JP2017228094A - ラベル列生成装置、ラベル列生成方法、及びプログラム - Google Patents
ラベル列生成装置、ラベル列生成方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017228094A JP2017228094A JP2016123822A JP2016123822A JP2017228094A JP 2017228094 A JP2017228094 A JP 2017228094A JP 2016123822 A JP2016123822 A JP 2016123822A JP 2016123822 A JP2016123822 A JP 2016123822A JP 2017228094 A JP2017228094 A JP 2017228094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- work
- string
- countermeasure
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】記号列集合T={Y1,...,Y|T|},Yi=<yi1...yi|Yi|>を入力し、前記記号列集合Tに対応するラベル列集合L={X1,...,X|T|},Xi=<xi1...xi|Xi|>を、隠れマルコフモデルへの適合度を示すScore(T,L)=Πi=1 |T|pin(xi1)pem(yi1|xi1)Πt=2 |Yi|ptr(xit|xit−1)pem(yit|xit)(但し、pin(xi1)は、先頭のラベルがxi1である確率、pem(yit|xit)は、t番目のラベルがxitのときに前記記号がyitである確率、ptr(xit|xit−1)は、t−1番目のラベルがxit−1のときにt番目のラベルがxitである確率)が最大となるように生成する。
【選択図】図6
Description
T={<a,b,c,e,f,g,h,i,j,k,q,r>,<a,b,c,e,f,g,h,i,j,k,q,r>,<a,b,c,l,m,n,q,r>,<a,b,c,l,m,n,q,r>,<a,b,o,p,q,r>,<a,b,o,p,q,r>}
このとき、同時に出現する作業ログができるだけ一つの対処パターンに含まれるように作業分岐点を獲得すると、理想的な作業分岐点は、図2に示されるように、bとcとである。図2では、作業が変化した瞬間に作業ログ列が分岐し、対処パターン列が明確である。
前記生成部は、隠れマルコフモデルへの適合度を示すScore(T,L)=Πi=1 |T|pin(xi1)pem(yi1|xi1)Πt=2 |Yi|ptr(xit|xit−1)pem(yit|xit)
但し、pin(xi1)は、先頭のラベルがxi1である確率、pem(yit|xit)は、t番目のラベルがxitのときに前記記号がyitである確率、ptr(xit|xit−1)は、t−1番目のラベルがxit−1のときにt番目のラベルがxitである確率
が最大となるラベル列集合Lを生成する。
Score(T,L)=Πi=1 |T|pin(xi1)pem(yi1|xi1)Πt=2 |Yi|ptr(xit|xit−1)pem(yit|xit) (1)
但し、pin(xi1)は、先頭の対処ラベルがxi1である確率、pem(yit|xit)は、t番目の対処ラベルがxitのときに作業ログがyitである確率、ptr(xit|xit−1)は、t−1番目の対処ラベルがxit−1のときにt番目の対処ラベルがxitである確率を表し、以下の条件を満たす。
Σk=1 Kpin(x=k)=1,
Σo∈Ωpem(o|x=k)=1(k=1,...,K),
Σk'=1 Kptr(x'=k'|x=k)=1(k=1,...,K)
本実施の形態において、HMMを用いる利点は、確率pin、pem、ptrのパラメータを求めることで、Score(T,L)を最大化させるLを容易に求められる点である。非特許文献1は、作業分岐点集合(図4の例では{b、f})を出力するものであるが、途中の処理過程のデータを用いて、対処ラベル列集合={<1,1,2,2>,<1,1,2,2>,<1,1,3,3,4>,<1,1,3,3,5>}を出力可能である。定義は異なるが、非特許文献1でも分岐点としての良さを表すスコアを定義し、スコアをより大きくする分岐点を候補の中から選択している。しかしながら、分岐点を再帰的に探索する非特許文献1の方法では、分岐点が複数、すなわちK≧5の場合に得られるLが、必ずしもスコアを最大化させる最適解とならない。本実施の形態はHMMを用いることで、よく知られたViterbiアルゴリズムを用いて、非常に効率的に最適解を得ることができる。
ptr(k'|k)=0 if(k'が二分木においてkの子孫ノードでない)
上記制約があっても、殆ど通常のHMMと同様に、確率分布のパラメータ推定から対処ラベル列の推定を実施可能である。尚、状態遷移に制約条件を用いたHMMは多数存在するが、二分木HMMと同じ制約を与えた事例は見当たらない。
pin (t−1)(k)=(c(t−1)(x*1=k)+1)/(|L(t−1)|+K) (2)
ptr (t−1)(k'|k)=(c(t−1)(x*j=k',x*j−1=k)+1)/(c(t−1)(x*j−1=k)+K) (3)
pem (t−1)(o|k)=(c(t−1)(y*j=o,x*j=k)+1)/(c(t−1)(x*j=k)+K) (4)
但し、c(t−1)(x*1=k)は、L(t−1)においてx(t−1) i1=kであるiの数、c(t−1)(x*j=k',x*j−1=k)は、L(t−1)においてxij=k'、xij−1=kである(i,j)の数、c(t−1)(y*j=o,x*j=k)は、L(t−1)においてxij=k、yij=oである(i,j)の数を表す。
T={<a,b,c,d>,<a,b,c,d>,<a,b,e,f,g>,<a,b,e,f,h>}
L={<1,1,2,2>,<1,1,2,2>,<1,1,3,3,4>,<1,1,3,3,5>}
が入力に与えられたとする。このとき、
F={<(a,1),(b,1),(c,2),(d,2)>,<(a,1),(b,1),(c,2),(d,2)>,<(a,1),(b,1),(e,3),(f,3),(g,4)>,<(a,1),(b,1),(e,3),(f,3),(h,5)>}
V={(a,1),(b,1),(c,2),(d,2),(e,3),(f,3),(g,4),(h,5)}
E={((a,1),(b,1)),((b,1)),(c,2)),((c,2),(d,2)),((b,1),(e,3)),((e,3),(f,3)),((f,3),(g,4)),((f,3),(h,5))}
となる。G=(V,E)は、ワークフロー表示部13に入力される。
T={<a,b,c,d>,<a,b,c,d>,<a,b,e,f,g>,<a,b,e,f,h>}、
L={<1,1,2,2>,<1,1,2,2>,<1,1,3,3,4>,<1,1,3,3,5>}が与えられたとき、
S={<a,b>,<c,d>,<e,f>,<g>,<h>}となる。
11 対処ラベル列生成部
12 状態遷移グラフ生成部
13 ワークフロー表示部
14 作業ログ列DB
15 対処パターン集合獲得部
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
106 表示装置
107 入力装置
111 確率分布推定部
112 最適対処ラベル列算出部
B バス
Claims (7)
- 記号の系列である記号列の集合である記号列集合T={Y1,...,Y|T|},Yi=<yi1...yi|Yi|>を入力し、前記記号列集合Tを記号の並び順の類似性に基づいて複数の部分記号列に分類した場合の前記部分記号列の分類ごとに割り当てられるラベルを前記記号列集合Tに付与した結果であるラベル列集合L={X1,...,X|T|},Xi=<xi1...xi|Xi|>を生成する生成部を有し、
前記生成部は、隠れマルコフモデルへの適合度を示すScore(T,L)=Πi=1 |T|pin(xi1)pem(yi1|xi1)Πt=2 |Yi|ptr(xit|xit−1)pem(yit|xit)
但し、pin(xi1)は、先頭のラベルがxi1である確率、pem(yit|xit)は、t番目のラベルがxitのときに前記記号がyitである確率、ptr(xit|xit−1)は、t−1番目のラベルがxit−1のときにt番目のラベルがxitである確率
が最大となるラベル列集合Lを生成することを特徴とするラベル列生成装置。 - 前記生成部は、
隠れマルコフモデルに基づいて、pin(xi1)、pem(yi1|xi1)、及びptr(xit|xit−1)を推定する推定部と、
前記推定部によって推定されたpin(xi1)、pem(yi1|xi1)、及びptr(xit|xit−1)を前記Score(T,L)に当てはめて、前記ラベル列集合Lを算出する算出部と、
を有することを特徴とする請求項1記載のラベル列生成装置。 - ptr(xit|xit−1)に、二分木に基づく制約が与えられる、
ことを特徴とする請求項1又は2記載のラベル列生成装置。 - 記号の系列である記号列の集合である記号列集合T={Y1,...,Y|T|},Yi=<yi1...yi|Yi|>を入力し、前記記号列集合Tを記号の並び順の類似性に基づいて複数の部分記号列に分類した場合の前記部分記号列の分類ごとに割り当てられるラベルを前記記号列集合Tに付与した結果であるラベル列集合L={X1,...,X|T|},Xi=<xi1...xi|Xi|>を生成する生成手順をコンピュータが実行し、
前記生成手順は、隠れマルコフモデルへの適合度を示すScore(T,L)=Πi=1 |T|pin(xi1)pem(yi1|xi1)Πt=2 |Yi|ptr(xit|xit−1)pem(yit|xit)
但し、pin(xi1)は、先頭のラベルがxi1である確率、pem(yit|xit)は、t番目のラベルがxitのときに前記記号がyitである確率、ptr(xit|xit−1)は、t−1番目のラベルがxit−1のときにt番目のラベルがxitである確率
が最大となるラベル列集合Lを生成することを特徴とするラベル列生成方法。 - 前記生成手順は、
隠れマルコフモデルに基づいて、pin(xi1)、pem(yi1|xi1)、及びptr(xit|xit−1)を推定する推定手順と、
前記推定手順において推定されたpin(xi1)、pem(yi1|xi1)、及びptr(xit|xit−1)を前記Score(T,L)に当てはめて、前記ラベル列集合Lを算出する算出手順と、
を含むことを特徴とする請求項4記載のラベル列生成方法。 - ptr(xit|xit−1)に、二分木に基づく制約が与えられる、
ことを特徴とする請求項4又は5記載のラベル列生成方法。 - 請求項1乃至3いずれか一項記載の生成部としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016123822A JP6407205B2 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | ラベル列生成装置、ラベル列生成方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016123822A JP6407205B2 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | ラベル列生成装置、ラベル列生成方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017228094A true JP2017228094A (ja) | 2017-12-28 |
JP6407205B2 JP6407205B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=60891673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016123822A Active JP6407205B2 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | ラベル列生成装置、ラベル列生成方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6407205B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019124988A (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-25 | 日本電信電話株式会社 | 切り分け作業特定装置、切り分け作業特定方法及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097342A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 異常動作検出装置及びプログラム |
JP2016110304A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 富士通株式会社 | 共通操作情報生成プログラム、共通操作情報生成方法、及び共通操作情報生成装置 |
-
2016
- 2016-06-22 JP JP2016123822A patent/JP6407205B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097342A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 異常動作検出装置及びプログラム |
JP2016110304A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 富士通株式会社 | 共通操作情報生成プログラム、共通操作情報生成方法、及び共通操作情報生成装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
渡邉 暁: "運用業務手順の獲得に向けた作業ログにおける業務分岐点の抽出", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 114, no. 523, JPN6018035487, 12 March 2015 (2015-03-12), JP, pages 55 - 60, ISSN: 0003876150 * |
齋藤 良平: "作業ウィンドウの時系列ログデータからの業務遷移パターン抽出", 第82回 人工知能基本問題研究会資料 (SIG−FPAI−B101), JPN6018035490, 25 July 2011 (2011-07-25), JP, pages 13 - 18, ISSN: 0003876151 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019124988A (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-25 | 日本電信電話株式会社 | 切り分け作業特定装置、切り分け作業特定方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6407205B2 (ja) | 2018-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Deka et al. | Learning for DC-OPF: Classifying active sets using neural nets | |
CN111694879B (zh) | 一种多元时间序列异常模式预测方法及数据采集监控装置 | |
WO2021174835A1 (zh) | 告警信息处理方法、装置、计算机装置及存储介质 | |
US20180173789A1 (en) | Descriptive datacenter state comparison | |
US20180164794A1 (en) | Methods and Systems for Discovery of Prognostic Subsequences in Time Series | |
JP6585654B2 (ja) | 判定装置、分析システム、判定方法および判定プログラム | |
CN105071983A (zh) | 一种面向云计算在线业务的异常负载检测方法 | |
CN113590370A (zh) | 一种故障处理方法、装置、设备及存储介质 | |
JP6280862B2 (ja) | イベント分析システムおよび方法 | |
Thaler et al. | Towards a neural language model for signature extraction from forensic logs | |
Wang et al. | Incremental causal graph learning for online root cause analysis | |
Gao et al. | Discovering subdimensional motifs of different lengths in large-scale multivariate time series | |
CN113986643A (zh) | 分析日志文件的方法、电子设备和计算机程序产品 | |
JP7481902B2 (ja) | 管理計算機、管理プログラム、及び管理方法 | |
US10346450B2 (en) | Automatic datacenter state summarization | |
Jea et al. | A missing data imputation method with distance function | |
Thanthrige et al. | Intrusion alert prediction using a hidden Markov model | |
JP6407205B2 (ja) | ラベル列生成装置、ラベル列生成方法、及びプログラム | |
EP4024296A1 (en) | Information processing program, information processing method, and information processing device | |
JP6263487B2 (ja) | プロセス抽出装置、プロセス抽出方法、及びプログラム | |
CN112039907A (zh) | 一种基于物联网终端评测平台的自动测试方法及系统 | |
JP6398991B2 (ja) | モデル推定装置、方法およびプログラム | |
Villaça et al. | Online learning under resource constraints | |
CN110909380A (zh) | 一种异常文件访问行为监控方法和装置 | |
CN113360899B (zh) | 一种机器行为的识别方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6407205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |