧力波を生成するステップと、
前記光ファイバで音響圧力波を受信するステップと、
受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
を備えている。
また別の態様では、本発明は、地震探査を実行するための方法に関する。前記方法は、
ストリーマに複数の光ファイバを配置するステップと、
前記ストリーマを海中に配置するステップと、
前記海中に音響圧力波を生成するステップと、
前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
を備えている。
また別の態様では、本発明は、地震探査を実行するための方法に関する。前記方法は、
各ストリーマが複数の光ファイバを備えた複数のストリーマを準備するステップと、
前記ストリーマをストリーマ・アレイに配置するステップと、
前記ストリーマ・アレイを海中に配置するステップと、
前記海中に音響圧力波を生成するステップと、
前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
を備えている。
特定の実施例では、前記海中を介して前記ストリーマ又は前記ストリーマ・アレイが牽引される。特定の実施例では、前記光ファイバの光学特性が測定され、前記光ファイバからの測定信号が受信され処理される。
また別の態様では、本発明は、海中(subsea)圧力モニタリングのための方法に関する。前記方法は、
ケーブルに複数の光ファイバを配置するステップと、
前記ケーブルを海底に配置するステップと、
前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
を備えている。
また別の態様では、本発明は、海底(submarine)音響検出のための方法に関する。前記方法は、
ケーブルに複数の光ファイバを配置するステップと、
前記ケーブルを海底に配置するステップと、
前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
を備えている。
また別の態様では、本発明は、海底音響検出のための方法に関する。前記方法は、
海底ノードに光ファイバを配置するステップと、
前記海底ノードを海底に配置するステップと、
前記光ファイバで音響圧力波を受信するステップと、
受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
前記光ファイバの光学特性を測定するステップと、
前記光ファイバから測定信号を受信し処理するステップと、
測定結果を無線伝送するステップと、
を備えている。
また別の態様では、本発明は、音を取り出す方法に関する。前記方法は、
空中に光ファイバを配置するステップと、
前記光ファイバで音波を受信するステップと、
受信した前記音波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
を備えている。
また別の態様では、本発明は、媒質内の圧力検知方法に関する。前記方法は、
2つの参照スポットを設けるステップと、
少なくとも1つの弾性部材を前記2つの参照スポットの間に接続するステップと、
前記弾性部材に張力を加えるステップと、
前記媒質内の圧力波を受信するステップと、
前記媒質内の瞬間的な圧力に応じて圧力応答力を生成するステップと、
前記圧力応答力をハイパスフィルタにかけて、フィルタ処理された応答力を得るステップと、
前記張力から前記フィルタ処理された応答力を引き算するステップと、
感知される圧力を表現するものとして前記参照スポット間の実際の距離を光学測定するステップと、
を備えている。前記弾性部材がファイバ・ブラッグ・グレーティングを備えた光ファイバからなることを特徴とする。
また別の態様では、本発明は、媒質内の圧力検知方法に関する。前記方法は、
2つの参照スポットを設けるステップと、
前記媒質内の圧力波を受信するステップと、
前記媒質内の瞬間的な圧力に応じて圧力応答力を生成するステップと、
前記圧力応答力をハイパスフィルタにかけて、フィルタ処理された応答力を得るステップと、
前記フィルタ処理された応答力を前記参照スポットの少なくとも1つに加えるステップと、
感知される圧力を表現するものとして前記参照スポット間の実際の距離を光学測定するステップと、
を備えている。
図1AはFBGの波長応答スペクトルを模式的に示すグラフである。 図1Bは図1Aとは異なるスケールの比較するための図であって、10個の異なるセンサの10個の隣接する応答範囲を模式的に示す。 図1Cは図1Bとは異なるスケールの比較するための図であって、複数のセンサの静的圧力応答を模式的に示すグラフである。 図2Aは本発明に係る光学的圧力センサ装置の基本設計と動作を模式的に示す略図である。 図2Bは圧力応答素子の想定される実施例を模式的に示す略図である。 図2Cは圧力応答素子の別の想定される実施例を模式的に示す略図である。 図2Dは図2Aと比較するための図であって、図2Aに示す設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図3は図2Aと比較するための図であって、本発明に係る光学的圧力センサ装置の第二実施例の設計を模式的に示す略図である。 図4は図2Aと比較するための図であって、本発明に係る光学的圧力センサ装置の別の実施例の設計を模式的に示す略図である。 図5Aは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図5Bは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図5Cは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図5Dは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図5Eは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図5Fは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図5Gは本発明に係る光学的圧力センサ装置の典型的な実施例の設計のバリエーションを模式的に示す略図である。 図6は本発明に係る光学的圧力センサのさらなる典型的な実施例を模式的に示す略図である。 図7は地震探査システムを模式的に示す略図である。 図8は海中圧力モニタリングシステムを模式的に示す略図である。 図9はマイクロフォンを模式的に示す略図である。 図10は海底ノードを模式的に示す略図である。
図2Aは本発明に係る典型的な光学的圧力センサ装置1001の基本設計と動作を模式的に示す略図である。この光学的圧力センサ装置は、周囲媒体内の圧力を検知することを意図しており、媒体は一般的には流体で、最も実際的なケースでは一般的に液体又は気体である。海洋用途では、この液体は一般的に水であり、より具体的には海水である。それでもなお、本発明の圧力センサ装置は、気体環境下、例えば空気中でも用いることができる。以下では、便宜上、周囲媒体を単に「周囲流体」と表し、(センサ直近の)周囲媒体の瞬間的な圧力も単に「周囲圧力」又は「流体圧力」と表す。
圧力センサ装置の幾つかの実施例では、圧力センサ装置のコンポーネントは周囲媒体と直接接触しているが、これは一般的に好ましくない。従って、図示の実施例では、圧力センサ装置1001は圧力伝達媒体3で内部が満たされたチャンバ2を備えている。このチャンバ2は周囲圧力が圧力伝達媒体に達するように設計されており、この設計は環境に依存している。
典型的な実施例では、圧力伝達媒体は気体である。別の典型的な実施例では、圧力伝達媒体は液体である。また別の典型的な実施例では、圧力伝達媒体はゲル(gel)である。また別の典型的な実施例では、圧力伝達媒体は圧力伝達特性が液体の特性に類似したシリコン材料である。また別の典型的な実施例では、圧力伝達媒体は圧力伝達特性が液体の特性に類似したゴム(rubber)である。また別の典型的な実施例では、圧力伝達媒体は上述の材料のいずれかの混合物である。好ましい実施例では、この圧力伝達媒体は有利なことにオイルである。
幾つかの用途では、圧力伝達媒体は周囲流体と同一である。このような場合、チャンバ2が周囲に対して開放されている実施例が可能である。圧力伝達媒体が周囲流体と異なる場合、及び/又は周囲流体がチャンバ2に入ることが望ましくない場合には、チャンバ2は図示のように封止されるのが好ましい。封止されていても、チャンバ2は少なくとも部分的に圧力波を透過させる少なくとも1つの窓4を有しているので、周囲媒体に浸すと、チャンバ2内の圧力伝達媒体3の圧力は、周囲圧力に応答する。即ち、チャンバ2内の圧力伝達媒体3の圧力は周囲圧力によって変化する。少なくとも動作圧力範囲で、チャンバ2内の圧力伝達媒体3の圧力が周囲圧力に比例するのが好ましく、チャンバ2内の圧力伝達媒体3の圧力が周囲圧力に略等しいことが理想的であるが、これは必須ではない。チャンバ2内の圧力伝達媒体3の圧力が、周囲圧力の関数であれば十分であり、この関数関係は圧力センサ装置を較正することで確立することができる。
