JP2017225755A - Endoscope apparatus - Google Patents
Endoscope apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017225755A JP2017225755A JP2016125929A JP2016125929A JP2017225755A JP 2017225755 A JP2017225755 A JP 2017225755A JP 2016125929 A JP2016125929 A JP 2016125929A JP 2016125929 A JP2016125929 A JP 2016125929A JP 2017225755 A JP2017225755 A JP 2017225755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- infrared light
- image sensor
- endoscope apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 78
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内視鏡装置に関する。 The present invention relates to an endoscope apparatus.
体腔内の組織を観察する内視鏡装置が広く知られている。一般的に内視鏡装置は、白色光を体腔内の観察部位に照射し、観察部位からの反射光を撮像素子が受光して観察画像を生成する。 2. Description of the Related Art Endoscopic devices that observe tissue in a body cavity are widely known. In general, an endoscope apparatus irradiates an observation part in a body cavity with white light, and an imaging element receives reflected light from the observation part to generate an observation image.
特許文献1に記載の電子内視鏡装置は、可視光すなわち白色光を観察部位に照射してフルカラーの通常観察画像を表示する通常観察モードに加え、青色フィルターによって励起光を観察部位に照射して狭帯域画像(NBI画像)及び自家蛍光観察画像を表示する特殊観察モードを有する。特殊観察モードによれば、血管走行など通常観察画像に現れないものを観察できる。
The electronic endoscope apparatus described in
特許文献1に記載の電子内視鏡装置では、通常観察モード及び特殊観察モードでの観察を行うために2つのCCD(固体撮像素子)が設けられており、2つのCCDは並列に配置されている。しかし、複数のCCDを並列に配置すると、体腔内に挿入される内視鏡先端部の大径化を招くという問題がある。特許文献2に記載の固体撮像素子では、光電変換部が形成された半導体基板が複数段に積層された構成を有するため、特許文献1の電子内視鏡装置が有する上述の問題を解決できる可能性がある。しかし、内視鏡の撮像部に特許文献2の固体撮像素子を用いるに際しては、感度又は解像度等の性能が所望のレベルを満たすための工夫が必要である。
In the electronic endoscope apparatus described in
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、2つの撮像素子が積層配置された撮像部を用いた白色光による被検体からの反射光と赤外光による同被検体からの反射光の同時観察を所望の性能を満たして実行可能な内視鏡装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and reflected light from a subject by white light and reflected light from the subject by infrared light using an imaging unit in which two imaging elements are stacked and arranged. It is an object of the present invention to provide an endoscope apparatus that can perform simultaneous observation of the above while satisfying desired performance.
本発明の一態様の内視鏡装置は、
照明光を内視鏡の先端部から出射する照明部と、上記照明光が照射された被検体の被観察領域を撮像する撮像部と、上記照明部及び上記撮像部を制御する制御部と、を備えた内視鏡装置であって、
上記照明部は、白色光を生成するための白色光用光源と、赤外光を生成するための赤外光用光源と、を有し、
上記撮像部は、光電変換部を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置され、可視光画像を生成する第1撮像素子と、上記第1撮像素子を透過した光を光電変換する光電変換部を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置された第2撮像素子と、上記赤外光の波長成分の光を透過する第1光透過膜と、を有し、上記被検体からの光の入射側から上記第1光透過膜、上記第1撮像素子、第2撮像素子の順に積層配置されており、
上記制御部は、上記赤外光用光源を、上記白色光用光源の発光期間にのみ発光させ、上記第2撮像素子からの画像信号の読み出しを、上記第1撮像素子からの画像信号の読み出し期間の全ての読み出し期間に、上記第1撮像素子からの画像信号の読み出しと同時に行う。
An endoscope apparatus according to an aspect of the present invention includes:
An illumination unit that emits illumination light from the distal end portion of the endoscope, an imaging unit that images an observation region of the subject irradiated with the illumination light, a control unit that controls the illumination unit and the imaging unit, An endoscopic device comprising:
The illumination unit includes a white light source for generating white light, and an infrared light source for generating infrared light,
The imaging unit includes a plurality of pixels having photoelectric conversion units arranged in a two-dimensional matrix, a first imaging element that generates a visible light image, and a photoelectric conversion unit that photoelectrically converts light transmitted through the first imaging element. A plurality of pixels having a two-dimensional matrix, and a first light transmission film that transmits light having a wavelength component of the infrared light. The first light transmission film, the first image sensor, and the second image sensor are stacked in this order from the incident side,
The control unit causes the infrared light source to emit light only during a light emission period of the white light source, reads an image signal from the second image sensor, and reads an image signal from the first image sensor. The reading is performed simultaneously with the reading of the image signal from the first image sensor in all reading periods of the period.
本発明によれば、白色光用光源と赤外光用光源の発光期間と、撮像部の2つの撮像素子からの画像信号の読み出しタイミングを制御することによって、2つの撮像素子が積層配置された撮像部を用いた白色光による被検体からの反射光と赤外光による同被検体からの反射光の同時観察を所望の性能を満たして実行可能な内視鏡装置を提供することができる。 According to the present invention, the two image pickup devices are stacked by controlling the light emission periods of the white light source and the infrared light source and the readout timing of the image signals from the two image pickup devices of the image pickup unit. It is possible to provide an endoscope apparatus that can perform simultaneous observation of reflected light from a subject using white light and reflected light from the subject using infrared light while satisfying desired performance.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本発明の実施形態を説明するための内視鏡装置100の外観図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is an external view of an
内視鏡装置100は、内視鏡11と、制御装置13と、液晶表示装置等の表示部15と、制御装置13に情報を入力するキーボードやマウス等の入力部17とを備える。
The
制御装置13は、照明部45と、内視鏡11から出力される画像信号の信号処理等を行う制御部47とを備える。制御部47には、表示部15と入力部17とが接続されている。
The
内視鏡11は、被検体内に挿入される内視鏡挿入部19と、内視鏡挿入部19の先端の湾曲操作や観察のための操作を行う操作部23と、内視鏡11を制御装置13に着脱自在に接続するコネクタ部25,27とを備える。
The
内視鏡挿入部19は、可撓性を持つ軟性部29と、湾曲部31と、先端部(以降、内視鏡先端部とも呼称する)33とから構成される。
The
なお、図示はしないが、操作部23及び内視鏡挿入部19の内部には、組織採取用処置具等を挿入する鉗子チャンネルや、送気・送水用のチャンネル等、各種のチャンネルが設けられる。
Although not shown, various channels such as a forceps channel for inserting a tissue collection treatment instrument and the like, a channel for air supply / water supply, and the like are provided inside the
図2は、図1に示される内視鏡装置100の内部構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of the
内視鏡先端部33は、被観察領域へ光を照射するための照明窓35と、照明窓35に対向配置される拡散板58と、拡散板58と照明窓35の間に配置される照明用のレンズ59と、被観察領域からの反射光を受光する撮像部21と、撮像部21の受光面に被観察領域からの反射光を入射させるための観察窓40と、観察窓40と撮像部21との間に設けられる対物レンズ39とを備える。
The endoscope
湾曲部31は、軟性部29と内視鏡先端部33との間に設けられ、操作部23に配置されたアングルノブ43(図1参照)の回動操作により湾曲自在にされている。
The
この湾曲部31は、内視鏡11が使用される被検体の部位等に応じて、任意の方向及び任意の角度に湾曲させることができ、内視鏡先端部33の照明窓35及び観察窓40を、所望の観察部位に向けることができる。
The
制御装置13は、被観察領域に供給する照明光を内視鏡先端部33の照明窓35から出射する照明部45と、照明部45及び撮像部21を制御する制御部47とを備える。照明部45と制御部47は、それぞれコネクタ部25,27を介して内視鏡11と接続される。
The
以下、制御装置13の照明部45について詳細に説明する。照明部45は、図2に示すように、光源駆動部49と、白色光用光源K1と、第1赤外光用光源K2と、第2赤外光用光源K3と、光ファイババンドル51と、光ファイバ53,54とを備える。なお、第1赤外光用光源K2が出射する赤外光の波長と第2赤外光用光源K3が出射する赤外光の波長はそれぞれ異なる。
Hereinafter, the
白色光用光源K1は、通常観察(白色光観察)及び狭帯域光観察のための光を発する半導体素子である。白色光用光源K1は、R−LED(Red-Light Emitting Diode)、G−LED(Green-Light Emitting Diode)、B−LED(Blue-Light Emitting Diode)、及びV−LED(Violet-Light Emitting Diode)の四色のLED(Light Emitting Diode)を含む。 The white light source K1 is a semiconductor element that emits light for normal observation (white light observation) and narrowband light observation. The white light source K1 includes an R-LED (Red-Light Emitting Diode), a G-LED (Green-Light Emitting Diode), a B-LED (Blue-Light Emitting Diode), and a V-LED (Violet-Light Emitting Diode). ) Four-color LEDs (Light Emitting Diodes).
図3に示すように、R−LEDは、波長帯域が600〜650nmの赤色光を発する発光ダイオードである。G−LEDは、波長帯域が480〜600nmの緑色光を発する発光ダイオードである。B−LEDは、波長帯域420〜500nmの青色光を発する発光ダイオードである。V−LEDは、波長帯域380〜420nmの紫色光を発する発光ダイオードである。各LEDによって生成された光が合わさることで、白色光用光源K1からは白色光が出射される。なお、白色光用光源K1はキセノンランプであっても、白色LEDでも良い。 As shown in FIG. 3, the R-LED is a light emitting diode that emits red light having a wavelength band of 600 to 650 nm. The G-LED is a light emitting diode that emits green light having a wavelength band of 480 to 600 nm. The B-LED is a light emitting diode that emits blue light having a wavelength band of 420 to 500 nm. The V-LED is a light emitting diode that emits purple light having a wavelength band of 380 to 420 nm. By combining the light generated by each LED, white light is emitted from the white light source K1. The white light source K1 may be a xenon lamp or a white LED.
第1赤外光用光源K2は、赤外光観察のための、波長帯域が近赤外帯域に属する790〜820nmであり中心波長が810nmのレーザー光を発するレーザーダイオードである。また、第2赤外光用光源K3は、赤外光観察のための、波長帯域が近赤外帯域に属する905〜970nmであり中心波長が940nmのレーザー光を発するレーザーダイオードである。なお、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3は、キセノンランプとフィルターの組み合わせ又はLEDでも良い。 The first infrared light source K2 is a laser diode that emits laser light having a wavelength band of 790 to 820 nm and a center wavelength of 810 nm, which belongs to the near infrared band, for infrared light observation. The second infrared light source K3 is a laser diode that emits laser light having a wavelength band of 905 to 970 nm belonging to the near infrared band and a center wavelength of 940 nm for infrared light observation. The first infrared light source K2 and the second infrared light source K3 may be a combination of a xenon lamp and a filter or an LED.
なお、白色光用光源K1と第1赤外光用光源K2と第2赤外光用光源K3とを合わせた光源として、R成分、G成分及びB成分の各フィルター要素、並びに、透過波長が810nmの第1赤外成分及び透過波長が940nmの第2赤外成分の各フィルター要素を回転方向に並べた回転フィルターとキセノンランプとを組み合わせた面順次露光タイプの照明部を使用しても良い。 As a light source combining the white light source K1, the first infrared light source K2, and the second infrared light source K3, each of the R component, G component, and B component filter elements, and the transmission wavelength are as follows. A surface sequential exposure type illumination unit combining a rotary filter in which filter elements of a first infrared component of 810 nm and a second infrared component having a transmission wavelength of 940 nm are arranged in the rotation direction and a xenon lamp may be used. .
白色光用光源K1、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3は、被検体の観察モードに応じて、光源駆動部49により個別に駆動される。観察モードには、白色光を被検体の被観察領域に照射して反射光を観察する「通常観察モード」と、可視光のうち特定の波長領域だけの光を被検体の被観察領域に照射して反射光を観察する「狭帯域光観察モード」と、被検体の被観察領域に赤外光を照射して反射光を観察する「赤外光観察モード」と、通常観察と赤外光観察を同時に行う「二種同時観察モード」と、通常観察と赤外光観察と狭帯域光観察を同時に行う「三種同時観察モード」とがある。光源駆動部49は、通常観察モード時及び狭帯域光観察モード時には白色光用光源K1のみから光を出射させ、赤外光観察モード時には第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3のみから光を出射させ、二種同時観察モード時及び三種同時観察モード時には全光源K1,K2,K3から光を出射させる。なお、白色光用光源K1として白色LEDが用いられる場合、狭帯域光観察を行う際に被観察領域に照射される光は、白色LEDから発せられた可視光のうち特定の波長領域の光を透過するフィルター(図示せず)を透過した光である。
The white light source K1, the first infrared light source K2, and the second infrared light source K3 are individually driven by the light
白色光用光源K1から出射される白色光は、集光レンズ(図示略)を介して光ファイババンドル51に入力される。第1赤外光用光源K2から出射される赤外光は、集光レンズ(図示略)を介して光ファイバ53に入力される。第2赤外光用光源K3から出射される赤外光は、集光レンズ(図示略)を介して光ファイバ54に入力される。光ファイババンドル51と光ファイバ53,54は、ライトガイド55によって一つに束ねられる。ライトガイド55は、コネクタ部25を介して内視鏡先端部33まで延設されている。ライトガイド55の内視鏡先端部33側の端面から出射した光は、拡散板58で拡散された後に、レンズ59を通って照明窓35から出射される。
White light emitted from the white light source K1 is input to the optical fiber bundle 51 via a condenser lens (not shown). Infrared light emitted from the first infrared light source K2 is input to the
光源駆動部49は、パルス駆動によって光源K1,K2,K3をそれぞれ独立に駆動する。つまり、光源駆動部49は、それぞれ異なる駆動信号(駆動パルスのパターン)を各光源に供給する。この駆動パルスがハイレベルとなっている期間に光源は光を出射する。なお、光源駆動部49は、白色光用光源K1の駆動制御時には、R−LED、G−LED、B−LED及びV−LEDをそれぞれ独立に駆動する。
The light
次に、内視鏡先端部33に設けられた撮像部21について詳細に説明する。撮像部21は、照明部45からの光が照射された被検体の被観察領域を撮像する。被検体からの光は、対物レンズ39を透過して撮像部21に入射する。なお、被検体にはICG(インドシアニングリーン)が予め投与される。
Next, the
撮像部21は、図4に示すように、第1光透過膜としての色フィルター93と、第1撮像素子83と、第2光透過膜としての光透過膜89と、第2撮像素子87とを備え、被検体からの光の入射側からこの順に積層配置された構成を有する。
As shown in FIG. 4, the
色フィルター93は、撮像部21に入射する光のRGB成分を分離し、かつ、約790nm以上の波長の赤外光を透過する。色フィルター93の配列パターンは、RGBの各色成分が千鳥状に配列されたベイヤー配列であるが、図6(A)に示す一般的なG成分が多いベイヤー配列であっても、図6(B)に示すB成分が多いベイヤー配列であっても良い。なお、色フィルター93は、第1撮像素子83の後述する画素に各色成分が対応するよう配置される。
The
図5は、色フィルター93の分光透過特性を示す図である。色フィルター93のR成分は、図5に点線で示すように、波長帯域が約550nm以上の赤色光Rと赤外光を透過する。また、G成分は、図5に一点鎖線で示すように、波長帯域が460〜630nmの緑色光Gと、波長帯域が790〜850nmの近赤外光を透過する。また、B成分は、図5に二点鎖線で示すように、波長帯域が380〜550nmの青色光Bと、約900nm以上の波長の赤外光を透過する。このように、赤外光のうち、R成分は、第1赤外光用光源K2から出射される810nmの近赤外光も、第2赤外光用光源K3から出射される940nmの近赤外光も透過するが、G成分は第1赤外光用光源K2から出射される810nmの近赤外光のみを透過し、B成分は第2赤外光用光源K3から出射される940nmの近赤外光のみを透過する。
FIG. 5 is a diagram showing the spectral transmission characteristics of the
第1撮像素子83は、光電変換部81を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置されて構成され、可視光画像を生成する。
The
光透過膜89は、白色光の波長成分、すなわち、波長帯域が約750nm以下の光を遮断する特性を有する白色光カットフィルターである。光透過膜89を第1撮像素子83と第2撮像素子87の間に設けることで、第2撮像素子87にとっての光のノイズ成分を除去することができる。
The
第2撮像素子87は、第1撮像素子83及び光透過膜89を透過した、被検体からの近赤外の波長成分(790〜1000nm)の光を光電変換する光電変換部85を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置されて構成されている。光の入射側から見た第1撮像素子83の画素の位置と第2撮像素子87の画素の位置は互いに重なっている。したがって、色フィルター93の各色成分と、第1撮像素子83の画素と、第2撮像素子87の画素は、光の入射側から見て互いに重なっている。
The
また、第2撮像素子87を構成する画素のうち、光の入射側から見て色フィルター93のG成分の位置に対応する画素は、第1赤外光用光源K2から出射され被観察領域で反射した810nmの近赤外光を光電変換する。また、光の入射側から見て色フィルター93のB成分の位置に対応する画素は、第2赤外光用光源K3から出射され被観察領域で反射した940nmの近赤外光を光電変換する。また、光の入射側から見て色フィルター93のR成分の位置に対応する画素は近赤外光を光電変換するが、この光電変換によって得られた画像信号は810nmの成分と940nmの成分に分解できないため、赤外光観察のための画像には用いられない。
Among the pixels constituting the
また、第2撮像素子87の各画素における光電変換部85の受光面積は、第1撮像素子83の各画素における光電変換部81の受光面積よりも大きい。光電変換部85の受光面積が大きければ、被検体からの近赤外帯域の反射光が微弱であっても第2撮像素子87は所望の感度を実現できる。
The light receiving area of the
第1撮像素子83及び第2撮像素子87はどちらもCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)構造の撮像素子であり、ローリングシャッター方式により駆動される。このため、第1撮像素子83及び第2撮像素子87は、駆動単位となる複数列の画素行(Line1〜Linenのn行)を有し、制御部47による制御の下、画素行毎に露光時間と画像信号(電荷)の読出期間をずらして駆動される。すなわち、撮像素子からの画像信号の読み出しは画素行毎にずらして順次行われ、撮像素子の露光は電子シャッターによって画素行毎に行われ、画像信号の読み出し時以外は露光される。
Both the
次に、制御装置13の制御部47について詳細に説明する。制御部47は、図2に示すように、記憶部71と、タイミング制御部69と、信号処理部66とを備える。
Next, the
記憶部71は、照明部45が有する白色光用光源K1の各LEDに供給される駆動信号を構成する各駆動パルスのデューティ比と、各駆動パルスのオンオフレベルが切り替わるタイミングと、撮像部21の第1撮像素子83から画像信号(電荷)を読み出すタイミングとが規定された第1テーブルを記憶する。また、記憶部71は、第1赤外光用光源K2に供給される駆動信号を構成する駆動パルスのデューティ比と、当該駆動パルスのオンオフレベルが切り替わるタイミングと、撮像部21の第2撮像素子87から画像信号(電荷)を読み出すタイミングとが規定された第2テーブルを記憶する。また、記憶部71は、第2赤外光用光源K3に供給される駆動信号を構成する駆動パルスのデューティ比と、当該駆動パルスのオンオフレベルが切り替わるタイミングと、撮像部21の第2撮像素子87から画像信号(電荷)を読み出すタイミングとが規定された第3テーブルを記憶する。
The
タイミング制御部69は、内視鏡11の操作部23や入力部17からの指示に従い設定された観察モードに応じて、駆動する光源を決定する。また、タイミング制御部69は、記憶部71が記憶する第1テーブルに規定された情報、第2テーブルに規定された情報及び第3テーブルに規定された情報の少なくとも1つに基づいて、光源駆動部49が行う光源K1,K2,K3の駆動のタイミングと、第1撮像素子83及び第2撮像素子87からの信号処理部66による画像信号の読み出しのタイミングを制御する。
The
信号処理部66は、タイミング制御部69からの制御に従って読み出した内視鏡11からの画像信号を信号処理して画像データを生成する。信号処理部66が生成した画像データに基づく画像は表示部15に表示される。なお、信号処理部66が生成した通常観察画像、狭帯域光観察画像及び赤外光観察画像は、それぞれ並んで表示されても重ねて表示されても良い。
The
以下、第1実施形態の内視鏡装置100の動作について、図7を参照して詳細に説明する。内視鏡11に設けられた観察モード切替ボタン73(図2参照)を操作者が押下することにより、タイミング制御部69は、通常観察モード、狭帯域光観察モード、赤外光観察モード、通常観察と赤外光観察を同時に行う二種同時観察モード、通常観察と赤外光観察と狭帯域光観察を同時に行う三種同時観察モードの各種観察モードに切り替える。
Hereinafter, the operation of the
図7は、二種同時観察モードの設定時における内視鏡装置100の動作の一例が示されている。図7に示す例では、タイミング制御部69は、白色光用光源K1の全てのLEDを所定のデューティ比で発光させ、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3を白色光用光源K1の発光期間にのみ発光させるよう光源駆動部49を制御する。また、タイミング制御部69は、撮像部21が有する第1撮像素子83及び第2撮像素子87からの各画像信号の読み出しを、光源K1,K2,K3の非発光期間に行うよう信号処理部66を制御する。すなわち、第2撮像素子87からの画像信号の読み出しは、第1撮像素子83からの画像信号の読み出し期間の全ての読み出し期間に、第1撮像素子83からの画像信号の読み出しと同時に行われる。なお、第1撮像素子83及び第2撮像素子87からの各画像信号の読み出しは、第1撮像素子83及び第2撮像素子87がどちらもCMOSであるため、各素子における画素行毎にずらして順次行われる。
FIG. 7 shows an example of the operation of the
この動作例によれば、白色光(VGRB)が照射された被観察領域からの反射光の画像信号と、中心波長810nmの近赤外光(IR1)が照射された被観察領域からの反射光の画像信号と、中心波長940nmの近赤外光(IR2)が照射された被観察領域からの反射光の画像信号とが同時に読み出されるため、波長が異なる2つの近赤外光による画像信号を合成した赤外光観察と通常観察とを同じフレームレートで同時に行うことができる。また、通常観察のための画像信号と赤外光観察のための画像信号は1つの固体撮像装置61から得られるため、体腔内に挿入される内視鏡挿入部19の大径化を招くことなく、同じフレームレートでの二種同時観察モードが可能な内視鏡装置100を実現できる。
According to this operation example, the image signal of the reflected light from the observed region irradiated with white light (VGRB) and the reflected light from the observed region irradiated with near-infrared light (IR1) with a center wavelength of 810 nm are irradiated. And the image signal of the reflected light from the observation region irradiated with the near-infrared light (IR2) having the center wavelength of 940 nm are read out simultaneously, so that the image signal by two near-infrared lights having different wavelengths can be obtained. The synthesized infrared light observation and normal observation can be performed simultaneously at the same frame rate. Moreover, since the image signal for normal observation and the image signal for infrared light observation are obtained from one solid-state imaging device 61, the diameter of the
以上説明したように、本実施形態によれば、照明部45が有する白色光用光源K1、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3の各発光と、内視鏡挿入部19の小径化を実現可能な1つの固体撮像装置61が有する第1撮像素子83及び第2撮像素子87の各読み出し動作がそれぞれタイミングを合わせて協働するよう制御される。このため、白色光による被検体からの反射光による通常観察と、近赤外光による同被検体からの反射光による赤外光観察を、同じフレームレートで同時に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, each light emission of the white light source K1, the first infrared light source K2, and the second infrared light source K3 included in the
(第2実施形態)
図8〜図11を参照して第2実施形態について説明する。なお、第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、色フィルター93の分光透過特性と、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3の各発光期間である。この点以外は第1の実施形態と同様であるため、第1実施形態と同一又は同等の事項は説明を簡略化又は省略する。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIGS. The second embodiment differs from the first embodiment in the spectral transmission characteristics of the
第2実施形態の色フィルター93の分光透過特性を図8に示す。第2実施形態の色フィルター93のR成分は、図8に点線で示すように、波長帯域が約550nm以上の赤色光Rと赤外光を透過する。また、G成分は、図8に一点鎖線で示すように、波長帯域が460〜630nmの緑色光Gと、約790nm以上の波長の赤外光を透過する。また、B成分は、図8に二点鎖線で示すように、波長帯域が380〜550nmの青色光Bと、約790nm以上の波長の赤外光を透過する。このように、色フィルター93はどの色成分も、790nm以上の赤外光を十分に透過する。但し、3つの成分のうち、ベイヤー配列における構成比が高いG成分又はB成分のみが約790nm以上の波長の赤外光を透過しても良い。
The spectral transmission characteristics of the
また、第2実施形態の信号処理部66は、第2撮像素子87からの画像信号をビニング処理して読み出す。すなわち、信号処理部66は、図9に示すように、第2撮像素子87の隣り合う複数(例えば2×2=4個)の画素を1つの画素と見なして、隣り合う複数の画素の画像信号を1つの画像信号に統合する。これにより、約790nm以上の波長の赤外光を受光する第2撮像素子87の受光感度が見かけ上向上する。また、ビニング処理して読み出される第2撮像素子87の画素を色フィルター93のベイヤー配列の繰り返し単位に対応させることにより、色フィルター93のRGB成分による赤外光の透過率の差による影響を排除できる。なお、ビニング処理により統合される画素数は2×2の倍数であれば良い。なお、ビニング処理を行う代わりに、第2撮像素子87の画素の大きさを色フィルター93のベイヤー配列の繰り返し単位に対応した大きさにしても良い。
In addition, the
以下、第2実施形態の内視鏡装置100の動作について、図10を参照して詳細に説明する。
Hereinafter, the operation of the
図10は、二種同時観察モードの設定時における内視鏡装置100の動作の一例が示されている。図10に示す例では、タイミング制御部69は、白色光用光源K1の全てのLEDを所定のデューティ比で発光させるよう光源駆動部49を制御し、撮像部21が有する第1撮像素子83からの画像信号の読み出しを、白色光用光源K1の非発光期間に行うよう信号処理部66を制御する。また、タイミング制御部69は、第1赤外光用光源K2の発光と第2赤外光用光源K3の発光を、白色光用光源K1の発光期間毎に交互に行うよう光源駆動部49を制御し、撮像部21が有する第2撮像素子87からの画像信号の読み出しを、第1撮像素子83からの画像信号の読み出しと同時に行うよう信号処理部66を制御する。なお、第1撮像素子83及び第2撮像素子87からの各画像信号の読み出しは、第1撮像素子83及び第2撮像素子87がどちらもCMOSであるため、各素子における画素行毎にずらして順次行われる。
FIG. 10 shows an example of the operation of the
この動作例によれば、中心波長810nmの近赤外光(IR1)が照射された被観察領域からの反射光の画像信号の読み出しと、中心波長940nmの近赤外光(IR2)が照射された被観察領域からの反射光の画像信号の読み出しが、白色光(VGRB)が照射された被観察領域からの反射光の画像信号の読み出しの半分のフレームレートで行われるが、波長が異なる2つの近赤外光による画像信号を合成した赤外光観察と通常観察とを同時に行うことができる。また、通常観察のための画像信号と赤外光観察のための画像信号は1つの固体撮像装置61から得られるため、体腔内に挿入される内視鏡挿入部19の大径化を招くことなく、二種同時観察モードが可能な内視鏡装置100を実現できる。
According to this operation example, readout of an image signal of reflected light from an observation region irradiated with near-infrared light (IR1) having a center wavelength of 810 nm and irradiation with near-infrared light (IR2) having a center wavelength of 940 nm are performed. The readout of the image signal of the reflected light from the observed region is performed at a frame rate that is half that of the readout of the image signal of the reflected light from the observed region irradiated with white light (VGRB). Infrared light observation in which image signals of two near infrared lights are combined and normal observation can be performed simultaneously. Moreover, since the image signal for normal observation and the image signal for infrared light observation are obtained from one solid-state imaging device 61, the diameter of the
なお、被観察領域からの近赤外光の反射光が微弱であるために第2撮像素子87が十分な感度を得ることができない場合には、上述したビニング処理を信号処理部66が行うことによって、赤外光観察の解像度は低下するものの、所望の感度での赤外光観察が可能である。
If the
図11は、三種同時観察モードの設定時における内視鏡装置100の動作の一例が示されている。図11に示す例では、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3の各発光期間と第2撮像素子87からの画像信号の読み出しタイミングは図10に示した例と同じであるが、タイミング制御部69は、所定のデューティ比で駆動される白色光用光源K1の発光期間のうち、通常観察のための全てのLEDの発光と、狭帯域光観察のためのG−LED及びB−LEDのみの発光を交互に行うよう光源駆動部49を制御する。なお、第1撮像素子83からの画像信号の読み出しは、白色光用光源K1のLEDが全て消灯している非発光期間に行われる。
FIG. 11 shows an example of the operation of the
この動作例によれば、白色光が照射された被観察領域からの反射光の画像信号の読み出しと、可視光のうち特定の波長帯域だけの光が照射された被観察領域からの反射光の画像信号の読み出しが、図10に示した例とは半分のフレームレートで行われるが、通常観察と赤外光観察と狭帯域光観察を同時に行うことができる。また、通常観察のための画像信号と赤外光観察のための画像信号と狭帯域光観察のための画像信号は1つの固体撮像装置61から得られるため、体腔内に挿入される内視鏡挿入部19の大径化を招くことなく、三種同時観察モードが可能な内視鏡装置100を実現できる。
According to this operation example, readout of an image signal of reflected light from the observation region irradiated with white light and reflection of light reflected from the observation region irradiated with light of a specific wavelength band out of visible light are performed. Reading of the image signal is performed at a half frame rate as compared with the example shown in FIG. 10, but normal observation, infrared light observation, and narrowband light observation can be performed simultaneously. In addition, since an image signal for normal observation, an image signal for infrared light observation, and an image signal for narrowband light observation are obtained from one solid-state imaging device 61, an endoscope inserted into a body cavity The
以上説明したように、本実施形態によれば、照明部45が有する白色光用光源K1、第1赤外光用光源K2及び第2赤外光用光源K3の各発光と、内視鏡挿入部19の小径化を実現可能な1つの固体撮像装置61が有する第1撮像素子83及び第2撮像素子87の各読み出し動作がそれぞれタイミングを合わせて協働するよう制御される。このため、図8に示した分光透過特性の色フィルター93を用いた場合であっても、白色光による被検体からの反射光による通常観察と近赤外光による同被検体からの反射光による赤外光観察を同時に行うことができる。また、近赤外光による被検体からの反射光が微弱であるために第2撮像素子87が十分な感度を得ることができない場合には、ビニング処理を行うことによって所望の感度での赤外光観察が可能である。
As described above, according to the present embodiment, each light emission of the white light source K1, the first infrared light source K2, and the second infrared light source K3 included in the
なお、上記説明では、第1赤外光用光源K2が発するレーザー光の中心波長として810nmを例に説明したが、790〜820nmの範囲であれば810nmに限らない。同様に、第2赤外光用光源K3が発するレーザー光の中心波長として940nmを例に説明したが、905〜970nmの範囲であれば940nmに限らない。 In the above description, 810 nm is described as an example of the center wavelength of the laser light emitted from the first infrared light source K2, but is not limited to 810 nm as long as it is in the range of 790 to 820 nm. Similarly, the center wavelength of the laser light emitted from the second infrared light source K3 has been described by way of example of 940 nm, but is not limited to 940 nm as long as it is in the range of 905 to 970 nm.
また、上記説明では、体腔内に挿入される内視鏡挿入部19が可撓性を有するいわゆる軟性鏡である場合について説明したが、本発明の内視鏡装置100は、内視鏡挿入部が硬質な材料で形成されたいわゆる硬性鏡のカメラヘッドに適用することも可能である。
In the above description, the case where the
以上説明したとおり、本明細書に開示された内視鏡装置は、
照明光を内視鏡の先端部から出射する照明部と、上記照明光が照射された被検体の被観察領域を撮像する撮像部と、上記照明部及び上記撮像部を制御する制御部と、を備えた内視鏡装置であって、
上記照明部は、白色光を生成するための白色光用光源と、赤外光を生成するための赤外光用光源と、を有し、
上記撮像部は、光電変換部を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置され、可視光画像を生成する第1撮像素子と、上記第1撮像素子を透過した光を光電変換する光電変換部を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置された第2撮像素子と、上記赤外光の波長成分の光を透過する第1光透過膜と、を有し、上記被検体からの光の入射側から上記第1光透過膜、上記第1撮像素子、第2撮像素子の順に積層配置されており、
上記制御部は、上記赤外光用光源を、上記白色光用光源の発光期間にのみ発光させ、上記第2撮像素子からの画像信号の読み出しを、上記第1撮像素子からの画像信号の読み出し期間の全ての読み出し期間に、上記第1撮像素子からの画像信号の読み出しと同時に行う。
As described above, the endoscope apparatus disclosed in this specification is
An illumination unit that emits illumination light from the distal end portion of the endoscope, an imaging unit that images an observation region of the subject irradiated with the illumination light, a control unit that controls the illumination unit and the imaging unit, An endoscopic device comprising:
The illumination unit includes a white light source for generating white light, and an infrared light source for generating infrared light,
The imaging unit includes a plurality of pixels having photoelectric conversion units arranged in a two-dimensional matrix, a first imaging element that generates a visible light image, and a photoelectric conversion unit that photoelectrically converts light transmitted through the first imaging element. A plurality of pixels having a two-dimensional matrix, and a first light transmission film that transmits light having a wavelength component of the infrared light. The first light transmission film, the first image sensor, and the second image sensor are stacked in this order from the incident side,
The control unit causes the infrared light source to emit light only during a light emission period of the white light source, reads an image signal from the second image sensor, and reads an image signal from the first image sensor. The reading is performed simultaneously with the reading of the image signal from the first image sensor in all reading periods of the period.
また、上記赤外光用光源は、発光波長の異なる第1赤外光用光源及び第2赤外光用光源を含み、
上記第1光透過膜は、ベイヤー配列されたRGBの色フィルターによって構成され、
上記色フィルターを構成する第1色成分は、上記第1赤外光用光源が発光する波長成分の光を透過し、
上記色フィルターを構成する第2色成分は、上記第2赤外光用光源の発光する波長成分の光を透過する。
The infrared light source includes a first infrared light source and a second infrared light source having different emission wavelengths,
The first light transmission film is configured by RGB color filters arranged in a Bayer array,
The first color component constituting the color filter transmits light of a wavelength component emitted by the first infrared light source,
The second color component constituting the color filter transmits light of a wavelength component emitted from the second infrared light source.
また、上記第2撮像素子を構成する画素のうち、上記第1色成分の位置に対応する第1画素は、上記第1赤外光用光源が発光する波長成分の光を光電変換し、上記第2色成分の位置に対応する第2画素は、上記第2赤外光用光源が発光する波長成分の光を光電変換し、
上記制御部は、上記第2撮像素子からの画像信号の読み出しを行う際、上記第1画素及び上記第2画素の少なくとも一方での光電変換によって得られた画像信号を読み出す。
Of the pixels constituting the second image sensor, the first pixel corresponding to the position of the first color component photoelectrically converts light of the wavelength component emitted by the first infrared light source, The second pixel corresponding to the position of the second color component photoelectrically converts light of the wavelength component emitted by the second infrared light source,
The control unit reads an image signal obtained by photoelectric conversion of at least one of the first pixel and the second pixel when reading the image signal from the second image sensor.
また、上記第2撮像素子の光電変換部の受光面積は、上記第1撮像素子の光電変換部の受光面積よりも大きい。 The light receiving area of the photoelectric conversion unit of the second image sensor is larger than the light receiving area of the photoelectric conversion unit of the first image sensor.
また、上記制御部は、上記第2撮像素子からの画像信号をビニング処理して読み出す。 Further, the control unit reads out an image signal from the second image sensor by performing a binning process.
また、上記第1光透過膜は、ベイヤー配列されたRGBの色フィルターによって構成され、
上記ビニング処理して読み出される上記第2撮像素子の画像信号の画素は、上記ベイヤー配列の繰り返し単位に対応した画素である。
Further, the first light transmission film is composed of RGB color filters arranged in a Bayer array,
The pixel of the image signal of the second image sensor read out by the binning process is a pixel corresponding to the repeating unit of the Bayer array.
また、上記撮像部は、上記白色光の波長成分の光を透過させない第2光透過膜を、上記第1撮像素子と上記第2撮像素子の間に有する。 The imaging unit includes a second light transmission film that does not transmit light having the wavelength component of the white light between the first imaging element and the second imaging element.
また、上記白色光用光源は、発光波長の異なる複数の発光ダイオードによって構成され、上記赤外光用光源は、レーザーダイオードによって構成される。 The white light source is composed of a plurality of light emitting diodes having different emission wavelengths, and the infrared light source is composed of a laser diode.
また、上記第1撮像素子及び上記第2撮像素子は、ローリングシャッター方式によって駆動されるセンサーである。 The first image sensor and the second image sensor are sensors driven by a rolling shutter system.
21 撮像部
45 照明部
69 タイミング制御部
81 光電変換部
83 第1撮像素子
85 光電変換部
87 第2撮像素子
93 色フィルター(第1光透過膜)
100 内視鏡装置
89 光透過膜(第2光透過膜)
K1 白色光用光源
K2 第1赤外光用光源
K3 第2赤外光用光源
21
100
K1 Light source for white light K2 Light source for first infrared light K3 Light source for second infrared light
Claims (9)
前記照明部は、白色光を生成するための白色光用光源と、赤外光を生成するための赤外光用光源と、を有し、
前記撮像部は、光電変換部を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置され、可視光画像を生成する第1撮像素子と、前記第1撮像素子を透過した光を光電変換する光電変換部を有する画素が二次元のマトリクス状に複数配置された第2撮像素子と、前記赤外光の波長成分の光を透過する第1光透過膜と、を有し、前記被検体からの光の入射側から前記第1光透過膜、前記第1撮像素子、第2撮像素子の順に積層配置されており、
前記制御部は、前記赤外光用光源を、前記白色光用光源の発光期間にのみ発光させ、前記第2撮像素子からの画像信号の読み出しを、前記第1撮像素子からの画像信号の読み出し期間の全ての読み出し期間に、前記第1撮像素子からの画像信号の読み出しと同時に行う、内視鏡装置。 An illumination unit that emits illumination light from the distal end portion of the endoscope, an imaging unit that images an observation region of the subject irradiated with the illumination light, a control unit that controls the illumination unit and the imaging unit, An endoscopic device comprising:
The illumination unit includes a white light source for generating white light, and an infrared light source for generating infrared light,
The imaging unit includes a plurality of pixels having photoelectric conversion units arranged in a two-dimensional matrix, a first imaging element that generates a visible light image, and a photoelectric conversion unit that photoelectrically converts light transmitted through the first imaging element. A second imaging element in which a plurality of pixels having a two-dimensional matrix are arranged, and a first light transmission film that transmits light of a wavelength component of the infrared light, and the light from the subject The first light transmission film, the first image sensor, and the second image sensor are stacked in that order from the incident side,
The control unit causes the infrared light source to emit light only during a light emission period of the white light source, reads an image signal from the second image sensor, and reads an image signal from the first image sensor. An endoscope apparatus that performs simultaneously with reading of an image signal from the first image sensor during all reading periods of the period.
前記赤外光用光源は、発光波長の異なる第1赤外光用光源及び第2赤外光用光源を含み、
前記第1光透過膜は、ベイヤー配列されたRGBの色フィルターによって構成され、
前記色フィルターを構成する第1色成分は、前記第1赤外光用光源が発光する波長成分の光を透過し、
前記色フィルターを構成する第2色成分は、前記第2赤外光用光源の発光する波長成分の光を透過する、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to claim 1,
The infrared light source includes a first infrared light source and a second infrared light source having different emission wavelengths,
The first light transmission film is configured by RGB color filters arranged in a Bayer array,
The first color component constituting the color filter transmits light of a wavelength component emitted by the first infrared light source,
An endoscope apparatus in which the second color component constituting the color filter transmits light of a wavelength component emitted from the second infrared light source.
前記第2撮像素子を構成する画素のうち、前記第1色成分の位置に対応する第1画素は、前記第1赤外光用光源が発光する波長成分の光を光電変換し、前記第2色成分の位置に対応する第2画素は、前記第2赤外光用光源が発光する波長成分の光を光電変換し、
前記制御部は、前記第2撮像素子からの画像信号の読み出しを行う際、前記第1画素及び前記第2画素の少なくとも一方での光電変換によって得られた画像信号を読み出す、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to claim 2,
Of the pixels constituting the second image sensor, the first pixel corresponding to the position of the first color component photoelectrically converts the light of the wavelength component emitted by the first infrared light source, and the second The second pixel corresponding to the position of the color component photoelectrically converts the light of the wavelength component emitted from the second infrared light source,
The endoscope device, wherein the control unit reads an image signal obtained by photoelectric conversion of at least one of the first pixel and the second pixel when reading the image signal from the second imaging element.
前記第2撮像素子の光電変換部の受光面積は、前記第1撮像素子の光電変換部の受光面積よりも大きい、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to any one of claims 1 to 3,
An endoscope apparatus in which a light receiving area of a photoelectric conversion unit of the second image sensor is larger than a light receiving area of a photoelectric conversion unit of the first image sensor.
前記制御部は、前記第2撮像素子からの画像信号をビニング処理して読み出す、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to claim 1 or 4,
The said control part is an endoscope apparatus which reads the image signal from a said 2nd image sensor by binning processing.
前記第1光透過膜は、ベイヤー配列されたRGBの色フィルターによって構成され、
前記ビニング処理して読み出される前記第2撮像素子の画像信号の画素は、前記ベイヤー配列の繰り返し単位に対応した画素である、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to claim 5,
The first light transmission film is configured by RGB color filters arranged in a Bayer array,
An endoscope apparatus, wherein a pixel of an image signal of the second image sensor read out by the binning process is a pixel corresponding to a repeating unit of the Bayer array.
前記撮像部は、前記白色光の波長成分の光を透過させない第2光透過膜を、前記第1撮像素子と前記第2撮像素子の間に有する、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The endoscope apparatus, wherein the imaging unit includes a second light transmission film that does not transmit light having a wavelength component of the white light between the first imaging element and the second imaging element.
前記白色光用光源は、発光波長の異なる複数の発光ダイオードによって構成され、前記赤外光用光源は、レーザーダイオードによって構成される、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The endoscope apparatus, wherein the white light source is configured by a plurality of light emitting diodes having different emission wavelengths, and the infrared light source is configured by a laser diode.
前記第1撮像素子及び前記第2撮像素子は、ローリングシャッター方式によって駆動されるセンサーである、内視鏡装置。 The endoscope apparatus according to any one of claims 1 to 8,
The endoscope apparatus, wherein the first image sensor and the second image sensor are sensors driven by a rolling shutter system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125929A JP6660824B2 (en) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | Endoscope device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125929A JP6660824B2 (en) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | Endoscope device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017225755A true JP2017225755A (en) | 2017-12-28 |
JP6660824B2 JP6660824B2 (en) | 2020-03-11 |
Family
ID=60890676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125929A Active JP6660824B2 (en) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | Endoscope device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6660824B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021106452A1 (en) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope system and method for operating same |
WO2023013860A1 (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | 주식회사 메타플바이오 | Multispectrum endoscope and endoscope system comprising same |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62174716A (en) * | 1987-01-24 | 1987-07-31 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope device |
JPH08224209A (en) * | 1995-02-23 | 1996-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | Fluorescence observing device |
JPH10201707A (en) * | 1996-11-20 | 1998-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope apparatus |
JP2007050106A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Pentax Corp | Electronic endoscope |
JP2012029728A (en) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Sanyo Electric Co Ltd | White balance adjustment method and imaging device |
WO2014125724A1 (en) * | 2013-02-12 | 2014-08-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope device |
KR101503891B1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-03-19 | (주)화이버 옵틱코리아 | Endoscope system and subject observation method therewith |
JP2015192015A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | オリンパス株式会社 | solid-state imaging device |
US20160062103A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Foreal Spectrum, Inc. | Endoscope system with concurrent imaging in visible and infrared wavelengths |
JP2016058866A (en) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | オリンパス株式会社 | Image pick-up device, and endoscope device |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125929A patent/JP6660824B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62174716A (en) * | 1987-01-24 | 1987-07-31 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope device |
JPH08224209A (en) * | 1995-02-23 | 1996-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | Fluorescence observing device |
JPH10201707A (en) * | 1996-11-20 | 1998-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope apparatus |
JP2007050106A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Pentax Corp | Electronic endoscope |
JP2012029728A (en) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Sanyo Electric Co Ltd | White balance adjustment method and imaging device |
WO2014125724A1 (en) * | 2013-02-12 | 2014-08-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope device |
KR101503891B1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-03-19 | (주)화이버 옵틱코리아 | Endoscope system and subject observation method therewith |
JP2015192015A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | オリンパス株式会社 | solid-state imaging device |
US20160062103A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Foreal Spectrum, Inc. | Endoscope system with concurrent imaging in visible and infrared wavelengths |
JP2016058866A (en) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | オリンパス株式会社 | Image pick-up device, and endoscope device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021106452A1 (en) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope system and method for operating same |
WO2023013860A1 (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | 주식회사 메타플바이오 | Multispectrum endoscope and endoscope system comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6660824B2 (en) | 2020-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9326664B2 (en) | Endoscope apparatus | |
KR100939400B1 (en) | Organism observing apparatus | |
JP6505792B2 (en) | LIGHT SOURCE DEVICE FOR ENDOSCOPE AND ENDOSCOPE SYSTEM | |
US20200397266A1 (en) | Apparatus and method for enhanced tissue visualization | |
US10448816B2 (en) | Light source apparatus, endoscope system and operating method | |
US10722105B2 (en) | Medical imaging device, medical image acquisition system, and endoscope apparatus | |
US10993607B2 (en) | Endoscope apparatus and method of operating endoscope apparatus | |
WO2012043771A1 (en) | Imaging device | |
JP7219208B2 (en) | Endoscope device | |
JP6660823B2 (en) | Endoscope device | |
JP2002112961A (en) | Electronic endoscope apparatus | |
JPWO2019069414A1 (en) | Endoscope equipment, image processing methods and programs | |
JP6660824B2 (en) | Endoscope device | |
JP6560968B2 (en) | Endoscope system and operating method thereof | |
JP6277068B2 (en) | Endoscope light source device and endoscope system | |
JP5734060B2 (en) | Endoscope system and driving method thereof | |
JP5483522B2 (en) | Image acquisition device | |
JP2019041946A (en) | Processor device and operation method thereof, and endoscope system | |
JP6095531B2 (en) | Imaging system | |
WO2016203983A1 (en) | Endoscopic device | |
JP6203124B2 (en) | Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus | |
JP6227077B2 (en) | Endoscope system and operating method thereof | |
JP2022082298A (en) | Medical control device and medical observation system | |
JP6005794B2 (en) | Endoscope system and driving method thereof | |
JP2022082350A (en) | Light source control device and medical observation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6660824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |