JP2017500064A - 心臓拡張を補助するための方法および装置 - Google Patents

心臓拡張を補助するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500064A
JP2017500064A JP2016519922A JP2016519922A JP2017500064A JP 2017500064 A JP2017500064 A JP 2017500064A JP 2016519922 A JP2016519922 A JP 2016519922A JP 2016519922 A JP2016519922 A JP 2016519922A JP 2017500064 A JP2017500064 A JP 2017500064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
cutting
cutting member
flexible shaft
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016519922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6524071B2 (ja
Inventor
ディー. ローファー マイケル
ディー. ローファー マイケル
アブノーシ フレディ
アブノーシ フレディ
Original Assignee
コーディーナミックス, インコーポレイテッド
コーディーナミックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/152,189 external-priority patent/US10772678B2/en
Application filed by コーディーナミックス, インコーポレイテッド, コーディーナミックス, インコーポレイテッド filed Critical コーディーナミックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2017500064A publication Critical patent/JP2017500064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6524071B2 publication Critical patent/JP6524071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320783Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions through side-hole, e.g. sliding or rotating cutter inside catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3209Incision instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本明細書に記載される装置および方法によって、これらの亢進状態の心臓における容量を増加させて、生理学の改善および心室充満を可能にし、かつ、心室の剛性をなくすことによって拡張期充満圧を低減するための治療的傷害が可能になる。【選択図】図5B

Description

関連出願の相互参照
本願は、2013年9月30日に出願された特許文献1、2013年12月3日に出願された特許文献2、および、2014年9月5日に出願された特許文献3に対する優先権の利益を主張するものであり、2014年1月10日に出願された特許文献4の一部継続出願であり、それら内容全体を参照することにより本明細書に援用する。
米国では、およそ5,800万人が鬱血性心不全(CHF)にかかっており、年間で、およそ550,000人が発症している。CHFは医療問題として急速に拡大している。CHFを、収縮期心不全(SHF)または拡張期心不全(DHF)のどちらかとして分類することができる。米国におけるCFHの推定直接費および間接費は、2009年では、372億ドルであり、CHFのその費用の主な理由は、毎年、外来診療数が1,200〜1,500万、在院日数が650万日であることによる。CHFは、全入院患者の少なくとも20%が65歳以上であることも原因であると考えられる。過去数十年にわたって、心不全による入院率は、159%増加している。CHFの全患者の約半数がDHFである。DHFは年間死亡率が〜10%である。
拡張機能障害の患者の心臓は、通常は収縮するか、さらには亢進状態(hyperdynamic function)にある可能性がある。しかしながら、DHFを患っている患者には、左室が十分に弛緩できないまたは拡張できないため、心臓拡張期を伴う心周期の一部が異常である。左室が完全に弛緩できないことによって、血液による左室の亜至適充満が生じる。
特に、拡張機能障害は、2つの要因:1)主に心臓拡張期初期に影響を与える活性心筋弛緩、または、2)主に心臓拡張期後期に影響を与える、左室の受動的弾性または伸展性によって判断される。
DHFにおける心室の異常な充満は、特に運動中、心拍出量が制限されることになる。その結果、DHFの心臓のいかなる心室容量に対しても、心室内圧は上昇し、循環系を停滞させ、SHFの患者に見られるのと同一の肺鬱血および浮腫をもたらす。症候的に、患者は即座に呼吸困難を感じる場合がある。この機能障害は、最終的に、多臓器機能不全および死に至らされる可能性がある。
現在、拡張機能障害向けに認可された装置はない。さらに、この母集団における転帰を改善させるための薬剤介入は、依然示されていない。
米国特許仮出願第61/884,332号 米国特許仮出願第61/911,456号 米国特許仮出願第62/046,863号 米国特許出願第14/152,189号 米国特許出願第13/277,158号 米国特許出願公開第2012/0296153号明細書 米国特許出願第14/152,187号明細書 米国特許仮出願第61/394,759号明細書 米国特許仮出願第61/478,495号明細 米国特許仮出願第61/504,641号明細書
本開示は、これらの亢進状態の心臓における容量を増加させて、生理学の改善および心室充満を可能にし、かつ、拡張期充満圧を低減するための装置および方法を含む。例えば、本明細書に記載される処置は、疾患のある心臓において行われる時、同じ圧力で(処置前の容量と比較して)血液量を増加させる心腔充満をもたらす。それによって、心腔は、処置前に可能とされるよりも多くの容量を移動させることができる。
第1の変形では、本開示は、心臓拡張機能障害の患者の心臓における拡張心機能を改善する方法を含む。本方法の1つの変形は、患者の体内に医療装置を位置付けることと、医療装置を心臓の内室内へ進行させることと、内室の内側心臓壁を形成する心筋における少なくとも1つの切開部を、前記心臓壁の外側部分を切り開くことなくもたらすこととを含み、該切開部は、内室の剛性を低減させて、該内室の容量を増加させ、かつ、拡張期充満圧を低減させるのに十分である。
上記方法は、複数の切開部を生じさせることをさらに含むことができる。複数の切開部は、心筋における少なくとも1つの穴を含むことができ、または、複数の切開部を生じさせることを含むことができる。
典型的には、方法は、心筋の完全性を低減することなく、少なくとも1つの切開部を生じさせることを含む。
心臓へ進入は、血管アプローチ、切開外科的アプローチ、または、胸腔鏡アプローチによって行うことができる。さらに、医療装置を進行させることは、心尖からのアプローチを介して心臓の内室内へ医療装置を進行させることを含むことができる。
治療的損傷をもたらすために使用される装置は、刃、機械的切断装置、電気手術装置、および、レーザ装置から成る群から選択されるいずれの装置も含むことができる。
いくつかの変形では、心臓の頻拍を誘導することによって該方法は行われる。また、心臓の内部に切開部を生じさせることができる。
切開部を生じさせる前に、または、その間に、装置を心筋に据え付けることができる。
方法および装置によって、オプションとして、生物活性剤を少なくとも1つの切開部へ送出して心筋の治癒過程を修正することもできる。
方法の別の変形は、疾患のある心臓における血流を増加させる方法を含む。1つのかかる例は、患者の体内に医療装置を位置付けることと、医療装置を心臓の内室内へ進行させることと、心臓組織の標的部位の位置を定めることと、心臓組織の心筋において少なくとも1つの切開部をもたらして、内室の剛性を減少させて、心臓拡張期に内室が容量を増加できるようにすることとを含む。上述された1つまたは複数の切開部を作るために使用される装置の1つの変形は、患者の外部の注入ポートと流体連通することができる装置の遠位端において軟質半円形先端を含む。心臓内部で、X線透視撮像、もしくは、任意の他のタイプの撮像、または、仮想追跡時に、その先端を撮像することができる。該先端が心臓の心尖の部位に入れられる時、先端構成は変化し、その変化を撮像中に見ることができる。造影剤は、注入ポートを通して患者の外部に注入される時、先端から注入可能である。前記造影剤は心室に流れ込む。流れのパターンは、切断部材が心室の内壁と相対的である場所に関して、使用者に情報を与える。切断部材が心臓壁の筋肉に隣接するか埋め込まれる時、造影剤は、内壁の表面に対してのみ流れることになり、切断要素はその壁内に見られることになる。造影剤を、心臓壁において作られた切り口内にも見ることができる。
方法の別の変形は、疾患のある心臓における血流を、該心臓の左室内に装置を進行させることによって増加させること、および、弾性部材を左室内に置くことで、心臓拡張期に、弾性部材が左室と共に拡張するようにすることによる方法を含む。弾性部材は、1つまたは複数の腕部を有する。これらの腕部のうちの少なくとも1つは切断部材を有してよい。制御される切開部を作る心室壁の内部に沿って、切断部材を移動させることができる。切開部の深さは、腕部および/または弾性部材と、切断部材の先端との間の距離によって制御される。いくつかの切断部材が含まれる場合、これらの部材は、個々に、または、切断部材を患者の外部のアクチュエータに接続するケーブルまたは他の連結部材によって共に移動させて、左室内の容量を増加させることで、左室における血流を増加させることができる。
弾性部材は、左室内に実質的に同心円状に位置付けられる複数の弾性部材を含むことができる。あるいは、または、組み合わせて、弾性部材は、左室内に実質的に同心円状に位置付けられる少なくとも1つのらせん形状の弾性部材を含むことができる。
本開示はまた、軟組織内に細長い切開部を生じさせるための医療装置の変形を含む。一例では、装置は、ハンドル本体および作動部材を含むハンドルと、ハンドル本体に連結される近端、および遠端を有する可撓軸とを含み、該可撓軸は、遠端に位置を定める非外傷性先端と、可撓軸内に枢動可能に据え付けられ、刃先を有する切断部材と、ハンドルの作動部材を切断部材に連結する結合部材とを含み、作動部材が結合部材に張力を加える時、切断部材は、可撓軸の側面へ枢動して、切断面を露出し、かつ、軟組織の切断を可能にし、張力によって可撓軸の遠端を側面の方へ偏らせて、軟組織内の切断面の維持を補助する。あるいは、装置を、誘導用カテーテルを通して心臓に導入することができる。かかる誘導用カテーテルは可撓性を有することができ、患者の外部から導かれ、使用者によって能動的に曲げられることが可能か、1つまたは複数の形状であらかじめ構成することができる。いくつかの形状の誘導用カテーテルを、手法を行うためのキットに含むことができる。あるいは、または、組み合わせて、かかるカテーテルを、命令時に、または、ある条件(例えば、体温、スタイレットの使用など)に達すると作動可能とすることができる。
装置の変形は、開口部を通して可撓軸の近端の間に伸長する経路を含む。加えて、医療装置は、可撓軸上に摺動可能に位置を定めるシースをさらに含むことができ、この場合、シースを、開口部を覆うために進行させ、かつ、開口部を露出するために後退させることができる。
医療装置の変形は、非導電材料含む切断部材を含むことができる。このような場合、切断部材は、オプションとして、非導電材料上に位置を定める少なくとも1つの電極を含むことができ、この場合、少なくとも1つの電極は、電流源に電気的に連結可能である。
代替的変形では、切断部材は、導電材料を含み、この場合、切断部材は電流源に電気的に連結可能である。
本明細書に記載される装置は、可撓軸の遠端に隣接する1つまたは複数の開口部を有することができる。この場合、切断部材の切断面は、枢動時に開口部を通して伸長する。いくつかの変形では、装置は、開口部に隣接する1つまたは複数の電極をさらに含む。
本明細書に記載される装置は、可撓軸の遠端に硬質部をさらに含むことができ、ここで、硬質部は開口部を含み、この開口部を通って、切断部材の切断面が枢動時に伸長する。本明細書に論述されるように、装置の遠端の硬質部によって、切開部を生じさせるように均一性がもたらされ、軸の可撓性によって、蛇行性解剖学的構造によって遠隔組織へのナビゲーションを可能になる。
本明細書に記載される装置は、可撓軸の遠端に位置を定める非外傷性先端を含むことができる。非外傷性先端は、湾曲した弾性部材、または、横力をもたらす任意の形状を含んで、切断部材が組織を貫通するように補助することができる。あるいは、非外傷性先端は、鈍的弾性または非弾性材料を単に含むことができる。装置の変形は、放射線不透過性の非外傷性先端を含むことができる。
さらに、本明細書に記載される装置は、流体送出、ガイドワイヤの進行、撮像などのための追加の内腔をいくつでも採用することができる。
本願は、2011年10月19日に出願された特許文献5の特許文献6、2014年1月10日に出願された特許文献7、2010年10月19日に出願された特許文献8、2011年4月23日に出願された特許文献9、2011年7月5日に出願された特許文献10、2013年9月30日に出願された特許文献1、および、2013年12月12日に出願された特許文献2に関連し、それらの内容全体を参照することによりそれぞれ本明細書に援用する。
本開示による、軟組織における切開部を作るために使用できる治療装置の第1の例の上面図である。 本開示による、軟組織における切開部を作るために使用できる治療装置の第1の例の側面図である。 図1Aおよび図1Bの装置の遠端の部分断面斜視図である。 作動部材と切断部材との間に据え付けられる結合部を示す、上記装置の部分側面図である。 切断部材を装置の側面の方へ開口部外に枢動させる結合部に加えられる近接力または張力を示す図である。 可撓軸の硬質部が可撓軸の遠位端に据え付けられるエンクロージャを含む、装置の変形を示す図である。 可撓軸が、補強部材を硬質部としての部位とする可撓軸に連結される(軸の外側または内側のどちらかの)補強部材を有する切断部材を収容する変形を示す図である。 本明細書に記載されるような外傷を生じさせるために装置を心臓内へ進行させることを示す図である。 本明細書に記載されるような外傷を生じさせるために装置を心臓内へ進行させることを示す図である。 本明細書に記載されるような外傷を生じさせるために装置を心臓内へ進行させることを示す図である。 横力を加えることによって、切断部材の作動状態から分離される装置のさらなる変形を示す図である。 横力を加えることによって、切断部材の作動状態から分離される装置のさらなる変形を示す図である。 横力を加えることによって、切断部材の作動状態から分離される装置のさらなる変形を示す図である。
本明細書に記載される例示は本発明の例であり、本発明の範囲にあるため、具体的には、特定の実施形態の態様の組み合わせ、または、特定の実施形態自体の組み合わせが本開示の範囲内にあることが考慮される。
上で述べられるように、本明細書に記載される方法は、心臓の室の容量を増加させて、拡張期心不全における血流を改善する。例えば、切開部、切り口、穴、または、組織の他の分離を左室の壁を形成する筋肉に作って、心臓の拡張機能を改善することができる。本明細書に記載される説明および特許請求の範囲において、別段論じられるか主張されない限り、主に、左室において行われる処置について論述されるが、当該処置は、心臓の任意の室(例えば、心房および/または心室)において行うことができる。典型的には、心臓の室(心内膜)への進入を、経皮的にまたは心尖からのアプローチによって行うことができる。心室において一度、小さな切り口、穴、または、それらの組み合わせが、筋肉組織の1つまたは複数の層における心筋に対して作られる。
治療的傷害の目標のうちの1つは、これらの亢進状態の心臓の容量を増加させて、生理学の改善および心室充満を可能にすること、および、心室の剛性をなくすことによって、拡張期充満圧を低減することである。場合によっては、例えば、角度、寸法、長さ、深さ、密度および構造といった治療的傷害のタイプは、筋肉組織の完全性と機能的結果とのバランスが取られるものとする。組織に対する治療的傷害の量が意味するものは、組織の完全性を損なうことに対してバランスを保つ必要があることである。多くの場合、適切な機能を、生理学的に、血行動態的に、および、電気生理学的に徹底するために処置を最適化することができる。別段特定されない限り、治療上の処置は、心筋の1つまたは複数の層に及ぶだけであり、心臓の壁を通ることはない。
心筋に引き起こされる治療的傷害を、傷の閉鎖を防止する作用物質によってさらに処置することができる。かかる作用物質は、熱分解炭素、窒化チタン酸化物、タキサン、フィブリノゲン、コラーゲン、トロンビン、ホスホリルコリン、ヘパリン、ラパマイシン、188Reおよび32P放射性、硝酸銀、ダクチノマイシン、シロリムス、エベロリムス、Abt−578、タクロリムス、カンプトセシン、エトポシド、ビンクリスチン、マイトマイシン、フルオロウラシル、または、細胞粘着ペプチドを含むことができる。タキサンは、例えば、パクリタキセル、10−デアセチルタキソール、7−epi−10−デアセチルタキソール、7−キシロシル−10−デアセチルタキソール、7−epi−タキソール、セファロマンニン、バッカチンIII、バッカチンV、10−デアセチルバッカチンIII、7−epi−10−デアセチルバッカチンIII、ドセタキセルを含む。機能を改善させる効果を与えることができる他の作用物質は、幹細胞のようなタンパク質および細胞を含む生物活性物質を含む。
図1Aおよび図1Bはそれぞれ、本開示による、軟組織における切開部を作るために使用できる治療装置100の第1の例の上面図および側面図を示す。示されるように、装置は、ハンドル本体104および作動部材106を備えるハンドル102を含む。装置の変形は、いくつもの構成のハンドルを含むことができる。典型的には、かかる変形は、ハンドル本体と相対的に移動可能である作動部材を含む。かかる例は、トリガ、レバー、ダイアルなどを含むことができる。さらに、作動部は、対応する変形がモータまたは他の自動化手段によって行われる場合、スイッチ式機構を含むことができる。
装置100は、近端112と遠端114との間に伸長する可撓軸110をさらに含む。示される例では、近端112は、装置100を通る流体を投与するために、オプションの応力緩和スリーブのみならず流体ポート116を有するとして図示される。装置はまた、軟組織を調整する、EKGを監視する、装置の切断部材が組織内に埋め込まれるかどうかを判断する、電気焼灼、薬品もしくは他の物質の凝固および/または電着のために、(後述されるように)装置100上の電極に連結するためのオプションの電流源を含むことができる。同様に、装置100は、流体ポート116を介して装置100に連結するための1つまたは複数の流体源134を含むことができる。切断部材開口部124を通して、または、別個の開口部を通して、流体を分注することができる。
装置100の変形は、オプションとして放射線不透過性とすることを選択できる非外傷性先端120を含むこともできる。あるいは、または、組み合わせて、切断要素は、X線不透過性とすることができるため、可視であり、その位置を使用中に判断することができる。図1Aおよび図1Bに図示される例は、湾曲した弾性部材の形状を有する非外傷性先端を含む。装置100が心臓または他の空洞において使用されるような場合、非外傷性湾曲部材120は、装置120の先端によって組織が穿孔されないように保護する。弾性湾曲部材120もまた、心臓の心尖または空洞に押し込まれる時、曲げるおよび弛緩することができる。曲げられた先端120が放射線不透過性であるような変形では、手法を行う医師は、蛍光透視撮像下の先端の形状変化を観察することができることになる。次いで、医師が、組織を切断するために装置を作動させる時、先端120の弾性特性によって、装置の遠端114を組織に押し付け、かつ、軟組織内に切断要素または部材を保持するように補助しながら、切断が行われる。かかる特徴は特に、心臓組織を切断する時に有用であり、心筋は心収縮期に収縮される。オプションとして、装置120は、電気インパルスを使用して組織を調整することによって、過程を増大することができる。装置の軸を成形して、心臓内のさまざまな場所に対する装置の布置を容易にすることもできる。
図2Aは、図1Aおよび図1Bの装置100の遠端114の部分断面斜視図を示す。この例では、可撓軸の遠端114は、軸110に連結される相対的な硬質部122を含む。硬質部122は、枢動部材144を使用して、硬質部122に据え付けられる切断部材140を保有する。切断部材140は、例示の目的のみのために図示される。いくつもの刃の形でも、例示される切断部材に加えてまたは組み合わせて採用することができる。切断部材140はまた、接続点150において結合部材148に連結される。結合部材148は、軸110を通して伸長し、かつ、上で論じられる作動部材106に据え付けられる。示される例ではワイヤである結合部148は、さらなる構成要素を含んで、切断部材140に張力を加える際に補助する。示される例では、結合部材148は、可撓軸110の通路118内に位置を定める内管152および外管154を含む。かかる構成要素は、結合部148の構造的完全性を改善でき、または、結合部148を、通路118を通して伸長する電気構成要素(図示せず)から絶縁するおよび/または分離する働きを行うことができる。通路はまた、カテーテル内への血液の逆行を連続して防止するために、軸および/またはハンドルのどちらかにおいて弁を含むことができる。ガイドワイヤのための経路も使用することができる。
図2Bは、上述される装置100の部分側面図を示す。示されるように、結合部148は、張力が加えられると、結合部材148によって切断部材140が移動するように、(図1Aおよび図1Bに示される)作動部材106に据え付けられる。しかしながら、作動前に、切断部材140は、装置100内に保留されることで、切断面14は遮蔽され、不注意に組織を切断できないようにする。装置の変形はまた、切断部材140、および/または、装置100内の切断部材の保留、または、切断部材140が組織を切断する際の監視のどちらかを可能にする、ひずみゲージ、ばね、または、同様の構造などの結合部148に連結できるさらなる特徴160を含むことができる。例示されるように、装置100の変形は、切断部材140を直接取り囲む装置100の部位の軸線A−Aからはずれた結合部接続点150を有する切断部材140を含む。この偏心構成によって、切断部材の作動が改善され、装置100の遠端は、刃先142が最終的には露出される装置の側面の方へ優先的に力を加えることができる。このような特徴によって、医師が刃先142を心筋に押し込むことができる能力および容易さを高めることができる。さらなる変形では、(枢動点144を含む)切断組立体140全体は、装置100の側面の方へ軸からずれている。
図2Bはまた、可撓軸110に摺動可能に取り付けできるオプションのシース164またはカバーを示す。装置の進行または位置付け中に、シース164を開口部124にわたって進行させて、切断部材140が不注意に組織を傷つけないようにすることができる。また、シース164は、矢印166の方向における遠心移動が切断部材を組織から分離することができる、または、結合部148が故障する場合に切断部材を装置100に戻すように押し込むことができるため、追加安全対策として機能することができる。
図2Cは、切断部材140を装置100の側面の方へ開口部124外に枢動させる結合部148に加えられる近接力または張力162を示す。例示される変形では、刃先142は後方に露出されるため、装置100を引き寄せることで、切断部材140は、組織に隣接して進行するか組織内に位置付けられる時に組織を切断することができる。上で述べられるように、装置の主要通路118(または任意のさらなる内腔もしくは流体供給管)を使用して、流体または物質をいくつでも、切断部材開口部124を含むがこれに限定されない、装置の開口部に送出することができる。
代替的変形では、切断部材140は、後方および前方への切断を可能にするために、切断部材140の前側または両側に刃先142を含む。図2Cはまた、装置の軸との関連で偏心している結合部148を示す。この特徴によって、矢印168によって記されるような横力成分がもたらされる。横力成分168は、装置の側面の方へ導かれ、切断中、組織内における切断部材140の維持を補助する。上で述べられるように、横力によって、装置100の遠端を刃側(側面)の方へ別個に屈曲させまたは押し動かし、刃を心筋または他の軟組織に押し込むための能力を高める。装置のさらなる変形は、切断部材または結合部の偏心布置に依存しないが、刃構成の調節によって横力を生じさせる。さらに、装置の変形は、切断部材140が露出される時に結合部付着点146に対して遠位に位置を定めるピボット144を含む。図2Cに示されるように、結合部付着点146は、ピボット144と相対的に近位に位置を定める。この構成によって、結合部148と、切断部材140のピボット144との間の衝突が防止され、結合部は装置の遠端に横力を加えることができ、それによって、装置は切断部材140の方向に曲がる。
上で述べられるように、装置100の変形は、可撓軸110に隣接する硬質部122内に位置付けられる切断部材140を含むことができる。硬質部は、切断部材開口部124に隣接する部位の偏向を防止し、これによって、刃先の露出量をより良好に制御することができる。
図3Aは、硬質部122が可撓軸110の遠位端に据え付けられるエンクロージャを含む、装置の変形を示す。エンクロージャ122は、エネルギーを加える、組織を調整する、または、組織に接触する際に感知するために使用できるように、導電材料を含むことができる。このような場合、エンクロージャを、既知の手段136を介して電力供給130へ電気的に連結することができる。あるいは、エンクロージャは、絶縁または非導電構造を含むことができるが、それでもなお、上述されるように硬直性を維持するように選択できる。
あるいは、または、組み合わせて、切断部材140は、導電材料から選択可能であり、既知の手段を介して電力供給138に電気的に連結可能である。さらなる変形において、切断部材140を、非導電材料または絶縁材料(例えば、セラミック、ポリマー、複合材料)から製作することができ、この場合、切断部材140は、オプションとして、切断部材140の片側または両側に固着させるまたは位置付けられる、1つまたは複数の電極、または、エネルギー伝達面を含むことができる。
さらなる変形では、図3Bに示されるように、可撓軸110は切断部材140を収容することができる。このような場合、(軸110の外側または内側の)補強部材168は可撓軸110に連結可能であり、この場合、補強部材を硬質部としての部位とする。
図3Bはまた、可撓軸110が軸110の外部にかつ開口部124に隣接して1つまたは複数の電極170、172を含む。示されるように、電極を既知の手段を使用して電力供給に連結することができる。電極構成は、同様に、図3Aに示されるエンクロージャ上に採用可能である。
図4Aは、心臓9の室において使用される、本明細書に記載されるような治療装置の例を示す。明確には、装置100を軟組織の任意の嚢状腔または空洞において使用することができる。例示されるように、医師は、治療装置100を心臓9の室8内へ進行させる。室8内で、この左室の例において、医師は、装置100の非外傷性先端120を組織(この場合、室の心尖)に対して進行させて、反力をもたらし、切断部材が心臓組織内へ貫通可能とすることができる。非外傷性先端120は弾性を有し、弾力があるため、先端120が望まれない損傷を生じさせるような危険性が低減される。さらに、装置100の可撓軸は、可撓部材のトルク性および/またはコラム強さを維持する、編組、コイル、ポリマー共有押出し成形といった補強部材126をいくつでも含むことができる。かかる特性は、組織の所望の部位に対して切断要素を精確に置くために必要とされる。上で述べられるように、電極(または装置の構成要素)を電力供給130と共に使用して、装置の布置を補助する、および/または、治療上の処置をもたらすことができる。いくつかの変形では、装置は、装置上の異極性の電極によって、バイポーラ装置として構成可能である。あるいは、装置はモノポーラまたは単極構成において機能することができる。このような場合、外部電極131は、患者の体の遠隔部位上に位置付け可能である。
図4Bは、装置100を心尖のある位置に進行させている拡大図を示す。ここで、非外傷性先端120の変形によって、横方向168に力が加えられる。上で述べられるように、非外傷性先端120は、湾曲構成に限定されず、むしろ、バイアス力を伝達する任意の形状を採用することができる。さらに、装置のいくつかの変形は、先端によって加えられるバイアス力を必要としない場合がある。
図4Bはまた、側面への切断部材140の進行を示す。上で述べられるように、この動作によってまた、横力が加えられて、組織内の切断要素140の布置を補助する。図4Cに示されるように、横力は、組織における治療的切り口4を出るような近位方向または後方に引っ込められるため、切断要素140の保持力を補助することができる。上で述べられるように、ひずみゲージまたは他の構造を使用して、装置に対する抗力または抵抗力を測定して、切断要素が組織に係合されているかどうかを判断する際に補助することができる。いずれの場合でも、上で述べられるように、結合部によって加えられる張力は、切断要素を作動させるだけでなく、軸内の偏心場所に位置付けられる時、張力によってまた、カテーテルは刃側の方へ別個に屈曲し、刃を心筋にさらに押し込む能力が高められる。
また、刃または切断部材の形状は、引いている間組織にあるように選択することができる。ある変形では、切断部材は、遠位方向から近位方向へ開放するため、装置シース内へ後退することによって、または、シースを切断部材へ押しやることによって、安全に閉じられ得る。
切断要素を、刃の両側の電極を互いに電気的に隔離することができる、(セラミック、ポリマー、複合構造でできた)電気的に絶縁された刃とすることができる。電極は、損傷電流が切断をはっきり示すEKGを監視するために使用可能であり、心臓を調整して、刃が心筋内にあることをはっきり示すために使用可能であり、他(電気焼灼、深さ測定、薬品/化学薬品の電着)にも使用される。切断要素が導電材料から製作される場合、ペース調整のために使用可能であり、それによって、心収縮期に切り口を作ることができ、切断するために筋肉は刃に押し付けられる。あるいは、または、組み合わせて、装置の硬質部は、上述されるように、組織の感知、処置、または、触診のためにリターン電極として使用可能である。
図5A〜XXXXは、本明細書に記載されるような処置を行うための装置および方法のさらなる変形を示す。このような変形は、上述される変形と組み合わせ可能である、および/または、応用可能な独立型の特徴/装置としての役割を果たすことができる。例えば、図5Aは、軸の接合が切断部材142の作動状態から切り離される装置の変形を示す。部材174を押すまたは引くどちらかを行うことによって、軸の接合を行うことができる。あるいは、部材は、切開を行うために所望される屈曲度を医師が選択できるようにする予備成形されたスタイレットをいくつでも含むことができる。
図5Bは、1つまたは複数のシース176を使用することによって、軸が横力を加える装置の別の変形を示す。該シースは、角度Aを有する予備成形されたシース、または、所望される偏向度または横力168の量を医師が選択することができるような角度の範囲を有する一組の予備成型されたシースを含むことができる。
図5Cは装置の別の変形を示す。この例では、装置は、親ねじ178を回すサーボまたは他の偏向モータを含む。この場合、親ねじ178は、軸に固定される第2のねじ切り部材180を係合し、ここで、相対的回転182によって、ねじ切り部材180と相対的な親ねじの移動が横力168を生じさせる。偏向モータはまた、刃を作動させることができる、または、刃から独立することができる。
横力168を加えることは、装置の制御、および/または、医療装置の制御のために使用されるいくつもの手段によって達成できることは、理解されるべきである。例えば、装置および/または切断部材を、Intuitive Surgical社、Hansen Medical社などによって提供されるものなどのロボットシステムを使用して制御することができる。あるいは、該装置は、メモリ要素を採用することができ、メモリ要素は、該要素がある条件(例えば体温)に達すると、または、該要素に電流を加えると、偏向を生じさせる。
上で述べられるように、切り口の深さは、上述される調節装置および止め具を使用して、刃を長くまたは短くすることによって変化させることができ、所与の長さの刃のカテーテルにおいて、わずかにカテーテルから出る程度から、カテーテルの長軸から90度になるまで変化させる露出角度で多かれ少なかれ刃を露出することによって、変化させることもできる。
図1Aおよび図1Bに示されるハンドルを人間工学的なものとすることができ、切断要素を、操作者の手の指を曲げることによって露出し、かつ、該指を伸長することによって後退させることを可能とすることができる。上述されるような止め具をハンドル上に置くことができ、それによって、刃の最大露出を、あらかじめ設定された深さに対応する、あらかじめ設定された角度に制限することができる。引き抜き用ワイヤを通して刃に電気的に接続されるハンドルにおいて、電気構成要素を接続することができる。
多くの変形では、切断部材の刃先の先端は、心筋(または他の軟組織)を突き刺すことができるほどの鋭さを有し、鋭さがない側と鋭さがある側との間の角度は、最小の力で切断することができるほどの鋭角を有する。代替的には鎌形状も可能であり、この形状によって、刃は、引かれる間組織内に残るが、組織を切り離すために切断後メスを逆方向に押す必要がある。
装置は、使用中に誘導用シース内へそのまま容易に進入させることができるように、湾曲した非外傷性先端を一時的に保留する引き離し対応または分割可能カバーを採用することもできる。この引き離し対応カバーが引っ張り取られる時、丸まった先端は、誘導用シースによる制約を受けなくなると屈曲する。これによって使用が容易になるが、使い捨てが徹底されることにもなる。
カテーテルの直径は、小型のカテーテル内にさえも適合させるために、刃の幅を小さくすることができるため、刃の長さまたは切り口の深さに制約を加えない。従って、刃の長さをカテーテルの直径の数倍とすることができる。例えば、一例では、装置の直径が7フレンチとすると、既知の最小の誘導用カテーテルを通ることが可能になる。
本明細書に記載される方法を、適正な布置を判断するためにいくつかのさらなるモードを使用して行うことができる。例えば、蛍光透視法下で、および/または、造影剤によって該方法を行うことができる。あるいは、または、組み合わせて、装置は、圧力を感知する先端、または、カテーテルに沿って1つまたは複数の点において、装置が心臓壁に対して位置付けられる時を判断する先端を含むことができる。別の変形では、装置は、動脈感知機器に付着する遠位端において開口部を含むことができる。次に、圧力波の波形が観察される。穴が組織によって覆われる時、組織は波形に鈍的である。この効果を、カテーテル壁並置状態試験として使用することができる。医師は、画像が壁/組織と相対的な装置の位置を示す心エコー図(TTE、TEE、心臓内膜)を使用して布置を確認することもできる。
電流を使用して、刃が組織と接触しているかを判断することもできる。例えば、電流を組織に(EKGまたは同様のタイプの電気化学センシングによって)通すことができる。刃が組織に触れると、刃の組織との接触によって完了する回路から、電圧変化を測定することができる。
さらに、薬剤溶出力を有するこれらの切り口/穴の内側の、近くの、または、周りの埋め込み型ハードウェアは、この手法の一部であってよい。同様に、心室上で介入するために使用されるハードウェア(メスまたはその他のもの)は、薬剤コーティングしたバルーン血管形成における酷似した薬剤によってコーティングされてよい。
本明細書に述べられるように、医師は、1つまたは複数の治療的切開部、切り口、コア、穴、または、他の同様の治療的傷害を生じさせて、心臓拡張期の時に心室の容量を増加させることができる。上で述べられるように、この傷害によって、心室(または壁の心筋)の剛性を低減して、心室充満を改善し、かつ、(血液が心室内に流れ込まないようにする)拡張期充満圧を低減する。方法は、心臓の1つまたは複数の室内に1つまたは複数の治療的傷害箇所を作ることを含む。この変形では、心内膜2において処置を行う。本明細書に記載される治療装置3のいずれも、ばねバイアス、操縦、操縦可能シースもしくはカテーテル、引き抜き用ワイヤ、または、他の機構を含んで、標的箇所に対して装置3の作業端4のナビゲーションまたは並置を補助することができる。
本明細書に記載される方法で使用するための装置は、重要構造に対する安全性を改善するために、および、切り口が予想通りに作られることを徹底するために、代替的な設計オプションを組み入れることができる(以下の使用の任意の組み合わせまたは単独の使用は、本明細書に論じられる方法または装置の変形のいずれも組み入れることができる)。
本明細書に記載される装置を、他の応用においても同様に使用することができる。例えば、装置は、肺静脈(複数可)にまたはその周りに複数の切り口を作ることによってMAZE切開部を作って、心房電気活動の伝導を干渉するような応用性を有する。装置および手法は、交連を含むさまざまな場所の弁を切断して狭窄性弁膜症を低下させることによって、交連切開術に対して使用可能である。装置は、メスカテーテルによって長手方向に切断することによって、RF暴露後の腎動脈/肺動脈などの狭窄/硬化症になっているありとあらゆる心臓血管構造に対して使用可能である。さらに、装置は、メスの刃によって長手方向に切断することによって心臓の全ての室において形成術を行うために使用可能である。別の潜在的な使用は、メス装置によって長手方向に切断することによる中核アブレーション、および、プラークを除去するために切断装置として刃を使用する動脈内膜切除術を含む。この剥離/切断装置は、プラークを剥離すること、および、塞栓形成を防止すること双方を行うために使用される装置の先端における遠位傘状ユニットに近接することになる。頸動脈内膜剥離術の電流開放方法によって、血管の開放に副次的な狭窄、および、その後の切開部の閉鎖が引き起こされるが、当方法は、血管を解放することにならないため、これを上回る利点を提供することになる。そのため、シュレム管切開による緑内障移植(Glaucomaplasty)は、管の直径を増加させ、房水の流れを増加させ、ひいては、眼圧を減少させる。装置は、涙管形成術のみならず慢性副鼻腔炎、閉塞性水頭症のための第3の心室形成、および、結石を除去するためのpsialalithiasis interventionを見つけるために使用可能である。

Claims (25)

  1. 軟組織内に細長い切開部を生じさせるための医療装置であって、
    ハンドル本体および作動部材を含むハンドルと、
    前記ハンドル本体に連結される近端、および遠端を有する可撓軸と、を含み、前記可撓軸は、
    前記遠端に位置を定められる非外傷性先端と、
    前記可撓軸内に枢動可能に据え付けられ、刃先を有する切断部材と、
    前記ハンドルの前記作動部材を前記切断部材に連結する結合部材と、を含む、医療装置。
  2. 開口部を通して前記可撓軸の前記近端の間に伸長する経路をさらに含む、請求項1に記載の医療装置。
  3. 前記結合部材は、前記切断部材の枢動点からずれている、請求項1に記載の医療装置。
  4. 前記可撓軸上に摺動可能に位置を定めるシースをさらに含み、前記シースを、前記開口部を覆うために進行させ、かつ、前記開口部を露出するために後退させることができる、請求項1に記載の医療装置。
  5. 前記切断部材は非導電材料含む、請求項1に記載の医療装置。
  6. 前記非導電材料上に位置を定める少なくとも1つの電極をさらに含み、前記少なくとも1つの電極は、電流源に電気的に連結可能である、請求項5に記載の医療装置。
  7. 前記切断部材は導電材料を含み、前記切断部材は電流源に電気的に連結可能である、請求項1に記載の医療装置。
  8. 前記可撓軸の前記遠端に隣接する開口部をさらに含み、前記切断部材の切断面は、枢動時に前記開口部を通して伸長する、請求項1に記載の医療装置。
  9. 前記開口部に隣接する電極をさらに含む、請求項8に記載の医療装置。
  10. 前記可撓軸の前記遠端に硬質部をさらに含み、前記硬質部は開口部を含み、該開口部を通って、前記切断部材の前記切断面が枢動時に伸長する、請求項1に記載の医療装置。
  11. 前記硬質部は導電材料を含み、電流源に連結可能である、請求項10に記載の医療装置。
  12. 前記硬質部は金属製エンクロージャを含む、請求項10に記載の医療装置。
  13. 前記切断部材は前記硬質部にあり、枢動するように構成される、請求項10に記載の医療装置。
  14. 前記結合部材に連結されるひずみ測定装置をさらに含む、請求項1に記載の医療装置。
  15. 前記結合部材は、張力を加える際に前記可撓軸の前記遠端を偏らせる際に補助するために、前記可撓部材の軸からずれている、請求項1に記載の医療装置。
  16. 前記可撓軸の前記遠端に位置を定める非外傷性先端をさらに含む、請求項1に記載の医療装置。
  17. 前記非外傷性先端は、湾曲した弾性部材を含む、請求項16に記載の医療装置。
  18. 前記非外傷性先端は放射線不透過性を有する、請求項16に記載の医療装置。
  19. 前記切断部材は、側面へ枢動する際に解放可能に固定できることで、前記切断部材が前記可撓部材と相対的な角度の範囲で調節可能なようにし、前記角度の範囲を、前記軟組織における切断の深さを調節するために変化させることができる、請求項1に記載の医療装置。
  20. 前記結合部材に連結される止め具をさらに含み、前記止め具は前記切断部材の枢動を制限する、請求項19に記載の医療装置。
  21. 前記可撓部材は、編組をさらに含むことで、前記可撓部材の回転時の剛性を改善するようにする、請求項1に記載の医療装置。
  22. 前記可撓部材はガイドワイヤ用内腔をさらに含む、請求項1に記載の医療装置。
  23. 前記可撓部材は室に一致させるために予備成形される、請求項1に記載の医療装置。
  24. 請求項1に記載の医療装置と、
    1つまたは複数の予備成形された誘導用カテーテルと、を含む、キット。
  25. 請求項1に記載の医療装置と、
    1つまたは複数の使用者による成形が可能な誘導用カテーテルと、を含む、キット。
JP2016519922A 2013-09-30 2014-09-30 心臓拡張を補助するための方法および装置 Active JP6524071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361884332P 2013-09-30 2013-09-30
US61/884,332 2013-09-30
US201361911456P 2013-12-03 2013-12-03
US61/911,456 2013-12-03
US14/152,189 US10772678B2 (en) 2013-09-30 2014-01-10 Methods and devices for diastolic assist
US14/152,189 2014-01-10
US201462046863P 2014-09-05 2014-09-05
US62/046,863 2014-09-05
PCT/US2014/058438 WO2015048794A1 (en) 2013-09-30 2014-09-30 Methods and devices for diastolic assist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500064A true JP2017500064A (ja) 2017-01-05
JP6524071B2 JP6524071B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=52744614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519922A Active JP6524071B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-30 心臓拡張を補助するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10765447B2 (ja)
EP (1) EP3052031A4 (ja)
JP (1) JP6524071B2 (ja)
AU (2) AU2014324479A1 (ja)
CA (1) CA2925933A1 (ja)
WO (1) WO2015048794A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10772678B2 (en) 2013-09-30 2020-09-15 Michael D. Laufer Methods and devices for diastolic assist
WO2015048794A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Nsyz, Inc. Methods and devices for diastolic assist
US10864014B2 (en) * 2013-12-03 2020-12-15 Cordynamix, Inc. Methods and devices for diastolic assist
WO2023229938A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Edwards Lifesciences Corporation Pericardial transection device with retractable cutting apparatus
WO2023229940A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Edwards Lifesciences Corporation Pericardial transection device with retractable cutting apparatus
WO2023229937A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Edwards Lifesciences Corporation Pericardical transection devices and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015609A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Fox Hollow Technologies Atherectomy catheter with a rotating and telescoping cutter
US20050277968A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Doohi Lee Percutaneous surgical device
JP2011528572A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 ウィリアム クック ユーロープ アーペーエス 脈管内移植片のための導入器
US20120296153A1 (en) * 2010-10-19 2012-11-22 Nsyz Methods and devices for diastolic assist
US20130197515A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instrument having a cutting tool

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2541246A (en) 1948-07-31 1951-02-13 American Cystoscope Makers Inc Surgical instrument
US4232676A (en) * 1978-11-16 1980-11-11 Corning Glass Works Surgical cutting instrument
US5125928A (en) * 1989-04-13 1992-06-30 Everest Medical Corporation Ablation catheter with selectively deployable electrodes
US5071424A (en) 1989-08-18 1991-12-10 Evi Corporation Catheter atherotome
US5074871A (en) 1989-12-07 1991-12-24 Evi Corporation Catheter atherotome
US5120323A (en) * 1990-01-12 1992-06-09 Schneider (Usa) Inc. Telescoping guide catheter system
US6770071B2 (en) * 1995-06-07 2004-08-03 Arthrocare Corporation Bladed electrosurgical probe
US5626595A (en) * 1992-02-14 1997-05-06 Automated Medical Instruments, Inc. Automated surgical instrument
US5306284A (en) 1992-02-19 1994-04-26 John Agee Surgical instrument
US5449355A (en) * 1993-11-24 1995-09-12 Valleylab Inc. Retrograde tissue splitter and method
US5658301A (en) * 1995-04-26 1997-08-19 Vascutech, Inc. Self-centering valvulotome
US5713913A (en) * 1996-11-12 1998-02-03 Interventional Technologies Inc. Device and method for transecting a coronary artery
US5769865A (en) 1997-02-25 1998-06-23 Surgical Insight, Inc. Instrument and method for transection of a ligament
US7887556B2 (en) * 2000-12-20 2011-02-15 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
US7713279B2 (en) * 2000-12-20 2010-05-11 Fox Hollow Technologies, Inc. Method and devices for cutting tissue
US6652551B1 (en) 2000-07-21 2003-11-25 Frederick W. Heiss Biliary sphincter scissors
US6582400B1 (en) * 2000-10-24 2003-06-24 Scimed Life Systems, Inc. Variable tip catheter
AU2007226692B2 (en) * 2006-03-13 2013-01-17 Baxano, Inc. Methods and apparatus for tissue modification
US7918784B2 (en) 2006-08-18 2011-04-05 Microaire Surgical Instruments, Inc. Endoscopic surgical tool with retractable blade for carpal tunnel release
US8551129B2 (en) * 2007-11-14 2013-10-08 Todd P. Lary Treatment of coronary stenosis
US20100133131A1 (en) 2008-10-28 2010-06-03 Union Rich Usa Tool bag with tool wall structure
US9364259B2 (en) 2009-04-21 2016-06-14 Xlumena, Inc. System and method for delivering expanding trocar through a sheath
JP2014521381A (ja) * 2011-05-13 2014-08-28 ブロンカス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 組織の切除のための方法およびデバイス
US9339327B2 (en) * 2011-06-28 2016-05-17 Aesculap Ag Electrosurgical tissue dissecting device
WO2015048794A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Nsyz, Inc. Methods and devices for diastolic assist
US10772678B2 (en) 2013-09-30 2020-09-15 Michael D. Laufer Methods and devices for diastolic assist

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015609A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Fox Hollow Technologies Atherectomy catheter with a rotating and telescoping cutter
US20050277968A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Doohi Lee Percutaneous surgical device
JP2011528572A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 ウィリアム クック ユーロープ アーペーエス 脈管内移植片のための導入器
US20120296153A1 (en) * 2010-10-19 2012-11-22 Nsyz Methods and devices for diastolic assist
US20130197515A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instrument having a cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP6524071B2 (ja) 2019-06-05
EP3052031A4 (en) 2017-05-17
WO2015048794A1 (en) 2015-04-02
CA2925933A1 (en) 2015-04-02
US10765447B2 (en) 2020-09-08
AU2014324479A1 (en) 2016-05-19
EP3052031A1 (en) 2016-08-10
AU2019203881A1 (en) 2019-06-20
AU2019203881B2 (en) 2021-06-24
US20210007773A1 (en) 2021-01-14
US20160206345A1 (en) 2016-07-21
US11696783B2 (en) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11696783B2 (en) Methods and devices for diastolic assist
US10973572B2 (en) Catheter for treatment of atrial flutter having single action dual deflection mechanism
US11950836B2 (en) Medical device and treatment method
JP5162580B2 (ja) 経中隔針アセンブリ及び方法
EP2770933B1 (en) Semi-circular pulmonary vein ablation catheter
KR101193709B1 (ko) 센서 구조체를 구비하는 절제 장치
EP2759276A1 (en) Ablation catheter
WO2009086001A1 (en) Devices and methods for cardiac mapping of an annular region
WO2014163990A1 (en) Medical systems and methods for modulating nerves
JP7270605B2 (ja) 医療デバイス
US20210128190A1 (en) Methods and devices for diastolic assist
US10772678B2 (en) Methods and devices for diastolic assist
EP4175554A1 (en) Integrated imaging and device deployment platform
JP2002531164A (ja) 心臓内把持カテーテル
EP4360577A1 (en) Irrigation tubing with regulated fluid emission
JP2023548175A (ja) 心臓弁アブレーションカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6524071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250