例えば、窓4はメンブレンを用いて実現できる。メンブレン材料は周囲流体及び圧力伝達媒体と適合し、周囲流体及び圧力伝達媒体を通さないものが選択され、圧力を伝達するのに十分な程度にフレキシブルである。適切な材料としては、ゴム、シリコン、又は金属ホイルなどがある。
チャンバ2内には、チャンバ2に固定された細長いフレーム50が設けられている。図示のように、フレーム50は長方形状で、第一長手方向フレーム端51と第二長手方向フレーム端52を備えている。
圧力センサ装置1001は、接続される仮想直線に沿った動作方向に形成された2つの参照スポット11,12を備えている。この動作方向は図2Aでは水平方向である。
圧力センサ装置1001はさらに、前記参照スポット11,12の少なくとも1つに前記動作方向と平行に張力を付与する少なくとも1つの弾性引張部材40を備えている。図示の典型的な実施例では、この引張部材40はらせんばねを用いて実現しているが、他の実施例も可能である。この引張部材40は第一参照スポット11と第一長手方向フレーム端51の間に設けられている。図示のように、引張部材40は張力の調整のために調整ねじ41を備えることができる。
圧力センサ装置1001はさらに、前記2つの参照スポット11,12を接続する少なくとも1つの弾性部材13を備えている。幾つかの実施例では、弾性部材13は引張部材40の剛性より大きな剛性を有するが、必須ではない。図示の実施例では、前記弾性部材13は前記参照スポット11,12の間で張力をかけられた光ファイバ部13からなる。
図示の実施例では、第二参照スポット12は第二長手方向フレーム端52に固定されている。引張部材40が牽引力を第一参照スポット11に、従って弾性部材13に加えると、同じ大きさの対抗する力が第二長手方向フレーム端52によって弾性部材13に加わり、その結果、弾性部材13に張力が発生する。光ファイバ部13の実施例では、そのようなファイバ部は一直線に緊張を維持する。定常状態では、弾性部材13における力は引張部材40における力と等しい。
圧力センサ装置1001はさらに前記弾性部材13と並列に接続され、前記参照スポット11,12と結合する、少なくとも1つの圧力応答アセンブリ70を備えている。図2Aでは、ただ1つの圧力応答アセンブリのみが示されている。圧力応答アセンブリ70は、直列に配置された少なくとも1つの圧力応答手段28と少なくとも1つのハイパス力伝達部材30を備えている。
圧力応答手段28は圧力伝達媒体3の圧力に応答するように設けられている。圧力応答手段28は、第一、第二取付けスポット11,12に直接又は間接的にそれぞれ接続された2つの相互に対向した相互作用端21,22を有している。これら2つの相互作用端21,22を接続する仮想線を作動軸23として示し、この軸23の方向を前記動作方向と平行な軸方向として示す。正味の外力(押す力又は引く力)が相互作用端21,22に加わると、2つの相互作用端21,22は軸方向に互いに対して移動できるようになっている。動作軸23に沿って測定した圧力応答手段28の寸法を、以下では「動作長」と表現する。圧力応答手段28の特徴は、動作長が圧力に応答することであり、即ち、その長さが正味の外力の関数である。圧力応答手段28は、押す又は引く影響力(operative force)が前記動作方向と平行に加わるように設けられている。
図2B,2Cを参照して説明するが、圧力応答手段28は機能的に漸進的反力(counterforce)生成手段27と並列に圧力応答素子20を備え、この並列配置は相互作用端21,22に接続されている。
圧力応答素子20は外部圧力を機械的力に変換するように設計されている。圧力応答素子20は、幾つかの方法で実現することができる。図2Bには、圧力応答素子20がシリンダ25内のピストン24を備えた実施例を示し、図2Cには圧力応答素子20が蛇腹を備えている実施例を示す。外部圧力とシリンダ25又は蛇腹26内の圧力との圧力差によって軸方向の力が生成され、シリンダ25又は蛇腹26の断面積によって力が増加する。
漸進的反力生成手段27は、相互作用端21,22が圧力に応じた相互距離の間で、略静止した状態を維持するために、即ち、圧力に応じて長さが変化しても、圧力応答手段28が略静止状態を維持するために、相互作用端21,22の漸進的な移動に対し漸進的に増加/減少する反力を生成する。このように、この長さは圧力を代表する。この点で、漸進的反力生成手段27は圧力応答手段28の剛性を示す。このような漸進的反力生成手段27は、例えば図2B、2Cに示すように、圧力応答素子20と並列に設けられた、らせんばねで実現される。
幾つかの実施例では、漸進的反力生成手段27は圧力応答素子20に隣接して設けられた外部コンポーネントである。らせんばねをシリンダ25又は蛇腹26の周りに配置することも可能である。また、漸進的反力生成手段27をシリンダ25又は蛇腹26の内部に設けることも可能である。もしシリンダ25又は蛇腹26がガスで満たされている場合、ガスが圧縮されて、反力生成手段として機能する。蛇腹26の場合、幾つかの実施例では、蛇腹26は十分に剛直で、漸進的反力生成手段27は圧力応答素子20に効率的に統合される。
以下では、本発明の実施例を、圧力応答手段28が十分な固有の剛直さを有する蛇腹26によって実現される場合について、即ち、反力生成手段27を統合している場合について、より詳細に説明する。可能な実施例では、蛇腹26は好ましくは金属からなる。例えば、金属製蛇腹26はマンドレル上への金属の電気めっきによって形成でき、次にマンドレル材料を(例えば物理的または化学的に)除去して、金属製蛇腹26を残す。蛇腹材料の選択、蛇腹長、蛇腹径、蛇腹起伏のピッチや深さは、蛇腹設計のパラメータであって、所望の蛇腹特性、特に剛直さを得るために、当業者によって評価されるものである。蛇腹は必ずしも円形断面輪郭を有する必要はない。
説明してきたように、圧力応答手段28はその動作長を変化することによって、外部圧力の変化に応答する物理的特性を有する。この効果を得るための設計として、幾つかの可能性を記載してきたが、圧力変化を位置の変化に変換するより多くの可能性が存在するので、本発明はこれらの可能性に限定されるものではない。
理想的には、長さの変化は圧力変化に略比例する。その結果、圧力応答手段28の挙動は以下の式で記述することができる。
Figure 2017500552
ここで、ΔPは圧力変化量を示し、
ΔFは軸方向の力が圧力応答素子に作用した結果の変化量を示し、
Aは圧力応答素子の断面積を示し、
Kは圧力応答ユニットの軸方向の剛直性を示す。
再び図2Aを参照する。ハイパス力伝達部材30は、外力(押す又は引く力)が作用した時に、互いに対して移動方向に移動可能な2つのコンポーネント31,32を有するデバイスである。この移動方向は、動作軸33として示している。ハイパス力伝達部材30は、相互に移動可能なコンポーネントのうちの第一参照スポット11と接続された第一コンポーネント31と、圧力応答手段28に接続された第二コンポーネント32とを有している。
ハイパス力伝達部材30は、2つのコンポーネント31,32の互いに対する移動に関して、この2つのコンポーネント31,32間に周波数依存性抵抗という物理的特性を有し、この抵抗は低周波数で低く、高周波数で高い。従って、互いに対する2つのコンポーネント31,32の移動は、2つのコンポーネント31,32間で生成される周波数依存性反力(reaction force)をもたらす。幾つかの実施例では、この反力は圧力応答手段28に作用する外力に比例する。幾つかの実施例では、この反力は圧力応答手段28に作用する外力の変化速度に比例する。幾つかの実施例では、この反力は両方に比例する。いずれの場合にでも、最終結果としてコンポーネント31,32の相互移動は減速する。従って、ハイパス力伝達部材30は、運動減衰装置としても表現できる。
上記周波数依存性抵抗に鑑み、ハイパス力伝達部材30は、少なくとも動作方向において、周波数依存性力伝達特性を有する。具体的には、圧力応答手段28の上記影響力はもし閾値周波数より大きな周波数を有しているなら、ハイパス力伝達部材30を実質的に通過し、一方で、圧力応答手段28の上記影響力がもし閾値周波数以下の周波数を有しているなら実質的に削減され又はブロックされる。
もし連続的(静的)力が圧力応答手段28によって作用した場合、ハイパス力伝達部材30のコンポーネント31,32はこの力によってゆっくり移動し、移動速度は加えられた力に反比例する。従って、ハイパス力伝達部材30は長時間にわたって静的力を伝達できず、力がゼロにまで低減した時にのみ平衡位置が得られることが理解できる。もし圧力応答手段28が段階的に新しい動作長を採用した場合、最終的に力がゼロにまで低減して新しい定常状態における新しい平衡位置に達するまで、加えられた力はハイパス力伝達部材30のコンポーネント31,32がゆっくり移行してこの力を低減する。平衡位置に達するまでの時間は、抵抗の大きさに依存し、抵抗が大きければ増加する。「応答時定数」は、この力が50%にまで減じるのに要する時間として定義できる。
もし圧力応答手段28によって交互の力が作用した場合、ハイパス力伝達部材30はそのコンポーネントを互いに交互に動かすように応答するが、周波数が高くなると相対移動の大きさが小さくなる。一定の閾値周波数以上では、相対的な移動の大きさは無視できるようになり、2つのコンポーネント31,32は交互の力の時間的平均に対応する平衡位置で、機械的に互いに対して固定されているとみなすことができる。これは、長さの変化や力を伝達する限りにおいて、ハイパス力伝達部材30はハイパスフィルタとみなすことができる、即ち、十分に高い周波数では、ハイパス力伝達部材30が発揮する反力は圧力応答手段28が発揮する力に等しい。
ハイパス力伝達部材30を実現するために、幾つかの設計が考えられる。
幾つかの実施例では、ハイパス力伝達部材30は流体で満たされたシリンダ36内を往復運動するピストンを備えている。幾つかの特定の実施例では、この流体はダイラタント流体(dilatant fluid)である。別な幾つかの特定の実施例では、この流体はマグネトレオロジカル流体(magneto rheological fluid)である。また別の幾つかの実施例では、シリンダ36は流路絞り(flow choke)、即ち流体がシリンダ内を出入りできる小さな開口を備えている。このピストン/シリンダの組み合わせは、必ずしも円形断面輪郭を有する必要はない。
幾つかの代替的な実施例では、ハイパス力伝達部材30はシリンダ36の代わりに電線コイル(coil of wire)を、ピストン35の代わりに磁気コアを備え、反力は電磁誘導によって加えられる。
幾つかの代替的な実施例では、ハイパス力伝達部材30は絞り付き蛇腹(choked bellows)を備えている。
設計者には、例えば圧力伝達媒体3の粘度、装置の寸法、取付け部材の剛性などのハイパス力伝達部材30の1つ以上のパラメータを変更することで、応答時定数を広範囲の値に設計できる、ある程度の自由度を有していることに留意すべきである。例えば調整ねじ41を調整することによって、引張部材40の張力を調整することでも、応答時定数が調整可能である。
圧力センサ装置1001の動作を以下に示す。装置の平衡状態では、ハイパス力伝達部材30には何の力も作用しておらず、従って圧力応答アセンブリ70は第一参照スポット11に対して何の力も及ぼさず、弾性部材13の張力は弾性部材40の張力と平衡を保っている。
もし装置が閾値周波数以上の音響圧力変化にさらされると、ハイパス力伝達部材30は第一参照スポット11と圧力応答手段28の間で剛性部材として動作する。圧力応答手段28は長さの変化を示すことによって圧力変化に応答し、これは弾性引張部材40が対応する反対の長さの変化を示すことによって可能になる。ハイパス力伝達部材30は、実質的に何ら長さの変化を示さない。もし圧力が(瞬間的に)増加すると、圧力応答手段28は収縮し、引張部材40は拡張し、2つの参照スポット11,12間の相互距離が短くなる。反対に、もし圧力が(瞬間的に)減少すると、圧力応答手段28は拡張し、引張部材40は収縮し、2つの参照スポット11,12間の相互距離が長くなる。応答特性、即ち、圧力変化の関数としての距離の変化は、圧力応答手段28、引張部材40、及び弾性部材13の剛性の組み合わせに依存し、応答時定数にも依存することに留意すべきである。
例えば大気圧が増加したり、装置が水中深くに下降したりして、周囲の圧力がゆっくり変化する場合、時間的尺度が音響圧力変化の周期より長く、従って応答時定数よりはるかに長い場合に、圧力応答手段28は同様に応答して、この例ではその長さを短くする。次に圧力応答アセンブリ70は第一参照スポット11に引く力を作用させ、引張部材40を長くし、2つの参照スポット11,12間の相互距離を短くする。しかし、これはハイパス力伝達部材30が圧力応答手段28の引く力を伝達する限りにおいてのみ持続することができる。しかし、時間とともに、ハイパス力伝達部材30に作用する一定の引く力の結果として、ハイパス力伝達部材30は拡張する。ハイパス力伝達部材30の拡張が圧力応答手段28の収縮をちょうど相殺した時に、平衡状態が生じる。この状況では、弾性部材13は(再び)引張部材40によってのみ引っ張られる。弾性部材に同じバイアス張力が加わり、2つの参照スポット11,12間が同じ相互距離だけ離れた初期の平衡状態が戻る。
このように、静的な圧力変化は完全に相殺され、従って2つの参照スポット11,12間の相互距離になんら変化をもたらさない。また、圧力応答手段28の挙動が線形であるように設計された実施例では、動的圧力変化に対する感度は、絶対的な静的圧力と無関係に、一定を維持している。
上述の説明から、2つの参照スポット11,12間の相互距離は、低周波の圧力変化をフィルタで除去した、圧力の測定を代表するものであることは明らかである。圧力センサ装置は、圧力を代表するものとしての参照スポット11,12間の実際の距離を測定する測定手段をさらに備えている。
幾つかの測定技術が、この参照スポット11,12間の距離を測定するために採用することができる。図2Aに描かれた実施例では、測定手段は光学的測定手段であって、チャンバ2を貫通して延びる光ファイバ10を備え、この光ファイバ10は、動作方向と平行で、参照スポット11,12に固定され、参照スポット11,12間のファイバ部に光検出部18を備えている。具体的には、図示の実施例では、参照スポット11,12間のファイバ部も上述の弾性部材13である。また、図示の実施例では、光検出部18は少なくとも1つのファイバ・ブラッグ・グレーティング(FGB)18を備えている。
光ファイバ10がチャンバ2の壁の小さな穴を通って延びているのがわかる。これらの穴には、好ましくは封止剤5が塗布されて、圧力伝達媒体3の漏出を防いでいる。
第一と第二参照スポット11,12の間のファイバ部13の伸縮範囲に張力が生成されていることは、既に説明してきた。この張力は、互いに離れる方向に同じ大きさの対向力F1,F2として図2Aに示す。その結果、このファイバの伸縮は直線状に引っ張られている。第一と第二参照スポット11,12の外側のファイバの正確な形状は本質的でなく、また第一と第二参照スポット11,12の外側のファイバには張力がかかっていない。
ファイバの伸縮は、張力のかけられたファイバ部13としても示している。
参照スポット11,12間の距離を変化させることは、張力のかけられたファイバ部13の張力を変化することをもたらし、従ってFGB18の長さの変化をもたらし。これが光学的に測定できることは、先に説明したし、周知である。
最も基本的な実施例では、参照スポット11,12の一方がフレーム50に固定され、参照スポットの他方が弾性引張部材40を介してこのフレーム50と結合する。例示的な実施例では、この弾性引張部材40は図示のようにらせんばねで実現されるが、他の実施例も可能である。弾性引張部材40の重要な機能は、緊張したファイバ部13に張力を加えることである。とりわけ、この張力はFGBの名目上の応答波長を決定する。幾つかの実施例では、調整部材(例えば調整ねじ41)が張力の調整のために設けられている。
図2Aには、ハイパス力伝達部材30及び弾性引張部材40の第一参照スポット11との係合を表現する構造物60を示し、動作する力や移動の方向が、動作方向と平行にのみ存在することに関連付けられる。この模式的な図では、要素30,40,及び10は線で示されていない。図2Aの単純な設計は、もし構造物60が回転してファイバ10が屈曲しても受け入れ可能な程度に十分であり、そうでなければ、構造物60は追加のガイド手段56を備えて、構造物60の回転と従ってファイバ10の屈曲を防止する。
このように、音響圧力変化はFBG18によって感知される。また、静的圧力変化は完全に相殺されて、従って光学応答範囲のシフトをもたらさない。
図2Dは図2Aの設計の変更例1002を模式的に示す図である。これらの図のどちらでも、ハイパス力伝達部材30が第一参照スポット11に取り付けられ、圧力応答手段28は第二参照スポット12に取り付けられている。図2Aでは、弾性引張部材40は第一参照スポット11と参照フレーム50の間に結合し、第二参照スポット12は参照フレーム50に固定されていた。対照的に図4Dでは、弾性引張部材40は第二参照スポット12と参照フレーム50の間に結合し、第一参照スポット11は参照フレーム50に固定されている。
図3は本発明に係る光学的圧力センサ装置1003のさらなる例示的な実施例のデザインを示す図であり、光学的圧力センサ装置1003は、フレームと第一、第二参照スポット11,12との間にそれぞれ接続された2つの弾性引張部材40、340を備えている。動作は上述と同じであるが、この実施例はファイバの長さ方向の機械的振動により鈍感であるという長所を有している。なぜなら、第一、第二参照スポット11,12間に設けられたコンポーネントは、ファイバ13を伸張させることなく、従ってFBG18に由来する検知信号と干渉することなく、全体としてフレーム50に対して振動できるからである。
図2A,図2D,及び図3では、ただ一つの圧力応答アセンブリ70が緊張したファイバ部13と並列に示されている。このような実施例は実際に可能であるが、ファイバが曲げられているような配置には、潜在的な長所がある。安定性向上のためには、そしてまた感度向上のためには、好ましくは光学的圧力センサ装置は緊張したファイバ部13と並列に配置された2つ以上の圧力応答アセンブリを有し、好ましくはファイバ10の周りに等距離角度間隔で配置されている。
図4は本発明に係る光学的圧力センサ装置1004の第三の例示的実施例のデザインを示す図であり、ファイバ10に対して180°に配置された2つの圧力応答アセンブリ70、470を備え、アセンブリの長手方向軸とファイバの長手方向軸は1つの共通する仮想平面上に延びている。このような配置は、この仮想平面と垂直な測定するセンサ装置の横断方向寸法を小さく保つことができるという長所を有する。2つ(以上)の圧力応答アセンブリは、好ましくは相互に同等の特性を有し、好ましくは相互に同一のデザインを有する。
図4は本発明に係る光学的圧力センサ装置の好ましい設計的特徴をさらに示している。ファイバ10を取り付けるために、この光学的圧力センサ装置1004は第一と第二取付けブラケット61,62を備えている。各取付けブラケットは、略T字状のデザインを有し、それぞれ中央本体63,64と2つの対向するアーム65,66と67,68を備えている。中央本体63,64は互いに対して向いており、それぞれ第一と第二取付けスポット11,12に取り付けられている。弾性引張部材40、340が中央本体63,64の反対側にそれぞれ取り付けられて、ファイバ部13と略一直線になっている。2つの圧力応答アセンブリ70,470は対向する中央本体63,64の対向するアームに取り付けられている。
3つ以上の圧力応答アセンブリがファイバと並列に配置されている実施例では、各取付けブラケットは3つ以上のアームを有するか、又は個々のアームは中央本体63,64と垂直な360°のディスクに置き換えられる。
図4では、2つの圧力応答アセンブリ70,470が互いに平行に示されている。代替的に、2つの圧力応答アセンブリ70,470は互いに逆平行(antiparallel)に配置することもできる。
光学的圧力センサ装置が互いに並列に配置された2つ(以上)の圧力応答アセンブリを有する幾つかの実施例では、これらのアセンブリの対応するコンポーネントは互いに機械的に接続されていることに留意する。
図2A、図2D、図3、図4では、各圧力応答アセンブリ70はただ1つの圧力応答手段28とただ1つの運動減衰手段30を備えていた。圧力感度向上のために、また長手方向の構造的振動により鈍感になるために、そしてコンポーネントコスト低減の観点から、各圧力応答アセンブリ70は仮想横断面に対して対称に配置することが好ましい。図5A〜5Fは、本発明に係る光学的圧力センサ装置の第四の例示的実施例の設計バリエーションを示す図であり、各圧力応答アセンブリは常に鏡面対称になっている。
図5Aで各圧力応答アセンブリは互いに直列に取り付けられた2つの圧力応答手段28を備え、2つの力伝達部材30はこれら2つの圧力応答手段28のそれぞれ反対側に配置されている。図5Bに示すように、2つの圧力応答手段28は、1つの圧力応答手段28に置き換えることができる。
図5Cでは、各圧力応答アセンブリ70は互いに直列に取り付けられた2つの力伝達部材30を備え、2つの圧力応答手段28はこれら2つの運動減衰手段30のそれぞれ反対側に配置されている。2つの力伝達部材30は、1つの力伝達部材30に置き換えることができる。
図5Cでは、2つの力伝達部材30はそれぞれピストン/シリンダの組み合わせで実現されており、シリンダは互いに取り付けられている。図5Dは、2つのピストンが互いに取り付けられている点を除いて、類似の実施例を示している。図5Eは図5Cに相当する実施例を示しており、そこでは2つのシリンダは組み合わされて、2つのピストンを収容する単一のシリンダが形成されている。
このような対称的な設計では、各分岐の中心は適所に維持され、安定性を増すために、この中心をフレーム50に固定する可能性を提供している。図5Fは図5Bに相当する実施例を示すが、そこでは中央蛇腹の中心がフレーム50に固定されている。これを一方の蛇腹の内部を他方の蛇腹の内部と流体接続した2つの蛇腹の直列接続とみなすこともできる。
図4、5A、5B、5Fの実施例では、2つの力伝達部材30はそれぞれピストン/シリンダの組み合わせで実現されており、シリンダはファイバ10が取り付けられたブラケット61,62に取り付けられている。代替的な実施例では、図5Eに相当する別の実施例を示す図5Gに見られるように、力伝達部材30の向きが反転して、ピストンがファイバ10の取り付けられたブラケット61,62に取り付けられ、そしてシリンダがそれぞれの圧力応答手段28に取り付けられる。横断方向の対称性を維持しながら、図6に示すように、幾つかの実施例では、2つ(以上)の力伝達部材は、すべての圧力応答手段が取り付けられた1つの共通のシリンダと、ファイバ10が取り付けられ、引張部材40が取り付けられた1つの共通のピストンと、を有する単一の共通の力伝達部材によって置き換えられている。図6の場合のように、もしこの共通のシリンダの直径が2つ(以上)の圧力応答手段の半径方向距離より小さい場合、この共通のシリンダは2つ(以上)の圧力応答手段を取り付けるための取付けフランジを備えることができる。ファイバ10とばね40の間の結合に関する限り、ブラケット61の機能は共通のピストンに取って代わられ、圧力応答手段と、ファイバ10とばね40の間の結合点と、の間の結合に関する限り、それぞれの力伝達部材と取付けアーム65,66の機能は、共通のシリンダと取付けフランジに取って代わられている。
図7は本発明に係る地震探査システム4000を模式的に示す図である。この地震探査システム4000は、「ストリーマ」と表示される、ケーブル4100のアレイ4001を備えている。アレイ4001は船4002で牽引される。個々のケーブルは約50メートルオーダーの相互距離を有している。それぞれ数キロメートルの長さを持つ各ケーブル4100は、1つの統合した長さのケーブルであるが、しかし一般的にはケーブルは複数の互いに接続されたケーブルセクション4110からなり、容易にケーブル長を適合できるようになっている。各ケーブル4100はその長さ方向に沿って配置された複数のセンサ4111を備え、それらの相互距離は数メートルオーダーである。各ケーブルセクション4110は、ただ1つのセンサ4111を備えるか、又は図示のように2つ以上のセンサ4111を備えている。各ケーブル4100はケーブルセクション4110の間に、例えば水中のストリーマの高さを制御するためのいわゆる「バーズ(birds)」などの機能ユニットを備えている。
センサはすべて相互に同一のデザインを有しているが、それは必須ではない。海又は海洋で反射地震学(reflection seismology)を実施するために、従来からあり便宜上図示しない音響パルス生成手段によって、水面上又は水面近傍に音響パルスが生成される。圧力波として水中を移動する反射音響波は、圧力センサ4111によって検出される。センサ4111からの測定信号は、ストリーマ4100に沿って、図示の実施例では船4002の上に設けられた処理装置4003まで移動する。代替的に、このような処理装置4003はケーブルセクション4110間のユニットに設けることもできる。
水を波ガイド媒体とする点で見れば、本発明の圧力センサ装置の有利な例示的用途は、海底(subsea)圧力モニタリングである。図8に、海底Bに載置されたケーブル5001と複数のセンサ5002を備えた海底圧力モニタリングシステム5000を模式的に示す。もし目的がスポットモニタリングの場合、このシステムは代替的にただ1つのセンサを備えることができる。
本発明の圧力センサ装置の別の有利に例示的用途は、図10に模式的に示す、海底ノード7000である。このようなノードは、バッテリ7004で動く装置であって、少なくとも1つのセンサ7002と、センサ7002からの光出力信号(反射光線又はレーザー光線)を受信し処理する処理装置7003と、測定結果を幾つかのリモート局に無線伝送するトランスミッタ7005と、を備える。
波長ガイド媒体は空気(又は他のガス)であってもよい。図9に、空気中の圧力波を検出する少なくとも1つの光学式空気圧センサ装置6002を備えたマイクロフォン6001からなる音検出システム6000を模式的に示す。
実施例の変形例では、個別のフレームは省略されるか、又はフレーム50はチャンバ2と一体化することができ、その場合センサの機能コンポーネントはチャンバ2に取り付けられ固定される。どんな場合でも、個別フレーム50の存在は、コンポーネントのフレームへの取り付けを容易にし、その後コンポーネントが組みたてられたフレームはチャンバに取り付けられる。もし、強固な固定の代わりに、フレーム50がチャンバ2に弱く結合している場合、振動に対する感度をさらに低減することができる。
また、チャンバ2をオイル3で満たす代わりに、他の適切な液体、ジェル、気体などを用いることができる。
ここまで、本発明はFBG素子を用いた場合について説明してきた。しかし、本発明はファイバの検知部の緊張及び/又は長さの変化に応じてこれを表現する出力信号を生成するすべての種類の光ファイバ検知素子を用いて実現できる。
また、ここまで反射地震学の分野での本発明の望ましさについて説明してきたが、本発明に係るセンサの用途は、この分野に限定されない。このようなセンサは、圧力波を感知することが望ましいすべての波ガイド媒体において役に立つ。波ガイド媒体の性質は、本質的ではない。本発明はまた、海中用途に限定されるものでなく、AC圧力、特に音を、大きなDCバックグランドに対して検出すべき様々な分野に適用できる。
引張部材40に関し、測定手段の性質に依存して、この引張部材が加える名目上の張力(nominal tension)又はバイアス張力はゼロに等しくできる。光ファイバを用いた実施例では、このバイアス張力は通常ゼロより大きい。
圧力センサ装置の窓に関し、これは開けることも閉じることもできる。閉じた窓の場合、もし窓がフレキシブル部材、例えばメンブレンで閉じられているなら、蛇腹の拡張又は収縮による体積変化を許容するので有利である。
本発明は上述の例示的実施例に限定されるものでなく、添付請求項に定義されているように、本発明の保護範囲内で幾つかの変形や変更が可能であることは、当業者に明らかである。たとえもし特定の特徴が異なる従属請求項に記載されていても、本発明はこれらの特徴を共通に備える実施例にも関連する。請求項内の参照符号はすべて、本発明の範囲を限定するものではない。

Claims (64)

  1. 動作方向を規定する仮想直線上に形成された2つの参照スポット(11,12)と、
    前記参照スポット(11,12)の少なくとも1つに前記動作方向と平行に張力を付与する少なくとも1つの弾性引張部材(40)と、
    直列に配置された少なくとも1つの圧力応答手段(28)と少なくとも1つのハイパス力伝達部材(30)を備え、弾性部材(13)と並列に接続され、前記参照スポット(11,12)と結合する、少なくとも1つの圧力応答アセンブリ(70)と、
    前記参照スポット(11,12)間の実際の距離を、感知すべき圧力を代表するものとして測定する光学測定手段と、
    を備えた圧力センサ装置(1001; 1002; 1003; 1004; 1005)であって、
    前記圧力応答手段(28)は前記動作方向と平行に圧力に応答する動作長を有し、前記動作方向と平行に牽引又は押す影響力を発揮するように設けられており、
    前記ハイパス力伝達部材(30)は閾値周波数以上の周波数を有する前記影響力を実質的に通過させるように、そして前記閾値周波数以下の周波数を有する前記影響力を実質的に削減又はブロックするように設けられていることを特徴とする圧力センサ装置。
  2. 圧力伝達媒体(3)で満たされ、流体に浸されるのに適し、前記流体内の圧力波を少なくとも部分的に伝達する少なくとも1つの窓(4)を有するチャンバ(2)をさらに備え、
    前記圧力応答手段(28)が前記チャンバ内に設けられて、前記圧力伝達媒体(3)の圧力に応答することを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  3. 前記圧力伝達媒体(3)が液体からなることを特徴とする請求項2に記載の圧力センサ装置。
  4. 前記2つの参照スポット(11,12)を接続する少なくとも1つの弾性部材(13)をさらに備え、
    前記弾性部材(13)が前記参照スポット(11,12)間で張力をかけられた光ファイバ部(13)からなることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  5. 前記光学測定手段が前記参照スポット(11,12)間で張力をかけられた光ファイバ部(13)からなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  6. 前記光ファイバ部(13)が光検出部(18)を備えていることを特徴とする請求項5に記載の圧力センサ装置。
  7. 前記光検出部(18)が少なくとも1つのファイバ・ブラッグ・グレーティング(18)からなることを特徴とする請求項6に記載の圧力センサ装置。
  8. 前記ファイバ・ブラッグ・グレーティングが外部インテロゲーション光線の波長の一部を反射する反射器を備えていることを特徴とする請求項7に記載の圧力センサ装置。
  9. 前記光検出部(18)がファイバ・レーザーの一部を備えていることを特徴とする請求項6に記載の圧力センサ装置。
  10. 第1フレーム端(51)と長手方向に対向する第2フレーム端(52)を有するフレーム(50)をさらに備え、
    前記弾性引張部材(40)が前記2つの参照スポット(11,12)の1つと前記2つのフレーム端(51,52)の1つの間を接続することを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  11. 第1フレーム端(51)と長手方向に対向する第2フレーム端(52)を有するフレーム(50)をさらに備え、
    前記弾性引張部材(40)が並列に配置された前記圧力応答アセンブリ(70)と前記光ファイバ部(13)のそれぞれに直列に接続されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の圧力センサ装置。
  12. 前記圧力応答手段(28)が、漸進的反力生成手段(27)を備えた圧力応答素子(20)からなることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  13. 前記圧力応答手段(28)が、シリンダ(25)内のピストン(24)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  14. 前記圧力応答素子(20)が蛇腹(26)を備えていることを特徴とする請求項12に記載の圧力センサ装置。
  15. 前記圧力応答素子(20)がブルドン管を備えていることを特徴とする請求項12に記載の圧力センサ装置。
  16. 前記弾性引張部材(40)が前記2つの参照スポットの一方(11)と第1フレーム端(51)の間を接続し、前記2つの参照スポットの他方(12)が対向する第2フレーム端(52)に固定されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  17. 第1弾性引張部材(40)が前記2つの参照スポットの一方(11)と第1フレーム端(51)の間を接続し、第2弾性引張部材(340)が前記2つの参照スポットの他方(12)と対向する第2フレーム端(52)の間を接続することを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  18. 並列に接続された2つの前記圧力応答アセンブリ(70)を備え、
    前記2つの前記圧力応答アセンブリ(70)と前記弾性部材(13)が共通の仮想平面上に配置されていることを特徴とする請求項4ないし17のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  19. 並列に接続された3つ以上の前記圧力応答アセンブリ(70)を備え、
    前記圧力応答アセンブリ(70)が前記弾性部材(13)の周りに配置されていることを特徴とする請求項4ないし17のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  20. 前記圧力応答アセンブリ(70)が相互に等しい角度間隔で円形に配置されていることを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  21. 長手方向において、各圧力応答アセンブリ(70)が仮想横断鏡面に対して鏡面対称であることを特徴とする請求項1ないし20のいずれか1項に記載の圧力センサ装置。
  22. 各圧力応答アセンブリ(70)が、2つの力伝達部材(30)の間に直列に配置された1つの圧力応答手段(28)を備えていることを特徴とする請求項21に記載の圧力センサ装置。
  23. 前記圧力応答アセンブリ(70)の中央部分が前記フレーム(50)に対して固定されていることを特徴とする請求項22に記載の圧力センサ装置。
  24. 各圧力応答アセンブリ(70)が2つの力伝達部材(30)の間に直列に配置された2つの直列圧力応答手段(28)を備えていることを特徴とする請求項21に記載の圧力センサ装置。
  25. 前記2つの圧力応答手段(28)の間の点が前記フレーム(50)に対して固定されていることを特徴とする請求項24に記載の圧力センサ装置。
  26. 各圧力応答アセンブリ(70)が2つの圧力応答手段(28)の間に直列に配置された2つの直列力伝達部材(30)を備えていることを特徴とする請求項21に記載の圧力センサ装置。
  27. 各力伝達部材(30)が流体で満たされたシリンダ(36)内を往復するピストン(35)を備えていることを特徴とする請求項26に記載の圧力センサ装置。
  28. 前記2つの力伝達部材(30)の前記2つのピストン(35)が互いに接続されていることを特徴とする請求項27に記載の圧力センサ装置。
  29. 前記2つの力伝達部材(30)の前記2つのシリンダ(36)が互いに接続されていることを特徴とする請求項27に記載の圧力センサ装置。
  30. 第一シリンダ(36)内を往復する第一ピストン(35)を備えた第一力伝達部材(30)と、
    第二シリンダ(36)内を往復する第二ピストン(35)を備えた第二力伝達部材(30)と、
    第一端と第二端を有する少なくとも1つの圧力応答手段(28)と、
    を備えた圧力センサ装置であって、
    前記第一ピストン(35)の第一端が前記2つの参照スポットの一方(11)と接続され、前記第一ピストン(35)の対向する第二端が第一引張部材(40)を介して前記フレーム(50)と接続され、
    前記第二ピストン(35)の第一端が前記2つの参照スポットの他方(12)と接続され、前記第二ピストン(35)の対向する第二端が第二引張部材(340)を介して前記フレーム(50)と接続され、
    各圧力応答手段(28)の前記第一端が前記第一シリンダ(36)と接続され、各圧力応答手段(28)の前記第二端が前記第二シリンダ(36)と接続されることを特徴とする請求項21に記載の圧力センサ装置。
  31. 請求項1ないし30のいずれか1項に記載の少なくとも1つの圧力センサ装置(1001;1002;1003;1004;1005)を備えた探査のためのストリーマ部分(4110)。
  32. 請求項1ないし30のいずれか1項に記載の少なくとも1つの圧力センサ装置(1001;1002;1003;1004;1005)を備えた探査のためのストリーマ(4100)。
  33. 請求項32に記載の2つ以上のストリーマ(4100)を備えたストリーマ・アレイ(4001)。
  34. 請求項32に記載の少なくとも1つのストリーマ(4100)又は請求項33に記載のストリーマ・アレイ(4001)と、
    前記ストリーマ(4100)又は前記ストリーマ・アレイ(4001)をそれぞれ牽引する船(4002)と、
    センサ装置(4111)からの測定信号を受信して処理するための処理装置(4003)と、
    を備えた探査システム(4000)。
  35. 海中圧力モニタリング又は海底音響検出のために海底に設置するケーブル(5001)であって、
    請求項1ないし30のいずれか1項に記載の少なくとも1つの圧力センサ装置(1001;1002;1003;1004;1005;2002)を備えたケーブル。
  36. 少なくとも1つのセンサ(7002)と、
    前記センサ(7002)からの光出力信号を受信し処理する処理装置(7003)と、
    測定結果を無線伝送するトランスミッタ(7005)と、
    前記処理装置(7003)と前記トランスミッタに電力を供給するバッテリ(7004)と、
    を備えた海底ノード(7000)であって、
    前記センサ(7002)が請求項1ないし30のいずれか1項に記載の圧力センサ装置(6002;1001;1002;1003;1004;1005)であることを特徴とする海底ノード。
  37. 請求項1ないし30のいずれか1項に記載の少なくとも1つの圧力センサ装置(6002;1001;1002;1003;1004;1005)を備えたマクロフォン(6001)。
  38. 光ファイバの光学特性に影響を与える方法であって、
    少なくとも1つのFBGを有する光ファイバを一定の張力で引っ張るステップと、
    前記光ファイバが第一平均圧力領域から第二平均圧力領域まで流体内を移動する間、前記一定の張力を維持するステップと、
    圧力伝達媒体を前記流体から隔離するステップと、
    圧力波の少なくとも一部を前記圧力伝達媒体に伝達するステップと、
    前記伝達に応答する力を生成するステップと、
    前記力に応じて前記光ファイバの長さを直線経路に沿って変化させるステップと、
    を備えた方法。
  39. 前記引っ張るステップが、
    前記光ファイバの第一部分を、フレームに取り付けるステップと、
    前記光ファイバの第二部分を、前記フレームに接続された弾性部材に取り付けるステップと、を備え、
    前記光ファイバが直線状に引っ張られることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 前記変化させるステップが、前記弾性部材に取り付けられた構造部材に力を加えるステップを備えることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  41. 前記維持するステップが、前記第一平均圧力領域から前記第二平均圧力領域までの平均圧力の変化に応じて前記構造部材に加える張力を調整するステップを備えていることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 光ファイバの光学特性に影響を与えるシステムであって、
    少なくとも1つのFBGを有する光ファイバを一定の張力で引っ張る手段と、
    前記光ファイバが第一平均圧力領域から第二平均圧力領域まで流体内を移動する間、前記一定の張力を維持する手段と、
    圧力伝達媒体を前記流体から隔離する手段と、
    圧力波の少なくとも一部を前記圧力伝達媒体に伝達する手段と、
    前記伝達に応答する力を生成する手段と、
    前記力に応じて直線経路に沿って前記光ファイバの長さを変化させる手段と、
    を備えたシステム。
  43. 前記引っ張る手段が、
    前記光ファイバの第一部分を、フレームに取り付ける取り付け具と、
    前記光ファイバの第二部分を、前記フレームに接続された弾性部材に取り付ける取り付け具と、を備え、
    前記光ファイバが直線状に引っ張られることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  44. 前記隔離する手段が、フレームを収容したチャンバを備えていることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  45. 前記伝達する手段が、フレキシブル・メンブレンで覆われた前記チャンバ内の窓を備えていることを特徴とする請求項44に記載のシステム。
  46. 前記力を生成する手段が、圧力の変化に応じてその長さを変化させる構成素子を備え、
    前記構成素子が構造部材に縦方向に接続されていることを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  47. 前記構成素子が前記構造部材に縦方向に接続された蛇腹を備えていることを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  48. 前記構成素子が前記構造部材に縦方向に接続されたシリンダ内のピストンを備えていることを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  49. 前記光ファイバの長さを変化させる手段が、前記構造部材を前記光ファイバに取り付ける手段を備えていることを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  50. 前記取り付ける手段が前記構造部材と弾性部材とに取り付けられた接続部材を備えていることを特徴とする請求項49に記載のシステム。
  51. 前記維持する手段が、前記第一平均圧力領域から前記第二平均圧力領域までの平均圧力の変化に応じて前記構造部材に加える張力を調整する手段を備えていることを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  52. 前記構造部材に加える張力を調整する手段が、前記構造部材に縦方向に接続されたシリンダ内のピストンを備えていることを特徴とする請求項51に記載のシステム。
  53. 地震探査を実行するための方法であって、
    海中に光ファイバを配置するステップと、
    前記海中に音響圧力波を生成するステップと、
    前記光ファイバで音響圧力波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    を備えた方法。
  54. 地震探査を実行するための方法であって、
    ストリーマに複数の光ファイバを配置するステップと、
    前記ストリーマを海中に配置するステップと、
    前記海中に音響圧力波を生成するステップと、
    前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    を備えた方法。
  55. 地震探査を実行するための方法であって、
    各ストリーマが複数の光ファイバを備えた複数のストリーマを準備するステップと、
    前記ストリーマをストリーマ・アレイに配置するステップと、
    前記ストリーマ・アレイを海中に配置するステップと、
    前記海中に音響圧力波を生成するステップと、
    前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    を備えた方法。
  56. 前記海中を介して前記ストリーマ又は前記ストリーマ・アレイを牽引するステップをさらに備えた請求項54又は55に記載の方法。
  57. 前記光ファイバの光学特性を測定するステップと、
    前記光ファイバからの測定信号を受信し処理するステップと、
    をさらに備えた請求項56に記載の方法。
  58. 海中圧力モニタリングのための方法であって、
    ケーブルに複数の光ファイバを配置するステップと、
    前記ケーブルを海底に配置するステップと、
    前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    を備えた方法。
  59. 海底音響検出のための方法であって、
    ケーブルに複数の光ファイバを配置するステップと、
    前記ケーブルを海底に配置するステップと、
    前記光ファイバの少なくとも1つで音響圧力波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    を備えた方法。
  60. 海底音響検出のための方法であって、
    海底ノードに光ファイバを配置するステップと、
    前記海底ノードを海底に配置するステップと、
    前記光ファイバで音響圧力波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音響圧力波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    前記光ファイバの光学特性を測定するステップと、
    前記光ファイバから測定信号を受信し処理するステップと、
    測定結果を無線伝送するステップと、
    を備えた方法。
  61. 音を取り出す方法であって、
    空中に光ファイバを配置するステップと、
    前記光ファイバで音波を受信するステップと、
    請求項38ないし41のいずれか1項に記載の方法を用いて、受信した前記音波に応じて前記光ファイバの光学特性に影響を与えるステップと、
    を備えた方法。
  62. 媒質内の圧力検知方法であって、
    2つの参照スポット(11,12)を設けるステップと、
    少なくとも1つの弾性部材(13)を前記2つの参照スポット(11,12)の間に接続するステップと、
    前記弾性部材(13)に張力を加えるステップと、
    前記媒質内の圧力波を受信するステップと、
    前記媒質内の瞬間的な圧力に応じて圧力応答力を生成するステップと、
    前記圧力応答力をハイパスフィルタにかけて、フィルタ処理された応答力を得るステップと、
    前記張力から前記フィルタ処理された応答力を引き算するステップと、
    感知される圧力を表現するものとして前記参照スポット(11,12)間の実際の距離を光学測定するステップと、
    を備えた方法。
  63. 前記弾性部材(13)がファイバ・ブラッグ・グレーティング(18)を備えた光ファイバからなることを特徴とする請求項62に記載の方法。
  64. 媒質内の圧力検知方法であって、
    2つの参照スポット(11,12)を設けるステップと、
    前記媒質内の圧力波を受信するステップと、
    前記媒質内の瞬間的な圧力に応じて圧力応答力を生成するステップと、
    前記圧力応答力をハイパスフィルタにかけて、フィルタ処理された応答力を得るステップと、
    前記フィルタ処理された応答力を前記参照スポット(11,12)の少なくとも1つに加えるステップと、
    感知される圧力を表現するものとして前記参照スポット(11,12)間の実際の距離を光学測定するステップと、
    を備えた方法。
JP2016532633A 2013-11-19 2014-11-18 静圧補正を備えた流体内圧力波検出用センサ Expired - Fee Related JP6456954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1040505 2013-11-19
NL1040505A NL1040505C2 (en) 2013-11-19 2013-11-19 Sensor for detecting pressure waves in a fluid, provided with static pressure compensation.
PCT/NL2014/000043 WO2015076670A2 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Sensor for detecting pressure waves in a fluid, provided with static pressure compensation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017500552A true JP2017500552A (ja) 2017-01-05
JP2017500552A5 JP2017500552A5 (ja) 2018-01-25
JP6456954B2 JP6456954B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=50239870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532633A Expired - Fee Related JP6456954B2 (ja) 2013-11-19 2014-11-18 静圧補正を備えた流体内圧力波検出用センサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10126192B2 (ja)
EP (1) EP3071941B1 (ja)
JP (1) JP6456954B2 (ja)
CN (1) CN106030269B (ja)
AU (1) AU2014353666B2 (ja)
CA (1) CA2931092A1 (ja)
DK (1) DK3071941T3 (ja)
NL (1) NL1040505C2 (ja)
WO (1) WO2015076670A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1040788B1 (en) * 2014-05-01 2016-07-13 Fugro Tech Bv Optical fiber sensor assembly.
NL2015952B1 (en) * 2015-12-11 2017-07-03 Fugro Tech Bv Pressure sensor and sensor system comprising one or more pressure sensors.
KR101889977B1 (ko) * 2016-12-19 2018-08-20 (주)에프비지코리아 광섬유 격자센서를 이용한 변위 측정장치 및 그의 감도 및 내구성 조절방법
DE102016125871A1 (de) * 2016-12-29 2018-07-05 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg System zur Bestimmung und Überwachung zumindest einer Prozessgröße eines Mediums
CN106523927B (zh) * 2016-12-30 2019-05-21 天津市誉航润铭科技发展有限公司 一种管道泄露定位系统
CN106921920B (zh) * 2017-03-16 2023-09-01 浙江大学 一种薄膜密封的活塞发声器
CN107478508B (zh) * 2017-07-04 2020-05-19 浙江海洋大学 深水顶张式立管的复杂弯曲试验装置
CN107843917A (zh) * 2017-12-04 2018-03-27 美钻石油钻采系统(上海)有限公司 一种水下装备抗震装置
DK3814785T1 (da) * 2018-06-28 2022-12-19 Synaptec Ltd Fremgangsmåde og apparat til at foretage en tidssynkroniseret fasevektormåling
CN108967270B (zh) * 2018-09-14 2020-10-27 湖州日晨生态农业开发有限公司 一种适用于淡水鱼的水箱压力控制方法
CN109100064A (zh) * 2018-09-25 2018-12-28 中北大学 基于垂直耦合光栅的光纤准分布式压力传感器
WO2021075153A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 日本電気株式会社 光ファイバケーブル及び水圧センシングシステム並びに感度補正方法
CN110673204B (zh) * 2019-11-13 2021-06-11 山东省科学院激光研究所 基于螺旋管平衡静压的光纤光栅水听器
CN113029020B (zh) * 2021-03-16 2022-06-10 武汉理工大学 一种基于埋入式光纤光栅的环形构件制备与监测方法
TW202238088A (zh) * 2021-03-24 2022-10-01 奇博科技股份有限公司 使用反彈裝置預拉感測線的感測器與其製造及使用方法
US11668889B2 (en) * 2021-04-20 2023-06-06 Palo Alto Research Center Incorporated System for applying pre-strain to an optical sensor
CN117044239A (zh) * 2021-04-23 2023-11-10 深圳市韶音科技有限公司 一种传感装置
CN113405645B (zh) * 2021-06-08 2022-09-27 哈尔滨工程大学 一种基于活塞的耐静水压光纤水听器
CN113790960B (zh) * 2021-09-08 2022-05-27 大连理工大学 监测静荷载作用下断裂失效过程的变灵敏度光纤光栅传感器及使用方法
CN114323392B (zh) * 2022-03-11 2022-05-13 中国工程物理研究院流体物理研究所 用于爆轰测试的探针、探针组件、测量装置及测量方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814976B2 (ja) * 1996-01-31 1998-10-27 日本電気株式会社 海底観測システム
JP2006501458A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 アンスティチュ フランセ ドゥ ルシェルシュ プル レクスプロワタション ドゥ ラ メール−イフルメール(エタブリスモン プュブリク ア キャラクテール アンドュストリエル エ コメルシャル) 海底水中聴音器と地震計
US20060163456A1 (en) * 2002-07-03 2006-07-27 Christian Wittrisch Pressure sensor with temperature compensated optical fiber
JP4615726B2 (ja) * 1998-12-04 2011-01-19 ウェザーフォード/ラム インコーポレーテッド ブラッグ回折格子圧力センサ
CN103335772A (zh) * 2013-07-15 2013-10-02 东北石油大学 一种光纤Bragg光栅温度压力传感器
JP5681705B2 (ja) * 2009-05-29 2015-03-11 イクスブルー ベローズ増幅器を有するファイバブラッググレーティングハイドロホン

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919684A (en) * 1974-01-03 1975-11-11 Atlantic Richfield Co Underwater seismic source and method
US4016952A (en) * 1975-10-06 1977-04-12 Atlantic Richfield Company Marine gas exploder
DE3028657A1 (de) * 1980-07-29 1982-02-11 Bodenseewerk Gerätetechnik GmbH, 7770 Überlingen Hydraulisches filter zur ausfilterung langsamer druckschwankungen
DE19808222A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Abb Research Ltd Faser-Bragg-Gitter Drucksensor mit integrierbarem Faser-Bragg-Gitter Temperatursensor
US6882595B2 (en) 2003-03-20 2005-04-19 Weatherford/Lamb, Inc. Pressure compensated hydrophone
US6955085B2 (en) * 2003-06-02 2005-10-18 Weatherford/Lamb, Inc. Optical accelerometer or displacement device using a flexure system
US7062973B2 (en) * 2004-09-30 2006-06-20 The Hong Kong Polytechnic University Pressure gauge
GB2427910B (en) * 2005-07-02 2008-03-12 Sensor Highway Ltd Fiber optic temperature and pressure sensor and system incorporating same
US7551517B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-23 Optoplan As Seabed seismic station packaging
CN101231345B (zh) * 2006-08-02 2011-02-16 中国石油大学(北京) 地震勘探用检波器及其检波系统
US8061186B2 (en) * 2008-03-26 2011-11-22 Expro Meters, Inc. System and method for providing a compositional measurement of a mixture having entrained gas
US9042202B2 (en) 2009-06-10 2015-05-26 Optoplan As Split-element optical hydrophone
US20110096624A1 (en) 2009-10-26 2011-04-28 Harini Varadarajan Sensing Technique for Seismic Exploration
BR112012016276B1 (pt) * 2009-12-29 2020-03-03 Bp Exploration Operating Company Limited Fonte sísmica marinha
FR2974263B1 (fr) * 2011-04-14 2014-10-24 Thales Sa Hydrophone tout optique insensible a la temperature et a la pression statique
FR2983954B1 (fr) * 2011-12-13 2014-09-12 Renault Sa Ressort avec capteur de deformation integre.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814976B2 (ja) * 1996-01-31 1998-10-27 日本電気株式会社 海底観測システム
JP4615726B2 (ja) * 1998-12-04 2011-01-19 ウェザーフォード/ラム インコーポレーテッド ブラッグ回折格子圧力センサ
US20060163456A1 (en) * 2002-07-03 2006-07-27 Christian Wittrisch Pressure sensor with temperature compensated optical fiber
JP2006501458A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 アンスティチュ フランセ ドゥ ルシェルシュ プル レクスプロワタション ドゥ ラ メール−イフルメール(エタブリスモン プュブリク ア キャラクテール アンドュストリエル エ コメルシャル) 海底水中聴音器と地震計
JP5681705B2 (ja) * 2009-05-29 2015-03-11 イクスブルー ベローズ増幅器を有するファイバブラッググレーティングハイドロホン
CN103335772A (zh) * 2013-07-15 2013-10-02 东北石油大学 一种光纤Bragg光栅温度压力传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6456954B2 (ja) 2019-01-23
AU2014353666A1 (en) 2016-05-19
DK3071941T3 (en) 2018-12-10
CN106030269B (zh) 2020-02-14
CA2931092A1 (en) 2015-05-28
US20160299026A1 (en) 2016-10-13
NL1040505C2 (en) 2015-05-26
WO2015076670A2 (en) 2015-05-28
EP3071941A2 (en) 2016-09-28
WO2015076670A3 (en) 2015-08-13
AU2014353666B2 (en) 2018-12-20
US10126192B2 (en) 2018-11-13
EP3071941B1 (en) 2018-08-29
CN106030269A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456954B2 (ja) 静圧補正を備えた流体内圧力波検出用センサ
US9971052B2 (en) Sensor for detecting pressure waves in a liquid
JP5681705B2 (ja) ベローズ増幅器を有するファイバブラッググレーティングハイドロホン
US11125637B2 (en) Distributed pressure sensing
US6891621B2 (en) Highly sensitive cross axis accelerometer
US7503215B2 (en) Highly sensitive accelerometer
US8687927B2 (en) Fiber bragg grating hydrophone comprising a diaphragm amplifier
US20050076713A1 (en) Highly sensitive accelerometer
JP2014519014A (ja) 温度又は静圧の影響を受けない全光ハイドロホン
EP3295184B1 (en) Optical sensor device, sensor apparatus and cable
AU2012360911A1 (en) Smart hydrocarbon fluid production method and system
US10545166B2 (en) Optical sensor device, sensor apparatus and cable comprising such device
CN117553881A (zh) 一种光纤压力传感器
Saxena et al. AUV-portable temperature-compensating fiber optic hydrophone

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees