JP2017500072A - リング電極を有するフォーリーカテーテル - Google Patents

リング電極を有するフォーリーカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2017500072A
JP2017500072A JP2016526054A JP2016526054A JP2017500072A JP 2017500072 A JP2017500072 A JP 2017500072A JP 2016526054 A JP2016526054 A JP 2016526054A JP 2016526054 A JP2016526054 A JP 2016526054A JP 2017500072 A JP2017500072 A JP 2017500072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring electrode
electrode pair
foley catheter
distance
nerve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6538673B2 (ja
Inventor
リー,ウェンジェン
ヤマサキ,ドウェイン
ジマーマン,マーク
マウチ,ケヴィン
Original Assignee
メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド
Publication of JP2017500072A publication Critical patent/JP2017500072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538673B2 publication Critical patent/JP6538673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4029Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the peripheral nervous systems
    • A61B5/4041Evaluating nerves condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6874Bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0017Catheters; Hollow probes specially adapted for long-term hygiene care, e.g. urethral or indwelling catheters to prevent infections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0521Genital electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1089Urethra

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

神経を監視する装置が、外面を有するフォーリー型カテーテルと、フォーリーカテーテルの外面上に形成された第1および第2のリング電極対とを含む。第1および第2のリング電極対はそれぞれ、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される。【選択図】図1

Description

[01]従来、根治的前立腺摘出は、前立腺へのアクセスを得るために骨盤骨の基部を切開することによって実行される。目視可能になった後、前立腺は、周辺組織から切断されて除去される。前立腺の周りの領域には性機能および排尿機能を支持する神経および筋肉がたくさんあるため、根治的前立腺摘出は、性的不全および失禁を含む深刻な副作用を引き起こす可能性がある。腹腔鏡およびロボット手術は、前立腺除去の副作用である勃起不全を低減させるのに有望な可能性を示してきたが、勃起不全は依然として生じている。
[02]根治的前立腺摘出などの多くの侵襲的医療処置では、標的組織上で処置を実行しながら健康な周辺組織を保護するためのステップをとることができる。外科医は、組織を摘出しながら、周辺神経への意図しない損傷を防ぐことを試みる。この損傷は、直接的な外傷(たとえば、切開)、または伸長、捻転、圧迫、虚血、熱損傷、電撃傷、もしくは他の外科的手技などの「見えない」外傷に起因することがある。見えない損傷は、手術が進行するにつれて損傷が累積する可能性があるが、手術中に外科医によって認識できないことがあるため、特に問題である。
[03]神経を保護する1つの従来の技法は、外科医が神経に刺激プローブを周期的に適用し、それと同時に筋電図記録法または他の技法を介して関連する刺激された筋肉からの神経性反応を測定することを含む。したがって、外科医が神経の健康または完全性を検査することを所望するたびに、外科医は、プローブを操作して神経に接触させ、刺激信号を印加する。刺激への反応を測定して観察した後、外科医は、プローブを神経との接触から取り外す。
[04]しかし残念なことに、この従来の技法は、多くの矛盾を招く可能性がある。たとえば、刺激プローブは適用されるたびにわずかに異なる位置に配置され、その結果、神経への刺激がわずかに異なるため、損なわれていない神経の反応に関する正確な情報を確立するのは困難である。このように刺激を施す際の接触が変動することで、反応パターンもわずかに異なる。したがって、刺激位置がわずかに異なると、刺激された筋肉(神経が損なわれていないとき)の正常または典型的な反応の確認が曖昧になり、また神経の損傷または障害に対応する反応信号の識別も曖昧になる傾向がある。さらに、刺激プローブは断続的に適用されるため、神経が損なわれている時点で反応信号が測定されているのか、それとも神経が損なわれていない時点で測定されているのかを保証することができない。
[05]根治的前立腺摘出手術に加えて、他の骨盤手術(たとえば、子宮摘出、膀胱癌、結腸直腸手術、尿管、精管切除など)でも、類似の問題が生じる。したがって、神経の健康を監視するために医療処置中に使用される従来の技法は、手術中に神経の完全性を確実に確認するために望ましいはずの一貫性および精度に欠ける。
[06]一実施形態は、神経を監視する装置を対象とする。この装置は、外面を有するフォーリー型カテーテルと、フォーリーカテーテルの外面上に形成された第1および第2のリング電極対とを含む。第1および第2のリング電極対はそれぞれ、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される。
[07]一実施形態による神経刺激および監視システムを示すブロック図である。 [08]一実施形態による図1に示すシステムとともに使用するのに適した3つの電極対を有するフォーリーカテーテルを示す図である。 [09]一実施形態による図1に示すシステムとともに使用するのに適した2つの電極対を有するフォーリーカテーテルを示す図である。 [10]別の実施形態による図1に示すシステムとともに使用するのに適した2つの電極対を有するフォーリーカテーテルを示す図である。 [11]別の実施形態による図1に示すシステムとともに使用するのに適した3つの電極対を有するフォーリーカテーテルを示す図である。 [12]一実施形態による人間の男性被験者の尿道内に位置決めされた2つの電極対を有するフォーリーカテーテルを示す図である。
[13]本明細書では、「遠位」および「近位」という用語は、治療している臨床医または臨床医の制御デバイス(たとえば、ハンドルアセンブリ)に対する位置または方向を画定する。「遠位」または「遠位に」とは、臨床医もしくは臨床医の制御デバイスから遠い位置または臨床医もしくは臨床医の制御デバイスから遠いか離れる方向にある位置を指すことができる。「近位」および「近位に」とは、臨床医もしくは臨床医の制御デバイスに近い位置または臨床医もしくは臨床医の制御デバイスに向かう方向にある位置を指すことができる。
[14]本開示のいくつかの実施形態は、神経近傍の標的組織上の外科的処置中に神経を電気的に監視することを対象とする。概して、この方法は、フォーリー型カテーテル上の電極を介して標的組織に隣接する神経に刺激信号を印加することを含む。いくつかの実施形態では、神経における神経性反応が直接神経電位として記録される(たとえば、測定される)。
[15]いくつかの実施形態では、神経性という用語は、自然の神経プロセス(すなわち、自発的な神経活性、またはその軸索膜もしくは受容器の自然の活性化によって誘発される神経活性)によって開始される神経に関連する反応または活性を指し、他の実施形態では、神経性という用語は、それだけに限定されるものではないが、誘発された電位刺激など、外部刺激によって開始される神経に関連する反応または活性を指す。さらに他の実施形態では、神経性という用語は、自然の神経プロセスと外部刺激との両方によって引き起こされる神経に関連する反応または活性を指す。いくつかの実施形態では、神経という用語は、神経全体、神経線維、複数の神経線維、軸索、軸索の空間的分類、または神経内の軸索の機能的分類の1つまたは複数を含む(それだけに限定されるものではない)、一般的な神経構造または一部の特有の神経構造を指す。
[16]神経電極(本開示の実施形態の1つ)を有するフォーリーカテーテルを標的神経に対して位置決めし、続いて起こる神経性反応を監視することによって、外科医は、外科的処置中に神経の健康および完全性を、手を使わずに自動で連続して(または実質上連続して)確実に一貫して監視することを実現および維持することができる。
[17]一実施形態は、術中神経生理学的監視(IONM)ならびに術後および術中回復刺激のための電極を有するフォーリーカテーテルを対象とする。一実施形態では、フォーリーカテーテルは、根治的前立腺摘出、子宮摘出、膀胱癌、結腸直腸手術、尿管、精管切除、または他の骨盤手術などの骨盤手術中に神経活動電位を記録する複数の電極対を含む。
[18]図1は、一実施形態による神経刺激および監視システム100を示すブロック図である。システム100は、モニタ102およびフォーリー型カテーテル200Aを含む。モニタ102は、刺激モジュール104、反応モジュール106、コントローラ108、メモリ110、およびユーザインターフェース112を含む。フォーリーカテーテル200Aは、複数の電極対202(1)〜202(2)(集合的に、電極対202と呼ぶ)を含む。電極対202(1)は、電極204(1)および204(2)を含み、電極対202(2)は、電極204(3)および204(4)を含む。電極204(1)〜204(4)を集合的に電極204と呼ぶ。一実施形態では、電極対202(2)は、双極刺激電極を備え、電極対202(1)は、双極反応電極を備える。他の実施形態では、電極対202は、すべての刺激電極またはすべての反応電極を含む刺激電極および反応電極の任意の組合せを備えることができる。刺激はまた、プローブを介して提供することができる。
[19]動作の際、一実施形態によれば、モニタ102の刺激モジュール104は、刺激電極対202(2)を介して神経に刺激信号を印加し、モニタ102の反応モジュール106は、反応電極対202(1)による直接活動電位の測定を介して、神経における神経性反応信号を測定する。反応は、モニタ102のユーザインターフェース112を介して外科医へ通信される。したがって、モニタ102を使用することによって、外科医は、その神経を刺激し、対応する神経性反応を測定することによって、神経の相対的な健康および機能を判定することができる。いくつかの実施形態では、電極対202の1つまたは複数は、別個の刺激双極プローブによって誘発される神経活性を記録する。他の実施形態では、電極対202の1つまたは複数が神経を刺激し、別個の双極プローブを使用して、誘発された神経活性を記録する。
[20]一実施形態では、モニタ102のコントローラ108は、モニタ102の動作を指示する制御信号を生成するように構成された1つまたは複数の処理ユニットおよび関連メモリを備える。特に、ユーザインターフェース112を介して受け取ったコマンドおよび/またはコントローラ108に関連するメモリ110内に収容された命令に反応して、またはこれらに基づいて、コントローラ108は、刺激モジュール104および/または反応モジュール106の動作を指示する制御信号を生成する。
[21]本明細書では、「処理ユニット」という用語は、メモリ内に収容された命令シーケンスを実行する現在開発されているまたは将来開発される処理ユニットを意味する。命令シーケンスの実行は、処理ユニットに制御信号の生成などのステップを実行させる。これらの命令は、メモリ110によって表すような読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶デバイス、または何らかの他の持続的記憶装置から、処理ユニットによる実行のためにランダムアクセスメモリ(RAM)内にロードすることができる。他の実施形態では、ソフトウェア命令の代わりに、またはソフトウェア命令と組み合わせて、ハードワイヤード回路を使用して、上記の機能を実施することができる。たとえば、コントローラ108は、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)の一部として実施することができる。別途明示しない限り、コントローラ108は、ハードウェア回路およびソフトウェアのいかなる特有の組合せにも限定されるものではなく、処理ユニットによって実行される命令に対するいかなる特定のソースにも限定されるものではない。
[22]一実施形態では、電極204はそれぞれ、フォーリーカテーテル200Aの円周を完全に取り囲むリング電極である。一実施形態では、各電極対202は双極電極対であり、この対における電極204の一方はアノードであり、この対における他方の電極204はカソードである。電極204(1)および204(2)が、アノードおよびカソードとして構成されるとき、この電極対202(1)は、標的部位近傍の神経に双極刺激を送達することができ、または標的部位近傍の神経活性の双極記録を提供することができる。電極204(3)および204(4)が、アノードおよびカソードとして構成されるとき、この電極対202(2)は、標的部位近傍の神経に双極刺激を送達することができ、または標的部位近傍の神経活性の双極記録を提供することができる。一実施形態では、電極対202(たとえば、電極対202(2))のうちの第2の電極は、神経を刺激するように構成され、電極対202(たとえば、電極対202(1))のうちの第1の電極は、フォーリーカテーテル200Aに沿って第2の電極対から隔置され、第2の電極対の刺激に起因する神経の活動電位を測定するように構成される。活動電位とは、活性中に神経細胞内で生じる電気活性である(たとえば、第2の電極対からの刺激によって誘導される)。
[23]電極204は、通信リンク114を介してモニタ102に通信可能に結合される。一実施形態では、通信リンク114は、神経刺激を駆動し、神経活性を記録し、かつ/またはその他の方法で電極204とモニタ102との間に信号を提供するように、電極204に動作可能に結合される信号ワイアまたは導体を含む。一実施形態では、信号ワイアは、カテーテル200Aを通ってカテーテル200Aの近位端部まで延び、この近位端部で、信号ワイアをモニタ102に動作可能に接続することができる。一実施形態では、モニタ102は、神経活性の視覚的および/または可聴式指示を使用して術中神経監視能力を提供する、フロリダ州ジャクソンビルのMedtronic Xomedによって入手可能な神経完全性モニタ(「NIM」)を備える。
[24]一実施形態による電極対202は、対202の1つを膜様部尿道に近接して配置することによって、大部分の前立腺サイズに対応するように位置決めされる。膜様部尿道は、男女両方の外性器を刺激する神経が骨盤を出るレベルであり、したがってこれらの神経の記録または刺激にとって最適の位置である。加えて、2対以上の電極を有することで、神経を刺激および記録することを可能にする。また、電極対202は、手術中に自発的な神経活性を記録することを可能にする。電極対202はまた、医原性の神経損傷または刺激の場合に神経の改善および回復の治療的促進のために、外科的回復中に神経を刺激することを可能にする。いくつかの実施形態では、電極対202は、外科的解剖中の自発的な記録に使用される。
[25]図2は、一実施形態による図1に示すシステム100とともに使用するのに適した3つの電極対を有するフォーリーカテーテル200Bを示す図である。カテーテル200Bなどのカテーテルは、カテーテルが人間の被験者内へ挿入されたときの配置に応じて様々な区分を有すると理解することができる。フォーリーカテーテル200Bは、人間の被験者の外側に残る近位部分210と、尿道を横切る中心部分212と、膀胱内に位置する遠位部分214とを有する。フォーリーカテーテル200Bは、尿道を通って膀胱内へ進められる可撓管222を備える。フォーリーカテーテル200Bは、膨張式バルーン216によって定位置に保持されており、膨張式バルーン216は、デバイスを定位置に安定させ、膀胱からの不注意による引き抜きを防止する。フォーリーカテーテル200Bは、その長さに沿って少なくとも2つの分離された内腔218および220を含む。内腔220は、両端部で開いており、膀胱から尿を排出する導管として働き、内腔218は、バルーン216が膀胱内に位置するとき、バルーン216が滑り出るのを止めるために、バルーン216を制御可能に膨張させることを可能にする空気または流体導管として働く。通信リンク114(図1)の信号ワイア221は、カテーテル200Bの内腔内に配置することができ、遠位に配置された電極204とカテーテル200Bの近位部分210との間で感知信号の通信を可能にする。
[26]フォーリーカテーテル200Bは、3つの電極対202(1)〜202(3)(集合的に、電極対202と呼ぶ)を含む。電極対202(1)は、電極204(1)および204(2)を含み、電極対202(2)は、電極204(3)および204(4)を含み、電極対202(3)は、電極204(5)および204(6)を含む。電極204(1)〜204(6)を集合的に電極204と呼ぶ。一実施形態では、膜様部尿道に最も近い電極対は、神経活性を刺激または記録するために使用される。別の実施形態では、電極対202の少なくとも1つは、双極刺激電極を備え、電極対202の少なくとも1つは、双極記録電極を備える。他の実施形態では、電極対202は、別個の双極プローブと組み合わせて使用される。
[27]各電極対202内の個々の電極204は、カテーテル200Bの長さに沿って互いから距離D1だけ長手方向に隔置され、一実施形態では、距離D1は約5〜10mmである。各電極対202に対するこの電極間距離は、知られている伝導速度(すなわち、0.5〜30m/秒)に基づいて、前立腺周囲神経に対して記録される信号対雑音を最適にする。他の実施形態では、電極204は、ともにより近くにまたはさらに離して隔置することができる。様々な実施形態では、各電極対202内の電極204間の離隔距離は、特定のタイプの神経線維(たとえば、Aδ線維、B線維、および/またはC線維)に対する神経活性を記録するために信号対雑音比を高めるように選択される。
[28]一実施形態では、フォーリーカテーテル200Bは、約425mmの全体的な長さD5を有する。一実施形態では、バルーン216の近位端部から最も遠位に配置された電極204(6)までの距離D4は、約35〜40mmである。一実装形態では、距離D4は約37.5mmである。一実施形態では、電極対202のピッチは約18〜22mmである(たとえば、1つの電極対202の中心点から隣接する電極対202の中心点まで測定される距離)。一実装形態では、電極対202のピッチは約20mmであり、したがって距離D3は約20mmであり、距離D2は約40mmである。距離D6は、電極204の横方向の幅を表し、一実施形態では約1mmである。
[29]図3は、一実施形態による図1に示すシステム100とともに使用するのに適した2つの電極対を有するフォーリーカテーテル200Cを示す図である。一実施形態によるフォーリーカテーテル200Cは、最高5.5cmまでの前立腺に対して使用されるように構成される。フォーリーカテーテル200Cは、人間の被験者の外側に残る近位部分210と、尿道を横切る中心部分212と、膀胱内に位置する遠位部分214とを有する。フォーリーカテーテル200Cは、尿道を通って膀胱内へ進められる可撓管222を備える。フォーリーカテーテル200Cは、膨張式バルーン216によって定位置に保持されており、膨張式バルーン216は、デバイスを定位置に安定させ、膀胱からの不注意による引き抜きを防止する。フォーリーカテーテル200Cは、その長さに沿って少なくとも2つの分離された内腔218および220を含む。内腔220は、両端部で開いており、膀胱から尿を排出する導管として働き、内腔218は、バルーン216が膀胱内に位置するとき、バルーン216が滑り出るのを止めるために、バルーン216を制御可能に膨張させることを可能にする空気または流体導管として働く。通信リンク114(図1)の信号ワイアは、カテーテル200Cの内腔内に配置することができ、遠位に配置された電極204とカテーテル200Cの近位部分210との間で感知信号の通信を可能にする。
[30]フォーリーカテーテル200Cは、2つの電極対202(1)〜202(2)(集合的に、電極対202と呼ぶ)を含む。電極対202(1)は、電極204(1)および204(2)を含み、電極対202(2)は、電極204(3)および204(4)を含む。電極204(1)〜204(4)を集合的に電極204と呼ぶ。一実施形態では、電極対202の少なくとも1つは、双極刺激電極を備え、電極対202の少なくとも1つは、双極記録電極を備える。他の実施形態では、電極対202は、別個の双極プローブと組み合わせて使用される。
[31]各電極対202内の個々の電極204は、カテーテル200Cの長さに沿って互いから距離D10だけ長手方向に隔置され、一実施形態では、距離D10は約5〜10mmである。各電極対202に対するこの電極間距離は、知られている伝導速度(すなわち、0.5〜30m/秒)に基づいて、前立腺周囲神経に対して記録される信号対雑音を最適にする。他の実施形態では、電極204は、ともにより近くにまたはさらに離して隔置することができる。
[32]一実施形態では、バルーン216の近位端部から最も遠位に配置された電極対202(2)の中心までの距離D11は、約47〜57mmである。1つの特有の実装形態では、距離D11は約52mmである。一実施形態では、電極対202のピッチは約8〜12mmであり(たとえば、1つの電極対202の中心点から隣接する電極対202の中心点まで測定される距離)、したがって距離D12は約8〜12mmである。1つの特有の実装形態では、距離D12は約10mmである。
[33]図4は、別の実施形態による図1に示すシステム100とともに使用するのに適した2つの電極対を有するフォーリーカテーテル200Dを示す図である。一実施形態によるフォーリーカテーテル200Dは、5.5cmより大きい前立腺に対して使用されるように構成される。フォーリーカテーテル200Dは、人間の被験者の外側に残る近位部分210と、尿道を横切る中心部分212と、膀胱内に位置する遠位部分214とを有する。フォーリーカテーテル200Dは、尿道を通って膀胱内へ進められる可撓管222を備える。フォーリーカテーテル200Dは、膨張式バルーン216によって定位置に保持されており、膨張式バルーン216は、デバイスを定位置に安定させ、膀胱からの不注意による引き抜きを防止する。フォーリーカテーテル200Dは、その長さに沿って少なくとも2つの分離された内腔218および220を含む。内腔220は、両端部で開いており、膀胱から尿を排出する導管として働き、内腔218は、バルーン216が膀胱内に位置するとき、バルーン216が滑り出るのを止めるために、バルーン216を制御可能に膨張させることを可能にする空気または流体導管として働く。通信リンク114(図1)の信号ワイアは、カテーテル200Dの内腔内に配置することができ、遠位に配置された電極204とカテーテル200Dの近位部分210との間で感知信号の通信を可能にする。
[34]フォーリーカテーテル200Dは、2つの電極対202(1)〜202(2)(集合的に、電極対202と呼ぶ)を含む。電極対202(1)は、電極204(1)および204(2)を含み、電極対202(2)は、電極204(3)および204(4)を含む。電極204(1)〜204(4)を集合的に電極204と呼ぶ。一実施形態では、電極対202の少なくとも1つは、双極刺激電極を備え、電極対202の少なくとも1つは、双極記録電極を備える。他の実施形態では、電極対202は、別個の双極プローブと組み合わせて使用される。
[35]各電極対202内の個々の電極204は、カテーテル200Dの長さに沿って互いから距離D20だけ長手方向に隔置され、一実施形態では、距離D20は約5〜10mmである。各電極対202に対するこの電極間距離は、知られている伝導速度(すなわち、0.5〜30m/秒)に基づいて、前立腺周囲神経に対して記録される信号対雑音を最適にする。他の実施形態では、電極204は、ともにより近くにまたはさらに離して隔置することができる。
[36]一実施形態では、バルーン216の近位端部から最も遠位に配置された電極対202(2)の中心までの距離D21は、約68〜78mmである。1つの特有の実装形態では、距離D21は約73mmである。一実施形態では、電極対202のピッチは約10.5〜14.5mmであり(たとえば、1つの電極対202の中心点から隣接する電極対202の中心点まで測定される距離)、したがって距離D22は約10.5〜14.5mmである。1つの特有の実装形態では、距離D22は約12.5mmである。
[37]図5は、別の実施形態による図1に示すシステム100とともに使用するのに適した3つの電極対を有するフォーリーカテーテル200Eを示す図である。フォーリーカテーテル200Eは、人間の被験者の外側に残る近位部分210と、尿道を横切る中心部分212と、膀胱内に位置する遠位部分214とを有する。フォーリーカテーテル200Eは、尿道を通って膀胱内へ進められる可撓管222を備える。フォーリーカテーテル200Eは、膨張式バルーン216によって定位置に保持されており、膨張式バルーン216は、デバイスを定位置に安定させ、膀胱からの不注意による引き抜きを防止する。フォーリーカテーテル200Eは、その長さに沿って少なくとも2つの分離された内腔218および220を含む。内腔220は、両端部で開いており、膀胱から尿を排出する導管として働き、内腔218は、バルーン216が膀胱内に位置するとき、バルーン216が滑り出るのを止めるために、バルーン216を制御可能に膨張させることを可能にする空気または流体導管として働く。通信リンク114(図1)の信号ワイアは、カテーテル200Eの内腔内に配置することができ、遠位に配置された電極204とカテーテル200Eの近位部分210との間で感知信号の通信を可能にする。
[38]フォーリーカテーテル200Dは、3つの電極対202(1)〜202(3)(集合的に、電極対202と呼ぶ)を含む。電極対202(1)は、電極204(1)および204(2)を含み、電極対202(2)は、電極204(3)および204(4)を含み、電極対202(3)は、電極204(5)および205(6)を含む。電極204(1)〜204(6)を集合的に電極204と呼ぶ。一実施形態では、電極対202の少なくとも1つは、双極刺激電極を備え、電極対202の少なくとも1つは、双極記録電極を備える。他の実施形態では、電極対202は、別個の双極プローブと組み合わせて使用される。
[39]各電極対202内の個々の電極204は、カテーテル200Eの長さに沿って互いから距離D30だけ長手方向に隔置され、一実施形態では、距離D30は約5〜10mmである。各電極対202に対するこの電極間距離は、知られている伝導速度(すなわち、0.5〜30m/秒)に基づいて、前立腺周囲神経に対して記録される信号対雑音を最適にする。他の実施形態では、電極204は、ともにより近くにまたはさらに離して隔置することができる。
[40]一実施形態では、バルーン216の近位端部から最も遠位に配置された電極対202(3)の中心までの距離D31は、約5〜15mmである。1つの特有の実装形態では、距離D31は約10mmである。
[41]図6は、一実施形態による人間の男性被験者の尿道内に位置決めされた2つの電極対を有するフォーリーカテーテル200Fを示す図である。フォーリーカテーテル200Fは、図1に示すシステム100とともに使用するのに適している。本明細書に記載のフォーリーカテーテル200A〜200Eのいずれも、フォーリーカテーテル200Fに関して後述するように位置決めされて機能することができることに留意されたい。図6に示す男性被験者の部分は、膀胱602、恥骨結合604、前立腺606、直腸608、尿道括約筋609、陰茎610、陰嚢612、精巣614、尿道球616、および尿道618を含む。男性の尿道618の3つの主要な区分には、(1)前立腺部尿道620(すなわち、尿道618のうち前立腺606内に位置する部分、(2)膜様部尿道622(すなわち、尿道618のうち尿道括約筋609内に位置する部分、および(3)陰茎部尿道624(すなわち、尿道618のうち陰茎610内に位置する部分)がある。
[42]フォーリーカテーテル200Fは、人間の被験者の外側に残る近位部分と、尿道618を横切る中心部分と、膀胱602内に位置する遠位部分とを有する。フォーリーカテーテル200Fは、尿道618を通って膀胱602内へ進められる可撓管を備える。フォーリーカテーテル200Fは、膨張式バルーン216によって定位置に保持されており、膨張式バルーン216は、デバイスを定位置に安定させ、膀胱602からの不注意による引き抜きを防止する。フォーリーカテーテル200Fは、その長さに沿って少なくとも2つの分離された内腔を含む。これらの内腔のうちの第1の内腔は、両端部で開いており、膀胱602から尿を排出する導管として働き、これらの内腔のうちの第2の内腔は、バルーン216が膀胱602内に位置するとき、バルーン216が滑り出るのを止めるために、バルーン216を制御可能に膨張させることを可能にする空気または流体導管として働く。通信リンク114(図1)の信号ワイアは、カテーテル200Fの内腔内に配置することができ、遠位に配置された電極とカテーテル200Fの近位部分との間で感知信号の通信を可能にする。
[43]フォーリーカテーテル200Fは、2つの電極対202(1)〜202(2)(集合的に、電極対202と呼ぶ)を含む。一実施形態では、電極対202の少なくとも1つは、双極刺激電極を備え、電極対202の少なくとも1つは、双極記録電極を備える。他の実施形態では、電極対202は、別個の双極プローブと組み合わせて使用される。
[44]各電極対202内の個々の電極は、一実施形態では、カテーテル200Fの長さに沿って互いから約5〜10mmの距離だけ長手方向に隔置される。各電極対202に対するこの電極間距離は、知られている伝導速度(すなわち、0.5〜30m/秒)に基づいて、前立腺周囲神経に対して記録される信号対雑音を最適にする。他の実施形態では、これらの電極は、ともにより近くにまたはさらに離して隔置することができる。
[45]フォーリーカテーテル200Fは尿道618内に位置し、バルーン216が膨張している状態が示されている。遠位電極対202(2)は、膜様部尿道622に位置決めされ、近位電極対202(1)は、尿道球616で膜様部尿道の下に位置決めされる。前立腺周囲神経の大きい構成要素は、勃起、射精、および節制を担う自律神経である。膜様部尿道622は、どちらの性別でも外性器を刺激する神経のすべてが骨盤から出る前に集まる場所であり、したがって尿道内からの神経アクセスにとって最適の位置である。図6では、バルーン216の近位端部と遠位電極対202(2)との間の距離は、前立腺606の長さに等しいことに留意されたい。
[46]一実施形態では、フォーリーカテーテル200Fは、第2の電極対(たとえば、電極対202(2))によって前立腺周囲神経を刺激し、第1の電極対(たとえば、電極対202(1))によって神経活性を記録するように構成される。さらなる実施形態では、第1の電極対202(1)は、刺激を提供するように構成することができ、第2の電極対202(2)は、その結果生じる神経活性を記録するように構成することができる。
[47]第1の電極対202(1)および第2の電極対202(2)は、単極刺激によって生じるはずのものより小さい第2の電極対202(2)からの双極刺激に関連する信号アーティファクトが、第1の電極対202(1)で記録されている信号を実質上飲み込まないように、またはその他の方法で干渉しないように、互いから十分遠くに離して隔置することができる。第1の電極対202(1)における信号アーティファクトの大きさは、少なくとも部分的に、神経線維の伝導速度および刺激電極と記録電極との間の間隔に依存する。神経内に見られるようなC線維、B線維、およびAδ線維は、比較的遅い伝導速度(たとえば、C線維の場合は3m/秒以下、B線維の場合は約3〜14m/秒、およびAδ線維の場合は約12〜30m/秒)を有する。したがって、第1の電極対202(1)が前立腺周囲神経の活性を記録するように構成されるとき、第1の電極対202(1)は、第1の電極対202(1)によって記録される信号アーティファクトを低減させるために、カテーテル200Fの長手方向軸に沿って第2の電極対202(2)から少なくとも10mm隔置して位置決めすることができる。他の実施形態では、第1の電極対202(1)および第2の電極対202(2)は、カテーテル200Fの長手方向軸に沿って互いから異なる距離だけ離して隔置することができる。
[48]一実施形態では、システム100(図1)は、刺激電極と記録電極との間の距離をリアルタイムで自動的に測定して、複合神経活動電位(CNAP)の神経伝導速度(NCV)を計算するように構成される。記録される神経の神経伝導速度が分かると、神経の機能を識別するのに役立つ。電極間距離は、2つ部位間の組織インピーダンスおよび電磁界の飛行時間の測定など、複数の異なる技術を使用して判定することができる。2つの電極間の距離および誘発されたCNAPの待ち時間が分かると、システム100がNCVを計算し、リアルタイムで記録されている線維タイプをユーザインターフェース112によって列挙することが可能になる。これにより、外科医は、記録されている神経のタイプ(たとえば、自律神経または体神経)に関する情報を得ることができる。このような情報は、陰茎を刺激する神経を識別するのに重要である。
[49]一実施形態は、神経を監視する装置を対象とする。この装置は、外面を有するフォーリー型カテーテルと、フォーリーカテーテルの外面上に形成された第1および第2のリング電極対とを含む。第1および第2のリング電極対はそれぞれ、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される。
[50]一実施形態による装置は、第1および第2のリング電極対に結合された少なくとも1つの導体を含み、この導体は、第1および第2のリング電極対と処理装置との間で信号を搬送するように構成される。一実施形態では、第1および第2のリング電極対はそれぞれ、アノードリング電極およびカソードリング電極を構成する。第2のリング電極対は、双極神経刺激を送達するように構成され、第1のリング電極対は、神経活性の双極記録を提供するように構成される。
[51]一実施形態による装置は、フォーリーカテーテルの外面上に形成された第3のリング電極対を含み、第3のリング電極対は、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される。一実施形態では、第1のリング電極対は、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第1および第2のリング電極を含み、第2のリング電極対は、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第3および第4のリング電極を含み、第3のリング電極対は、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第5および第6のリング電極を含む。一実施形態では、第1のリング電極対の中心は、第2のリング電極対の中心から約18mm〜約22mmの距離だけ分離され、第2のリング電極対の中心は、第3のリング電極対の中心から約18mm〜約22mmの距離だけ分離される。一実施形態では、第3のリング電極対は、フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、第3のリング電極対は、フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約35〜40mmの距離だけ近位に位置決めされる。
[52]一実施形態では、第1のリング電極対は、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第1および第2のリング電極を含み、第2のリング電極対は、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第3および第4のリング電極を含む。一実施形態では、第1のリング電極対の中心は、第2のリング電極対の中心から約8mm〜約12mmの距離だけ分離される。一実施形態では、第2のリング電極対は、フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、第2のリング電極対は、フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約47〜57mmの距離だけ近位に位置決めされる。
[53]一実施形態では、第1のリング電極対の中心は、第2のリング電極対の中心から約10.5mm〜約14.5mmの距離だけ分離される。一実施形態では、第2のリング電極対は、フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、第2のリング電極対は、フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約68〜78mmの距離だけ近位に位置決めされる。
[54]一実施形態では、第3のリング電極対がフォーリーカテーテルの外面上に形成され、第3のリング電極対は、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成され、第3のリング電極対は、フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、第3のリング電極対は、フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約5〜15mmの距離だけ近位に位置決めされる。
[55]一実施形態では、第1および第2のリング電極対の少なくとも1つは、外科的解剖中の自発的な記録に使用されるように構成される。一実施形態では、第1および第2のリング電極対の少なくとも1つは、治療的刺激を提供するように構成される。
[56]別の実施形態は、神経活性を監視する方法を対象とする。この方法は、フォーリー型カテーテルを人間の患者の尿道内に導入するステップを含み、フォーリー型カテーテルは、第1のリング電極対および第2のリング電極対を備える。この方法は、神経を刺激するステップと、第1および第2のリング電極対の少なくとも1つによって刺激に起因する神経活性を記録するステップとを含む。
[57]一実施形態では、この方法は、第2のリング電極対を刺激のために人間の患者の膜様部尿道に位置決めするステップをさらに含む。この方法は、一実施形態によれば、記録された神経活性に基づいて神経伝導速度を計算するステップと、計算された神経伝導速度に対応する神経線維タイプを識別するステップと、識別された神経線維タイプをフォーリー型カテーテルに結合されたモニタ上に表示するステップとをさらに含む。一実施形態では、フォーリー型カテーテルは、第3のリング電極対を含み、この方法は、第3のリング電極対によって神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するステップをさらに含む。
[58]さらに別の実施形態は、患者の尿道からの神経を監視するシステムを対象とする。このシステムは、尿道内に導入されるように構成されたフォーリー型カテーテルを含み、フォーリー型カテーテルは、第1のリング電極対および第2のリング電極対を備える。第1および第2のリング電極対はそれぞれ、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される。このシステムは、記録された神経活性を処理するように第1および第2のリング電極対と通信する監視装置を含む。一実施形態では、フォーリー型カテーテルは、神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成された第3のリング電極対をさらに含む。
[59]勃起不全の発生率は過去10年で著しく減少したが、以前として満たされていない需要がある。前立腺周囲神経は、20倍の内視鏡の倍率でも見えないほど小さく、したがって外科医は、神経位置を事実上見ることができず、勃起不全のリスクは、ロボット処置で10%〜46%、切開処置で14%〜79%である。本明細書に開示する実施形態は、神経温存の根治的前立腺摘出手術または他の骨盤手術中、外科医が神経の位置を特定するのを助け、神経損傷および勃起不全のリスクを低減させるために使用することができる。本明細書に開示する実施形態は、切開、腹腔鏡、およびロボット骨盤処置に使用することができる。術後の回復では、1つの電極対を使用して神経を刺激し、手術中に伸長した神経の回復を助けることができる。
[60]一実施形態では、2つのリング電極対を有するフォーリーカテーテルが女性の骨盤の外科的処置で使用される。第1の対は、対の中心からバルーンの近位側へ4.5cmに位置し、第2の対は、対の中心からバルーンの近位側へ2.5cmに位置する。膜様部尿道に最も近い対が、神経の刺激または神経活動電位の記録に使用される。この設計により、医原性の神経損傷または刺激の場合に、神経の回復または機能の改善を容易にするために、骨盤内での神経の位置特定(マッピング)、自発的な神経活動電位の記録、または術中もしくは術後の神経の治療的刺激が可能になる。
[61]本開示について好ましい実施形態を参照して説明したが、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細に変更を加えることができることが、当業者には理解されよう。

Claims (22)

  1. 神経を監視する装置であって、
    外面を有するフォーリー型カテーテルと、
    前記フォーリーカテーテルの前記外面上に形成された第1および第2のリング電極対とを備え、前記第1および第2のリング電極対がそれぞれ、前記神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される、装置。
  2. 前記第1および第2のリング電極対に結合された少なくとも1つの導体をさらに備え、前記導体が、前記第1および第2のリング電極対と処理装置との間で信号を搬送するように構成される、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および第2のリング電極対がそれぞれ、アノードリング電極およびカソードリング電極を構成する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第2のリング電極対が、双極神経刺激を送達するように構成され、前記第1のリング電極対が、神経活性の双極記録を提供するように構成される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記フォーリーカテーテルの前記外面上に形成された第3のリング電極対をさらに備え、前記第3のリング電極対が、前記神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される、
    請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1のリング電極対が、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第1および第2のリング電極を含み、前記第2のリング電極対が、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第3および第4のリング電極を含み、前記第3のリング電極対が、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第5および第6のリング電極を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1のリング電極対の中心が、前記第2のリング電極対の中心から約18mm〜約22mmの距離だけ分離され、前記第2のリング電極対の中心が、前記第3のリング電極対の中心から約18mm〜約22mmの距離だけ分離される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第3のリング電極対が、前記フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、前記第3のリング電極対が、前記フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約35〜40mmの距離だけ近位に位置決めされる、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1のリング電極対が、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第1および第2のリング電極を含み、前記第2のリング電極対が、約5mm〜10mmの距離だけ分離された第3および第4のリング電極を含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1のリング電極対の中心が、前記第2のリング電極対の中心から約8mm〜約12mmの距離だけ分離される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第2のリング電極対が、前記フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、前記第2のリング電極対が、前記フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約47〜57mmの距離だけ近位に位置決めされる、請求項10に記載の装置。
  12. 前記第1のリング電極対の中心が、前記第2のリング電極対の中心から約10.5mm〜約14.5mmの距離だけ分離される、請求項9に記載の装置。
  13. 前記第2のリング電極対が、前記フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、前記第2のリング電極対が、前記フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約68〜78mmの距離だけ近位に位置決めされる、請求項12に記載の装置。
  14. 前記フォーリーカテーテルの前記外面上に形成された第3のリング電極対をさらに備え、前記第3のリング電極対が、前記神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成され、前記第3のリング電極対が、前記フォーリーカテーテル上で最も遠位に位置決めされ、前記第3のリング電極対が、前記フォーリーカテーテルのバルーンの近位端部から約5〜15mmの距離だけ近位に位置決めされる、
    請求項1に記載の装置。
  15. 前記第1および第2のリング電極対の少なくとも1つが、外科的解剖中の自発的な記録に使用されるように構成される、請求項1に記載の装置。
  16. 前記第1および第2のリング電極対の少なくとも1つが、治療的刺激を提供するように構成される、請求項1に記載の装置。
  17. 神経活性を監視する方法であって、
    第1のリング電極対および第2のリング電極対を備えるフォーリー型カテーテルを人間の患者の尿道内に導入するステップと、
    神経を刺激するステップと、
    前記第1および第2のリング電極対の少なくとも1つによって前記刺激に起因する神経活性を記録するステップとを含む、方法。
  18. 前記第2のリング電極対を前記刺激のために前記人間の患者の膜様部尿道に位置決めするステップ
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記記録された神経活性に基づいて神経伝導速度を計算するステップと、
    前記計算された神経伝導速度に対応する神経線維タイプを識別するステップと
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記識別された神経線維タイプを前記フォーリー型カテーテルに結合されたモニタ上に表示するステップ
    をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 患者の尿道からの神経を監視するシステムであって、
    前記尿道内に導入されるように構成され、第1のリング電極対および第2のリング電極対を備え、前記第1および第2のリング電極対がそれぞれ、前記神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成される、フォーリー型カテーテルと、
    前記記録された神経活性を処理するように前記第1および第2のリング電極対と通信する監視装置とを備えるシステム。
  22. 前記フォーリー型カテーテルが、
    前記神経の刺激および神経活性の記録の少なくとも1つを実行するように構成された第3のリング電極対をさらに備える、請求項21に記載のシステム。
JP2016526054A 2013-11-01 2014-11-03 リング電極を有するフォーリーカテーテル Expired - Fee Related JP6538673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361898915P 2013-11-01 2013-11-01
US61/898,915 2013-11-01
PCT/US2014/063697 WO2015066617A1 (en) 2013-11-01 2014-11-03 Foley catheter with ring electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500072A true JP2017500072A (ja) 2017-01-05
JP6538673B2 JP6538673B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=51897495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526054A Expired - Fee Related JP6538673B2 (ja) 2013-11-01 2014-11-03 リング電極を有するフォーリーカテーテル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9775530B2 (ja)
EP (1) EP3062870B1 (ja)
JP (1) JP6538673B2 (ja)
KR (1) KR20160078481A (ja)
CN (1) CN105682547B (ja)
AU (1) AU2014341908B2 (ja)
CA (1) CA2928201A1 (ja)
WO (1) WO2015066617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058656A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 公立大学法人奈良県立医科大学 電極付挿入体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2694156T3 (es) 2011-05-13 2018-12-18 Saluda Medical Pty Limited Aparato para la medición de la respuesta neural
US10568559B2 (en) 2011-05-13 2020-02-25 Saluda Medical Pty Ltd Method and apparatus for measurement of neural response
US9872990B2 (en) 2011-05-13 2018-01-23 Saluda Medical Pty Limited Method and apparatus for application of a neural stimulus
US20190110704A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-18 Symap Medical (Suzhou), Limited System and method for mapping the functional nerves innervating the wall of arteries, 3-d mapping and catheters for same
DK2908904T3 (da) 2012-11-06 2020-12-14 Saluda Medical Pty Ltd System til styring af vævs elektriske tilstand
US11172864B2 (en) 2013-11-15 2021-11-16 Closed Loop Medical Pty Ltd Monitoring brain neural potentials
WO2015075548A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Simon Fraser University Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
CA2929874C (en) 2013-11-22 2023-06-13 Saluda Medical Pty Ltd Method and device for detecting a neural response in a neural measurement
EP3139999B1 (en) 2014-05-05 2020-04-08 Saluda Medical Pty Ltd Improved neural measurement
AU2015362091B2 (en) 2014-12-11 2020-11-26 Saluda Medical Pty Ltd Method and device for feedback control of neural stimulation
CN107530543B (zh) 2015-04-09 2021-03-02 萨鲁达医疗有限公司 电极到神经距离估计
EP3302692A4 (en) 2015-05-31 2019-01-16 Saluda Medical Pty Limited CEREBRAL NEUROSTIMULATOR ELECTRODE FIXATION
JP6861721B2 (ja) * 2016-03-02 2021-04-21 インキューブ ラブズ, エルエルシー 尿路の中への促進された導入のための排尿カテーテルおよび方法
EP3439732B1 (en) 2016-04-05 2021-06-02 Saluda Medical Pty Ltd Improved feedback control of neuromodulation
WO2017219096A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Saluda Medical Pty Ltd Neural stimulation for reduced artefact
JP2020528770A (ja) * 2017-06-05 2020-10-01 パウエル マンスフィールド, インコーポレイテッド 神経筋機能を評価するための膜貫通センサ
CN111565791A (zh) * 2017-11-20 2020-08-21 澳大利亚仿生学研究所 外周神经电极阵列
JP2021521985A (ja) 2018-04-27 2021-08-30 サルーダ・メディカル・ピーティーワイ・リミテッド 混合神経の神経刺激
CN109330591B (zh) * 2018-09-17 2022-05-06 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) 腹腔镜术中实时监测海绵体神经损伤的诱发电位监测仪
WO2020087123A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Saluda Medical Pty Ltd Automated neural conduction velocity estimation
CN115500838A (zh) * 2022-10-26 2022-12-23 陆云涛 一种泌尿神经监测装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529574A (en) * 1992-08-21 1996-06-25 Frackelton; James P. Method and apparatus for treatment of the prostate
WO2004043260A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Tsukada Medical Research Co., Ltd. 間質性膀胱炎診断用カテーテル
WO2008153726A2 (en) * 2007-05-22 2008-12-18 Ndi Medical, Inc. Systems and methods for the treatment of bladder dysfunctions using neuromodulation stimulation

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063548A (en) * 1975-04-07 1977-12-20 American Medical Systems, Inc. Method and apparatus for micturition analysis
US5775331A (en) 1995-06-07 1998-07-07 Uromed Corporation Apparatus and method for locating a nerve
NO304404B1 (no) * 1996-04-02 1998-12-14 Egidija R Nilsen EMG-sensor og flerkanals uretralt EMG-sensorsystem
US6517534B1 (en) * 1998-02-11 2003-02-11 Cosman Company, Inc. Peri-urethral ablation
US6259945B1 (en) 1999-04-30 2001-07-10 Uromed Corporation Method and device for locating a nerve
US7079882B1 (en) * 2000-01-22 2006-07-18 Richard Schmidt Method and apparatus for quantifying nerve and neural-muscular integrity related to pelvic organs or pelvic floor functions
US7894913B2 (en) * 2004-06-10 2011-02-22 Medtronic Urinary Solutions, Inc. Systems and methods of neuromodulation stimulation for the restoration of sexual function
US20070283969A1 (en) 2006-06-12 2007-12-13 Medtronic Vascular, Inc. Method of Diagnosing and Treating Erectile Dysfunction
US8083685B2 (en) 2007-05-08 2011-12-27 Propep, Llc System and method for laparoscopic nerve detection
US8204597B2 (en) * 2007-05-30 2012-06-19 Medtronic, Inc. Evaluating patient incontinence
JP5019969B2 (ja) * 2007-06-21 2012-09-05 株式会社塚田メディカル・リサーチ 間質性膀胱炎診断用カテーテル
US20090248034A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Medtronic Vascular, Inc. Method of Diagnosing and Treating Benign Prostatic Hyperplasia
US20100036471A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Medtronic Vascular, Inc. Method of Diagnosing and Treating Lower Urinary Tract Symptoms
WO2012122267A1 (en) 2011-03-07 2012-09-13 Theranova, Llc Sensing foley catheter
US9084551B2 (en) 2008-12-08 2015-07-21 Medtronic Xomed, Inc. Method and system for monitoring a nerve
US8923970B2 (en) 2008-12-09 2014-12-30 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
CN201329130Y (zh) * 2008-12-29 2009-10-21 陕西秦明医学仪器股份有限公司 植入式心脏起搏器双极电极导管
US20120296232A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 St. Jude Medical, Inc. Method and apparatus of assessing transvascular denervation
US20130116737A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for Assessing Renal Neuromodulation Treatment and Associated Systems and Methods
WO2013076588A2 (en) 2011-11-07 2013-05-30 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Endovascular nerve monitoring devices and associated systems and methods
EP2793690B1 (en) * 2011-12-23 2021-04-07 Vessix Vascular, Inc. Expandable balloon or an electrode pad with a heat sensing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529574A (en) * 1992-08-21 1996-06-25 Frackelton; James P. Method and apparatus for treatment of the prostate
WO2004043260A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Tsukada Medical Research Co., Ltd. 間質性膀胱炎診断用カテーテル
WO2008153726A2 (en) * 2007-05-22 2008-12-18 Ndi Medical, Inc. Systems and methods for the treatment of bladder dysfunctions using neuromodulation stimulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058656A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 公立大学法人奈良県立医科大学 電極付挿入体
JP2019055026A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 公立大学法人奈良県立医科大学 電極付挿入体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160078481A (ko) 2016-07-04
EP3062870B1 (en) 2021-08-18
US20150126839A1 (en) 2015-05-07
CN105682547A (zh) 2016-06-15
AU2014341908A1 (en) 2016-06-02
CN105682547B (zh) 2019-03-12
WO2015066617A9 (en) 2015-11-19
EP3062870A1 (en) 2016-09-07
WO2015066617A1 (en) 2015-05-07
US9775530B2 (en) 2017-10-03
CA2928201A1 (en) 2015-05-07
AU2014341908B2 (en) 2018-08-30
JP6538673B2 (ja) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538673B2 (ja) リング電極を有するフォーリーカテーテル
US11564616B2 (en) Devices, systems, and methods for diagnosis and treatment of overactive bladder
US20180344185A1 (en) System and Method for Laparoscopic Nerve Detection
US20180325576A1 (en) Devices and methods for detection and treatment of the aorticorenal ganglion
JP6552824B2 (ja) 制御された交感神経切除並びに顕微焼灼システム及び方法
US10674963B2 (en) Systems and methods for regulating organ and/or tumor growth rates, function, and/or development
US9138291B2 (en) Catheter structure and method for locating tissue in a body organ and simultaneously delivering therapy and evaluating the therapy delivered
US20070049793A1 (en) Method And Apparatus For Transgastric Neurostimulation
US20200164139A1 (en) Systems and Methods for Regulating Organ and/or Tumor Growth Rates, Function, and/or Development
US10136936B2 (en) Diagnosis and treatment devices and related methods of use
CN106659535A (zh) 用于在微创程序期间识别输尿管的方法和设备
CN215458091U (zh) 一种长度及角度可调节的膀胱自主神经探测器
Ferreira et al. IOM in Pelvic Floor: Gynecological and Urological Surgeries
Cavallaro et al. Mapping and Ablation Catheter for Overactive Bladder Condition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees